1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 00:23:36 ID:9jBG4XNr
3 :
花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 19:21:43 ID:8D2W1g2i
黄微紋玉 来年は双子だぁ !
4 :
花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 22:05:45 ID:S47Yi9O9
明日から氷点下近いのに・・・・・雨被っちゃったよぉ〜
でも、これで屋内に入れると、濡れ水分吸い過ぎのまま
温蒸れしちゃって、冬溶けの要因になるから、心を鬼にして
スパルタ 外気育てだ!
5 :
花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 08:14:00 ID:5Gy/Sa4/
・質問する際は下記のテンプレをお使いくださいませ。環境提示がない場合、プロでも答えられない場合があります。
【品種名】
【入手日】
【置き場所(温度、日照)】
【水遣り(量、間隔)】
【症状(詳しく)】
【その他】
6 :
花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 08:16:18 ID:5Gy/Sa4/
【主なアップローダー】
※PC閲覧許可&保存許可を忘れずに!メアド収集・アフィ目的の個人ロダに注意!
◎ ピクト(
http://pic.to)送信先:
[email protected](19:00〜04:00の間、夜間PC閲覧規制あり)
◎ イメぴた(
http://imepita.jp) 送信先:
[email protected](画像専用 追加不可)
◎ @ピタ(
http://pita.st)送信先:
[email protected](重い&鯖落ちの場合あり、04:20〜04:40の間定期メンテ)
◎ ナショナルアドレス(
http://new.cx) 送信先:
[email protected](20:00〜04:00の間、夜間PC閲覧規制あり)
■ PC閲覧許可を忘れずに!(「PC許可!」「見れない」などと言われた場合) ■
【pic.to】
届いたメールの「履歴/設定変更」のURL(作成履歴)を開いて、
設定>基本設定と色変更>◎パソコンからの閲覧→許可する
設定>基本設定と色変更>◎動画を端末に保存→許可する
【pita.st】
届いたメールの「マイページ」のURL(@ピタ専用管理n)の
「3.全データ一括管理>設定と色の変更」かページごとの「編集/設定」から、
パソコンからの閲覧→許可する
動画配信方法→ダウンロードタイプ(保存可)
【new.cx】
届いたメールの「削除/設定変更は」のURL(ページ設定)を開いて、
パソコンからの閲覧→許可する
7 :
花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 09:40:23 ID:HMFuNrf6
8 :
花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 09:45:44 ID:k7YNuu66
9 :
花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 10:04:22 ID:5Gy/Sa4/
前スレの争いで懲りてないのか?
馬鹿共め。
調べてもよく分からないので詳しい方教えていただけると嬉しいです。
【品種名】 リト、コノ普及品色々
【入手日】 色々
【置き場所(温度、日照)】 軒下、冬場はー2,3℃ 6時間程
【水遣り(量、間隔)】 月、3,4回
水やりは、夕方がいいとききましたが、冬場は凍りそうなので
良い天気の日中にやってもいいでしょうか?
日輪玉系のものは、時刻を気にしないでザブザブやって
平気だったのですがこの秋、他の品種も増えたのでお尋ねします。
品種は色々ですが、スレでは駄種と呼ばれてる類だと思います。
今秋、黄色い花のリトープスと白い花のリトープスの間に実が出来ました。
結実したのは黄色い花のリトープスの方です。
種を蒔いたら何色の花を付ける子になるんでしょうか?
16 :
花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 18:44:07 ID:DxrMmN6w
>>14 夕方なんてナンセンス。
あなたの考えるとおり、この時期夕方に水やりしたらさすがにリトでも冷えて凍えるよ。
朝やるのが基本。
できれば風があまりないような晴れた日の、じわーっと温かくなりはじめる8時ぐらいがいいと思う。昼間はよく日に当てて鉢(土)を温めましょう。
夏は夕方でいいと思うけどね。
>>16 レスありがとうございます。
そろそろ水が欲しそうなので、暖かい日に少し掛けてみます。
蒸れに弱い植物ですが、凍らせても溶けるもんなんでしょうか。
日輪玉とタビ型コノがひたすら丈夫だったもので、加減が
今ひとつ分かりませんでした。
>>15 ぜひとも蒔いてみて確かめて、そしてここで報告してほしい。
>>18 花の色とか模様とか楽しみに蒔いてみます。
ちなみに繭型玉とナウリーンニアエの間に出来た実です。
20 :
花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 16:04:44 ID:9hqlSOe6
アブク銭に浮かれ。又、注文してしまいました。
やはり今の時期は、リトープスの発根は遅いそうですね。
植え替えて大丈夫ですか?コノフィツムは、根が無いとマズイですが…リトープスは問題ありませんよ。それと、よく(脱皮中の植え替えは駄目だ)とか言いますが、間違いです。
今の時期は、ビニールハウスの二重内張り作業だそうです。
ひとり漫才?
トチョープス、相変わらず入札ないな。
あと
馬鹿高 4000円 2500円のもな
大内を真っ赤な化粧土植えて三年。擬態効果で段々と紅大内に成って来た。
26 :
花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 06:26:04 ID:gwEPKgj2
なにそのカメレオン玉
うpよろ
今日は・・・・大日光浴大会です @横浜
>>25 >擬態効果で段々と紅大内に成って来た。
アフリカ研究家のT・Rディスワー氏によると「リトップスの擬態予兆は脱皮度と実生時である」と、ある。確かに脱皮の度に表現は微妙に変わるが三年位では如何なものか?
今日もピーカン晴天、しかも温暖18℃ ・・・・大日光浴大会です @横浜
紅大内も体下半身くらい用土に埋まってると、その部分は緑白の色合いで「大内」の幼苗と同じ感じだが
植え替え等で、その埋もれた部分も浅植えにして日光を浴びさせると、数週間ほどで紫赤に着色する
>>25は、そもそもが紅大内の血筋の「大内」で、今まで日光不足だった育ちだったんだろうな
それが日当たり良い
>>25の環境に来て変化したんだろうなw
アスパラガス(ホワイトアスパラガス)と同じだなw
誰か
ヤフオクのトチョープスを見受けしてやれよ
この出品者だと、持ちあぐねて捨てちゃうぞ
可哀想だよ
しかし、まあ、よく、あんなにひ弱に育てたもんだ
>31
1鉢100円、4種送付ならまとめて身請けしても良い。
出品者の方、ご検討くださいw
100円でも買わんわ。置くスペースと鉢代と土代がもったいない。
ピーカン
【年代】 昭和時代〜
ピーカンとは快晴のことで、もともと映画業界が撮影時に使っていた言葉である。
ピーカンの語源は快晴の空がタバコのピース缶の色に似ていたという説、
快晴の日はカメラのピント合わせが多少曖昧でも完全に合うことから『ピントが完全』を略したとする説、
単純に太陽の光が「ピーンと届いてカンカン照り」を略したという説など様々だが正確なことはわかっていない。
あのぅ 帝玉は挿し木できますか?
>>34 同意。真面目に育てるのが条件で万札を折ったラベルが刺さってたら考える。
そのまた3日後ぐらいに
まるで蛇が頭をもたげてるかの様相の「トチョープス」が、出品されてるが
あれも日照不足の履歴が・・・
ヤフオクのどのへんに、流行のトチョープスがあるのですか?
リトを徒長させる奴は、バカかDQNかのどっちか。どっちにしろ救いようがない。
すぐにペットを捨てる奴と一緒。相手にするな。
41 :
花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 01:26:05 ID:/GMI/HYx
>>40 ゲーム感覚なのかな。あまり愛着がないのだからしかたないしですよ。
だから攻略本も読まないし工夫もしないだろうしね。可哀相だと思うかもしれないけど、ゲームオーバーしたら飽きるんだろうね。
それを責めても仕方ないよね。
かと言って全てを引き取るわけにも行かないし…
かくゆう私も間引きされて畑の隅に棄てられてる野菜など不良苗を救済だとか言って持ち帰る事しないし。
人間のエゴには変わり無いかもね(>_<)
トチョープスって脱皮してもトチョープスのまま?
これから脱皮の時期だし、一皮剥けたら何とかなるなら、安ければ引き取っても良いなと思うのは、素人のあさはかさかなあ。
>>42 噂のトチョープスがどれくらいの徒長っぷりか見てないから分からんのだけど
スパルタ育成で3回位脱皮すりゃ見られるようになるんじゃないか?
自分が貰ったヤツは2回目でリトープスになった。
群馬の偉人が
トチョープスの修正法を画像入りで紹介してたね
帝王切開みたいに、早い時期で半身の上半分を切り取り
子株に早々に日光を当て、それ以上は徒長させないようにする方法
子株は小さくなるけど、徒長は押さえこめ、低姿勢株に変貌できるのを
45 :
花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 08:57:26 ID:/GMI/HYx
トチョープスって品種は何だろう?李夫人なんか元々がトチョーしてるぽい形だし。 あっ、桐生のカリスマは後四日で80だったね。
いろいろな品種のトチョープスを取り揃えております。
>>45 李夫人って徒長し易いみたいですね
よく見かけます
その点、露美玉とか日輪玉は、少々日照環境悪くても
まず徒長しないね
48 :
花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 12:11:31 ID:82irFoWp
それも 理不尽な話だなw
みんながトチョープストチョープス言うから、
ヤフオクでうっかり「トチョープス」で検索しそうになったw
今日、うちの紅大内さんから蕾が出てきました。
えっつ!トチョープスで出品されてるんじゃないの!?
へ〜え。★ポ★のことか
トチョープス集団 また懲りずに再出品されてるじゃんかwwww
まあしつこい出品者だねwww
いいかげん、こんなの入札が無いのを自覚しろよなw
時期的なモノかな
出品が「トチョープス」と「種子」だけになったね
帝玉、赤みが出てきたと思ったら、
古い皮が半生なのに新たな芽が…。
これが二重脱皮?
今日良い天気だったので10時頃水をやりました。
リトは幾つか口を開け始めました。
紅大内が一番大きく口を開けています。
>>56 紅大内(大内もそうかは持ってないからわからない)ってこの時期ツボミがくる時期じゃない?
脱皮は他のやつよりもう少し先なんだよね。おれのとこだけ?
58 :
花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 20:53:28 ID:ldWHYiie
基本的な質問なんだけど 紅大内玉ってどう読むの?
べにおおうちぎょく
ヤフオクの「トチョープス軍団」
見たけど・・・・・ありゃ酷いな
まともに立ってないのも多々じゃないか
あんな寝転がったリトープスなんか
ホムセンでも見た事ないよ
しかしヤフオクも質が落ちたな
「リトープス足袋型」なんちゅうて出品されてるのは・・・・ヮロタわ
その他は「種子」ばかりじゃんwww
>>60 いいかげんうぜぇ。
業者消えろカス。
こんなとこで宣伝すんなボケ。
61 ← トチョープス出品者?!w
実生ではなく、挿し木で増やして流通している品種ってあるのかな?模様のある品種とか?
63↑コノフィツム(スマン 書き忘れた)
コノは増えるから株分けのが多いと思うな
>>65 サンクス。
実生が多くて、名品系だけ無性繁殖だと思ってたから、ちょっと意外でした。
いや待て!
自分はそう思うってだけだから、詳しい人カモ〜ン
どうでもいいけど一枚目の写真に土の表面に多肉質の双葉みたいのがあるな。
>>69 肉厚のあれは「金の成る木」
この出品者は知らないのだろうね、多分
この「 リトープス タビ型」と称されてるコノフィツム君
幸い花が咲いてるから、品種が判るんじゃないか?
コノフィツムは花が咲かないと、なかなか品種確定できないから
珍しい薄ピンク〜ベージュ系の花だから、判る人は判りそう
>>63=67 でいいのかな?
根腐れた株を挿し木で復活、というのなら数回。
腐った部分が食い込んでなければ転がしておけば発根する。
発根確認後、挿す、というか植える。
>>70 あのリトープス足袋型(笑)はうちの祝典と似てる気がする。
>>69 どこから飛来した多肉の子供か、実生みたいだな
うちも「子宝草」の子供が、ああいう感じでアチコチの鉢に寄生する、生命力が強いからなぁ
>>74 ありゃ。
じゃあうちの祝典は本当は祝典じゃなかったんだな。
貼って貰った画像より
>>70の足袋型リトープス(笑)に良く似てるから。
淡いピンク系オレンジの可愛い花だよ。
大雨が降ってきたから急いでリトコノ達を取り込んだよ。大変だったー。
屋根付きの温室が欲しいなぁ。
ホムセンに1万円弱で小型フレームが有る
79 :
花咲か名無しさん:2008/12/14(日) 23:48:26 ID:mOg6Bvli
ダイソーに透明ビニール傘がある
雨に濡れないように取り込むのは大変
だから食器洗い上げの透明フードですよ
ガバッと被せるだけ
81 :
花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 00:07:16 ID:OzV3TPMU
82 :
花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 05:38:24 ID:7PAZsmPF
>>78 1万円か…うっすら手に届きそうな金額が憎いなw
この季節
ホムセンには小型の温室(フレーム)が数々揃ってるよ
一応は屋内用の観葉植物用だから、手ごろな大きさは有る
アルミ製のしっかりしたのが良い
2段ぐらいで上段にリト・コノ並べて下段は重り役も兼ねて、休眠中のサボテン
園芸用品・予備の鉢・培養土とか置いてる
うちのは
横80cm、奥行50cm、高100cmぐらい、厚手ビニールのカバー付き
ただリト・コノに対しては暖かく成りすぎるみたいなので、独自にビニールの横を切り裂いて
開閉式の換気にしてる
>>84 意外と安くてびっくり
自分はベランダに置きたいから上のがいい感じ
86 :
花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 09:00:41 ID:lm4PBdNN
>>81 全部土から抜いたのか?
そこまでするのか…。
>>86 釣りか?
季節外れの注文品が届いたんだろ!
今日は
ピーカン ピーカン 久々に日光浴
でも朝は霜が降りるようになった @横浜
横浜は暖かそうでいいなぁ・・・・・。
こっちは氷点下だよ@栃木。
氷点下何度で凍ってしまうのだろう?
>>81 さすが聖地モノ。すばらしいクオリティですね。
ピーカン の検索結果 約 369,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
トチョープスが
4鉢単位に再構成されて・・・・・・再出品されとるw!
しかも1500円! ぷっ!
今朝はベランダの水が凍ってた@埼玉
簡易温室閉めるの忘れてた…開け忘れよりましかな。ハハハ
今日もピー・・・・・・・・・・
今日も陽光 サンサンです @横浜
明日から雨だから、水は控え目にしないと
雨降ってきた〜〜 @横浜
今晩
「足袋型リトープス」
「トチョープスセット」
の落札日だぞ
心 優しい方は見受けしてあげれ
100 :
花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 11:22:54 ID:uxNCoCga
本日気温 9℃
明日気温 18℃
こりゃリト・コノからしたら、冬に成ったり春に成ったり、脱皮して良いのか?休眠していいのか?成長しなくちゃならんのか?
混乱だろうな @横浜
うわーん
実生苗を植え替えた鉢にダニがああああああ
104 :
花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 19:59:05 ID:L7UQL6FX
オルトランはダニに効くんですか?
初めて聞いた。
オルトラン、苗の間に埋め込むのとか「あり」ですか(´;ω;`)?
オルトランはハダニには効かない
107 :
花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 22:07:01 ID:uxNCoCga
と、なれば無敵印しのダイシストンだな
よく読むと、ハダニといってない。鉢にダニといってる。
鉢に付くダニ?人家害虫のダニか
<`∀´>ウリはゴキブリ並みにしぶといアルヨ
>>108 鉢を走り回る奴は・・・・赤ダニじゃねぇか ダイシストンじゃないと駆逐は厳しいよ
タカラダニは益虫w。あ、冬にはいないか。
今日は超快晴に
やたらポカポカ陽気 春みたいです 休眠中のサボテン達が勘違いして起き出さないか心配なぐらい @横浜
_,△_
( ゚д゚) ウ ラ メ シ ............
l U U
)ノ
,△、
∩゚∀゚∩ ニャ!!
l l
)ノ
>>113 通風!
(もし閉め切ってても扇風機で風を流せば大丈夫らしい)
(山城では夏でも冬でも日中は扇風機)
大型の温室は、熱気がこもる上部までに距離的ゆとりがあるから良いんだよな
天井高が低いフレームは横を開けて換気が必要だろう
お勧めグッズ
昔よくカーショップで安売りしてた
ソーラー換気扇 [窓ガラスの隙間に挟んで車内の熱気を抜く奴]
あれをビニールフレームの上にビニール少し切り裂いて設置する
そうすると日光レベルのよってソーラー量が可変するから
ほどよく熱気が抜かれる…もちろん太陽光ソーラーなので電気代皆無
強烈な熱気の日には、それに比例してガンガン働くから
ビニールフレームの天井付近の熱気は全部排出される
しかも自動的に夜はストップ (そりゃ太陽光スイッチングだからな)
冬でもビニールフレーム天井に熱気がこもるほどの晴天時は自動的に活躍
夏場なんぞ昼はガンガン働いてるし、熱気排出するからフレーム内に換気風が流れ
換気性も良好に
最近はあんまり売ってるを見ないが、以前は2980円ぐらいで、どこでも売ってた
少し日曜大工のマメな人なら、簡単に設置できる
118 :
花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 20:23:38 ID:RA0ATgrT
〜
>>117 皆様の意見を参考しますですm(__)m
青磁玉の側面に5mmくらい丸い窪みができたんですが、親が鉢を落としたせいで傷が着いたんでしょうか…。
後、オルトラン撒いてるのですが、虫の可能性もあるんでしょうか…。
腐っちゃったらどうしようと不安です。
スミマセン。
慌てテンプレ使用するのを忘れてしまいました。
明日書き込みし直します
リトを食べる虫か、鳥っていますか?
1年苗のリトが3日かけて根だけになったんですが…
土の中に虫はいませんでしたし、出勤中に被害が進みました。
一本だけ狙って食べ尽くされたのが不可解です。
軒下置きです。
>>121 ナメクジ、ヨトウムシ類に喰われたこと有る。
それらの食害で弱るとダンゴムシも寄って来る。
>>121 品種は? 水々しいタイプとか狙われ易いと聞くが!
やっぱ ダイシストンを撒いて、悪臭だらけにしておいた方が良い!
低気圧が来たよ!みんなの家は大丈夫?きちんと取り込んだ?
126 :
121:2008/12/20(土) 22:53:46 ID:c5gh9zci
レスありがとうございます。自己解決しました。
ヨトウ虫でした。鉢の縁の方で丸々したのを発見しました。
日輪玉と惜春玉が犠牲にorz
松食い虫用に常備しているダイジストン撒きます…
明日は気温が20度近くまで上がるそうで…
ちなみに、鳥もつつきます。
食べるんじゃなくて単なる好奇心か気まぐれか、とにかく突きよるのがたまにいます。
まあ、死ぬほどやられたんじゃなけりゃ、その損傷は脱皮すりゃ消えますけど。
紅大内って花期・・・遅いのかな
うちの紅大内の割れ目wから ペソッと顔出したのが
脱皮開始の子株の顔?!って思ってたが
なんかスルスル伸びて、蕾っぽくなってきた
皆さんとこの紅大内は、どうでしょう? ちなみに@相模原(関東南部)
うちの紅大内玉は根が水を吸わなくてシワシワ(´っω・。`)
先日、業を煮やして抜き上げて根っこの周りのコルク質を削ってみた。
で、1週間近く経つけどまだシワシワ(´っω・。`)
花芽とか脱皮がどうのこうの以前の状態ですよ(´・ω・`)
↑↑↑
もはや 「紅大内」 じゃなく
「シワ多内」 ですな
132 :
花咲か名無しさん:2008/12/21(日) 21:13:13 ID:8suaDteT
>> 129 俺ん所も昨日ぐらいから花芽出してる。夏型リトだから開花は八月だと思っていただけにビックリした
133 :
花咲か名無しさん:2008/12/21(日) 21:13:50 ID:8suaDteT
>> 129 俺ん所も昨日ぐらいから花芽出してる。夏型リトだから開花は八月だと思っていただけにビックリした
134 :
花咲か名無しさん:2008/12/21(日) 22:25:44 ID:K9WjmfCv
大事な事なので2回言いました
2回言われると説得力あるなぁ
外気温 24℃ 室内でも 22℃ @横浜
異常な暖かさ
気を付けないとリトが溶ける
幸い風が有るから良いけど
ゆうべの大風が、雨をもたらさなかっただけラッキーだった
これで土壌がずぶ濡れだと、怖いところだった
>>136 1年生苗が一株・・・・・・・・・・溶けました・・・・・・・あっけなく
138 :
花咲か名無しさん:2008/12/23(火) 11:24:24 ID:29fQh9JK
私の地方では。クリスマスツリーのオーナメントに沢山のリトープスをぶら下げます。
正月は、しめ繩のミカン代わりに日輪とか紅大内を飾り付けるのが習わしです。
幸せは、すぐに溶けて無くなるという意味ですね。わかります。
>>138 性器信仰が時代を経て今まで確認されているのとは違ってより身近な形で表されているわけですね。わかります。
秘宝館に展示される日も近いですね
ヤフオクの「トチョープス4鉢セット」・・・・とうとう 1円!にwwwwwwwwwww
1円でも入札が入らんw
送料が高いもの。−840円にすればいいのに。
+送料で0円。あっ、マイナスは付けれないか。
なぜ売れないのか分からいのかな?
