チューリップ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
いよいよ本番です。
2花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 22:28:04 ID:WX2mTubY
3花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 22:31:56 ID:WX2mTubY
4花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 22:40:22 ID:EAFr2lvY
黄色の花が咲いたよ!
5花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 18:46:11 ID:rDEFPHPb
974 :花咲か名無しさん :2008/03/27(木) 01:07:50 ID:r5JXLdi+
うちの花壇はまず最初にジャンボピンクが咲き始めました。
でも草丈があまりジャンボじゃない。@横浜


と前スレで書いたけど
陽を浴びると完全に開くようになった今週になったら
花茎がどんどん伸びて見事な花姿になりました。
6花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 17:01:55 ID:ee+Cti46
ブルーダイヤモンドが開花寸前なんだが
草丈は20cmあるかないか・・・
>>5さんのところのように後から伸びるのかな?
7花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 20:11:24 ID:qD3Dqw6D
きっと伸びるよ。去年は、うちにも同じような咲き方したのがあった。
花茎なしで開花後、少しづつ伸びてた。若干小さかったかもしれないけどね。
8花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 23:39:47 ID:UofwbsDb
昨年もだけど、今年も土の中で分球してしまったのか
1球植えたところからいくつも芽が出て花芽がつかないのが多い。
ちゃんと買ったやつなのにな。年々結果が悪くなっていくよ。
来年は水仙メインにしようかな・・
9花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 23:48:25 ID:YB6VI43W
チューリップって、芽が二つ出てきたら、片方切っても大丈夫なのかね。
その方が栄養がゆきわたるかなと思ったんだけど。

あと茎は1本なのにつぼみが複数ついたのとか。
そういう種類のチューリップじゃないのだが。
10花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 19:54:29 ID:qJPJ5gBd
>>9
茎一本につぼみが複数ついたのって、アンジェリケかな?前に、家のもそうなったよ。
逆に、房咲きのチューリップでハッピーファミリーってのを5球植えたけど、一輪づつしか咲かなかった。
なんか騙されたみたいでもモヤモヤする。
11花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 20:09:47 ID:4/fdjnRz
>8
後から分球したというより、皮の中でわからなかっただけで
最初から分かれていたんだと思う。
去年暖冬で(今年もだけど)花首が伸びなかったり、
ちゃんと花の咲かないものが出たから
その影響じゃないかな。

>9
上で書いた理由で片方切っても別々の球根だから
もう片方が大きくなる可能性は低いと思うよ。
うまくいけば小さめでも2つ花が咲くよ。
12花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 20:27:57 ID:SBbwx4VE
タマネギだって割ってみたら芽の元が何本も出来ているやつあるよね。
13花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 22:24:53 ID:EUmXmkYP
>茎は1本なのにつぼみが複数
>そういう種類のチューリップじゃない

複数の芽が出ているのは分球していることに同感。
茎1つで蕾が複数なのは写真を見てみたい。
14花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 23:11:56 ID:Y9YqAm47
うちも分球しちゃってるよー。
店で買ったのに不良品!!!
15花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 23:16:43 ID:8v/IiZVK
不良品て……
工業品じゃないんだからさ……
16花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 09:11:41 ID:Eww5a9MK
>茎は1本なのにつぼみが複数
>そういう種類のチューリップじゃない

帯化現象でしょうね。
17花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 20:03:00 ID:G8tUYFRe
>>8だけど、この2年は咲いたのでもほとんど ↓こんな感じの咲き方なんだ。
球根は一応買ったものだけど、安くてちっちゃかったのは確か。
それから、浅く埋めたものほど分球がすごかったです。
反省。。

ttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091175235766.html
18花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 20:24:45 ID:G8tUYFRe
>>11
一球30円もしなかった安い球根で、よく確かめずに植えたけど
最初から分球してたのもあったかもしれません。
暖冬の影響もありそう。特にうちの場合日当たりが良過ぎる所ほど駄目。。
19花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 21:30:21 ID:1K+Ap0Vs
鉢植え8球のうち2つ花が咲き、3つは背が低い蕾で
残り3つは葉が赤紫のしなびた葉っぱで蕾が出来る見込みは全くありません。
それと蕾の1つは土からの背丈5センチ程でカチカチに固まってます。
この蕾と緑色が全くないしなびた葉っぱのやつは球根から抜いた方がいいのでしょうか?
20花咲か名無しさん:2008/04/03(木) 22:13:13 ID:rbnlxDgP
球根が余った。
昔、子供のとき、「球根植えるときに浅いところと深いところに2段に植えると
時間差で成長するから長く楽しめる」、というような育て方を読んだ気がして、それをやったら

十分な差をつけて植えつけたはずなのに、一気に全部芽が出てきて、
プランターの中がすげー密度になってしまったよ…。
21花咲か名無しさん:2008/04/04(金) 00:35:17 ID:59HSrJli
>>19
ウチもだorz
同品種なのに全然揃わなくてマイッタです。
今現在まともに咲いてるのは30球中たったの5球w
(・∀・)フザケンナ!
2210:2008/04/04(金) 02:18:50 ID:pWejUIv8
>>13
一つの茎から複数の花が咲くのは「枝咲き」でした。
ttp://www.rakuten.co.jp/gardensk/438028/460124/460123/460134/
239:2008/04/05(土) 01:08:38 ID:rzdrNSc0
>>10
アンジェリケ植えてるよ。
まだ咲かないけど、ちょー楽しみ。

>>11
トン。切るのはやめる。

>>13
d。下記参照。

>>16
帯化現象とは初めて聞きました。
成長点が複数に増えることなんですね。メモメモ

>>22
あっ。
そのリンク先のキャンディークラブっていうの、植えてたワ。
枝咲きの品種だったんですね。

「そういう種類のチューリップじゃない」は誤解でした。お騒がせしました。
いろんな種類のチューリップの球根が16球入ってるやつを
買ってきて植えたので、ちゃんと理解してなかった。
24花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 01:05:09 ID:uVVdKvcu
質問なんですが、花が咲いて10日程ですが
花びらが外側にだらんと垂れてしまいました。夜閉じることもないです。
これってもう終わりなんですか?何ヶ月もかけて育てたのに・・・
終わりなら花の下からハサミでチョキンと切っていいんですか?
また蕾が出来るんでしょうか?
25花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 01:57:27 ID:yZ21KvnT
前から思ってたけどチューリップの球根て、
糞みたいに安いのばっかりだから球根業界、元取れてるのかな?
馬鹿高いアイスクリームとそれ以外で値段に差がありすぎる。
26花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 10:57:23 ID:QJtx03Vi
>24
花が咲いて10日ほどなら、残念ですが今年の花はもう終わりです。
もし来年も同じ花が見たいなら花首を折り取って、肥料を施し
花が咲いているときと同様に光にあて、水をあげてください。
葉が枯れる6月くらいまで世話をすれば、
来年咲く新しい球根が取れます。
花の無い状態で植えておくことができないなら
抜き取って廃棄し、秋に新しい球根を購入しましょう。
冬の間は、球根の上にビオラやパンジーを植えておくと寂しくないですよ。
花期は短いですが、春らしさを楽しむ花だと思ってあげてください。
27花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 11:51:54 ID:uVVdKvcu
28花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 11:53:42 ID:uVVdKvcu
>>26
今年初めて挑戦してみました。
花はハサミではなく手で折り取っていいんですね。
ありがとうございました。
29ぴんく:2008/04/06(日) 13:46:11 ID:4pEQrf1q
去年他の花がほとんど咲かない中、ピンクダイヤモンドだけは
とてもいい花をつけてくれたので今年も購入しました。
が、今年は分球ばかりでプランターがわさわさしています。

その中の一つが3つもつぼみをつけているのですが、
どうも先っちょが怪しい・・。
これって病気なんでしょうか?他のつぼみは皆するんとしています。

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/2990.jpg
30ぴんく:2008/04/06(日) 14:12:24 ID:4pEQrf1q
ageわすれました。
31(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2008/04/06(日) 14:20:47 ID:MnDStPvA
>>1

富山へ帰れ薬売り
32ベランダガーデニンガー:2008/04/06(日) 14:43:54 ID:DhxSXhlg
プランターに植えておいたチューリップ(品種名不明)、
センチュウで壊滅。。。トホホホホです。
33花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 14:52:52 ID:ed+UB6ZK
やっと蕾がつきました。明日が楽しみ \(^_^)/
34花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 17:39:16 ID:+swyi8jm
チューリップって日中花が開いてる時間より
朝夕蕾状態に閉じてる時間帯の方が形がいいし
微妙な色もわかりやすくて素敵かもね。
35花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 19:24:14 ID:uqAsyT0W
確かに。思いっきり開ききっている状態ってちょっと間抜け。
36花咲か名無しさん:2008/04/06(日) 19:46:20 ID:f0m+CZ+T
今年初挑戦で一番楽しみにしてたスプリンググリーン、ほぼ壊滅…
でも原種系や名無し系がやっぱり元気。あとまだ咲いてないけど大好きなバレリーナがスクスク成長中!
37花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 05:47:55 ID:i0YV7vIS
せっかく咲いたチューリップ、1週間もしないうちにネズミにやられた…
1本は完全に花茎がなくなって、あと1本は縦に真っ二つに裂かれた。
ネコ飼ってたお隣さんが引っ越した影響がこんなところに…(´Д`)
ビオラも根元から無くなったし、ミントも新芽がほぼ壊滅。
花韮は、葉っぱの長さが半分になった。
いいネズミ避けはないものか…
38花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 08:15:24 ID:o72mD6Qm
>>34->>35
咲いたのが嬉しくて写メ送ったら、
「水仙かと思った」って返信が来たw
39花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 11:05:06 ID:5G32CCfu
>>37
野良猫を飼う
40花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 13:40:50 ID:lLNusj0L
>>37
本当に全部ネズミ? ビオラやミントまでネズミは荒らさないと思うが
主敵を間違えた対処は被害を拡大させるだけだから。
41花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 14:52:23 ID:KrixmNl+
下手な演芸を棚に上げて動物被害を日記で書く人って見ていて恥ずかしい。
42花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 17:29:05 ID:Rb07Qz7W
>41
いつもより多めに回ってま〜す
43花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 23:27:48 ID:l24RYhUy
携帯でスマソ。
今年のツーリップはこれだけでし。
http://1.new.cx/?1qth
44花咲か名無しさん:2008/04/07(月) 23:51:38 ID:b7IFS3JN
PCからも見えるようにして!
45花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 00:17:25 ID:PoApVinG
>>44
閲覧可にしておりますが、どうやら20時〜4時までは
強制的にPC制限になってしまうようです(ノД`)ゴマンナサイ
46花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 10:10:52 ID:zZiQfP+b
>>43
キレイに咲いてるね。
バレリーナが咲くには早いようだけど、冷蔵ですか?
47花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 21:20:44 ID:PoApVinG
>>46
いえ、冷蔵はしてないです。
11月初旬、球根の肩が見える位に植えました。
ご近所の花壇はいろんなツーリップが満開です。
@23区
48花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 10:14:43 ID:NDyGofzd
ピューリッシマが一斉に咲き始めた
49花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 14:48:12 ID:ehUKi2EU
以前9球植えて5球した蕾がつかなかったー;;
と書いた者ですが、結局葉っぱだけのやつはねぎ状態なんですが
蕾がついたやつの横から半分くらいの大きさの蕾が7つほど出てきました…
('▽')モヤモヤ 
50花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 18:33:28 ID:C8GPpI4t
紫のお花が咲いとったよ!
51花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 22:59:32 ID:PQEXnXEr
サカタと富山花卉球根農協で買ったバラ咲きチューリップ
想像してた以上にバラに近い蕾&開花で素晴らしいよ。
まだ1輪目だけど画像を貼ります。
52花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 23:04:43 ID:PQEXnXEr
53花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 01:40:42 ID:bgDY6vJn
>>52
でか!
54花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 14:18:25 ID:HDgaz6+3
ビオラと寄せ植えしたチューリップが、茎が伸びなくてビオラに埋もれて咲いている・・・
55花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 18:06:58 ID:RUkXK83G
花壇に植えてたチューリップの茎が、
風のせいか、
近所の外出し自由の飼い猫のせいで
数本根元からばっきり折れてた…
もうすぐ開花しそうだったのに…
56花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 18:12:48 ID:E9lgp7Ha
やっと開花しますた。今年はずいぶん時間かかったなあ。
57花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 21:43:46 ID:XWjH87Xi
庭とプランターに植えたのが一斉に咲き始めたので貼っときます

アイスクリーム
ttp://ossan.fam.cx/up/uploda2/src/up1552.jpg
ttp://ossan.fam.cx/up/uploda2/src/up1553.jpg

ttp://ossan.fam.cx/up/uploda2/src/up1554.jpg

ttp://ossan.fam.cx/up/uploda2/src/up1555.jpg
ゴールドダスト?
ttp://ossan.fam.cx/up/uploda2/src/up1556.jpg
58花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 22:42:45 ID:MjVdNqJ9
>>36さん
チューリップっていうか園芸自体が始めてだったんですけど
うちのスプリンググリーンは一昨日から一部開花しましたよ
ただ、写真などでみたものと違って花びらの所々に赤い模様が入ってんだけど
これって病気か何かですかね?蕾のころから赤が出てたものもあったし・・・
ネットで色々調べてみたんだけど何がおかしいのかさっぱりorz
59花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 03:13:12 ID:oH+9NTj6
>>57
珍しい種類沢山育ててるね。
パッケージ写真以外で、一般人が取ったアイスクリームの写真始めて見たよ。
花の大きさって縦横どのくらいなの?
60花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 08:20:32 ID:XwkPzFUE
なんか趣味悪いラインナップだな。
61花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 11:06:06 ID:z5dnYGDA
>>59
5cm×4.5cmぐらいかな、思っていたよりかなり大きめです

>>60
アイスクリームとゴールドダスト以外は店のお任せだからしょうがないっすw
62花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 16:04:47 ID:uhD59gd1
>>57
そのゴールドダストってグロテスクだね。
食虫植物みたい。ちょっと気持ち悪い。
照明とかカメラの撮り方の影響でそう見えるかもしれないけど。
63花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 22:00:07 ID:eNwIbN5v
ホムセンで一球30円で買ったチューリップ球根、
葉っぱばかり元気に伸びて、未だ蕾が見えません。
土を乾かしすぎると、蕾がつかないそうですが、
パンジーとの寄せ植えなので、普通に水遣りしていました。

晩生種ってやつですかね?しかし4月なかばでこのありさまとは・・・
6436:2008/04/14(月) 01:10:52 ID:MP5W5Ob4
>>58
うちのスプリンググリーン、あちこちに計30個ほど植えましたが、辛うじて一球咲いて残り全滅…。唯一咲いたのも花びらがいびつ。
島○でバラ売り38円のを買いました。今年はスプリンググリーンはあそこでは絶対買わない。
65花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 00:38:51 ID:a57PGJht
黄小町とイエローキングって草丈が低めなのに花がガバッと大きいんで
花姿のバランスが悪くてダラしなく見えてあまり良くないですね。
来年はもうちょっと小ぶりで形のいい花が咲き草丈もある
スマートな黄色を植えよう。
66花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 04:22:58 ID:zszmKL7H
>58
うちのスプリンググリーンも全滅!
運悪くそういう年だったのか…
67花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 05:03:26 ID:QNL0ygaJ
近所の畑にマーブル柄なチューリップが咲いててキレイ
68花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 06:55:16 ID:xK38OaWy
マーブル柄いいよな。
69花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 10:45:29 ID:ukUX1wnk
>>66
うちのスプリンググリーンは絶好調。
母ちゃんが農協で買ってきた10球580円のサカタの種謹製のブツです。
70花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 12:52:20 ID:o1rnt6zM
35種買った中にスプリンググリーン1球あったけど、
今咲いてるよ^^ 珍しいけど地味な花ですね・・・
多種が咲きまくってきれい!!
71花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 13:03:11 ID:XEcZXsyn
英国から通販で買ったクルシアナが咲いたよ。
日本で袋売りされてるのとは、全く別種かと思うほど違う。
72花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 21:39:05 ID:hr9JEDWy
八重咲きを初めて植えたけど豪華だね。
73花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 09:54:54 ID:wbBmVNK9
>>63
寒い地域に住んでるとか?
あともう少し情報詳しく書いてくれるとアドバイスしやすいかも
74花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 10:01:30 ID:qv1Y9GfY
真っ先に咲いた国華園の名無し赤色だと思ってたのは
本当の赤色が咲き出したから、どうやら紫色のつもりだったらしい。
にしても、どうして赤色が異様に背が低いんだ?
ピンクも咲き始めたけど、薄茶色にピンク色を混ぜた色合いで何だか微妙。
75花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 11:17:22 ID:QGu5nLY1
>>63
私もそんな感じのやつ育ててます。
今朝やっと一つ咲きました。
あと29本無事咲いてくれるのかしら。@中部
76花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 18:44:50 ID:yivNAGYV
昭和記念公園行って来た。広大な面積があるっていいなあ…
77花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 23:59:49 ID:fHP87QaG
テステス
78花咲か名無しさん:2008/04/17(木) 20:46:16 ID:pQWQkEFG
うちの子も黄色い花を咲かせました。
今年も一週間楽しませてもらいます。
79花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 00:18:00 ID:WAX7xIDk
毎年、値下がりしてから残り物の球根を買うので
あんまり「これを咲かせよう!」とか「こんな色が良いの!」とか無いんだけど
花が咲くと全部可愛くて「おお、これ買って正解だったなあ」と思う。
アプリコットビューティって絶妙な色してますね。
見るたび齧り付きたいw
凄く美味しそうだ。
80花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 02:03:00 ID:F0eoGXKb
なんかケダモノっぽいな
81花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 02:20:32 ID:+nPIVx4O
>>79
ガリで我慢汁w
82花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 08:12:31 ID:vWBAF8Zv
ライラックワンダー咲いた!
やっぱり原種系はいいなあ。
83花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 08:50:09 ID:x0o9p5KO
私も原種系大好きです。
去年、ライラックワンダー・タルダ・レディージェーンを大量買いして
今真っ盛りです。
84花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 10:35:44 ID:i5Ew2bpy
チューリップ全然ダメだった。
球根を深植えし過ぎたから、芽が出てくる前に腐ってしまった!
85花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 11:53:13 ID:xgYp/Vh8
ライラックワンダーきれいよね。家のは、盛りを過ぎて散りかけ。
ピンクと黄色の色合いがかわいい。
球根小さい割には、花がでっかくてお得感あり。

モンテカルロが菊のように咲き誇っているけど、昨日水やり時間遅れたからか?
あちこちに向かってお辞儀している。花が終わりかけてるのか、水やり問題なのかどっちだろう。
86花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 12:34:45 ID:DM8y0+x3
母親が切花にするために葉っぱごと根元から切ってしまい
今土の中に球根だけが残っている状態です。
この状態でも栄養を与えれば、新しい球根が取れますか?
おわかりの方よろしくお願いします。
87花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 12:50:09 ID:HDTUSIh0
>>86
水仙なんかは葉と花茎が別だからザックリ切ってもそこからまた伸びるけど
チューリップは花茎から葉が出てるから丸ごと切ったらダメっぽくね?

と、洩れは思う。
88花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 12:56:00 ID:sPHb8ko/
たぶんもうダメ。球根植物ははほとんどが
開花後に葉で光合成して栄養をとるので葉がないと
来年開花する花芽を作れないのです。
球根肥培のためには花の茎もあったほうがいい。
(花は種をつけさせないようとるけど)
切花に添える葉はそれ用に育てるべし。
アイビーとかヘリクリサムとか白妙菊
ユーカリあたりお勧め。


89花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 18:59:42 ID:EzYuXiB/
なんだこのスレ、それより箱○買ってよ
90花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 19:04:35 ID:h8DMkwZP
強風で茎が曲がって、葉がクタクタ。
91花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 20:49:13 ID:fmtzHNn6
>>85
終わりかけになると花茎が伸びて、お辞儀しやすくなるよ。
特に、終わりかけのころに雨が降ったりすると、八重系は濡れて非常に頭が
重くなるのでお辞儀しがち。切って花瓶にさしてあげるとしだれ具合がまた
いいけどね。生えてるのを見たい派ならそのまま鑑賞かな。
92花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 20:59:15 ID:DM8y0+x3
>>87>>88
レスありがとうございました。
新しい球根を買ってきて来年チャレンジします。
93花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 22:17:56 ID:WAX7xIDk
チューリップって、切花にすると頭が重くてお辞儀しちゃいますよね。
というか、植わってる時はそれほど思わなかったけど
切花にして部屋にもって入ったら、チューリップの花デカイな!!!
94花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 19:29:13 ID:zlB2x9vx
二年目のチューリップ小ぶりだけどちゃんと咲いたよー@広島南部
遅咲き(アンジェリケ、ファンシーフリル)も、ちゃんと咲いたので
びっくりした。今年もせっせと肥料やろう。

レディージェーンはめっちゃ増えるね!
95花咲か名無しさん:2008/04/19(土) 23:52:35 ID:IkHW4Wil
花が終わったら球根を太らせる為に
茎を切れと、いろんなサイトに書いてありますが
88さんも言われるように花のすぐ下を切って茎を残すように記載されている場合と
葉は残しても茎は根元から切るようにと書いてあるパターンの2つがあって
どっちが良いのかわかりません!
どっちなんでしょうか??

