オルトラン愛好者の集い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
やっぱ、オルトランっすよね。
オルトランのあぁんなことや
こぉんなことを語りましょう。
2花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 22:02:24 ID:jm37Mtfc
一本持っているけど、殆ど使ったこと無い。
お守りになっているよ。
3花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 22:15:18 ID:c/Oz6bRs
名古屋はエ〜エ〜で ♪
1:短パンマン ★ :2008/06/26 17:43:00 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 203 Non-Authoritative Information])
4花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 22:19:23 ID:1QzXGMam
(ノ_・。)
5アブラムシ:2008/06/26(木) 22:51:59 ID:KqipsXKW
氏ね!
6花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 23:35:54 ID:pzoXeCrU
最高ですね
7花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 23:52:46 ID:c/Oz6bRs
名古屋はエ〜エ〜で ♪
1:短パンマン ★ :2008/06/26 17:43:00 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 203 Non-Authoritative Information])
8花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 00:13:44 ID:560bHjAi
オルトランは最強ですよね。
一回撒いておけば害虫が激減するのに
農薬嫌って使わない人は馬鹿ですよね。

9花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 00:19:15 ID:eChJJdqh
まだあんな抵抗性が発達していて効き目の無い無駄の物使ってるのかよ。
10花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 08:45:00 ID:0PcYLEhe

馬鹿w
11花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 10:42:22 ID:iMiT6wJG
うどん粉病がきになるのでオルトランC
12花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 12:42:04 ID:0wQZm1Wd
ホムセンで安売りしてると買っちゃうんだけど
ばら撒いた後の臭いが、、、。
ところで、あの臭いって毒でしょうか?
ご近所さんに農薬がかかった(臭いがついた)から
洗濯しなおさなければならないとクレームつけられました。
粒剤だし、臭いは不快だけど無害と思ってたけど。。。
13花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 15:49:08 ID:fGi4VRb8
無害だったら農薬としての役目を果たさないだろ
14花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 15:54:24 ID:0wQZm1Wd
>13
粉を吸い込まなければおkと思ってたが、
臭いも毒なんだぁ。
ホムセンの園芸資材売り場の臭いそのものなんだけど。
風下から後ずさりしながら撒く事にします。粒剤も。
15花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 20:58:22 ID:iMiT6wJG
無害か有害か以前に服が臭くなったら怒るだろ、常考。
そんなあなたにはオルトランよりモスピラン推奨。
16花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 21:00:04 ID:u5Qmn9An
使うと抵抗力がつくって話だから
持っているけど使ったことは余りないな・・・
17花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 21:22:24 ID:l9yma9UW
>>14
臭いに毒はありません。
(ガスは有毒ですが臭い自体は毒でありません。)
ただし、
ケバいおばちゃんの香水は、はっきりいって毒です。
18花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 22:30:14 ID:ZzllM0w0
ヨトウムシ用のを蒔けばヨトウムシ来ないですか?
19花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 23:00:17 ID:VXS3qx91
オラントルのほうが好き
20花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 13:53:57 ID:b+Rc0TD1
ツマグロヒョウモンがたくさん卵産んでったけどオルトラン蒔いといたから
幼虫毒食らって死んだよ。
21花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 20:01:38 ID:focEfRIV
粒剤はパラパラ撒くだけでラクなので、使っちゃいます。
タネまいた後のネキリムシの予防なんかに。
22花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 03:02:39 ID:OyzsneZB
>>20
きれいな蝶なんだからあんまり無体なことをしてやるなよw
ま、たしかに幼虫の姿には引くけどなw
(金色に光るというさなぎはまだ見たことない)
23花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 03:35:58 ID:FJ+rFQNS
オルトランとベンレートは印象操作されすぎ。
これらを気軽にドバドバ使ってて、
中国産やら残留農薬を気にしてるならとんだお笑い沙汰だね

オルトランは有機リン系の浸透残留性殺虫剤。
有機リン系といえば事件にもなる危険性の高い薬剤、
用法も守らず何にでもまいてたら植物の体内が薬漬けで残留農薬どころじゃないよ

ベンレートは人畜に影響のある環境ホルモンで
開発元では訴訟を起こされまくって販売やめてる。
日本では農家や業界の要望が強くて危険性隠して販売続行。

今は普段は人畜や魚類にほとんど影響のない物質で
特定の病原菌や害虫の生理現象を阻害するような薬剤が沢山開発されてる
残効性は期待できないけど自分はそういうものを中心に使ってるよ。
24花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 08:27:59 ID:FY4CXAXG
用法を守って使っていれば問題ねーだろ、馬鹿。
それにここは愛好者のスレだ。お前みたいな奴は来るな!
25花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 09:05:58 ID:r13dJxRN
以前、近所のキャベツ畑は二回ぐらいしか消毒していない、というレスを読んだ記憶があるけど
浸透残留性のある薬じゃなきゃ二回で済むわけがないと思った。しかも、虫がちょっとかじっただけで
即死してくれる濃度じゃないと、きれいなキャベツにならないと思う。
26花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 10:07:53 ID:oqfwr1gm
心配ならモスピランとかにかえたら?
27花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 10:52:32 ID:8GRBs88o
モスピランの方が危険じゃないか?
水和剤は劇物だし、明確な解毒剤ないし。
28花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 11:14:43 ID:b3GlmHB5
23は当然無農薬栽培してるんですよね?www
29花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 11:54:52 ID:8Vp7Xkj1
ウィキでみるとオルトランの加水分解物があの有名な
メタミドホス(毒入り餃子事件の)なんだな

オルトラン+水→メタミドホス+?(酢酸か)てとこか

モスピランはいかにも野菜向きのラベルイラストだが
オルトランのほうがいいのかも。使用回数や収穫前散布可能時期の
加減でモスピランよりより使いやすそう
30花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 12:26:39 ID:XqTGrVSX
>23は農薬取締法を斬る! スレで法螺を吹いてた反農薬厨か?
で、
260 :花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 22:03:53 ID:tYWSm0eY
なんか反農薬厨って、珍権屋とかと同じで香ばしいなw

公務員=利権=天下り  とかって、そんなユダヤ陰謀説みたいなのばっか妄信してて。
一部マスゴミとカルト的無農薬信者に踊らされてないで、もう少し事実を調べろw

現制度での農薬登録は、医薬品と同じくらい厳格な審査があるんだよ。
一方で、伝統的な殺虫剤のアセビやセンダンの煮出し汁は猛毒。人も殺せる。
どっちが有害か考えられないのか・・・。
そして、無農薬・無化学肥料で今の生産を維持は不可能。

と言われて、居たたまれなくなって逃げ出してきたんじゃね?
農薬は使用基準を守って使えば安全だよ。
31花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 13:47:07 ID:wfJF3WTk
>>23って農薬を使わないとは言ってないけど、文盲が多いのか?
草花しか育ててないのに農薬こわがって、キシレンたっぷりの
木酢ばっかり使ったり、馬○の一つ覚えになんでもオルトラン粒剤
使ったり(ハダニや毛虫は効きませんよ)するやつ多いな。
32花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 16:40:43 ID:oqfwr1gm
>>27
農家の人に聞いた話だけど
オルトランに比べてモスピランは残留期間が短いって聞いた
食べる物に関して今は厳しく使う農薬が決められてて違反したら買い取って貰えないとかで
収穫○週間前なら使えると指定されてる農薬の中にモスピランがあったので。
33花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 22:59:32 ID:dvmAhxkY
>>32
農薬に対するきちんとした知識を身につけることをお勧めします。
どんな農薬にも使用期間が決められていて、それは同じ剤でも形状によって違うこともあります。
オルトランでも収穫前日に使える作目はありますし、モスピランでも収穫45日前まで使えない作目もあります。
製品情報を見ると、モスピランのほうが使用期間が収穫まで短期間に設定されている「傾向」があるだけです。
しかし、急性毒性のLD50値はオルトランの半量です。

有機リンだから危険だとか、ネオニコだから安全だとかそんなことはまったくありません。
使用期間が収穫まで近いからとか、そういった観点で安全性や残留性を判断するのは危険です。
農薬取締法に則った「農薬」を製品情報を必ず守って使う、それがもっとも大事なことです。
それ以上での安全性云々(自然農信奉だとか…)は個人の考え方なので何ともいえません。
オルトランでも、モスピランでも、使用法を守って使用して生産されたものは食べても(一応)安全です。
34花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 23:58:15 ID:jetIr/mJ
>>33
口に入るものについては分かったので、趣味レベルの花卉の農薬に関して
教えて〜食べないんで。
35花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 00:06:06 ID:bhmxnpYK
勢いあまって長ネギ若苗に撒いてしまった
やっぱ廃棄したほうがいいよね
36花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 00:07:01 ID:HPPUQ0vc
すみません。ちょっと質問していいですか。

自分はバラ栽培初心者で、オルトラン水和剤を使ってるのですが、
説明を読むと、バラには6回まで、となっています。

これって、1つのバラの鉢に、6回まで使用できるってことだと思うのですが、
例えば、2ヶ月に1回、散布したとして、1年ですよね。
1年後はもう、その鉢に使っちゃダメってことなんでしょうか???
1年後は、たとえ、オルトランがまだ残っていても、他の農薬に変えなきゃならないんでしょうか?
37花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 00:19:19 ID:YsQubUve
住化と北興どっちつかう?
38花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 02:46:44 ID:IOPoNcgm
農薬の使用回数とは、1年間(または1回の収穫まで)に使える回数の上限です。
39花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 08:33:34 ID:cqG+RksF
ところで、粒剤の話だけど、オルトランとオルトランDXって
どっちがいいの?ヨトウムシはオルトランにしか書いてないけど、
DXの方では死なないって事??
40花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 19:31:03 ID:GhF8N9/U
現在ハクサイやカリフラワーが虫食いの穴だらけ
困ってる所に、又聞きですがオルトランを水に溶かして
じょうろで撒けばいいという話を聞きました

