1 :
花咲か名無しさん:
・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
なのであえてココに過去ログを貼ってありません。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。
初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。
前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・9人目【教えて】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209042367/
2 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 08:41:25 ID:NvBuvMSo
2
3 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 10:05:42 ID:8AnmqAeQ
バラのさしき苗を貰って育ててるのですが、肥料をやるタイミングがわかりません
一昨日3号鉢から5号素焼き鉢に植え変えました。
土は園芸用培養土です。
肥料っぽいのは牛ふんたいひと園芸用培養土に書かれてました。
良くネットなどで肥料をやりすぎると良くないといわれてますが、バラは肥料食いとも聞きます。
使いたい肥料はプランティール育ち盛りです
あとメネデールという薬品はどのタイミングで使えばいいのでしょうか?
4 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 12:47:52 ID:9GwuacL3
5 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 13:08:01 ID:20wJuZUS
1>乙です。埋め立て完了してました。
6 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 13:10:38 ID:nb1jVs91
植え替えをしたら、根が新しい土にしっかり根付くまで(2〜3週間位)は、
肥料をあげるのは待って、根が張ってからあげたほうがいいと言われてるよ。
メネデールは、使ったことないからわからないや。
7 :
6:2008/06/10(火) 13:11:14 ID:nb1jVs91
8 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 13:16:07 ID:7ogSYrvg
>>1乙です。
>>3
その肥料はググッても出て来なかったのでちょっとわからないですが
チッソ・リン・カリの比率や施肥量は説明にはなんとあるでしょうか。
肥料のタイミングは株の状態で幾つかありますが、
・植え付ける時に元肥として混ぜ込む。
・植え付けてから置肥として株の回りに置く。
(追肥はこれと、あと軽くすき込むやり方もあり)
慣れていない時で鉢栽培の場合は元肥は混ぜ込まずに
後から株元に置くかすき込むといいです。
大きめ粒なら3ケ所くらいに分けて置いたり軽く押して土に埋め込んだり、
細かい粒状や粉末なら軽くすき込みます。
今回は植え付けた後なので>>6さんの書いた様に少し後に日をおいて置き肥ですね。
メネデールは挿し木の発根や株が弱ったりしたら規定量希釈で潅水したり、
時には肥料あげたけど葉の色が薄くなった場合に倍希釈で散布したりしてますよ。
もしあるなら今回肥料の前にあげるのもいいですよ。今回は週1でいいかと。
余談ですが元肥は注意点は根焼けを起こすので根に触れない方がいいものと、
根に触れた時だけ成分が溶け出す仕組みのものがあり、
後者はマグアンプなどで元肥として混ぜ込むタイプです。
マグアンプFは追肥としても使えるみたいです。
9 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 14:49:08 ID:jh6zQzr/
挿し木苗は、薄目の液肥をやって元気つけさしたら
肥料分やらないほうが早く根がのびるよ
メネデールは平気だけど置き肥やると
意外と根のはりが遅くなることもある
二月の下旬にパティオサイズのバラの大苗(7号鉢・樹高は現在30cm)を買って
ベランダで地道ぃに育ててるんだけれど
出てくる芽は全部、出開きなんだ……
普通の葉っぱは、ウチに来る前からついてたやつ。
シュートどころか、新芽のポッチリなんかも出てこないもんね。
いつになったら花咲くのかなぁ、早く見たいなぁと
今日も地道ぃにほとんど成長しないバラの出開き芽を毟ってる。
だれか、大丈夫だよと言ってくれることを期待しつつ……
……やっぱこれってヤバいかなぁ??
出開きの意味がワカラン
12 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 19:40:32 ID:Ps+Tz4Eo
初心者に一番向いていないのは大苗かもね。
早く伸び出した芽の処理、肥料を与え始めるタイミングなどが難しい
栽培書に書いてある一般的なことはあまり参考にならない。ケースバイケース
で対応するしかない。当り外れも多い。あと要注意なのは、咲かせ過ぎの開花苗。
花が終わったあと急に下り坂になることが多い。
四年目だから教えられるほどの知識はないけど、
春先に買った苗は秋か来春くらいに咲けばいいや、
くらいに構えておけばいいと思う。
最初からどの芽を残して、どれを摘んでなんて無理だもん。
一旦ある程度の大きさにしてしまえば滅多な事じゃ枯れないよ。
頭でっかちにならずに、目の前の苗を良く見て、
先ずは葉と根が無いと株は育たないんだから、
剪定とか摘芽なんてその後の話だからね。
股間からシュートが出るほど同意
>10だけど…変な単語使ってごめん
出開きって、小さい葉が2枚くらい開いて成長が止まる成長点の無い未熟な枝みたいなやつのこと。
出て来る芽が全部これなので、毟らないとそこで成長が止まってしまうんで、毟ってた。
毟らない方がいいのか……そうか……それは可哀想な事をした…
根は、根鉢ができるほどまでは成長していないっぽい。(害虫かもと一度抜いてみた)
1年後を目標に、地味に見守ってみます。アリガトウ。
出開きって、以前からここでは使われた言葉のような?
出開きとかブラインドは処理していいんじゃないかなあ。
他の葉が全然ないわけではないよね?
処理しないで置いといたって、それ以上伸びないから葉も増えないし
そっちに栄養が回ってシュートが出なくなっても困るし。
私は出開きは掻き取るし、ブラインドは切り戻すよ。
その後で芽出し肥料として、緩効性の粉末状の置き肥(小さじ一杯くらい)と
即効性の液肥をやっとく。
日照が足りてるんなら、それで秋花までには何とかなると思うけど。
ここでっていうか普通に使うんじゃないの?
出開きって。
全スレのローズガーデン希望の初心者さんはチャレンジャーやなあ。
化けモンみたいな〔食欲の〕色んな虫と一年間よく付き合ってから数増やしたほうがいいよね。
それにしても薔薇って次から次へとよく虫たかるなあ。
今日も何匹つぶしたことか。
そうそうテデトール一番簡単なのはバケツに水くんどいて葉っぱごとぽいぽいする。
芋虫系は泳げないからね。
虫は病気はバラだけじゃないけど、やっぱりバラは多い気がする。
今日も午前中の涼しい時間に虫とたたかってたけど、気色悪いわー。
農薬使えば早いのかもだけど。。。
木酢液とかニームってどうなんだろう?と思いつつ長いピンセット使ってとってる。
ちょっとでも来ないようにできないもんかねぇ。
戦い疲れて最近は土辞めてずっと室内で育成
白系はそこそこに保ててるよ
21 :
花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 13:09:46 ID:+BZeRa/2
農薬使えば楽チンなのに
22 :
花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 14:02:44 ID:J34ftp23
バラの切花貰ったんですけど、挿し木にするのは
早いほうが良い?それとも花が終わってからでも大丈夫?
いや、バラの挿し木したこと無いけど、あまりにもきれいだから、
やってみようかなと、思ったんですけど。
自分は庭でてんとう虫、アシナガバチ、カマキリ、ヒラタアブ飼ってる〔?〕から薬まけない。
意外とかわいいんだよなあ。でも奴らの餌多すぎ!!〔怒〕。
ピンク系のオールドローズで花のもちが良く、雨に強い花びらなんだけど、ふわふわとした感じの花びらのバラってありますか?
ちなみに、ジェントル・ハーマイオニーやルイーズ・オディエなんてどうなんでしょうか?
ヘリテージは花もち悪いってきいたもので。
26 :
花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 22:41:24 ID:J34ftp23
>>24 ありがとうございます。ルートンを使います。
27 :
花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 23:00:07 ID:6/GPKgQd
つるバラを植えたのですが、蕾みが小さいうちに付け根が黒くなって
ポキンと折れたように落ちてしまいます。どうしたら良いでしょうか?
28 :
花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 23:27:10 ID:sBXp/8mC
鉢植えのバラって
冬剪定しなければ枯れるの?
どれもこれもねづマリ気味で
葉っぱぼろぼろ
冬あったかったから何もしてないやつぼろぼろ
(つちかえもしてません)
>>27 水切れか、根が充分成長出来てないのかもしれない。
>>28 冬剪定しなくても枯れる事はないと思う。
書いてる通り根詰まりで傷んで来てるんだと思うよ。
根津真里です
31 :
花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 00:16:20 ID:x3XlZxU6
>>28 上の方も言ってるが根詰まりが濃厚です。
根が傷んでいる可能性があるので
肥料の入ってない土で一回り大きな鉢に鉢増しして
メネデールやって日陰で暫く管理すると良いですよ。
くれぐれも根が傷んでいる可能性があるので肥料はやらないで下さいね。
今年の春からバラを育てています。
大輪のものや蔓バラではなく、ミニバラより少し大きいくらいのサイズのものです。
ポットで売っていたのを買って、7号鉢と壁掛け用の鉢に植え替えました。
両方ともに高さのある鉢で、全部で12個あります。
1つのポットに3〜4本の苗がはいっていたので、それはまとめて植えてあります。
ここから質問なのですが、何本かの苗から黒い茎のようなものが生えているんです。
そのほかの茎・葉・花は健康で病気の予防や害虫駆除も行っています。
新芽もでていて順調に育っているので、普通の緑の茎からぴょんと黒い茎がでているのが心配です。
関東地方在住で、普段は屋外に置いています。
それなりに日当たりはあり、雨の日は室内に避難させています。
黒い茎について、なにが思い当たるでしょうか?
>>32 新しい芽(枝)は、黒っぽい紫だから、それじゃ
ないの?いずれ緑になるよ。
黒点病におかされたバラを落札しました。
1週間で葉っぱがほとんどなくなりました。
新芽も黄色に黒い点が。。
クレームしたところ神経質だと言われました。
初心者はわかっちゃいないねという感じでした。
その苗は害虫のオンパレードでした。
商品ページに但し書き無し。
これってよくあることなんでしょうか?
裸苗なのはしょうがないとしても、
普通ほかのバラにうつるのがイヤだと思うんですが。。
裸苗って、今の時期には有り得ないと思うんだけど、
しかも葉っぱもついてるの?
むむむ?
いずれにしても、そういうことをここで言ってもしょうがないと思うよ。
出品者と話し合ってください。
こういうことが嫌ならば、最初からオークションなど利用しないことです。
正直、オークションで苗を買う人の気が知れない。
ネットショップや通販でさえ躊躇するのに。
それくらい簡単に想像できると思うが。
>>34 それがオククオリティ。バクチみたいなものじゃない。
もしナーセリーできちん買ってたらクレーム対応してくれてたと思うよ。
>>28 雨よけ、消毒はしてるの?
雨ざらし放置栽培だったら どんな薔薇でも葉っぱぼろぼろになるよ。
梅雨時期の葉っぱ維持は大変だ〜。
38 :
花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 11:28:40 ID:xiS1QbuZ
玄関ポーチのポールにバラを絡ませたいなと思っています。
ただ、それほど広い場所ではないのでつるバラではなく
アイスバーグFLのように「つるばらみたいに誘引できる」ものを探してます。
出来れば、四季咲きで強香種が希望なのですが・・・
お勧め品種などあれば教えてください。
今のところ、ストロベリーアイスが候補に挙がってます。
40 :
花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 13:35:04 ID:grVSDs8D
>>38 ストロベリーアイズ最高。
色がとってもファンタジーで、しかも開花期間が
ナガーい。ほんとにほんとにいいよー。
便乗質問、ストロベリーアイスって病気耐性とかどうですか?
黒点うどんことかなりやすいですか?
前からかわいいなーって思ってたので欲しいなって。
>>34 性質の悪いのに会ったもんだが、それがオクというもの
まともな苗が来るとは限らないから普通はあれは使わんね
もう文句言っててもしょうがないので枯れないうちに処置して養生させるしかないね
とにかく回復させる事を優先で今年は乗り切るしかない
メネデールって肥料じゃないんですか?
あと葉っぱがなくなってしまったのにも効果ありますか?
この春から、処分品のミニバラを育て始めて既に3鉢。
特に問題なく育っていたので、調子に乗って今日処分品の
フロリバンダ スイートムーンに手を出しちゃったけど、
育て方はミニバラと同じでいいのかな・・・
とりあえずはビニールポット植えだったので、
7号鉢に鉢増ししたけど、問題無いよね?
ミニバラより場所とるくらいで、大きいバラの方が楽ではあるよ。
世話好きな人は逆に構い過ぎないようにした方がいいかも。
>>45 ありがとう。頑張ってみるよ。
状態は今までの中で一番悪いような気がするけど
何とか花が見れるように世話してみる。
とはいえ、当分はほっとくのが良策だと思ってる。
47 :
38:2008/06/12(木) 17:33:51 ID:xiS1QbuZ
>>39 ナエマも一瞬「ナマエ??」とちょっと気になっていたバラでしたw
写真見てみましたけど可愛い〜。
強香ってのもポイント高い!!
カップ咲って結構好きなんですけど
先日ピエールドロンサールを購入したばかりで
ちょっと感じが似てるかなぁ・・と。
ピエールをアプローチのフェンスとカーポートに誘引しようと
植え付けたばかりですので出来ればちょっと違った感じのバラに
挑戦してみたいんです。
あと、これってつるバラってなっているのですけど
あまり誘引する場所がなくても大丈夫なのかな??
>>40 そうそう、そのファンタジーな感じがいいかなぁ〜と。
花期も長いんですね。
う〜ん、どうしよう〜。
香りが微香ってなっているんですけど実際はどうですか?
もたもたしてるうちに、狙ってたショップのストロベリーアイスが
売り切れになっていた。近場に売ってる店がなかなかない。
49 :
花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 18:50:42 ID:grVSDs8D
>>47 香は弱いね、でも花つきも抜群で素敵だよ。
香の強い品種を隣に置くと良いかもね。
>>48 がんばれー
ストロベリーアイスはすごく横張るし、
枝も柔らかくはないけど、ポール仕立ていける?
フェンスとかなら文句ないだろうけど。
ナエマは匂いもいいし、枝もあつかいやすいし直立性で暴れないので玄関にはうってつけだと思う。
2mくらいまでなら四季咲きだし強香。ただ、人気なんで今の時期売ってないと思う
それと、匂いは実際にかげるならかいで見たほうが良いよ
匂いが良いといわれる品種でも、実際にかいだら自分にはダメだったとかはよくあると思う
あと、玄関なら枝が暴れないかがってのが一番重要な気もする
いつぐらいならよく売ってるの?<ナエマ
53 :
花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 23:25:11 ID:grVSDs8D
>>50 いけるいける。って嘘。まだ3年目なんだ。
さて、どうやってカッコつけようかな。
対病性は良いみたいだよ。俺んちでは。
>>52 オザキフラワーパークは近い?
月曜、何鉢か開花中のが売ってたな。
>>54 どこにあるのかすら分からないほど、遠いよ・・・
56 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 01:07:21 ID:C+yXhJKh
ゴールデンウィーク前に買った新苗が最近ニョキニョキ伸びだして
つぼみをいくつか付けてるんだけど
まだ今の時期は体作るために切っちゃった方がいいんだよね?
でも一番大きいつぼみ一個ぐらい咲かしちゃおうかな
品種はテネシーっていうつるじゃないやつです
57 :
38:2008/06/13(金) 02:20:17 ID:biwJh3/6
>>49 うわっ惹かれる〜。
隣にはブルームーンのFLを植える予定で苗を購入済み。
>>50 手持ちの本だと木立ち性と書いてあるんだけど
横張するんですね。
>>51 確かに・・リアルで匂いをクンクンしたいけど
家の近所じゃ多分売ってないorz
岐阜までいって花フェスタ記念公園でも行ってこようかな・・。
>>51 なるほど!!
枝が暴れるか否か・・確かにそうですね。
「ポール仕立てに向く品種」を探した方がいいのかしら?
ポール仕立てしてる方、何植えてますか??
58 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 09:34:29 ID:fCPQlFEc
露地植えであれば根元にニンニク植えとくといい。
虫のつきが減るし、花の香りもよくなるし、
初夏にはニンニクの収穫も期待できる。
バラの黒星病の治療に使えるそのままスプレーできるタイプの薬を
買いたいのですが、できればアブラムシも一緒に退治できるやつが
いいのですが、何がおすすめでしょうか?
黒星は、予防ではなく治療として使えるやつが欲しいのですが、
アドバイスお願いしますm(_ _)m
60 :
38:2008/06/13(金) 13:24:43 ID:biwJh3/6
>>59 アタックワンAL
苗を購入したバラの家って店で勧められて
自分はコレつかってるよ。
ベニカXでもいいけど副作用でまれに
ダニの繁殖を引き起こす場合があるらしい。
黒★付いたあとは治んないっしょ。
>>60 アタックワンAL調べてみます。ありがとう。
>>61 黒くなった葉は全部とって処分しました。
だけど、他の葉にも治療薬をかけておいたほうがいいかなと思ったので。
でも、粉とか液体を水で薄めて使う奴は難しそうで(^^;
あれって、使った後の入れ物(噴霧器?)とかって、
洗って再利用できるんでしょうか?
今まで頑丈?なミニバラしか育てたことなくて、
それは庭植えだけど今まで黒星とは無縁だったんです。
今回新しく来たバラが鉢植えなんですが、初黒星なのでちょっと焦っちゃって(^^;
63 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 20:47:27 ID:P2KzWXEP
fff
>>62 鉢の数が多ければ薄めて使う農薬のほうが経済的。
黒点病は薔薇にとっては普通の症状。
ちょっとくらい黒★付いてても神経質にならなくて平気w。
普通の薔薇本には農薬の使い方も丁寧に解説してるよ。
雨にさらせば★は出るもんさ。。
66 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 21:11:02 ID:P2KzWXEP
はあ、CLチャールストンが死亡寸前だ。
ホームセンターで売れ残った苗を、フロリバンダのチャールストンと間違って購入したのが育て始めたきっかけだが
二年余り育てて、今年の冬には地植えして壁に這わせようと思っていたのに、こんなになって。
物凄く残念だ。
チャールストンは黒点病がひどくて困っていたのだが
とうとう幹にまで黒点病がいたってしまった。
シュートも出たし、安心していたのに、何が悪かったのやら?
やはりもう少し雨に濡れないように気をつけるべきだったか、それとも薬剤を使いすぎたのか。。。
初めてのバラを梅雨の今、
買おうとするのは無謀かな。でも買いたい。
鉢で育てるけれど軒下ではない。
黒点病で四苦八苦するのは目に見えてるかな。
でもオールドローズだし、丈夫そうだし、
そんなに神経使わずに気軽に育ててもいいよね? ね??
68 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 21:40:16 ID:P2KzWXEP
>>67 オールドローズと言っても、最近作られた品種もあるし
一概に病気に強いとは言えないと思うけど
ま、私はオールドローズはモッコウバラとコーネリアとローテスメーアを育てているが
どれも病気一つしないね。
69 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 21:56:26 ID:uRHVMcDO
>>68 ローテスメーアって、ハマナスのようなバラだよね。
さいて3日〜4日くらいで散ってしまう。
暖地では、かなしいよ。
>>57 ブルームーンって鉢植えだと、花数がとりにくいから
植え替えや、肥料管理がちょっと難しいかもね。
いや、おいらもまだまだ素人なんですけどね。
70 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 22:09:57 ID:uiM7VHJ+
ねづまりって
おおきなはちもってないときは
どうやって対応?
ギヨーのエンジ色の鉢に植わっている大苗を3月に買いました。
新芽が展開していたので、根をいじってはいけないと思い
植え替えずにそのままにしてきました。
で、どうも生育が良くない。
よく見ると培養土ではなく、ピートモスみたいなのに植えてあるようです。
なんかベタつく感じで、このピートモスみたいなのがいけないのかな?
これって、今の時期に根洗いして植え替えたら危険でしょうか?
品種はベロニクBとエリアーヌジレです。
宜しくお願いします。
>>67 なんていうバラに惚れたんですか??
品種によって病気に強い弱いとかあるかも〜
初めての黒点におどおどしてる私がいうのも変ですが、
しばらく待って買っても、どうせ来年のこの時期には黒点なるから、
あまり気にせず買ってもいいかも。
73 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 22:45:07 ID:P2KzWXEP
>>69 近所の婆さんが、我が家に植えているローテスメーアを見て、八重咲きのハマナスは初めて観たと驚いていたよ
ハマナシも欧州でもジャパンローズと呼ばれて珍重されているから、多分、ハマナシから品種改良されたものだろうな
我が家のローテスは、一季咲きで、もうほとんど散ったが
いまは忘れたように一房だけ、返り咲いているな。それと幾らなんでも数日で散るような事はなかったと思う
成長が早いし、強健で病気はまったくしないし、けっこう気に入っているのだけどね
74 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 22:51:37 ID:uRHVMcDO
>>73 ハマナスは北海道が有名。
暖地でも育つし花も咲くけど、高温の日差しに弱いようです。
花が早く散るのはそのせいかもしれません。
>>67 雨よけかセオリーどおりの消毒する。
よっぽど丈夫な品種じゃなきゃ放置すれば黒点病蔓延するよ。。
我が家の病気知らず。ポリアンサ系ではペルルドール、イボンヌ・ラピエ。
チャイナでアレッサ。この3種は雨さらし、無農薬でも黒点病にもうどんこにもかからない。
おまけに多花性、香りよし。初心者さんにお勧めだよん。
76 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 23:06:16 ID:P2KzWXEP
コーネリアは育て始めたばかりだから、何とも言えないけど
ローテスとモッコウは放置していても、病気一つないな
我が家も黒点病には悩まされているし、一株、死亡寸前まで追い込まれてしまったし
今日気づいたのだけど、挿し木で育てているバラが一房、かなりやられていて、葉っぱを半分くらい取ることになった
ただ、アンジュラが強いね、これは同じとこ置いていても、ほとんど黒点が出ない。
耐病性があるというが、ホントその通りだ。
いまは週一の消毒で、病気の蔓延は防いでいるけど、暑さと雨にやられて、ぐったりした葉もけっこう出てきている。
特にホームセンターで売れ残ったのを購入した株がひどいな。
店で並べられている間、ほとんど放置していたのだな、購入した時から少々弱っていたから
液肥を与えるなどして、元気をつけているとこだ
弱ってるのは液肥与えちゃ駄目でしょ。
釣りかもしれんが。
初めてバラ買って来ました。
鉢底から根っこがわんさか出てて、植え替えようにも根っこを絶対に痛めそうなのです。
根っこ、切れてしまっても大丈夫ですか?
>>70 おかねをもっておおきいうえきばちをかいにいきましょう。
80 :
花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 00:16:11 ID:xasF8kqW
>>77 ホムセン苗に与えたのは液肥と言っても活性剤だから大丈夫と思うけど
液肥は駄目だったのか。
液肥の方は鉢だから微量成分が逃げたせいだと思うけど
葉の黄化が起こっている苗に与えてしまった。
これは失敗だったかも知れないね
ちょいと質問、ミミエデンのような丈が70-80センチ程度のバラを鉢植えする場合は、どれくらいの鉢が妥当かな?
九号くらいなら充分と思っているのだけど、どうですか?
84 :
78:2008/06/14(土) 01:25:50 ID:Ppx5tOaK
>>82 マジで??
プラ鉢だから破壊するのも大変・・・。
ウゲゲ、明日は重労働かぁ。
なんか植え替え関連が多いけど、まー今の時期に根を触るのは辞めとけ
根が完全に回りきってるやつを鉢増しってならまだしも、根洗いとかカットとかはちょっとね
そういうのは冬まで我慢
確かにこの時期の鉢変えは、根を動かさないのが原則だな
次も出来るだけそのままにすること
冬場なら土を払うけど
88 :
67:2008/06/14(土) 06:50:00 ID:d0p/rlxn
>>68 >>72 コーネリアと迷いに迷うところですが
ブラッシュノアゼットがいいな〜と思ってます。
多花性、香りよし。
>>75さんのペルルドールも魅力的ですねー。
イボンヌ・ラピエは調べてみたけれどわかりませんでした。??
89 :
花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 07:41:21 ID:9Kwil5Uq
ドリームカムトゥルーって言うのがタキイのカタログに
あったけど、これに似てオレンジ〜ルビーに透明感があり、
中輪咲きで花弁がこれより少ない感じの
品種ってどんなのがありますか?
20年くらい前手に入れたけど名前が分からなくなったので
適当に書いてもらッたら、調べがつくかも知れないと
おもいますのでよろしくお願いします。
ブラッシュノワゼット、育てたことないけど、
耐病性があって強健とは言われてるみたいだね。
イボンヌラビエ、イヴォンヌラビエで検索してみたらどうだろ?
黒点にすごく強いらしいよ。
ペルルドール、調べてみたんだけど素敵ですね。
やばい、自分も欲しくなって来ちゃった。
>>84 プラ鉢だったか(-_-;)
破壊はむずいな
良い案出なくてすまん
>>88 ラピエじゃなくて、ラビエだよ
丸じゃなくて点々ね
>>84 ちょっとくらい根いらっても大丈夫
俺ならちゃちゃちゃっとやっちゃうけどね
根鉢は崩さないようにしなきゃならんけど、
まるで腫れ物に触るようにびびらなくても平気
俺は気にせずやっちゃうけど、今まであぼーんしたことはない
自己責任でなw
初心者丸出しなんですけど・・・
シャポードナポレオンの苗を購入したんですが、
今現在三本の枝がのびています。内二本は、テープでぐるぐる巻きにしてある
下の方から伸びています。残り一本がテープの上から伸びています。
このテープって、接木のテープですよね…。
ということは、二本の枝(かなり元気に育ってる)は別品種のもの、ということで
あってますか?購入したときに↑の状態だったからてっきりこの枝も
シャポードナポレオンだと思ってました。
テープの上から出ている枝は、ひょろひょろで葉の数も少ないです。
これ、どうしたらいいんでしょうか…orz次回苗購入時はよくよく観察します…
95 :
花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 19:58:51 ID:4KJ4mhSc
>>52 ナエマ、今日行ったジョイフル瑞穂にまだけっこう売ってたよ。
>>94 上から出てる1本と、下から出てる2本の葉の形がちがうなら
2本は台木から伸びた枝ということになると思う。
>葉の数もすくない
これは上からでてるほうが5枚葉で下からは7枚葉ということなら
これも同じく下からでてるのは台木の枝ということになる
上から出てるのと下から出てる枝の葉が同じなら何もしなくてよいが
下から出てる枝が台木の枝なら、それを切れば上の枝に養分がいってしっかりしてくるよ
別に、あわてることでもなく、ただ台木の枝なら切ればよいだけだから安心するんだw
>>94 他の人も書いているけど、テープの下から伸びているのは
台木のノイバラの芽である可能性があるから。
伸びてみて、シャポードナポレオンと葉の形状とか違うようなれ付け根から取れば良い
そうしないと台木に栄養を取られて育たないからね
アスピリンローズというバラの実物を見て、すごく気にいりました。
耐病性などはどうでしょうか?
育ててる人がいたら教えて欲しいです。
鉢植えで日当たりはいいですが、雨にぬれる環境です。
99 :
花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 00:23:14 ID:LisFZX4g
生憎とアスピリンローズは育ててはいないけど
アスピリンとは、解熱鎮痛薬のことだよ
アスピリンローズはその名前を冠するほど、病気に強いバラとの売り込みだから
耐病性は高いのではないの?
>>98 ドイツ・バイエル社がアスピリンの100周年を記念して、
バラの品種改良を専門に行っているドイツ・タンタウ社に、
アスピリンのイメージに合うような、
白く強いバラの製作を依頼。
そうして、誕生したのが、
アスピリン・ローズだったのです。
純白の最強健品種として、
耐寒・耐病性に優れたバラに贈られる、
ドイツのADR賞も受賞しました。
純白のバラに、アスピリンへの想いを重ねたオファ。
ttp://www.aspirin-lady.com/episode/09/index.php だってさ。育ててる人でなくてごめん。
>>96 横からスマンがシャポードナポレオンは七枚葉だよ。
葉自体の大きさが全然違うから普通は見分けは付くと思うが、七枚葉=台芽と言い切ってしまうと初心者さんは勘違いするんじゃない?
>>98 アスピリンローズ、あまり日当たりの良くない所で地植えしてますが、
新苗で植えて、1年目に少し黒点になったくらいで、病気知らずの強い薔薇ですね。
私の場合、条件があまり良くない所に植えているので、月一で消毒はしていますが
条件が良ければ、消毒なしでもいけるかも?と思うくらい強いです。
ただ、強健ですがバラですから、害虫対策は必要です。
花付きはかなり良いですし、気温によって花色が変化するのも面白い。
アスピリンローズ、おすすめです。
みなさん、アスピリンローズへのレスありがとうございました。
本当に強健のようですね^^
すっごい大きな鉢植えが7000円で売ってたのですが、ちょっとそれは・・・
なので、自分にちょうどよさそうな大きさの苗が見つかったら連れて帰ろうと思います!
病害虫はもちろん対策するつもりではあるんですが、
ペットもいるので回数少な目で大丈夫なのがいいなと思って。
アスピリンローズは、花にすごくひかれたので欲しいなー!って思って^^
みなさんありがとうございました。
去年の秋からバラを数鉢育ててますが、ハダニ、うどんこにことごとくやられています。
殺菌剤、殺虫剤の散布はどのくらいのペースですればいいのでしょうか?
現在月1~2回の割合でオルトラン巻いてますが、ハダニ強し・・・orz
せめて切り戻した後の新しい芽はきれいに育ててあげたいです。
ハダニはハダニ用の薬を使う方がいいよ。
葉水や粘着くんで数を減らしてから散布。
葉水の時に葉だけでなく茎や鉢、それからコンクリートなどが
ある場合にはその周辺も流した方がいい。
同じ薬では耐性がついて効果ないから違う薬を使用した方がいい。
薬が難しい時は良く流しておいて粘着くんで物理的に死滅させる手もあるみたい。
うちも今年酷くなってきた時に水で流してから粘着くんやりました。
これでもう少ししたらハダニ用の薬まくとこです。
土の地面のある所よりベランダとか土の地面の無い所、
あと風があって乾燥しやすいと増えやすいね。
>>104 ハダニにオルトランは効かないよ。
マメな葉水とハダニ用薬を何種類か用意してローテーションして使うといい。
>>94です。みなさんレスありがとうございました!
今確認したところ、下の枝と上の枝の葉の大きさが全然違ってました。
枝を落としてナポレオンを育てるか、ノイバラとして育てるか…。
もうしばらくどちらに絞るか考えます。元気に育ってる枝を切るのは切ない…
いやいやいや
ノイバラなんて挿し木でめっちゃ育つからそれで十分
ノイバラのシュートなんて完全に排除してナポレオンを育てるのが正解
109 :
花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 14:53:57 ID:ZEzmIsaB
ミニバラの花ガク部分に緑色のアブラムシが一杯集っていたので、木酢液を掛けて
全滅させたのですが、後の蕾が枯れてしまいました。集っている時は2〜3輪の花が
次々と咲いていたのですが、アブラムシがミニバラの給水活動を補助していた等と言う事が
あるのでしょうか?新芽も見当たらず、樹精回復期なのか。
肥料も液肥も特にはやってません。
木酢液の薬害なんでは・・・
もしかして現液ぶっかけたりしましたか?
ニームや木酢液のように天然物も、薬害は出るので倍率に気を付けて。
私なら蕾や花が咲いてるときは、ガムテで取るか筆で払い落とします。
アブラムシは手でプチュっとぶっ潰す。
バラを植える鉢についての質問です。
よく、植え替えるときはサイズが一回り大きいものを使うとありますが
これって永遠に大きくしていかなければならないのでしょうか?
ターンブルーの新苗を頂いたので、植え替えしようと思ったときにふと疑問に思ったのです。
サイズをどんどん大きくしていくうちに、最終的には風呂釜サイズまで行ってしまったらどうしたらいいのか…
変な質問ですみません。
>>112 バラではないが、観葉植物で似たような経験はある。
鉢を大きくしていっているうちに、もう13号くらいの特大の鉢になり
これ以上はちょっとって感じになってしまった。
だからと言って庭木として地植えには出来ないし。
仕方ないから、いったん抜いて、土をある程度取り、余分な根を切った
根おこしと言う奴だったかな、この作業を行ったよ。これでかなり改善する。
ただね。バラの場合は、ほとんどの品種は十号の鉢で間に合わないまで大きくはならないでしょう
特にフロリバンダは、最大でも八十センチくらいだし。
これなら鉢で十分だし、鉢の方が移動とかいろいろ便利なとこあるから、鉢植えにしている
ハイブリットティやクライミングローズはやはり鉢植えがきつい品種が多いけど
フィリップ・ノワレというバラを育てている、又は知っている方いますか?
ホームセンターの店先で見つけたんですが、薔薇図鑑などに載っていません
でした。
ネット検索すると、みな咲き方や色味が微妙に違うので購入を迷っています。
対病性、香り、樹形など、何でも良いので情報を教えてください。
あと、ストロベリーアイスがほとんど赤色が入りません。
八号鉢で色の他には変わりは見られません。
よろしくお願いします。
ターンブルー入手者発見w
今年販売されたもののせいか誰も育成情報持ってなくて強さとか全然わからん
>>113さん
ありがとうございます、そこまで大きくならないとのことで安心しました。
バラにとって気持ちよく成長できる環境づくり、頑張ります。
>>114さん
最近発売されたものだったんですね
道理でググっても公式の写真しか出てこなかったわけだorz
117 :
花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 21:46:59 ID:tlLS3Du+
つるオフェリアなんですが
2年前に大苗を地植えしました、1年目、やたら蕾が出まして
切っても切っても出ました、それは嬉しいのですが
成長は1mくらいで止まり、長いシュートは出ませんでした
つるなので、まずは大きくなって欲しい
今年こそは、と思っているのですが、また凄い数の蕾が
一向にシュートが出てきません
これはもしかして、つるじゃないという事なんでしょうか?
隣のつるばらにはビュンビュン出てますので
環境が悪いわけじゃないと思うのです
あの長いシュートを出すにはどうしたら良いのでしょう?
118 :
花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 22:31:58 ID:PAW7uc8G
じょうおうさまのヒールで踏む。
>>117
それつるじゃないオフェリアじゃないかな・・
最初から間違っていたか、枝代わりしちゃったのかはわからないけど。
私も昔、FLアイスバーグを2本寄せ植えにしようと、新苗を植えたら
1本だけあれよあれよと3mオーバーして「つ・・つる薔薇じゃねーかorz」と
絶句した経験ありますw
121 :
花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 23:15:55 ID:oidL/nVE
興味あるけどわからんです。
耳鳴りに悩んでいるのは、どこのどいつだ!
クイーンエリザベスは強いとよく聞きますが
スカーレットクイーンエリザベスも同じですか?