って言うかさ、自分で仕立て直してから売れば良いのに、と思わなくもない。
1円にしてまで必死に売ろうとするのは、最早仕立て直しも不可だからかと勘繰りたくなる。
仕立て直しの方がコストがかかる。
評価価値
植え物 [リトープス] 徒長してない無名株だけ全株で 2〜300相当
鉢 [ プラの安モノ4鉢 ] 中古プラ鉢4個 3〜40円相当
培養土 [以前の所有者のブレンド?] 中古培養土4鉢分(要滅菌消毒) 10円相当
こんなもんか
桐生の名人ですら
徒長ープスの低変術は至難の事!と・・・のたまわれてる
いかに面倒な作業かが想定される
150 :
花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 18:33:22 ID:nFfZQdWL
高須クリニックへ相談。
ひとつ上野おとこ
流れぶった切りでスマンが、パープルモーンって結構寒さに強いな。
この寒さの中確実に伸びてる。
サンタさんサンタさん
島田せんせえのリトープス本が欲しいデス
よろしくお願いしますデス
くつしたに・・・お金を沢山入れておきましょう
やぷおくに、アラート設定しておきましょう
>>153
明日の天候気温予報 @横浜
↓
最高気温(℃)[前日差]
7 [ -10 ]
こんな激烈な気温差で、いいのだろうか?
今年秋蒔きのリトープス、なんかネズミにかじられたようになっている株が
日々増えてる。これは病気?それともほんとにかじられてるのでしょうか。
東京でベランダ置きですが。
トチョープス
入札が入ってるじゃんか
1円(トチョープス代)+840円(送料)= 841円
さぁ 高い買い物か?お買い得か?
420円で落札〜。送料込みで1260円。
一鉢315円。お買い得…とは思えんなw
明日の朝は、ここ横浜も氷点下らしいです
凍らない様に3日前から水はあげてません
>>160 少々の氷点下でも大丈夫です
毎年用土がカチカチでも大丈夫です
実生をやってるんですけど0℃でも大丈夫なんでしょうか?
苗は今年9月に播いたものです。
栃木はすでに氷点下を記録しておりますが、
ベランダで紅大内さんが元気に蕾をふくらましています。
実生苗は、寒い日と夜間は家の中に取り込んで
ぬくぬくさせてます。
いよいよ
今晩は・・ヤフオク 【 リトープス(タビ型) 】の方ですね
誰か見受け人は居るかな
>>164 業者うぜぇ。
いちいち宣伝するな。
死ね。
全国的に寒波ですなぁ
167 :
花咲か名無しさん:2008/12/27(土) 20:03:59 ID:iihxFYJ6
今年、小学五年生に成った娘がしゃがんでた。暫く眺めていたが、意を決したらしい。恐る恐るではあるが、か弱い指をリトープスへと伸ばし始めた…
ここも空気がすっかり変ったなぁ・・・
何で園芸板ってこうも短気な奴が多いんだ?
大阪なんだけど最低気温まだ4℃なのでまだ屋外
みんな寒波対策もうしてるのかな・・・
最低気温マイナス3℃、普通に軒下。@北関東
大阪あったかくていいね
夏、暑いけどw
ふと思ったんだけど、京都でリト栽培は難しそう
風が吹かないもんね
このスレに京都の人いるかしら
ヮロタ
トチョープス・・・・・・売れ残りの1セットが、また出品されとる
もう飼い主必死だな
しかも1500円・・・・調子乗り過ぎだわwwww
>>169 大阪市内で飼ってるけど、外に出しっぱなしで特には何もせず。
数年前の「20数年ぶりの大寒波」なんて言われてたときも無事でした。
マンションの東向きのベランダで、西風・北風吹き付けず、
上の階のベランダの張り出しのおかげで霜も降りずですけど。
大阪じゃ
夏の熱波の方が懸念でしょうね
blog(わっ〇ーの植物)によると。
トチョープスも切れ目を入れるだけでリトープスに戻るみたいですね。
>>172 糞業者うぜぇっていってんだろが。いちいち宣伝するなやボケが。
死ねや。
↑出品者必死w
>>174 参考にしたいので教えてください。
東向きってことは日照は日の出から正午まで、もしくは11時頃になりますか?
家の東側にスペースあるので、今度、簡易温室買ってそこに多肉置きたいと考えてるのですが、上記の日照時間だけで、都庁したり脱落株が増えたりなどといった弊害などは出たりしないものなのでしょうか?
うちの近所 (横浜)のホムセンでは
そろそろ売れ残りの簡易温室が、バーゲン価格になってるのが気に成る
一応室内用だがアルミフレームで「洋蘭用」のちゃんとガラス式で、3方向が開閉式のガラス戸が魅力
棚板の何段も付けられるし、オプションで熱気抜き換気扇も付けられるようだ
定価4万6千円のが、ホムセン売価2万8千円 それが最後の展示品現物で 1万5千円 かなり気に成る存在
宣伝か?好きにすれば。
>>180 まあ、日の出頃から10時過ぎくらいまでですね、日照は。
東側のちょっと離れたとこにもマンションが出来てからは、早朝の1時間半くらい直射光が欠けるように
なったかな。
死にはしませんが、頭の増え方は今一です。
脱皮しても1頭が1頭のままだったり。
徒長ってことは無いようなあるような。
秋の始め頃に植え替えのときは、上面を鉢地面すれすれに埋めるんですが、
それで水やったら、土より2cmそこそこまで伸び上がる…のは、あれはどうなんだろ?
それを除けば、別にそれ以上ひょろ長くなるってことはないですね。
うちの微紋玉…3週間ぐらい前から脱皮態勢に入り、とうとう割れ目wが切れて、ほぼ子株の全容が…
最初の頃は可愛い双子の顔が…「うぉ〜双子だ双子だ〜」って内心ホクホク
ところが先週よく見たらその双子の横に小さな顔が…「うぉ〜リトープスじゃ、まず見ない双子+小株」
「3頭株じゃぁ〜〜3頭株じゃぁ〜 おいらの育成が良かったから奇蹟じゃぁ〜〜」
って喜んでたわけよ
そしたら昨日旧株が切れて、子達の全容がだいたい把握できるようになって、再度 確認したら orz Orz orz Orz
「はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
orz あんとまあ 双子株の片方が・・・・・・・・2重脱皮しとるだけじゃん orz
結局 子株+小株よぅ〜〜 Orz 水のやり過ぎかいね?
>>189 そういうことか・・・
まぁ気を落とさずに。モチ食う?つΩ
もってけドロボー!!
リト・コノを置いて帰郷します
水やりの心配をしなくてメセンは助かりますが、逆にゲリラ雨だけが心配
日本海側にスノープス注意報
>>185 180です。遅くなりすみません。丁寧に教えてくださりありがとうございました。
やはり若干日照足りてないのかなと感じることが出てくる感じですね。
でもひどく悪くなるわけではなさそうですね。
自分の環境でも試行錯誤してみます。
ありがとうございました。
多肉、チラスレで共に凶か・・・
神様私に帝玉をお年玉にください。
197 :
神様:2009/01/01(木) 01:05:32 ID:TwtCA9s7
その代わり、溶かしたらキツい神罰だぞよ!
198 :
花咲か名無しさん:2009/01/01(木) 01:11:16 ID:uZs1qgvA
あけおメセン
199 :
【小吉】 【1391円】 :2009/01/01(木) 03:47:01 ID:Edm1koVS
御年玉がほしいなぁ
どうだろ
今年はメセンを中心に増やして行こうと思う
うちの紅大内、こんなに寒くて雪まで降ってるのに、しわしわになって水をほしがってる。
この時期に水やるのは恐いなぁ。でもやるか。
新年祈願
今年の越夏は、リトちゃんが一つも溶けませんように 今日もピーカン @横浜 雲ひとつない
ピーカン の検索結果 約 369,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
根が無いと、いくら水やっても無理
コルク質を排除し、清潔な砂に挿し木
今の気温じゃ発根は難しいから、室内の日が当たる縁側内側とかに置き
鉢サイドの日が当たる様にして、鉢内の培養土が温まるようにする、そうすれば疑似10月を作れるから
発根が可能・・・・鉢内が温まらないと発根は難しい (本体表面ばかり日光照射しても)
発根が進むまでは、水過剰に注意 (この季節でも暖かい室内は蒸れるから、溶かさないように)
発根が進めば、水を吸い上げるから・・・外に出して外気で鍛えましょう
208 :
【大吉】 【1643円】 :2009/01/01(木) 10:24:42 ID:iUOfRUpf
今年もピーカン進行ワロタ
連日の寒さで室内冬眠。トチョープス気味の悪感
ウチなんかシワープスだぞ
テイタマが徒長してる。
字で書くとこんな感じ。
立
巾
工
上
うまい!
このスレ、おやじばっかだな。あー嫌だ嫌だ。
南向きの窓際に並べてきたリトさんたち、元気かな?@実家帰省中
216 :
花咲か名無しさん:2009/01/02(金) 12:17:27 ID:vQYJyuD3
ナメクジかヨトウムシを疑った方がいいね。あとはカブラヤガ(ネキリムシ)とか。
鉢の周りにグリーンベイトを蒔いておきましょう。
218 :
216:2009/01/02(金) 23:02:03 ID:vQYJyuD3
>>217 レスありがとうございます。
07年は同じように実生してこんなのは出なかったのですが、
今年は暖かいのでしょうかね。
219 :
217:2009/01/02(金) 23:30:58 ID:s8+TWe3e
暖かいのかもね。
ウチもやられたから解る(メセンではないが。)
因みに北関東です。
221 :
216:2009/01/03(土) 13:53:00 ID:Ht7Empkh
とりあえず1匹発見!
1cm位のイモムシがのの字に丸まってた。。。。
大内玉だけでこんなに育つのか。
薬撒けばよくね?
>>221 それはネキリムシだとおも。ホムセンで手に入るところではデナポンとかもいいよ。
今年も活躍ダイシストン。
実生苗の少し開いてきた割れ目を虫メガネで真剣に覗いていたら、
鉢のすみっこの苗に太陽光が集まってて、うっかり煮え煮えになるところだった。
227 :
221:2009/01/05(月) 22:12:21 ID:BgX/SS+h
最近、朝になると霜が降りるほど冷え込むのですが、
外に置いてあるリトちゃん達に少しずつしわが寄ってきました。
水を欲しがってるのか、それとも寒さによるダメージなのかわかりません。
また、同じく外に置いてある実生苗が一つ溶けてしまっていました。
これも寒さのせいなのでしょうか?一応、応急処置としてどちらも室内に取り込みました。
簡易温室は湿気がこもりそうなので買うのをためらっています。
229 :
花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 01:04:42 ID:bQlI1wqg
リトープスって、まだまだ世間的に認知度って低いよね。
島田の保ちゃんは頑張ってるけど、アナログ世代だから、まだまだだ浸透して無いよね。
リトープスの魅力を世間に広めてリト仲間を増やす方法って有りますかね?
私は取り敢えず、少しづつ配りまくってるのですがなかなか限界が有る様です。
一人でも仲間を増やしたい′09年です。
保彦先生の屈託の無い笑顔が大好きだから笑顔を増やしたいなぁ。
近所のホームセンターにリトープスが沢山売られてるんだけど、全く売れてないご様子。
模様が地味でキモイのが多いからかな。紅大内玉とかオリーブ玉とかなら売れるかもだけどね。
初心者多肉好きにリト・コノを勧めるのは全然構わないけどさ、
もともと多肉が好きってわけでもない人に半ば強引に勧めるのはやめてほしい。
どうせにわか栽培家が増えるだけだろーに。
強引に売れるような名前を付けるしかないのか・・・
233 :
花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 03:48:42 ID:ezoiU3tL
>>230 多肉なんてぜんぜん興味なかったのに、
ホムセンで出会ったリトのキモイ外観に惹かれ即購入。
多肉・園芸好きより、キモカワイイ物好きのが
食付きいいかも…と思う^^;
>>229 無理に「にわか栽培家」が増えて欲しくない
基本的に「リトープス」は手間のかかる難しい園芸品種
「好奇心だけの、その場喰い付き栽培家」に買われても簡単に枯らされるだけ「リト」が可哀想
昨今どこにでも見られる、あの「100円苗の小サボテン」「装飾容器に固め込まれた小サボテン」 こういうのを見てても可哀想で怒りを覚える!!!
ああいう商品にされたくない
>>230 屈強な壮健な品種じゃないと駄目だからでしょう
それと生産性の良い丈夫な品種が当然選ばれるし
いわゆる商業駄種になるのは、しょうがない
235 :
花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 11:03:06 ID:SiVLTtqv
>>229 悪く言う気持ちは無いが少し、疑問が
交雑を否定され、現地種子で栽培を謳い文句にしているけれど
結果的に選抜苗からタイプの違う物を見つけ名前を付けたり、
顔違いや色違いを栽培している。ちぐはぐなのを感じるけど。
236 :
花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 11:11:49 ID:SiVLTtqv
>>234 だれもが最初は、にわか で
枯らして学んでそれからが出発。
にわかが増えれば何年かごに栽培家が少し、増えるよ。
栽培家は、購入だけでなく実生が不可欠になるけどね。
>>229 おや、多肉スレでもお会いしましたねw。
自分はお知り合いになりたいっす。
うちの近所はなかなかリトコノ売ってない。
本命はバラ厨だけど 省スペースでちまっとかわいいリトコノも大好き。
小鉢10個くらいしか持ってないけど、以前ここでみせてもらった大鉢仕立てに憧れてます。
>>235 交雑(交配)と選抜は異なることですから。
まあ積極的に育種しようって場合は、その両方をやるだろうから、
その片一方だけなのを妙に感じる感覚も分からなくは無いけど、
両者は不可分なことではないし。
239 :
花咲か名無しさん:2009/01/06(火) 15:42:23 ID:SiVLTtqv
>>238 んー完全に否定とかじゃなく、ちぐはぐな点を少し感じるだけで・・・・
まあ、それはそれで・・・・商売だし、赤や緑、模様の良いのが売れるわけで
小生は、同じ自生地bネら、選抜せずv苗も分け隔てなく交配するのが
自生地情報を種に偏りなく込めることだと思うのですよ。それが出来てから
選抜かな・・・・お伺いして色変わり、顔変わりを見せていただいても興味が
出てこなくて・・・・・
小生が歪なのかもしれんけど収集欲じゃなく、栽培欲の方が強いのかなあ。
25m温室2本でメセン育てているけど市場価値のありそうなものは、きわめ
て少ないのは、確かなんですが・・・それでも楽しいし。
月9の主人公の趣味設定を「リトープス栽培」にすれば人気急上昇間違いなし!
主人公がカッコイイのでは設定に無理がある。
西岸良平の「三丁目の夕日」で (何巻かは忘れたが・・・)
登場人物の子供の頃の思い出で「趣味のシャボテン栽培」にいそしんでた場面が有ったが
種々のシャボテンに混じり、きっちり「リトープス」が名前で出てて絵も描かれたのを見て
ああ、この西岸先生も子供の頃シャボテン栽培に嵌ってたんだなぁ〜って判った
(普通、余程その領域の趣味に嵌ってないと、リトープスの画像までは、なかなか描けないもの)
西岸漫画には、いいオッサンとかがシャボテン栽培に凝ってて、家族から疎んじられる場面とかが頻繁に出るから
きっと西岸先生も、周囲の理解は得られなかったんじゃないかと推定
この境遇は、我々にも相通じるものが有る
(家族から疎んじられるのの一つに・・・・トゲ!が嫌がられるのが有り・・・しょうがなく多肉に鞍替えとか・・・とても現実的w)
メジャーになる方法ね…
煎じて飲んだらガ○に効くとか
ダイエ○トが出来るとか
誰か人体実験してる人居ないのかな。毒は無さそうだけど。
それから、10月に黄花のコノの鉢植えを西に置くと
金運upの噂でも流す?
>>243 ああ、おまじないいいかもね。
電磁波をブロックする〔吸収する?〕て話題になったサボテンあったよね。
あんまり可愛くないから個人的には好きじゃないけど←名前忘れた。
あとトラの尾だっけ、あれも何かに効果あるって流行ったことあったなあ。
でもおまじないとか民間療法で日もあたらない部屋でしぼんでいくのも可哀想だ。
立派に花を咲かせたら子宝に恵まれるとか恋が実るとかいいかもw。
>売れるような名前を付けるしかないのか・・・
〇〇玉とか、何となく地味な気がする。
アポロやレインボーとかリトルマーブルみたく片仮名にするとか
豊満とか濡美人とか
しわが寄ってた紅大内玉に水をやったら、つるつる、ぷっくり、つやつやになったよ。
低温のこの時期の水やりは恐かった。
↑
高温の時期よりは、はるかに安全
擬態植物のリトープスって自ら表情を変えるんかな?
それとも、たまたま周りの色彩に似た物だけが生き延びて来たんかねぇ?
ピンクのシャトルにピンクのゼオライトのハッピーカムC62が脱皮度に赤見がかった気がする
我が家のシワ大内玉は、根のコルク質を剥がして以降も、一向にシワが取れず(´っω・。`)
しかし溶ける気配も、弱っていく気配もありません。
暖かくなったら動くかなあ…。
>>247 >>248 うん、うちもリト達に2日おきに水やってるけど平気。つうか元気。
冬型メセンタイプならまず問題ないと思う。
>>241 > 主人公がカッコイイのでは設定に無理がある。
のだめカンタービレなら、窓際に並べて「ムッフーンリトープスって可愛いいんでしゅよ先輩」とか言ってたら話題に成ったと思う。
253 :
花咲か名無しさん:2009/01/07(水) 23:59:21 ID:uaMvRS3a
トリックの仲間ゆきえ、リトが似合うと思う
わけわからん
何時も ぬくぬくピーカン@横浜だけど
明日は未明から ☆☆☆ 雪 ☆☆☆ だって!
今日は水をやらずに、今晩ボロタオルでも被せておくかいね
雪よけ・霜よけ・・の為に
256 :
花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 13:24:59 ID:eyK+Nl1L
普及させるには、窓際及び屋内での栽培は無理である事を園芸店の店員に植え付ける必要があるよ。
コノ・リトは、腐るので二度と買わないと思うお姉さんも多いだろうから・・・・
>>255 藤沢に近くてうらやましい。
その辺は他の多肉、エアプランツ等にも共通するね。
そうなんだよなあ、大抵ホムセン、室内栽培でトちょーしてる。
>>256 藤沢に近いと、なにか良い事でもあるの?