実際効果あるでしょうか
あるならどれぐらいの濃度がいいですか?
41花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 22:21:04 ID:PJ3sVEXe
オルトランヲタがメタミドホス中毒で倒れたら面白いのにw
42花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 14:53:40 ID:OatH0IAp
43花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 20:55:10 ID:/3PnENMh
>>40
水に溶かす薬は「オルトラン水和剤」か「オルトラン液剤」を使う。
規定濃度は説明書をよく読み間違えないように。使用回数や使用時期も説明書で。
44花咲か名無しさん:2008/07/05(土) 14:34:33 ID:+ZDdFFNC
移行浸透剤だから、害虫を直接ノックアウトするんじゃなくて
植物をクスリ漬けにして、それを虫に食わせて退治する。
効果がでるまでに多少虫食い穴がふえるわな。それでも植物体に毒が回っているうちは
効果が持続するのでありがたい。毒が抜けたら人間様が
まるごといただくわけでよくできている。
45花咲か名無しさん:2008/07/07(月) 03:48:19 ID:7GfACUhy
バジルに撒いちゃって、忘れて収穫しちゃって。
もう、致命的に苦いのな。
虫の気持ちがわかった、「ウヘェ〜!ペッペッ」ってカンジ。
46花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 09:08:37 ID:0PNSiU+W
虫が発生したのでオルトラン粒剤をクサツゲに撒いた

効くかな?
47花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 15:23:34 ID:/ixFi7Yg
>45
初めて知ったw
俺、食用の植物には殆ど使わないからなぁ。
でもバジルって毛虫の巣になるから、今年は試してみようかな。
48花咲か名無しさん:2008/07/14(月) 14:16:12 ID:xhEq9ZKJ
>>45
>>47

食品に微量残留しているだけで大騒ぎになるのに
そんなことをして平気でいられる神経に驚くよ
49花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 07:53:30 ID:4Jtl/Kn0
ちょっと農薬に関して大騒ぎしすぎですね。
希釈したものを多少吸ったり、基準値内の残留農薬なら人間死にゃしませんよ。
中国の場合は原液濃度っつうのが問題、これは犯罪、単に人殺しです。

オルトランは古くから使用されてますね、主に植え付け時かな。
私も園芸始める前は無農薬で!を考えてたんですが、ヨトウムシや植えつけたばかりの植物に
大量のアブラムシが付いたりして枯らしてしまったり、ウイルス病にかかったりするので
今ではオルトランなどは必見ですね。
50花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 00:53:31 ID:7XzWY4m7
>>49
オルトランの吸い過ぎで頭おかしいくなってんじゃない?
51花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 21:23:06 ID:2EOLc3IH
その頃には
>>50の頭の方が
はるかにおかしくなっているから
心配無い。
52花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 22:51:29 ID:inBLkXL5
オルトランって毒性が高いなんて知らなかった。
これを撒くとコガネムシの幼虫が土の中からいっぱい出て来てびっくり!
臭いのが耐えられないけれど、害虫対策には一番良い!
昨日、葉っぱに付く虫にも効果があるオルトランを買いました。
53花咲か名無しさん:2008/07/17(木) 01:23:03 ID:arbDzpoD
>>49
無知晒して楽しい?
54花咲か名無しさん:2008/07/17(木) 01:50:58 ID:wjBXmBnO
>>52
粒剤って匂いするか?
5549:2008/07/17(木) 06:45:21 ID:iPn8tQ3n
オルトランは良い農薬ですよ。
何が行けないのかわかりませんが、私は愛用しています。
>>50 53
何が気に入らないのか知りませんが、オルトランの殺虫力はかなり高いですし
相当きつい匂いもあります。

また私は農薬を使ってる方をよく知ってますが農薬を浴びても吸っても
そんな簡単に人間は死にません、発癌性は?と聞かれるとわかりませんが。
それにこれまで20年間を通しても農薬の濃度や回数を守らない野菜・・・は多く出荷され
私たちは食べて来てますし死んでません、多くは自殺か誤って飲んで死んだと言うのは聞いた事あります。
知らないと思いますが、昔はパラチオンを野菜類にドッサリかけたものを食べてたんですよ、我々は。
ここ数十年、これらの農薬で健康被害、死んだと言う話は聞いた事がありません。
今回の中国が初めてです、なので事件として長い歴史を考えるとやっと一件目ですか。

まだオルトランは使いやすい方だと思います、効き目も良いですし。
5645:2008/07/17(木) 21:47:06 ID:9TvIK3WK
植え付け前に混ぜ込むのが、常識だよな。
自家菜園で、把握できる農薬で毒性が判っていれば無問題。
4週経ってるからいいかと思ったけどさ、
味に影響あるってことがわかっただけでも、勉強になった。
57花咲か名無しさん:2008/07/17(木) 22:40:57 ID:sTKiUAad
俺この匂い好きなんだけど変なのか?
58花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 01:38:42 ID:zJFuoY5K
粒剤は葉に直接散布しないからさも安全かのような間違ったイメージが広まってるよな・・・
植物の体内に毒物しみこませて食った虫を殺すんだから、残効性の無い水和剤よりはるかに危険なんだが。
苦いって分かる時点で例の中国産餃子どころの残留じゃないと思うぞ

粒剤の大袋は持て余しちゃうのか、ハダニでも効かない虫でもとにかく虫見りゃオルトラン、
野菜はもちろん何も植えてない雑草だらけの場所にもオルトラン。
そんな場所で小さい子遊ばせてる、無知なオルトラン厨がうちの近所には多い。

この手のヤツはローテしないと耐性つくのに・・・ヨトウムシとか適用にかいてあるけどもう効く感じしないしね

観賞用のものは浸透性薬剤ドブ付けだけど収穫前の野菜、まして葉物に使う気は起きないわ・・・
59花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 02:12:10 ID:k0zATgv4
>残効性の無い水和剤
これも間違ってますけど。
60花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 02:40:45 ID:zJFuoY5K
>>59
揚げ足取りか・・・
比較してんだから、環境、薬剤の毒性、同じくらいの条件で考えろよ
私は、別に無農薬派でもなんでもないの
オルトランオルトラン、バカの一つ覚えのように使って
直接かけないから安全かのように錯覚してるアホが多いといってるだけ。
61花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 11:29:34 ID:ZPKhdHiW
>>60
オルトラン水和剤もオルトラン液剤も移行浸透剤には変わりない
効き方も危険性もいっしょだよ。

オルトランは俺も臭いがつらいのと、軍配が増えてきたのでモスに変えた。
62花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 11:42:09 ID:SJ8QQV/O
オルトラン愛好者・・ハアハア
シャクシャクシャク(',3`)∵
ウッ
63花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 13:10:03 ID:LkmJz4R/
大事に育ててたフレンチタラゴン。ハダニやら小バエやらいぱーい虫がついて
あえなく逝ってしまわれた、、、と、思っていたら株元から新芽がーー!
でもよっくよく見ると芽にもハダニがうようよ、、急いでオルトランDX買って播いた!
すっごい効きますね〜w 収穫前まで使いつづけそうだ、、
ってか、春菊とかキク科の食用って農薬使わないと無理なんでしょうかねぇ、?
6449:2008/07/18(金) 19:57:55 ID:M3X2c+Dz
どうしても農薬使いたくないなら防虫ネットを使う手があります。
例えば短いトンネルを作り、そこに育苗温床を作り防虫ネットで囲みます。
そしてトンネルの周りに米ぬかとパダン、オルトランなどを混ぜたものを蒔いて置きます。
このようにすればコオロギ、網を破るようなバッタ、ハエ類など寄せ付ける事も出来ません。
勿論、防虫ネットトンネルだけでもokです。
あくまでも苗を育てる段階の話、トンネルから出した後は一度マンネブ剤をやり酸化フェンブタスズ系の農薬を散布しておき
害虫の様子を見ながら殺虫剤を使う事をお勧めします。
65花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 00:05:47 ID:KiA1gPel
>>61
オルトラン水和剤なんて言ってない。
非浸透移行性の水和剤ということ
オルトラン厨を批判してんだから文脈からそれくらい読めよ
66花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 00:43:02 ID:3l03JPul
ハアハア オルトラン愛好者・ハアハア
ソノママデ
シャクシャクシャク(',3`)∵
ウッ
ゴハンニ カケテ
パクパクパク
グエッ
ミズデトイテ ゴクゴク
ゲッ
67花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 07:32:22 ID:kBNaybXC
>>65ってイスラム圏でイスラム教をボロクソに批判したり、朝鮮でチョン氏ね!
って叫ぶような頭のおかしい人みたいだな。
厨みたいな偏った考えの人間とか生暖かい目で見まもっときゃ荒れないのにな。
所詮厨に突っ込みたくなる厨ってことかな。同類だよw
68花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 09:25:25 ID:3l03JPul
「所詮厨に突っ込みたくなる厨」にさらに突っ込みたくなる厨?
69花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 12:11:58 ID:kBNaybXC
>>68
正解です。
70花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 15:24:23 ID:FWCi3TMJ
厨〜厨、厨、厨♪
なっつのぉ〜お・じょぉ〜さん〜♪
ビキニがとってもにあうよぉ〜♪
刺激的さぁ〜♪
クラクラしちゃぅ〜♪
厨〜厨、厨、厨♪
71花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 17:57:38 ID:CgA4on2l
ハダニ退治にオルトランは全く効果がないでしょうか?
成虫は無理でも予防的に顆粒を月1回撒いておけば幼虫のうちに退治できる!
と信じて撒き続けているんだけど・・・・
72花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 18:04:33 ID:qSZaLwnV
全然、ないよ?
ハダニは昆虫じゃなくて節足動物だもん
殺「ダニ」剤じゃないと効かないよ
農薬使う前は該当するものをよく調べな
このスレで色々見てみ
ハダニの退治法
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/968240688/
73花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 20:18:13 ID:oB9uvBY5
エイズに抗生物質は全く効果がないでしょうか?
発病後は無理でも予防的に毎日飲んでおけば陰性のうちにウイルスを退治できる!
と信じて飲み続けているんだけど・・・・
74花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 21:48:48 ID:sFFnzWO0
モスピランに浮気しました
75花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 22:02:57 ID:wuGtl+nQ
オルトランCは害虫予防に使うのか
害虫駆除につかうのか、どっち?
76花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 22:38:16 ID:3UC0/5BD
オルトランはハダニに効果は無いよ。効果のある害虫のところに
ハダニは出てないでしょ。