124 :
花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 23:24:01 ID:ZgRlH8b7
125 :
117:2008/06/16(月) 00:09:31 ID:GujTGqHH
>>119 >枝代わり
そういえば、枝によって花が違うのも気になっているのです
普通の花と、ジュリアみたいなヒラヒラの花が咲いてます
ヒラヒラの方はあまりに花が違うので
あれ?こんなバラあったっけ?と家族に言われ
>>112 鉢のサイズに関しては松の盆栽をイメージすればよろしいかと。
松も大きくはなりますが、盆栽である限りは剪定して大きくならないように育てます。
故にバラも同じで、ある程度大きく育たないように冬には枝を剪定するし、土も入れ替えるし
土入れ替えの際バラの根もある程度剪定したりします。意外とバラは根を切っても丈夫なのです。
よって鉢のサイズが大きくなり続けるということはないですね。
不安でしたらバラに関する本に鉢に関しても書かれていますので、一読されたほうがよろしいかと思います。
>>104 俺のとこは、新苗が多いこともあり、病気には気をつけているので、10日に一度くらい散布している
特に梅雨時は病気が出易いですから。
ただ、一種類の農薬しか用いていないのですか?
農薬は必ず複数の種類を用いるのが基本ですよ
同じ種類の農薬を続けて用いるのは三回まで、それ以上、繰り返すようなら耐性をもった虫や菌が出てくるから農薬は効きにくくなる
硫黄系農薬以外は、二種類以上の農薬を混合して用いて、その組み合わせも時々変えるのが一番望ましい
複数の種類の農薬の混合と、それを定期的に変えることで、耐性菌の出現は極力抑えられるからです
>>125 その枝を取って挿し木か接木をしてみたらどうです?
綺麗な花なら自分だけの品種として愛着もでるだろうし
出来がよければ新品種として登録だって可能かも知れませんよ
>>126 どちらにしてもバラは、最低で年に一度は剪定が必要なのだから
剪定に関しては考えるまでもないと思うが
>>119 育苗業者にしてみれば、膨大な品種を管理するわけだから
大変なようで、けっこう品種の取り違えは起こっているようですな
131 :
花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 02:21:52 ID:JIw8HfZv
バタースコッチってどうですか?
オベリスクに誘引しようと思っているけど
枝柔らかい?
>>131 オベリスクの直径が1m以上あれば誘引できるかもしれない。
誘引に時間かかっても良いなら数回に分けてやればできなくはない。
なお枝は割と剛直。
134 :
花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 13:17:08 ID:JIw8HfZv
>>133 フェンスに誘引したほうがよさそうですね。
1mもなさそうなのでアベリスクは諦めますorz。
すみません、育て始めてやっと1年経過した初心者なので
初歩的な質問で申し訳ないのですが……
去年の春、引っ越す予定の友人から
スタンダード仕立てのバレリーナの鉢植えを頂きました。
台木の高さが80cmほどの4年ものです。
今年の春沢山咲いた花が終わった所なのですが、
ものすごく長く太い(直径1cm以上)新枝(シュート)が4,5本生えてきました。
そのシュートは、今までの枝よりも飛び抜けて長いのですが
できたら、今まで通り少し枝垂れる形で育てたいです。
その場合、このシュートの処理は…
1:つるバラの基本通り、これはこのまま真っすぐにさせておいて、
冬に誘引という管理でよいでしょうか?
2:それとも適当な長さにカットして枝分かれさせて、
冬に誘引という管理でよいでしょうか?
3:もしくは、どちらでも良いのでしょうか?
間違ったことをして弱らせてしまっては悲しいので
基本的なことではありますが、教えて頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
家族に喘息やアトピー他アレルギー持ちがいるので農薬をあまり使いたくないのですが
ニームケーキやバイオゴールドなど病害虫を防ぐ系の土や肥料ではどれが一番効果高いでしょうか?
一番重要なのは品種。ニームもうどん粉には効果あると聞くけど
品種をしっかりえらべばうどん粉にもならいない
バイオバイタルは病虫害予防はどうかしらないけど基礎体力はあがるともう。
ただ、どれもあくまで補助的で防げるというものではないと思う。
農薬をつかえない環境なら品種選びが一番。
丈夫な品種なら、病虫害にあっても花はちゃんとさくからあとは管理に手をかければ立派にも咲く。
あと、小さければゴミ袋にいれて薬まくという方法も有効。
農薬を使いたくないなら原種に走ってみるのお勧め
ハマナスやモッコウ辺りは花も見栄えがして綺麗で無農薬OK
今日、立ち読みした本には、八月はバラは鉢は朝夕二度、たっぷりと水遣りしろ
この時期も鉢は下から水が出るまでたっぷり水遣りしろと書いていた。
水遣りは毎日続けてはいるが、そこまでやる事はないけどね
実際のとこどうだろうか?
>>139 南向きベランダなので条件が異なるかもしれませんが、もうこの時期たっぷりやらないと
水切れ激しく葉がすぐ黄変してしまいます。近畿です。
夏本番を思うとちょっと気が重いですorz
質問させて下さい。
花色や花の大きさに関係することは、気温と日照以外に何かありますか?
二番花が去年までよりも小さく色も薄かったので、何か失敗したのかなと後悔中です。
FLがスプレーバラかミニバラかというぐらい小さいんです。なんかやらかしたのかなあ。
>>139 鉢の下から水がザーザー出るまで水やるべし、ってのは
コマツガーデンの社長も言ってたお。
チョロチョロしかやらないのは良くないんだよね。
やるなら景気良く、ね。
>>136 農薬使いたくないなら雨よけ&虫はテデトールっしょ。
アレルギーって植物で起きることもあるし。
>>137 さんもいうとおり品種選びも大事。
FLのアイスバーグ、HTのファーストラブはそれで全然平気。
ペルルドール、イボンヌ・ラビエ、アレッサなんて雨よけもいらないくらい。
近所でオールドブラッシュが放置栽培でわさわさ、一杯咲いてたよw.
>>140 >>141 なるほど。
実は、今日、楽天のバラの店で頼んでいたバラが来たから、苗を鉢に植え替えて
ついでに手持ちの別の苗(HCで捨て値で売っていたから10株以上まとめ買いした)
の整理をやっていたら、奥の方に置いていたのが、下の方の葉が変色していたのよ。
毎日、ちゃんと管理していたつもりだから、物凄いショックで頭を悩ませました
黒点病か、しかし新苗のうちは黒点病を避けるために鉢に入れているのに感染する
ものか?
しかし何れにしても奥の方においていたものだから、管理が行き届かなかった可能性
が高く、水が少なかったのかも知れないって頭を悩ませていたのですよ。
そんで並べ方を横2列に変えて、管理がやりやすいようにしたとこです
>>136 品種選びなら
赤ならパパメイアン
ピンクならクイーンエリザベス
そんな感じで殿堂入りしたり、それに準ずる高い賞を得た品種を選ぶのが手ですよ。
国際的に評価が高い品種はやはり育て易さも基準として評価されますから
病気にも強い品種だ
パパメイアンやアイスバーグは黒点にはなり難いとはいえない品種です。
とはいえ、黒点は鉢栽培で雨よけさえしてればある程度防げるのでそこまで問題は無いと思います。
逆にうどんこやハダニが厄介になってくるとおもいます。
>>139 鉢に水をやるときは、鉢底から水がでるくらいやらないと中の空気が循環しないという問題があるようです。
あと、鉢植えにしてても黒点になり難い程度で、雨ざらしならやっぱり黒点になってしまいます。
鉢植えを育て始めて1ヶ月目、
バラの花の大きさがどんどん小さくなってきています。
色も薄くて、あまり元気がありません。
水も鉢から水が出るほどあげてますし、小さめの蕾もとっています。
何が原因なのか、頭を抱えております。
綺麗に咲かせるコツを教えていただきたいです。。
>>146 質問がぼんやりしてて答えにくい。
せめて品種とか鉢植えなら鉢の大きさとかどのように元気が無いのかとか書いて欲しい。
花の大きさは単に株の体力が落ちてきてるからだとおもう
それか、1番花とくらべてなら2番花のが小さくなる傾向はある。
植え替えたばかりだろうから、まだ花をキレイに咲かせられる状態ではないところに
ここのところ日差しがめっきりつよくなってきてグッタリしてるんだと思う。
とりあえず、状態にもよるけど、そこまで状態悪くないなら追肥をやって様子見
状態が悪いなとおもうなら、肥料はやめてメネデールなどの活力系をあげて様子見
あと、水がでるくらいはいいけど、ジャバジャバやりすぎて水が大量にでるくらいあげてしまうと
鉢のなかの養分がぬけやすくなってしまうので注意が必要。
これから夏なのでまずは体力最優先で、夏越せれば秋にはキレイな花が咲きますよw
雨よけって?
実際問題としてどんな手を使っているの?
雨のときはバラの鉢にビニールを被せるとかやっているのですか?
それとも鉢ごと動かすことをやっているのですか?
さすがに家の中に入れるわけにはいかないから、これまではそこまではやらなかった
農薬散布をけっこう頻繁にやっているし、大丈夫だと思っていた事もあります
しかし実際に苗が被害が出てきたので、今度からは別に何か手を打とうと思っています。
とりあえず。雨の前は庇の下のような雨の当たりにくいとこにバラの苗を移動する程度しか手はないですけど
物干し竿を鉢置いてるよこに2本置いておいて
雨降ったら竿をわたして、その上にビニールをかけるとかが多いのかな
うちはもっぱら下がコンクリということもあり軒下にいつもおいてあるだけで黒点はまず出ない。
もちろんスペースの関係で弱い鉢や新苗しか置けないけどね。
移動は台風とかじゃないかぎり、雨降るたびには大変そうだよね。4号くらいまでか
花はガンガン咲いてくれているのですが
つぼみの段階で花がかなり傷んでしまっている状態で
咲いた時には既に花びらに穴があいてしまっています
何が原因でしょうか?
鉢植えですが特に雨除けなどはしていないので、それでしょうか?
蕾のときに雨に当たったりすると、開いた時点で茶色かったりしますよ
あとは風かな?
激しい風で枝ごとたわんで、壁や他の植物にぶちあたったりしてませんか?
なるほど、赤いスポットも出来てるのでやっぱり雨かな
雨除けを少し考えてみます
ありがとうございました
うどんこは白くなると思うんだけど、薄黄色っぽく細かい斑点?がでるのはうどんこではなく虫の仕業?
最近の陽射しのおかげで蕾が開いてきて嬉しい
156 :
146:2008/06/17(火) 08:40:03 ID:Jsf08frf
>148
詳しいアドバイスをありがとうございました!
メネデールですね、用意しておこうと思います。
>>146 気温が高くなると花が小さく咲くのは普通のこと。
買ってきて鉢増しはした?花の終わったあとは肥料やった?
もし花付き鉢苗だったら そのままの鉢だときついし、
生産地で無理して咲かせてるから 株の体力もなくなってるかも。
新苗だったら株が若くて体力ないから 秋まで蕾は全部摘むんだよ。
>>146 新苗で購入したのですか?大苗で購入したのですか?
新苗は、バラに体力がないから、花をつければ幹にまわす栄養分がとられて弱っていくのは当然のことだし
また、暑くなってくるとバラも弱ってくるから、花が本来の色を出さない
新苗であれば、花は諦めて蕾は全部とってください
それと再三、指摘しているけど、鉢は土の中の栄養分が流れ易い
特にこの時期のように水が多く与える必要があれば、尚更だ
だから肥料も頻繁に与えないと駄目だよ
私の住んでいる市は、市の花としてバラを決めて、市に何十万本のバラを植えている
公園とか学校とか街路樹とか、ともかく至るところに。
何時も思うのだが、けっこうな金がかかっているだろうな
それはともかく、一応はプロがやっていることだから、時々、それを見て勉強しているのだけど
新苗を植えているとこは、丸い穴を掘ってその中に植えている。
これは根元に水が行き易いようにしているのだと考えていたけど、他に何か理由はあるのですか?
穴掘らないと植えられないだろうw
>>160 そういう意味ではなくて、バラの根元の周りに堀のような丸い穴を掘っている
その小さな堀の真ん中にバラを植えているのよ
多分元肥やし入れてる
公共の場(駅前等)のバラより花数多かったり、花が大きかったり
新しいシュートが多かったり元気だったりするとニヤッとしてしまうのは私だけじゃない筈!w
大抵その後、住宅地にてロザリアンの先輩方であろう家のバラ見て
「ウチ、まだまだだな(;´Д`)」って思い知らされるのだがw
>>162 さっきみたら、油粕かピートモスのようなものを穴に敷き詰めていた
クレーター状の穴の中心に新苗を植えて、クレーターの中はピートモスか肥料かを入れているような状態だ。
元肥でなければ黒点病対策かも知れない。
>>163 2chで個人情報を訪ねるのは野暮よ。
ま、その程度は隠すまでもないけどね。
バラが何十本も植えていると書いた時点で、私の市のことを紹介している本もあるから
わかるとは思っていたけど
166 :
140:2008/06/17(火) 22:57:24 ID:FMizc/z3
>>148 勉強になりました。ありがとうです。
水たっぷりやってましたし、活力系にも思いつきませんでした。
小さくなってもやっぱりかわいいんですが、自分の管理のまずさから
きてたら、物凄くバラに悪くてorzだったので、早速試してみます。
167 :
104:2008/06/18(水) 11:21:27 ID:MWNe5JxE
>105
>106
ありがとうございます。
早速2種類ハダニ用の殺虫剤買って、今日散布しました。
葉水、殺虫剤、殺菌剤のローテーションで頑張ります!
バラの鉢を置いている地面に薬剤を散布したが、庭で飼っている犬が苦しそうにもだえていた
薬の匂いが犬にはよほどきつかったらしいな
かわいそうだから、匂いが届かない玄関に入れてやったよ
ハダニ、耐性がつかないような薬剤ってないのかな?
>>169 無いと考えた方がよい
だから抗菌剤・殺虫剤をそれぞれ三種類ずつ用意して、硫黄系以外は抗菌剤・殺虫剤を一種類ずつ混合して用いるが
一種類の薬を連続して用いるのは三度まで、それ以上は耐性をもった個体が出現しないように別の薬を使うのが一番だよ
自分は結局ハダニには粘着くんをぶっ掛け続けるのが早いと言う結論に達した。
みんなどんな薬剤使ってるの?
一杯ありすぎてわかんない・・・。
商品名違っても、成分同じなのが入ってるとかいうし。
ダコニールとサプロールの違いとかわからないよね
どっちでもいいのかな
>>171 粘着くんてデンプンのやつ?
それって葉や茎がべたべたになったりしますか??
175 :
花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 20:08:04 ID:FkjkuRI3
粘着質くんって思った漏れオワタw
なんで雨ざらしで★がいっぱい発生して瀕死になってるのに
同時にハダニも涌いてるんだよ訳わかんね〜
もうダメだ薬撒く。さようならクモたんたち・・・
民間療法でハダニに牛乳が効くって聞いた事歩けど
自分はやったことない。
>>177 牛乳の淡白質が凝固して、ハダニを固めてしまうだけだから。
ハダニに直接散布しないとあまり効果はないよ
なんかバラ界のファーブル昆虫記?みたいな本をみたんだけど、
黒星は基本なにもしないでほっとくとか書いてあった。
バラ本人が、葉っぱを落としたがってるとかなんとか。
おもしろい説だなーと思った。
でもやっぱり私は黒星でるとへこむ・・・。
176の気持ち、少しはわかる。元気だして。
>>179 そんなことしてたら葉が全部なくなって光合成ができなくなって枯れてしまわない?特に新苗は。
>>180 放置なんてやったことないです。
その本にそう書いてあっただけ・・・
著者はそうしてるって書いてあった。と思う。
立ち読みしただけなんで、記憶違いだったらごめん。
バラ ファーブルでググると出てくる本だよ。
私、その本持ってます。
黒点が出る葉は新しい葉じゃなくて、何ヶ月も生えてたやつだから生え変わるのかなぁ
みたいな事が書いてありました。
落ちた葉は土にかえるからそのままってことみたい。
何にもしないっていっても、普段の手入れはちゃんとするし、堆肥もしっかりあげるしって、
やることはやっているので黒点くらいで丸はげにはならないと思うなぁ。
うちも黒点はあまり気にしないで育ててるけど、丸ハゲにはならないし。
その本はハダニも大した被害でないから気にするな、みたいに書いてるよね。
ハダニも黒点も、地植えで大きく育ってるからこそ出来るんじゃないかな。
ほとんど鉢植えのうちじゃ、そういう達観した態度はとてもじゃないけどとれないw
うちの新苗も確かに下の方の葉に黒点がつくことが多く、下の方の葉は結構なくなりました。
下の方は日が当たらなくなるから無駄な養分がいかないように黒点を利用して捨てたいのかしら?
でも上の方の健康な葉にも少しついてきてるんだよなぁ・・・。
>>173 俺もちゃんと勉強したんじゃなくて色々聞いたり、調べたりした経験なんだけど・・・
識者の方、訂正よろ。
1.殺虫剤
即効性:スミチオン、マラソン、スミソン
遅効性:オルトラン
2.殺菌剤
治療薬(特効性あるが、持続性は3日程度で短い)
黒星病:サプロール
うどんこ病:ミラネシン、カリグリーン
予防薬(治療効果は無いが、持続性は10〜14日?)
ダコニール(日中最高気温が25度を超えたら控える)
オーソサイド
トップジン
治療・予防薬
ベンレート
3.殺虫・殺菌剤
ベニカX(殺虫剤としては即効性)
続く
>>185 残念ながらミラネシンはもう売ってません。
バラ園の人が嘆いてた「ウドンコ対策が大変だ」って。
なんでもう売らなくなったの?
189 :
185:2008/06/18(水) 23:57:26 ID:aRf+iLdy
基本は1の殺虫剤と2の殺菌剤の混合散布。状況によって即効性薬(特効薬)と
遅効性薬を使い分けたり、時には組み合わせる。
また、耐性がつかないように同じ薬の連用は避ける。
例1 害虫・病気発生しておらず、予防が主眼の場合
・オルトラン+ダコニール(高温期はオーソサイド)
例2 ちょっと害虫が出ちゃった場合
・ベニカX
例3 害虫が多い上、黒星病まで発生してる場合
・スミチオン+サプロール
例4 虫も出てるし黒星病も出てる。梅雨目前で今日を逃すと当分薬剤散布に適した
天候が期待出来ない場合
・スミチオン+オルトラン+サプロール+ダコニール
こんな感じでやってます。
190 :
花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 00:00:00 ID:Eh9cJpB1
病害虫について詳しく書かれた本
ピシャッと効かせる農薬選び便利帳 岩崎 力夫(著)
根力で咲かせるバラづくり―盛り土三層構造で活力アップ 高原通寿(著)
バラの病気と害虫 見分け方と防ぎ方 長井雄治(著)
>>184 地面からの水の跳ね返りが病気の原因と考えられるから
下からなるのが普通。
あと葉が全部なくなってもすぐ枯れるというのはない。
すぐ新芽がふいて、成長期ならあっという間にわさわさになる。
よっぽど樹勢が弱いのならしらんが。
192 :
185:2008/06/19(木) 00:17:20 ID:lcuwBXuL
>>186 そうなんだよねー。今はカリグリーンかベンレート使うしかないかな。
ウチは地植えのCL主体なので散布面積大きく、ピンポイントでの薬剤散布は
ほぼ不可能なので
>>191のような薬の使い方になる。
虫の具合・病気の具合から退治・治療が主眼か予防が主眼かを決め、
季節や1〜2週間先までの天候の傾向と、自分のスケジュール(薬剤散布に
かけられる時間)を考えて薬剤の組み合わせを決めてる。
鉢植えや栽培数少なくて、ピンポイントで害虫や発病部分に薬剤を適宜散布
出来るなら、薬の使い方は当然異なってくるよ。
便乗で申し訳ありませんが・・・
オルトランCに黒星・うどんこにも効くって書いてあったので
「なんだコレ!最強じゃん!!」と思っていたのですが
かならずしもそういうわけではないんですか???
黒点と新芽がニョロニョロになる時期って被ってるから
その辺も関連性があるのかな
>>193 オルトランCに含まれるサプロールは黒星病に有効な治療薬ですが耐性菌が出やすい問題があります。
黒星病に対する治療薬は数少ないので耐性菌を出してしまった時は対策が困難になります。
多用はしないほうが安全かと。
ミラネシンは元々バラにしか適用がありませんでした。メーカーもそんな儲らない商品売ってらんねぇ、って事じゃないですか?
去年はアチコチで大騒ぎでしたね「何使えばいーんだ?」って。
>>180 枯れはしないだろ。
ただ四季咲き性が低くなったりはするが。
197 :
花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 01:53:03 ID:rMwOnB7A
>>181 Dr.真島康雄のバラの診察室 だよね?
自分もその本持ってる。
うどんこはイソジンうがい薬を塗ればOKとか
幹にゴキブリホイホイ復刻盤を塗りつけて害虫捕獲とか
面白いよね。
黒点病と害虫に負けて、アタックワンALってやつを買った。
何度も同じ薬を使うと耐性が出来ちゃうんだ!orz
ベランダでミニを15鉢くらいなので、噴霧器などを使わずに
手軽なスプレーで乗り切りたいのですが、アタックワンALと
ローテーションするのに向く製品を教えて下さいませんか?
葉っぱがよれたようになってぼんやりした黒いしみがついている
全然芽が出ないし葉も増えない
3号鉢(もらった時)から5号はちに鉢増してから元気がない
蕾も摘んでそのあとメネデールと液肥あげてるんだけど、葉っぱがもらった時の五枚より増えない
このバラの鉢だけウオータースペースに水が溜らないんですけど、これが原因?
>>185に追加
1.殺虫剤
即効性:アーリーセーフ(アブラ虫、ハダニ)
遅効性:ベストガード
2.殺菌剤
治療
うどんこ病:アーリーセーフ
予防
黒点:ジマンダイセン、マンネブダイセン、サンヨール
うどん粉:トリフミン、バイレトン
粘着くんよりアーリーセーフの方が扱いやすいよっと。
ただ油脂なので薬害と混ぜられない薬がいくつかある。
ベンレートは耐性ついてる菌が多いらしいのでどこでも効くとは言えないんだよね。
実際我が家もベンレートはほとんど効かない。ミラネシンは手持ち分しかないし。
>>197 そそ。それそれ。ゴキブリホイホイ復刻盤はやってみたいと思った。
でも売ってない・・・。
なんかその本また読みたくなってきたw
ミニバラが黒点にかなりやられていたのはまいったね。
けっこうマメに消毒していたから大丈夫と思っていたのだけど。
ミニバラは例外なく黒点に弱いからコンテナ栽培がよいと本にも書いていたが
これは本当だ。
そんでいまミニバラの鉢は雨水がかかりにくい庇の下のそれも高い場所に移した
耐性があまりつかないのは何?
>>203 アーリーセーフ、粘着くん。
ダコニール、サンヨールもつかないみたい。
>>198 小さな害虫にはカダンセーフ・テンネンムシトール・園芸用デンプンスプレー
のどれかで根気良く退治して、2・3週間後アタックワンALで卵を殺す。
黒点病の葉っぱは手で取る。
病気が蔓延したらやっぱり噴霧器がほしね。
>>204 ありがとう。
アーリーセーフ買って来る!
>>183 鉢植えなら、雨に当てないことを徹底すれば黒点はほぼ完璧に防げる。
208 :
花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 17:47:25 ID:oPx+KQCw
>>206 アーリーセーフやサンクリスタルって単独で撒いても気温に無関係に薬害が出るバラがあるね
黒い点々で見苦しい上、へたすりゃ落葉
一部の葉で試験散布してみたほうがいいよ、1〜2日で結果はでるから
ちょっと油断してほんの少し横風強い時に雨が少しあたっただけで
黒点祭りになってしまったのがある。丸坊主まではいってないけど、
かなりヤバイ(^^;
上の方に新しい葉がたくさんはえてきてるから、枯れはしないと思うけど。
葉っぱの上にカミキリムシを発見しました。
根本、茎とか、どのあたりを消毒したらいいでしょうか。
211 :
花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 21:39:35 ID:yxA1WtsB
フンショウロウの葉がほとんど丸く切り取られています。
これは、虫か何かの害ですか?
先日買ってきたときからすでにこのような状態でした。
どのような処置をすればいいのか教えてください。
>>211 ハキリバチ村田先生によると季節の使者として愛でましょう、とのこと。
実際、防除は不可能に近い。見てると器用に切るので追払うのも忘れてしまう。
>>212 ハキリバチで検索してみたら、同じ症状でした。
巣くってる虫のせいとかじゃなくて良かったです。
お店にいたころに切られたんだろうなぁ。
切り口がきれいな円形で、少し感動しました。
ちょっとハキリバチに出会いたい。
芸術的にくりぬくとこ、見てみたい。
>>214 ハキリバチは薄くて柔らかい葉っぱが好きだよw。
うちでは ホワイト・ラ・フランスがよく被害にあう。
去年なんかスリット鉢のスリットの中に巣を作って葉っぱをひたすら運んでたよ。
バラの種を採種して蒔いたのですが、二葉の芽が出てきました。バラの苗って二葉ですか?
花びらまで切り抜くんだよな。
デンティベスは花びら少ないからやめれ、と言いつつ器用さに見とれてしまう。
>>215 手持ちで、柔らかそうな葉っぱのって言ったら・・・
スブニール・ドゥ・ラ・マルメゾンかなぁ?
新苗なんだけど。
>スリット鉢のスリットの中に巣を作って葉っぱをひたすら運んでたよ。
近場だなっ。w
>>216 バラは葉の葉脈が枝分かれしているので
双子葉(双葉)のはず。
葉脈が平行なものは単子葉。
たとえばツユクサとか稲とか。
と、子供の理科の教科書に。
220 :
sage:2008/06/20(金) 00:01:25 ID:GtbWmCQv
221 :
花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 04:14:03 ID:xb2xfhof
先程、強風によって育てていたノイバラが棚の上から落下して鉢が砕けてしまいました。
鉢を買いに行くにもお店が開いてなくてどうすればいいのか困っています。
鉢は2/3以上が割れて、根はほぼむき出しの状態です。ノイバラの鉢は7号で、
今は他にそれより大きな鉢がありません。
緊急避難としてバケツに水を張り突っ込んでますが、大丈夫でしょうか?
222 :
花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 05:32:38 ID:QIlAnkPC
221 ノープロブレム
ノイバラは年に何回か水没する場所(河川敷)に好んで生えています
直射日光に晒してバケツがお湯にならないよう注意して下さい
一度あれば二度あるので、棚の上にはもう置かないか、
しっかり固定をおすすめします。
ご助言ありがとうございました。
もう棚の上はやめておきます。
鉢植えで育てていた大苗を、庭植えにしようと思っているのですが、気になることがあります。
父親の話で、以前バラを育てていたとき、白いピースと赤いバラ(品種は不明
を近くに地植えしていたら、はじめは良かったのですが、徐々に色が混じってきて、
白に赤の斑点が入った花が咲くようになったというのです。
どのくらいの距離で植えておけばそのような事故が防げるのでしょうか?
また、色が混じったのはなぜでしょうか…
白に赤い斑点、ボトリチス病かなぁ。
隣に赤い汁の出る実のなる木でもない限り、
花の色が移るって事はないと思うんだけど。
ちなみに白やピンクの薄い花色だと濃いピンクや赤い斑点、
葉は元が緑だから赤〜濃い紫の斑点で出るよ。
ピースは白じゃなくて黄色だよと突っ込んでみる。
>>226ボトリチス病、初めて知りました。病気だったかもしれませんね。
ありがとうございます。
>>228ピースは正確には淡い黄色なんですね。すみませんでした。
(あと、確認したら近接して植えていたのは、地植えではなく鉢植えでしたが)
通常では色が混じることはないのですね。恐れずに庭に植えてみます。
どうもありがとうございました
一季咲きのバラばかりなんで、もう次の春まで花は見れない・・。
ほんっとつまんない・
今度は四季咲きを買うぞ!!
四季咲きの強香で強健が最強
>>230 それはちょっとさびしいね。
ぜひ四季か返り咲きしやすいのをゲットしてちょ。
カクテルに似た感じのって、ドルトムントくらいでしょうか?
カクテルに似ていて、それよりさらに強健品種を探してるのですが、
もし何かご存じでしたらぜひ教えてください!!
234 :
花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 22:54:13 ID:zSvZvTTO
例3と例4はだめだな。
>>234 いきなりだな。
何〜〜〜〜〜〜んでさ、教えてよ。
236 :
花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 06:33:14 ID:QHtSNVzZ
>>135 自然に枝垂れさせたいのなら、途中で枝を切るのは避けたほうが良いと
思います。咲き柄もあまり深く切らず、花だけを摘む程度にしておくと
自然と樹形が半球状にまとまってゆきます。
バレリーナのシュートは伸ばしっぱなしにしても0.7〜1m程度で落ち着
くので、株張りも1.5m〜2mで安定します。
なお古くなった枝は株元から飛ばします。
>>233 中心部が白いけどレッド・メイディランド、シェリーメイディランドとか
寺西菊雄さんのレジェーロも近いかなと思ったけど
HTで新品種だから耐病性はよくわからなかった
ミニバラ
表は黒点
裏はハダニ
どないせーちゅーんじゃ
とりあえず水でハダニは飛ばしといたハエトリクモ好きなので薬は撒きたくない
とうとう雨が降ってきた
急いで作った雨よけで、果たしてどこまで凌げるか。
ブルーシートを使って作った簡単な奴だから、強い風がきたら
ひとたまりもないけどね
>236 そう言えば一昨年見た新宿御苑のバラ園のバレリーナが
半円状に枝が伸びて萩の茂みのようでとてもきれいだったな。
241 :
花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 19:25:13 ID:HfKkCCjI
近所のホムセンでバラ半額始まったよ
>>241 三百円の捨て値でバラの新苗を売っているのを購入したが。
七つ購入したうちで、上手く行ったと思っているのは一つだけ
あとの六つのうち一つは枯れてしまうし(購入した時から、これは難しいとは思っていたが)
残り五つの成長も悪い。
ホムセンで手入れがほとんど為されていなかったからな。
ま、購入するなら一種の冒険だと思わないと駄目よ
加えて品種間違いも多いしな
さらに今だと弱った苗に酷暑の夏を越えさせなければならない
とても初心者にオススメできる代物じゃない>ホムセン苗
ミルラ香ってのが、どんななのか分からなかったんだけど、
今日初めて、アロマショップでエッセンシャルオイル嗅いでみた。
うーむ・・・。
メアリーマグダレンって、この香りがするんでしょうか?
花の写真で惹かれて、新苗を買ってみたんだけど、
ちょっと失敗だったかなぁ。orz
携帯からでスミマセン。
地植えにと用意したナエマとアブラハムダービーが
住まいの都合で無理になってしまった。
8号と12号の鉢があるので、それぞれ植えたいんだけど
どっちが向いてるのかな?
12号は地面に置けそうなんです
>>244 メアリーの香りは嗅いだ事はないんだけど、
バラってその香りだけって事はなくて、他にもフルーツが混じってたり
ダマスクが混じってたりする場合もあるよ。
一番いいのは咲いた花の香りを嗅ぐ事かな。
>>246 ですよねー。
ほんとは咲いてるの嗅いでから購入したほうがいいと思ったんだけど、
安い苗が売ってたので買っちゃったんです。
でも他の香りとまじったら、またイメージ変わるかもしれないですよね。
期待して育ててみます。
>>247 ありがとんです。
ミルラ♪って言葉が、なんかこうミルキ〜というか、甘く優しい印象だったので、
初めて嗅いで、「なんじゃこりゃ!」と思いました。w
花じゃなくて、樹の幹から取った匂いなんですね。
だから花っぽい匂いじゃないんだ。。
樟脳、ドクターペッパー・・・・w なるほど。ww
「ミルラ」って「モスラ」って響きに似てるからちょっとねー
四月に購入したオフィリアの大苗が、もうすぐ花をつける
楽しみだと言いたいが、この梅雨時では花の寿命も長くはないだろうな
家の今年の春に購入したオフェリアは二番花の蕾が出てきました。
あれ?お前はつるオフェリアだったはず?ま、いいか。
ブルーヘブン葉っぱが全部落ちてしまった
どうしよう
オフェリア ホスイ、、〔涎〕。
オフェリア香ってそんなにいいすか?
花もちはどうすかねえ。
管理状態、予想される原因、前後がどんな状態だったか等を書かずただ葉が落ちたと書かれてもな
>>251 俺はツルオフィリアはもっていない
別人と勘違いしているのだろ。
ブルーシートで作ったバラの雨避けは上手くいっているな
鉢植えにしている新苗は、それで何とか雨を凌いでいる
しかしさすがに地植えのものまでは、そんなことは出来なかった。
だからそっちはピートモスや鹿沼土の大粒を地面に敷き詰めたりして、土の跳ね返りを防いでいる
藁が一番によいそうだから、秋口にお百姓さんからわけてもらおう
>>256 すみません。書き方が悪かったです。
うちにあるのがツルのはずなのにすぐ二番花をさかせようとしているので
HTと間違えたのだろうか、HTに戻ってしまったのだろうかと書いたつもりでした。
花もち、涼しい時の咲き始めの花は結構もったけど暖かくなってからは
あまりもたなかったし、これから暑い時期はあっという間なんでしょうね。
>>258 書き方悪くないよ。
256が自意識過剰なだけw
260 :
253:2008/06/22(日) 15:37:20 ID:FEMnA5Vi
>>258 コメント ありがとw。
やっぱりアーリーモダンローズは最近のに比べるとはかないのかな?
個人的には最近のより一昔前の品種が好きです。
ティーとモダンローズの間みたいなたおやかな感じにそそられる〜。。
昨日正常だったように見えた新苗の葉が、今日見たら黄色に変色して黒点も出てる葉が3,4枚出た。
下の方がどんどんスカスカになって行くよ。上の方は新葉が何枚か出てるけど、丸ハゲにならないか心配。
一応定期的に薬も散布してるんだけどなぁ、ローテーションして・・・。
もう雨は降らないと思って、雨よけを外したら、また振り出しやがった
お陰で濡れながら、雨よけを取り付けるハメになったのだよ。
一本も枯らす事無く、来年には苗を地植えにすることを目標にしているのだが
予想以上に大変そうだ。
これから台風のシーズンだから、そうなると、半端な雨よけなど意味が無いどころか
風に煽られて苗を傷つけかねないからな。
さて、どうしようかね。
台風が来たら玄関にでも入れるしかないか。。。
バラの家ってところで売ってる、ローズディフェンスっていう
ニームオイル使ったことある人いますか?
