【ライム・レモン】柑橘系総合8本目【蜜柑・オレンジ】
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 19:52:59 ID:whxBKcRb
3 :
花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 21:25:12 ID:ukOJg0QA
>>1 乙です。
今年はゆずの花が少ないな〜裏年だ。しかしパール柑は毎年よくなるな。
4 :
花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 21:38:30 ID:StGG7VhB
余裕で4様ゲット
5 :
花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 23:25:54 ID:fCvzPsPV
関東は飛鳥時代からの野蛮人劣等朝鮮人流刑地
だから大久保利通も言ったように東京の人間は無能、関東人は下等階級のバカチョン
6 :
花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 06:29:37 ID:oNoOrx3B
ラッキーセブンの6
7 :
花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 08:21:21 ID:YAhRG+Vk
ライムの蕾お出まし
8 :
花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 09:23:26 ID:yrCHzt++
全スレ消費してしまったのでここでも、家の柑橘で調子の悪いのが二本ある。
根元付近の皮が腐ったようにボロボロ剥がれて木屑のようになるんだよ。
木の回りの皮と木が剥げ落ちてしまった。
水分や栄養素の吸収に影響でますかね、原因と治療法をお知りのかたは至急教えて下され。
9 :
花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 11:45:28 ID:3qaSaDsX
どうみてもウィルス性の病気でしょ。近い将来枯れるよ。治療法なし。
新しい苗木買うしかない。出来ればウィルスフリー苗がいい。
10 :
花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 11:58:16 ID:yrCHzt++
ウイルスですか?
ウイルスが侵入する原因は何なのでしょうか、消毒もせず放任にしたためだとか。
「柑橘類」、「ウィルス」でググりゃいいじゃん
無知がいちいちレスすんな!
なんでアンタはすぐケンカ腰になるん?
>>10 写真とかないの?
ミカンとか甘い実のなる柑橘は虫がつくから
放任だとダメになるよ
14 :
花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 14:34:45 ID:3qaSaDsX
アブラムシ
剪定バサミの共用
接ぎ木時の感染
汚染された母樹
etc
スダチがハダニまみれで葉が白く・・・orz
誰か良く効く農薬教えてplz
18 :
花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 22:57:11 ID:EJZx4gz0
フーという唸り声に
シャーと返事をしたのが11と12です
結論、バカはスルーでオケ
結局今一番流行ってる果樹はブラッドオレンジということか
流行ってるのはこのスレ限定での話だろう
植えつけて2年目だがデコポンに花芽が!
・・・まだ実を付けさせないほうが樹のためには良いんだろうなあ
>>19 それっていつも特定の人がカキコしてるだけでしょ?
23 :
花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 07:29:20 ID:kEZhOa9Q
ギクッ
24 :
花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 11:36:55 ID:nImRV5q6
>>15 水でダニを流した後、ニッソランかコロマイトかテデオンを散布するといいよ
25 :
花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 17:45:28 ID:hJkKH2ye
1mぐらいのレモンの木を冬に頂いて、鉢植えしてた。
今日茶色い新芽が沢山ついたよ!ヒャホ!
下の方の小さな枝をガンガン切ってもいいのかな?
新芽が全然ついていない枝が沢山あるから、迷い中。
26 :
花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 18:48:53 ID:4Q3JOKuo
鉢植えなら下枝は大事。小枝も置いとくべし。
枝は切らない様にします。ありがとうございました
今から花が咲くのが楽しみだ!きっと可愛いんだろうな。
>>24 ありがとう〜
スダチはもう枝の部分もまだらになってきてもうダメかも?
なぜか隣にあるキンカンは大丈夫みたい.
他にも植物がいるけど集中攻撃を食らっていますorz
あ、窓の外にアゲハ来たー
鉢植えの用土は、赤玉土、腐葉土、市販の土のミックスで問題ないでしょうか。
>>30 うちは地植えばかりなのであれですが、手持ちの本によると鉢植えの用土は
赤玉土 : 腐葉土 : 川砂 = 5 : 3 : 1
とありますね。
川砂が必要かどうかまではよく分かりませんが、
普通に赤玉、腐葉土で良いのではないでしょうか?
私だったら、腐葉土に加え牛糞堆肥あたりも入れるかも知れません。
もし苗を買われるのであれば、園芸店でお勧めのできあいの用土あるいは、配合を
聞かれたほうが確かかもしれませんね。
植えた後の剪定も一緒に聞いておかれると良いと思います。
(苗を買うには時期はずれっぽいので、植え替えかな?)
>>31 ありがとうございます。
川砂ってよく本に書いてあるんですが、うちの最寄りのホームセンターには売ってないんです。
もう一回きいてみよ。
確かにそうですね。
苗の購入元にも質問してみます。
アドバイス助かりました。
33 :
花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 19:01:09 ID:+wC1/Hmu
ホームセンターで売ってる配合土で十分です。
プチマルの新芽が出て来た@さいたま
まだ1mmも無いけど蕾が出るとイイな
ウチはカインズの培養土を使っちゃった。これだけで大丈夫そうだったし安かったからね
黒土+もみ殻くん炭で十分です
>>32 うちはホームセンターの配合土と中粒の赤玉土混ぜて使ってます。
>>31に賛成だな。
赤玉と腐葉土があれば、大概のものに流用もできるし。
堆肥は、なんかあったときに嫌だから、混ぜないで表面に載せる。
38 :
花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 21:36:37 ID:SNbdWOPd
ナメクジに葉を食べられてました・・・
39 :
花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 21:40:38 ID:rGtBgpNv
ぷちまるの葉っぱが5枚しかない、これはもう\(^o^)/オワタ
40 :
花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 01:05:47 ID:pswdkYyI
>>34 おめ!
うちのプチマルは芽吹く気配ゼロ。@千葉北部。
41 :
花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 02:54:18 ID:1DBYSHP0
柑橘数本カイガラ虫やらすす病で汚いんだけど
新しい実や葉か展開している今の時期にジマンダイセン散布して問題ないですか?
42 :
花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 10:19:24 ID:IlGAqwkc
ジマンは殺菌剤だから意味なし。手でかきとるべし。あとは6月始めにスプラサイド
>>40 ありがとう。
前スレで「オレのと競争だ!」って書いてた人かな?
気温のせいか、この二日くらいで急に新芽が増えて来たよ。そちらのも早く出るとイイね。
エカキムシの予防で薬剤を使おうと思っています。
アドマイヤ−フロアブル、モスピラン、アクタラ、ダントツなどを使うようですが
近所のHCではアドマイヤー1粒剤、モスピラン液剤しか売っていません。
アドマイヤーフロアブルは劇物のようですが、
アドマイヤー1粒剤でも代用可能でしょうか?
手元にマラソン、スミチオンがありますが
これはエカキムシ予防には使えないのでしょうか?
ほかにHCで売っているような薬剤で使えるものはありますか?
粒剤は計量がしにくいのでできれば液剤を希望しています。
計量は0.5ccピペットで行っています。
水2L+薬剤0.5ccで4000倍という感じです。
展着剤はダインを使っています。
色々わがままをいい申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
45 :
花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 18:37:59 ID:0KeTsh+L
>>44 アディオン乳剤3000倍かモスピラン水溶剤4000倍を使えば?
アドマイヤー1粒剤は苗木の時だけで、収穫する木には使えない
アドマイヤーでググレばわかる
>>40 前スレで「オレのと競争だ!」って言われた者ですが、うちも未だだよ。
暮に千葉の渓○園から買ったタマタマ。
元からあるプチ2本は新芽が5cmくらい伸びてるけど。
>>45 ありがとうございます。
今年は育成に専念するために収穫するつもりはありません。
来年も多分収穫しないと思います。
とにかく大きくしたいんです。
ですが収穫を始めると使えない薬剤だともったいないので
できれば収穫年も使えるとうれしいという思いはあります。
3種類ほどの薬剤を回しながら消毒するらしいので
3-4種ほどそろえたいと考えています。
アディオンはノーチェックでしたので近日中に探してみます。
モスピランは今週末に散布してみようと思います。
>>46 プチマルとタマタマ!?二種類も羨ましい。
プチマルもタマタマも食べた事無いんだけどプチマルの甘さはどう?
新たにタマタマも買ったという事はタマタマの方が甘そうなのかな?
>>48 46より
宣伝につられてタマタマ買ったばかりなので、味の報告は来年の1−2月に期待。
去年春に買ったプチマルは小さめながらも甘くて、種は1個ずつ。果樹は、実がなりだして
最初の2−3年は実力出ないというから、今後は更に良くなるでしょう。
>>48 良いものなら必ずスーパーに並ぶよw
美味しくても欠点があると別だけど。
リトルレモンの苗木にショウジョウバエのような黒い羽虫が沢山ついています。
手で簡単に捕獲でき、木に水をかけると巻き込まれて潰れちゃうような鈍い虫なんですが
こいつはいったい何者でしょうか?
ちなみに潰すと赤い血のような体液が出ます。
>>49 2,3年後で実力が出るのならもっと良い報告があるってw
53 :
花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 06:52:05 ID:Z6lsyE26
実がなればなるほど、着果ストレスで甘くなるのは柑橘では常識。さらに若木は栄養生長に傾いてるから、実力出るのは10年後。
>>49 >>48です
プチが小粒だけど甘いと言われて安心しました。甘くなると信じて2〜3年は期待しないで可愛がります。10年って言われると気が遠くなるけどw
タマタマは気になるよね。あんだけ甘いって言われちゃあ。せっかく買ったんだからプチより甘いとイイね。来年の報告を気長に待ってます。
55 :
花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 15:51:32 ID:j0l4nc8n
柑橘の根本付近に穴やら開けられたり樹や皮をボロボロにされたりで数本駄目にしてしまいました
根本付近や根の害虫駆除に利く、使われる薬剤あれば教えていただきたい。
56 :
花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 16:18:17 ID:pkccm4G5
日本語おかしいだろ。
でも、言いたいことわかるよ。
58 :
age:2008/05/02(金) 18:29:41 ID:z3DlPGy6
>>55 根元に穴を開けられたりするのはカミキリでしょ
7月頃にモスピラン水溶剤400倍を根元にまくべし
59 :
花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 19:01:15 ID:j0l4nc8n
家にディプテレックス粉剤、カルホス粉剤
アドマイヤー粒剤、ジマンダイセンならあるんたあけど
この中で柑橘のカミキリ虫駆除や他の果樹に役立つもの有りますかね?
60 :
花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 19:02:52 ID:AMc6gfGP
61 :
花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 19:03:33 ID:j0l4nc8n
忘れてましたダコニール1000という農薬も有ります。
カラタチの種を入手できるものなのでしょうか。
>>59 カミキリに効果あるものはないよ、ダイセンとダコニールは殺菌剤だよ
>>59 キンチョールの噴射口を穴に宛ててしゅーっとな。
ダコニールって、かいよう病に効きますか?
>>66 かいよう病は細菌病だからダコニールは効かない、コサイドボルドーや
Zボルドーとかの銅剤が効く
プチマルも安くなったねえ、2、30個位の実付き苗が1200円。
値段は兎も角どうやったらあんなに実が付くの?
うちのプチマルの実と比較したいから欲しかったけど。
まぁ、プチマル1本あるからいいや、うちのに頑張ってもらおう。
69 :
花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 22:22:45 ID:dd0Rsh0S
>>68 接木苗だったら前年の秋にリン酸肥料を与えると嫌というほど花が付くよ。
ただし水溶性リン酸の多い肥料使わないとあんまり効かないけどね。
(苦溶性だと根の出す酸に触れないと吸収されにくいので追い肥が効きにくい)
ホルモンザイジャマイカ
今年初のアゲハの幼虫発見。今年も雀たち食いに来てくれたらいいけど・・・。
何か難しい名前羅列されてるな、素人には
柑橘栽培のこまったちゃんには貝殻虫、すす病、かみきり虫幼虫、絵描き病などあるけど
知識階級のみなさん素人栽培に最低限必要なこれだけは揃えとという薬剤あれば教えてくだされ。
74 :
花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 05:40:18 ID:9byeG6DU
接ぎ木苗2年目地植、今年初の蕾キター!
でも、今年もまだ花を摘んだほうがいいんだろうか(´・ω・`)
高さは80センチくらい。
忘れるとこだった、温州みかんです。
>>72 殺菌剤はスミチオンとオルトラン、殺菌剤はジマンダイセンとベンレート位ですかね
77 :
76:2008/05/04(日) 09:16:27 ID:SNcNq1uw
>>殺菌剤はスミチオンとオルトラン
間違えました殺虫剤でした。
78 :
花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 12:34:56 ID:m9gV7Xa5
レモンの木を買ったばかりなのですが葉っぱに黒い斑点が出て
斑点が出た葉の枝は葉が黄緑色になって枯れてしまいます。
全くの素人なんですがこれは何の病気でしょうか?
また対処法はありますか?
>>78 かいよう病じゃないかな? レモンはかかり易いし
発病した葉をなるべく除去して、67に出ていた銅剤を散布すればいいんじゃない
80 :
花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 19:29:05 ID:cgzYNPKA
果樹を植えようと考えています<−全くド素人
「はるか」と言う品種は栃木県南部に庭植えで育てられますか?
日当たりは住宅地で言う所の普通です
>>71 > 今年初のアゲハの幼虫発見。今年も雀たち食いに来てくれたらいいけど・・・。
うちも発見。今年もスズメバチ科が食いに来てくれているので安心。
82 :
花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 22:46:45 ID:KBA2lgWr
>>76 柑橘はその組み合わせではエカキを防げない。
マッチ、ダントツ、アドマイヤー、カルホス、カスケード、アファームあたりでいくつかローテ
あとはアブラムシ対策に1,2種類、ダニが出るならそれも1種類、かいよう病対策にボルドー、ストマイ、
他に殺菌剤をいくつかローテ。薬剤が嫌でなければこんくらいする。
83 :
花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 23:01:03 ID:xSWIvWzu
かいようにストマイは登録ないよ。ちなみにかいよう病はくろというより茶色いコルク状の病斑。
アブラムシはエカキと同時防除。あとアゲハ対策も忘れずに。
アゲハ、エカキ、アブラムシの同時防除にはモスピラン、オリオン、アファームかな。
84 :
花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 00:31:44 ID:PwButLCS
>>80 いいんじゃない?
ミカンは暖かいところにいる子だし、寒さに気を付ければよろしいかと。
85 :
花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 10:58:15 ID:4xmn1n0t
柑橘は作りやすい放任でも育つと噂に聞いて沢山植えたけど
噂通り放任にしてたら病気や虫やらで店で売られいた容姿とかけはなれた酷い姿になってしまった、葉だとか
昔の夏みかんは別として最近の品種は色々お手入れが必要なんだね
薬剤の話しといいこの板は勉強になるな。
86 :
花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 12:34:28 ID:D0RO1tnH
「はるか」という品種を欲しいのですが通販でありますか?
もしあるなら種苗販売会社名も教えてください。
>>86 あるよ、渓風園とe-フラワーで売ってた。
はるか 苗 でググルとかなりヒットしないかい?
90 :
花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 22:48:23 ID:D0RO1tnH
>>86です。書き込みありがとうございます。
検索したのですがわからないことがあります。
2年生苗(¥1300)と、接ぎ木苗(¥2100)の2件あったのですが、2年生のも接ぎ木なんでしょうか?
¥2100のは株の画像がないのですが、¥1300のより株が大きいとか、3年生以上っていうことで価格に差があるのでしょうか?
以上質問ですがよろしくです。
91 :
花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 23:01:38 ID:53nzkrhe
>価格に差があるのでしょうか?
それは業者さんにメールなりして確認して下さいな
貴方の近所のスーパーでも同じ物でも店によって値段が違う、なんてのは普通にあると思いますが?
ニューサマーオレンジと温州みかんの掛け合わせって事で接ぎ木はわかるけど
安い方のは挿し木かな?実生とか言い出したら悪い冗談つか詐欺だけどw
93 :
花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 00:15:46 ID:vifw4Ydx
94 :
花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 18:49:50 ID:gmR2+14h
柑橘は普通挿し木なんてしませんよ。全部接ぎ木苗
↑今更のネタなのでもうおなか一杯w
96 :
花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 22:48:00 ID:gmR2+14h
普通と前置きしてるやろ
97 :
花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 01:31:52 ID:n4m3PY2R
地植えのレモンの木が周りの植物に
およぼす影響(アレロパシー?)について教えてください。
うちの庭に10年前に亡くなった祖母が植えた樹齢15年?くらいのレモンの木があり
ほとんど世話せず放置状態で勝手に育ち、今では
高さ2mくらい、二抱えほどの大きさになってます。毎年ぽつぽつ実ります。
レモンの木の手入れするにあたってウィキペディアでレモンの性質を調べたら、
「レモンなど柑橘類は、植物を枯らす作用のある成分を放出するので
注意する必要がある」とありました。
確かにレモンの隣りにあった柿、卯の花、紫式部など低木は全部弱って消えてなくなり
今生えているのは一年草の雑草と笹とレモンのみです。
そのコーナーはほったらかしだったので結果的に、強いレモンと笹が
生き残ったのかと考えていましたが
レモンの影響で枯れたのかもしれないとも思いはじめました。
「柑橘類を植えて、周辺の植物が枯れた」 経験をお持ちの方はいますか?
レモン周辺を耕し、バラを植えたり花壇をつくる予定だったのですが
予想外の展開に困っております。
98 :
花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 08:45:16 ID:KnYNa+oD
千葉のプチマル芽吹きました!
まだまだ5mmくらいが2〜3ヶ所だけどorz。
言われてうちのタマタマを確認したら、一番上の枝に2・3ミリの新芽が出ていた!
来年の2月にはプチマルと味比べを期待。@東京
>>97 うちは各種柑橘類の周りでも,元気いっぱい色々なものが育ってますが・・・
>>97 初耳です。
さっそく「アレロパシー レモン」で検索すると、レモンユーカリについての記述がでてきますね。
>レモンなどの柑橘類は、根から他の植物を枯らす作用のある成分を放出するので、
>周りの樹木や芝生などを枯らすことがあるので注意する必要がある。
ウィキペディアのこの記述でしょうか?
家はレモンから1メートルちょっとのところに4年前くらいに柿の木を植えましたが
別になんともありませんよ?
それぞれの木が枯れたときの状態を見なければ何とも言えないのでは?
ただ、誰でも書けて編集できるウィキペディアがどこまでが信用できるか、と言うこともありますけどね。
余談ですが自作板なんかウィキペディアの記述で物を言うと笑われたりしますし。。。
誤解があるといけないので・・・
「誰でも書けて編集できるウィキペディアがどこまでが信用できるか」
これは、情報の出所を明らかにされていたら信用度も高まるけれど、
という意味合いで書きました。
特に今回のように他の樹木に本当に影響を及ぼすなら、尚更どういう書物に書いてある等の
情報は必要なのではないかと。。。
>>97 >柿、卯の花、紫式部など低木は全部弱って消えてなくなり
まず問題の切り分けが先でしょう、それらの枯れた原因の
書き込みを見る限り、10年前にお婆さんが亡くなりレモン他を放置して草取りも満足にやってなかったのでは?
で、低木や成長の遅かった柿などが草に(笹に)負け枯れたように見えますが、私には
>>100 >>101 柑橘類の周りでも、特に植物の成長が悪いとか
弱ってしまうということはないのですね。
ありがとうございます。参考にします。
>>103 >放置して草取りも満足にやってなかったのでは?
そうです。だから世話をしなかったので枯れたのだとずっと思っていたのですが
(手入れしていないのに毎年実るレモンは強いな!と思っていました)
97で書いたように、ウィキペディアのレモンの記述をみて
世話の不行届き以外にそういう原因もあったのだろうかと疑問に思い、
実際に柑橘類を栽培している方々に
現状を聞いてみたいと思って書き込みました。
これで東京、埼玉、千葉のプチマルが芽吹いたんだね。
あとは花、そして来年の実だな。
106 :
花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 08:52:07 ID:/KpJCuV5
よし、次は花勝負だ!
月曜日から出張だけど、カミさん水やりしてくれるかな?
107 :
花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 12:29:08 ID:o3cFl5KL
断る
うちは逆にレモンの木のすぐ近くにクリスマスローズがあるのでレモンが心配w
クリスマスローズって根が有毒って聞いたけどレモン食べても大丈夫かな?
今朝見たらデコポンの花が咲いてた♪@神奈川
>>109 早いねうちはまだ白いつぼみだわ
甘夏もレモンもまだつぼみ
最後のレモン2個収穫してレモンカード作りました。激ウマでちびちび食べています。
花が咲き始めたので実をもいだんだけど自家製の完熟レモンがこんなにおいしい
とは、今年も実がなるといいなぁ。
レモンジャムも苦味がなくてものすごくおいしかった。ホムセンの安い苗だったけど大満足。
地植え4年目のユズは今年も蕾がつかず
なのに去年種蒔きした鉢植えグレープフルーツが花咲いた
ユズに何か問題があるんだろうか・・・
大抵は植え方や管理方法に問題があるけどな
>>112 ユズは鉢植えにして実なり癖をつけてから地植えしないと
うちの鉢植えレモンの蕾はパンパンなのに開かないで、雌花の雌しべだけが
突き出しているので、授粉用に近所の奥さんがバレンシアオレンジの枝を
2枝くれた。満開の枝は台所で芳香を放ち、天国にいる気分。柑橘類の花は最高!
>>114 実なり癖!ならば手遅れですか・・・
長い目で見るしかないですね
>>116 ゆずじゃなくても果樹の場合は路地植えにすると成長優先になって
開花結実は鉢植え栽培に比べて遅くなりますね。
毎年数個実がなる鉢植えレモンの枝を挿し木して近所のおばちゃんにあげたら庭に植えたそうで
15センチくらいの小枝サイズが翌年には腰の辺りまで成長したけど花は一個も
咲かないと嘆いておられました。
同時期に挿し木した家に残っている鉢植えレモン(挿し木苗)は小さいながら開花しました。
実生2年めのオレンジ苗、新芽が伸びH5cmで頂点に蕾らしきもの・・・
なんかの病気か奇形?と見守っていたら本日開花した。
もう、おませなんだから
119 :
花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 00:13:09 ID:xkFHiWEp
ユズの木は上にばっかり伸びてませんか?勢いのありすぎるユズの木は誘引しないと花咲きませんよ。
あと5〜10センチ前後の枝に来年花が着きます。小枝をたくさんつけるような管理が必要です。
春枝が完全に固まる今月末に小枝の付いた3、4年生の枝を誘引してみるといいよ。
120 :
花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 02:22:12 ID:pZ3DfFOs
うちの実家の庭の柚子の木は家族誰もろくに剪定や誘引などの
管理もせずに放置している状態なんですが2年ごとに大量の実がなります・・
柚子ジャムや柚子ゼリーにしても有り余るぐらい・・。これだけ
実がなるのなら、ミカンなどの他の柑橘系もなるかなぁ?
柚子は実はあまりないし、皮には苦味があるので料理に利用するのは
限界があるけれど、ミカンなどは普通にもいで日常的に食べられそうな
気がするのですが、実際にもいで食べた事のある方の感想どうでしょう?
(市販のほうがやはりおいしい?)
>>120 柚子を台木にした接木苗もあるから、実家の柚子に他の品種の枝接げば(接木すれば)OKじゃね?
122 :
花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 05:56:23 ID:eTP9hnsz
水遣りの頻度は多めのほうがいいのでしょうか?
水枯れには強いのでしょうか?
>>118 それ、幼樹開花って現象でしょう。
たった1回限りの開花で、この先10年くらい花咲かないですよ。
一年前に苗で露地植した温州みかん、今のところ2つ開花しました。
でも、木のことを考えたら、まだ今年は実をつけさせないほうが
よいのでしょうか?