>>75
●害虫に対しては速効性と持続性を兼ね備えているので、退治と予防に効果的です。
更にうどんこ病や黒星病などの病気にも効果があり、ご家庭の園芸常備薬としておすすめです。
●廃棄時に缶底に穴あけ不要のガス抜きキャップを採用。
77花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 23:32:06 ID:HBo6nqxv
エイズはウイルス感染症なので抗生物質はウイルスには全く効果はありません。
ちなみにインフルエンザにも抗生物質は効果はありません。

ってか・・・w
78花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 10:52:53 ID:Ai7FO/hn
庭木の害虫予防にオルトラン粒剤を買うなら、オルトラン粒剤DXを買った方がいいの?

土の中のコガネムシ幼虫とか殺せるし。

少し値が張るだけで、効能はオルトラン粒剤よりも上だったらDXを買ったほうがいいよね。それともDXにはオルトラン粒剤よりも劣る点があるのかな?
79花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 10:49:02 ID:xABc+kGK
昆虫も節足動物だもん
80花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 19:05:29 ID:T66n64PL
だから食うとカニそっくりの味がするんだよな
81花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 08:39:13 ID:frJ7ohTO
喰ったのかぃ!
まあそれはおいといて
同じ有機リン剤でマラソンはハダニに効くとあるのに
オルトランはだめなんだよなー。
逆にウチの庭じゃオルトランを散布するとハダニが増えるような...orz
82花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 15:34:36 ID:62EtUTiX
>>81
ハダニの天敵が減るんだから当たり前。
こういう根こそぎ系のを常用すると駆除を徹底的にやらないとどれかが爆殖するわけだ。
しかもある程度の高さまでしか吸わないから背の高いものが植えてある庭にまいてもあまり意味が無い。

今時、家庭園芸では予防的に鉢植えくらいにしかオルトランなんてつかわないと思ってたが
君たちオルトラン愛好者がオルトランで駆除しているものってなんなのさ。

ダニ類、ナメクジ、ヨトウムシなどの毛虫類、葉などに直接ダメージを与える深刻な害虫ってオルトランで効かないものばかりだが。
(適用に有っても今は耐性が付いたり性質が強くなりすぎてほとんど効かない)
本来毛虫なんて種類によって食べる植物は決まっていたんだよね。

オルトランの粒剤なんてサボタニや山野草の鉢植えくらいにしか使わんなあ・・・
あと、隣の家の庭の雑草ww(全然住人が手入れをしないのでうちの敷地に入り込んでくる)
害虫駆除はダニ・ナメクジ・毛虫専用の薬剤を定期散布してる、複数あるものは耐性付かないようにローテして
83花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 18:11:18 ID:86IM6g1t
オルトラン厨はそこまで深く考えてないと思う。
ホムセンで安く売ってて、ぱらぱらまくだけですむから使ってるだけ。
うちの母は何度言っても、もうすぐ食べる予定の葉物のプランターにまでオルトランまく
当然破棄
このスレでもいたけど園芸板で良く見るでしょ
食べる前のにオルトランまいちゃったとか

それでいて、食の安全にやたらこだわり中国餃子の事件があったときも大騒ぎ
「有機リン系の殺虫剤ですって!!!」
あんたがいつも大量にまいてる薬はなんなんだよ・・・
何度説明しても分かってくれない
農家のまく薬は怖くて自分のまく薬はたいして怖くないという謎の原理があるみたい

84花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 22:09:51 ID:JVYq9oAH
どこのオカンも一緒なんだな
85花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 23:03:20 ID:LPpNJXjr
>>ハダニの天敵が減るんだから当たり前。
>>こういう根こそぎ系のを常用すると駆除を徹底的にやらないとどれかが爆殖するわけだ。
何でもかんでもリサージェンスと断言するのはどうかと。
それと、根こそぎ系って何?

>>しかもある程度の高さまでしか吸わないから背の高いものが植えてある庭にまいてもあまり意味が無い。
植物生理学上、その理屈はナンセンス。

>>今時、家庭園芸では予防的に鉢植えくらいにしかオルトランなんてつかわないと思ってたが
>>君たちオルトラン愛好者がオルトランで駆除しているものってなんなのさ。
アブラムシやスリップス、エカキムシやコナガ。
普通に効きますよ。

>>ダニ類、ナメクジ、ヨトウムシなどの毛虫類、葉などに直接ダメージを与える深刻な害虫ってオルトランで効かないものばかりだが。
>>(適用に有っても今は耐性が付いたり性質が強くなりすぎてほとんど効かない)
あなたが農薬の使い方を弁えてないから耐性付けてるだけですよ。

>>本来毛虫なんて種類によって食べる植物は決まっていたんだよね。
そうですね。で、それが何か?

>>あと、隣の家の庭の雑草ww(全然住人が手入れをしないのでうちの敷地に入り込んでくる)
他人の敷地内に許可なく何らかの物品を放置するのは犯罪です。
犯罪自慢は見ていて情けないですよ。

>>害虫駆除はダニ・ナメクジ・毛虫専用の薬剤を定期散布してる、複数あるものは耐性付かないようにローテして
ダニやケムシ、アブラムシにはどんなローテーション組んでるんですか?
参考にしたいのでぜひお聞かせください。
86花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 02:02:31 ID:Ds2A1z57
このスレに来て暴れてる痛い奴って頭の病気なの?
何故かオルトラン使用者の多くがオルトランを所構わず大量に
ドバドバ撒き散らしているような自分の妄想を書き込んでるのだけど…
87花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 03:18:41 ID:MuMvK11r
家宝のツツジ、毎年7月にシンクイムシにやられて咲かない
撒いても散布しても、だめだ、効かないのかなぁ
88花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 03:24:05 ID:mm2oJzl0
オルトラン粒剤を長年使ってるがヨトウやハダニには効いたためしは無いよ。効き目が見て取れるのはアブラムシくらいかなあ。
バッタがよくかじってるがその後死んでんのかな?
ハダニは殺ダニ剤か展着剤などで物理攻撃、ヨトウはBT剤数種をローテーション。それでも高齢の幼虫には効きにくいね。
粒剤もアドマイヤーとローテーションしてる。何も植えていないところにはペレット系の殺虫剤。
この手の粒剤って家庭園芸レベルじゃ植え付け時か害虫シーズンに保険的に使うくらいじゃねーか?
どうせ食われてからしか効かないんだしそんなにムキになるほど重要な農薬だっけ?>>85
89花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 06:49:48 ID:YumtNcCy
>>88
ハダニには効かないよ。
使用法をよく読め。
殺ダニ剤は何使ってるの?
展着剤で気門封鎖しようとしたら結構な濃度で撒かなきゃいけないけど、濃い展着剤はクチクラ痛めるよ。
そもそも使用法が間違ってる。

>>ヨトウはBT剤数種をローテーション
農薬の使い方の典型的な悪い見本。
ちなみにBT剤も摂食毒だから食われてからしか効かない。

こういった農薬は家庭園芸だからこそより重要な農薬じゃないか。
オルトランに限ったことじゃないが、粒剤は省力化、暴露が少ない、利便性が高い。
使い方を守らないのはどうかと思うが、使い方を守って使えばとてもいい農薬だが。

90花咲か名無しさん:2008/07/29(火) 11:54:22 ID:WbiddoYQ
食べるものには使わないけれど
それ以外の鉢植えにはデフォでオルトラン撒いてるよ。
スプレー式の農薬だと吸い込むのが嫌なんだけど
オルトランならその心配がないから。
気分的に地植えのものには使っていない。

あとはナメクジ専用とダンゴムシ専用と、
ヨトウとか毛虫系は被害が出てからトアローフロアブル。
その他も被害が出てからそれようの農薬を使う。

こういう使い方でもオルトラン問題ありますか?
91花咲か名無しさん:2008/07/29(火) 21:39:51 ID:ktncXvhs
うちも大体同じだな、家庭菜園で農薬使うのは大根にトアロー水和剤
ジャガイモにスミチオンを栽培初期に一回だけ。
オルトランは鉢植えの虫の付く草花だけに定期的に使用。
92花咲か名無しさん:2008/09/04(木) 22:20:27 ID:Duht2eNc
ハマキムシに効いているのかわからない
93花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 15:27:10 ID:Av7myYbg
事故米より怖い「国産」
AERA9月16日(火) 13時 5分配信 / 国内 - 社会
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20080916-00000002-aera-soci

