【パンダ】竹林・笹藪に困ってます・・・【カモン】part2 市の青果場に出したらキロ100円だったんだが・・・
>>952 時期が時期だけに俺の処も同じようなものです。
高く買ってもらうポイントとして
@穂先が黄色く根(赤い粒)が微かに見え皮に傷がないこと
A個々の重さ毎に大中小に分別すること
でもし、筍を集荷される業者がいたら其方に買い取りしてもらう
名古屋の方は大分捨てられているようですが、そういったものもちゃんと掘って業者に加工用として買い取って貰えば、かなりの額になると思います。
スレ違いだと思っていますけど… スーパーの中国産水煮を使わずに、シーズンオフの特別な日に楽しみたいのですが、収穫したタケノコの長期保存方法を教えて下さいませ。
956 :
花咲か名無しさん :2010/04/23(金) 21:51:44 ID:hhcjF517
保守
957 :
花咲か名無しさん :2010/04/24(土) 16:19:53 ID:qxHYm8EI
パンダの放牧マダー?
我が家の山の上の方は杉ひのき植えてて下の登りやすいところに竹が生えてるんだけど 日当たりがよくて登りやすい斜面は毎年タケノコ取りすぎて全然生えなくなってしまった 竹も必要があって毎年何本か切ってるんだけどこれから毎年タケノコを食べ続けるには 何年か竹を生やしまくった方がいいのかな? もう少し山の奥に入ったらいいんだろうけど熊とイノシシが出るから下の開拓したところしか入れない
孟宗竹の場合 @2〜5b間隔に一本の割合かな?乾燥しやすかったり風があたりやすい処は間隔をもうちょっと狭めて A5年以上経過した竹は秋〜初冬にかけて伐採し下草も地肌がなるべく見えるようにビニールカッターで刈って下さい B雌竹をなるべく残す 筍の状態でいうと皮が赤みを帯びていて太い。 竹の状態でいうと最初の枝が二つに別れている? C筍がアチコチから出るようになって2週間までは無条件に掘っても良いと思いますが以降は棒(長めの竹串)を立てておいて4、5日しても成長が見られないものだけ掘る 筍は猪(ほじくりかえす)、兎(穂先をかじる)の好物らしいので、家の傍というのはお薦めしないけど熊がでるんだと仕方ないですね
960 :
花咲か名無しさん :2010/04/27(火) 18:57:34 ID:q2hbZJPU
黒竹を庭に植えたいんだが、 厚さ1aの塩ビパイプを深さ70〜80aの深さで埋めて その中に植えれば根を防げるでしょうか?
>>959 ありがとうございます
竹にメスオスあるのは知りませんでした
きちんと残すのと残さないのを考えていきたいと思います
>>960 うちの黒竹は10本くらいまとめてプラ鉢に植えてるのと庭に直植えしてるのあるけどあんまり増えてないよ
鉢のは毎年植えかえてる
庭のはたまに竹の子出てるけど広範囲には出てこない
20年目くらいだと思う
普通の竹と違ってそんなもんでいいんじゃないかな
>>961 ありがとうございます
この作戦で行ってみようと思います
なんか最近、竹があるのを喜んでるような書き込みが多いな。 ここは竹林・笹薮に困ってる人のスレであって、 夢は完全根絶やし、全伐採。 タケノコなんてただのゴミ。 そういう人のスレ。
失礼しました。では孟宗竹をまとめると 1 春〜秋 @ 竹は1mの高さで切る若しくはドリルで穴を開けてラウンドアップを数cc入れる A 筍がでても発芽を促進させない為慌てて掘ったり折ったりしない(成長するか見極めて) B クローバーやヨモギなど冬枯れしない草等の種をまく 2.冬 C @で伐採した或いは立ち枯れした竹の処分 燃やせる環境の処では雨の日に行う事
>>963 そうだなスレを分けたほうがいいかも
俺にとってはどちらも需要ある
竹や笹に1年通して苦しめられているんだから タケノコを喜ぶぐらいならいいじゃないの
本当に苦しめられている奴は、 タケノコを喜ぶなんて気持ちになるわけがない。 生えてきたコイツにもし気付かなかったら、危うくまた竹が一本増えるところだった・・と思うと、 出来るだけ根元から、悪の根を根絶させてやるぜってムキになるけどな。
過疎スレをこれ以上分けてどうする 共存タイトルを考えよう
