マンデビラ(ディプラデニア)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
夏の暑さに強く、5〜11月に色鮮やかな花を咲かせる蔓性植物マンデビラについて語りましょう。
2花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 17:28:37 ID:ix1l9rkU
マンデビラ生産者のサイト(とみたフラワー)
http://www.tomitaflower.com/shokai/shokai.htm
3花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 17:54:43 ID:NurizfqD
名前がエロそうなので来ました
4花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 18:27:52 ID:2tgzLezq
すごい!昨日買って、スレ探しても無かったのに今日立ってた!!
>>1さん乙です!
5マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/05/24(土) 20:05:34 ID:qKCa3KYW
6花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 21:00:29 ID:D5GRkt0O
スレできて嬉しい&サンパラソル購入age
7花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 21:20:03 ID:O82z94RJ
8花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 23:04:29 ID:O82z94RJ
去年、サマードレスを7月に買ったけど暑すぎたのかあまりツルが伸びずに終わってしまった。
(9月以降に伸びたけど)

今年は既に何種類か買って植えたけど、
ローズジャイアントというのが2週間で30センチくらいから70センチくらいまで伸びた。
気温が暑すぎずに日に当たるのがいいのかな?と思いながら育ててます。
蕾が見えて来たので咲くのが楽しみ。
9花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 23:13:41 ID:AJCtQT4B
花屋で一目惚れして買ってきましたが、みなさんどのように植えていますか?
鉢植え?地植え…は無理かな?
10花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 23:17:08 ID:O82z94RJ
>>9
おお、やっと会話がw
うちはプランターに植えてますね。
地植えでもイケるんじゃないかと。

Nが多めの肥料を好むということ、乾燥気味が好きということで、
そこだけにはちょっと注意しています。
11花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 23:31:32 ID:AJCtQT4B
乾燥気味に!?
私が買ってきたダークレッドの札には、
・高温と直射日光を浴びてよく育ちます。
・生育が盛んな春から秋は肥料切れ、水切れをさせないように注意してください。
・冬期は明るい室内へ取り込み、乾かし気味に管理して下さい。
って書いてあるから水も液肥もガンガンやっちゃった orz
原産国の熱帯アフリカってどんな気候なんだろう?
12花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 19:52:25 ID:/ju8GW5q
>>9
鉢植えにしました。うちの庭は1箇所だと日が短いので、あまり育たないので。
>>10
他の花と同様に窒素を少なめにするところでした。ありがとうございます。


初めて買ったのでクリムゾンキング1つにしました。
今後は、サンパラソル・レッドとサマーブーケとサマードレス、ルビースターを買い増し予定です。
13花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 23:54:59 ID:f0dZLLUz
サマーブーケが開花
マンデビラの夏の始まりだよう
14花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 23:11:36 ID:cstiJ3+L
ピンクパフェとホワイトローズジャイアント売っているお店知りませんか?
ネット以外では見つからないorz
15花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 08:08:46 ID:f/TpmpW3
ピンクパフェは
近所のユニDに有ったので
日曜日に買ってきたよ。
16花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 15:18:58 ID:hsQcpaWr
>>15
ありがとう。ユニDがなんだかわかんなかったけど(調べた)
どの店もかなり遠いけど行ってみます

数年前の秋たまたま半額セールでゲットしたのを先冬枯らしてしまったので
ピンクパフェはどうしても欲しいのです
通販すれば簡単なんだけど庭荒れ放題にしてるので増やすよりかたせといわれるw
こっそり買ってきちゃえばわかんないからね
17花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 08:41:21 ID:YO+a1WnB
ピンク色は種類が多くて悩みますね。
あと園芸店で葉が病気なのが多すぎるのも気になる。
18花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 08:12:11 ID:XLcpplj5
結局、4色とも買ってしまった・・・しっかりと育てられ無かったらショックw

>>15
ユニDが近く似ない。でも八重が欲しくなってきた。
19花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 13:44:52 ID:4M78alSB
HCのマンデビラコーナーがアブラムシ畑になってたよ。
結局買ったけど、まっ先に薬塗布した。
20花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 20:13:09 ID:XLcpplj5
私が買ったところでも、アブラムシが多かったです。
マンデビラは付きやすいようですね。
21花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 23:17:39 ID:eeMg4srh
ユニD狛江店に行ってみた
ピンクパフェなかったorz
どの店にでもあるもんじゃないんだな
22花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 23:20:09 ID:6j/tsV4m
私も色々と回ったのですが、売ってませんでした。
23花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 08:27:28 ID:Lquak9WL
うちの近所のホームセンターには1回だけ入荷してたな、ピンクパフェ。
あの店でアブラムシのついている苗なんか見たことないけど、その分、すぐに売れてしまう。
24花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 10:15:02 ID:Jh8oqrd1
どちらかというとアブラムシがつきやすい花かも。
ただ窒素が好きだから、肥料を減らす訳にもいかない。
25花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 13:08:16 ID:oYuy2zT8
ユニD稲毛海岸店には
ピンクパフェが30本近くありましたよ。
あとホワイトパフェも10本近くあり
昨日、ツルが途中で折れてしまったので
追加購入した。
26花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 22:57:54 ID:DBHNn8vF
>>25
情報ありがとうございます
会社帰りに必死で行って来ました
往復3時間かけてw
閉店間際に駆け込んで買ってまいりました
でもピンクパフェもムーンライトパフェもあと数鉢しかなかったので
今日行けてよかったです
27花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 09:20:19 ID:J9aPW42a
>>25
ホワイトパフェなんてあるんですね!
去年ロージーセンセーションの冬越しに失敗したので、新たに苗を購入
冬越しに成功したピンクパフェと共に、ベランダの手摺に這わせる予定
28花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 09:21:05 ID:J9aPW42a
>>25
ホワイトパフェなんてあるんですね!
去年ロージーセンセーションの冬越しに失敗したので、新たに苗を購入
冬越しに成功したピンクパフェと共に、ベランダの手摺に這わせる予定
29花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 12:24:38 ID:P6784WjO
>>26

25です

お疲れ様でした。
売っていて良かったですね。
30花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 18:26:37 ID:XqQ2VRm1
レッドベルベットの真紅さは奇麗だね。
弦がぐんぐんのびるタイプというキャッチのわりに全然のびないなあ。
小さいまま花は次々咲くので矮性種の花のようだ。
31花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 20:28:46 ID:k1oHveBj
>>30
ぐんぐんのびるタイプのトロピカルピーチは、1週間でつるが5cmぐらい伸びました。
晴れの日が少なかったのでこんなものですかね?
32花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 20:48:08 ID:XqQ2VRm1
お天気のせいでしょうね。梅雨明け一気にのびるかなw
33花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 20:55:05 ID:k1oHveBj
>>32
一気に・・・怖いですね。

それと黒い点が葉に出たら栄養不足らしいのですが、茶色の点は病気ですよね?
34花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 21:32:09 ID:XqQ2VRm1
全体に出て無くて株自体が元気そうなら
その葉を取り除くぐらいで大丈夫じゃないかなあ。
念を入れるなら殺菌剤をかけておけばいいでしょうね。
35花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 21:44:14 ID:k1oHveBj
>>34
ありがとうございます。
今の所、1枚の葉に点が1つだけです。殺菌剤を使ってみます。
36花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 07:51:09 ID:eNUbYkZo
蕾が開いた(・∀・)!!
37花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 13:13:57 ID:/c7A/7gn
>>36
おめでとう
自分が>>26で買った苗は苗だというのに開花済みw
花色と花形確認できたからいいけど
八重の出方とか微妙に違うしたまに札が違うこともあるから
38花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 13:37:29 ID:sEUEMNHY
初めて買ったけど、これ花もちいいねえ!
萎びたりせずに奇麗なまま咲き続けてる。
39花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 18:49:56 ID:eNUbYkZo
>>37
ありがとうございます。

八重が咲いたんですね。おめでとうございます。
・・・3時間かけた方でしたか。素晴らしい行動力。
>八重の出方とか微妙に違うしたまに札が違うこともあるから
肥料の量によって八重の出方が変わるとブログにありました。