ちなみに去年も秋に大量に開花しましたが(狂い咲き?)
全て落花してしまいました。
柚子の実を皮ごと薄切りにして
砂糖かけて食べるの好きだなぁ…
>>122 管理は乾燥気味の方がいいよ
あまり水やりすぎると根が弱る
甘夏の花が咲き出してきました
雨降ってるから受粉出来るか心配・・・
127 :
花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 18:12:32 ID:xkFHiWEp
ユズ台木も昔はありましたね。でも庭に植わっているユズの台木はカラタチでしょう。
ユズの良い所は、どこで作っても味や香りがたいして変わらない所です。ミカンなど甘さを問われるものは、庭に植えても美味しいものが収穫できるとは限りませんからね。
俺も好きw>柚子の砂糖漬け
コンビニでも売ってて食べたけど、自家製のほうが断然うまい
砂糖はかけるの? 砂糖に漬けるの?
ユズはけっこう生るんで、消費しきれないまま、すでに花も咲いてる。
>>131 我が家はふりかける派!
香りも飛ばずに美味しいよ
柚子は青い奴?それとも黄色い奴?
黄色いの。
135 :
花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 01:40:34 ID:I5woT7Wj
今年の冬に大量になった黄色い柚子、我が家の調理(消費)例
柚子皮の肉詰め・・・柚子の皮をうつわに、中身に鶏肉をつめて蒸す
・皮の白い部分は苦味がでるので、スプーンで丹念に殆ど取る。
・それでも苦みは残るので調味料は砂糖を多め。
・具材は鶏肉ミンチベースにレンコン、たまねぎみじん切り少量
歯ざわりの残る野菜のみじん切りを加える
具材の味付けは塩コショウ、醤油、みりん、など。
柚子皮に肉詰めして蒸した後、上から
別ソース(醤油、だしスープ、苦味消しに砂糖、みりん大目、
片栗粉。ゆるさ、味付けはお好みに調整)
136 :
花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 01:44:07 ID:I5woT7Wj
でも柚子皮は結局苦味が強いので、料理よりも
「香りづけ」が一番向いている、というのが我が家の結論
皮・具・汁ともに苦味がつよいので調理では砂糖大目じゃないと
けっこうきつい。柚子汁、皮100パーセントのゼリーを
作ったけどかなり苦かったので、オレンジジュースやグレープ
ジュースと投入してゼリーをつくったら苦味が幾分か緩和された
>>136 横レスだけど、ユズでも多田錦は貴色くなるとじぇんじぇん苦味ありましぇん。
とってもジューシーでつ。
園芸屋さんで本柚子の苗を買いました。3年生だそうです。
品種はよく分からないのですが、爪楊枝より太くて長いぶ
っといトゲが大量に生えてます。
何年で実が付くか聞いたところ、
・地植より鉢の方が早いが、それでも2,3年かかる。
・枝を横に誘引すると更に早くなる。
とのこと。
で、質問ですが、鉢植にするのはいいとして、枝を横に
誘引するってどうやるんですか? 無理すると折れちゃい
そう・・・。
また、枝を横に誘引したら、将来、地植にしたときに大
きくならないのでは? あんまり小さくまとめるくらいな
ら、多少時間をかけても地植の方がいいかなと。
教えて君で申し訳ないのですが・・・。
>>138 柑橘苗は新芽が伸びて直ぐは茎が非常に柔らかいので
(トゲもゴムのようにふにゃふにゃです)
枝が柔らかいその時に針金か支柱で位置を固定します。
そのまま数週間放置プレイすると枝が硬くなって針金を外しても
枝の位置が変わらなくなります。
ちなみに過去スレでも何度か話題に出ましたが柑橘類のトゲはハサミで
ちょん切っても問題ありません。トゲの長い柑橘類は風で果実が揺れた時に
トゲが刺さって傷が付くので農家では長いトゲはカットしています。
(国産レモンでも一部の地域ではトゲの長いリスボンからユーレカ系に
転換していると新聞でチラ見したことがあります。)
140 :
花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 00:40:36 ID:/IzC0ilH
将来的に鉢で育てるのか、地植えするのかで扱い方は変わります。
鉢なら誘引しなくても2年で実がなり落ち着きます。
地植えなら、実を成らせたければ誘引します。誘引した枝はそれ以上伸びませんし、太くもなりにくいですので、木の占有面積を大きくしたい場合は、かなり太く長くなった3、4年生の枝を誘引しましょう。
141 :
花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 22:51:57 ID:7goglCCA
お前ら柚子だとかレモンだとか金柑だとか、つまんねぇもの植えてるな
そんな糞不味いもの育ててどうしたいんだw
俺なんか南香やアルコール植えてるぜ。
>>141 果樹や樹木を植える庭のない人?それとも買えない人?
妬み僻みはみっともないよ。
もう少し賢く煽ろうね。(大爆
143 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :2008/05/12(月) 23:12:20 ID:0NqvanIy
>>141 人の趣向にケチをつけるのはやめておくべきですよ。
南香やアルコールなんざくそ以下だろwww
145 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :2008/05/12(月) 23:33:19 ID:0NqvanIy
>>144 種類を軽蔑して文句を言い合うような事は避けるべきです。
すまんついカッとなってた反省する
俺も141と変わらんなw
>>143 それは以前お前が言われたことだろ、消えろKYじじい。
148 :
花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 07:28:41 ID:PgyYjHZy
すごい小さな苗でも花が咲くゲッキツって言う植物の画像を見たことがあるんだけど
普通に検索してもインテリア用のでかいやつしか見つからない
で、二年ほど前に近所に成ってた実から種を播いたんだが
成長遅いわちっちゃい蛾みたいなのが大繁殖するわでもう・・・
部屋のテーブルにちょこっと置けて花も咲き実も成る、というのが理想だったんだが
150 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :2008/05/13(火) 09:24:32 ID:pSXYGYy1
>>147 どこで?
前スレで言葉のとおりの解釈をしていない人とのやり取りの事ですか?
突然敵視するあたり、本人ですか?
妄想というか推理というか・・・書いてある言葉とは違った解釈はやめて貰いたいです。
151 :
花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 17:14:22 ID:+Y+yI6LL
アルコールじゃなくてアンコールだよ。過去にアンコールやら南香やら書き込んで煽ってたが、それのコピベミスかな。
こちら四国ですが、只今超豪雨です。花が落ちそう…5分くらい50ミリ/時間ぐらいの雨でした。
152 :
花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 17:20:11 ID:i4xOH+68
フレッシュの温州蜜柑ジュース美味すぎ!
153 :
花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 17:33:28 ID:NAhEK59N
うちのキンカンの木が元気がない。
葉の緑は薄くなり、葉の裏には白っぽい粉のようなものや赤いダニの
ような小さな生き物がウロウロしてます。枝も同じような感じ。
ハダニによる影響でしょうか?それとも、うどん粉病?
どちらの病気にしても薬を撒かないといけないでしょうが、
どちらの薬を先に撒くか、どれぐらい期間を空けて撒くか
教えてください。
>>153 >>葉の緑が薄くなって赤い生き物
ミカンハダニでしょ、葉や枝についている白っぽい粉みたいのはコナカイガラムシと思う
ハダニには殺ダニ剤、カイガラムシにはカルホスかモスピランを散布すれば?
両方を混合散布するか、続けて散布すればいいと思うよ
新芽が出たのと前後して葉の色が悪くなって落ちたりもするけどな
157 :
138:2008/05/13(火) 22:14:57 ID:Y4e1HqlI
>>139,140
色々とお教えいただいてどうもありがとうござい
ます。とりあえず、鉢植えで試行錯誤してみます。
失敗もあるでしょうが、それもまた勉強のうちとい
うことで。
そういえば、柚子って、苗の時から柚子っぽい
香りがするんですねえ。知らなかった。
本日、いささか時期外れかなとは思いつつ、
麗紅とブラッドオレンジ(品種不明)を、
買いました。
うちにある、せとか・はるかもそうですが、
おいしい品種には、立派なトゲがあるものが
多いですねえ。
私は南津海を注文しました。麗紅は今年2年目だけど、成長緩慢。
この時期ブラッドオレンジをよく入手できましたね。地元園芸店で?
160 :
158:2008/05/13(火) 23:44:26 ID:HSNtWqWp
>>159 近く(焼津市)のホムセンです。最近に入荷したようで、たくさん
あったので、じっくりと選定できました。
うちは、せとかが今年2年目ですが、はるかやはるみに比べると、
成長がゆっくりなようです。
>>160 ブラッドオレンジ、羨ましい限りです。大事に育ててください。@東京のウラヤマ者
ブラッドオレンジ苗は秋〜暮れくらいによく見かけたけど
スルーしたっけなぁ…@神奈川
>>162 161より
神奈川のどのお店ですか?秋に出かけてみたいと思います。
セミノールもらった。
なんで今頃柑橘・・・と思ったが、ググると今がシーズンらしい。
見た目はポンカン。剥いてみてもポンカン。食べると汁気の多いミカン。
タネもたくさん。でもって剥きにくい。
ちょっと残念、って感じ。
>>136 亀ですが、苦味をとる方法です。
柚子の皮は、ママレードを作るとき、細切りにして、何度も水にさらして洗います。
あまり洗いすぎると香りがなくなるので、ほどほどにします。
または、夏みかんなどもっと苦い皮は、水でゆでる方法もあります。
圧力鍋を使うと、手軽ですよ。
ママレード作りの本などをご参考になさってください。
ところで、レモンの木があるんですが、ミカンハダニがすごいんです。
農薬を使わず退治する方法はないでしょうか・・・?
キッチンハイター薄めた水でも噴射してやろうかと・・・(涙)。
ブラッドオレンジは2種類あるけど、味はどっちが良いの?
珍しさでは濃い方(タロだっけ?)みたいだけど?
>>166 163より
おぉ、有難うございます!
次回入荷について電話で問い合わせてみます。感謝、感謝。m(__)m
今日はドライブがてら滋賀県まで遠征。
去年の売れ残りの花山椒が1鉢だけあって298円でゲット!(今年入荷分だと700円位)
別の店でこれまた売れ残りトゲなしレモン(ビアフランカ)500円でゲット!
(他のレモン苗だと1280円〜1980円)
神様ありがとう〜!
170 :
花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 22:11:24 ID:59WfUHmq
171 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :2008/05/14(水) 23:14:05 ID:zf/3+cUw
>>156 貴方の成長の良さには感服しますよ。
ヘクソカズラと互角じゃないですか?
地を這い回って周囲の物に絡む性が特にそっくりだと思うんですけど。
ブラッドオレンジは商品説明のタグにも「独特の味」とか「お子様にはちょっと・・・」
とか書いてあるね。そんなにすごい味なの?
タロッコは普通のオレンジに近い味と風味、と聞いていますが、食べたことありません。
モロは、甘み強し、風味は最初はウッときましたが、2・3個食べると慣れて
むしろあれが無いと物足りないくらい。さわやか系柑橘が好きな人には合わないと思う。
商品タグは業者によっていい加減なことがありますから、苗の品種とタグが
マッチしているか確認しましょう。例えば、花ひろばは、タロッコを売っていながら
サイトで使っている写真や苗にぶら下げるタグはモロです。
>>166 電話してみたら、中年おじさんの声の人が「ブラッドオレンジは全然扱っていない」とのこと。(;_;)
>>174 確かそこだと思ったんだけどなぁ…そうするとどこだったんだろ…orz
記憶が怪しくてすまぬm(._.)m
でも、リクエストって事で仕入れるかもね
178 :
酒と果物 ◆scEpNWmRjQ :2008/05/15(木) 20:50:49 ID:t2f4RpJU
179 :
花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 21:00:30 ID:zqDJvich
>>173 たしかにあれはモロだ花へろば騙しやがって。
>>173 >風味は最初はウッときましたが
ワクテカ(AA略
182 :
花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 22:39:01 ID:Oah5hHii
昨秋、四季橘の5号ポット苗を購入して7号ロングのテラコッタに植え替え。
春からどんどん大きくなって、このまま7号でいいのかなぁ、、、
素焼きだから夏越しが心配なんですぅ><
植え替え用にスリット鉢の9号を購入済みだけど、この時期に
植え替えって無謀ですかねぇ、、?
>>182 新芽が伸びている最中だったり、花が咲いてなければ植え替え可能。
根鉢(土)が崩れちゃったら一週間ぐらい明るい日陰で養生でいいんジャマイカ?
ちなみに昨日買ったサンショとレモンを今日植え替えた。
>>183 レスありがとうございます。
新芽の動きは止まってて葉っぱが爆成長中、花は終わって
一番下の枝に小さい実の兆し?が3つ付いてます、、が、
根鉢を崩さないよう気をつけて鉢増しすれば大丈夫ですかね。
もし崩れたら養生ってことで、やってみようかな・・・
185 :
花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 01:11:08 ID:0WTPfzA9
昨年末くらいにサザンクロスの鉢植えを買ってきたんだけど、
鉢が小さいのか最近乾燥が激しいから植え替え・鉢増しをしたいんだけど、
今の鉢より1〜2周り大きい素焼き鉢でもプラ鉢で大丈夫ですか?
用土は普通の園芸培養土6に赤玉土4を足したりしたのでいいですか?
延びてきた枝先を切り詰めたいけどいつしたらいいのですか?
4月頭くらいに花が終わったけど、最近また数個花芽が出来てるけどこんなに咲くものなの?
チャイナリトルレモンを収穫したとき、
くんくん、おや、カメムシ?服や靴の裏を見回したけどいない。
しかし臭いは掌の中から・・?
チャイナリトルレモンの香りって微妙ですね、俺の鼻が特殊かな。
レモンはちょっと癖のある香りだね
>>187 見た目はシークワーサーとそっくりなくせに
四季橘ってそんな臭いするんですか?
190 :
花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 06:31:14 ID:FuWIiwda
見栄え良いモロで騙すサギ花へろば
オマケに送料ぼったくり
他に安く良心的なとこが沢山あるから買ったことも買うことも絶対無いけどな。
>>187 スダチも似た匂いがするのがあるよ、うちにあるトゲトゲのがそうだった。
オンダチと地元では呼んでいる種類みたいどけど後で買ったスダチはそんな
香りはしなかった。台風で吹っ飛んで台木のカラタチだけになってしまったから
もうないけどね。私は腋臭の酢橘と呼んでいた。
192 :
花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 19:41:23 ID:fGyGNvse
オンダチじゃなくてオンスダチでは?
そういや、オレタチとかいう柑橘があったような。
腋臭がしたら、それはそれで売れるかもしれないw
>>193 オレンジと枳殻の細胞を融合させて無理矢理作った雑種だよね。
一時話題になりかけたけど、今じゃ全然きかなくなったね。
‘そういや’続きで
「立花通り」をこれも無理矢理英訳して「オレンジストリート」で売り出したところとかもあったよね。
>>189 うちのは僅かにカメムシ臭がしますw
でも神経質じゃなければあまり気にならないと思う。
うちでは四季橘は何かと重宝してますよ。
>>191 腋臭の酢橘はちょっと辛いね、うちのチャイナリトルレモン以上かなw
>>196 やっぱ、モロのほうがマニアには見栄えするな
199 :
花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 10:02:10 ID:YzqrZ02N
>>198 あまり気にすることないと思うけど、ブラッドオレンジはほとんどジュースにするよね
色の薄いマダラなタロッコも搾るとあら不思議
トマトジュースそっくりの濃い色になるのよ
この前、イタリアだったと思うが街角で客の前で
ブラッドオレンジ絞ってジュースにして売る商売があるって放送してたな。
品種名が明記されていないブラッドオレンジは、たいていタロッコですか?
実がつくまで、モロかどうかはわかりませんよねえ。
シロッコしゃね?
203 :
花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 04:10:16 ID:mf/3soDk
パプテマスさま。
204 :
花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 13:27:26 ID:r+xJfA4b
とりあえず撒いといた種が発芽してる♪
…でも、デコポンなのかポンカンなのか既に分からないwww
>>204 10年位経って開花結実したらどっちだったか報告してね〜!
基本的に、デコポンにはタネがないから。
207 :
花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 19:19:19 ID:r+xJfA4b
>>206 基本はそうなんだろうけど、入ってたんだからしょうがないw
無核性の柑橘類に稀にはいる種は、親(実)と同じと考えていいの?
柑橘は多胚だから種は親のクローンになるのは知ってるけど、無核品種もそうなのかな?
209 :
花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 20:20:20 ID:f9u8K771
ほんとの意味での無核性柑橘なら種はとれませんよ。
消費者が無核と思ってる品種のほとんどは花粉がないかその活性が低い品種です。
いわゆる少核性品種だから多胚であるとも言えません。
ちなみにポンカンもデコポンも多胚だから、種をまけばクローンができるよ。
レモンの葉にコナジラミらしき昆虫が3匹もいた。
即ぬっころして葉を霧モードにしたホースで散水して洗ったが、蔓延したらやだなぁ
211 :
花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 00:31:21 ID:azYwxatP
グレープフルーツ発芽しました。
212 :
花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 10:11:27 ID:rIt3SLr4
>>187 チャイナと言うくらいだから、レモンもコリアンダー臭がするんだなw
213 :
花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 11:58:37 ID:TzlzA/W4
オシッコ?
>>209 そうなんだ、サンクス。
他家受粉だと種が出来易いみたいだから、ちょっと疑問だったから。
多胚だからって、クローンが生えるとは限らないじゃん。
そもそもできにくいんだから、もしかしたら雑種胚だけ強勢で生き延びる、とか
あるかもしれない。
216 :
花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 21:01:25 ID:6dr41LOK
もうちょっと難しい話をすると、母親の細胞由来の珠心胚は母親のクローンといっても、なんらかのごく小さな変異がある。
温州みかんの新品種は、そういう小さな変異を利用して作られてるよ。
ちなみに多胚種子を普通に播いたら、一つしかなく、かつ小さい交雑(雑種)胚は、多数の珠心胚に押しつぶされて発芽もしない。
まぁ外種皮、内種皮を剥いて、バラバラにして播けば、交雑胚も発芽するかも。
雑種強勢という考え方もありますが、育種で多胚性カンキツを母親にする場合は、ほとんど珠心胚狙いなのよね。
ぱっと思いつくのは宮川×トロビタオレンジの「清見」ぐらい。
ということは、雑種強勢は種子の中には当てはまらないということかな。
> 温州みかんの新品種は、そういう小さな変異を利用して作られてるよ。
枝変わりってよく聞くけど、変わった枝から挿したり接いだりするんじゃないの?
> 一つしかなく、かつ小さい交雑(雑種)胚は、多数の珠心胚に押しつぶされて発芽もしない。
> 育種で多胚性カンキツを母親にする場合は、ほとんど珠心胚狙いなのよね。
デコポンはタネがないことを目的としてるけど、あった場合は多胚になる。
そんなデコポンにもこれは当てはまるの?
温州みかんて美味しいの?
219 :
花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 23:20:52 ID:Gp5ziceo
枝変わりによってできる新品種もあるよ。
農家が枝変わりを探索することで、発見できるかもしれない。
色付きが早いとか、色が違うとかなら分かるからね。
珠心胚を利用した新品種は、温州みかんとデコポンでよく発表されてるよ。
熊本県や佐賀県で、早く酸味が抜けて早く収穫できるデコポンができてるよ。
一ヶ月程前に、ホンユズの苗木を庭に植えましたが、
現在、全体の半分位の葉が黄色に変色しています。
(購入時〜現在、新芽は生えていません)
これは正常ですか、それとも異常?
北関東住み
苗木の高さは約1m
二ヶ月程前に完熟肥料(鶏糞+牛糞)をすきこんだ土地
植え付け時以外、水遣りはしていない
苗木をポットから外した時、根が1/3位切れてしまった
どなたか御教示頂きたく、宜しくお願いします。
221 :
花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 17:58:13 ID:5u4lvKi6
葉っぱが黄色くなるのはよくあること。
芽が出ないのは弱ってるということで、芽が出るのを気長に待つしかないわな。
今日ユズの葉っぱ見たら、
去年年末に枝に居候してたアゲハ蝶のさなぎの殻が破れてた。
冬場雪で枝が凍ったり、隣のバラの薬剤散布の液がついたりして、心配したけど
無事大自然に帰っていってくれた。
なんだか嬉しいような寂しいような・・。
また気が向いたら帰ってこいな。
ちゃんと食べられてもいいようにユズの葉っぱ増やしとくからさ。
ずっと上の方で、1月に買ったモロ等ブラッドオレンジ苗の葉っぱが落ちて枯れそうだ
と相談した者です。その後全ての葉っぱが落ち、更にトゲまで全部落ちました。
4月に鉢の土を100%赤玉に入れ替えてスカスカの通気性にしたおかげか、ここ2・3日で
芽が吹き始めました。粘った甲斐があったのと同時に、いとしさもひとしお。
224 :
花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 22:55:24 ID:qJbvdR3N
モロが復活したー
地球に生まれて良かったー
225 :
184:2008/05/21(水) 23:17:49 ID:RKSgeL0b
よし!と思いきって植え替えに挑みましたが、抜いてみたら根が
あまりにも育ってなかったので、鉢増しは止めました、、、
どうやら自分は水をやりすぎる性分のようです><
乾燥の心配より、深鉢で根腐れさせそうだなぁと思い、
水分センサー&虫よけにと、下草風にゼラニウムとタイムを
寄せ植えしちゃいましたw 今のところいい感じですぅv
>>225 ニセ者!
復活は本当。今4ミリ位の芽で、手の指先5本をすぼめたような形のものがJ型に出ている。
俺が本物だw
228 :
184:2008/05/21(水) 23:36:17 ID:J72rFyf6
>>226 >ニセ者!
???四季橘テラコッタ7号鉢増しで相談した本人ですが、、、
、、、とりあえず4ミリおめ
アゲハ目当てで柑橘類育てたいのですが何がオススメですか?
葉が食べられて枯れるのもヤダし葉の多いやつがいいかなぁ
>>222 感動した。きっと良い事あるよ。蝶の恩返しが。
俺なんか卵を探しちゃ心の中で「ゴメンネ」って言いながらツブしてる。だって小さい2年生で食べさせるほど葉が無いからさ。
あと2年くらいしたらアゲハも歓迎できるかな。
>>228 226より
ゴメン、ゴメン、私を冷やかしているのかと早とちりしました。m(__)m
うちのブラッドオレンジは以外と生命力あって、4月に植え替えした際に保険として
主幹の上から5cm位を切り取って、みかんの麗紅2年目苗に高接ぎしておいたのが
どうやら活着したようです。
232 :
220:2008/05/22(木) 08:04:53 ID:yylSEeWJ
>>221 レスありがとうございます、気長に待つことにします。
>>229 アゲハ目当てなら山椒がおすすめ。
2〜300円の安いのを餌がわりにしちゃう。
麗紅とデコポンどっちが美味いんだ?
アゲハ芋虫にとって?
236 :
花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 10:57:19 ID:gruHfgcM
ううむ、こうやって他の家ですくすく育ったアゲハ蝶が生みつけにきた卵と幼虫を
せっせと投げ捨てている我が家であった。
237 :
花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 11:27:11 ID:+PKzhz/b
一杯実が付いたが少し摘果した方が良い?
238 :
花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 11:44:15 ID:G6er8If2
>>237 品種にもよるけど、もうしばらく待ってからの方がいいんじゃないの?
(レモンとかライムだと受粉したと思っても小さい果実は勝手にどんどん落ちる)
話し変わって日光種苗は今年もコブミカンの苗の販売お休みですか。そうですか orz
うちの「せとか」の新芽や葉の断面に、黒い小さな蟻がたかっています。
てっきり、アブラムシと思って、クスリを撒いていましたが、
よくよく見ると、蟻が直接、葉っぱにかじりついているようです。
殺虫剤を撒いても、2日くらいで、また蟻だらけになってしまうのですが、
何か良い対処方法はあるのでしょうか?このままだと、新芽がダメに
なりそうです。
アリの巣コロリ
241 :
花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 22:13:05 ID:1cm9SzPY
鉢植え?鉢の下側に巣があるとか?