96花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 00:41:53 ID:lUnkTEs8
>>95
種子を取る気がないなら子房の付け根で折り取る、で良いと思う。
少なくともそれ以外放置(肥料もやってないし掘ってもいない)で、今年四年目開花した個体がある。
まあ大きな鉢に一球だけ、ってのも毎年開花してる要因かも知れないけど。

けどついにウイルスに罹病…以前より凄く綺麗な花が咲いてるorz
97花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 02:13:37 ID:6fQukic3
子房だけ切って茎が残ってると
マッチ棒状態でちょっとおもしろいね。
98花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 10:28:30 ID:inZ8lX3X
各地で起きてる「チューリップの花だけ切り取る」事件は、球根を太らそうとしてるのかな??!!

それはそうとうちのチューはフザリウム罹病株が目立ってきた。1年目のペイズバスもすべて花がアボート。
去年のペイズバスもだめだった。アプリコットビューティーはまたもや1球から複数花が…
品種ごとの耐病性やエチレン感受性の違いが痛感させられる。
99花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 10:39:20 ID:q+oaurYA
鉢植えですが花が全部終わったら葉が枯れて球根を掘り起こすまで
水やりは続けるんでしょうか?
100花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 11:05:30 ID:yl/hgBJU
>>99
そうだよ。完全に葉が枯れるまで待つと、球根が腐りやすいから
半分くらい黄色くなった頃から水を切ると良いよ。
101花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 11:12:07 ID:9eY1qxeW
>>98
>アプリコットビューティーはまたもや1球から複数花が…

うちも一球から2つ3つ小さな花が咲いてます。
五〇球くらいあちこちに植えてみんなそうなってしまったのですが
これは何がいけなかったのでしょうか。
102花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 11:53:16 ID:WdYZ5rot
うちのは名無しの白色だけど、メインの大きい花と
サブの小さい花が同じ球根から出て咲いてる。
最初から球根の中に複数花芽が出来てたんだと思ってる。
変というより得した感じたw
103花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 11:59:32 ID:q+oaurYA
>>100
さんくすです
104花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 19:04:10 ID:Bm8gwpRc
アプリコットビューティーは複数咲くことが多いです。
花卉農家でもそうなります。
105花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 20:01:19 ID:EMyPYnl2
レスありがとうございます。

自分はもう10年以上、マンションのベランダで
毎年アプリコットビューティーを育てています。
メインの大きい花と脇からの小さい花、という組み合わせは
今までにもよくあったのですが、今年は小さい花のみ多数咲きました。
植え付けは12月1日、コンテナ浅植え、関東です。
コレはコレでかわいいものですが、大きな花の美しさも捨てがたく思っています。
来年に向けて気をつけるべき点などありましたらお教えください。
ちなみに他の品種では今年そのようなことは起きませんでした。
106花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 20:02:34 ID:EMyPYnl2
すみません、自分は>>101です。
107花咲か名無しさん:2008/04/20(日) 23:17:07 ID:inZ8lX3X
>>106
それは毎年球根を買ってるってこと?
アプリコットビューティーはエチレン感受性が高い品種とのことで、
生育異常が生じやすいらしい。輸入や流通段階で球根自身がエチレンを出すから、
自家養成したら少なくなるんじゃないかと思う。

アプリコットビューティーは前は地植え据え置きに失敗したんで、今回は鉢植えで挑戦中。
ちなみに他品種で1年目に複数発芽したものも、2年目以降そういうことはないです。
108花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 07:53:04 ID:IOo39gTb
うちのアプリコットビューティーも複数発芽で花が小さい。
きれいな色だしこれはこれでかわいいんだけど。
109花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 17:24:49 ID:zebQVqSz
今年のヒットは薄いピンクと白が混ざったアンジェリケ
もうめちゃくちゃきれい
グラデーションが絶妙でなんともいえん美しさ

110花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 17:33:34 ID:W9gjKpXW
>>109
すごいね。ハァハァ
111花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 20:00:00 ID:4sJcYFxy
花弁が飛びはじめた。今年も楽しませてくれてありがとう。来年もよろしくね。
112花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 20:16:46 ID:TgjvLm4g
花弁が散ってそのままにしておくと
花弁が大きくて目立つ分、他の花以上に何とも汚らしい。
113花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 05:40:34 ID:S/hAi9g3
いよいよチューリップさんたちともお別れか。(´・ω・`)
114花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 08:24:43 ID:/TSgrC25
マリリンかわええ。袋の写真で見たのよりも実物はよかった。
うちではこれからのアンジェリケやバレリーナも楽しみ。
115花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 11:41:36 ID:XK/eoT1O
日差しがキツイので
最近咲いてきた鉢植えを
玄関先の半日陰に引越しさせた。
少し前から咲いてたのは
花びらの先がドライフラワーにw
116花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 13:08:10 ID:dZO9b/1p
なかなか咲かないなあと思ったら葉っぱの間で花芽だけがしなびてた。こういうことってあるの?
117花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 14:02:07 ID:uFZccnS0
あるよ。安売り系 10個とか20個いり袋詰め
のに多い。
冬場に水がたりないと
ちゃんとした花芽ができないことも。

2回は咲かせたいので 
うちのチューリップは今日で
みんな花をとりました。
118花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 14:57:23 ID:dZO9b/1p
あー、すぐに植えつけなかったし、水遣り不足気味だったから思いあたるフシありまくるわ。
ビオラと寄せ植えにしたやつは綺麗に咲いたから、
チューリップだけで植えたプランターは手ぬきしちゃったんだな。
ごめんよ、チューリップ。
119花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 21:32:15 ID:mI5zSb7/
今年はアンジェリケ、ダベンポートに、あと原種系4種類を家の前の道沿いにズラズラっと植えたのだけど、
花期がそろって今一斉に咲いている。通る人たちがまずコメントするのはアンジェリケ。以外と原種系の
パープルワンダーもアンジェリケに負けないほどの人気(私の好みではないと分かったけど)。
ダベンポートは文句なしに綺麗ですね!
120花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 00:56:58 ID:g0ocsdFS
葉っぱが赤くなってきたものがいくつかあるけど病気ですかね?
6号鉢に4球植えてるけど3つがそうなってます。
正常な株にも伝染したりしますか? 
もう駄目何だろうか……つぼみが出来て一週間ぐらいで咲きそうなのに……
121花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 07:36:49 ID:s0SdvDXg
大急ぎでそれ一株だけ別の鉢に移してみるとかどうでしょう。
122花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 14:03:13 ID:f3cuRGX+
アラジンが今日やっと咲いた@東京
植えたのも遅いし、水遣りいいかげんだったけどなんとか咲いた
でも一緒に植えたバラードはダメそう
今年咲かなかったものでも、来年は咲くかなあ?
123花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 14:03:39 ID:jyKH7gju
この時期植え替えるのは危険かと思いましたがしょうがないので、
掘り起こしてひとつだけ違う鉢に植え替えました。
それで球根を見てみると4球中、3つは球根腐敗病でした、
一つは完全に駄目で球根の下部が腐って根が全部落ちました。
残りの二つはそれに比べれば多少は症状が軽いですが重症で、時間の問題かも知れません。
大丈夫だった1つも発病してないだけで同じ場所に植わっていたので、
もう感染している可能性もあります。
見た程度じゃ分からないだけで既にどこか腐っている可能性も……
124花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 02:58:40 ID:jrP13Akb
ギャー!
125花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 09:28:28 ID:2WfK15X3
植える前にベンレートで粉まみれにした?
いや、してても、そうなったんなら困ったなと思って。
126花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 18:57:28 ID:OI3eIhAE
やっぱりベンレートって必要なんだね
来年はちゃんとやってみよう
127花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 21:04:30 ID:+wl9W9oW
チューリップ、切り花として楽しみたいんだけど、
咲き終わりじゃなく、見ごろの花を茎から切り取っても
葉っぱさえ残せば来年用の球根は作れるんですよね?
128花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 21:43:46 ID:4TzxfOJc
129花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 12:42:28 ID:OdrPzuUT
今日、球根掘り返してみたら(一回使い捨てなので)
5つに分級してた…。
なんやらそんなに沢山植えたわけでもないのにギッチギチに小さな芽が沢山出てきて
結局花を咲かせなかった株がいくつかあったので
「あれ、そんなに混み合って植えたかなあ?」と思っていたら、恐ろしいほどに割れまくりでした。
しかもアオカビみたいなのがみっしり生えてる球根まであった。
この土、当然使いまわししないほうがいいんでしょうか?
土はふるって、ひと夏寝かせて改良材混ぜてまた秋に使おうと思ってたのですが
このまま燃えないゴミ(うちの地域は土は燃えないゴミ)に出した方がいいような予感。
130花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 14:18:34 ID:zcduhCJs
うちのチューリップはそろそろ終わりです。
庭に直植えしたのは葉っぱが茶色くなってから抜くつもりです。
チューリップを植えたのは初めてなのですが、何月くらいに抜くのが
一般的なのでしょうか?
それと鉢植え(結構大きめの鉢に20本ちかく)に植えたのは、あまりいい球根が
できないと聞いたのですがそのとおりでしょうか?
また来年買ったほうがいいでしょうか?
131130:2008/04/25(金) 14:29:46 ID:zcduhCJs
あ、自己解決しました。 ↑
コンテナとかの場合だと分球したのが2、3年後に咲くとあるので
来年の開花は見込めませんね・・・。
132花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 16:08:23 ID:Q0Llr4uc
>>129
黒いゴミ袋に入れて真夏の高温で殺菌消毒すれば使えるよ。
そのままでも草花植えて無問題の事もあるし。
133129:2008/04/25(金) 17:40:38 ID:OdrPzuUT
赤黒い葉っぱもあったので、フザリウムも発症してるぽい。
真夏の太陽と黒ビニールとコンクリの屋上はそれも殺菌してくれるんでしょうか…。
134127:2008/04/25(金) 21:41:41 ID:Jccg2ohO
>>128
レスありがとう。
135花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 15:50:17 ID:EYBeNIOT
>>133
今の時期でもいいから、晴天時に密封した黒ビニール袋に
温度計入れて測ってみ。
一日とかじゃなくて、数日、一週間、それ以上でもいいから
時々土を混ぜながら放置する。

ゴミ出しした方がいいと思ってるならそうしたらいいよ。
ストレスない方を選べばよい。
136花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 08:15:27 ID:a3mElPOe
前橋市内で18日深夜から19日未明にかけて起きたチューリップの切断事件で、群馬県警は
 24日、犯人とみられるスーツ姿の男が映っていた防犯カメラの画像を公開した。
 18日午後11時20分に同市大手町の県庁前の路上を映し出した画像に、左手に持った傘で
 プランターのチューリップの花を次々と払い落としている姿が記録されていた。
 男は40〜50歳代で、肩幅が広く、がっしりした体格だという。

 前橋市内では4月9日からチューリップの花が切断される事件が3件相次いで発生しており、
 映像は3件目のもの。前橋署は、画像の男の情報を募っている。
 http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY200804240140.html

※画像:群馬県警が公表した防犯カメラの画像をもとにした連続写真。
 http://www.asahi.com/national/update/0424/images/TKY200804240141.jpg
137花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 20:13:32 ID:SNcE+Yu+
今年最後に咲いたチューリップは白だ。@東京。
安売りまとめ買いで買ったから、品種名が分からないのが残念。
小振りでふっくらしたカップ咲き。
138花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 13:29:11 ID:pFj1OkT2
来年は白のフリンジ植えたい。
139花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 19:50:37 ID:GTw6g6fS
紫と白のチューリップが可愛すぎる。切花にしてる。
ブルーダイヤモンドとマウントタコマって名前だ。
花の明るい色も好きだけど、暗めの色も好きだ。落ち着くー
140花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 19:02:49 ID:JQSYxqPD
エレガントレディ、開花遅!
しかもあんまり綺麗でない。
期待外れぞなもし。
141花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 20:18:24 ID:Z/B6EwGI
フリンジ咲き軍団ってすごく開花が遅いよね。
花壇に系統別にチューリップを植えるとその一角だけ別世界。
142花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 01:33:36 ID:1cgBg0xF
フリンジの開花ほんと遅いよね。
今、プランターでブラックパーロットが咲き誇ってるけど、まだ、ツボミが3つもあるよ。
苗で買った、名無し白のカップ咲きも、今咲いてる。どちらも、以外に花持ちが良い。
143花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 12:22:06 ID:u62Vh7LI
もう球根を掘り上げた人はいますか?
144花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 12:25:01 ID:AxsKqY6Y
まだ早いでしょ。
地上部が生きてる間はお日様にあててあげないと。
145花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 15:37:43 ID:jDQ6CDVA
うちも最後に白が咲いた。
白のチューリップは今年初めて植えたけど
いいねえ。他の花とも合わせやすいし。
146花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 03:04:18 ID:uUCrIbSw
チューリップの球根をできるだけ太らせて収穫したい上に
今年はその後にグラジオラスを植えたいから
堀り上げ時の判断がすごく難しい。
5月3週目ぐらい?
147花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 11:14:41 ID:EqopbSG4
葉っぱが 光合成できそうに無くなるまで待つのじゃ。
グラジオラスはとりあえず 市販苗の黒ビニポット
(庭のどっかにないかね)で育ててチューリップ撤去後
そっと植え替え。
植え付けのときの大きさの半分以下では翌年開花しないよ。
148花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 23:06:26 ID:NaVN5sgG
プランターを早々にあけようと思って、花の終わった
チューリップさんをそーっと庭に植え替えた。
が、根元からポッキリ折ってしまった。
もう少し葉や茎がしおれるまで待てばよかった・・・。
球根はまるまると太ってるので、とりあえず無事だった
他の球根と共に埋めておいておくけど、ダメかな・・・。
149花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 23:18:33 ID:65NZHGRZ
>>148
来年も花を咲かせたいなら、新しく出来た球根は
埋めておかずに掘り上げないとダメなのでは?
http://www.pref.nara.jp/nogyos/nousou/kateisaien-point/hana/tulipa/tulipa.htm
150花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 00:04:34 ID:e4Fnd37g
早く掘り上げて他の花植えたい
151花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 06:27:33 ID:Sro8T+ie
地上部からが緑が無くなり茎を軽く引っ張ってスポッと抜けたら掘り出すようにしてる。去年下旬まで粘ったらかび生えた。
152148:2008/05/02(金) 09:43:24 ID:xZVCFnli
>>149
そうなんだけど、花が終わったばかりだったので
葉が茶色になるまで庭に植え替えて太らせようと思ったのだよ。
プランターは早く使いたいし。
だからいずれ葉が折れてない他の球根達と一緒に掘り上げる
予定なんだけど、逆に腐っちゃうかな。
球根のてっぺんがまだみずみずしい緑なのが痛々しい。
153花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 11:36:44 ID:e4Fnd37g
枯れかかった鉢に小さな小蝿?みたいなのがいっぱい群がっています。
部屋で使う蝿・蚊用のアースみたいなのをスプレーしてもいいんですか?
154花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 13:37:47 ID:aEhxlxwk
いいでしょ。
葉を喰らう虫にキンチョールという人もいるし。
155花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 15:04:39 ID:e4Fnd37g
>>154
ありがと。今から小蝿を退治します!
156花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 18:43:05 ID:Cke1X54C
>>149
そんなことはないと思うが
157花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 20:13:36 ID:EuYdB42K
>>156
具体的に
158花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 05:47:27 ID:tgPlzA2j
>>153
ほんと、最近子蝿多いね。
お茶飲もうとしたら茶わんの中に2匹も浮いてた。
159花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 06:41:17 ID:+1Ah4Bt6
えーーー
160花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 06:43:29 ID:5DiLZM7D
スレ違だけど醤油入れも気をつけないと
あの小さな穴からコバエ入るよ。
161花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 12:31:08 ID:7amV84lp
アリフマキラーしか家になかったので(蝿・蚊用ではない)
チューリップの鉢にスプレーしたらあんなにいた子蝿がいなくなりました。
162花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 17:07:15 ID:1mVN21CI
植えっぱなしで弱い奴はすぐに死滅するし
頑丈な奴は毎年咲いて球根も増やすぞ。
うちではユリ咲きのサッポロが増殖しながら毎年咲いてるよ。
増えないけどコンスタントに一輪か二輪モンテカルロも咲く。
163花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 22:25:08 ID:VnY4p8Bg
チューリップが咲き終った後のお礼肥えについて質問が御座います。
あれは液体肥料でなければいけないのでしょうか。
緩効性の固形肥料が手元にあるので、それを地面に蒔くのはいけませんか?

164花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 23:09:06 ID:HrsmY5rM
>>163
根と地上部はほぼ同時に枯れる。緑が残ってるうちに効かせなければならないから
緩効性の肥料では吸収しきれません。蕾が見えてきたころなら緩効性でもOK。
理想は蕾のころから液肥かな。
165花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 23:50:07 ID:VnY4p8Bg
なるほど。では液肥を買ってきます。ありがとうございました。
166花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 09:40:59 ID:os6O7J1S
今日やっと1株枯れてきたので種取しました。

種かわいいよ種
167花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 09:41:20 ID:os6O7J1S
球根か テヘ
168花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 23:18:57 ID:lvj7Y3kR
>>157
自分は156じゃないけど、普通に植えっぱなしでも大丈夫な個体は大丈夫。
京都府南部だけどもう3年は開花してるし。
ただ腐敗とか考えるとやっぱり掘った方が賢明だとは思う。
169花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 02:18:22 ID:vm/7cwRW
抜いたチューリップの球根が以外に育っていた。
今年は自家製冷蔵チューリップに植えたが、そいつらが、やたらと育っていて
売っている球根と、大差ないぐらいの大きさのがゴロゴロ出てきた。
ピンクインプレッションや、オックスフォードや、アプリコットビューティーとか、
取っておこうかと悩んだが、去年、取り置いた球根は、秋ごろ柔らかくなったりして
ほとんど捨てたし、今年ものはウィルス沢山出たし・・捨ててよかったのよね・・・
170花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 23:03:41 ID:W1EXrBXe
>>169
もったいないー!

うちは、去年とりおいたシングルアーリー系はもちろん、ファンシーフリルや
アンジェリケやピンクダイアモンドも、普通に咲いたよ。しかも、消毒もなにも
してない。しっかり乾燥させただけ。あと、シングルレイト?のはやたら増えた。@広島南部

今年はまだ彫り上げてないけど。
171花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 15:29:47 ID:bDm3mamF
うちは4年目の球根だったけど咲いたよ!
今日は子供が学校から、今年咲いた後の球根をドッサリもらってきた。
頼んでも無いのに「ママ喜ぶと思って♪」なんて。
うれしい〜w
そろそろウチの球根も早生咲きから掘り上げるか。
172壷転載:2008/05/09(金) 03:04:58 ID:ZdC6KZAm
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1210267363/

【花だより】葉っぱ?花びら? 突然変異チューリップ

1 : 番組の途中ですがアフィ禁止です(愛知県) :2008/05/09(金) 02:22:43 ID:RuCt0VMe0 ?

