1 :
花咲か名無しさん:
バラゾウムシ
2 :
花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 17:50:41 ID:26C93T8w
( ∵)つハリガネムシあげる
3 :
花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 17:56:08 ID:7nOH7MeQ
4 :
花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 18:07:12 ID:RtVL7zZG
害虫というより余った珍子の皮かなぁ・・・
まぁ、切り取ったというほうが良いのかも知れんが。
鶏皮の炭火焼きとどっちが美味しいのかね?w
切り取った後は一週間から十日ほどはセックスもセンズリも禁止だって。(涙
でも、ずるむけ珍子になったしセックスもセンズリも気持ちよく出来るよね。
5 :
花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 18:30:51 ID:fctX04Mv
絵描き虫3匹
6 :
花咲か名無しさん:2008/10/16(木) 11:24:28 ID:pX5gGiIe
あげないよ
僕だけのもの
7 :
花咲か名無しさん:2008/10/16(木) 15:30:31 ID:yyOH8+bg
ハツユキカズラに付いてた小さなアオムシが可哀想で殺せなくて
仕方なくキャベツを与えて飼育してるんですが
今体長6センチぐらいで茶色の全然かわいくないイモムシになってしまった。
これなに?ヨトウムシ?
8 :
花咲か名無しさん:2008/10/16(木) 17:03:50 ID:KfiuxVGK
グンバイムシ
ナメクジ
買ってきたシャクナゲの、グンバイムシは葉裏に。ナメクジは鉢底に。
ナメクジが寄生虫を媒介することがあると聞いてから、
直に触らないよう慎重に葬り去るよう注意している
9 :
花咲か名無しさん:2008/10/16(木) 18:17:04 ID:8ClkHIe5
茹でてしまえばおいしく食べられます
ショウリョウバッタ…
カランコエとユリオプスデージーかじられた。
可哀想で殺せなくて近所の空地に離しても次の日帰ってきちゃう。
太もも?が片側かけてる奴なんで同一バッタだと思うんだけど
また明日も来たらどうしよう。。
つ佃煮にして喰っちゃう
ヨトウムシ殺せないで白菜やキャベツくず与えながら飼育中、今はじっとしてるんでサナギになろうとしてるみたい。
やっと解放されると思ってたら今日はシャクトリムシ発見。
結局また保護してしまった…
ガーデニング歴3ヶ月…どうしてもムシが捕殺できない…
アブラムシならいけるんだけどイモムシの類は無理だ。
前世がイモムシ
これはまた立派なヨトウガだこと。
16 :
花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 00:28:01 ID:8baRnSGZ
大根の葉っぱがボロボロになってたから間引くついでにかきわけて見てみると、青虫君がこんにちは
鶏の餌になりました(´・ω・`)
雑草だらけの隣家の庭にこっそり投げ入れてます。
>ヨトウムシ
>>10 それはオンブバッタ。
ショウリョウバッタはイネ科の植物しか食べないし、
この時期はもういないだろ。
ハスモンヨトウ
全長6センチ超の大物発見。
怖くて捕殺できませんでしたorz
>>19 結局どうしたの? 雀さん食べてくれないかな
ヨトウムシはそろそろ皆サナギになる頃だなあ。
今朝ユリオプスデージーに放し飼いにしてたオンブバッタが
茶色くなってお亡くなりになっていたよ。
花びらを食い散らかしてたあの頃はあんなに憎たらしかったのに
君がいなくなったユリオプスデージーはなんだか寂しそうに風にゆれていた
ようだけど多分気のせい。
ヨトウガの蛹って、たぶん見たことあるんだろうけど、認識できてない…
あれか!
それだ!!
どれよ?
27 :
花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 14:35:13 ID:9IVeDlXi
さすがにこの季節は何もいない。
いらない、そっちで羽化させてやってくれ。
30 :
花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 00:04:03 ID:CFk4j0Eh
えいやーあー君からもらい泣きー
ヒトトヨウ?
32 :
花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 01:23:06 ID:CFk4j0Eh
正解
10号鉢植えの藤を植え替えしたら20匹以上のコガネの幼虫が出てきた。
受け皿に入れて台の上置いて鳥葬してやった。
鳥葬ワラタ
35 :
王鍬大使 ◆n3fXMaF3Yc :2009/01/20(火) 20:33:38 ID:ZzcAvnz0
こんばんまんこ(^^
勃起大使の好きそうなスレでふね(^^
ボッキング!(^^
37 :
花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 20:43:01 ID:CFk4j0Eh
>>33 正直その手があったかと思った。
今度から幼虫は鳥の餌にしようと思う、サンキュ。
38 :
あなるっる大使 ◆/rjVqFC/ZA :2009/01/24(土) 21:51:32 ID:BqCoWGgv
この世に害虫なんていまふぇん(^^
ボッキング!(^^
この時期は虫がいなくて少し淋しいが暖かくなってくるとまたあの戦いの日々がやってくるんだな。
41 :
あなるっる大使 ◆/rjVqFC/ZA :2009/01/24(土) 22:05:18 ID:BqCoWGgv
害鳥かもしれない鳥に害虫を餌としてあげるのは矛盾してまふね(^^
昆虫スレが暇だからって出てくるなよ
巣にカエレ
×昆虫スレ
○昆虫板
44 :
バナーヌ ◆/4uSAWbg32 :2009/01/25(日) 09:15:57 ID:fy7xH8jr
誰か僕を呼んだでふか?(^^
ボッキング!(^^
45 :
花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 16:04:23 ID:LPurhsN0
ミニバラの鉢、2重にしてたから上を外して中を見たら・・・居た・・・ネキリが
ミツバ&フキを退治してて、思いの外フキの根っこが長くて潜り込んでた置いてあるブロックを捲ると
居た・・・ヨトウが
2匹とも潜水の練習中
46 :
花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 19:34:08 ID:ZP5akfOX
今日、水仙の葉っぱを刈ったり、球根抜いたりしてたら出た・・・ヨトウ
さぁさ、水泳の練習しましょ
47 :
花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 22:42:17 ID:0j3EG2rl
食用菊の黒アブラー!!!
手がみるみる紫の汁に染まった。
48 :
花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 23:59:39 ID:mWhv87Th
ヨトウムシ1匹踏み殺してやった
49 :
花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 21:17:19 ID:5ilPIrv7
また出たヨトウ
グリーンベイト撒こうかな
50 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 12:07:31 ID:NSN3d6+E
ユリオプスデージーの花芽とすももの新芽に、アブラーびっちり
速攻でテデツブース!!!
でも大株だから全部できなかた・・・。
(´・ω・) もうこんな季節なのか・・・・。オルトラン今年も頼むよ
芋虫をペットの餌にした
52 :
花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 18:52:51 ID:W0qONmg7
カール4匹
まだポリポットの中にいる・・・はず
葉の裏に黄色い細長い卵が密集して産みつけられてた
ヨトウムシの卵かと思い、その葉っぱを切り取って即座に石ですりつぶして殲滅
あとで調べてみたらテントウムシの卵だったorz
54 :
花咲か名無しさん:2009/04/30(木) 11:33:02 ID:VLro0ejp
>>53 バカっ!!
カール4匹、ポットの中で黒ずんでた
やっぱり地中にいないと、死ぬのねw
56 :
53:2009/04/30(木) 20:02:15 ID:Vjda728h
アブラムシをセロテープでペタペタとった
たまに小バエっぽいのもいたから一緒にとった
あとで調べてみたらアブラムシの天敵アブラバチだったorz
スナップエンドウについてたハモグリの幼虫を葉っぱ越しにプチュっとやってきました。
しゃー!!
ナメクジ退治中、モッコウバラの鉢がスポンと抜けた。
下を見たら、土と一緒にコガネ幼虫がコロン。
土を保持出来ない位、見事に根っこがない。メネデールに浸けたけど、復活するかな(泣)。
書き忘れたorz。
>>59 ナメクジと一緒にコガネ幼虫を酢にボトンしました。
タイムを植え替えようとしたら、昨日まで日陰ながらも盛り上がっていたのにつんつるてん!
さてはと掘り返すと案の定ヨトウが一匹。
更に周りを掘ると小指ほどの太さのゴムのきれっぱしが……
でかいヨトウだった!こいつかー!!
>>59 うちもミニバラやられた。水やっても枯れていくから不思議に思ってたら
でかいの2匹に根っこをもりもり食われてた…。
うちは復活したよー。今は挿し木にもいい時期だから大丈夫じゃないかな。
朝からモンシロチョウの幼虫とコナガの幼虫を10匹ほど捕殺。
次から次から…もうカモミールつるっつるだっつうの…。
63 :
花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 10:05:21 ID:3VZo+o8r
赤虫10ひき位
ツマグロヨコバイ。
実家の母が来て捕殺して帰った。
イセリアカイガラムシ
ウリハムシとピーマンにたかっていたカメムシ。
67 :
花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 22:22:53 ID:eC7zLn2P
其の一
ホーリーの枝に大量に寄生したルビーロウムシを指でむしりとって駆除した。
手が赤茶色の樹液でベトベトになってしまった。
しかし、ホーリーの刺のある葉に邪魔されて完全に駆除できなかった。
明日はピンセットを使ってもっと丁寧に駆除しよう。
其の二
梅の木に大量に寄生したタマカタカイガラムシを歯ブラシで刮ぎ落とした。
あまりにも大量に寄生していて、特に梅の木は弱ってしまいそうなので、
ロウムシ君やカイガラムシ君には申し訳ないけれど、駆除させてもらった。
天国で安らかに眠ってください。ごめんなさい。
68 :
花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 16:44:52 ID:0rrOjnXn
昨日ナメクジ1
アブラ〜20
o
昨日、今日でハダニを数十匹
絶対に許さん。絶対にだ。
ブボボ(`;ω;´)
ニジュウヤホシテントウ5匹
名前わからんけど葉っぱ食う羽虫6匹
アザミウマ20匹
最近これ多い
苗についてくるのかな〜?
ナメ10匹
ヨトウ1匹
なんかわからんヨトウのちっこいのみたいなの1匹
試しに「ゴキブリキャップ」(株)タニサケ製
と言うのを庭に1つ置いておいた
2日してそれを何気なくどかしてみたら
ダンゴとナメがまわりに何匹も死んでいる
昼でもうじゃうじゃダンゴがいたのに居なくなっている
ナメはひっくり返ってふやけた感じで死んでいた
これは良いかもしれない
ツマグロヒョウモン2匹つぶしてやった
ナメ5、青虫6
スイスチャードに付いてた、コガネっぽい甲虫
何か、地味〜なコガネって感じだった
体表にうっすらと産毛みたいなのが生えてたような・・・
チャカマ〜ン♪
ヨトウの幼虫解らないくらいorz
水菜全滅させられた…
ナメ1、青虫6、尺取虫1
捕殺じゃないが、梔子に来たオオスカシバを、
庭仕事中だったのでスコップを持ったまま、スカーン。
クリティカルヒットだたw
そろそろ、皆さんのところに遊びに行くと思いますが、
捕まえて処刑したりしないで下さいね。。。
本日、ピンセットを購入。
夜間作業頑張るぞ(`・ω・´)
ナメ4、青虫1ゲット。
しかし、ハシデトールと違ってピンセットは
金気嫌うのか掴む直前にめちゃくちゃはねる。
85 :
花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 20:57:36 ID:3Oh3AV5x
ハモグリバエ引きずり出すのなんか癖になるw
86 :
花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 21:57:08 ID:YnrQLhT6
ダンゴちゃん5名様 あの世までお見送りしました〜
ナメ5
明日はもっと頑張る!!(`・ω・´)
88 :
花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 22:49:07 ID:pkV0RVH3
ズッキーニのウリハムシ7名ほど
青虫2、カナブン1、カメムシ1
きもい幼虫、よく見たらヒラタアブの幼虫だったのでご滞在願った。
夜盗虫一匹。
ダンゴ16、青虫4、バッタ2、ナメ2
ナメ17
交尾中のコガネ2
カミキリ1
なんかわからんがキャットニップについてた黒っぽいモフモフ1
>カミキリ1
命だけはお許しを〜〜〜!
ナメ2
ハマキ11
アブラー∞
アカスジカメムシ×2
コガネ幼虫×2
ナメクジ×多数
昨日の話だが、
紅葉についたハラホレヒレイラガの幼虫無数を確認。
留まってた葉を全て切り取って、思いっきり踏んづけた。
全滅www
毎年、こいつらに紅葉を荒らされてたんだ。
溜飲を下げたよ。
ワッハッハッハ。
あとはハナミズキを巡回するぞ。
ウリハムシ×4
コバエ×2
おけら1匹なめくじ20匹ぐらい青虫8匹
おけらに唐辛子の幼苗根っこやられまくってる。
青虫は葉脈のふりしてこざかしい。
小バエ 5
蚊 1
全てトウカイコモウセンの戦果
良く働いてくれるわ
ウリハムシ×4
テントウムシダマシ幼虫×50ほど
ヒメマルカツオブシムシ成虫×1
コバエ×2
コガネムシ成虫1
プランターの小松菜についてた少し黒い幼虫多数。
小さな緑の糞塊があちこちに・・・ orz
ヨトウのテデトールが癖になった。
つかんだ感触が肉球のようでたまらない。丸まるとますます似ている。何か吐かれるけどw
捕まえた肉球は何となく冷凍保存している。何かの餌にする予定。
テデトールの成果で近頃なかなか見つからない。
夕方探してみて一匹も見つからないとがっかりする。
癖になるとは、こりゃまた奇特な方もいるもんだ。
ヨトウ今日は3匹。
屋上ベランダのプランターなのにまだいるとは底が知れないw
107 :
花咲か名無しさん:2009/06/24(水) 04:12:16 ID:zwRhZy6f
ネキリ虫1匹.
急に枯れたサラダ菜の根元が食いちぎられていて,いるのが分かった.
プランタ栽培で,植え付ける前に熱湯消毒して,寒冷紗をかけているのだが.
卵で残っていたということか.しぶとい.
コガネ幼虫×6
本当に何処にでもいるな。
ししとうについてたカメムシ1匹
カメムシに性格があるようで、すぐ逃げる奴もいれば、しぶとくしがみついてる奴もいる。
直接触ったり刺激したくないから、殺虫剤かけてる。
コガネ虫1匹。そしてコガネ蜘蛛の巣へひっかけてやったら、ぐるぐる巻きにされてやがった。
青虫3、オンブバッタ2
コガネ幼虫を見つけ次第、小さめビニール袋にヒョイヒョイ入れてたので数は不明
熱いコンクリートの上に広げてしばし放置
雀やセキレイが集まってきて食べてる〜♪
それと別に、親指第一関節大の蛹を二個、偶然スコップで真っ二つにしてしまった…何の蛹だったんだろう?
早速黒山の蟻集りになってた
ショウリョウバッタ発生指摘やがった。
2匹つぶしたが、カマキリとトカゲのおかげで虫が少ない気がする。
>>112 コガネ蛹とゲスパー。
成虫もいるかもな。(自分とこはいた。)
カミキリ虫×1
といつもの様にナメクジ多数。
115 :
花咲か名無しさん:2009/06/26(金) 21:45:58 ID:x3qq/Nsp
コガネ今年初めて捕獲、これから大変だわ。
毛虫3匹
デカいアリたくさん
デカいアリの卵たくさん
…ごはんつぶ食べられん。
アワダチソウグンバイ、アブラムシ 各多数。
>>104 亀だけど、冷凍とはまたすごいね!
想像してしまった。
テントウムシダマシ幼虫
マルカメムシ カメムシ
葉巻のイモ虫 ウリハムシ やれるだけいっぱい
チュウレンジハバチ
キイロホソガガンボ
ハエトリソウが仕留めた
幼虫は、植物の根を食害するらしいが何でもかんでも食べるのか?
ハエトリが被害にあったらやだなぁ
ツマグロヨコバイの幼虫20匹
バジルの葉をめくっては割り箸で挟み潰し
地上に逃げたら割り箸で磨り潰し
気を抜いたヨコバイを割り箸で刺し殺し
アスファルトまで逃げ延びたヨコバイはサンダルで踏み殺し
ごめんねこっちも必死なのごめんね
小蠅3
緑のイモ虫1
マルカメムシ2
ヨトウのチビ
コガネ
ヨトウのチビ×7
ネキリのチビ×4
シャクトリ×2
毛虫3匹
ハサミで真っ二つ。
ニジュウヤホシ 10匹ぐらい
一つの苗に一杯いてすげーきもかった。
夜回りでヨトウっぽいの2匹
カメムシ小さいやつ300匹ぐらい
カメムシ成虫20匹ぐらい
死ね絶滅しろ
今日の夜回り、ヨトウ6匹
ペチュニア一株駄目にされる所だった…
紅葉の葉を見てたら、液吸い取られてカサカサの葉を数枚発見。
「来たな・・・」
やはりいましたよ。イラガ軍団が。
下から見上げたら、
「イ〜ラ〜ガ〜の波と〜、く〜も〜の〜波〜」
つー感じで、いるわいるわw
全て葉or枝ごと捕捉。
地面に綺麗に重ねて、上から足で
グジグジ〜
3時間後に見たら、
蟻が湧いてますたw
さあ、次は山茶花に沸くであろう、
茶毒蛾予防のスミチオン散布じゃ〜w
忙しい、忙しいwww
カマとカナはどいた、どいた〜w
ヨトウ×6
毛虫×1
贔屓にしている蟻の巣へ持っていって、
幼虫が悶え苦しんでいるのを見るのが趣味になったwww
高笑いしている自分は最高に性格悪いんだと思う
アゲハの幼虫数えきれない程
蝶だからって生かすとか心優しくないんで。
なんかバッタが一杯いた…
バッタも害虫なのかな?明日葉の葉が喰われてた
135 :
花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 11:32:13 ID:tZQAuQd8
コガネムシの幼虫
ハナショウブ元気がないのでちょっと触ったら株もとからパタリ..
奴の仕業とほじくり返したらヤッパリ出てきた、ちっさいの
プランター内にまだ居ると思い、速攻オルトラン撒いた
バッタ×1
バッタは好きなんで庭から追い払っただけだが…
コガネムシの幼虫 5
ルピナス枯らせた恨みを込めてムニュと潰してやった
毛虫×2 枝下梅が無残な姿に
捕殺じゃなくて薬殺だけど…
コガネ幼虫 1
ネペンテスの壷にダイブさせた
雨降ってるから蛾蝶は来ないだろうと油断してたらバッタが来やがってた
蓮池に叩きつけた
虫を虐待してる基地外ガキが事故起こしやがった。
ザマァwww
142 :
花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 21:58:21 ID:nT5W2uWm
コガネ幼虫 2
台風でひっくり返ったプランターから出てきた
どうも育ちが悪いと思っていたら...クッソー
143 :
花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 23:19:23 ID:5klD8lQR
カメムシ
ニシキギにたくさんたかっている
明日も捕らねば
144 :
花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 17:48:41 ID:9fwVlDWt
カメムシ
100匹くらいガムテープでくっつけて捕った
145 :
花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 18:56:33 ID:V7FQUhFD
青虫(コナガ)
青虫(尺取り虫)×2
腹ぺこ青虫??(絵本にそっくりなのが薔薇に…!)×3
青いのばっかり!
146 :
花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 21:26:13 ID:NIfXGyOH
黒いアブラー
テープデトール
サザンカ花芽
きめえ!!!!!毛がもじゃもじゃでこげ茶色、
歩くのが速い毛虫が3匹もいた!!!!
毛虫用のスプレーしてもなかなか死なないし、あいつら何なんだ?