260 :
花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 16:16:53 ID:BobjJxBR
>>256 ホントに窓際・屋内だと腐りますか?
オザキなんか屋内だけど同じものが何年も生きてるような。。。
リトちゃんの実生苗の頭だけが丸々と太って、どうやら脱皮体勢に入った模様です。
太った部分が透明になってきました。その中心には、しっかりとした細い筋があります。
この細い筋が新しい葉っぱなんでしょうね。
どんな顔に生まれ変わるのか、脱皮し終わるのが楽しみです。
262 :
花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 17:46:22 ID:5ewcH5j1
>>259 みその台に紅波園があるやん。あそこええでえ
263 :
花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 17:48:04 ID:5ewcH5j1
>>260 今の季節なら、まあいいけど
5月以降、彼らに地獄の環境になるからね
>>260 ああいうところは空調・換気が行き届いてる。
エアコンとまでいかなくても換気扇や扇風機使うと大分良くなるよ。
>>262 昔何度か行ったけど、結構 強欲な感じがした (相手見て値段が決まるような)(自家栽培らしき大豆粒大ぐらいの紅大内が2000円と言われた時には驚愕)
それと販売温室は、なんらホムセンと変わらんようなのを仕入れてる (ありふれた朱玄玉500円とか 買って家で堀上げたら根無しの植え替え品だった)
やはり馴染みになってシャボテンの方の顧客に成らないと、季節の汎用メセン購入客なんかには、仕入れのリトープスをホムセンより高い値段で売られた気がする
おばちゃんは良い人だったが
>>260 どっかのサイトの生育実験で、よく日の当たる窓際で育てたのと、
屋外で育てたのの一年後の写真があって、プリプリ具合がだいぶ違ったよ。
気温のメリハリも大切なんだって。
足下見る業者はいやだね
268 :
花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 18:54:38 ID:CQWdSOca
ルーテアって胡桃みたいなのしか持ってないけど。
シャボテンって業者が良いのですか?
群馬の偉人も言ってたが
自分で栽培して自分で何年も育成したのを売ってたら
殆ど利益にも成らないとか。
品種数は減るが、専門の大量育成業者のを仕入れた方が
遥かに収益になるとか。
某大型の栽培業者も言ってたが、メセンなんか
そういう信州の専門業者から、大量に安く買いつけて
そのシーズンは安値販売して、大量にさばき
売れ残ったのを育成し、カタログの品種数並べかせぎに使うとか。
そういうのはカタログに列挙はするが、数株しか在庫は無いのが殆ど。
自分の温室で、そんなに品揃えしてたらいくら栽培場が有っても足りない。
ホムセンとかが安いのは、そういう構図だろ。
270 :
花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 19:39:51 ID:CQWdSOca
ハオルシアみたいに、人件費の安い国で育てたのを仕入て売るって事?
専門業者さんは凄い規模だよ、ピランシィなんかトロ箱に200球ぐらいまとめて育ててる。
そんなトロ箱が何十と並んでる、一箱 2〜3万円とか激安だけど、箱単位で買わないと駄目だけどね。
その年に培養する品種数が限られてるけどね。
トチョープス また出品されとる 見受けが付くまで続くようだw
(注意)スルー検定実施中です
>>272 いちいちここで宣伝するな糞業者。
あんなの誰も買わねーんだよボケ。
ワロタ
入れ食いだなw
リトープスの割れ目が深いのが難物って本当ですか?
この前は「リトープス 足袋型」だったが
今度は 「コノフィツム 紅大内玉」っちゅうのが出品されてるwwww
これはアナかもしれんね
(注意)第二回スルー検定実施中です
実生鉢に生えた青ゴケって、どうやって取ったらいいかな?
あと生えない防止策とかある?
>>281 食酢を塗る。ゼニゴケよう除草剤の主成分は酢。
塩分ゼロのを使いたい。
> リトープスの割れ目が深いのが難物って本当ですか?
難物かどうかわかりませんが、年間降水量の少ない高山地域に生息するタイプ
むしろ球形に近い奴とか扁平な奴の方が難物。
今ぐらいの時期はいいが、夏注意しないとすぐ死ぬ。
紅大内なんか、弱いよな〜
>>282 酢か…臭そう
紅大内やっと今日開花したよ
年間降水量の極めて少ない高山地域に生息するタイプ 大内、寿麗、微紋、花紋、古典、碧賜、等
降水量の少ない地域生息、大津絵、繭形、ヘレイ、柘榴、菊水…
288 :
花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 23:16:26 ID:MQjcIQs6
大内は、西海岸気候の冬降雨・霧地域産だから、今頃さくんだね。
289 :
花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 23:17:20 ID:MQjcIQs6
大内は、西海岸気候の冬降雨・霧地域産だから、今頃さくんだね。
290 :
花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 23:19:31 ID:MQjcIQs6
>>281 表面の土を赤玉単用にすればコケが生えにくい
291 :
花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 02:00:03 ID:fP4LmK5F
リトープスの割れ目に当たる英語は、、、
クレバス、スプリット、クリフ、クラック、ロリータプッシー、その他、、、
何でしょうか?
冬だからと水少なめにしてたらシワシワになってしまた・・・。
>>292 > 冬だからと水少なめにしてたらシワシワになってしまた・・・。
>>292 > 冬だからと水少なめにしてたらシワシワになってしまた・・・。
>>296 > グロ注意
そうかなぁ、、、まぁ落とします。
グロじゃないよ。バカの相手しなくていいから。
グロと言えば、大復活を遂げた大津絵どうなったかな
去年初めて買ってみたophthalmo.longumの頭が少し開いてすき間が出来てきた。
覗いてみたら、終わった花の付け根にでっかい球体が・・・。
種?新玉?
謎です。
301 :
花咲か名無しさん:2009/01/13(火) 11:18:16 ID:fhFsjXNP
301
305 :
花咲か名無しさん:2009/01/13(火) 22:48:48 ID:060fDtIx
えっちなのはいけないと思います><
もともと
H話題には事欠かん なぜかリトープスを お尻 お尻と言う奴も多いし
そういうのに限って育成下手で 自宅のお尻は 皺くちゃ婆さんお尻ww
307 :
花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 16:37:55 ID:lIRX7o8j
お尻なんていうからえっちになっていくんだ。
ケツと言っておけば蹴りたくなる程度で済む。
はーい(パンパン)!みんななかよくねー!
リトープスにスパンキング厳禁
>>
今 脱皮シーズンで、微妙に 割れ目 が開いてるのが、淫猥なんだろう
312 :
花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 11:51:03 ID:iVPT/q/1
>>307 ratumに桃尻娘とつけたのは、誰なんだろう。
313 :
花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 15:04:50 ID:9QCxnD2D
314 :
花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 16:12:35 ID:iVPT/q/1
言いえて妙と思うが
ホームセンターで売れ残って、シワシワになってたリトちゃん達を救ってきたよ。
水をやったら、土からものすごい煙吹いた!よっぽど乾燥してたんだね。
他にも死にそうなリトちゃん達が数十鉢あったけど、お金がないからこれ以上救えません(><)
水あげるように店員に言ったら?
自分が行くホムセンは、店員に言ったら管理改善されたよ。
育て方全く知らない人が担当の場合もあるから。
317 :
花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 19:44:52 ID:iVPT/q/1
水を与える事が改善と思いますか?暗い場所で水を与える方が簡単に死にますよ。
318 :
花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 19:49:30 ID:iVPT/q/1
>>315 責任ある店員と交渉すれば安くなる可能性が大きいよ。
以前、1鉢に中苗10頭くらいあるのを400円で売っていたけど
ボロボロな苗になっていたので100円で10鉢購入した事があるよ。
320 :
花咲か名無しさん:2009/01/16(金) 08:28:52 ID:OAhGE7v9
オザキか?
今オザキにはリトがそんなになかった気がする。
>>319 田舎のホームセンター(兼ペットショップ)だよ。これ以上は言えない。
>>322 なんで言えないの?
別に宣伝でもなく
悪意が介在するわけでなく
アナタ自身も,特定されるわけでなく
もしかしたら、善意の優しい愛好家が、一つでも多くのリトを身請けして救えるかもしれないのに・・・
拾われるリトのとっても
拾って育てる心優しい愛好家にとっても
残ったリトが気がかりなアナタにとっても
在庫が掃けるホムセンのとっても
ここを読んでる、気をもんでる人たちにとっても
5者共…メンタル和むのに
せめて、 県・市と 伏せ字でホムセン名を・・・・ ( 例 コーナン → K−なん )とか
だいぶ割れ目が開いて、中が見えるようになってきた
今年は2頭株(双子ちゃん)が一杯で嬉しいな
>>322 > 空想のホームセンター(兼、釣り堀ショップ)だよ。これ以上は考え付かない。って事でW
岡山県のナンバホームセンターに少し売れ残りが置いてあった
年末の話だけど
ひどい状態だったけど
327 :
花咲か名無しさん:2009/01/17(土) 03:30:20 ID:LHGegdxY
えーん。今年も脱皮せんよ…orz
宇都宮のろまんちっく村に、ひょろりんとしたもやしっ子リトープス4〜5個寄せ植えが500円で5鉢くらい売ってたよ。
あの生育の悪さは売り場じゃなくて生産者のせいだな。
本来のリトープスを知らない客はトチョープス気味の方がインパクトが大きいらしい。
トチョー風味(選抜落ち)は仕入も捨て値だし。
徒長ー しちった子は とぅちょ〜?
いちいちつっかからないのっ!
>>329 徒長しているのを「よく成長してる」って捉えたりもしそう…
大きい物に目が行く本能的なものだろうか?
NHK趣味の園芸 2月号(最新)に2ページだけだけど、
リトープスでてました。
初心者むけに、リトープスってこんな植物ですよーっ
て紹介って感じでした。
バクヤギクの挿し木に成功した人っている?
そのうち
『ウィキペディア(Wikipedia)』 に 「トチョープス」 が登録されるかもなww
>>336に触発され、ここ園芸板においてはスレを問わずに普及していると思われる
「テデトール」をウィキペで検索してみた。
いまんとこ無かったわ。
ここで頻繁に使われれば、それで慣用語化してくる
そして質問等が出るようになると、立派な現代新語
そういうのを、その方面のマニアとか専門家が
作っていきながら完成させていくのが…Wikipedia
新語は、そうやって誰がググっても検索されるようになる
>>334 見た事有るような、可哀想なリトの切断画像が・・・・・って思って
執筆者を見たら・・・・群馬の島田さんだって
この記事の為に、またリトちゃんが切り刻まれて・・・島田先生いいかげんにリトを切るのは止めてください
可哀想です!!!
>>340 >またリトちゃんが切り刻まれて> 可哀想です!!!
オホホホ!偽善も甚だしいわい!
植物がもっと細かく切り刻まれたり、熱油で炒めらりたりするのを眺めヨダレを垂らした事あるだろw
なるほど
344 :
花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 22:26:37 ID:DRjqPooQ
>> 340 リトは先生の所有物なんだから、あなたがどうこう言うものではないと思う
>>337 テデトールって2chに限った用語じゃないよね
うちの親父でも言ってる
>>340 あれはきっとトチョープスだったんだよ。
だから先生が親切に頭を切ってあげたんだ。
347 :
花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 02:11:24 ID:8djGNgL4
俺は、夏に蚊取り線香使うし、温室に生えた雑草を抜く、虫がつくから、鉢にオルトランを撒く。
348 :
花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 22:20:45 ID:u5UQmoXJ
脱皮すれば大丈夫!
349 :
花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 22:41:20 ID:u5UQmoXJ
趣味の園芸最新号に掲載されてる用土は
「赤玉土小粒と鹿沼土小粒を等量混合し、ふるいでみじんを抜いて、
水はけをよくする」
とあるんだけど写真に使われてる土は軽石主体っぽいんだよ。
本当はどういう配合なんだろ?
350 :
花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 23:08:22 ID:q+M/8oSc
>>349 株元の通気を良くするために、表面に軽石敷いてるんじゃないかな?
鹿沼土ってのは、決して水はけ良くないんだがなぁ、水持ち良い用の植物向き
しかも強酸性だし、リトにとってどうなんだろ?
鹿沼土じゃなく花崗岩粉砕小粒が良いと、メセン栽培業者から教わった
その業者さんは「鹿沼土なんか、絶対に止めとけ!」って教わった
352 :
花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 23:41:35 ID:u5UQmoXJ
小粒と言ってもデカくない?
赤玉小粒と鹿沼小粒じゃ乾きにくいわ根は張れないわで失敗しそう。
>>351 だから他と混ぜて使うんじゃないの?
酸性なのは知ってるが、強酸て、数値的にはどれくらいなの?pH2とかなの?
5〜5.5くらいなら強酸とは言わない。
結局は自分の環境とか管理の仕方とか植物と相談して決めればいいだけだと思うんだが。
育て方で絶対と言う園芸関係者にろくな奴は居ない。
たしか鹿沼土は、相当に酸性度が強いと言うのは園芸界の常識
だから「サツキ」とかに使う
鹿沼土の割が多いと「サツキ」周辺に同居してる、弱酸性適応種ですら枯れる
ゆえに「サツキ」は単体種で植えて、他のモノを植えない方がいいのは常識
酸性度は園芸用土では相当どころか、一番強いはず
火山周辺の硫黄土を除いて
>>353 5なんて、生易しいもんじゃないはず 3以上はいく
第一に鹿沼土って保水性土だから、メセンには湿り過ぎだと思うな
保水度
水苔>>山苔>>粘土>>鹿沼土>>>泥>>>>>一般田圃土>>黒玉土>赤玉土>
記憶が確かなら桐生市では良い川砂が取れないので、赤玉と鹿沼だけを使ってるらしい。
>>357 別に、取り寄せれば良いだけの話とは思うが・・・経費面かな・・・
近畿地方の業者さんですら、愛知県のなんとか川砂?をトラック単位で取り寄せてた
もちろん砂袋だが、数百袋もの・・・
>>358 > 別に、取り寄せれば良いだけの話とは思うが・・・経費面かな・・・
先生クラスになると川砂を混ぜなくても、問題無しって事じゃないかな。
それと、小粒じゃなくて細粒だった気がする。
鹿沼土が酸性が強いなら
お石灰を、混ぜればいいんだよ!・・・・・って
お節介・・・・・かなwwww
考えたら、たしか桐生方面って
「鹿沼土」の特産地で産生場じゃん
ここから日本中に「鹿沼土」が売られて行くんだよ
だから手軽に幾らでも入手できるから
先生が高くて重くて運送費も掛かる川砂代わりに
応用代用してるんだよ
要は、たしかに上の方で再三言われてるように
酸性度強くて
やたら保水度強くて
メセン向きではないかもしれないけど
経済面を考えて、安価で使えるからだろう
酸性度をアルカリ中和テクニックで
過保水性を水やりテクニックで
カバーしてるんだろうね
363 :
花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 10:31:15 ID:QcsJPL0c
香りのある花を咲かせる品種でおすすめありますか?
豆型でとぅるっとしてるのが理想なんですが・・・
続々とリトちゃんたちが脱皮し始めているんだけど
鉢のふちいっぱいで、きつそうに脱皮しています。
うまく剥けるのでしょうか・・?
早めに植えかえたいんですが、春暖かくなって植えかえても大丈夫でしょうか?
秋まで待てないです。ほんとは今抜きたいくらい。
365 :
花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 13:51:52 ID:QnUnHMgC
植え替えは一年中できるよ!
脱皮中でも大丈夫。
>>364 そもそも秋の植え替え時に、これからの成長期と脱皮分頭を想定して
間隔をおいて植え替えないとね
なるべく根を痛めたくないから、今年の秋まで堀上げは控えた方が無難
少々窮屈でも平気だよ
そもそもリト・コノは、圧しくら饅頭が嫌いじゃない
リトコノは自生地では押しくらまんじゅう状態で暮らしてるんでしょ。
だったらこの乾燥した時期、多少窮屈でも問題なさそうだね。
春になって暖かくなったら植え替えればいいんでない?
リトコノは全く場所を取らないからいいよね。
球体ってのは最も容積を小さくできる形なんだよね。表面積も最小だから、乾燥や寒さに強い。
でもその反面、暑さや湿気には弱い。
進化の途中までクラッスラと似た形をしてるのに、更に進化の過程で茎を退化させた独特の形状が面白いな。
>>367 釣りなのかな?万が一、真性だったら勉強しなさい。と上えから目線鰤。
あ〜
自分なら即植え替えるな。
今までトラブル無いし、ゆったりと楽しみたい。
>>363 夜咲きのものはだいたい香りがあるってテンプレのサイトに書いてあった
昼はビジュアルで夜はフェロモン。
やらしいなぁ、、やぁらしいのは本能。ほとんどの生物に刻まれたしくみ。グルメ=好色。
375 :
花咲か名無しさん:2009/01/23(金) 11:47:02 ID:RB/QqxWJ
>374
おれ、同じような感覚があるのでメセンを交配するとき何かやらしい感覚になることがあるよ。
おー
久しぶりのお日様ですー
しかも、昨日とは雲泥の差 暖かいよぉ
378 :
花咲か名無しさん:2009/01/23(金) 15:07:25 ID:13IqHD6V
昼咲きで香りのいい物はないの?
グロッチかなにかで香りのいいのがあるって、以前このスレで名前挙がってたよね。
ちょっとマイナーな奴であったね。
葉の縁がギザギザした奴。
ストマチウムだ 思い出した。
前もっていたんだが夏に消えちゃったな・・・
382 :
花咲か名無しさん:2009/01/23(金) 20:18:00 ID:2K90Blpf
名前をわすれたが。割れ目を優しく撫でると、いい香りを出すメセンってあったな。
コノフィツム 紅大内玉ww・・・・が・・・・また出品されとるww
うちの嫁に言わせりゃ
これって「紅」って言うより「葡萄」色だね
巨峰みたいじゃん
だって
実生苗ってデカイのから脱皮するのかと思ったら違うのね。
ノーマークだったちびっ子リトが脱皮始めててびっくり。
おっと、この週末は突如スルー検定が入ったか…
去年の九月にまいたテイタマから、二つ目の本葉が出はじめた。
徒長がひどいが生育は順調。
388 :
花咲か名無しさん:2009/01/24(土) 11:07:10 ID:s0S3N2z9
>>383「コノフィツム 紅大内玉」これリトープスに直せば
もっと値が上がるんじゃない?
>>388 > もっと値が上がるんじゃない?
そうかな?ラボラトリーシマダの紅大内なら。
信頼出来て、先生手書きのラベル付き3〜4年物で八百円だから、、
>>385 一回目は多分、通常の植物が双葉を捨てるのに当ると思う。
双葉は親植物が蓄えた栄養のつまった葉だから、多肉はある意味、ずっと双葉を造りながら成長し続けるとも言えるね。
トチョープスの出品者も、もはや執念だなwww
なんとしても売り切るつもりのようだな 1500円でw
それ関連の報告はいいよ
いい加減放置放置。
久々に
ど ピ〜カンです、 雲ひとつない ド晴天 @横浜
昨日までの湿り気培養土が、午前中だけでカラカラに乾きました、しかも用土表面はヌクヌク 気温は冷たいけどね
>>394 今日みたいな感じなんだろうね。自生地の気象ってのは。
うちもすぐ表土がカラカラ白っぽくなった。
徒長してぐにゃぐにゃになってきたから
もう駄目だorz…と思ってたら
根元が裂けて新しい仔が出てきてた。
こういうの画像でしか見たことなかったので
望外の喜び!!
この後は、水を切って放置であってるかな?
何かした方がいいですか?
>>396 Cats & Lithopsって・・・ぉぃぉぃww
>>397 そもそも脱皮団塊に入ったら、極力 水を切って!陽光によく当てる!