 青森県五戸町蛯川村の鳥谷部志郎さん方で、葉の約半分が花びらのように赤いチューリップが咲いている。
妻の富子さん(72)は「四十年以上もチューリップを植えているが、こんな現象は初めて」と驚いている。
 このチューリップは、富子さんが庭先に植えた中の一本。一週間ほど前に咲き始め、六日になって気付いた
という。周りに咲く赤や黄、ピンクのチューリップは、花に近い茎部分に葉がないが、この一本だけだけは花から
数センチ下の茎から赤と緑が半々の“物体”が伸び、富子さんは「葉っぱ?、それとも花びら?」と首をかしげる。
 三八県民局地域農林水産部普及指導室三戸分室では「遺伝、花芽分化時の高温、肥料の具合など内的、外
的なさまざまな要因が考えられるが、ともかく、変異した部分には何らかの要因で偶然、色素を作る細胞が入っ
ていたのではないか」と話している。

http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/05/08/new0805081403.htm
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/05/08/img0805081403.jpg
173花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 09:50:21 ID:XfV1LM4e
>>173
花びらみたいに見えるね。
スプリンググリーンとかそういうのっぽい。
ニュースにするほどのことなの?w
174花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 09:50:30 ID:spkc2uYJ
>>172
不完全なものならこういうのってよく出ない?
普通花びらが変化して、だけど。
175花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 11:10:01 ID:U5EpSh/X
どうせモザイクかフザリウム…と思いきや。あら。花びらみたいに見えるわ。。。。
176花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 17:30:48 ID:vEpMrMN7
>>172
この間うちで一つだけ見つけた
写真撮るの面倒だから花殻と一緒に捨てたけど
177花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 21:41:17 ID:OoxXD75W
うちでも出たことある。割と出るよね?
178花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 00:26:25 ID:oyxmOAI1
球根を土から出した時、水で洗うんですか?
179花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 05:43:13 ID:H3sxpdKM
花びらの一部がおしべになってるのもあった。
180花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 07:53:15 ID:gxWCRFjd
原種系は鉢に植えっぱなしで毎年良く咲くよ。
181花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 15:51:57 ID:coKauFCn
植えっぱなし@北関東
今日は雨なので、来年の計画中
182花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 23:30:15 ID:H4/vs9E5
今日、球根掘り出しました
丸々と太ったものもいましたが、ラッキョウくらいの大きさのもありました。
これって植えても花は咲くのでしょうか?
また、掘り出した球根は消毒した方がいいのですか?
チューリップしか球根無いし、数も少ないので
わざわざ薬買うのもなぁ…と思いつつ、
ナメクジいたしやっぱり消毒すべきかなぁ…と思いつつ…
アドバイスお願いします
183花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 03:43:58 ID:gp/CMH1I
>>182
うろ覚えだけど、球根の周計5CM以上で、来年の開花球だったはず。
消毒はしたほうがいいよ。
184花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 07:30:29 ID:1LCWd+7D
自分は腐ったら買えば良いぐらいに思ってるので
消毒はした事無いけど腐った経験は無い。
買ったもので植え付け前に腐ったのはあるけどね。
185花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 16:46:08 ID:/7YLiSDt
掘り出し時は水で洗って干す。日陰で乾燥。
植え込み時は消毒する。
186花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 00:07:51 ID:HF44VlAW
タキイ種苗のチューリップ紫50球のうち60cmと50cmのコンテナにパンジーと一緒に植えた14球のうち半分くらいと、
花壇に植えた36球のうち、5球位が葉っぱが赤くなってきたりピンク色になってきてしまって・・・

花壇のやつはほとんどが先月中旬の大風で根元から倒れてるし球根を採るのは難しいかなぁ〜

32cmのコンテナに植えたサカタたねの原種チューリップサクサテリス5球は、
うち1球が腐ってしまって芽が出なかったけど残りの4球は葉っぱが赤くなったりピンク色になるとかは無いのに・・・
187花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 00:22:08 ID:M+ufadYd
>>182
去年、小さめの球根ダメもとで植えてみたら結構咲いたよ。
場所があるなら、植えてみたらいいかも。
>>184
うちも消毒したことないやー
風通しの良いところに吊るしておくと、腐らないね。

うちも今週末ぐらいに掘りあげたいなぁ〜
188花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 03:07:36 ID:eH2Jejio
>>186…何が言いたいのかな?
189花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 16:05:01 ID:RGAoODgp
みんなもう掘りあげちゃうの?
葉が枯れるまで待たなきゃいけないのかと思ってた
190花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 16:08:46 ID:k6rFNgsf
コンテナ植えだから模様替えのために堀上げ→なんか結構育ってる感じ?もしかして再利用できそう?
って程度じゃないかと。ベランダ園芸にありがち。
最初から球根を育てること前提で作業しているわけではないんでは?
ちなみにうちでは泣く泣く生ゴミ行きにいたしました。病気発生しまくったから。
191花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 23:17:56 ID:M+ufadYd
>>189
半分ぐあい枯れたときに掘り上げるのがいいみたいよ。
全部枯れるまで待つと、腐りやすいとどこかで読んだようなきがする。
192花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 00:13:49 ID:Y+IwIiAg
193花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 00:31:43 ID:htX0cCn9
>>192
巨根ワロス。
チラシはすぐ回収したのかなw
194189:2008/05/14(水) 10:18:26 ID:Co/yhtiQ
レスありがとう。
葉っぱ、全部枯れなくてもいいんだ。

チューリップって難しいよね。
うち、6つ植えて咲いたのは1つだったorz
195花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 12:01:51 ID:OwAZEHUZ
球根堀上げました。みんな天津甘栗みたいな大きさでした。
これ来年咲きますか?干してたら球根大きくなります?
196花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 12:48:45 ID:rrbgLH3n
>>195
うちのは甘栗サイズでも咲いたよ。でも品種によるかも。
197花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 13:24:02 ID:GOCgJEVr
>>194
品種によって、咲きやすかったり芽さえ出てこなかったりするみたい。
うちは、ピンクダイアモンドは10球中1球しか咲きませんでした。しょんぼり。
かわりにアプリコットビューティーが頑張ってくれたけど。
198花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 15:27:56 ID:OwAZEHUZ
同一条件で育ててるのに
咲かない球根は買った店に言ったら交換、返金とかしてもらってますか?
10球植えても結局3つくらいしか咲きませんでした。
普通の球根より高い値段で買ったのに。
199花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 16:21:07 ID:8RmVgQck
咲かなかった場合は、球根を買った店より球根を売ってるメーカーに言うのが筋かも。
球根を買った時に目視でカビとか乾燥球が入ってた場合に限って
店で交換か返金だと思うけど。

球根とかだと、実際に植えて結果を見ないと解らないから
多分、メーカー側も確実に咲くかどうかは判断しかねる部分もあって
交渉は難しいかも。
200花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 19:57:57 ID:OwAZEHUZ
>>196>>199
ありがとうございました。
201花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 20:09:03 ID:WSgDr5fg
モンスタークレーマー発見wwww

咲く咲かないを含めて楽しむのがガーデニングだろうが。ボケ。
202花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 21:09:48 ID:GOCgJEVr
だよねえ、「花が咲かなかったから金返せ」なんて聞いたことないよ。
203花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 21:24:24 ID:zK6HzKHm
>>197
うちはアプリコットビューティーが全滅でしたorz
他のは9割咲いたから、やっぱ球根が悪かったのかな…
204花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 21:38:29 ID:Hd8nH6wy
咲かなかったから返金てのもすげーなw
同一条件で発芽ゼロのタネや枯れてしまった苗にも同じ思考なのだろうか。びっくりしたよ。
205花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 22:14:15 ID:SXvrnc1j
どこに金返せて書いてある?
206花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 22:19:47 ID:Vyvzy8KP
>>205

>>198 店に言ったら交換、返金とかしてもらってますか?
>>199 店で交換か返金だと思うけど。
207花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 22:27:34 ID:SXvrnc1j
>>198はどうも初心者みたいだからそういう場合
返金とかしてもらってる人がいるのか聞いてるのであって
金返せと言ってるわけじゃないだろ
208花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 23:06:06 ID:OwAZEHUZ
何にも分かんないもんで、初心者スレで修行してきます。
209花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 23:15:38 ID:GOCgJEVr
Q、返金してもらってる人いる?=返金してもらえるかな?
A、してもらえねーよバーカバーカ ←今ここ
210花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 10:04:50 ID:UGPjB7hO
チューリップの愛らしさとはほど遠いスレの雰囲気ざんす
211花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 21:00:12 ID:3T1Suf5r
ほとんどの球根が腐っていた…
長雨が原因かな?
212花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 21:38:24 ID:EZk8Uhk1
私も10株くらい掘り起こしたら、
増えてた球根もあったので腕しい反面、
1個腐ってた。発破が枯れる前に
掘ったほうが良いですかね?
しかし晴れが少ないですね。
213花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 12:19:52 ID:Vy2/UpzQ
何十球も買ったのに咲いたのは数個だったんで
店に怒鳴り込みに行ったら薔薇一鉢くれたんで許してやった
214花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 14:16:11 ID:BbYg5msD
その話は終わりました、お引取りください
215花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 17:41:16 ID:/6EWHqsh
東京23区西の端っこです。
冷蔵処理したチューリップ(鉢栽培)50球 の
堀上げをしました。品種は、ごく普通の物です。
50球中開花したのは、46球でした。
開花可能と思われるのは、全体の20%程
分球して、少し大きめのラッキョウクラスばかりでした。
場所が許せば、肥培栽培に挑戦したいのですが、無理かな〜。
216花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 18:40:37 ID:GK5Hj1pM
去年の10月に植え、3〜4月と花を楽しませてくれたチューリップ。
本日、初めての堀上げ(?)に挑戦しました。
>>215さんが書かれている様に、小さく分かれてしまって
ラッキョウみたいなのばかり。こういったものでも、来春に
咲かせる事は可能なのでしょうか。
217花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 18:12:27 ID:YfyD9HiD
チューリップの球根が地上に出来たのですが、
こういうことってあるのでしょうか?

浅く植えたので地上に出てしまったとかではなく、
茎と葉の間から脇芽が出るように球根が育っていました。
高さ2.5cm, 幅 1.5cm, 厚さ 1.0cm
小さいので花は咲かないと思いますが、
珍しいので来年も育てようと思います。

茎と葉に包まれた赤ん坊のような状態で
保管しています。
218花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 01:41:27 ID:7kP5Qgn3

モンスターペアレントとかそんなん本当にいるのかよ、と思っていたが>>198のレスが釣りじゃなくマジだとしたらいるんだなw
実際にwww
日本オワタwwwwwwwwwwww
219花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 15:29:45 ID:jT/yahs1
今日明日いい雨が降りそうだから、明後日、チューリップの球根上げかな。
220花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 16:13:54 ID:B7BA8kem
 俺は日本人だけど、チャンコロざまあww
     ∧_,,∧ キョキョキョ..
     <#`∀´>
 ___(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/ 旦
 =(´∀`)


∧ 何だか楽しそうアルな・・・
中\
八´ )  ∧,,_∧
     <Д´ ; >
 ___(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      \/___/ 旦
 =(´∀`)


      ∧∧
     /  \ ・・・。
     (  ≡ #)
     r´ ̄ハ
     ∪=i∪ ∧ ∧ ア・・アイゴ
     丿八ゝ∩;`Д´∩  ご主人様、こ・・これはチョッパリの陰謀ニダ!
     と´) し' \`⌒ く
           (⌒)--(⌒)
            ̄`\ ̄ ズルズル

221花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 12:01:59 ID:ImnlbpeO
>>216
ウエストサイズ5cmが分岐点らしいと、スレタイのリンク先に書いてあるよ。
うちも今日南側のチューリップ収穫しました。うちはプラスになりそう。儲かった気分でうきうきです。
このスレ見て、時々肥料を上げたのがよかったのかもしれない。みんなに感謝。来年もイエローガーデン目指します。
222花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 11:11:06 ID:xCVZJ4Mb
チューリップの葉と茎は緑肥として使っている方いますか?
223花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 06:20:27 ID:/Y6r0/Cr
でかい球根ができてるー
と喜んだのもつかの間、分球でラッキョウ並みばかり。
やっぱり、花が咲いてすぐに液肥をあげるべきだったのだろうか。
224花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 16:27:39 ID:K3LfWP7G
大して変わんないよ。
225花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 23:22:21 ID:qlxApVdy
堀あげた球根持って花屋に文句言いに行ったら
500円の金券くれましたよ
226花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 23:43:20 ID:9fHYxZaZ

小さい球根は葉っぱしかできないそうだが、それをまた枯れるまでおいておくとと大きな球根とかできるのかな?
227花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 12:03:03 ID:DY/s58qW
そうだよ。
228花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 00:17:35 ID:muQt0jfI
おお、じゃあ秋に我が家で一番日当たりがいいところに植えてみるわ(^へ^)ノ
229花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 08:39:39 ID:DGINNtba
>225
いい子は真似しないでねって言いたいけど?
客がみんながみんなやってたらたいへんだw
230花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 21:46:10 ID:muQt0jfI
       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) とったチューリップの種は消毒だ!!!!!!!!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;/   ハ、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
231花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 21:56:16 ID:3eBmAD92
>>230
種は別に消毒しなくても大丈夫だよ、とマジレス。
寒さにあてないと発芽しないけどね、アレ。
232花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 22:28:41 ID:+MHGERsh
球根の消毒は絶対に必要?
なんかメンドイ。
233花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 11:38:23 ID:QIHZLQqm
水で洗って日陰に干してるだけ
234花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 18:10:34 ID:WVR2uab6
まだ葉が青いので掘りあげてない・・
梅雨で球根痛まないかな・・
235花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 23:51:55 ID:3QeDZlFW
うちもまだ葉が青めだったけど
関東地方、梅雨に入りそうだったので1日の日曜に掘り上げちゃった。
236花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 01:19:17 ID:9lHFMVYp
面倒くさいから庭に植えっぱなし。
関東だけど結構毎年咲いてくれる。
237花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 00:02:35 ID:0lU3Eoy3
収穫の喜び
238花咲か名無しさん:2008/06/14(土) 02:29:07 ID:HKgtmjPG
といえばキューリップ
239花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 22:01:35 ID:RhkXQnCV
掘り返した直後は白だったけど
しばらくたったら市販されているような色合いになったお。
240花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 01:01:31 ID:vgVjjCFR
梅雨が明けたら試しに植えてみます
241花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 19:25:49 ID:u3MTiDUB
秋に植えなきゃダメだお
242花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 22:38:13 ID:8vLySeFy
チューリッパー
チューリッピスト
243花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 20:22:13 ID:GLNn8SOF
かなり大きなプランターだったのに球根は育ってなくて全部腐敗してしまっていた・・
まあ貴重な品種だったわけでもないから秋にまた買えばいいんだろうけど・・
244花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 22:59:05 ID:O1T+JmCv
今頃、掘り上げたの?
245花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 23:18:52 ID:7WEzY/Yu
オランダではチューリップが枯れる頃は雨が降らないんだろうな
そうでないと球根がみんな腐ってしまう
それとも涼しいだけ?
246花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 20:49:49 ID:KdNXgA/v
6月上旬まで放置して掘り上げたら
植え付けた球根数の半数ぐらいは
元の球根にあまり遜色ないような
結構いい球根が獲れた。
247花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 22:04:17 ID:x7FuREFV
腐ってしまったチューリップの球根ほど
淋しいものはない
248花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 00:01:04 ID:GoXoCmN7
今年は6月以前から雨が多かった。
249花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 17:55:04 ID:Ry0bZY5e
早咲きのチューリップは丸々太って
買ったときより大きい球周り16cmだよ。ヒャッホウ
しかし遅咲きの八重やフリンジ・パーロット咲きなんかは
ぎりぎりまでおいて置いても
球周り10cmもないラッキョばかり…。(´・ω・`)

でも変わり咲きの方が好きだから、コストパフォーマンスが悪くても
また秋に買っちゃうよ!(゚∀゚)
250花咲か名無しさん:2008/07/05(土) 17:03:53 ID:sfguEFbu
ベンレート使ったのに保存球根のカビが・・・
251花咲か名無しさん:2008/07/06(日) 02:03:57 ID:agsIMRp2
チューリップ、植えっぱなしのだと2年目までは結構まともなのが咲きました。
3年目は葉っぱ率高くなったけどポツポツ咲いてた。来年はどうなるだろう?
ちなみに八重咲きの詰め合わせセットで買ったもの。
植えっぱなしで毎年さかせてる人いますか?
252花咲か名無しさん:2008/07/14(月) 23:30:26 ID:hXu718Wy
陰干しにしといた球根がだめになってた…。orz
253花咲か名無しさん:2008/07/15(火) 21:33:43 ID:D+keQN9v
こんにちは。
いま、チューリップの品種について詳しくなりたいと思い、
写真つき便覧のようなものを探しているのですが
おすすめの本とかサイトなどがあったら教えて下さい。
(今は、とやまの検索サイトや、
ttp://tulip.agri.pref.toyama.jp/tulip/album_search.phtml
球根販売のサイトを見ています。)
あと、日本でも買える品種、海外に行かないと買えない品種の区別にも
詳しくなりたいのですが、
これにはどのような方法があるのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
254花咲か名無しさん:2008/07/20(日) 20:05:47 ID:cfahPavf
試験的に明日あたり球根植えようかな
255花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 21:23:11 ID:/ZhDRqKA
この週末、やっとチューリップ球根をまとめて注文する予定。
品切れ商品が無いといいな。
256花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 00:50:13 ID:cf54sA+m
そう言えばユリと混植してたチューリップの球根、
ユリの根を痛めるから抜けなかったんだ。
今ごろ腐ってるかな?
257花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 01:02:10 ID:pw27buIE
掘ってみればわかる
258花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 22:30:42 ID:3BemV/x2
今年こそアイスクリームの球根を手に入れたい。
259花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 22:32:32 ID:1o+MGpA7
頑張って手に入れてくれ
260花咲か名無しさん:2008/08/08(金) 00:14:34 ID:0MJRnJFo
わかたp(^^)q
261花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 02:40:33 ID:UMOldWHc
っていうかそんなに入手困難でもないのでは?
262花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 09:10:18 ID:O5zGhorp
チューリップの球根てHCで例年は
いつくらいから販売されるのかな?

冷蔵チューリップやってみたいから
9月初旬までには欲しいんだけど
通販だとほとんどのところが
9月中旬から発送てなってる。
263花咲か名無しさん:2008/08/18(月) 14:37:00 ID:hWQtU2H7
>>262
うちの近所は9月から10月にかけてのような気が(埼玉)
無造作に検索したら9月初旬に大型HCで購入したっていう人のブログ発見
ただし店舗名・地域は不明だし一昨年の話だった
地域・店舗・・・とその規模によっても大きく違うだろうし、
最寄りがあるなら直接聞いてみたら?大きなとこならチラシもチェック

ところで原種のポリクロマなんだけど、毎年分球ばかり進んでしまう
数は増えども、一球一球は痩せてしまってる感じが・・・深鉢植えが良くない?
うまく太らせるコツあったら教えて欲しいです
264花咲か名無しさん:2008/08/21(木) 07:18:38 ID:QuS8E4yu
こないだ平塚のロイヤルホームセンタ○に行ったとき、少しだけ売ってたよ。混合のだけど。
265花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 10:48:35 ID:dnbpLkSG
幸手のジョイフルホンダに普通にあった、大型店なら置いてあるとオモ
266花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 17:17:26 ID:1Bv3mUVG
カインズは入荷したよ 静岡県
267花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 11:09:28 ID:uQBWrfbs
横浜のヨネヤマ本店はまだ置いてなかった。
ニンニク売り場のまま。
268花咲か名無しさん:2008/08/26(火) 14:09:20 ID:bjMxb/tz
ドイトでチューリップ球根買ってきた!促成栽培に挑戦するぞー!
269花咲か名無しさん:2008/08/30(土) 21:53:11 ID:Gb/jSlEV
700円で25球くらい売ってた。
混合よりはいいと思って赤だけ買ってきた。
270262:2008/08/31(日) 19:58:31 ID:nSR9BjYl
みなさんレスありがとう。
今日、やっと晴れ間が見えたんで、
コーナンとヨネヤマプランテーション
言って聞いてきた。

コーナン→9/2、3に入荷
ヨネ→9月中旬〜入荷。10月初旬が品揃え最強とのこと。

来週また行く。
271花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 01:40:04 ID:qp9a9pQC
ホーマックではもう売ってたよ
お馴染の品種ばかりだったけど
272花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 21:45:21 ID:bwsTK0tp
去年生協の宅配で購入してほぼ皆芽が出て咲いて優秀だったので
早いと思いつつカタログ見てたら可愛くてつい買ってしまった。
割高だったかもだけどいいなーと思ったのって店頭で会えないこともあるのでまあいいか。

土曜日ジャスコに行ったら花屋で球根がもう山積みになってたよ。
珍しいのはなくて定番のや一重のまとめ売りとかクロッカス水仙ラナンキュラスとか。
つい買ってしまうー。
どこに植えようかとか寄植えのパターン考えるのがもう楽しくて仕方ない。
273花咲か名無しさん:2008/09/02(火) 22:15:27 ID:Pm8gH/St
公園で見た桜貝のような透明感のあるピンク色の
チューリップが忘れられない。
なんていう品種なんだろう。
274花咲か名無しさん:2008/09/02(火) 22:16:49 ID:Zjoo4adh
今年も冷蔵庫で寝かせて、冬咲きチューに挑戦する。
去年は芽出しから1週間くらいで外に出したら
その後成長が止まり、結局春になってから咲いたw

今年は、室内にしばらく置いたままにしてみようかな。
でも日光不足で、ひ弱になっちゃったりして…。
275花咲か名無しさん:2008/09/03(水) 08:58:13 ID:0FqNV+DV
サカタで初めて球根買いました。
届くのは来月みたいです。
みなさん植え付け前に消毒とかしてますか?
ベランダなので数が少ないのですが
使いやすい消毒薬のおすすめあれば教えていただきたいのですが…。
よろしくお願いします。
276花咲か名無しさん:2008/09/03(水) 14:00:52 ID:UYdyrnCx
うちは消毒しないで植えてるよ。
277花咲か名無しさん:2008/09/03(水) 21:43:05 ID:zy7wIdGG
私は消毒してます。消毒しないでも育てられる人もいるようですが、大阪のベランダでは無理でした。
どんな環境だと消毒なしで無事育つのか知りたいです。

ところで、消毒方法ですが、ビニール袋に粉のベンレートと球根を入れてフリフリして粉をまぶしてから植え付けます。植え付け後はすぐに水やりをせずに、2,3日後から水をかけてます。
278花咲か名無しさん:2008/09/03(水) 23:22:13 ID:bwjFyEQT
このスレはほんと勉強になるなぁ。
279花咲か名無しさん:2008/09/03(水) 23:32:15 ID:C7ifFYKQ
サカタとかなら消毒しないでうえるけどな
安物なら消毒。
近年の大阪なら10月植えでも早すぎな気がする。
280花咲か名無しさん:2008/09/04(木) 01:05:45 ID:D2UZaA2A
安物は消毒した方がいいのかもね。
買ってきた新しい球根を消毒して植えた事はありません。
特にトラブルもありませんでした@関東ベランダ
281275:2008/09/04(木) 03:30:09 ID:IeEeDZVo
皆さん早速にありがとうございます。
粉のベンレートは近所のホムセンで売っていました。

さほどかさばらない大きさですし
思ったより手軽に消毒できるようなので
(277さん詳しくありがとうです)
念には念を入れて使ってみようと思います!
282花咲か名無しさん:2008/09/04(木) 09:18:42 ID:5xnxoRnG
>>273
ふつうの公園に植えてあるならメジャーな品種だろうし、
「ピンクダイヤモンド」かな?
283花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 03:38:18 ID:Q3GTTlkO
パッケージの写真よりも、実物の方がはるかに綺麗で複雑な色してるよね。
いつもケチって処分価格の売れ残りを買うんで
「うーん、これしか残ってないからこれで我慢するか」って感じなんだけど
花が咲くと毎回「うおーーー写真から想像したのより100倍綺麗!これ大当たり!!」と思う。
284花咲か名無しさん:2008/09/12(金) 13:06:36 ID:KaFvY36S
俺様メモ

チューリップのボックス栽培による11〜12月出し切り花の安定生産
http://www.ari.pref.niigata.jp/nourinsui/seika99/fukyu/01_12/05/990105.html