アオムシ×2
イラガ繭×20
大根についてるカブラハバチの幼虫 数えるの忘れたけど、いっぱい
150 :
花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 14:00:29 ID:nf154cAB
羽アリイヤーンで
大日本赤斑吸血角虫
初めてみるような大きな芋虫(4cmくらい)
毎朝糞だけ残して姿が見えなかったので
顆粒の殺虫剤を撒いておいたら今朝植木鉢の中でもぞもぞやっていた。
実はまだ怖くて殺していない・・・たぶん夜盗虫・・・
テデトールが癖になってるって言ってた人・・・うち来てくれませんか・・・
里芋にオオタバコガの幼虫が
近場にあったゴキブリ用殺虫剤を噴射
文字通りの瞬殺ですた
鷹の爪についてた尺取虫の小さいの
ベランダ水槽に落としたらアカヒレが頑張って食べてくれた
尺取虫の太さ=口の大きさギリギリで飲み込むの苦労しててワロタw
156 :
花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 02:30:58 ID:KWEROpEI
ナメクジ2匹
寝巻で見回りするのも寒い季節になったわい
コガネ幼虫に夜盗虫になんかの青虫
全て土中より発見
158 :
花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 16:30:59 ID:S45Y4xde
フィルム下に潜んでいたナメクジ四匹。
防虫ネットで囲っていたのに、どうやって入り込んだんだか…。
ちなみに、捕殺したのを『栄養分』にさせようと、その場で土の中に埋め込んでしまうのは俺だけだろうか…?
いじくりましたね?
蝶の卵たぶん100個以上
ナメクジ6匹
ゴキブリ2匹
ここ2〜3日、毎晩ナメクジ2匹ベランダから投げ捨て
ナメクジx6
バッタもいるはずなんだが見つからん…うちの高菜が…orz
ナメクジx6
ナメクジ30匹
暖かかったからなぁ…
ブロッコリの青虫 120匹
今日も殺生をしてしまった -人-
167 :
花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 23:08:59 ID:QphUWKdM
ゴキ
殺した虫はそのまま埋める。
たらふく食って栄養つけたんだから
今度はお前が栄養になれよ、ってな感じで。
三つ葉に付いてた青虫2匹
コガネムシの幼虫のちっさいの1匹
滅殺!
-16:
レモンバームと猫ミントとアスターに付いてた幼令ヨトウをピンセットで・・・
オレンジバルサムに付いてたメイガの幼虫を落石で・・・
ヨトウ 大5匹位 小3匹
グンバイ 10匹位
ナメクジ 20くらい
オクラのプランターのまわりに群がってた…
大量のアブラーズとアオバハゴロモ幼虫
175 :
花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 18:48:50 ID:FW9v3X5c
クロウリハムシ×1
でも家ウリ科の植物ないはずなんだけどなあ・・・
プランターの移動して出てきたナメクジ15匹くらい
塩漬けにしてあげました。
サクランボの葉にいたヨトウと思われる芋虫×16
オオスカシバ幼虫×1
ナメクジ×5
雨の日が続くとアシナガさんが巡回にこなくて困る。
葉っぱがくるくる巻かれてた。中身はわからんけど捨てたった。
180 :
花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 15:40:19 ID:3onVFQKr
シソに虫害
メイガとバッタを多数捕獲
クモの巣に夏のボーナスとして進呈
庭荒らす精神異常者をやっと退治した
3年間の戦いにやっと終止符を打てたよ
イラガーx約30
バラゾウムシx5
ついでに、目障りだった蚊x1
バラのつぼみにたかるアブラムシ。
目の片隅でなすの枝が落ちていくのが見えた。
メンガタスズメガの幼虫でした。
とっ捕まえて、火刑にしてやった。
ブルーベリーにいたイラガ20匹強。
プルーンにいた初見ススメガ幼虫大×1
農薬みたいなので攻撃したら
しばらくしてブリンブリン頭振ってジタバタして
だんだん黒くなって 半分ぶら下がったままになりました・・・。
どうしろと・・・orz
みたいなのって怖いなオイw
残留して効果を発揮するタイプも多いんだから
ちゃんと使用基準を読んで正しく使ってあげてー
土の上で熱中症?で、ヨトウムシ死亡のもよう。
再び土の中に埋まってもらった。
梅の樹にアメリカシロヒトリの物と思われる巣網があったので
枝ごと切除しバーナーで焼却。
190 :
花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 09:10:27 ID:nJ557dS9
奴らも生きる為に食ってるんだから
せめて即死させてやろう
191 :
花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 12:45:29 ID:g/fLWdAy
ゴキブリ、寝てる?とこにゴキジェットかけた後10分ぐらいしてまた見たら、まだビクンビクンしててちょっとビビった
192 :
花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 13:11:14 ID:WQrvu/Gq
白い粉かぶったカイガラムシ
おどり葉牡丹に…
ウリハムシ
クロウリハムシ
ウリハムシに踏まないと潰せない硬い奴と手で捕ったときに潰れちゃう軟らかい奴が居るんだけど同じ種類なの?
イラガちゃん美味しくいただきました
イラガ×5
チャドクガ×20
汚物はバーナーで消毒しますた
196 :
花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 22:37:12 ID:/VuIkA3b
コオロギ60匹
トノサマバッタ4匹
ショウリョウバッタ2匹
イナゴ3匹
朝夕にわとりを畑に連れて行き捕食させました!
月桂樹の葉裏に大量に付着したルビーロウカイガラムシ。
4分の1くらいだけど、葉を毟り取った。
スス病が少しでも改善されれば・・・
198 :
あああ:2010/09/29(水) 05:57:26 ID:zOqQdwJ5
家族
ミントについていたアオムシ
種類がわからない。だが許さない、絶対にだ。
イモムシまじやばい
今日もアオムシとヨトウムシとナノハナクロムシを採取して、飼っているメダカの餌にした。
オンブバッタ×3
クモさんにあげました
秋です。カマキリを見かけます。一匹つかまえて、キャベツ畑に放してきました。
ツルハナナスに10センチ以上ある巨大青虫がいるのだが、触る勇気が出ない…。
>>205 メンガタスズメの幼虫だろ。
オレも怖い。
7号の鉢の中にコガネムシの幼虫が13匹もいた。
寒いとこに放置したら死んでた。
カメムシに殺虫剤撒いたら毒ガス出されたけど
突風が吹いてくれてほのかに臭っただけで助かった
風サンありがとう
209 :
花咲か名無しさん:2011/03/29(火) 14:40:51.14 ID:huOTmcj3
まだ報道されていない犯罪です。
夜中に家屋に侵入し睡眠中の人の体内に装置を埋め込み追跡したり
また装置を遠隔操作することでくしゃみをさせたり針で刺したような傷みを加えている者がいます。
奈良県生駒市北部に被害者多数のようです。
その犯人を知っています。
A社関係者ですよね
植木鉢の排水口にでっかいナメクジが張り付いてたから、踏み潰して殺した
いらない雑草の鉢を空けたら、根鉢にネコナカイガラムシがびっしりついてたから、そのままゴミ箱へ
212 :
花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 09:36:16.63 ID:dZnivrMc
森蘭丸
213 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 02:43:47.84 ID:AohfJuaA
俺の兄貴がなぜか急に園芸に目覚めて、毎日毎日
育ててる果物の苗やハーブの手入れをしている。
今日も仕事から帰って手入れをしてたら、こがね虫の
幼虫がいたらしくて、何でも今育ててる果物の根を食べちゃうから
殺さずそのまま近くの畑に放したらしい。
俺が「その場で殺せば良いのに」と言ったら、「そんな残酷な事
出来ない・・・虫だって生きてるんだし」との事。
虫に情を持ってどうする・・・。
214 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 04:45:19.40 ID:cxGZV73q
>>213 兄ちゃんいい人だな。
ごめん、虫大っ嫌いなくせに覗いちゃって、名前も知らなかった虫(潰されるとことか)を想像しちゃってキモチ悪くなってたww
でも兄ちゃんの話でなんか吹っ切れたよ。
でもそのうち
「ヒャッハー!血のパーティだぜ!!」とか言って・・・
216 :
花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 22:37:04.31 ID:AohfJuaA
>>214 さっき仕事から帰ってきた兄貴にあんたのレス見せたら
照れて喜んでたよ(兄貴はネットやらない)
レス有難うね。
イイハナシダナー;∀;
218 :
花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 00:18:19.57 ID:YDraROKj
ナメクジ×2匹の首を切断した
根絶するまでこの戦いをやめない
ハモグリバエをヴラド・ツェペシュばりの串刺しにしてやった。
同じく根絶までやめない
221 :
花咲か名無しさん:2011/04/18(月) 02:35:56.76 ID:i/Jph56z
うん、そうだね
知人が虫にも命あるんだと力説してた、焼き肉屋で
おまえが喰ってのは何だと突っ込みたくなった
毎日ナメクジを40匹近く殺してたらとうとう隣の家からも駆逐された
,. ─‐ 、
//⌒ー、ヽ
r!j へ へ ij、
`i ‘、__,’ !'
ヽ ‐=‐ /
`ー‐'
┌──────────────────────┐
│えらいっ │
│ │
│ │
└──────────────────────┘
>>221 首切断は一番人道的だと思うんだが…
園芸やってる人が虫わかせて本職の農家の人が被害をうけるなんて事もあるから
虫はちゃんとある程度は駆除したほうがいいよ
ナメクジにシュスラン舐められてもう泣きたいよ!
ていうかナメってどこからが首なの?
頭と甲羅の間が首だと仮定して切ってる。なんか踏むとかわいそうだからせめてもの情けだ
>>221 昔は自分もそう思っていたんだけど、
実は食べている所を引き離して捨てる方が残酷じゃないか?
居心地も良く食べるものに困らないところからいきなり放り出されて
飢えて衰弱死を待つ。
後味が悪くなったしどちらにしろ殺すことには変わらないんで
最近じゃ死んだのがわからないくらい
できるだけ素早く息の根を止めることにしている。
全然関係ないけど昔は衛生なんちゃらとか言って一年に数回役場が勝手に家に農薬を撒きに来ていた。
防毒面と防護服を着たそいつらが薬を撒くと虫一匹居なくなるほど何もかも殺した。
あたりは虫の死体だらけ、さらに残留するらしくて花の蜜を吸いに来た虫も殺していた。
うちには撒くなって抗議しに行ったら非国民と罵られたよ。そんなのと比べたら捕殺は環境にいいね
いつの時代だよw
アメシロ駆除やってたのを思い出した
ナメクジ四匹ハサミでちょん切った。
234 :
花咲か名無しさん:2011/05/04(水) 00:30:23.94 ID:wJ+gH/7P
1Fマンションのベランダなのにナメの攻撃を受けている。
最初は逃がしていたけど、ケイオウ桜の新芽をナメ取られてから
台所用洗剤を入れたコップにあぼーんさせている。
毎日見回りするが、必ず4匹位いる…早く根絶して欲しい。
ナメクジ七匹。
アブラーとブランコケムシを処刑。
238 :
花咲か名無しさん:2011/05/25(水) 13:13:17.93 ID:Pj0AJo0B
パセリについてた謎の芋虫を処刑
アゲハくんじゃなくて?
240 :
花咲か名無しさん:2011/05/25(水) 13:28:36.62 ID:9DaKyV+0
241 :
花咲か名無しさん:2011/05/25(水) 13:29:07.12 ID:Pj0AJo0B
ヨトウムシみたいな奴だったが、半透明の綺麗なライムグリーンだった
触ると丸まるタイプだったが、何者だろう?
242 :
花咲か名無しさん:2011/05/25(水) 14:03:41.67 ID:K2SSa7aT
ゾウムシ3種処刑
木苺にデッカイ尺取虫がいた
全長4.42mmぐらい
何の幼虫だろう・・・
黒いカタツムリ
なぜか最近やたら増えて困ってる。あれは何者
バジルに付いたメイガの幼虫のちっさいの2匹アカヒレの餌に
活きのいい生餌が手に入ると思えば怒りも湧かないし
ただ捕殺するよりは有意義に思える不思議!
246 :
花咲か名無しさん:2011/05/26(木) 11:42:48.64 ID:ggcd4Dia
ベランダのルー葉裏についてたヨトウムシの卵を始末。
ベランダじゃ天敵もいないからマジで全滅するとこだった・・・おそロシア
青紫蘇に付いてたメイガの幼虫1匹白メダカの餌に
けっこう大きくなってたので飲み込むのが大変そうだった。
家の隣のアカマツに松毛虫が大量発生してるんだが、巨大化すると農薬が効かないんだわ。
もう松明しかないか?
毎年ブラックベリーの蕾をゾウムシにかなりやられるので
今年は「バラの虫ホイホイ」というのを使ってみた。
透明なトリモチみたいなやつで、余計なとこにくっついて糸引いたり
塗ったあと垂れてきたりして、大丈夫かこれ?と思ってたが
しばらくたった今日ふと見たら
ゾウムシ1匹かかってた――――――!!!1
シーズン通して何匹取れるか楽しみになってきた。
これで収量も増えるといいな。
250 :
花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 21:15:22.47 ID:YIicj5pn
SHIT・・・毎日毎日パセリ夜盗を踏みつぶしてるぜ・・・
ガーベラの葉に付いてた
ナメックを始末したぜ
毎日でかいレタスがヨトウかネキリに倒されている。ちょうど食べごろだから、切る手間が省けるんだけどね・・
かじられた株の回りには、必ず丸々した、にくきヨトウが1〜2匹いるので、手でひきちぎってる。
今日はレタス2個食うことになってしまった。
コガネムシ(幼)、5匹ぐらい。
鳥達が連れ去っていった…
茶色く丸々と太ったヨトウをライターでコゲコゲに
>>254 ライターであぶったら液吐いてのた打ち回って中々死なないので
割り箸で潰してるわ
心のすごくせまい俺は、見つけたヨトウを隣の家の豊作野菜の畑に投げ込む。
今年は、ヨトウの発生が多い
夜見回るとウジャウジャとれる
大型魚買ってる人はいい生餌になるんだろうなー
259 :
花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 09:16:52.85 ID:yImoAZ//
>>257 ほんと今年はヨトウが異常発生してる。
テデトールしそこなうと地面に落ちて死んだふりするのが、ムカつく。
地面の色とカムフラ出来る俺すごいって態度に、更にムカつく。
260 :
花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 13:13:39.11 ID:JUhJj+JU
>>257 夜って何時ごろ?
朝地面に残っていたのと、昼に短い地割れから掘り起こしたのしか
見つけられなくてとても面倒くさい。
263 :
花咲か名無しさん:2011/06/11(土) 21:31:31.01 ID:aPnCpN2H
ツバキにいたチャドクガをガストーチで退治。
隣家に近いんで薬剤使用できない。
一言、お隣さんに声をかけてから、ヒデアブールを実行。
ヒロヘリアオイラガの成虫ペアがいたのでキンチョールした
265 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/06/13(月) 00:56:58.22 ID:+S4Mggti
>>265をほかほかごはんの上にかけてズルッっといただきたい
267 :
花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 09:34:52.41 ID:SCBdyU3M
何だいこれ?
ビールトラップで獲れたナメクジじゃね?
こないだもらって植え付けたばっかりの食用菊がぼろぼろだったので調べたら、小さいヨトウが30匹以上いた。
隣のアスターにも数匹いて、まともな葉っぱ皆無でかなり瀕死。
食用菊くれた人がマリーゴールドくれたので今日植え付けたけど、ナメクジ付きだった。
>>269 現代のトロイの木馬作戦か
そいつは名のある軍師に違いないw
ヨトウ2匹
ナメ5匹
ヒューケラの花穂を“ただの棒”にした憎きヨトウ
ハシデトール→シャドウニナゲールしてやった
これ書き込んだら今夜2回目の見回りに行く
シャドウニナゲータくらいでは生きて戻ってくる可能性があるので
アタマツブースがお勧め
ホーリー・ナ・ゲイルはターン経過で復帰してくるからスリー・オーロスで確実に撃破していくべき
昨夜に引き続きヨトウ3匹
種まきして育てたラークスパーが棒と化した
悔しくて涙が出る
いたちごっこに疲れた
今日デナポンベイト5%を買ってきて撒いた
効いてくれることを願うのみ
>>274 ラークスパーとかその辺食われると心のダメージでかいよね…
ヨトウ見つからず
一旦全滅させたと思いたい
バラの葉脈残して喰いまくるチャドクガたちを
連日ハシ・デ・キールして駆逐し尽くしたので寂寥を感じていたら、
ブルーベリーの鉢に一個連隊(20匹)が絨毯爆撃を仕掛けていた。
今日はアリさんの巣ではチャドクガパーティだと思う。
毎日ハシデキールしてるのかw
よくかぶれないなw
ハシデキールよりもディバイドシザーのが攻撃力高いと思う
バラにチャドクガって付くの?怖いわ…
>>279 ディバイドシザーだと速さはあるが、
茎ごとバッサリでダメージのほうが大きいわ
>>278 280 たぶんチャドクガだと思う。近所でも刺されてるし。
つかみ損ねて飛び跳ねたら冷や汗w
>>281 DEX足りないとそうなるなちゃんとステ振りしとけ
使えるまで振るとどうしてもDEFが弱くなるんだよなぁ・・
めんつゆトラップは効果絶大だけど、遠くから余計な虫まで呼び寄せてるんじゃないかと疑心暗鬼になる
285 :
269:2011/06/17(金) 17:42:31.91 ID:1F3sDZw1
毎日二桁匹殺してるけどまだいやがる!
あいつらミニひまわりまでやりやがった!
ヨトウ死ね!死ね!
ヨトウは死なん、何度でもよみがえるさ
続きはwebで
289 :
花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 22:59:57.91 ID:acJZAjCA
庭のつるレディヒリンドンに
昨日テッポウダン詰め、
穴あけやがったテッポウムシ1匹を本日確保!
今日、アオムシを鋏でちょん切った。中からアオジルのような体液が噴出した。
291 :
269:2011/06/30(木) 10:16:17.76 ID:oOTrxeLu
母ちゃんがもらってきた茄子苗、ニジュウヤホシテントウの食害痕あったから葉裏チェックしたら案の定卵付き。
ゴム手ですりすりの刑にした。
夜回り&朝回りで老齢ヨトウ発見。
モロヘイヤと枝豆の仇討ちしました。
ニジュウヤホシテントウを5匹程水鉢にポイ
浮くからなかなか死なんね
294 :
花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 23:48:07.79 ID:tAMTC03k
バラにいた毛虫をマジックハンドで用水路へポイ★
コガネの幼虫でさえきれいに水洗いしたら試食してくれたってのに
ホソオビryはシジュウカラもカナヘビもキモがって見向きもしてくれない
マジお呼びじゃねーなこのヨトウ以下め
山茶花についてたイラガ幼虫
周辺の枝を大幅に刈り込み
伸びすぎた部分だけのつもりが大仕事に…
297 :
花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 14:18:13.07 ID:+r8PvR/N
ペットのいる家庭でこれをどう安心して使えるんだよwww
299 :
↑:2011/07/08(金) 14:39:00.14 ID:+r8PvR/N
なんか感違いしてない
軒下に吊すんだけど
犬、猫、小鳥、金魚、ハムスター 無問題
あんたが言うペットって 何?
DQN
>>297 鯉の池の上に設置すると自動餌やり機になるな
302 :
花咲か名無しさん:2011/07/11(月) 06:07:12.39 ID:ZjQMWfpz
ゴキブリ
ヨトウふたたび
ウワバさんさようなら
ウリキンウワバ、ニジュウヤホシテントウ、ウリハムシ
5才の孫にじゃがいも掘らせたら
ナメクジ見つけて夢中になって捕殺
ムシ大好きなんだよ、いじるのが ┓(┛д┻)┏
307 :
花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 08:59:43.91 ID:8vZPPOs0
森蘭丸を処分しました
オレンジ色のウニみたいなものを噴出している虫を捕殺
カミキリムシとその糞だった
クサギカメムシの幼齢虫を見つけたので、
ゴーヤに住み着いたカマキリの幼齢虫の前にそっと置いたら、
ガッと捕まえて食べてくれた。
メイガってどれだけ退治しても、必ず毎日いるけど、一体何処からわいてくるのか不思議
カマキリがカメムシを捕まえて
食べ始めたとき、クッサイ臭いが辺りに立ち込めて大変だった。
カマキリには嗅覚ないのかな?
ネギが散らばってたので株元調べたら、ヨトウ7匹出てきた(・∀・#)
ウリハムシも10匹以上ぬっ頃したし、今日はなかなかの好成績。
312 :
花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 18:16:42.77 ID:cjhqT6ZE
二番目のはエビガラスズメの幼虫だね、サナギは中国では高級食材
いつか食べてみたいよ
ハモグリバエは針で刺殺、ショウリョウバッタは蚊取り線香の火を押し付けて半殺し
図々しくもナスの葉の上でセクロス中だったニジュウヤホシテントウは火あぶりの上、
姪の自転車のタイヤでひき殺してやった( ´ω`)ムフー
姪も自転車のタイヤでひき殺してやった
って読み違えそうになった
枝豆の汁を吸おうとしていたカメムシ
僕の大事にしてるクチナシ3つに今年もコナジラミとデカイ芋虫が大量に沸いてしまった。
芋虫は指で頭と尻尾をひねり潰しながら真っ二つで一匹残らず退治してやったが、コナジラミは一斉に舞い上がりやがるので困った。
とりあえずゴキジェット振りまいてやったが噴射液結構冷たいのでクチナシの木、大丈夫だろうか?
