9828;9828;バジル9828;9828; Part5
サランラップで覆って気温を25度以上に上げるんだ!
953 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 01:54:44 ID:Ea4LPXGx
>952をすると早い物は3日で発芽する。
954 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 06:29:08 ID:dz8iSU/u
昨日、バジルの苗を買ったのですが、一鉢に10本以上生えています。
二つに分けて畑に移植する事は可能ですか?
あと、もう畑に地植えしても大丈夫でしょうか?さいたま南部です。(最高20度最低10度位)
自家製ジェノバペーストを作ってみたいのですが、市販の100mlぐらいの小瓶サイズを作ろうと思ったら何株ぐらいいるのでしょうか。
去年は1株しか作らずわさわさにはなったんですが、ピザ祭をして近所に分けて終わりました。
今年こそと思ってレシピをぐぐっても、「バジル〜g」とか「バジル〜枚」と書いてあるのしか見つけられず、
去年のわさわさ株が何枚ぐらいあったのかも検討つきません。
ジェノバペーストを作るさいに気をつけた方がいい栽培方法とかあればぜひ教えてください。
956 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 10:42:17 ID:8Rh0tsvC
次スレからはそろそろ9828ってのをタイトルから外そうぜ
タイトルのHTMLタグコードはあったほうがいいよ、
バジルスレッドが捜しやすい。
>>957 ブラウザでみても9828;9828;にしか見えないんだけど・・・・
959 :
957:2009/04/09(木) 13:37:00 ID:+rcevDNU
これタグっていうのか?
フォント依存のキャラクタコードじゃないの?
依存文字はなるべく使わない方がいいと思うが
探すのは板内で検索すればいいわけだし
バジルって入ってれば問題ないでしょ
?、
?�
↑これじゃダメなの??
?
964 :
花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 23:40:35 ID:hTan9zIT
???
?????
板自体の設定で、ココではうにこーど使えません
以上です
プランターに蒔きすぎてしまったよ。
このポカポカ陽気のせいでどんどん発芽してるしw
検索で引っかかりやすいのは余計な文字が無いことだと思う
トルコ語 : fesle?en
英語 : basil
フランス語 : basilic
ドイツ語 : basilikum
イタリア語 : basilico
スペイン語 : albahaca
日本語 : バジル
北国在住だけどもう蒔いていいかな
970 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 11:05:01 ID:/FFH9/gj
>>952ありがとう!
サランラップで三日目で芽が出てきたよ!土の乾燥もしにくいからけっこう便利だな!
971 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 13:14:20 ID:q/fRnhUj
バジル全滅\(^o^)/
うち、まだ種蒔きもしてないぞw (東北民)
東京にもいっぱいいるよ、まだのひと
やっと1つ芽が出てきた
今年もバジル三昧
トマトのコンパニオン用に先月種を蒔いてたのが
トマト苗の植え付けに間に合わず新たに蒔きなおしたのが昨日。
今朝水遣りの時に見たらトマトの周りに見覚えのある芽がニョキワサ@関西圏
おまw一日差かよw
バジル村ハジマタ
>>954 全部バラバラにして植えた方がいいよ。
バジルは、横に大きくしていくから。
それか、元気なのだけ残して、後は間引くとか。
>>954 3〜4株で十分な感じがする。
自分は、ジェノベを濃い目に作って、冷凍して、パスタを和える時にオリーブオイルでのばして使ってるよ。
(単に、味が濃かったからのばしてる)
自分は、ジェノベの他にも、葉っぱをレンジで乾燥させて、小ビンにつめてる。
978 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 18:16:08 ID:/Gf6C+He
>>976 宝塚市では、3月中ごろに苗が枯れますた(´;ω;`)
でも、流石にここ最近は暖かいから良さそうな気がする
981 :
花咲か名無しさん:2009/04/10(金) 20:28:23 ID:w7GJt0C6
>>977 丁寧なお答えありがとうございます。
3〜4本に株分けして植えてみました。
さて、種撒くか
去年一人暮らしで7株育ててジェノバペースト作りまくった
おかげでミキサーも買った
体重が6kg増えた
オリーブオイルと松の実のせいだと思う
去年買ったダイソーバジル発芽した。
985 :
花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 10:12:13 ID:N+21jGNs
種買いに行こうかな
本葉がでかくなってきたーー!
いいなあみんなうらやましす
今、越冬ブッシュバジルの種採り待ち
(2009年入ってからもまだまだ咲いてた)
昨日まいたよ
種まきなんて小学生ぶりだからすっごく楽しかった
だいじに育てる
俺も種蒔完了
楽しみだぁ〜
何日ぐらいで発芽するもん?
ヒマワリとか5日目で発芽するから待ち遠しい
くそう
鉢を用意して、土を入れて、ダイソーのだけど種も持ってた。
準備万全だったんだよ
最初に赤シソを撒いた。
次は青シソ。そしてペパーミント。
ココで宅急便が来たのでその場を離れて受け取りに。
戻った時、愕然とした。
まったく同じ形の鉢が4つ。
位置関係からして赤シソ青シソの鉢はわかった。
でも、「ミントを撒いた鉢」と「まだ撒いてない鉢」の見分けが付かない。
ミントが芽を出すまでバジルの種まき延期・・・orz
撒いていいのか、じゃあ俺も明日撒こう
去年とった種をそろそろ蒔こうかと思うんだけど、
そういえばシソも近くに生えてた。
交ざるって話を聞いたことあるけど、
ほんとにシソとバジルが交雑しちゃった人っています?
みざる
きかざる
いわざる
交ざる・・・
ミントとは特に交雑しやすいらしくて、スースーする紫蘇って話はたまに聞きますね
バジルでは「香りがしないバジルになった」「香りがしないミントになった」ってのがそれじゃないかなぁ
なんにせよ気に入った香りを保つためには
種に頼らず挿し枝で殖やした方がいいみたいですね
>>991 別に、容器を用意して蒔けば?
プリンのカップとかに。
あとは、シソの鉢に蒔くのも有り。
本葉の形が違うから、判ったら移す。
996 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 01:53:57 ID:jtJG/3FP
>>991 ごめん悪いけどワロタw
つーか俺も去年パンジーの種でよく似た事やっちまった事を思い出した。
で、話は変わるんだけど新しいスレ誰かお願いします。m(__)m
バジルが999ゲットォーッ!!!!!!
↓
1000どうぞー
1000 :
花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 02:19:36 ID:uWUsViCa
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)