>中国製ギョーザ中毒事件のこの農薬は日本では非登録なので使われていないが、
>登録されて畑作・果樹・家庭園芸などでの殺虫に普及している有機燐農薬アセフェート(商品名は「オルトラン」など)は
>生体に摂取されるとメタミドホスに変わり、毒性は30倍くらいに強まる。
94花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 15:46:50 ID:zfnxmH15
AERAは朝日新聞系
中国擁護キャンペーンですね
95花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 02:02:14 ID:l8aw2VBT
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
96花咲か名無しさん:2008/09/26(金) 09:54:30 ID:YDheqLot
オルトラン粒って薬害けっこうでませんか?
量とか気をつけてるのに必ずでるのでもう使うのやめるかな。
とても便利でよかったけど、葉っぱが汚くなっちゃうんじゃ意味ないよね。
残ってるオルトラン誰かにあげたいよ。とほほ・・・
97花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 21:55:15 ID:BIHLoSWX
・ チンゲンサイからメタミドホス=農薬の希釈誤り早期出荷−山口

有機リン系殺虫剤アセフェートの希釈濃度を誤って散布し、早期に出荷された山口県産の
チンゲンサイから、基準値の5倍を超える濃度のメタミドホスが検出されたことが3日、
同県の調査で分かった。農林水産省によると、アセフェートは植物で代謝されると
メタミドホスが生じることがある。県の話では健康被害の報告は入っていない。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008100300915


アセフェート = オルトランの成分
98花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 16:00:50 ID:6PG1vvbb
でっていう
99花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 11:35:01 ID:7xT/4TGD
オルトランつかわないやつは、なに使ってるの?
100花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 12:55:16 ID:tYmdACH8
小便
101花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 15:38:25 ID:1inie84h
テデトール
102花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 16:32:44 ID:23pghny5
オンコルとモスピランに浮気してる。
どちらも匂わないのがいいよね。
それにしても、虫が少なくなってくると
この手の板は過疎るよな。

てなわけであげてみる。
103花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 16:47:16 ID:g0s2bbSz
オルトランがあればアブラムシを完全にぶっ殺せるのでよく用いております。
104花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 23:05:29 ID:i6QpHXoN
>>99
っベストガード
105花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 21:11:45 ID:q2QAJGKp
モスピランいいよね!
効果は1ヶ月くらいしか続かないけど
効いている間は面白いくらい
虫が付かない
106花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 19:28:46 ID:iN1icdr4
オルトランよく使ってます。
せっかく植えたのにムシいぱいではかわいそうですねん。
107花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 18:38:35 ID:hhCU99cg
今日 パンジー・ビオラに撒いた まだアブラーは見えない
108花咲か名無しさん:2009/03/02(月) 15:13:53 ID:QFDtoAvi
オルトランの効き目は実感する。
が、臭くてたまらない。
109花咲か名無しさん:2009/03/07(土) 03:57:49 ID:qib8fuG6
親父が使ってる!
110花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 11:58:14 ID:XgvsaJRb
タイムリーなレスがあったので質問。
やっと食べられるくらいにワサった葉ネギにアブラーがついたんで
洗って食おうと思ってたら、家族にオルトラン撒かれたorz
これいつ食べられるの?1ヶ月待てば大丈夫?
111花咲か名無しさん:2009/03/27(金) 03:27:22 ID:7GjgaFPj
ブリエッタやミリオンベルを鉢に植える時に初めて土にオルトランを王様印のコマセ撒き柄杓小1杯分混ぜた。
112花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 05:35:08 ID:+216qCTy
オルトラン粒剤って、どのくらいの期間効いてるんですか?
113花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 16:01:37 ID:1VsFlv9C
110だけど
うちのネギ、今日アブラー発生確認しました。
神経質っつうか慎重な人は避けるだろうけど
美味しく食べちゃったよーんw
114花咲か名無しさん:2009/04/28(火) 12:25:21 ID:Jh1181A2
>>112
裏の説明書きに野菜類は収穫の何ヶ月前までは使ってOKと書いてあった気がする。
つまりはそのくらいが有効期間と勝手に思っている。
115花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 14:15:24 ID:7xTcZJzf
洗濯物の近くの鉢に使っても大丈夫ですか?
116花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 20:13:51 ID:vUGBNGmD
物置で、期限が2004年11月だった未開封のオルトラン粒剤をみつけました。
思いっきり期限切れです。
開封してみたら、中身はいつも使っているオルトラン粒剤と同じ見た目、
同じ匂いで、サラサラの粒のままでしたが… 変質してたりするんでしょうか?
たとえ使えても大声で「使えるよ」とは言えないシロモノだとは思います。
よろしければ、経験談といった形で教えていただけますでしょうか…
117花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 21:23:21 ID:KRSGu08F
未開封は知らんけど、開封した使用期限切れは
匂いはオルトランの匂いがプンプンするので鉢に置いて
みたけど効果はまったく無くなってた。
(ハイビスカスの花芽にアブラムシが大量に付いてたので使ったけど
まったく死なない。後日噴霧する別の薬で退治した)
118116:2009/06/29(月) 22:27:19 ID:vUGBNGmD
>>117
貴重なお話を、早速ありがとうございます
やっぱり効き目が無くなっちゃうんですね
臭いだけ臭くて効かないんじゃ哀しいので、廃棄します
119花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 23:05:03 ID:KRSGu08F
マンガで聞きかじった知識でなんだけど、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB_%E7%A8%B2%E7%A9%82%E3%81%AE%E6%98%86%E8%99%AB%E8%A8%98

害虫に耐性が付かないように?耐性が付いちゃった用に?同じ商品名でも製造年によって
薬品の配合比が変えてあったり、化学変化しちゃってて効果は無くなるそうです。
さすがに期限きっちりで効果がゼロになる事は無いと思いますが、やはり1年も2年も
使用期限が過ぎていたら化学変化しちゃってると思います。
120花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 16:59:36 ID:RVz4xLDx
>製造年によって薬品の配合比が変えてあったり
きちんとしたソース(製造メーカーとか役所とか)きぼんぬ。
121花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 11:27:06 ID:50M2w29j
園芸初心者でかつ書き込みも初めてなんですが‥、
オルトランのスレがあることに初めて気が付きまして、、
私は害虫退治=オルトランと思いこんでいて、初めての家庭菜園に撒きまくってしまいましたorz
食べたらどういう被害がでるのでしょうか?
122花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 15:43:22 ID:BLd1+/nY
どうしてラベルに書いてある、”適用病害虫名と使用方法”も読まずに使うかなぁ。
作物によって、残留回避の為の使用時期も大きく異なるのに。
123花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 17:43:07 ID:nU//6ZS+
>>121
アセフェート
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A2%E3%82%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%88&oldid=26671199
メタミドホス
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%9B%E3%82%B9&oldid=25638689
事故米より怖い「国産」
ttp://www.aera-net.jp/summary/080916_000323.html
劇毒成分が分解される期間は植物によって変わるはず。ラベルに記載されている植物以外は
誰も安全性を保証してくれません。おまけに農薬取締法違反です。
ttp://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E8%BE%B2%E8%96%AC%E5%8F%96%E7%B7%A0%E6%B3%95&oldid=25660317
かたいことは抜きにしても、確実にあなたの健康を蝕んでいたはずですよ。
124花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 18:14:45 ID:ZlW/jA2r
>>121
             O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"
125花咲か名無しさん:2009/07/03(金) 21:55:58 ID:yDUTpWJX
>>124
ワロタw
126花咲か名無しさん:2009/07/04(土) 20:02:56 ID:6NmKrMbq
ttp://www.jppn.ne.jp/tokyo/pojithibu.htm
実は、オルトランのドリフトが原因で出荷停止につながったケースを知っています。
一人の農家さんから検出されたおかげで、同じJAでその作物を作っているすべての農家さんの
出荷の一時停止措置がとられました。至急集められたサンプルの検査で異常がなければ、
それぞれ解除されましたが、大もとの農家さんの作物はすべて廃棄されたと思います。
ちゃんとした法律があるからこそ、安全な食品が流通するようになっているわけですが
いかんせん個人レベルとの温度差がありすぎるような気がします。
127花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 05:46:06 ID:Hk7HuKzs
浸透移行性なんて知らなくて
とりあえずオルトランって感じでつかう人多いよ。
とくにちょっとした家庭菜園や季節の草花植えるくらいのライトな人
ホムセンで大袋が安くで売ってるし。
小さいお子さんいるのに普通の殺虫剤感覚でそこらじゅうにまいてたりしてw
収穫直前に基準以上まいてたら残留農薬は
中国産餃子から検出されたメタミドホスどころじゃないね
128ZZR400 ◆KlMustanG. :2009/07/11(土) 06:26:34 ID:h0px3C4T
オルトラン使うとミミズも死んでしまいやすいでしょうか?
129花咲か名無しさん:2009/07/12(日) 18:21:42 ID:+HLVuubJ
噴霧器でオルトラン撒いてても藪蚊死なないし逃げないのね。
ブスブス刺されちゃったよ。
130花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 05:58:13 ID:GiYKKUZG
蚊をぬっ殺したいんだったら、接触毒かガス効果が主な作用の殺虫剤じゃないと難しくね?
オルトランみたいな主に摂食で効果を発揮するタイプので頃したいのなら、自分に注射するかないかと。
131花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 05:58:56 ID:GiYKKUZG
注射しなくても、食べても効果が出るかもなw
132花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 13:01:45 ID:35280I12
オルトランうめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 13:44:37 ID:UHd/1zty
オルトラン好きなやつは味覚障害。
スミチオンこそ至高。
134花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 15:49:29 ID:BPpVIvRG
味のわからんやつばかりだな。
マラソンこそ、究極。
135花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 22:40:35 ID:YHTAD0Dl
カワサキの緑色のジャンパーを着ていれば
蚊は近寄らないよ。
136花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 23:01:57 ID:Y8wg4Ysd
>>127
>中国産餃子から検出されたメタミドホスどころじゃないね