>>38
それは嬉しいですね。咲き終わったら勝手に落ちてくれるし
管理がしやすいのはありがたいです。
40花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 21:02:29 ID:dtm+nNWj
この時期の日光は、夏場と同じと考えて控えめにした方が良いのでしょうか?
41花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 23:26:21 ID:ovWHfjCc
開花した綺麗なマンコビラを見てみたいですね。
42花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 23:08:42 ID:rZxUPPAB
冬越しに失敗した鉢を始末
何であんなにみずみずしい立派な地下茎?があるのに
芽が出ないんだろ?
43きせろ:2008/06/15(日) 23:30:25 ID:PAW7uc8G
立派な○茎だけじゃ、ダメっ。
44花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 23:41:15 ID:2b3etfCO
立派な包茎?
45花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 08:20:04 ID:c0BSTIWS
うちも
ピンクパフェ
咲いたよ。

しかし、つるが伸びない。
46花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 22:06:11 ID:DhtHFMEZ
ホワイトローズジャイアントゲット
しかしホワイトデライトのごとく純白ではないw
47花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 23:29:25 ID:sacFoRU7
つるが勢い良く伸び始めた。もう1mだよ。
48花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 21:47:53 ID:+UPL0Od3
ローズジャイアントはツルが伸びるね。
ホワイトデライトは全然伸びない。

しかし、どの品種も花はよく咲くし、花持ちがイイ。
なかなかお得な花だ。
49花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 22:01:36 ID:+UPL0Od3
>>46
ホワイトデライトの花は純白というよりうっすらピンクがかった白じゃないかい?
50花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 23:08:30 ID:dPGbNHaG
だからホワイトデライトのように
ホワイトとつくくせにホワイトじゃない花なんだよw

昔ホワイトチエというのも見かけたけどあれもピンクがかるし
51花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 21:54:47 ID:5elXtSpk
サンパラソルのクリムゾンミニがほぼ満開になった(2年目)
同時に買ったホワイトは大輪で良く育ち、良く咲いたけど晩秋にお亡
くなりになった。赤は育ちが遅いけど、寒さに強いみたい(お客様相談室
で去年聞いた)冬越しはビニール袋を被せて屋外でした。@さいたま
52花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 20:28:45 ID:vMvGQ/Vb
サンパラソルのクリムゾンキングを育てているんですが、
まだ30センチにもなってもいないし、ツルも出てないのに
蕾がいくつか出てきて、色付いているものもあります。
これって普通なのでしょうか?
これからツルが出てきてくれるのでしょうか
53花咲か名無しさん:2008/06/29(日) 23:53:26 ID:h+MRs4nW
うちのサンパラソルもまだぜんぜんのびてないけど
花だけはボコボコ咲いてます
まあそのうちにつるがのびまくるんじゃあないかなあ
と期待はしています
54花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 00:01:17 ID:2BwF9jJN
ツルが短いうちに花がつくのは結構多いんじゃないんですかね。
うちのも花が咲いて、その後ツルが伸びだしている株があります。
55花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 20:20:37 ID:GpYzYwpf
やっとツルが伸びてきました。
でも売っているものはすでに大株、何が違うのかな。

あと移動している時に、支柱が物にぶつかったせいで、つるの一部が少し裂けてしまった。
せっかく伸びてきたのに・・・。
56花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 09:23:02 ID:IHntYw7e
草丈は30センチくらいになったのに
いまだにツルが1本も出てこない。
57花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 09:34:15 ID:JW8QCLWj
>>56
私も買った後に知ったのですがツルがあまり伸びない品種もあるそうです。
58花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 11:31:53 ID:c7im4hVF
つると言えば、昨年育てていたサマードレスはつるが全然伸びなくて
なんというかクリスマスツリーみたいな感じで
それはそれなりに良かったんだけど
冬越しに失敗して、今年買ったのはつるがぐんぐん伸びてきます
同じ品種でもいろいろあるんだねぇ
5956:2008/07/11(金) 12:58:27 ID:IHntYw7e
あ、サマードレスだ orz
60花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 13:39:59 ID:x7XagE7S
小さい株のまま一度花を付けて以来元気がなくなってる。
葉っぱは全部垂れてて次々枯れて落ちていくよ・・・。
61花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 18:07:12 ID:JW8QCLWj
>>60
私は追肥をして水も液肥もやり、さらに毎日、葉水を行ったら黄色い葉が出なくなった。
ちなみに、大きい葉の植物は、葉からの水の蒸発も激しいので葉水をした方が良いらしいです。
62花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 12:40:38 ID:MAmgYEHZ
マンデビラってひょっとして1本で鉢植えにしても貧弱ですか?
ぜんぜん分枝しないんですけれど、ずっとこのままなのかしら。
ちなみにツルも伸びないサマードレスです。
63花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 21:03:09 ID:WBfueDj6
>>62
たぶん後一ヶ月もしたら、花芽もいっぱい出来て
満開になるんじゃないかなあ
64花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 08:31:49 ID:Uu/4jtNQ
また葉を折ってしまった。

>>62
うちのサマードレスは分岐してつるも伸びてます。
梅雨明けたら変わるのでは?
65花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 20:07:05 ID:eS4hxLpi
サマードレスぽつんぽつんと咲いては花がポトンと落ちるんだね
つぼみは結構あるんだけど咲いてるのは1,2個だけ
66花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 20:52:24 ID:6iEqFCOW
今日夕立の突風でローズジャイアントの鉢が倒れてしまった
さいわいに傷みはなかったけど
8号鉢では小さすぎたかな
67花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 20:50:19 ID:ayFggY6f
つるがぐんぐん伸びそうな感じだったけど、ぴたりと止まって
花芽がいっぱい出来始めています
やっぱりサマードレスは伸びないような感じですね
同時に買ったサマーブーケはこの猛暑のなか
すごく元気です、黄色い花がいっぱい咲いてつるが伸びまくってます
68花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 19:56:41 ID:XZ4tvBIW
サンパラソルのレッドベルベッドも欲しくて、何ヶ月か前から
値下げされてないかとホムセンを覗いているけど、498円から値下げされない。
他のサントリーの花はガンガン値下げされているのに…
でも今年はクリムゾンキングと薄いピンクのやつ(名前わからないけどサントリーのではない)があるし
来年まで我慢しよ……
69花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 22:12:02 ID:d3G2I6qX
マンデビラは
どうやって
増やすのですか?

70花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 16:05:05 ID:pWRL6z5C
ルビースターが今イチ。

ピンクパフェは今年も元気。きょうの花です。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1592.jpg
71花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 20:08:23 ID:pjimNlhS
しっかりと八重になってますね。
ただ、そろそろ花も終了かなぁ
72花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 07:59:44 ID:RioBX8b8
>>71
そうですね。もうちょっと休息です。
これは苗(300円ちょっと)で買って三年目じゃなかったかな。
他のは大きな鉢に植えてもなかなか大きくならなかったんですが、
これだけは、良くわからないんですが塊茎(根)が7号プラ鉢一杯になって
います。
73花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 11:49:08 ID:asmGnl1g
3年ですか。それは素晴らしい。
私は今年買ったのですが、去年、他の花の冬越しが大変だったので冬越しさせるか悩んでます。
どのように冬越しさせてますか?
74花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 21:35:55 ID:RioBX8b8
>>73
自分は本州ですが寒冷地に住んでいます。洋蘭に関しては、外気に触れない
屋内の加温した室内にて、乾燥を防ぐような簡易なフレームで越冬させてい
ます。マンデビラ類は摂氏10℃前後で、同じ加温した室内環境で、囲い無
しの暖房器具からは遠ざけた陽の当たりやすい乾燥させた環境で冬越しさせ
ています。

勿論、冬ですが蔓は伸びますから活動させている状態です。その時の水やり
は乾燥させない程度です。(温室)コナジラミは冬季室内の主な害虫です。ちなみ
に無加温の室内での、マイナスにはなりにくいですが無加温状態での冬越し
はここでは出来ませんでした。冬に雪と氷のこの辺では難しいですネ。

深夜〜朝方の無加温時でも最低で7〜8℃は保たないと、この辺では保管で
きる環境は確保できません。しかし、外に出す5月中旬には、冬季に伸びた
蔓はとりあえずはいったん枯れてしまいます。役には立たないですね。梅雨
の時期に、改めて成長した蔓には蕾が付いて咲くようです。花期は遅れて、
盛夏からになります。
75花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 23:08:49 ID:asmGnl1g
>>74
丁寧にありがとうございます。
色々なサイト周って冬越しの情報を集めてましたが、どの情報よりも参考になりました。

>無加温時でも最低で7〜8℃
私の部屋は0度になることもあるので、加温するものが必要なようですね。

>その時の水やりは乾燥させない程度です。
冬越し中の管理法、特に水遣りが気になっていたので参考になりました。
これは、乾いたらたっぷりとやる夏場とは違うようですね。
76花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 06:34:34 ID:t54H2YRy
放置していたら

こんなになってしまった。

http://u.pic.to/ua2cj
77花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 16:05:51 ID:3c+MHUZI
PC許可よろ
78花咲か名無しさん:2008/10/06(月) 10:32:47 ID:JaES66OT
79花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 22:29:13 ID:wuv3lmAT
>>78
すごくキレイでびっくりした
いい感じのグラデーションが羨ましいな
これって濃い色から薄い色に変化するの?