285花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 19:44:00 ID:Dd04bqYY
ドイト与野でブラックチャーム買いました。
どんだけ黒いか楽しみだ〜
286花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 21:55:20 ID:j0uXDzBY
>>283
晴れた日に撮ると開いちゃうからか、曇りの日に撮ったりするから
実物と違う色に写っちゃうのかな。
http://item.rakuten.co.jp/fukukaen/kyukon-tulip-pd-10/
ここの下の写真の色が実物に近いと思う。
287花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 17:08:11 ID:wOBKH2HK
パロット咲き ロココ
百合咲き ジャクリーン
八重咲き チャット
球根を買ってみた・・・
とんがりを上に、浅めに植えるんだよね? 3つを15cm鉢に鉢植えしてみた
288花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 17:59:52 ID:oG1crrpy
>>287
北海道とかじゃなかったらまだ早すぎるよー。
関東以南だったらあと2ヶ月は涼しいところに放置、それからでも遅くない。
289花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 18:19:59 ID:jH0YAbh9
大好きなアンジェリケと憧れのアイスクリームを買いました。
うまく育ってほしい。
290花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 14:56:46 ID:36RFq7nN
>>288
がーん。私もさっき植えちゃったとこ。東京なんだけど。
プランターなんだけど、せめて日陰に移した方がいいのかな。。。
291花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 18:01:57 ID:jW4ThDiJ
自分も球根買いました。ベランダーなので数種を数個ずつ。
マウントタコマとアンジェリケとアプリコットビューティーはうちの毎年の定番。
初挑戦のオレンジプリンセスが楽しみです。

プリンセスイレーヌがほしいなーと思うんだけどこの近辺で見たことがない…。
ネットでも見当たらないんだけど、売ってないのかな?わかる方います?
292花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 19:31:07 ID:t4CRWiAD
チューリップってその年の出来具合によって
オランダから入ってくるものと入ってこないものがあるんです。
たぶん今年は入ってこない年なんだと思います。
293花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 19:44:42 ID:jW4ThDiJ
>>292
あーー、そうか。レスありがとうございます。
じゃあ入ってくる年ならネット販売で買えるかな。

店頭では過去にも見た記憶がないもので。田舎だからかな…。
294花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 23:14:28 ID:mqW+EBdo
趣味の園芸10月号の巻頭がチューリップだったので即買い。
八重咲きでまとめた植え方を参考に、ホムセンで
アンジェリケをメインにさし色にマウント・タコマを購入。
ブルーダイヤモンドがなかったのでバラードをチョイス。
鉢の中心にアイスクリームを1つ入れて植え付ける予定。
295花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 02:28:56 ID:MsRHUeo2
みんな植えるの早すぎだろう
東北在住だけど11月中旬に植えてるよ

今年は冷蔵に挑戦
とりあえず、13℃前後に調節したワインセラーに突っ込んでみた
296花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 16:45:59 ID:dmus8ErE
植えるには早いけど、やっぱ早くに買った方がいい球根GETできるんだよね。
今まで植える頃にあわてて買うから痩せたのやかじられてるっぽいのしか残ってなくて。
だから今年はもう買っちゃった。
バレリーナが欲しかったから今年はユリ咲きでまとめてみた。
ピンクダイヤモンドも丈夫できれいだから捨てがたかったんだけど。
野菜室じゃ効果なしっていうのもここで知ったので、今年は冷蔵室でお眠りいただく。
297花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 20:31:03 ID:meDwihHm
>>293
オレンジプリンセスはどう?プリンセスイレーヌの枝変わりだから
色と模様は同じだよ。
298花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 22:33:03 ID:YljHYFXz
国華園のサイトを見てたら、
1球2,000円超のチューリップが。さすがに手が出せないなぁ。
299花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 22:50:52 ID:U+Z/2gOm
色別に植えたくってチューリップを買い漁ってるんだけど、朱〜オレンジのチューリップって殆ど売ってないんだねorz
前は珍しかった紫系が沢山あるのに、やっぱり濃い色でないと人気ないのかな?

画面だとどれも似たように見えちゃうので、濃い、鮮やかな色のオレンジ色(無模様〜グラデーション)のチューリップ、何かいいのあったら教えてください…
300花咲か名無しさん:2008/09/19(金) 09:50:57 ID:aVYKz3JT
バラ売りの球根で、一つずつ細いテープ(色と品種が書いてある)が巻いてあるのを買いました。
このテープ、取らないで植えたら何かマズいですか?
どこかのブログで、取らないで植えてるのを見かけたんだけど。
もし、テープを巻いたまんまでOKなら、花が終わって掘り上げる時に分かりやすくていいかなって。
でも、球根が成長するからやっぱり外したほうがいいのかな。
301花咲か名無しさん:2008/09/19(金) 11:15:42 ID:u4ZaT323
テープ付けたままでも無問題。
花が咲くまで球根に溜めてた養分を使い切って終了するから
これ以上球根が大きくなることは無い。
新しい球根は別に出来る。
302花咲か名無しさん:2008/09/19(金) 11:34:11 ID:aVYKz3JT
>>301
そうなんだ。どうもありがとう!!
303花咲か名無しさん:2008/09/19(金) 19:37:30 ID:6ZJsPa45
>>297
ありがとう。でもオレンジプリンセスは既に買ってあるんだ……。
やっぱり「これほしい!!」と思ったそのものが欲しいのです。
304花咲か名無しさん:2008/09/19(金) 22:16:43 ID:D7Z1lUum
>>299
定番だがバレリーナ。
305お花君 ◆hUI4yQFtfg :2008/09/19(金) 22:32:57 ID:qQe10yoT
ここで混ざって話しするのは苦手だから
チューリップのお話しもしたいから、
俺のスレッドに何人かおいで☆
☆純粋花☆てスレッドにいるから♪
306花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 00:36:28 ID:+FH6dW+0
すべて豆知識

チューリップの植え方
・深さ20-30cmくらいに植えて、毎年掘り起こさない。
・ちゃんと水と肥料も上げる
これで毎年生えてくる。
それとより確実にするために、『宿根性チューリップ』というものを
植える。サイズは12+。
有名な品種はアーペルドールン系、オックスフォード系、バレリーナ、アンジェリークと原種系

低温9℃以下で約12週(10週でもおk)。クーリングが終わったら、
ピートモスじゃない土に植える。
ピートモスは酸性の土だから根焼けを防ぐためにね。

あまりこんな情報って出回っていないのかなあ?

307花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 00:52:02 ID:/vU2KVjQ
>>299
今年うちで咲かせたチューリップ
http://imepita.jp/20080920/026570
http://imepita.jp/20080920/027580
国華園で買った「赤黄2色咲き」の球根
ぎっしり密植えしてキレイに咲きましたよ
308花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 11:50:07 ID:m2i2v/a0
教えてくださってありがとうございます!

>>304
バレリーナ、コンテナに密植えよりも、余ってる小さい鉢に1球ずつ植えて並べたくなってくる可愛さ…ちょっとお取り寄せできるか調べてみます。

>>307
赤黄2色咲きってその名の通り赤に黄かと思ってたけど、オレンジに変化するんですね!
黄色のラインもグラデーションのように馴染んでいくんですか?
赤黄2色咲きは色んなとこから出てるけど、総じてこれならコンテナ植えはこれかなあ…
309花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 12:01:31 ID:hT3oHCjE
>>307はオックスフォードエリート?

2色咲きっていってもセパレーションのはっきりしたものとグラデーションでパッと見中間色とあるからね。
310花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 12:17:31 ID:hT3oHCjE
あとオレンジ系といえば

オレンジキャッシーニ
オレンジエンペラー
アペルドーンズエリート
オレンジブーケ(枝咲き)
オレンジプリンセス(八重)

こんなところかな。
311307:2008/09/20(土) 12:49:36 ID:/vU2KVjQ
国華園のカタログにあるようなはっきりした赤黄ではなく、
咲き初めから>>307の画像のようなアプリコットオレンジでした。
『特大球赤黄2色咲チューリップ』として売られているので
実際の種類はなんなのか不明です。
312花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 20:49:37 ID:m2i2v/a0
>>311
ご回答ありがとうございます。
と言うことは、もしかしたら今年のはくっきりラインかもしれないし、311さん
313花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 20:59:49 ID:m2i2v/a0
途中で押してしまった…
>>310
オレンジそんなに種類あるんですね!オレンジはクイーンやプリンセスやエンペラーなどすごい名前が目立ちますね。
オレンジエンペラーにチェック入れました。

グラデーション綺麗なのでグラデーション系も探してみます。

>>311
と言うことは、もしかしたら今年のはくっきりラインかもしれないし、311さんのような綺麗なオレンジになるかもしれないということで、ある種賭ですね〜。
314花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 01:10:04 ID:/dOv4+4G
趣味の園芸の表紙のチューリップはきれいなオレンジ色だね。
コーナンで桃色と黄色の混ざりあったパステルカラーの球根があったよ。
315花咲か名無しさん:2008/09/23(火) 19:43:14 ID:jEOL9OzD
今日ホームセンターでちゅーりっぷの球根を見つけて衝動的に買って
しましました。
とりあえず空いてるプランターに植えてwktkしてます。
芽が出るのは来年かな?
316花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 01:22:38 ID:QZUEIZ8B
週末、球根を求めてコーナンとジャスコ逝ってきました。
定番のピンクダイヤモンドやアプリコットビューと、いままで、育てたことがない種類を
選びに選んで調子づいて7千円ぐらい使いました。
昨日は、新宅(?)が売られているの始めて見つけて、
散々買った後なので、どうしようか悩んでます。
チューリップの球根かわいいよね。
317花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 01:29:29 ID:QZUEIZ8B
>>315
芽が出るのは1月ぐらいです。
地方にも寄るけど、植えるの早いと思いますよ。
暖地だと11月が適期だよ。寒地はもっと早いらしい。
318千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/09/24(水) 01:49:01 ID:q+4HLWQz
でも、秋植え球根の類って、植えっぱなしだと暖地でも今くらいの時期には
すでに発根し始めていることが多いよね・・・
この時期(十一月頃より前)の根の成長って、球根の生育にどれくらい寄与するんだろうね
319花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 02:16:20 ID:QZUEIZ8B
家では、植えっぱなしの、ムスカリ&クリサンサかもしれない芽が伸びてきてる。
チューリップの根は、痛めてしまうと再生しないらしいから、大事にするしかないだろうね。
320花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 09:35:51 ID:FnFG0hnD
>>316
「新拓」ですよね。ガクつきでカッコよさそう。
売ってるところを見たことがないのでうらやましいです。
今年、「茜」という赤の八重咲きを育てましたが、
同じようにガクがついてて、バラのようなゴージャスさでした。

最低気温が15℃を下回ったら植える、と聞いたことがあります。>適期
321花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 09:56:25 ID:OJm9RPGG
ここの人達は、庭に直接植えてるの?鉢植えにしてるの?
普通の6号鉢買って来て、子供と一緒に植えて、花の世話させようと思うんだけど、
6号鉢だと何個くらい球根が入るのかな?と悩み中
3個は入りそうだけど、
>>307のを見たら、ぎゅうぎゅうにつめてもすごく綺麗に咲くんだなと思って
322花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 11:58:32 ID:t7zYandT
うちはいつもぎゅうぎゅうに植えるよ。
花束みたいで華やかに咲くから。
18lのプランターに50球位。
丁度>>307みたいな感じかな。
323321:2008/09/24(水) 17:39:07 ID:OJm9RPGG
>>322
18Lのプランターに50個!!すごい!
それは一度見てみたいくらい壮観なチューリップ!
6号鉢なら4つくらい植えても良さそう…

でも芽が出るまで子供はつまらないかもしれないから、
パンジーと寄せ植えしてみよう
チューリップ2個とパンジーの苗ひとつならいいかも

ありがとう
324315:2008/09/24(水) 23:13:49 ID:l5TlAJ2A
>>317
そうか、まだ早かったか。
植付け時期に9月〜12月とあったので先走ってしまったよ。
まあ、もう後の祭りなのでなんとか頑張ってくれるよう願います。
あ、ちなみに神奈川です。
325花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 23:51:50 ID:xV82w0qx
サカタのカタログに新拓載ってるね。
緑の咢が渋い。来期育ててみようかな。
326花咲か名無しさん:2008/09/28(日) 23:14:12 ID:K8HRshBS
>>299
去年の秋、改良園で買ったライティング・サンと
サカタで買った茜のうつり色は結構鮮やかなオレンジ色でしたよ。
327花咲か名無しさん:2008/09/28(日) 23:33:34 ID:K8HRshBS
茜のうつり色ではなく杏のうつり色でした。
328花咲か名無しさん:2008/09/29(月) 00:06:48 ID:iQIzsnh2
329花咲か名無しさん:2008/09/29(月) 11:14:13 ID:2T3SK8QF
富山花卉園芸農協で注文したチューリップって皆さんもう届いてますか?
330花咲か名無しさん:2008/09/29(月) 16:09:17 ID:tssLVWWq
>>329
うちは19日に届きました(福島です)。
たぶん、住んでいる場所の植え時にあわせて送っているので、
暖地にお住まいなら、もう少し後になりそう。
寒冷地でまだ届いてないなら、催促してもいいかも?
331花咲か名無しさん:2008/09/29(月) 22:28:26 ID:2T3SK8QF
レスありがとうございます。
うちは横浜なのでもう少し待ってみます。
メールで注文すると返信が来るようですが
私は画像がイマイチなFAXで注文してしまったので
住所・氏名・注文内容がクリアに送信されたか気になって。
332花咲か名無しさん:2008/09/30(火) 11:48:53 ID:9Hb+91Zt
さあ、頑張ろうと思ってた日が雨とはまいっちゃう↓
333花咲か名無しさん:2008/09/30(火) 13:50:12 ID:v5ZUFDMI
>>327
サカタ本店には茜と紫、あとひとつあった
杏っていうのはなかったな、今年は

本店は今、仕入れ全種類揃ったかな
結構壮観なところがある
334花咲か名無しさん:2008/09/30(火) 22:47:34 ID:qB8gE4lv
初めてサカタで球根買った。でも同じ物がドイトで半額。
球根の大きさも変わらず。きれいに咲いてくれなきゃかなり凹むなー。
植えるのが楽しみだな!いっぱい咲きますように

335花咲か名無しさん:2008/10/01(水) 03:31:31 ID:KSGF+iHA
親父が国華園で2000円もするチューリップがあったと言ってた。
1球2000円なんて誰が買うんだ?
336花咲か名無しさん:2008/10/01(水) 10:30:52 ID:kHnkbcy/
ラインダンサーかな?
趣味はあまり値段を気にしない人が多いからね
それなりにいるんじゃないかな?

あとはチューリップの生産農家とかは買ってるみたいだよ
新品種を大量に栽培して、失敗したら大変だからね
数十球とか試してみて、翌年本格的に植えるとか
337花咲か名無しさん:2008/10/01(水) 22:18:56 ID:bWg+s9de
1球980円のアイスクリームの周りに1球38円のアンジェリケを植えます。

咲かなかったら泣く。
338花咲か名無しさん:2008/10/01(水) 22:51:39 ID:nWvs2GlB
> 球根 チューリップ
> フルーツカクテル 1球
> 価格 2,950円
(国華園)

枝咲きにしても…道楽の世界ってすごいんだね
339花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 00:06:01 ID:AciIgqEu
球根としちゃ破格だからそう感じるだけで
一鉢3000円程度の植物なんて普通にあるだろw
340花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 01:26:17 ID:5bsm5CbF
はじめからWEB広告を誰でも回覧できるのを知っていて
「フルーツカクテル」と誰かが答ええくれるのを期待していたかのような
341花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 08:56:48 ID:LOuJJ5QY
オックスフォードって真っ赤な花だよね?
見本の写真では朱色っぽくて買うの躊躇っているんだけど、咲かせたことある方いますか?
342花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 19:17:10 ID:Aof04MDt
>>330
>>329>>331です。
気になったので電話で問い合わせてみたら
注文FAX届いていますという返事でした。
やはり地方によって発送時期をずらしているのかも。
343花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 00:29:44 ID:r8/iyjc8
地方ってよりも品種じゃないの?
早生品種は早く製品になるから、発送も早いと思うよ
逆に晩生品種は収穫が遅くなるから、発送も遅れると思う
344花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 15:10:01 ID:036649Y9
ジョイフル本田瑞穂店でチューリップの球根を購入してきました。
でも50代前後の夫婦が選ぶもの選ぶものケチばかり聞こえるように会話していてムカついた。
このチューリップは3日で終わるとか、球根の状態が良くないとか、
ウィルスにかかっても区別がつきにくい品種だから良くないとか・・。
青梅のカインズの方が20円安いだの、入間は気候が良いからこっちのほうが長持ちするとか、
こっちを買う人って馬鹿よね・・ときた。
ここは入間ではないし・・と思ったけど大量に購入予定でいたのに結局ケチが頭に残り少量しか買えなかった。
345花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 16:44:01 ID:zzJC33lh
売り場を一時回避しない貴方が悪い
346花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 16:55:49 ID:036649Y9
言うと思った。
だから居なくなってから少量だけ買ったんだけどね。
347花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 17:09:41 ID:hxX73Kl2
意味分からん
他人の意見に惑わされず大量に買えばいいじゃん
つまらんグチ書くな 馬鹿みたい
348花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 17:22:15 ID:036649Y9
だからグチ書いたんだけどね。
349花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 17:23:11 ID:036649Y9
俺のグチに惑わされている馬鹿たち
350花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 17:24:50 ID:B3loKQRt
IDあぼーんしたったわ
351花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 17:26:26 ID:036649Y9
今、埼玉人には俺の書き込みは見えない
352花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 18:08:33 ID:4MzbATWK
ID:036649Y9

糞ワロタ
353花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 21:52:49 ID:1x508cVG
>>341
オックスフォードは、真っ赤な花が咲くよ。
花の内側、雌しべの付け根部分に黄色が入って、色的にはかわいい。
でも、気温の高い日は花が全開して、ユリのような状態になる。
バラで売っている赤色の球根は、おそらく、オックスフォードだと思う。
プランター栽培でも、球根が立派に大きく育つし、皮がしっかりしていて球根自体に傷が入りにくい。
でも、去年も一昨年も植えたけど、今年は止めようと思う。
ユリみたいで、チューリップらしくない。
354花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 23:19:21 ID:L/14+Mo3
>>353
教えてくれてありがとう。
色や開花の様子とか気になっていたので詳しく教えてくれて嬉しい。
春も気温が高くなる地域だからすぐ咲ききってしまいそうなので、地植はやめてプランターに植えてみます。
355花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 01:00:16 ID:A2hIEnsW
百合咲きでも晴天だとダラしなく花弁が外に反るように
開花する品種があるよね。
夢の紫?
12種類植えた百合咲きの中で際だって見苦しかった。


356花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 22:19:26 ID:GuJmoByz
球根大量に、買ってきたどー!!

アンジェリケ20球
ファンシーフリル20球
ブルーダイアモンド20球

シングルアーリーの白、黄色、ピンクそれぞれ8球

クインオブナイト5個

アンジェリケとかの20個入、今年に入ってはじめて見たような気がする。
球根好きだから、思わず興奮して買ってしまったんだが、掘り起こし組や
植えっぱなし組のことも考えたら、やっぱり買い過ぎたなぁ。でも、後悔は
していない。球根好きだから(´∀`)

しばらく、球根を眺めて、楽しみます。
357花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 01:20:17 ID:f4WQoCPa
産まれて初めてチューリップの球根を買った。
お店でアリアカードを見て、うわーキレイだ!と思って衝動買い。
その後、これだけじゃ淋しいかもと思いハウステンボスを購入。
アイスクリームも面白そうだったけど、難しそうな事が書いてあったから断念した。

センスがないから、どんな色と合わせたらいいのか分からない。
ムスカリかなんかと一緒に植えたら綺麗かな。
本当に咲くかな。ドキドキする。
358花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 20:07:30 ID:LL0VufYb
>>356
毎年200球以上は買って植えてる球根馬鹿な自分からしたら、
まだまだ少量ですよ。今年はまだ数えてない。
いつも値引き始めてからまた大量に購入しちゃうから…。
ちなみに200球はチューリップのみ。
水仙、百合、ラナンキュラスとか他の球根も購入してます。

こんな球根馬鹿は自分だけではない…と信じたいです。
359花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 20:57:55 ID:414dnWFJ
咲いた後の球根はどうしているんですか?
360花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 21:06:10 ID:3yk5NilN
>>357
力強い赤色の花か、柔らかい黄色の花を差し色にするとか。
黄色のフリンジ咲ってあったかな。
361花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 21:30:18 ID:GZQQb2IO
来春ラインナップ

クラウディア
マリリン
茜のうつり色
スプリンググリーン
アンジェリケ
レッドハンター
362358:2008/10/05(日) 21:35:46 ID:LL0VufYb
>>359
自分のこと?
もったいないと言われそうですが、ほとんど一年草扱いです。
密植してますからね。小球根は植えっぱなしで増えてます。
みんなちゃんと次の年も育ててるのかな…。申し訳ない。
大好き過ぎて、毎年違う品種に目移りしてしまうのもいけないのかも。
363359:2008/10/05(日) 21:53:18 ID:414dnWFJ
もったいないけど、毎年綺麗に咲かせようとするなら
処分するのもありなんじゃないでしょうか?