そんなわけないアルヨ。餃子は食べたら死ぬアル。

>「6個で致死量」のメタミドホス残留
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/ntok0012/list/200804/CK2008040102000135.html



オルトランはラット50%致死量が5000mg/kgなので
http://www.hokkochem.co.jp/nouyaku/msds/13177_msds.pdf
かりに60kgの人間なら、残留どころか直接に粉をもぐもぐと300gも食べないといけない。(800円くらいの容器入りが200g)
これは食塩の致死量と似たようなもの。
137花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 12:34:40 ID:eyouHwWU
93 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2008/09/18(木) 15:27:10 ID:Av7myYbg
事故米より怖い「国産」
AERA9月16日(火) 13時 5分配信 / 国内 - 社会
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20080916-00000002-aera-soci

>中国製ギョーザ中毒事件のこの農薬は日本では非登録なので使われていないが、
>登録されて畑作・果樹・家庭園芸などでの殺虫に普及している有機燐農薬アセフェート(商品名は「オルトラン」など)は
>生体に摂取されるとメタミドホスに変わり、毒性は30倍くらいに強まる。
138花咲か名無しさん:2009/08/14(金) 23:36:16 ID:jF14PD7P
浸透性農薬がどうやって、一定の期間が達したら、無効になるのかがよくわからない

残るんじゃないの?
139花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 09:56:25 ID:5GWDqGZI
分解
140花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 00:14:59 ID:eW8ZKiKa
やっちまった。
うろ覚えだったのに酔芙蓉に使って余ったやつをさくらにも
噴霧したら葉が枯れてきた orz

>さくらに使用する場合、夏季高温時の使用はさけてください(薬害)。
141花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 18:15:29 ID:u7T2kzXw
オルトランCのスプレー缶(黄色い奴)が95%くらい残ってるんですが処分方法どうしよう

分解すれば目民度干すになってしまうし。
142花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 18:52:48 ID:9UxUvk0h
雑草にかければいいんじゃね?
143花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 20:20:53 ID:/RUEefPs
>>141
くれ。定形外郵便で送ってくれ。
144141:2009/09/06(日) 20:40:07 ID:cIc3oD1N
>>143
もらってくれるのは有難いですが、一応。
もちろん園芸以外に使ったりしないよね?
145花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 20:59:51 ID:p1bn2X1+
オルトランの薬害ってどんな感じになるんでそ?
つい最近まいた次の日葉が黄色くなったのと葉に墨をたらしたようににじんだ黒星が…
ただたんに黒星病なのかよくわからにゃい。


オルトラン…食用以外全てに使ってる。
本当に便利
146花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 23:16:23 ID:KsOO+cx/
さくらだけど、葉が黄色くなった。
147143:2009/09/07(月) 00:15:01 ID:JLGB8jSD
>>144
もちろん園芸以外には使いませんよ。
続きはメールで連絡しましょう。住所とか教えますから。
[email protected]
148花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 00:50:38 ID:FpF1NCuJ
クレクレ中怖っ!
149花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 07:29:06 ID:JLGB8jSD
昨日も、地植えのバラにアブラムシがいたからオルトランのスプレーを使った。
少量の時はスプレーが使いやすいね。
自分で薄めて作る手間と時間を節約できると考えると経済的。
150花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 16:49:45 ID:4B3J8Ijs
オルトランDX粒剤って登録作物が少ないよな。
殆どの野菜に使えないじゃないか。
何とかならんのかね?
151花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 19:38:31 ID:JLGB8jSD
>>141からメール来ないな。
152花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 07:13:57 ID:CgRX0odV
カンアオイの根元にオルトラン撒いたら枯れてきた〜(>_<)
153花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 11:39:55 ID:tZQAuQd8
>>136
オマイ、メーカーの工作員だろ
蓄積って観念無いのか
オマイ毎日飯にふりかけて喰っとけ、虫除けになるぞ
154花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 02:36:48 ID:HklW+S/R
シソの周りに激しく蛾がdでたので、オルトラン水和剤をかけておいたら、今の所害虫は発生してない。
(シソは採種用で食用にはしないので、花き類扱いでおkだよね?)
採種用には不要でかけなかった所には、ヨトウムシがうじゃうじゃ湧いてきたから、アファームでぬっ殺す予定。

オルトランってこうやって、比較しないと効いてるのか、効いてないのかよくわからんね。
155花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 15:43:08 ID:lx2Wfl0Q
>>154
ヨトウはオルトランあまりきかんよ
ちょうど散布していない株に卵生まれたのでは?
156花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 23:43:02 ID:HklW+S/R
>>155
それは単なる先入観だろ。
殺虫活性が不安定なだけで、効果はあるぞ。
例えば↓
ttp://www.pref.ibaraki.jp/nourin/byobo/mini/mini2009.pdf

もちろん、こういった事は分かった上で、防除の一つとしてオルトランを使ってる。
ヨトウムシの防除は1つの薬剤に頼るべきじゃないし。
157花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 21:29:59 ID:WCRwxMaY
なんで死ぬほど臭いオルトラン粒剤にこだわるの?
イミダクロプリド(商品名アドマイヤー、ブルースカイ)粒剤、水和剤を使いなよ。
無臭だし、オルトランが効きにくいスリップス類にもよく効くよ。
158花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 18:35:20 ID:vVfe/V8F
真夏は駄目って液剤は7月頭〜9月末を避ければOK?
159花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 18:26:50 ID:VwQwI788
おるとらんの臭いは嫌ですね
160花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 06:52:02 ID:RU24v8x/
匂い付きにしてほしいよね
161花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 21:59:26 ID:zEaMCWtU
2
162花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 12:40:52 ID:L7wLvgTw
オルトラン粒剤をレタスに葉面散布しましたが、食べても大丈夫でしょうか?
後から、説明書にレタスが書いていない事を知りました
163花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 17:16:03 ID:vv8VOMJS
うわ…レタスにオルトランとか絶対食いたくねーw
バジルにオルトラン蒔いた奴と同レベルだな
164花咲か名無しさん:2009/11/11(水) 08:50:27 ID:nHtqdxEC
亀だけど
>>127
>浸透移行性なんて知らなくて
>とりあえずオルトランって感じでつかう人多いよ。
>とくにちょっとした家庭菜園や季節の草花植えるくらいのライトな人

近所に住んでる叔母がまさにそれだわ。何かと言えばオルトラン。
この前「白菜が巻き始めたら芯のところにひとつまみ入れてやるといいらしいよ」
との近所から仕入れてきた情報を嬉々として実践してた。

他人の勝手だし叔母が私にまでオルトラン強要するわけじゃないからいいけど
さすがにそれはちょっとなーと思った。
165花咲か名無しさん:2009/11/11(水) 12:28:47 ID:CUORvtrU
レタスに葉面散布って…
166花咲か名無しさん:2009/11/17(火) 05:26:23 ID:QZB3h5Yi
寒くなってきたから外にあるオルトラン漬けのサボテン30鉢を部屋に移動させたんだけど、
部屋がオルトラン臭くてかなわん。常に屁の臭いが充満している感じ…。
オルトラン撒いたのは1ヶ月位前なんだけど結構臭いが残るのな。
167聖戦士お花 ◆NeKo/oBJN6 :2009/12/15(火) 16:59:14 ID:6XSwXUSW
そんなに臭いの?
168花咲か名無しさん:2010/01/20(水) 20:37:49 ID:gfKl//CW

             ___
             /:::::::::::::::\
           // ̄ ̄ \:::\
         __r!" /i   ,ィ、 \:ハ
         l/7 l! i |   ハl ヽ| ゙}:ト、
         (_イN゙●ゞノ ゙● | (」ー'
         ./ l !.* △ *少イ !\   オルトラン使ってるぅ?
           | \        ,イi |
          ノィ ≧>ニフヽ≦ | |
         〃 | i ゞ:ヽノ:::ノ  ノ).|
          !.| /:i::::A:::ヾヽ// `
            ゙ `ヲ:/Xヽ:::f〈
           <7:/.><.\:ヾj
          ⌒ヽfニ!~lニラヽ!
              ゝノ .レ′

                 i|| i
            !|川|!
.            !|| | ||!
         ( (⌒)   (⌒) )   ぼいんっ
        (⌒)⌒))  (⌒(⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
169花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 14:26:29 ID:wNOShNDj
そろそろオルトランな季節ですな
170花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 00:38:41 ID:DWijVkcM
オルトランはフランス語では美味しいって意味
これ、豆知識な
171花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 11:27:36 ID:aYBfzs5J
ダニサラバはコソボ語では美味しいって意味
これ、豆知識な
172花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 21:33:05 ID:+HFmdnyo
オルトラン粒剤が、アブラーにちっとも効かないんですが。何回撒いても...。
買ってきて損した。
173花咲か名無しさん:2010/02/25(木) 01:41:43 ID:lvEtU6VM
>>172
DXの方を買え
174ぱな ◆NeKo/oBJN6 :2010/02/25(木) 01:49:16 ID:+9BVRzBe
どうせ適応作物に入ってないのだろ
175花咲か名無しさん:2010/02/27(土) 15:52:36 ID:2ZUtHkWp
>>172
その書き込みだけではわからん。