撒いた後に心配になった。
ヨトウムシ7匹、コガネムシ1匹
コガネの全盛が過ぎたと思ったらヨトウか。
疲れるのう。
またヨトウ出始めた?
どこ地方?
札幌。しぱらく日中暑かったんだけどいたんだよね。
なんだー海外の話かー
俺の大切なつくねいもの葉っぱを食い荒らしてる不届き者が居る、
証拠は葉の上に大量に残された糞だ!
エビガラスズメかと思ったけど日中見当たらないからヨトウだな、
必ず見つけてぶっ殺してやる!絶対にだ!
今日はウリキンウワバとニジュウヤホシテントウをやっつけた
ウリキンウワバ(瓜金上羽) 思わずググったら..
そういう名前が即出し出来るだけですごいと思うょ
今日はウリハムシを踏みつぶし皇帝ダリアの葉っぱに食らいついていた緑色に光るコガネムシを
壊れた簾の薄い竹の棒で引っぱたいてやった。そしたらブロック塀に激突してバラバラになった。
今日も俺の大切な大長夕顔に集るウリキンウワバを十匹はやっつけた
更に実害はないがクロガネモチの葉を食ってた緑色のコガネムシも処分した
ウリキンウワバ、ウリハムシ、カメムシ(アイウエオ順)
コガネムシ成虫 一匹
今朝水やりしてたら顔に激突してきた。マジ痛かった。
芝生に墜ちた所を即様踏みつけた。
ホソオビアシブトクチバ3匹
4日間家を空けたあいだに、バラ(スノーグース)のシュートの葉がすっかり
喰われてまる裸になってた。探せばまだまだ出てきそう。
オルトラン撒こうかな...
アメリカシロヒトリ、葉っぱごと埋めた。
青シソについていたベニフキノメイガの幼虫をテデトールしてメダカの水槽に入れたら、取り合いをしていた。
食い切れなかった幼虫にはヤマトヌマエビが抱きついて幼虫を食っていた。
奴らもまさか、エビに食われる運命だとは思いもよらなかっただろうな。
あ、今日はただハサミで切断しただけだったけど俺も明日イモキバガ採集して水槽にぶち込もう、
きっとオイカワが食ってくれる筈だ
以前はそら豆に付いたアブラムシを濾しとってよく水槽に放り込んでたっけなあ
島らっきょうに寄ってきたナメナメちゃん達を蓮池にダイブさせたった
柿の木にイラガの幼虫がいたのでトレボン散布。
他の木にもいないか散策したらボケの木に見たことない赤い毛虫発見。
一箇所にうじゃうじゃいたんで「うわぁぁ」とか思いつつしばらく眺めた後、
トレボン散布しといた。
紫蘇に付いてたメイガの幼虫(中)3匹をベタの餌に
バジルに付いてたメイガの幼虫(小)5匹をアカヒレの餌に
活き餌は食いつきが違うでぇ〜
ナスについてたホオズキヘリカメムシをジョロウグモの巣にポイ投げ
アメシロ、数百匹
毒はないとはいえ、あの細いトゲの破片が手につくと痒くなる
タイムを食ってた老齢ヨトウ1匹、バジルを食ってたらしいコガネムシ1匹
アメシロ、バラの葉を食い散らかしていた
スミチオン散布したが、びしょびしょにしないと死なんな
島らっきょうを切り倒したネキリムシを瓶詰して灼熱地獄で拷問
かぶの葉にいたダイコンサルハムシをピンセットでブチ×20位。
ナスにいたクロメンガタスズメの幼虫をガスバーナーでこんがりと。
聖護院大根の葉っぱにしがみついていたマメコガネを払いのけて落とし
サンダルと地面の間で上手く擦れるよう蹴飛ばした
大長夕顔に付いてたウリキンウワバじゃない謎の緑芋虫をやっつけた
今まで虫を殺し続けて守ってきたシソが
台風で大半の葉が萎れてしまった
台風去ってナメクジ現れり
ハッカの株元にいた太った奴をポイ
耕作してたらこがね虫幼虫15匹出て来た
マンホールの小穴から落とした
俺もさつまいもを栽培してた土嚢袋から30匹もコガネムシの幼虫が出て来やがった
こいつらに芋食い荒らされた罰として道路に放逐して車に轢かせてやった
うちもハバネロが枯れてきたので掘り起こしてみたらコガネムシの幼虫ゴロゴロ
20匹くらい獲れた
お前ら山に行け山に!なんでわざわざうちのプランターに来るんだよ!
このシオシオのハバネロ…こっから復活するだろうか…
352 :
IHIオハナスペース ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/28(水) 07:41:02.31 ID:ffhu0fdJ
もうすぐ冬が来る・・・
1942年の秋・・・
353 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 13:22:55.57 ID:8vKF1b+3
パセリの植え替えしてたら白いプリプリしたヤツが6匹出てきたので二階のベランダから投げ捨てた。
コガネムシの幼虫どもよく考えたら海藻と海草入れて養生させてる土に入れて消化させりゃ良かったな
島らっきょう元気なくなったな・・・もしかしてアイツかと掘ってみたら
ぷりっぷりっのコガネムシ5匹 アスファルトに放り投げた
球根の縦半分をかじられて瀕死状態の2株が召した
356 :
花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 18:35:02.00 ID:ssv4jTl7
山茶花についたチャドクガをコロニーごと
ガストーチで焼却
刈り取った草が乾燥したので素手でまとめていた。何かが動く感触があったので手を開いてみるとセスジスズメの幼虫がいた。
半泣きになりながら木の枝でつぶしてやった。
毛虫じゃなくて良かったじゃないか、今日はハマキムシを日淡にくれたった
359 :
花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 13:57:11.95 ID:xb+0CScR
イナゴ推定50匹
全部ニワトリが食べました
360 :
花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 21:24:26.54 ID:8ZsRRrpE
庭の大きな木が枯れるとシロアリが始末しますがその後で家を食いに行きますので
ゴキブリの多い家はシロアリだらけですよ。床がビヨンビヨンになります
361 :
花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 21:46:50.08 ID:YZk2bPTW
?
362 :
花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 22:18:55.81 ID:TYn9UMNd
モンシロチョウの卵約50個。ブロッコリーの葉から降りてもらった。
363 :
花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 19:29:33.54 ID:xvSMBrBo
イラガの幼虫3匹をゴムテデトール。
その後圧殺。
野良猫を埠頭駅定食で
カミキリムシ
なんかの幼虫(茶色と黄色の派手なやつ)10数匹
たまたま持ってたハサミで、全て真っ二つにしてやった。
オスカーは綺麗な緑色なのに、なんなんだ、あの毒々しい模様した幼虫は?!芙蓉の葉に芋虫だらけでゾッとした。
来年から殺虫剤散布すると決めたはいいが、なんの幼虫だか分からないので、薬剤チョイスにミスりそうだ。
フタトガリコヤガ
おくらにいたような気がする
オクラを収穫しているといつの間にか服に引っ付いている毛虫か。
ちょwww
グロ画像かと思ったわ
ミニトマトにホオズキカメムシがビッシリ集ってて、こいつら臭くはないがヘタにテデトールしようにも、
すぐ地面に落ちて逃げる
ガムテでペタペタくっ付けて取ってたが、枝の付根など込み入った所など獲り難くて埒が明かない
結局、ハンディ掃除機に細いノズル付けて吸い込んでやったわ
あれば何かと使えそうだし、庭専用に掃除機を用意するかな
集めたホオズキカメムシは今コンビニ袋の中で大量に蠢いているので、補殺にはなってないなw
紫蘇は使う訳ではないが、ボロボロに食い荒してしてくれてるオンブバッタを捕まえて、サラグモの餌食
この時期は雌雄一気に捕獲出来て効率がいい
20匹は始末した
そのまま巣に落とすと流石にサラグモの方が怖気付いてしまうので、前脚と後脚は途中でカット
それでも稀に逃げ出すオンブバッタもいて、以前更に噛み付き易いよう翅も毟っといた身障カップルもいた
>>372 バカだなあ、掃除機に閉じ込めたんだから、
そのまま殺虫剤も吸い込めば良かったじゃないかwww
別に殺さんでも、ホオズキカメムシは動きが緩慢だから簡単にゴミ袋に封入出来るぞ
テデトールしたコガネムシも仲間に入れてやって放置してるが、朝から延々袋の中でカサカサやってる
今年は妙に、ドウガネブイブイにそっくりな形ながら緑色のコガネムシを沢山見掛けたなあ
今日は他にも雑草を喰うに任せておいて、丸々太った何らかの毛虫をカダンDで10匹以上
ゴーヤの実を持ち上げたら、裏に結構デカい芋虫が穴を開けて喰らい込んでやがったんで、
電柱の手掛けを挿す穴にポイ
オンブバッタはハサミでチョキンだな
ハサミがよく切れるのかオンブバッタが鈍いのか分からんがそのままの姿勢で葉の上で固まるな
空心菜を撤去し、マルチをはがしたらエビガラスズメが少々と老齢の夜盗虫がけっこういた。
一匹づつ丁寧に潰してやった。
>>372の通り掃除機で捕獲し、コンビニ袋に封入したホオズキカメムシだが、
2日半後の昨日また20匹以上獲れた
若干の幼虫は前回の見落としだったんだろうが、殆どが飛翔する成虫
近隣の餌が減って集まってきてんのかね
まあ最初の土曜日は優に50匹は捕獲してるので、徐々に減っていくだろう
ホオズキカメムシは臭くないので、サラグモの巣に落としてやっても問題なく捕食してたわ
ブロッコリーにいっぱい住み着いていたモンシロチョウの幼虫を捕まえて、
川に流してしまいました。魚の餌になってしまいました。ちょっと残酷だったかな。
災いが起きませんようにと祈りました。
ただ殺すだけよりよっぽど有益じゃね?俺も飼ってる魚が食べられる大きさなら積極的に与えてるし
そうそう、さっき柿の葉についてたイラガの終齢幼虫二匹ハサミで切り殺した
これはあげられないしね
ホスタの株分けしようと思って掘り返してたら
地中からでっかいムカデが出てきたー!
素手で作業してたからマジで焦ったわ
移植ゴテで真っ二つにしても走り回るから最終的に刻んで擦り潰した・・・
殺生という点では普段アシデフミツブースしてるオンブバッタやらイモムシやらと同じなのに
なんか呪われそうで恐ろしくなった
つかほんと噛まれなくて良かったー逃げられなくて良かったー
でもムカデって番いでいる場合が多いと聞いてgkbr
つがいも読めないのか
モンシロチョウは人間がつくる野菜を利用してしか子孫を残せないのかなあ。
んなこたあないが、おまいも雑草よりは野菜を食いたかろう
人間が食って美味いのだから昆虫にはなお美味いと感じられるのではなかろうか?
今日は丁度カブと大根に付いてた青虫を十匹程魚の餌にしてやった
モンシロチョウの幼虫が雑草にいたのを見たことがないのです。
もしかすると、モンシロチョウは人間に依存してしか子孫を残せない
ように進化してしまっているのかと。カイコほどではないにしても。
九州だけど、モンシロチョウは何月頃まで飛来するのかな?
白菜はそれまで室内で育てるつもり。
農地の拡大とともに数が増えたのは確かだろうね
毎年のことだからだれもモンシロチョウや雀を異常発生してるとは思わないだけで
392 :
花咲か名無しさん:2011/10/24(月) 15:36:17.50 ID:IGPHbZIm
ビタミン菜のプランタからコナガ1匹
茎ブロッコリのプランタからコナガ1,ヨトウ1
ナバナのプランタ2個からヨトウ2,コナガ5匹ほど
ムスクランのプランタから小さなアオムシ10匹ほど
バジルの葉を食い荒らしていた犯人一匹
緑から茶色に変わりそうな大きさのヨトウ
割り箸で真っ二つの刑に処す
俺の大切な聖護院大根と小カブの葉っぱ食い荒らしてる青虫はキモンシロチョウか?
今の時期それ以外飛んでるの見た事ないんだが
まだカメムシがトマトの汁吸ってる
396 :
花咲か名無しさん:2011/10/28(金) 00:37:09.50 ID:YKquZ0NC
ヨトウ1匹。プランタ1個分のコールラビの苗4株を全部食べられた。
397 :
花咲か名無しさん:2011/10/28(金) 23:30:41.67 ID:ZL1VnOFE
いつのまにかバラに付いた沢山のチュウレンジJr.
葉っぱごとちぎって熱帯魚の水槽へ持ってって
「ご飯だよ〜」
菊についたコナガをピンセットde捕殺
蕾喰うなよorz
>>397 他の昆虫にはあまり捕食されないようだが、魚はOK?
400 :
397:2011/10/29(土) 06:38:54.43 ID:qyFdihrn
399
401 :
397:2011/10/29(土) 06:42:25.15 ID:qyFdihrn
>>399 パラパラ落とすと凄い食いつきいいよ。
ただ口に収まらない大きさになっちゃうと
もうだめだね。
ダンゴムシ数匹殺した。
こいつらアジアンタムの新芽とかせっかく熟したイチゴの実とか、大事にしてるものに限ってむちゃくちゃに食い荒らすんだ。
根本で枯れ葉を食べてる分には益虫だけど、2mぐらい平気で上って来て食い荒すからねえ
404 :
花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 19:01:27.46 ID:23rPUKid
アブラー大発生してた。
家も小かぶにアブラー大発生してた
速攻手でスリツブース&カダンセーフで駆除した
>>389 ということは、キャベツの葉についている幼虫を、雑草の葉に移してやれば、
彼らは雑草の葉を食べて生き残り、将来、綺麗なモンシロチョウを私たちは
鑑賞することができるということですか?
>>406 かもね。以前アゲハの幼虫が小さい鉢植えのみかんの葉丸坊主にしていよいよ食べ物が無くなって
隣の柑橘系では無い鉢植えの葉食ってるの見た事あるし。
>>406 389 だけど言葉足らずだったので補足。アブラナ科の雑草だけどね。
>>407 アゲハの幼虫は野菜にはほとんどつかないのです。モンシロチョウの幼虫がすごくつく。
モンシロチョウもそうなのでしょうか。
>>409 食うものが無くなれば食草でもない植物も食うと言う例ね
同じアブラナ科なら尚更食べるんじゃないかって話
捕獲した昆虫の食性を調べる為に、取り敢えず肉と野菜をテキトーに与える方法がある
それでちゃんと育つことは稀だそうだが
枯れかけたレッドムーンの葉に居た尺取虫系の幼虫
コガネムシ幼虫体長1cmを3匹
アスファルトに放り投げた
アメリカンショートヘア
アブラー
小かぶに付いてた一寸位の青虫、この寒さによく耐え成長し感動した!
が、蕪の葉を食い荒らした罪は罪なので道路に所払いした
ゴキブリ5mm
418 :
花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 14:45:11.54 ID:tVai2yFy
復活
日中日が照ってると小さな蠅が窓ガラスでブンブンしてる
久し振りの昆虫なので、蠅ごときが微妙に嬉しいような気になってしまう
コバエは優しく圧殺して水槽へポイ
ベタに蚊や蝿を与えまくってたら、腹がパンパンになったなあ
単に餌のやり過ぎかも知れないが、栄養価高いだろうしな
雑草に占領されたプランターひっくり返したらジュウシホシクビナガ羽虫が2匹いた。
焼いた。
獣脂干首長歯蟲
冬の間部屋の中に入れてたネフロレピスの小さな鉢から
コガネの子供が20匹位転がり出てきた
部屋の中でイモさんと同居してたと思うと流石に気持ち悪いわ・・
しかし コガネの住んでた土はびっくりするほどフカフカのいい感じになってたよ
大発生されたら困るけど、ミミズのいないベランダでは幼虫堆肥もアリなのかもなあ
根も食われてるよw
さくらんぼの新芽が小さい芋虫に食われてたー!
芋虫と認識したと同時に瞬殺してた。芋虫を素手で潰せる20代女って…
でも、なるべく薬は使いたくないしなぁ。
割り箸とか使い捨てのビニール手袋とか、色々方法があるだろw
感触を楽しんでるんだろw
手がミギーなんだろ
ええと、手が寄生獣ミギーでイモムシの殺戮の感触を楽しむ
20代(ぎりぎり)女、ということで宜しいでしょうか
……なかなかキャラが立ってますね!
>>424 よそのスレでも書いたけどうちでは野菜くずを混ぜた土に放り込んでフカフカにする
労役を課している。大体5月頃に蛹になるらしいからその時掘りあげて鳥の餌にするか
アリの巣の前に置いて徐々に食われるかの罰を考えているw
お前の労力にみあわねえよw
その仕事はミミズさんに任せて、最初から鳥のエサにしておけ
>>430 みんなもやってみるといい。意外とクセになるかもよ?ただし、体液が飛び散る。
残念ながら四捨五入したらまだ20歳なんだ。ちょっとは怖がってみるようにする。
>>432 うるせーハゲ!どうしようと俺の勝手だバーカ
何がミミズさんw だキメェんだよミミズさん()
>>434 どうした、なりすましキチガイ
発作か?w
うちには柑橘があるのでよくアゲハの幼虫がたかるのだが、
見つけ次第、割り箸でつまんでアリの道に転がすか、
アシナガバチがホバリングしてたら、そのまま近くに差し出して餌付けしてるw
臭いにおいを気にせずどんどん団子にしていくので、見てると楽しい。
ボッテリしたボディのアブラムシ、セロハンテープでとりまくり。
アジサイの葉を噛っている青虫がいたw
調べたらマエグロシラオビアカガネヨトウだったw
竹串で秘孔新血愁を突いておいたw
草木も眠る丑三つ時に、懐中電気を持って庭の夜盗狩りをした。
4匹を捕らえて水連鉢に沈めてやった。
440 :
花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 08:26:03.76 ID:FQMbZKLP
同じ奴を昨日捕獲したよ
>>440 結構デカかったからキモくてフミツブースする気がおきず
雨水用下水に投げ込んだわ
海まで流れろと念じながら
>>441-442 うちもけっこうなデカさだったわ
そんで画像検索したらコガネムシだったわ
どうしたもんかほんと困ったから、次は排水口マネさせてもらうわ…
コガネーはカブトムシと同じで、
土をふかふかの良質なものに変えてくれる
ただし代償は木の根っこだwww
ぐぬぬ・・・確かに放置してたわりにふかふかだった
なんかキンチョールでぬっころしたのが申し訳なくなってきた
446 :
花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 15:53:08.01 ID:eKoFf/vB
でも根っこ食われちゃうんだろー?やだわー
パンジーにみっしりついた大中小のアブラムシ
手袋してプチプチプチプチってテデツブースしたよ
梅の木に尺取虫が大量発生してたので、確認できる奴は全部棒でたたき落として踏んづけた
以前にこいつの親の蛾が群れてたのを手当たり次第に捕まえて踏んづけたが
やっぱり卵産みつけられてたんだな
>>433に何か怖いものあるか聞きたい
かっこいい
なめくじをハサミでぶった切ってやった!
縦に切ったり、横に切ったり、みじんに切ったり…。抹殺じゃあああぁ!
チャドクガの若齢幼虫をたいまつで火あぶりにした
刺されてはいないみたいだけど、また発生するならサザンカ抜こうか…
サザンカとかは覚悟して植えないと…
ピラカンサにチャドクガ?が大量発生したときは業者呼んで始末してもらった。
業者曰く大量発生の年だったらしいが、あれは怖かった。
それまで一度もなかったのに、ある日いきなり木が丸裸&毛虫で真っ黒なんだもんなあ…。
よいかジェラール。
我々はBT剤という農薬で戦う。
防御力の高いベアが後衛、
両脇をジェイムズとテレーズが固める。
お前は私の前に立つ。
お前のポジションが一番危険だ。
覚悟して戦え。」
453 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 01:06:19.12 ID:dGk/cpdl
観葉植物買ってきたんだけど、虫の宝庫だった。
まずカイガラムシは割り箸ではがし棄てた。
今度は2cmくらいの白い芋虫が根元にいて、周りは白っぽい糞だらけ。
頭は茶色だった。胴は白いといっても中が透けててグレーっぽい。これって何て虫?