脱皮団塊は、親株内の水分を移行する段階だから余分な水やりは、即 2重脱皮につながり、かえって株が小さくなる元
脇が破れて子株が顔を出したのならチャンス、小株が良く日が当たる方向を向けて成り行きを期待しましょう
400 :
花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 11:28:36 ID:kycCZTWj
これの名前判る方いませんか?
http://imepita.jp/20090124/748460 名札がなかったので手元にあるポケット事典見たら
「春意玉」か「ヘレアンタス・メイエリー(和名:翼)」みたいなんだけど…
生け花店主曰く「昨年の秋に入荷して、姿見て珍しい可愛いって思う人が
買っていくだけで名前や育て方なんて聞かれても判らないよ」って言われた ヒドス
ハウもエケベリアも10鉢位あったけど、どれもみんな小さく貧弱で
徒長&少し枯れてて2鉢250円で売ってた
写真のビニールポットの中も、パリパリにミイラ化した2つの株と葉が…;
401 :
花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 11:30:50 ID:xoDPXPbU
401
402 :
花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 12:26:52 ID:xdKPzIYq
>>400 見た目、ヘレアンサスに似ているけれど角度を変えて見せてくれれば分るかもね。
ヘレアンサスは、いま、コノフィツム属になっているけれど・・・
ちなみに土が悪いよ。もっと清潔なものに変え、太陽を沢山。
現状として根が死んでいる可能性大。
403 :
花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 12:32:33 ID:xdKPzIYq
追加
根だしは日のあたる暖かな窓際においてね。根だし土は、湿ったバーミキュライトに殺菌剤かけていたほうが現状の弱った苗にはいいと思う。
根が出たら、赤玉と鹿沼小粒に細かい川砂2割にマグ入れて定植。
404 :
花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 12:36:26 ID:xdKPzIYq
>>397 水の移行時期なわけで徒長している苗なら、2月末くらいに古い葉をナイフで切り取るのが吉。
徒長苗を普通に管理していたら、また、徒長苗になる可能性大だからね。
>>402さんレスありがとうございます。
判りにくい写真で失礼しました。帰宅したら、撮り直します。
出来ればどの角度が良いか指示してくださると幸いです
土に関して具体的に教えていただいて嬉しかったです。
購入時はミイラ化した根も簡単に摘み出せたし、なんか色んなモノが入り交じった
サラッサラの砂状態でした。根が心配だったから動かさないほうが良いかと思い、
水をあげてしまいした。逆効果か…腐っちゃうかな(泣
406 :
397:2009/01/26(月) 16:06:18 ID:moZdyGEe
>>399>>404 アドバイスありがとう。
ほぼ一日中日の当たるベランダに置いてるんだけど
徒長したのは水のやりすぎだよね?
反射シートの上に置いて、完全に水切りして
手術もやってみますgkbr
405です。
シワシワで悲しくなってきた
アドバイスいただいたように、土を換えて様子を見てみることにした
ありがとう
近所にシワシワのリトープスがたくさん売れ残ってる店があるんだけど、
店員に「お水やった方がいいですよ」の一言が言えないぽ…orz
「何こいつ、偉そうなこと言いやがって。余計なお世話だよバーカ。」
みたいに思われそうでなかなか言い出せないぽ…orz
ヘコみ過ぎワラタw
>>410 こんなの初めて見たわw
茎が取れちゃってるのかな?
>>410 水不足も水不足!!!
たぶん根が機能してないか、腐ってるか、根そのものが生えてないか!だろ
コルク質の木塊・・・・あんなのは根じゃないぞ!!!
堀上げて、コルク質取り除いて( みっちり刻んでいい )白い部分が出たら乾燥3日間
あとは根出し再アタック!!!
ああ、根が死んでるのと寄せ植えしただけか
堀上げてコルク質を切り取った、その跡の画像も載せられたし。
それで ”発根可能性 ”が判るからね。
なるべく複数方向から。
417 :
410:2009/01/28(水) 09:50:55 ID:rNoUAgVl
>>410だけど、
>>410の株は水をやったらどんどんふくらんで元に戻ってきたよ。
スレのみんな、心配してくれてありがと。
ところで、嵐が過ぎ去って安心して鉢を外に出していたら、朝の気温が0℃だった!
リトちゃん達が凍ってたよ!
>>410の鉢は水でひたひたにしていたから、土の表面が全面氷付いてた。
乾燥気味にしていた他の鉢の株も、ところどころ茶色く黒ずんでた。
急いでぬるま湯をかけたり、ハァーっと息で温めたりしたら元に戻った。よかったよかった。
リトって、凍ったら黒ずむんだね。しかも、温めたら元に戻るんだね。
これ、死んでないよね?大丈夫だよね?
冷凍食品もお湯かけたらもどるね。死んでるけど。
419 :
410:2009/01/28(水) 10:34:30 ID:rNoUAgVl
>>417 > スレのみんな、心配してくれてありがと。
>朝の気温が0℃だった! 鉢は水でひたひたにしていたから、表面が全面氷付いてた。
> 急いでぬるま湯をかけたり、ハァーっと息で温めたりしたら元に戻った。
> リトって、凍ったら黒ずむんだね。しかも、温めたら元に戻るんだね。
ここまでくると凄いなぁ、大物狙い?
結局
>>417は、釣りかよ・・・・・ 1月15日の画像出しておいて・・・・・
え、りとって凍るの?4日に1回くらい水やっちゃってるけど、ぷりぷりしてるよ。
最低気温マイナス3度くらいになってる。
コノは2つ花咲かせてる。
皆脱皮する気配さえ感じないよ〜。
>>423 息を吹きかけたら元に戻ったからたぶん凍ってたんだと思うけど、どうだろ…。
色が暗く変わってただけで、ぷりぷりしているのに変わりはないよ。
でも、何で元に戻ったんだろう?凍って細胞が死んだのなら元には戻らないはずなんだけど。
他に同じ現象を見た人はいないのかな?
あと、自分も多肉初心者だよ。
425 :
なんとか夫人:2009/01/28(水) 18:41:07 ID:yEWlCMUz
426 :
花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 16:29:46 ID:55sdddX2
体内濃度が水より高いから凝固点降下が起きて氷点下4度くらいでは凍らないはずなんだけど。
冬は水をあまり与えないのは、二重脱皮防止もあるけれどダメージを受けにくくする目的もあるよね。
>>426 そうか!
しかし、4℃以上も氷点(融点)が変化するのか、不思議な感じがする。
海水の融点がおよそ−1.9℃とあったから、密度の濃い溶液(植物の体液?濃度)
だとそういうことも不思議じゃないのか。なるほど。勉強になった。
リトは、いったん凍ってもうまく溶かせば死なないという話を
どっかの多肉植物の本で見たことがある。
氷の結晶が細胞膜を突き破ることによって破壊が起こるわけで、
柔軟性のある細胞なら軽い凍結であるならば死なない可能性はないではない。
まあその前に保温しろって話だな。
紅大内さんの後頭部が割れたあああああああああ
>>432 うpサンクス。
放置しててもいいんじゃね?これくらいなら脱皮すればなくなると思う。
他にわかる人いないかな?
>>430 後頭部が… 私には側頭部に見えますW
で、問題ないさぁー 気になれば殺菌剤をぱふぱふかな
>>433,434
診断ありがとー!傷口に変化なければ放置プレイにしてみるよ!
夜は玄関に入れてるから、原因は水かなあ。
どっかで紅大内さんは水多めが好きって見て、寄せ植えの真ん中に配置したんだけど、
その後、他の所で乾燥地帯出身だから水少なめでって書いてあるの見てしょぼんぬ(´・ω・`)
寄せ植えだと、水やりの管理が個体別にできないから俺はいつも分けて植えてるよ。
とは言っても、数十個ある株をそれぞれ一鉢ずつに分けたらエライことになるから、
大きな鉢に一株ごとに距離を空けて植えてるよ。
水やりの時は一株ずつ、周りの株に水がかからないように少量だけやってる。
リトープスの水やりは、土が多少湿気るくらいの少量でもいいと思うよ。
>>428 12月だったかな、パットに水を張ってあるリトの実生鉢が、
朝ガッチガチに凍っていた。
土を叩くとコンコン音がする状態。実生苗も氷に埋まっちゃうような感じ。
でも、大きなダメージも無く今も成長している。
>>437 実生苗って、ごま粒みたいな小さな奴?
それでも死ななかったなんてすごいな。
俺も只今絶賛実生栽培中だからちょっと安心したわ。
439 :
花咲か名無しさん:2009/01/31(土) 03:01:27 ID:WTl00Qew
>>362 遅いレスで申し訳ないですが気になったもので
リトコノの自生地は、比較的強い酸性大地です。
日本の砂や土はアルカリ多いけれど鹿沼、赤玉は弱酸性です。
ただ、多孔質で肥料の吸着が多く効率が悪いけれど砂配合などより
自生地環境に近いですね。
家で配合していた土と群馬の爺さんは、同じものを使っていました。
爺さんは、小粒と表現しているけれど細粒、微粒の赤玉、鹿沼を使います。
小粒しか手に入らないなら、土を2割混ぜるくらいで十分。
鹿沼ph5 赤玉ph6 で有機質を混ぜると分解で出た酸でバランスが
崩れるので予め石灰を入れなきゃいけないですが入れないでも十二分に成長
しますから・・・・
439 ← 群馬の爺さん キタ〜〜〜〜
>>440 「ピーカン」を多様し、無駄に改行する横浜のおじさんもいるよね。
「ピーカン」って聞くと、いつも黒いタマゴを連想するんだよ。
だから、「ピーカン=どす黒い」っていうイメージがある。
以下、「ピーカン横浜おじさん」の抽出レス
>>29 >>203 >>255 「ピーカン横浜おじさん」は、濾過一さんみたいにブログとかホムペとか持ってないのかな?
どんな人なのか気になる。
赤玉ってやっぱりメセン始めサボテン・多肉植物に向いてるんだね。
湿り具合が色合いでわかりやすいし。
今日は ピーカン ピーカン どピーカンです @横浜
しかも暖かいよん
うちの方も、ピーカンだら
うわああああん
後頭部パックリ紅大内ですううううう
さっき鉢を蹴飛ばして寄せ植え全部ぶちまけましたあああおおお
>>444 ピーカンおじさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>446 写真うpよろ。外傷なら傷はでかそうだね。
最近、いびせぇ奴らがふえたな。
450 :
花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 00:58:39 ID:1blYRKga
今年、自家採種紅大内の苗に今のところ2つだけ黄花が咲いたんだけど珍しいよね?
本当は、白花にピンクが強いモノ同士を交配して(2世代目)ピンク花狙ったつもりだったけど
ピンク花は、強くでないのに黄花が出て驚いてしまった!
思わず隔離して黄x黄で交配したけれど3年後が楽しみです。
452 :
花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 02:20:14 ID:1blYRKga
普通に日輪玉です。
下左が朱弦玉、下右が大津絵
>>452 割れ目が、オマケ程度で謎でした。
普通に日輪玉でしたか、、ありがとうございました。
今日も ピーカン ピーカン どピーカンです @横浜
と 朝はピーカンだったのに、急に曇カンになっちゃいました @横浜
水やりしないで、良かっ〜〜た
横浜ですが、ベランダのリト・コノが、ほんのり粉がまぶされて???
どうやら浅間山の火山灰らしいです、ニュースでも横浜地方は降灰多しって!!!
九州はもうすぐ黄砂の季節です。黄砂でも粉まみれになります。
掃除すんのマンドクセ('A`)
ピーカンおじさん、濾過一さんみたいにブログやってよ。リトープスのブログを。
>>458 おじさんではありません、麗しの「お嬢様」ですよ ぅもうぅ〜〜
今日もリボンタイのワンピース姿で、リトちゃん達と朝のご対面 るんるん〜
執事が車を回してきたら、お嬢様女子大に通学ですよん〜
じゃあ今度から「ピーカンおばさん」ね。
リボンタイのワンピース、年齢は40歳?!
463 :
花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 15:20:02 ID:bM29+Sza
脱皮中のディンテランタス(幻玉 春桃玉)アルギロデルマ(金鈴)なども
リトープス同様、水やりを控えたほうがよいのでしょうか?
>>462 ちょっとキモイ、、。
珍しいことなのかな?
>>464 トチョー系では、よくあること (李夫人とか)
466 :
花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 17:41:11 ID:O9pcP0//
亀裂が深くなって開いてきた・・・・・。
さぁ、そろそろだ・・・。
ふたりの関係
それは、3年前から・・・・・^^;
470 :
花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 19:43:37 ID:mpc4LbpB
471 :
花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 22:31:38 ID:bM29+Sza
>>466 ありがとうございます。
日照ですが、8〜13時頃まで日が当たる軒下に置いてあります。
春桃玉と幻玉は、新芽が大きくなった割には旧葉には張りがありますが、
金鈴は皺皺です。
>>465 ありがとw。
自分のがそうなったら嬉しくない!!
473 :
花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 15:45:16 ID:GGfIvbsw
>>471 うん、アルギロは早めに旧葉が皺になるよん。大丈夫でしょ
数種しかしらない初心者の私は日輪玉が好きです。皆さんのお気に入りを教えて下さい。
475 :
花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 22:39:06 ID:nThbn3ye
>>473 そうですね、旧葉からの水分移行で様子見てみます。
ありがとうございました。
>>474 やっぱ紅大内っしょ!紅大内めっちゃかわいいよぉー(;´Д`)ハァハァ
他にはオリーブ玉もきれいでかわいい。麗紅玉もいいね。
これら3種は、リトープスの中でも特に人気らしい(岡本先生曰く)。
今日、おだきゅフローリストで、
2000円の汚物ーさ見た!
きれいだった。ほしかった
でも高いよね・・
うちのオブツサより大粒で透明だったな〜
>>474 C307 最高に素敵です 奇麗な逆台形と薄緑の紋様
ぼくはC69が好きです。
>>480 たぶん水を欲しがってるんだと思う。水をやっても変化がなければ脱皮の兆候かも。
486 :
花咲か名無しさん:2009/02/05(木) 23:24:45 ID:r2V4Sl4B
↑
これが1円でも、送料840円が痛いな、どうして4種便とか定型外にしないのかな?
>>480 「シワシワ」っていうほどの状態でもないよ
1ヵ月半水やってないのがいいのか悪いのか分かんないけど
もういいじゃないですか! 日景忠男
>>481 >>487 ありがとうございます。
とりあえず今日水をやってみました。
しばらく様子を見てみます。
491 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 16:59:29 ID:6qCUJsQX
492 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 17:13:06 ID:28ABb0gt
493 :
花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 17:47:30 ID:HpqD+KQX
アストリディアはスレチ?
コノ&リト以外でもメセンならおk。
>>491 凄い方ですねw(゚o゚)w
確かに島田さんの鉛筆書きが薄れたラベルには、ルー…。
496 :
花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 03:43:30 ID:2roeQ1cm
>>495 えっ?直筆なの?ラベルには自分で書くのが普通かと思っていた
imepitaのリンククリックすると、上にはげの広告表示されんのっておいらだけ?
なんかリトとの対比みたいでホノボノする。
>>498 これはもう駄目だ。諦めろ。
基本的な育て方を調べて、次に挑戦しろ。
>>499 そうですか…
駄目なんですね
有難うございました
2〜3日に1回は多いだろ。幾ら何でも。
2〜3ヶ月に1回でも死なない
去年二重脱皮したリトの、古い方の玉の片葉の中に新球が育ってる!
>>504 おめでとー
うちのアルビニカ、買ってきてから二ヶ月、全く動きが無かったけど、
この一ヶ月どんどん脱皮してきてる。
可愛いなぁ。
うちのシワ多内玉さん、とうとう一頭溶け始めた…。
悲しいのう、悲しいのう…(´っω・。`)
残るは一頭。果たして根が出るのが先か、溶けるのが先か。
リトープス達が脱皮態勢に入りました。割れ目が開いて奥に新芽が見えています。
中には分頭しているものもいます。分頭嬉しいな♪
また本日、いくつかのリトちゃんたちに種子カプセルができているのを確認しました。
春になって採種するのが楽しみです。
508 :
花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 21:01:02 ID:ivbmo6cM
おまいら動物奇想天外見たか!?
509 :
花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 21:11:31 ID:De67vKiO
テレビでメセンって初めて聞いたな。
嬉しいことだ。
メセンの発音ってあれでいいのか…
去年2種類2株ずつ鉢に植えてあったリトたち。
うまく脱皮して1鉢4頭になったので、2種とも1鉢に1株で植え変えたんだ(計4鉢)。
しかし旨い事に2種類とも1株ずつ腐らせてしまい、結局元の2頭ずつにorz
>>511 よかったね。10年後には1024個になるところだった。
バイバインの恐怖
リビングストンとかという異名もあるらしいね。
リトープスの語源も「石に似る」という意味があるらしいし。
リビングストンデージーは近似種と言うことで誤って付いた名前なのかな?本来は玉型メセン類の異名として扱われそうなものだけど。
お前ら一般人どもが学名のことであーだこーだ言っても所詮井の中の蛙で、
植物学者達からは「DQN乙」とか「素人は黙ってろ」とか言われ、
遠い目で見られたり蔑まれたりしているということにいい加減気づきやがれですぅ!!!!
多肉スレで暴れ足りないからって噛みつくなよ。
つうか何で喧嘩腰なんだ
いちいちうるさい無職乙
それとも就職蹴られた糞学生かw
人間も脱皮出来ればいいのにね(´・ω・`)
523 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 02:52:34 ID:evB7zODq
>>522 気がついたら自分がもう一人、、。
それとも頭がふたつ、、、?!
あそこも脱皮でOK
今年は上手く脱皮してくれるかなぁ。35年目の春に期待f^_^;
10月の初めに我が家に来たリトちゃん達
30cm×25pの角鉢に、等間隔で (リト一個の幅を空けて)
それでもゆとりかなぁ〜って感じで行儀良く並べて植えた
ところが気のせいか?最近根本の観察がしにくくなった
4か月前の植え込み時の、真直下下向き記念撮影を見たら
すいぶん大きくなったよ
リト一個に、リト一個の隙間を空けておいたのに、なんか7〜8mmぐらいしか隙間が無い
(約2〜3cmのリトなら、2〜3cmの隙間)
こんなに大きく育つものだろうか
528 :
花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 11:42:54 ID:cBqvZrgz
図書館で「趣味の園芸」2月号を読んできたんですが、なんとリトープスが載っていました!
たった2ページですが、写真は島田先生のところのです。
2月号は買うつもりではありませんでしたが、リトちゃんのために買います♪
>>518 >ですぅ!!
きめぇアニヲタ逝ってよし
どうせ抱き枕とか持ってるんだろ
キモイキモイ
518 ← このスレ出入り禁止処分な
「逝ってよし」とか使う奴まだいたのかwww
いつの時代の人間だよwww
532 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 10:17:13 ID:WzZPU0As
>>527 個人的な考えなんだけど大きくするのは、短期的に良いことと思われるのだが
脱皮時期や夏に弱いという面が出てくると思われます。
昔の人は、コンパクトで硬い苗を作ると・・・・正しいとおもいやす。
我が家も調子が良く大きくなると後でろくな事がおきません。
533 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 10:21:58 ID:WzZPU0As
追加
昔、初心者の頃ですが・・・
岡山の育苗家から、でかいことは良いことと思い拳くらいな苗を選んで購入
したことがありますが大きいと光の強さがより、必要になるみたいで直ぐに
二重脱皮傾向になったり・・・4年かけて普通のサイズに戻し今も元気に育ってますよ。
「日輪」とか「紫薫」なんかでは、よく巨大球を見かけるが、ああいうのは素人ではなかなか作れない
いったいどういう手法で、ああいう巨大球を育成できるのだろうか?
単球巨大球・・・買って育てても、直ぐに分頭して数球になってしまう
育成業者が出してくるのは、径5cm以上 高さ5cm以上のも有るから
>>533 > 岡山の育苗家から、拳くらいな苗を選んで購入
桃の話しか?