・植物の根から吸収されて、全草に行きわたってから効き出すタイプ。
アブラムシに直接かけても効かない。
・樹木など大型の植物には向かない。
・散布後に灌水が適切にできているかどうか。
・死んだアブラムシが茎にへばりついて、効いてないように見えた。
・まさかと思うが、じつはアブラムシではなかった。
176花咲か名無しさん:2010/02/27(土) 19:31:35 ID:PxhmaNbo
口に入らないもの、ユリとチューリップに蒔いてみた
177花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 17:37:18 ID:D4MHTpKO
ここは粒剤限定ですか?
178花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 13:37:13 ID:/kXi4qQ7
なんかの臭いに似てるクサさだと思ってたら
ちょっとキャベジンに似てるかも
179花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 20:53:22 ID:tmE8K30+
オルトランとスミチオン混ぜて噴霧したが・・・

ローテーション登板薬数が足りなくなることに気づいて
これからは混ぜるのやめることにした
180花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 22:41:30 ID:iCY6uyKc
同じ農薬を長期間使うのは避けたいんだけれど、
チュウレンジハバチに効き目があるのはオルトランだけなんだよね。
他に何かないのかな。
181花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 16:55:33 ID:GNzkjE9q
チュウレンジハバチ(の幼虫だよな?)ならマラソンでさえも効くだろ

つってもカウンター使用だけで
予防的には使いもんにならんが
182花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 23:30:03 ID:124U43df
テスト
183花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 11:37:54 ID:5qKBEWmz
オルトラン キタコレ!!!
184花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 13:41:57 ID:5qKBEWmz
>>183
何なんだよお前は何にも来てねーよ 
ダイセン飲んでクソして寝てろ
185花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 14:21:18 ID:NvBlO1QZ
酷い自演を見た
186花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 19:48:35 ID:QkrKdHpa
どこの誰か見てみたら昔から野菜つくってきたおっさんだからゆるして
あげなーよ
187花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 22:44:18 ID:iqhzD+hZ
地獄戦士魔王
188花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 22:44:59 ID:iqhzD+hZ
地獄戦士魔王は最高に
面白かったと書き込もうとしたのに・・・
189花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 22:56:53 ID:S7QscHEv
あの地獄みたいな悪臭が苦手。
でもそれさえ無ければまぁ便利だよね。
190花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 23:18:35 ID:5EXpZHyP
新製品:オルトラン無臭
191花咲か名無しさん:2010/05/05(水) 15:21:24 ID:REGiU6Vb
>>189
開封してから古くなると匂いが強くなる気がする。
192花咲か名無しさん:2010/05/05(水) 21:55:18 ID:qXEg0yqM
発酵するのかなぁ?
193花咲か名無しさん:2010/05/07(金) 22:41:48 ID:1rD2wHRA
顆粒タイプでなく1cm〜3cmくらいの錠剤みたいなのは無いの?
水遣りの度にゆっくり溶けて長持ちすれば使用回数が減る。
あの地獄臭を嗅ぐ回数が減る。
でも、子供がラムネ菓子と間違えて食べちゃったら怖過ぎるな。
194花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 20:27:08 ID:OoI3rYPQ
195花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 03:14:03 ID:fcNw8sym
>>193
オルトランより少し高いけど、アドマイヤー1粒剤というのを使ってる。
これは臭くない。
196花咲か名無しさん:2010/05/11(火) 22:57:49 ID:C0PLzLa9
>>194 >>195 乙です。情報ありがとう!
余談ですが、オルトラン使って丹精込めたキンギョソウが
黄色い花を咲かせ始めました。
197花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 20:09:37 ID:I2cNWQ/+
葉っぱにふり掛けるってちょっと信じられない使い方なんだけど効果でてますか?
やっぱり葉に粉っぽいのが残るんでしょうか?
198花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 14:56:41 ID:R1p4Uprc
オルトランの説明に「葉面散布」は注意に書いてあるよ。
--------
生育期に葉面散布はできるだけ葉にのるように、均一に散布する。
生育期の葉面散布は生育初期や害虫の発生初期から行う。
キャベツには、定植時の植穴散布のみでは効果が劣るので
生育期の葉面散布の供用が望ましい。
199花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 13:51:54 ID:Uk8c9GpD
>>104  っベストガード

ネオニコチノイド系農薬の使用中止等を求める緊急提言   2010年2月
私たち「ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議」は、1998年9月、
全国158名の女性弁護士が呼びかけ人となり、科学者・医師・作家・法律家など
50名の学際的発起人によって設立され、2009年10月にNPO法人となりました。
ダイオキシン・環境ホルモンをはじめとする有害化学物質汚染から人の健康と環境を守るために、
予防原則に立った具体的政策を提言することを目的に活動しています。

近年、世界的にミツバチの大量死が報告されています。
EU諸国では、その主原因物質と考えられるネオニコチノイド系農薬を使用禁止にするなどの対策が講じられています。
日本でも、昨年春は、全国各地でミツバチの大量死が報告されました。
しかしながら、その対策は、不足するミツバチの需要バランス調整と増殖が中心で、
原因研究のための取り組みは極めて不十分であると言わざるを得ません。

ネオニコチノイド系農薬に対しても、EU諸国のような使用制限などは全く検討されておらず、
ネオニコチノイド系農薬の使用量は年々増加しているのが実情です。
このままでは、今春もまた、ミツバチの大量死が発生するのではないかとの懸念を禁じ得ません。

ミツバチの受粉は、いちご、メロン、トマトなどの農作物の生産に欠かせないものとなっています。

生態系にとっても重大な事態です。

さらに、ミツバチのみならず、ネオニコチノイド系農薬の散布や、残留する農作物(お茶・果物など)の摂取による
人体被害も報告されています。胎児・子どもの発達脳への悪影響も懸念されています。
このまま、何らの対策も講じないでいると、取り返しのつかない事態になりかねません。

ネオニコチノイド系農薬の種類
イミダクロプリド(アドマイヤー、メリット) アセタミプリド(モスピラン マツグリーンイールダーSG、アリベル)
ジノテフラン(スタークル) チアメトキサム(アクタラ) ニテンピラム(ベストガード) クロチアニジン(ダントツ)

http://www.kokumin-kaigi.org/100219neonicotinoid.doc
200お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/29(土) 13:53:30 ID:TqUCQdaL
あずにゃんvv
201花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 23:55:26 ID:N2o67OyA
>>199
人体への影響は有機リン系農薬の方が大きいだろ
202花咲か名無しさん:2010/05/31(月) 02:06:27 ID:KipiJYup
>>201
どうでしょうか?


ネオニコチノイド系農薬 規制強化求める声 2010年4月26日
 新型の「ネオニコチノイド系農薬」の規制強化を求める声が、環境団体などから上がっている。
従来の農薬に比べ毒性が低いとされ、使用が広がってきたが、ミツバチ大量死との関連や、
人への健康被害が懸念されだした。 
 
◆心配される人体被害
 人の健康被害への懸念も出ている。同農薬は、低毒性とされながら、
心拍数の増加、血圧上昇、吐き気・嘔吐(おうと)、けいれんなどの中毒症状があるからだ。

 「近くで殺虫剤をまいた後や、(同農薬が付着した恐れがある)果物やお茶をたくさん摂取した後に、
動悸(どうき)や震え、もの忘れ、せきなどの症状が出る患者が増えている」と、
化学物質と健康被害について研究する前橋市の青山美子医師は指摘する。

 青山医師は一昨年、こうした患者四十九人を東京女子医大東医療センターの平久美子医師と共同で調査。
尿から、同農薬が分解されてできる物質が検出された七人については、農薬による中毒症状だとみている。

 これに対し、農薬工業会は「国で登録された、安全性の保証された農薬だ」と反論。
厚生労働省も「健康に影響のない残留基準値を厳しく設定している」とする。

 だが、国内の残留基準値は欧米に比べて数十〜数百倍緩いのが現状。
フランスでは、ミツバチへの被害が疑われた段階で政府が使用を禁止し、原因調査を始めた。
「ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議」の中下裕子弁護士は「残留基準値を見直し、
ミツバチや子どもの脳の発達に及ぼす影響も含め、国は調査を」と話す。

 農薬中毒に詳しい筑波大名誉教授の内藤裕史さんは「人類が初めて接する農薬。
体内での分解の仕方など未解明な部分が多いのに、普及が先行している。
影響調査を十分に行い、使用は慎重に行うべきだ」と訴える。
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2010042602000104.html
203花咲か名無しさん:2010/05/31(月) 02:22:20 ID:KipiJYup
「深刻なネオニコチノイド系農薬の人体被害」 青山美子氏(青山内科小児科医院 医師)

「あんた、こんなの子供に飲ませちゃ絶対ダメだよ」
テーブルに立てたペットボトルのお茶を指差しつつ、青山先生が演台に上がった。
長野県上田市でマツクイムシ防除の空中散布で園児などが多数の被害を訴えた件。
そして、青山先生のところにかかっている患者さんの手の震えの映像。

薬剤はネオニコチノイド系の商品名「マツグリーン」。

液剤を100倍希釈したもので、ヘリコプターによって1ha当たり1.2tという大量の散布が行われていた。
ゴルフ場でも撒かれている。そして、方々で種類の違うネオニコチノイドを撒かれることで相乗効果もあるらしい。

有機リン系の農薬との違いは、有機リン系は内蔵を破壊する毒だったものが、ネオニコチノイドは昆虫の脳や神経に作用

人間にも大きな被害をもたらすことがわかってきた。
神経毒の特徴として「めまい」「動悸・息切れ」「手のふるえ」「鬱になる」「凶暴になる」などの症状があり、
これは明らかに有機リン系とは違う。いわゆる鬱、引きこもり、キレるなどの異常犯罪の原因は、
新農薬の被爆から来ている疑いも濃厚なのだ。
実は日本では92年から自殺や川崎病が急増しているが、これはラジコンヘリの導入と時期を同じくしているという。

