【メタハラ・LED】植物光源総合【蛍光灯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
257unsigned char *Aznable ◆f5/IN.AGB.
お初です。半年ほど前から自作LED光源で植物栽培やってます。
40個の小規模なものなのですが、もっぱら外植え用の苗とかを種から育ている感じです。
キュウリ、プチトマト、キキョウ、豆、唐辛子、サラダ菜ぐらいの水耕。
ちなみに、立ち上げ当初の参考資料はこれあたりです↓
http://www.sasrc.jp/kougen.htm

光源のスペックは
・LED:赤36個+青4個(660nm×18個+644nm×6個+465nm×2個)の基板2枚
・電源:入力AC100V/出力DC12V0.84Aのコンバータ(手持ちのジャンク品)
・変調:タイマーICのNE555使ってデューティー比1:2(明100μsec暗200μsec)のパルス駆動

部品はほとんど秋葉原の秋月、千石、鈴商あたりで調達しました。総額5〜6千円ってとこです。
660nmで比較的高輝度のLEDがなくて、鈴商でみつけたのがいまのところ一番いいです。
ちなみに、LEDのメーカーは以下のとおり。
660nm:ローム SLA-580JT
644nm:東芝 TLRE180AP & 190
465nm:SANYO OSUB3131P
タイマーICは秋月にあるのですが、
同封の資料に基本的な回路が載っているので不慣れな方にも作りやすいかも。。。。

青は赤に比べて光合成への寄与は少ないような感触ですが、
発芽から、発根や走光性など植物の身体を作る役割は 青の影響大という印象です。
あと、輝度なのですがLEDスペックのcd、指向性と実際の照射状況を考えて、
10cm×10cmに20個ぐらいのすかすか密度で距離20cm以内でけっこうまかなえてます。
まぁ花や実を付けるかどうかは未だ謎なので課題です。

そんなこんなです。