マンデビラももうすぐ終わりな時季だなー
うまく冬越しできるかな
80花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 13:58:30 ID:F8xOzQl4
>>79

78です。
色は変化しないです。
81花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 01:54:28 ID:S7nOJXff
マンコ・ビラ
82花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 11:11:06 ID:aEIhYXVG
>>73-74
私も本州の山間部寒冷地に住んでいます。
マンデビラはローズジャイアント、ホワイトローズジャイアント、
それからマンデビラ・サンデリーを赤白各色1鉢の全部で4鉢と
その他今年の挿し木苗を持っています。

私の冬越し方法は、株元にバークチップを置いて、11月〜八重桜が咲く頃まで
家の西側の空き部屋の窓辺に無加温で置いています。
冬期の2月頃には室外気温がマイナス2度にもなることがある地域です。
越冬中の水やりは1ヶ月に1度程度。晴天の日の午前中にあげています。

また越冬前のマンデビラは9月以降、肥料をあげずに土に肥料分が残ら無いようにしています。
越冬中の状況としてはツルは育成期ほど伸びず、葉色もやや悪いが落葉せずに冬越しできました。

またマンデビラの挿し木苗については、7月までに挿し木したものは
上記と同じように冬越しできましたが、9月以降に挿し木したものはやや弱い様子です。

現在のマンデビラの株元の幹の直径は1cm程度。
剪定は育成期に伸びたら切りの繰り返しで分岐を増やしていますが、
分岐が多いものは落としています。
仕立て方はサンデリーは支柱無し。その他は行灯仕立て。
越冬中はサンデリーは株元から20cm位に剪定していますが、
剪定してすぐに室内へ入れるのではなく、
室内へ入れる予定の遅くとも1ヶ月〜2週間前の晴天の日に剪定しています。
83花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 14:33:00 ID:lEi9I1gh
冬越し試してみたのですが、新芽らしきものはまだ見えないので失敗かも
84花咲か名無しさん:2009/03/13(金) 18:13:26 ID:4ZolzhBE
マンコビラビラ
85花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 08:08:08 ID:lqRIdVcF
>>83
日曜日に見たが
ツルから若葉が出てきたよ。
うちは園芸用ビニールハウスに入れて
南向きのベランダに放置@千葉市
86花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 15:12:46 ID:nAztTNh9
うちなんて2月のうちから芽が出てた。
無暖房の和室@神奈川
先日から軒下に出している。
87花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 18:21:04 ID:CznKXF3P
ツルに葉がついたまま冬越しで来たw
88花咲か名無しさん:2009/04/26(日) 18:22:52 ID:UB2bQbT7
これってツルを切っちゃたら、もうツルでてこないんですか?
89花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 07:20:44 ID:MvXzJkG7
>>88
つるは出てくるよ。
90花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 05:22:35 ID:p74TgvZL
埼玉県川越市、冬越し失敗
いつまでも新芽が出ないんで掘ってみたら死んでた。
今年は朝顔植えるよ(泣)
91花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 06:37:25 ID:mcLp7ir4
昨日 黄色を買ったが
こいつは、蔓が伸びないのかな?
92花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 08:18:11 ID:tErhTkOh
5本冬越し失敗、2本成功
>>91
去年買ったけど良く伸びたよ
あと黄色だけマンデビラとは違う種類
93花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 10:35:56 ID:eb20TRkZ
黄色はむしろ伸びるよ。
真夏によく映えるからたくさん植えてる。
ちなみに黄色はマンデビラじゃなくてウレキテス。
昔はニチニチソウと同じビンカに分類されてた事もある。
94花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 12:35:09 ID:4dg6CWd+
新芽の淵が黄色くなって少し内側が茶色くなってるのがチラホラ
何の病気かわかるかたいますか
95花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 12:46:08 ID:f5B2Xiip
肥料切れじゃないの?
96花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 15:49:39 ID:mcLp7ir4
91です。
黄色は去年買って
全然伸びなく
黄色だけ冬越し失敗した。

今年 植え替えをしたが、根が芋の様になっていたが、
あの根から増やす事は出来ないのですか?
97花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 16:21:09 ID:4dg6CWd+
>>95
ありがとございます
先週うえて元肥にマグアンプが入ってるので大丈夫かとは
新芽に黒いポツポツもありました。

ツル自体は買ってから30cm近く伸びていて今日
新芽がこうなってるのに気がつきました。
98花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 16:27:45 ID:mcLp7ir4
>>97
多分 肥料と日照不足だと思う。
色に寄って葉っぱの色も黄緑ぽいの緑色のと違う
自分は元肥に
毎週 液肥
夏は毎日葉水をしている
99花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 16:36:36 ID:tErhTkOh
>>98
葉水は重要だよね
ハダニ防止にもなるし、去年やって効果が大きかった。
100花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 16:43:18 ID:4dg6CWd+
マンション南向きで、真上に2m程上階のデッキが前にでてます。
日は入るのですが、直射日光が入らないです。

次回から葉水+液肥いきます。ありがとうございます!

youtubeに動画で育て方うpしてる人がいました。
http://www.youtube.com/watch?v=U4YZRfnv7fE
101花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 16:56:51 ID:mcLp7ir4
>>100
葉水は夏になってからです。
サンパラはガーデニングショーでサントリーの人に聞いたが
3年過ぎないと、蔓が余り伸びないらしい。
102花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 19:54:53 ID:zGSRzEg4
皆様ありがとうございます。葉水は夏からにします。
あげてる液肥(ハイポネックス開花促進)を見たら窒素が0
葉の黒点や新芽が枯れた様になるのは
マグアンプが効く前に窒素不足になったのかもしれませぬ。
103花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 21:30:21 ID:G8yntchS
>>102
でも、焦る事は無いよ
七月になると急激に
成長するよ

で、八月からは花満開になったら
液肥多めにすると
11月まで楽しめる


花が咲き出して
肥料が不足すると
冬越しが出来なくなるよ
104花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 01:40:07 ID:HGOoC4Hw
102です。
ハイポネックス500倍希釈を週一回あげたら
つるから新芽と脇目の新しいつるが出て来て復活しました。
ありがとうございました。
105花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 13:45:44 ID:7ocXR+qF
先週1週間天気が悪かったのかサンパラソルの葉が一気に落ちました
同じような方います?
106花咲か名無しさん:2009/06/07(日) 18:01:00 ID:ZuIkea4X
>>105
このスレを全部読んだら、大抵推測できそうだが…
水多すぎだったんじゃないか?
107花咲か名無しさん:2009/06/24(水) 13:18:45 ID:QDgsLG6J
八重で白いのないのかな?
108花咲か名無しさん:2009/06/24(水) 23:40:45 ID:jZNtO073
>>107
ムーンライトパフェというのが白っぽくて(純白ではないけど)八重
自分も探してるけどどこにも売ってない
去年の6月ごろには売ってたらしいけどorz