とにかく巣を見つけて破壊するべし。
見つからなければ、アリを地道に水で流す。
242 :
239:2008/05/22(木) 22:22:32 ID:/2GesShb
果樹初めてのものです。
最近ゆず(1年生)とすだち(3年生)の苗を購入しました。
屋上(3階だて)に鉢植えにしておいてあるのですが、置場はどんな場所が植物に良いのでしょうか。
鉢はスリット鉢で
土は赤玉と腐葉土と川砂をまぜました。
場所A 日が昇っている間はずっと直射日光が当たる&風が強い
場所B 午後1時頃から日没まで直射日光が当たる(西日)&風はそこそこ
場所C 日が昇ってから、午後1時頃まで直射日光が当たる&風が強い
どこに置くのが一番良いのでしょうか。
Aで風除け
Cで風除け
B
上ほど良し。Aは真夏とかはある程度遮光するのもいいかも。
どれにしても、屋上の床に直置きしない。レンガなりなんなりを鉢下にかませて浮かせる。
>>244 ありがとうございます。
とりあえず今は暫定的にCに置いてあるのですが、風よけの方法をなんか考えて、Aに移すことにします。
今も100均のスノコをひいてあります。あまり床との距離はありませんので意味ないかもしれませんが。
>>
屋上床面の材質によるけど、照り返しの熱防止も考えたほうがいいよ。
100均でいいから人工芝タイルを周りに置いて、水やりついでに
濡らしておくとかなり冷える。
とにかく風はダメ。いいことない。
去年の4月に買ったライム、買って間もなく沢山花が咲いて実が7月頃まで1個付いていて落ちた。
今年は、雌花が1個だけ(+開花のズレた雄花4個)。レモンの花粉付けといたけど
幼果はいつまで頑張ることやら。@東京
雌しべが無い不完全花だと思うよ
あ、そうなの?レモンのように大きな花1個をはさんで小さな蕾が左右についていて
それら蕾が開花したとき雌しべが無かったもんだから、雌雄別花かと思った。
今年は実を期待しないけど、苗は枝がワサワサで立派な樹になって嬉しい。
来年の春には枝を切り戻して沢山花を咲かせたい。
253 :
花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 22:02:11 ID:ZRqmuaE6
花たくさん咲かすなら切り戻さない方が・・・
ちなみに雌雄異花ね
254 :
花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 23:10:44 ID:cgerc8rJ
今年の4月に買ったライムが枯れかけてます。葉っぱがカラカラで新芽がでてない。助ける方法教えて下さい。
あと、ザボン(ばんぺいゆ?)の種の蒔き方教えて下さい。
レタモンの栽培やってる人いますか?
>>254 根腐れかな?掘り上げて根の土を洗い流して肥料分の無い赤玉土に植え替えて
養生させるしかないと思う。
枝が元気なら挿し木するのも手なんだけどどうだろうね。(発根まで3ヶ月ぐらい掛かるけど)
257 :
花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 00:22:57 ID:ETjXZ9yA
種は土に埋めておけば簡単に芽がでるよ。
急いでるなら、硬い皮と褐色の薄皮を剥いて、白い胚乳が見えるようにして、
脱脂綿にでも水を浸して、乾かないようにラップして、出窓にでも置いとけば、
10日ほどで発芽するよ。
>>256 >>257 ありがとうございます。根ぐされですか。初めてなので何もわかりませんでした。やってみます。
種まきも早速してみます。楽しみです。
アゲハのために柑橘系の木を育ててる
アゲハ可愛い、幼虫も
そろそろエカキムシの季節ですねぇ。
手でつぶしてるけど、なかなか大変だよ〜
渓風園ってとこで買ったことある人いる?
柑橘系がすごく充実してるっぽいが。
でもスイーティなんて日本でも収穫できるのかな。興味はあるけど。
>>262 去年の暮に金柑のタマタマとユズの多田錦買った。どちらも鉢植え屋外で
越冬させたけど、葉っぱを失うことも無かった。今は元気な新芽が出てる。
でも、同時に買った桃の白鳳はハズレ苗だった。春になっても芽吹きさえせず、
掘り出してみたら根っこ自体が死んでいた。
264 :
花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 09:22:51 ID:UGKrpCeG
>>262 鉢植えだけどスイーティ育ててる。去年は2個収穫できた。(京都市)
食べてみて美味かったが葉っぱが少なかったので
果実サイズが市販品の3分の2位にしかならなかったのが残念。
265 :
花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 09:58:33 ID:MjKjbVcI
>>262 買ったよオロブランコと他にも
桝井さんなき後の柑橘系の聖地だな
>>262です。皆さん情報ありがとうございます!
子供の誕生記念にベランダで育てられる柑橘を探しています。
京都で大丈夫でしたのなら、広島でもいけますかね。
逆にこれは難しい・やめといたほうがいい品種があればお聞かせ願いたいです。
267 :
花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 12:20:57 ID:DlsXE5y3
仏手柑の苗植え付けてからずっと成長がなくて最初からついてた三枚の葉が一枚二枚と落ちていったけど
先週から急に成長しだしたお
>>266 ご誕生おめでとうございます。
何となく思ったのですが、、、お子のためにトゲの無いもの、少ないものから
選ばれてはいかがでしょうか?四季橘とかトゲ無しレモンとか、、、
あまりトゲに関して神経質になる必要ないんじゃない?蜜柑の麗紅、サイパンレモン、
アレンユーレカレモン、ライムなんて、2・3年以降は殆どトゲ無しに近くなったよ。
>>269 >2・3年以降は殆どトゲ無しに近くなったよ。
へぇ〜、トゲ無くなるんですか。勉強になりました。
自分がゆずのトゲで腕にひどい傷を負ったので、
ついつい心配になってしまったんでつ。痛かったっす><
>>270 ゆずは多田錦じゃないと大木になってもトゲがきついですよ。
(本ゆずはトゲがきつく、一才ゆず・花ゆずは実が少し小さいとされています)
レモンもリスボン系はトゲかきついです。
レモンならユーレカ系やビア(ビラ)フランカがトゲが少ないです。
>>271 まさに、花ゆずでございました。
樽に植えて大事に大事にしていたので、虫を見つけた瞬間に
何も考えずパッと手が動いちゃって、、、バカですよねぇw
切り忘れたトゲで深〜く引っ掻いちゃいました(涙)
それ以来トゲが怖くて近寄れなくなり、
ゆずサンは青虫保育園になった末、、、逝ってしまわれました。
ゴメンよ、、、ゆずサン、orz
>レモンならユーレカ系やビア(ビラ)フランカがトゲが少ないです。
今は四季橘だけですが、物足りなくなりそうなので参考にさせていただきますね。
なにせ、小さな葉山椒のトゲも鋏でチマチマ切ってるくらいでして、、、トホホ
>>266 バレンシアオレンジは栽培は難しいでしょ苗木は売ってるけど
うちの近所に20年以上も経ったバレンシアオレンジが植わっている家があるけど。
味は甘みも酸っぱみも強烈で、ネーブルよりずっと良い。外皮は薄くて硬い。
中の白い皮もタフ(はるかと同じくらい)なので食べにくい。
>>274 ミカンとかでもそうだけど柑橘はリン酸の肥料を多めにやらないと・・・
家庭の無肥料・放任栽培では甘い品種の柑橘でも酸っぱいよ
農家が作っているのはそれなりに肥料やってるからあの味なんだよ
去年30cmスリットポットに植えた温州が今年初めて花が咲きました。
たくさん蕾が付いたので少し間引いて、花が終わった今は20個ほど子房が膨らんできています。
最終的に何個ほど残せばいいのでしょうか。
現在樹高は50cm程です。
277 :
花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 08:46:38 ID:A4WncTVG
せとみに何かあったのですか?
せとみの苗がどこにも売られていません、これは一体どうしたことですか?
以前渓○園で売り切れになっていたのは見たのですが
今は売り切れどころか扱い品種でも消されています。
278 :
花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 09:04:56 ID:UCpNbveV
山口県(笑)
県外って言っても、県境に国境のような検問がある訳じゃあるまいし、日帰りドライブで
苗ゲトできないの?苗の購入には戸籍謄本とか要るの?
281 :
花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 14:44:24 ID:Ga1WHrtb
>>280 どこで売ってるのよ?種苗店やホームセンターにはどう考えても並ばないだろ。
「2chネラー農業試験場に不法侵入でタイーホ!」とかやめてくれよw
趣味程度であれば、穂木の授受くらいは構わないってのが農水省の
見解らしいから、県外に出回る可能性は全く無いわけではないよ。
売買は無理。
>>280 多分、生産農家以外には売らないんだろうから、身元確認は簡単に出来るはず。
283 :
花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 17:10:11 ID:LjZnwK5A
教えて君で申し訳ない。
タイ料理が好きでコブミカンを育てたいけど
完全室内で鉢で育てることは可能?
葉っぱだけほしいから毎年こまめに散髪してやれば
大きくなりすぎずにすむかな?
アゲハの幼虫がどうしても苦手なんだよorz
しかしトムヤンクンがどうしても作りたい・・・
アドバイスお願いします。
うん
実がなるまでの期間が短くて甘くて酸味のすくない柑橘類を探しています。
虫が付いたりするのは殺虫剤などで駆除しますし、多少気難しい種類でもOKです。
当方愛知県なのですがおいしい柑橘類はありませんでしょうか?
>>286 超極早生ミカン「日南の姫(ひなのひめ)」だと地域によるだろうけど
8月下旬でも収穫可能らすい。一般的には9月上旬以降の収穫らしいけど
ハウスミカンの早取りよりも美味いらしいが、まだ食ったことは無い。
一応、オラも今年の春に日南の姫の苗を買って鉢植えで栽培を始めたところだ。
ミカンじゃ物足りないって言うならスイーテイー(オロブロンコ)も鉢植えだと
11月下旬には収穫できるぞい。
288 :
花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 21:08:07 ID:JU2QhpMu
>>286 いっそデコポン(本名)とか清美オレンジとかポンカン行っとけ!
つか、三ヶ日蜜柑があるだろ愛知w
デコポン小さい実がついてる株買ったぜ
なあ
>実がなるまでの期間が短くて
ってのは、苗を植えてから実が付くまでの期間が短いって意味じゃ・・・
>>286 造園屋辺りに大きな樹を植えてもらえばいいんじゃ無いか?
次の年から収穫可能になるかもしれんよ?
292 :
花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 21:29:38 ID:A4WncTVG
せとみは渓○園で実際売ったんだろうか?
売ったなら山口県意外で買った人いるんだろうな
途中で県外持ち出し禁止とわかって取り扱い止めたのかな。
いまは取り扱いに名前すら無い。
>>291 あれ?そっちの意味なのかな?
でも植えて早くつーなら「果実付きの苗を買えば?」で終わっちゃうんだけど・・・。
>>292 >途中で県外持ち出し禁止とわかって
むしろ権利者が県外に売られるのを当初想定していなくて、
途中から持ち出し禁止と言い渡したのでは。
せとみって露地栽培が出来て16オーバー記録した高糖度にイクラに似た独特の食感を持つんだと
育ててるうちに傑作出来てもうたとなって
外に出すの禁止、山口の名物にするべとなったんやろな。
山口が嫌いに成った
せとみ県で普及すれば、3年後に全国展開・・・
普及せずに終わったらどうするんだろう。
イクラのプチプチ感か。食べてみたい。
都道府県での特産品の開発なんて、みんな同じようなものだよ。
東京でも、東京烏骨鶏の雄雛は、都内の養鶏農家以外は配布しないし。
暮に渓○園から買ったタマタマと多田錦に蕾ついた!多田錦は今にも咲きそう。
タマタマは前年の枝に針の頭位のちっちゃい蕾の段階。
以前育てていた名無しの金柑や去年の春に買ったプチマルも
7月始めに咲くのが相場だったのに。(そのプチマルは未だ蕾なし。)@東京
301 :
花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 18:33:16 ID:yLSHCOo9
うちも新芽は5〜10cmになったけど、蕾はないね@千葉
>>301 わかった。じゃ、プチマル同士の競争にしてフェアにしましょう。うちのプチは
新芽がぶっとくて、20cm級のがある。
埼玉プチマルは?
303 :
花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 10:47:29 ID:96YGwDqc
今年は家の柑橘で初めて食べられそうな品種が多いな。
はるみにはるか、石地に青島に津之香、日南の姫はどうか?実がついて早くも落ちてしまったのは南津海とはれひめ。
来年はせとか、スィートスプリング、デコポン、させぼ温州、大津4号にも花が咲きそうだ。
南津海ってどんな味?
>>303 無事収穫できたら普通温州と比べての食べ比べレポートおながいします。
306 :
花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 13:24:44 ID:96YGwDqc
多雨高地で柑橘栽培に適してないけど、昨年の冬は暖かく甘いみかんが収穫できた
今年は普通の冬であまり甘くならなかった、天候次第かな
今年はべにばえ、スィーティー、ブラッドオレンジモロを植えてみた。
ウチのプチマルも新芽は15〜20cmくらい伸びてるけど蕾は見当たらないよ…
みんなガンバレ@埼玉
>>306 春に買って食べたモロの種、特に大きいものを数個土に埋めといたのが
今動き始めている。カラタチで台木を育てて、将来それに接ぐつもり。
今年買ったモロ苗もあるから、実生と本物との品質比較が楽しみ。
309 :
花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 18:20:38 ID:ABAEDl3q
レモンちゃんが小指の第一関節くらいからなかなか成長
しません。肥料不足かな?
鉢は大きく植え替えたんだけど…日光もバンバンだし
昨年末、果汁を絞った際に取っておいた柚子の種
一応、乾燥させて冷蔵庫保存してあったんだけど発芽させるのは無理?
ちょっと時期外れな気がするんだけど
嫁が絶対に無理だから捨てるって言ってるんだよね
ダメ元で蒔いて見るか思案中なんですよ
>>310 とりあえずメネデール溶液に浸け込んで蒔いてみたら?
ダメで元々って感じで
>>311 メネデールかぁ・・・
確か家にあったはずだから試してみるよ
ありがとうノシ
313 :
花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 19:31:27 ID:slw6gbeb
乾燥しすぎてたら発芽しない。
乾燥しすぎてたら割れがひどいはず。
そうでなければ発芽する。
まあユズの種をまいても良いことないけど…
> 嫁が絶対に無理だから捨てるって言ってるんだよね
そんな嫁など捨ててしまえ
おれが代わりにもらっていきますねw
ユズは、冬に使ったら種をそのまま土に埋めておくと春にはぐじゃぐじゃに
芽を出すけどね。
ユズは、というより、柑橘一般にぐじゃぐじゃに出るよね。
実生ユズって高価で貴重じゃないのですか?
ただユズの大馬鹿18年・・私にはそんなに待つ根性がw
あ、でも植える場所は適当にあるから、彼方此方に種を蒔きそして放置ということで(*^m^*)
しないよりしたほうがいいのかなくらいの気持ちでw
うちのユズ庭に植えて20年以上、巨木化して邪魔くさい
鬼のように実がなるけど使いみちがない
やっぱり地植えするなら蜜柑系だな
320 :
花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 23:43:07 ID:rC1aCgfq
毎日ユズ風呂に入れば…
>>320 浴槽を傷めると聞いてから一切やってない
そのくせ、○○の湯、には毎日入っていたりw
>>319 邪魔なら切り倒すだけじゃないか、明日にでも切り倒せ。
324 :
花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 01:17:04 ID:gSijuLF6
柑橘でも多胚品種であるユズはぐじゃぐじゃ芽が出る。
単胚品種はスマートに一本しか出ない。
まぁ単胚品種は清見タンゴールや日向夏、ザボン類、新品種でははれひめくらいだがね。
325 :
花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 01:18:33 ID:KdnqbpAq
だから、薄切り柚子に砂糖かけてデザートとか、焼酎に絞って柚子サワーとか
生酢にするとかジャムにするとか柚子シャーベットとか色々あるだろうに…
326 :
花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 04:26:50 ID:llMlpSJK
>>324 最近、日向夏の種を蒔いたのだけれど、発芽しないかもしれないの?
蒔いた種は四つです。
去年は2つしか実をつけなかったウチの柚子、今年は今現在150個は実をつけてる。
どれ位残るか楽しみだなーヽ(´ー`)ノ
一方レモンはせいぜい12個かな・・・がんがれ・・・
実生は結構発芽してくるけど収穫まで育てた人
ここにいる?いたらアジの感想聞かせてほしい
329 :
花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 18:30:29 ID:MvC1SNFK
最近寒いね
>>323 切り倒すだけとか、そんな簡単じゃない
根はとなりの敷地までのびてるし、火を燃やしちゃいけないから
可燃物の袋に入る大きさに巨木を細かくしなきゃならん
少しづつ作業すればいいじゃん
タンカンって南国じゃないと育たないのかなあ?
ちなみにうちは和歌山北部
333 :
花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 01:34:23 ID:gXknEQgB
日向夏は一つの種から一つだけ強い芽が出てくるから、ユズより数は少なくても良い苗ができると思うよ。そのかわり超雑種ね。
タンカンは鹿児島が産地。和歌山北部だと本来の味はでないだろう。
おとなしくブンタンとか紅ハッサクとかバンペイユでも植えと着ます
河内晩柑?だっけ
が気になる。とっても気になる。
サカタのタネで買ったバレンシアリトルレモンが70個くらいちっちゃい実をつけました。
接木苗で2年生なのですが、摘心?したほうが良いですよね?
どのくらい残したら良いのでしょう・・・
テキシン スルアル! トノ枝モ全テ、テキシンスルアル。
全部摘心して3年目まで待ったほうが良いということですか?
全部取らないと木が成長しませんよ。
わかりました!ありがとうございます!
341 :
花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 18:59:58 ID:e4ZJHKG5
>>340 鉢植えか露地植えかでも違ってくるんだが・・・。
30cmくらいの果樹用ポットに鉢植えです。
343 :
花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 20:52:54 ID:PRrSJXCy
摘心は新芽を摘むこと。
実を取るのは摘果。
二年生なら全摘果がベストだが、楽しみのために5個くらい残しても良いよ。
344 :
花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 21:58:24 ID:tSCw79VC
スーパーで買った河内晩柑の種を採り播きして発芽しますか?
345 :
花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 23:11:55 ID:LDSVyfFy
発芽はするが・・・
河内晩柑は単胚で自家不和合性。
したがって、果実内の種は、河内晩柑と他の柑橘類の交雑した種。
種をまいて、2メートル以上の高さになってから、
さらに3年くらいで花が咲きます。(おそらく10年)
木の上の方を剪定すると、いつまでたっても花は咲きません。
苦労してできた果実は、、野性味あふれる味がすることでしょう・・・
アゲハの避難木ってことで
ツギダイくらいにはなる
>>343 詳しく教えていただきありがとうございます!
摘果って言うんですね。5個も残せるなんて素敵!
ありがとうございます!
>>346 勉強になるなぁ!
野性味あふれる味・・・んーーーー震えがきたw
351 :
花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 21:07:46 ID:hFLgypn+
352 :
花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 02:44:34 ID:Ny7kVnUT BE:61312234-PLT(12001)
種無しスダチの接木苗の2年生を地植しました。
とりあえず根が動かないように支柱もつけました。
あまり高い木になって欲しくないので50センチほどにきり戻しをしたいのですが
この時期に、切り戻してもいいものなのでしょうか?
>>352 問題なし。うちは昨夜レモンを切り戻したばかり。
354 :
花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 12:07:09 ID:W5o6l9DH
げっ!デコポンにクロアゲハ来やがった…
うれしくねぇ…orz
親父が昨年暮れに買ってきてくれた、かつおたたきに付いてたすだちの種
ダメ元で埋めといたら、諦めていた今頃に双葉発見! 大事に育てようっと。
うちはタロッコ苗の今年の葉っぱに直径1cmほどの穴があいていた!最近緑色が濃くなって
肉厚にもなったので喜んで毎日観察しているのに、何時の間に。
357 :
花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 16:02:54 ID:LZKw3O9K
グレープフルーツ発芽しました。
ハッサク大量に発芽これもどうせ美味い実が
ならねえんだろうなw
清見オレンジの実生育てて接ぐ気だったんだけど、
単胚ってことは、清見じゃないってこと?
360 :
花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 18:18:45 ID:Voyva6v6
>>358 大量に発芽だったら多胚だろ。基本的に親と同じクローンだが
接木して成長促進させない限り10年位は実がならないだろうね。
361 :
花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 19:10:51 ID:LZKw3O9K
10年なんか気付いたらあっという間だよ
45歳独身
>>361 過ぎた時間は20年とて、あっと言う間だけど
これからの10年は長いもんだよw
人生を感じるスレだなここは
364 :
花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 22:08:00 ID:YWjMLhnX
北関東ですが、去年に続き、今年も多雨傾向ですね。
レモン類の鉢植の設置場所のアドバイスをお願いします。
この時期、朝から10h日照がある庭か、
11時過ぎから6h程日照の雨がかからない軒下か、
どちらが良いでしょうかね。
リスボン、マイヤー、タヒチライムなど10号から15号ですので、
毎日の移動はつらいです。
俺にはホムセンで買った30cm角くらいのキャスター付きスノコがあるので怖くないw
>>366 果樹とか野菜って、朝日が当たるのが良いって、どこかで読んだことあるし、
とにかく朝から日照時間のより長い前者の方が、西日の当たる後者よりも良いんじゃない?
それに、レモンとかライムって、うちのは雨で烈果したことないけど。10号鉢植えです。
367 :
花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 00:21:10 ID:JYhGH8JM
レモンは、かいよう病に弱いから、風当たりの強くない所が一番。
種無しスダチいいなぁ、買ってこようかな。
ついでに種無しシークヮサーってのもないかなぁ。
>>366 20年以上前の百科事典にも同じことが書かれているね。(一般論として)
午前と午後と同じ日照時間だと午前中のほうが成長良いみたいですね。
レモンは雨はそれほど問題にならないよね。
軒下で雨粒が全く当たらないと逆にハダニ天国・・・。
>>359 半分清見、半分他の柑橘の遺伝子です。
清見の子は優秀なのが多いから、大化けするかもよ。
>>360 ハッサクは単胚です。
371 :
花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 01:59:02 ID:19N6Xoja
>>370 お、そうなんだ。
じゃあ358さんはすごく大量の八朔を食べたんだね。
すっぱかったんだろうね。想像したらつば出てきたw
近所の大量の実が放置プレイのレモンの木、既にまた新しい実がついていた・・・一体・・・
374 :
花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 09:17:20 ID:BxptvNun
>>364 何で朝から10h日照がある庭に置いたままではいけないのですか?
それで問題無いと思いますが、毎日の移動の理由は何?
375 :
花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 09:39:26 ID:uBDkM/eW
すっぱい物好きなもんでw
一つのハッサクから10個くらい種でてきた
これを6つだから60個種巻いたw
ハッサクとかザボンのほうが好きな俺は少数派かな?
377 :
花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 11:53:47 ID:Ua69+1wQ
きよみの3年目の苗なんですが、
葉が舟底みたいに丸まっています。
ゆずや金柑は平らに展開しているのですが、
異常でしょうか?