使い心地とか(まぜやすいとかくさいとか)効果を感じたかとか、
感想きかせてもらえると嬉しいです。買おうか悩み中。
>藁が一番によいそうだから
近場のバラ園も藁ひいてたわ
けど素人が手に入れるのは大変そう
ホムセンでもあんま見かけないような
つか普通に腐るからしょっちゅう取り替えないといけなそう
>>264 腐った藁はそのまま推肥になるから良いのだよ。
入手は秋口に農家に頼めば、最近では処分にこまって焼いているとこも多いくらいだからわけてもらえると思うよ
私は、藁の入手は何時も米を購入している農家にでも、頼もうと思っているとこだ
ちなみにホムセンで藁を売っているのを見たことはあるけど、一束200円も300円もしたから
これではバラに敷き詰めようと思えば、幾らあっても足りないと
アホらしくて買う気にはならなかった。
ナエマ、大輪って書いてあることが多いんだけど、実際店でみたら、せいぜい7,8CMの中輪サイズだった。
大輪好きなんだけど、ナエマ可愛すぎて欲しいな・・・。
育ててる人、いる?
>>266 ナエマ育ててますよ。私は大輪に近いと思いますが、
春は房咲きがすごいので、思ったより中輪でも気にならないかも!?
今の時期で、返り咲き(と言うの?)5〜8輪くらいあります。カワイイですよw
ナエマ鉢植えで育ててますが、うちでも中輪orz
樹がまだ充実していないからなのかな。
房で咲くし、香りも強いので満足していますけど。
エバーゴールドと同じ香りのバラってありますか?
あ、なるほどー、うちはナエマ地植え2年目だから
花があまり小さいと感じないのですかね?
アーチと壁に這わせて2mくらいです。シュートすごいですw
>>262 はい、強風の時は役立たずです。
いつも天気予報の風チェックはかかせません。
今期は雨よけシートと同じ場所に装着出来るよう白い遮光ネット買ったよ。
うちのばらは日照時間長くて 毎年夏ばてするからさ。
>>263 バラの家で買って、使ってますよ。(使って2週間くらい)
ニームが効いてるからかどうか、明確にはわからないけど、
今のところ虫・病気類は出てないです。
以前、スプレーボトルに入ったニーム剤を買ったことありますが、
なんか、かなりガソリン臭い?印象で、途中でやめたのですが、
これは、そこまで臭くないですよ。
(まったくにおわないということはないですが。)
原液を薄めて使うタイプは、これが初めてなので、
他商品とは溶け具合など比べられないけど、
普通に溶けてると思います。
あ、あと、買ったら専用スポイトが付いてきました。これ、付けてもらえて良かったです。
(こんな情報ではあまり参考にならないかもしれませんが・・・。)
>>272 レスありがとうー!似たような製品いろいろ調べてたんですが、
とりあえずニームはそこで買ってみることにしました。
スポイトがついてくるのはいいですね!!
このところ暖かくなったせいか、バラの発育がよい
シュートが出たり、古くてこれまで新芽が出なかった株も芽を出している
しかし、いまのうちだけだな
夏になれば、暑さにやられて、また元気がなくなるか。
最近、購入した新苗のミミエデンとかも、なかなか芽が出なかったので、失敗だったかと思っていたが
それも芽が出ているね。
この調子で大きくなってくれたらよいのにな。。。
せっかくバラの生長が良いので、それをテコいれしたいのだけど、
液肥の投与がよいか、それとも別の何かがよいか
こんなときはどんな手がありますか?
つぼみがたくさん付いてるバラを今月植え変えたけど無問題だったわよ。
13号くらいの大きいテラコッタ鉢→同じ大きさの別の鉢。
毛根ブチブチちぎれてやべぇと思ったけど、何事もなかったかの如く花が咲いてる。
しかも、5月に1回と6月に1回、短期間に2回も移動させたのに。
要はお水が切れなきゃいいんだから、
植え替えたあと数日は、朝昼晩、1回ずつバケツいっぱいのお水をあげた。
ちなみに、2年目苗を今年4月初旬に植えたばかりのバラで、
大きい鉢に植えたら瞬く間にすごくでかくなってる。
植え替えを考えてる方、冬以外なら梅雨時期がいいらしいわよ。
去年の1月に貰った切り花のバラ。
ずっと赤玉土に挿したままだったのを5月にバラ用の培養土に
植え替えたらつぼみが出来ました。
以前「四季咲きでも秋まで摘蕾して株の体力を温存した方がいい」
みたいな事をテレビで言ってたのを思い出し、
どうしようかなと思っています。
今は咲かせない方がいいんでしょうか?
>>277 咲かせない方がよいと思うよ。
私は人にあげるバラ以外は、新苗は咲かさないよ
人にあげるのも、本当は咲かさない方がよいのだけど
しかしいろんなバラを挿しているから、どれがどれかわからなくなっているからな
そんで一度だけ咲かせて花を見て、相手にも花を見せて渡しているわけだ
>>276 植替えは冬、鉢ましは梅雨。
細根ブチブチくらいならいいけど
今時期 本格的な根っこいじりはやめたほうがいいよ。
挿し木なら特に咲かせないほうがいいと思う
秋まで待ってあげて
挿し木は原種でもない限り新苗より弱いから今年は成長にすべて振り向けた方が良いと思うけどね
別に急がなくても、花見るのは根がしっかりしてきてガンガン成長し始めてからでいいじゃない
これから先何年も育てていくんだし
>>277です。
レスありがとうございます。
やっぱり咲かせない方がいいんですね。
早速つぼみを切ろうと思います。
戯れ半分に挿したこの苗が意外とよく育った事が
バラに興味を持ち始めたきっかけだったので、
大事にします。
>>279 同意見です。
というか、私自身が庭の改装の為にバラをいじくってしまって後悔中ですので。
約10本移動して、2本枯れました。
マリーナと名無しの赤バラ。
その他のバラは葉を全部落として最近ようやく芽が出てきた状態です。
一度萎れてまた復活したくねくねかくかくしたシュートを毎朝見るたび、
絶賛後悔中です。
余った挿し木苗を他人に譲るたびに、蕾は一年くらいはとってくださいと言うのだけど
しかし誰もそれをやってはくれない。
ほとんどの人はそんな面倒な事までは気が回らないのよね
ま、仕方がないか
>>283 俺も同じ経験があるよ。
もともと他所の土地だったから仕方がないのだけどさ
自宅と隣接する工場の開いている土地にバラを植えさせてもらっていたら、そこの工場が工事するってので
慌ててバラを植え替えることになってね
せっかく大きくなっていたオールゴールドとか何本もバラを枯れさせてしまった。
あげたあとのことは持ち主にまかすしかないでしょ。
それが嫌ならあげなきゃいい。
スブニール・ドゥ・セント・アンズをお持ちの方いらっしゃいますか?
鉢で育ててみたいんですが、樹高はどのくらいになるのでしょうか。
ググってるのですが、50〜60cmと書かれているのもあれば、
1m、1.5m・・・・、なかには4.5m!と書かれているのもあって、
一体どのくらいの大きさになるのか?よくわかりません。
1メートル以内ならいいなぁと思っています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。
F系のバラで、樹高が一メートル以下のものは、あえて鉢植えで育てるな。
その方が移動が楽だし、玄関の前に飾るのも、花が咲いている奴を交代でもってくる
何て事も出来る
しかしハイブリットティは地植えを基本としているな
もらった挿し木苗さかせちゃった…
もしかしと軒下に取り込んでるのに黒点病で葉っぱがどんどんなくなってるのも花咲かせたせいなんですかね…
もう二枚しか葉っぱがないです…
新しい葉っぱ一枚もでてこないし
蕾が綻んでから切ったんじゃ遅いんですね
自分の無知で枯らすのは申し訳ないなあ
ノイバラの白い花が可憐で挿し木にしてみた。
7本挿して7本根が出てる。
野生って強いね。
でも、全部育ったらどこに植えよう?
ノイバラってトゲが凄いから、猫よけにしようかな。
すみません、教えて下さい。お願いします。
今日、鉢植えのモッコウバラに水をやっていたら、
小さいゴキブリのような虫が葉っぱの上に二匹いて、
とてもびっくりしたのですが、
モッコウバラにゴキブリってつくものなのでしょうか?
体は黒くて、触角はそれほど長くなく、胴体が細長くて、
お尻の先がすこしとんがっています。
大きさは1センチ5ミリから二センチくらいでした。
あと、モッコウバラの新芽や新しい葉っぱはいつも、
透明の樹液のような水滴ががついていて、ベタベタしているので
すが、これはカイガラムシとか、病気なのでしょうか?
古い葉っぱはサラサラ乾いています。
モッコウバラは虫がつきにくいと聞いていたので、
ゴキブリがつくようなら、どうにかしなければ!と
恐怖しています。
>>290 接木の台にでも使えば良いだろ
やり方は案外に簡単だよ
>>291 昼間っからGが外にいるとは思えないのでGではないでしょう
モッコウバラは虫が付きにくいのではなく、あくまでも害虫に強いわけであって
害虫でない虫はたくさん寄ってきますよ
>>292 接ぎ木の仕方読んできました。
楽しそうですね。挑戦してみます。
いい台木になるよう頑張って育てます。
ありがとうございました。
>>290 ノイバラ、一重でかわいい花だと思う。台木にするのもいいけど、
そのままでも育てて欲しいな。っていうか自分がほしいw
>>291 虫がまったくつかない植物なんていないんじゃないかな。
モッコウバラ、知り合いはハチがやたらくるっていってた。
ハチは私には害虫ではないけど、怖い・・・。
ノイバラ、ご近所でフェンス一面を覆っていて、毎年それは見事に咲くよ。
昨年、ホームセンターで1ポット300円だったのでつい買ってしまってフェンス沿いに植えた。
植えたとたんにどんどん伸びて暴れん坊ったらありゃしない。
見た目の可憐さにすっかり騙されたかんじ、棘にもさんざん泣かされた。
今年の春初めての花を見たら、また騙されちゃったけどねw
台木のノイバラが伸びたので、それを家の景観にそのまま利用した。
そんな話も本に書いていたな
しかしノイバラは河原に行けば幾らでも生えているけど
>>291です。
レスありがとうございます。
>>293 Gではない・・・と言ってくれてありがとうございます。
Gもあまりじっくり正視したことがなく、でも似ていたので、気が動転していました。
>>295 ネットでバラにつく虫を調べてみたら、ルリチュウレンジバチという
虫に似ていました。蜂ってお腹が黄色くてシマシマで羽根があるイメージしかなくて、
ちっちゃいゴキブリと思いこんでしまいました。
農薬をかけても動かず、じーっとしていて
お尻から白い線が出てるのが見えたので、たぶん卵を産んでいたんだと
思います。
お騒がせして、すみませんでした・・・m(__)m
お茶の葉がなぜ渋みを出すか
それはお茶は昆虫に食べられないように自分を守っているから
渋みがあれば、虫も食べにくいからだ
そうした植物の防衛体制の最たるものが、自分の体に毒素をもつ毒草だが
そうした毒性を上手く利用して薬草や香辛料として人間は用いてもいる。
しかしバラのように品種改良が進めば、そうした毒性はなくなってくるのよね
だってさ、そうした毒性を維持することは、植物にとっても大きな負担だもの
農薬で代用できるなら維持する必要を感じてこなくなる
だから園芸品種の多くが昆虫に弱いのよ
バラの枝に白いふわふわした、綿みたいな虫が何匹かついています。
ピンセットでつまもうとしたらとてもすばしっこく飛んで逃げてしまい
まったく捕まえられません(T_T)
この虫は害虫なんでしょうか?無害なんでしょうか?
おわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
バラの新芽に何か小さな青い虫が歩いていた。
取ろうとおもったら、ぴんとして、青枝そのものになってしまった。
少々、突っついても反応しない。
動いているところを見ていなければ、枝だと思って見過ごしていだろうな。
そういう虫がいることは知っていたけど、実際に見たのは久しぶりだった
真っ昼間に花の手入れしてたらおなか膨らんでるチュウレンジバチが茎にケツさして産卵してたので
霧吹き型殺虫殺菌剤をぶっ掛けておいたんだけど
羽乾かしてから飛び去ってしまった
益虫のクモは少しかかっただけで死んじゃうのに、コイツはえらい頑丈だ
チュウレンジはテデトール最強
チュウレンジはアースジェットで対応。
305 :
花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 19:13:08 ID:yepLtKd5
どなたか、お詳しい方御教授下さい。
庭に10株ほどのHT各種を植えています。今現在は二番花が咲いているところですが、異常に高く
シュートが伸びてしまっている株が幾つもあります。
そして先端には蕾が幾つも付き、咲く花は一番花に比べ小さく貧弱で、また花自体の丈が低く扁平
になってしまっています。
高く伸びたシュートは一つの株に付き一本か二本、ほとんどが今年の冬に低く切り詰めた太い枝の
途中から出てきているものです。
見た感じとしては、ピンチし忘れて伸びすぎてしまったベーサルシュートのようでもありますが、どれ
も株元から伸びているわけではありません。
正直言って一つの株のうち1,2本だけ丈の高い枝が飛び出しているのはとても見栄えが悪く、花も貧
弱で汚らしい姿で悲しくなってきます。昨年はこのようなことはありませんでした。
これはなにが原因で、どのような対処をすればよいのでしょうか?
チュウレンジをテデトールは無理だ(^^;
かといって卵産んでるの見過ごせないし。
ところで、茎の中に卵産むんだっけ?なんか茶色くなってた茎が
今朝見たら裂けてたんだけど、これってもしかして
うまれちゃったってことなのかな?ヤバイ。
287さん
コマツさんで値下げされてたので買いました。
樹高は60センチいくかいかないかくらいです。
育て方が悪いのでしょうかね?生育もよくありません。
花は可愛くて、香りがすごく強く、良い香りです。
育てて楽しいかもしれませんよ。
>>306 私は割り箸で摘んで取っています。
裂けてるなら産卵されていると思うのでセロテープで巻いてふさぐといいよ。
人通りに面している都合で、あえて無農薬and放置で育てている修景バラがあって
それに集って来るチュウレンジは黙認していた。
勝手にシュートピンチくれるから、ま、いいかーみたいな。
だが被害が多くなって来たので
今日はチュウレンジをテデトールしたのだが
産卵管が茎から抜けずに、腹がちぎれた……
うぅぅぅぅぅ、指に伝わって来る感触がミリミリと気持悪かった
上手くテデトールするコツはないかのぅ…
ティッシュデトールだと
見なくて済むから嫌悪感も罪悪感も薄れるよ☆
>>309 何度も書いてるがチュウーレンジは頭つぶすんだよ。
汁も出ないし、感触もさして感じない。
これは幼虫にも有効。
まあ自分もハバチは手で叩きつぶすし、
コガネフミツブース、芋系ユビデツブースまで精進を積んだよw。
うう、自分はまだアブラーテデトール、
小さめの虫をフミツブースまでしかできてない。
ゴキブリホイホイ復刻版のべたべたする液体を茎にぬるのも有効かな?
こないだ話にでてた本に書いてあったと思うんだけど、やったひといる?
女の人が多いのかな。別に毛虫じゃなきゃ触れるだろ
頭のほうをつかんでひっぱるとお腹でちぎれることおおいから
なるべく御尻側の方をつかんでやると千切れないで捕獲しやすい
あとは、足でつぶせばそれほど嫌な感触はのころないはず
まぁ、虫殺していい気はしないのでそれだけは無くならないけどね
みなさんすごい…
アブラムシ以外はピンセットーの助けを借りないと何も出来ない自分orz
虫やミミズを恐れていて園芸など出来ないよね。
でも、毛虫は気をつけた方がよい
毒があるのがいるから、刺されると痛いからね
毛虫のそばに寄っただけで、顔にぶつぶつ出来るっす。
毛虫の毒針のせいだそうです。
309どす
ひっぺがしてからは踏みつぶしているんだが
その、ひっぺがすのがウマくできん。
そ、そっか、尻側を掴むんだな
胴体部分を掴んでたよ…
ちょっと指先の感覚が敏感なので、あのミリミリはちょっとな…orz
頭を潰すのは難しそうなので、
腹掴むか、ティッシュで丸ごと掴むかやってみる
ありがと。 ヘタレですまん……
オイラはチュウレンジはデコピンで飛ばす。大抵ケツがちぎれて残るので、
そこは爪でこそぎトール。
バラ暦三年
テデトール可能・アブラー、ゾウムシ、少量のチュウレン幼虫、はなむぐり(?)とコガネ。
アブラーはテデトールの再に潰れるから仕方ないが、テデツブース激しく_orz
フミツブースも滅多にせずに、ミズニオトースが大半な俺が通りますよw
ミミズも見かけると嬉しくなるんだが手ではつかめねーぜw
チュウレン成虫?小さい園芸用支柱を箸みたいにして取るか、飛んでる間にスリッパで叩き落としてるな
アブラムシをテデツブースすると、手がぬるぬるする。
ヨークアンドランカスターを新苗でこの春に購入し
すくすくと育ち、1mを超えるぐらいに成長をしたのですが
シュートは4本も伸びているのに
いっこうに花はおろかつぼみさえ姿を見せません
ヨークアンドランカスターは新苗だと一年目は花芽をつけないのでしょうか?
泥はね防止のためにパークを敷き詰めているけど、
キノコが生えていたので全部撤去して中を見たら、
キノコの他に小さなナメクジと小さなヤスデを発見!
虫嫌いだし気持ち悪かったけどゴム手をしていたのでバラのためと我慢し、
テデトール&テデツブース(ゴミ袋の中で袋で挟んで)しましたが、
バークを敷くと虫の発生が酷くなるのでしょうか?
ピエール、待ちに待ったベーサルがニョキニョキ延びてきてwktkしていたのも束の間
さっき花ガラ切りしてて尻でアタック、ボッキリ折れちまった orz
これ、どうしたら良い?もう終ったのか?
(-人-)
>>287 スブニール・ドゥ・セント・アンズ持っています。
挿し木4年苗、鉢植えです。(8号鉢)
うちでは現在幅60センチ位で高さ40センチ未満といったところ。
香りもいいし気に入っています。
ちょっとうどん粉にかかりやすいですが、それで花が開かなくなることも
ありませんでした。
鉢植えにいい品種だと思っています。
スブニール・ド・ラ・マルメゾンの枝変わりなので
もしこちらを見られる機会がありましたら樹形の参考になると思います。
>>322 ヤスデは放っておいていいよ
土中の枯葉や真菌を食べてくれるので、ミミズと同等
>>310 今朝もマイマイガをハシトティッシュデトールした.
取ったあとはティッシュごと丁重に荼毘に付しました.
しかし何でマリア・カラスにばっかりつくのだ……
ダンゴムシが異常発生なんだが
なんとかした方がいいんだろうか?
数が多すぎて放置中なんだが…
マイマイガ絶対無理っす。遠くからスプレー式の薬剤つかうしか・・・
ジェット噴射みたいなやつがあるのでそれでこないだ処理した。
見ただけでギャッとかいって飛び跳ねるくらい苦手。
なるべくテデトール心がけてるけど、テデツブースは無理。
チュウレンその他の幼虫(すっごいちっちゃいやつ)は、
ガムテープで葉の裏からベタっとやってとったらきれいにとれた!
これはいいね。とくになんか紙じゃなくて布っぽい感じのガムテがおすすめ。
べたべたしててとりやすかったよ。
分厚いゴム手袋してれば手でつぶせそうな気もする。
カミキリムシも手でつぶせるようになったんだぜ。
コガネムシ手でつぶせるようになったら一人前。
マイマイガってあの黄色のでかい目ある奴でしょ。
確か毒ないんじゃなかったっけ。
毛のあるのはさすがにテデトール出来ないけど、自分はナメ、毛虫用に庭にピンセットを置いてるよ。
ナメ、ヤスデ、団子虫は放置してる。梅雨の時期はしょうがないよ。
鉢を動かそうと持ったときに触ってしまう感触がいや。
ナメのグニュって感触が。
すみません。ちょっと、質問があります。
今年の5月から、バラを育て始めた初心者です。
最近、どうにか2番花が咲き始めて、とても嬉しいのですが、
本来の色より、薄いんです。
2番花は、そういうものだ、ということなら、それでいいのですが、
私の育て方が悪いのではないかと、心配です。
肥料が少ないのでしょうか?
ちなみに私は、週1回、バイ○ゴールドバイタルの100倍液をあげて、
灌水は毎日、たまに米のとぎ汁をあげてます。
それと、肥料は、5月に米ぬかを土に混ぜただけです。
近い内にハイ○ネックスの液肥をあげようと思って、買ってあります。
バラは季節ごとに微妙に違う花になります
普通は春に咲かせたらそれ以降は秋まで咲かせません
夏の花はみすぼらしくて綺麗じゃない事が多いので
>>300 多分ワタムシだと思います。
アブラーの仲間なので私は駆除してます。
>>333 肥料不足だと思う
私も去年までは、鉢植えに液肥のみ10日から週1の割であげるだけで
他はお礼肥のみ(これも液肥)
そうするとせいぜい小さい2番花が咲くくらいだった
一番花は綺麗で立派なんだけど、2番花は全体的にしょぼい感じ
今年になってから、液肥は変わらないんだけど、
お礼肥に吉原の粉末肥料約小さじ1をプラスしてあげるようにしたら
ほとんど全部の鉢植えが三番花まできっちり咲いた
大きさや色もそれほど遜色ない
今年からニームオイルと木酢液を週一で散布するようにしたせいもあるかもしれないけど
花付はやっぱり肥料のお陰が大きいと思う
日照はもともとすごくいいし・・・
他のタイプの置き肥でもいいと思うけど、割合からいくと
月1くらいで追肥したほうがいい結果が望めると実感しました
>>336 333です。ありがとうございます。
やはり、肥料不足でしたか。。。
近所の園芸店で、さっそく買ってこようと思います。
334さんの言うとおり、季節やいろいろな条件によっても変わってくるので
いつも同じ花が咲くわけじゃないんだけどね
一番花がやっぱり一番大きくて綺麗ではあると思う
液肥やってても鉢植えだと毎日の灌水で流れやすいので
緩効性の肥料も一緒にやったほうが効き目がいいと感じます
蕾や花が開きかけのときは肥料は切ってるので(花形を乱さないため)
あくまで花が終わってから、お礼肥としてあげてます
バイオゴールドバイタルは活力剤ですよ!別に肥料をあげてください。
バイオゴールドシリーズを使うのだったら、オリジナルまたはバラ用という置肥をおくか、
オリジナルを1〜2週間水に入れて溶かしたものを液肥としてあげます。
油粕や化成肥料でもいいと思います。
340 :
287:2008/06/25(水) 19:54:42 ID:pe7sUfQp
>>325 レスありがとうございます!
8号でも行けるならいいですね。(ベランダで考えてるので)
とても参考になりました。
購入してみようと思います!
>>333 初心者なのに何でそんなことするんだかw
本通りフツーに植えればいいのに。
バラが★ついたりハダニつくと、思い通りにならないことにすんげーイラつく
子育てと一緒なのかね
>>335 残念、不正解
ピンセットでつまもうとすると跳ねて逃げる。これはアオバハゴロモの幼虫ですね。
アブラムシではなくカメムシの仲間です。
成虫は薄緑のキレイな姿です。日当りと風通しが悪いと多発します。
ミカンコナカイガラムシと一見似ていますがアオバハゴロモは跳ねるのに対しミカンコナカイガラムシはほとんど動かないので見分けが付きます。
>>341 バイオゴールドバイタルを肥料だと思っていたなら
割と普通の世話では?
5月からなら無理ないでしょ
とぎ汁も園芸全般によくやることではあるし
ハイポネックスは普通の液肥だから、買ってあるなら
それをバイタルの替わりにあげればいいよ
>>326 えっ、ミミズと同等なんですか?
潰した上に薬まいちゃったorz
>>333 ま、暑くなれば花の色が本来より薄くなるのは当然で、秋咲きの花が色が深くて一番によい
花の色に関してはあまり気にすることはありません
肥料のことは、米ぬかや油粕は窒素分が多い
ま、窒素が多いと言っても、有機肥料では知れているから、そんなに問題にはならないが
化成肥料を用いる場合は気をつけてください
バラの場合は窒素分やカリよりも燐酸分を多目に入れる必要があります
確か、窒素が10で燐酸が14、カリが8くらいの割合だったかな?
間違えていたら申し訳ないが。
それといまの時期は、土壌の栄養が雨で流れ易いので、クド石灰か有機石灰を撒いてください
>>331 虫やミミズがいない土壌はロクな土ではない。
あまり過剰に反応する必要はないと思うな
>>347 禿同。
土で植物育ってればキモイ虫にたくさん遭遇するもの。
バラに被害なければ それも生態系の一部だからありのままを受け止めたほうがいいと思うな。
生物が多いってことは自然が豊かなこと。
ナメクジ、ヤスデ、団子虫、コウガイビル、ヒラタアブの幼虫、ミミズ、てんとう虫幼虫、、。
土壌の分解者いないと困るよ〜。
てんとう虫なんてアブラムシをばんばん食ってくれるので益虫だしね
>>342 子育ては経験無いから知らんが黒点やハダニくらいでイライラすんな。
自分の思い通りにならないからいろんな工夫するってもんだ。
352 :
花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 11:56:39 ID:Lpc3L9W5
>>315,316 去年台風の後、隣家の柿の木から毛虫があちこち飛ばされて
台風で倒された自転車を起こそうと掴んだら毛虫が居た。ピリッ!としたから
反射的に自転車離したけど遅かった、水で洗ってもヒリヒリする気持ち悪い痛さ。
散らばってる毛虫退治が大変だった。
繁殖力が高くて日当たりの弱い所でも育てられる種類って
ありますかね?用途は鑑賞よりも防犯・猫避けなんですが
液肥に
「薔薇、菊などは毎回のみずやりに」
と書いてあるんですが、そんなにあげてもいいんでしょうか?
山野草は週一なんですが、そんなに違うものなのですか?
環境は鉢植えの薔薇、薔薇専用土に肥料は追加してません。
去年春 新苗のつるブレスオブライフを庭に植えました。今年は少ししか咲かなかったのですが
根元から太いシュートが出て今2m弱なのですが、先端や脇芽に蕾がついています
この蕾は摘んだ方がいいのでしょうか?
脇芽は30cmぐらい伸びていますが摘蕾するとするとどの辺で切るんでしょうか?
つるバラのシュートに蕾がつくとは思っていなかったので困惑しています
今日、水やりしに庭へ出たら、ディオルサンのそばに化け物みたな虫が・・・
親指(第二関節まで)位の巨大サイズ。
触覚や模様からしてカミキリムシっぽかったけど、あんなでかいのいるのかな。
思わず逃げ出した・・・
巨大なキモイ虫となれば、昆虫ではないけど
ヤマナメクジなら見た事あるね
あれ本当にでかいよ
昔は食用にもしたって言うから、食べられるらしいけど
さすがに食う気にはならん
うへぇ食べ方があったのかもしんないけど
ナメクジとか蝸牛って人に害がでる危ない寄生虫が付くよね。
最初に食った人すごすぎる
>>357 もし本当にカミキリムシなら放っておくと危ないかも
食害にあうし、もし産卵されたらバラが枯れるよ
幼虫は悪名高きテッポウムシですから
自分も今朝一匹テデトールしたけど、フェリシアの
枝がかじられていて切り戻しをする羽目になった
今朝のはたぶんゴマダラカミキリ。子供の頃捕まえた
シロスジカミキリなんかはかなりでかかったね
362 :
花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 19:03:58 ID:sj8A/+lR
ストロベリーアイスを育てているんですが、
病気(うどん粉病)になり蕾、花共に小ぶりで、ネット上でよく見る
大輪の花が咲きません。
育て方が悪いんでしょうか・・・。
>>355 何て液肥?
毎回ってことは、ある程度薄い希釈でって書いてあるのかな?
鉢植えなら花工場やハイポネックスの場合
週1〜10日に一回でいいと思うが。
ちなみに、切花農家で
日頃の潅水にごく薄めた液肥を混ぜてると聞いた、
>>353 棘が多いのは断然ハマナス.剣山のように棘がついている.
つか広さとか,フェンスの高さとか,フェンスの下の隙間とかいろんな要素による
ただ,過去ログで
「隣家との境のフェンスに這わせるのはお勧めできない,
薬剤散布,落ち葉,花がらなどを迷惑に思われる可能性が高い」
とあるからね.ハマナスなら,薬剤散布が必要ないのでその点はクリアできる.
隣家との境でないのなら,過去ログではプロスペリティが勧められていた.しかし漏れがバラ園で見た時は,花枝には確かに棘が多いが主幹には棘が少なかったのでどうかと.
漏れの主観ではハマナスの交配種であるコンラッド・フェルディナンド・マイヤーなんか「バラっぽさ」も残してるので良いと思う.
カミキリムシなんて子供の頃はクワガタとかカブトムシと同レベルで見つけると嬉しがったりしたけど、
バラが好きな今となってはクソ害虫だね。
>>361 そうなんです・・・
怖くてもがんばらねばと思いなおして、しばらくしてから見に行きました。
でも、その頃にはもういなかった。
決闘しなくてすんでホッとしたけど、なんだかトンでもないことになった気がして、オロオロ。
やばすぎるかも。
今日は何度も庭へ出て、見張りました。
まわりのハーブも切り戻してすっきりさせてみた。
お〜〜
ピエールがまた咲いてた。返り咲きかな
>>367 見つけたら確実に産卵されてると思って良いよ。
来年地際からおがくず出るからすぐに見つけて殺せば大丈夫。
穴が見つけられないか殺すの失敗したら越冬できても翌年ほぼ間違いなく枯れる。
去年、一昨年とカミキリムシ5匹くらい庭で殺したけど同じくらいの数の庭木やバラに
被害受けた。白樺なんて5本中3本やられたし、バラも10本以上やられた。
見つけたら絶対にぶっ殺すくらいの気合いが必要だよ。
カミキリムシって怖いんだね…ガクブル
今年二匹見つけて殺したけど、産卵されてるのか・・・
産卵する前か後かってのははっきり見分けられないのかな
一匹は殺したときにお尻から卵を出したんだよね
>>371 かじられてる株が必ずしも産卵されてるとは限らないんだよね。
あと基本的に成長の良い株に生んでいくことが多い気がする。
俺はキンチョールのゴキブリ退治バージョン(細いノズル付のやつ)で
穴からシューッとやってる。
テッポウムシ自体は殺虫剤で死んじゃうので今までで試した中ではもっともお手軽。
手遅れにならないようおによく観察してあげるのが一番。
ミニバラですけど黒点まみれになったけど放置してたら
症状の進行が落ち着いてきた
やっぱ必要ない枝を落としてたのかなと。新芽やシュートはニョキニョキだし
だいぶ風通し良くなったけど、鉢みっちりと並べてるので仕方ないし
>>373 ミニバラは例外なく、黒点に弱いから
鉢栽培で育てる事をお勧めする
出来るだけ雨があたらないところにするのがよい
私はミニバラの鉢は、庇の下に置いているクンクリブロックの上に置いて、地面からの跳ね返りの水がかかりにくいようにしている
剪定に関しては、すでに時期を逸しているから凋花切りか妙な具合に伸びた枝を切るくらいしか行っていないな
冬場になればやらないと駄目だと思っているけどね
ただ、去年は引越しのどさくさで、ミニバラの剪定は忘れていたので、どうも成長がよくないな
カミキリムシ、うちにも出た…。
旦那が帰って来て「こんな虫がいたよ」とか言ったのを聞いて、
もしやと思って見に行ったらマダラカミキリ?だったんで
勇気を出して叩き潰しました。
産卵されちゃったのかな〜。気を付けて見てよう…。
2年ほど前の夏の夕方、バラの鉢のほうから何やら
ガリゴリという音がした。音源はゴマダラカミキリでFLカフェの
枝をかじっている音だった。
速攻でビニール袋に封印し、踏み潰そうとしたが硬い!サンダルの
踵で踏んでいるのに、潰れない。足踏みしてようやく逝ってくれた。
カミキリは顎も体も丈夫、というお話。
初心者にも関わらず、4本以上送料無料にまんまとはまって、一気にバラの新苗、大苗を購入してしまいました。
最初は、全て南向きの庭に、地植えもしくは鉢植えで育てるつもりだったのですが、北側の、午前中に1時間ほど日光が直接当たり、あとは明るい日陰の場所(今はアジサイ数種が元気に育っています)に地植え出来たら・・・と思うようになって、悩んでいます。
本やネットなどによると、「アイスバーグ」は日陰でも育つと書いてありますが、私が買ったバラで、「丈夫」とランク付けされていたものはアイスバーグ以外はリストにありませんでした。
はじめによく調べてから購入するべきだったのですが・・・。
日陰に植えたいと思っていて、購入してあるものの品種は、
「フリージア」、「ブルームーン」、「アイスバーグ」です。
バラが不幸になるようなら、全部何とか南向きで育てようと思いますが、この3点では無理でしょうか?
すいませんが、どうぞよろしくお願いします。
その中では、ブルームーンだけ育ててる品種に該当するので自分の場合どうだったかを。
家のはもう20年以上前に手に入れた物ですが、7年程は午前の数時間だけ日が当たるような日陰の場所に植えていました。
その時は、樹勢はあまり強くなく病気がち、株も年数のわりに貧相で花もあまり数が付かず、ついには一時期枯れかける寸前までいきました。
ここでは駄目だと、その後場所を日当たりの良い所に移して、今ではかなりゴツイ株になり花も大量に付けるようになってます。
ブルームーンはかなり強い品種ですが、日当たりだけは重要だと思っています。
>>377 バラを幸せにしたいなら日当たり優先でしょう。
大丈夫といっても花つきは悪くなるし、株も育たない。
380 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 10:42:31 ID:wGVbMUDJ
最近、バラ栽培を始めたものです。(鉢栽培です)
バラはを置くのは日当たりの良いところがいいとされていますが
直射日光という事ではないですよね?
変な質問でごめんなさい。教えて頂けると助かります。
買ったときのような
立派な花になかなか咲かせられません。。
日当たり、水遣りともに大丈夫だと思うのですが、
肥料が足りないのか、多すぎなのかがわかりません。
綺麗に咲かすコツがあれば教えていただきたいです。。
>>381 肥料はどんな感じであげてるのか書いてくれないと。
>>377です。
>>378さん 経験談をお聞かせくださり、ありがとうございました。
やはり、強いといわれるブルームーンでもそうなるんですね・・・。
鉢植えでも、南向きに置いてあげようと思います。
ありがとうございました。
>>379さん
本当にそうですね・・・。
北向きには、もっと日陰が好きな植物を調べて植えようと思います。
バラにとって日光は大切なんですよね・・・。
ありがとうございまいした。
>>383 アイスバーグ陽当り良好のとこと余り良く無いとこに植えてるけど
花の付き方がだいぶ違う。花付きは半分以下くらいの印象。
ただ陽当り悪いとこだと枝が徒長するんだけど
これもまた雰囲気があってなかなか良いよ。
385 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 13:12:18 ID:3TTOEEDj
フランスのメイアン社って凄いね。
特に集めたつもりはなかったのに、手持ちのバラの多くがメイアン社のものだって知って驚いている
しかも新品種も評価が高いものを次々と出しているし
やっぱり、規模も資金力も、バラの業者の中ではずば抜けて高いのかな?