取りあえず2匹見つけて、割り箸でつまんでガムテにはさんでゴミ箱に棄てた。
虫も殺さない優しい性格なので、未だに胸が痛い…。殺生はこりごり。
木酢でなんとかならないかと買って来たわ…、見えないとこで死ぬのは構わないから。
>>452 ヒャダ、ロマサガネタ懐かしすぎるwww
455 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 01:14:09.15 ID:dGk/cpdl
あと真っ黒で3mmくらいの細長い大きさの虫も幹をはってる。たまに飛ぶんだけど、どこかにとまると羽根をしまってるぽい。
これはなんていう虫でしょうか。駆除の仕方も知りたいです。
検索しても全く引っ掛からない。
ちなみに、アリでもアブラでもコクヌストモドキでもシバンムシでもハダニでもコバエでもないです
画像検索してたら吐きそうになってきた
アメリカシロヒトリの子供を割りばしでつまんで13階のベランダから放り投げた
チャールズレニーマッキントッシュにニ匹並んでとまっていて、
一匹は5センチくらい、もう一匹は小さくて3センチくらいしかなくて
どうやらスズメが二つに切り裂いたらしくて身体の半分がなくなって死んでいた。
5センチの方は元気で、毛がもしゃもしゃで家の猫に似ていたので
殺すのは胸が痛んだけど、割りばしでつまんだら首が半分もげそうになって気持ち悪かった。
ベランダから物投げるってあり得ないんだけど
ベランダ園芸やってるとふつうなの?
>>457 ベランダの下は半分が芝生の急斜面、半分が人工池で誰も立ち入りできないデッドスペースになってるんだよ
アメシロさんは池の魚のごちそうになったと思う
13階でも虫がとんでくるとは
すげえな
ひまわりを苛めてたハモグリバエの幼虫をプチプチと駆除した
去年は付かなかったのに、今年はやたらと付くんだよねー意味不明
あ!うちのひまわりも、あれハモグリバエなのか!?
なんか葉っぱが変だなー白くなっちゃうなーバッタに食われてるのかなーと思ってたんだ。
>>461ありがと、帰宅したら退治しよう。
463 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 19:39:05.68 ID:ZtxqclJe
ご近所さんとタッグ組んでチャドクガの幼虫撃退した。
専用スレの人たちのように「風に乗ったものでかゆみが」というのはなく、
無事に駆除できた。
でも徹底的にできたわけじゃないから、まだ残ってる奴いそうだなー…。
464 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 20:15:24.66 ID:2x/HpPYn
レタスの大きなやつを根元から切り取ったんだが、
大きな(3〜4cm)根切り虫を発見。
水遣りの大きなバケツに投入、ご逝去されました。
465 :
ごんた君 ◆YZz4Ibe93M :2012/06/01(金) 20:32:08.72 ID:Qye28cIV
亀虫殺した…。
鬱だ…死のう…。
466 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 20:43:03.90 ID:9NkAc4Mc
今週の成果まとめ
朝
バラの鉢から転がり落ちた黄緑ヨトウ 2匹
バラの鉢から転がり落ちたテカテカ茶色の動きがすんげー素早いイモムシ 1匹
デュランタ鉢に住んでたカメムシカップル 3組
昼
飛んでるチュウレンジを両手挟み撃ち 2匹
バラの茎に産卵中のチュウレンジ 二桁
夜
ゼラニウムに黄緑ヨトウ 1匹
なめくじ X匹
ゼラニウムの裏にカメムシカップルの置き土産 羽化間際のみっちり黒い卵∴∵∴∵∴∵
467 :
花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 21:59:03.35 ID:5xHW5vQj
午後から雨降ったためドキドキしながら帰宅 敷地内のブロック塀の下に案の定長ーい公害ビル((((;゜д゜)))常備してるスーパーヤマビルジェットでシュー今期14匹目。°・(>_<)・°
468 :
ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/06/01(金) 22:27:43.39 ID:Po6uAvc/
このやろうコガネめ
100叩き踏みつぶしの刑だわ!
469 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/01(金) 22:47:13.03 ID:PC5kN0Rg
亀虫「きちんと弔うなら許す」
ダンゴムシ×10 マンホール落としの刑
マイマイガの幼虫とダンゴムシとクロウリハムシをキンチョールで逝かせた
472 :
花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 00:49:06.79 ID:VcUDSybv
おまいらは子供のころから
昆虫を虐めてたんだろ?
473 :
ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/06/02(土) 08:42:22.33 ID:ah96f3Di
はい!はい!
そうそうずっとこれが楽しみ
さぁ虫探すぞ!水責め、火あぶり、針刺し半殺し1日苦しめの刑・・・・
ああ楽しみがいっぱい
ゴキブリビニール袋監禁蛍光管密着の刑
イチゴの葉裏の赤いツブツブ、害虫かどうか分からないけど気味が悪いので歯ブラシでガシガシ磨いた
コバエとアブラーはピンセットで捕殺、ヨトウは投げた
476 :
ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/06/02(土) 22:37:56.81 ID:ah96f3Di
虫殺すとスカっとするね
もっと大きな生き物殺すともっと気持ちいいだろうか?
小さくて柔らかい緑色のばったを処刑
478 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 21:09:13.40 ID:kDlxIQeo
3cmくらいのナメと1cmくらいのグレーのシャクトリムシ
ギボウシやクローバーの株元でもごもごしているダンゴムシ百匹くらい
ルッコラのプランターにカダンセーフとニームケーキを投入
なんだかよくわからないコバエも青虫もくたばれこんちくしょー
カイガラムシ
ミカンの樹にわさわさ付いてたのでブラシでゴシゴシ
コガネムシ×1
でっかい蛾×1
カメムシが性行為してて?がってたのを脚で踏んづけた。
484 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 20:08:55.92 ID:BW51q89e
カメムシベビー×3匹
洗濯物にもついて家の中に入ってきやがった
惨滅してやる
485 :
Den.:2012/06/08(金) 21:05:06.87 ID:e2qeKtd/
アブラムシ カサブランカにいっぱいいたので カインズ680えんのスプレーでビショビショになるまでかけた
アブラーを大量処刑
害虫と呼ぶにはかわいそうだけどミカンの葉食ってるアゲハの幼虫捕獲してます
殺処分は忍びないので隣のツツジの木に放してるけど飢え死にしちゃうのかな
488 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 20:56:40.61 ID:6onreRFq
薔薇の根元付近草取りしたらコロンといたヨトウ ムシコ1匹アシデツブース&雨上がりのお約束の茶色公害ビル2匹ヤマビルジェットでシューッ
カメムシ六匹をハサミで両断
490 :
花咲か名無しさん:2012/06/11(月) 07:45:20.31 ID:VQImWDfq
3組殺したホオズキカメムシカップルの忘れ形見
カメムシベビー×10匹
あと半分はまだいるな。。。
491 :
花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 22:59:47.78 ID:+U1t5CkC
492 :
147:2012/06/12(火) 23:33:05.55 ID:HDYH5cEf
アゲハ蝶幼虫(5段階目?)
本当にココロが病んだ
でっかい緑の幼虫はキツイな
名前欄147は関係ない
スマヌ
>>492 自ら手を下すのは辛いな。
道端の目立つとこに放置して鳥に襲わせるか
原っぱの雑草群に投げ入れるかするわ
>>491 キレイだね
でも害虫は??
>>492 でかいのはキツイね
幸いにしてうちはまだ遭遇したことはない
ミリ単位のやつすらハジキトバースしかできない
今朝、仕事に行く途中、道になぜかゴマダラカミキリがw
余裕で踏んでいきましたw
このスレひどい。
虫だって人間だって
生命の尊厳は同じだと思う。
同じ地球に生きる仲間なのに。
そう思ってるから他の虫のえさに提供する人も多いよね
でかい釣り針が下りてきた
人類が生まれてより死んだ数が約500億人、
一方、昆虫が今現在生きている数は数京とすら言われる。
生命の尊厳が同じであるなら、我々が虫を殺して減らす事もまた、生態系の一環である
・・・とマジレスしてみる
501 :
花咲か名無しさん:2012/06/15(金) 12:05:37.50 ID:gDycTIIj
ちっこいカマキリはっけーん
今日から餌付けする
餌はイモムシやバッタ
502 :
ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/06/15(金) 12:33:59.81 ID:v0uf5ab4
ナメクジをライターで火あぶり
マイマイガ幼虫
ひどい、それでも暖かいと血の通った人間なの?
んじゃ雑草をむしりとりる行為はどうなのさ
つまるところ同じでしょ
ロボットだから・・・マシーンだから・・・
鉢の間をトカゲやカナヘビがよく走り回ってる
葉ボタンに上ったりしてるから青虫食べてくれてる?
さすがにナメクジは食ってくれないのかな
508 :
花咲か名無しさん:2012/06/15(金) 23:10:48.51 ID:Lhh764xA
カナヘビは昼しか動かないし、ナメクジは日没後に動くし活動時間があわないね
今夜の庭巡回
大ナメクジ×4が明日咲くペチュニアのつぼみを何個も丸ごと食い尽くしてた マンホールに捨てる
庭に敷き詰めてあるレンガの上に小ナメクジ×10を箸で真っ二つに
509 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 00:20:56.39 ID:NGFL1Aur
うちの猫が
コガネムシを叩き落して
食った
そういえばうちの猫も子供の頃 よくカナブンやコガネを食ってたなあ。すごい音をたてて食ってた。
大量に食った後は 必ずゲロしてた。
511 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/16(土) 18:23:45.54 ID:9AXkY/Kz
>>497 仲間じゃねーよカス!
俺達の商売は何だ、お嬢様方?
KILL!KILL!KILL!
カメムシ6匹
チビカマキリには荷が重いのか・・・
513 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 22:47:05.04 ID:KuDQhB7f
歌ってるじゃねーかw
しかし…ナメクジの天敵いねーのかいな
夜に見廻りしてきたらこの雨で
畑も花壇も奴等の楽園と化していて
グヤジー!
俺は〜ぐれーえと〜ぐれえとまじ〜んが〜
歌っちゃたよ
マジレスすると、ナメクジの天敵は財布の中にいる
貯金箱の中には特にたくさんいる
ナメクジ、湿った油粕が好きみたいで、夜見回り行ったら
うじゃうじゃ集まってたから、一匹残らずはさみで切りました。
朝見たら大惨殺現場にまた別のが集まってて、共食いしてた。
>>517 その状況を想像しただけで、背中にジンマシンが出てきました。
俺はトウモロコシの茎に入り込んだアワノメイガ幼虫を10匹ほど握りつぶしました。
おかげでトウモロコシが4本犠牲になってしまった。
519 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 19:06:12.00 ID:exoabGYT
30℃になったらバラにチュウレンジが産卵しまくりで
バラ5鉢しかないのに5匹も潰したわ
ウメエダシャクが今年も飛び始めたので、梅の木の周りで虫取り網振り回して一日に数回捕獲して踏み潰してる
通行人から見ればいい歳したおっさんがちょうちょ捕ってるように見えるんだろうなw
尺取虫のうちから潰しまくったので、去年は成虫を100匹以上捕まえたが、今年は20ほど
521 :
花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 22:23:26.24 ID:AGyfjlBT
ペチュニアの蕾が食われまくってるので毎日夜9時くらいにナメクジ退治に勤しんでるが
アイツラ身体半分に切られてもササーと逃げやがる
むしろ後ろ半分がなくなってかえって身軽になってスピード2倍になってやがる
頭の方を切らないと意味無いのか
ヨトウムシ、ナメクジ、コガネ、ダンゴを石でクラッシャー
ナメクジは発見次第プレスオブデスが基本
>>520 我が家もウメエダシャクが飛び回っているが、枝間がせまくて網で捕獲できない。
幼虫になってから、キンチョールで皆殺しにするつもり。そのほうが罪悪感も薄らぐし。
>>524 いやー、100匹以上潰せばもう罪悪感なんて感じないよ
どっかのブログでこの尺取虫が大量にいたので、巣から落ちたツバメのヒナに与えてたら
食わなくなったらしくて、調べたら毒があるんだってね
俺もスズメのエサになるならと、そこらに放置したけど食わないわけだわ
熱帯魚のエサにもなりゃしないし、ほんと害虫は利用価値すら無いのな
この間、椿の木の葉っぱに小さい毛虫の塊がたかっていたので、殺虫剤で駆除した
調べたらチャドクガらしくて、殺虫剤より焼く方が安全みたいね
以前、仕事でよその庭で作業した後、腕にかゆいブツブツができて腫れたので皮膚科で診てもらったことがあるが
どうやらチャドクガの仕業っぽいな
今度から気を付けようっと
この時期椿の木は恐ろしくて近づけない
怖いからついまじまじ探しちゃうんだけど、たいていの椿に毛虫たかってるもんなあ
528 :
花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 15:42:34.34 ID:oga3hwtx
庭のバジルとミントに黒くてちっちゃいカナブンみたいな虫がつくんですけど
これって何かわかりますか?
1ミリ2ミリとかです
台所に飛んでる小さい蛾やこいつの幼虫らしきイモムシ
今日ググってノシメマダラメイガだということが分かった
潰しても潰してもどこからか入ってくるのか、繁殖してるのか…
って園芸関係なかったねw
ヒマワリについていたマメコガネを10匹ほど
異次元の世界へ送り込んだ
近くでシダが群生してる中に、やたら葉の細いシダのコーナーができたので
新種のシダかとよく見たら、マメコガネが
ビッシリ!
別にシダだからイイけどフツー先にヒマワリに集るのではと
不思議に思うもそのおびただしい数に暫くシダには頑張ってもらわないと…
バカだな、カミキリもバラも一緒に世話すればいいのに。
害虫だから殺していい、なんて短絡的な考えじゃ将来ロクな大人にならんぞ。
カミキリには一度被害にあうと情けはなくなるわw
根元近くを噛って枝や木を丸々駄目にするアホな生き物は
世界中から根絶したほうがいいw
巨大百足でた
536 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/23(土) 04:58:08.93 ID:IC35lISV
ナウシカみたいに刺して
537 :
ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/06/23(土) 07:22:47.77 ID:yrHHD+36
私はいつも生け捕りにして体半分とか死なない程度にライターで火あぶりにしています。
ゆくゆくは死ぬでしょうけど
ナメックとアリの巣
アガパンサスのつぼみにたかっていた黒い虫を捕殺しました。
一見クモ風、体長5ミリくらいで縦横同じくらい、光沢はなし。
なんなんでしょね?
前にも見かけたことあるのですが・・・。
540 :
花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 19:51:17.98 ID:no2+JBOq
ヒトリガ系のケムンパスをシャベルでガツンと。
541 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/24(日) 03:18:36.13 ID:sXQlmbHQ
電子レンジの刑とかおもしろそうだよ
542 :
ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/06/25(月) 00:19:17.52 ID:lzXdkG5M
誤って人をやっちゃったことありますか?
543 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/25(月) 00:33:27.41 ID:0Uxl2RJx
やられたことならあります。
>>544 ニジュウヤホシテントウだと思われ。
葉を食べる害虫ですから駆除!
546 :
花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 11:32:06.32 ID:Vp2AQaRX
>>545 ありがとうございます!さっそくプチッとしてきます!
丸々と太ったコガネ幼虫一匹
処理:シャベルでマップターツ&フミツブース
グレープフルーツからコガネ幼虫10匹強
キャットニップから同じくコガネ幼虫1匹
グレープフルーツは大きくて生命力強そうなので全然平気そうだけど
キャットニップしおしお…
ちょっと触ってみたら簡単にひっこぬけて根っこがほぼ無かった
これ回復するかなぁ…
ああ、憎らしい。
今日干ししてじわじわ処刑中
キャットニップが甲虫類を遠ざけるってデマかよw
がんばって育てているのにw
550 :
花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 16:08:13.46 ID:qRchdr5m
スギナにヨトウムシがうようよ居た。
スコップで20匹程真っ二つにしたけど、面倒になって熱湯をまいた。
数分後見に行ったら、スギナと共にヨトウムシもお亡くなりになってて清々した。
>>550 小さい範囲なら熱湯最強ってことか
夜回りしてナメ二匹捕殺
552 :
花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 00:26:16.64 ID:ws5KARJv
テントウムシ騙しはどの農薬が効くの?
ハダニの巣窟になっていた青紫蘇を丸刈りにした
ハスモンヨトウとヨトウは同じかな?
善いテントウムシと悪いテントウムシの区別が難しい
556 :
花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 23:09:29.25 ID:zOOOvMaQ
邪悪な感じがしたら悪いテントウさんや
557 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 00:22:13.43 ID:m6ImPp1k
光沢のないテントウが悪いコちゃんなのでは?
558 :
ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/07/01(日) 21:58:46.75 ID:Buw1ozjw
ムカデが蝶々の幼虫に噛みついていた
ムカデはあんなもの食うんだろか?
559 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 22:22:48.01 ID:OElNB84R
ナメに燐酸第2鉄のディナーを馳走した
たくさん食べてね
561 :
花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 00:46:51.31 ID:NydYZhNs
キャバクラ通いが発覚して庭の隅に隠れていたうちの亭主(ウチノテイシュ:大型害虫)を
ひっ捕まえて物置小屋に閉じ込めてやりました。ヤレヤレ
ナメ4匹捕殺
>>561 亭主がキャバクラに通うのは妻に魅力がないから
私はダメな女ですと自白してるようなもんだ
妻に魅力があろうがなかろうが
信頼を裏切る真似はしちゃいけないと思います
自分の自制心のなさを人のせいにするってみすぼらしいわ
それにしてもキャバクラって何が面白いのかさっぱりわかんないわ
気を遣って人と話して大金払って、酒美味いのかなあ…。
キャバクラ通える金があるだけマシだわ
567 :
花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 10:12:51.96 ID:NCSheXTK
自分が男なら行ってると思うわ
若くてかわいいお姉ちゃんと楽しくお酒飲めたら、そりゃ男は楽しいんじゃないのw
568 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/05(木) 10:26:34.15 ID:M7TRgCBS
男だけどオカマバーしか行かないよ
一つ言えるとするなら、
このスレとは関係の無い話を続けるお前らみたいなのを害虫と言う
人間は地球にとっては害虫です!
571 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/06(金) 10:55:13.92 ID:bayYQcKE
地球「気にしてないよ」
572 :
花咲か名無しさん:2012/07/06(金) 19:29:46.12 ID:x+3Q4EnG
言い訳する男ってみっともなさすぎ
恥を知りなさい
573 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/07(土) 13:22:37.36 ID:8lsAF1gG
↑淫夢住民はホモスレへ帰って、どうぞ
踊り葉牡丹の上でグリーンの蜘蛛ちゃんがハエをくわえてた、GJ
576 :
花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 19:53:20.13 ID:VirkTpvx
ハエよりイモムシ食って欲しいけど
カマもクモも基本イモムシは見えてないのかスルーだよね。。。
芋虫の方が動きとろいし食い応えありそうなのにね。
オリーブについてた子カマは、芋虫が小さい頃は食べてくれてたっぽい。
芋虫の成長がはやくて子カマ追い越しちゃったので引っ越して頂いたが。
(芋虫は葉っぱごとアスファルトに投げて鳥に献上)
クモは怖くて観察できない
移植1年目のツゲの木にハマキムシが次から次へと葉を巻きに来る。
見つけるたびに摘んでるけど、ただでさえ樹勢がアレなのにつるっぱげになっちゃうよ…
ツゲはすごいよね
うちのツゲにもでかい青虫何匹も付いて、
それ以来、春に丸裸に近い状態にしちゃう
そんなにおいしいのかね
クチナシ&オスカーもなかなかどうして負けてないぜ!
