【国産野菜の危機】米中がリン鉱石の輸出を実質禁止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
【食品】国産の野菜が店頭から消える可能性・・・米国・中国が肥料の輸出を実質禁止★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213206468/

国産の野菜がスーパーの店頭から消える可能性が出てきた。
化学肥料の原料であるリン鉱石の世界最大規模の輸出国である
中国が実質的な禁輸措置に踏み切ったのだ。
今年4月、中国は化学肥料の輸出関税を100%と大幅に引き上げ、
翌5月にはリン鉱石の関税も100%に引き上げた。
13億人という世界最大の人口を養うべく自国の農業向けにリン鉱石を
活用するように方針を変更したためで、実質的には禁輸措置に近い。
肥料の3大要素といえばリン、窒素、カリウム。
この3つがなければ日本の農業は成立しない。
にもかかわらず、日本はリン鉱石の全量を輸入に頼っており、
その多くを中国に依存。もともと、危うい立場にあった。

(『週刊ダイヤモンド』編集部 清水量介)
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2008061105-diamond.html
前スレ  2008/06/11(水) 23:43:46
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213195426/
2花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 07:53:14 ID:SUEcnCB+
国際的な資源獲得競争のなかで、日本では原油や食料価格の高騰ばかりに
目が向いているが、国際的には肥料も同じように重要視されている。
「米国地質調査所が戦略的物質として位置づけた8つの資源のうち、6つは金や銅などの
メタルだが、残り2つは肥料に必要なリン鉱石とカリウム」と、
資源問題に詳しいジャーナリストの谷口正次氏は説明する。
中国に限らず、中国に並ぶ世界最大のリン鉱石の生産国である
米国はすでに輸出を禁止している。ロシアなどでも産出されるが、
国際的に品薄状態が続いており、すでにリン鉱石、窒素、カリウムは、
ここ数年で2〜5倍も価格が上昇している。

今後、さらに入手困難になれば、中国や米国以外の国も自国の農業のために
禁輸措置に動く可能性もある。そうなれば、日本の農業は窮地に立たされる。
40%以下と先進国のなかで最悪の食料自給率を少しでも高めようと、農林水産省は、
後継者不足の解消、減反政策の見直し、企業への農業の開放などさまざまな
政策を打ち出そうとしている。だが、肥料がなければ国内農業生産増大は望むべくもない。
中国産ギョーザに農薬が混入されていた事件以降、安全性を気にする
消費者のあいだでは国産の食品に対する人気が高まっていた。
しかし、中国からの肥料がなければ、食べるもの自体がなくなるかもしれない。
それが日本の現状なのだ。(終)
3花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 08:35:33 ID:IvwVDfA/
来たかw
園芸板とか農林水産業板なんかからだいぶ出張してるような感じだったな。
園芸ニューススレにも貼られてたけど、単独でスレ立てしてここで話題が続くかなぁ。
有機肥料スレとかもあるし。

ところで、前から気になってたんだけどマグァンプの中身は支那製なのかな?
マグはハイポネックスの販売になってるみたいだけど会社は米なんだよね?
でも、中身は米製じゃあないよな。どうなんだろ。
4酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :2008/06/12(木) 09:23:23 ID:7Zzv1lfZ
下水を再利用してはどうかと思うんですけどね。
5花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 10:04:41 ID:zLY3Wnfc
リンが取れるのは支那や米だけじゃねーだろ
6花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 10:28:22 ID:TndSOHwJ
食糧自給議論で、コメ自給率が常に100%前提なのが前から疑問だった。
輸入できないのは食料だけで、他の資源は輸入できる、という都合のいい設定なのか?と。
肥料も農薬も、農機やトラックの燃料も輸入頼りなのに…。
7花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 15:55:39 ID:T3bY4ltY
で、実際どうなの。
+で言ってたみたいに、有機肥料だけでなんとかなるもんなの?
それともどっかからリン取れるの?
もし有機で代替できても、別のところでリン取っても、莫大な量をまかなえないと思うんだけど。
8花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 15:59:22 ID:9URaLDJM
リン鉱石なんか海の底に腐るほどあるよ。
9花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 16:22:58 ID:OaeDw4O6
海底何メートル?
陸地から何キロ離れた所?
10花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 16:40:19 ID:DC5hEiIo
とりあえず明日からトイレ洗浄剤やめるわ
もったいないから野グソもやめるわ
やっとオレにも世の中の役に立つことが・・
11花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 19:05:29 ID:T3bY4ltY
墓場からリンが出るって聞いたことあるな。
俺が死んだら資源にしてくれ。
12花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 20:11:13 ID:bFVR6Lbr
骨粉でいいじゃん。
オレが買ったのは、豚の骨って書かれてて、リン24って書かれてるよ。
13花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 22:04:58 ID:72hruNGx
ヨルダンから、輸入できてる内はまだ慌てる様な時期じゃない
14花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 23:02:14 ID:TpT2QmQL
>>13
ヨルダンとやらの輸入だけで、量や価格をこれまでのように維持出来るかのようですね。
てか、これまででも価格上がってるようだけど・・
15花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 23:04:53 ID:72hruNGx
原油があがってるから、リン鉱石うんぬん以前に値上がりはしてるなw
16花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 08:24:18 ID:kaNC1ZRd
と、予想通り原油に逃げてしまいましたw
17花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 09:05:17 ID:IW1CG2ae
リン鉱石から取り出すのが一番ローコストなんだろうけど、
いざとなったら海水とか汚泥とかから取り出すプラントを開発するんじゃないかなぁ。
多少割高にはなるだろうけど。
18花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 09:06:17 ID:oDxgU/VD
だから東京を日本最大の肥料生産地にと何度も…