昨日鉢をひっくり返してしまいました。 今から植え替えても大丈夫でしょうか? 中身はルテア、オリーブ玉、五種類寄せ植えです。乾いてたのでダメージはなさそうです。脱皮しかけ、シワヨリ、根元に子供?成長段階はそれぞれです。都内、軒下有り、朝から夕方までの日照です。
>>536 >今から植え替えても大丈夫でしょうか?
時間的に?天候的に?時期的に?
何度も既出だが…
植え替え以外に、陰干しや冷凍保存とか有るの?
>>536 植替え以外の選択肢を知りた〜い
ひっくり返したまま放置するという選択肢があるのか
植え直し
なっとく
みなさんどうもありがとうございます。 3月まで陰干しにしようかとも思っていました。早速植え直します。
543 :
花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 20:53:26 ID:UZ043IKG
岡山の育苗家=共生園
嘘でもなんでもない本当に拳サイズだった。もう、20年前の話。
>>543 物がわからないので何とも言えないけどリトなら見てみたいな。
巨鳳だったら普通だけど。
岡山では、川で洗濯してるとドンブラコドンブラコと女仙が流れて来るらしいね。
546 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 00:23:16 ID:+yC20Fs6
リトの話しているときにプレイオスピロスの話は出さない。
購入したのは、交雑種だけど もひとつオリーブ玉の葉の長さが10cm
ある奴も購入した。(徒長じゃないからね。)
趣味だけど俺、20m温室2本で25年栽培している。
共生園 のご主人は残念ながら、昨年お亡くなりになった。
園芸屋は一代限りの事が多いからなぁ・・・
小孫の代まで続いても店の雰囲気が変ってしまうことも多いし。
共生園、一度行ったことある。
おじさん死んじゃったんだ…
跡を継ぐ人はいないのかな?
そんな事言ったって時勢がらの事
群馬の爺だって、半分棺桶に片足突っ込んでるような歳
長野の名門「錦園」だって老園主が高齢で多数の栽培まで出来なくなって閉園したんだから
ここらの若手のメセン愛好家で…暇なニート・ヒッキーは名乗り出たら、あるいは後継者に成れるかもな
そうすれば群馬の大栽培…全部 我が物だぞ
>>549 確か農学博士号を持ってる御子息が園芸の仕事してるよ。ハウスの手伝いにも来てるみたい。
俺まだ20代(男)なんだが、将来有望株?お婿さんに行けるかな?
552 :
花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 16:49:09 ID:wvk8G9HF
>>549-550 確か息子さん二人くらいいて、どちらも植物の栽培・卸売りに携わってるんじゃなかったかな。
あのご自宅とは別に、1町5反くらいの土地でハウス園芸やってるんだとか。それに長男さんのほうは南アの現地調査にも行ってたはずだよ
>>546の
>趣味だけど俺、20m温室2本で25年栽培している。
これが一番言いたかったんだから、だれか「すごいねー」とか言ってやれよw
>>550,552
おーたのもしいー!
と思ったけれど、先生の息子さんならけっこうなお歳だよね
>>554 先生がおじいちゃんなら、その息子さん方はもう定年を迎えるころかもね。
ここはやはり20代の私の出番か!?田舎暮らしは嫌いじゃないよ。
>>546 >趣味だけど俺、20m温室2本で25年栽培している。
うわぁ凄いね、拳大のリトープス画像はまだですか?
もしかして犬とか猫の拳?
>>556 もしかしてI市にお住まい?
以前温室見せていただいたあの方かな??
多肉の原産地の人に日本製のボールペン土産に持ってくとすごく喜ばれるって
教えてくださった方ですか??
たぶん違いますよねw。
558 :
557:2009/02/12(木) 20:54:41 ID:3nU4jdAp
>>556さん、すみません。546さんへのレスでした〔汗〕。
もっと、すごいねーとか持ち上げてから聞かないと答えてくれないよ
>>559 むしろあなたがどんな環境で栽培してるのか聞きたい。
俺からしたら、20m温室2本は普通に羨ましい。
温室いいなあ。
うちの庭じゃ温室自体置く場所がないものなあ。
日も当たらないから2階のベランダで育てている。
>>560 俺もうらやましいよぉ。自分の力で稼いで、それだけの趣味の土地を
買うのが無理。
>>562 頑張れー!
そんで、出来上がったリト畑見せてよ(・∀・)
>>563 大丈夫!
こんど生まれ変わるときには、土地持ち資産家の子どもに生まれて、
20mの温室3棟建てるからw
温室無理でもハウスなら出来るだろ
まだ20代のおいらは、若い内にバリバリ仕事して沢山金を貯めて、
その金で田舎に大温室を建てて…
…やっぱり止めた。
そこまで行ったら何か大事な物を見失いそうで恐い。やっぱり趣味は趣味でとどめておくべきだね。
ずっと今のまま、小さな狭い庭で安っぽい多肉達の世話を精一杯頑張るよ。
高価な多肉に手を出すようになって、昔育てていた安価な多肉を
長い期間放置してるって話をたまに聞くけど、絶対そうはなりたくない。
>>566 老後に、涼しい田舎に引き込んで、退職金で【20m】は行き過ぎだが【5m温室を2棟】を庭に作りメセンを楽しむんだ(予定)
鶏の放し飼いし産み立て卵を楽しみながら、シェルティとゴールデンを紐で繋がず飼うのも 夢
長野が良いなぁ 東京にも出易くなったし スキーも楽しめるし
>>568 いいねぇ・・・・・。
でも、おいらは海のそばで、メセン&釣り三昧といきたい・・・・・^^;。
ブーゲンビリアとハイビスカスの咲く島。ガジュマルの木陰でリトープスと昼寝。
資産家の娘のところにお婿にいったら20m温室2つ建ててくれるかな?
庭を覆う可動式の屋根がほしいなあ。
夢がひろがりんぐ(*´ω`*)
>>571 婿養子は悲惨だぞ。
20cmの鉢2つでも、「んなしょーもないことにかまけて」と常に言われ続けるのだ。
要するに、みんななぞちゅうさんになりたいと。
577 :
花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 16:59:21 ID:PtBMyiPr
とりあえずバレンタインももう終わりです。
寂しいなぁ…。
南アフリカでは、その昔バレンタインには麗虹玉を送り告白してた。
告白された者は一ヶ月後、愛を受け入れる証にブルゲリを返した。
因みに義理トープスも有ったらしい。
>>575 あんなしょぼい手作りハウスにどうやったら1800種も入るってんだろうな。
アップする写真はネットから拾ったもんばっかりだから、
素人は勘違いして大御所だと思ってるようだが。
580 :
花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 22:13:58 ID:a0JKWNtc
>>578 ブルゲリの大きさは愛情の深さに比例するんですって!
>>579 つ ヒント:
今まで育てた多肉の種類
腐れ神は健在だお(´ω`)
今日は気温20℃まで上がるそうです @横浜
リトちゃんが蒸れて溶けないか・・・心配です
昨晩の嵐で雨をモロ被っちゃったからなぁ〜
水分過多です
何でわざわざ改行するの?
改行したって
いいじゃない
きのこだもの
りとお
きのこ乙
まぁ別に改行してもいいけど、いつものピーカンおばさんだってすぐバレちゃうよ。
今日はいい天気です。リトコノちゃん達はとても嬉しがっています。
そして、ぞくぞくと脱皮を始めています。
587 :
花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 17:16:52 ID:9AamjhZd
風が凄く強かったですね。
ベランダのリト達が吹き飛ばされないかヒヤヒヤしましたよ。
周りの環境に似た色彩に擬態するリトープスですが。周りの環境をどうやって認識してるんですか?リトープスの触覚とか視覚はどの部分ですか
>>587 リトの根本に敷きつめた小砂利(貴重で高価な3mm径ぐらいの角取れの化粧小砂利)が、吹き飛ばされて
大被害です (リトは無事でしたが)
>>588 天上のリトープスの神様が、時事季節様相に応じて天上から合図するんです
>>588 例えば、ミックス種をパラパラと蒔いて生き残った物だけが増える。後は絶滅。
その繰り返しの結果が擬態なのでは。カメレオンなどの擬態とは違うと思うな。
>>588 中学の宿題かい。
擬態には2種類あることを勉強しなさいな。キミが言うのは
外見を変化させる能力を個体が持っていて体表の色などを
適宜変化させる、カメレオンやタコの擬態のことだ。
もって生まれた色や形がまわりの環境に似るのは、
まわりの環境を「目があって認識」しているのではなく、
多様な遺伝形質から、淘汰され生き残るから、あの色
形になるということ。これも擬態というが、意味が違う。
勉強になった?
>>592 リトープスの本には、「周りの石や土に擬態して食害から身を守ってる」とあるけど…この説は古いのかな?
>>592 じゃ、葉っぱにそっくりな蝶とか、花にそっくりなカマキリとかもそういう理屈なのかなあ。
>>593 ネタじゃなくてマジで言ってたのか
>592の後者の擬態の意味でそのまま読めるじゃない
群馬で聞いたのは、周りの環境に合わせて自ずと色彩を変化させてると聞きましたが。
でもリトが空気読んで変身してたらカワイイな。
自分は無理でも種にそういうDNA仕込んでたりして。
598 :
592:2009/02/15(日) 00:01:52 ID:kuXGtTC8
>>593 >>594 どちらも後者の「擬態」だよ。進化というか淘汰の過程で得た形質。
万年オーダーで変化しない。
前者は、その個体が、そのときの環境に合わせて変化する能力のこと。
リトの周りを白くしたら、すぐさまリトが白くなるかい?
なお、トチョープスは擬態じゃないぞ。
599 :
592:2009/02/15(日) 00:07:46 ID:kuXGtTC8
>>596 栽培環境によって変化するのは、どんな植物でもある。光が強ければ
色彩は濃くなるし、光が弱ければ、薄くなるしトチョーする。
それは、擬態でなくて、光を取り入れ過ぎないようにする、あるいは
より光を取り入れようとするメカニズムが働くから。
人から聞いた話を自慢げに披露するもんじゃないよ。
>>597 > 自分は無理でも種にそういうDNA仕込んでたりして。
ガラパゴスが浮かんだ。
多肉スレで暴れ足りない奴がいるな。
605 :
花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 11:05:18 ID:uUVlkg46
擬態は淘汰されるから起きうる問題
生き残るには土の色や模様に近いものが子孫を残せる。
栽培環境では、関係ない
他でも書きましたがランダムな変異の末、適者が生存したという説明にはしっくりきません。
あまりにも似た擬態が偶然に起こることはあり得ないと思います。
まして、自分の生活圏にある瓦礫にたまたま似るなんてことがあるでしょうか?
それが1種なら、まだ偶然で片付けることもできますが、例えば昆虫や魚類などが擬態を達成しているのは何故でしょうか?
やはり何らかの 目的意識 が介在しているのではないでしょうか。
>>606 俺は、勉強したこともないし専門外だからあんまり信用しないでほしいけど。
偶然ではない、淘汰の結果だと書いているじゃん。
赤い石ばかりの土地にリトープスの種が流されて来たとする。
発芽したリトープスの中には赤色っぽいもの、緑色っぽいもの、白色っぽいものなど、いろいろなものが出る。
その中では、赤色が目立ちにくいから食べられにくく残り易い。
残ったもの同士が交配すると赤色が出やすい遺伝子が受け継がれていく。
同じ事を繰り返し、長い年月を経て、周りの環境に溶け込むリトープスが出来上がる。
ちょっとずつの変異が長い年月を掛けて適応していくってとこがポイントかな。
昆虫だって同じこと。
ただ、昆虫なんかは、より上手に擬態する個体を優れていると判断して
交配の競争に有利に働くシステムがあるのかもしれない。(擬態のうまい個体はモテる)
そうだとすれば、環境への適応は早まるんじゃないか。
608 :
花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 14:25:13 ID:+9GPmE4/
何か知らんが難しい話はやめようや。
頭が痛くなるわ。
神様の本で充分だろ。
持ってなければ買え! ってことでw
去年の秋にシャボテン公園で見た目の可愛さに惹かれて、アルギロデルマ(金鈴)を買いました。
メセンデビュー。
今、新しい葉がパックリ割れ目からのぞいてて可愛すぎる。
植物っていうか、生き物みたい。これはハマる。
ところでアルギロデルマってググったけどあまり育て方が詳しく解らない。
メセンの育て方のオススメの本てありますか?
コノフィツムも、購入時の2頭立てぐらいの時は可愛いし高級感も有ったが(実際あんな小粒が2頭1000円と高かった)
4〜5年も経って、20頭群生くらいに増えると…なんか安モノっぽく見えるわ
コノも、リトも、こまめに株分けして常に2頭立てぐらいにしといた方が、み目も可愛いし良いと思うけど
皆さん…どうでしょう? どうしてますか?
611 :
花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 18:50:24 ID:uUVlkg46
>>606 ウォレスの自然選択説を勉強しなさいよ。
アホな事書かなくてすむようになる。
612 :
花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 18:57:32 ID:uUVlkg46
>>610 俺は、なるべく株分けしない主義!
なんかその方が自生地で生えている姿に近くて良くないですか?
1種類で1−2頭の時には、絶滅防止で株分けするけれど以降は、大株にするよ。
それと1-2頭の苗ばかりなんて初心者ポイので嫌いだな。
ドーム状に増えた苗が並ぶと壮観ですよ。それに株分けするだけ栽培面積が増えるし・・・
>>610 つい先日、分頭したリトープスを全部1頭ずつに分けたよ。
俺はなるべく株分けする主義だね。1頭ずつの方が管理しやすいし、見た目にもかわいいからね。
1頭だところころしていてかわいいリトープスも、群生してわっさーってなったらキモイよ(><)
ID:uUVlkg46
こいつ痛いな。
進化論はあくまでも仮説であって、それが正しいかどうかは誰にもわからないんだぜ。
あと、他人が考えた仮説をあたかも自分で導いた最終結論であるかのように偉そうに語るなよ。
お前はきちんと個体調査や年代特定、遺伝子解析、化石発掘、文献調査など諸々の研究をやったのか?
まさか、本屋に並んでいる「Newton」とかの大衆雑誌を読んで何か悟ったような気分にでも浸っているガキか?
ID:uUVlkg46へ。
進化論の話がしたいならそっちの板に行ってくれ。
いい加減うざいよ。
コノフィツムは花を楽しめるので株分けしないで群生に育てた方が良いよね
でもリトープスは
>>613も言う様に、 ”わっさーってイボの群生みたいでキモィ” かも
私は看護師で皮膚科の実習の時に、ああいう疣疣腫瘍を見てきたからなぁぁぁ〜
イボ腫瘍も、単体一個だと可愛いもんよwwww
すまん、
>>614はちょっと言い過ぎだったな。
俺としたことが大人げなかった。暴言については謝る。
進化論の話はもういいよ。
>>618 1時間足らず。一人で興奮して、一人で冷静な大人かよ。もしかして自分で慰めたのかな?明日一番で診察してもらえ(呆
すぐ冷めるならメセン向き
621 :
花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 23:19:53 ID:T+n5cnyA
アルギロデルマ(ヒュレヒテリー?)の根出しについてなのですが
こじれた根をカットしてから室内で2ヶ月、新葉は育っていますが(脱皮中)未発根のままです。
時期が来れば自然と根は出て来るものなのでしょうか?
それとも根出しには湿り気などが必要なのでしょうか?
湿った土の上に、このどっちりとしたお尻を置いたままだと
カビたり腐ったりしないか気掛かりで、そのままにしています。
板)今日の、で、酒果物さんが実生地面植えリトをUpしてた。リトって強い。
624 :
花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 13:02:14 ID:yFuQPdDp
>>621 2ヶ月で体力が落ちてきてますから、腐敗の可能性もありますね。
日の当たる暖かいところで殺菌剤を散布した細かな湿ったバーミキ
ュライトに球体を1/3くらい埋めて発根を待つしかないでしょうね。
WEBには無責任に発根するまで乾いた場所で管理とか脳内で書い
ている所を良く見かけるけれど622氏が紹介している実践しているHP
を見極める必要があるよな。俺も参考にしているHPだよ。
>>621 根出し後、湿らせた用土に植えてもどうしても根が生えてこなかったリトに
ハイポネクスを鉢底から与えたら2〜3日で太くて白い根がニョキニョキ出てきたよ。
時期やタイミングによっては肥料過多で腐る危険もあるけどね。
ルートンとかは効果ないですかね?
628 :
花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 21:28:12 ID:v81BFlUT
リトープスの実生苗がなかなか大きくならず、しかも赤く日焼けした。
頑張って日光に当てるようにしてたのに。今は室内に取り込んでホッカイロで加温中。
たぶんこれで日焼けは治り、成長して大きくなると思う。
日光が大好きなリトープスも冬に日焼けすることってあるんですね。
実生は難しいです。
>>628 赤く変色するぐらいの日焼けならなんの心配も要らない。
潰れるような日焼けなら、もう治らない。
室内に取り込んでホッカイロなんてやる必要は無い。
強めの日照で育てたいなら、種まき直後から強めの日照で良い。
630 :
花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 21:37:59 ID:iQMY8E5u
>>622 >>624 >>626 >>627 ありがとうございます。
>>622 HP参考になります。
リトコノに限らずメセン全般にいえることなんですね。
他の多肉類のようにそのまま放置でというわけにはいかないのが
初心者にはちょっと難かしいところですね(下手なことするとダメにしてしまいそうで(ノД`,)
今は旧葉の水分でなんとかなりそうですが、早めに手を打ったほうがよいのしょうか…
玉彦さんも無事育ってくれると良いですね。
>>624 考えてみれば、丈夫な個体に育つには今の時期よく日に当たることがとても大事なことでしたね。
やはり体力も落ちてくると腐敗もしやすいのですね。
少しずつお日様と外気に当てて殺菌剤も購入してみようと思います。
新葉が育ってくれているのだしなんとか頑張ってもらいたいです。
>>626 すごいですね。栄養を与えて発根を促すのですね。
>>627 12月にカットした時にルートンはつけたと思います。
根出しの作業に入るときには切り口をもう1度削ったほうがよいのでしょうか?(切れるだけの長さはありません)
前にも書きましたように、お尻のような形状でなければこれほど心配もしないのですが…
>>629 中には潰れたり、透明になったりして死んだ株もあったから、かなりヤバイ状況だったのかもしれない。
あと、夏に涼しい室内で発芽させた苗は、もやしみたいにひょろひょろになってバタバタと倒れて死んでいった。
それ以来、日に当てるのが一番大事なんだと思ってた。
そして、冬になって弱い直射日光を当てていたけどそれは間違いだったらしい。
中にはそれでも元気に育つ株もあると思う。ただ、うちの場合は違った。
育て方が一概に決まっていないところが実生の難しいポイントなんだということがわかった。
普段からよーく観察し、植物に語りかけるくらいじっくりとコミュニケーションしないといけないね。
今朝、ベランダ掃除してたら、箒の柄が引っ掛かかって、根出し用の鉢がひっくりこけた。
幸い鉢は落ちなかったけど、よりによって唯一生き残っていた紅大内さんが5階からダイヴ(´・ω・`)
ゴメンヨ、ベニオーチタン、成仏してくれぃ(´っω・。`)
うちのベニオーウチ咲いたよ。
634 :
花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 15:19:09 ID:tn1d01Xn
実生も含めてリトってそんなに腐るか???
家は、年に1%くらいしか腐らないけどなあ。
コノは、もっと少ないし
どんな管理しているのだろうか?
オザキに大量入荷してた
ヤフオクに流れてくるな
うちの紅大内さん、脱皮開始したよ
>>632 拾いに行かなかったの?