去年から園芸始めたんですが、
今年の春に咲いた分はとりあえず堀りあげて保存してます。
ちっちゃく分球してるから今年は多分咲かないでしょう。

今年は花はあきらめて球根を太らせようと思ってます。
364357:2008/10/05(日) 22:14:10 ID:f4WQoCPa
>360
ありがとう。
オレンジ色のフリンジがあったから、すごく悩んだんだけど8個入りだったから躊躇して買わなかったんだよね・・
ベランダだから、あまり大量には・・と思って。

黄色のフリンジがないか、今度大き目の園芸店に行ってみるよ。
急がないとシーズンが終わってしまう。
365花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 22:27:32 ID:EtGAuvBn
原種系色々買ってあるけどもう植えても良いよね?
366358:2008/10/05(日) 22:36:46 ID:LL0VufYb
>>もったいないけど、毎年綺麗に咲かせようとするなら
処分するのもありなんじゃないでしょうか?

359さん、ありがとう。
画像うぷしてみたのですが、これでみれますか?

ttp://9015.teacup.com/2wa/bbs?BD=17&CH=5
367花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 23:11:59 ID:ItnjF40A
>>366

これって、球根の間隔は1個くらいですか?
368花咲か名無しさん:2008/10/06(月) 00:40:11 ID:mJ/RaCMr
>>366
植えっぱなしですか?
毎年堀上げたりしているのですか
369花咲か名無しさん:2008/10/06(月) 00:59:13 ID:6PRYyGic
>>357
黄色のフリンジなら、ハミルトンがあるよ。
ちなみに、私はジャスコの花屋で購入した。
フリンジ咲きは、遅咲きなので、ゴールデンウィークの頃に咲きます。
GWに旅行に行ってしまうと、花を、めでる時間が短いかもです。
370花咲か名無しさん:2008/10/06(月) 03:10:23 ID:M3HqQj1Q
とうとう球根デビューしました。
園芸用チューリップ
 アンジェリケ 10球
 品種名不肖の平凡な紫チューリップ 10球
原種系チューリップ
 サクサティリス 10球
 アルバ・コルレア・オキュラータ 3球
ムスカリ
 おくかせ4色セット(笑) 20球

なんか初心者のクセに生意気な、って部分もあるんですけど……。
咲きますよーに! (>人<)
371358:2008/10/06(月) 07:48:28 ID:amn3pgoA
>>367
1.5個くらいはあるかと。間にビオラ植えてます。
ビオラは自家栽培なので市販のものより小さいです。

>>368
チューリップは一年草扱いです。
植えっぱなしの小球根とは原種系チューリップやムスカリのことです。
ちなみに画像は国華園の2色咲きです。毎年買って植えてます。
1球で小さい花が脇から出て、2輪は見られてお得感がありますよ。
372花咲か名無しさん:2008/10/07(火) 14:27:47 ID:AKLpGFuD
>>358
自分も球根好きです!
チューリップ、水仙、ヒヤシンスを買いました
何か球根見ると買いたくなるのよねぇ
373花咲か名無しさん:2008/10/07(火) 20:43:47 ID:CrHrn8Lf
>>359
肥料やって葉が黄色くなってくるまで放置して掘り上げてるよー
原種系は植えっぱなしでも増えまくる。
シングルアーリーのは、順調に増える。遅咲きタイプは、数は増えないけど
ちゃんと咲いたよ〜(地植え。広島県南部)

根元に、パンジー植えてたら、花がなくなっても、そこまで気になりません。

毎年同じような品種ばかり買ってしまいます(´∀`)
374花咲か名無しさん:2008/10/08(水) 00:25:04 ID:xYIdhRgx
あ、ご近所の人。
今年初めて球根買って、一緒にムスカリを植えようとただ今注文中。
気候的に早く植えたいんだけど、まだ届かないのでイライラしてる。(鉢植え・安佐南区)

何にも考えずに、わーキレイ!と言うだけでフリンジ咲きのばっかり買ったけどこれって難しいんだろうか。
今日たまたまホームセンターに寄ったんでふと見てみたら、「初心者でも簡単!」と書いてあるものと
特に何も書かれていないのがあって、何か気になった。
水を切らしちゃいけないけど、やりすぎると根ぐされするみたいだし、気をつけないと…
375花咲か名無しさん:2008/10/08(水) 08:31:45 ID:VtbRWrSI
レディージェーン50球、クリサンタ50球届いた。
地植えか鉢植えで悩む。。。
376花咲か名無しさん:2008/10/08(水) 12:47:10 ID:eh8H54Nb
>>375
豪邸だな

咲いたら写真アップしてください
377花咲か名無しさん:2008/10/09(木) 19:31:24 ID:Cxs5GRdp
サカタの「〜のうつり色」って、全8種類?
378花咲か名無しさん:2008/10/09(木) 23:36:28 ID:Ux44hQ+Z
ホームセンターへ行く都度に入口付近に置いてあるチューリップの球根を買ってしまうのにまだ1つも植えていない。
得に新しい球根が追加されたとか、値下げしたとかではないのに。
379花咲か名無しさん:2008/10/10(金) 01:41:59 ID:DZ5gTz/i
そんなもんだよ
380花咲か名無しさん:2008/10/10(金) 02:08:05 ID:2DGJfnvW
値段が糞みたいに安いからな。
自重しにくいよ。
381花咲か名無しさん:2008/10/10(金) 10:54:20 ID:E0hfUIRY
店員さんが11月になってから植えるように!と念押ししてたからまだ植えていない
382花咲か名無しさん:2008/10/10(金) 15:53:47 ID:/pwfBZ/G
うちは毎年11月に入ってから植えてる。
日が短くなって作業時間が限られるけど
寒いからそのままお風呂に入ると最高。
383花咲か名無しさん:2008/10/10(金) 16:35:14 ID:dE3WFLuG
蚊がいなくなったら植える
384花咲か名無しさん:2008/10/10(金) 18:47:18 ID:WVoUFaZg
>>383さん
同意でーす!
385花咲か名無しさん:2008/10/11(土) 00:43:38 ID:NKzQ5DxX
>>378
俺も植えてないけど9月のはじめからコツコツ買ってるさ。
植える直前に一度で買えば良いわけなんだが、それができない。
決してレア物を買っているわけでもなく、いつでも買える普通の品種。
買ってきた後は玄関の下駄箱の中にポイ。
昨年は値下がりしだした頃にまとめて植えて損だったが、
今年は3連休を利用して植えることにするよ。
386花咲か名無しさん:2008/10/11(土) 00:48:12 ID:xisa/6ee
10月後半位かな?処分価格になるのは
387花咲か名無しさん:2008/10/11(土) 08:26:48 ID:r8izjczR
>>374
フリンジ難しくないさ〜
植えるの、もう少し遅めでも良いと思うよ〜
まだ暖かいから、腐りそう
388374 :2008/10/12(日) 01:06:11 ID:QB1sHiXl
>387
ありがとうー。パッケージに何もかかれてなかったから、バラのように難しいのと簡単なのと
あるのかと思ったよ。

ちょうど昨日ムスカリが届いたから、今日天気がよければ植えようと思ってたんだけど・・・。
もう少し待ってみる。
389花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 01:28:00 ID:0eQiCqBk
はぁ〜。
生まれて初めてのチューリップ、できるだけキレイでピカピカしてるのを選んで買ったのに、
植えようと思って皮をむいたら、腐ったような茶色の斑点がボツボツついて
水玉もようになってるよ。
今からでもベンレートにまぶして治療できるかなぁ。@涙の北海道

390花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 09:26:56 ID:ShY9xAHa
軟らかくなってなければ大丈夫だよ。
391花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 12:11:39 ID:0eQiCqBk
教えてくれてありがとう!
買ってくるときふにゃふにゃしてないか確かめたし、今も触ってみたけど大丈夫そうだ。
よーし、治して植えちゃうぞ〜。(`▽´)ノ
392花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 21:56:51 ID:UlGi/pQJ
富山花卉農協の球根はパッケージがいいよね。
球根の品質も悪いのが入ってないし。
393花咲か名無しさん:2008/10/13(月) 14:05:36 ID:ei21nSia
>>303
もう見てないかな。送料が高くて申し訳ないんだけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/fukukaen/kyukon-tulip-pi-10/
394花咲か名無しさん:2008/10/13(月) 17:57:10 ID:Z9hudZZ9
欲しい球根もあらかた揃ったし、ベンレートもマラソン乳液もオルトランも準備おK。

ビオラとアリッサム、頼むから早く育ってくれ。
植え付けできんじゃないか。
395花咲か名無しさん:2008/10/13(月) 20:03:59 ID:8ItF7SjJ
>>394
ポットに土だけ詰めたやつを埋めておいて
ビオラが育ったら入れ替えればいいんじゃないかな。
396花咲か名無しさん:2008/10/13(月) 20:39:20 ID:MQiD5BRw
サカタのタネからまだ来ないんだけど普通?
397花咲か名無しさん:2008/10/13(月) 21:55:03 ID:Z9hudZZ9
>>395
それいいですね。
早速今週末にやってみよ。ありがとです。
398花咲か名無しさん:2008/10/13(月) 22:27:39 ID:CQvkmj4j
>>396
うちは8月に注文したもの、9月半ばに注文したもの
共に9月30日に届いた@横浜
399花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 03:38:15 ID:qcAJov4r
>>394
その処理をするとしないとでは、花付がぜんぜん違うのですか?
400花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 09:56:06 ID:BxTDRRvj
ベンレートは球根が腐る病気を予防・治療
マラソン乳剤とオルトランは害虫退治
花つきとは直接関係ないクスリだけど、病害虫にやられたら花は咲かなくなるかも……
401花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 09:58:36 ID:VHyA3wmM
球根揃った。
もう植え付けたくてたまらないwww
402花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 12:54:14 ID:9mRyi3Je
俺は毎年勤労感謝の日に植えてる
俺の為に毎年のように晴れてくれる、特異日のような気がする
まだ1ヶ月以上先だな
403花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 16:19:41 ID:oAAH7cLk
ブラックチャーム
何と併せて植えよう
迷う
404花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 18:25:28 ID:bOZcc4zH
>>403
あえてインパクト重視でイルデフランスとか。w
405花咲か名無しさん:2008/10/16(木) 00:49:28 ID:TcDjDl1V
うちもサカタからアイリスチューリップだけ届かない。
サカタは単品で配送してくるからちゃんと届くか不安になる。
406花咲か名無しさん:2008/10/16(木) 01:00:23 ID:Noe8hdYK
あなたはどのエリアに住んでるのかは知らないが、アイスチューリップの発送時期…極寒冷地9月下旬、寒冷地10月中旬、暖地・中間地11月中旬と書いてあったよ。
407花咲か名無しさん:2008/10/16(木) 13:09:47 ID:dEVfXW7h
ちょっと早かった気もするけど、黄色のミニチューリップ植え付けした
おととしに買ったのと同じ品種
キレイに向きもそろえて植えつけたので楽しみだ
408花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 03:36:57 ID:L8mPyPMK
そうか、葉っぱが出る向きがあるんだっけ。
それはやはり正面に向けて、両手を挙げているように植えつけるのが美しいのかな。

場所を取る事を考えたら、斜め45度くらいの向きでそろえるとたくさん入るような気がする・・・

今用意している鉢は丸い鉢だから、全員が外向きに手を繋ぐみたいに植えようかな。
向きがあること忘れないようにしよう
409花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 12:57:35 ID:Kz8QCKMu
二等辺三角形の「底辺」の左右に葉が広がるんだよね?
410花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 14:00:43 ID:AKs5Y3fp
毎年、球根の向きを揃えて植えているつもり。
でも、完全には揃えられなくて、あちこち向いて育つ。
マルに近い形の球根だったりして、形を見極めるの難しい。
411花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 20:37:51 ID:PhevSOOZ
だよね 全部が栗みたいに綺麗な形じゃないしね
412花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 21:16:56 ID:/AlHfnAs
ネットで調べたら気温が20度以下になったら植えましょうとあるんだが
連日22度とか23度でどうしようか悩む。関東
413花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 21:30:22 ID:BjFKjveX
だ・か・ら・チューリップは11月になってから植えるんだって言ってるのに
414花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 21:34:42 ID:/AlHfnAs
だよね〜
でも早く植えたいよ〜
気温下がれ〜
415花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 23:29:42 ID:lDfBRQ1C
おいらは去年は10月30日に植えたが
今年は11月中旬に植える予定
416花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 23:55:04 ID:pTq+XWpF
植えるのが早すぎるとどうなるの?
417花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 00:35:16 ID:vYePYrOD
球根が腐って溶ける。
芽が出ても冷害で育たない、枯れる。
418花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 00:52:54 ID:RNeiw6sq
>>417
ありがとうございます・・・・orz
419花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 08:14:07 ID:ZAFCAGLL
関東なら1月いっぱいに植えれば普通に咲くよ。
早く植えると腐るって事も無い。
我が家は掘り上げが面倒なので庭に植えっぱなしだけど
遅咲きの肥大の良くない品種以外は毎年咲くよ。
420花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 08:21:09 ID:13d/QB4R
>>411
あたしのクリは綺麗な形してるYO!
421花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 18:05:58 ID:zrgagZbh
腐れマンコはさっさと死んで!
422花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 18:51:17 ID:ZtLUq9au
7号鉢で5球、これだと開花時スカスカな感じかな?
423花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 20:15:55 ID:V4a84ay2
>>417
そう、去年は水やりに注意したにもかかわらずなかなか芽が出ないから
掘ってみたら腐っていた球根が多かった。
424花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 22:10:45 ID:XHxHpRjd
球根買い集めて、プランター洗ってあれこれ考えるこの時期も楽しい。

だけどなかなか寒くなんないなあ。
早く植えたいなあ。
425花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 08:38:09 ID:uvb9b5ox
おまえらとりあえずパンジービオラで茶濁すのは基本だろ?
426花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 09:54:59 ID:B/hrIISU
パンジービオラも本命は11月からだよ
427花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 14:43:43 ID:oMPzrVkr
9月半ばの寒い日にもういいだろと埋めた球根が
腐ってるか心配になって軽くまわりを掘ってみた。
びっしり根っこでびくともしない立派な球根だった!
428花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 14:56:09 ID:tWeNq+XI
あんまり早く植えすぎると、成長してもウイルス病にやられて
縮れ葉になったり、ちゃんと蕾が生長しなかったりするから要注意。
もう植えちゃってるなら定期的に殺菌剤撒いた方が良いと思う。
429花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 15:09:47 ID:wNDJksfG
>>425
そろそろ、ビオラの下見でHCまわり始める。
それにしても、チューリップが咲く春まで永いねー。
430花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 15:21:24 ID:3vIPVZCg
11月1日〜3日の3連休に植えようかな@千葉
431花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 15:49:46 ID:oMPzrVkr
>>428
アドバイスありがと♪早速買ってくるよ。
432花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 17:28:23 ID:0XaaeDqg
うえっぱの俺に関係ない話題が続いていて疎外感
433花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 21:05:07 ID:CfkE728H
オレンジ〜茶系のビオラ買ったので急いでガボタ買ってきた。
それに添える黒系のチューリップかビオラが欲しくなった。
ほんと、今の時期組み合わせを妄想するのが楽し過ぎる。
434花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 21:13:11 ID:rRc9Fz0p
プロ写真家はすごい
花時間セレクト・コレクションの写真を見てまた買ってしまった・・・
435花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 07:49:54 ID:2YHIEByK
球根買って待ってる間 ビオラ植えたけど こっちに夢中だわ
78円で春まで楽しめるってエライ子ね〜
436花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 10:41:06 ID:K1f8uF9l
チューリップまでの間はサフランが頑張る
でもHCいったら、ビオラ買ってしまいそうだ
437花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 11:41:41 ID:o5LdH33T
球根物は好きだけど冬の間は土の中だから
花壇の後列に球根物植えて
前列にパンジービオラ植えて冬の間も花を楽しむ予定
うちの花壇は45センチ幅で8メートルくらいの長い花壇です
438花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 14:05:50 ID:G9el+bVk
ベンレート粉まぶしって、植える時でいいんですか?
今頃から混ぜといた方がいいのかな。
439花咲か名無しさん:2008/10/22(水) 15:01:47 ID:ZAhnQHFE
ちゃんと筆で不要な粉を払ってから植えないと
たまたま10月末にしては高温多雨が続くと
球根に付いた粉から土中でカビが生えるよ。
440花咲か名無しさん:2008/10/22(水) 16:18:16 ID:ONao1w2I
>>439
殺菌剤にカビが生える、どうゆうこと?
詳しく説明して。
441花咲か名無しさん:2008/10/22(水) 21:56:22 ID:SVr6UnDg
キャプタン、チラウム・チオファネートメチル、ピリミホスメチル処理済

こんな表示のある網袋詰め球根を買ったのですが、
ベントレート処理というのをしたほうがいいのでしょうか?
442花咲か名無しさん:2008/10/22(水) 22:42:01 ID:Rp6vF6rM
しなくてもよいです
443花咲か名無しさん:2008/10/22(水) 23:10:21 ID:6gVRScrC
チラウムw
444花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 00:48:30 ID:nzses5Ca
半額セールまだかな?
445花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 03:41:55 ID:xupKVUfi
まだかなー?
446花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 08:43:41 ID:WcPXwFrA
買い込んだ球根の整理してたら、一ヶ月くらい前に買ったやつにカビ生えてた…。急いでオーソサイドに漬けたけど大丈夫でしょうか〜><
447花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 10:56:50 ID:oSLNJTe0
そろそろか
たっぷりぶち込んでやるぜ 花壇待ってろよ 
448花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 12:05:11 ID:/zyp0MVu
あと一週間後に植えても良いね
449花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 15:29:50 ID:Rl3K53f/
>>434
その商品、写真の花の色と実物の花の色がだいぶん違うぞ。 
450花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 21:28:40 ID:eT4m3JIQ
値下げまだぁ(aa
451花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 22:16:36 ID:HjUVsCfQ
>>449
えええええええええええええええ
452花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 00:00:23 ID:M1ku/70Z
>>449
コウノトリさんを信じてる子供に現実を突きつけるようなことを
言ったらだめ!
453花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 00:11:29 ID:N3ywFfjN
半額セールいつから?
454花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 03:13:10 ID:wnInlxvD
>>453
半額半額って、セールしない店もある。
大阪北部は11月の第3週ぐらいから。
455花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 14:14:33 ID:i/rlwLbB
場所に限りがあるからと思って、厳選して球根買って後は土に埋めるだけだ!と思っていたのに、
今日なんかチューリップの球根のカタログが届いた。
チューリップ以外にもたくさんチラシが入っていて、目眩がしだした。

欲しかった品種がある。
どうしよう。
上のレスで、1月に植えたって咲くぜって書いてあったから、今から頼んだって余裕だ・・・
456花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 19:51:08 ID:2g9toNfz
黒いチューリップの球根売ってない。
457花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 23:03:20 ID:CjHmRocT
超絶円高ユーロ安で輸入チューリップが安くならないかな−
458花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 23:16:43 ID:FN5fhsq/
今年分はもう無理でしょー。
スキポールの空港でお徳用バルブ大人買いしてくるとかしない限り。
459花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 23:58:28 ID:yA3jKy2h
>>402
いいこときいた。今年僕珍も勤労感謝の日に植えるわ。
460花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 08:42:27 ID:exD+frLs
とりあえず買った球根は冷蔵庫で保存中。
461花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 11:56:58 ID:8M7/dt8M
冬に咲くチューリップ育てた人いる?

462花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 20:39:10 ID:fiR8Ob2i
植えるために待機させてた球根の一部にカビらしきものを発見しました…
まだ植えるのは先の話なんですが、一度すべての球根を
薬品につけておいたほうがいいでしょうか?
それとも植える直前まで粘っても大丈夫?