その辺の事情を知っている人はいない?
規模は知らないけど歴史が凄いんじゃなかったっけ?
もう一族でバラ作ってるって感じ。
387 :
381:2008/06/27(金) 13:32:47 ID:R8wVz+2D
>>382 すいませんでした、肥料はハイポネックすの
バイオデラックスを週に1回、
時々メネデールを水に1000倍ぐらいに薄めてかけてます。
オルトラン、ベニかXは虫がいるときに使ってます。
飛来虫の被害を防ぎたいため、白のネット網をかけてます。
(蚊帳のような網です)
日当たりは、午前と午後、3時間ぐらいずつあたります。
>>386 うん、バラの歴史を語る際に必ず出てくるのが、メイアンが作ったピースだからな
歴史あるのはよくわかるけど。
ただ、歴史に積み重ねられたノウハウだけではなく、熟練の職人を何人も抱えるとか
規模が大きくなければ、これだけ銘花を作れるわけがない。その辺のことを書いている資料がないから
ちょっと疑問だったので
>>387 日照時間が少し短いけど、面倒はよくみているようだね。
ただ、一つの農薬を続けて使うのは三度までで、三種類以上の農薬は用意するもちいるようにしてください
そうでなければ耐性をもったのが現れて、薬が効きにくくなる
案外、これをやっていない人が多い
ま、一番花と比べれば二番や三番の花がしょぼいのは仕方がないことですから
あまり気にしても仕方ないと思いますけど
>>387 ネット網をかけなくてはいけないほど虫が多いの?
気持ちはわかるけど、どうしても遮光になると思うよ。
液肥を週一であげるのはセオリー通りでいんだけど
もし花付や発育が芳しくないんなら、緩効性の置き肥も与えてみては。
超初心者です。
いろんなバラ本読み漁ってるけど、
読めば読むほど、書き手によって全然違うこと書いてるから、
誰の本を信じればいいのかわからなくなる。
たとえば、水遣りひとつにしても
「毎朝、バケツ1杯の水が必要」とか
「根っこが伸びなくなるから基本的に水遣りはNG」とか。
(地植えの話ね)
もし、お気に入りのバラ本(育成本)あったら
教えてください。
>385 メイアンのバラは一つしか持っていないけれど耐病性に優れている。
バラ園で見る限り全体のバランスがとても素晴らしいと思う。
葉の大きさや照り艶、株の茂り具合まで含めて。
日当たりはいいけど湿った環境は葉っぱをほとんど落としてしまったブルームーンには厳しいでしょうか?
日当たりの悪いベランダコンクリート叩きの上と日当たりのよい玄関の睡蓮鉢の上(すのこを渡して置く予定)
どちらがましな環境でしょうか?
玄関は睡蓮が春秋花をつけるので環境は良いはずです
>>377 どんなバラにもいえることだけど地植えするまえに
1年間は鉢で置きたい場所において育ててみるといいよ。
枝の伸び方とか、病虫害の出方などをある程度把握してから地植えすれば
配色や庭の全体の雰囲気などでも失敗することは少ないはず。
たまに日があたりが良すぎない方が生育や花つきがいいバラもあることはあるし
季節によって日照条件が違ってくるから意外と春先日があたらなかったとかもありうる
>>382 他の方もいってますが、1番花より花が小さくなるのは仕方ないです。
色にしても季節によって咲き方はかわってくるのでそれを楽しんであげてください。
もし、大きい花が良いと思うなら、花後の剪定を下のほうの太い場所で剪定する
つぼみが房でつくなら1個のこして残りをて摘蕾する。
下のほうの細い枝を剪定して、枝の分岐をなくし養分を集中させるななど試してみるといいかも
>>391 バラの本はやり方がさまざまなのは、環境や、なにを目標に栽培するか
また、どれくらい手間をかけれるかによってかわってしまうから
つまり、どれが正しいというよりかは自分に合うと思うのを選択していけばよい。
そういう意味ではこの本がというより、図書館で3,4冊くらいかりていろいろなやり方を把握した上で、
1、2冊手元においておきたいなとおもうものを本屋で購入するのがいいともう。
どの本がいいというのは、つるなのか木立性なのかによって違ってくるし
基本的な知識、ある程度こだわる場合に必要な知識等目的にもよって変わるので
その質問では誰もこたえられないともう
300です。
343さん
まさしくそれです!アオバハゴロモって言うんですね〜。
ネットで調べてみましたら、白い綿状の幼虫がまさしくこれでした。
うちのほうではその虫(成虫)は「ハトムシ」って呼ばれてました。
ハトムシの幼虫だとは驚きでしたが、言われてみれば成虫と同じ素早い動きです。
どっかで見た飛び跳ね方だなぁとは思っていたのですが。
数が少ないので害虫とまではいかないようですが、
つかないように悩んでみます。
335,348さん
わたしの下手な説明の中、お答え頂きありがとうございました。
この度はお礼のご挨拶が遅くなってしまい、申し訳ありません。
またわからないことがありましたら(わからないことだらけですが ^^;)
よろしくお願いいたします。
バラ育てって、私は子育てみたいだなぁと思ってます。
子育ての専門書見ても、書いてあることはマチマチだったりするし、
実際の育て方も環境によってそれぞれで・・・
その子の性質によっても扱いの注意点が違ってくる。
難しいけどやめられないのよねぇ。
あんまり日当たりのよくないベランダなので
自分も最初の頃は、いろんな本に書いてある「日陰でも育つバラ」というのを
参考にしてやってみたが、結局ソレは全部ダメで
まあ花数や色はモヒトツだが、むしろそんな事記されてないバラが無事育ってる
やってみるしかないよねえ
>>377 悩む前に4鉢で送料無料の購入元に聞いてみればいいのにw
バラの植え付けは春と聞いたのですが
どうしてもバラを育ててみたく、
先程18:00頃にバラの苗の植え付け(鉢植え)をしてみました。
苗の土は今朝お水をあげて十分に水分を含んでいたので
根腐れを危惧し、植えつけた鉢の土自体には水をあげていません。
(ネットで調べたところ、夕方に水をあげて翌日まで
水分をたっぷり持ち込んでしまうのは良くないとの事で・・・)
今からでも全体的に水をあげた方が良いでしょうか?
それとも明日の朝にたっぷりあげれば大丈夫ですかね・・・?
ちなみ鉢の大きさは10、
枝の高さは23cmくらいのシンデレラという品種です。
>>400 鉢植えの場合は、水をたっぷりあげた方が良いですよ。
栄養分が流れ易いので、頻繁に肥料を与える必要もありますけど
>>397 バラは熱帯から亜寒帯まで育つ、丈夫な植物ですから
少々の悪い条件でも病気にさえ気をつければ大丈夫です
日陰になっていると言っても、真っ暗な木の陰というわけでもないでしょうから
花が小さいとか影響はあっても、私の経験から言って大丈夫だと思いますよ
>>391 私もひょんな事で今春一鉢手に入れた超初心者ですが。
NHK出版の趣味の園芸シリーズで出ている、「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック」が評判が良かったので購入しました。
剪定や花がら切りの位置などの初心者が迷いがちな作業も、全て写真で細かく載っていて、特殊な管理が必要な系統は別にちやんと説明があります。
ちなみに水やりについては見開きで書かれていました。
カリスマの本は特色をだす為か、少々極端な事が書かれている気がするので、まずは基本を学ぶ為NHKに頼ってみようかとw
まだ一年育て上げてないので、自信を持ってお勧め!という訳ではないですが、機会があればご覧下さいな
>>401 レス有難うございます。
もう少しお聞きしたいのですが、
植え付けから何日程で薬剤散布(予防として)と追肥をしましたか?
元肥と株をかなり離して植えつけてしまったので(根腐れが恐くて)
新苗の成長期の今、薬剤も追肥も
秋の蕾が付きだすまでは週一くらいの頻度であげた方が良いのでしょうか?
(勿論様子を見て変えていくのは前提としての話ですが・・・。)
ガーデニング自体が初めてなもので質問ばかりになってしまいすみません;
23センチの株を10号って大きすぎないかなあ?
窮屈なのよりはいいけど、なかなか乾かなくって
みずやりのタイミングが難しいよね。
化成肥料を20キロ購入した。。
まだ残っているから、もう一月、購入するのは伸ばそうと思っていたけど
そしたら何と農協が肥料を六割アップすると言い出したのだからたまらない
前は1100円以下だったから少し高いと思ったが、仕方がないと1300円くらいの化成肥料を購入したよ。
ホント、値上げには辟易だね
でも、皆さんも今のうちに購入した方がよいよ
>>403 根腐りは、よほど湿気を含む土壌でもない限りは大丈夫です
薬剤の方は、ホームセンターで購入したものは、管理が出来ていないのが多いので
私は購入したその日のうちに散布します
その後、散布は10日に一度くらいのペースです、追肥の方は月に二度か三度くらいですね
村田さんの本には日中に水遣りすると良いと書いてあって驚いたが
夕方あげることに関しては、朝やるのと成長に差があるとは別に感じないかな。
暑すぎたり、寒すぎたりしなければあんまり気にせず水遣りしてますね。
>>403 たしかに
>>404さんが仰ってる通り10号は少し大きいと思います。
根が鉢に対して十分な量あれば、植え込み後2,3日して問題なければ自分はあげてますが
植え込み後すぐとかの人もいますし、1週間後とかが多いかな
今回は鉢に対して根の量が少ないと思うので、
はじめは肥料分が少ない方が根はのびるので追肥はしないで
新芽が伸びだしてきたら、追肥というのが失敗のすくないやり方ではないでしょうか?
ただ、植え付け後一週間くらいにうすい液肥をあげるくらいはいいとおもいますよ。
それか活力系のメネデールやバイオバイタルなんかを週1,2回あげるとより効果的だと思います。
消毒に関しては、雨に当たる環境ならば、何日後というよりは、雨が続いたりする日の前に。
軒下だったり、晴れがつづくようならば、特別薬剤は必要ないとおもいます。(病気が発生してる場合は別】
虫も、時間があるなら最初は毎日の状態確認もかねて観察しながら捕殺というのが良いのではないでしょうか
>>405 化成肥料だけですか??何を買えばいいのだろう。
おすすめを教えてください。
>>396 ほんと、そうだよねw。
お互いよーく対話して相手の考えてること、困ってることを察してやりながら育てる。
庭でひとりバラ相手にぶつぶつ、家の中でお子達とがやがや、1日あっという間に終わっちまう。
いい加減にやっても意外と育ってしまうとこも似てるかも?!
>>400 23センチのシンデレラって花径1,5センチ位の白っぽいピンクのミニバラ?
もしそうだったら鉢は5〜6号〔直径15〜18センチ〕くらいでいいよ。
>>408 中国が自国向けにまわす為に、燐酸の輸出を禁止したのだよ。
まずいことに日本はこれまで燐酸はほぼ100%が中国からの輸入に頼っていた。
いま肥料価格が高騰する背景はここにあるのだから、肥料価格の高騰は続くだろう
だから燐酸の含まれる肥料、ヨウリンとかは今後も値上げすると思うよ
バラに一番必要なのが燐酸だから、バラ好きには負担が大きくなるだろうな。
ま、その他のものも、どんどん値上がりするでしょうから、保存が利くものなら、出来るだけ買いだめした方がよいでしょうけどね
とりあえず、一番に切羽詰ったのは燐酸系の肥料だ
ようりん小袋200円位で買えたのが6割り増しだと320円。ぞぞぞっ〜。
>>44>>46>>47 レス有難うございます。
10は大きかったでしたか...。
ネットで検索して7〜10が良いと書いてあったので
大きい方が立派にすくすく育つのかと思っていましたが
確かに土の乾きが遅くなってしまいますよね・・・。
根腐りの件はバラの土で植えたことだし、
アドバイス通り気にしない事にしますね。
逆に水不足にならない事の方を注意してみます。
>はじめは肥料分が少ない方が根はのびる
・・・との事なので
10号の鉢なのでもう少し追肥は待ってみます。
バラ用の液肥を買ったので
芽が出てきてから1.5週間おきに一度追肥してみますね。
薬剤はタックワンALというのを買いました。
市販のものはあまり効果が無く、予防に使う程度と聞いていたので
今は一年生の大事な時期らしい&最近雨も多いので
明日水やりの時にあげてみようかと思います。
勿論毎日の観察もかかさないように頑張ります!
丁寧な説明をしてくださって本当に助かりました。
長々とすみませんでした。
>>409 シンデレラは確かに白っぽいピンクのバラですが、
ミニバラじゃないと思っていたのですが・・・
これから大きくなっていくんじゃないんですか???
「溶成燐肥」と「過燐酸石灰」の違いは?
効果や、使い方に違いはあるのでしょうか?
バラ用には、どちらを買ったほうがいいのでしょう。
園芸初心者です。
今年の春からバラにはまってしまいました。
かたちから入ってしまう私は初心者ということを忘れて
大苗2種、新苗10種、ミニバラ5鉢を一気に購入。
一週間後・・・ミニバラは全て枯れてしまい、新苗は黒点・うどんこのオンパレード。
さらに新苗のブルームーン(一番かわいがっていた)に、オベリスクをかぶせようとしたら
シュートをポキッ!
ショックで立ち直れません。私にはバラは難しいです。
私に買われたバラたちは不憫ですよね・・・
>>413 シンデレラって名前のバラはミニバラとミニじゃないのがあるよ。
ミニのほうは自分も持ってる。
もしミニのシンデレラだったら大きくなっても
花径1.5センチ、樹高20〜25センチくらいにしかならない。
ちょっと画像ぐぐってみそ。
>>415 そうですね…
せめて残った苗はしっかり防徐して生かしてあげてください。
どんな管理をしたら1週間でミニバラを全滅させられるんだろう…
植え替えの時に根っこブチブチとか?
>417
はい、頑張って防除します。
せめて今ある半分だけでも秋に花を付けてほしいな〜遠い目
今まで園芸の経験といえば、小学校で育てたアサガオだけ。
そんな私が「バラを育てたい」と突っ走ってしまったのが間違いでした。
でも・・・バラは綺麗で可愛くて魅力的なんだよな。
もう離れられないかも。
>418
根っこブチブチはしてませんよw
ミニバラ全滅の考えられる理由・・・何だったんでしょうね。
葉が黄色くなり落ちていき、茎は黒くなり蕾は首から枯れていき・・・
思い出すだけで悲しい出来事です。
釣りだと思うことにした
そんな簡単に枯れないはずだけど・・・。
全滅させるの難しいよ、ミニバラは。
コルデスのシンデレラ、ピンクのつるばらですよね?
なんか賞も取ったはず。
なんとなくナエマと被るのかw、新種だからか、あまり話題にならないけど、ぐぐると育ててる方のブログとかも見つかりますよ。
水管理さえうまく行けば10号のままでもいいかもしれないけど。
植え付けたばかりで水も与えてないなら、まだ土と馴染んでもないだろうし、私ならもう少しだけ小さめの鉢に植え替えるかなぁ。
>423
そうなのですか?
私は今回のことで「ミニバラは弱い」とおもっていました。
同じ日に買った大苗は今も元気なので。
ミニバラですが購入時、鉢の穴から根が出ていたので一回り大きい鉢にうつし
バラ専用の土とメネデールを薄めた水をあげました。
次第に次々と枯れ果てていきました。
枝から新しい葉が出てもすぐに落ちていきました。
スプレー式の薬剤は何度かかけてあげました。
今は根の辺りだけ緑色の枝が2本だけ残っています。
綺麗に沢山咲かせるのが難しいわけであって
枯らさない事は至極簡単だよ、バラは
ランとかに比べたら全然丈夫
とりあえず太陽のよく当る所に放置しときな
水だけあげてりゃ枯れることはない
最近になって急にアンティークコルダナが¥380とか、
ブルーコルダナが¥550とか、フォーエバーの白とかピンク
とか¥315とか、周りの花屋に目立つようになった。開ききって
蘂が黒ずんでいてグロテスクな様相を呈しているものが多いが。
あとフィグリアとかいうとげなしのミニバラが目立つ。
>>425 普通に考えれば、枯れる事はないと思うが
ただ、メネデールは肥料というわけではないから
特に弱っていなければ鉢増しくらいで与える必要はないと思う
肥料を与えるなら、鶏糞のような燐酸分が多い肥料を元肥にしておけば充分だし
葉が落ちるとしたら、それはたいてい黒点病
ミニバラは例外なくそれに弱い、だから葉の表側より裏側に重点的に薬剤を散布すること
それに黒点は予防が基本だから、雨がかかるようなとこには鉢は置かないこと
土が雨で跳ね返るような場所から鉢を離すことが重要だ
>>415 新苗は支柱でそうっと支えたほうが…オベリスクは十分伸びた枝を冬の誘引時期(12〜2月)に横に横に巻くようにね。それまでは垂直に大切に伸ばすんです
…というか、ブルームーン、つるですよね? ね?
>>419 水の管理に気をつければ鉢は10号のままでいいんじゃないでしょうか。
早く10号でも足りない位に育つといいですね。
私も最近バラの魅力に取り憑かれたばかり。
スーパーにある花屋さんで投げ売り状態のミニバラを
いくつか買ったけど、同じように植え替えたのに何故か一鉢だけ
みるみる葉が落ちて枯れそうになりました。
もう駄目かもと思いつつ、水やりだけして見守っていたら
今では復活して花も咲いてます。
あれは何だったんだろう。
>>425 うちもミニバラ枯れ果てました。悲しい。
>>419 ミニじゃないほうだねw。通常は10号でもいいと思うけど。
新苗の育ち方ってナーセリーによっても違うからなあ。
シンデレラ育ててる人どですか?
434 :
433:2008/06/28(土) 08:49:10 ID:mp/+ex1j
あ、一杯レス付いてましたね。早合点スンマソ〜。
ミニバラ全部枯れたって、部屋の中に置いてたんじゃないの?
園芸屋さんから瀕死のミニバラいただきました。買ったときは一枚も葉が付いていませんでした。
植え替えてほったらかしにしていたら新しい葉がでてきましたよ。
>>415 どうしてたくさん枯らせたのか、気になる。
つうか恥をしのんで言えば原因分かるんじゃない??
日光不足、水枯れ、雨ざらし、農薬焼け、根腐れ、、、。
最初の年は始めの一鉢から始めるべきだったね。
普通に出回ってるポットのミニバラは中には激弱品種もあるよ。
あれはある意味切花感覚で、短期間楽しめればいいんだから。
ミニ全般は雨ざらしご法度。
筑紫哲也が入院した時には、強香種の根つきで棘の多いバラを送ってやろうと考えた俺は何だ?
よくミニは雨ざらしご法度って言うけど家の平気なんだよなw
10鉢ほどあるけど、全部庭先で雨ざらしなのに特に病気にもならず元気に繁ってる
農薬はキッチリやってるけど鉢土表面も何もせず晒したまま
>>439 ついでに言えば真っ赤なのを送ってやろうと思っていた。
>>440 油断していれば痛い目にあうよ
俺もそうだった。
病気にならないと安心してミニバラを置いといたら
いつの間にか下の葉がぼろぼろになっていたのだから
農薬きっちりしてたら大丈夫なんじゃないかね
うちは農薬してないからマルチングしても黒星とハダニでボロボロで汚い
花はきっちり咲いてくれるけど
443 :
415:2008/06/28(土) 19:08:26 ID:BocrjRwl
皆さんにレスいただき、とても勉強になります。
やはり初心者ならまずはバラの本を読んで、欲張らずに
1鉢だけで我慢するべきだったと反省。
正直、多種類のあつかいや次々に襲いくる病気との戦いにヘトヘトです。
今日は皆さんの指示どおり、根元だけ緑のミニバラを日当たりガンガンの場所へ移動し、
シュートの折れたブルームーンをオベリスクからはずしてあげました。
ブルームーンは『つる』です。ご安心ください。
バラの環境など詳しい恥は、また深夜に書き込みにきます。
折れた状態がよくわからないけど、根元から根こそぎ取れたとかじゃなきゃまだ助かるんじゃないかな
途中から折れたくらいなら芽がまた出てくるだろうし
445 :
花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 21:58:10 ID:hlAqXdr9
ニ年目タイムレスなのですが
一番花は何か虫にやられたようで
つぼみが梅干しのようになりダメだったのですが
次から出てきたつぼみはすくすく育ち二十くらい花を咲かせて
今四回目のつぼみが小さめですが上がってきてるのですが
葉が全部落ちてしまいました。
北関東の日当たりは大変よい場所です。
何か考えられることを教えて下さい。
雨がひどくて、せっかく咲いていたバラの花が全部やられてしまった。
あと、黒点病が心配だな
とりあえず、対策として農薬の散布と、泥の飛び跳ねを防ぐために根元に落ち葉とか敷いておいた
挿し木にするバラは、常に同じ品種を何本も挿す
挿している途中で枯れるのが多いからね
それでも、強健な品種は何本も大きくなってくれるから
これはこれである意味困りものだ。
だってさ、大きくする品種は鉢植えに一本と庭に一本の計二本あれば十分だからね
そんで仕方なく、他人に譲っている。今年は一年育てた挿し木バラを四鉢譲ったよ
園芸好きなところを選んで譲っているけど、いい迷惑にならなければよいがなと思ったりする
アブラムシって葉っぱ食う?
きれいに円まるーく食べられててさ
毛虫もいないしアブラムシがいぱいいた
>>448 葉っぱが丸くきれいに切られているのは、ハキリバチの仕業です。
>>448 アブラムシは葉を食うのではなく、植物の樹液を吸い尽くすだけだ
だからアブラムシにやられた枝は萎れてしまうのであって、食いちぎられるわけではない
451 :
415:2008/06/29(日) 00:46:03 ID:XCN1SOUu
>437
バラの環境ですが・・・。
土の質が悪いため(掘っても掘っても小石な土地)バラは全て鉢植えです。
庭のある南側の日当たりは申し分ないのですが
日当たりが良すぎるせいか、蕾がほとんど焼けてしまいました。
植物には危険な場所かもしれません。
また、南側にはカタツムリやダンゴ虫が大発生しているため
鉢を置くのはあきらめました。
そのため、日照時間は5時間程の北側でバラを育てています。
風通しは普通。鉢は軒下のコンクリート上に並べていますが
少しだけ雨があたるときもあります。
ミニバラはフラワースタンドの上に置いています。
北側の場所は雨続きになると木製の鉢にカビが発生したり、
うどんこなどの病気が充満するような感じです。
↑のような環境でもバラが育ってくれたらいいのだけど。
秋になったらバラの香りが漂う北庭でお茶するのが夢です。
紅茶には自家製バラジャムを入れてwww
>紅茶には自家製バラジャムを入れてwww
買ってきたほうが早いと思う
453 :
415:2008/06/29(日) 01:00:26 ID:XCN1SOUu
>452
ポプリもムリですかね・・・
>>403 そんなに恐怖におののいてるなら
マグァンプが良かったんじゃね?
>>425 ピートモスのミニバラ苗なら水切れじゃね?
あとは、屋内で販売されてたのを急に日光に晒したとか。
まぁ挿し木苗なんてヒョロいのは一年草扱いみたいな感じで売られてるしなw
>>443 ツルなら、今年は支柱だけにして伸ばすことに専念
→12月にオベリスクを立てる
>>451 っていうか北側ってw
その日照時間ってちゃんと直射日光か?
素直に南側に置けって。
もちろん植え替え後や屋内管理のミニを購入後・植え替え後急に、ではダメだが。
日当たりが良すぎてってのは、真夏に出る問題だから
今の時期はちと違うかとオモ。
っていうか地域はどこ?外出だったらスマソ
458 :
415:2008/06/29(日) 01:41:09 ID:XCN1SOUu
>455
私もミニバラはヒョロいから駄目になったとにらんでいます。
一鉢に4本細い苗が植えてあり、根はボウボウでした。
>456
アドバイスいただいたとおり、オベリスクはずしてあげました。
12月まで我慢します。
シュート折っちゃった事件からまだ立ち直れそうにありません・・・
>457
地域は関東です。
北庭は直射日光ですが、南庭の日光よりやさしいのですょ。
本当に南庭の日光は危険なんです、信じてください!!
だだだって、網戸がワンシーズンでボロボロ、カタツムリは白骨化ですから。
>>458 ミニバラがひょろいから駄目になったって・・・酷い言い方だな
5鉢、全部同じ種類買ったわけじゃないんでしょ?
弱い品種もあれば強い品種もある。
全滅させてしまうなんて、管理が酷かったとしか思えない。
茎に5cmほどの縦傷を見つけました
バニラビーンズを裂いたような傷になってるんですが‥
チュウレン?
461 :
415:2008/06/29(日) 01:53:01 ID:XCN1SOUu
>459
3鉢はオプティマチュチュ、2鉢は濃い目のピンクで品種不明です。
ミニバラは室内に入れても駄目でした。
私なりに精一杯世話したつもりだったんですけどね。
まだ根元に息のあるミニバラを南庭に移動させました。
もうちょっと様子を見るしかないですよね。
まず、育成本をよく読んで、バラと向き合ってみたら?
ジャムとかポプリとか、夢が広がる気持ちはわかるけど
なんか、おまいさんの文章読んでると、
全体的にフワフワしてて地に足ついてない感じがするよ。
ちっと落ち着け、と思ってしまう。w
(気を悪くしたらすんません。)
シュート折らないように大事に育てるのは基本だけど、
台風とかの強風で、やむなく折れることもあるし、
折れたあとのケアをちゃんとするしかない。
種類別に、注意することもあるし、
まずは買った品種(や種類)と、それにあった環境・育成方法をよく調べてみることをオススメします。
>>461 うちにもチュチュあるけど、そんなにすぐ駄目になるような品種じゃないと思う。
とりあえず、
>>462のいうとおり、本をまず読んでみようよ。
このスレの過去ログとかにも目を通してみるといいかも。
とりあえず、弱ってるミニバラを明るい日陰に移動させてみたら?
>>460 良く見ると中に卵があるよ
見つけたら即切り取ってね!
花ガラ切り取ったときに、新芽を触ってボロっとやっちゃっておちんこでてたら
2週間くらいしたら芽落ちた跡からまた新芽伸びてきてよかった〜
>>451 掘っても掘っても小石なら、土かえを行えばよいことでしょう。
十号の鉢を用意するくらいの土があれば、バラを地植えすることくらい出来る
掘り下げて、そこに新しい土を入れたら良い事だ。
ただ、土質が悪ければ病気になりやすいので、消毒や石灰の散布だけは忘れないことです。
>>451 あと、蕾が焼けたとはどういうこと?
バラは熱帯にだって植えられている
ハワイにだってバラ園はあるのですから。
もっとも一年中、バラが咲くので、接木苗ではすぐに弱ってしまうそうですけど。
ともかくそんな丈夫なバラが、簡単に蕾が焼けるとは思えないが?
何か別の理由がないの?
>>454 元肥はマグアンプKを入れました。
でも根に触れると危険みたいなんで
かなり下の方の土にだけ小さじ一杯程度を混ぜました。
今の所は元気ですけど、最近雨が多いので水遣りに悩んでます。
カクテルを植えて3年目ですが、真紅の花色がピンクになってしかも房咲きになってしまいました。
根元に咲く花は真紅のままなのですが。
これって肥料が足りないのでしょうか。
ピンクの花色も好きなので問題ないのですが気になります。
>>468 かなり下の方にマグアンプ入れても、根がそこに到達する前に、
水遣りで養分流れて、意味がないような・・・
水遣りは、この時期難しいですよね。土のブレンドによって違うと思うので。
新苗を鉢植えした場合、私は鉢の表面が乾いてなくても、3日おきに液肥をあげます。
(ハイポバラ用を2000倍とメネデール2000倍を混ぜた物)10号の鉢なら500CCくらいかな。
これを8月終わりくらいまで続けますね。鉢の表面がカラカラに乾いてたら、水遣ってから液肥みたいなかんじで。
私はこれで上手くいってるくらいの話なので、あくまで参考程度にお願いします。
く溶性だから水やりでは流れないよ。
そして、根に触れないと効かない。
>>471 自分でも「これは元肥の意味無いんじゃ・・・」
と水遣りしながら思いましたw失敗zorz
ハイポバラ用を私も買ったので
500CC、次の晴れた日に早速あげてみます!
ちなみに追肥は花の蕾&花がある時はあげない方が良いと聞いたのですが本当ですか?
>>472 そうなんですか??
「一応根に触れても安全だけど出来れば根から離したほうが良い」
くらいのものだと思っていました。
じゃあ今から少し掘って4gくらい混ぜてきます!
475 :
花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 10:27:44 ID:b3GlmHB5
>>415=451
あなたミニバラスレで怒られてた人ですか?
どんどん枯らしてどんどん買ってた人?
あのときは怒ってた人をヒステリーとか思ったけど、あなたのほうがおかしいね。
あんたに買われたバラがかわいそうだ。
>464
大きく裂けてたから黒いのこそぎ落としてテープ巻いたんだけど切り取ったほうがいいかな‥
気がついたら茎が裂けてたんだけど
卵取るでもなくまったくなにもしなくても花はキレイに咲いてたよ
花が咲き終わったら剪定で切り取ったけど
>>451 がバラを駄目にした理由を推測してみる。
置き場所より管理だと思うけどなあ。
バラの水遣りが不完全だったりしない?鉢底から漏れるくらいたっぷりやってる?
ミニバラは1回カラカラにしなかった?
1回乾かしちゃうとピートモス主体の土はきちんと水を吸ってくれない。
蕾が焼けたっていうけど日中のお日様サンサンの時に消毒しなかった?
農薬散布は直射日光だめよ、薬で焼けちゃうよ。
自家製バラジャムっていうけど ちまたで綺麗に咲いてるバラはしっかり農薬で管理栽培されてるのが殆ど。
よっぽどの手間と覚悟がなければムツカしい。
減農薬バラジャムつくりを目指すなら雨よけ、
日当たりのいい環境で毎日テデトールする覚悟で望んでくだされ。
自分はたくさんのバラを無農薬雨よけ栽培してます。
はい、さっき集団発生した孵化直後の毛虫を袋に詰めてきました。
団子虫、カタツムリはバラには悪さしないので放置です。
ハイ、バラの葉はぼろっちいけど頑張ってたくさん咲いてくれてます。
長文、連投スンマソ。でも自分が手を掛けた分 花で答えてくれるのもバラ。
>>451みたいな園芸にちょっと不器用なタイプは1年じっくり少ない株と付き合うのがいいよ。
うまくすれば何十年も毎年咲いてくれるんだから。品種も強健種を厳選汁。
>>461 バラは、手はかかるけど、手入れのマニュアルはある程度確立されてると思うんだ。
疑問を調べようと思えば、いろいろ調べる手段もある。
「私なりに精一杯世話したつもり・・」というけど、「なりに」ってのがちょっと気になる。w
自分では良かれと思ってやってても、本当に良いことなのか?
ちゃんと調べて実行!がいいかも、バラの場合。
>>478さんも書いてるけど、農薬の散布時間とかにしても、
栽培方法の本を読むと、注意点はいろいろ書かれてるよ。
薬焼けもありうるけど、葉がやけたという表現からして
たぶん水切れおこしたんだろね。じゃなきゃ、かれないと思う
というか、北側で日照5時間なら十分すぎる環境だと思う
うどんこは品種さえ間違わなければ、管理でどうにかできる病気だし
あと、コンクリートの上に直接おくのはやめた方がよいよ。
EVELYN の香水が大好きで、同じ名前のイングリッシュローズを見つけたので思わず購入した初心者ですが
届いた苗は何本か枝がある中で1本長いシュート(1.2m位)が伸びていました
エブリンってつるバラでしたっけ?
ツボミが焼けた、ってどんな状況なのかよくわかんないけど、
ゾウムシにやられたんじゃね?
葉っぱが焼けるっていうのは……半日陰に置いておいた奴
を、いきなりカンカン照りに置き換えたら真っ黒になった、っ
て経験ならある。
品種にもよるらしく、俺が経験したのは10品種ほどの中でひ
とつだけだったけど。
バラは愛好家が多い分だけ、マニュアル化はされているが
正直言って、そのマニュアルが本によってけっこう違うのだよね
それだけに多少の戸惑いはあるな
世の中には二種類の人間がいる。
植物を枯らす人と枯らさない人だ。
枯らす人はどんなに努力して(るつもりで)も枯らしてしまう。
枯らさない人は傍から見てて適当な世話でも枯らさない。
根本的な向き不向きというか、資質のような何かがあるとオモ。
>>485 植物にも向き不向きがあると思うよ
植物に関心が全くなくて枯らす人は別として
努力して枯らす人っていうのは、
自宅の環境と自分に合ってない植物を選んでる気がする
それからその植物に合った育て方をちゃんと調べてるかどうか、かな
自分は植物を構いたいほうなので、薔薇はすごく向いてるんだけど
放置向きな植物は向かない
サボテンとか多肉植物とかいくつか枯らしたし・・・
>>451 っていうか、地植えにしたいならレイズドベッドがいいんでないの?
>>458 漏れんちは昨年の夏40度を越えた地域@関東だが
ラプソディインブルーみたいに猛暑が苦手なバラ以外は
普通に育ったお。
>>468 何のためにマグァンプを奨められたかわかってなかったんだなw
根に触れると危険って…
全体的に、もうちょっと下調べしてから走り出した方が良いタイプなんじゃない?