成虫の無差別爆撃が凄まじいもんがあるw
牡丹の葉にいたイラガ幼虫20〜30匹
恐らくサザンカや小梅にもいるだろう
今年もこいつとの戦いが始まったわ
早朝の草むしりついでに
ナスについてたテントウムシダマシ
15匹ほど潰したった
アメリカシロヒトリのコロニーに556噴いて殲滅。
いつもは枝ごと取ってビニール袋に入れて、陽向に置いて蒸し殺すんだけどね。
556は即効性あるので好き。
先日駆除した茶色い毛の塊みたいな卵塊、ググってみたらマイマイガのだった
近くに何も植えてないのに、何で物干し台の柱なんかに産卵したんだろ?
二階のベランダに巨大ナメクジがいやがったので
ハジキトバースの刑に
コガネムーシをタタキオトーシてフミツブーシた
586 :
花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 02:48:16.74 ID:Z52QFV5c
>>584 あーあ
頭部切っておかないとまた戻ってくるぞ。。。
>>584 最近は、シオカケールは流行らないんだろうか
シオカケールは一度かけただけだと
ナメは戦略的撤退で小さくなって逃げ出すからなあ
そこに止めの第二弾で完璧なんだが
589 :
584:2012/07/13(金) 09:25:20.60 ID:BjA7YPdT
ナメなんか久しぶりに見たものだから
ぶっ飛ばしてから、あっ塩かけりゃよかったチクショーってなった
舞い戻ってきたら容赦はしない
獅子唐のカメムシには竹酢液はまったく効果ない。
シブトイ奴よのう。
ラズベリーについてた尺取虫っぽいののちっさいの→アカヒレの餌に
バジルに付いてたメイガの幼虫→アカヒレの餌に
593 :
花咲か名無しさん:2012/07/22(日) 22:35:07.11 ID:uSxrODD9
東京最高気温22℃で雨も降ったからさぞかしのナメ天国だろうとさっき見回りしてきたら
1.5畳ほどの玄関先に鉢がみっちり置いてある、特大サイズのナメが10匹ほど歩いてた
今年最高記録だ
花びらについたコガネをフミツブース
メラレウカレボリョーションに、白っぽい、シャクトリムシを
大きくしたような虫がいた・・・
こんな木にもつくのか。
棒でなんとか地面に落とし(手ごわかった)、踏み潰すには
抵抗ある大きさだったので、木工ボンドでからめてみました。
即あぼんなさいました。
596 :
花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 11:16:18.77 ID:/JrLM78X
庭だとミントでもイモムシに全部食われて人間の口には入らなかった経験済みなので、2階ベランダで育て始めたバジル
やっと20センチほどに伸びたらさっそく3センチくらいの貧弱な紫の尺取虫が葉に穴開けてた(何て蛾の幼虫だっけ?
ベランダの黒い金属手すり上に乗っけてやったら3秒で絶命
人間でも生腕の内側で触ったらあぢいいいいいビクッとなるくらいの灼熱だもんなあ
ナメクジを乗せて実験してみたい
コガネムシ成虫 大1匹 小2匹→ハラオトース&フミツブース
コガネムシ幼虫 特大2匹→ハシデトール&シャドウニナゲール
フミツブースって、みんなガーデニングシューズとかやってるの?
どうにも踏むときの感触に慣れないわ。
芋虫青虫系は自力で殺せないから、庭の排水口に流してる
でかい成虫系は遠くにぶん投げてる
小さい羽虫系は容赦なく踏んづける(オヤジサンダル)
もっと強くなりたい
>>598 庭いじりが基本、庭用サンダルなんで、それでフミツブースしてます。
つま先オープンだから幼虫系は慎重に踏んづけてます。足の指に虫汁がかからないように。
足の感触はもう慣れました。
虫汁w
ブジュッと飛び散るのがな…
602 :
600:2012/07/30(月) 16:13:47.55 ID:/NW7Coqm
何年か前、コガネの幼虫をフミツブースしたら、反対の足の親指に汁が直撃(+×+)
それ以来、必ず足を前後にして踏んづけてます。
イラガの幼虫が樹の高所にいたので殺虫剤噴霧
アメシロちゃんの巣があったので枝ごと切ってバーナーで焼却
俺は夏に嫁の実家(結構田舎w)に遊びに行ったとき、めっちゃでかいムカデが這っていた
サンダル履きだったが、躊躇せず踏み潰したが、明るい場所で見てみると思いっきり反対側のズボンのすそに
ムカデの体液が大量に飛び散ってた…
替えのパンツがなかったらえらいことになっていた
>>604 お気に入りのズボンだったらテンション下がるね。
フミツブースは、勢いよくやるのは禁物かも。
また虫汁はカラフルだったりするんだ。
物によっては直接肌に付くとカブレたりするから注意。
608 :
花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 00:00:03.99 ID:fTo+VK8G
うちの嫁、「踏み潰しの刑に処す」とか言って踏み潰してるよ。
タイムボカンシリーズかw
http://imepic.jp/20120801/781420 この虫について何か知ってる人いる?
昨日の夜、暑くて窓を開けて寝たら足を虫に刺されて、布団を見たらこいつがいたorz
体長は5〜6mmで、ティッシュで潰そうとしたら感触がないくらい薄っぺらかった
去年の夏も何度か見かけたんだが、ダニやノミの類いなんだろうか…
バッタの頭を掴んでナガコガネグモの巣にペッタリくっつけた
これはワケアタエールって感じかね。・・ナガコガネこえぇぇ自分で巣を揺らしてやがるぅぅ
オンブバッタがまだ幼虫なんで、そのまんまサラグモの巣にポイポイ落としてやってるが、
成虫になると後脚をもいどかないと、蜘蛛が負けることがあるな
結構ビビリでw
>>609 ダニじゃん
そのまんま吸血させとくとパンパンに膨らんでデカくなるぞw
アレルギー症状を引き起こすだけでなく病原菌や寄生虫を媒介することもあるからな
>>611 ありがとう!
やっぱりダニなのか…
住宅地の外壁にびっしり居たんで窓開けるのは暫く控える事にするよ
613 :
花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 21:16:01.63 ID:md3+5EB+
>>613 調べてみたらトリサシダニってやつっぽい
家の周りに鳥の巣が沢山あるのが原因と見た
今の時期にしか見ないからずっと気になってたんだ
蚊に刺されたのとは明らかに違う腫れも見つかったし、何よりダンゴムシの仲間でしょと言って甘く見てた母の気が変わって助かった!
天井裏へ鼠やアライグマに入り込まれたり、雨戸の戸袋なんかに鳥が巣食うのを放っとくとダニが沸くぞ
刺し痕が赤く盛り上がって痛痒かったり、水膨れになったろ
治るまで日数掛かる
ところでこの数年来、界隈でコガネムシが何故か大繁殖してるわ
昔はエメラルドグリーンのこいつらを見掛けることは滅多になく、地味な色のドウガネブイブイばかりだったんだが
だが、今は全く逆
庭木も街路樹もモリモリ喰らって葉をボロボロにしやがるし、幼虫が根も喰らってんだよな
毎朝木を蹴っ飛ばすとポロポロ落ちてくるんで踏み殺してるが、結構素早く地面に潜り込んだり、
飛行もなかなか巧みで駆除し切れん
コンビニの灯りにも集まってたわ
どこの家も害虫はいるもんなんだなぁ…
うちは図書館の書庫から古い本を借りてきたら、チャタテムシが大量に付着していてタンスや本棚がえらいことになったwww
バルサン焚いても効果なかったから見つけ次第テープで捕獲してるよ
蚊をビンタ
>>616 ぎゃああああああ
良いこと聞いたボロちい本はお持ち帰りしないわ
レンタルビデオやDVDなんかは家のデッキが1回で汚れるとは聞いたけど
コガネムシにデコピン
>>616 チャタテはやだよねえ‥
お気に入りの書籍が何度汚されたことか!
絶滅してとは言わないから同居するのだけはホント勘弁w
>>615 温暖化の影響で北上中のアオドウガネ
東京近郊だと東京都心は、やつらの制圧下
でも郊外の埼玉いくと、ドウガネブイブイしかいない
コガネムシにハイキック
今日、春に植えたせとかの新芽にちっこいゴミみたいなのがくっついてると思ってよく見たら生まれて間もないアゲハの幼虫だった
5匹くらいいたので全部割り箸でつまんで捨てた
車内に紛れ込んだ蚊に「出てけ!」と一喝
ニジュウヤホシを30匹踏み潰した
なすび死にかけ・・
ナナホシ可愛いけどニジュウヤホシ可愛くない
ワタノメイガの幼虫は結構硬いオクラの葉を巻いてるな
小さい内に退治してるが、よくまああんなチンケなのが葉脈を切ったり巻いたりするもんだ
食うのと別に葉を巻いてやがってタチが悪いよな
紫蘇や菊の先端の新芽で糸張ってるメイガも、捕まえようとすると落下して逃げるんで厄介だ
おまいらアレどうしてる?
紫蘇は葉を食うもんだからあんまり殺虫剤を撒きたくないしな
下から順に巻いたり糸張ったりするのならまだ許せるのにね。
生長点をどうかされるのは許しがたい。
よってテデツブース。
コガネをフミツブース
ブルーベリーの葉をボロボロにしていた蓑虫を10?バケツに1/3程と
サトイモにいたスズメガの幼虫をまとめてバーナーであぼん。
631 :
花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 13:52:15.07 ID:YZPzjjUG
赤っぽくてお尻が尖ってるアリ
寝てる時に足噛まれたわ
キュウリとトマトの葉にいたテントウムシダマシ4匹→空き缶に放り込み殺虫剤ひと噴き
懐中電灯に照らされビックリして走り出すゲジゲジ(大)→追いかけて踏み潰す
玄関に入ったらシャツにウリハムシが→蚊取り線香の先で焼殺
地面に落ちていた何かの葉にナメクジ3匹→たっぷり塩を盛ってやった
花壇のサルビアにいた緑与党→マンホールの穴にポイ
よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ
ヨトウをフミツケール
>>632 ゲジゲジは害虫やないで
ゴキを食う益虫やで
殺さんといてや
ゲジは見た目で損してるよね
>>634 不快害虫ということで・・・
昔湯船に浸かってる時天井からダイブしてきたの
心臓が止まりそうなほど驚いた
>>635 悪さしないのは分かっているけど、ダメ、、あの姿形
Gか?
>>637 よくこんなもの作ったな…てかよくここまで集めたなw
いやもう勘弁してマジ勘弁して
後片付けのことまで気になって仕方ないから勘弁して
オクラについたフタトガリコガヤとオオタバコガの幼虫をまとめてバーナーで燃やした
はずだったのに、いつのまにかズボンに一匹ひっついていやがった。
さっきキッチンに出た巨大Gをゴキ○ェットで殺った
おまいはキッチンで園芸やってんのか?
ハーブの鉢は置いてあるな。
スズメバチに捕殺されそうになった
今日畑の除草してたら巨大ムカデが出てきたわ
すぐスコップで半分にしてあげた
椿に湧いたドクガをスミチオン噴霧
2匹生き残ってたのを台所用洗剤汁垂らしてあぼーん
やっぱ窒息させるのが一番早い
早朝コロコロと良く育ったヨトウを2匹
重力に逆らってまっすぐになってる尺取虫2匹
ネフロピレスの葉っぱについてた青虫を
ハサミデマップターツ
クロウリハムシ3匹
オンブバッタ1匹
ナメクジ2匹
ヨトウムシ2匹
テデトール&フミツブースの刑
トレニアについてた青虫を
ハシデトール&排水溝ニオトース
真夏より初秋の方が、植物の勢いが落ちるのと相俟って害虫が目に付く
シャクガの幼虫
あの大きさは終令かな
ベランダから地上にポイ捨て
コガネムシの幼虫ゴロゴロ
30匹くらい捕れたかな
バケツに放置してあるんで
たぶん今夜中に凍え死ぬだろう
土中でぬくぬくしてるから、極端に歩くのが下手だよね。
潰すのはキモいから、水没してる。
雑草マルチしてたナスかたずけたら
親指大のハナムグリ幼虫が100匹ちかくでてきた
幼虫が糞しまくったせいか、
土が団粒化してボコボコになってた
1mくらいの穴ほって、雑草マルチの残渣と落ち葉、雑草をぶちこみ
早い分解を期待して、幼虫をすべてほうりこんどいた
カールを思いだすたw
>>659 スゴイ数だね。
何を植えてたの?
植え物に関係なく土や環境の問題かもだけど。
>>660 余計なこと言うな〜!
食べられなくなるじゃないか。
>>659 アロワナみたいな大型熱帯魚飼ってる人にあげたら喜ばれそうw
マツノマダラカミキリの幼虫をバーナーで焼却
無人のお隣の庭の松が枯れてウチの方に倒れてきてたので伐採
幹の中に不審な穴があったのでハンマーで砕いたらわんさかいた
明日枝も幹もすべて焼却
体長12cmの波平ツノあり芋虫
ゴキジェットで瞬殺
スズメガの幼虫って、キモさが際立ってるわー
ピンポイント狙いなら、キンチョールでもKURE556でも効くねw
この時期になっても相変わらず小さなコガネムシがいるねえ
しかも大概セックル中
668 :
花咲か名無しさん:2012/11/10(土) 17:43:54.22 ID:gG4HbrvB
ユズにいたアゲハの幼虫を砂利敷き駐車場にポイ。
669 :
花咲か名無しさん:2012/11/11(日) 09:27:41.20 ID:orOk6t5j
カメムシをカマキリに食わせた
この前明け方に地上30センチぐらいの低いところにいたオオカマキリのメスが、ナメクジ食べてた。
茶色だったので、バッタが茶色くなるように餌不足だったのかな?
草むしりはよくしてたので、あんまり虫いないしね。
カナヘビも食べちゃうよね。
671 :
花咲か名無しさん:2012/11/11(日) 15:39:55.62 ID:orOk6t5j
カマキリはナメクジ食う
672 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 13:41:53.55 ID:y2W8+q7/
パパイヤの葉に沢山ついてたカイガラムシを爪楊枝と濡れティッシュで殲滅させたったわ。
673 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 17:32:50.66 ID:vbNJ/S8M
今日じゃないけどついこの間
草花の葉を食い散らしていた根切り虫を
株もとで発見、ごみと一緒に捨てた
バラの葉を食べる尺取虫も
バラの樹にあちこちいたのでハサミでチョンした
これから又、虫に悩まされるわ
サラグモの巣に落としてやると、ちょっとした楽しみに
もみじにマイマイガの幼虫が大量発生しちゃった。
とりあえず、手の届く範囲のをハサミで切ってる。
風強いし上からいっぱい落ちてくる、こわいよ・・。
食うもんじゃなし、殺虫剤掛けたらいいじゃん
キンチョールだって効く
木の高さが2階の屋根くらいあって、その下の一部が畑なんだわ。
毛虫と一緒に雹みたいなのも降ってるし、もういいや。手におえん。
スナップエンドウを食害してた絵描きを殲滅してきた。
絵描きをテデツブースすると死骸が葉裏に残るから、
死んでるのか分かりにくいのが難だな。
コガネムシの幼虫15匹くらい
どうりで芽を出したばかりのパプリカが萎びれたわけだぜ…
大ムカデ2匹。
アブラナの鞘にナガメ
花が終わって枯れかけたアルストロメリアにみっちりたかったホオズキカメムシの類はセックル中
ナガメは水に浮くけど、ホオズキカメムシはソッコーで水没するね
面倒だから殺虫剤でどんどん駆除するけど
ここのところドウガネブイブイが
夜7時半になると大挙集合
たちまちあちこちで交尾してやがる
そこをハサミで片っ端から首チョンパ
一日30匹以上は片づけてるな
アオドウガネ18匹やっつけてきた
暫く毎朝の日課になる
埼玉南部〜東京は気候の変化なのか、プランター利用や野菜栽培のプチ園芸流行りが影響してるのか、
この数年来、ドウガネブイブイからアオドウガネの縄張りに変わってきてるな
高速脇のクズなどにみっちり集まってるのもアオドウガネ、深夜のコンビニ前にポロポロ落ちてるのもアオドウガネ、
庭で羽音に気付いて見上げてもアオドウガネ、ついでに公園で「カナブン獲った!」ってガキが喜び勇んでるのもアオドウガネ
逆にドウガネブイブイを殆ど見なくなった
アオドウガネの方が、集団で寄って集って一気に食い荒らす傾向が強いような
食草が多岐に渡るけど、日によって集まる木や草が違う
その日の「旬」の植物に集中してんの?
それにしてはきっちり一カ所に集まってくるから、フェロモンかな?
もしフェロモンが合成出来たら、ツルツル棒に塗って、その下に小魚獲りのビンドウのような、入ったら出られない容器を置いとけば・・・
つか、何匹か捕まえて、最初からビンドウに入れとけばいいのか
食草を変えながらうちの庭木に全員集合してたアオドウガネが、ようやく別の場所に移動した模様
代わってモロヘイヤにマメコガネが・・・
敷地内の電柱の足掛けをねじ込む穴を、勝手に庭用吸殻入れにしてるのだが、害虫も半殺しにしてどんどん入れちゃう
中の空洞に色んな害虫の死骸がみっちり詰まってるのに、吸殻もあるせいなのかアリ、ダンゴムシ、ナメクジが入り込む様子はない
ウチの庭にはツチガエルが大量に住んでる
中には丸々と太った奴も数匹いる
って事は、かなり害虫食ってくれてるって事だよね
ちょとキモいんで追い払おうかと思ったが、放置しておくわw
もちろん益虫も食っているだろうw
しかしこいつらいったいどうやってウチの庭まで来たんだろう?
住宅地で近くにオタマジャクシが住めるような環境は無いはずなのに、小さいツチガエルが
花壇の中にわんさかいる
昔は近所に田んぼもあってカエルもたくさんいたけど、今はもうないんだよね
謎だ…
カエルの多くの種で、産卵時と幼生期以外は水辺が必須ではないし、ツチガエルなら庭の池で繁殖できるじゃん
早起きすると、夜中にさんざナメクジ食ってそろそろ寝床に向かうヒキガエルに出くわす家は多い
アオドウガネ十数匹フミツブース
今まで届かず棒で叩き落とすと、落ちる途中で飛んで行ってたインゲンの梢のアオドウガネを、
マジックハンドでキャッチ&デストロイ
百均マジックハンドも、556でスムース
生意気にゴーヤの実からダイレクト吸汁してたカメムシ
万が一逃げおおせても悪さができないように、口吻をカットして蜘蛛の巣へ
葉巻虫たくさん取った〜
無駄な食べ方すんな!
今日もアオドウガネ数匹フミツブース
毎日の日課になってる
ハダニいっぱい、指が真っ赤になった
697 :
花咲か名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0Yu6SVNv
葉を食い荒らす毛虫と芋虫には、以下のおしおきをプレゼントします
1.ガムテープに貼り付けにして、レンズで太陽光を集めて燃やし尽くす
別名フレイムインフェルノ
2.水で満たしたペットボトルに封じ込める
別名アクアプリズン
3.ガムテープに貼り付けて、高電圧を食らわせる
別名エナジーボルト
4.串刺しにして軒先につるす
別名ロンギヌスの槍
5.2匹の背中を接着剤でくっつけてリリース
別名アンドロケムシ/アンドロイモムシ
6.燃えるゴミに捨てる
7.ドライアイスの上に乗っける
夏休みだからって小学生が夜更かしするんじゃない!