>>377 うちの2年目の麗紅もそうだけど、葉っぱ自体がぴんぴんしてるし色艶もいいから
全然心配していない。
1月に植えたプチマル樹高1メートル程がやっと芽吹いてきた、まだ3ミリ程が何個かだけだけけど。
最初からあった葉っぱが、黄色になってから4ヶ月、遅すぎ。
同時に買った他の柑橘は順調に成長してるのに、プチマル恐るべし。
@関西
380 :
花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 20:56:41 ID:ay84iMLQ
放置プレーする家ってなんなの?
うちのチョット変外見のわった甘夏この時期まで枝に残しておくと凄く甘い
汁の糖分で手がべたべたするくらい甘い
風味はクレープフルーツの苦味があるオレンジみたいな味になる
甘夏の枝代わりでニューサマーオレンジって品種があるけど
こんな味なのかなぁと思ったけど違ってるかな?
去年図書館の帰り際に公園でカラタチの樹を発見、元小学校の跡地。
実を一個ひろって帰ってきて土にうめておいたらもじゃもじゃ発芽していた
これから接ぎ木を勉強する、バラでは成功したことがあるし。
再来年が楽しみだ。
383 :
364:2008/06/08(日) 22:35:01 ID:GfVYDKzl
364です。
皆さんありがとうございます。
おっしゃる様に心配は雨です。
今年は雨量がばかに多いいような気がして、
当地のアメダス過去資料を調べてみました。
4月と5月は平年200mm弱が本年は360mm。
6月も梅雨入りが早く多雨の見込みのため、
10号以上の大鉢は根ぐされしてしまうんじゃないかと心配です。
房状に咲いた花ガラが黒く変色し始めていますし、
今年は嫌な予感がします。
スウィティー育ててる方いらっしゃいませんか?
もしいらっしゃったら、何年位で実が成るか教えて欲しいのです。
グレープフルーツみたいに、何年もしないと実がならないなんて
事が有ったりしてと、心配してます。
>>384 接木苗が市販されているので去年買ったが2個結実した。
今年も幼果が10個近く結実中。(鉢植え)
(種から育てるんなら接木で促成させない限り10年コースだよ)
>>385 レス感謝です。
昨日、HCでスウィーティーの苗木を見つけて飛び付きそうに
なったんですが、ちょっとまてよ…グレープフルーツは確か…
もしやスウィーティーも同じかも?と、躊躇ってしまいました。
これで、心置きなく苗木買ってきます!
387 :
花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 21:58:02 ID:dOBcnNb5
今日サザンレッドとキヨマーを収穫しました
どちらも柑橘系の味と香りがしました。
388 :
花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 22:46:29 ID:lrPDkVIo
ハダニに丸裸にされたタマタマに大量の花が咲き始めた!
そんな体力あるなら1枚でも新しい葉っぱを作れよ・・・orz
蕾も含めて全撤去の方がいいでしょうか?
うちのタマタマは蕾が小さいままだけど、すごい勢いで新枝が伸びている。
開帳性のプチマルと違い直立性だから場所とらずで嬉しい。@東京
>>388 389より
柑橘しろうとの私が、自分だったら、というレベルで言うと、蕾も含めて全部撤去すると思う。
その苗は生命の危機を感じて力を振り絞って子孫を残そうと花を咲かせているんじゃないのかな。
でも栄養というのは葉っぱの光合成で作られるから、葉がないんじゃ元も子もない。
とにかく今は葉っぱを再生させることに専念する。葉ダニにあわないよう風通しに気をつけて。
実を成らす体力がなければ自然落果するから別に放置でいいと思う。
むしろ樹に傷を付けて細菌が入り込むほうが心配。
392 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 11:28:10 ID:qqlxM9fO
今年は柑橘の成長がよろしいようで色つやもよく実も初めてついた品種もいくつか
今まで野放しにしてきたけど、今年は管理にも気を配るようになり
肥料も沢山やり殺虫殺菌剤を散布したおかげです。
花を咲かせること自体にも相当のエネルギーを消費してしまう。388さんの苗の現状では
そんなことよりとにかく葉の再生がトッププライオリティ。蕾を取ることで
樹にキズがつくなんて心配はいらないよ。
394 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 20:02:38 ID:yGrihbMq
心配は多いに必要だと思うが。花咲くならほっといて大丈夫
>>388 農家はしないが、手があるなら全摘蕾(てきらい)するべし。
有葉花なら葉は残してやってね。
ハダニの多発条件は、高温乾燥です。
梅雨明け後に大量発生するから、農薬もしくは葉水かけて流すべし。
>>390 風通しが良いと、ハダニが減る?
農薬や葉水のかかり具合のことですかね?
>>391 >>394 花を咲かすのにも、生理落果まで子房を太らせるのにも、
生理落下のために離層形成させるのにも体力使いますよ。
早いとこ重荷を取ってあげて、新梢の発生を促すのです。
あと、傷に細菌と言えば、かいよう病細菌ですが、
金柑はかいように強いから、問題なしです。
396 :
388:2008/06/10(火) 22:36:23 ID:5Kx5UUS1
仕事から帰ってきたら沢山のレスがっ!
みなさん,ありがとうm(_ _)m
蕾を取った方が良いとそのままでもOKとの意見があるようですね.
放置でも大丈夫のようですが,結局実ができそうにない花なので早めに蕾を取り除き新梢を出そうと思います.
でも,もったいなかったなー
ハダニをしっかりと防除しておけば花の数からいって大量にキンカンを収穫できたかもしれないですね.
また来年を楽しみに待ってみます.
>>396 鉢植えですか?鉢植えだったら花は咲くだけ咲かせといたほうがいいと思う。
花や蕾を取っても再び蕾をつけることが多い。受粉して実が成長するようだったら
その時点で幼果をむしってしまったほうが良いと思う。
(路地植えの場合はよく知らないんで判んない)
398 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 23:37:06 ID:5Nz8a+H9
弱ってる木の芽の中は花芽だらけ。これは遅くても3月には決定してるから、花蕾を取ったからって変化しませんよ。
花蕾をとって、たまにでてくる葉芽を待つしかない。
399 :
388:2008/06/11(水) 07:47:00 ID:QUrXTA8g
>>397 鉢植え管理をしています.
蕾をとってもイタチごっこになってしまうんですねorz
半分程蕾を落としてしまったのですが,残りはそのまま様子を見てみることにします.
>>398 これだけ花が咲くってことは株自体はかなり危機を感じているんでしょうね.
葉芽が沢山出てくること祈りながら管理していこうと思います.
このスレの住人の皆さんは親切・丁寧に教えて頂けるのでとても勉強になり感謝です.
それでは,これから仕事に行ってきまーすノシ
>花や蕾を取っても再び蕾をつけることが多い。
金柑というのは夏から秋にかけて数回開花するものだから、当たり前だよ
南関東だけど
キンカン地植えだけど年2回しか咲かないな
404 :
花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 17:26:04 ID:NHs797qq
四季咲き性の場合の花芽形成はどうなってるんだろう。
しかし、このスレは勉強になるな。
>>403 金柑四品種も育てているなら品種ごとの違いを詳しくおながいします。
柑橘初心者なので質問させてください。
人から発芽したばかりの芽をポットで頂きました。
種は発芽用の土に播いてあると言われました。
数日前に双葉が持ち上がってきたのですが
お辞儀をしているような角度で止まってしまいまして
双葉が開ききらないまま1週間程動きが無いように見えます。
枯死していたり腐っているようには見えないのですが
これは様子見で大丈夫でしょうか?
407 :
406:2008/06/11(水) 19:30:38 ID:e9mcLCCQ
1週間程前に双葉が持ち上がってきて
数日ほど動きが無い、の間違いですすみません。
リスボンレモン苗買って鉢植えにしてるけど
まったく成長する気配が無い
葉っぱも元気なくてこのまま枯れてしまいそうだ
>>408 植え替えしたときに根っこの様子はどうでした?
柑橘類は根が伸びているときは枝葉は伸びない事が多いので
勝手から余り時間が経っていないなら根が伸びている最中かもしれません。
我が家の日南の姫も植え替えてから3週間経ってやっと新芽が5ミリ伸び始めた所です。
500円でゲットしたビラ(ビア)フランカレモンはつぼみは出てきたがまだ新芽伸びないッス。
すみません、レモンの木の葉っぱがくるんと丸まってきて
ジュンサイみたいになりそうな勢いなのですが、これって何か害虫にやられているのでしょうか?
今日アンコール食べたけど、こいつは不味い
小さいくせに種ばかりでカスカスじゃねえか、ペ
412 :
花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 16:13:56 ID:yD5/Om56
406 :花咲か名無しさん:2008/06/12(木) 15:47:45 ID:AScxAVLZ
初バナーネ食べたけど、こいつは不味い
下痢便みたいだぜ、ペ
>>409 根は貧弱だったよ
自分も日南の姫地植えしたけど、そっちは新葉がすごい増えた
>>413 葉の裏が虫に喰われていました!白い線は見られないのですが
近くに植えてあるナスにも沢山エカキが付いていたのでエカキかもしれません。
こんなかたい葉にもエカキって付くんですねorz
どんな対策したら良いのでしょう?
柑橘栽培初心者です。
先日ネットでリスボンレモン苗購入したのですが、入手時に既に付いていたのとその後実った
花実がことごとく落ちてしまい、落ち込んでいます。
ラベルに書いてあるよう乾燥気味にしていましたが、添付されてきた資料をよくよくみると、
「水分が足りないと落果する」と・・・・・orz。 合計7,8個落果しショックです。
葉っぱも購入時のつやつや緑より、少し黄ばんで乾燥してるようです。
次はいつ頃花が咲くんだろう・・・。
落果を防ぐにはやはり水をあげるべきだったでしょうか?
詳しい方、栽培のコツを教えていただくとありがたいです。
>>416 レモン苗は、冬の間の管理には乾燥気味(表土が乾くまで水遣りしない)が良いけど
今の季節は蒸散が激しいですよ。また、実の成長過程で水分不足になると落果しやすいです。
まずは、買ってから何号鉢にどんな用土ミックスで植え替えたのか説明したほうが
返事をもらい易いと思います。
ちなみに、その苗が回復した後の留意事項として、乾燥以外の原因でも、窒素不足だと
葉っぱが黄ばんでくることがあります。でも現状のは乾燥が第一の原因みたいですね。
418 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 18:28:06 ID:oGOudvgZ
リスボンレモン買おうか悩んでるんだけど、病気とか虫とかどう?
ハダニが沸きやすいってのは分かったけど。
419 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 21:03:33 ID:xLAABlWf
家庭で無農薬レモンが収穫できるのが良いですよね。
レモンはカイヨウ病に弱いので、風当たりに注意。
420 :
416:2008/06/13(金) 22:40:01 ID:PJIkBQWF
>>417さん、アドバイスありがとうございます。
苗は8号ポットを購入し、そのままで植え替えはしていません。
小さい実が次々に落ちるのを見るのはつらかった・・・・。
日当たりいいベランダにおいていますが、風当たりも強いかもしれません。
今回咲いた花での結実はあきらめますが、これからは風を避けて、今の
時期は水をかかさず、肥料を与えて復活させたいと思います・・・。
リスボンレモンの生命力を信じます。
今年また花実はつくんでしょうかね。来年まで待ちでしょうか。
話の様子からすると、ポットの中は根っこでパンパンで土があまり無い状態のようですね。
緊急措置として10号で鉢増しする方が夏を乗り切るのには良いような気がします。
8号だと鉢から出すのも大変でしょうが、柳葉のような細長い包丁で鉢の内側をなぞって空間を開け、
そうっと苗を床に倒して両腕で体重を2・3の角度からかける。横にしたままで
主幹の根元をつかんで鉢から引っ張りだす。その際、鉢の底をチェックして
根っこが排水用の穴からはみ出していないか、出ていればナイフで予め切っておく。
用土は赤土に腐葉土を混ぜたものが無難でしょう。根を痛めずに鉢増しできたら
1週間後くらいからでもハイポをやって大丈夫。有機配合肥料などは1ヶ月後以降からが安全。
忘れもの:花実は今年は諦めたほうがよいかと思われます。過年度に収穫実績のある苗の場合、
現在既に春の開花で実が急速に肥大化しているところであり、今後の返り咲きからは
結実はあまり期待できませんから。
423 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 23:54:57 ID:PJIkBQWF
>>421,422
ご親切に詳しく教えていただきありがとうございます。
植え替え、ちょっと大変ぽいですが、教えていただいた手順に沿ってそのうち
やってみようと思います。いずれ苗が復活したご報告ができればと願っています。
当方、最近寒冷地から関東に転居したため、初めての柑橘類栽培にワクワク
しておりました。が、やはりそう簡単にはいかなかったですが、いつの日か自家製
レモンでお酒を飲めるよう、頑張りますね!!!
424 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 23:59:53 ID:teMCX/WE
お前ら自虐的だな、レモンや柚子みたいなつまんねえの育てたいんだな
おれなんか南香とアンコール植えてるぜ
>>418 リスボンレモンは丈夫だと思う
マイヤーレモン、クックユーレカ、リスボンと選抜リスボンを育てているけど
寒さには一番強いのはリスボン、クックユーレカは冬に全部落葉させてしまったけど今は葉
がワサワサです強風で鉢が転がってつぼみが全部落ちたのでものすごい元気
マイヤーレモンは元気がない、ハダニ天国雄花ばっかりで雌花なかったので実なし
クックユーレカは2本あって買った店が違うので微妙に品種が違うかんじ葉っぱとかとげとか
リスボン選抜種は絶対温州みかんの血が混じってる。黄色が橙色ぽくなるし
皮が薄くてものすごくジューシー酸味も弱くて完熟させるとレモンの香りがしない。
実の品質は普通のリスボンが香り、味、酸味、皮の薄さ、文句無しの実です。
とげもほとんどないし本当にリスボンなのかな?と思う。
土はアイリスオーヤマのゴールデン培養土使ってますがスリット鉢の隙間からこぼれる
のと強風で鉢が転がったときの始末が大変です。
赤玉と腐葉土とまぜて自分で作った土で植えたとき葉っぱが変な色になったので
面倒くさいので配合すみの土を使っています。
411 花咲か名無しさん sage 2008/06/12(木) 15:57:29 ID:AScxAVLZ
今日アンコール食べたけど、こいつは不味い
小さいくせに種ばかりでカスカスじゃねえか、ペ
>>415 モスピランかアドマイヤーを散布するべし
>>427 ありがとうございます!早速散布します!
429 :
花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 19:01:13 ID:y6dLMyyF
ナスハモグリバエ
ミカンハモグリガ
やはりレモンだったらリスボンが無難なのか。
バレンシアリトルレモンとかシシリアンいっそのことカボスにしようか
悩んだまま数ヶ月w 14号の植木鉢がいつまでたっても使えない。
リスボンの典型は皮が厚いので、うちはアレンユーレカとサイパンレモン(マイヤー系?)
とタヒチライム。どれも10号で冬季は外で放置。ユーレカとライムは樹勢が強すぎて
今年は花無しだった。サイパンは去年の秋に8個の実付きで買ったもの。春に枝を
15cmずつ切り詰めたらどっさり花が咲いて、今沢山の実が付いている。サイパンは
非常に豊性性のよう。買った当時はまるで燐カリ肥料しかもらっていなかったかのように
葉っぱが黄色かったけど、今は有機配合肥料で濃い緑。
432 :
花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 00:54:57 ID:vUZpL4qZ
レモンの晩秋の生理落葉は日本だと発生しやすいようだけど
ビア(ビラ)フランカは殆ど落ちないらしいぞ。
2年ほど前はネットや店舗などあちこちで売っていたが最近はとんと見ないが・・・。
>>430 バレンシアリトルレモンはレモンじゃないからね、為念。
鉢植えのユズ@東京23区
葉っぱはわさわさしてきたけど、全く花が咲く様子がない。
まだ早いのかなあ。
今日モスピラン撒いた@南関東
うちは暮に買った多田錦の柚子がいま満開。@東京23区
とは言っても花が数個しかなく、そのうち2個をうっかりおしりで落としてしまった!
しゃがみ込んでいて向きを変えたとたんの出来事。
437 :
花咲か名無しさん:2008/06/15(日) 20:56:51 ID:nfSAUEg5
今年落ちた実にいくはずだった養分は、枝葉の栄養になって、来年たくさんの実をつけてくれるさ。
気になってるんだが
せとかってどんな味?
>>438 店で売ってたやつでいいの?だったら、ただひたすら甘かった。
中の薄皮も気にならずそのまま食べた。種ほとんど無し。
近頃の品種は甘ったるいのが多いけど、
私はさっぱりしたのが好きだ。
八朔とかブンタンとか日向夏。
俺も酸っぱすぎるのは苦手だけど香りが良くてさっぱりしたのが好きだなぁ。
でもせとかは非常に食べやすいよね、外の皮も薄かったと思ったが。
おれもバンペイユやハッサクとか育てていて
一度甘いとウワサの、せとか
が気になったんだ。風味とかどんな感じ?
風味は事前の先入観のせいか若干オレンジっぽくて、なるほどその血筋だな、という感じ。
441と同感で、食べ易く、皮も剥きやすかった。大きさは小さめの温州。
紅まどか チャンドラポメロ
どっち買おうか迷う!
冬に食べたみかんの種を植えたが、芽が出ないな。
ヌルヌルは取ったが、他にコツとかあるのかな。
柑橘初心者です。
橙(だいだい)を植えてみたいのですが
(庭に地植、@北関東、南向き、日当たり良し)
どなたか経験者のアドバイスがありましたらお願いします。
>446
同じく初心者ですが、ダイダイの苗木を今年の2月に植木市で購入し、
12号鉢に培養土だけ充填して植えました。
一回だけリンカリ肥料と活力剤を与えましたが、ケムシ採り以外に
特に世話していません。
植えた年でありながら花が咲き、今実が膨らんでる最中です。
(当方北部九州在住。庭は東向きで西日は全く当たらず。)
448 :
446:2008/06/19(木) 08:13:34 ID:4tptaeyj
>>447 ありがとうございます。
>今実が膨らんでる最中です。
とても楽しみですね、参考にさせて頂きます。
>>445 同じようにしてうちはレモン、だいだい、夏みかん、甘夏が出たよ。
発芽まで半年くらいかかった。
シークワサーは種が腐って出なかった。
前者は晩冬、後者は初夏頃蒔いたという違いはある。
蒔く時期って影響大きいのかな?うちのブラッドオレンジは食べて直ぐ蒔いて
1月半くらいで5月末には発芽した。
451 :
花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 18:53:24 ID:IDzB1J6C
ナメクジって葉っぱ食べますか?
見つけたら殺すようにしてるんですが、何食ってんだろ?
マルチも温床みたいで剥がそうかと考え中。
452 :
花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 20:12:13 ID:+9Jh81rg
葉っぱ食べるよ。新芽大好きです。
453 :
花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 08:41:34 ID:TeYoD0t0
なるる。ナメクジ侮れずですね。
454 :
花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 17:06:39 ID:i2XT0Oql
>>254ですが、ライムの鉢を倒してしまいました(T_T)
土がとれて木だけの状態になって今バケツにつけてます。3ミリぐらいの白い根がでてるけどこのまま植えたらいいでしょうか?水につけないほうがいい?
すでに水に漬けてあるのに
>水につけないほうがいい?
つーのは、何がやりたいんだ?
柑橘では無いけれど、うちにもそんな感じのがあるのでとても気になります。
うちのはメネデール溶液に漬け込んだ後
挿し芽種蒔きの土+赤玉土に植えて霧吹きで水分あげてるけど
とても怪しいです…
457 :
花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 21:54:09 ID:i2XT0Oql
パカでごめんなさい。焦ってて。水につけとくのではなくすぐに土に植えてあげた方が良いのでしょうか、と聞きたかったのでしたo(_ _*)o
野ざらしよりは水につけといたほうが良い。
やさしく土に植えて、静かに水をやりなされ。
うちで育てている、ゆず(10号鉢)、スダチ(8号鉢)、レモン(8号鉢)
どれもなんとなく葉が黄色いです。
植え付け土は市販の培養度+腐葉土+赤玉土ミックス。
先月骨粉入り発酵油カス中粒を与えました。
スダチとレモンは実がついていて、ゆずは春に買った1年生苗です。
何を追肥すればよいのでしょう。
念のため化成肥料を薄くパラパラとまいたらいいよ。
おそらく根が弱って、養分を吸収できてないだけだろうけど。
そのうち根の活力が戻ってくるよ。
461 :
花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 07:08:31 ID:Y9ggvwrx
SHOP99で2個104円のオレンジをよく買うんですが、
最近買うやつは種がよく出てきます。
これ播いたら同じようなものができますか?
それとも酸っぱくて食えないようなものができますか?
462 :
花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 15:14:00 ID:x6OnWNeA
同じようなのが10〜15年後に実りますよ。
八卦だな。
多胚だから八卦ではないよ。
金柑ぷちまるかたまたまが欲しいのですが
小さめの鉢にしないと収穫が何年も先になってしまうでしょうか。
本当は地植えで1.5mくらいにキープしたいけれど
そもそも収穫と庭木としての景観と、両方を求めるのが間違いなのかと。
466 :
花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 13:07:47 ID:bwrqUoWY
先日買ってきたレモンの木。
数個ついてた実がポロポロ落ちてしまいます。
悲しい・・・。
レモンは風除けが必要だと書いてありましたが、みなさんどんな風に風除けされていますか?
うちのベランダ、風通しが良すぎて困ってるのです。
467 :
花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 18:00:21 ID:sTrsAXID
風の強い日は室内へ退避
>>466 都内の屋上(といっても少し高めの4階程度)栽培です。
ビル風ですさまじい風が吹いていました。
そこでホムセンで量り売りの防風ネットを買ってきて、柵にぐるっと取り付けました。
その上で、一面のみ階段室の壁になっている空間に柑橘類(スダチとレモン)の鉢を置いています。
防風ネットだけでもずいぶん風は緩やかになりました。
防風ネットを張る前には、葉がトゲで傷だらけになっていたのがとまりました。
469 :
466:2008/06/24(火) 10:31:52 ID:sSddbHjP
防風ネット、そんなものがあるんですね。
風の強いときは室内へ移動、レモンの鉢の周りだけ防風ネット張れないか等、色々考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
うちはスダレを格子状の手摺りに縛り付けてるな
まぁ、ベランダだけどw
すだれだと、ワンシーズンで終わっちゃわね?
和の雰囲気でいいんだけど。
うちは百均のすだれを使ってるけど、丸二年経過した。
まだまだ使えますよ。
通年風雨紫外線晒し放題で2年以上?
色はすすけて来たけど4年くらい使えてるなw>スダレ
よしずではなく?
葦簾だよ?
スダレをよしずの様に立てて使ってるだけかw
478 :
花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 17:44:58 ID:7N+Ah++r
もっと柑橘を語れ
じゃあうちの鉢植えゆずのことでも。
新しい葉っぱが出てきた!嬉しいんだけど、花っていつつくのかなぁ。
貰って3年目。まだ花みたことない。品種不明、接木じゃない感じがする。
うちの鉢植え柚子の花は先週で終わって、今は幼果が育っている。
481 :
花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 21:23:32 ID:jkiTNVLS
デコポンの実が金柑くらいの大きさに育って来た♪
去年の秋にヤフオクでついウッカリ1円で落札しちゃった奴だけどもw
実付きで買ってきたうちのレモン。
実がいくつか黄色くなっている。まだ3cmぐらいなのに。orz
>480
先週かぁ。うちのはまだまだ若くて成長期なんだろうな。ありがと。
一杯実を付けた地植えのレモン。
最近のひどい雨風でほとんど落下しちゃったよ・・・。
残り3つ、無事に大きくなるのを祈るばかりだ。
485 :
花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 21:27:18 ID:b6TnUy3c
アゲハに卵産み付けられてた…
ヤツらも頑張りやがるなぁ…
7月は枝成長の季節だな
ちょっと期待してる
柑橘苗可愛さに、すっかり強き母になった。卵からかえった黒い毛虫が1cm以内なら
素手の指の腹で即つぶしてる。柔らかい夏枝が美味しいのは想像つくけど、ダメッ。
488 :
花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 23:20:16 ID:f7GNER48
うちの柚子なんて強風で真ん中から折れちゃったよw
苗買ってから3年。本当は実が出来てもいい頃なのに、これじゃ
実生で育てた方が早く実をつけそうorz
プチ丸の蕾がやっと膨らんできた@関東中部
この時期、柑橘にはホウ素を散布すると実付がよくなるみたいだが、ホウ素入り葉面散布剤
ホームセンターで扱っているのを見たことがない。
自分はまだまだだな。
虫がいたらとりあえず、どうしようか迷う。
箸でとっても殺せず、柑橘以外の植木におろしてしまう。
でもその結果葉に虫食い模様がつくと落ち込む。
491 :
花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 01:04:13 ID:87iMxL1u
まずは遠くに投げ捨てる練習を!