109花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 11:34:00 ID:hUHqmYSi
>108d
探してみる
110108:2009/06/26(金) 10:14:46 ID:Jkbta0kD
>>109
見つけたら教えてください
111花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 20:53:56 ID:mzK0rVL/
暑い日age
あんまり暑かったから真っ赤っ赤のクリムゾンキング買っちゃったよ!
この前は暑いからって西洋アサガオのヘブンリーブルー買ったのに。
ベランダなのに蔓ものばかり増やして…orz
112花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 03:16:04 ID:gPP4HOI2
この花をずっと見ていたら、真ん中がないことが急に謎に思えてきた
謎の花だ…
113花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 10:37:46 ID:ehcMBGdj
摘心してからなかなか育たない。
日当たりのいいところに出してるんだけど。
114花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 14:49:58 ID:vfXq93Pg
ロージーセンセーションが咲いたけど
花びら多すぎてなんだか型崩れしているな
115花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 16:11:57 ID:ZQamTBPa
鉢に根がまわるまでツルはでにくいそうで
マンデビラは根の周りが遅いので大きい鉢に入れると少し時間かかります。
ピンチはあまり必要ないような気もし

8号鉢にマグァンプ+3株入れて
ハイポ1000倍、ペンタガーデン1000倍のミックス=500倍希釈相当を週二回、
葉水は1万倍希釈のペンタガーデンを毎日で現在調子いいです

マンションで直射日光が当たるより10cm程度手前の南側で育てていて
つぼみがばんばん出始めました。
6月に南側2m奥で2株枯らしてしまったのでリベンジ成功かな
楽しみです。
116花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 16:40:34 ID:opOyhPkx
ベランダですが、どんなふうに誘引するか考え中です。
外の人の目にも触れたいのでちょっと高め高めにしたいんだけど
、、考えている間にもビュービュー伸びてきたわ
117花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 00:40:44 ID:CDD+8OKT
サンパラソル クリムゾンミニ 10号鉢 あんどん仕立て

1年目 開花3つ 蔓は上部まで一周した
2年目 超満開 
3年目 開花5つ 2年目の冬越しを1年目ほどきちんとしなかったからか
         新芽の伸びが悪い、っていうかほとんど新しい蔓が出ていない。
         木質化した蔓だけ。
118花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 15:13:19 ID:ZwA6f2un
>>117
2年目と3年目のギャップにがっくりでしょうね…

>冬越しを1年目ほどきちんとしなかったからか
kwsk教えて町長
119花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 02:47:24 ID:YHcefey6
>>118
上の方の51です。
最初に鉢の廻りをプチプチ付きのシートで囲んでガムテープで固定。
次にあんどんの上から上部を空けた透明のゴミ袋を被せて下の方まで引っ張っていき
プチプチとガムテープで連結。更にゴミ袋を上から被せて下のゴミ袋にガムテープ
で連結。最後に被せた袋に小さな穴をちょんちょんと空けて終わり。
袋のバタツキは大型クリップで上からあんどんの柱に挟んで固定。
あんどんを利用して、簡易なビニールハウスにしただけです。
あとは日当たりの良い戸外に置くだけ。
鉢土が乾いた頃に水やりをする。
これで「きちんと」の範疇に入るかどうか・・・
1回目の冬越しではこれを11月下旬頃に行ったところ、落葉があまりありません
でしたが、2回目では12月中旬からと怠けたら、けっこう葉が落ちてしまいました。
当方は、埼玉南部なので真冬の夜でもおおむね5°くらいあります。
この種は色とサイズで耐寒性に差があるようです。(以前のお客様相談室の返答)
120花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 23:27:47 ID:RKNDQodc
>>119
回答ありがとうございます
ていねいにされたんですね。プチプチは使えそう。
自分は越冬初で室内での予定ですが、急に気温が下がる時期の前に対応してみます。
葉っぱが大きくて占める割合も多いだけに翌年咲かないとがっかりですね…
121花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 13:36:02 ID:2yDWdm97
梅雨を耐えたサンパラソルが元気になって来た
122花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 12:57:25 ID:Suortdsb
近所の観光ガーデンの大型寄せ植えにクリムゾンが植えられていた
つるを垂れ下げた飾り方でアクセントになってなかなか素敵だったわ
123花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 12:21:17 ID:dk5vJhtE
突然元気がなくなって全部の葉が落ちた。死んじゃったのかなぁ?
同じ条件のもう一株は元気でぐんぐん伸び伸び。
124花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 22:27:59 ID:fF/9JQmC
保守
125花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 15:32:33 ID:D4He8BWe
全くの無知識です。

私の住まいは静岡です。
外に出したままでも越冬出来るのでしょうか?
126花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 23:57:15 ID:3GW5ZPOB
じゃあ、まず自分でググるなりログ読むなり調べてみろよ。
127花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 14:46:19 ID:ccM0hYFk
>>125
静岡県はかなり広いから豆駿遠の沿岸部か山麓部か山の西斜面か東斜面かで
気候も随分違うのではないでしょうか?
 冬に積雪がある地域なら屋外放置だと枯れちゃう可能性が高いんじゃない?
128花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 16:12:08 ID:lp5JZX49
朝霧吹きサボってたらハダニにやられた
129花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 21:43:11 ID:U+a0eSti
マンデビラの鉢植え5鉢。
ハイビスカスも3鉢あるから全部は屋内に取り込めない。
どれを屋内で越冬させるかトリアージに悩む今日この頃。
130花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 16:28:31 ID:orNSDcWa
屋外放置のサンパラソル、カイガラムシとハダニにやられてしまった。
園芸店でお薬見繕ってもらって早速スプレーした。
さすがに屋内取り込みの時期かも
今年も越冬できるかな
131花咲か名無しさん:2010/04/02(金) 16:28:31 ID:zcZuGHyp
-3:
132花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 00:06:04 ID:bLHxQP22
donndakeここ、過疎ってるんだ。
マンデビラの季節が来たぞー
アゲアゲ
133花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 17:53:24 ID:TRB9rfXN
今日植えたよ、サンパラソルのレッド。
既につるも30センチくらい伸びてて花が咲きそうな蕾もあったのでつい買ってしまった。
明日あさっては暑くなりそうだし。
134花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 18:59:04 ID:D4eiPohB
冬越ししたつるたっぷのサンパラソルが外に出せる
アブラ虫にたかられコナジラミにたかられ
1年目は根が張らないと花を沢山つけないので
小さい鉢の方が良いようです
135花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 20:53:43 ID:n9W2dZnH
>>134
あら? サントリーのWebでは24〜30cm@1株
って書いてあったので、30cmに植えたのだが、まずかった??
136花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 16:19:45 ID:AeKcz9i/
>>133だけど、GWが晴れて暑かったから1週間でかなり大きくなったよ。
花も次々に咲き始めたし、つるも複数がだいぶ伸びた。
今年はスタートが早かったから大きめの株になりそうで楽しみ。
137花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 01:15:22 ID:V+8waSxu
ロージーセンセーションちょっと伸びてきた。しかしローズジャイアントとかの方が伸びがいいのか?
八重だと花少ないとかあるのかな・・・
138花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 21:15:11 ID:ssU11Ll0
サンパラソルのクリムゾンキングが気になるぜ
139花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 21:30:56 ID:PYfZvPO7
サンパラソルのレッドとピンク
蔓の先に毎日アブラーが憑いてる、つまんでこそぎ落とすのが日課
目に見える被害はないから対処はしていないが、いい加減オルトランでも撒こうかな
140花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 22:03:40 ID:C88PNEzx
我が家のレッドにアブラーは全然つかないけど。
141池沼聖帝マンデビラ:2010/06/18(金) 12:35:37 ID:i90PkkRj
チョリース
142池沼聖帝マンデビラ:2010/06/18(金) 12:40:12 ID:i90PkkRj
私は神だ
143花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 11:16:44 ID:eVH3hEoY
マンデビラさんの「人を超えた力」
その波動 確かになかなかのものだ
だが無駄だ 貴様の人生ゲームは攻略不可だ!!