よろしくお願いします。
463花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 21:39:49 ID:Zys1UuE/
まだサカタからこね〜!!不安になる。。
464花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 12:20:59 ID:KlsnztBE
アイスクリーム買ってきたー。とっぷり肥えててカワイイ球根だ。原種チューリップと寄せ植えにすんべ。
咲かなかったら泣く
465花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 15:48:09 ID:LVtZ2+GN
>>464
買ったのか!
すごい迷いまくって値段で諦めたんだが・・・。
咲くといいな
466花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 15:59:19 ID:xjTAfkD0
アイスクリーム玄関前に植えたいけど万が一盗られたときのショックがでかすぎるだろうから植えていないヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
467花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 16:13:11 ID:cvNUHeIp
10号鉢に20球+縁にムスカリは多いかな…
468花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 17:35:52 ID:KlsnztBE
>465
ネットで最初値段見てたらみんな1200円+送料じゃん。「たっけぇな」って思ってたらジョイ本で999円だったんです。一桁変わったら(それでも全然高いのに)安く見えてしまってw
469花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 18:43:30 ID:KhiT5u3A
>>467
うちは10号鉢に15球+ビオラ3株の予定だからいけるんじゃない?
昨日作ったのは8号に12球+ビオラ2株。
球根は後方にギュウギュウでビオラはまだスカスカだった。

20球にムスカリなんて咲いたらゴージャスだろうねえ。
見頃になったらうp希望。
470花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 18:57:08 ID:LVtZ2+GN
なんだかんだと、アイスクリームは結構人気なんだな
まじ、玄関先で折られたりしてたら泣きそう
471花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 21:44:07 ID:xjTAfkD0
アイスクリームが盗られたり折れていても心が痛まない人だけ買う価値があるかな。
472花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 21:47:03 ID:KlsnztBE
>456
ナイトオブクインってやつ?7球だか8球入り298円でコメリに売ってたよ〜。
私もどんな感じに咲くのか気になったんで一つ植えてみたいけど、そんな何個もいらないからスルーしてきたw
探してるなら分けっこしたいくらいだ〜
473花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 23:39:25 ID:f8rKcWzm
アイスクリーム去年売れ残ってて、
売り尽くしセールの10球5000円で買ったよ
全部大きく綺麗に咲いてくれた
勿体無くて花首折れなかったから、堀上げた球根は小さかったけど
ちゃんと咲いてくれるかな・・・只今冷蔵中
474花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 00:47:28 ID:MYL+q4Q4
貧乏だから悩んだけど買えなかったよ、アイスクリーム。
近所のホームセンターでは大体980円だった。
街中のちょっとオシャレな花屋さんでは1,300円くらいだったかな。
一球しか入ってなくて、それが咲かなかったら悲しいしなあと思って、初心者だし来年買うぞと。

実際咲いてるのを見てみたい。
ハウステンボスとかには咲いてるのかな。
あれがわーっと大量に咲いてたら面白いだろうな。
475花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 01:14:11 ID:qn6Q2tpT
ダブルプライスはどこで手に入るん?
476花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 04:50:45 ID:ujRJc4Fe
黒いチューリップの決定版で
今までのどの黒系チューリップより黒いが謳い文句の
ブラックチャームを12球買った。
来春にクインオブナイトやポールシェラーより
明らかに黒い花が咲くこと希望。
477花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 10:44:17 ID:HatEsVfI
今年はアンジェリケ一本で行くことにした。
毎年色々植えてたけど、やっぱ一番好きだわ。
花が開くにつれて花弁も大きくなって、牡丹みたいになるとこが好き。
478花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 12:19:11 ID:wByIk0bk
>>469
了解しました。
このまま植えつけ体制に入ります。

なお、カメラ持ってないので
誰かに見せたいような鉢になったら、レンタルしてきます。
そうでない場合は、がっかりな鉢になったと思ってください。
初心者です。
479花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 15:26:27 ID:C5XGruZs
黒いチューリップ+黒いビオラ+チョコレートコスモス
禍々しい寄せ植えの完成!
480花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 15:29:25 ID:cQDAzeR9
最近朝晩寒くなったけど昼間は20度以上あるしあと一週間待った方がいいかなぁ
植えたい
481花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 17:00:07 ID:VP4d72RX
>>479
禍々しいってww
渋くて自分好みだ。楽しそう。
482花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 20:43:00 ID:bXQueoIe
昨日、ホムセンでトルケスタニカとサクサティリスを買ってきました。
チューリップ初挑戦なのでうまくいくか不安なのですが頑張ります。
483花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 03:21:56 ID:YhQ3BeIz
>>479
ちょっと見てみたいな。何もしなくても、ほぼモノトーンの写真が撮れる。セピアカラーかな?
484花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 15:11:31 ID:t91Cz1bv
去年の手帳に「11月20日・・・球根安くなってる」ってメモがあった
もうちょっと待ってみよう
でも欲しかったレディージェーンがもうなくなってた

485花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 17:37:46 ID:P9kjAJqg
青チューリップと書かれた球根5個入り525円
白っぽいうすら紫色の写真。
だまされてみたい様な…そうでないような…
486花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 21:47:03 ID:SlN2mTqm
花業界では、紫色の花を青い花と呼ぶようです。
ムーンダストは青といいながら紫なんだけど
そういう説明がされてました。
487花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 02:08:22 ID:UMBVKf/U
>>484
レディジェーンは人気者だよね。
球根出初めの頃に買っとかないと無くなっちゃう。
手に入らないときはクルシアナあたりで妥協。
488花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 20:03:30 ID:9ZqERXaa
15年ぐらい前に植えたレディジェーンは植えっ放しで
1メートル四方ぐらいに増えて開花期は見事だよ。
レディジェーンって他のチューリップとは違う地下茎?
による増殖方法なのね。
489花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 22:44:04 ID:HIWgsVVy
15年前にはどの位植えたのでしょうか?
490花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 00:12:14 ID:QC3NiyY8
>>488 わー今年初めて買ったんだ。レディージェーン。
やっぱり植えっぱなしでいいんだね。楽しみだー。
491花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 02:08:10 ID:EDoOtw9o
11月を待ちきれずとうとう植えつけてしまったが・・・・
クリスマスドリーム、SEだし早植えのほうがいいよな。
地味だが花期の長いSE系にひかれてしまう。
492花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 14:15:51 ID:D4yYqXDo
今日HC行ったついでに、価格チェックしてみたよ。
まだ安くはなってないんだな・・・
小ぶりのアイスクリームが1280円/球だった。やっぱり高いなぁ。
アンジェリケ・青系・黒系はまったく品揃えが無かった。

危うくヒヤシンス水栽培セット買いそうになったが回避w
493花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 20:16:25 ID:KjiwoCNO
うちの近所はアイスクリーム2球で980円だ。買いなのかな・・・
494花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 20:25:46 ID:hXxN6Clm
>>479
チューリップとチョココスって開花時期合ってたっけ?

プラティーナとかエレモフィラみたいなグレーの植物を入れてもいいかもねw
495花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 20:54:27 ID:ycUwldqZ
春に収穫し冷蔵庫にいれたものと、通常の球根を先週植えました。
冷蔵物の成長が爆発的。
496花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 22:47:27 ID:82+xOLWH
>>493
アイスクリームってニセモノも出回ってるみたい。
安いのは怪しいかも。

某ネット園芸店に注意書きがあった。
並べた写真も載ってるけど、結構そっくりで間違えそうだわ。

>あまりにも高価なため、類似品種の
>ダイヤモンドビューティーがアイスクリームとして
>販売されていることがあります。ご注意ください!
497花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 22:55:48 ID:FyxmpjCI
アイリスオーヤマ謹製のアイスクリームを買ったのですが、ぁゃιぃですか?
498花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 01:38:40 ID:vrfVPZOD
>>497
アイリスオーヤマなんて、日本人経営じゃないからぁゃιぃのは当たり前。
499花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 02:36:12 ID:54uxaxDZ
>>498
ええええ
花時間シリーズ買っちゃった

単品で選ぶタイプの球根は質悪かったな
触るとスカスカ
500花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 10:12:40 ID:PNplasku
>>495
>春に収穫し冷蔵庫にいれた

チューリップは花芽形成に25度以上の気温にさらすことが必要なんだが?
掘りあげてすぐのまま冷蔵庫だと花が咲かないかも。
501花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 15:56:21 ID:MyPNgU6z
昨日今日と関東は寒いわ!
植え時が来た!
502花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 21:29:20 ID:1cGxMwu3
>>500 まじっすか
冷蔵庫直行ではなかってゃずですけどみょ、にゃんにいちくらいけは
わかりません。
皮むいて、例の薬ににつけて、乾燥してかられいぞうこーーーーー
503花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 22:08:56 ID:/pjGcQBo
明日11月だから明日植えます
504花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 22:58:49 ID:COBOi0lf
10月31日でもよかったのでは?
505花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 23:04:19 ID:7tFi3YWq
>502
2行目は何があったんだw
506花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 23:15:53 ID:nwDyd/V7
>>502
アルコールでも入ってたのかw
507花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 00:02:43 ID:zqtEdqrk
サカター遅いぞー
来週末まで待って届かなかったら電話してみよう。
508花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 00:13:07 ID:gdEDnckZ
今が植え時!と思った2週間後がホントの植え時
509花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 00:58:47 ID:icEvPCKW
>>508

まるで株の買い時みたい(+o+)
510花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 08:52:45 ID:+C4aYXi+
>>508
たしかに。昨日寒かったから「おらー球根ぶちこんだるぜ!」って思ったが
今日はあったかい まだまったほうがいい気がする
511花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 19:04:24 ID:icEvPCKW
2週間ほど遅くして気温が下がって来てから植えたほうがいいのは、
何がどういう具合にいいのでしょうか?
球根が腐るリスクが少ないということですか?
それとも、花がきれいに咲く、とか……??
512花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 20:46:13 ID:3vqVR0hl
今日はとりあえずプランターに砂利と土をセット。
来週植えるぞ。

>>511
暖かいうちに植えると茎が十分に伸びないらしいけど。
513花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 21:41:17 ID:Jd2kHfKw
>>507
うちも来ない〜!!なんでだろ。まぁ一週間は待ってみよう。@北東埼玉
514花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 22:15:30 ID:XL5BIe8s
初めてブラックヒーローを購入。
他のチューリップと組み合わせたいのですが、
なにと合わせるのがいいでしょうか?
515花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 03:20:46 ID:9zDAd0kK
>>514
うちはガボタと茶系のビオラで寄せ植えにしてみたよ。
春っぽくない色合いかもしれないけど…
あとクールな紫の濃淡3色セットのチューリップと合わせようかと最後まで悩んだ。

今調べたらブラックヒーローって背丈が高めなんだね。
バランス悪かったかなあ。
516花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 07:53:29 ID:JDosKf7S
>>515
レス、ありがとう!!
参考にさせてもらいますね。
ホムセンもそろそろ見切りの値段になってるかな。
ガボタ探してみます。
517花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 13:31:28 ID:xkhKEGLV
5色セット25球、ブルーエマーブル10球、レディージェーン10球、ホライズン10球を庭植えして、
アメリカンスイート5球、シャーリー5球、アンジェリケ10球をそれぞれ鉢に植えた。
まだまだ欲しい。
やばす! 《植えたい》病になってしまったorz
518花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 14:09:23 ID:xkhKEGLV
訂正

アメリカンスイート5球→スイートハート5球とアメリカンドリーム5球
519花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 20:37:58 ID:WJ8Yyf9e
502です。取り乱してしまいました。
今日観察したところ、また少し伸びていました。
520花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 21:05:39 ID:W6NNIzE9
(おがくず代わりの)ピートモス漬けにしてあった球根に芽が出てたので
あわてて植えつけた。

初雪が降る(タイヤ交換する)あたりに植えようかと思ってたんだけどな・・・。
521花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 00:10:10 ID:BufJ4iJH
球根の割り引き始まったよ。
コーナンで2割引。
買う気も無かったのに、ついついスィートハート&水仙を買い足した。
9月に定価でまとめ買いした球根類が全て売れ残っていて、なんか損したような複雑な気分。
522花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 00:16:53 ID:wR9mAvDv
ブラックヒーローは茎が曲がって暴れるから
単独の方が良いよ。
523花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 19:06:17 ID:OGm1qA3+
球根に巻いてあるセロテープって剥がさないで植えてもいいの?
524花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 19:15:42 ID:4So/kB2n
>>523
はがさなくてOKって上の方のレスで見た希ガス
525花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 19:28:08 ID:OGm1qA3+
即レスありがとう
なにげに植え方のHP見たら皆剥がさない感じだったので・・・
私はご丁寧に剥がして植えてしまいました
526花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 19:54:51 ID:GYuRi+M4
普通はがして植えるだろ。釣りかよ。
527花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 20:05:13 ID:wR9mAvDv
どっちでもいいよ。
大量に植えるときは面倒だから剥がさないね。
別に剥がさなくても支障ないよ。

528花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 20:24:06 ID:UMoWbCW9
テープ付いてないと掘り上げた時に分からなくなる
529花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 20:41:44 ID:rS3Mt+YQ
テープどころか外皮ぜんぶむいて植え付ける人もいる。
掴み取りセールが始まれば外皮はほとんどはがれてしまうが
530花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 23:42:22 ID:kgMF0YpE
6月に掘り返した球根に、植える前から既に芽が出ていた。
531花咲か名無しさん:2008/11/04(火) 00:39:00 ID:dpitdDHP
>>529
つかみ取りなんて、なんてうらやましい、参加させて欲しいW

>>530
そろそろ植え時だね。早生系かな?

家のスィートハートは、お尻がふっくら膨らんできた。
もうちょっと、待って欲しい。
まだ、インパチェンスが爆咲中。
532花咲か名無しさん:2008/11/04(火) 07:42:31 ID:btLUN2R2
>>523
514です。
10球ほどなので、鉢に単色で植えて
濃い赤のビオラがあるので、それと一緒もいいかなとも考えてます。
参考にさせてもらいますね。ありがとう!
533花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 02:05:14 ID:ADjPmYdz
カインズでオランダ産チューリップ黄が75球入りで1000円しなかった。
534花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 02:08:59 ID:rcp6nwG8
ホムセンの球根セールに乗り遅れた。
先週はあんなに沢山売れ残ってたのに・・・。
連休中に全部売れたのか、それとも気候の温かい地域の支店に送られたのか・・・
535花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 08:37:37 ID:/eBZb2K8
ガツンと植えてやったぜ 
コンテナもやろうかと思ったけど痔植えだけでいいや 
鉢が増えすぎると水遣りも大変だし愛情も薄れる
536花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 09:53:29 ID:Yk6JclYX
>>535
っ【ボラギノール】
537花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 10:09:49 ID:20lpRbzC
ワラタwww
538花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 11:07:21 ID:7f5pGsc7
ホームセンターバローでユリ球根以外半額セールきた。

在庫限りだから早く行ってこよ。
539花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 19:15:17 ID:7f5pGsc7
ホームセンターバローのユリ球根以外半額セールで

サカタのタネ チューリップベルソング 8球詰め 299円
タキイ種苗 チューリップ スプリンググリーン+グリーンランド 15球詰め 349円

タキイ種苗 チューリップ ピンクダイヤモンド+アンジェリケ 15球詰め 349円

タキイ種苗 ノーマルチューリップ桃 50球詰め 490円


サカタのタネ ムスカリピンクサンライズ 5球詰め490円×2

サカタのタネ ホメリアブレイニアリス 4球詰め 199円×2

国華園 ムスカリ ボトリオイデスアルバ 10球詰め 149円

タキイやサカタの八重咲きのやアイリスの色変り咲きのもまだ残ってたけど植える場所も限りがあるからスルーした。
540花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 19:50:25 ID:2XUSsKr1
来年はこの時期まで買うのを控えよっと。
541花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 20:30:41 ID:BsLqIFBJ
新作・品種指名買いでなければ、セールになるのを待てばお徳だよね。
542花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 21:16:52 ID:f8QxHhat
でも我慢しきれずに早々に買ってしまう。
543花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 22:19:27 ID:U0lRevK9
来年の計画
9月・・・夏花壇の整理
10月・・・ パンジー/ビオラ植え付け
11月・・・「値引きチューリップ」植え付け
544花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 23:24:18 ID:BsLqIFBJ
10月…アイスチューリップを注文。
11月…アーリースマイルチューリップを注文。
12月…両方植え付け。
1月…アイス開花。
2月…アーリー開花。

と都合良くいくかな。
545花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 00:31:44 ID:RPNzEDEx
イキマセヌ
546花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 01:39:40 ID:KpOFFvaz
ソウナンデスカ…
547花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 08:34:25 ID:8S1V7H9x
ガンガレ…
548花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 09:14:50 ID:iaQhPXC+
ヌルポ・・・
549花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 09:31:29 ID:EMHVi1HN
>>548
ガッ・・・
550花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 22:46:39 ID:++1VOb+U
ナンダヨコノナガレハ・・・
551花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 22:51:57 ID:cGRxS7V5
ビオラやパンジーといっしょの鉢に植えたので、
うっかり暖効性肥料を混ぜてしまいました。
水仙もあります。
土を入れ替えたほうがよいでしょうか?
552チューリップ:2008/11/06(木) 23:07:09 ID:++1VOb+U
あたし、もう根っこ伸ばしちゃったわよゴルァ
土など変にいじらずにそっとしておいてちょうだいな
緩効性のものなら問題ないわよ
553551:2008/11/06(木) 23:15:25 ID:bbAAiFc+
>>552
ありがとうございます。
今日の昼間植えて、
さっき趣味園見て青くなりました。
554花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 08:35:34 ID:X+m/c6qr
>>551
緩効性なら別に大丈夫だけど
暖効性というものが大丈夫かどうかは知らん。
555花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 08:51:15 ID:m5XKnDRV
サカタ本店はチューリップとユリ以外は半額セール開始
植え付け時期がまだまだだから、12月に入ってからになるのかな?
556花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 13:03:47 ID:z4rIT12Y
既出−がいしゅつ
脆弱−きじゃく
緩効性−だんこうせい
雰囲気−ふいんき

変換できない用語はちゃんと単語登録しておくように!
557花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 13:55:52 ID:boIMfD8p
登録すなw
558花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 21:24:33 ID:2ibLvSZe
ホームセンターバローのユリ球根以外半額セールで

サカタのタネ ユリ咲きチューリップ バレリーナ 5球詰め149円

サカタのタネ 八重咲きチューリップ クリームアップスター 5球詰め 149円

アタリヤ農園 チューリップ ライラックワンダー 5球詰め 149円

アタリヤ農園 フリージアミックス 8球詰め 149円
を追加で買ってきた。
559花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 23:29:15 ID:GngiFZ+9
プランターに植えたのが芽を出してしまった。
560花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 02:18:18 ID:5WIGsk7l
>>559
早いね、何植えたの?
561花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 10:07:18 ID:/ek/Aom0
うちも芽を出してしまった。
コメリが割引にしていた薄いピンクのチューリップだと思うが。
562花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 12:20:59 ID:35hiMdbF
チューリップ植えたど〜。>南関東

植える段階で痛んでいた球根が発覚したので、急遽近所の園芸屋で5個追加で買った。
このあたりじゃまだバーゲンしてない。
バーゲン始まった地域に住んでいらっしゃる方うらやまし。
563花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 13:32:44 ID:CM5SInUR
都下HCもバーゲンまだだわ
今週末過ぎたら来るかなー
564花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 16:13:53 ID:s8rfhQRW
>>562
自分も痛んでた球根あったから買い足した。
色々と考えて買ったのにショックだったわ〜。
565花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 18:44:59 ID:t84OysN8
初めてチューリップ植えようかと思ってるんだけど
1個30円って安いの?
566花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 18:48:19 ID:F3uPyM6e
>>565
普通
567花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 21:02:38 ID:D9/+6ejG
1ヶ月前に植えたチューリップとムスカリ
ムスカリはもう葉がかなり伸びてきてるんだけど
両方とも日当たりがいい場所に植え替えたい
今からでも大丈夫ですか?
ダメなら、いつ頃植え替えるのがいいのか教えてください
568花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 01:02:09 ID:mQPq7Oj4
>>567
根を傷めるとそれ以上根が成長しなくなるので
すでに発根したものの植え替えは非常に困難です。
すぐに新しい球根を買ってきて
その日当たりのよい場所に植えましょう。
569花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 13:34:13 ID:RMWnPMUU
>>567
チューリップは、日照時間が限られた半日影のような場所でも十分育つよ。
家、屋根有りベランダでちゃんと育つし、そのままで、大丈夫だともう。
568の言うように、日当たりに場所に新しい球根を植えることをお勧め。
あちこちのHCで、セール始まっているらしいから。買いやすい。
570花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 13:55:36 ID:4/6+61HW
アンジェリケとアイスクリームをやっと植え付けできた。
あとバラードとマウントタコマが1球ずつ残ってる。
571花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 14:38:34 ID:G9foITvW
植えつける前のチューリップの消毒って何でやるものなの?
572花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 14:55:57 ID:XeRxSWEy
冷蔵庫の野菜室に一ヶ月近く眠らせていた20個の球根を取り出して
プランタ−に植えたよ〜。 春が楽しみじゃ〜
573花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 15:42:24 ID:+m5vVneM
>>571
ベントレートやオーソサイドじゃないの?
574花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 16:18:53 ID:wyMhiERr
ヤバイ日が暮れるorz
いつまでたっても植えられない
575551:2008/11/09(日) 16:54:12 ID:1RcO7t5M
>>554
>>556
気をつけます。
576花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 17:05:08 ID:WJjxEmEG
>>572
うちは今日冷蔵球をビニールポットに植え付け1週間10〜15℃管理で芽出し開始した、正月開花狙い
577花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 17:48:38 ID:4/6+61HW
球根の茶色い皮を剥がしたら、部分的に紫に染まってるところがあったんだけど、ネダニにやられてるのかな?
ベンレートにまぶして、植付、上からオルトランを撒いておいたけど。
578花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 21:01:49 ID:XeRxSWEy
>>576
そういう方法もあるんですね、正月開花も趣きがあっていいですね。
初春にお雑煮たべながらチュ−リップを愛でるっていうのもまた一興ですね
   
579花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 21:03:25 ID:uYAQChMQ
>>567です
レスありがとうございます
とても参考になりました
新しい球根を買ってくることにします
580556:2008/11/09(日) 22:13:00 ID:CINnWnWT
>>575
いや、マジレス返されても・・・・
581花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 02:22:59 ID:sVi9NK/S
>>577
去年、冷蔵チューリップがそうなってた。
気になりながら植え付けたが、特に問題なく開花したとはず。
582花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 20:09:05 ID:IncLJ/2f
>>567
チューリップは日当たりより半日陰ぐらいの方が
花が長持ちするよ。
583花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 21:14:16 ID:xlBuMpsn
ふいんき(何故か変換できない)
584花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 21:28:39 ID:bVhq6gpC
どうてい(何故か卒業できない)
585花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 00:51:45 ID:yiitnul2
サカタのタネ チューリップベルソング 8球詰め

タキイ種苗 チューリップ スプリンググリーン+グリーンランド 15球詰め

タキイ種苗 チューリップ ピンクダイヤモンド+アンジェリケ 15球詰め

サカタのタネ ユリ咲きチューリップ バレリーナ 5球詰め

サカタのタネ 八重咲きチューリップ クリームアップスター 5球詰め

45cmのコンテナか32cmか38cmの丸鉢に4球〜5球に分けて植えたり

アタリヤ農園 チューリップライラックワンダー 5球詰め

を35cmのコンテナに植えても大丈夫かな?
586花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 00:54:42 ID:epepJlTS
それ全部を一つに!?????まさかね。。
587花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 00:58:53 ID:KMPP/ZMN
それ全部ひとつのコンテナに植えてみてよ。
きっと面白いよ。
588花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 01:58:44 ID:6QN4PiTl
ふんいき(雰囲気)だよ。
589花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 02:46:59 ID:YOr5EN2e
好きにしたらいいよ
590花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 02:55:54 ID:X8O0s26u
591花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 09:48:42 ID:gsQQLA7i
オレンジで普通のかたちの一重咲きってないのかな
バレリーナ(ユリ咲き)はよく売ってるけど・・
592花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 22:47:09 ID:sUh8kBJe
パステルカラーのオレンジならあるけど。
593花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 03:34:38 ID:wvzb8gDq
ユリ咲きの白を買い足しに行ったら、ばら売りで汚くなった球根が2,30個プランターにぶち込まれているだけだった。
売れちゃったみたい・・・・。
ビオラのオレンジYTTも欲しかった、でも、無かった、ついてない。
594花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 10:04:13 ID:MwkHP2Lj
そろそろ植えないとヤバイかな。なんか球根買ったら満足してしまったorz
595花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 11:06:00 ID:lxOgrsSF
何かわかる。
球根買いあさった当初はワクテカして早く気温さがれ〜と思っていたが
ここ数日…
寒くてやる気がおきねー
596花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 13:55:28 ID:wUShcEPl
オーソサイドだと800〜1000倍液を作ってドブ漬けにしてすぐに出して植え付けたらいいの?