699 :
花咲か名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:x1C2ef3f
スイカを枯らしたこがね幼虫をバケツの中に入れ、丸一日放置。カラッとミイラ化してたわ。
>>696 ハダニ染めに挑戦
参考:カイガラムシ染め
クリに付くコガネを去年テデトールしたら今年は少ないかと思いきや
まだまだたくさんいるので見つけ次第捕殺中
栗・団栗は、ゾウムシを何とか
キモいし
メロンに毎日ウリハムシ
滑るしぽろぽろ落ちるし飛ぶし水に落としても死なないし、メンドクサ
捕殺した害虫をくれるスレだと思ってた
もらってどうするんだwww
セミの抜け殻がすげぇ多いな、今年
殻ならいいけど中身がハンパない
あんまりにも煩くて木を蹴っ飛ばしても、暫くするとまたみっちりだし、夜中も灯りで鳴くし、庭仕事してればシッコ掛けられまくり
あの喧しいカメムシどもが木にとってどの程度のダメージなのかは知らないが、不快害虫であることには間違いない
半ば腹立ちまぎれな感もあるが、夜中にまだ飛べない白いやつを袋にどっさり貯めといて、翌朝鯉の餌に
セミは美味いぞ
食え
雑草むしってたらモンクロシャチホコの成虫を発見したので始末した
おととい一匹、今日は二匹。まだ、他にも居るんだろうな・・・
>>706 幼虫が地上に抜け出た穴から、夏の乾いた地面に、夕立で雨や地上の養分が流れ込むかも。
桜の幹の過剰なヤニを見ると、思いっきりイヤがってるみたいだがw
今日も紫蘇についてるベニフキノメイガの若齢幼虫を捕まえてめだかのえさにした。
紫蘇は害獣が駆除されてラッキー、
めだかはおいしい生餌が食べれてラッキー、
私は手ずからめだかに餌をやってそのワイルドな捕食ぶりを観察できてラッキー。
711 :
花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:gTB8iRGr
関西 今年はセミが例年の3倍くらいの100匹くらいが出て泣いてるので
うるさすぎてこまるので捕獲したよ、朝の5時40分から毎日だいがsっようで
ねてられない、クマゼミ、 りsっゆうで減ったけども今年は実に多かった
関東だけど当たり年かもね>セミ
こっちもうるさい
7月6日という早い時期にアブラゼミが鳴き出して、その後7月中はあまりカラっと晴れずに細々と発生、
8月になって一気という感じで、今週はチョーシに乗ってツクツクボウシまで
日の出や日中はもちろんだが、真夜中に鳴き出されるとタマラン
暑い中害虫の見回りしてたら、アブラゼミがジジジって鳴いた木を見上げると、頭上でオオカマキリがキャッチしてた
オオカマキリといってもまだ羽の生えてない幼虫だよ
さすがオオカマさんやっ!
これで減る訳でもないけど、バタバタ暴れたりジジジっと鳴いたってじわじわ食べられていくわけで、溜飲が下がるわ
オオカマキリってあのデカいアブラゼミ食うんだよな
あの絵はすげぇ
オオスズメバチもガチだとカマキリに負けないけど
不意打ちならオオカマキリに食われるらしいし
カマキリは優秀なハンターだ
カナヘビまではイケル。
骨残して食っちゃうんだぜ。
小骨はパリパリ食うけどw
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
トカゲ食うの?すげぇ
爬虫類がんばれよと小一時間
まあオオカマは地上から1m以上、カナヘビはその下が主な棲家だから、そんなに出会わないけどな。
今朝セミを3匹手づかみ。
湧きすぎだ。。。
719 :
花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:/EEIWy9H
シソにたかるバッタをつかまえ次第頭をつぶしてアリにあげてる。
近くの公園からカマキリにきてもらおうかな。
葉巻の幼虫、葉っぱからぺりぺり剥がして生きたまま蟻の巣に投入。
虫眼鏡で蒸し焼きの刑。
>>703 自分は空のペットボトルの中にあつめて炎天下の太陽の下放置してるよ
3時間くらいでひっくり返って死んでるw
蜘蛛にやりなよ
作業の合間にサラグモやヒメグモの巣にポンと
オレンジ色のヒメグモが、翌日見ると腹パンパンの緑色になってる
オンブバッタ程度でも網を破られたりビビって逃すことがあるが、そういう場合は後脚を取ってやる
それがエスカレートして次は猫、次は人間に・・・・
・・・・なーんて、妄想力逞しく、寧ろオマエが病んでるだろうって感じのヒステリーに妄想で因縁付けられそうw
収穫や草むしりと一緒でさ、害虫退治もある意味達成感あるよ
韓国唐辛子に白い幼虫、一瞬、てんとうくんの幼虫かと思い喜んだが調べてみたらカイガラムシだたー。
はじめてみたー、一匹だけだといいな。本当に唐辛子には虫が良く着く。
ティッシュでとったった。
小梅の木のイラガ幼虫
昨日 1枚の葉に20〜30匹 ×2
今日 拡散間もない枝に20〜30匹 ×1
害虫じゃないけど、さっき最悪な事があった
水あげ中にポチっていう音がしたので足を上げると、半分体曲がったトンボがジタバタしてた
普段はビュンビュン逃げ回るのに何故逃げなかったんだ!!!
728 :
花咲か名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:zlsAieGm
庭掃除しながら七輪で廃材と乾燥庭木・枯れ枝を処理。
いつも害虫の身柄はアリさんに引き渡してるけど、今日は炎へポイ。
口と肛門から沸騰した体液の泡だして死んでいった。バッタに関しては美味そうだった。
ミセバヤって言う多肉植物に、ベージュ色の小さい幼虫がよく湧きます。
これを捕まえて、クロアリの通り道に置くと(アリに直接触れさせても良い)、アリが触れるやすぐに餌と認識して、持ち帰る動作に入るのが面白いです。
4cmくらいの長い緑のイモムシ
デルフィニウムの蕾の大半を一日にして食われた!
蕾の中身と花びらだけ食べられたからパッと見はわからなかった
昨日は被害ゼロだったのにどこにひそんでいたんだ
夏に1日会わざるは刮目して見よ
>>728 バッタはオヤツらしい
うちの猫に言わせるとw
キワノについたウリハムシと、
ナスビについたカメムシを踏みまくる
それまで呑気だったウリハムシが、先週から近付くとすぐに飛び立ってしまって、なかなか捕らえられない。
なんか妙に太ってるし、数も増えたし。
734 :
花咲か名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:iG4vcWIo
ウリハムシ、顔かわいいよなw
でも殺す!YOUTUBEじゃ、指でペットボトルに落とす方法がいいとプロの農家さんの動画があったな。
大抵の虫は脅すと飛び降りるからね
そこを水を入れたペットボトルの切ったのに落とすと大抵死ぬ
そして臭いw
水だけじゃ心配な場合(てか結構平気)は洗剤入れておくと割と即死
736 :
花咲か名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:iG4vcWIo
>>732 君の書き込みで昆虫食にけっこう興味もった。まぁ、昔からあったんだけどな。
テレビで蜂の子ご飯とかあったけど、うまそうだ。ぐぐったら長野の道の駅とかで売ってるわ。
ちょっと高いけど、買ってみようと思う。美味しんぼだと、鰻の蒲焼に近いという表現があったな。
虫はどれもピーナッツバターに近い味がするよ、俺が食った範囲だと
まぁ美味しいことは美味しいけど、やっぱり味付けが大事だと思う
食って無い奴はしらんけど、エビの味がする奴もいるとかいないとか
あとは丘サザエなんていわれる奴もいるから、まぁ大体味の系統としてはそんな感じだろうね
まぁ大体は安全に食えると思うけど、寄生虫とか注意でよく火を通すのと
クソ出しはしっかりやったほうが美味しいと思うよ
738 :
花咲か名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:XRTW73dZ
昆虫を食べる食文化って世界中にけっこうあるんだな。
セミ食う文化も奈良県・九州にあるみたい。アブラゼミが美味いらしいな。
よし!蜂の子ご飯の素を注文しよう!
◎今日捕殺した害虫を食べるスレ◎
隣の敷地から侵入しつつあったモンクロシャチホコの毛虫を一匹だけ始末した
全然、対策してないから隣の木は丸坊主にされてんだよなあ
会えば挨拶はするけど、あんまり話さないから、この事も話してない
ああいう毛虫、気にならんのかな
その人の前世がモンクロシャチホコで愛してるのかもしれんぞ
俺も見た目は嫌いだけど毒が無いからそれほど駆除に熱心にはならない
チャドクガとか見つけ次第処分だけどw
今日はマメコガネ?っぽいのを2匹潰した
こいつら取っても取っても取ってもいるんだよなぁ、保護色で見つけ辛いし
>>737 ポピュラーなイナゴは田作りの苦味を抑えたような味じゃん。
>>740 一度だけ私道に隣人が植えた桜に大発生したことがあった。
でも、うちの方ではそれ以外全然見かけないや。
噴霧器持ってなかったからキンチョールシューシューしたよ。
あれはキモいねえ。
地面を覆う勢いでぼとぼと落ちてたのもキモかったけどw
スズメガの幼虫とバトルしてきた
あいつらカチカチ言いながら頭ブンブン回して抵抗しやがるからめっちゃ怖かったわ
イシデツブースしたら腕に体液が飛んできた(´・ω・`)
俺はブドウについてた幼虫をほぼ全部、蚊取り線香で焼き殺した
まだ木が小さいから出来る事で、来年以降は無理だろうから薬剤散布するしかないか
このところ天気があんまり良くなかったせいもあって、見回りしてなかった薔薇と桜がイラガ幼虫でボロボロ
桜はほぼ食い尽くして周りの草にも移動してたもんだから、短パンでうっかり脛を刺されたわ
のろま共を一匹残らずぬっ殺す!
ブルーベリーについてたイラガの幼虫3匹始末した。
体液出ても動いてて気持ち悪かった〜
>>736 せみ会でぐぐるよろし
自分は虫、とくにせみはみるのもやだ
すでに死にかけのメロンの先の方が青虫に食われまくってたので、1匹ずつ着火マンで焼き殺した
メロンなんて今まで青虫付かないもんだと思ってたのに、そうでもなかったんだな
今年はアブラムシの発生はかなり食い止めれた(多分)けど
イラガはずいぶんでたなぁ、あいつら食い方が特徴的だから結構目立つ希ガス
ディプテレックスで皆殺しじゃあああ
にらの花についていたナメクジ。
こっちに飛んできたゴキブリ。
田舎…orz
ゴキブリは都会のほうが多いでしょ
夜中、商店街や住宅街を歩いてる時に、周りをよく見てるとゴキがチョロチョロ。
凄い膨大な数が生息してるのがわかるよな。
アスファルト上の生ゴミなど、目立ちやすい場所ってだけのこと
ゴキブリが生息することも飛行することも、そんなことに田舎も都会もない
ゴキブリって雑木林にも居るからねえ
カブトムシやクワガタ探しにいっても遭遇するし
冬に浮いてる樹の皮を剥がすと、そこにいるのはテントウムシだけじゃないよなw
家庭内では衛生害虫として扱われるが、ゴキブリは園芸板的に殊更害虫って訳じゃあない
室内ゴキブリは飛び降り滑空だけど、
園芸ゴキブリは30cmほど地面を助走して離陸するのがUS-2並。
キドクガの幼虫を一匹始末した
ドク持ちは嫌いだ
ホソヘリカメムシを数匹始末した
こいつら幼虫は見た目もアリっぽいし動きも速いし、すぐ落ちる
成虫も飛ぶまでが速いし、なかなか手強いな
場所が悪いと割り箸で掴むの難しい
っ掃除機
モンシロ×2
羽根と本体を千切って田んぼにダイブ
小菊のあちこちでヨモギハムシがセックルしながら葉を齧っとる
動作が緩慢で両手で囲うと手に落ちるので、捕獲が簡単だった
ブロッコリーに相変わらずヨトウが付くんだが、コイツらいつまで繁殖するんだ?
もういい加減防虫ネット外したい
うちのあたりは冬の間中ずっといるよ。
気温が上がった日には出てくる。
あいかわらずうちの庭にクマケムシが出没する
コイツら移動速度が異常に速いんで、多分どこかからか侵入してくるんだろうけど
毎日チェックしてないとブロッコリーやネギがボウズにされてしまう
今日もブロックの穴の中に隠れていやがったのでライターで火あぶりにした後スコップで切り刻んで埋めた
ウッドデッキの下で隠れて越冬されてたらたまらんな
パプリカとイタリアンパセリに付いてた何かの芋虫を
葉っぱごとベランダからポイ捨て
イモムシはうまくクモの巣にかからんのでエサに出来ない
バッタは上手く投げつければクモのえさになるんだがなぁ
今更駆除してもしゃーないので、趣味で投げ込むくらいだ
何の幼虫か判らないがケールを食い荒らす青虫にベニカ水溶剤を使ったが、イマイチ効き目が実感出来ず
結局ちまちま葉を裏返して、一匹ずつ取る羽目に
アゲハ、アブラムシ、ドクガにはよく効いてたんだけどなあ
ゴーヤのメイガにも効きが悪かったような
ナトビハムシおよそ50匹
ショカツサイはじめ多くのアブラナ科につき、日没直後の数時間だけ今活動する厄介な虫
キスジノミハムシよりマイナーだが家ではこれに悩まされてる
柔らか目の泥団子捏ねて箸にそれを付けて付着させてまた泥団子に埋めていく
768 :
花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 11:21:38.10 ID:DUdZx/Bg
コガネムシの幼虫×2を踏み殺した
俺の大切なホワイトモナルダに手を出すたぁいい度胸だ
コガネムシの幼虫に紛れてカブトムシの幼虫も居やがる
判別つかない時は残念ながら両成敗
昨年秋に捕まえたメイガの幼虫、どんな成虫なのかとビンに捕まえておいた。
この前羽化して茶色いのが出てきてた。そのまま蓋を開けないでおいたので餓死した。
コガネムシ幼虫12匹くらい
数年物のガウラを掘り上げたらごろごろ埋まってた
ナメクジなら毎朝スコップで切り刻むのが日課だ
先日、プランターの土を入れ替えたら底のあたりにデカいのがうようよ居たが、細切れにして土に埋めた
ミミズも大量にいたが、畑に引っ越してもらった
773 :
花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 17:21:35.33 ID:D0ni1bkW
ゾウムシ1匹殺害・・・させた。アリさんに渡した。
ゾウムシの蛹をアヒルさんにあげたことならある
アヒルとかカモとか鯉には、夕方集めといたセミの蛹がバカウケ
セミは普通に美味いぞ
あれは人間の食べ物だ
セミ食う文化圏って多いんだよな。北米もそうだったとか。
しかし俺は姿が苦手だわw 蜂の子なら是非くってみたいw
うちの猫もセミを獲ってきては、家まで持ってきて食べていたw
でも午前5時は止めて欲しい…
五月蝿くて目が覚める(´・ω・`)
バラゾウムシがたくさん…
780 :
花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 06:31:50.88 ID:FUJf0Asp
大阪市鶴見区で 池田 タツ 捕獲。
781 :
花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 10:05:21.78 ID:tDyQkv8h
三つ葉にアリがたかってて、よくみたらアブラムシがおったわ。
密生させたのが悪かったのか。間引かねば。
カメムシ手でつかんだら黄色い液体プスッとな…あ、あ熱おクッセー
蛹は蛹で幼虫ではないことは確かだな…あの蝉の格好してるヤツじゃね?って土ほじくって見つけらるものか…?あ、羽化するのに出てきたヤツじゃね?どっちしろわかんねw
普通に抜け殻の事では?
土ほじくっても幼虫はなかなか見つからんぞ
セミは不完全変態で蛹化しないのは知ってるけどさ、世間一般で終令幼虫をセミの蛹って呼んでるだろw
夕方から夜半にかけて石神井公園とか行くと、羽化したての白いのも含めてバケツ一杯捕れる
787 :
花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 12:53:05.07 ID:wuY5j/ii
抜け殻の事なのか終齢幼虫の事なのか謎のままだな……
788 :
花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 15:07:35.90 ID:EFsogXyy
蟻とハバチの幼虫とミニ蜘蛛を靴ですりつぶした。
花育てだしてから強くなった(^_^;)
バケツ一杯のセミをどうするのかが気になる
地元の桜の名所で深夜に中国人が羽化前の蝉をバケツで集めてたぞ。
>>789 バケツいっぱいのバケツの容量も気になるな
昨日今日とクリタマバチの虫こぶしこたま取った
これってそこらに落として平気なのか気になるぜ
だいぶデカいのは簡単には取れんから困る
795 :
花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 17:56:15.54 ID:UGTWRM41
茶色のテントウムシを4匹殺害。今後も増えると予想。
桜の葉にケムンパスがウジョウジョついとったのでキンチョルスプレーで毒殺!何匹かは数えられん^^;
アブラナ科優先的に作ってるがコナがよりナガメに悩まされるな
茶色のでかい毛虫、よく道這ってるやつ
あれがここ2〜3年うちの花壇に出没、気がつかないと
丸坊主にされちゃう
今日は雨も上がりナデシコをむしゃむしゃしているところ捕獲
踏みつけの刑に
ここ1週間で3匹、すでにビオラが奴らの食事になっていた
>>798 それ、去年の秋にウチの庭で大発生してたわ
大発生っつうか、歩いて他所から侵入してくるんだよな
奴ら結構速く移動できるから、親の蛾も食いもんが有る無し関係ないとこに産卵するらしいわ
いちいち潰すのもキモいんで、チャッカマンで焼き殺してたわw
今年はまだ来てないけど、青虫の巨大な奴はいたな
クマケムシなんて呼ばれて可愛がられる節もあるヒトリガの幼虫だろ?
大抵下草を食ってるんであんまり気にしないが、見つけると一応ファイヤー
カタバミ喰ってくれる数少ない虫なので放置
802 :
花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 21:11:05.82 ID:AtIwgMR0
カタバミが芝地に生えると取り除くの難しいよな。
抜こうとしても茎が簡単にとれて肝心の根がそのままだし。
終齢になるとそこそこ高い場所にも登ってきて、食害あるわ
ヨトウを見つけたので
たまたま、蟻の集団がミミズにたかっている所にポイッと放り込んでみた
後悔した…ひと思いに殺れば良かった…
俺はよくアリの大軍の中でもみくちゃにされてる芋虫とかみてるぜ
まあ庭いじりの息抜きによくやるね
んで、後日蟻によって作られた土饅頭の上にアリアトール(持ち帰り顆粒タイプ)をパラパラして1時間後、
大パニックが起きてる
翌朝は誘引されたダンゴムシやワラジムシの死骸が周囲に散乱
園芸っつうより貯穀害虫の範疇なんだけどさ、ノシメマダラメイガの季節だなあ
農家から直接米を譲って貰ったりすると、米びつから出てきた成虫がシーリングランプの中に入り込んだり、
幼虫が壁をモソモソ歩いてたり
切り干し大根の袋で代を重ねて何百何千と大繁殖してた時は悲鳴上げそうになったわ
まああんなもんでも、小魚や爬虫類飼ってたらエサにもなるし、炭水化物を蛋白質に変換する装置だから、
長野県民なんか喜んで食っちゃいそうだけどな
玄関に真っ黒いウリハムシみたいのが沢山いたんだが
殺すべきだろうか、悩む
害虫か益虫かも見分けが付かない
まぁ雰囲気的には害虫っぽいけど
路地のアスバラガスにウリハムシがたかってたので殺虫剤まいたった
顔かわいいけど心底むかつくよな。
ペットボトルつかうと簡単に捕まえられるとか農家さんの動画があったな。
ウリ科以外ににも手を出す分クロウリの方がたち悪い
カワラナデシコ丸坊主にされて以来目の敵にしてる
ホムセンでも石竹にわんさか湧いてて気持ち悪かった
アブラムシ
ウリハムシは近付くだけでも飛び立ってしまうので、捕獲がなかなか難儀だが、
その上ペットボトルの狭い口に落とし込むのは結構厳しい
去年は水を少し入れた長柄杓や、漏斗を挿したペットボトルを使って、捕獲率アップ
長柄杓は去年、一旦落下しながら横方向に飛び立つアオドウガネ捕獲でスゲー威力を発揮したっけなあ
今朝アブラムシ退治にベニカ水溶剤を霧吹きしてたら、今年最初のキクスイカミキリに小菊がやられてたんで、
霧吹きしたら完全フリーズして、楽々テデトール
元々動き回ってはいないんだが、そのまんま捕ろうとすると逃げ回って茂みに取り逃すので、、霧吹きいいかも
因みに、ベニカ水溶剤自体では退治出来ない
恐らく水スプレーだけでフリーズするんだろう
ウリハムシにも使えないかな
虫ではないけど
カタツムリを30個ほど捕獲、ちょっと遠い空き地に放ってきた
雨なのでたくさん出てきていた
こいつもペチュニアの花を食べるし枇杷の実をかじる園芸の嫌われ者だ
もうすぐナメクジが出てくるし、ペチュニア、マツバボタン、ポーチュラカにとっては
憎たらしい奴
春爛漫のいい気候なのにやな奴も虎視眈々と庭の花を狙っている
殺虫剤使わない主義だがナメクジ・カタツムリだけは殺す
こないだも蝶豆の芽生え食われたばかりだし
今日はでっかい黒い毛虫を二匹
アザレアとツツジの枝にくっ付いてまさに食事中
なんでこんなに来る様になったのかなぁ、毎日2匹ずつ捕殺
今日は庭の枯れ草(カヤ)を焼いてたら大カメムシ(青1)と交尾中の赤(2匹)を発見、まだ寒いのか
動きが鈍くてトングで掴んで火にくべた!田んぼ回りの枯れ草を焼いてるから気にはなってたが、
害虫駆除には、枯れ草で越冬で集めて焼くのが効率いいな
ヒイラギについてた緑の毛虫捕殺
819 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 20:45:14.67 ID:KtgBR291
雨あたらない軒下にアリジゴクが巣つくってたわ
割れた鉢とか徹底的に捨てまくってスッキリしたからな。
ゾウムシを放り込んだらアリジゴク困ってたわw
820 :
花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 21:08:34.16 ID:oPOtg05e
鼠色の…というかチャコールグレーでぎっしり梅の枝につくアブラムシ。
巨大シャクトリムシ
田んぼに叩きつけたった
822 :
花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 13:15:56.57 ID:158pc6Fu
アオムシ可愛いから逃がしたったwwwwwwwwwwwwww
キャベツに付くのは勘弁しちくり〜
823 :
花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 00:47:00.39 ID:sX9AQNRL
サンチュとエンドウのエカキムシ潰しまくった
アブラー水攻め
メイプルにアブラーの愚連隊がいつの間にか潜行してたの発見!毒水攻めで撃退。
今年も梅の木にウメエダシャクが群れてる
今朝、10匹くらい叩き落として踏み潰した
これから毎朝の日課になるだろうな
今年はダニ?プラムやウメに付く粉状の蟲は粘着くんが効いたのか
全然出てないな
だがアブラーがクリに湧いたので、今日農薬かけてぶっ殺してやったと思ったんだが
いがいとピンシャンしてるので効いてないかもしれない
ハナミズキってカイガラムシ付くんだなぁ、結構大量発生でこれまた農薬まいたけど
どうなることやら
コガタスズメバチ2匹ゲッツ
アブラムシにはスミチオン効いたような、生き残ってるのがある程度いるような
どうもよくわからん、アブラーの種類でも結果は変わるのかね?