638 :
632:2009/02/17(火) 18:43:28 ID:1+jn2DLS
>637
せめて落ちて行った方向を視認していたら、拾いに行く気にもなったのですが…(´っω・。`)
うちのベニオーチさんは、小指の第一関節から先ぐらいの大きさもあるかなしかの未発根株で、
風もあったので、5階からまっすぐ下に落ちていったとは考えられず、しかも下がコンクリとかタイル、
アスファルトだったら見つかりやすいかもなのですが、そこら一帯、1階の住人が花壇作ってるんですよね…。
というわけで、捜索は断念しました(´・ω・`)
(´;ω;`)ウッ
そして数年後、団地の花壇にキノコだか何だか分からない奇妙なものの群落が
形成され話題となり、地方局の地元情報番組内30秒トピックに登場する紅大内さん(達)。
自分だったら一階の住人に断って捜索するかも
・・・と一階アパート住みですが。
>>638 よしよし
(*´ω`)ω;`)
/⌒ つ⊂ ヽ
鳥肌が立ちました
646 :
花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 22:43:37 ID:zlYUwtkB
>>645 根が伸びないと大きくならないけど・・・・細い根しかないように見えるね。
写真見る限り、土をもっとシンプルにした方がいいんじゃない?
なんだか黒いのが気になるんだけど・・・・・配合無機質で組みなおしたらいいんじゃないすか。
647 :
花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 00:01:43 ID:e4qCiUaz
>>646 そのぐらいのリト幼少苗は、凄く細い根しかないよ・・・しかも1本のみ
この1本根を切っちゃうと終わり
これは見事に、どの苗も一本根
648 :
645:2009/02/18(水) 01:11:14 ID:w7Vc3eN6
>>645です。
>>646 土がひび割れた所のすきまにある苗だけが、暗い緑色で巨大になっていました。
他が赤くて小さいのは、やはり日に当てすぎたせいだろうと思います。
コケもたくさん生えていたので、たった今新しい土に植え替えしました。めっちゃしんどかったです...orz...
夜中に暗い室内で、明かりの点いた机に向かって細かい単純作業を繰り返す様は、
まさに我が子のために内職にいそしむ母親のようでした(´・ω・`)
土は挿し芽・種まき用の土を使っています。今回はマグアンプKの小粒を散らしました。
>>638 おそレスですまんが…
1階の住人が頭から血流して倒れてたら、その周辺を探してみれ。
もしくは郵便配達の人もチェック。
>>642 いい具合に育ってる。
それぐらいの色をしてる方がいい。
>>644 三葉とか四葉とかは意外に受け継がれるよ
>>645 土がねっとりして、かなり水持ちがよさそう。
ずっと湿りっぱなしより、乾いたらすぐ潅水というように強弱をつける方が
根の張りがいいような気がする。
>>647 一本根だけど、根が太くならないと上が太らないよ
>>648 表面近くの土は有機物を入れない方がいい。
マグアンプも鉢の下のほうに入れるべし。またすぐに苔だらけになるよ。
>>650 >
>>642 > いい具合に育ってる。
ありがとうございます、安心しました。紫勲だから赤いのかと思ってました。
半数は、脱皮中、こりぁ二重しそうな気がする。
652 :
花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 01:21:25 ID:Szf1jqFY
>>647 夏から初秋にかけて蒔いたリトなら、今頃は直根も太くなり脇からも根が
出てきているのが上手い栽培。
フォーカリア・荒波、種が出来たかも?
花が咲いたところがまぁるく硬くなっている、今までは花が萎れたままだったのに・・・。
荒波って自己受粉するの?
ってか、いつごろどのようにして種を採取すればいいの?洗い方も知らんし・・・・・。
655 :
653:2009/02/19(木) 17:44:24 ID:WVR8nMPu
>>654 おぉおぉ、親切にありがとう!!!!!
感謝、感謝!
だめもとでやってみますわ^^
にくたま屋が30%offのクリアランスセールをやってるね。
去年の秋に播いたリトープスが、赤く日焼けして大きくならなかったから
新しく春播きに挑戦しようと思ってるんだけど、どうだろう。
他に春播きする人いる?または、春播きしたことある人いる?
春巻きは夏越しに備えて早く大きくしないといけないんだよね?
>>656 春播きなんて、メリット無いからやめておけ。
店の名前は出すなよ。余計なトラブルの元だ。
たしかにねぇ〜
直ぐに梅雨〜夏だからねぇ〜
涼しい地方ならいざ知らず
659 :
花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 23:30:42 ID:Szf1jqFY
リトコノ春蒔き・・・・4月上旬
1年目・・・・大失敗
2年目・・・・失敗
3年目・・・・そこそこ
4年目・・・・ベテラン?
強制風通し(扇風機)と出来るだけ遮光を少なくすして
7月迄休眠させずに成長させる。肥料分を多めでリトは7月までに脱皮させる。
これでOK。年二回楽しめます。
春播き、夏は北側の日陰に置いておいてもダメかな?
661 :
花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 23:45:23 ID:aPvI19nK
>>659 ベテランキター
ざっくりでいいのですが、どこら辺にお住まいですか?
>>660 ねたじゃないなら、レットライ。百聞は一見に。経験はレベルアップ。No.無しのミックスなら安いし。
シュミレーションゲームだよ。
最近、リトの割れ目を見ると妙な想像が膨らんで勃起するようになった。
俺はもうだめだ・・・。
30%引きの種を、冷蔵庫&シリカゲルで秋まで保存しとけば無難
秋一番に種まき 発芽率なんかそ¥、そうそう変わらんよ
665 :
659:2009/02/20(金) 13:40:33 ID:iQ6wjrLI
>>660 日陰は絶対にだめよ。最大で4割程弱めた太陽が必要。
日陰管理は、1年目の大失敗でした。
>>661 四国の南方面海岸沿いです。
666 :
659:2009/02/20(金) 13:41:49 ID:iQ6wjrLI
南方面→東南方面
オフタルモのロングムとベルコーサを貰ったので早速植えた。
触ったら赤ちゃんみたいにぷにぷにスベスベなので暫く撫でてしまった。
なんだこの魅惑の肌触り。
今年はメサ種子を春蒔きするよ。
>>663 リトからの妙な想像なら大丈夫。リトの割れ目を筆等でなぞりながらハァハァは、末期
>>662 そうですよね。やってみなきゃわからないこともありますよね。
やらないよりはやった方がいいですよね。何事も経験ですよね。
>>665 そうですか、日陰はダメなんですか。困りましたね。
日に当てるなら南側に置くしかありませんが、南側は高温になりがちですからね。
670 :
花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 19:39:07 ID:Rv0xa2PI
リトープスやコノフィツムの栽培方法はググれば結構ヒットしますが、
オフタルモフィルムの育て方や生態などが全くわかりません。
とりあえずリトコノと同じメセンのようなので、良く日に当てて通風を良くして管理しています。
オフタルモフィルムについて詳しい方がいればぜひ、育て方などをご教授お願いしますm(_ _)m
>>667 オフタルモの肌触りはやばい。
水が切れてシワシワになってくるとさらにやばい感触。
>>670 コノフィツムに準じて育てれば大失敗は無い
672 :
花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 20:14:08 ID:Rv0xa2PI
さらに質問です。
うちにはオフタルモフィルムが一株だけあり、去年の秋に花を咲かせました。
右の写真が現在の姿です。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/data2/jb0874.jpg この写真を見ると、花が咲いていた中心の部分に丸いカプセルのようなものがあります。
もしかしてこれは種子カプセルなのでしょうか?
でも、うちにはオフタルモは一株だけしかありません。自家受粉したか、あるいは
隣に置いてあったリトコノの花から受粉した可能性があります。
オフタルモはリトコノとも交配できるということなのでしょうか?
>>671 ありがとうございます。
コノと一緒ということは、夏になると枯れたようになって休眠するのでしょうか。
673 :
花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 20:17:52 ID:Rv0xa2PI
もう一つ、リトについての話題を。
うちには徒長したリトがいくつかあり、現在脱皮シーズンが到来しています。
しかし、徒長したリトの脱皮はどれも尋常ではなく、とても痛々しいですね。
ほとんどが腹を破って中から新しい芽が出てきます。まるでエイリ(ry
でも、これで徒長が直るなら結果オーライですね。
>>672 うちのオフタルモverrcoxumは脱皮するみたいで、新しい玉が姿を見せてますよ。
初めてなのでどんな風に脱皮するのか楽しみです。
あと、調べたところによるとオフタルモlongumも脱皮するらしいです。
そんで脱皮しないオフタルモもあるみたいです。
謎です。
うちのLongum脱皮して2つに増えたよ。
プリプリで大きかったのに小さくなっちゃってちょっと残念。
ベルコーサムもあるけどこっちはまだ単頭だなぁ。
676 :
花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 00:25:56 ID:p/YaN5i2
オフタルモフィルムは属ではなくコノフィツム属の一つのグループですので
管理方法は、コノフィツム属に準じて良いです。
なので今頃の脱皮は、少し早く生育を抑えなければいけません。オフタルモは、
コノフィツムの中でも特に二重脱皮する傾向が直に現れるので注意してください。
>>676 おおっ!詳しいお方、ありがとうございます。
オフタルモってコノの仲間だったんですか、知りませんでした。
見た目は全然違うのに。一般的なコノには透明な窓がありませんから。
ところで、
>>672は本当に種子カプセルなのでしょうか?
オフタルモもコノの仲間なら、あの状況で種子カプセルができるのも納得できます。
同時期に咲いていたコノの花には、小さなハチがとまってしきりに何か集めていましたから。
その時にオフタルモの花が一緒に受粉したのでしょう。
>>675 > プリプリで大きかったのに小さくなっちゃってちょっと残念。
春と秋の成長期にプリプリに戻せば良い。
んで一年後に四頭へ。
リトープスの播種で、
太陽光の直射がないとして(土の温度は気温と同じと仮定)
だいたい何度くらいの気温があればいいの?
季節は別として気温だけの話だけど。
揃って確実に発芽させるという点でいうなら、18度〜25度程度じゃないか?
もちろん10度くらいでも出るだろうけど発芽〜生育の段階にばらつきが多くなるとおも。
連投スマン
<あの「窓」から入った光を利用する葉緑素は、ハオ(リト・コノなんかも)の
葉っぱの中で、全体にもわっと分布してるんだろうか。
自生地では窓だけ出して潜ってるっていうけど、
ふだん見てる栽培ものは、外に出てる葉っぱの「表面」に葉緑素が分布してるように見える。
土に潜ってれば、表面にあってもしょうがない?
栽培ものは条件に合うように葉緑素の分布も自生地とは変化してる?
葉っぱの解剖学みたいのが知りたいところ。>
↑ハオのスレへの書き込みコピペ(2ch仁義にもとるならゴメン)
これ日頃から疑問なんだ。なんか「窓」から光取り入れるより、栽培環境だったら
葉っぱ表面でじゅうぶんて感じ。窓は栽培環境では退化していて、外部に露出している表面の葉緑素で光合成してるような。
こないだトチョープスをカットして脱皮助けたときも、内部より表面のほうが緑が濃いかんじがした。
それとも、いったん窓から入ったひかりが「内側から」表面の葉緑素にあたる?
どうでもいいってばどうでもいい事だけど、最近けっこう気になる。
流れぶったぎりすみません。
みなさまのお宅のブルゲリは皮処理済みですか?
購入して半年、そのままにしていたのですが、ネットであれこれみたところ、綿棒で皮むきしている方が多いようで悩んでます。
いや
「包茎」は早めに治した方が良い
うちのブルゲリが秋に分頭したんですが、ヘンな形で寄り添ってる状態。
これは育てていくうちに、あのオニギリ型の可愛いブルゲリ2個になるんでしょうか。
いいなあブルゲリ
いつか実生からチャレンジしたいな
我が家には、5年くらい前に、amiamieというお店から買ったフォーカリアの雪波と
怒涛が元気に過ごしているのですが、買ったときのプラ鉢のまま、年1の土替えをしています。
これって、株分けして更新して、買ったときのフレッシュな感じにつくることはできるのでしょうか?
機嫌よく毎年咲いているし、元気でいるのでいいのですが、なんだかきゅうくつに見えます。
買ったときのフレッシュな感じw
見慣れているから、フレッシュな感じにはならんだろ
変なものに植えれば、フレッシュな感じになるぜ
リトープス1年苗が続々と脱皮してきたーーー!!!!
めっちゃかわいいぃぃーーーー!!!!!
かわいい
かわいい
かわいい
かわいい
かわいい
>>695 うちも同じ状況なのでその気持ちよくわかります。一回目の脱皮が終わるとやっとおぼろげながら模様が見えて、またたまらんよね。
>>695 むりむりぷりんって出てきて可愛いよね。
一日に何回も見ちゃう。
ここはエロいインターネットですね。
それはさておき、発芽ブースあるからもう蒔いちゃおうかな。
去年は20〜26度のブース内、自己配合用土とベンレート使用で
メセンの発芽率5〜9割だった。
脱皮の遅いのは
柔らかい棒先で優しく撫でるように
割れ目の辺りをスリスリしてやると
割れ目が広がり易くなります
えっちなのはいけないと思います><
リトープスの脱皮かわいいよなぁ・・・。
めっちゃきもちいい!
めっちゃきもちいい!!
めっちゃきもちいい!!!
あぁ、何か出そう・・・。
はいはい、そろそろ終わりにね。
708 :
花咲か名無しさん:2009/02/25(水) 15:44:30 ID:hekza9E1
休眠前に一回液肥やってみようかと・・・・
やめといた方がいいかな・・・・
>>706 担当さんに聞いたら「単頭」とかw
@割れ目が親に対して、ほぼ対角
A双頭なら、それぞれの個体の境界線が見える
B花弁が、脇に押しやられてる
ただ例外として、大きめの子株が真ん中に陣取り、小さめの、もう一株の子株が脇の方に鎮座させられてるケースも有るから
もう少し様子見
(全体像の親株の脇腹の膨らみ偏移を見れば、かなり判る筈)
714 :
花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 09:31:31 ID:9EEFIXXP
>>713 擬態なんて世代交代しなければ傾向は出てきません。
でも、思うより早いかもね変わり種を固定するのに3-4世代あれば出来るのだから、
人為的に選抜すれば10年、自然界でなら、淘汰がゆるく進行しても50年とか100年単位で
起きうるのかもしれないね。
つ ストーンプランツ
716 :
花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 12:20:46 ID:9EEFIXXP
>>715 いえ、そんな意味じゃないですよ。
白い石英があるところには白いリト、赤土や赤い石の所には、赤いリト
これは、氷河期から連綿と生えているので自然に淘汰され、そのような
色になったので・・・
短期的に土の色を変えたからといって色が変わるものではないですよ。もし、人為的に
そうするなら、交配して実生選抜して赤っぽい物同士を交配して・・・・の繰り返しで
定着させるしかないです。 栽培環境では、淘汰なんて考えられないですからね。
そうなんですか、木の葉蝶や花蟷螂なんですね。てっきり蛸やカメレオンたいぷかとf^_^;
>>713 新芽と枯葉の色の違いではないかな。
化粧砂については、色によって光の回り方が変わるので葉色に影響すると思う。(この場合は側面ね)
これは単なる日照補完という意味だけど。
棚だと背面に銀マットやキッチン用のレンジパネルなどで光を回している人もいるね。
うちのもいくつか下腹が割けた。
陽当たりいいのにどうして徒長するんだろう。
720 :
花咲か名無しさん:2009/02/26(木) 23:21:12 ID:4DH/tPgL
719
土が悪い
722 :
花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 15:29:43 ID:1NHY6Cb2
721
考えれば簡単に答えが・・・・
日照が良くて徒長するなら水が多い
水が多いのは排水性が悪いか保水性が良すぎるか
なら、土を早く乾くものにすればいい
あるいは、小さな鉢にして早く乾くようにする。
基本的にリト君は3-4号鉢で管理するほうが楽。
水超しぶりまくりでも何故か徒長した。
日照は夏以外最高の真南窓軒下で雨は台風以外かからない位置。
他の同じ用土のリトは締まってるのに何故か2つだけえらい事になった。
冷静に良く考えるとその子がいた所だけがベランダのフレームで日陰だったかも。
意外な盲点でした。
盲点ってか、一番最初に疑うところじゃないか?
ちゃんちゃかちゃかちゃか・ちゃんちゃん
も〜て〜んだ〜よ
どうも、リトの実生苗が赤く日焼けした者です。日焼けのせいでほとんど成長していなかった実生苗を、
室内に取り込んでホットカーペットの上で温めると続々と脱皮を開始しました。
しかし、元々の株が小さいために新しい葉がめちゃくちゃ小さいです。
発芽した時とほとんど変わらないような大きさです。
この調子で果たして今年の梅雨と夏を乗り越えられるのかとても心配です。
私と同じような人はいませんか?それとも、私が初めての人柱なのでしょうか?
727 :
花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 01:30:07 ID:aXhjb/Jp
どの地域にお住まいか解りませんが一時的に温度を加え成長を促進するなど
後の事を考えるとお止しになったほうが賢明かと・・・
冬は成長が止まっていても良いんですよ。暖かくなれば自然に脱皮して
大きくなりますよ。3月中旬頃に清潔で通気性と保水性が良い培養土に
植え替えるといいですよ。実生半年苗なら、二重脱皮も問題ないですから
5月末頃までに肥培して大きくしてください。
二重脱皮は6月中旬までに完結させてください。それ以降は、よくないです。
728 :
花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 02:14:53 ID:o7VAmoY2
| ||\
| ||☆\
| ||:*:::o|\
 ̄|| ̄ ̄|| | ||:゜ ::: :| :.*\
|| || ____ヘ⌒ヽフ _ '\ ::::|::::::::::||
□||□ || |._. ._. ._. .(; ・ω・).| ・・・ふぅ 夢でつか
|| || |\ ⌒/ ,つ と)_,,\
_||__|| | \ゝ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\, \ll
二0二二|| ̄\| '\ ^ ⌒ ⌒ \
\ヾ \ \
\ ||~~~~~~~~~~~~~~~~~|
何で加温しちゃいけないの?
つか北置きですら徒長しないのに(今は移動させてるけど)たかが数時間日陰に
なる場所が徒長すると思うかね。選抜の高価な苗じゃなくて雑種の安いのだから
個体差でその子らだけ弱いのかもしれないが。
サボテンは人工的に加温(蒸し)育成するとその後自然環境では著しくこじれた苗になったりする。
安く売られてるやつはよくやってる、温度管理出来る温室やフレームのある人はいいけど
無ければやめたほうがいいね。サボはそんな感じ。
731 :
花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 15:04:53 ID:aXhjb/Jp
>>729 730氏の書かれておられる事です。
厳冬期に凍らないように恒常的に加温できるなら良いかも
知れないけど一時しのぎ的に行うと成長サイクルが変になるんですよ。
土と日照が悪くて冬までに大きくならなかった苗は、暖かくなってからの
植え替えと肥培、屋外での十分な日照で遅れを取りもどせますから。
前UPしていた写真で気になったのがクンタンか何か入れてますよね?あれ
止したほうがいいですよ。どんな土が良いか検索すれば色々でてきます。
c
クンタンあかんの?
用土に1割ほど混ぜ込んでるけど、何も問題ないけどな
734 :
花咲か名無しさん:2009/02/28(土) 19:48:16 ID:aXhjb/Jp
>>733 いえ、親はアカンことないです。丁度ええ加減ですわ
子供にはえろーきついんでやめといたらええんや
さいでっか
えろうべんきょーさせてもぅて、もうなんてゆうてええか
おおきに言うたらええんちゃいまっしゃろか?
クンタンは土壌のアルカリ化があるからよくないんじゃない?
仔苗に使うなら中性のゼオライトがオヌヌメ、実生にも使えた。
親苗にはクンタン使ってるけど鹿沼も入れて調整してます。
春蒔き予定だったけど、蒔いてないサボが大量にあったので秋にします。
738 :
花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 13:00:22 ID:MubGSNiP
そう、ゼオライトも良いですよね。
実生の場合、有機質を入れるのか入れないかでphが変わるし販売している
有機質でアルカリ・酸の度合いも違うので有機質入れると当たれば大きくな
るんだけど調節が難しくて無機質だけで実生してしまいます。
毎年というか常に頭の中でなやんでますよ。
市販の種まき用土しか使ったことないけど、
毎年ぷりぷりに問題なく育ってます。
工夫した用土だと成長具合とか違うのかしら。
740 :
花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 15:02:41 ID:q5D1aSRG
質問です。
実生で苗が脱皮したあと、脱ぎ捨てた葉が腐ってカビが生えてしまいます。
これを防ぐにはどうすればいいのでしょうか?