ヒキコモリニートうんこ製造器の俺やオマイラが世間様のお役に立つ時が北!(; ・`д・´)
19花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 09:50:40 ID:M0DfZfKl
age
ヨルダン、モロッコ、南アフリカ全部足してやっと
中国からの輸入量と同じくらいじゃなかったっけ?
20花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 17:27:10 ID:dapDfiYl
さすがにこの時代、うんこ電車を走らせるわけにはいかんだろう。
21花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 02:43:14 ID:nzEs9HT5
雲谷斎雪隠復活!
臨海の工業地帯に人糞由来の肥料工場でも作るかね。
浄化槽とかに一緒に流れ込んでしまうトイレの洗剤はどうすんだ?
22花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 17:10:06 ID:39bmMhcd
昔は大名屋敷のウンコが高く売れたそうだが、、、、、
23花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 17:46:39 ID:7mjBwuuk
色んな機関が研究はしてるんだよね。
汚泥からリンを取り出すとか、田畑に蓄積されたリンを取り出して再利用する方法とか。
中国から輸入するほうが安上がりだからあまり注目されてなかったけど。
24花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 00:07:22 ID:N/x1QE/l
熔リンなら蛇紋岩からできるでしょ。
中国から輸入してるやっすい熔リンがそう。
蛇紋岩は日本にもあるよ。
まあ採算に乗る規模かどうかは知らん。
25花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 12:30:36 ID:xadw2Z8i
蛇紋岩でググったけどこれって、ようりんの珪素(Si)と苦土(Mg)じゃないの?
リン酸はリン鉱石由来みたいだけど・・・。
26花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 07:23:17 ID:1KES0pB3
【農業】肥料1.5〜2倍程度値上げへ最終調整、複合肥料が2100円から4000円超え…全国農業協同組合連合会(JA全農)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213826682/

肥料1.5〜2倍に値上げへ 全農が最終調整

 化学肥料の約6割のシェアを持つ全国農業協同組合連合会(JA全農)が、主要な肥料の
販売価格を7月から現行の1.5〜2倍程度に値上げする方向で最終調整していることがわかった。
原料のリンや窒素などの価格高騰が理由。今後、農産物の価格にも影響する可能性がある。

 全農は原則的に毎年7月に肥料の価格を改定している。値上げは今回で5年連続。
73年の第1次石油危機時に品目によって30〜40%値上げしたが、今回はそれを上回る
過去最大の上げ幅になる。農林水産省によると、生産費に占める肥料の割合は約1割で、
値上げは農家にとって大きな負担となる。

 全農は近く値上げ幅を発表する。ただ毎回、肥料の価格そのものは公表していない。
農水省の資料などによると、様々な肥料を混ぜ合わせた「高度化成」という主要な
複合肥料の場合、価格は20キロあたり2100円程度(06年)。倍になると4千円を超える。

 中国やインドなど新興国の食糧需要の急増に合わせて、世界の肥料の需要も増加。
肥料の3大要素であるリン、カリウム、窒素の国際価格も急騰している。日本は原料の
ほぼ全量を輸入に頼っているが、リン鉱石の有力な生産国である中国は、
国内分を確保するため輸出税を課すなどして輸出を規制している。