492 :
花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 01:15:14 ID:rbz06Hya
卵の時点で発見するのがイチパン♪
493 :
花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 01:19:01 ID:NzdFS9L3
毛虫は毒針もってるから、すでで触るのはやめた方がいいよ
レモン、二度目の花芽来ました。でも金柑は未だに・・(´・ω・`)ショボ〜ン
ド田舎なら虫を遠くに投げ捨ててもいいけど住宅地でやったらイヤなヤツだ。
うちもライムに2度目の蕾。
金柑はいつも7月上旬に初開花だから、そのうち出てくると思う。@東京
スイートスプリング育ててる人いる?
味はどんなかんじ ?
甘春ってまた分かり易いネーミングですなw
>>498 店で買って食べたら、味はボケて薄かった。じょうのう皮はごついし
外皮は前評判どおり、めちゃ剥き難いし。
そこで、植わっていた2年もの苗を引っこ抜いて、麗紅を植えた。
買わなくて良かった
森田ネーブルを買う事にする
水捌けが悪くなったせいなのか購入2年目の鉢植えぷちまるにナメクジが沢山集るようになりました…
お陰で幹とかズタボロです。
何か良い対策無いでしょうか?
後、食い荒らされた個所にはどのような処置をしたら良いのでしょうか?
アドバイスお願いします。
他の金柑、柑橘系もナメクジが多く集るんでしょうか?
ボルドー剤(銅剤)の濃い液をぶっ掛けておく。
>>502 ・ビールを小皿に
・誘って食わせて死なせる、コンバットみたいな専用の薬がある。ホムセンでも簡単に買える
・銅イオンが嫌いらしいので、
>>503の言うボルドーを
- 503が言うようにする
- 鉢に塗りつける
・同じく銅イオン利用で、手に入るなら銅線や銅板の屑を、
- 鉢か木を囲んで周りの地面に
- 鉢に銅線を巻きつける
今まで聞いた方策はこんなところですね。
食われたとこは、幹みたいに重要な場所で、なおかつ心配ならいわゆる癒合剤を塗っておくくらいですね。
505 :
502:2008/07/02(水) 09:32:42 ID:2jCLg6dm
>>503-504 早速のアドバイスありがとうございます。
ボルドー買って保護するとともに、ビールを使ったトラップで殲滅作戦を行います。
重要な幹なので癒着剤で治療します。
506 :
445:2008/07/02(水) 12:51:48 ID:JRlpJvov
>>449 ありがとう。
半年もかかるんですか。
その前にあきらめて捨てそうです。
>506
捨てる手間考えたら、植えるだけ植えて放置するが吉
でかくなった頃に思い出す。
カップ麺の空き容器とかに植えてみるがよろし
508 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 17:59:23 ID:6qK4nizE
ナメクジはさぁ、うちの場合、マルチのバーグチップに子供が沢山くっついてたんで、全部撤去しました。ホントに腹立つよね、ナメクジ。
509 :
503:2008/07/02(水) 22:39:33 ID:qBwY6hjh
ボルドー剤の濃いのは、植物にかけてはいけないよ。
504のいうとおり、鉢や根元の土にかけてね。
ICボルドーは強烈だけど液体で扱いにくい。
コサイドボルドーは水和剤で扱いやすい。
ちなみに、ボルドー剤は柑橘かいよう病予防剤なので、
レモンや中晩柑橘を育ててるなら、余ったら薄くして散布するといいよ。
510 :
503:2008/07/02(水) 22:44:22 ID:qBwY6hjh
失礼。
ICボルドー2倍液は、柑橘類の幹に塗っても大丈夫でした。
>>498 育てているよ。味は酸味がなくてひたすら甘いです。
512 :
502:2008/07/03(木) 23:52:37 ID:hIIFr/ic
>>503 詳しい情報ありがとうございます。
今週末にボルドー買って、予防します。
さっきもナメクジ1体を捕殺しました。
奴らは毎日毎日どこから来るのだろう…
でも、今の時期売って無いような・・・アレは冬にやるもんだし
レモンの花いいにほいだなー
柑橘類の花のにおいが大好きだ。
もっと長くたくさん咲いてくれればいいのに
515 :
花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 09:08:39 ID:k2vHOTkg
うちのプチマル三年生鉢植え、蕾もまだなんだけど、今年は収穫もうむりかな?
>>515 まだまだ、これから。
金柑の開花は今年は遅めみたいね。普通は今頃のはずだけど、うちの2年目プチマルもまだ。@東京
花ユズの肥料「マイガーデン」では不足でしょうか?
去年の秋、実が1個ついた苗を購入して植木鉢で栽培中です。
背丈は60センチくらい。
花はたくさん咲きましたが、実は10個くらい残ってます。
うちの鉢植えレモンの実がちっとも大きくなりません
1センチ以上大きくならなくて・・・・
摘果して最後の1個が昨日ポロリと落ちてしまいました
しかしまた花が咲いてきたのでそれに望を賭けようかと
肥料は油粕です
うちは果樹用の有機配合肥料(気が向いたら牛糞も)を全ての植物にやってる。
盛夏にはやらないほうが良い、という人もいるけど、どの果樹にも1年を通して数回施肥。
おかげで葉っぱの色が黒ずんだ濃い緑で、柑橘類なんて苗を買ってから育った葉っぱが
馬鹿でかくなる。メーカーは色々試しているので、特にどれが効果があったとは認識できない。
今朝目を凝らして見たら、2年目プチマルに1ミリ大の泡つぶのような蕾らしきものが。@東京
520 :
花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 12:58:56 ID:c/UKJJ0I
>>518 油粕単体だとNPK=521で窒素大目なのでリン酸を補強した「骨粉入油粕」を使うか、
油粕+リンカリ肥料の併用がお勧め。
ホムセンで先月レモン苗を購入した時に、
レモンは肥料食いです。
植え替えをするなら、肥料分の豊富な土にしてあげてください。
と言われますた。
慣れないうちは、化成肥料のやりすぎが怖いので、
有機質ペレット肥料主体が良いかと。
化成肥料は月に一回一つまみ。
まぁ鉢植えの葉っぱの色が黄色いとか、元気がないというのは、
肥料が少ないというより、根に問題ある場合が多い。
根詰まりor根腐れ
523 :
花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 12:56:45 ID:N4BwP8MU
524 :
花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 12:59:49 ID:N4BwP8MU
このくらいの鉢植え苗です。二月に買って12号に植え替えました。
>>523 うちも全く同じ段階だから、開花したらうpするね。@東京
526 :
花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 16:45:55 ID:N4BwP8MU
数年前に清美オレンジ食べたら美味しかったので
中にあった種を蒔いてみたのですが一向に花が咲きません。
1m程まで伸びましたが花が咲くのはまだ先ですか?
実生苗について、上スレ・前スレ読んだ?
>>527 数年前がどれくらいかわからないけど鉢植えで10年位(上手な人はもっと早い)
地植えで15年位と思って育てたほうがいいよ。
花が咲いても実がつくまでに時間がかかるものもあるしね。
上手な人はいろんなお手入れをするけど一般人はたまに肥料あげたり
たまにキンチョールで青虫退治する程度のお手入れでしょう、
だから花が咲いて実がなるまで時間がかかる。
グレープフルーツなんて20年たって大木になっているのにならないと嘆いて
いる人もいる。
実生ってそんなもんですよ。だから苗木を買って植える人が多いんです。
>>527 清見オレンジには花粉がないから、親父は不明だね。
2メートルまでのばしてから、先端に10センチ以下の小枝をたくさんつける。
そしてそれを7月くらいに水平に誘引すると、次の春に花が咲くだろう。
532 :
花咲か名無しさん:2008/07/14(月) 01:56:28 ID:Kvbi1SMA
533 :
花咲か名無しさん:2008/07/14(月) 23:35:54 ID:Q4EMe/Vv
新芽がエカキムシにやられちゃいました。
対策はどうすればいいですか?
やられた枝を剪定?
>>532 そうですか。良かった。
新芽が出る時期は普通だったのに蕾がこんなに遅いとは。
>>533 切り返して、新芽を出しなおす。
殺虫剤をかけないと、同じことの繰り返しですよ。
俺んちにもエカキの第二陣がやって来ていた。こいつら本当にウザイな・・
537 :
花咲か名無しさん:2008/07/16(水) 23:34:45 ID:sjZTwgzN
>>535 予防方法はないのですか?
それとどの辺まで切り返せばいいのでしょうか?
今年の春枝の途中まで?昨年の枝まで?
>>537 春枝落としたら来年花咲かないよ
薬剤使えばいいかと。
今年買ったリスボンレモン、2センチほどの実が黄色くなってきてます。
これ以上大きくはならないのですか?
花ゆず買おうか迷ってる
俺に何か一言!
541 :
花咲か名無しさん:2008/07/17(木) 20:32:42 ID:pq2yJevw
花柚子は来年実がつく。
本柚子は相当年かかります。
香りは数段本柚子が数段上。
それまでのつなぎかな
543 :
花咲か名無しさん:2008/07/17(木) 23:23:22 ID:LtDHVjnT
日当たり良好のマンションベランダでもレモン育ちますか?
樹じたいがキレイで好きなのですが
焼酎にスダチ入れても美味いよね
俺はカボスもオススメしとく
546 :
花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 19:04:17 ID:wOyxCSdu
エカキの切り返しは、切り返したところに充実した芽があるところが望ましい。
もちろん枝葉はなるべく残す方が良い。
したがって、春枝の発芽していない芽まで戻るのが普通。
>>544 その季節の料理に合うものが自前で採れるのっていいね。
しかしスダチとカボスの区別もつかんオレw
548 :
花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 19:59:53 ID:dv/UWVFw
そこでデコポンですよw
アゲハ幼虫もデコピンで蹴散らし、順調に実が大きくなって来たぁ♪
>>540 買え〜
かわいい実がいっぱいなってるぞ
鉢植えで10年位たってるけど適当な剪定でちょうどいい大きさキープできてるし
いよ。
うちにはスダチもレモンも柚子もキンカンもみかんもあるけどみんなそれぞれいいよ。
花柚子を妹の家の庭に植えたら3年目で家の鉢植えを追い越す勢いで成長
してる。
>>542 花いっぱいで羨ましいな。
あれだけ咲いてたら少なくとも10個ずつくらいは食べられるんですかね?
うちは選抜タマタマに花芽がきたところ、プチマル、ニンポウはまったく花芽の気配なし。
通常の金柑は現在満開、四季橘は昨年の実が成長中?何だそれw
シークヮーサー、スダチは沢山実が付いています。以上小粒マニアでした。
552 :
540:2008/07/19(土) 21:19:54 ID:STWrvgJP
花ゆず買ってきた!7割引の株だったのに他の5割引のと一緒に
持っていったからか5割引にされた・・・
「ぜんぶ7割引じゃないんですか〜?」と大き目の声でたずねて
7割引の鉢を一番前に出す。
554 :
540:2008/07/20(日) 21:29:30 ID:e4w0P6bi
逆パターンw
ともかく来年実がなったら焼き魚に絞ったり、ゆずポン作ったり
皮を茶碗蒸に少しいれてみたり
お菓子作りに使ったりできるので良いじゃないかw
ゆずって結構役立つよな。食生活が豊かになる。半額でも良いじゃないか
と思う事にしました。株も一番大きいの買えたし
555 :
花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 00:33:16 ID:LwenfZ9j
多田錦にしとけばトゲは少ないし、味も言われなければ本柚子と区別付かないし
お勧めなのに〜。
ウンウン。それに多田錦は大実のとは違い、パサパサせずに極めてジューシーだから
ジャム作りにも最高。無論、そのまま生食してもいいよー。
557 :
花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 01:24:11 ID:T5oZSlTJ
>>548 ちゃんとできないと「それ、デコポンって言っちゃダメー」とか言われないの?(w
558 :
花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 02:26:30 ID:8h3FD65P
>>557 糖度がどーのとか言い出したらヤバイかもw
多田錦も買っちゃうぜw
秋になったら
多田錦は本当に良い所取りですね、柚子たる所以の香りもしっかり持っているし。
欠点は少々実が小さく耐寒性も本柚子より多少劣るくらいか?
相方が
「スダチをヤキ鶏肉にかけたらウマソー」とテレビ見ながら言ってたので
「んじゃあ木買ってくる!ザクザクならせてウマーせよ!買っていいか?」といってみた。
GOサインはしっかり受け取った。今度買ってくるよ!
562 :
花咲か名無しさん:2008/07/22(火) 20:33:14 ID:oYCuPVai
うちの昨年買ったプチマルも全然花が咲かなかった。
昨年は咲いたのにな(実は成らなかったけど)。
うちのプチは咲いたけど、秋に実付きで買ったスダチは花なし。近所の徳島出身の夫婦には、
スダチは徳島以外では育たない、などと非科学的なことを言われた。
「おまえは東京生まれの子なんだよ」と語りかけている。
シークワーサーの葉が黄色くなってポロポロ落ちてしまいます。風通しの悪い日向に置いてるのが原因かと思い、今は風通しの良い日向に移動しました。葉が黄色くなるのって何が原因なんですかね。ちなみに関東です。
肥料不足(特に窒素)も疑ってみよう。
今年の春に植え付けた「はれひめ」の苗に花芽がついていて花が咲いたのですが、
なんと2個の果実がぐんぐん大きくなってきました。いま直径3CMくらい。
>>563 品質が落ちるって意味じゃね?まぁ、適地で育てるのが一番だわな。
徳島は低脳が多い
俺みたいになw
569 :
花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 08:55:35 ID:euMF9lqb
徳島ワロタW
金柑は第2回開花時期があると思うから、咲いてない人も頑張って。
うちは、たまたまかもしれないが春剪定が良かったみたいで沢山咲いた。
>>564 それ、去年の葉じゃないの?シークワーサーの葉って結構入れ替わり激しい。
うちはじゃばらの葉っぱがしおしおでへべれけになってしまった。
もう3年育ててるのに、樹高1mにもならない。最初に失敗したんだけど、
植物っていったん調子落とすとほんと簡単には回復しないねぇ。
>>565 春にボカシ肥料はあげたんですけど足りないのかな?
>>570 たぶん去年の葉です。今年のと思われる葉は色も淡い緑で黄色にはなってないので。
実家で2年くらい水やりだけで鉢替えもしなかったので、ほとんど成長してないらしいです。
春に鉢を大きくして植え替えたんですけど回復は難しいかもしれませんね。とりあえず見守ってみます。
>>565 >>570 ありがとうございました。
実生の金柑につぼみが付いた。
2005年に種を蒔いたから、4年目で咲くことになる。
金柑は柑橘類の中では早めと聞いていたけど、本当だったようだ。
同時期に蒔いたグレープフルーツは幼樹開花したものの、その後無駄に大きくなるだけだしなあ。
うちの実生のグレープフルーツも鉢植えだけど2年目で170cmある自分の背丈よりでかくなった
この夏の炎天下まだまだダラダラと成長中
去年の春に幼樹開花した実生バレンシアオレンジは腰の高さの90センチくらい
レモンの種を蒔いたら、やっと芽が3個出てきた。
1.5cmぐらいの双葉がカワユス。
花が咲くのは何年後かなあ・・・。
途中で愛が切れて生らない、に一票
ある程度枝がワサって来たら、他の成木の柑橘苗に枝接ぎして4年以内に
1個くらいは収穫できるに1票
>>574です・・・
ひえ〜、そんな気の長い話なのか・・・。
気長に育てるかw
やっとプチマルの花が咲いた。@埼玉
花が咲いてこんなに嬉しいとは。
花くらい咲くだろw
でもそのあとが問題
そう、うちのプチは現在、咲いた形跡もないほどの状態。@東京
対して、タマタマは幼果が肥大し始めている。ニンポウ自体が優秀な品種と聞いてるけど、
その選抜はさらにすごいですね。オススメです。
そうなんですか!?
あんなに咲いてたのに…
うちのもそうなのかな?一個くらいなってくれればイイや。
ヤタマタマ
そうなんですか!?
あんなに咲いてたのに…
うちのもそうなのかな?一個くらいなってくれればイイや。
やっぱりタマタマの方が優れてるんですね。もし、一個も食べられなかったらタマタマ購入かな。
ヤタマタマwww
585 :
841:2008/07/26(土) 23:03:05 ID:yfKG4EfZ
なんとかアゲハの幼虫、白と黒の模様のうちに
ハシデトール&離れた場所にある別の植木にウツースで対応していたけれど
一匹見逃していたらしく、段階進んで緑になった椰子が出てしまった。
ついているのは花も咲かない一年生ゆずだからほぉっておくべきかorz
>>585 あのさ、別の植木って柑橘の仲間じゃないんだよね?
そしたらアゲハ芋君は即死です。
ウエンツ
588 :
585:2008/07/27(日) 09:31:47 ID:Sb7lHn/v
>>586 ありっ?
柑橘でなくては生きられないんですか?
昔こどものころベランダのプランタートマトに、毎年奇麗な蝶が来て
卵から羽化までしっかりやっていたので、柑橘でなくても大丈夫だと思っていました。
今の我が家では、ゆず、すだち、レモンを置いているのに
ゆずだけにしかついていないので不思議に思っていました。
イモムシは自分の食草を求めて移動する。
お隣さんなどヨソに移動する可能性のない立地条件なら放置でいいけど
隣とかに行ってもおかしくないなら自分で処分してくれ。
>>588 キアゲハならニンジンやパセリ食べるけど トマトはありえないと思うよ。
てか そのトマトについたイモってアゲハじゃないでしょ?
レモンとスダチにも産むよ。柚子だったのはたまたまか、柔らかい新芽が
目に付いたのだと思われ。
>>590 余談ですけどキアゲハはアシタバも食べるね。
トマトの葉を食べるチョウの幼虫って見た事ないよ。何のチョウだか気になるな。
鉢植え金柑についてお伺いします。ペコリ 大阪です。
一昨年、植木市で十数個の実をつけた金柑の鉢植えを購入しました。
昨年春頃に大きな鉢に植え替え、6月後半に白い花が咲き
半月ほどで実になり、5mm程度に成長したら、次の白い花が咲き
実は全部落ちて無くなり、4回目までは無数の実を付けましたが、
5度目(11月頃)の花は2個しか咲かず!?その2個の実が大きく育ち
今年6月後半に今年一度目の花が咲くまで頑張っていました。
今、今年3度目の白い蕾と花を枝全面に無数つけています。
肥料はボカシを20日〜一ヶ月に一度10粒ほど与えてます。
孫が遊びに来るのを楽しみにしてたのに今年は食せずでした。シクシク
食べれる実をもう少し沢山育てるには何をしたら良いでしょうか?
初心者の私に良きアドバイスお願いします。ペコリ
>昨年春頃に大きな鉢に植え替え
この時にガッツリ肥料入れて、毎日のように水をやり
毎月肥料入れてりゃ花も実も付く訳も無く・・・
とりあえず、肥料やるの止めて来年かその次の年まで待て
入れすぎた肥料が抜ければ又花も付くようになる
人間だってメシが無ければ死んじゃうが、コレでもかコレでもかとメシを食わせ続ければ
メタボで肥満で成人病まっしぐらだ
一般に、苗が幼すぎるうちは、あまり結実に期待しないほうがいいと思う。
さらに、品種の影響もあるだろうし。
595 :
585:2008/07/28(月) 22:14:13 ID:Wfmlk+e4
>>591 ほんとうに昔のことなのでなんの蝶だか覚えていません。
でも大きくて奇麗な種類だった記憶はある。
毎年来ていて、ある年さなぎ状態で学校に持って行って
教室のケース内で蝶になった覚えがある。
なんだったんだろう。
596 :
花咲か名無しさん:2008/07/29(火) 01:04:20 ID:9NPz3MjB
何色の蝶だったのかきになる
>>591 あしたばはセリ科の植物です。
キアゲハの幼虫はセリ科のしか食べないでしょう。
>>593さん、
>>594さん、ありがとうございます。
現在、蕾と花は百個以上はつけてます。
5〜6mm位の実に成長すると実が落ちてしまうので、
何かの栄養不足か?と思っていたら、栄養のやりすぎでしたか?
このまま放置します。 ありがとうございました。
実が成らないのはただ単に受粉してないからじゃない?
キンカンは種が無いと落果するんじゃない?
つ【プチマル】
わんさか咲き乱れたプチマルの花が散っあと、お次は小さな果実ひしめき合い
そして大量に−−−−−−−落下。
プチマルの実付きの悪さは異常。
602 :
598:2008/07/29(火) 22:45:23 ID:GDUefW63
>>602 結果を望むなら、サイパンレモンをオススメ。実付きで買って、翌年以降も
非常に豊産。レモンシフォンパイやシフォンケーキ、チーズケーキにできるから
お孫さんを喜ばせるのに役立ちますよ。
2年目の鉢植え種から育てたルビーグレープフルーツ
ここのところの炎天下と雷雨の大雨のコンボですくすく育ち
ついに樹高が2mくらいになりました・・・orz
ブラッドオレンジ苗の需要はもう飽和状態なのかな?日本花○が5月末頃から
ずっと「モロ」苗の予約をとっていて、最近、期間を更新したけど、去年の暮のように
あっという間に売り切れ、なんて現象はどこへやら。需要を当て込んで苗を育てている農家はどうなることやら。
食ったけど今まで食べた柑橘で一番まずかったw
子供が泣き出すくらいな
オレンジ系なら清見オレンジが最高だと思う
甘い香りがいいしジューシーだし甘みと酸味のバランスが凄くいいからさっぱりしてるし
バレンシアオレンジは香りが酸っぱい
うちはネーブルとデコポン育ててる
基本的に甘味が強くて薄皮剥くの面倒だから薄皮ごと食べられるのしか食いたく無かったし
収穫時期も1ヶ月位ずれるので長い間楽しめてるよ
609 :
花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 01:29:10 ID:oHceI1EU
>>605 オロブロンコ(スイーテイー)かカクテルフルーツならまだしも(子供を含む)家族に受ける味を選ぶなら
ブラッドオレンジは却下されるんじゃ?
ご近所さんから極早稲ミカンをもらったが意外とうまかったな。ハウスミカンだと思うけど露地物だと
日南の姫が一番早いのかな?
610 :
花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 13:15:57 ID:KG6YfQ7U
茨城と千葉の県境辺りに住んでるのですが、野山や空地に野生の柑橘系って自生してないかな?
普通に在りそうな気が・・・あったらホンの少し拝借したいのですが・・
611 :
花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 14:17:07 ID:oHceI1EU
>>610 自生している柑橘は無いだろw
野生のミカン科植物なら山椒やキハダなどが関東でも生えてるだろうけど。
612 :
花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 18:15:30 ID:2dkoTK3P
タチバナ
何の用にするのか知らんけど、カラタチを通販で買うほうが簡単では?