土を乾燥させると苗も干からびそうで恐いです。
742 :
花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 20:34:28 ID:VfRaiUZH
どっかのサイトに「リトープスの根出しをする時は土を湿らせる」
って書いてあったから土を湿らせておいたら、根にカビが生えてたよ!
ウワアァァァン!!!!!ヽ(`Д´)ノ
そりゃ湿ってないと根出てこないけどさ。乾燥した古い根?ちゃんとちぎって捨てた?
残ってると有機物だからカビの栄養源になるよ。
あと新根にカビが生えるのは新根が即死してるので用土か環境に問題がある。
脱皮の皮は一々全部剥いて捨ててるよ。皮の硬いのはハサミいれてる。
744 :
花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 21:25:28 ID:oz7oPNuJ
>>740 市販のは再現できないから困るんですよ。来年に販売中止になったら困りますからね。
それと種まき用土って千差万別だし全国販売とも限らない。
利用できるものは利用すればいいけれど。
745 :
花咲か名無しさん:2009/03/03(火) 21:28:35 ID:oz7oPNuJ
>>742 カビが生えている部分は細胞が死んでいる所なので発根とは関係ない事よ。
木質化した部分や枯れたところは除いて植えたほうがいいよ。
俺はカビが生えてもそのまま植えている。発根するよ。
746 :
742:2009/03/03(火) 21:48:31 ID:VfRaiUZH
どうやら、取り除ききれなかったコルク部分が湿って、そこにカビが生えたらしい。
とりあえずカビとコルク部分を取り除いて殺菌剤(ダコニール)に浸したあと、今は乾燥させている。
一週間くらいおいて乾いたら、湿った土にさしてみる。
中には発根しかけていた株もあったから、そのままにしておけばよかったのかな…。
リトープスの栽培は難しいね(-。-)=3
>>745 >カビが生えてもそのまま…
一度生えたカビは繁殖しないの?そのままで大丈夫なの?
747 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :2009/03/03(火) 21:52:59 ID:/MDeOBl5
>>747 うぉー、かわぇぇ♪
でもリトはわがままなので、うちでは飼えない子。
>>747 1枚目の写真がめっちゃかわいいーーー♪
あー秋まで実生我慢するのがつらい。
747さんみたいにプリプリさせたいよ。
ガマンは体に毒よ〜
753 :
花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 22:16:27 ID:LcJMYnZ3
リトなら春巻きで十分成長するよ。
754 :
花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 22:21:26 ID:LcJMYnZ3
>>746 太陽当てているのでカビは暴走しないよ。
ところで参考にしたHPには根だし用土にベンレート散布
とか書いてなかったですか?玉型の根だしには必要ですよ。
>>754 参考にしたサイトでは、殺菌剤のことには触れられていませんでした。
今度からきちんと殺菌剤を使います。
ところで、コルク部があると腐りやすいということで、コルク部をきれいにはぎ取る作業をしていたら、
コルク部と一緒に根元の肉が削げ落ちた!ヽ(`Д´)ノウワアァァン!!!
きれいに取れねぇ。。。('A`)
756 :
花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 20:55:36 ID:vVFXBTRP
>>755 コルク質を全てとる必要ありますかね?
根の生きた部分が出ていればそこから、発根するはずです。
もっと、ラフに扱えば良いとおもいますよ。
Sマダ先生は、古い根っこは手で毟ってるとの事です。切り詰める時は、ナイフを使うとの事ですよ。
根出しをするために土を湿らせていたら、脇にあった発根済みリトが溶けて死んだorz
根出しは別の鉢でやった方がよかったのかな。。。
リトの栽培は難しいよ('A`)
もち、別の鉢だよ〜!
(−人−)ナモナモ
リトープスの割れ目。暖かかったり、寒くなったりで開いたり閉じたり…もうだめ、はやくぅ来てぇ
2寸と3寸で40くらいリトコノ飼ってるんだけど、発根させてた小さい紅大内玉1個溶けた。
他の子は全て根出たし、殺菌剤使わなかったのが敗因くさい。
オナラしたの?
>>758 俺は大型の角鉢(30cm×40cmぐらいの)に100球近く寄せ植えだが(業者さん風)
中には根が逝かれてしまったクサイのも有り、その都度、隙間に突っ込んで根出し挿木してる
他の全体に及ばないように、スポイトを使い、根出し管理中の奴の周囲だけ少量の水を継続的にピンポイントで水やりしてます
これで結構上手く共存育成出来ますよ
>>763 ありがとうございます。水の量を少なくするのがポイントなんですね。
>>746 水を必要としてる株 (根出し育成中) の周囲のみに、スポイトを使いピンポイント水やりするんです
まあ1週間に一回ぐらいは全体にもたっぷりシャワーしてますが、根出し育成中の奴は水を切らさない方がいいので
周囲の他の株周辺が干上がってても、スポイトで狙い撃ち水やりです
通りすがりだが、スポイトっていうのはナルホドだった。
俺はふだん使ってる(園芸一般で)ハンドスプレー(霧吹き)で、チョイチョイと加減して水を落としてるんだが、
たしかにスポイトのほうが狙いが確かだな。
>>766 100均のダイソーで7〜8個入りのが・・・105円ですら
768 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :2009/03/08(日) 17:04:40 ID:vs/IsT2G
>>748〜751さん
お褒めの言葉有難うございます。
これからも皆さんのリトに負けないくらいプリプリと元気に育てたいと思っています。
張り裂けんばかりに・・というか↓のように張り裂けてしまいました。
ttp://gazo07.chbox.jp/hanaki/img/1125.jpg 緑紫勲の脱皮というか破裂です。
常に湿っている用土は緑っぽくなっておりまして、リトープスもパンパンに張っています。
梅雨頃でしょうか、脱皮が終って落ち着いたらまた状況報告しますね。
↑で話題になっている、根がコルク化するというのは何頭にも分かれ始めてからでしょうか?
まだ私が育てているものでは無縁な事であるようですが、自生地ではどのような仕組みで
根が出るのでしょう?
雨季が来て土が常に湿っているとコルク化した部分も水を含んで中の根が生長して裂いて出てくる
とかそんな感じなのでしょうか・・
脱皮はじめてるんだけど、けっこう丸々と太ってるんだよな。
シワなし。水は切ってるんだが。これからかな。
脱皮した後の抜け殻って、そのまま放置しとけば枯れてなくなるの?
それともある程度剥けたら、指ではがしてあげるの?
からからに枯れるよ。
俺はそのままにしておいて、秋間近の植え替えのとき剥がしてる。
ありがとう!まだぷりぷりしてるんだけど、枯れるんだね。
初めての脱皮なのでよくわからなくって。
リトープスの実生をやっていますが、いつ頃から水やりを控えればいいのかわかりません。
リトープスの実生をやっていますが、いつ頃から流行りだして儲かるかわかりません。
昨晩の嵐で、リト&コノ ずぶ濡れですよぉ
初めての脱皮を終えた実生苗たちが次々と溶けていく。
水のやり過ぎ?それとも他にげいいん(←なぜか変換できない)でもあるんだろうか。
原因→げんいん
ゲイ陰ではない
2ちゃんに不慣れな人が集まる場所それが園芸板。
>>784 園芸に詳しい人も園芸に初心者も和気藹々と盛り上げて技術を上げてく板なんだよ。
そして最終的には、経験や発想も大事だが、世の中で1番大切なのは銭ズラ。
786 :
花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 14:02:42 ID:QEiO8Iu6
>>779 考えられるのが日照不足か有機質入りの排水が悪い不潔な培養土
ベンレート散布と植え替え(管理場所の変更)の必要がある。
ベンレートの粉末がうまく容器に移せなくて、
こぼして周りにちらかしちゃう。
788 :
花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 17:18:02 ID:QEiO8Iu6
ダイソーでメスカップかえば
別容器で少量の水と馴染ませてから、規定量に希釈すればよい。
豆腐の空き容器なんか便利だよ。
ダイソーの料理コーナーで上戸かえば
久しぶりに嫁の飼ってるメセンを覗いた。おぉ!プッシーちゃん達が…うぅ、まだまだ子供だと思ってたのに大人になるんだね(涙
6歳の親戚の娘に
「ほら この割れ目を覗き込んでごらん 中に同じ顔をした子供が居るだろ」
「もうすぐ この割れ目を広げて 頭の方から出て来るんだよ」
「時々 この膨らんだ横腹をさすってやるんだよ 早く元気に産まれておいで!ってね」
「こんなに横腹パンパン」
「この割れ目も時々さすってやるんだよ 大きく拡がって 子供が難無く産まれ出易いようにね」
「この割れ目から出てる この小さな塊 これも大事なものなんだよ」
「これも 時々摘まんでやると 割れ目チャンも喜ぶんだよ」
娘「 えっちぃ〜〜」
リトープスって本当にエロイよな。
見た目も生態も。
言ってることがさっぱり理解出来ないが、
オフタルモの感触がプニプニモチモチだというのには同意。
795 :
花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 10:38:32 ID:6vatWZyw
まあ、初心者は、そんなものだろうから、いいけどな。
オフタルモの新球はさぞかし柔らかいのだろう…
と思ってわくわくしながら触ったら堅かったよ(´・ω・`)
>>796 触ったから堅くなったのよ(´・ω・`)
オフタルモを触ったら柔らかかったので水をやった。
すると、ぱんぱんに固くなった。まるで勃起したチン…
>>797 俺の股間にあるオフタルモも、かわいい女の子に触られるとカッチカチに堅くなるんだぜ。
春だのぉ〜・・・ ( ゚Д゚)y─┛~~
>799
オフタルモサイズか・・・
悲しいのう悲しいのう
リトープスって、何で水をやりすぎると溶けるんですか?
どういう仕組みで溶けるんですか?
リトープスの生理学に詳しい方はいらっしゃいますか?
803 :
花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 21:24:29 ID:xcmfdD9w
>>802 例えればPCは技術陣が1年を過ぎたら壊れるような内部温度に設計している。
その証左にディスクの温度を見ると50度以上である。
2年以内に温度劣化で必ず壊れるように設計されている。
簡単に言えばガムをチョコと一緒に食べると溶けるし、ナメクジに塩をかけるのと同じ原理。
>>803 ナメクジに塩は、浸透圧の関係ってのだけわかる。
今日初めて気づいたんだけど、オフタルモの割れ目から新芽(葉)がのぞいてた。
どうやらうちのオフタルモは、コノフィツム型の「枯れて脱皮」タイプではなく、
リトープス型の「割れて脱皮」タイプらしい。
いくつかのコノがもう黄ばんでシワが寄ってきてる。
休眠するにはちょいと早すぎる気がするけど、こんなもんなの?
808 :
花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 22:39:43 ID:UjX/HYK1
>>806 まあ、いいけど・・・・都合いい解釈とおもう
いまひょいと窓際の大内紅玉みたら真っ二つになってた。orz
ぷりぷりの状態で双子が出てきて耐え切れずぱっくりいってしまったみたい。
でかいのがミニサイズになってしまってちょっとしょんぼり。
810 :
花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 11:58:56 ID:GhtGKQmu
宝貴玉とか大津絵は正常脱皮してきてるし、南窓でサボも徒長しない場所だが。
大内紅玉は根出ししてたから乾かせないしどうしろってんだよw
「普通」とは便利な言葉
___
/ \
| ─ ─ |
| (●) (●)|
|\(__人__)/| 普通、と君は言うがな?
\ |` ⌒´ | / 自分のいう普通が、必ずしも他人の普通と同じであるとはかぎらない。
/ 丶' ヽ::::: 普通とは人の数だけ存在するのだよ。
/ ヽ / /:::: これはどのような物事にもいえることだ。
/ /へ ヘ/ /::::: 例えば善悪。何が善で、なにが悪かなんてしょせんは人が決めたこと。
/ \ ヾミ /|::: 必ずしもそれが絶対とは限らない。
(__/| \___ノ/::::::: ニーチェも「一切は許されている」って言ってるしね。
/ /:::::::: 社会で言われている善悪はいわば相対的な善悪なんだよ、
/ y )::: 普通だってそうさ、社会で言われている普通は相対的な普通でしかない。
// /:::: ならば絶対的な「それら」はどこにあるのか?
/ /:::: それは個人の中に存在する、つまり人の数だけ「それら」はあるんだよ。
/ /::::: 突然こんなことを言われても理解できないかもしれないが、
( く:::::::: きっと君にもわかる日がやってくる。
|\ ヽ::::: 「真実は常に君と共に。」
.| |\ \ ::::: 自分を信じて生きるんだ。
\ .| i::: \ ⌒i::
\ .| /:::: ヽ 〈::
\ .| i:::::: (__ノ:
_.ノ ):::::
(_,,/
815 :
花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 22:37:17 ID:221oWl4V
>>811 根が出たんだから、早く季節感を下さいって・・・聞こえないか?
みんながみんな防滴の温室やフレーム持ってるわけじゃないだろ。
今日なんか土砂降りで台風みたいだったし、雨ざらしでいいっていうなら別だがな。
実生苗が二度目の脱皮準備で、お腹がぽっこりしてきてる
かわいい
818 :
花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 21:47:46 ID:ljiyV2e5
>>816 確かにその通り。いろいろ、事情がある。
ただな、リトープスはアンタの住宅事情なんて関係なく、置かれている環境で生きているわけだね。
勝手に可愛いとか思っている人間の思い上がり、独りよがりでしかないわけ。たとえ植物であろうが
命あるものを育てる責任てモノがあるわな。それが土砂降り、雨ざらしを回避する
為に窓際で管理するなんて自分の都合だけじゃないか。
このままいけば長くても梅雨の終わりに命も終わるわけだが
みんなリトに元気に育って欲しいと思う気持ちは一緒。
もすこし優しい気持ちでおながいします。
820 :
花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 22:44:00 ID:ljiyV2e5
>>819 ついつい、愛しんでいるリトの言葉を代弁してしまった。
所詮は架空ヒロインのシュミレーションゲームでしょ。そんなに神経質にならなくとも…
架空じゃなくて、実際目の前でぷりぷりしてるから
その例えはちょっと違うと思う
そういえば、最近ピーカンの人来ないね
今日は ピーカンではありません・・・・・半ピーカン @横浜
連休は、大阪に遊びに行ってきました
ついでに、いつも行きつけの Y城A仙に、サボテンを買いに
既に、コノフィツムは全部・・・2F温室から・・・1Fの【 半日陰 休眠用栽培ルーム】に移動されてたのに、驚き
やはり関西は暑いし蒸れるから、5月の連休前には 溶解防止策が取られるようだ
もちろんリトープスの順次移すようですよ
>>824 ピーカンおばさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>825 もうメセンの季節は、市場販売業者的には終了の時期
かくせん園も、メセンは下段に
鶴仙園
829 :
花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 01:46:46 ID:WwEZDZc7
誤ってブルゲリを棚から落としてしまった。
拾ってみると根が根本から無くなって、ヘタ取ったイチゴみたいになってた…
とりあえずルートン塗ってみたけど、生えてくることやら…
831 :
花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 01:29:19 ID:J4DuC4sK
肉肉肉
肉
833 :
花咲か名無しさん:2009/03/28(土) 12:03:36 ID:S7hFqJsQ
>>833 _,,,--''''''''''''''- 、,,_
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/
/::::::::::::, ---------、______/
'ー'ミ彡ニッッ,,,, ,,,,ッッェ、 lミ}
トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I
| | - ; ::.ヽ、_ i`l
. !_l /'、_ __)、 lノ
_l /::: ~ l /
, ..-'''/": l (ー<ニ>、! /、_______
' ヽ、 / iヽ ー ,イ ヽ r`--、
ヽ `ー---- '"ノ l |
グロ中尉[First Lieutenant Guro]
(1932〜 アメリカ)
835 :
花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 23:19:45 ID:dcxejlXb
リトコノの種は、秋に撒くまでカプセルのまま保管しますか?
それともカプセルから出して粒々にバラしてから保管します?
私はカプセル保存派。種蒔き前にぬるま湯で取り出します。
やった〜
紅大内さんが、双頭立に成るのが判明〜
脱皮の季節は楽しいね〜
838 :
花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 08:08:56 ID:Hnp75azB
もう時期的にメセンは終わりの時期ですね
既に市場は、サボテンだらけ
また秋に会いましょう
839 :
835:2009/03/31(火) 14:39:15 ID:ArvUbzi2
>>836 では私もカプセル保存派に属したいと思います
>>838 >終わりの時期ですね
私は着替えを覗くのが好きです。チラリズム。
去年九月に実生し、発芽した100あまりの帝玉。
秋には何株になってるかな……
リトープスの実生がうまくいかねぇ。
水をやったら溶けるし、日に当てたら焼け死ぬし、どうすりゃいいんだよ。
もうめんどくさいから放置してやる。
843 :
花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 00:07:51 ID:l1hTyREd
弱い種類なの?
今の日本の季節なら日焼けで駄目になるほどの日差しじゃないと思うけどな。
あと、水は鉢底からが無難かも。
844 :
花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 02:39:09 ID:GsVK9L5r
遮雨率70%位の軒下放置がオススメ。選抜落ちが育成バットより育ってるf^_^;
845 :
花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 10:48:28 ID:lkVv61z0
みんなのリトはもう脱皮完了した?僕の所はまだです・・・
正直に、「みんなのはもう脱皮完了した?僕のはまだです・・・」 と書くように
847 :
花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 08:35:59 ID:qH3Jm3g6
関東でリトープス・コノフィツムの遮光を始めるのは、何時頃でしょうか?
848 :
花咲か名無しさん:2009/04/03(金) 14:44:06 ID:cB0BI23f
12時頃じゃない?
11時頃
頭にブルゲリを載せたオバサンが番組を仕切る頃。
今、リトコノはそれぞれ大きな一つの鉢にまとめて植えてるんですけど、
小さい鉢に小分けして植えた方がいいですよね。
みなさんはどうしてますか?
>>851 管理できるなら大きい鉢に寄せ植え状態でもなんら問題はないよ
今日
西武池袋のメセン販売コーナーでは、
もうしっかり遮光始めてたね
半遮光ぐらいだった
うちも続々と脱皮中。
ずっと水をやってなかったからかわいそうに思い、水をやったら
・・・二つ溶けた(´・ω・`)
856 :
845:2009/04/04(土) 22:25:11 ID:ILFI446o
>>854、855 ありがとう、てっきり自分の所が遅いのかと思っていたよ
毎日、割れ目が拡がってくるのを見るのが…ドキドキです
娘達も立派な成人女性にwww
↑いちいちキモい
ところで、オフタルモも2重脱皮あるんだね。
859 :
花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 13:36:33 ID:yInDm7RZ
>>858 今頃、脱皮させると二重になる可能性が大きいね。
リトみたいに脱皮するけど
コノフィツムのように管理しないと直に二重脱皮する。
860 :
花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 13:38:27 ID:yInDm7RZ
>>851 管理できにくいから、別々で植えるのがいいと思うよ。
>>858 みんな同じようにキモイと思ってるからスルーしとき
>>859 えー、うちのオフタルモ、もう脱皮しちゃったよ
二重脱皮になっちゃうのかなあ…心配だ(´・ω・`)
帝玉の根っ子が鉢底から出てきた。
地上部は全然変ったように見えないんだけど、やっぱり今が成長期なんだなぁ
リト、コノにスリット鉢は合わないかなぁ・・・。
そろそろ地獄の季節……
梅雨と夏の対策はどうしようか。
夏になると軒下に並べた寄せ植えの四角い鉢の上でうちの猫が寝るんだよ
たしかに日陰で風通しもよくて、夏の特等席なんだけどさ
だから夏対策は猫対策もしてる
>>866 うちは「雀」がやってきて「砂浴び」するから 大変だった
特に梅雨の時期…リト・コノ寄せ植え大鉢は、乾燥した適度な砂が有るので
「雀」に狙われた 奴らは湿気の多い時期に、羽毛の中に繁殖した寄生虫を落とすのに
「砂浴び」は必須だから必死でやってくる (この時期自然界は、梅雨で乾燥した天日干しの様な砂場は無いから)
この時期メセンの根は干からびてるから、簡単に堀起こされ放り出される
とあるメセンの老ベテランから教わった方法
「竹の細串」を4〜5cm間隔で鉢に、挿し立て捲る
ダイソーなんかで50本105円で売ってる奴で充分
これで「雀の砂浴び」も「猫の昼寝」も防げます
「犬のここ掘れ」は?