いくらなんでも突っ走りすぎだろw
痛すぎる。
>>486 まぁ、それもあるんですが、枯らさない人でも枯らす事はあるけどそこから学習するんですよ。
枯らす人は何も学ばないというか「枯れる植木が悪い」みたいな感覚。
以前植木のリース屋にいたけど、仕事で植物いじってるのにセンス無い奴は簡単に枯らす。
自分が「枯らす人」だってのを自覚して考え方を改めない限り育てるのは無理。キツい言い方だけどそれが現実。
>>482 エヴリンはつるバラではありませんが、ERのほとんどは
暖かい日本で育てるとカタログのサイズより大きく育ちます。
つるバラのように育てることもできるし、冬に剪定して
HTのように育てることもできます。どちらかというと
エヴリンは強剪定しないほうが花つきがいいように思います。
自分の好みや育てている場所に合わせて仕立ててください。
>477
先に蕾がついてるので今のまま様子をみて花が終わったら剪定することにします
すぐ切らないでおいとけてよかった‥
産卵中を見つけたり、産卵痕の筋を見つけたら
爪で潰しておくといいお。
卵汁が出てきてキモイがw
それか外出だがセロテープを上から貼っちゃってもおk。
>>465 > 花ガラ切り取ったときに、新芽を触ってボロっとやっちゃっておちんこでてたら
>2週間くらいしたら芽落ちた跡からまた新芽伸びてきてよかった〜
もんの凄い…書き間違いをなさらないでくださいまし…! 鼻から吹きました
493 :
482:2008/06/29(日) 22:49:27 ID:7pIS1ad4
>>489 そうなんですか
教えていただいてありがとうございます。
せっかくだからシュート伸ばしてフェンスに沿わせてみようかな
楽しみです。
>>492 なに?何と言い間違えてるの?と20分ずっと1行目の最後の単語睨んでましたよ。
>>465さん気がついてるのかな?また落ち込むかな(笑)
銘花と呼ばれる品種ばかり集めても芸がないと
最近は、最新の品種ばかり集めてみたが。
最新の品種は値段が張るな。
新苗で二倍も三倍も金を取ってくれる。やれやれだぜ
そういえば気になっていた事だけど。
園芸品種はともかくとして、原種まで接木で育てているのが多いな
グリーンローズが接木で売っていたのは驚いた
実生でも構わないと思うが、どうして接木苗にするのかね?
>491
卵汁‥ガクブル
爪で潰すのはハードル高いけどいい事聞けました
初の産卵痕‥負けない‥!!
孵化して出て来ても、オルトランで予防しとけば
葉っぱ食べたら即死亡するから
キモイ思いまでして潰すよりは放置でいいんじゃないかと思ってる
茎がパッカリ割れてたら
折れないようにテープで補強する程度
アブラムシ対策としてオルトラン使ってみてたけどそんな効果もあったんだ‥
ほんとパッカリやられてたんで痕思い出すだけで悲しいけど勉強になりました!!(今はセロテープで補強して見守っています)
500 :
花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 03:00:30 ID:GaSj4dZR
今の季節に、鉢植え替えやっても大丈夫ですか?
2年位、鉢の土かえてないので、新芽がでなかった、
501 :
花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 05:43:50 ID:bQHHucZ2
質問です。
ルージュロワイヤルを冬に苗を買って育て始めたのですが、
どうにも綺麗な形の花が咲きません。
他の品種と同じように肥料や消毒はしているのですが、
ルージュロワイヤルだけ花が小さかったり、
蕾が膨らみ始めるとしべが見え始め、花弁が小さかったりです。
それなのにシュートはバンバン出るし、
他のバラより見た目はゴツく太く逞しくです。
綺麗に咲かせるコツがありましたら教えてください。
502 :
花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 08:40:38 ID:v+3/D6ZQ
>>501 鉢植えなのか地植えなのか?
どんな肥料をどのタイミングでやったのかが不明
その上で説明すると
シュートが出てるなら来年は沢山花が咲くんじゃないかと思う
ただ、シュートを出す肥料と花を咲かせる肥料の配合は微妙に違う。
また、蕾が上がって来た状態で肥料をやると花形が崩れる場合がある。
>>500 鉢増しくらいなら問題はない
ただ、根をいためないように出来るだけ土を崩さないようにすることだ
>462
仰るとおり、夢ばかり膨らんで病気で苦しんでいる
バラたちに申し訳ない気持ちです。
シュートが台風や強風でも折れてしまうとは勉強になりました。
でも実際に私のバラたちが台風でシュートポキッ!の被害にあったら・・・と想像したら
あたまがテンパッてしまいそうです。
>466=>467
まだほとんどが新苗なので雨などの心配もあり
地植えで育てる自信がありません。
焼けた蕾は母の日にもらった鉢植えのカーネーションです。
たくさん蕾が付いていたのに、茶色く焼けてスカスカになりました。
あと、オキザリス(紫の舞)も葉が変色し茶色になって枯れました。
>475
残念ながらミニバラスレの住人ではありません。
八つ当たりされても・・・意味不です。
505 :
451:2008/06/30(月) 10:58:29 ID:dtbzaV7N
>478=>479
バラの水遣り、土が跳ね返りしないように気をつけながら
たっぷりあげています。
>ミニバラは1回カラカラにしなかった?
1回乾かしちゃうとピートモス主体の土はきちんと水を吸ってくれない。
コレかもしれません!というか、ミニバラ(濃いピンクの品種不明)は
お店に並んでるときから土がカラカラの乾燥状態でした。
でも、花はたくさん咲いていて葉は青々としていたので
自宅についてから水をはったバケツに、鉢ごと小一時間いれました。
薬剤の散布は夕方です。
3種類のスプレータイプを日によって使い分けています。
無農薬のバラ、私にも咲かせることができるのかな・・・。
自家製バラジャムが食べたいょ
>480
シュート事件から、テンパッた脳がだいぶ落ち着いてきたので
本をじっくり読んでみます。
あと、初心者にオススメの本などあったら教えてください。
その他のレスも実行してみます。
アドバイスくれた方、ありがとうございました。
長くなったので一度きります。
506 :
451:2008/06/30(月) 11:01:30 ID:dtbzaV7N
すみませんが、いくつかの疑問についてアドバイスください。
Q@新苗のマダムヴィオレです。やや黒点あり。
接木のテープが巻いてある部分(マダムヴィオレの茎)から
テープをブチやぶり芽がでてきました。
同じくテープの中にもうひとつ芽があります。
芽が出やすいようにテープを剥がしてあげるべきでしょうか?
QA新苗の粉粧楼・うどん粉、黒点、根頭癌腫病です。
台木の方に癌があり、カッターで取りました。
癌のあった部分に木酢液を薄めたものをかけました。
とても元気がなく、蕾は首から枯れてしまいます。
病気だらけなので隔離しました。
その他、どんなケアをしてあげたらいいのでしょうか?
QB挿し木にチャレンジしました。マニュアルどおりに挿しました。
友人宅で育てていたアンジェラとウーメロの枝です。
3週間経ちましたが、茎は青々としていて新芽も少し伸びてきました。
が、新芽は黒くなり葉は黄色くなって落ちたり虫に食われて穴が開いています。
挿し木に薬剤を散布してもいいのでしょうか?
レディ・ヒリンドンがリアルな紅茶の香りで感動したのですが、
他に紅茶の香りがする品種のお奨めがありましたら教えてください。
508 :
花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 11:42:49 ID:mpZ1AK36
ルュージュ、うちも同じようです。
咲いた花は、ド派手な品のないピンクで、
大きいけれど、まっ平らで乱れた形。
今の時期だから仕方ないとはいえ、あまりに想像していた花と違う。
蕾と花は全てカット、秋までもう咲かせないです。
それ、ひそかに釣りだと思ってたんだけど。w
マジで間違えてたのかな。
492です
「ポロッと」とか近くにあるからか…一目見ただけで噴いた(笑)
ところで
ルージュ・ロワイヤルは肥料を極力少な目にしないと花形が乱れると京成のホムペにありませんでしたっけ? うちでは液肥も控えていたらブラインド→切り戻し→やっと2輪、見事に咲く→しかしシュートの気配もない…と気むずかしいです
日当たりは最高なんだけど
>>509 やっと分かったよ〜〔爆〕。そっか♂だったのねw。
>>505 本読んで落ち着いて育てれば今秋か来春には少しづつでもいい花が見れると思うよw。
体力温存のため真夏は摘蕾して下され。
上手に育てれば 長生きする植物なので慌てずじっくり向き合ってみてね。
513 :
491:2008/06/30(月) 15:33:36 ID:1LYsggxm
>>497-499 漏れんちは集合住宅の庭なのでオルトランみたいなのは特に撒けないんだ。
それに元々薬品は使わないし。
産卵痕がパックリ開いちゃうと、雨なんかで煽られて弱いその部分に負荷がかかり
枝が折れちゃったことがあったので、孵化するまえに先手必殺するようになった。
>>506 接ぎテープは冬の植え替えくらいまではそのままで!
まだ接ぎ目が弱い可能性大なので、絶対はがすな!
シュートの芽は突き破って勝手に出てくるから心配無用。
薬品使えないなら、ごきぶりホイホイ復刻版買ってきて
卵周辺につけておくといいよ。
かかった虫を見るのがキモイけど。
516 :
花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 15:46:49 ID:U1QibcOA
517 :
素人:2008/06/30(月) 15:55:05 ID:km5WSPtc
始めまして。
今年から頑張り始めた素人です。
昨年秋から思い立って色々やり始めました。
そして春からバラに取り掛かりました。
今のところ立木?一本とミニバラ二本とつるバラ二本です。
お店で植え方聞いて土も言われたとおりに穴掘って入れ換えて
頑張ってて何とか全部生きてます。
ずっとROMってたんですけどこのスレすごく参考になって
ありがたいのでお礼がてら初カキコです。
あと三本増やす予定です。
すべて地植えでやってるんで、準備は整えて苗を待ってる状態
です。
今後とも参考にさせて頂きます。
宜しくです。
>>518 本当にこんな色のバラが、そのうち出来たら面白いよねw
>>505 鈴木満男
「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック」
NHK出版
↑一冊だけ,と言うのならこれを勧める
NHK趣味の園芸
「総力編集 バラ大百科」
↑鈴木さんのほか村田さんとか何人かで執筆していて,別な意見も書いてある.
鈴木さんの言う通りにしなくても枯れる訳ぢゃないと分かる
「よくわかる栽培12か月」
↑これは庭に持ち出す用
スレタイ、「415を育てるスレ」に変えたら?
>513
早いうちに産卵痕を見つけて卵潰しておけばパックリまで開かないんですかね?
毎日よく見てたつもりが‥orz
今までどんな苗についてたラベルも片っ端から捨ててた。
で、今年からバラに手を出し始めて10数種・・。
サマースノウとグリーンアイスとカフェ何とかぐらいしか名前がわかりません。
本の写真と見比べてもイマイチわかりません。
どうしよー。
>>523 私もバラを始めた最初の頃はそうだったけど。
集めているうちに、品種がわからないことにはいろいろ不都合が多い事がわかり
品種は忘れないようにネームをはっきりとつけるようにしている。
十数種類も集めながら、品種に無頓着だった方が理解できないが。
ちなみに私のとこには40くらいバラがあるけど、そのうち三分の一くらいは枝を人からもらって挿したものだから
品種はよくわからない
元のほとんどの所有者も品種には無頓着だったから、品種名がわからないまま集めたからね
5月下旬に新苗植えて、上の方から新芽は出てくるけど、下の方からシュートが出ません。
まだ気長に待てば来月あたり出てくるのでしょうか?
>>525 新芽が出ているなら上出来
シュートは品種にもよるけどもう少し待った方がよい
>>525 品種が分かればプリーズ
鉢植えか地植えか、施肥をしたかもできたらプリーズ
528 :
525:2008/07/01(火) 00:42:57 ID:EhO6kRR1
>>526 本当ですか!?
>>527 品種はブラックバッカラです。地植えです。施肥はしました。メネデールも時々与えています。
>>528 俺は今年は20ほどバラを購入したが、6月の始めや五月下旬に購入したものの中でシュートが出ているものは一つもない
一番に古い苗は4月の終わりに購入したものだが、それも新芽が伸びているだけでシュートは一本も出ていない
新苗でシュートがばんばん出ているのは、去年の秋に挿した挿し木苗だけだ
530 :
506:2008/07/01(火) 01:01:55 ID:WR/Z8NTj
>514
了解です!
はがしたいキモチを冬までグッとガマンですねw
>520
ありがとうございます。
早速ネットで「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック」と
「よくわかる栽培12か月」を購入しました。
この本を読んで夢のバラジャムが作れるように頑張りますよ!
>521
お気持ちは大変うれしいのですが、今回は遠慮しておきますw
531 :
花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 01:15:21 ID:NzdFS9L3
>>528 ブラックバッカラ・・・・・。
ずいぶんと渋い品種を選んだものだ。
深い赤あるいは黒のバラが欲しいのであれば、パパメイアンとか黒真珠を選んで欲しかった
2000年と最近作られた品種だけに、性質がよくわからない
もちろん僕も持っていない。もともと黒バラはあまり好きではないし・・・・。
ただ、調べた限りでもそんなに樹勢が弱いような事は書いていないな。
俺も今年ブラックバッカラ大苗を購入したな
黒真珠と比べて見た結果こっちの方が好みだった
で、俺も新芽だけでシュートはまだ出てない
ちなみにこのバラ花弁が厚くて花保ちがすごく良いんだよね
花が散るよりも脱色する方が早いくらい
樹勢は普通だと思う
現在うどん粉と格闘中
534 :
491:2008/07/01(火) 02:45:06 ID:GWK2jJQ8
>>522 パックリいかないお。
漏れも筋を見つけることはあまりないが
産卵してるあの派手なケツをハケーンすることはよくあるので
羽を摘んで引っ剥がしてフミツブース。
ケツだけ残ったらそれも落として、あとは卵ツブースw
卵潰したくらいじゃ茎は大したダメージ受けない。
でも新芽の先っちょのほうだと、どちらにせよ微妙だが。
>>530 ちょっと値段が高いけど、NHK趣味の園芸 「総力編集 バラ大百科」 も買った方が良いと思う。
私も買ったけど、値段分の価値はある本だと思うよ。
夢のバラジャム作りたいなら、「バラ大百科」に掲載されてるバラの説明で
「非常に強い」と表記されてるバラを、次は購入したほうが良いんじゃないかな。
きつい言い方になってスマンが
あなたの場合、あんまり深く考えないで品種選んでる気がしてならない。
バラ初心者の場合、栽培のテクニックよりも品種選びの方が重要だと思うよ。
いいかげん530がウザイと思う自分は子供だよね。
みんな優しく相手してて大人だよなと思う。
>>536 私もウザイと思うよ。530のブログじゃないっつーの・・・。
ウザイと思うなら書き込まなければ良いだろ
このスレの主旨を考えてみろよ
539 :
花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 10:04:06 ID:lyjwLhzh
まあ、530はもう出てこないと思うけどね!
541 :
花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 11:11:33 ID:lyjwLhzh
総合スレと分かれ寛大に対応する初心者の専用スレが出来たのに
少し経つと結局はここでもウザイだの始まるw
そう思うなら総合スレ行けばいいのにw
542 :
花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 11:22:27 ID:ANNiSkr5
530みたいのはウザがられてもしょうがないだろ笑。もう来ないとか書いてるやついるけど、平気でくるよ。まあ、名乗りはしないかもね笑
何、そのイジワルそうな言い方・・・・ヤダネエ
544 :
花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 12:06:49 ID:lyjwLhzh
>>542 ヲヤヲヤw
結局は総合スレの二の舞なようでw
どっちにしてもバラジャムなんて園芸品種じゃ無理だな
農薬必須だから危険すぎる
農薬いらない原種系とかじゃないと
>>542 頭がお花畑状態でやってこなければいいと思う。
ジャムだのポプリだの・・・、やれやれ。
549 :
花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 14:24:56 ID:lyjwLhzh
初心者スレの住人なのに、ちょっとバラに詳しくなったらこれだw
>>1の主旨と随分違うねワロタw
バラジャムやポプリを夢見て育て始める何がいけないんだろう?
バラジャム、うちのバラだったら出来るぞ。ベリー類あるからやんないけどね。
雨よけ 無〔減〕農薬栽培、ベリーもそのままお口にぽいっ。
でも生態系できるのに最低4〜5年かかったし、葉っぱぼろぼろ、しょちゅうテデトールの世界。
育てられるのは強健種。芋虫はテデトールとアシナガバチ隊でなんとかなってる。
うどんこも3〜4ねんもたてば強くなる品種はもあるよ。
ぼろさをどこまで我慢できるかが鍵。
無農薬厨うざいとか言われるかな?
553 :
花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 19:14:10 ID:gWQEeSDT
>>551 いけなくないよ。ただ、次から次へと平気で枯らして、
枯れた理由がバラが弱いせいとかいうからムカツクんだよ。
栽培方法について質問するのはいいと思うし、一人でいっぱい聞くのもいいと思う。
ウザイ理由は質問内容じゃないんだよ。
>>553 本当にバラが弱かった可能性は否定されていないぞ。
常識的に考えて、あの枯れっぷりは異常。
チュチュって強健なイメージだったのに、何鉢も枯らしてるなんてある意味凄いよ。
どんなふうに枯れていったかの詳細知りたい。
危険信号いっぱいありそうだし、参考になるかもw
>>554 常識的に考えて、管理方法がまずかったのが原因だと思う
チュチュは強健。
うちではウドンコでパウダーピンクのニューヨークやパウダーホワイトのロイヤルホワイトに
囲まれて、雨ざらしでも病気知らず。
水管理が出来てたら、枯れる理由が思いつかない。
釣りだと思ってた。
だって、アサガオ位しか育てたことがなく、園芸書も読まないのに
黒点病、ウドンコ、ガンシュの症状が見分けられてるんでしょ?
変だよ。
バラ育成サイト見たのかもよ。
初心者って、専門用語w連呼したがるものだし
>>552 ある意味では理想的だよね。
ウチも少々ボロくても放置w
バラって言っても樹木なんだからそんなに肩肘張らなくっても大丈夫。
初心者に良く有りがちなのが手を掛け過ぎる事。
肥料のやり過ぎや消毒のやり過ぎ、水のやり過ぎ…
他の園芸植物より確かに値段が高い故に
手を掛け過ぎてしまって枯らすのが初心者。
更に花屋に並んでいるような完璧さを望んでしまい
少しでも葉色が違ったりするとオタオタするのも初心者
黒星の葉っぱなんてむしってしまえば大丈夫。
バラは少々の事じゃ枯れない。
以前、休眠期の鉢植えにも時々水やりするのを知らなくて
何回買っても春には全部枯れてると相談してた人いたけど
初心者って多かれ少なかれそういうとこあると思う。
563 :
530:2008/07/01(火) 22:42:43 ID:WR/Z8NTj
>535
バラを購入する前に本を読んでおくべきでした。
店で見て、気に入ったバラを購入してしまいました。
それが失敗でしたね。
まずは手元にあるバラの育て方から調べてみようと思います。
>537=>540=>548
近所にいる偏屈オバサンにそっくりだ。
>542
読みずらいです(藁)
>552
うらやましい・・・。
お宅に遊びに行きたいです。
皆さん水遣りは葉にもかけてますか?
葉ダニ予防としてかけるのも良いそうですが、
一方では葉にかけるのは良くないと聞きました。
私は葉にはかけたくないんですが
ハス口が大きくて水遣りしにくいです。
小さいハス口のジョウロを探してるのですが、
おすすめがあったら教えてください。
565 :
530:2008/07/01(火) 22:45:44 ID:WR/Z8NTj
>536=>553
>次から次へと平気で枯らして、
↑枯らしたのは ミ ニ バ ラ だ け です。
枯らして平気ならここへもこないでしょー。
てか、ミニバラ以外の苗は病気と闘いながらも花をさかせたりしてますよ。
>560
バラが病気になればネットで調べるくらいしますが?常識です。
566 :
花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 22:52:37 ID:vYpRdx5W
>>564 じょうろじゃなくて蓄圧式の噴霧器の方がよくね?
ハダニ対策には葉の裏にしたたるほどかけまくらないとだからじょうろじゃ無理かと
567 :
552:2008/07/01(火) 23:13:53 ID:hkuT0w+Z
>>561 >>563 ありがとw。
本と特に梅雨の今時期は特にぼろいよ。
ちょっとでも綺麗な葉っぱ出て欲しいから 株の様子見て薄めの液肥やってる。
売ってるバラみたいなピカピカ無傷な葉っぱはよっぽど
消毒まめにやんないとムツカシイと思うけどなあ。
初心者さん、夢見すぎですよ。
バラの葉っぱがぼろくなるのは本来の姿っす。
根っこの健康が一番大事!!
弱った株にはカリ肥料〔微粉ハイポネックスとか〕やるのもいいよ。←根っこがいかれてる時は×ね。
何やかやと いまだに朝窓開けると ふんわりバラのいい香りしてる。
568 :
552:2008/07/01(火) 23:17:44 ID:hkuT0w+Z
>>564 連投スンマソ。
葉水は洗濯物がさらりと乾くようなお天気の時ならおk。
長時間濡れてる状態が続くと黒点病になりやすい。
晴れた日中に葉裏にもばんばんやってるよ。
アブラムシもメンドイから強水流でぶっ飛ばす。
分かった!ウザイといわれる原因は、全レスだ。
2ちゃん初めての人にありがち。
ほんとウゼー。
ネットで調べるの常識とかいうなら、
こんなとこで聞いてないで自分で全部調べろよ。
バラ好きの集まりだからいい大人ばかりかと思いきや
子供っぽいのが多いですね。
肝心の質問者も子供っぽいですからね^^
573 :
563:2008/07/01(火) 23:44:00 ID:WR/Z8NTj
>567
いいな、いいなぁー「窓開けると ふんわりバラのいい香り」
ウチの北庭は散布薬と蚊取り線香のニオイがするよw
いつも車で通る道に、真っ赤で大輪のバラが元気よく咲いています。
でも、野ざらしの駐車場だし、誰かが管理している様子もないのですよ。
無農薬・無肥料でもあんなに綺麗に咲くのかな。
ここは2ちゃんだからねw
いろんな人がいるよ。
馴れ合いレスは嫌われるんだよね。
だから問題解決したら消えて欲しいし、まだ解決してないならさっさと質問してほしい。
>>563>>565なんて書き込む必要性を感じないし。
>>530さん、早く質問をお願いします。
ないなら消えてね。
うん、ブログじゃないんだから
いちいち全レスしてる間に質問終わらせたらいいよ
>574
では早速質問です。
あなた更年期ですかw?
てか、「ミニバラ枯れた」って地雷でしたか?
はぃはぃ、もう来ませんよ。
※親切にアドバイスくれた方、ありがとうございました。
577 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 00:02:41 ID:QmF2TuUv
2ちゃんは使いよう
場の空気とかに合わないとわかったらすぐ引き下がればいいだけのこと
マジレスしてくれる人もいるんだから
いちいちむきになるから自ら情報の場を無くすんだよ
578 :
574:2008/07/02(水) 00:03:12 ID:VxYub2F/
>>576 最初の方で、私もアドバイスしてたんだけどねw
真面目に答えて損した気分だよ
>>566 通りすがりの初心者ですが、目からウロコです!噴霧器で水かけるんですね!
その発想が今まで頭になかった・・orz
噴霧器は薬剤に使うものと勝手に決め込んでました。
さっそく実践してみます。
580 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 00:20:02 ID:Jioo7HC0
更年期かなんて関係ないし、ミニバラ枯れたら悲しくなるのは、人間的に普通の感情でしょう?
捨てセリフ吐いて、感じ悪い。
そんな人が植物を愛でることができるのか心配だよ。
ミニバラ枯れて悲しくないとはかんじなかったけど?
初心者をウザイ、消えろと追いす人が植物を愛でる人とは限らない。
582 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 00:47:50 ID:Jioo7HC0
初心者大歓迎ですが、粘着は勘弁。
たかがバラされどバラ、ってことで
バラ栽培が趣味なのは、いい年をした人間ばかりと思っていたが
あまりにも幼い対応が目立つよ
もう少し大人らしくなりましょうよ
すみません、教えてください
「原種の薔薇は農薬なして育てれる」と耳にしましたが本当ですか?
その場合、どうやって管理すればいいのでしょうか?
重曹とかニームでよいのでしょうか?
ロサガリカとロサダマスケナの新苗、素焼き8号鉢植えです
特にうどん粉が怖いのですが・・・
>>321でも書き込んだのですが
ヨークアンドランカスターを新苗で購入したのですが
モリモリ成長してるのに一向につぼみすら付きません
調べたところ、新苗1年目では花の咲かない品種があるそうで
もしかしてヨークアンドランカスターもそれに当たるのでしょうか?
>>585 オールドローズはともかく、原種系は今手元にあるのは、モッコウバラとグリーンローズと台木用に育てているノイバラしか無いのだけど
どれも手間いらずだね。
ノイバラが多少、うどんこにやられた事以外は、他のものは農薬などほとんどつけなくても大きくなっているよ
あまり手を入れないのも育てるコツらしいよ
挿し木で育てたニコルが、黒点にやられてほとんど裸状態になってしまった。
あちこちから枝をわけてもらって増やした挿し木苗は、数が多すぎて対策が不十分だったのは反省している。
大きくなるのも時間がかかるし、ついついずさんになっていたのだけどさ。
本当に失敗だった。
とりあえず、対策の一つとして、鉢の周りに農薬を蒔いといたけど、お陰で庭で飼っている犬が苦しがってね
かわいそうなことをしましたよ。
>>587 うどん粉、多少は出てしまうんですね・・・
葉を取る程度で済むくらいなら、無農薬やってみようと思います
ご近所、薔薇屋敷率が高いので大発生させないように気をつけなくてはなりませんが・・・
やってみます、ありがとうございました
家のハマナスは鑑賞だけでなくローズヒップ取るのも目的の一つだから無農薬。
でもほとんど病気らしい病気出てませんよ。
でも原種といっても外国原産の物は弱い品種もあるようなので、何でもかんでもOKって訳ではないみたい。
ハマナスは欲しいのだけど、HCには案外、売ってないのよね
近所の人が育てていると言っているから
挿し木に枝でももらおうかな。。。
>>586 ヨーク アンド ランカスターは一季咲きですよ。春にしか咲きません。
モリモリ成長してるなら、管理に問題ないと思うので
来春を楽しみに待ちましょう。
595 :
552:2008/07/02(水) 08:56:50 ID:adNG9eBM
>>563 も いちいち反論しない。あなたの大人加減が見られてるよ。
バラマニアはバラを教えるのは好きだけど、
バラを枯らされるのは好まない、だから色々言われるだけ。
レスはいらないよ、またたたかれちゃうから。
マリーパビエ、いい香りだよ〜。
丈夫で強香。ERでよく言われるミルラ香りらしい。←自分はER持ってない。
初心者さんにお勧め。
花数少なくても この時期ふさふさの葉っぱ見てるだけで幸せだよ。
元気な証拠だから。ミニは丸はげ多いけどね〔苦笑〕。
>>589 うちのニコルも黒点だらけです。
他のバラと同じように育ててもどうしても黒点が出てしまう。(減農薬栽培)
だけど、新芽はしっかり出るし、花つきも良い。
黒点になった葉を全てむしると丸ハゲになっちゃうので、ちょっとだけのは
あえてそのままにしてます。
597 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 09:45:01 ID:4WaXunwt
質問するほうも、それなりの誠意を持って書き込みしなきゃいけないと思うの。
答えるほうも同じね。
わざわざ教えてくれてるんだから、質問者はそれを忘れないように。
ここは2ちゃんだけどまともな板だと思う。
それを荒らされるのは嫌だな。
598 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 09:45:36 ID:4WaXunwt
スレ違いでしたが、それでは本題どうぞ↓
ここはバラ初心者のスレであって2cn初心者のスレではない。
今年ルイ14世を購入したんだけど、これも水切れで紫がかるものなんでしょうか?
夕方になると全部赤紫になってる。
>>594 そうなのですか・・・ありがとうございました
早く花がみたい!!
葉っぱが黒点で全滅しちゃいました
葉っぱが一枚まいもなくなった薔薇は日陰と日向どちらで管理すべきでしょうか?
新芽はあるのですが、まだまた小さいです。
現在週末にメネデール
鉢がなかなかかわかないので液肥もあまりあげられません
>>601 鉢植えなら私は切り戻して半日陰に移動かな。
しかし情報(新苗or大苗(年数)、品種、育ててる地域など)が
書かれてないのでもうちょっと詳しく書かれたほうが
的確なアドバイスがもらえると思います。
またまた質問させてください。
596さんも「黒点になった葉はむしる」って書かれてますが、
具体的にどうむしるのですか?
わたしは葉の付け根をはさみで切り取っているのですが
手で折って取ったほうがいいのでしょうか?
あと、シュートは30cm位のところを手でピンチする、と本に書かれているのですが
ポキンと折っちゃっていいものなのでしょうか?
それともうひとつお聞きしたいのですが、わたしも今年のGWにシンデレラの新苗を2本購入したのですが
1本はシュートがいっぱいわしゃわしゃ出てきているのですが、
もう1本の方は元々あった二股の枝が伸びるだけなのです。
後者の方はもう3つもつぼみができた(もちろん残念ですが切り取りました)のですが
前者の方はつぼみは全然ありません。
同じ店で買った同じ種類で、同じように育てているのですが成長の仕方が全然違います。
これは個体差と思っているのですが、どうなんでしょう?
よろしくお願いいたします。
>>603 シュートに関してだけレスします。
新芽のシュートは、みずみずしくて柔らかいので、手でポキッで折れる。
自分も「なんでハサミじゃなくて、手でなんだ?ハサミじゃだめなのか?」と
思っていたけど、ググって調べたら、みずみずしい枝は「金気(かなけ)」を嫌う?
ということらしいよ。
折ると、数日で折口がちょっとしおれた感じ(水分が蒸発して?)になるけど、
特に心配ないと思います。
>>603 あ、ちなみに、自分が調べたのは「ベーサルシュート」に関してね。
(根元から伸びてくる、太いシュート)
それは、30センチくらいで、手で折る・・・・と自分の持ってる本にも書いてあった。
んで、そうやってみて、今のところ問題ありません。
その他の普通のシュートに関しては、ベーサルとは違うかもしれないので、
情報に責任持てません。。よろしくです。
>>603 596です。
ニコルは黒点が多いので、よほど酷いものしか取りません。
なので、簡単に手でむしれるものしか取ってないです。
葉1枚だけの事もあるし、5枚葉、7枚葉をまとめての時もあります。
最初は黒点になったら早いうちに一枚ずつ、ハサミでちょん切ってましたが、
それだと丸坊主になって、光合成できないので今はしてません。
他のバラはあまり黒点にはならず、葉がワサワサしてるので、葉を間引くつもりで
ハサミでちょん切ってますよ。
(手で取ろうとして折ってしまった失敗が・・・)
ハサミから病気を拾うと良く聞くので、私は除菌シートで歯を拭いてから使ってます。
>>591 うどんこが出たのは、スペースがないので、密集して置いていたからだと思う
基本的にノイバラは雑草だから強いよ
>>596 私のとこは下の方の葉は全部なくなり上に少し残っている状態ですね
それでも花はつけるのだから偉いもので。
ま、確かに品種によって差は大きい、アンジュラなど雨ざらしにしていても、黒点がまったくでないのだから
ニコルって黒点に弱いんですか。
うちのは鉢植えで雨ざらしの場所に置いてるけど
今のところ出てないな。
チュウレンジの被害も唯一受けてないし優秀。
609 :
素人:2008/07/02(水) 15:29:14 ID:sMUFTW2p
素朴な・・・超単純な質問です。
病気・・・私は全部地植えです。
薬かけまくってます。
次々うどん粉やら黒点やら虫やら出ますので仕方がないと
思ってたんですが、マズイですか?
>>608 ニコル、バラ農家のおじさんに言わせれば「間違いのない花」だそうです。
次々つぼみがなり、花が咲くのを見ていると弱いというよりも代謝がいいのかも・・・
私はそう思う事にしています。
自分の育て方が悪いのかと色々悩んだりもしたのですが、バラ界のファーブル先生の本を
読んでからは黒点と気楽に付き合えるようになりました。
ちなみに地植え、マルチング有です。
>>609さん。
バラの品種によっては鉢植えの方が適しているものもあるかと思いますので、品種も
書かれてはどうでしょうか。
我が家でも地植えでは状態が悪く、鉢植えにしたら元気いっぱいになったバラがあります。
(薬、使ってはいけないとは思いませんが、過剰な使いすぎも良くないと思いますよ。)
ハサミは毎回消毒したほうがいいよ。自分はライターであぶるとか
熱湯かけたりしてる。
>>609 薬剤使うか使わないかは個人の自由じゃないかな?
予防とか頑張って使う人は使えばいいし、
手でこまめに虫をとる人は使わなかったりするし。
使っちゃいけないってこともないし、使わなきゃいけないってこともないと思う。
ペットや子供がいたり、ご近所とすぐ近いとかで薬剤ひかえる人もいます。
あとは環境のこと考えてとかetc.
自分は薬剤使うときの準備が面倒なのとペット子供隣とすぐ近いのと
手で取る暇もあるのでほとんど使ってません。
どうしてもいっぱい虫がわいたときや病気が重症になってしまったら使う感じ。
だから減農薬栽培って感じかな。地植え・鉢植え両方同じにしてる。
冬に剪定済みの6号大苗を買ったのですが、
春の花が終わって剪定してから成長がピタッと止まってしまいました。
四季咲きの品種なのですぐ新芽が出るのかと思ってたのですが…
お礼肥はあげました。秋まで動きは無いのでしょうか。
一回り大きな鉢に植え替えした方が良いですか?
アドバイスよろしくお願いします。
>>612 春の剪定って、実をつけさせないように花を落としたり
大きさを整えるくらいで充分だよ
冬剪定と一緒に考えてやっているわけではないよね?
我が家の近所のバラが、この時期に冬剪定をやっているので驚いたけどさ
>>609 ミニバラとかは黒点にかなり弱いから、鉢栽培が基本です
地植えの場合は、地面の泥が雨で跳ね返るのを防ぐために
バラの根元に藁やピートモスを敷けば、かなり違いますよ
>>608 うちのニコルは、人から枝をもらって挿したものだから
いまだに六号くらいの鉢に植えている。
挿し木苗は最初のうちは成長が遅いから、二年くらいは鉢栽培でやっていくつもりだ。
それでも黒点が出るが、その他のことは丈夫なものですよ
でも、私はニコルを植えて一年くらいしか経っていないし
いまの時点での自分なりの評価が難しいですね
春にバラデビューしそこねて、秋に向けて欲しい品種を物色中です。
いろいろ見すぎてワケがわからなくなりました。
オールドローズ、木立型かブッシュ型、強健で初心者向き、鉢植え向き、
四季咲き、強香、淡いピンク、カップ咲きかロゼット咲き、小〜中輪。
オールドブラッシュ以外で他にお薦めを教えてください。
この春新苗を買った初心者です。
ハイブリッドティーのアフロディーテのシュートが根元からぽっきり折れてしまいました。
帰宅したら折れていたのでどのくらい前に折れたかわからない状態だったのと、
わずかに皮1枚というか筋1本でつながっている程度だったのでとってしまいました。
折れてしまったものは仕方がないとしても、シュートは次の主になる部分の
ようでしたので、これからどうなるのか心配です。
とりあえず、大事にしようとは思っていますが、なにかすべきことがあったら
教えてください。よろしくお願いします。
>>613 はい、花のついてる枝を浅めに切りました。
花がらをつむ程度で良かったのでしょうか。
619 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 20:29:57 ID:QmF2TuUv
>>616 さっき書いたばっかりだけどポリアンサの「マリー・パビエ」も条件ぴったりw。
淡いピンク、強香、コンパクトなブッシュ、丈夫、小輪、ぽんぽん咲き〔カップ咲きかな?〕
四季咲き、多花性、花上がりの周期も短いし、お気に入り。今も2番花たくさん咲いてるよ。
今朝ブラッシュノアゼットの新苗を地植えしました。
この品種はとても強健と聞いたのですが
それでもやっぱり今年は秋まで花は咲かせないほうがいいですか?