ネオニコチノイドはお茶畑、果樹園(リンゴ、ナシ、モモ)などに大量散布されており
(たとえばナシ畑にはスピードスプレイヤーという機械で年に100回!は撒くという)、

お茶を日常たくさん飲む人、果物を食べる人に同じ症状が出ている。
まだ若い20代、30代という患者が、80代老人の脳梗塞患者のような心電図を示している。

それにしても、酷いのは日本のネオニコチノイド残留基準の甘さである。
たとえばリンゴ。EU(ヨーロッパ)諸国の残留基準は0.1ppmなのに日本は5ppmと50倍!(実際の検出例でも4.9ppm。
日本農業は農薬大量散布が通例なので残留キャパぎりぎりであることが多い)。
お茶については・・・これはもう絶句するしかないのだが、EUが0.1に対して日本は50ppmとなんと500倍!!! という緩さである。

http://sun.ap.teacup.com/tamarin/222.html
204お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/31(月) 02:26:54 ID:DSUQw0M7
タウリン1000mg配合!!
205花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 06:58:58 ID:6mCLWuhV
>>199
このアンチネオニコチノイド基地外って唐突に一昨年の書き込みにレスしながら4レス前のには無反応なのなw

所詮この程度の生半可な知識しか持ってないでコピペしまくってる勘違いマルチ野郎かw
206花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 07:03:03 ID:6MiFROEL
>>205
君読解力がないの?
それともタダの馬鹿?

>有機リン系の農薬との違いは、有機リン系は内蔵を破壊する毒だったものが、ネオニコチノイドは昆虫の脳や神経に作用
207花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 07:35:34 ID:Z3V38oFI
農薬で喧嘩とか平和過ぎる
208花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 08:09:45 ID:6MiFROEL

枯葉剤は戦争にも使われた農薬ですよ
209花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 08:46:37 ID:hTOhvs/v
ID:6MiFROELは、あちこちのスレにコピペ貼ってるから、そろそろ規制だな。
210花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 08:51:15 ID:6MiFROEL
農薬漬け日本
農薬超大国日本

農薬ボケのこのスレの住民

神経系も内臓もヤラれてるんだな
211花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 09:30:06 ID:hTOhvs/v
まぁ、規制されたら運営やプロバイダーに同じ事言うんだな。
無視されるだけだろうけど。
そうそう、プロバイダーによっては、即刻契約強制解除になるからね。
212花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 09:36:47 ID:oqgfiLKr
農薬に対する強迫観念で精神に過度の負担を与えているように見えます
213花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 09:51:26 ID:1xE1lVct
ここで言ってどうなるんだって事だわな
214花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 09:58:09 ID:6MiFROEL
危険性が分からない人は自滅するだけだしな
215花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 15:34:26 ID:UlMy3I0Z
うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
酔芙蓉によく虫がつくので昨日顆粒撒いたらさっき蝉の幼虫が
地表に這い出てもだえていた・・・
216花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 17:20:31 ID:AfmQMfCJ
>>215
オルトランて半翅目全般に効果があるんだなw
217お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/02(水) 19:27:53 ID:Ebiz3HLh
>ネオニコチノイドは昆虫の脳や神経に作用


何だ人間には効かないのか

よかったよかった^^^^^
218花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 19:55:14 ID:a2cyyYSV
有機リン系のアセフェートとネオニコチノイドのクロチアニジンが入ったオルトランDX…
219花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 21:44:05 ID:6MiFROEL
>>217
こういう馬鹿がいるから要注意
220お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/02(水) 21:58:14 ID:Ebiz3HLh
要注意人物のお前が(ry
221花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 00:03:44 ID:dvexn9RG
アブラムシが一夜にして干からびて?いる、素敵!
222花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 01:39:43 ID:Wv2zLQc6
>>203
自殺者が急増してるのって、92年じゃなくて98年から(警察庁資料より)なんだけど。
92年からだと逆に微減してるぞ。
223お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/10(木) 02:33:58 ID:EdyQ/tE3
>>203
でも日本人も悪いんですよ
224花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 02:51:12 ID:Wv2zLQc6
>>202
フランスでは、ネオニコ禁止しても蜂のCCD起こり続けてるぞ、っていうか、
CCDの原因がネオニコ単一犯説って、とうの昔に吹き飛んでたような。
225花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 06:50:47 ID:IqkkxIBl
>>224
ドイツとイタリアでも最近禁止されたのはなぜ?
単独ではないが完全にシロだと断定できる人もいない
226お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/10(木) 07:42:16 ID:EdyQ/tE3
ドイツはネオニコよりネオナチどうにかしろよw
227花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 21:28:04 ID:Wv2zLQc6
>>225
もったいぶらないで禁止理由といつから発効なのか教えてよ。
文献のURLもつけてくれたらうれしいな。英語苦手だけど、頑張って読んでみるから。

それと、新スレ立てごくろうさんです。ここだとスレ違いだから、書く気になったらそっち行くね。
228花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 23:34:32 ID:IqkkxIBl
>>227
>>224みたいなこと言ってる人が他人だのみじゃ情けないよ

229お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/10(木) 23:49:14 ID:83FoAUJM
いいから答えろよヒモチン君
230花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 16:15:13 ID:kWshz0gw
オルトランDXを撒いておいた鉢(ブイブイよけ)に間違えて
大葉とバジルとサラダレタスをそれぞれ植え付けてしまった…
大葉がワサワサしてきていざ収穫!と思った時に気が付いた!…
植え付けてまだ1ヶ月もたってないし
いつ頃食べる事が出来るんだろう…
あぁぁ失敗した…
231花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 02:48:31 ID:WWlt4JXO
新農薬ネオニコチノイドのヒト脳への影響

ネオニコチノイドは、脳内に入りやすくその代謝物が長期に脳内に蓄積する
というマウスの実験報告がある。さらに厚労省のアセタミプリド農薬評価書4では、
ラット経口投与1時間後に、脳内で高い値が検出され、4 日後も微量ではあるが
残留を示す記載がある。

環境ホルモン作用で問題となっているビスフェノールAの研究で、経口投与後に脳内に入
る量を比べると、ネオニコチノイド類より明らかに少ない。
厚労省のデータは、ネオニコチノイド類が脳内に入りやすいことを示している。

 ニコチンは喫煙により肺経由で摂取すると、わずか7秒で90%が脳内に入るといわれている5。
ニコチンは、血液脳関門のバリアを簡単にすり抜ける。
そのため喫煙家は、吸いながら多幸感を味わえるのである。

さらにニコチンはニコチン性受容体と長時間結合し影響が大きいという。
ネオニコチノイドはニコチン類似物質だけに、より詳細に検討するべきである。

http://www.kokumin-kaigi.org/newsletter/newsletter_58.pdf
232花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 08:40:58 ID:nRemoL18
喫煙者の俺には屁でもないな
233花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 08:45:41 ID:WWlt4JXO
>>232

最近肩身が狭いね



ニコチン (nicotine) はアルカロイドの一種であり毒物および劇物取締法に毒物として指定された物質である。

ニコチンは主に中枢神経および末梢に存在するニコチン性アセチルコリン受容体 (nAChR) に
作用することで薬理作用を表すと考えられている。

中枢神経において nAChR は広範囲に分布しているため、ニコチンは脳の広い範囲に影響を与える。

縮瞳、悪心、嘔吐、下痢などをひきおこす。中毒性があり、
通常量でも頭痛・心臓障害・不眠・苛立ちを感じるなどの症状、過量投与では嘔吐、振戦、痙攣、死亡を起こす。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%81%E3%83%B3
234花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 11:19:24 ID:bRPKegNg
雨で流れやすいと聞いたけどどうなの?
235花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 16:33:24 ID:s8nM3Svz
【環境】数万匹×120群…丹波でミツバチ大失踪の怪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276669551/

兵庫県丹波地方の養蜂農家で、ミツバチが大量失踪(しっそう)した。
環境の異変をいち早く察知するとされるミツバチが発する警告は何か。

丹波市春日町栢野、山内秀樹さん(69)は、県内でも有数の養蜂家だ。
今年1月3日、異変が起きた。120群(1群は数万匹で、1匹の女王蜂が形成する集団)いた越年用のミツバチのほとんどが消えた。
巣箱や周辺にハチの死骸(しがい)はなく、餌となる蜜も豊富に残り、まさに蒸発、失踪の状態。
冬の間に1割程度の減少はあるが、壊滅状態となったのは初めてだ。

山内さんは「今年の蜜は例年の収量の10分の1になるかもしれない」と厳しい見通しを示し、昆虫の
神経に作用する「ネオニコチノイド」系農薬の影響を疑う。最近、付近の山で行われたマツクイムシ防除や
稲の害虫防除などに使用されるようになったという。
県内の養蜂農家50人が加入する県養蜂振興会の足立宏幸事務局長は「全国的にハチが減り始めた数年前から、
ハチの増え方が鈍り、蜜の収量も減った。今年は、特に悪い」とする。

「蜂群崩壊症候群」は昨年8月、三田市の県立人と自然の博物館でも起きている。
短期間に200匹にまで激減した。

大谷剛・県立大自然・環境科学研究所教授は「ハチは必ず巣に帰る。急にいなくなることはありえない。
『ネオニコチノイド』系はハチの脳に作用し、帰れなくなる。(失踪は)農薬が根本的な原因」と推測。