ポーカーって知ってるよなぁ?
持ちカードが悪い時
ハッタリを効かせて金を積むか
そう 降りるか だ

マンデビラ貴様のカードはブタだ
いくら金を掴もうと無駄だ!
俺はお前の心が読める 思考盗聴だ
貴様のカードはブタ
ブタなんだろうぅ どうなんだぁ ブタのはず

マンデビラ 「障害年金420万円をかける」

馬鹿な!絶対にブタのはず なのになんだこの自信は
落ち着け 落ち着くんじゃあ 
カードがブタの人間が取る選択肢は2つ
ハッタリを効かせて大金をかけるか
降りるかだ
マンデビラ「ぽきは絶対に諦めない!」
そんな馬鹿な ブタのカードに420万円だと 
ハッ 奴の瞳に宿る力は これは! 魂の波動 「人を超えた力だ!!」

マンデビラ 「ロイヤルストレートフラッシュ!」

そんな馬鹿な黒が白になった
マイケルジャクソンか貴様は! ブタの持ち手どうすれば「ロイヤルストレートフラッシュ」に
そんな馬鹿な イカサマだ イカサマに決まっている
マンデビラ「証拠がなきゃあ バレなきゃあイカサマじゃねぇぜ」
144花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 14:03:03 ID:zvXr4Oz4
ピンクマリーをゲット
しかしムーンライトパフェはゲット失敗

一体どこに売っているのやら?
145花咲か名無しさん:2010/07/28(水) 09:58:27 ID:ZIEKRRtL
マンデビラの季節だと言うのに過疎だなあorz
146花咲か名無しさん:2010/07/28(水) 22:14:56 ID:/Tkf0MTI
今年初めて育ててみたが、この花かわいくないわ。
147花咲か名無しさん:2010/07/29(木) 23:33:17 ID:cEG5Ur+4
クリムゾンキング良いね。ビロード質感な花でいい色だわ。
148純ちゃん ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/30(金) 03:46:10 ID:QtNxSLXE
         _,、=:ニ;‐、、--――‐y、,_     ,,r;;;;''''=―--、、,_
       /´  ヽ,ヽ,.゙'l,.゙Y;--',r'゙'ヾ;'V.j   /∠,,.r_;'゙-‐-,<゙゙ヽ,'i、'‐、,
      ./_   .,,_j ゙l l,. Y/゙'ヾ、;、ノ,r;'|  /jフ,r-、ヽ、  _,,>.゙'ー;゙' ーi,. |'i,
      j.ヾ!  ト‐! | .| .|,_ ./,.〈. 〉| ./ .(゙   _>゙'゙ r''゙´'i,゙l, ,j レ! .|:|
      .|il,  __  j .j゙ .l  ト,゙',/ j.゙ r;| .レ'゙''‐ニ'''゙r''゙´ .゙l,ヽ,. ,ノ ゙ r''1.jノ
      .|.l,゙l, ゙ー゙.ノノ  / / ゙l ゙l,ヽr',r'l ゙;| .ト、,. /./´゙ヽ;.、 ノ ,゙rッ  .,Y';V
      | l,.゙ヽ--'゙ ,ノ  /  l, ゙'゙,,.l, ,j ゙| l,ヾ,、--、,,,、'_, r''゙ l   / li,;)
      l,. ゙'i,  /  ,rシ-、,ィ) l,゙i,V/゙j゙ /゙,,、、、,_  ゙\!.レ゙  .| Y゙
       ゙l゙i,・ヾi, ,/ィl、・_ノ ,;:: ゙シ'i.l,ノ ./゙    \  ゙Y:   .l /
       | `ラ´゙'''´ ''"'´  .|  |:.r'`V'''" ̄`゙ヽ、  ゙'i,  |.   ' /
       ゙'i,         .j  |./ ∧、, ゙̄ヽ、. \ ゙l. |\ ./
        ゙i,. r、,,,.、,_   / ノメ、 .j |ヾヽ,゙'ー---‐'''''ヾ-、,‐'
         .゙i,ヾ'-'ニワ.  / ./ノ .V j゙ |'i,. ヽ;-‐-、,_::::__ ::..>
        /:::l,〈`   //‐'´ ./.ヽ/ .j.ノ  .:ヾ、;:) ゙'i    `ヽ、
       /::::::::|ヾ‐;<;/__,、r'´ ./ .)='゙  ..::  ,ソ  .(:: _,,r‐''゙⌒`゙ヽ、,
      / l;::::::::::Y゙人゙l;:.    .,/,r'ニ゙   _,、r''´  ..:: ゙ヾ、     ::  ヽ,
     l  /,r:| j‐゙''l; ゙ニー‐'゙ (`l.(_,r‐'''゙´__,, ....:::::   .`ヽ、,....:::::..   ゙l,
     .!. .l゙l゙レ'>‐゙ | ト;゙i,l、ノ,r;;'ニ゙/´゙Y .,r'゙ ̄    .....::::::::::::::::::::::::.゙ヽ、:::    l,
149花咲か名無しさん:2010/08/08(日) 08:57:40 ID:0Ow1WW32
クリムゾンキングを2ヶ月近く前に植えたけど、全然つるが伸びないよー。
黄色のは伸びるけど咲かない。ベランダが地味だ。

>>144
ムーンライトパフェ、サカタのタネガーデンセンターで行灯仕立てに
なったのが売ってたの見たよ。もっと白いのかと思ったら普通にピンクで驚いた。
でも2個しかなかったし、今セール中だから売れちゃったかも。他品種の
他品種の苗(クリムゾンとか一重薄ピンクとか)はけっこう売ってた。セールは今日中だと思う。
150花咲か名無しさん:2010/08/18(水) 05:51:48 ID:h8WDbf1+
枯れたと思って鉢ごとよけてあったピンクパフェ
ヒョロヒョロの芽が伸びてきた!花は無理そうだけど来年に期待
151花咲か名無しさん:2010/08/18(水) 15:18:10 ID:CRuhBsVx
>>149
情報ありがとうございます
しっかり2鉢売れ残ってたので無事購入できました
もっと早くお礼のかきこしたかったのにすっと規制で遅くなってしまいました
152花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 00:32:46 ID:9ghJPqzt
サンパラソルの赤い花が春からずっと咲きまくってる。
コストパフォーマンスが凄いわ。
153花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 23:26:40 ID:t9pVdDcn
あれ? うちは買ったころは次々咲いてたんだけど、
ツルが伸び始めたら花が咲かなくなったよ。なんで?
154花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 11:10:05 ID:+46UHWhJ
>>153
ご飯が足りないとか?
155花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 23:18:16 ID:loYSlIB6
いや、週一液肥あげてる。
156花咲か名無しさん:2010/08/25(水) 01:00:52 ID:02Ceykjo
直射日光が当たらないと咲かない
大きい鉢に植えて根が張るまで時間かかるので咲かない
肥料食いなので薄い肥料だと咲かない
157花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 13:35:42 ID:oF80Hh5n
栄養あげすぎでも駄目なんじゃない?
158花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 16:04:17 ID:mDzBn8je
品種不明の見切り品の鉢植え、二つで100円でゲット。来年の夏が楽しみだ。
159花咲か名無しさん:2011/02/12(土) 23:58:25 ID:zxt8SKzY
冬になって室内に入れた途端にツルを凄い勢いで伸ばしまくって買って以来一番の咲きまくり状態に。
どう見ても徒長しているとしか思えないし肥料もやってないのにどんどん蕾が付く。
今外は吹雪いているけどハイビスカスも咲いてるし何だが南国気分。
160花咲か名無しさん:2011/02/14(月) 01:42:33 ID:vYKnwN1c
切り戻しもせず外に放置していたのがいよいよ枯れ朽ちてきた
1月半ばまでは葉にハリがあって元気だったから
放って置いても越冬するんじゃないかと思ったけど無理っぽいな
161花咲か名無しさん:2011/02/14(月) 14:47:04 ID:ocmrv+To
うちのも室内越冬中だけど、徒長がはなはだしい。
でも>>159と違い花はゼロorz
ツル同士からまるわ隣のパキラやベンジャミンに巻きつくわで
何で真冬にツル誘引作業が必要なのかと
162花咲か名無しさん:2011/02/14(月) 16:32:45 ID:sE1rBk0t
うちのはパキラとシェフレラに巻きついて凄いことになってる…。


春になったら思い切り剪定してやるんだ。
163花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 21:03:17.14 ID:u/YMhBDd
今日ホームセンターでディプラデニアの鉢植えと苗を見かけたよ!
遂に今年も奴らの季節がやってくるのか。
でも今年はまだまだ寒いよね。
うちの近所は未だに雪が残ってるところがあるし。
いつ戸外に鉢出そうか悩んでしまう。