ハナミズキのカイガラムシはほぼ無意味だったorz
828 :
花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 21:21:52.89 ID:/2vb4D0D
交尾中のアメリカシロヒトリを発見した。
たまたまガストーチを使っていたので
ヒバシハサーム&ヒデアブールで駆除。
829 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 14:10:36.80 ID:56X2eITw
祖母の枯れたハナミズキの大鉢を使って
ラズベリー植えようかと土出したら
コガネムシ幼虫18匹ってそら枯れるわ
ウチの株立ちの鉢植えモミジが1本残して全部枯れた
冬になって鉢から引っこ抜いて生き残った1本だけ植え替えしようと思うが
多分コガネ幼虫が死ぬほど出てきそうな悪寒…
昨日葉牡丹にいたナミテントウの幼虫をサザンカのアブラー大群へ移住してもらったが、
今日見たら三回りぐらいデカくなってた
ウメエダシャクがあんなにわんさかいたのがかなり少なくなった
これも毎朝棒で叩き落として踏み潰した成果だろう
まあ上の方や裏側はどうにもならないので蛹になった奴はかなりいるだろうけど
大して大きくない鉢植えの土の入れ替えをしようとひっくり返したら、
コガネムシの幼虫5匹と蛹が1匹…
これまでも鉢の土の入れ替えで、1.2匹いたのは経験済みだけど、6匹というのは初めて。
水の流れてる側溝へポイしましたが、他の鉢にもいそう。
土中の虫にも効く殺虫粒剤買ってこよう…
チャドクガが出ていたのでベニカSまいた
最初茶にチャドクガが乗ってないのであれぇ〜?と思ったら
ラベルの見出しの所におもいっきりチャドクガとかかれてて笑ったw
まだ小さいサイズだったから出始めか@さいたま
椿や木瓜にドクガ系の幼虫が寄り集まってるんで、あれこれちょいちょい使う為に常時用意してある、
ベニカ水溶剤2000倍をスプレーしてやる
と、中にはすぐに糸を出して落ちてくのもいるが、大抵は数日同じ場所で、
ずーっと頭を左右に振ってもがき苦しんでるのなw
すげえスタミナw
アゲハなんかはフリーズしっぱなしでイマイチ
バラの葉っぱについてた毛虫2匹を側溝に捨て、鉢をひっくり返したらいた小さ目の幼虫2匹は鯉のエサにした。
土の入れ替え予定の鉢はまだ9つあるので、また幼虫を見つけたらエサにしよう。
オルトランDX使ってる鉢に幼虫がいないのはさすがw
魚毒性のある農薬使ってる鉢は注意な
鉢植えの植物にいたしゃくとり系の幼虫、
2匹アリに食わせた。 そしたら一匹は体液を出しまくってアリが食い付かなくなった(´・ω・`)
オレート剤噴霧してたら蜘蛛が巻き添え食らってお亡くなりに…(´・ω・`)
鉢植えの土の入れ替え中にいた
派手な毛虫2匹(モミジの木にいた)
ナメクジ5匹(鉢の底石にいた)
手持ちスコップで切断。
ホムセン室内の園芸品コーナーで大ムカデに遭遇。
踏んで潰した。
室内に苗木や観葉植物を入れると、紛れ込むんだろうな。
ムカデ出るホムセンってヤだなw
家の中のガガンボ逃がしてやった
なんかあいつは愛らしい、害無いし
毛虫とナメクジを鋏でチョッキン。
合計15.6匹(小さいナメクジが多くいた)
今朝はホオズキカメムシを20匹程、ハンディ掃除機でガーっと
特定の株だけに集まってるから楽だが、午後にはまたみっちり集ってるんだろうな
>>844 俺がいる…
なんかあいつらってヒルガオ科凄い好むんだよな
空芯菜やルコウソウ、コンボルブルスに集って困る
ナス科が多くね?
真水に投入で簡単に死ぬのとすぐに死なないのがいて、同じホオズキカメムシに見えて実は複数種いるのかも知れないが
アブラムシなんか一緒くたにされ過ぎだよなw
ブラウンベイトとかいうのを買ったんで撒いてみた
ナメクジはマルチやブロック塀に干からびてくっ付いてるし、ダンゴ虫は白くなってあぼーんしてる
もっと早く買うべきだった
先日、花壇をちょっと掘り起こしただけでコガネ幼虫がゴロゴロ出てきたんで、オルトランも買わんとイカンな
>>847 DXのほうな。
幼虫目的ならダイアジノンでもいい。
ダイアジノンよさげだな
早速買って来よう
オレートよく効いたし安価だったのに法人向け以外じゃもう売ってないのか・・・
澱粉剤はいまいち効かない
オレートで死んだカメムシピンピンしてやがる
くそっ
昨日クリタマバチの蟲コブを切開したら、もう成虫形態のが内臓されてたので
ああもうすぐ羽化して出てくるんだなぁとビビった次第
つうか、蟲コブのサイズからしてもっと大きいかと思ったらやたらと小さい蟲なのね
1mmあるかないかという、一番ちっこいアリといい勝負かそれより小さいので
こりゃ見落とすわと思った、農薬まくかなぁ
虫瘤の切開は何が出てくるのか楽しいね
アメシロ、まだよく見ないとわからない位の奴を、枝事埋めた。
焼きたいが、バーナーとかないので埋めて、念のためオルトランまいて上から水かけたった
埋めるだけで大丈夫なのかな
埋めるってのが微笑ましいなw
踏めよw
ぶっちゃけ農薬をかけるか物理的に潰さないと信用出来ない
奴らも生きるの必死だからな、埋めた程度では掘り返して出てくる可能性もある
俺は大きいのははさみでチョッキン
小さく群れてるのはチャッカマンで焼き殺す
ガスバーナーじゃ火力強すぎて植物自体が焼けてダメになりそうだから
踏むのが効率悪そうなくらい小さかったんだよね。
まだ1〜2ミリくらいだったんで。袋もなく、切ったものの小さすぎて地面につけたくない感じ。
本当は殺虫スプレーかけてから埋めたかったが、切らしててそのまま埋めたんだよね。
ちょっと見てくるわw
やっぱり焼くの最強だよね。
なんかバーナーのオススメとかありますか?
焼き殺すまでがお楽しみ
まあ本当は袋に詰めて燃えるゴミに出せばいいだけだけど
芋虫の場合は半殺しで放置して、蟻が前線基地を作ったところで熱湯
シクラメンの幼虫を撤去。 花までも無惨に食い付くす悪者。
梅雨の晴れ間はナメクジやカタツムリ退治が異様に捗る
普段は石の下にいて出てこない小型のキセルガイやムカデも、調子に乗って這い出てる
50匹ぐらい退治したけど、潰すとすぐにワラジムシやダンゴムシが寄ってきて食べてるね
今日は自分史上最大の一匹をやっつけた
樹の幹に擬態してたスズメガ成虫もなかなか大きかったけど、子猫を一匹w
普段開けない物置で出くわしちゃって、摘み上げてどうしようか思案してたら暴れだしちゃって、
こっちも慌てちゃって、とっさに持ち替えて背中側から肋骨のあたりを握りつぶしてしまった
ちょうど燃えるゴミの日だったので、まだ袋ががさがさしてたけど出しちゃったよ
豪胆すな〜
幼獣とはいえ獣まで始末できてしまうとは、ゴキも素手でいけるんじゃね
昔あった木造の床なし納屋には、猫、鼠、鳥がよく巣を作ってて臭かったなぁ・・・
アルストロメリアの1本の株にクサギカメムシっぽいやつが交尾しながら集中攻撃してて、掃除機でガー
20匹ぐらいやっつけた
病気を媒介するのか、たかられた株は全体が黄色くなって成長が止まり、退治しても改善しないね
猫は動物愛護法辺りで問題になるから
こんな所に書かないほうがいいぞ
今日は家の壁に小さいダニみたいのが何匹か固まってて
なんだろうなーと思ったがとりあえず潰してみたらカメムシ臭かったので
多分カメムシ、最初は小さいんだなぁ
ラズベリー収穫してたらカメムシっぽいのが居たのでとりあえず潰してみたら
やっぱりカメムシ、手を洗って収穫しなおしたとさ
この時期やたらとカメムシ多い希ガス、果樹が収穫を迎えてるせいもあるとは思うが
猫キチがネット上でヒス起こすだけのことで、特段に問題ってほどのことじゃあないw
うちは爺ちゃんがよく川にポイしてたっけ
持ってこうとすると威嚇するくせに、繰り返し産んじゃってて学習しないんだよねえ
壁に集合してるダニ様なのは、墓石や樹の幹などで見受けられるチャタテムシじゃないの
日暮れに足元でガサガサブンブンいってるから何かと思ったら、クリイロコガネが飛んでる飛んでる
取り敢えず6匹ほど踏み殺しといたが、焼け石に水だね
今日は、ダコニール噴霧する時に見つけた毛虫とコガネムシ成虫の2匹のみ。
桔梗を食ってたネキリムシをスコップでぶつ切り。 蛞蝓15匹もぶつ切り。百足もぶつ切り。 スッキリした。
おとといカミキリ虫が壁に来ていたので捕殺したが
翌日もういっぴき居たと家のものから聞いて一匹逃したかとがっくり
クリを摘果するかと思って何気にチェックしてたら
クソが出て茶色いのがあるから
割ってみたらクリミガかクリゾウムシの幼虫が・・・
こんな小さいイガの内から付くんだなぁ
栗の実と一緒に成長するんだよ
栗成分100%なので、有り難く戴くように
いやぁ、このサイズのはノーセンキューですわw
大体ガはちょっとなぁ、糸吐くし
つりのエサとしては上等らしいね
木のしたで見落としがちだったツツジの葉っぱが食い荒らされている
チュウレンジバチ(の近縁種)のせいかのう
農薬まくのダルいのぅ
ハバチはイヤな臭いでも出すのか警戒色のやつがいるが、蜘蛛にやってもあんまり食わない
873 :
花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 15:40:49.17 ID:mjI9E4r1
10センチ近い大物のシャクトリ虫
ラベンダーアロマティコの株の下に巨大なフン(直径1cm)
があったので気が付いた。見たところ1匹だけのようだが・・・。
いつも足にたかってくるヤブ蚊をくれてやってるオレンジ色のヒメグモの様子を見に行ったら、
チュウレンジバチが網にかかってて、かかったまんま脇からオオカマキリの幼虫が食ってたw
今年も出たブルーベリーの葉にイラガ幼虫
まだ若齢幼虫で固まってたので葉ごと切り取って踏み潰してやった
ホオズキカメムシを摘み取ってコーラのペットボトルの中で水死させてるぜ
>>874 ハイエナの上前を悠々と撥ねるライオンみたいな、プチ野生の王国
チュウレンジバチの幼虫がまた出てきやがったから葉ごと睡蓮蜂に放り込んだんだが
メダカさんは食べないんだな・・・
動作が緩慢で、姿がそっくりな蛾の幼虫なら大暴れな程度に嬲っても、葉にしがみついて離れないザマは、
人間の感じないレベルで何かしらイヤなもんでも分泌してるんじゃないのかな
ベランダのコバエ用粘着シートにトカゲさんが・・・
ごめんなさいごめんなさい
割りとのんびりしてて人家の中にまで入り込むヤモリの事故は何かと多いね
猫を飼いだしてからヤモリを見なくなった。
庭のトカゲは全部しっぽがないし・・・
食わないくせに嬲るよなあ
うちでは害獣は駆除するので、うちの隣じゃないといいなw
猫をうれしそうに殺したとか書き込む奴はいい加減空気嫁
洒落の理解らんこういう無粋な奴に、そもそも2chは向かない
ちょっとのことを大げさに膨らませて、「うれしそう」とか言っちゃって、
頭の中に作ったキチガイ像を排斥したがる猫オタの習性は見飽きたよね
自分が病んでる癖にw
すす病が多発しているミカンの木に這い上がってるカタツムリやナメクジを、
駆除しようと思ったのだが・・・
もしかすると、菌やすす病の原因のカイガラムシなどの排出物を食ってるのだろうか
自分としては不快害虫の範囲に入るが、固い葉を食ってる様子もなく、
一律に駆除するのは考えものかも
まあ害虫を殲滅出来たら嬉しいっちゃあ嬉しいんだが、そもそも害虫に被害をもたらされてるのが忌々しく、
手間と金銭がかけさせられてしんどいよな
これは害獣も同じことで、害獣に悩まされた末に手間をかけさせられた園芸板住人は、本当に嬉しがってる訳じゃあない
ちょっと自分の害虫対策に置き換えてみたら、容易に解りそうなことなのにと思うわ
あんまり主題するようだとスレ違いにはなるけどな
ナメクジやカタツムリの食性は菌類や動物質も含まれるので、単純に害虫として線引き出来ない
オカダンゴムシやアリと同様で、自分なりのメリットとデメリットのバランスだな
スレタイも読めないとは、園芸野郎が底辺と言われても仕方ないなぁ
こいつの本心は、
>>882>>884はスルー、
>>883>>886にムキー! なんだろなw
静かな朝と夕に耳を澄ませて食み音を聴き、1匹づつスズメガ幼虫をサーチ&デストロイ
まだかたまってる小さなチャドクガやイラガ幼虫も大抵それで見つけてるが、多分糞の落ちる音
チュウレンジバチサイズの大き目ハバチ幼虫を、ツツジから13匹
蛾の幼虫と違って疣足で踏ん張ることも暴れることもなくすんなり捕まり、
水に落としても殆ど暴れず、水没してちょっともがいた後に“の”の字になって、
静かに終了
この無抵抗主義は、実は小さな外敵が嫌がる物質でも分泌してるのかねえ
>この無抵抗主義は、実は小さな外敵が嫌がる物質でも分泌してるのかねえ
イ●ンドの乞食が臭気を放って、殴るのもイヤみたいな?w
つまらないレスだ
>>891 伏せ字にする箇所がちょっと違うんじゃないか?w
>>890は調べたらルリチュウレンジ幼虫だった模様
夕方に更に2匹捕獲して、計15匹
先に水没させたのはちょっと伸びて“つ”の字に
50匹余りオンブバッタ幼虫を、可愛がってるサラグモとヒメグモに次々プレゼント
可愛がっていると言っても、サラちゃんヒメちゃんなどとキャバクラ嬢みたいな名前を付けている訳ではない
沢山いるしw
いつも朝夕にしか姿を見せないオンブバッタが、曇天で暗く涼しいせいか、日中になっても次々現れた
沢山のカマキリやクサグモ、カナヘビらの取り分が減ってしまうが、まあ害虫なのでしょうがない
今懐中電灯で探ってきた
ガウラにハムシのでかいようなのが3匹
デルフィニウムの蕾がからっぽになるのでよく見たらアオムシ3匹
オダマキにアオムシ1匹
西洋菊に1匹
>>890 しかも葉の縁から尻を上げて、あたかも挑発しているかのような
それに比べて、今朝3匹発見したがスルーしてたアオスジアゲハ幼虫は、
昼に見たら1匹に減ってた
蛾の幼虫、アリに直接与えた。
棒の先に幼虫を付けて、アリの前に差し出すと、触れた瞬間餌と認識して噛み付いてくる。
今日はプラムに来るカナブン殺しまくったなぁ
30匹くらいとったと思う
今日もそこそこ殺した>カナブン
本当に腐りかけの果物に大量にくるなぁ
一ヶ月程前からチラホラ捕獲してたが、アオドウガネシーズン本格化だわ
柄杓で連日捕獲してバケツで泳がせといてるが、溜まる溜まる
最近デコピンにはまっている
運良く日ごろ頭を悩ませている憎き害虫に出くわしたとしても、叩き潰す武器を探している時間や壁に止まるチャンスを待っているときに逃げられてしまう…
こんなときに超お勧めなのがデコピン。素手で潰すときの虫汁汚れや「刺されるんじゃないか」の恐怖がまったくない、一撃クリティカルをお見舞いできる
破壊力はもちろん、害虫が花びらや葉っぱなどに止まっていてスリッパなどで叩き落としづらい場所でも実用的。慣れると飛行中でもイケル
今日も少し大きめのアザミウマをデコピンで5匹撃墜してやった。デコピンで吹っ飛んで壁にビシャッっと張り付くのも快感であるw
チュウレンジバチ、ハエ、オンブバッタ、ウリハムシ、キクスイカミキリなど、
取り敢えずさっさと一撃叩き込んどかないと逃げられる種によくやってるが、
ぶっ飛んだ先を見極めてきちんと始末し切らないと息を吹き返すぞ
今日はルリチュウレンジ成虫がフェロモンでも撒き散らしてたのかサツキに集合してたが、
飛び立たないんでハサミで6匹程
双眼鏡でクスノキの梢を見ながら高枝切りバサミでイラガ幼虫を軽く100匹超え
水バケツにごっそり沈んでいるが、こいつらの無抵抗ぶりも野生動物としてどうなんだと思う
まあそれでも数と毒と幅広い食性で成功している種だな
ツツジに付くルリチュウレンジ?確かに今日多かったわ
ベニカSまいたった
今日はなんか今年元気がないモミジに丸い穴があいてて
カミキリムシが臭いって話をしようとかーちゃん呼んだら目一杯カミキリが産卵しててワラタw
ああ、やっぱこういうのに卵を植えつけるのね
ドウガネブイブイ増えてきたなぁ
カナブン類は今年取りまくってるけど
去年結構取ったから今年は少ないかもしれん>ドウガネブイブイ
数が少ないと探すのがダリー
公民館の紫陽花にみっちりアオドウガネが取り付いて、アメリカシロヒトリにやられたかのようなボロボロ
その場で潰すと汚いし、頭のおかしい人に残忍とか噂されかねないので、コンビニ袋に50匹ぐらい
それでもあと50匹は取り逃したり、手が届かなかったり
庭の水バケツで水泳中だが、今日は洗剤入れてやらない
力尽きるまで足掻いてろ
あ、やっぱ残忍?w
そういえば通りがかりのおばちゃんに、「カナブン獲ってるの? ほらあそこにも、ここにも」
とか言われてしまった
自分はいい大人なのだが、山下清タイプの人と勘違いされたんじゃないだろうかw
近所の赤い葉のモミジに緑色の実が付いてるように見えたんで、何かと思ってよく見たら
キレイな緑色のウミウシみたいな毛虫だった
ネットで調べたらアオイラガだとすぐに分かったんで、持ち主の婆さんに教えてもどうすればいいのか分かんないと言われた
うちに使ってないカダンのスプレーがあったので、手の届く範囲だけかけといたら
一晩経ったらほとんど下に落ちてた
けど上の方は長めの脚立でないと無理っぽいんで、どうしようか思案中
やさしいね
近所だったら気になるよね
うちの近くにも立派な木を何本も植えた家があるんだけど
落ち葉はまったく集めないしメンテらしいメンテもしたことがないみたいで
虫が大発生するんじゃないかと気が気じゃない
何なのか知ってるが、どうしてここでそんなこと訊いてるのか解らない
>>907 気を付けないと自分が浴びるが、水鉄砲にベニカ水溶剤でもいける
カビキラー容器のようなトリガー式霧吹きでも連続噴射で気流を作ると、意外に遠くまで届いたりする
高枝切鋏を新調する際は、スプレーホルダー付きにしとくと後々役立つ
幼虫が小さい内はイラガもドクガもヒトリガもハバチも固まっているが、
成長するとバラケてしまって、噴霧でないと退治し切れないんで
毒を撒かれてると感じる人もいるので、人目が少なく洗濯物も出ていない早朝、夕方、曇天に
薬剤噴霧はなるべく避けたいので、今日は高枝切鋏でイラガを狩った
最早気にする程の数もいないのだが、糞が落ちてきて葉に当たってパラパラ音がすると、
つい躍起になって探し出してしまうw
911 :
909:2014/07/17(木) 22:37:38.69 ID:z7rbp8Nl
昨日捕殺した虫だったので、こちらで訊いてみようと思ったのですが
質問はしない方が良かったのですね、すみませんでした。
もうちょっと自分で調べてみます。
イラガ退治の季節っすなあ。
うちも近隣に気兼ねして高枝切り鋏派だが、以前は専ら嫁にやらせてたら、
切り落とす側と掴む側の鋏の向きをしょっちゅう間違えるんだよ。
頭上から降ってくるイラガ付きの葉に「ひゃあ〜!」とか素っ頓狂な声を上げてタコ踊りしてたわw
柿やミカンも頻繁にドスンと落とすし。
思ってた以上に頭悪いのかも知れないw
んな訳で、今日はオレが30匹。
ベランダでオペラグラスを使って事前に敵情視察をしていたら、客観的には覗きに映るそうだw
まあね、庭木の虫をベランダからオペラグラスで見てるとは、想像付き難いわな。
イラガうちは出ないというか
出るようなところは確認しないで放置してるから
ぜんぜん合わんな
たまーにイラガが食ったような食害跡に出くわすけどその程度
まぁ他の虫よけでまいてる薬で一緒にしんでるのかもしれんね
今年はカナブンもう100匹は殺したかな
本当に沢山いるわー
コガネムシは全体をつぶすと卵が飛び出して片づけ面倒だから
頭だけ潰して放置してたんだけど、
燃えるゴミとかに出した方がいいのかな
死体の体内の卵って孵化してしまうんだろうか
昨日宵の口に帰って庭をぐるっと回ったら、アブラゼミ幼虫があっちこっちに
脱皮途中も合わせて10匹以上水没させたが、飛んでくるものだから埒が明かんわな
今年は羽化に失敗して中途半端に抜けたまま固まってるアブラゼミをよく見るなあ
肥料の足しにでもと思って、捕らえた成虫共々纏めて置いたら、ハネカクシが大発生して、
中身食っちゃって外骨格だけに
アオドウガネ捕獲には専ら柄杓を使っていて、すっかり慣れたもんで届く範囲ならあまり取り逃がさないのだが、
木の高いとこのやつは棒で突いて、落ちる間に飛び立たず、且つ、素早く地面に潜り込まれなかった場合のみ、
何とか捕獲出来た
そこで、百均のツルツルなポリプロピレン製柄杓の柄を2.1メートル添え木に交換して、4メートルほどまで対応
騒々しく頭上で鳴いてるセミも、たまに引っ叩いて落とすw
今朝は樹上にアオドウガネが妙な格好でぶら下がってるのを発見し、ロング柄杓を構えて揺らしても落ちてこない
直に突付いてみると、斜めに地面に舞い降りた
よくよく見てみると、メスのシオヤアブががっちりキャッチして食ってた
あのサイズの硬いアオドウガネまで狩るとは、シオヤアブはなかなか頼もしいな
シオヤアブは庭仕事してるとブンブンいってるけど、いつも1匹しかいない
トンボみたいに縄張り意識が強いのかな
シオヤアブの幼虫もまた、コガネムシの幼虫を捕食しているそうなので、
目に見えないところで働いてくれてるっぽい
>>916 ミンミンゼミやアブラゼミは五月蝿くて、たまに柄杓でポコンとやってるよ
案外加減が難しくて、弱いと逃げられちゃうし、強ければ柄杓が凹むしw
赤と黒で目立つアオバアリガタハネカクシの場合は毒があるので注意!