ベンレートのほうが鶏肉を唐揚げにする時みたいに粉を球根にまぶす使い方も出来たからそっちにすれば良かった。
597花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 14:25:38 ID:wvzb8gDq
寒くなると、外で植え付け作業辛いもんねW
夏花の鉢をキレイに洗って、新しい土を入れてと考えると、めんどくせー。
寒さと暗さで眠くてしょうがない。

>>596
オーサイドの使い方はわからんけど、ベンレートやトップジンMでも水溶液作って漬け込みできるよ。
30分ぐらい浸けて乾かしてから植える方法と、粉をまぶす方法。
球根の量が多いと、漬け込みの方が楽だよ。
粉をまぶすときは、薬が飛び散るので、念のためマスクしたようがいい。
598花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 14:49:12 ID:wUShcEPl
>>597
ありがとう。

ドブ漬けして乾かしてから植えるのね。

オーソサイド水和剤80の説明書には、
チューリップ(球根)
希釈倍数 800〜1000倍
使用時期 球根堀取時及び植付時
総使用回数 ―
使用方法 浸漬 しか記載が注意事項に球根の土をよく落として、15分間位浸漬してください。
しかなかったから、その後の植え付けまでの手順がイマイチ分からなかった。

ベンレートの説明書をpdfでみたら使用方法に浸漬 と 粉衣があったけどパッケージには球根と無くて、
オーソサイドには芝生・球根の消毒って思いっきり記載があるからこっちにしたんだよね。
599花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 17:31:28 ID:A9MWU11w
ビニール袋にベンレート粉末を入れる。

球根を入れて、シャカシャカ。

粉末が球根に均一に付いたら、取り出して植え付ける。

うちはバラ売りチューリップとカタクリをこれで植付けしたよ。
600花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 21:58:49 ID:4HhHJ2uP
自分はバケツにベントーレ水をつくって、球根をつけこむ。
ミカンネットに種類ごとにまとめればわからなくならないので、オススメれす。

んで、漬け込んでる間に鉢の準備。
終わったら球根出して植え付け。

バケツのベントーレ水は垣根の木の下にぶちまけてます。
賃貸だから、あんまやると怒られそうだけど…。


植え付け待ちの球根あるけど、あまりの寒さにやる気はあるけど根性が出ない。
601花咲か名無しさん:2008/11/13(木) 00:31:17 ID:7mew5sDT
掘り上げるときはオーソサイド漬けするけど、
植えつけるときはそのまま植える自分は少数派?
602花咲か名無しさん:2008/11/13(木) 20:30:22 ID:WJTcCVNr
今春堀上げてカラカラになっていた球根を(それでも数球が芽を出していた。)今日鉢植えしました。
咲きそうなのは昨春オランダの空港で買って生き残った大きな2球ぐらいかも・・・。
残りは見事に縮小し咲きそうにもありません。
今季は再来年の開花を目指して肥培に努める予定ですが、チューリップの鉢植えでは、毎年球根を買い換えて植えないと無理なものでしょうか。
603花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 02:33:18 ID:PnrhIOyc
深鉢で大きめの鉢に育てると球根が大きくなる。
比較的早く咲き終わるチューリップは、球根が育っているように思います。
ピンクインプレッションとか、オックスフォードとか。
晩生の品種では球根が太る前に葉っぱが黄色く枯れてしまいます。

花芽ですが、球根の胴回りが6CM以上だとあるようです。
ぜひ、チャレンジしてみて下さい。
604花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 04:07:52 ID:o8zPVflN
イ○グの森のメルマガで、「鉢植えプランター植えの場合、球根はなかなか育たないから毎年買った方がいい」みたいな事が書いてあったよ。
商売だからなのか、本当なのか分からないけど、うちは毎年新しい球根買ってる。
しっぱい春に寂しい思いしたくないし…。
605花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 07:33:53 ID:HvcIfnbi
>>603
>>604
アドバイスありがとうございました。
堀上げた中の2球もそんなに大きくないので、咲くかどうかギリギリですね。
咲かないと寂しいので、少し球根を買って植えることにします。
606花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 13:22:41 ID:fYCMGVbG
球根植えて潅水時にベンレート500倍水溶液を使う。
607花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 15:07:22 ID:0PGP/YSI
数日前に寒くて植え付けやる気ねーと言ってた方達、植え付けましたか?
昨日今日は暖かかったから、チャンスとばかりに植え付けたよ。@東京

うちには花壇というか、ゴミ処理器のゴミを埋める土作り場があるんだけど
栄養があるからか、終わった花の再生工場見たくなってる。
チューリップも花が終わったらそこにそーと地植えにする。
上手くいけば1/3〜1/2くらいは太ってくれるので、次の年植え直してる。
608花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 16:58:13 ID:auThpOIe
>>591 自分は毎年ドイトのバラ売りでオレンジ買ってます。ごく普通の形のです。
まだあるかなぁ。
609花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 19:58:20 ID:3dvgCWxv
一瞬60センチに見えて勝手に驚いてた。

チューリップ、そろそろ安売りしてもいいのに…。
安売りしたらまた買いたいな。
610花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 23:43:59 ID:F7VzjAbI
放置してた球根から根が出てきてる。
早く植えないと…
ベンレートまぶすのがめんどくさくて、億劫なんだよなあ。
611花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 11:09:36 ID:27/W87Z+
アイスチューリップの蕾がふくらんできた。
12月上旬には咲きそう。
612花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 22:06:25 ID:PkTmLrp7
アイスチューリップ
いつごろ植えましたか?

自家製冷蔵チューリップを
先週の日曜植えたんだけど
何も動きがないっす。

どのくらいで芽が出るんだろう。
613花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 22:19:51 ID:XG8rNbCJ
今日帰って花壇を確認したら
無残にも踏み荒らした後が…(靴の跡はあるけど犯人はわからず)

ちょっとだけ出た芽が少し潰れたりしたのですが
大丈夫でしょうか?
614花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 23:08:28 ID:A7xtIX+l
>>613
道路に面した花壇は注意が必要ですよ。
うちの花壇もバカ犬飼が糞を埋めていくので、種や球根を植えたあとは柵で囲ってる。
それでも低いと被害にあうので、園芸用支柱で高さ1メートル以上の柵を作らないと駄目・・・
糞を放置していくだけなら、拾って処分すれば済むけど(まあそれも嫌だけどさ)
掘り返して埋めてくってのが気に入らない。
615花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 23:16:27 ID:l6Y0HGjf
>>612
去年、自家製冷蔵チューリップ開花させました。
植え付けは、11月下旬。
えっと、うろ覚えだけど発芽は1月ぐらいだった。
問題は開花で、正月明けに咲くと思いきや、
冷蔵無しの場合より2週間から1ヶ月ほどしか早く咲かなかった。
気温が低いからか花持ちは良かったが、少々期待外れ。

今年も冷蔵チューリップをと思いつつ、室内にほおりっぱなし。
616花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 23:24:48 ID:27/W87Z+
>>612
サカタで注文たアイスチューリップですが、10月中旬ぐらいに植えました。
届いたポット苗は7〜10cm程の芽が出ていました。
自家製ではないので参考にならなくて、すまん…
617花咲か名無しさん:2008/11/16(日) 08:24:54 ID:AaFjo0d/
>>612です

>>615さん、>>616さん返事ありがとう。

販売してるアイスチューリップは
届いた時点で発芽してるんですね。
それくらい育ってないと年内に開花しないですものね。

自家製冷蔵だから年内の開花は無理だと思ってるけど
年内に発芽はあるかもしれないですね。

晴れた日は外に出してるけど
夜間や天気の悪い日は家の中(18℃前後)に入れてます。
618花咲か名無しさん:2008/11/16(日) 21:02:33 ID:Z6ZK0Fwq
先月買っておいた球根を昨日植えたんだが
今日ホムセンに行ったら、同じ球根が300円くらい値下がりしてた・・・
来年は値下がりを待ってから買うとするかw
619花咲か名無しさん:2008/11/16(日) 22:05:57 ID:I++96Y/e
>>614
アドバイスありがとう、気をつけます。

チラ裏ですが犯人は、花壇の脇にある茗荷を取ろうと
家の敷地内に侵入した近所の在日の人でした。
※もうすでにシーズンは終了してますが。

都会だと不法侵入!となりそうですが、
騒ぎになると面倒なのが田舎のつらいところです…
620花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 00:00:47 ID:QFzHCtAe
茗荷

ミョウガってこういう字書くのか。
勉強になった。
621花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 09:14:58 ID:DxVmYWx2
きのう青チューのアルバ・コエルレア5球で480円だったので、
全部の球を確かめて、2袋買った。
前回は、堆肥入りの培養土で、
花後に株元から倒れて全滅させたので、
今回は原種スイセンで上手くいってる
山野草用の培養土でリベンジ。

維持できたら、次はロゼア・コエルレアも揃えよう。
622花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 13:35:08 ID:+PJe+rJ7
ブルーエ・マーブルとやらの青チューリップを植えたよ。
青空のような色が開発されないかな。
623花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 16:16:24 ID:LdSTuu3l
↑これ、私も植えたけど、
写真では紫色に見えたから買ったんだが……、青なのか
確かに名前にはブルーが入ってるし。
624花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 16:23:30 ID:mFcX25Vp
つ園芸業界の常識
  ブルー=紫色
625花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 17:01:12 ID:45NGD3Ya
だね 青のバラもそんな感じ
ほんとの青だったら綺麗だろうね〜
626花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 18:52:20 ID:djmxJB18
露草のような色↓のチューリップが生まれたら、良いアクセントになるよね〜。
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~fonmushi/LOVELOG_IMG/20050830ec3b2091.jpg

627花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 20:50:22 ID:LdSTuu3l
>>624
そなの。知らんかった。
628花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 20:55:41 ID:oyggUTvL
植え付け作業した ムハー

しかし直前になってベンレートが見つからず、何もせず植えてしまった。
病気大丈夫かな…。
629花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 23:08:56 ID:k3VZKTuB
>>627
紫ならまだしも、藤色でさえ「青」と言い切っている園芸品種は結構ある。
630花咲か名無しさん:2008/11/18(火) 13:29:59 ID:44a5HP6r
631花咲か名無しさん:2008/11/18(火) 15:50:18 ID:u0pIrtah
621が言っているアルバ・コエルレア・オキュラータは唯一ほんものの青が出るチューだって。
全部じゃなくて白地に青らしいけど。
632花咲か名無しさん:2008/11/18(火) 17:17:16 ID:aUgZoENu
青は入ってるけど、これは白いチューリップと言わざるを得ない。
633花咲か名無しさん:2008/11/18(火) 22:12:11 ID:f8Qo1rOt
明日から関東はサ・ム・イ
634花咲か名無しさん:2008/11/18(火) 22:56:15 ID:ezKyIh9o
黄、赤、ピンク、紫は植えたけど
白がまだだ・・

635花咲か名無しさん:2008/11/18(火) 23:30:26 ID:mSojuql0
アイスチューリップようやく芽が出た。
チューリップ自体初めてなんだが、この調子だと開花は1月くらいだろうか。
636花咲か名無しさん:2008/11/18(火) 23:36:08 ID:1lrEggkm
明日から寒くなるけど、植付けしてないマウントタコマとバラード(各1球)どうしてくれよう。
637花咲か名無しさん:2008/11/19(水) 00:45:04 ID:PJt0i15u
チューリップは毎年、新しい品種が出るね
目移りしてしまいますよ。
今年は花壇を移設する予定だったから、チューリップは買わない予定だったけど
新しい品種を見たらついつい購入して、プランターに植えることにしてしまった
638花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 01:10:11 ID:adDTTl4H
グリーンランドって品種を買おうかどうか悩んでいるけど
もっている人はどんなものか感想を教えてください
639花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 01:13:52 ID:xJTp+Bcw
庭に土がある人がうらやましいなあ。
うち鉢植えだから、毎年使い古した土の始末に困る。
再生剤買って再生してみたけど、ちゃんとなってるか解らないし。
ミミズとか鳥のフンとか雑草とか、生態系てんこもりの土の庭が欲すぃ。
640花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 01:33:44 ID:8028rEAU
棚の下に放置されたようなオカメヅタを買ってから、ベランダなのに
ダンゴムシとかハサミ虫なんかの楽園になってる。多分他の腐葉土分解
虫もいるはず。宮崎アニメに出てきそうなヤツら。
鉢移動の時には他の鉢植えの下に隠れるから隣に迷惑は
かかってないと思うけど。右隣は若い独身女だからちょっと心配。
641花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 01:50:28 ID:Zxn9hHgG
>>639
去年から持ち越しの、夏花が植えてある鉢が大量にあって、
チューリップに植え替えるときに、土替え予定なんだけど、
処分に困るよ。
チョットづつ燃えるゴミに出したり、後ろめたい気持ちで
マンションの花壇にこっそり捨てたり。
642花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 07:39:54 ID:V/yz3G7e
とりあえず都内は「燃えないごみ」の日に出せるから助かっている
643花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 08:58:54 ID:fbD9j5cf
>>642

区によって違うよ 多分
ちなみに俺の住んでる所は
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/000/000228.html
644花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 09:32:54 ID:0H1uEUev
私が住んでる市は燃えるゴミでやんす。
645花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 15:08:06 ID:MBUOzWyz
俺の庭に捨てていいよ
646花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 22:44:13 ID:wxhtyQdK
グリーンランド咲かせたよ。白い花弁に薄いピンクとグリーンのグラデーションの清楚な花が咲きました。思ったより小ぶりでした。経験として植えてみては?
647花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 05:32:34 ID:pbMLm+lr
ベンレート水溶液、日持ちしますかね?
648花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 09:26:06 ID:Ksn24h2v
しない、と思ったほうがいい。
649花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 09:58:32 ID:hAr8ASEa
サカタのタネから購入した球根が昨日届いたのですが
ほとんどの球根に非常に小さな小球(親指の爪の先ほどのサイズ)が1,2個付いていて
そこから5mmほど芽が出ている状態でした。
この小球はきちんと取り除いてから植えるべきなのでしょうか。
サイズからして芽が伸びても花が咲くとは思えません。
650花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 11:18:12 ID:uGtiC7wj
>>649
小芋は今年は花は咲かないけど太って分球して
来年花が咲くということもあるけど?
651花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 11:56:17 ID:Tt9pVyCG
小芋w
自分でも忘れてしまいそうな所に埋める
652花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 20:02:35 ID:0hY3sNqS
>>640
撃退する薬なら確か売ってたような
653花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 22:08:32 ID:kV4lv+bo
撃退するつもりがあるようには見えないが…
654花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 13:29:51 ID:Rf/pLeF2
むしろ、飼育してるように思える…
655花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 18:44:07 ID:o0vmm46k
うちの鉢からダンゴムシがお宅に侵入してしまったようで、
ご迷惑をかけるといけないので駆除しに来ました、とかいって
独身女の部屋に堂々と侵入汁
656花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 19:36:31 ID:IoEfIsAV
>>649
サカタってそんな球根よこすの?買いたくねー
657花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 22:30:54 ID:LmUsI+sr
風が強くてすぐに地表が乾くから
花壇植えだけど水をやらないといけない。
658花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 22:40:00 ID:oR8UxzJv
地表が乾いても、その下が十分湿ってれば問題ないんだが・・・
よく言われる「表面が乾いたら水をやりましょう」ってのはあくまでも目安
659花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 23:24:03 ID:LmUsI+sr
だって中が湿っているかなんて判らないじゃない。
去年は放置したんだけど、そのせいか茎がやたら低いのと、咲かないのが何本かあったの。
660花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 23:46:45 ID:bnr0Gm6e
割り箸さしたらわかるみたいだよ。
あと、なんか土の中の湿り具合で色が変わるアイテムもあるよ。
色が変わるっていっても、レンガが水に濡れる前後みたいなもんだけどね。


自分は正しいかわからないけど、指つっこんだりして判断してまふ。
661花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 08:24:22 ID:uCQBSZxD
冬は特に表面だけは乾燥して中はまだ湿ってる状態ってのが多いから
水遣りがむずかしい
鉢なら持ってみて重いようなら表面が乾燥しててもまだ水やらなくてもいい
662花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 17:23:41 ID:MIoPob5C
水捌けがいいのか土が乾燥して仕方が無いから、イチョウの落ち葉をまいたよ。
663花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 19:34:55 ID:7Rx9KYhV
イチョウのアレロパシーのこと
知ってて言ってるな
664花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 23:14:22 ID:Ni7M9xN8
イチョウがそんな成長阻害物質を出しているの知らなかった。
でも今春もイチョウの木の真下で、普通にチューリップは咲いたんだよね。雑草も生えるし。
ただ何本かは咲かないで葉っぱだけだったのは、アレロパシーとやらのせいなのかな。
665花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 01:43:52 ID:yd/iEZor
アルファルファでマルチングということでよろしいか。

土は、大量に出るようなら残土処理屋に頼めばイイと何かの本で読んだ。
お金かかるけど…。
666花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 03:58:48 ID:M1HmSXvP
残土処理屋か…。確かにその手がある。

しかし自然界などは土を毎年、というか常に使用し続けていて、
「古く」なったりなどしないのだからありがたいものよのう。

鉢土の人じゃなくて、庭土の人はどうしてます?
庭だったら「残土」なんて、出ない?
667花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 14:55:51 ID:zWZZw98u
今日やっとこさ、チューリップ植える予定…。雨の中、今花壇耕してきた…。
予定が押してて遅くなってしまったけど、大丈夫かな?
咲かなかったら泣ける…@広島県南部
668花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 17:04:42 ID:sbLWm1XZ
心配することないよ。
チューリップ植え付け、12月いっぱいだよ。
1月でも大丈夫っていう人も、いるぐらいだから。
669花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 17:41:49 ID:RJPShTu7
昨シーズン1月に植えたけど、さすがに無理だった@北海道
鉢植えに原種を5個植えたのだけど、真ん中に植えた1個だけ咲いた。
あとは葉はでたけど途中で枯れたのが2、音沙汰なかったのが2。
670花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 20:47:43 ID:zWZZw98u
植えようととりだしたチューリップ、若干青カビが…。
ビニール袋にいれてたせいです。この失敗、二回目…_| ̄|○
とりあえず、ベンレートにつけたけど、大丈夫かしら…。あああ
671花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 22:47:16 ID:D5KvrYIG
今年も処分売価になっていたので、調子に乗って買ってきてしまいました。
もうね、どの品種を買おうとか決めない事にしたの。
いつも残ってるものを適当に買ってるけど、どれも咲いたらすんごい綺麗だもん。
買いに行ったときにそこにあったものを、縁があったと思って買ってきた。
今まで買ったことない品種だけど、咲いたらきっと綺麗だよ。
672花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 22:58:18 ID:cbdMKsPR
11月頃に植えて早咲きでもないのに、12月にもう芽が出る人っています?
673花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 10:51:57 ID:gvVj2GKf
はぁい(。・_・。)ノ
うち、原種の子が出てきています。
これから冬本番なのにどうしてくれよう…。
674花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 12:36:45 ID:0rzwEmbj
うちも原種系のサクサティリスが芽を。
675花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 20:16:57 ID:6FmXaBfC
ウチも今朝見たら1つ芽が出てた。
同じく原種。
676花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 02:48:24 ID:CYY6HpTd
神奈川ですが、まだ球根売ってる?
677花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 09:09:45 ID:DAgtHrDL
売ってる
サカタ本店、バラ売り84円定価
上大岡益田商店
等々
678花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 00:02:15 ID:EmkDjJoW
雨、雨、雨。
679花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 04:04:13 ID:/dyFGlwx
みんな、もう植えたの?
680花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 04:50:09 ID:uyw9ThpQ
もう芽がでたよ・・・
681花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 09:47:03 ID:DMsv960R
鉢に植えたけど、土だけ入って何も植えてないように見えたらしく
15球ずつの鉢を3個、畑にぶちまけて片付けられてた。
ムスカリと混植した奴はムスの葉が伸びてたから助かった。
682花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 12:10:16 ID:coMJsIr9
サカタのクリスマスチューリップのポット苗が出てるね。
683花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 16:01:22 ID:lXTCPUQG
10月中旬に植えた球根から芽がでたー。
やっぱり植えた時期が早いから芽が出るのも早い。
684花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 19:01:31 ID:ajea8U4b
何の球根?
685花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 19:40:07 ID:lXTCPUQG
普通のチューリップ
686花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 20:14:02 ID:/dyFGlwx
>>681
ぶちまけるなんて酷いね。
チューリップの球根、けっこうでかいし、気付よW

今日、セール品の新宅6級入り買った。
セールの割に球根が綺麗。
ラベルに、「作りやすい」とあって、球根が丈夫なのも理由になるのかもしれない。
687花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 20:53:59 ID:ajea8U4b
>>685
え"ーー、チューの芽が……もう出た……のか。
早すぎる。
おれも10月4に植えたのだが@東京
688花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 22:26:26 ID:UxCpR84Q
去年11月下旬に植えて3月上旬に芽が出たけど。
早咲き種以外で、もう芽が出る人って浅植えなのかな?
689花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 22:51:15 ID:lXTCPUQG
あら、3月ってそんな遅いもんなんだ?
でたっていっても5mmぐらいだから上に土とかかぶせたほうがいい?
690花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 18:03:49 ID:QfDpuAjc
去年から植えっぱなしの乾燥プランターから、チューリップの芽が出たよ!
水やりもしてない、からっからの状態なのに。
上にビオラ植える予定だったけど、土いじるの気が引ける。
691花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 19:16:31 ID:e0M4GCfK
うちも去年掘り上げた球根が芽を出してた。
どうせちっこいから咲かないかもと思って植えたんだけど。
今年購入したヤツは芽がでる気配ないけど。
692花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 22:39:39 ID:N9vB8N53
昨年は寄植えでパンジーを上にして失敗したので、今年はアリッサムに挑戦してみた。
693花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 10:16:45 ID:sXnoe+pJ
>>692
どういう風に失敗したのか教えれ
694花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 10:34:06 ID:H0s2UsTi
>681
ぶちまけるって誰が?
695花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 11:16:31 ID:I+GcfIZ5
>>692
アリッサムは完全2段で真上に植えつけてもうまく根の間から出やすいね。
うちはビオラで毎年2段にしてるのが持ち上げてしまって駄目。
1月にビオラの間をかいくぐって芽が出てる数を確認しながらビオラを抜いて他のところへ移植してる。
696花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 18:33:29 ID:KwUie3VW
たまには上行ってこい↑
697花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 22:49:11 ID:9YryTiV7
ドイトで処分セール
青チューを破格でゲット
698花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 23:55:49 ID:ClAS+9z9
>>692
まさか球根の真上に苗置いてはおるまいな?