改良もの柑橘類の台木にできるし、カラタチの実で果実酒も作れるし。
614 :
花咲か名無しさん:2008/07/31(木) 21:16:06 ID:et6bO1Ya
≫612
関東に橘は自生してたか?
自生はしていないと思うが、ヒートアイランド現象他で他から持ち込まれたタネが樹になってはいそうである
アボガドですら野外で越冬するみたいだし(どっかのブログで見た)
616 :
花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 14:30:00 ID:/Tnxl0yN
温暖化で、今関東は柑橘類とっては、最高の気候のような気がしますが、雨が少ないのが強いて言えば難かな。
探せば自生してるかも・・・
617 :
花咲か名無しさん:2008/08/04(月) 10:00:55 ID:2/6SeJXu
今年初めてレモンが大きく結実し、いつ収穫してよいものかわからず、
先月収穫してしばらく冷蔵庫に入れておきました。
それで一昨日の話なのですが、そのレモンを切ってみたら中身がほとんどなく、
中心から直径2cm程度しかありませんでした。
あとは白い皮の部分ばっかりで、なぜこのようなことになったのか、???です。
品種はリスボンなのですが、このようなことってあるのでしょうか?
今年咲いた花の実のこと?普通、早くても10月以降に収穫だよ。
果汁が多い時期は10月−4月だもの。
619 :
花咲か名無しさん:2008/08/04(月) 15:14:35 ID:2/6SeJXu
>>618 そうなんですか、ということはめちゃくちゃ早い時期に収穫してしまった
ということですね。
デカくなったんでOKだと思ったんですが、我ながら無知って恐いですね。
ありがとうございました。
620 :
花咲か名無しさん:2008/08/04(月) 19:30:36 ID:+JU6B1ka
3年目のバンペイユを育てていますが、冬から一向に大きくなりません
少し新芽がついたか?と思っても全然伸びません。
緑色で枯れてなさそうですが、アゲハもさっぱり来ません。
何か病気なのでしょうか?
根に原因がありそうじゃ。
死にかけの
はれひめ598円で買った
623 :
花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 19:51:15 ID:oJ7325no
語れ柑橘
ブンタンの実生って、なんて呼んだら正解なんだろう。
単胚だから雑種だよねぇ。おそらく。
ぶんタン
626 :
花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 22:28:34 ID:ogZeMv0f
ブンタンは単胚で他家受粉
したがって、バラエティに富んだ雑種が生まれるらしい。
ボンタン
>>622 ガンガレ
自分も3年前に真夏の暑さでヨレヨレになった
見切り品525円の清見オレンジやっと背より高くなったよ
今年は5個実が成ってます。
630 :
花咲か名無しさん:2008/08/09(土) 22:29:06 ID:/MzQJd/l
実生のユズが初めて今年実をつけた。
高さは四bを超えてやっと二個。
あまりに待ちわびて何年目になるかも忘れた。
親木もおじいさんが植えたこれまた実生のユズで、
香りが強い。熟してどうか楽しみ。
年季はいってるな
良い実だといいね
デコポン買おうかと思ったら高さ4mになるらしい
鉢で楽しむ感じじゃなさそう
デコポンは、そんなに樹の勢いは強くないよ。
大きめの鉢で楽しめるよ。
小さい鉢だと、実が大きいから、収穫できる個数が少なくなるからイマイチ。
鉢でいけそうなら考えてみる
ありがとう
>>633 大きめって、もしや15号とか17号ですか?
636 :
花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 17:52:11 ID:CKejTXO2
プチマル、落下も沢山あったが、残った実がイッセンチになって喜んで肥料やったら、、
全部落下した。
ガク。
そのかわり新芽がぐんぐん育って木が大きくなってきた。
何が言いたいかというと、まぁ頑張れ、うちの可愛いプチマルちゃん。
test
うちのプチは2個だけ付いている。@東京
でも、こんなこと言ったとたんにポトッとなる虞があるので
今のは独り言でした
639 :
花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 23:07:25 ID://mCZnbe
プチマルを沢山収穫した人っていないの?
やっぱダメ品種?
タネなしダメ親父みたいw
今んとこ、そうだけど、苗が成熟したらきっと違う、と信じて育てている。
だって、伊予柑とかオレンジだって、地植えで安定して沢山実を付けるまでには10年かかったもん。
レモン、成長しません
買ってきた状態のまま2ヶ月経過
643 :
花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 11:39:25 ID:5yZF+uJ0
根っこ張るの頑張ってるんじゃ?
大きい鉢に移すとそれだけ時間もかかる。
まぁ、子供が太ってから伸びるのと一緒。うちみたいに稀に太るだけってのもあるが、orz...
644 :
花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 12:23:54 ID:wZEAVvLz
そうかぁ、
伸びてから太るんじゃなくて、
太ってから伸びるんだぁ!
・・・子供の話ね。
最近は、アゲハの卵を潰すのも幼虫を踏み潰すにも慣れました。
>>642 自分も5月頭くらいにリスボン買って何にも変化なしだったけど
3か月たってようやく新芽があちこちから出始めた
柑橘系は根が無い状態だと、根が伸びるまで新芽が出てこないよな。
根が無くても、葉っぱを全部毟るとさすがに新芽を出してくるけど。
647 :
642:2008/08/13(水) 15:47:02 ID:QdrsVtnY
レスd
根っこ張ってるのかもしれないね
土の中の根っこの状態が見れればいいんだけどね〜
新芽見るのは先のお楽しみにしておきます
648 :
花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 15:50:21 ID:5yZF+uJ0
そら、かえって成長遅らせるんじゃない?新芽出させたいだけならいいけど。
成長期の子供にダイエットさすようなもんやで。
まぁ、うちの子供にはry
649 :
花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 17:31:41 ID:yh6xJnPM
実家の壷に水はって放置してたレモンの苗木をうえてみた
水から取り出したばっかりの時は見事に根が腐ってドロドロになってて
「もうダメかな?」って思ったけど2週間鹿沼土と少量の腐葉土を混ぜたものに
植えたら・・・新芽がいっぱい!!伸びてきたよ〜。
これって無事根が生えてきたって事なのかな〜。
判らんな、最初のうちは幹の中に溜め込んだ糖類で芽が出てくるから
葉が開いてしまえば大丈夫だが
651 :
花咲か名無しさん:2008/08/14(木) 07:45:31 ID:r/L65TM+
芽がいっぱい生えてきても安心できないんだ・・・
水のあげ過ぎにも注意しないとダメなのかな?
毎日、下から出てくる位たっぷり水あげてるよ
根が出るまでは・・・と思って半日陰に置いてるんだけど。
土が湿ってたら水やっちゃダメ。
葉がないんだから水吸わないよ。
やっていいと思うけど。
大量に芽吹いてきてるんだから。
半日陰でたっぷり毎日やったら根腐れすると思われ
655 :
花咲か名無しさん:2008/08/14(木) 22:21:50 ID:r/L65TM+
この季節でも根腐れするかなぁ?
水切れが怖くて朝夕2回あげてる・・・。
さっきみたら蕾と思われるものが2〜3個ついてました!!
葉があるなら蒸散し、水がいります。
半日陰なら、二日に一回かな。
水はけよければ毎日でも。
最初の植え付けでだいぶ変わってくるんじゃないの
スリット鉢で赤玉土の割合多めだったら水はけよさそう
植物って自分が死にそうだと思うと無理して花を咲かせて実をつけるよね?
そのまま放置するとその後枯れてしまったりして。
柑橘類はもそう?
自分は表面から1〜2cmの深さの土を触ってみて、湿っていたら水はやってない。
すぐ乾いてしまう赤玉土多の素焼き鉢には水やってるけど。
半日陰の状況が良くわからないが、常識的な半日陰だったら
毎日やったら根がかわいそう。
>>658 はもそうの意味は判らんが
柑橘類も根腐れすれば狂い咲きして枯れますよ
661 :
花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 08:28:47 ID:sUFnTFZ+
皆さんのお話を聞いて・・・土掘って根があるか確認したい衝動に・・。
90%は赤土なんです。日陰も直射日光は午前中しか当たらないけど
暗くはない程度です。
涼しい日は水やりを控えてみようかな〜
660サンの言う「狂い咲きした後枯れる」って言うのが気になる!!
今ついてる花芽は最後の足掻きなのかなぁ。ブルブル〜〜
>>660 ありがとう。
ということは、
>>655の蕾が本当に花芽なら
咲かせる前に摘んだほうが良さそうってことだね。
はもそうは方言・・・ではなく、
柑橘類はそう?→柑橘類もそう?に直したときに消し忘れましたorz
>>661 心配な気持ちは分かるけど、これ以上いじらず、水遣りを控えて見守ってあげて。
蕾って形は?色は?
花芽なら摘まないと命にかかわるよ。
、
初心者の良くやる失敗に、水のやり過ぎで根腐れさせて枯らすというのがあるんだよ。
多すぎる水はマイナスに働くことがあるってこと。
>>661さんが初心者かどうかは分からないけど。
664 :
花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 14:09:42 ID:VSwoqxUa
test
665 :
花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 19:15:09 ID:o/WtGQJ4
ブルーベリーと同じくらいの頻度で水やってる俺orz
5月に買った盆栽用の一才カラタチ。配達された当時は10センチほどの樹高だったので
素焼きに植えたまま果樹の間に置いてすっかり忘れていました。今日、草むしりしていたら
雑草の中からその鉢が出て来て、花が咲いていた!他に蕾もあるし、大豆ほどの実が
1個なって、茶色く変色したものまである。今でも15センチほどしかないけど、
ゆくゆくは果実酒がつくれるくらいに実を付けさせたい。
667 :
花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 21:26:38 ID:sUFnTFZ+
今見たら丸い物が10個以上に!!
まん丸で先のほうが白いです。
花芽は摘んだほうがいいんですか?
枝の先に新芽が数箇所まとまってモシャっと出てます。
因みに初心者です・・・
水は今日はまだ表面が湿ってるのであげてません。
少し皆さんのアドバイス通りに水を控え気味にしてみます!!
668 :
花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 21:28:30 ID:iVikF2KT
>>667 何(品種)を植えているのか明らかにしてもらおうか。話はそれからだ!
669 :
花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 22:00:28 ID:sUFnTFZ+
667です。
レモンなんですが、品種は特に書いてませんでした。
緑の軸っぽいのの先にピンクがかった白い丸いのがあります。
今みに行ったら少し膨らんだ気が・・・。
液肥はものすごーーく薄くして2日に1度、水遣りは日中が暑かったら朝夕2回、
涼しければ夕方1回です。
> 90%は赤土
赤土なのか。
赤玉だったら、「問答無用だ、毎日やれ!」と言うんだが。
671 :
花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 22:06:58 ID:sUFnTFZ+
あ!!赤玉土でした・・・。
水はあげるとすぐに下から流れ出てきますよ。
不知火売ってないよぉ
>>667 植物にとっての根は動物にとっての内臓に当たるんだよ。
根がなければ水も、土から栄養を吸い上げることもできない。
だから植え替えなどで根が傷つくと体力がおちてしまうんだ。
まずは環境面ね。
今は人間でも暑くて辛いでしょ?
同じように、植物も夏ばてしやすい時期なんだよ。
物が腐りやすい時期だから、過湿にすると暑さで根も腐りやすくなる。
水が多すぎると、せっかく伸びてきた根が酸素を吸えずに溺れてしまったりね。
土の中の水分だって、植物が吸い上げないとなかなか減らないんだよ。
だから、根がない→鉢の水分が減らない→よけい根が腐る・・・と
真夏の悪循環にはまってしまうのが心配なんだ。
表面が一見乾いていても鉢の中が湿っていることもあるよ。
素焼き鉢はよく乾くけど、側面に切り込み穴がない普通のプラスチック鉢だと
側面から乾くことがないから意外と水分が残っていたりするしね。
鉢が大きすぎても過湿になりやすくなる。
だから、見た目を信じずに土の少し深いところを触ってみると
表面が乾いているだけなのか、本当に土が乾いているのかがよく分かるよ。
デリケートな時だから水遣りのタイミングを土に聞いてみて。
赤玉土メインなら排水も通気もいいはずだから、
自分が勝手に心配してるだけで、過湿ではないかもしれないし。
675 :
674:2008/08/16(土) 00:16:20 ID:7YYEyx6v
次に栄養面ね。
人間も病気でぐったりしているときは食欲がないでしょ?
同じように、弱っていて大量に肥料を使うことはできないと思う。
まして、根がないのなら、土から栄養を吸い上げること自体できないんだよ。
余分な栄養が大量にあると、それも根を腐らす原因になってしまうから、
しばらくは肥料もやらない方がいいかもしれない。
本当に根を出して葉が開いたのなら肥料をやるタイミングなんだけど、
自分で見てないからどっちかは分からないや。ゴメン。
根が張ってないと仮定して。
枝や葉に蓄えてあった栄養で根を出さなきゃならない我慢の時だとしたら、
蕾は早めに摘んで、木に貯めてあったなけなしの栄養を
根の成長に回してやって、そっと見守るしかないと思う。
花を咲かせるのってとても体力を使うからね。
健康な状態なら、水や肥料が少しぐらい多めだろうが、
変な時期に花が咲こうが、さほど問題は出ないんだけどね。
新芽がいっぱい出たのを見たんだから、葉芽の形は分かるよね?
白くて丸いならまず花芽だと思うんだけど、見てないので分からないな。
葉芽を摘んでしまうとまずいから、間違えないように気をつけて摘んでやってね。
皆さん、長文スマソ。
って、あれ?
>>661=667さんは
>>649さんとは違うのか^^;
土が違ってるね。
混同してスマソ。
布団入って頭リセットしてきまつ。
677 :
花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 08:30:41 ID:TDrmXjev
674さん、色々ありがとうございました!!
649、661は同じ人物です。
土は鹿沼を下部分に多めに入れた赤玉メイン(腐葉土入り)なんですよ・・。
なるべく栄養のない土で水はけをよくしたかったので・・。
なんか変な書き方でスミマセン・・・。
元肥も入れずに液肥のみです674サン、色々ありがとうございます!!
結構大きなプル鉢なんです。テラコッタにしたほうが良かったんですかね?
持ち運びが大変だと思ってプラにしちゃいました。
土の表面が緑色になってきています。これって吸収できなかった肥料が浮いてくるんですよね。
やっぱり肥料過多なんでしょうね〜
>土の表面が緑色に
水分過剰でカビか藍藻類が生えているんじゃ・・・
> 水分過剰でカビか藍藻類が生えているんじゃ・・・
アオカビはさすがに生えないな。
藻類も水分だけならそうあることじゃない。液肥を控えるべし。
水はけはいいのだから、水分空気分入れ替えるように、水はたっぷり与えるべし。
680 :
花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 21:16:24 ID:DnizHWor
了解!!
液肥は少し控えてみます!
花が今にも咲きそうになってます・・・
どうしましょう〜?
10個以上はあるようです。地上部分は5〜60センチ位です。
>>671 俺なんか昨秋にヤフオクで1円落札しちゃって仕方無く育てるるよ…orz
今7個くらいゴルフボールくらいの実が付いてる♪
682 :
花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 01:20:20 ID:AZvqU9Rp
683 :
花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 10:47:50 ID:PL4q8ARh
レモン収穫時期がわかりません…
スーパーで売ってるレモン程度の大きさになったが
一週間たっても黄色くなりません
待っててよいのかな?
上スレ嫁
685 :
花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 22:29:17 ID:iuSQP75T
>>682 てゆーか、送料のみって感じだった。
でもさ、その送料で普通に実付きのデコポン苗買えたんだよなw
檸檬に産卵する虫って何?
クチナシにつくような卵が付いてた。緑の小さな丸いやつ。
これはどなたの卵かしら?
687 :
花咲か名無しさん:2008/08/18(月) 06:57:08 ID:N7WnZ2yN
うちのにも今日卵ついてた!
うちのは小さい黄色い卵。
まとまってじゃなくて少しずつ離れて5〜6個
ついでに芋虫もいた・・・。
傘でつついて落としてプチュっと・・。
虫、苦手なんです。
おまいら 質問する前に少しはログ読むなり調べるなりしたら?
そしたらこのスレの存在の意味が無くなるがな
いくら何でも686と687の質問は、アホ過ぎるがなw
691 :
花咲か名無しさん:2008/08/18(月) 14:11:55 ID:N7WnZ2yN
芋虫って春にいるイメージだったからビックリしただけなんです・・。
よく考えるとモンキチョウとか、普通に今飛んでるから芋虫いても
おかしくないんですよね・・?
それよりも新芽がクルクル巻いてきた。
これって普通じゃないですよね。
釣りかよ
黄色い丸いのは、アゲハチョウの卵。
緑は不明。
694 :
花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 01:59:11 ID:O3qz0ovA
晩生で初夏に楽しめるかんきつとして「津之香」と「はるか」を植えようかと
考えているんですが、両方ともまだ食べたことがありません。
これらの品種を栽培・収穫している人はいますか?
695 :
花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 08:00:44 ID:bWXA+dmq
693さん、ありがとうございました。
一応見えるものはすべて潰しました。
多胚だと親と同じ形質、単胚だと異なる形質っていう所の理屈を少し詳しく教えてくれジャマイカ。
まずニホンゴでどうぞ。
通訳します。
多胚だとなぜ親のクローン苗ができて、単胚だとなぜ親とは違う性質を持った苗しかできないの?
まず、胚とは何か。
胚は生命体で、種の中にありますが、すごく小さいです。
種の中のほとんどは、胚乳で、胚の兄弟です。
胚と胚乳はくっついていて、胚は胚乳から養分をもらいつつ大きくなる。
単胚種子は、一つの種子内に胚が一つで、胚乳が一つ。(胚乳は強く触ると真ん中で割れ二つになるけど)
多胚種子は、一つ種子内に胚が多くある。(定義は4から5以上だったかな)
胚乳はガソリンタンクみたいなもので、それ自体は成長せず、
養分を胚に供給し、しだいに、しぼんで干からびていきます。
胚は本来、父と母から受け継いだものですが、
多胚種子については例外的に、一つの父母由来の胚と、
それ以外の多数の母親のみに由来する胚が生まれます。
多胚種子の皮をむくと、胚と胚乳がくっついたものが、
立体パズルのようにくっつきあって、
丸くなって一つの種子を形成しています。
ある一つの多胚種子のパズルを分解すると、
5個の「胚と胚乳がくっついたもの」ができたとします。
その5個には大きさに差があり、大きく、より成長しそうなものは
母親由来の胚であるという特徴があります。
したがって、種をそのまま土などに埋めると、5個の胚が競争し、
地上に出てくるころには、1〜2本に淘汰され、弱い「父母由来の胚」は、
生き残らず、母のクローンの苗が完成するわけです。
>>700-702 私も勉強になりました!(699より)
4月に蒔いたブラッドオレンジから実際に出てきた苗の数が種1個につき2本ずつだった。
一方、アメリカのサイトにはブラッドは多胚なのでクローンができると書いてあった。
しかし多胚なら4−5本出るはずでは、じゃ、うちのは何?と疑心暗鬼になっていたのです。
とりあえずググれよ、お前ら
706 :
花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 21:53:16 ID:mqFzDCYB
鉢に適当に埋めといたグレープフルーツの種が20日目にして発芽した
グレープフルーツあんま好きじゃないけど育ててみるか・・・
707 :
花咲か名無しさん:2008/08/21(木) 00:34:33 ID:vXBm4cru
ググってもなかなか分からないよ。
種むくと分かる。
レモンやグレープフルーツが多胚
清見オレンジや日向夏が単胚
さらにティッシュに水かけて、バラバラにしてまくと、小さいのからも芽が出て分かりやすい。
704より
私が分からなかった部分は、
>地上に出てくるころには、1〜2本に淘汰され、弱い「父母由来の胚」は、
>生き残らず、母のクローンの苗が完成する
なのですが、これがググってもみつからず、むしろ4−5本出てくるから
そのうち最も勢いの良いのが母親似だからこれを選ぶとか、さらには
勢いの良いのは両親由来のものだから、などいうのさえあって、混乱していました。
よって700-702さんの詳しくて分かり易い解説にはとても感謝しています♪
709 :
花咲か名無しさん:2008/08/21(木) 10:52:09 ID:6Sc3jTNu
レモンの花が今朝開花しました!
花芽は10個以上なのですがとりあえず2つ咲きました
グレープフルーツは春咲いて今、テニスボール位に育ってるのに・・・
季節外れの花は結実させていいのでしょうか?
因みに新芽は無事に開ききりました
710 :
花咲か名無しさん:2008/08/21(木) 14:38:28 ID:XoLPVQlq
>>709 レモンは品種や樹勢にもよるが四季咲き性がある。
夏の開花分を結実させて何か問題でも?
>>709 今から出来る実は結実させてはいけないと、どこかで読んだ。
夏前に結実したのだけを育てるらしい。
712 :
花咲か名無しさん:2008/08/21(木) 15:54:39 ID:vXBm4cru
みなさん詳しいですね。
ちなみに、確実に母親のみ由来の実生が欲しい時には、カラタチの花粉を受粉したりします。
ご存じの通り、カラタチの葉は特徴がありますから、葉さ確認できれば、親が分かります。賢いですよね。
> 勢いの良いのは両親由来のものだから、などいうのさえあって、混乱していました。
でも、雑種強勢っていうよな。
>>713 ですよね
雑種の方が樹の勢いが強くて実がマズイって
自分は実生のビワで身をもって体験しました
>勢いの良いのは両親由来のものだから、などいうのさえあって、
これ、雑種強勢の話を聞きかじって勝手にそう思ったのが書いたんだろうな、
708を混乱させたサイトの人は。
自力での成長に入ってからはともかく、スタートダッシュ時には乳のでかいのが有利。
純系である親よりも雑種である子が強いのが「雑種強勢」です。
純系とは、遺伝子がホモで組まれているもので、子供は親と同じ形質となります。
ちなみに雑種も自家受粉を何回も繰り返し、妙な子を淘汰すれば純系となります。
柑橘類はどうかというと、雑種です。
親が雑種だから、柑橘類では雑種強勢は成り立たないのです。
>>714 ビワも雑種です。
実生は、枝の齢が若いから勢いがあるのだと思います。
柑橘類でよく言われる「エイジング」が進んでいないからだと。
>>717 いえいえ
その実生ビワ15年ほど育てていますが樹勢は最初から加速度的に凄いですよ
今では2階より高く1年放って置くと強い枝がバンバン張って枝打ちは大変です
幹周りは体重80キロ体脂肪率27%の自分の太モモより太いですからw
品種は田中で八百屋で買って食べた実は卵より大きくて味は旨かったんですけどねぇ・・・
その実生の樹の実は先祖帰りなのか形は角ばって味は酸っぱくて種はどれも変形して
まあ最低ですわ
>>718 たしかに、強そう。
ビワは自家受粉して自家結実するから、雑種強勢はないと思うが、
エイジ(age)の進んだ屋根近くの枝を接ぎ木して苗を作って植えたら、
遺伝的に樹勢が強いのか、エイジのせいなのかが分かるね。
あと、田中は選抜されてきた品種ですから、たまたま植えた種が、
それを超えるのは、まさに奇跡です。
でも、うちにも種から育てたニ本のビワがありますが、結構美味。
ビワは自家受粉だから、案外遺伝子はまとまっていて、子に化け物が
発生しにくいような気がする。古い品種は、わりと純系に近いかも。
720 :
花咲か名無しさん:2008/08/22(金) 08:15:59 ID:cAAvcW/n
710さん、711さん
色んな考え方がありますよね・・・
花芽がかなり沢山ありますので全部を結実させる方向ではなく、
幾つかだけ、チャレンジしてみようと思います!