買った時に一輪咲いてた花は取ったのですが
今朝よく見ると他にもいくつかつぼみが付いてるのを見つけて
少し欲が出てきてしまって…。よろしくお願いします。
>>616 オールドローズに特にこだわりが無ければ、ERのシャリファアスマとかどう?
ほぼ条件に合うと思うし、ERの人気品種だから入手しやすいと思う。
なにより販売してる所がまだある。
ちなみに、うちの近くのJホンダさんにはまだ(月曜日)売ってました。
624 :
621:2008/07/02(水) 21:36:56 ID:OAQ18zVf
>>623 即レスありがとうございます。
紹介いただいたサイトを見て、咲かせることに決めました!
>「強健種で花付きがよく、次から次へと花をさかせる」
確かブラッシュノアゼットもそう書かれてたから大丈夫な気がします。
あ、でも何個かまとまって蕾が付いてるから
咲かせるのはその中から1〜2輪って感じにしようかな
ありがとうございました!
625 :
616:2008/07/02(水) 22:32:13 ID:4cvVgjub
>>616 ERつながりでピーチブロッサムもGUUUUよw。半八重ピンクカップ咲き、強健、コンパクト、スパイシー香。
でもひとくち強香って言っても バラの香りって色々だから好みも結構分かれるよ。
>>624 ブラッシュノアゼットは成長がスローペースだから焦らず育ててね。
本当に伸びるには3年かかるよ。
強健種≠病気にならず虫も寄り付かない
単に「伸びる力が強い」ってだけだと最近知りました。
>>628 目からウロコ。初めて知りました。
うちの地方は前年比70%増の雨。バラも葉が落ちまくりでカワイソウ。
全部に傘をさしてあげるわけにもいかずなにかよい雨よけの方法は
ないのでしょうか。
そんな中、最近買ったシャンテ・ド・ミサトは元気に花をつけてくれます。
外国バラだけど育苗家は日本人ですよね。湿気に強いバラを作ってくれたのかと
感謝してます。
病気も含めて強健種って言ってる人もいるしわかりにくいね。
耐病性が強いって書いてあれば、病気になりにくかったり、
病気に強いけど、これも、絶対にならないってわけではないよ。
自分のもってる強健・耐病性あるって言われてるバラ、
確かにすごい丈夫で病気知らず。でも虫には食われるw
耐病性が強く黒点にも抵抗があるとの評判を聞いて購入したバラが、モザイク病でやられてしまった。
そんな経験もあるけどね。
台木が感染していたのかと疑いたくなるな・・・・。
ちょっと時間が取れなくて久しぶりにみたら
530がただのイヤな香具師になってるw
漏れもアドバイスして感謝されたのにな。
結局ただの痛い香具師だったのか。
バラも醜く咲くんだろうな
今日、地植えのバラの周りの雑草を抜いていたらコガネムシの幼虫が二匹いました。もっと深い所にもまだ数匹いそうなんですが、何かいい方法はないですか。
地植えなら放置でおkだと思うが。
心配ならダイアジノンかな
私はHT系を中心にそこそこの数バラをもっているけど。
それでも知らない品種がここでは幾らも出てくるな。
名前が出たので調べたら、なかなか良いので欲しくなったりもするけど
バラってのは品種が多すぎて集めだしたらキリがないな
636 :
花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 01:32:40 ID:SoRDiAjI
>>634さんありがとうございます。地植えのバラは、あまりコガネムシの駆除に神経質にならなくても大丈夫なのでしょうか?
ちなみに634さんはコガネムシ用の対策はしていますか?それほど被害が出ないのであれば、お薬はあまり使いたくないので、このまま放置しちゃいます。
やれやれ、632はしつこいよ
大人な対応しましょうよ
IDと人格をコロコロ変えて、やっとこさ追い出したんだからW
強健種ってのは黒点なんかにやられても枯れたり弱ったりしにくいってことかと
耐病性が強いってのは、↑と同じか病気になりにくいともとれるし難しい
やっぱり育ててる人の声を聞くのが一番確実なんだろね
バラの質問では無くて申し訳無いのですが
>>584のレスを見てふと思いました。
ここの初心者さん、熟練さんはおいくつですか?
私は24歳なのですが知り合いに同じ趣味の人が周りにいません・・・
>>634 はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めろおまえ。
>>640 …誤爆?それにしちゃきつすぎw
>>639 今月34 バラ2ヶ月目
人づてに30代付近の世代を探るといるかも
>601です
改めて
品種はブルー系と書かれた挿し木苗(ブルー系/09/15と鉢にシールが貼ってあった)
咲いた花もグレイッシュな淡い紫でした
育成地域は東京
環境は日陰になりがちなので庭の中太陽追い掛けてなるべく日が当たるように移動させてます
鉢は5号のテラコッタ鉢で薔薇の土に植え変えました(前がポリ鉢だったので)
農薬はハイポネックスのガーデンセーファーと同じくハイポネックスの薔薇用消毒、これを毎週交互に
肥料はプランティーナ育成用を鉢が乾いたら
週一でメネデールを与えています
元々貰った時から葉っぱや茎の色が薄くて艶がありませんでした
トゲも透けていて数が少なくひ弱な印象でしたが
一ヶ月ちょっとで葉っぱがなくなってしまいました
元々弱ってたにしても酷いことになってしまい、なんとか出来ないか悩んでいます。
643 :
素人:2008/07/03(木) 09:17:51 ID:vZ+UDe7S
昨日は有難う御座いました。
素人なのにチャレンジャーです。
枯れそうなのを復活させる・・・挑戦してみたくて
オクで「病気も虫もあるかもw」っての買う予定です。
絶対に枯らさないようにとことん頑張ります。
また宜しくお願いします。
>>637 おまえがしつこいよ。いちいち反応するな。
本人乙って言われたいのか?
大人な対応しろっていうなら、まずはおまえが見本みせろ。
>>645 乙です!
ほんとに参考になりそうですね。
チャレンジャーって結構いますねw
年齢聞くの??はい、あと数年で更年期対象年齢ですw。←まだだけど
でも結構アドバイス入れてんだけどなあ〜。
バラ暦はミニも入れたら10年弱だよ。
>>642 植え替えたのいつ?
なんか春以降に土崩した臭い感じがするんだけど
バラを挿したのだけど、複数の品種を挿したのに定着するのは、決まって同じ品種ばかりになる。
挿し方にも問題があるのだと思うけど、正直、こんな事の繰り返しだから同じような品種ばかり増えてくれる
我が家には一株か二株あれば充分なのに、同じ品種が四株も五株も出来てくれるのだから
仕方なく人に譲ったりしているよ。
挿し木苗はただでさえ定着率が悪くて、大きくなるのに時間がかかるのに、この繰り返しは辟易するね。
だから接木や接ぎ芽に挑戦するべく、台木を育てているとこだが、今度は使えるまで育つのを待つのが疲れる。
>>643 枯れそうなバラは、まだ元気な枝をとって挿してみた。
定着したので、一応はその品種は手元に残ったけど、花をつけるまで大きくなるのは時間がかかるときている
HCで見切り品を10株ほど購入したけど、こっちも長い間、世話をされなかったせいで、株の多くがくたびれていたよ
いまでは新芽をつけて、大きくなるまで元気を取り戻しているが
そうなるまで、活力剤を与えたり手が抜けなかった
651 :
sage:2008/07/03(木) 13:42:22 ID:AR3cS8Iu
どなたか教えて下さい。
窓辺で鉢植えの薔薇を育てていたのですが、土の中にダニの様な虫が沢山いるのに気付きました。
これは土を全て替えた方が良いのでしょうか?
>>651 油粕とか肥料にわいたダニなら大丈夫だけど
葉につくダニなら殺虫剤を散布した方がよいな
>>651 真っ赤な奴?
それならタカラダニでバラには無害だよ。
654 :
sage:2008/07/03(木) 14:11:37 ID:AR3cS8Iu
651です有り難う御座います!
葉っぱは先日剪定(油虫にやられた為)したので今は茎だけです。
ダニは白っぽくて透明なやつで…薔薇自体は元気です。
sageは名前欄じゃなくてメール欄です。
水をあげた時に土からワラワラ出てくる虫なら別に害はないですよ。
土や肥料に有機質が入ってるとそうなります。
新しい土も前と同じ物ならまた同じことなので出来れば屋外で育てて下さい。
窓辺って室内の窓辺だよね?
651です申し訳ありませんでした…
655さんのおっしゃる虫で間違ないと思います有り難う御座います!
ベランダの無いアパートなので室内の窓辺です。やはり外が良いんですね…
お答え頂き有り難う御座いました安心しました!
>>656 害はないと分かっても気持ち悪いよね〜
私は表面の土を入れ替えたよ
>>654 アブラムシごときで剪定のほうが気になる。
バラは葉っぱが命だから棒になるまで剪定しないほうはいいよ。
多少のムシが付くのはバラだから当たり前。っていうか有機物好きのバラは室内栽培はあまり向かないと思うけど。
アブラムシは絵筆で掬い取って石鹸液にドボン。
ピースの苗のせっかく出ていたシュートを折ってしまった
苗に支柱を立てる際にうっかり何かがあたったらしい
この前も新芽を折ってしまったし。
管理する苗が多ければ、こうしたドジも多くなるね。。。。。
以前レスしたシンデレラを育てているものです。
http://www.imgup.org/iup638797.jpg 今こんな感じです
画質が悪くて元気無く見えますが
おかげさまで病気も虫も無く、葉にもハリがあって元気です。
有難うございました。
これくらいの時期の成長速度はどんなものでしょうか?
まだ植え替えて一週間程なんですけど
変化はまだ無いので、早く目に見えた成長が見たいです。
シュートはこれから出てくるんですよね?
バラ栽培2ヶ月の初心者です。
ちょっと質問なのですが、近所の園芸店で、ギヨーとデルパールのバラが半額になっているので、
買いたいと思うのですが、
エミリアンギヨー、
フローランス・ドゥラートル、
ビセンテナーレ・ド・ギヨー、
シャルトルーズ ドゥ パルム
これらは、初心者でも育てられそうか、
また、病害虫に強いかどうか、
ベランダでの鉢植えで育てられるかどうか、
など、教えていただけますか。
ちなみに、私は今、イングリッシュローズやツルバラ、ハイブリットティーなど、
6種類ほど育てていますが、病害虫も付かず、今のところすくすく育っています。
664 :
花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 00:25:57 ID:qftNWqoK
非常に強健なバラはいくつか名前あがってくる。
では、逆に非常に弱いバラってどんなのがあるの?
ここ見た印象だとブルー系は弱そうに見える
実際葉の油分?が足りないのか
雨に濡れるのに弱い気がする
>>663 記載されたバラは知らないバラばかりだが。。
ただ、処分品で売られているバラを買うのなら、覚悟が必要だよ。
当たり外れが大きいが。たいていが弱っている株だからね
>>664 ブルーヘヴンあたり弱かったね。
二年目で枯らせてしまった
>>663 いま調べたら、新しい品種ばっかりだな。
人の持っていないバラが欲しいならお買い得かもね
貧弱ってなら青龍かな
雨にも病気にも弱く普通に育てるのが既に難しいってレベル
でもバラ独自の青い色素ロザシアニンを持つバラって事で、ブルーローズ収集家にとっては外せない一品かも
家のブルーヘブンはめっちゃ元気だけど、それでも品種の樹勢で言うなら普通の下くらいだと思う
そういえば強健種ばかり調べてて、弱いバラって調べたことないな・・・と思いつつ
「バラ大百科」で ”弱い” とされている品種を書き出してみた。
スヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾン(B) ペルシャン・イエロー(SP) ロサ・フォエティダ・ビコロル(SP) マレシャル・ニコル(N) ソレイユ・ドール(HFT)
ブルー・ヘブン(F) ニコル(F)
青龍(HT) グレー・パール(HT) ヴィルゴ(HT)
ピッコロ(Min) コーヒー・オベレーション(Min) チグリス(S) たぶんこれだけ。
私はこの中で、ニコルしか育てたことないけど、たしかにあまり強くなかった・・・
本に掲載されてるバラは、全体からみたらほんの一部だろうから
流通してるバラで ”弱いバラ” って結構あるんだろうな。と思いました。
強健ってのは、一つのセールスポイントみたいになっていて
ともかく何でも強健って言葉を使いたがっている節があるから
あまりアテにはならない面があるそうだけどね。
強健はたしかに安売りしてるとこあるよね
ERとかで超強健とかってかいてるのは、ほんとに強そうだが
バラ百科で強健って言われてるのと、普通のを育ててるけど、
確かに差は感じる。耐病性有りと何も書いてないのも違う。
でも強健、耐病性有りでも、絶対枯れないとか絶対病気にならないって
わけじゃないから勘違いしないように〜。
強健、耐病性あるのって、照り葉のが多い気がする。
>648
植え変えたのは6/7と6/28です
7日はポリポットから3号のプラ鉢(サイズほとんどかわらず)に自宅にあった百均寄せ植えの土をちょっと足して植え変え
28日は本を読むと薔薇は難しいと書かれていて、同じサイズの鉢では意味がないらしいので5号の素焼鉢にプロトリーフ薔薇の土に植えかえ(この時根にからんでた鉢底石を取りました)
その後雨に当てないでメネデールや薄めの液肥で様子を見てるのですが、やたら水はけがよくて葉っぱがどんどんなくなりほぼボウズに
見えてる新芽もなかなか大きくなりません
>>669 弱いバラは何だかんだ言っても淘汰されて市場から消えてる。
>>671 ERの弱い品種はラインナップから外れてる。
オクラホマとか、黒点病に弱いといわれているけど
実際に育ててみた感想としては、黒点には弱いと言われるほど発症しないな。
黒点に一番に悩まされたのは、俺の場合はソリドールやパスカルだった。
あと、ニコルの挿し木苗が黒点で葉がほとんど落ちた状態になってしまったな
それに対して強いと感じるのは、アイスバーグにアンジュラだな
黒点がほとんどでないもの
ERの弱い品種がはずれてるのはしってるよ
ほぼ強健品種のERなかで超強健と表記されてるやつは強いだろねってことw
ERは、まだ一本も育てた事が無い。
興味をもって調べたが、苗が何れも高いからな。
しかしそんなに強いなら、購入してみようかね。。
アイスバーグ、うちのは黒点でた。雨にぬらしてないのになー。
買ってきてすぐでてたなぁ。でも元気だよー。
その後は黒点も落ち着いてるし。
黒点とかうどん粉は、薬剤使って予防してるかどうかにもよるかもね。
減(無)農薬栽培の人もけっこういるし、その辺も付け加えて
報告してもらえると情報として大変ありがたいです。
ERのスノーグースは無農薬だけど、今のところ黒点もうどん粉も虫すら来てないw
ミニだがミントとプランターで死闘を繰り広げてるスイチャリはあまざらしでも病気害虫一切ない
スイチャリ・・・。あの芳香に釣られてきた虫が、ニューヨークだのチューリッヒだのを
齧りまくってますよ。本人は無傷でピンピン。
今では隔離してあります。あれはもうミニバラじゃない。かぐわしい香りの雑草だ・・。
681 :
花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 09:27:13 ID:J3667qLy
原種に近い品種以外、黒点に全く罹らない品種は数える位しかない
黒点は予防効果のある殺菌剤で定期的に消毒するしかないのでは・・
マルチで跳ね返りを防ぐ、地面に近い葉を取る、殺菌剤で定期消毒、
これで黒点は殆ど出なくなるはず
ERは病気にならないのではなく、シュラブで伸張力が強いので、少々
葉を落としても大して影響が出ない
>>681 あとは完全雨よけできる環境にするかくらい?
地面に近い葉をとるってけっこうみんなやってるのかな?
自分もそれやってます。
個人的な事情で薬剤あまり使えないので、うちにあるのは
基本的に強健・耐病性があると言われてる品種ばかり。
次はアスピリンローズがほしいw
>>599 ブルーイング、って奴でしょう。
今くらいの高温になると、一日で赤紫になる。
自分とこのルイ14世はこの時期は半日陰管理だ。
>>683 レスありがとうございます。
>>599です。
やっぱり高温が原因でしたか。
赤バラなんでなるべく日光をと思って日向に置いたのがよくなかったんですね。
私も半日陰管理にしてみます。
>>669 接木のコーヒーオベーションあるけど特別弱いって印象はないな。
ほぼ無農薬だけど花付き、はなもちも悪くないし。
成長は若干遅いってかんじはあるかな。
近所で西側の壁一面に大きくなってるマーシャル・ニールのお家がある。
春にはたわわに咲いてたよ。マーシャルニールは寒さには弱いから暖地向きだとか。
@南関東
用は苗のよしあしと環境もあるのかな?
チグリスは興味あるけど原産地が特殊だから難しそう。
>>673 季節外の植え替えを二度に元の土と違う土を足す
そりゃ弱るんじゃね?
薬剤散布のタイミングが遅れてうどんこ祭りの中でERシャリファ・アスマは無農薬で健康そのもの。
>673
しかも葉はなくなっちゃったか
諦めた方がよいかもね
いじりすぎて体調崩した場合復活するのは凄い難しいから
>>673 植替えっていっても鉢ましでしょ。
根っこそんなにいじくってないなら そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思うよ。
自分も根が一杯になってたらこの時期でも鉢ましするよ。夏場の水切れのほうがリスク高いもん。
鉢ましは根っこが一杯になってから。小さい株に大きすぎる鉢は逆効果。
敗因は雨ざらしによる黒点病、バラ育ててるならよくあることだよ、梅雨時期の丸坊主。
消毒より雨よけ。葉っぱが少ない分、水のやりすぎに気をつけて新芽が出てくるのを気長に待とう。
時々メネデールはいいと思う。液肥は芽が出るまでやめといて 今日みたいな夏日は半日陰で様子見。
茎がみずみずしい緑色ならまだ復活の可能性あり。
連投すマソ。ごめんあまりよく読んでなかった。
やたら水はけ良すぎるのは土がちゃんと水を吸ってない可能性あり。
ピートモスの入った土はいったん全部渇くと水を吸わなくなる。
もしそうだたら、水枯れで元気をなくしてるのかも。
バケツに水張ってよく吸水させよう。
実物見てないからあくまで推定回答。
バラは全くの初心者ながら、先日ショップでイングリッシュローズのレディ・エマ・ハミルトンに一目ぼれし開花苗を購入しました。
長野市在住で、買ったときのままの鉢植えで育てています。
今は3番花のつぼみがついているのですが、2番花に比べ小さいように思います。
このバラは何度も繰り返し咲くとのことなんですが、これから夏の季節はつぼみを取ったほうがいいのでしょうか。
また手持ちの本にはイングリッシュローズはほかの種比べて肥料を必要としないとあるのですが、
具体的にはどのくらい、どんなタイミングであげるべきなんでしょうか。
剪定は浅めにと書いてあるけど、浅めって・・・???
と、本を読んでもわからないことばかりです。。。
ご指南いただけると嬉しいです。
黒点予防のために泥はね対策としてピートモスを敷くと良いらしいけど
とりあえず株もとに敷いておけば良いの?
693 :
花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 19:55:54 ID:15yhADba
今日の暑さで、3番花の蕾は私の○○の様にうなだれていました。
夕方になると元気になるのだが、この暑さが続くようならば、摘蕾しようと思っております。
@愛知
>639
気温何度くらいだったんですか?
30度超えるとやばいのかな。
日よけとかしなきゃいけないのかな・・
>>692 ピートモスを敷くのが良いそうだが、アレは高いから一本や二本ならともかく何本もバラがあればやっていけない
だから最近では、時々、お米を購入しているお百姓さんに頼んで藁を持ってきてもらっている。
696 :
花咲か名無しさん:2008/07/04(金) 22:25:58 ID:Mw/2GhXw
今日「美の壺」でやるよね。
>>696 たまたまチャンネル変えたら寺西菊雄さんが出ていてびっくり。
園芸番組じゃないからノーチェックだった。
寺西さんのバラの交配法が映像で見れるなんて。
前半見逃したから残念だった。再放送しないよね…。
>>696 見たよー。
>>697 私も途中からなんであれだけど、前半のポイント(その一)は花形の話だったかな。
剣弁高芯咲きの話。
その二で花色の話から交配の話につながって寺西さんが、
その三で花の名前で鈴木さんの話。
高木さんも出ていた。
みな花が大きくて綺麗ー。
裏山しい。
放送分はNHKのHPで確認はできるみたいだけど、再放送は難しいかもね。
やっても中途半端な時間帯とか。
>>698 再放送は、NHK総合で、
土曜の早朝5時くらいからだったかな?
急な臨時番組とか、入りにくい時間帯だから、
わりとちゃんと再放送してくれてたとオモ。
>>698-699 自分697ですけど情報ありがとうございます。
さっそく録画予約しておきました。楽しみです。
ミミエデン育てている人いますか?
すごい可愛いですよね。
一目ぼれしました。
でもどこも売り切れで売ってないんですよね・・・。
>>701 ミミエデンで検索したら、
Yah◎◎のショップにあるみたいよ。6号大苗。
(同じショップでも、楽●だと売り切れになってるけど。どうなんだろ?)
>>701 育てているよ。
京○の新苗をHCで購入してね
購入した時点で少々、弱り気味だったから六号の鉢に植えてから一月くらいは気が抜けなかったけど
最近は新芽も出るようになっているな。
ただ、成長が少々遅いね。
同じフロリバンダ系のバラの中でも、成長が遅いと思う
・・・・挿し木苗でよければわけてあげたいと言いたいとこだが、このバラにはパテントがついているから違法行為になるので出来そうにない
人気の品種だから、いまの時期は手に入り難いと思うし、手に入れても弱っている事が多いので、次のシーズンの楽しみに取っておいた方が良いと思うよ
漏れの周りはみんなミミエデンをダメにしたり破棄したりした。
こんなに育てにくいバラならいらねーってw
>>704 育て難い事は否定しないけどさ。
それで根を上げても仕方なかろう
>>639 珍しい/衰退しつつある趣味ほど閉鎖的・排他的になるもんだお
アマ無線板見てみ.今世紀に入ってからのHAMの惨状と
一部マニアの排他ぶりがよく分かるから.
>>706 園芸好きがそんなに珍しいか?
バラ好きもそんなに珍しくは無いし。。
>>706 園芸と一緒にするのが全くわからん
だったらHCのあの園芸コーナーはなんだ
ガーデニングブームで一昔前に比べてむしろ一般的になってきてると思うが
楽天のバラの家
年間三千件の配達を全国で行った事を売りにしている。
それだけの販売が可能ってことは、全国でバラの育苗業者がけっこうな数が存在するって事は
それだけバラを育てているのが趣味って人が多いわけだ。
バラを一株か二株だけ購入して植えている程度の人は、ネット通販までは使わないだろうしな
うち、マンションばっかで庭付きの家なんて珍しいようなとこに住んでるけど、
そこいらをちょっと歩いただけで結構な頻度でバラ植えてる家を見るよ。
古い小さな家の小さな小さな花壇や、家の脇に並んだ植木鉢、
道路にはみ出してる植木鉢や、街路樹を私物化したようなスペースの植木鉢。
歩いてて見えるだけでも若い人も老人も色々いるから、
外からは見えないベランダで育ててる人なんかもっと一杯いると思う。
古い団地住まいですが、そこいら中にバラが咲いています。しかも病気
虫のあとがほとんどない。朝に夕にせっせと世話をするお年寄りの姿を見
ると、適度に手がかかり人の目をひきつけるバラは世話のしがいがあるん
だろうなと思います。
>673です
数々の回答ありがとうございます
これ以上はあまりいじらず、週に一度メネデールでバケツ腰水
それ以外は鉢の様子を見ながら乾いたらあげるくらいで行こうと思います
ブルー系の薔薇は初心者には難易度の高いもののようで、分不相応な事をしてしまいました
>>699 今朝やってた再放送録画したのみたらのれんの特集だった(´・ω・`)
再放送は1週ぐらいずれるみたいね HPチェックし忘れてたよ
メモとして
教育、デジタル教育1:7月10日(木)深夜【11日午前】0時45分〜1時10分
デジタル教育3:7月10日(木)深夜【11日午前】0時45分〜1時10分
総合、デジタル総合:7月12日(土)午前5時15分〜5時40分
ミミエデンのレスしたものです。
ヤフーのは国産じゃないみたいです。
色々調べて今年の秋冬頃発送の国産二年大苗をなんとか見つけました。
でも育て難い品種なんですね。
グラミスキャッスルという白いバラと迷い中です。
うちのベランダは狭いので吟味して買わないと・・・。
狭いなら国産より輸入苗の方がいんじゃね?
ミミエデンはうどん粉がでやすいと思った。
薬剤で予防がんばれそうならダイジョブかと。
>>715 僕の手持ちのミミエデンの苗は接ぎ芽苗だった。
日本で育てられたものだから台木はノイバラだろう
欧州からの輸入苗はたいていがロサ・カリナを用いている
ノイバラは川原とかで好んで生える野生種のバラだから、湿気の多いところを好む
それに対してロサ・カリナは少し乾燥したところを好むし、日本の土が合わない場合がしばしばあるそうだ。
ベランダで育てるなら、大差はないかも知れないけど、やはり国産苗の方が台木の問題は起こり難いようだよ
昨晩は大雨だった。
真夜中の事だったから、雨よけをつける事など出来なかったよ
黒点は大丈夫かね。。。
極端に黒点に弱い品種ばかりを育ててるのか?
そうでもないならあまり気にしなくてもいいかと
いくら予防してても完全に防ぐのは無理なんだから、少々出たところで気にしないのが正解
>>720 どうも、レスありがとう
病気に弱いミミエデンとかは、庇の下とか雨がかからないとこに鉢を置いている。
ただ、挿し木苗とか他の鉢植えのが数が多すぎてどうにもならなかったな。
地植えの方はマルチングをしているけど、これも雨が激しいから完全には防げないだろう
ある程度の黒点は覚悟がいるでしょうね
バラの接ぎ芽に挑戦してみたよ。
ハーモニーの芽をとって、それをノイバラに接いでみた。
成功するかどうかは二週間後が楽しみだな。
二週間たって、接いだ芽が枯れていなければ、一応は付いたことになるから
それから育つかどうか、ま、楽しみだ
>>666 うちのブルーヘブンも3年目に枯れた
これという病気や虫の症状もないまま、どんどん弱っていってどうしようもなかった
個人的にはクリスチャン・ディオールもウドンコや黒点が出やすく
花付がイマイチで、うちにあるバラの中では弱い方だけど、
病弱なだけで枯れる気配まではないなあ
>>691 ERは育ててないので、詳しいことはERスレで聞いた方がいいかもしれないけど
→
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1208056526/l50 基本的なことはHTと同じだと思う
一番花より二番花や三番花が小さくなるのは自然なこと
夏季はどうしても花がしょぼくて、せっかく咲かせてもがっかりすることが多いかな
新苗なら絶対に蕾はとるけど、大苗だったら咲かせるかどうかは人それぞれ
秋の花を充実させたいならとったほうがいいかも
肥料は、冬の植え替え時の元肥以外に
通常週1から10日に一度くらいの割合で液肥をあげ
他に花が終わった後のお礼肥と夏の元肥をあげるけど
元肥の量を減らしたり通常の液肥の間隔を空けても
ERは大丈夫なのかも?
まずはセオリー通りやってみて、バラの様子を見ながら調節しては?
浅めの剪定というのは、枝の上部で切ること
通常HTの冬剪定は枝の下の方で切って、全体を3分の1程度に切りつめるけど
浅く剪定するなら3分の2くらいでいい
本にも書いてあるだろうけど、外向きのいい芽の上でね
咲いた!と思ってもすぐに散ってしまうのは寂しい。
一重から八重の平咲きで、白からうすいピンクかアプリコットで
強健・耐病性のある品種って何かないでしょうか?
↑花もちが良い品種を希望です
>>707-711 今はそうでも,排他的/教えて君お断り/初心者プギャーなレスを容認しておけば,
アマ無線と同じ道を辿るよ,と言いたかっただけ.現状がそうだとは言ってない.
これもスレの趣旨に反するな,スマソ
ここの人、めっちゃ親切やん。
プギャーするのはマナーのなってない人だけだよ。
ミミエデンのレスした者ですが
皆さん詳しいですね。
とても参考になりました。
グラミスキャッスルはどういう品種か解る方居ますか?
>>729 品種名 グラミス キャッスル Glamis Castle.
系 統, S シュラブ.
作出年, 1992年.
作出国, イギリス.
作出者, David Austin.
花 色, ホワイト.
花 径, 中輪.
香 り, 中香.
開花性, 四季咲き
些細な質問なんですが
新芽が赤くないバラもあるんでしょうか?
多分新芽だと思う(葉の付け根や節にある)のですが、全部緑色なんです
>>725 ミセスオークリーフィッシャーなんては〔EHT〕。色はアプリコット系。
花びら少ない品種に花もち求めるのは酷ってもんでさあ〜。
丈夫だし多花性だよ。
>>731 あるよ。
>>731 うちもシカゴピースの新芽は緑でブライダルピンクはまっかっかだよ
とげの色も違うしね 種類で色々だよ
>>725 ハイブリッドムスクのバレリーナ、コーネリア
フロリバンダのブラッシング・ノック・アウなどはどうでしょう?
735 :
734:2008/07/06(日) 11:24:50 ID:54jx8tv8
訂正:ブラッシング・ノック・アウトです。ハズカスイ
>>725 FLのマチルダは花びら少な目で、すぐパッコーンって開いちゃうけどわりと花もちいいよ
棘がけっこうキツイけどね
737 :
素人:2008/07/06(日) 14:44:16 ID:f+HMQrlw
ネットで買ってしまった。
プリンセスロードとアラスカフォーエバー
パーフェクトスイート・キスミーオプティマ
このキスミーオプティマは普通のキスミーとどう違うんだろw
ちいさ〜い今にも枯れそうな画像だった。
二〜三日で届きそうなんだけどどーなるかなw
738 :
花咲か名無しさん:2008/07/06(日) 17:44:00 ID:7cqcrJ2U
今年の春からバラの枝がどんどん茶色くなって
死んでしまった鉢がたくさんあります。
ついこの間まで元気だったのに枯れてしまうのは
何かの病気でしょうか。
>732>733
安心しました
油虫かと最初思いましたよ
べーサルシュートのピンチについての質問です。
先月購入したブルーバユーの接ぎ木新苗なのですが、
根元の方から太くて先に小さな蕾の付いたシュートが2本出てきました。
私が持っている本には、FLのべーサルシュートは地面から20p位の所で先端を手で摘み取ると書いてありますが、
すでに伸びすぎてしまっていて、先端を摘み取る程度だと30pくらいになってしまいます。
長さを無視して先端だけを手で摘み取った方が良いのか、長さを重視してハサミで切ってしまった方が良いのか迷っています。
どなたかアドバイスをお願い致します。
742 :
花咲か名無しさん:2008/07/06(日) 19:32:39 ID:7cqcrJ2U
>>741 738です。
水は毎日あげています
水量が少なかったのでしょうか・・・。
次次と枯れて残りわずかになってしまいました。
744 :
725:2008/07/06(日) 20:57:55 ID:HQf67mKD
みなさんお返事ありがとうございました。
そっか、花びらが少ないのって花持ちがよくないと思ってたほうがいいのかな?
ミセスオークリーフィッシャー、バレリーナ、コーネリア
ブラッシング・ノック・アウト、マチルダかぁ。悩むなぁ。
特にマチルダが気になりました。すごくかわいいですね。
これにするかもしれません^^
みなさんありがとうございました。
>>742 >水は毎日あげています
水のやり過ぎでは……
この時期、毎日やらないとカラカラにならない?
鉢の大きさとか置き場所にもよるよな。
地植えだったらそんなに水やりはしなくていいんでしょ?
雨が3日降らないとかでなければ。
738ははっきり鉢だと書いてるよ
うちの地域では毎日、しかも朝晩必要なくらいだ
>>738はたぶん堆肥か肥料に原因がありそう。
粗悪品を大量に使うとあっというまに枯れてくれます。
うちはベランダで鉢だけど毎日水が必要なのもあれば2日に一回で大丈夫なのもある
鉢の大きさや環境でかなり異なるでしょ
詳細が全然わからないしどういう風に枯れてったのかもわからないから
なんか画像とかないの?
耳鳴りスレと行ったり来たりしないで下さい。
水は苗の生育状態や葉っぱの色とか見てやってるけど・・
新しい苗はとりあえず絶対乾かないようにしてみてます。
根腐れの心配より乾燥の方がひどいですよね?
違うかな・・
絶対乾かないといのがどういうレベルかわからないけど
鉢の表面が乾いてるくらいなら、中は乾ききってはいないよ
植替え後、1,2週くらいなら毎日表面がぬれてる状態でもいいけど。
根は水や養分を求めて伸びるから、ずっと濡れてる状態ってのは
空気もすくなく根の生育にはいいとはいえないと思う
うちは1日じゃ乾かないので基本2日に1回だ。
そんな感じで乾いたなーと思ってあげていると
葉っぱがカサカサになってくるので
スパルタやめて何日か毎日与えてる。
枯れた株と鉢の大きさ、地域を語る前に
水やりの話をしても仕方あるまい。
みんなが住んでいる場所も違えば
株の大きさもまちまちだろうに。
>>738 根鉢出して根っこみてみた?
急に枯れこむのって根にトラブルがあったりする。←根くされ、水枯れ、コガネ子食害。
あと考えられるのは ハサミから菌が感染して、キャンカーになる。
もともとハズレ苗で原因不明で枯れこむ。
ゴマダラカミキリの幼虫による幹内部の食害などなど。
雨ざらしで葉っぱ無くすと体力ない株は枯れこむことあるよ。
葉っぱの横端が少し丸まってるのは水不足ですか?