164花咲か名無しさん:2011/04/26(火) 21:14:28.87 ID:8Yh8Zy2t
半日陰で挑戦したら花がほとんどさかない。もう諦めた
165花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 03:19:50.20 ID:w6qaLCm3
サマーブーケ欲しいのに全然売ってないよ
166花咲か名無しさん:2011/04/30(土) 09:23:52.56 ID:PU7speL1
ガンガンに日当たり良くないと咲かないね。
寒くなるとすぐに枯れるし、
水切れすると枯れるし。
もう今年は買わない。
167花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 15:41:54.27 ID:U5V6tVIs
サマードレスほしいけどまだ出てないなぁ
早咲きのサンパラソルばっかりだ
168花咲か名無しさん:2011/05/06(金) 20:49:24.91 ID:iOkdbYS1
サンパラソル(マンデビラ)って早咲きとつる咲きの2種類ありますが
早咲きはつるは延びずに鉢の上でワサワサと咲く感じなんですか?
違いがいまいちよく分からないんです
169花咲か名無しさん:2011/05/06(金) 21:11:49.84 ID:/aNOfVSA
違いは速くさく、さかないくらい
170花咲か名無しさん:2011/05/13(金) 12:03:00.36 ID:zXIpkF8A
171花咲か名無しさん:2011/05/18(水) 14:58:20.47 ID:PzL7et42
ピンクパフェ欲しいけど売ってないorz
172花咲か名無しさん:2011/05/19(木) 16:39:09.57 ID:TVN8ir+2
強剪定・冬越しさせて育てている方に質問
現在どのくらいの大きさになってますか?
家のはそれぞれの新芽がやっと開いて、4枚ほど葉が開いてる状態なんだけど
これって遅い?
173花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 20:32:54.46 ID:2a53ixqy
>>172
剪定せずに放置のまま冬越し、地上部全部枯れてダメかと思ったけど
株元から新芽が出てきたよ、ロージーセンセーション@埼玉南部
174花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 00:12:06.48 ID:ZAn4N/8C
うちは全部枯れて出て着るかと待ってるけどぜんぜん出てこないよorz
175花咲か名無しさん:2011/06/17(金) 20:16:34.48 ID:RbCcRBdF
千葉、東京寄り 早咲きタイプ クリムゾン
やっと一輪花が咲いたけど、ちっとも蔓が伸びない。
大輪タイプじゃないと伸びないのかな?
ある程度伸びてくれるのを期待してたんだけど
176花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 17:28:41.66 ID:uxqnMsyd
去年プランターで育てて枯れて無さそうな部分だけ残し室内で初の越冬したんですが
去年は濃い赤色だったのに今年は淡い色というかほとんど白?になってるんですが栄養が足りない?
177花咲か名無しさん:2011/07/25(月) 13:12:08.22 ID:VtJXlprV
マンデビラには、アイリスの粒状培養土だめだった
水持ちが良すぎて枯れたかもorz
178花咲か名無しさん:2011/08/30(火) 00:35:36.05 ID:c6taMp0H
おしえてくださーい
サンパラソルの花が咲きましたが、一本の茎に何個か花が
咲いて、咲き終わった後のつぼみが無くなったビヨーンて
伸びた茎は切ってしまって良いのでしょうか それとも
そのままにしておけば又、その茎につぼみがつくのでしょうか?
179花咲か名無しさん:2011/08/30(火) 01:15:49.25 ID:VsdkcQ0a
脇芽がのびて咲くんでないの
とりあえず芯止めしておいてから
180花咲か名無しさん:2011/08/30(火) 09:17:20.60 ID:c6taMp0H
>>179
ありがとうございました。
早速やってみます
181花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 16:12:31.77 ID:oTaR/5HE
ビラビラ
182花咲か名無しさん:2012/01/11(水) 00:37:48.78 ID:ikRgKpXq
183花咲か名無しさん:2012/01/11(水) 20:44:33.46 ID:zQLI5F3e
葉っぱが落ちてきたので室内に入れてみた。
今年初めて越冬予定。
184花咲か名無しさん:2012/01/15(日) 15:00:37.98 ID:NjHmWtov
マンビラ枯れちゃった
185花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 11:48:29.43 ID:93V36hGv
実家から花が終わったデプラデニアを貰って来た。
下の方は葉が黄色くなって、パラパラと落ちたりしているけど
上の方からは、新しい葉(つる?)が伸び始めています。
こういう場合、これからどう管理したらいいですか。
植え替えしたり、それともきれいなつるだけを取って、挿し芽から
やり直した方がいいのか・・・
http://i2.upup.be/y4t5aiRWJ9
186花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 23:23:33.70 ID:K1dJ3SAD
普通にキレイじゃん。挿し芽なんてしなくていいよ。
冬季葉が落ちたり汚くなってもちゃんと芽吹いてきれいになるから。
3株一緒は多いかもしれないけど乾燥に強いから水やり好きならこのままで良さそう。
あとはツルが絡みつく何かを設置すればおk
187花咲か名無しさん:2012/04/29(日) 00:52:00.74 ID:zal1ZSjE
部屋で冬越しした株、外に出して見ました@23区
みなさんのお宅はどんなかんじですか?
188花咲か名無しさん:2012/04/29(日) 12:18:55.28 ID:7fPNYg+C
とっくに出してるわ
189花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 12:02:10.34 ID:vNak6T2j
ピンクパフェ冬越しできたので最近外に出しましたよ
190花咲か名無しさん:2012/07/07(土) 09:47:53.83 ID:HXpu8d+i
花咲いた
191花咲か名無しさん:2012/07/24(火) 21:43:25.50 ID:vjLgpN59
レッドインパクトという名札のマンデビラを買った
今日咲いたが、どう見てもローズジャイアントにしか見えない

ルビースターにしとけば良かった・・・
192花咲か名無しさん:2012/07/28(土) 22:40:25.15 ID:v9AYLAQQ
>>191
・・・と思ったら、真っ赤になってまいりました。
咲き始めはピンクで、徐々に赤になっていくんですねえ。

うちは地味な中間色の花が多いから、一際目立つ。
193花咲か名無しさん:2013/01/01(火) 18:58:47.70 ID:M8qa81f0
あけましておまんこ
194花咲か名無しさん:2013/01/02(水) 12:04:34.23 ID:9ghVGZPf
どんだけほったらかしてたんだよっw
195花咲か名無しさん:2013/04/08(月) 10:57:27.76 ID:knSh+zfm
ピンクパフェ芽がでてきた
196花咲か名無しさん:2013/04/08(月) 16:50:14.59 ID:0/i73H8Q
室内冬越しでそれなりに新芽が伸びてるが、勢いに乏しい
197花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 15:00:24.58 ID:dsF0+gPp
ベランダ放置で冬越しして無事に新芽が伸びてきている。
こいつって普段から勢いが乏しくなかったっけ?
@関東
198花咲か名無しさん:2013/04/10(水) 16:42:29.64 ID:HD6LNRdN
伸び始めるとそこそこニョキって感じかな。
スピードはゆるめ。今まであんどんにしてたけど
なんかグルグル巻きになって汚くなるから今年はやめたい。
が、特にどうしたいという希望もない。
199花咲か名無しさん:2013/04/17(水) 19:06:25.40 ID:9XCl2xKk
化成肥料ぶっこんだら止まってたツルが動き出して新芽が2枚展開した
たった2枚w
200花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 18:13:35.62 ID:S+ZvZTKs
みんなマンデビラ買った?
201花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 21:53:53.19 ID:moFbT4t0
昨日大きな園芸店に行ったら
サマーデプラが出てたんで2種かってきたよ。
ちなみに冬越しできたのはサントリーのとホワイトデライトだけだったよ。
202花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 09:03:06.36 ID:ufX3CU5l
毎年室内で冬越しするから新しいのは買えない。
203花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 20:05:21.74 ID:bj8Jp4Ab
おまえら、越冬株どうよ
うちのはツルが15センチぐらいクルクル
204花咲か名無しさん:2013/05/16(木) 17:09:51.00 ID:IV0x99MC
アブラムシわらわら
205花咲か名無しさん:2013/05/17(金) 16:44:41.70 ID:nxga6qFr
出雲に遷宮見に行ったら大社のそばのホームセンターで
ピンクパフェとムーンライトパフェとピンクマリーが売ってたので買っちゃった
なんで東京ではあんま売ってないんだろう
サンパラソル系に負けたのか
206花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 23:38:00.38 ID:DAqV18rh
おまんこのビラビラみたいでイヤラシイわ
207花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 13:40:56.69 ID:jjiw1R0I
>>206
クリトリア先生に謝れ
208花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 14:15:46.61 ID:SEeFzty/
>>206
オマイが一番イヤラシイ!!