一応綿棒でコチョコチョしてます。受粉するかな〜
721 :
花咲か名無しさん:2008/08/22(金) 17:37:49 ID:n3TtFmuk
お前らの食は貧しいのう、レモンキンカンのような不味い安物しか栽培出来ず
よは最高級種の南香やアンコールを育てているぞ。
うわあぁぁん。・゚・(ノД`)・゚・。
去年キンカンの種埋めたら1本しか芽が出なかった
こりは単胚ってことか?
てことは不味い、もしくは実が成らない樹になるのか?
やっと20センチくらいになって喜んでたのにorz
おれは紅デコポンとセトカと紅まどか
はれひめを育ててるぞw
>>720 受粉すれば収穫まで行くと思ったら大間違い
>>724 まあ、うちのは不知火だけど、実が肥大する過程で
適当に淘汰しやがるわなw
727 :
花咲か名無しさん:2008/08/27(水) 23:05:56 ID:yVtmeUPw
秋刀魚シーズン到来ですね。
今年は、花柚子で我慢w
初収穫のスダチで秋刀魚をいただきました。
皮の香りはすばらしかったのですが、
果汁はいま一ですた。
皮の香りをかぎつつ、秋刀魚をかじりました。
730 :
花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 11:56:59 ID:/ZzDj5Cg
リスボンの鉢植えいただいて1ヶ月
着いていた実がまったく大きくなりません…
きんかん程度なんですが
まだまだこれからだよ
>>729 こりゃまた立派ですね!
植えて何年位経つんですか?
冬の鍋シーズンには重宝しそうですね。スダチって買うと高いから・・・
733 :
花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 15:37:19 ID:hGyYA897
>>729 緑が美しい〜。
スダチは徳島以外の土地に植えるとあのスダチの実じゃなくって、みかんみたいになると聞きましたが、
本当でしょうか。
他の土地でも大丈夫なら、スダチ植えたいです。
734 :
729:2008/08/28(木) 15:44:34 ID:k1vbtGwi
>>732 親父が家を建てたときに80cm位の苗木を植え付けたもので,今年で18年になります。
このサイズになると,さすがに収穫量はメチャクチャ多いですね。
昨夜はさっそくサンマを庭で炭火焼きにして,ギュッとしぼって食べました。
皮が黄色くなるけど野菜庫で長期保存出来るし,絞って果汁をジップロックのSサイズに入れて
冷凍保存してます。
735 :
732:2008/08/28(木) 19:28:39 ID:oNsWDdJE
18年ですか!
やっぱり長年の愛情(放置プレー?)の賜物ですね。
これだけ樹勢が良いと、害虫や病気も寄り付かなそう。
取れたてスダチに炭火焼の秋刀魚なんて贅沢うぅ〜
うちにある柑橘系はキンカンとデコポン(それぞれまだ80cm程度)ですが
アゲハやハモグリバエが付きまくってなかなか成長してくれないです orz
>>729 凄い、の一言ですね。写真で見る限り、土はカツカツの粗悪そうなものなのに
よくまあ、そこまで。庭でサンマを焼けるなんて、これまた羨ましい!
で、地域はどこなのですか。
737 :
花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 19:36:26 ID:Mjd8+sQn
733さん
お盆前から皮をすりおろして薬味に使ったりしています。
1度に収穫するものではなくその都度取って使うとよろしいかと。
徳島でも放置すれば大きくなります。
738 :
729:2008/08/28(木) 19:40:18 ID:RqpdVGSY
>>733 >スダチは徳島以外の土地に植えるとあのスダチの実じゃなくって、みかんみたいになると聞きましたが、本当でしょうか。
嘘に決まってるじゃんかw
徳島の名産なので,他の地域に広まらないようにとの噂話ですよ〜
>>736 >土はカツカツの粗悪そうなものなのに
その通りっすw
酷い土で肥料も与えられず,なのに良く育ってます。
ど田舎で無線LANの電波すら隣家に届かない所なので,BBQし放題。
ちなみに瀬戸内沿岸部@広島
よほど庭があまってる人は別として、スダチ・ゆず・レモンの類は大型鉢でやったほうがいいね
年に数個採れれば十分
740 :
花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 21:22:31 ID:xSJ/SnNs
ユズジュースは美味
シークワーサーが去年までやたら茂って一つも実がならなかったんで、今年
成らなかったらブッコ抜こうと思ったら、いきなり500個ぐらい成って、それはそれで激鬱。
種が多すぎてどーもならん。
>>739 地植えの方が良い、鉢が多いと夏場の水遣りが大変。
長期に家を空けることも出来ない。
>>741ウラヤマー!ジュースでいっぱい飲めるね。
種メッチャクチャ多いんだよ。いいことあんまりない。
>>744 それ、ぶっこ抜いて美味しいオレンジを植えよう。
抜かなくても
高接ぎしてみれば
柑橘系に含まれてるリモネンは
ポリエチレンを溶かしますか?
確かポリエステルは溶かすとは聞いたのですが…
>>747 発泡スチロールのポリスチレンを溶かすよ
749 :
花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 08:15:18 ID:GUQ1ygs0
金柑でかくなってきた。でもナメクジも復活してきた。梅雨どきだけかと思ってたけど油断ならんなー。
>>748 どうもありがとう
そうか、溶かすのはポリエステルじゃなくてポリスチレンでしたね
>>285 で室内でも育てられるとのことですが、
販売しているところがないです。 季節外れですか?
本当はベランダで育てたいのですが、虫が気を失うほどダメで。
>>751 コブミカンなら、最近オクで何度も出ていたよ
755 :
518:2008/09/08(月) 01:51:46 ID:Skwvy3SE
また蕾を付けました
こんどはいっぱい肥料をやったから収穫できるかなと
少し淡い期待をしてます
756 :
花咲か名無しさん:2008/09/08(月) 08:14:31 ID:p8EN0+0g
私も20個位花が咲きましたが
1つも結実しませんでした〜・・・
そのかわり新芽が沢山出ましたよ!!
来年に期待するゾ。
因みに肥料は沢山与えました。
バイオゴールド&ハイボ
757 :
いじり万子:2008/09/08(月) 22:36:02 ID:yErVSnCo
6月に水やりをしばらく忘れたらオレンジの花が全部落花してしまいました
758 :
花咲か名無しさん:2008/09/11(木) 06:38:08 ID:CgdXkNU1
新芽がクルクル巻いてしまった・・・
しばらくしたら開いてきたけど色もうすーーいい感じ。
なんだこりゃ・・?
そのあとは知らないうちに絵描きむしの後がビッシリ!
普通の葉っぱは全然ないよ・・・
759 :
花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 06:40:48 ID:OkD1hpcE
うちもハモグリバエにやられまくり・・・
薬は撒きたくないんだけどなぁ
スダチなんだけど春に開花した実を水切れで、落果さしてしまったけど。
8月の中頃に再び開花して、現在小さな実が成ってるけど、このまま行けば年末くらいに
使える程度まで成長するだろうか?
グレープフルーツの苗買ってきたけど
日本では難しいらしい・・
どうするんだ・・・
763 :
花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 21:43:06 ID:TDJLhReg
グレープフルーツ、2年目にして大きな実が成長中よん
美味しいのかはまだわからないけど・・取り敢えずは育つよ・・
来年は2つ、結実させるよ〜〜!
心配せずに植えてみようゼ!
グレープフルーツは年平均気温16℃以上、冬最低気温−3℃以上の地域でいけるみたい
温暖化してるからいけるんじゃないかな
よかった!希望が持てた
和歌山がすぐ近くのところ(車で20分)のところに住んでる
雪はめったに積もらない地域なのでいけそうだ。
>>761 以前NHKの雑誌、趣味の園芸で福島の病院の地植えグレープフルーツの大木が
立派に実をつけている読者からの投降写真ありましたよ
肥料やりすぎてタダニシキを枯らしてしまった。ORZ
レモンは大丈夫だったのになー、実のなる前の樹で来年こそはと期待してたのに〜。
こんなこともあろうかともう1本ホムセンで救出してきたタダニシキを大切
にする。かんきつの肥料やりも難しいな。
今年の冬はハダニ予防の消毒をするよ、これをしないと樹が弱る、手抜きはいけない
としみじみ悟った柑橘5年目。絵描き画伯が大暴れしていないのがせめてもの救い。
769 :
花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 13:37:08 ID:klSoywYe
今見たら鉢植えデコポンにアゲハの終齡幼虫が居やがった…orz
今までどこに隠れてたんだよ…
770 :
花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 14:09:02 ID:d6clkBrH
チャイナリトルレモンて四国の高地の冬にどれだけ
対抗できるかな
普通のレモンは雪のとき枯れた
>>768 うちは初めて、しかもライムだけが、この夏ハダニにやられた。苗は2年目で
良く育って元気一杯だったのに、今は葉っぱが結構落ちている。
大抵の柑橘は、それなりに防寒してやれば雪国でも何とかなります。
最低気温が−3℃以上などと言うのは絶対ではありません。
直接風を当てないようにすれば、もう少し気温が低くても大丈夫。
和歌山や高知なら全然平気だと思います。がんばって!
>>770 鉢でも沢山実が付くから鉢植えでいいんじゃね。
>>770 その枯れたレモンの品種が気になる、もしかしてユーレカ系レモン?
チャイナリトルレモンは四季橘だから(キンカンと温州みかんの合いの子)寒さ
には強いと思う。でも種がいぱーいあって香りが弱いから私はいやになった。
場所とらなくてたくさん実がなるのは気にいってたけど。
幼樹の時はどんな品種の柑橘でも防寒してあげたほうが後の成育が良いと思う。
775 :
花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 13:38:04 ID:jJ/YUC12
チャイナリトルレモンはいわゆる「四季橘」だからね。
果汁はレモン味じゃなくシークワーサー味。
枯れてしまったのならこれを機会にシークワーサー買いなおすのはどうかな?
シークワーサー果汁にはノビレチンが入ってるお。(四季橘には入っていない)
777get!!!
776は、早漏?
日曜に近所のD2に行ってみたら、柑橘の新苗が入荷してた。
はれひめ(生産者票付)、石地、日南の姫など、
他の果樹も含めてホムセンにしては珍しい品種も入ってるなぁ・・・と品種の札を見ていると、
どうやら国華園から入荷した苗な模様。
はれひめにも興味があったけど、極早生みかんの日南の姫を一本買ってきた。
ロングポットの割と立派な1年生苗で1,290円。
去年までは見かけても3,000円とかしてたので、ずいぶん安くなったもんだなぁ・・・と思う。
再来年のこの時期が今から楽しみ。
大阪のD2?
781 :
花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 22:38:05 ID:Gp4/hwej
実家で十何年も日の当たらない場所で
放ったらかしだった背丈40cmくらいで
7号鉢のキンカンを
現在、環境を変えて観察中です
春に実1個収穫
夏に開花して、また1個生育中のところで
大量に花が咲き始めました
@いったい
いつ植え変えしたらいいものでしょう?
A北海道なのですが
暖地の露地植だと何月の花に実が付くのですか
782 :
779:2008/09/19(金) 02:01:31 ID:G4SPZ8jC
>>780 大阪から遙か彼方の千葉w
少し遠くのD2にも寄ってみたけど、こっちには入ってなかった。
何処にでも入荷した訳じゃないみたい。
ちなみに他のホムセンでも、続々と実付き苗の入荷が始まってた。
西日があたる場所に植えられる、高さが150cmくらいの
低めな柑橘系の木はどんなものがありますか。
>>780 一才ユズかなとかキンカンとか
もう10年以上植えているけど背は高くならないです
実はよく成ってます。
並べて植えた甘夏みかんとか1階の屋根より高い
>>784 たくさん柑橘類の木を植えてらっしゃるのですね。
金柑を検討していましたが実が出来た時、使い道が
良くわからないしどうかなと思っていたところなんです。
一才柚子は知りませんでした。実もたくさんなると書いてあり
良さそうですね。これを買って植えてみようと思います。
教えていただきありがとうございました。
787 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 19:06:35 ID:FTWZ6h8T
金柑系(ぷちまる,たまたま)は,完熟果は糖度20度前後で生食すると感動のうまさ.金柑酒もうまい.でも柚子系は生食出来ず,調味料に使うといっても料理が限られるし・・・ 沢山成っても使えない.
柚子系はジャム(コンフィチュール)やジュース(お茶)にすれば良い、
香りがとても良いので風呂の友にも(マジで肌もツルッツル)
ちなみにプチマルは激しく実付が悪いのでお薦めはちょっと・・・
790 :
花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 11:21:03 ID:z8qHJPsY
ユズ味噌とかも美味しいけど。
スウィーティーの鉢に、気持ち悪い虫が集ってたから
ニームまみれにしてやったわ!
793 :
花咲か名無しさん:2008/09/23(火) 17:44:46 ID:tqg7rJhY
夏ミカンの木に未だに去年の実が付いてるんだけど、食べられるのかな?
プチマルはそんなに実付きが悪いの?
大きな木になっても実付きが悪い?
金柑だから、そんなに大木にはならないだろうけど。
795 :
花咲か名無しさん:2008/09/23(火) 21:20:10 ID:8O2DKDnE
今日、地元のホムセンで裂果した実が着いたデコポンが
3980円で売られてるのを見た。
いくら何でも高杉だろ…
>>793 大丈夫だと思うよ
っていうか採らないといつまでも付いてるよ
うちも昨年のレモンの実をつけっぱにしていた。
いつまでぶら下がっているのだろうかと思っていた矢先、先日の台風の日に2個とも落ちた。
限界が来たのかな?
少々スが入っていたけど食べられました。
798 :
花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 06:38:54 ID:CZlDn6st
みかんて美味しいの?
はい。
おかんは?
>>798 一年経ってると、多分実の中で種が根っこ出してるぞw
>>799 自宅で育てた完熟みかんはムチャクチャ美味い
香り良くみずみずしくてそれでいてとても甘い
スーパーで売ってる普通のみかんは早取りして1、2ヶ月くらい倉庫で寝かしてから
出荷しているからイマイチ美味しくない
> 早取りして1、2ヶ月くらい倉庫で寝かしてから
それは主に糖度が乗らない産地のものです。
ブランドのついたミカンを買ってください。
>>718 いっつも思うんだけど枇杷って先祖がえりらしい先祖がえりはしないよ
田中種は普通は20個以上つく花を2つぐらいに減らすんだけどちゃんとしてる?
20センチ位の鉢に植わった高さ50センチ位の結実したカボスを買いました。
根詰まりしてるようなので植え替えをしたいと思ったのですが、調べてみると今は植え替えの適期ではないようで…
このまま春まで放置でいいのでしょうか?
>>806 先週末に買った直径15cmの鉢に植わったオレンジレモン、12個も実をつけて
樹高50cm足らず。これを直ぐに9号鉢に植え替えたら、最近の雨のおかげもあって
秋枝が4本伸びてきたよ。
ちょうどスーパーでニュージーランド産のオレンジレモンがあったので買ってみたら
味わい深くて美味しかった。
本日、念願の花ゆず(一才柚子)を園芸店で発見、ゲットしました。
すでに小さい実がぷらぷらとついてまして、これからの成長が楽しみです。
809 :
花咲か名無しさん:2008/09/28(日) 10:17:43 ID:DqtLB/qh
根ぐされしてたら、植え変えたほうがよい。
腐った根はのけて、健全な根はほぐさず、水はけの良い土使ってやるべし。
810 :
花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 22:43:40 ID:DcCKfaSb
レモンの実がさっぱり大きくならない。
肥料が足らないのかなぁ?
水は足りているとおもうんだけど
811 :
花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 01:07:01 ID:VOycQB9S
緑色したライムが大好きなので、おみせでメキシカンライム買ったよー
これって熟してないからきれいな緑色してるらしいけど、ということは
タネ採ってまいても発芽しないのかしら?
教えてくり
812 :
花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 02:47:04 ID:xqU6qh05
>>792 クラウザーさん降臨?
多胚性のものを母親にして異品種との交配をして、何とか交雑胚を育てた場合、それが成長して果実のなかの種子を播いたら
その実と同じクローンが大量に生えてくるのでしょうか?それともその果実の親の品種の形質が出るのでしょうか?
つまりはF1の段階で固定せず先祖がえりするとか....
柑橘は食べた果実の実生苗しか持っていない者ですが、少し気になりましたので
813 :
812:2008/10/03(金) 03:51:12 ID:xqU6qh05
連続投稿すみません
成長して→成長して実った
良く考えたら接木で普通は増やすからF1でも事実上固定と同じですね。
洋蘭の品種みたいに(メリクロンで増やすもの)
ライムなんて、以前と比べりゃ随分苗が安くなってきたから、買えばいいよ。
東京では、北風が直接当たらなければ地植えで越冬するほど強い。
個人的には、料理でレモンとスダチの両方の役を果たすと思ってる。
815 :
花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 14:03:19 ID:JADwHxTD
市販のレモンの実から種をとってうめたら2週間たらずで芽がでたのですが、これから何をすればいいでしょうか?とりあえず放置?庭植えの広島からでした…。
まずは愛の眼差しを注ぐ。
雪が降りそうになったら雪除けをする。
北風が痛くなってきたら風除けをする。
>>806 遅レスだが、
暖かい地方なら今植え替えても何ら問題ないよ。
今の時期は秋の新苗とか実付き苗が出回ってるから、
買ったら直後に植え替えてる。
>>810 今レモンは肥大化してる最中。
熟期まで少しずつ大きくなっていくよ。
定期的に肥料と水を必要分あげてるなら放置しといて問題ない。
818 :
806:2008/10/04(土) 19:54:20 ID:KUdcH1Dm
ありがとう。
植えてみた。
でも、水はけが悪いみたいなので直さなきゃorz
疑問なのですが、柑橘類って違う種類を近くに植えたら違う実が生ったりする?
柚子の1メートル位の所にカボスってダメかな?
ライムの苗意外と見かけないなぁ、これをジャムにしたらヨーグルトにぴったりだと思うんだけど・・
スーパーだとライムは結構高いんだよね。
>>818 ついでに水はけだけど、
柑橘は根が強くそれほど土壌を選ばないから、
多少水はけが悪かったり乾燥気味でも大丈夫だよ。
ただポット苗の固すぎる赤玉ヘドロ土は、
根が通らなくて生育不良になったことがあるんで、それなら除去した方がいい。
実付き苗だと、
(生産者にもよるけど)ふかふかな土に植わっていたりするので、
あれなら落とさなくていいけど。
>>819 農○屋なら、1,080円でライム苗を売ってるよ。
あの業者は、柑橘類だけはお得。他の苗はアホらしいほどマージン乗せてるけど。
823 :
花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 14:11:57 ID:iODOFS8w
タヒチライム メキシカンライム
サムライミ
それはすげー嫌だろ…
腐ったみかんですねw
>>820,822
レスありがと、近所を回ってなかったら農○屋でポチって来ます。
農○屋って柑橘だけ?は安いねw
農○屋?
829 :
花咲か名無しさん:2008/10/09(木) 12:49:04 ID:j6bxWzEf
毎年1個しか実が成らない鉢植えの
キンカンに初めて花粉付けてみたら、
20個くらい受精した
まだまだ花が咲いてるけど
実が付きすぎてもだめだよね?
勝手に落ちてくれるかな?
受精w
ほんとだ、今気づいたwww
832 :
花咲か名無しさん:2008/10/09(木) 23:14:41 ID:5zFkZOTY
9月くらいに出回ってる早稲のみかん(皮が青い)の品種はなんと言うのですか?
つ受粉
受粉しても受精するとは限らないって話じゃろ? 829は。
うん、
受粉すると、
雌しべは落ちないで花びらだけ落ちたら
ガクからよだれ垂らす
↓
受精(変かなぁ)
植物の場合、受精でなく結実のような気がする。
838 :
花咲か名無しさん:2008/10/10(金) 16:06:40 ID:Wot9KgxD
早生みかんって難しいですか?
九州北部在住です。
哺乳類でも交尾イコール受精ではなく、受精イコール妊娠(植物なら結実)ではないよ。
>>837 いいかげんスレ違いなので、生物の授業でのこんなとこまで覚えてない人も、
837みたいな愚鈍な引っ張りをする前に「受粉 精核 受精」あたりでぐぐりなはれ。
以上
カンキツトリステザウィルスがある?
カストラート?
食料品売り場のすだちを買ってみた
種をまくのだ
845 :
花咲か名無しさん:2008/10/10(金) 22:45:21 ID:BzZ2ymBX
>>844 「古典スダチ」(国華園・改良園)がいいよ.
香りが全然違うんだと.500m先まで香るって.
鉢植えで豊産なのが欲しいのですが
「柚子」「ハナユ」「スダチ」「カボス」「ジャバラ」だとどれがもっとも豊産でしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
>>845 古典スダチは前から気になっていたんだけど、実際育てる人の評価はどうなんだろ?
849 :
花咲か名無しさん:2008/10/11(土) 14:36:21 ID:MLh70k1k
国華園の古典スダチ、去年1本地植えした。今年何個か実がついたと思ったら、あえなく落果!
レモンとライム(鉢)の実が大きくなってきた。実成りも良く、耐寒性もあり丈夫でお勧め。
シークァーサーは4年目(鉢)でやっと1個。まだ1cm位、大きくなる気配なし。
地植えの金柑(スウィートシュガー)、4年目で初成り、30個位大きくなってきた。
柚子は地植えで6年目位だが花も咲かない。来年成らなければ死刑!
>>849 うちは実付のハナユ買ってきて地植えにしたら、七年間花咲かなかったよ。
で、去年今年と成ってる。
>>849 古典スダチの実がなったらレポよろ。
国華園の柑橘苗の大きさはどうでした?
うちは2年目のプチを死刑にしたい。あと2・3年待って子宝なしでは、オクで売り飛ばしてやる。
去年の暮に買ったタマタマは10個近く実が付いている。やっぱ、ニンポウ系は優れもの。
853 :
849:2008/10/11(土) 21:04:13 ID:MLh70k1k
>>851 必ずレポします。多分来年成るでしょう。
国華園の柑橘苗は平均50cm位かな。でも日南の姫を買った時には、1年生苗の在庫が無くて
150cm位の大苗が届いてびっくりした。
最近気になってるのは木頭柚子。日本一の品質とか書いてあるけど、どうなんだろう?
また衝動買いしそうw
木頭柚子なんて普通にホムセンに売ってるが…
あ、国華園のじゃないとダメなのかw
855 :
849:2008/10/11(土) 21:32:10 ID:MLh70k1k
ごめん、間違った。
(誤)木頭ユズ→(正)剣山ユズ
「剣山ユズ、通常品種より数倍香る」とか書かれると、速攻で注文しちゃうよ。
家のまわりはもう柑橘だらけだ、誰か止めてくれ!
「日本一の品質とか書いてある」 と宣伝文句まで覚えてて
間違い? ワラ
857 :
花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 02:56:35 ID:awGOfPxA
去年国華園スレで580円の柑橘苗を買った人が画像をうぷしたら
やれ貧相だとか樹形が悪いとか散々言われてた気がする。
俺から見ればそう悪いもんじゃないと思ったけど・・・
高い苗はちょっと怖いので安い苗を何点か注文してみようと思う。
森田ネーブル、今津ポンカン、日向夏あたり。
>>849 桃栗三年柿八年 柚子の大馬鹿十八年。
まあ種をまいた訳じゃなし、
柚子は九年でなりかかるとも言うみたいだし、
あと2〜3年で実がつくんじゃないの?
待ってあげようよ。
859 :
花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 13:20:28 ID:DvonqnJl
ホムセンでスダチ買ったage
860 :
844:2008/10/12(日) 15:18:28 ID:4PFg9FUA
すだち、種ラップして冷蔵庫に入れといたら割れて中身見えるんだけど発芽かな?