 肥料価格の高騰は、ローマで今月開かれた「食糧サミット」でも、食糧問題に深刻な
影響を与えていると指摘された。

朝日新聞 asahi.com(吉村治彦、小山田研慈、2008年6月19日3時4分)
http://www.asahi.com/business/update/0619/TKY200806180354.html
27花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 08:05:10 ID:fPB/bKsr
アルゴも上がる?
28花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 08:24:16 ID:+FyVVJ3C
フランスと中国は今、もやっとしてるからなー
29花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 11:41:49 ID:k3WGsTVr
やっぱ人間の●から安く取り出す方法を開発した方が良さそうだなぁ。
30花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 13:40:18 ID:5zERnhu/
糠からフィチン酸を取り出してまくのはダメなの?
31踊るガニメデ星人:2008/06/23(月) 14:33:53 ID:DD9pJ55x
これって捕鯨にとって追い風だよ、鯨の骨にはリンがたくさん含まれて
いるし、リン資源が枯渇してきているから鯨の骨からリンを回収
しないと農業が成り立たないという事を口実にすればどこの国も日本の
捕鯨に反対できなくなるんじゃないかな。
32花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 14:37:43 ID:o9MaYWwL
>>31
唯一の原料というのと、代替物があるのとでは話が違うと思いますよ。
33花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 14:55:38 ID:Gjz8HYJl
くじら千頭ぽっちからどれだけ採れるんだよwwwww

と返されるのが落ちですな。
34花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 17:24:20 ID:0jbyiwM8
田んぼや人糞から肥料をとる前に有機を使ったらいいのでは?
35花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 20:27:59 ID:xBLFp6SH
田んぼから肥料を取るってどうやって???

それに人糞は無機肥料か????

ゆとり脳乙!
36花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 20:30:21 ID:geDQiP+M
田んぼや人糞からわざわざ抽出すんの大変そうだから、今ある方法で有機肥料使えばいんじゃね?って
言ってるんじゃね?
37花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 20:52:02 ID:Gjz8HYJl
田には肥料を施すんだよな。
38花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 23:40:36 ID:xBLFp6SH
>>37
そう言う事だね。田んぼから肥料を取ってどうするのかな?>>34・36

田んぼの土がやせちゃうよね。稲の収穫量が減っちゃう。本末転倒。
39花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 23:44:45 ID:1JgxDiIq
こんな話があるんだが・・・

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214227151/

まあ、値段が高くなるってだけで、入ってこないわけじゃないらしいぞ(笑)。
40花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 02:38:53 ID:jJNCNlWf
海洋国家日本には、海藻の堆肥化という方法がある。
海水の富栄養化を防ぐ効果にもなる。


・・・コストがどれだけかかるかは知らんけど。
41花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 03:24:17 ID:nQDQfwdX
>>40
特殊肥料として使われることもあるけど、どうしてもナトリウム含有しているから
大量に使うと塩害出るよ。
しかもNPK含有率各1%以下だから土壌改良とミネラル補給にしかならん。
42花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 05:50:52 ID:qIfYivx+
 海藻肥料に関する研究は,最近の海藻利用分野
のトピックであり,海藻肥料の利用の長い歴史が
あるヨーロッパ諸国からの報告が多いが,日本の
海藻利用分野からの報告は比較的少ない。
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jsp/pdf-files/40Fertilizer.pdf
4336:2008/06/24(火) 09:07:27 ID:XOcAwHKs
>>38
レス番間違えてるんだと思うが、田んぼの土から(肥料を)取るのは大変だから、
他の有機肥料使えばいいと言ってるんだが。
44花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 10:30:46 ID:4xwYaHjt
「田から採る(よりは有機肥料の方が〜)」って発想自体がかなり訳分からんのだわ。
田から肥料を採るor採らないって発想は、

・田には肥料分が必要ない
or
・田自体が要らない

でないと出てこないと思うんだが、36的にはそういう認識/展望なのか。

45花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 10:59:29 ID:5K58v3WM
やはり
万田酵素で
46花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 11:33:47 ID:XOcAwHKs
>>44
そうじゃなくてw
もちろん田んぼにだって施肥するんだし、そこから取ろうという事自体論外なのもわかる。
そこも含め、田んぼからわざわざ肥料を取り出すよりも、今流通する有機肥料をまず使う方向を考えればいいんでないの
ということ。

「田からわざわざ取ることない」   ───ということが言いたいと、わかっていただけただろうか。
47花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 11:45:48 ID:nQDQfwdX
結論として>>34

間違いなく「ゆとり脳」。
48花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 12:29:35 ID:jA0jgUgg
田んぼから肥料っつーのは稲の根や耕運機が届く範囲より深い所に沈殿しているものを
掘り起こして回収しようっていう話だろ・・
長年耕作している田なら深く掘ると吸収されずに沈んだ肥料分が蓄積された層が出てくる。
それらは地中に埋まったままなら使われることのない埋蔵肥料だ。
間違っても稲に肥料やらんなんて話じゃないぞw
49花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 12:38:44 ID:v7TJluIs
>>48
肥料が蓄積されている層?田んぼに硝酸系肥料やらない理由知ってるの?
50花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 13:04:10 ID:nQDQfwdX
>>48
肥料成分の何が回収可能なんでしょう?
ググったけど深耕で再利用可能な成分は鉄と珪素って話だけど?
51花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 13:09:50 ID:4xwYaHjt
>>46