759 :
花咲か名無しさん:2008/07/07(月) 17:48:14 ID:LOWCgqKC
760 :
753:2008/07/07(月) 21:44:23 ID:klqSajtY
苗を植えて新芽がでるまでは水たっぷりにしてるんです。
地表が乾く事がないように水まいてます。
それで新芽がでたら根が張ったと見て水の量減らしてます。
どんなもんなんでしょうね
もしかしてあの人じゃ・・・
ウチの四季成り、だんだん味が濃くなってきた。
イチゴらしい味がするじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
お日様、カンカン照ってるからかな?
食べるの?
あの人って?
765 :
762:2008/07/08(火) 00:44:06 ID:6GuI9xQy
四季咲きバラを食べたら、イチゴの味が♪
・・・・誤爆です。
イチゴスレに帰ります。orz
いちご味の薔薇か、いいな
食用薔薇でも菊とかと違って薔薇はなんか苦いよね
品種なんなだろう
葉の色の濃さがアクの強さに比例する場合が多いから赤薔薇はことさら苦そうだ
根に近い葉が黄色くなってポロポロ落ちていくんですが、なんの病気でしょうか?
黄色くなって枯れるとアブラ虫と本に書いてあったんですが、葉の裏には一匹もいません。
肥料は京成の緩効性肥料をやっています。
週1,2回木作液も噴霧してます。
>>767 鉢植え(サイズ)なのか地植えなのか、砂はどんなの使ってるか、
地域と品種と新苗なのか大苗なのかなども書くと詳しい人が
返事してくれるかもです。
室内栽培じゃないですよね?買ってきたばかりなら環境の変化でも
そうなることあるし、水切れ・やりすぎ、あとは黒点病も考えられるけど
情報が少なすぎてちょっと判断しかねます。
767です。
粉粧楼の3年です。
室内ではなく、そして鉢です。関東です。
水は早朝一回、たっぷりとやっています。
たまに、バイオゴールドバイタルも噴霧してます。
黒点は見あたらないので、黒点病ではないと思います。
雨がふると軒下に非難させているので、今2番花はたくさん、とても綺麗にさいています。
でも、下のほうの葉だけ、黄色になってポロポロと・・・。
とにかくよく咲くのはいいけれど、粉粧楼は手がかかりますね・・。
ヤフオクで買ったプリンセスロードが新芽でてるw
月曜に届いてすぐに地植えした小さな苗だけどすごく嬉しい。
どんどん育ってくれ!
771 :
花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 20:52:55 ID:08PZ/vyp
6月の半ば頃 つるブルーバユーの大苗を購入しました
時期が遅かったので来年まで花は見られないと思っていたのですが
新芽がどんどん伸びて蕾が10個ぐらいついて今朝ひとつ咲きました
つるバラ初心者なのでよくわからないのですが
今咲いているという事はつるじゃないのでは?と疑ってしまいます
もし つるじゃなくても大事に育てようとは思いますが
冬の剪定や誘引の事を考えると どっちなのかはっきりさせたい・・・
下の方の葉ならうちも少しぐらいは落ちてるけど。
新しい葉が出てるなら気にしなくてもいいのでは??
>>769 ウチも、葉っぱ黄色くなって落ちる時あるよ。
下のほうの葉っぱとか、あまり陽が当たってないとこ(他の葉っぱの影になっちゃってる)のとか。
病気の場合もあるけど、新陳代謝かな?と感じる落葉もある。
あくまで、経験的感覚だけど・・。
うちのフロージン’82も、花はたっぷり咲いて元気だけど
なぜか葉が次々落葉して悩んでた
これといった原因は思いあたらないので、微量元素が不足したかと思って
アンプルさしたりしてみたんだけど、あんまり変わらない
そしたらどこかの本に、「フロージンは暑気に耐えきれず、葉を落とすことがある」
という風に書いてあって、何となく納得
ドイツの薔薇だから、日本の高温多湿はつらいんだろうな
>>769 下の方だけ黄色くなって落ちるけど元気ということなら、
生理現象みたいなものなのかもしれませんね。
薬害とかでもそういう症状でることあるみたいけど、特に思い当たること
がなければあまり気にしない方がいいかもしれませんね。
うちのバラもいくつか、下の方が黄色くなって落ちたりすることあるけど、
その後特に問題なく成長してってますー。
バラ云々よりも植物とは何なのか、ということをもう一度中学生からやり直した方がいい
葉っぱは光合成の他に、不要物の排出という役割も果たす
動物なら便によって排出するが、植物の場合
不要物を細胞内の液胞に溜め、最終的に葉を落とすことで不要物を排出するんだ
葉っぱが落ちるのは人間がウンコするのと同じ
ウンコー!のAA貼りたいが自重
コガネムシの幼虫の大量発生・・・かも。
セントラルローズさんのモーニングブルー次の販売って来年の6月くらいですか?
プラ6号鉢に植えてあったジュリア新苗を鉢増ししたのですが、
鉢から出してみると鉢底石と鉢底ネットを根ががっちり抱え込んでいて、
一部黒く変色した根もありました。鉢を周るような根はありませんでしたが
鉢の中の土には緑色の藻?コケ?のようなものもあり…
とにかく「根を崩さず植え替え」と、乱暴にならない程度に石を落として
そのまま植え替えましたが、本当はどうすべきだったのでしょうか?
シュートも出て芽も動いていた、一応は元気そうな株でしたが、不安です
鉢の中の藻みたいなものも、やはり改善すべき兆候なのでしょうか?
>>679 うちの粉粧楼も下葉真っ黄っき。
私は水切れさせちゃったからだと思ってたけど生理現象なのかも。
当方、神奈川県在住で地植えと鉢植えのバラがあります。
つるレディ・ヒリンドン、マチルダ、アンブリッジローズ、ラ・フランス、他
家を留守にしていたため、春から今までほとんど消毒できず、
黒点病で葉っぱがほとんど落ちてしまいました。
これからまめ(週一くらい)に消毒すればちょっとは回復するのでしょうか?
また、木酢液を使用していますが、効果的な消毒方法はありますか?
バラを重症の黒点病から復活させた方いらっしゃいましたら是非教えてください。
宜しくお願い致します。
風の無い日を選んで落ちた葉を集めて取り除いてから
規定量に希釈した黒点に効く薬を散布と地面や鉢の土にも潅水消毒。
酷くなった黒点をしっかり消毒する為には薬も使う方がいいみたいだよ。
2-3日して、あればメネデールを入れた水やりして後は様子を見る。
>>778 まだ早くね。
やっと産卵したくらいじゃない。もう孵化してんのかな?
>>784 夏だからだろうけど白っぽいね
それでもこの時期に咲かせたブルーヘブンとかよりはまだ色が出てるか
>>784 いいなー。ウチのは新苗で秋まで蕾摘んで大きくしようと、泣く泣く蕾を摘んでます。
バラのシュートに白い綿のようなものが付いていて
触って見たらピョンと飛びました
虫です謎の生命体です
これはいったい何でしょう?無害ですか?
カイガラムシ?
>>788 無害だってミニバラか害虫スレで見た
うちにも1匹居たけど足も全部真っ白でモコモコして可愛かったから放置
次の日消えてたし
>>783さん
782です。
薬を使って対処してみようと思います。
詳細なアドバイスありがとうございました。
はじめまして。
今年の6月に地元の薔薇園の薔薇祭に行った際、記念に新苗を一本買い、鉢植えにしました。
品種はオフィリアです。
初心者なので薔薇園の方に言われた通りに育てて、先日新しくついた蕾が咲いたんですが、どうも花の大きさが小さいんです。
オフィリアはネット上で色々と花の大きさを調べてみても10cm以上の大輪になるとあるのですが、どうみても5〜7cmくらいしかありません。
九州なので、暑さもあり、水遣りは梅雨明けしてから毎日しています。
肥料が足りていないのでしょうか?
薔薇園の方が「夏越しさせたほうがいい」と仰っていたのですが、蕾がついても咲かせる前に切り取って秋まで待った方が良かったのでしょうか?
もう一つ蕾がついているので、そっちはちゃんと大輪でついて欲しいと思っているのですが、切った方がいいなら切ろうと思っています。
分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします
株に体力が無いうちは、花も小さくなる
体力が充実してない新苗ならなおさらだし
暑い時期に咲く花は小さい
蕾を切り取った方が体力は無くならないので大きい花が咲きやすいし
秋になれば今より大きな花は咲くよ
もう一つのつぼみですが、今のまま咲かせたらどのみち花は小さい
切った方が良いことは良いけど、任意だね
うちは咲いてから切り取りとって
花瓶に挿してるよ
夏は小さいのがあたりまえくらいに思ったほうがいいよ。
うちでは、新苗で夏につぼみ咲かせても秋には通常の花がさいた。
マニュアルどおり育ててもうまくいかないこともあるし、その変は
好き好きじゃないかな。不安ならつぼみきればいいと思う。
793です
794、795さん
ありがとうございます!
夏は小さくなっちゃうんですね。覚えておきます。
問題はないみたいで安心しました。
さっそく咲いてる分を1輪差しに活けてしまいました。
これから秋を楽しみにして育てようとおもいます。
ありがとうございました!
夕方、庭のバラを見回ったらカミキリムシが新しい枝をボロボロにして遊んでました。
さっそく叩き落してハサミで前後に2分割。
まだ上半身が元気に逃げ回るので更に縦に2分割。
ごめんね。今度生まれ変わったらクワガタかカブトムシに生まれて来てね。
春に花の付いている鉢バラ購入しました。
世話らしい世話をしなくても、勝手に咲いてくれる丈夫なバラなのですが、
最近せっかくの花と蕾が、穴が開いてボロボロになってしまいます。
よく見ると、花の中に真っ黒な小型テントウムシのような虫が花の中にいました。
この虫が花をたべているようなのですが、動きが素早く、取ろうとすると飛んで逃げてしまいます。
何という虫なのか分からないのですが、退治する効果的な方法はあるのでしょうか?
799 :
花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 22:10:24 ID:KduEzxaH
>>798 虫に負けないすばやい動きで捕まえてください
捕まえる道具はお箸がいいでしょう
空中にいる虫を、お箸で挟むのです
宮本武蔵かよ!
>>798 ハムシの仲間っす。すばしっこいので花びらごと潰してます。
ピーンってはねるよ。今年はうちでも多い希ガス。
俺なら虫に負けないすばやい動きでアースジェットを吹きかけるぜ…フッ。
うちはナデシコがそれにやられてるなぁ
つぼみに穴が空いてるんだよね
殺虫剤しかなさそう
やつらジャンプで逃げるから、花を手で包み込むようにして手の中に跳ばせた後、
地面に落とすな否や踏み潰す。これが俺の秘技。
まっ黒小さいてんとうむしは
指ではじいて地面に落としてすばやく踏んづけてる
NHK教育、美の壺。
「薔薇」再放送中♪
807 :
花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 00:49:47 ID:IgWDykab
あ。美の壷の再放送してる教育でもあるのな
美の壺、剣弁高芯が中心だったね。
薔薇の花びらに傷みがある映像が多かったのが、
ちょっと残念。
また見れなかっただよ・・・orz
だれかうpしる
811 :
花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 01:43:55 ID:IgWDykab
次は明日の土曜早朝5:15のNHKだ
地デジの番組表で確認した
事情により5月に地植えしたばかりの新苗を先月後半に無謀にも泣く泣く移動
そのときブチブチいってしまってしばらく様子見てたけど、新芽すら動かない
ダメもとで今週月曜日にバラすくすくを多めに追肥、尿素も小さじ1でバーク堆肥でマルチング
さらに薄めの液肥も投下
そしたら今日、新芽が吹いててさらにシュートが4本☆
これでひと安心?してよいのでしょうか?
素焼き鉢の表面が常に濡れてて苔生えてきそう…
葉っぱがなくなったから日陰で様子見てたが、一度水やると3日くらい乾く気配ナシ
トゲの透明感もなくなってきたし、根腐れでしょうか?
水はけ悪すぎないでつか?
今の季節で三日乾かないってのは・・・
葉っぱ無かったら乾かないでしょ
芽が動いて来てるなら液肥投入して日向に出すのも有りの希ガス
>>816 うちも葉っぱが落ちて土が乾かない鉢が一つあるんですよねえー。
なるほど、液肥と日向置きというやり方があるんですか。
横レスながら参考にさせて頂きます。
818 :
花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 16:06:32 ID:Zh15ZdaV
昨年の秋に切り花を挿し木して成功し、春に土植しました。
鉛筆くらいの枝が2本、1mの大きさになりました。
つぼみは咲かせず摘んでいます。
葉や枝は、やわらかく、若い感じです。
夏の剪定はどのようにしたらよいでしょうか?
秋に咲かせるつもりなら蕾取ってるだけでいいよ
うちにあるハイブリッドティーの黒点病がひどいんですが、フロリバンダには全然ありません。
一概には言えないかもしれないんですが、
ハイブリッドティーとフロリバンダではフロリバンダの方が強いと言えますか?
ネットで色々見てたら「フロリバンダは強い」とか書いてあって、ではハイブリッドティーの方は弱いと言えるのか?と気になりました。
そんなの庭かベランダかでも全然違うし地域も違えば雨量も全然違う
品種によってはFLでも黒点病に弱いのもあるしまちまち
それって「A型は皆真面目で神経質」ってひとくくりにするのと同じ匂いがする
せめて品種挙げて語るんならまだ傾向はつかめるけど
元気には元気なんだけど
表面のバラの土が緑っぽくなってる。
コケかも知れないけど
これって放置しとくとまずいですか?
異常なんでしょうか?
>>821 じゃあフロリバンダのほうが強いとか言えなくて、やっぱり品種によるんだね。
ありがとう!
胡桃ちのさんのセトギワ花ヨメという四コマ漫画、今回はバラの育成家との
結婚で、バラメインのウェディングドレスだった。
ストーリー自体は、オーダーウェディングドレス家がお客の希望通りの
ドレスを作る話だけど、生バラを飾ったドレス…。
ちょっと憧れるけど、管理が大変そう。
もちろん品種によるけど、やっぱHTのが手がかかる印象
826 :
花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 10:58:14 ID:yuOGS1ld
鉢植えの人、今の季節鉢の中が高温にならないよう何か対策ってしてる?
二重鉢とかアルミ巻くとかあるけどどれが一番確実かなあ
>暑さ対策
ミントマルチ
なん鉢か密集置きして真ん中に薔薇(一番背がたかい)
828 :
花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 13:55:09 ID:x9tlTe19
バラの花は雨を受けると腐りますよね。だから、雨が降るたびに鉢を屋根の下に移動させています。
みなさんは雨ざらしにしてますか?雨ざらしだと花が腐りませんか?
829 :
花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 14:05:45 ID:0bM6b4g1
雨あたると花が腐るなら入場料取ってるバラ園なんてどうなるんだ
雨ざらしもいいとこじゃないか
陽当たりが良ければすぐ乾くから腐らないよ
質問お願いします。
今年、ピエールドゥロンサールというツル性のバラの新苗を買い、大切に
育てていたのですが、今日母が誤って布団を落としてしまい、
ツルの上の方が折れてしまいました。
折れて取れてしまったのではなく、ぐにゃっと曲がっている状態です。
こういう場合は折れたところから切ってしまった方がいいのでしょうか。
それともそのままにしておいた方がいいのでしょうか。
自分の場合、柔らかそうならしばらく折れたままにしておきます。
はさみで切ってよく枯れこませてしまってたので。
書きながら恥ずかしいのですが、はさみの消毒甘いだけかもしれませんね・・・。
>>832 レスありがとうございます!
バラを育てるのも、そもそも園芸自体も初心者だったもので、予想外の事態に
とてもあせってしまいました。
折れたところからちょっと上あたりを支柱に固定して、少し様子を
見てみることにします。本当にありがとうございました。
いつもこのスレをロムらせていただいていますが、大変ためになること
ばかりで勉強になります。また何かあったときはお世話になるかもしれませんが
よろしくお願いします。
折り曲げ剪定ってのがあるくらいバラはちょっと折れたぐらいじゃ平気だよ
少し曲がったくらいなら、余裕でふっかつする。
仮に多少ちぎれて繊維がみえてても、カルスができて問題ないことが多いし枯れてきたら切ればいんじゃないかな?
ただ、別に支柱に固定して元に戻そうとしなくても折れたまま放っておいても大丈夫だよ。
835 :
花咲か名無しさん:2008/07/13(日) 23:14:12 ID:ZGfEiCSK
布団を落とした母親を鋏で切ってはどうだろうか。
折れたままよりは支柱に真直ぐ固定しといたほうがいいでしょ。
シュートにへんなクセがつくと誘引がめんどうだし。
冗談でもそーいうのは笑えないし気分わるくね
ごめん
>>837に対してじゃなくて
>>835-836に対してね
てか、折れたままにしてても先っぽなら
それこそ折り曲げ剪定といっしょで脇から目が伸びるし
なまじ、折れたところをまっすぐにしてしまうと弱い枝伸ばすのと一緒で
伸びがとまったり、先細りしていったりすることあるんでね
ま、こればっかりは写真でもみないかぎりどっちともいえないけど。
ただ、つるはまっすぐ伸びるより、少し曲がって伸びた方が味がでるとおもう
841 :
花咲か名無しさん:2008/07/14(月) 12:17:45 ID:3oYNt2EM
>>840 2ちゃんねるだからって言っていいことと悪いことあるんじゃ
しまった・・・
今朝はじめて見た虫、「何だっけこれ、本で見たことがあったんだけど」
と思いながらも綺麗な虫だったので逃がしてしまった。
あとでネットで検索したらゴマダラカミキリだった。
あの時潰しておくべきだった・・・。
844 :
525:2008/07/14(月) 14:15:01 ID:CwrizDyg
3本の新苗のうち1本は、芽継ぎの部分からシュートが出てきました。これがベーサルシュートなんでしょうか?
他の2本はなかなかシュートがでませんねぇ。上の方は新芽や新葉が展開してるんですけど・・・。
カミキリムシつながりで、質問させて下さい。
さっきバラの鉢の横に成虫のシガイを見つけたのですが、
木屑らしきものはなく、穴も見つけられずでした。
接いでる部分の皮がぱりっとしてて、めくれかけています。
手持ちの薬はベニカDとキンチョールだけなんですが、
今できる対処方法があれば、教えて下さい。
>>845 すぐには判らないよ。幼虫が根を食い荒らし初めてやっと発見できる。
とにかく地際をよく観察すること。それでもダメなときはダメだが・・・
凄く立派に成長したジェネラスガーデナーにテッポウムシ2匹入られて
もう瀕死の状態。なかなかテッポウムシ見つけられなかったのが原因。
随分枯れたからもう復帰しないかも。
大木も枯れるからご注意くださいな。
さっきバラの周りをなんだか分からない虫がぶんぶんしてたので、水遣り用のホースで水ぶっ掛けてやった。
死んだかな?
暗いところでぶんぶんされても、どんな虫か分からない、嫌だなぁ
殺虫剤を命中させとかないと死なないだろうね
>>848 やっぱり?
ゾンビのように復活してくる虫、嫌だなぁ
自分もコガネよけネット鉢に装着してて鉄砲虫に気づくのが遅れた。
なんとか殺虫剤注入して最悪の事態は避けられたんだが、、。
土の渇きと地際の観察はこれからかかせないよね←鉄砲虫、コガネ子の発見。
テデトール対象外だから たちが悪い。
根鉢を崩さずに鉢増しするんなら、オールシーズンOKでは?
根をいじって土を完全に入れ替える植え替えは、12月から1月にかけてがシーズン
おそらく今の鉢の土で冬までは持たせられるはず
花が終わったら(もうそろそろ剪定して切り花にしたほうがいいかも)
お礼肥や夏の元肥をきちんとあげたほうがいいけど
良くある質問はテンプレつくったほうが初心者の人も質問する手間はぶけるんじゃないかな?
私のところの新苗の一つが、根頭がん腫病にやられてしまった。
購入前から感染していたとしか考えられないから、購入先のHCにの方に弁償させたいとこだが
因果関係を立証するのは難しいし、多分、無理だな。。
いまのところ、他の苗と隔離して置いているが、治療しても弱る一方だし、何より特効薬も存在しないからな。
せっかく順調に育っていたのに、残念なことだが、仕方ない、、、
明日にでも処分しようかとか、考えているとこです。。。
>>851 新苗か大苗か、それくらいは書いてくれないと、何と述べればよいかわからないが。。。
ただ、HCの処分品は、例外なく弱っているから、丁寧に育てないと駄目だよ。
特にこの時期のバラになれば、かなり弱っているからな、だから俺も近所のHCでの売れ残り品の購入に二の足を踏んでいるとこ
何度も処分品を購入して、その育成の難しさがよくわかったからね。
だから肥料も、一月もして新芽が出るようになるまでは、液肥や化学肥料のような強いものはしばらく控えてください
購入したのは多分、ポット入りの新苗だと思うけど。
本当なら鉢代えも、十二月以降が最適だが、しかしポット入りの新苗を、十二月までそのままってわけにはいかないから、すぐに鉢代えをしてください。
その際は、出来るだけ土を崩さないように、丁寧に扱ってくださいね。
鉢上げして他の薔薇と隔離しているなら、処分を急ぐことはないのでは?
ガンシュを切除して木酢液をかけておけば、ひょっとしたら持ち直すかもしれないし
一見葉を落としたりして弱ってきていても復活可能性はある
涼しいところで養生させては?
>>852 >>855 全高80cmの大苗?が5号プラポットに植えられています。
今鉢替えをやってもOKということなので、早速7号鉢に植え替えます。
環境としては、近くに、旭日山桜、満天星躑躅、藤、ネムノキが鉢植えで有ります。
>>854 根頭ガンシュ病、専門ナーセリーからの通販なら保障してくれる可能性高いけど
ホームセンターはどうかなあ。
根頭ガンシュ病、やっぱり明らかに弱るよね。
思い入れのある株、手に入りにくい株なら保険挿し木しながら養生する。
手に入りやすいものなら申し訳ないが処分して買い換えるな。
なんだかんだでずっとグズリ続けるからな・・・
>>858 専門ナーサリーに保障してもらったことあるけど、
半年後その交換株にもガンシュが発見された事がある。
畑で感染してるんだろね。
KE○SE○
まあ初心者の場合、挿し木で残して株は処分するのが一番の手じゃないかな
バラの栽培によっぽど手慣れた人じゃないとガンシュ直すの無理よ
862 :
花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 12:24:33 ID:g4CUNP0d
初心者ですがバラのケアってカリグリーンとオレート液剤でいいんでしょうか?
863 :
花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 12:31:25 ID:GuxDPg3W
>>858 購入してすぐに病気がわかったならともかく、すでに二月近くたっているからね
同じ土に植えた他の苗は感染していないのだから購入の時点で感染していたとしか考えにくいが実証は無理だろうな
>>861 挿し木で残すことも考えたけど、病気がかなり進んでいるからね
枝まで細菌が至っている場合は、二次感染を広げる可能性もあるから
それは断念したよ。
病気に早く気づけばよかったのだけど、最初のうちは黒☆病だと思っていたので、根っこの方まで注意しなかったからどうにもならない。
ま、新苗だし、千円くらいのものだからと諦めることにしましたよ
今日またカミキリムシ退治、今年三匹め@東京郊外
今日のはまだ羽化したばかりなのか、体がオレンジ色っぽかった。
ホウキで叩いたら簡単にばらけた。
自分は大手ナーセリーの株とのはさみの使い回しをなるたけ避けてるよ。
その株最後に剪定したり、はさみ複数〔3本〕使ったり。
キャンカーもガンシュも移りそうな気がしてさ。
結局生産地でも儲けのため連作繰り返してるんでしょ。
866 :
858:2008/07/15(火) 13:44:12 ID:BXnzoW3g
>>858 専門ナーセリーなら半年から1年くらいの株は保証してもらえたよ。
商売だから信用は大事だし、
バラを通販で買うような人はリピーター〔お得意様〕も多いからね。
あれ?
癌種の菌って転移みたいな事しないで患部に留まるタイプでしょ?
汚染された鋏で地上部も切ったとか言うなら別だけど、そうじゃないなら地上部の元気な部分は大丈夫なはず
>>867 稀に地上部の枝にも出来るらしいよ、ガンシュ。
ナーセリーに問い合わせても 癌巣株との鋏の使いまわしは避けてって言われたし。
869 :
花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 14:23:15 ID:YCEcRwSa
>>861 ガンシュ病は特効薬がないから完治はほとんど不可能だ
一時的に持ち直しても、半年もすれば再発する
中には根気よく瘤を取り除いて育てている人もいるようだが
病気が広がるリスクを考えれば、処分した方がよいかなと考えているわけです
お願いします。
さび病によくきく薬剤教えてください。
ダニコール以外で。
872 :
花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 20:21:01 ID:elcMGLAW
873 :
845:2008/07/15(火) 21:28:15 ID:eC4Ov5KS
>>846 レスありがとうございます。
すぐにはわからないものなんですね。薬剤揃えてしっかり観察していきます。
初のつるバラでこれからの育ち方に期待してたので、ショックで慌てました。
最近、初めてバラを増やしてみようか考え中。
挿し木が一番無難ですよね。
875 :
花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 22:28:39 ID:YCEcRwSa
>>874 挿しは定着率が悪いだけではなく、最初に二年か三年くらいは成長が遅いよ
僕のとこには、挿し木のバラが20株くらいあるけど、ほとんど鉢植えにしている。
亀レスかもしれないけど
漏れんちのルイーズ・オディエは地上にガンシュが見えて
2個ポロリンと取った過去があるが
毎年3m級のシュートをバシバシ伸ばして
花も今くらいまで普通にたくさん返り咲いてる。
同じようにガンシュが出た株でも
明らかに弱っていっているのもあるのに不思議だ。
ガンシュも感染の危険がなければ患部とって放置なんだけどなあ。
うちにもあるよ、瘤つき元気もの。
二年目のブルームーンが半分以上7枚葉になってしまいました。
花柄を摘むときに5枚葉で切ろうとすると極端に浅く切るか深く切るかになってしまいます。
7枚葉の上で切ると問題がありますか?
879 :
花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 18:25:55 ID:GFE/PAXw
三枚葉は光合成、五枚葉は花芽。
じゃあ七枚葉は何のため?
880 :
花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 19:20:28 ID:ZgdjNPQq
来週旅行に行って四日間留守にします
バラが鉢植えで五つあるのですが(マンションベランダ)、
どうしたら良いでしょうか…
都内、日当たり良好過ぎです
>>880 誰かに預かってもらう。
4日間放置は危険すぎる〜。
>>880 遮光ネットして、あとは水をこまめにやらなくていいグッズをしかける。
>>880ペットシッター雇うといいかも。
頼めば水やってくれるよー。
>>880 日陰か風呂場に移動、腰水。
移動できなければ腰水、ペットボトルの水やり器、水やり当番などを導入。
うちのベランダは快晴が2日続いたら小細工してもアウトだな…
これから台風の季節ですが、地植えをしているみなさんはどんな台風対策をしていますか?
また、過去に台風の被害に遭われた方はいますか?
887 :
花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 21:42:18 ID:r0HjiFh9
>880
すみません 、
腰水って根ぐされしませんか?
4日ぐらいなら
平気ですか?
以前マンション住まいで
毎年お盆時期に5〜6日家を空けざるを得なく
大事な鉢は風呂場
あとはなるべく日陰に移動して腰水してた
自動散水器あるけど、あれ使ってる人いないのかな?
ベランダ用に付属ノズルがついて、鉢植えも大丈夫になってるのあるよね
興味あるけど、実際の使い心地が気になる
>>887 室内ならともかく、日向で腰水したら水が熱くなりそだなぁ。
ホースのたまり水なんてお風呂よりあつくなってるし。
自動散水機って意外といい御値段だよね。
本格的に園芸やるならいいけど 自分は手を出せないなあ。
891 :
880:2008/07/16(水) 23:37:36 ID:ZgdjNPQq
皆さんありがとうございます。
浴槽で腰水やってみようかな…
テラコッタ鉢はちょっと重いけど。
>>890 ネットなら1万円ちょっとで買えるとこもあるし
今まで育てた手間暇と苗の値段考えるとダメにするよりは
購入考えてしまう
10鉢以上育ててるし・・・
ただ効き目が気になってね
1週間くらいの旅行でも大丈夫ならいいんだけど
鉢植えのバラとか、俺が入院でもすれば駄目になるだろうな
出来るだけ地植えで育てたいのはその辺の理由だけど。
住宅事情を考えれば、そうとばかりは言っていられないね。
自動散水機も選択肢としては面白いかも
近所のスーパーで貰ってきたスタイロフォームの箱に腰水、100均のすだれで遮光、
オラこれで去年3泊の旅行乗り切ったズラ
>>892 自動散水機って1週間でも大丈夫じゃない?
いろんな機能ついてる高いやつなら。
自分はそこまではやれないなー。広い庭とかあれば別だけど。
でも頻繁に長期留守にする人なら、買っても損はなさそう。
質問させていただきます。
今年の4月5月は雨が多くて寒い日が続いためか。春一番の花はいつもの年ですと5月の連休頃から
咲いていたものが今年は6月の頭からとなりました。
それで花が終わって二番目の花のための新芽が出てくるかと思いきや一向に出てくる気配がありません。
それも15鉢全部です。
6月は天気もそこそこ良くて雨も程々でしたので、鉢植えのバラにとっては悪い状況ではなかったはずです。
現に庭に植えてあるバラや近所の庭のバラは咲く時期こそ遅れましたが、今ようやく2番目の花を咲かせて
います。
それで何か原因はあるはずだと考えた結果、2つありました。
ひとつは水です。これは駐車ポートの屋根からくる水を集めたものです。これに何らかの毒性のある成分が
混入したか。
そしてもう一つがバラの近くに粉状の除草剤を父が撒いてしまったことです。バラからは2mほど離れては
いますが、風か何かでバラに掛かってしまった可能性も否定できません。事実バラの葉に乳液のような
白い痕が残っていました。
となりますとその後の対策としては何をすべきなのでしょうか?
鉢の外側の土を少し落として新しい土に入れ替えるとかは有効でしょうか?
ちなみにバラは今のところ葉は枯れてはいません。どの芽から新芽が出るのか分からないという感じです。
とりあえず鉢なら除草剤は水を大量にかけて薄めるってのが現実的かと
何が原因にせよ、鉢抜いてみて根がどんな状態か確認してみたら?
白い根が出て元気そうなら、そっとしておけば良いと思う
15鉢全部ってのが気になるけど、ずっと育ててる人なら肥料、剪定等でミスってることもなさそうだし
水が原因と思うなら、どっちにしろ水道水に戻して秋まで様子みるしかないんじゃないかな?
庭のバラには貯めた水でなく、水道のお水をあげているのでしょうか?
除草剤を撒いた所と庭のバラとの位置関係は?
庭は大丈夫だけど、鉢はダメってのが気になります。
植えた場所以外の違いもはっきりさせていった方が原因を突き止めやすいと思います。
また、鉢の場合は庭植えより肥料をこまめにと言われますので、もし肥料のやり方が
庭のものと同じであるなら、肥料不足というのも考えられるのではないでしょうか。
>>898 せっかくレスしてる人に言うのもなんだが
おれは何を読んでレスをつけたのかが凄い気になるw
>>899 896の方にレスです。
風で除草剤が飛んでいくなら、あちこちに飛散すると思うんですよね。
除草剤の飛散が原因なら庭にも飛んでしまう可能性が高そうなんだけど、どうなんだろうって
思ったわけです。
もし、庭植えしてるバラと鉢のバラが近いところにあるなら、風に吹かれた除草剤って線は
消してもいいかなぁと。
それと同じような考え方で、水も同じものを庭にも撒いてたなら庭のバラも鉢と同じ現象が起こ
ってしかるべきじゃないかと・・・
で、もしも除草剤と水ちいう前提を無くして考えた場合、肥料の与え方が気になるなぁって事で
書いたまでです。
潅水量や御礼肥え足りなかったかんじゃないの。でなきゃ肥料バランスの偏り。
何の肥料やってたの?
物は試しに燐酸系の肥料〔ようりん、燐酸強化の液肥など〕やってみたら。
ちゃんと葉っぱがふさふさしてるなら、水や除草剤の影響とも思えない。
返り咲きの周期も品種や天候によって違うし。
今時期 根っこの土崩して植え替えなんてしないほうがいいよ。
>>896 ちょっと焦りすぎじゃない?1番花がいつもより遅かったんでしょ?
なら2番花も遅くなるのが当然。これからでてくるんじゃないのかな?
バラって、沈黙のあとけっこういっきに動きがでることがあると思うんだよね。
もうしばらく普通に様子みたら?不安なら水は水道水にして。
除草剤とか毒とかなら、部分的にでも枯れるんじゃないかな?あとは根詰まりとか。
実家の半日陰に植わっているスタンダードのバレリーナ
春は葉モッサリ花モッサリだったので、
よしよし落ち着いたんだなと思っていた
2ヶ月ぶりに帰ってみたら、
暑さのせいか、葉をすっかり落としていた…orz
(ま、虫にも食われていたが)
地植えなので動かすことは出来ないことから、
肥料は控えて、水やりに注意するでOK?
うちも最近2番花だよ
もう少し待っても良いんでない?
905 :
896:2008/07/17(木) 23:56:34 ID:OosuKmUe
それぞれ回答いただきましてありがとうございます。
>>897 念のため鉢から出して根を確認してみます。
>>898 庭のバラは冬の剪定以外は放置に近い状態です。水は雨のみ。雨がない時にたまに貯めた水を
やるくらいです。春に雨が多かったせいか、ぶっといシュートが出てきました。
また貯めた水はユリにも与えていますが、こちらは成長はやや遅めですが、ようやく今咲き始めた
ところです。
肥料不足の件ですが、何らかの形で肥料不足になったとしてもバラには個体差が出ると思います。
それが全部の鉢の成長が止まるというのは説明が付かないのではと思っています。
それと気になったのは他のバラが咲き終わってようやく最後にミニバラの新芽が出てきて葉も成長
してきたのですが、これが3センチほどで成長がストップしてしまったというのがありました。
従って除草剤の影響かなと思った次第です。
>>900 庭のバラのほうへは除草剤は届かなかったと思います。
ただ昨年父が撒いた除草剤が雨で流れて水溜りが出来たあたりの花梨の葉が黄変してしまったと
いうのはありました。それでも庭のバラとは離れています。
>>901 肥料や水に関しては1番目の花は無事に全部咲いたわけですから、問題はなかったと思っています。
ただ気になることといえば、バラの土を今年のは別なメーカーのを使ったということくらいですかね。
今までは1番目の花が終わってしばらくしてから次の新芽が出てきて、それから肥料を与えていました。
>>902 うーん、別に焦ってはいないんですが、あまりの異様さにびっくりしてしまった次第でして。
もうすこし様子を見てみることにします。
バレリーナは強健君だからそのまま様子見でいいんでない?