>>967 中途半端なことをするから何時までも苦しめられるんだよ
つまり自業自得
このまま一生苦しんどけwww
970 :
花咲か名無しさん :2010/05/01(土) 17:55:53 ID:LCAMRFPE
全部刈り上げて サンゴ砂まけば根絶できる
971 :
964 :2010/05/02(日) 02:20:21 ID:5uc6w8Ow
>>967 の気持ちもわからないでもないな。
俺の竹林は元々段々畑だったんだけど周りから侵食されてしまった。
最初はどうやって駆除しようか悩んだ(畑への道が狭く耕転機が入らない)のだが筍を買取ってくれる商店や個人の方がいたのが幸いだった。
今のところ伐採後の有効利用が思いつかないので土作りも兼ねて?現状維持していこうかと思っている
で多年草のレンゲ草やクローバー等が生えている処には筍が余り出て来ないのが不思議だったんだが筍がでるには地温とかも関係するようなので刈ったり枯らした後は植えておけば翌年以降だいぶ楽になると思う。
>>971 >多年草のレンゲ草やクローバー等が生えている処には筍が余り出て来ないのが不思議
単に、土中の栄養分をそいつらが吸い上げてくれてるからでは?
竹に困ってる人は皆伐すればいいんじゃねーの? 山ひとつ皆伐するってのなら大変だけどさ
974 :
花咲か名無しさん :2010/05/02(日) 21:19:03 ID:ax8doacK
ワーイワーイ 二年前に植えつけた孟宗竹、竹の子が出た。も少しの 我慢で竹の子一杯のちんちくりん。 ワーイワーイ
975 :
966 :2010/05/02(日) 21:53:22 ID:ZGr+Iky0
>>969 ここでタケノコを喜んでいる人の気持ちを代弁したんだよ
一生苦しむ? 自業自得?
うちの庭には笹も竹もないので無理www
m9(^Д^)プギャーーーッ
/'''-:.,_ ゙''-,, :゙,''-:,_ `'; : ゙''‐:、_ / ;:' ;;; '-,, ゙'-,,''''') .''゙゙゙゙_,',';),,,',-,,,,_ /゙゙´ ゙´ , ,,,,_,,.,.,-/ '''-,;''''゙); ''',,,,,,゙...) / /゙゙,:, / ゙゙''''-;, / / / / :,' / /':.゙ / ''-:,,/ >== >== >== >== >== >== >== >== >== >== >== >== 竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹 竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹竹笹
僕のタケノコもあっという間にニョッキニョキ _ _ ( ゚∀゚) ( ∩ミ ブンブン | ωつ,゙ し ⌒J
ゴールデンウィーク、みんなちゃんと竹減らしてる?w タケノコどんどん出てるぞ@千葉。 放置するとこいつらが竹になり、枝と葉の処分に困るぞー。 今のうちにやっとけよー 腰丈くらいになったタケノコを一日5本ほど掘り、 元気な竹にはラウンドアップを注入(一日10本くらい) 葉が落ちた竹は、枯れて軽そうな順に伐採、 風のない日は上記作業に優先して、隣地との境目の竹をローブで固定して伐採 いやーゴールデンウィーク天気いいから、作業が進むわ。
祖父が体調を崩してから手付かずになった裏山を 今年の筍掘りを機に自分が手を加えはじめました。 「小」という字の真ん中が自分のところなので境界がわからなくて うかつに切り落とせない部分がかなりありますが、そういう部分は自分ところを伐採。 下の方だけ竹を残したいのですが、ネットで調べた結果来年以降も筍を取りたいなら雌竹を残せとのこと。 孟宗は、下から見上げて最初の枝が2本なら雌竹、1本なら雄竹ということで 風で折れていようが実際に1本だろうがお構いなしで伐採してしまうのですが、、 筍のときの見分け方がよくわかりません。 色は掘らないとわからないし先端は黄色っぽいといわれてもどうも破竹の太いやつな気がして・・・。
982 :
花咲か名無しさん :2010/05/06(木) 01:40:02 ID:00YLvfmC
>>980 とりあえず2点が???