だからどこから「田から取り出す」なんて話が出てくんだよw と思って1から読み直してみた。
つまり>>23にちょろっと出てるみたいな話かな。
関心としては「どっからそんなこと考えたんだ?」だったので、当面これで勝手に納得しとく。

でまあ、今よりも有機系の肥料の使用割合を増やしゃあいいじゃんてのは、
その通りと言うか、高値が続けば不可避的にそうなるでしょうね。
でもそういうのに、窒素はともかくリン・カリはどれくらいあるかなぁ…?
52花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 13:12:53 ID:XOcAwHKs
>>51
>>34の「田んぼや人糞から肥料をとる」
53花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 13:18:29 ID:nQDQfwdX
>>52
結論として>>34

間違いなく「ゆとり脳」。
54花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 13:29:32 ID:XOcAwHKs
>>53
単なる提案だからね。実現できるかどうかは別に。
そこまで叩いたら可哀想だよw
っていうか、資材として荒木田土などがある以上、田土の再利用が選択肢にあってもおかしくない。
ただ上で色んな人が言ってるように、抽出できる肥料が求めるもの(この場合中国・アメが規制かけると言ってるリンとか)が
効率よく得られるかどうかは話が別だと思う。
55花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 18:18:39 ID:/43KNg/D
なぜ田んぼの土を選択したのか理由は知りたいところだけど
56花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 21:05:24 ID:v7TJluIs
田んぼの土より下水汚泥から燐酸抽出した方が効率的。
だいたい田んぼの表土どけて耕盤壊せば稲作れないじゃんか。
57花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 23:50:25 ID:CkXQwT3v
フィリピン産グアノは値上げだな。
骨粉は臭くて使いたくなかったのに。
58花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 13:14:54 ID:j5s6aLPP
素早い対応だ。

養豚場の排水からリンを回収し、再利用する技術を農業・食品産業技術総合研究機構
畜産草地研究所の研究グループが開発した。

窒素、カリウムと並ぶ肥料の三大要素であるリンは、新興国での農産物需要が拡大している
ことに加え、世界最大のリン鉱石産出国の中国が5月に事実上の禁輸に踏み切ったため、
世界的に需給が逼迫(ひっぱく)。日本の農業生産への影響が懸念されている。

同機構は、環境対策とリン資源確保の“一石二鳥”が図れるとして、新技術の早期実用化を目指す考えだ。

豚舎から発生する汚水には高濃度のリンが含まれ、環境汚染防止の対策上、汚水を放流する前に
リンを除去する必要があった。通常は、汚水に有機溶剤を加えて沈殿させてリンを回収していたが、
改修されたリンには重金属など不純物が多く含まれ、再利用は不可能だった。

同機構は汚水に含まれるリン酸イオン、マグネシウムイオン、アンモニウムイオンなどが
リン酸の結晶化反応に適する濃度になっていることに着目、回収装置の開発を進めてきた。

続き
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/156212/
59花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 14:25:44 ID:TTHkC9Id
人糞時代かな?
60花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 15:24:59 ID:rCqS69Dw
骨にリンが多いなら、魚の骨にもリンがあるはずだから
海底に大量に沈殿していそうだよ。
沿岸でも外洋でも魚の死骸は、数千年か数万年かわからんが
海底に沈んで積もってるはずだ。
61花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 16:25:04 ID:B3b/Yy/B
そういや、昔は、イワシかサンマを肥料に使ってなかったっけ?
62花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 17:36:23 ID:jedRGPTa
ホシカってやつね。変換されないけど…
63花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 17:40:37 ID:+wj6MAqI
人糞というか、下水から燐が採れそうだけど。
浄水場とかでそういった装置を装備しとけばいいんじゃないの?
現在の技術なら重金属と燐の分離も可能そうだけど、思っているより難しいのかな?
64花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 17:46:58 ID:c/Oz6bRs
名古屋はエ〜エ〜で ♪
1:短パンマン ★ :2008/06/26 17:43:00 ID:TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 203 Non-Authoritative Information])
65花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 21:13:26 ID:lkB+3+OQ
>>63
下水汚泥からのリン抽出はコストがかかり採算が合わなかったからやらなかっただけ。
重金属はリン鉱石にも含まれている。カドミウムとかむしろリン鉱石の方が多いかも。
66花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 22:08:42 ID:YwPjVIWF
米ぬかってリン多くなかったっけ。
それと晩飯とかで食べた魚の骨はどうだろ?
67花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 21:34:37 ID:l0Q+ffNi
農協がいよいよ値上げ発表したね。
ベランダ園芸には影響ないけど、
農家としてはイタすぎ・・・・
今さら有機ってわけにもいかないしな。
68花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 22:37:27 ID:jnx5sL68
農産物の生産が増えていることを受けて、肥料の原料の需給がひっ迫し、価格が高騰していることから、
全農・全国農業協同組合連合会は、来月からの肥料の売り渡し価格を主な品目の平均で60%程度引き
上げることになりました。
全農の発表によりますと、肥料の主な原料となる窒素、リン、カリウムの価格は、去年に比べて2倍から
3倍に高騰しているということです。この背景には、▽世界の人口の増加によって農産物の生産が増え、
肥料の原料の需給がひっ迫していることや、▽世界最大のリン鉱石の生産国である中国が国内の供給を
優先させるため、リンの輸出を規制したことなどがあります。このため、全農は毎年7月に改定している肥料
の売り渡し価格を、今回は主な肥料12品目の平均で60%程度引き上げることになりました。具体的には、
▽窒素を原料とする肥料を11%から63%、▽リンを原料とする肥料を60%から74%、
▽窒素、リン、カリウムなどの複合肥料を45%から112%、それぞれ引き上げます。
全農の肥料の値上げは5年連続で、今回の値上げ幅は過去最大だということです。
国内の肥料のシェアの60%近くを占める全農が肥料の値上げを決めたことで、今後、ほかの元売り各社も
価格を引き上げる可能性が指摘されています。日本は肥料の主な原料のほぼすべてを海外からの輸入に
頼っていることから、原料の高騰が肥料の価格に大きく影響しており、今後、農産物の値上がりにつながる
ことも予想されます。
http://www.nhk.or.jp/news/k10015538421000.html#