まあ環境による差はあるかもしれんけど。
うちも虫食いスカスカだったけど 結構フカーツして2番蕾も付いてきたよ。←鉢植え
>>905 一番花は植え替え時の土の元肥で咲くからいいんだけど
二番花以降は、お礼肥をきちんとやらないと上手く咲かないよ
お礼肥は一番花が終わった直後にやらないと・・・
新芽が出てきてからでは遅いよ
変なところのじゃなきゃ、バラの土と書いてるのつかってればそんな失敗は無いと思う
ただ、肥料がなくても花がまったくさかないということもないからね
新芽が伸びないってのは変なことは変だけど、
一番花が6月ってこは、環境的に今年はあんまよくない場所だったってことが一番の要因じゃね
どちらにせよ、芽が伸びないときは根が伸びてるだろうから
根に異常ないなら下手に今からさかせるより秋までほっといたら?
ペニーレーンが欲しいのですが、育ててる人いますか?
花もちとか花つきとかどうでしょうか?
雨にも強いと聞いたのですが、どうでしょう?
耐病性とかその辺も感想きかせてください。
オークションで買ったミニバラ4本殆ど丸裸だったけど
この一週間で一気に新芽吹き始めたよ。
うちは地植えだけど根付いて元気になるまで結構かかるよね
一度衰えると時間かかりますよね
ホームセンターで処分品として破格の値段で購入したバラ
例外なく弱っているから、元気になるまで時間がかかるよ
一月くらい気をつけて育ててやっと新芽が出るようになる
処分品でなくても、いまの時期、HCで購入するバラはどれも同じか。
定価が¥2000の京成のミミエデンの新苗を、処分価格の¥980で購入したが、新芽が出て大きくなっていくまで二月近くかかった。
ミミエデンとか、特にそうかも知れないが、管理がずさんだと育てていくのも大変だよ
912 :
903:2008/07/18(金) 09:49:45 ID:iL2OR5MT
>>906 ありがとう。様子見してみるよ。
3年になるが、毎年毎年夏になると丸ハゲになって、
このまま枯れるのかとハラハラさせてくれるので
なにかマズいことしてるのかと心配なんだ…。
人通りの多い所に植わっているので、ほとんど無農薬栽培状態、
それが原因なら移植も含めて考え直さなきゃいけないかなあと思っていたんだ。
太いシュートも不格好なくらい出してくれているので、様子見てみる。アリガトー。
【ループ】バラ初心者集まれ・11人目【上等】
・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
なのであえてココに過去ログを貼ってありません。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。
・我慢出来ない方は脱初心者!おめでとうございます、メインを統合へ移しましょう。
でもたまには後続の初心者にアドバイスしに来て下さいね。
・
>>1も読めない子はスルー汁w
初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。
前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・10人目【教えて】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1213054799/
なんかテンプレテンプレ騒いでたのが居たので作ってみたw
こんな感じでどうだろうか?w
916 :
花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 13:51:24 ID:K/day7pH
>>914 付け加えたのはこれ↓だけ?
・我慢出来ない方は脱初心者!おめでとうございます、メインを統合へ移しましょう。
でもたまには後続の初心者にアドバイスしに来て下さいね。
・
>>1も読めない子はスルー汁w
853 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/15(火) 00:29:18 ID:wv4oMd5l
良くある質問はテンプレつくったほうが初心者の人も質問する手間はぶけるんじゃないかな?
初心者が質問する手間が省けるとは到底思えないのですが。
おい、
>>853、さっさとテンプレ作れよ、出て来いよ!!!
バラの育て方とか病気や虫への対策とかのリンク
貼るってのはどーでしょうか?
一番多いのはバラの病気のことでしょうから。
えっと・・853です。他の方は必要に感じてないみたいなので作る気なかったけど
とりあえず、今ざっとみて良くある質問でテンプレですみそうなのを書いてみた。
多いと読む気なくすとおもったので10個くらいがいいかとおもったけど
どんな質問と答えが良いかはみんなで、話して取捨しいったらよいんじゃないかな?
Q1植替えはいつしたらよいのでしょうか?
A1根鉢をくずさない鉢増しなら年中可能です。
根っこを切るなどの植替えは休眠中の冬の方がよいでしょう
Q2ホームセンターで苗を買ってきたのですが苗がボロボロです
どうしたらよいのでしょうか?
A2まず植替え(鉢増し)をして、日陰で1,2週間養生させて様子を見ましょう。
肥料は新芽が出てからの方が無難です。
メネデールなどの活力剤をあげるのは効果的です。
Q3芽が伸びてきたのですが、台木の芽かわかりません。どうしたらよいでしょうか?
A3台木の芽を伸ばすとそのまま台木が優勢になってしまいますので根元から切ってください。
台木との見分け方は、葉っぱの形などをよくみてみましょう。
基本的に7枚葉は台木とも判別できますが、品種によって7枚葉のものもあるので
見分けがつかないという方は品種名を記して質問してみましょう。
Q4シュート(ベーサルシュート)がでないのですがどうしたらよいでしょう?
A4品種によってシュートがでにくい品種があります。
シュートを出すには株元に日を当てるなどありますが確実に出す方法はありません。
Q5薬はどのくらいの頻度でまいたらいいのでしょうか?
A5目的や環境、品種によって変わってきますので、それら記して質問してみましょう。
基本的に薬をまかないからといって枯れることは少ないです。
Q6新苗を買ったのですが、花は咲かせないほうとあるのですが
A6基本的に花は秋まで咲かせないほうが、苗は早く大きくなります。
ただ、花を咲かせたからといって枯れるということもないので
花が開き始めたら早めに切ったり、1、2輪だけなど負担を少なくして咲かせている人も多いです。
もちろん、花を咲かせないのは苗を大きくするためなので 苗が十分ならば割かせてもよいですし
秋でも苗が弱々しければ花を咲かせないなど、目的にそって行いましょう
Q7花を綺麗にさかせるにはどうしたらよいでしょう?
A7肥料と、水遣りをまずしっかり行いましょう。
日当たりが良い方が基本的には良いのですが、日陰の方が綺麗に咲く品種もあります。
基本的に春の1番花より2番、3番となるにつれて花は小さくなる傾向があります。
また夏場の暑い時期は綺麗に花がさかなかったりすることが多いです。
バラは季節によって違う花を咲かせるものとして楽しんでみましょう
Q8バラの本でおすすめはありますか?
A8初心者や中上級者によってお勧めはかわりますし
まずは本屋や図書館で2,3冊読んでみてから、 手元におきたいものを1、2冊選ぶのが良いようです。
また、目的(全般、剪定、繁殖、肥料、薬剤等)がハッキリしてる場合は
どんな本を探しているのか書いて質問してみましょう。
ここで良く上がる本は、つるバラなら村田さんが書かれてる本、
中級以上ならバラの栽培テクニック(NHK出版)
Q9バラの本を読んだのですが、書いてある方法がバラバラです何を信じたら?
A9バラは環境や品種、目的などによって、育て方も変わってきます。
実践してみて自分にあってるものを選んでいくのがよいのですが
わからない場合は環境、品種、目的などを書いて質問してみましょう。
Q10バラを育ててみたいのですが何がおすすめでしょうか?
A10まず、色や匂い、大きさ、環境などなるべく条件は細かく書いたほうが みんなもアドバイスがしやすいでしょう。
とりあえず目星をつけてる品種がある場合はそれも書いたほうが良いでしょう。
初心者には、まずみんなが育ててるような有名な品種が良いかもしれません。
長年名花として愛されてる品種は失敗が少ないように思われます。
ま、ざっとこんなもんで許してくださいw
あとはテンプレが必要なら、皆さんで入れたほうがいい質問やこういう答えが良いなど話し合ってください。
いいじゃーん わかりやすいね
病気についてまとめてあるナーセリーかどっかのリンクも欲しいとこだの
みんないい人だなあ〜。テンプレ大変乙ですっ!
>>919 バラの本、タイトルは略さない方がいいと思う
927 :
花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 12:06:25 ID:TV6OjvcS
暑い毎日が続くせいど、農薬の散布もおちおち出来ない
この暑さではすぐに薬害が出るからな。
朝に弱いのだが午前中のうんと早い時刻に散布をするしかないか。。。。
928 :
花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 14:03:19 ID:hayvFeeJ
夕方の方がいいと思うけど
>927
夕方、夜にまくとご近所さんの洗濯物気にしないで散布できるので気楽で良いぞ
夕飯後、入浴前なんかにすると少し怪しいのが難点だが・・・w
何か予想外にまともなテンプレ出来てて吃驚(いわゆる夏の煩わしい単発だと思ってたスマン)
バラwiki(wikiってライトユーザー向け自動変換ってあったっけ?)でも作ってTopに載せると初心者でも気軽に見れそうだなと正直思う。
なんだけど、ココは統合の「ぐぐれ」「過去ログ嫁・ログも読めんのか」な流れが我慢できず出来たスレって経緯をみてるので複雑な気分だな
テンプレ作って統合と同じ流れにするんだったら別れた意味無く、どちらか要らないだろうに。
だから初心者卒業おめでとう!、統合へどうぞ云々って入れたのだが(上記の勘違いからその手のに対する煽りもあった訳だがw
ついでに写真掲載ロダ見る限り、2chの携帯普及がここまで進んだにも拘らず
利用環境が全員PCと信じて疑わない視野の狭い>922に「心が狭い」扱いされるのも極めて心外だなw
今日日ホムセン行くと「バラ苗欲しい!」って中学生くらいのお子さんも居たりするんだが
そういう層も100%長時間思い通りに独占してられる個人用PCが普及してるとでも?
(まぁそういう子が全部ここ見てるとは思ってはいないがねw
930 :
花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 16:03:01 ID:PYj4i4MO
うわっ、929って感じ悪い。
テンプレ作ったといってあんなの付け足してるようじゃ、性格歪んでるね。
回答が面倒だからテンプレ…じゃなくて、初心者の為のテンプレなんだよ。
うまくテンプレ作れてる、素晴らしい!
あなたのほうがよっぽど感じ悪い。そもそも913が何で心卑しいとか
言われるのかも全然わからない。他人に向かって心が卑しいとか言う人のが
よっぽど卑しいんじゃないかな。
テンプレ嫁で終わるのは自分もイヤだし、
長々とテンプレばかり続くのも正直邪魔くさい。
ただ、携帯接続の人が軽視されるのはある程度しょうがないような気はするけど。
関係ない罵りあいはそこまでにしてもらおうか。
こんな雰囲気では初心者も質問し辛いだろう。
そうなってはもはや荒らしと変わらんよ。
携帯ユーザーから言わせてもらえるなら
よくある質問などが
>>1から飛べるとこにまとまってあるスレのが
何ページも見なくて助かりますね
別にテンプレ必ず嫁っていってるわけじゃないし
反対してる人がいるのがちょっとわからないな
そんなにレスがすぐつくスレでもないんだから
レスつくまで待つより、質問したい内容がのってるなら
質問する側としても良くないですか?
反対してる人が質問あるたびにすぐレスつけれるならいいけど
現実的には無理だし、最悪スルーされてることもあるしね
私はここきた時、こんな簡単な事聞いていいのかな?
って思う事もあったから、テンプレあったら
そこにのってないから聞いちゃおうって
気軽に聞きやすくもなると思うけど
長くなりましたが、テンプレお疲れさまです。
私は賛成ですが、花後の剪定とかも入れてほしいな
935 :
花咲か名無しさん:2008/07/19(土) 19:06:35 ID:PYj4i4MO
そうそう、回答までに時間がかかるときは不安だろうから、そのためのテンプレでもあってほしい。
煽り文句なんて入れたら、気軽に質問できなくなるでしょ。
>>2 植え替えについて
みたいにして、リンクで飛ばす案はどう?
>>929 利用環境が全員PCと信じて疑わないと、どこに書いてあるのでしょうか?
憶測で決め付けられて、心外ですわ。
写真うpは携帯の方が簡単なので、普段PC使いの人でも携帯からうpする人多いと思いますよ。
バラwiki、言い出したあなたが作るのよね?
テンプレの人はちゃんと作りましたよ。
>>935 その案、賛成です。
しいて言えば、携帯で見るとき長い文章は省略されるので、省略されるまえにリンク付けたらいいかな?
■よくでる質問■
買ってきてすぐの心配事について
>>2のQ1、Q2
シュート、芽について
>>2のQ3、Q4
薬について
>>3のQ5
花について
>>3のQ6、Q7
本について
>>3のQ8、Q9
おすすめ品種について
>>4のQ10
こんな感じで分けて、
>>1の最初に持ってくると携帯厨にも分かりやすいかと思います。
どうも853です。
なんか結果的に荒れてしまったみたいですみません。
とりあえずご意見をくれた人等どうもありがとうございました。
で、テンプレがいるかどうかは他の人たちにまかすとして
言いだしっぺの責任として、とりあえず皆さんのご意見を参考に
誤字脱字、あと本文をもう少し見やすく簡潔に手直してみます。
本音を言うと、文才ないんでテンプレとかスレたてなれてる人に任せたいんですがw
あと、2chぽい文章にかえてくれる人いましたら募集してますw
2chぽい文章か 意外とヒネリ要るから難しいんだよね
>>花後の剪定とかも入れてほしいな
別にテンプレつけるのは反対じゃないけど、
あれを入れろこれを入れろっていうなら、
まず自分でそのテンプレ書いたらどうなの?
結局自分じゃ何もしなくて人まかせかよ。
>>940 なにもしない人は邪魔だから黙ってれば?
>>941 おまえみたいなのがいるからスレが荒れるんだよ。
■良くある質問Q&A
ここに書いてあることでも、わからなければお気軽に質問してみてください。
Q1:植替えはいつしたらよいのでしょうか?
A1:根鉢を崩さない(鉢増し)なら年中可能です。
根を切る植替えは休眠中の冬の方がよいでしょう。
Q2:苗を買ってきたのですが苗がボロボロです。どうしたらよいでしょうか?
A2:まず植替え(鉢増)をして、明るい日陰で1、2週間養生させて様子を見てください。
肥料は芽が伸び出してからの方が無難です。
メネデールなどの活力剤をあげるのは効果的です。
Q3:薬はどのくらいの頻度でまいたら良いのでしょうか?
A3:目的や環境、品種によって変わってきますので、それらを記して質問してください。
薬をまかないから枯れるというわけでもなく、無・減農薬で育ててる人も沢山います。
Q4:芽が伸びてきたのですが台木の芽かも?どうしたらよいでしょうk?
A4:台木の芽を伸ばすと台木が優勢になってしまうので根元から切った方がよいでしょう。
台木との見分け方は、葉っぱの形などをよく見てみましょう。
基本的に7枚葉なら台木なのですが、品種によって7枚葉のものもあるので
見分けがつかない方は品種名も書いて質問してください。
Q5:新苗は花を咲かせてはいけないのでしょうか?
A5:基本的に花を咲かせない方が苗は早く大きくなります。
ただ、花を咲かせたからといって枯れるわけではないので
蕾が開き始めたら早めに切って切花で楽しんだり、1,2輪だけ咲かすなど負担を少なく咲かせている人も多いです。
もちろん苗が十分なら咲かせても良いですし、秋でも苗が弱々しければ咲かせないなど状況と目的によって試してみてください。
Q6:シュート(ベーサルシュート)が出ないのですがどうしたらよいでしょうか?
A6:シュートを出すには株元に日を当てる等ありますが確実に出す方法はありません。
また、品種によってシュートが出にくい品種もあるので聞いて見ましょう。
Q7:花が咲いたあとはどこできったらよいのでしょうか?
Q7:5枚葉を1枚つけて切るのが無難ですが、短く切り過ぎない限り枯れないので色々試してみてください。
基本的に短く切ると次の花が早く、長く切ると遅くなり、細いところで切れば花は小さく、太ければ大きく咲く傾向があります。
Q8:花を綺麗に咲かせるにはどうしたらよいでしょうか?
A8:まず肥料と水遣りをしっかり行いましょう。
基本的に日当たりが良いのですが、日陰の方が良い品種もあるので聞いて見ましょう。
春の1番花より2番、3番となるにつれて花が小さく花弁数も少なくなる傾向はあります。
また夏場の暑い時期はどうしても綺麗に咲かないことが多いです。
バラは季節によって色々な表情で咲くものとして楽しんでみましょう。
Q9:オススメの本はありますか?
A9:初心者や中上級者や目的(栽培全般、剪定、誘引、病虫害等)によってかわるので
どんな本を探してるか書いたほうが、アドバイスをもらえると思います。
はじめは、図書館や本屋で2.3冊読んでから、手元に置きたい物を購入する方が良いようです。
このスレでよく名前が挙がる本は、つるバラ関係なら村田さんが書かれている本。
中級者以上には、「
Q10:本によって書いてることがバラバラです。何を信じたらよいでしょうか?
A10:バラは環境や品種、目的等によって育て方も変わってきますので
どれが正解というよりは、自分にあったやり方を実践していくのが良いでしょう。
わからない時は、先に述べた点などを書いて質問してみましょう。
Q11:バラを育てて見たいのですがオススメのバラは何ですか?
A11:好みは人によって様々なので、色や匂い、大きさ、育てる環境などを書いて聞いてみましょう。
具体的な品種名をあげて、「こんな色」など書いたほうがアドバイスもしやすいと思います。
決められない場合は、まずみんなが育ててるような有名な品種が初心者の方には良いかもしれません。
長年名花として愛されてきた品種は、すぐ飽きるなどの失敗が少ないようです。
>基本的に短く切ると次の花が早く、長く切ると遅くなり
意味がよく判んない
茎を長く残しておくと次の花が早いってこと?
とりあえず手直してみました。なんとか2個におさまったかな。
ただ、改行した方が良いのか悩んだ結果、一文が長くなってしまいました。
携帯の方は13文字?で改行した方がよいのかな?ここら辺は詳しい方にまかせます。
リンクや見出しなんかは
>>1のテンプレに入れられると思うので他の方にまかせますw
個人のサイトでよければこことかも良いかなとも思うのですが
やっぱり個人のサイトはまずいかな
http://members.jcom.home.ne.jp/kamer/zatugaku/r_mushi/musi001.htm てか、本の正式名をあとで入れようとしたところが抜けてる・・・
「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック」 (NHK趣味の園芸ガーデニング21): 鈴木 満男
これいれたら文字数オーバーとかだったらやだな
とりあえず、誤字や答えが適切でないなど、まだまだありそうなので
ご指摘あってから一緒にまた手直したいと思います。
あと、2ch風の文章は無理です難しいですねアレはw
>>946 ご指摘ありがとうございます。非常に助かります。
浅くと、深くの方が良かったのか、その文章自体がいらないのか、それともその方法自体が間違ってるのか
剪定含め、他のAで直した方がよいとこや、いらないとこがあったら教えてください
あと、良くある質問や重要な質問など1人では気付かないものもあるので
他にも入れたほうが質問などもあればどしどしいってください。
ついでに回答つきだと非常に助かりますw
とりあえず今日はねます。すいません
>>948 文章の意味が判んないてことなので
「基本的に浅く切ると次の花が早く、深く切ると遅くなり 」
て文章でいいと思う
950 :
花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 02:05:25 ID:inWhLYz4
私の携帯は、1行12文字だよ。機種、キャリアによって変わってくるのかな?
951 :
花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 08:18:00 ID:qyDhEaY9
>A2:まず植替え(鉢増)をして、
植替え(鉢増)するとまずい場合もあるでしょ。
携帯は機種によって全然ちがうから、そこは妥協してもいいんじゃないかな?
2ch用語は無理にしなくてもいいと思う(^^;
>>基本的に浅く切ると次の花が早く、深く切ると遅くなり
ほんとの初心者には浅くとか深くの意味もわからないと思うけど、
なんとなくはわかると思うから、これでいいような気がしますー。
テンプレ作った方、お疲れさまです。
感謝してます。ありがとう。
>>591 買ってきたプラ鉢のままの方が良いときってあるんだ
思わぬことで新しいことがしれた
やはり植物は奥が深いですね
ちなみに、どういう時がそのままの方が良いんですか?
真夏のベランダにしか置けない場合とかかな?
悪い土使ってる場合そのまま別の土に鉢増しすると逆効果になる事あるね
俺の場合は冬までは基本そのままで冬に根洗いまでするけど、鉢増しは人によるので自己責任で好きにしたらいいと思う
オウンルートの苗専門の某ナーセリー、冬に根洗いしたら前年より芽吹きが悪かったよ。
そこの苗は元気で気に入ってるんだけど、やっぱりオウンルートはあんまり根っこ傷つけるのは良くないんだね。
■良くある質問Q&A
Q1:植替えはいつしたらよいのでしょうか?
Q1:根を触らないなら年中おk、根を弄るなら休眠期の冬に汁!
Q2:苗を買ってきたのですが苗がボロボロです。どうしたらよいでしょうか?
A2:時期によって対処は変動。鉢植えで移動可能であれば直射日光を避けて養生
病気(黒点等)の酷い葉は取って、枯れ枝は切り戻す。切り口にはできれば消毒薬を塗っておく。
Q3:薬はどのくらいの頻度でまいたら良いのでしょうか?
A3:薬の種類によって違いがあり、農薬ならば使用上の注意を読むのが第一。
Q4:芽が伸びてきたのですが台木の芽かも?どうしたらよいでしょうk?
A4:接いだ周辺は膨らんでる筈なのでそれより下からの芽なら台木でFA
接ぎ目が判らない場合は色違い、葉の数違い、形違いで判断して根元から下へ向かってかき取る
Q5:新苗は花を咲かせてはいけないのでしょうか?
A5:株を充実させるのに専念するなら花は落とす。
どうしても見たいのであれば、蕾が綻んできたところで切花に。
Q6:シュート(ベーサルシュート)が出ないのですがどうしたらよいでしょうか?
A6:古い枝・細い弱い枝を整理して根元に日が当たる様にする。
窒素、マグネシウム等に富んだ肥料を施す。番外:マターリ待つ、米ぬか蒔いて踊るw
Q7:花が咲いたあとはどこできったらよいのでしょうか?
Q7:花から数えて一番上〜二番目の5枚葉の付け根の上で切る。
Q8:花を綺麗に咲かせるにはどうしたらよいでしょうか?
A8:愛だろ?愛。マジレスすると栄養(肥料の多い少ない)、根張り、日光等要素は色々あり、一概にはなんとも。
写真があって、あまりにもそれと違うならうp
Q9:オススメの本はありますか?
A9:目録じゃなくて○○12ヶ月等の一年通しての育成本を手に取るのが良い予感
細かい所は環境や品種によって変わってくるので本に書かれてる事を全てとするんじゃなくて
状況によって柔軟に育成方を変えていく。(本の題名は下記参照)
Q10:本によって書いてることがバラバラです。何を信じたらよいでしょうか?
A10:上記の理由からどれが正解というより、自分にあったやり方を実践していくのが良いかと。
Q11:バラを育てて見たいのですがオススメのバラは何ですか?
A11:好みが人によって様々なので、色や匂い、大きさ、育てる環境などを書いて聞いてみましょう。
具体的な品種名が判るなら品種名など書いておけば、より多種・強健・環境に合う品種などより的確なアドバイスが貰えるかと。
以上、みたけどよく判らなかったり、より詳しく知りたい時はなるべく状況を書いて質問しる!
〜スレ住人オススメの手持ち本〜
「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック」 (NHK趣味の園芸ガーデニング21): 鈴木 満男
植え替え、花後の剪定の深い浅い等「?」ってトコ削ってみた。
本に関して「村田さんの本」ってのが良く判らん(持ってないw)ので誰か補足ヨロ
次にまわしても良かったんだがそこそこ削ったのでまだ数冊は載せれるとオモ。
Q2のメネデ云々に関してだが、確かにウチでもメネデ使ってたりするんだけど
状況によって水溶性カリ粉末や101使ったりと他にも色々とあるので省略してみたんだがどうだろ?
959 :
花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 02:37:40 ID:/Ep07wXv
3月に買ったブルドゥネージュ、先月綺麗な花を見せてくれたあと、
天を目指すかの如くスルスルと伸びています
私の頭を超え、まだ勢いは止まりません…
箸程度の太さで結構しっかりしています
何か手を加えるべきでしょうか
どういう風に咲かせたいのかによる
たくさん花を咲かせたいなら、シュートが多い方が良いので
シュートが一本だけぐんぐん伸びるって状況は良くない
適当な長さで切って脇芽が伸びるようにした方が良い
背を高く木立仕立てにしたいなら逆
961 :
花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 08:57:44 ID:f/tlrxAt
今年、購入したバラの中でピースだけが成長が悪いのだけど。
何か理由はわからないかな?
調べても病気みたいなのはないし、新芽がなかなかでない事を除けば悪いところは見当たらない
ピースは樹勢が旺盛な品種と聞くだけに、これだけ成長が遅いのは気になります。
同じとこに鉢を置いている他の親苗はぐいぐいと成長していますし
>>958 村田さんの本って趣味と園芸の12ヶ月シリーズじゃないかな
HT&FLとつるバラと別のやつ
>>961 育ててる地域、水やりの仕方、肥料どんなのをどんなふうにやってるか
とかも書いた方が返事もらえるかも
>>958、962
村田さんの本=つるバラのすべて だと思いこんでた。
>>961 うちのつるピースもある時から全然伸びなくて、新芽も出なかった。
でも、他のバラに追肥するついでにつるピースにもあげたら、先週ぐぐっと
芽が出てきてガンガン成長し始めた。
(あ、先週、鉢用の活力剤アンプルもあげたなぁ〜)
肥料も水やりも日当たりもOKなら、そのままもう少し様子みてはどうでしょう?
テンプレが改悪してるような
一人でやっているから無理はいえないけど
同じ人とは思えないくらい雰囲気違うし
別に2ch風じゃなくても前のままで良かったような
あと、村田さんが書かれてる本は沢山ありますが
初心者が知りたいような内容はどれも一緒だから
どの本とか指定してないんじゃないかな
>>961 状態が悪くないなら特別心配する事ないですよ
根に問題なかったら、今は地上部分は成長ないようでも
きっと根を伸ばしてるんじゃないかな
ただ、苗によっては成長力が弱いのもあるので
同じ品種でもそういう苗にあたってしまったら
気長に成長まつしかないですね
2年くらい我慢すれば他のと変わらないくらい
立派になると思うのであまり心配しなくても平気ですよ
今春はゾウムシ祭りで花がたったの2輪しか咲かなかった6年もののブルームーンが、
この時期になって株元からシュートを7本も出してきました。サイドシュートもちらほらと見えて
今度はシュート祭りなんですが、こんなに出てくると逆に不安です。
水は切らさず、いい枝を選定して細いものやふところ枝になりそうなものは折り取ってますが、
他に何かすべきことはあるでしょうか。
>967
つるとHTがどっちかわからんのでとりあえずウチにもあるHTメインに。
根元から7本もシュート出ると芽の間にここから間引く。希望の方向に向かってる芽を残したりして。
新旧の主立った枝(幹?)が4〜5本位でもここから葉を展開させるとかなり窮屈に詰った株になってしまうんだが
そのまま育てるなら葉が茂ってくると風通し悪くなったり日の当たらない葉が出てきたりするので、そうなったら奥まった位置の葉は毟っちゃう。
つるなら枝が増えた分HT以上に花肥の消費量も増えるだろうから燐酸(骨粉等)増量。
後はClHT共に地上部が重くなった分の支柱の補強しておくと良いカモ
>962-963
「つるばら」NHK趣味の園芸・よくわかる栽培12か月 村田 晴夫
「つるバラのすべて」講談社 村田 晴夫
でおk?
講談社から出てる決定版バラ図鑑は持ってたんだが、この人もかんでるの気付いてなかったわw
同じ村田さん著書とは言えコレ初心者向けかと言われると育成に関しては大した事書かれてない気もするんだが
一括りにするのも如何なものかと。
「失敗しないバラの育て方」東西社 浜崎雅子ってのの方がまだ事詳細に書かれてる(他の村田さん著書と比べると判らんがw
ただコッチの方は品種紹介の項がかなり判り辛い&紹介品種が古いってのが難点。
まー改悪と言われては調べたところで自分の肥やし止り。ここでは無意味って事だなwww
ピエールのベーサルシュートについて、教えて下さい。
初夏の頃に尻アタックして、ボッキリ折ってしまったのですが
そのまま放っておいたら、折れた箇所から3本枝が伸びていました。
どれも太くて元気な枝で、現在50pほどです。
このまま3本を伸ばしていくと、それぞれが3〜4mになってしまいますか?
そうなると誘引する場所がないので、早目に切ってしまった方が良いのか
せいぜい2m位にしかならないなら、このまま枝数を増やしたい気もします。
変な質問ですみません。
どうしたら良いのか考えあぐねていますので、ご助言ください。
>>969 複数の枝にしちゃったら当然少しは短くなりますよ。
3本もあっても誘引時に剪定しちゃう可能性高いので
2本残しておけば十分だと思う。
971 :
969:2008/07/23(水) 02:12:50 ID:oILsFQpQ
今まで日当たりが悪かったので、植え替えたとたん
ニョキニョキ伸びてきたベーサルがもったいなくてw
レスありがとうございます。
さっそく明日ちょん切ってきます。
初心者です。
露地植えの場合苗の横に大きな穴を掘って肥料を与えると
いった説明が本に書いてあるんですが
他の木があったり芝生だったりした場合はすき込む感じで
いいのでしょうか?
教えてください。
うっかりつるバラのベーサルシュートもピンチしまくってました…
ピンチした所から出た芽の先もやってしまった。
つるバラのシュートはピンチしない、というのはどういう理屈から
なんですか?
>>972 すき込むだけでも大丈夫です。
でも芝生にはすき込めないでしょう? バラにやるような普通の
有機配合肥料に比べると、芝用の肥料はかなり強いですから、
芝にちゃんと肥料をやっていれば、バラにも回っているとは思いますが。
もしバラにもやるんなら、スコップで芝生を切って、ブロックになるように
堀上げます。肥料を少なめに入れて、芝のついたブロックをはめ込んで
ならせば大丈夫でしょう。
普通バラはシュートをそのままにしておくと先が箒状になり蕾がついて伸びが止まってしまうので
自分の伸ばしたい長さまで太く伸ばすにはピンチする必要がある
一方つるバラは、シュートの先に蕾をつけることがないのでピンチする必要はない
枝数を増やしたいときにピンチすると2マタにわかれるので、そういう場合はピンチする
>>975 理解しました。ありがとう。
致命的なミスをしたのではないのが解って良かったです。
枝増やしすぎたw
ピンチした後に芽が2つのびてきたらひとつを切ればいいだけだよ
そしたら枝数は増えないし細くもならない。
これはツルバラ以外でもピンチしたあとに芽が何個かあったら1つにしぼるか
細くても咲く品種で枝数増やしたいなら2つ伸ばすかとかは状況にあわせてやればよいかと
ただ、つるでピンチするとシュートがそれ以上のびなかったりする場合もあるので
978 :
972:2008/07/23(水) 16:50:41 ID:MaILQmu1
>>974 わかり易い説明、ありがとうございます。
助かりました〜。
980 :
525:2008/07/24(木) 23:27:09 ID:/dkM3EpM
シュートが今のところ一苗に一本ずつ出ました。この時期で一本しか出てなくて大丈夫ですかね??
あらら?次スレどうすりゃいいの?
>>982 ・我慢出来ない方は脱初心者!おめでとうございます、メインを統合へ移しましょう。
でもたまには後続の初心者にアドバイスしに来て下さいね。
・
>>1も読めない子はスルー汁w
この二つは元々の
>>1にはないし、感じが悪いのでスルーでよろ
あとはいいんじゃない?
>>983 それはいらないね
テンプレは最初作ってた人には悪いけど消息たったみたいだし
頻繁にこの板にいそうな2番目の人が作った
>>956、
>>957でいんじゃまいか?
まぁ、最終的な判断はスレたてる人の自由ってことで
ううー立てられなかった…誰か頼む
ちなみに
>>936の各Qへのアンカーが微妙にずれてるのとか直した最終形がこれ
【やさしく】バラ初心者集まれ・11人目【教えて】
・バラに関する質問であれば基本的に何でも可。
・判らないことは皆で調べ解決しましょう。
・初歩的な質問や見当違いな質問でも決して馬鹿にしたレスを付けてはいけません。
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
なのであえてココに過去ログを貼ってありません。
・同じような質問が続く場合がありますが、寛大な心で誘導及び回答をお願いします。
初心者は調べれば調べるほど解らなくなってしまっている事があります。
本等を読んでも、ググってみても書いてある事が違ったり、書き方が違うだけで迷っています。
どうぞ優しい手を差し延べてやって下さい。
前スレ
【やさしく】バラ初心者集まれ・10人目【教えて】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1213054799/ ■よくでる質問■
買ってきてすぐの心配事について
>>2のQ1、Q2
シュート、芽について
>>2のQ3、Q4
薬について
>>3のQ5
花について
>>3のQ6、Q7、Q8
本について
>>4のQ9、Q10
おすすめ品種について
>>4のQ11
>>925のバラの病害虫参考サイトは入れなくていいの?
988 :
花咲か名無しさん:2008/07/25(金) 06:55:36 ID:8OgvJDyY
・「自分でググれ」 「過去ログを嫁」は基本的に禁止とし誘導をお願いします。
なのであえてココに過去ログを貼ってありません。
っていってるのに、前スレはっちゃダメっしょw
でも過去ログは必要では?
二行目も削ればいいんじゃないかな
>>987 おーそうだそうだ見落としてた
>>4ぐらいに入れてもらえるといいかもね
ちょっと待ってて
次スレ立ててくるから
\ | /
⊂⌒⊃ ⊂⌒⊃ ―‐ ● ―‐ ⊂⌒⊃
⊂⊃ / | \ ⊂⊃
⊂⊃
/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った!クララが立った! | \
,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/ 次スレも立った! |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__ ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,, ∨ ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , | || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂ ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜(( ,,), ,,,, ,,,○( ノ ,,,, プル )⊂ )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |,,, ,,,,| |
| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |二二| |
【やさしく】バラ初心者集まれ・11人目【教えて】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1216948399/
乙ー!!
次スレ乙!!UME
梅・・・薔薇。
桜
997 :
花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 15:03:37 ID:GA1zm6iu
ERウィリアム・シェークスピア2000元気!
998 :
花咲か名無しさん :2008/07/27(日) 15:04:43 ID:GA1zm6iu
埼玉ヒョウ注意。
999 :
花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 15:05:48 ID:GA1zm6iu
雷なってる…
1000 :
花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 15:06:46 ID:GA1zm6iu
次もやさしく教えてください。
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://hobby11.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)