> 「小」という字の真ん中が自分のところなので境界がわからなくて
どんな土地やねん?
> 風で折れていようが実際に1本だろうがお構いなしで伐採してしまうのですが
残したいのか伐採したいのか解らん!
土に埋まった状態の筍から品種をしるには余程の専門家でも無理と思うが10センチ以上、地面より出ていれば筍の皮で判断
ハチク 皮が紫色を帯びている
孟宗竹(雄竹) 皮に黒斑があり全体的に黒っぽく細身
孟宗竹(雌竹) 皮に黒斑があり赤みがかった色で太い
竹林の伐採は完了したのでこれからは地下茎を掘り起こす作業に移る おそらく今までよりもさらにもっと過酷な作業となるであろう
984 :
花咲か名無しさん :2010/05/07(金) 01:40:02 ID:30ASWWRy
73:
>>980 モウソウチクに雄竹と雌竹があって…という話なら、
ただの迷信だから気にしなくていいよ。
地下茎でみんな繋がっての無性増殖なんだから、オスもメスも無いよね。
987 :
花咲か名無しさん :2010/05/07(金) 13:19:58 ID:WSXz40e9
竹は生態学的に解明されてない事が多いということが正しいんじゃなかったかな アスパラも地下茎で育つ植物だが、これには雌雄の違いがある事や竹を長年に渡り管理してきた経験から伝承されたもので確かな根拠があるわけでもないんだけどね
988 :
花咲か名無しさん :2010/05/07(金) 14:33:20 ID:72aimsZT
>>980 うち山のはなんにも気にもせず出てきた筍は全部掘るぐらいの勢いでやってるけど
おじいちゃんの代からずっと毎年たけのこ出てきてるよ。
狭い平たいところで商売物として完璧に管理してるなら色々気を使うんだろうけど
山ですでに上の方まで広がってる&手作業ならやりたい放題筍掘って竹伐り倒しても全滅はしないと思われるw
山の境界は道から見てそこだけ木が何本かまっすぐに植わってたり派手な色の杭が打ってあったりしてない?
じゃなきゃ一本だけ目立つ木が目印だと思う。
989 :
980 :2010/05/08(土) 07:42:18 ID:8S0IZbO0
レスありがとうございます。
うまく表現できなくて「小」の字と言ってみたのですが・・・。
ふもとから登っていくと、他人の土地である東側斜面と西側斜面から山の中腹の杭で交わりますが、
そこへ至るまでの境がどうもつかめません。
父が言うには西側はカシの木を植えてあるからとのことですが、カシの木がたくさん自生している状況。
東側は崖&明らかに高さが違うのである程度目安はつくのですが・・・。
>>985 関係ないなら一定の間隔で刈ったほうが無難ですね。
私自身は竹を全滅させてそこに一人生えしているヒノキを生やしておきたいのですが。
991 :
花咲か名無しさん :2010/05/08(土) 14:33:20 ID:ugMFKONV
85:
992 :
花咲か名無しさん :2010/05/08(土) 14:51:25 ID:B+huZrUZ
梅
994 :
花咲か名無しさん :2010/05/09(日) 14:51:26 ID:1iA/yZVl
104:
竹
松
梅
木毎
,. /ノ (\;''~⌒ヾ, ~'ミ ・ ェ) メェメェ .,ゝ i" ヘ'""~ ミ ,) ノ,,_, ,;'ヽ) し'し' l,ノ "''""""''""""""''"""
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread │
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)