先週100kg買占めした僕珍天才(*´∀`*)ムフーッ
>>67
農家は昔ながらの人糞つかわんと。
69花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 22:58:31 ID:qOGhEhKd
鶏糞使う人が増えてそれも上がるんだろうなぁ
70花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 23:00:31 ID:2ckPkIPR
>>67
人糞は住宅地が近いと使えないヨ。
71花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 00:01:00 ID:3SliXIsR
うちゅうからひりょうをとればいいじゃない。
72花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 00:04:06 ID:BLLIYRXf
有機より化成をギリギリで使うほうが環境に優しい気がする
73花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 00:27:42 ID:vsYNG5LI
無肥料栽培すればいいじゃん。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~muhi/


というわけで終了w
74花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 01:41:58 ID:T+ujftAu
>>73
だから7年間も収穫できなかったり2割も収穫量減ったら
営農でやってる人は収入なくなって死ぬっつーねん、あほかw
75花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 01:48:02 ID:rCDlVClp
まずはドブさらいで発生する汚泥の有効活用からだな。
これはリン豊富でメチャクチャ効くぞ。特に果樹なんか一発で元気になっていい実を付ける。
76花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 09:13:24 ID:HOPIwMBF
>>71
中国が先に取っちゃうよ
77花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 10:14:06 ID:sod1YQ4O
汚泥にリンが入っているのはいいとしても、有害物質もいろいろ含まれてそう
78花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 17:37:36 ID:YjBkX22H
>>77
そう。有害な重金属もてんこ盛りっぽい。
79花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 18:00:13 ID:86hB1xZ0
>>78
果樹1本に撒く汚泥の量を考えたら重金属の含有量なんてたかが知れてますが?
つかメッキしてあるネジ1本そこらに落とす方がよっぽど有害なんだが。
80花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 20:04:56 ID:Ww3XlH0h
昔ながらの循環農法に戻せばいい。
人間のウンコを肥料にして野菜を育てる。
その野菜を人間が食う。
その野菜を食って出たウンコを肥料にして野菜を育てる。
その野菜を人間が食う。
これの繰り返し。
81花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 03:34:19 ID:/g9jbPAL
食料輸入国ってことは、農産物に含まれているリン輸入国のはずなんだよな

そのリンはどこへ消えるかというと・・・・・
糞尿となって下水処理場へ

下水処理場にリン回収工場を併設すればいいな
82花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 05:20:23 ID:1/oukcxx
>>77,78
>>65
83花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 08:53:41 ID:FRDIyBdf
>>79
「100uの土地にメッキした釘一本」と、大量の汚泥から採取したリン+有害物質の濃度では、
前者の方が桁違いに危険なんですか? 全く納得できないんですけど。
84花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 11:41:14 ID:nVLOJddR
前にNHKでやってた無農薬無肥料栽培のリンゴ農家の木村さんを思い出すな。
「山の木は肥料もやらないのになぜ育つんだろう?」って考えて始めたらしい。
それと毎昼飯のおかずがメロンってのが印象的だった。
85花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 13:28:30 ID:V5dWmXZK
>>84
メロンをおかずにして白米を食べるということ?
86花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 13:29:53 ID:L+f1K1kS
まあトマトおかずに
するようなもんだろ
87花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 14:14:50 ID:bs7ibYdg
下水処理場や家畜排泄物処理場から出る汚泥を使えばいい。