しかし マンデビラ 日本人にとってエロい名前だ
209花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 14:52:52.86 ID:scPK3Kfr
マンパラソル
210花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 09:31:08.69 ID:jZa2yf4x
こんな話しばっかりしてるから過疎るんだよね。
211花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 10:02:19.76 ID:X0aOc3ct
6月5日 から1週間まだ代わり映えしないね
マンデビラ苗 各\298 コーナン
左:サマーブーケ 右:ローズジャイアント
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_30605.jpg

過疎ってるから上げとく
212花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 15:59:49.70 ID:Umqvfk0S
乾燥させた状態がいいと書いてあるサイトもあれば、
「すごく肥料食い、水のみ」とかいてあるのもあるんだけれど、
どっちがいいんでしょうか?
213花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 20:54:09.87 ID:kv3TGZF5
かなり乾いてもびくともしないのでじゃぶじゃぶ水をやらないでいいと思う。
一応肥料は多めにやったほうが花がつくかなとも思う。
鉢植えなら大きいのはいらない。最初は大きく育てとばかりに大きい鉢に植えたけど
不調で2まわりくらい小さいのに換えたらいい感じになった。
214花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 04:21:00.15 ID:C8vdO3c4
ようつべでサンパラソル植えてる動画があって
小さめの鉢に植えれば根回りが早くて地上部が伸びやすいと言っていたな
215花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 02:21:12.88 ID:nAslXcv7
ひと月前にサンパラソル植えたが
引き延ばしてようやく高さ30cmってところだな
何となく見たアサガオスレではアサガオがぐんぐん育ってるようでうらやましくなるわな

ところで下の方の側芽は切り落した方がいいのかな?
下の方の葉っぱが込み込みになってきた
切り取ろうにももっと伸びてくれないとハサミもカッターも刃が入らないわ
216211:2013/06/17(月) 03:44:27.58 ID:P25EXlaZ
買って2週間経って蕾が付いてました
 しかしもう敵の襲来です
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10162.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10161.jpg
摘芯とかするのかなぁ?
217花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 19:34:52.78 ID:nAslXcv7
ツル伸びるの早いようだし、あんどんなら各段に2回ぐらいずつ巻き巻きにすれば
ボリューム出せて脇芽も出てくるので同じような効果出せそうな気がするわ

寒冷地で天敵は来ないが品種のせいか天気悪いせいかつるの成長は全く敵わないな
218花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 20:41:42.32 ID:gMkTzprA
ピンチする必要性を感じたことは一度もない。
219花咲か名無しさん:2013/06/25(火) 11:47:21.75 ID:r5q8Lfmd
ルビースター買った
支柱するのあんまり好きじゃないからそのままでも育つかな?
220花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 18:49:23.63 ID:DjlHIg6F
ルビースターきれいだな!!
http://blogs.yahoo.co.jp/torich2376jp/18580575.html

>>219
ツルが這って近くの花木に巻き付くよ
 それとも次々ツルをカット?
221216:2013/06/28(金) 15:17:21.91 ID:0FDWMep1
222花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 22:16:17.71 ID:a34dG5vd
>>221
1輪じゃ微妙だなぁ・・・
うちのマンちゃんはレッドだけど、100輪以上は咲いている。
223花咲か名無しさん:2013/06/30(日) 00:57:01.38 ID:SdzEutK3
今月買ってきたんだからいいじゃん。
うれしくて報告してんだからヤボなこと言うなよ。
写真もうpしないくせにぃー。
224花咲か名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:cppG4R3Y
つぼみが咲きそうで咲かない
じらすなー
225花咲か名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:FmiaUft8
まだ咲かない
ツルの先っぽもどこに絡みつこうかあちこち迷ってる
226花咲か名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:K3uWS20C
秋に見切りで買ったディプラデニア
花色がわからんかったけど屋外越冬して
今朝ワインっぽい赤いのが1輪だけ咲いた
ツルは全然伸びて来ない
花屋のおばちゃんはたぶんサンパラソルレッドと言ってた

もしかしてこの1輪で終わりかな・・・
今年越冬させると来年はもっとたくさん咲くもの?
それとも新芽で更新しないと花つき悪くなる?
227花咲か名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:rYWpm9Mv
ツルが伸びればどんどん咲くけど。
数年経ったくらいじゃ別に変化ないなあ。毎年春先伸び始めて
暑くなれば咲くって感じ。
228花咲か名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6fvmrGUx
ルビースターやっと花が開いてきたよ
229216:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:pArQEnNV
>>211,216,221 です
 今日ローズジャイアントが咲きました
 又「1輪じゃ微妙だなぁ・・・」って言われるかもしれないが
 http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10435.jpg
230心待ち:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:W5u89bqU
ルビースター色がとてもキレイだが風に弱くボテっと落下する。ツルが何処まで伸びるか楽しみ
231花咲か名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:UCz0rU6S
赤は日に焼けると色が煤けて汚い
232:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:UJryrBFl
そのコメントは要らん!!
皆、きれいな時をイメージして1年育てているんだから
233たぬ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:TSvxSmg3
葉がちりちりに縮れて小さく、茶色っぽくなってきました。
何か病気でしょうか?花も咲かなくなってきました。
234花咲か名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:sc5u4XBO
葉ダニとか?
235薔子:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:sR1iU5B2
私のマンコビラも茶色い…
病気かな?
236花咲か名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:go2XUP/W
どれどれ、毒味してやろう
237花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:whAc4fsA
マンデビラはダニに弱く、大量に発生すると葉を落として身を守ろうとします。外に出して日にあてて葉水を一日に2−3回かけ市販の、ダニ防除用スプレイで、3−4日に一度2−3回かけると大体居なくなります。
238花咲か名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Ko5+Ikbk
この時期に外に出さない理由が無いだろ
風雨が猛威をふるっている地域もあるが
239花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 10:46:18.53 ID:4JacMnmb
6月初旬に買って庭植えしたマンデビラ。
最近やっと、ポツンポツンと花が咲き始めました。
1輪開いて散って、やっと次のが開くという感じ。
いまだトレリスに20cmほど登ったところです。
真夏の花のない時期に、いっぱい咲いてくれるかと
期待したのですが、少々期待外れ。
こんなものですか。
肥料は植え付けるときに牛フンと緩行性の肥料を入れただけで
その後はほとんど与えていませんが、肥料が足りないのでしょうか。
240229:2013/09/07(土) 21:05:48.79 ID:i8cOLcwn
>>239
買ったのウチと同じくらいだね
ウチはこのアンドン造りのリングに6周くらい捲いたよ
で、花も20個くらいは咲いた
肥料は白い大豆粒のようなもの5〜6個と
毎週1回くらい1000倍に薄めた液肥やってる
あと、コガネムシ幼虫対策でオルトラン粒剤やってる
241花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 21:47:03.32 ID:9BnSAi0e
8月後半に見切り品を購入
もともと40cmくらいのひょろっとしてたのを行灯仕立てに適当に巻きつけて
さらに20cm伸びたところで蕾できた。今2つ咲いててあと何個かは咲きそう
植え付けは園芸土(元肥入り)で液肥はまだ1回もやってない。雨のあたらない玄関先