ダイソーに猫避けマットなるものがある。
プランターでの使用を想定していてプランターサイズの物もある。
イボイボで
>>867さんと同じ用途だけど。
ダイシストン、パラパラしとけば、クンクンして逃げてくよ。
871 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 00:16:30 ID:X/xkM343
オークションに出てる紅大津絵って新種かなぁ?
今日は火傷するような陽射しだな…
リトープスが直射日光に当たって赤く日焼けしてるんだけど、こんなもんなの?
リトープスは日光が大好きなんじゃなかったの?
初めてリトの種が採れたよ!
カプセルがガッチガチに固まってて、水につけても開かなかったから
ピンセットで無理矢理こじ開けたよ。
で、さっそく播いてみた。芽が出るのが楽しみ。
875 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 19:58:10 ID:eGFimrAZ
三枚葉ktkr
早すぎるだろw
せめて九月まで待ったほうが
877 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 22:20:17 ID:X/xkM343
オィオィ、誰がみても疑似餌だろ。
俺は毎年ペンチでカプセルを開けてるし蒔くのはクリスマスイヴだろ。
えー春蒔きもありっしょ?
夏越せるかどうかは別にして
880 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 00:39:09 ID:9hT4MM4d
>>879 種まきと栽培を問い合わせたら、いろいろ親切に教えてくれたのにな
コノがパッカリ割れて緑の新芽が見えてる('A`)
うちも。
しかも1こだけ・・・。
蒔種時期 (9月〜10月)だけ、限定通販だけでも、臨時開店して欲しいね
885 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 09:28:24 ID:hx7//GvX
メセンの季節も終わりですね
各栽培場も、メセンを奥の日陰フレームに移し、シャボテン中心になってしまいました
また9月まで
私は一年中メセンの季節ですが
これからは「メセンの溶ける季節」の、始まり始まり。
日陰で雨が当たらない明るい安置がない自分にとっては、これからが忙しい季節です。
晴れた日は外に出し、雨が降りそうになったら慌てて取り込まないといけません。
帝玉がぐんぐん成長してる。
いつ断水すれば良いんだ…orz
>>890 つまり、、、日陰で雨が当たらない明るい傘風味を立てれば?
うちもそろそろ遮光かなぁ、思った以上に双子化が多いわ。
数が増えるのは喜ばしいけどね。
テイタマ断水は五月かなあ……
みんな今頃から断水するの?
おいらは梅雨頃からなんだけど、変かな?
うちではやっとリトの脱皮が終わって灌水開始の時期だなぁ。
夏の休眠前にある程度体力を回復させたほうがいいのかなと思ってるんだけど。
今年は帝玉実生苗初めての夏越し。だいじょうぶかな。
897 :
891:2009/04/14(火) 19:52:44 ID:wNmxSS9u
>>896 ウチの帝玉は元・見切り品。おまけに成株。しかも今回初購入。
余計に夏越しが不安。
うちのは去年の実生。
小型コノくらいのサイズになってる。
夏で半分以下になるだろうなあ……
>>898 遮光と通風さえマスターすれば大丈夫ですよ。
明日の「大阪」は
気温30度になるとか
前日の大雨で、湿度ムンムン蒸れ蒸れの処に
この台風一過みたいな高温が来ると、怖ぃ
これからはトリコディアデマの季節だね。
今、リトの根出しに挑戦中だけど、水をやったら腐りそうで恐い。
今日はピーカンどころじゃなく、まさに真夏です @横浜
日差しが当たるだけでヒリヒリするぐらいの灼熱 @横浜
リト・コノ・遮光どころじゃ怖いので、日陰に避難させました
腐るほど水吸えるのなら、根だし必要なし。
普通に日に当ててる@東京
>>903読んであわてて様子みにいったけど、
そこそこ風吹いてるので直射日光の下放置です@栃木
でも、たしかに暑い 日差しがキツイし サボテンですら日焼けしそう
もぅれつ暑いけど関東じゃ例年 4〜5月は、こういう夏顔負けの灼熱は恒例。
問題は湿気と、それを飛ばしてくれる風が有るかどうかなんだよね。
それと夜間は気温がグッと下がるから、これはメセンにも良い事。
怖いのは6月の梅雨時〜真夏 (湿度が高く、夜でも熱帯夜)
ちょっと土の乾きが変だと思ったら、聖園のお大きいやつ?とろけた。
この植物って、めちゃめちゃ難しい。
サボテン、ハオルチア、、リトープスって割安だよね。
今朝外においてあるオフタルモ見たらなんか
所々穴だらけで変色している。溶けた!?ミギャー!
と思って触ったら、ただ単に脱皮前の枯れてる状態なだけだった。
直ぐ内側に硬い子株が詰まってたという話。
うちも、コノがしわしわになってびびった。めっちゃ縮んでびびった。
でも、触ってみたら中身はしっかりしてた。どうやら中で新しい芽がちゃんと育ってるみたい。
まさかあそこまで縮むとは思わなかった。なんせコノ栽培は初めてなもので。
メセンって風通しがあること前提なら、夏の日中何度くらいが限界なんだろう
>>915 うpありがとう!
元気そうでなによりです(^ε^)
リトープスが続々と脱皮中。
皮がずるむけです><
携帯から失礼致します。
多肉植物初心者です。
2月の後半に多肉植物を10個、通販で購入しました。
その中にリトープスが1個ありました。
品種名は分かりません。
鉢の直径は7.5cmです。
一週間前から脱皮を始めました。
10個の群生なのですが、このままで大丈夫でしょうか?
端の個体は脱皮できると思いますが、真ん中辺りのは脱皮できるでしょうか?
また、脱皮した外皮は取り除くものでしょうか?
長文失礼致しました。
どうかご指導お願いいたします。
http://r.pic.to/y2omx
脱皮部分の肉は痩せていくから、スペース的なことは心配要らないよ。
私は脱皮後の皮は秋の植え替えまで放っておいて、植え替え時に剥がしてる。
脱皮よりも、年二回の成長期には狭い気がします。
921 :
918:2009/04/19(日) 18:32:24 ID:Vx4FapUy
>>919さん、
>>920さん、ありがとうございます。
脱皮が終わるまで、放って置いて大丈夫なんですね。
このスレを読んで、秋まで水をやらなくても良いと分かりました。
植え替えはいつごろが適期でしょうか?
本にはリトープスの成長期は冬と書いてありました。
植え替えも冬でしょうか?
重ねて質問してすいません。
植替えは夏の休眠期が終わったら
このスレのみんながソワソワ仕出すころ
923 :
918:2009/04/19(日) 21:14:28 ID:Vx4FapUy
>>919さん、のレスに秋の植え替えとありました。
ありがとうございました。
>>922さん、レスありがとうございます。
リトープスを見守りながら、こちらのスレをROMさせていただきます。
と、言いながら今日まる一日時間が空いたので
去年と一昨年の実生リト全て植え替えてみた。
夏型(マツバギク型)二つ植え替えた。
思い切って固まった用土ごと根っ子もばっさりやった。
ふたたびわさわさ茂ってくれれば良いんだけど。
今が春の植え替え時期だと思う。
927 :
花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 02:07:36 ID:vngJDrrC
リトープスは、いつでも植え替えできますよ。
コンクリ用の川砂って園芸に使える?
用土に混ぜたいんだが、近くのホムセンはどこも園芸用の扱いがなくて。
929 :
918:2009/04/20(月) 11:52:56 ID:wZ4ZJO1s
すいません。
広島県南部で、もう結構暑いですが、植え替えしても大丈夫でしょうか?
>>929 > 広島県南部で、
南部は、分かりませんが緑井では絶好調です(^^)
>>928 使えなくはないけど、得することが無いように思えるよ。
一時期使ったことあるけど、
・粒自体に保水性無し。ということは保肥性も低い
・水遣り毎に締まる
・締まると割りと(中の方の)乾きが悪い、多分通気性もいまいち状態
・潅水時の水抜けだけは悪くない
単用、もしくは混合でも単用に近いくらいの割合で使うとこんな感じで、
わざわざ求めて使う有り難味は無いと思う。
補助的な割合での混合にしても、何か有り難味があるかどうか…?
ちなみにコンクリ用ではなく、園芸売り場にあったものを買ったもの。
932 :
918:2009/04/20(月) 13:58:05 ID:wZ4ZJO1s
>>930さん
緑井ですか、私は西区です。
広島市内は南部だと思ってました。
近くの方がいらして嬉しいです。
ムック本を二冊買いましたが、初心者なので、分からない事ばかりです。
また、ご指導お願いします。
933 :
花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 16:41:08 ID:0xWw3QwG
>>928 乾きが早い場合、1-2割入れるのは効果的。
>>931 乾きが悪く見えるのは、毛細管現象で水が全体に均質に廻るから。
表面が乾いてくると中もだいたい乾いてる。
山砂に近い上流の川砂は、表面がでこぼこで水をよく含む。
下流域の川砂は表面がなめらかで、水をそれほど含まず、水はけも良い。
いずれにせよ使う前によく洗って、ミジンや泥は飛ばしておくこと。
目の細かいふるいにかけるのもいい。
川砂、根の細い種類にはけっこういいと思うんだがなあ。
まあ、個人の栽培環境とやり方次第だけどね。
936 :
花咲か名無しさん:2009/04/21(火) 20:27:17 ID:/Nv7NJaG
>>935 リトなんて塩を洗い流す必要なんて無いよ。元々、土壌塩分濃度が高いからね。
>>936 【審議中】
,、_,、 ,、_,、
,、_('・ω)(ω・`)、_,、
('・ω)u゚ ゚uu(ω・`)
゙uu゚( '・) (・` )uu'
゚uu゚ ゚uJ゚
コノフィツムがもう休眠に入ったんだけど、早すぎかな?
939 :
花咲か名無しさん:2009/04/24(金) 16:53:19 ID:vuRJIBpJ
リトープス、脱皮終わらないや。
中の子が見えていて、コンニチハ(^O^)してるのに、剥け切らないで動きが止まった。
口パカーンと開けたまま休眠かしら…?
携帯から失礼します。
リトープス、脱皮中に植え替えしても大丈夫ですか?
941 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 10:07:31 ID:uK/vtC7r
>>937 審議中もいいが乾燥地帯の塩分濃度が高いのは常識でしょう。
リト育てるのに3号4号鉢使い水を1-2回与えれば塩分濃度も半減するし合理的に
考えればいいんじゃない。
>>940 腕と感覚しだいだけど夏でも脱皮中でも植え替えは出来るよ。
942 :
940:2009/04/25(土) 11:28:57 ID:oqIq04Qj
>>941さん、ありがとうございます。
初心者なので、止めておきます。
近くのホームセンターで
例のがちがちに固めたカラーサンドに植えられた帝玉が
5鉢くらいあったよ(´;ω;`)
オフタルモが脱皮して分球した
リトに近いのかなこれ
946 :
花咲か名無しさん:2009/04/25(土) 23:23:59 ID:Yy2I25nj
あれって流通システムのどの段階で固められてしまうのかな
生産者ってことないだろうから、その次?
商品として生産するんだから、生産者だって十分あり得るよ
>>943 オレもその状態のを買ってきたんだ。しかも半額で。
今では元気だけど、やっぱり夏越しが心配。
化粧砂はピンセットで根気よく崩したよ。
どんな土を使ってるか解らなかったし。
950 :
891:2009/04/26(日) 08:43:44 ID:UWMwzYfM
これからの季節が正念場 5月〜9月当初まで
リト育てが怖い時期の始まりです
初心者なので・・・更に欝。
>>948です。
せっかく写真をあっぷしましたが、あまり反応がありませんね。
もうやめます。
955 :
花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 18:48:41 ID:kEpjdZuK
ダウンロードすんのなんか怖いじゃん
ブラクラだろう。
こういうところに写真を晒すときに、圧縮してパスワード付けません、普通
このスレの住民には、反応を要求するような人はいませんw
PC初心者のみなさんには、
>>948のようなデータの扱いはレヴェルが高すぎたみたいですね。
今度からはバカでもわかるようにきちんと工夫します。
でも、いちいちバカにレヴェルを合わせるのって疲れるんですよね。
パス入れてまで見たいとは思わないしなあ
そんなことまでする必要性はどこにあるか分からん
バカには必要性があるように感じるのかなw
釣れますか?
パス付きのうpと聞いて、BBSPinkから駆けつけました!
あっそうか、ピンクの常連さんなのね。
それでついつい、パスつけちゃうのかw
948見たけど規制中で書き込めなかったんだよw
かわいいリトいっぱいだったよ。
GW群馬の先生はご在宅かなあ
東京から行ってみようと思うんだけど。
今週はいい天気が続きそうだね@関東
今年は2重脱皮が多いよ
やはり早くから暖かくなって水控えも遅れたからかも
冬に超ベテランの人から通販でリトコノ買ったら
12個中1個だけ二重脱皮始まってた。orz
他種類でおまけ入ってたし状態が良いのが品切れしてたんかな。
二重の子は小さくなっちゃったけど元気だし、秋の成長を楽しみにしてる。
サボクラブも出展する植木市にリトコノないか見に行ったけど、
休眠入っちゃうからかコノ1種類(脱皮始まりかけ)しか置いてなかった残念。
うちのリトープスも二重脱皮してる子がいる。
でも、自分は小さい方が好きだからむしろ嬉しい。
脱皮の時期の早い品種が、二重脱皮化し易いようだ
それより、うちのトチョープスが脱皮したが、トチョープスの子は・・・・・やはりトチョープスだった orz
うちにもいくつかトチョープスがいるけど、中には腹を破って脱皮し、
ノーマルのリトープスに戻るやつもいるよ。
腹破りの脱皮は見ていて痛々しいね。
腹破りはエイリアンみたいで怖い
腹破りならぬ、腹横裂けが起きた
トチョーは根本の茎がか細いので
そこから最初は縦裂けで子が顔を出したが
半分親の胴体をのっけたまま、ぐんぐん成長し
親の胴体を、横に裂いてしまった
丁度子株が半分頭を出したまま、ベレー帽を横被りしたように
まだ親の頭部には充分の樹液があったのに
しょうがないので、ベレー帽(親株の上半身)を外してやりました
リトープスの実生ムズすぎ・・・orz
もう自分には無理です。
サボテンの実生で我慢します。。。
うちの初実生苗は、テキトー放置でも丸々育って、今元気に二回目の脱皮中。
どーだー!うらやましいだろー(`∀´)
二回目の脱皮中 ← 実は二重脱皮かもwwwwww
978 :
918:2009/04/28(火) 09:24:25 ID:gvhIQLus
携帯から失礼します。
4月19日に
>>918で、リトープスの脱皮について質問させていただいた初心者です。
あれから10日たちましたが、現在のリトープスの状態です。
http://m.pic.to/ut7gs これは順調に脱皮しているのでしょうか?
それとも、脱皮途中で休眠に入りそうでしょうか?
脱皮しやすいように、植え替えして、一つずつ間隔を開けてやるべきでしょうか?
初心者なので、植え替え技術にも自信がなく、脱皮速度が正常かもわからず不安で一杯です。
場所は広島県南部、午前中だけ陽当たりのあるベランダで育てています。
水は4月10頃からやっていません。
どなたかご指導お願いします。
長文失礼致しました。
>>978 ごく普通の状態に見えます
それから一個ずつ間隔あける件については
>>919 たぶんそのリトは丈夫な種類だから
そんな心配いらないと思うよ
>>978 通常、脱皮が終了している時期なので時期が遅れ気味かな。
2月頃一回脱皮してない?していれば二重脱皮。
二重脱皮の悪いところは、球体が小さくなってしまうこと。
やれることは少ないが、脱皮が終わるまで断水することと
とにかく日光に長く当てること。
植え替えはしなくても大丈夫だとは思うけど、夏に蒸れてしまう
可能性はある。心配なら植え替え。休眠期に近いので
あまり根はさわらずに、鉢増しする感覚で。どうせ断水中なので、
鉢から出すと1本づつ別れると思うので、多少土を払って
植え付ければ良いと思う。土は市販の多肉用土でOK。
十分日光に当たっている健康な物ならばそう簡単に駄目にはならない。
根を整理したりしなければ、特段遮光の必要もないと思う。
981 :
978:2009/04/28(火) 12:05:42 ID:gvhIQLus
>>979さん、
>>980さん、ありがとうございます。
2月の後半に購入したので、もしかしたら購入前に脱皮しているかも知れません。
このまま断水して、できるだけ陽に当てて、見守ります。
脱皮が済んだら、一回り大きい鉢に植え替えしてみます。
稚児なんたらとかいう中型コノがしわしわになってきた。
ミイラのように枯れてしわしわなのでなく
風呂上りの掌のようにしわしわ。触ったら柔らかい。
メセン初心者の自分でも、危篤状態なのは分かる。
最後に末期の水として、たっぷり水をやっといた。
一週間に一回の水遣り、十分な日照・通風を心がけてきたのに¨
何が駄目だったのか理解できない…。
検索しても「水不足」「過湿による根腐れ」「日焼け」「日照不足」「病気」
とか色々出てきて、余計混乱した。
今頃からの季節〜〜 が正念場なんですよねぇ
今までプリプリだったのも根本から干からびてきたり(本体はプリプリしてるので、しばらくは気付かないが脱皮が止まるので?で)
難しい季節です
>>982 うーん、その環境でも一週間に一回の水やりは多かったのかな。
自分も以前は「日数」で水やりの間隔を決めてたけど、
やっぱり日頃からよく観察して、水を欲しがってるかどうか見極めてから
水をやった方がいいんだと最近わかってきた。でも、その見極めが難しいんだよね。
とりあえずやるよりはやらない方がいいから、迷った時はやらないようにしてるよ。
リトコノを育てるには「放置する勇気」が必要なのかもしれない。
>>981 ウチのリトは昨年末ホムセンで二株買って、一株は脱皮終わったが
もう一株はまだその画像くらい。
同メーカー同時出荷の(店員確認)同種なんだが脱皮時期はずれてる。
要は梅雨前に脱皮終ればいいや。ぐらいで多少の差は気にしなくて
平気だと思うよ?
>>981 > 脱皮しているかも知れません。
しとらん思うよ
> このまま断水して、
断水にゃあ、ちいとはやいんじゃないかねぇ
>できるだけ陽に当てて、
日照時間にもよるけど、徐々に遮光の時期じゃないんかね?
> 植え替えしてみます。 頑張ってみんさいや(^^)
>>978 訂正しますm(__)m
画像を見直すと脱皮完了してないので完了まで断水した方が無難じゃろうね。
ご迷惑をかけました。
989 :
981:2009/04/29(水) 07:43:36 ID:8NS2G5MY
>>986さん、
>>987さん、アドバイスありがとうございます。
脱皮終わるまで断水して、植え替えしてみます。
次スレは、有るのでしょうか?
小粒で(φ11mm) 高価だった (φ11mm 2500円) フレデリッキーが、こんなに小さいのに2頭立に分頭しました 凄くうれしいぃ〜
なのに、うちに4年も居る豚コちゃん 日輪玉(φ60mm )いまだに単頭のままモコモコ太っていきます、こいつ分頭しないのかな?
オクでリトがコノ・ケネディ・・・・
深くは言いたくない。
うめ
うめめ
うめめめ
うめー
100000000
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)