それと下水処理場から放流してる処理水も肥料分たっぷりだから
処理水をそのまま液肥として農地に使うのがエコだ。

余計なカネ掛けて高度処理(三次処理)して
含まれている窒素やリンを除去するのは無駄。

エネルギーを使って空中の窒素を、無理矢理肥料にしたのに
下水処理場の三次処理で、窒素分をガス化して、空中に戻したら
肥料製造で投入したエネルギーがまるまる無駄になるだけだ。
88花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 14:26:35 ID:/g9jbPAL
>>87
同意

公衆衛生観点だけではもう時代遅れだよな
窒素もそうだがやはりリンなどの資源回収も視野にいれなければ

汚泥を焼いて建築ブロックにしている自治体の知見の狭さには呆れる
89花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 14:31:44 ID:QBJGC+FI
>>85
そのとおり、だからびっくりした。
今でもやってるプロジェクトXの二番煎じみたいな夜の10時ごろやってる
脳学者の茂木とか言うモジャモジャ頭が出てる番組。
90花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 14:41:44 ID:l0pFM1TZ
そういや、し尿処理場からでる汚泥を焼いて、まんま肥料として売ってるな。
ブルーレットとかの成分は大丈夫なのかと思いつつ1袋100円なので使ってるw
91花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 00:05:56 ID:O/js68tb
原料はだめになったけど、向こうで生産された肥料が輸入出来ない訳じゃないよね?
でもいずれはそういうのもダメになるの前提で研究したり用意してなきゃ
いけないんだろうけど。国ちゃんとやってんだろうか。
92花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 00:09:31 ID:3tyr87LL
>>91
リン酸肥料も当然、超高率関税の対象です。
93花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 00:36:58 ID:qCI9Pg0/
>汚泥を焼いて建築ブロックにしている自治体の知見の狭さには呆れる

農地に還元するのが一番良いのは昔からわかっていた。
誰でもが無条件に「汚泥だから農地に入れたら良いだろう」と考える。

しかし農林省が汚泥に重金属があるので、農地に還元できないと、やりたがらなかったはず。
当時は下水道の仕切りは国土交通省だったんで、そこのお荷物を
自分とこで面倒見る気がなかったんだな。

ただ農林省も、農村地域に限っては、国土交通省でなく農林省が
下水道をやれるようになって、三点セット(圃場整備、農道、農村下水道)で、
本格的に下水道事業をやり出して、
自分とこの汚泥処分に困るようになった。
そしたら、汚泥を農地に還元したいとか言い始めた。
農地に入れて良い口実としては
「汚泥は、まあまあ、堆肥と変わりないレベルの重金属だから大丈夫だ」
ってご都合主義だった気がするんだがw

内情に詳しい人、この説明があってるか、チェックよろしくw
94花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 02:46:41 ID:47ISRILP
>>93
下水の流域内に、自動車整備工場、鍍金、特殊鋼など金属そして化学工場があったら
ダメだろ。
重金属はリサイクル問題のネックだよ。濃縮してくる。
広域下水のダメなところだ。
95花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 10:26:40 ID:U9pVJmP3
>>94
> 下水の流域内に、自動車整備工場、鍍金、特殊鋼など金属そして化学工場

こういうのは下水道につないじゃいけないはずだよ。
あと畜産の排泄物とかも下水道につないじゃダメ。
下水処理場がそういうのを想定していない。
こういう接続がOKだったら、結局水質は中国と変わりなくなる。
実態はどうかわからないけど…
96花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 15:03:33 ID:Cwczoot/
下水道は大都市で人口密度が高い地域には有効なんだが
しかし下水管に重金属や有害物質を流すなどのテロ行為には脆弱だ。

何万、何十万世帯を一括して効率よく下水処理しても
その地域の中の一世帯で、テロ行為が行われると
その地域の処理水が影響を受け汚泥もクリーンじゃなくなる。

そういう面からいうと、各家庭で浄化槽での汚水処理は、安心だ。
浄化槽を置く場所がなければ出来ないけど
もしスペースがあるなら、金額も安いし、テロには強いし
すぐに浄化の効果が出て、自分の所有だから長持ちし、汚泥もクリーンだ。
97花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 19:33:02 ID:GhF8N9/U
下水道に重金属を流すテロって、、、、
ずいぶん悠長だな
98花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 09:37:24 ID:sHj9K7uT
環境テロって、そんなものだろ。
99花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 10:31:25 ID:xEQ/ZMB9
浄水場の方が効率いいんじゃないの?
100花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 20:32:02 ID:ukznFPjk
焼き場の灰の利用法が決まったね、費用掛けて産廃する必要も無いし、
焼き場の灰を肥料として流通すればOK
101花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 21:59:56 ID:wKNOcP/1
下水汚泥よりリン鉱石の方がカドミウムとかの重金属の含有量が多い場合もあるそうだ。
102花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 22:26:25 ID:plt+RJe2
人骨粉?
103花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 23:39:11 ID:6SwdzJi0
リンだけでなく重金属も資源だよ
各国とも備蓄に躍起になっている