環境への影響について、「ハチは行動が複雑で神経が非常に発達した昆虫で、少しの環境変化で影響を受ける。
。『ネオ』系の農薬は、昆虫に効くということで使用が広がっているが、
昆虫を殺し尽くすことは生態系を壊す。将来、人間に大変な結果をもたらす」と警告する。

「働きバチは本能的に子どもの巣立ちを助ける。育児放棄をしていなくなるなんて……」。
ちらつく農薬の影、育児放棄……。人間社会のひずみを投影しているように見える。
(2010年6月16日13時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100616-OYT1T00699.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100615-818406-1-L.jpg
236花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 18:44:33 ID:gfufD7ym
地球温暖化で居なくなったって話はどこにいっちゃったの?
237花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 19:47:50 ID:TQ5A695c
ネオニコチノイド系農薬つかってないのにいなくなっちゃったって話はどこいった?
238花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 14:42:35 ID:MXjATa3T
ミニトマトのプランタンにコガネムシが飛び交っていおり、
タマゴを産み付けられたかも知れないと不安になって、
オルトランDX錠剤袋入り(1kg)を購入しました。

袋には一株当たり1gと書いてあるのですが、この1gという量が
どの程度なのかが解りません。住友のビデオを見るとパッパッと
振り掛ける感じでメチャええ加減なので結局解りません。

どなたかオルトランDX錠剤1gがどの程度の体積なのか
(または比重を)ご教授願えませんでしょうか?
239花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 15:13:37 ID:b4RRvL/P
料理用の小さじ(=5ミリリットル)1杯で2.5gだそうだ。
1ミリリットルで0.5gの計算になるから、2ミリリットルで1gだな

重さは公式データーではなく↓を参考にした
http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200506/05060251.txt
240花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 15:56:02 ID:MXjATa3T
>>239
dです
2ミリ=1gという目安でやってみます。
241花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 08:09:00 ID:W7eIe7a9
オルトランDXのおかげで、土中に潜む害虫の被害が無かった。
今後も使わせて頂きます。
242花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 20:05:20 ID:aD4tlmes
DXは適用が狭くてなあ
243花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 06:40:09 ID:g1GeC9Lp
なんか効きすぎて怖いんだよな
オフトラン
244花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 12:37:00 ID:4pNOjSfy
オルトランは植物に吸収されると
体内で「メタミドホス」に変化して
それが殺虫効果を発揮するんだよね。
そして体内にずーっと残る。

メタミドホスは毒ギョーザの素。
245花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 13:55:29 ID:g1GeC9Lp
つーことはオルトラン一気飲みで昇天だなw
246花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 17:12:04 ID:IclSajZv
ずっと残ってくれるなら苦労しないよな
247花咲か名無しさん:2010/12/26(日) 17:35:40 ID:FCQaWBnh
っミニトマトのハダニにオルトランって効くのかな?
248花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 14:14:38.11 ID:J4fIgu8H
保守
249花咲か名無しさん:2011/05/12(木) 16:46:02.92 ID:Pypzs+tD
>>235
ネオニコチノイド=アドマイヤーだな

中国南部・東南アジアで水没しても収穫量を維持できる
品種改良されたイネが大量耕作されてるそうな
しかしそいつはトビイロウンカの害を受けやすいらしい
そこでネオニコチノイドを大量使用してたらなんとウンカが耐性を持ってしまった
その耐性ウンカが日本にも侵入してきて農家を悩ませているそうだ

ネオニコチノイドだと1回で済むものを2回散布しないといけないアセフェートに逆戻りってわけだな
アセフェートは長期にわたって使用し続けても耐性がつかないんだってね
人畜にも害は少ないし全く優れた農薬だわな
250花咲か名無しさん:2011/05/15(日) 11:57:01.81 ID:L35+XO91
鉢物花木の葉の展開が思わしくない時に撒くと効果あるから効いているんだろうな
251花咲か名無しさん:2011/05/18(水) 19:57:53.35 ID:Ge6yAPEV
すいません、オルトランの成分は種子にはどれ位蓄積されますか?
花の咲いたメキャベツを放置しておいたらたっぷり種が出来たんで、
ブロッコリースプライトにして食べようと思ってたら今日親がオルトランを撒いてました。

あと10日程で刈り取って乾燥、その後必要な時に数日水栽培(モヤシに)して
食べようと思いますが止めた方がいいですか?
252花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 10:13:11.61 ID:IOWlYnR8
オルトランの説明書に書いてない?
だいたい収穫前の20日ぐらいまで使用

撒いてすぐはほとんどの作物で食べられない
253花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 20:29:18.15 ID:Z0RuXIns
>>252
葉と種で違うかと思ってたんですが、見直したらえだまめが表の一番下に出てました。
収穫に21日以上かかったら食べて、それ以内だったら諦めます。
ありがとうございました。
254花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 07:47:30.96 ID:NGyELgDF
アメリカシロヒトリとイラガには、オルトラン、スミチオン、マラソン どれが一番効きますか?
255花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 01:13:04.48 ID:lUWMgR/W
トアローとかどうよ
BT剤は高いけど安全で安心だぜ

つうか薬剤の名前で検索すりゃヒットするってば
256花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 19:50:40.85 ID:Liq8KqR+
オルトラン臭浮上
257花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 23:56:44.75 ID:Tuyma+d3
オルトランはハモグリにも有効?
258花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 00:15:16.01 ID:lpwmLqI+
効くよ
植え付け時にいっしょに蒔いておくといい
259花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 03:24:51.51 ID:A2nmIS7N
オルトランみたいに長期間効果があって
それほど毒性の強くない粒状の薬ってありますかね。
アブラムシさえ殺せればいいんだけど。
260花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 03:25:41.55 ID:A2nmIS7N
毎週ベニカを噴霧とかした方がいいのかな。めんどい。
261花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 23:30:24.98 ID:2HW1b2zW
モスピランなら3週間くらいは効果ある。
262花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 13:26:42.04 ID:aMjO91cK
>>259
毒性が強くないってどこの情報?w
263花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 14:25:14.42 ID:JuHKDRGn
259はオルトランの毒性が弱いとはかいてないぞ
264花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 16:19:30.92 ID:aMjO91cK
オルトランみたいに「長期間効果があってそれほど毒性の強くない粒状」の薬
と解釈したんだけど、、、、どっちだ?

まあ、残効性のある浸透移行性の薬剤で人畜魚への毒性が無いのは
なかなかないんじゃないか。
いろいろ銘柄はあるけど、たいていは有機リン系かネオニコチノイド系なんかだと思うし
265花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 21:34:29.08 ID:yfWkjlIP
まあ、毒性は劇物じゃなく普通物になっているから
それほど毒性が強くない
でも構わないんじゃないか?
直接食べるわけでもなかろうし。
266花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 21:48:41.92 ID:xgH7vY0x
>>265
浸透性の農薬は残留してたら洗っても落ちないんだけど?

メタミドホス入りの冷凍餃子で大騒ぎしてたおばさんが
野菜にオルトラン撒きまくりだったりするんだよなあ。

用法・容量まもってりゃいいけど、観賞用植物のノリで使ってる人は
かなりの確率でオーバーしてると思う。
267花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 23:15:53.13 ID:NHDk9JVt
オルトランに代わる粒剤探してるんだけど、
なかなか良いのがない。
キャベツ、ハクサイの結球時期の防除で使いたいんだけど、
他の薬は定植時や育苗期だけなんだよねぇ。
何かいい薬あったら教えてください
268花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 21:18:00.15 ID:CTpgFK9j
>>267
アクタラ5粒剤
3か月効くらしいけど怖い
269花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 22:21:24.37 ID:4MgLt9r2
>>268
その薬も 定植時、育苗期のみだけと、
ホントに3ヶ月も効くんなら、早生はコレだけで行けちゃうな。

モスピラン無くなったし、春に買ってみようかし
270花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 16:55:42.45 ID:seCIhyem
オルトランの成分アセフェートが加水分解するとメタミドホスになるよ。復活
271花咲か名無しさん:2011/11/28(月) 04:54:34.80 ID:pwEFVw8q
皆さんは、野菜にオルトラン使っているようですね。
別に否定はしないけど、心配しながら使うなら止めといたら良いのに・・・と・・・思う。

他に色んな薬剤も有るし、無農薬栽培と言う方法も有るのに。

オルトラン愛好者なら、何も心配せずに使いば良いのに。
272花咲か名無しさん:2011/11/28(月) 12:04:27.31 ID:L1OS2GZU
俺は野菜には使ってないから無問題
バラとか低木化してるキクとかにバリバリまくぜぇ
273花咲か名無しさん:2011/11/30(水) 23:21:29.65 ID:2uyxXAci
オルトランDX は野菜にはほとんど使えないから、使うのは辞めた。
私はホームセンターで今年はスターガードって薬剤を薦められて使ったけど、害虫はつかなかったよ。
274花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 01:28:00.11 ID:fMq++5S0
どこのホームセンターでその商品販売されてますか?
275花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 14:14:32.71 ID:Tuh/6UAV
大阪だけど、近所のダイキで買いました。コーナンにはなかったような。
スターガード粒剤800g
発売元 北興産業株式会社
値段は覚えてません。
276花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 23:58:02.21 ID:EX++Y6xT
今度、行ってみます。
800g以外に小さい200gぐらいの
サイズはあるか気になります。
一番近くにあるのがコーナンなので残念ですが。
277花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 04:11:03.91 ID:OpGYAupg
オルトランでも根絶不可
それがハタケニラとドクダミ
278花咲か名無しさん
オルトラン残留野菜とセシウム野菜どっちが怖いかな