これ花持ちいいね。開花がゆっくりだったから次の咲くまでもつかなー?と思ってたけど見た目も綺麗なままだ
242239:2013/09/08(日) 16:27:29.69 ID:wHpILxkQ
>>240
レスありがとうございました。
うちもオルトランは撒いています。
ただ、初期からずっと葉の繁りが悪くて
黄色くなって落ちる葉がたくさん。
やっぱり庭植えがいけなかったのかな〜。
なんとか冬越しさせて来年は鉢で仕立ててみます。
243花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 16:57:40.04 ID:W8swFqSY
葉が黄色くなるなら水のあげすぎじゃないの?
244花咲か名無しさん:2013/10/15(火) 17:24:12.97 ID:eS8PYfBz
北国で外が寒いのでサンパラソルを屋内に引き上げたが
ハダニみたいのが花やつぼみにつきまくっててテデトールしてるがつらい
245花咲か名無しさん:2013/10/20(日) 15:18:43.83 ID:9cjRpKz6
サンパラソルをいつ終わらせたらいいのかわからない。関東在住。
もう花が咲かなくなって、葉だけは元気。
抜いちゃう?
246花咲か名無しさん:2013/10/20(日) 15:42:31.10 ID:7yMms8mg
ん?冬越ししないで処分しちゃうの?
だったら今年はもう咲かないだろうし抜いちゃえば
247花咲か名無しさん:2013/11/01(金) 07:48:34.91 ID:lGXmtTvF
もう温室に入れようか迷ってる
花が無くなってからでは遅いのだろうか
248花咲か名無しさん:2013/11/05(火) 17:16:26.67 ID:U87Ab0YW
サンパラソル育てています
関東の人そろそろ室内に入れますか?
初めての冬越しでドキドキ
249花咲か名無しさん:2013/11/07(木) 07:47:26.30 ID:dqv8AhO2
>>248
うちは週末や来週から最低気温が一桁になる地域。
自分も初めてだからわからないけど週末に取り込もうと思ってる。
うちのサンパラソルは
最初はきれいだったけど、他の品種より成長が遅くて
他の品種は葉や花がモサモサなのに
今、サンパラソルだけは葉がハゲあがってるんだ。
そちらのサンパラソルはどう?
250花咲か名無しさん:2013/11/07(木) 22:53:17.22 ID:ql6twtJf
>>249
うちのは葉っぱはまだ緑緑してますよー
ただ成長は遅いですね…
買ったのが遅かったからか買った時ついてた蕾が咲いて以降咲かなかったです
冬越しできたら来年たくさん成長していっぱい咲くこと期待
こちらも今週末に取り込むことにします!
251花咲か名無しさん:2013/11/14(木) 19:15:29.11 ID:b6W9aAqP
ずっと2輪、綺麗にさいていたけど、今朝の大霜でダメになっちゃった。
なんか葉が奇形で病気も入っているようだから、今年は冬越ししないで処分した。
252花咲か名無しさん:2013/12/23(月) 14:38:24.92 ID:acedzPZs
先月咲いたような気がする花が未だに咲き残ってる
とりあえず玄関に入れたけど切るのは忍びないというかいつ切ったらいいんだw
253花咲か名無しさん:2014/01/09(木) 12:55:01.14 ID:al0aKqrk
ビニールに入れて外にあるけど無理かな@名古屋
254花咲か名無しさん:2014/01/09(木) 13:44:58.53 ID:yObGVy2g
ワタカイガラムシだっけ?白いホワホワしたの
一回ベニカでスッキリしたのにその後また付いて一緒に冬越ししようとしてる…
255花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 15:51:40.04 ID:d8GVV7y2
雪国だが昨年の5月に買って何とか生きながらえている
水切ってもやっても葉がぼろぼろ落ちる
屋内に引き入れているが途中でアブラムシやらナメクジやら発生して大変だった
256花咲か名無しさん:2014/03/17(月) 00:15:20.82 ID:hnQ3H9cX
なんかまばらにしか咲かないからあきてきた
257花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 13:26:43.03 ID:lwhpZtiv
今の時期に新芽が出なかったら
死亡確定?
もしそうなら全滅orz
258花咲か名無しさん:2014/03/22(土) 00:32:38.44 ID:XZjC0bvJ
http://plants.chaletnursery.com/Content/Images/Photos/F856-23.jpg
サンパラソルのStars&Stripes。
海外限定の品種。日本でも売れそうなのに。
259花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 17:26:04.10 ID:4mtU11lb
毎年取りあえず咲くけどチラっホラッとしか咲かなくてつまらない。
うちとはあまり合わないんだろうなあ。
260花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 14:10:10.90 ID:Y+zy9be6
苗販売の季節がやってきた
しかし八重のは売ってない
ピンクパフェとかムーンライトパフェとか
東京もしくは関東近辺で売ってる所ご存じありませんか?

去年は旅行先で買ったのだけどムーンライトが枯れてしまったorz
261花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 23:52:10.84 ID:PdOW3XQo
サントリーのサンパラソルの赤と白を購入しました。
10号の駄温鉢に一株づつ行灯仕立てにしようと思ってるけど、蔓がたくさん伸びるならグリーンカーテンもいいかなと迷い中。
262花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 11:25:01.12 ID:Qre1MLbY
梅雨の時期、雨にあたり続けると枯れやすいので 軒下に置いておくといいよ
以前10号に1株で失敗した
263花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 22:42:21.97 ID:c6QzrRjf
アドバイスありがとうございます。
ちょうど軒下に置こうと思ってました。加湿に弱いらしいですね。
264花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 23:17:52.95 ID:EjzLWnuR
>>260
玉川プロトリーフにあったよ。1つ410円だった。
265花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 02:45:23.84 ID:uiE0zSWe
>>264
本日行ってまいりました。
ムーンライトはなかったけど
ピンクパフェは買えました
素敵なお店を教えていただきありがとうございます
266花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 03:17:28.94 ID:smY3D2bi
八重の流通は、かなり少ないのかな?
近場のホムセン(コーナン・カインズ・コメリ)や園芸店で売ってるのを見た事が無いです。

大阪・奈良辺りで八重を販売してる所を、ご存知ありませんか?
267花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 11:14:41.18 ID:lUBQZX+j
サンパラの赤白ピンクの三色植えがやっと咲き揃ってきた
白が遅くて諦めてたんだけど良かった良かった
268花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 08:22:55.47 ID:nET0owW8
アザミウマがいたのでマラソン1500倍を散布したら、薬害が出て白い花が少々茶色く焼けてしまった。
そしてアザミウマには効果なかった。
代わりに散布したスミチオンは花が焼けたりせず、アザミウマも退治できた。
269花咲か名無しさん:2014/08/04(月) 23:17:49.28 ID:3Jz350h2
去年からの冬越しマンデビラがつぼみをつけている。
270花咲か名無しさん:2014/09/04(木) 00:29:59.92 ID:qDBJsUk/
サンパラソル、毎年冬は越すものの、蕾がつきません
肥料不足でしょうか?
新芽が出て来たら、古い土を落として同じ大きさの鉢に植え替えしました
271花咲か名無しさん:2014/09/04(木) 15:36:05.26 ID:3rK+vQ6n
>>270
>サンパラソル
>新芽が出て来たら、古い土を落として同じ大きさの鉢に植え替えしました
大輪咲きは鉢底まで根が回ってから開花.植え替えると根が切れて開花が遅れた.

肥料切れの症状は
ttp://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+201405/14050001.txt
に書いてる.

5年くらいは咲くらしいけど,あまりにも古くて株が衰えたとか?
挿し木して2年ほど経つとまたいっぱい咲くよ.

せっかく高いブランド苗買ったんだから,お客様センターに聞いてみたら?
272花咲か名無しさん:2014/12/16(火) 21:23:30.96 ID:APaS19Ia
地植えなんだけど、冬越しさせる方法はある?
とりあえず、根元を水苔でたっぷり覆った
今はまだ葉っぱが青々としている状態で、枯れるような素振りもない
273花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 05:05:03.04 ID:Oe1abwcd
いろいろ調べたけど地植で冬越しさせるのは霜のおりる地域では
難しそうだね
274花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 19:34:04.99 ID:Hu/Zr9lF
地植えで、水草を根元の周りに広範囲に覆って、その上を
ビニールで覆うのはどうでしょうか?
雨除けにもなるし
275花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 06:32:16.85 ID:NofhEPmk
地植えの葉が白く枯れてきた
やっぱりダメかな
276花咲か名無しさん:2015/02/08(日) 05:19:08.81 ID:wuTFZRkc
葉が白くなって枯れたようになったサンパラソルは、茎がまだしっかり
していれば、春には再生するのかな?
277花咲か名無しさん:2015/02/22(日) 08:15:12.50 ID:okFRCOtF
地植えのが生きているのか死んでいるのか分からない
いちよう枝はしっかりしているんで生きているのかな?
278花咲か名無しさん
いちよう枝っていうのと、あなたの地域がわからないけれど、うちの鉢植えマンデビラ(冬は室内)は、
今も緑の枝と葉をだしてるよ。うちの地域(南関東)では外での冬越しは不可能。