104花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 03:51:25 ID:dQY2G4YX
>>103
古い携帯のリサイクルにも躍起になってるよな
105花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 10:13:20 ID:XXjEh02U
それは主にレアメタルの話でしょ。
カドミウムとか鉛なんか畑土に入ってたらヤバイ。
金属ではないがダイオキシン・アスベストなんかも入ってたらヤバイ。
106花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 20:20:25 ID:y17ss99j
お前は一度勉強した方がいい
107花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 23:14:17 ID:zL52TJA8
杞憂ってこのことだな
他に心配する事がいくらでもあるだろうに
108花咲か名無しさん:2008/07/05(土) 11:05:01 ID:aZrI95TG
まぁ、タバコ吸ってるバカにとっては土中の重金属なんか屁みたいなもんだろうね。
109花咲か名無しさん:2008/07/06(日) 10:35:43 ID:JcAVh+PH
JAから「肥料が値上がりしてるけど7ー8月は値上げしません」
って言ってきた。
もう下水汚泥、浄化槽汚泥、畜産排泄物、生ゴミ堆肥へ
順次移行するしか手段がないのでは?
110花咲か名無しさん:2008/07/06(日) 11:37:30 ID:JdJkg/cO
そういえば消火器の中身ってリンじゃなかった?
去年まいたけど、効果は不明。

111花咲か名無しさん:2008/07/06(日) 19:31:27 ID:1P56itM9
>そういえば消火器の中身ってリンじゃなかった?

それは知らなかった。
家に30年以上のビンテージ消火器があるんだけど。
112花咲か名無しさん:2008/07/06(日) 23:39:07 ID:3d4KBm0E
確かによくある粉末系消化器はリンだったよね
http://www.eco.pref.mie.jp/kigyou/taisyou/html/no3_dendo/morita.htm

肥料として再利用する発想はなかったが
113花咲か名無しさん:2008/07/07(月) 16:44:40 ID:NwdLpcwI
今年の春先だったかな、築40年くらいの木造アパート1階でジジババがやってる
喫茶店でボヤ出しやがった時に盛大にぶっ放したなぁ〜。
あれがリンとは、知らなかった。
114花咲か名無しさん:2008/07/07(月) 17:48:48 ID:9436dn2+
リン酸二水素アンモニウム

古くは第一リン酸アンモニウムともよばれ、リン酸一アンモニウムという
別名もある化合物。高度化成肥料とよばれるもののひとつで、
花や果実の生育に必要なリンと、葉などの生育に必要な窒素とを
同時に供給できるので、花卉(かき)や果樹の栽培に多くつかわれる。
そのほか、「防炎剤」、染色の助剤として利用される。

ttp://207.46.167.116/encyclopedia_1161542959/content.html
115花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 07:39:04 ID:SHHRuV5m
【研究】外来魚ブルーギルを使ってニワトリの飼料を作ることに成功 栄養価高く、エサ代の削減にも期待-立命館大
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215445650/
116花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 12:11:18 ID:RLj+RN3s
本当に肥料がどんどん高くなってるage
117花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 13:40:21 ID:FirK+DsN
劣化しない肥料を買いだめしておいてよかった。
118花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 03:52:12 ID:T5HrT3kG
リンが本当に入ってこなくなってるらしい
一応来年の為にヨウリン100k買い込んでおいた
119花咲か名無しさん:2008/08/26(火) 17:29:39 ID:7l3H7ajO
で、休日園芸家はリンを買い込んでおいたほうが
よろしいのでしょうか?
120花咲か名無しさん:2008/08/26(火) 17:46:38 ID:pbjPKCgS
1ヶ月前10kgだった値段で5kgしか買えないな
121花咲か名無しさん:2008/08/26(火) 18:16:55 ID:4Gog+e8Z
リンカリも姿が見えない…
本気で入って来なくなるのか?