明日蒔くぞ
散歩に行った先(江古田)の園芸店で、グレープフルーツの鉢植えが3個の実付きで
2,000円だった。私はグレープフルーツ食いではないので、素通りしたけど。
グレープフルーツ食いなので植えたいんだが、いまいち耐寒性がわからん
ビニールハウスの中でデコポンは良く育ってるんだが、
グレープフルーツも育てられるだろうか
グレープフルーツ、種から育て2年目で地植えした。
今は8年目、花も咲かないけど元気に育ってる。
埼玉で寒い地域だけど地植えで大丈夫だよ。
865 :
花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 22:35:11 ID:kVWSUvjY
>>851 違うところで買って今年鉢植えで30個ぐらい成った。
まあ、そんなに違いは無いかなあ。使いやすさと大きさでは
種無しすだちのほうが圧倒的にいい。
そんなに違いがないのに圧倒的とはこれいかに
>>866 使いやすさと大きさ以外にも比較すべきものがあるから。
869 :
862:2008/10/13(月) 12:48:09 ID:baQ3eq1N
>>863,864
レスサンクスです
思ったより耐寒性良さそうですね
埼玉でOKなら栃木でもビニールハウス内で大丈夫そう
苗木探してみます
870 :
花咲か名無しさん:2008/10/13(月) 22:15:05 ID:UmQdByI9
花柚を買ったあとで香りが弱いと聞いてショックです。
多田錦を買うべきですか?
多田錦は大きくなりますか?
871 :
花咲か名無しさん:2008/10/13(月) 22:16:05 ID:sIum1HVT
ようやく温州みかんが色付き始めました。
デコポンとポンカンも実が付き、実が割れるのも収まりましたので一安心です。
2本植えていた せとか の1本がウイルスか菌糸によって幹の周囲が腐敗し、腐りました。
完全に枯れていませんが、瀕死の状況です。
来年の春まで生きていたら健康な枝を腐敗した幹の周囲を取り巻くように配置して接いでみようと
思っています。
はぁ〜、せとか はこれで収穫ゼロとなってしまいました。
接木部分を湿らせたら駄目みたいですね。 当然といえば当然なんでしょうけど・・
>>870 別に弱くないと思いますよ
不安だったらスーパーで香り嗅いで来てみたらどうですか?
うちの花柚子はぜんぜん柚子の匂いがしなかった。
だから柚子を買いなおした。矮性台木っていうのを信じて植えたんだが
実もつけずに伸びる伸びる・・・
そうそう、花柚子の香りは本柚子の香りじゃないね。本物を要求する人には
物足りないと思う。
875 :
花咲か名無しさん:2008/10/14(火) 15:20:45 ID:/rwAmrDa
多田錦買いたいけど、庭があまり広くないから巨大化するのはやだなあ。
花柚子は我が家では庭木の彩どりだ、樹姿もいいし実がなっている姿もいい。
実はまあなんというかちょっと劣るけど、柚子の
きつい香りがイヤーンという人にはかえってウケが良いよ。毎年花柚子で柚子胡椒作ります。
私は花柚子もタダニシキも持ってるけどタダニシキはまだ実をつけていないので
なんともいえないけどね。木頭柚子に比べたらタダニシキは大きくならないらしい。
柚子に比べるとレモンがアホみたいに丈夫なのに驚く。
剪定した枝を適当にさせば根っこがすぐ出るし。よわよわしい樹なのに毎年10個
以上実をつける。
樹勢の弱いほうが収穫できるみたい。うちのサイパンレモンがちょうどそれで、
毎年よく実をつける。でも、アレンユーレカとライムは樹勢をコントロールするのに
苦労で、ライムは今の蕾も含めて今年4回目の花。いずれも実を見たことない。
うちのサイパンレモンも毎年沢山なるよ。弾けそうにパンパンな実だよね。
879 :
花咲か名無しさん:2008/10/17(金) 07:33:04 ID:VEf/1UjA
今月号のNHK趣味の園芸、レモンの鉢植え出てるね。
880 :
花咲か名無しさん:2008/10/17(金) 07:38:38 ID:0Kvs3vPK
花柚のことをいろいろ教えて下さった皆様ありがとうございましたm(_ _)m
多田錦とスダチ注文しちゃった。
うちのレモンが今朝見たらちょっと黄色くなり始めていた。
レモンの実、いつ収穫していいのか分からない。
>>881みたいに黄色くなり始めてから収穫したらいいの?
>>852 夏頃に花が満開時の画像をうぷしてた人?
確か1年目のプチには実が何個かなってたんですよね?食べてみたら小粒だけど甘かったとか。
子宝なしって事は2年目の今年は実がゼロなんですか?
亡くなった父が植えた柑橘の木があるんだけど、種類がわからん。
右半分がダイダイなのかな?
今まで経験した事ないくらいすっぱい実がなる。
左半分がシマシマ模様の実がなる。
これも食べられない。
切ってしまいたいけど、形見みたいな物だけに切れないorz
食べられる実だったら良かったのに…
子供がレモン好きなので、花壇にレモンを植えようかと思っているのですが、
将来大きくなりすぎて、根が花壇を破壊するとか、花壇下の排水パイプを
破壊するとか言うことはあるのでしょうか?
この先品種も検討しようと思っているのですが。
うちのなんちゃってレモンも黄色くなってきた。たぶんマイヤー系なんだと思う
ほぼ丸に近い楕円形だしどんどん熟すとオレンジ色になってきて酸味まで無くなる。
皮はレモンの香りがしない。
だからレモンとして使おうと思ったら今収穫するしかないんだけどかわいそうでもぎ取れない
んだよね。最初はスッパイオレンジを間違って買ったかと思った。
リスボンとして買ったレモンは棘がないからたぶんビアフランカだったのかも知れないけどこれはまだ
緑色で皮の香りも実の酸味も素晴らしい。正統派レモンの味。
今年クックユーレカも7個くらい実がなったけど樹勢が暴れん坊でちょっと手に負えない感じ。
偽リスボンとは皮がぜーんぜん違うぼこぼこ肌、でもすごいきれいなレモン型をしている。
>>884 もしかしてシマシマの実は地球柑?園芸センターみたいなところで見たことがある。
ダイダイならポン酢やマーマレードにばっちり
>>886 ありがとう。
ググってみたら班入りの葉も同じで地球柑だった。
今年も10個位なってるので、切らないでマーマレードにしてみるよ。
>>882 必用なときに必用な個数収穫すればいい、実はそのまま木に付けておけばいつまでも平気。
翌春花が咲いてるときに実が付いたままでも大丈夫。
889 :
花咲か名無しさん:2008/10/17(金) 22:08:48 ID:/wI3ZccR
>>885 とりあえず鉢に植えとけば心配ないかと.ちゃんと結実するし.
地植えしてもイチジクみたいに根が張って困ることはないと思いますが・・・.
>>886 それ、オレンジレモンでしょ。ニュージーランドでオレンジとの交配でできたレモン。
先月、鉢植えで買ったけど、うちのも昨日くらいから色づき始めた。
うちのオレンジ苗はまだ実が付かないので、オレンジレモンを朱色になるまで放置して
オレンジマーマレード作る予定。
鉢植えでサークワーサー植えているのですが葉っぱが全部落ちたんですが秋には落ちるものなのでしょうか?
それとも枯れました?
少なくとも家のシークワーサーは冬でも葉は落ちない
寒さで葉のフチが茶色く縮れるけど
はるか育てている方、皮の香りってどんな感じですか?
色からして柚子のようなレモンのような香りかな?
と思っているのですが、柑橘の皮オタクとしてはホシイ〜一品
なんですが育てやすさとかどうでしょうか?
もう置き場所がないだけに買うかどうか迷う。
894 :
885:2008/10/19(日) 10:29:54 ID:mV6QMbTg
>>889 ありがとうございます。
通りがかった家の前の柑橘系(種類不明)の鉢植えの根がすごいことになっていて、
下のアスファルトまで根が張り出していたのを見て、
>>885のような心配をしてし
まいました。
895 :
花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 11:41:52 ID:VRy78lWI
ベルガモットって誰か持っていませんか?
苗木を探しているのですが、どこにも売ってません。
896 :
花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 18:22:46 ID:DgMjTqFS
うちの甘夏種から順調に育ってます!
はるかは柚子系とは全然違う。甘いだけで風味もいまいち。
>>895 日野春とかに問い合わせるとあるよ。うちにもある。
>>897 はるかはやっぱり香りが薄めなんですかスーパーで売ってるのを見たことがないので
どんな香りなのかなぁと思っていたんです。日向夏の子供だから柚子系かなと思ったんだけど
残念。
900 :
花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 22:54:22 ID:eiJrDemq
>>898 日野春ってググッてみたんですが
日野春ハーブガーデン の事でしょうか?
ここは、ハーブ専門ですよね?
探しているのは、ハーブのベルガモットでは無く
ミカン科のベルガモットですがこの店にあるのでしょうか?
ベルガモットが手に入るなら苦労しない。
東京と四国には木が有るが譲ってはもらえないでしょう。
確実なのは、イタリアからタネを持ち帰る!
902 :
花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 00:03:16 ID:AJjn7qU+
>>901 そう思って、とりあえずイタリア関連の板にも書き込んでみたけど
誰もレスなかったよ・・・・
はぁ〜、八方塞がり
903 :
花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 00:12:54 ID:nJ1boZ5d
ベルガモットって花の香りを楽しむんだよね?
他のかんきつと香りが違うの? 香りが強いの?
日野春ハーブガーデン、ベルガモットオレンジあるはず。
小さい苗しかないんだけど。
うちは環境が合わなくて枯らしちゃったんだよorz
実生でいいんなら、例の四国の果実業者から実を注文すればいいじゃない。
あすこは、苗(ブラッドオレンジ)の出所は教えてくれなかったけど
実は通販で積極的に売ってるみたいよ。
ベルガモットは単胚。
だから種は変異しそう。
皮がいいにおいだった。
案外、果肉は普通。
断面は「せとか」みたいだった。
枝ぶりはレモンに似てる。
ベルガモットオレンジ
みんなが欲しい欲しいと言えば出回るようになるんじゃないの?
積極的にお店に問い合わせするのも効果ありかと。
ちょっと前といっても10年位前はレモンの樹は通販でしか手に入らなかった
けど今じゃ普通のホムセンでいろんな品種が手に入る。
苗木や鉢植えを欲しいと思っている人はいっぱいいると思うけどな。
私が初めてベルガモットオレンジを見たのは南仏のニースだったけど店やの前
で鉢植えになってるやつだった。丸っこい不細工なオレンジだなーと思って
いたけど鉢に名札がついててなんだかわかった。
908 :
花咲か名無しさん:2008/10/22(水) 07:01:09 ID:vDMq6kcm
東京なのですが、タヒチライムとレモンだったらどちらが育てやすいでしょうか?
鉢植えにしたいのですが、軒下には置けそうにないので、庭で風雨に曝されてしまいそうです。
909 :
花咲か名無しさん:2008/10/22(水) 07:47:09 ID:Ge4tT06G
うちのレモン(リスボン)は庭に放置だけど元気にょ
タヒチライムを冬の寒風にさらすのは無理。苗によって強さ違うけど、一撃で枯れるのあるぞ。
うちも東京(練馬区)ですが、アレンユーレカレモンとタヒチライムは去年の冬は屋内管理でした。
10号ロングスリットで、今年はベランダで放置してみるつもり。どっちも樹勢が強すぎて
正直室内に取り込むのは厳しくなったからです。将来はユーレカかオレンジを
地植えにする予定。沢山収穫するには地植えしかないような気がして。
サイパンレモンっていつも秋〜冬は葉が結構落ちるんですけど、
ユーレカ系?マイヤー系?
913 :
908:2008/10/23(木) 20:30:01 ID:uafVR8DW
>>909-911 レスありがとうございます。
タヒチライムは耐寒性あると思ったのですが、東京でもきついんですね。
オザキフラワーパークに普通に売られていたので候補に入れてしまいました。
もう少し考えてみます。
915 :
花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 06:44:54 ID:kncQkJCz
>>914 NHKの本にもサイパンレモンはマイヤー種って書いてあったけど、苗木販売業者のサイトだと
ユーレカ種って書いてるとこ結構あるんだよね。
蜜柑がみっかんない。
蜜柑の汁で書いていた絵が未完成。
蜜柑の実は食べないって決めてたのに実噛んだ。
うちのサイパンレモン、この雨で1個が裂果。どうせなら色付き始めたやつにしてほしかった。
青いレモンは、サンマに使うかな。
黄金柑枯れちゃった(´・ω・`)
鉢植え2年目にしてようやく金柑が食べられる大きさで実りました。
色付き始めてきたので、鳥などに食べられないか心配です。
皆さんは、対策していますか?
もし、対策されていたら、その方法を紹介してください。
品種は ぷちまる です。
鳥には網かテグスでしょ〜
920-921
ありがとうございます。
みなさん、鳥対策しているんですね。
これから網掛けてきます。
923 :
花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 12:27:20 ID:XVNl3anE
鳥対策してるかまでは書いてないと思うが
デコポンが黄色くなって来た!!
もうちょい大きくなるかと期待してたのに…orz
凸は出てる?
カラタチの実を拾ってきたんですけど種をまいてみようと思います。
いま蒔いてもいい?
>>926 何てウラヤマ。私はわざわざ苗買ったよ。早速花咲いたけど、今年は実なし。
種は今まくと、4月頃に発芽すると思う。
うちは台木から芽吹いた枳殻を千切っては挿しで適当に増えてるよw
>>928 デコポンの凸は、強めの実に育てないと出ないから、
わりと管理は良いと思うよ。
木がまだ若いのかもね。
去年から実がなりだした、うちのはるみ、枝がぐにゃりと曲がって
地面についちゃうくらいたわわに実がついているのですが、
こういうのはワイヤーなんかで固定してやるのがいいのでしょうか?
あるいは、再摘果?
>>930 kwsk!
うちの、デコが出なくて買い換えようと思ってるんだけど、作り方によって
来年からデコでたりするの?
>>931 はるみの収穫は、まだまだ先だから、支柱で支えると良いよ。
上に太い枝でもあれば、そこからヒモで引っ張ると楽だけどね。
作業がめんどくさくて、おいしそうな果実じゃなかったら、
摘果するのも一つの手。
ちなみに、はるみは着果量に敏感。(隔年結果がひどすぎる)
枝吊りがマンドクセな人は、先々地面につきそうな果実を全部、
6月中に取っておくと良いよ。
>>932 木ごとに見ると、勢いのある木に凸果が多い。
木の中では、凸果は有葉果に多く、直花果に少ない。
したがって、剪定や摘果で樹勢や着果量を調整して、強めの果実を作る。
あと、摘果時には凸が見えてるので、凸なし果を落とす。
木が小さいうちは、弱いので凸は少ないかも。
ちなみに、デコポン栽培の決め手は、夏場の水やりです。
酸抜けと樹勢維持に効果的。来年試してみて。
934 :
928:2008/10/28(火) 22:22:29 ID:41nyxN3z
>>930 ありがとうございます。
確かに去年の今頃に実無しで1mくらいのを
1円落札で買った苗なので、確かに若いですねw
それでも実の直径6cくらいまで5個程成ってるので
ちと悔しいですわw
買い換えるって苗をか?
そんなわけないか、外道すぐる
>>930 的確なアドバイスありがとうございます!
出荷しているわけではないので、
隔年結果自体はあまり問題ではないのですが、
着果量が多すぎて、木が弱らないか心配ですorz
そのへんどうなんでしょうか…
>>936 はるみは根張りが弱いのか、植えてから2年くらいは
グーンと伸びてくれないことが多い。
あと、果実に養分をめいいっぱいあげてしまう頑張り屋なので、
果実が多くなっている枝の葉は、秋口には黄色くなり、
ひどいと落葉します。
したがって、適正着果量にすることは、木のためでもあります。
小さい木の場合は、木の上側の三分の一は花の蕾段階で摘蕾したら良いよ。
ちなみに、5、6年以上の木になれば、葉80〜100枚に1果実、
1立方メートルに20個前後が、最終的な着果量の目安のようです。
摘果は7月上旬までに摘果するであろう量の8割を終わらせましょう。
あと、着果量が少ないと、極端に大きくてゴツゴツした、味もイマイチ
な果実ばかりになります。
938 :
花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 04:20:09 ID:v8hBn/1b
秋と冬の間1日3食蜜柑を食べ続けたい
940 :
592・598・602:2008/10/30(木) 11:04:43 ID:zrKnTyBe
金柑、あれから筆を買い5〜6日間程花粉を撫で、花を半分摘み、
2〜3mmの実も半分程摘んで放置してました。ボカシは半分以下にしました。
今は、2cm位の実を沢山つけて頑張っています。もう大丈夫でしょうね。
皆さん、色々ご意見頂き、ありがとうございました。感謝です。ペコリ
>>937 7月の中旬〜8月の上旬にかけて、
木の上部三分の一を摘果したのですが、
それだけだと、だめですね。
下枝の果実も地面につきそうなものは、
早めに摘み取ってやればよかったです。
それと、摘果より摘蕾してやるほうが
着果量をコントロールしやすいのでしょうか?
すでに一部の木の葉っぱがいくらか黄色くなってるので
ふたたび摘果してみようと思います…
>>941 今年は絶対的に着果量が多かったようですね。
さて、摘果と摘蕾ですが、着果量のコントロールし易さでは摘果です。
摘蕾では残した花が思った以上に落ちて着果不足になることも。
摘むことでの効果は、摘蕾の方が早いうちに摘み、無駄な養分を
消費しないので高いです。
労力はもちろん摘蕾の方がかかります。
自分が少ない本数を育ててるとしたら、有葉花は全て残して、直花を摘蕾します。
もちろん有葉花が少なければ、直花も一定残しますが。
摘蕾する一番の理由は、少しでも早く摘むことで、新梢の充実や夏芽の発生を促し、
来年の着花量を確保するためです。
941さんの木のように葉が黄化すると、まず来年の花は期待できません。
となると、来年は休み、と割り切って、今年たくさん収穫するのもアリですね。
>>927 一週間ほって置いたけど明日種出して蒔いて見ます。
芽が出るのは春まで待たなければいけないんですね。
891で葉っぱが落ちたと言ったものですが
肥料たして水上げてたらこの時期に新芽が出てきました
木自体が死んだようではないようです
これから寒くなりますが室内か小屋に入れて置いた方がいいんですかね?場所は福岡です。
出た芽を枯らしたら、厳しいよ。
暖かい所で養生してあげな。
鉢植えでレモンの葉が丸まってるようになってるんですが何かの栄養不足ですか?
裏にハモグリの跡は無いし特に害虫は付いてるようには見えないのですが
まだ暑い時期にダニに吸われたんじゃない?
ダニに食われると葉に何か跡残りますか?
ダニに吸われると、かすれた感じで葉の緑色が薄くなる。
ダニでは丸まらないかと。
丸まってるのは栄養不足でないかい。
貧弱な枝葉もしくは葉が黄色いとかの特徴は?
951 :
花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 11:19:49 ID:Bh9qTzrM
間もなく完熟レモン初収穫です!
何を作ろうかな?
レモンケーキかな〜
うちの鉢植えレモンも色付いてきたよ。
本柚子、多田錦は植え付け3年目だけどまだ1個も・・
今黄色くなってるうちのマイヤーレモン
ハーブのレモンタイムよりタイムらしい香りがする。
タイム好きにはたまらない香りだと思うけどどうも仁丹を連想させる香り
でちょっと苦手、レモンは普通のユーレカ種かリスボン種の香りが好きです。
>>950 うちは葉が丸まってて裏を覗いたらビッシリとダニが。
ダニの種類にもよるのかな。新芽に好んで付くやつ。
ふと思ったんだが、アブラムシだったかも。
>>955 じゃあカンキツトリステザウィルス感染決定だね
957 :
花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 23:54:24 ID:Gun1UkX3
媒介するのはミカンクロアブラムシ。黒くてデカいやつ。
それがいて、周りに温州みかんがあれば感染したかも。
レモン、そろそろ収穫時期なんだけど、勿体無くて収穫できないwww
金柑を盆栽にしたいのですが、ここで質問してOKですか?
no
ライムについてお聞きしたいのですが、何に利用して食べれますか?
炭酸水に絞り入れる
そこにジンを注ぐと、ジン&ライム♪
毎年、アゲハの幼虫が葉っぱを食い荒らす
> 食い荒らす
やつら、一枚一枚食っていくだろ。
糞もデカいし、多い
うちのライムは四季咲きになったみたいで、今も咲いている。開花と枝張りにばかり
エネルギー費やすのか、一度も実がなったことない4年目。
968 :
花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 00:49:54 ID:Y9FXYwm7
蜜柑の株元にそろそろ敷藁マルチが必要かな・・
@埼玉
コロナビールにライムも基本だね♪
あとはギムレット?
カクテルならキューバリブレなんかが飲みやすくてお勧め。
あと料理だとメキシコ料理のセビーチェに使う。
うちのライムは落果して、しかもアゲハに食べられて丸裸orz
家にある柑橘類
金柑
ネーブル
シークワーサー
文旦
レモン
と有るけど金柑だけ農薬まかなくても虫食いしないな、木がある程度成長すると虫に食われにくくなるのかね、こいつだけ7,8年ぐらい経ってるし
完熟レモンってどんな味ですか
甘いでしょうか
普通に酸っぱいよ。ただ、1−3月に収穫したほうが10月よりも果汁が多い。
柑橘類はこれまで育てたことがありませんが少し考えています
どうせ育てるなら珍しいブラッドオレンジや好きな不知火などを考えていますが
これらはこちらの気候に合いますか?またはオススメありますか?
気候は茨城南部 平均気温15度 最高気温35度 最低気温-5度です
ブラッドオレンジは苗が2・3年前まではあまり流通していなかったから、自宅で
収穫できている人はそういないと思う。うちのは成長緩慢だから、鉢植えだけど
いつ実がなるやら。
お宅の地域は温州みかんの北限の外?千葉県に渓風園という柑橘類に関しては
詳しそうな店があるから、問い合わせてみては?
うちは栃木県中央部なので少しは参考になるかと思うが、
温州みかんは露地でOK。ただし冬は風除けと霜除け必須。
不知火はビニールハウス内にて問題なく生育中。
園芸超初心者です。
ブラッドオレンジ(鉢植え)の実がやっと色付いて来たのですけど、いつ収穫して良いのやら?
中部地方、愛知県。花が咲いたのはちょうどゴールデンウィーク中でした。花から約7ヶ月。
黄色っぽいオレンジにまだ緑色が残る実。数える程しか生き残ってないので慎重になっています。
うぉーっ、ウラヤマ!
アメリカのサイトによると、ブラッドオレンジの中ではモロが最も収穫時期が早く、
フロリダ州で1月、サングイネッロやタロッコは3月頃とか。日本ではモロは3月頃のを
注文して食べたことあるし、タロッコは4−5月でもOKだと思う。
>>978 アドバイスありがとうございます。
品種はタロッコです。ということは、花〜収穫まで10ヶ月ですか!冬を越せるのか心配です。
ブラッドオレンジ育ててみて、一番感動したのは花が咲いたときの『香り』でした。
去年の夏は様々なアゲハ蝶の幼虫達に丸坊主にされてしまったし。(でも大丈夫でした・・・)
今年の夏は猛暑で虫も来なかったくらいだけど、いくつかの実が自然にザックリと裂けました。
来週のためしてガッテン、香り17倍!ゆず大革命だってさ
柑橘好きには楽しみな内容だなぁ
ゆずの香り大好き。
すだち、かぼす、これらは臭い。
ユズより香りの良い柑橘ってあるのかな〜
レモンは年に3回ぐらい花が咲くと聞いたけど春しか咲かなかった
若い木は少ないんですか?