柄杓でポコンいけるねw
なぜか柄杓を近づけても逃げなかった。
アメシロの巣を枝ごと切りとって焼却
ミンミンゼミってうちらの周辺には全くいないんで、ガキの頃から憧れのセミだわ@広島
山奥に行けば鳴いてるのを稀に聞くけど姿は見えず
アブラとクマは腐るほどいるけどね
たぶんチャドクガの今年2サイクル目の幼虫を、今週は椿の葉で5枚
1枚に何十匹もいるので、3桁いってるはず
まだ乳白色の小さいやつは、炎天下の日中に日に当てとくとすぐ悶え死ぬね
>>922 今年なんか全然でないわー>チャドクガ
ベニカSの効果だろうか
単に気が付かないだけって説もあるがw
どうも幼虫が吐いたっぽい網は見えるが姿が無い
食害された形跡も発見出来ないので居ないっぽいんだよなー
そろそろ2回目の発生のハズなんだが
理想では卵塊〜一齢〜二齢あたりで見つければ、被害は軽微で一網打尽なのだが、
あの段階ではなかなか見付からんよなあ
>>919 やってみたらモグラ叩きみたくて結構オモロイw
>>918 ハネカクシは殺虫剤に敏感なようで、死なないまでもすぐに慌てて飛び立っていなくなる
>>921 クマゼミとミンミンゼミの鳴き声のベース音は、ほぼ同じ。
クマの鳴き声を低速再生するとミンミンになるらしい。
だから同じ地域では生息せず、住み分けてるとの事。
今年は色んな種類のスズメガ幼虫を捕獲してるんだけど、
イボ脚でしっかりしかみついててなかなか離れないでしょ
尻のアンテナを摘んで持ち上げると、簡単に剥がれるよ
うちの猫 この季節は外でカナブンや蝉 バッタ類を食べ放題。
ほとんど食費がかからないが ここのところの大雨で狩りが出来ないと見えてずっと家にいる。@四国
野良猫と区別つかないから、町中では不要動物と思って狩ってしまいそうw
この季節は深夜にセミを嫐り殺して遊んでるのは常だけれど、
たまにカシャカシャ音をさせて食べてるのも目撃する
猫っていうキーワードに対して病的に反応する人がいるからできれば猫がらみの話題は一切禁じて欲しいな
芋虫って今は売ってないがオレートとか効くのな
オクラに大量発生したハマキムシ(ワタノメイガ)めがけて噴射したら糸引いたまま空中で固まったんで指でつついたら動かなくなってて死んでた
オレート自体じゃなくて、自分が使ってたメーカーの商品が廃番になったってだけでしょ?
アルアル
>>928 なるべく蝉を刺激しないように明かりを落として、熱帯夜に窓を開けて寝てると、深夜にビビビビビー!
周囲の蝉まで刺激されて騒ぎ出してしまって、メチャメチャ腹立つ
蝉より猫のほうに殺意湧きそうだw
家庭のみならず街灯、自販機、コンビニ照明もLED化してきてるから、
道端にゴロゴロ転がってたいっときに比べたら多少マシになってるが、
それでも公園やマンションの植え込みで夜中にやかましく鳴いてるよな
24時間サカッてたら増えもするわ・・・
溜飲を下げるほどにしかならないが、柄杓でセミポコンやってきた
狙いを定めてポコン! ジージーバサバサ落ちてくるザマは、本当にゲーム的だなw
夜の日比谷公園を横断しながら脱皮したてを捕まえてたら、簡単に50匹超えてしまったことがある
翌朝不忍池で撒いてやると、水面下の鯉と水上の鴨の争奪戦に
小魚から肥料が作られるぐらいだから、コンポストに混ぜとけば肥料になるんじゃないか?
アリにくれてやるのも嫌なんで、捕殺した害虫は基本的にコンポストに捨ててる
つか、腐食性害虫でなければ、生きたままポイw
蛋白質の量が増えると、バクテリアや菌のバランスがどうかとも思うが、圧倒的に草や野菜屑が多いんで、
殊更問題無かろう
腐敗しにくいキチン質が土中の空間を作って、そういう面でも多少役に立つかもなー
>>916 細かいこと言ってスマンが、柄杓の柄は横向きだから地上高4mは無理
セミポコンはイケルがw
(´・∀・`) へぇ〜
今晩公園で羽化直後のセミ集めてくるw
捕獲した害虫を水に落としておくと溺れ死ぬけど、作りが簡単だから乾燥させると復活しちゃうことがあるよね。
セミ、カメムシ、コガネムシ、バッタ、ハエ、イモムシどれでも。
動かなくなっただけじゃなくて、内部で醗酵してるのか膨らんできたら、水から出すようにしてる。
たまたま桶に落ちてたオオカマキリとハラビロカマキリが、乾燥させたら復活したこともあるよ。
>>936 いい事聞いた
最近、やたらカブトムシをもらってくることがあるんだが、こいつらがバタバタと死んでしまう
そんでしょうがなしに花壇や畑に投げ捨ててたんだけど、それでおkなんだw
>>937 水からすぐあげるとダメだけど
しばらく漬けてからなら復活してもほとんど死んでるけどね
ウチも生き返ったあとアシ動かしてるのがいたので逃がしてみたけど
全然元気がなかった、あれはすぐ死ぬ
アリ
驕った稟質が垣間見えてしまうような弁だなぁw
お前さんのささやかな経験の「殆ど」が、この世の全てと思い込んで他人に講釈垂れてなきゃいいがね。
昨日捕って水没・フリーズしてたのが、今日の植木の水やりで放っといたら無事に歩き出したなんてことは、
長らくやってりゃ往々にして経験することで、くれぐれも時間による判断はよろしくない。
が、何れの種でも変色・膨張している、甲虫など判り難いものでも関節が膨らんで伸びている、
水カビが生えているってとこまで確認すれば大丈夫だ。
ところでクモにくれてやった場合、必ずしも捕食されずに逃げ出すことがあるのは誰でも知ってるだろうが、
6脚全て途中で切断したオンブバッタが無事に脱皮していたり、片端状態同士の雌雄がオンブしてたりなんてことも。
蛾の幼虫も本来の食草以外でも生き延びられることがあるので、食草以外の場所に持って行っても油断ならない。
奇しくも今うちではミツバを食い尽くしたキアゲハ幼虫が、紫蘇で生き延びている。
イモムシは摘んだとこがぺちゃっと凹んで、水の入ったビニール袋みたいになれば大丈夫だね。
水に台所用洗剤を溶かしておくといいよね。
でも風呂場のアリやチビゴキやダンゴムシにシャンプーとかマジックリンを溶かしたのかけたのに、
復活してることがあって、やっぱり完全じゃないけど。
我が家は外水道の下にコンクリを練るタライが置いてあるだけで下水道につながってないから、
洗剤も最小限しか使えなくてなおさらだよ。
>>936 ちょっと衝撃!
ゴミが役に立つもんなんだねえ。
毎日イヌマキをボロボロにしてくれちゃってたアオドウガネの猛襲がようやく去った・・・
あいつらどういう風の吹き回しで集まるのか知らないけど、集まりだすと毎日すごいよね
今年多分300匹は退治してる (コンビニ前で踏みつけてるのは含まずw)
>>941 こっちにもいるのかよ、昆虫マスター
もう逆らわないので許して下さい><
>>941 去年短パンで丸坊主になった桜の木のイラガ退治してたら、
足にときどきビリッときたですよ
下草食って生きてんのね
死骸の有効利用って話が挙がってるが、どんだけ捕ってるのか、以前プランターに山盛りにしといたんだわ
当然ハエやハネカクシなんかが集まってくるんだが、まあそれは当然のこと
しかし想定外だったのは、ナンプラーと言うか鶏糞と言うか昭和時代の小便用公衆便所と言うか、
鼻を突く胸糞悪い珍奇なオイニーが漂っちゃってw
山盛りなんかにせずに、適時埋めたらいい訳だが
まあこれもいわゆるひとつの豆なw
夏が終わったら居なくなるのかなぁ
>>943 おめでとう
うちはアジサイがもう大して食うとこないだろうに、まだ飛んできてて、今朝も5匹
アルアル
>>946 べつに肥料とかじゃなくて、洗剤で〆てるから庭の隅にまとめて捨ててたら臭った
最初猫のションベンかと思ったよ
あとイカの肝を浅く埋めておいたら、強烈な臭いと共にハネカクシ、ニクバエ、小型の糞虫が大発生
ニクバエは約一週間で、蛹になる前の終齢幼虫がわらわら這いだしてきてw
>>946 ちょっとした達成感も味わえそうだから、それリアルタイムにやってるw
塀際の目立たない場所でやってるが、臭くなるのかぁ
イラガは乾燥すると小さくしぼんで山の足しにならないので、ポイント低い
その点セミは高ポイント
>>943 桜からいなくなったと思ったらサンカクヅルに集まってて、
サンカクヅルからいなくなったと思ったらサルスベリに集まってて、
サルスベリからいなくなったと思ったらゴーヤに・・・
と、夏中ループしてる
なんでも食うんだから、空き地の葛だけ食ってればいいのに
今朝はハマキムシ3匹。
1匹目を箸で摘まみ損ねて横のプランターに落としたら、
そこにアマガエルが居て、食べてくれた。
2匹目3匹目はカエルと連携プレーだった。
オンブバッタが成虫になってきて大きいから、オオカマキリとチョウセンカマキリにやりやすい
後ろ足を持って目の前でフリフリすると、ガッ!
ハラビロカマキリはすぐにビビッちゃって難しいね
普段から小さい蛾とか食べてるし
アシナガじゃなくクマバチでもないけどそれくらいのでかめのハチが飛んでたんで
針金ハンガー振り回したらHITして地面に落ちたところをすかさずフミフミ
落下する前二の腕に当たったからぞっとしたわ〜〜〜
コガネムシの死骸を積んでたところが何となく臭うので、
石灰を撒いて水をかけたら、関節からウジムシが何匹もw
>>952 一応ハラビロも力強いセミを捕まえられるみたいよ
セミがギーギー騒いでるところを見ると、
大抵はオオカマだけど
カマキリってメインの狩場は木の上だな
コカマキリは下草の茂み
ウリハムシは捕まえた後に踏み潰そうにも、手から離してすぐ飛び立ってしまう
正確には分からないけど黄色い汁がどうも皮膚を刺激するみたいなので、手で潰すのもイヤだし
少し水を入れた柄杓に落とすと飛び立たなくていいね
ということをやったのだけど、時々見に行く度に飛んできててキリがない
>>954 ここ数日、ハラビロカマキリ成虫が度々アブラゼミを狩ってる
オオカマキリに比べると非力で、食べるのも遅いので、長時間ブンブン揺さぶられてるけど
今日は褐色個体のメスがブンブンされながら食べてたら、緑色のメスがやってきて、
横からガシッと
喧嘩が始まるかと思いきや、頭をくっつけるように並べて一緒に食べてた
カマキリって食餌中は餌に集中し過ぎて、すぐに他のことが見えなくなるよね
捕まえて胸部を持って無理矢理餌を押し付けると、暴れるのをやめて普通に餌を食べるし
>捕まえて胸部を持って無理矢理餌を押し付けると、暴れるのをやめて普通に餌を食べるし
飼育下で死に餌を食わせる時のコツだな
予めオルトランを撒いといたんだが、オクラの葉が巻かれ出した
まあいい加減薬効も切れる頃合いだったかも知れないが、葉や実を出しては切られ、出しては切られ・・・
を繰り返すんで、消費が早いのかもな
直接葉に薬剤散布しても、葉が次々出るし、巻かれた巣に神道させ難いので、チマチマ開いて捕ったり、
葉ごと切ってコオロギの巣に
メイガの幼虫5匹ほど
ベタのオヤツに
せっかくならもうちょっと大きくしてからにすればよかった
ハモグリバエの幼虫
ピンセットでつまんで金魚の餌じゃ
ミニバラにチュウレンが群がってた・・・蚊取り線香で黒い頭を一匹づつ焼いてやった
962 :
花咲か名無しさん:2014/09/17(水) 11:20:27.67 ID:rtuaDV42
アメリカミズアブの成虫を叩き落してプチッ
イラガ切る人すごいなあ
憎たらしいから切りたいけど、割り箸でつついた時のあの感触からしてムリ
肥え太ったイラガが庭木に沢山ついてて、ものすごく腹がたってて今すぐにでも完全駆除したいけど、風も強くどうしたらいいものやら
最近毎日こうだ
あと白くて長い毛の、真っ黒な黒点のあるややデカイ毛虫も沢山ついてる
長い毛ってやばいんだっけ?
来年から頑張るわ…消毒
あっ、書き忘れた
駆除したやつはイラガで手の届く範囲の7、白いの1
落として薬漬けにして袋に入れた
ハチとアザミウマの中間のような虫がホバリング交尾してるのを発見。ネットで調べたらヒラタアブというらしい
うっとおしいので叩き潰そうと思ったけど不快なだけで特に害はないっぽい
アブラムシも食べるということなので一応益虫ということで見逃した
イラガ、イラガ、イラガ・・・。
もう、嫌だ。
グミに大発生して、葉のついた枝を全部切っちゃったのがこの7月。
今度は、サルスベリだ。
かなり早いけど、剪定かねて枝を全部切った。
イラガってそんなに出るんだなぁ
ウチも出てるはずなんだけど、大量発生にはほとんどお目にかかったことはないな
スズメバチが仕事してくれてるんだろうか
イラガ、デカくなっても葉の裏側に居やがるし、とにかく解りづらいからムカつくよね。
なんか葉がないなあと思ったらすんげーデカいのがでっぷりとあちこちについてて寒気した。
取り切れないので消毒したら、小さめのアマガエルくらいのがゴロゴロ落ちてて憎たらしかったな。
イラガはたぶんカマキリが食ってるよ。
下からじゃ見えないけど木の上にはカマキリがいっぱいいる。
剪定で枝を落とすとカマキリも一緒に落ちてくる。
カマキリとコウロギは剪定してるとお前そこにいたのかよって感じだな
特にカマキリはさかさまな事が多くて、頭に血が上らないのかと小一時間
ちなみに耳の中にコウロギが入って5時間後くらいに出した事があ(ry
キセルガイが鉢植えのラベンダーの根元とゼラニウムの鉢の下にたくさんいたので退治しました
あとは1センチくらいの鳥の糞にみえた毛虫も踏み潰しました
バラにチュウレンジバチとは別のアオムシが付いてたな
潰したけど
あとオレンジ色のウリハムシっぽいのが花芽くってたので潰した
コガネムシの幼虫2匹とミミズ大量に処分
974 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 09:29:28.42 ID:1STyZNkT
毎晩毎晩ナメクジの体ごと土中に竹棒を突き刺してぶった切り殺害&自動埋葬してるんだが、こいつら線虫とか持ってるんだっけ?
地面に埋めない方がいいのだろうか?
バジルに付いてたメイガの幼虫 大6匹、小1匹。
小さいのはベタがちゅるんと食ってくれたけど
大は口に入らないサイズなので持てに持て余したあと諦めて放置…されたのを
今ミナミヌマエビがつまつましている。
アザミウマが繁殖して弱った葉を切ったあと、ムカついたんで熱湯かけました。