リン大目のハイポ大瓶、5本で乗り切れるだろうか…
122花咲か名無しさん:2008/08/26(火) 18:52:17 ID:n6NOGsI7
これはウンコ発酵ですね。
123花咲か名無しさん:2008/08/27(水) 11:12:16 ID:jZOnv5XM
窒素、リンは堆肥や鶏糞で補給出来るけどカリはどうだろ?
灰ぐらいしか思いつかんけど量を作るのは難しいね。
124花咲か名無しさん:2008/08/27(水) 14:21:08 ID:JfDrgrMR
>一般的に草木灰の成分は、窒素0%、りん酸1〜2%、カリウム5〜11%ほど含んでいます。
>枯れ草主体にした草木灰と薪の灰の違う点は、草の灰はカルシウムを1〜2%程度含むのに対して、
>薪の灰は約15〜30%含むというとです。
>薪の灰は昔カリ肥料の主原料となっていたそうで、英語でカリを意味ずる(potash)は
>木を焼いた灰をポットにいれて水で抽出し、濃縮して作ったことに由来するそうです。

だそうです。
BBQで使った丸太利用の人の話もどっかにあったよ。
125花咲か名無しさん:2008/10/14(火) 00:39:20 ID:pcc47KTt
水洗トイレ禁止の時代が来るか?
126花咲か名無しさん:2008/10/14(火) 01:56:52 ID:uiPLOHcB
>>123それこそそういう量を測って販売する企業が出るんじゃないか?
127花咲か名無しさん:2008/10/14(火) 16:11:59 ID:xROFZ6RX
このスレみて化成肥料を値上げ前に約10年分買い込みました。
128花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 11:27:30 ID:Ldy4nyL8
日本の土壌って本当にリン酸不足?
土壌の母材の種類にもよるのだろうけど
リン酸やりすぎってこともあるんじゃない?
129花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 09:36:12 ID:ow/pGxnM
>>128
とりあえず野菜に吸い取られた分をどうやって補給するの?
130花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 11:34:34 ID:8x0MgH5f
黒ボクなんかだとリン吸着しちゃうからリンが過剰にあっても作物が吸えないって聞いた
131花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 07:56:11 ID:YL+bfNsS
そそ、日本の土壌はいわゆる赤土がベースになってる所が多いから燐酸が過剰にあっても植物が吸収できない
だから赤土の吸着以上に燐酸を飽和させて始めて植物が吸収できる
132花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 13:37:45 ID:EriLH9tQ
価格が高騰したら林業がウォーミングアップを始める時間だな
133花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 18:31:01 ID:2xx1M8lV
今年の価格改正で、そろそろ肥料の値段は下がるとは思うけれど、
内部などの情報に詳しい方などいますか?エロイ人の降臨求む。
134花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 01:25:43 ID:mVClygZJ
肥料が輸入できなくなると日本はマズイのでは?
135花咲か名無しさん:2009/06/04(木) 15:30:47 ID:B4WoeyLc
肥料下がりそうだな。
136花咲か名無しさん:2009/06/04(木) 18:26:17 ID:FkURdESU
可給態リン酸が少なくなるだけのことで、土壌中にリン酸自体はあるのだから
そういうのを吸収できない上に肥料喰いのヘタレなF1が栽培困難になるだけw
137花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 16:52:51 ID:5apa8k1g
廃水処理とリン資源の関係について
http://www.nedo.go.jp/expo2005/ecodrain/b05.html
138花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 00:21:10 ID:WAB3It0t
無肥料栽培すればいいじゃん、とかノー天気なコメントをたまに見かけるが、無肥料栽培では今の人口は養えない。
化学肥料で収穫性を上げているから今の67億人の人口分の食料を生産できる。
従って人口を減らさない限り、日本に限らず、世界レベルでもいずれは食料不足になるよ。
日本は今の半分以下にまで人口を減らすべき。
139花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 00:35:18 ID:BFXjrSYi
>>138
ではYOUから手始めに。フフフ
140花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 13:46:17 ID:OwlJwggf
熔リンつかえばいいよ。
く溶性だから土壌も地下水も汚染されにくいし。
141花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 14:58:50 ID:MUTdLuR2
その熔燐の原料は?
142花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 20:58:20 ID:7pBpM/Ui
下水処理場の、うーんこや、洗剤から、
リンを抽出して、肥料として再利用すればいいだろ。
ことに、最近の若者の食生活はリンを含むものを沢山摂取してるから、
うーんこはリンの宝庫。

農業用排水路にも多分リンが含まれている。
農地の地下深くにも昔使ったリン肥料がしみ込んでいるだろ。

リン鉱石の値上がりや輸入制限で食料自給率上げられないって言うけどさ、
こういう創意工夫をして、自分の国だけで金が回るようにすればいいじゃない。
143花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 20:59:41 ID:7pBpM/Ui
それから、海底にもリンが偏在してるようだから、潜水艦で採取すればいいんじゃないか。
海水中は浮力があるから、大量に運べるし、沈んで浮くだけだから大してコストは掛からないと思われ。
144花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 21:58:16 ID:wUeHKM5S
日本はリンが多すぎで環境問題になってるんじゃないの?
145花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 22:22:21 ID:Oz9JY8Wk
2007年度で日本は722,105トンのリン鉱石を輸入し
そのうち中国からの輸入は最大で275,389トンであった
http://d.hatena.ne.jp/isikaribetu07/20080614/p1
146花咲か名無しさん
重金属類は電気分解で除去できるらしい。