レディジェーン3割引になったから買ってきた。傷み無し('▽')♪♪
安くなったノーブラの黒ビオラも買って得した気分w
699花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 00:08:59 ID:QL/zIMGA
10月放送の趣味の園芸でチューリップやムスカリ球根の段植えと真上にビオラを植えつけても平気かどうかやってたね。
放送広場に番組で実践したタルがあって上のビオラは抜かれているので失敗だよ。
700花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 07:20:25 ID:DFipKNLt
ウチも10月に植えた球根から芽がでてきたよー
春までもつのか・・・
てか、チューリップの花壇にヌコが穴掘ってたよ。
701花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 08:56:00 ID:aoG3afc1
毎年チューリップとビオラやアリッサムを段植えにしてたが
ビオラやアリッサムが巨大化して、プランターギチギチになって
水切れは早いし、チューリップの葉が小さいうちは日照を遮られるしで
何となくチューリップの成長も阻害されているような気がする。

まぁ最終的には咲くんだけど、いくつか成長しきれない球根も出てくるし・・・
今年はアリッサムだけにしてみた。
80cmプランターに球根5個、アリッサム4〜5苗(種からなので今はチビ苗)。
これくらいが限界じゃないかなぁ?
去年まではこれにビオラ3株植えてたけどギッチギチになってしまった。
皆さんはどれくらい寄せ植えます?
702花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 11:13:46 ID:2lWxMdDS
チューリップ単体植えなので。
数もある意味適当に。
アイリスのレリーフ深450(13L)で12、600(24.5L)で15〜18、スクエア340(19L)で16前後、
CSポット30cm(13.5L)で10球ぐらいですかね。

ムスカリとの混植とかチューリップ多数品種とかの寄せ植えは枯れた後ひっくり返したときのことを考えてやってません、と。
703花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 15:58:43 ID:tEiggP+A
>>698

レディジェーン3割引、どこ?
近所のD2は他は安くなってるのに、レディジェーン定価のまま。
704花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 22:41:51 ID:EnzbmaqC
>>703
D2とはチェーン展開が関西でしか被らないんだけど、
703の行動範囲にナフコというホムセンがあれば、同じチェーンだよ。
西日本のホムセンだからさー。
こっちに来るには多分、飛行機か新幹線だろから、もし近くにあれば行ってみて。
705花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 02:09:33 ID:88t2UWud
>>704

ナフコ知らない……orz
706花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 20:17:36 ID:T1RW2Zox
>>705
残念でございました...。
自分は九州住まいなのですが、割引球根を買ってきて、
肌寒いかポカポカ陽気の時に植えました。
でも、やはり上のほうにお住まいの方々は寒いなか植えているのでしょうか?
九州のほうが寒い期間が終るのも早いんでしょうが...
球根はそのくらい気にしないんですかねー。
707花咲か名無しさん:2008/12/04(木) 23:09:29 ID:sXm5joFq
10センチくらいの深さに植えたけど
既に芽が出てる人って、1センチくらいで植えてるの?
708花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 00:45:31 ID:F/yqmZ9i
そうだよ。
709676:2008/12/07(日) 05:12:35 ID:1xoKqneG
>>677
レス遅れて失礼。
昨日サカタ本店で買って来ました。価格は42円になっていました。今日植えてみます。
ありがとうございました。
710花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 12:48:58 ID:9Mx35jDQ
地植えだったら30センチくらいの深さに植えなきゃ
蕾が土から出た日にゃ感動するぞ
711花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 12:53:18 ID:n71frUWc
>>709
昨日からセールだから丁度タイミングが良かったね
金曜日に見てみたけれど、もうだいぶ芽が伸びちゃっていた
ユリはまだまだ、ひっぱるねサカタさん
712花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 18:05:19 ID:ZiOu5JHc
九州なんだけど、11月半ばに植えたヤツ、もう2cmくらい出てるよ。
かなり浅植えだったけど。
713花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 11:51:07 ID:tfx6z5Db
チューリップ植えたところ霜柱立つんだけど大丈夫かな…
714花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 12:16:28 ID:PKu/CUVF
kj
715花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 13:11:55 ID:MrnQr8OS
レディージェーン50球ようやく植えた。
まだ、クリサンタ50球とヨハンなんとかが20球があるので
年内には植えなければ。。。
716花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 17:35:53 ID:j8S7DGvs
レディージェーン人気だな
花時間ブランドの8球いりが298円の値下げ価格で売っていた
717花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 00:22:06 ID:YULWRLHz
レディジェーン値下げになるのまってたら、
値下げになったときはモノがなかったorz
ポット苗出てくるかな?
718花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 01:15:03 ID:Sxa0CfPG
私も、何年か前に値下げ待ちして、手に入らなかったW
最近は、ほしい球根だけ先に買っとくことしにしたよ。
719花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 15:05:11 ID:YDB8a2+/
自家製の冷蔵チューリップ(アイスチューリップ)なのですが、
8月下旬〜10月末まで5度の温度で、冷蔵庫の野菜室に入れておきました。
11月1日に植え付けて、11月10日には全球が芽を出したのですが、
あまりにもその後の生長が遅く、今は1cm〜5cmくらい。
晩生咲き(?)のアンジェリケはアイスチューリップには向かないのですか?

それとジベレリン処理をしたいのですが、濃度が分かる方いませんか?
ジベレリン液剤とジベラ錠ってどっちがいいですか?

とりあえず↓は確認しましたけど、他の情報ありませんか?
ttp://lib.ruralnet.or.jp/nouyaku/NB187/NBH06006.htm
720花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 19:39:09 ID:fDhqP7La
自家製アイスチューリップ
9/7〜11/9まで9週間冷蔵庫の野菜庫で保管
11/9に植え付け、本日2個芽が出てるのを確認しました。

1〜5cmって
721花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 19:42:50 ID:fDhqP7La
すみません。
途中で投稿してしまいした。

一ヶ月で1〜5cmってそんなに成長遅いかな。
普通のチューリップでも
最初はそんなものではないかと思うけど。
722花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 20:01:49 ID:DBEnTEn4
冷蔵チューリップに向くのは、トライアンフ系と百合咲きとピンクダイヤモンドだってよ。
あと、アプリコットビューティーも早く咲いてくれた。
早く咲いたといっても、外では本当の花期より一ヶ月早く咲いただけだった。
家の中取り込んだりして、暖かくしてあげると、もっと早く咲くらしい。

冷蔵の仕方だけど、予冷と本冷があるはず。
723花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 22:45:42 ID:JJyzeXbD
鉢植えで深さ5センチに植えた球根
芽が出てきてしまった
大丈夫かな?冬j越えること出来るかな
724花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 05:55:12 ID:yXdxftl+
>>721
そうなの?遅くないの?
ブログ検索すると、11月上旬に植えた人の市販の冷蔵チューリップでは
すでに20cmくらいになっている人がチラホラ・・・あるようで焦り気味・・・
去年植えた人も今の時期を見るとある程度の生長があるみたいで
てっきり市販の冷蔵チューリップはジベレリン処理をしているのかな?と。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hachamecha/diary/?PageId=1&ctgy=15

それから、心配になったのが、ここ↓を見ると、ちょうど今の生長の大きさが春咲きと同じみたいで
ttp://tulip.reprincess.com/04sodatekata.html
725花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 05:58:52 ID:yXdxftl+
>>722
ここにある品種の球根も、大丈夫かと思ったのですが・・・
ttp://www.sakataseed-netshop.jp/tulip-200809.html
ttp://item.rakuten.co.jp/184midori/c/0000000146/

予冷本冷を行う意味とかその理屈が私にはどこか理解出来なくて、
確か以前に、大阪あたりの植物園の掲示板(だったと思う)で
気象庁等の過去の気象記録から、最も寒い時期の最低気温を調べ、
その最低気温の月平均より低い温度で冷蔵管理すれば秋を春と勘違いするだろう
というような意見を聞いた覚え(うろ覚え)があったので
今回、予冷本冷はしませんでしたが、一応冷蔵した球根全球に芽は出ました。
あと、冷蔵中に腐敗したものや、変色、傷が付いたものも全く無しで
気を付けたのは、冷蔵庫の野菜室に入れておいた9週間の間、
他の野菜からでるエチレンガスを出来るだけ少なくし、
冷蔵庫から出した日の24時間は光を当てないように常温に放置した事です。
参考にしたのは
ttp://www.takii.co.jp/flower/bn/sample/20080911.pdf
ttp://www.kyukon.com/kyukon_sokusei001.html
ttp://www.moois.jp/forcing/forcing.html

それと、あとで思ったのですが、ジベレリン処理というのは、自家製冷蔵球根の場合
植えてから使うのではなくて、植え付け前の球根に使うものでしょうか?

あと100均で「コーヒーとお茶」が原料の「球根の肥料」を買ったのですが、
100均の肥料って効果があるんでしょうか?
使った事ある人いますか?
726花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 08:57:23 ID:Pd6MtDZi
求められている情報とは違うけど、多分ジンベリンの人は
来年やるとすれば、冷蔵期間をさらに出来る限り長くして
植え付けから芽出し後はもちろん、小さい蕾が底に確認できるくらいまでの間
日当たりのいい室内管理か、温室管理がいいと思う。

今年の自家製冷蔵チューは超遅咲きブラックヒーロー…
葉の成長は他のとそう変わらないけど、ここから差がつきそうw
727花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 08:59:52 ID:Pd6MtDZi
726です。
いやーっジンベリンってジベレリンだったのねー。
どうも失礼しました。
728花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 10:08:00 ID:rkG+4F5q
>>723
自分も鉢植えで芽が出た。
過去にも早々と芽が出てた事があるけど
春には普通に咲いてたよ。
ただし、芽が痛んだり傷付いたりしてると
そこから春先に灰色カビ病が発生してた事があるから
それなりに気を付けないと駄目かも。
729花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 15:55:28 ID:El5dz+EJ
ジョイフル本田で半額になってた。
730花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 16:08:50 ID:yXdxftl+
>>726
情報ありがとう。
冷蔵期間をさらに長くしてみたいけど、
ホームセンターでチューリップの球根が販売されるのが8月の下旬で
11月に入ると、私の地域は氷点下になる事も数日あり、最高気温も15度を越えなくなるので
この期間以上、冷蔵期間を長くするのはちょっと無理そう。
やっぱり室内管理か温室管理かなぁ。
でも温室は持ってないし、室内で管理しようにも、陽当たりのいい室内が無いし。
私は冷蔵チューリップどころか、普通のチューリップも育てるのが初めてなので
分からないことばかりです
731花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 21:14:31 ID:XtvylGLk
>>600
>自分はバケツにベントーレ水をつくって、球根をつけこむ
それをやったら殺菌剤水が感染源になり壊滅的打撃の過去を持つのが品種名付き福寿草。
潔くウィルス株を廃棄した生産農家には脱帽しました。
732花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 23:37:07 ID:Eu/iED7M
なぜ初チューリップでいきなり冷蔵に手を付けたんだ?
733花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 08:56:21 ID:r3DpOnDM
そんな環境で冷蔵に手を出すのが間違いなんじゃ?
普通に春咲きにしとけばいいものを。
734花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 13:41:58 ID:ZM1OipO8
アンジェリケ 30
スプリンググリーン 16
ハウステンボス 12

と勿忘草の種植えた。
淡い色ばっかりで物足りないかな〜
735花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 16:59:54 ID:VzyQ9S6D
ハッピージェネレーションというのを20球300円で安売りしていたから購入

ビオラかパンジーと寄せ植えしようと思っているんだけど
何色のが似合うだろう
736花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 17:16:05 ID:33nhnB5d
折角出てきたチューリップの芽をプチッと・・・

あああなんてことをしてしまったんだ!!
737花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 17:21:46 ID:T5uPbqEn
自分も昨年、芽が出たのが嬉しくて触りすぎて枯らせてしまった。
738花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 18:39:09 ID:0lbr8Gj/
>>735
去年育てたよ。
白地に赤と黄色の模様が入るよね。
白色おすすめします。
739花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 20:12:15 ID:VzyQ9S6D
>>738 白か〜いいかも(´∀`)
生まれて初めて大型コンテナてんこ盛りチューリップをするので
楽しみだー
明日HC行ってきます。レスありがとう
740花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 23:13:25 ID:zXNrpiBL
>>734
かわゆく春らしくなると思うよ〜(´∀`)
咲いたらうp!
741花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 01:13:43 ID:7TnAk65/
肥料はどうしてますか?植付けと同時に化学肥料をまいたんですが、
1ヶ月に1回ぐらいはまいた方が良い?
742花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 01:24:40 ID:XEuKqbDy
チューリップは、肥料をまめにあげなくていいよ。
養分を球根に蓄えているから。
743花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 07:07:20 ID:WyWoqb2I
なんか植えて2週間ぐらいなのに芽が出てきた。
この状態で越冬できるのだろうか。@関東
744花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 09:42:18 ID:2WaNYvdl
それくらいで死ぬなら当地では育てられません@北トーホグ
745花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 11:32:46 ID:7TnAk65/
>>742
ありがとう
746花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 14:44:45 ID:yFbgZtjS
D2行ったらバラ売りが1球25円だったよ。
結構残ってて、面白い色味のがあったから植える場所もないのに買ってきちゃったよ。
747花咲か名無しさん:2008/12/14(日) 00:42:36 ID:Tj0uELIN
>>730
うほほーい! お仲間☆
初チューで冷蔵庫やってるのって自分だけじゃなかったんだ(笑)
理科実験感覚で鉢植え組と冷蔵庫組にわけてはいるけど。
やっぱりふつうに植えるのが正解だなあ(原種系の芽が出ちゃったよ)と思いつつ……。
748花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 20:34:55 ID:n4lQSKGV
最後のチューリップやっと植えた。
中の一つ、根が5mmぐらい出てて、おまけに、根の先が茶色になってたよ。
ダメ元で植えたけど、大丈夫だよね?
749花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 21:36:38 ID:ywpXNaWS
ここで「毎年文化の日に植える」と言っていた人がいたんで、なるほど、そのくらいのタイミングかーと
思っていたら娘が入院して一緒に付き添い入院してる間にこんな時期になってしまって焦った。

やっと退院して、昨日大慌てで植え付けしてここ来てみたらこの時期に植え付けしてる人が
ちらほらいてちょっと安心。
チューリップは小学校一年の理科の授業以来だよ。
ちゃんと咲くかドキドキだ。

でもアリアカードと一緒に植えようと思って買った白いムスカリの球根が何処にもない。
同じところに置いておいたはずなのに、一個もない。
仕方なくチューリップだけ植えた。何処に行った・・・・。
750花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 23:52:12 ID:ApnPD5yr
勤労感謝の日じゃね?
751749:2008/12/17(水) 00:24:04 ID:h0dMERZI
すんません、勤労感謝の日ですたOrz
752花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 00:34:35 ID:9DlAYVDu
ネット入りのみかんをスーパーで買ったんだけど
チューリップを地植えにしているのに
危うくネットを捨てちゃうとこだった、あぶないあぶない。
753花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 01:23:06 ID:SSzGPbEO
俺は排水溝のネットにいれる派
754花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 22:19:03 ID:CRqZEblh
>>749
植え付けは1月いっぱいまで大丈夫。
755花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 23:39:48 ID:6sr3dcfp
植えて13ヶ月目です
来年の2月には芽は出ますか?
756花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 11:12:01 ID:m8Vyzb8s
もう腐っているのでは?>植えて13ヶ月目
757花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 20:18:17 ID:/fpJrnTL
すでに土に還ってると思う
758花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 20:48:14 ID:BsZzGoRf
植えっぱなしで毎年(と言っても3年)勝手に咲いてるのはある。
759花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 23:30:01 ID:gYnkJc9c
掘り起こしたら球根から白い汁がたっぷり出てました
760花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 00:56:28 ID:9f+HUQdm
おお、こわっ!
761花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 13:08:52 ID:kaGONN8n
>>719
>>724-727
>>747
市販の冬咲きチューリップ、アイスチューリップ、冷蔵チューリップ
などとして販売されているものは、十中八九、ジベレリン処理されたもの。
球根で販売されているものは、球根をジベレリンで浸漬されているし、
芽出し苗で販売されているものは、ジベレリン散布されたもの。

冷蔵したチューリップ球を植え込んで数日で芽が出ても、
ジベ処理した球根と、ジベ処理していない球根ではその後の生長速度が違う。
せっかく早い時期に芽が出ても、気温や日照で、普通のチューリップと同じ頃に咲く場合も。

>>719
>>それとジベレリン処理をしたいのですが、濃度が分かる方いませんか?
>>ジベレリン液剤とジベラ錠ってどっちがいいですか?

普通に家庭で使うなら、ジベラ錠か粉剤。液剤は素人には使いにくいかも。
芽が出て10cmくらいになったら、100ppmの濃度をスプーン1杯ほど葉筒に滴下。
100ppmはジベラ錠の場合、50cc(50ml)の水に1錠溶かすだけ。
これで40球〜50球分だと思えばいい。
http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00212.html

ジベレリンの他にオキシベロン液剤(インドール酪酸)も効果あり。
http://www.bayercropscience.co.jp/php/product_build.php?page=120115
762花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 22:48:21 ID:KRXZEDQV
球根から出てる白い汁が臭いんですが
763花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 22:51:18 ID:dHvh7yHb
                  , -─── 、
              /##二二__ヽ、       置    こ      よ
                /##/    、 ヽ ヽ
             ,'## / /_/」_ハ `、 `、    い    こ      く
               |ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l  l!
               { (( ッ'ト-リ ゙   ,、リソハ |'     と     に    分
               ヽヽ o゚ ´   /ソ}'ノ ノノ
               Y ° - ' `゚イイ´       き     テ    か
               /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )       ま     ィ     り
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)       す    ッ     ま
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}       ね    シ    せ
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、           ュ    ん
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____          が
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’   _,,..i'"':,
           ノ_へ∧/    `、__    \        |\`、: i'、
            (_    \        `、  `丶、   `;       .\\`_',..-i
           `‐‐--\      `、      ノ        .\|_,..-┘
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'
    /             ̄`ヽ    ;
764花咲か名無しさん:2008/12/20(土) 00:23:16 ID:+32afrC9
みんな花が咲くまでヒマだなw
765花咲か名無しさん:2008/12/20(土) 02:21:10 ID:VzbKoJ6j
>>763
ワロ
766花咲か名無しさん:2008/12/20(土) 02:35:27 ID:Y5AelurN
767花咲か名無しさん:2008/12/20(土) 22:40:37 ID:G3dxXxO7
チューリップの花付きポット苗が出てた。
3球植えで380円。
買いたい気持ちを堪えるのが大変だった。
768花咲か名無しさん:2008/12/20(土) 23:41:58 ID:pw9OuTuB
チューリップの花付きなんぞ買ってもつまらないと思うんだけど
769花咲か名無しさん:2008/12/21(日) 00:10:48 ID:1pKs90E2
久しぶりに観察してみたら、ぽちっと発芽キタコレ!
花壇植えと鉢植えどちらからも5ミリくらいの芽が見えてる。
ちなみに、今日産婦人科行ったら25ミリくらいのが元気に動いてたが…

で、今頃芽を出して大丈夫なのか?
初めてチューリップ植えたんだが、これからの管理の方法がわからん。
770花咲か名無しさん:2008/12/21(日) 00:24:43 ID:TNwBw5Mi
表土が乾いたら水をやる。いじょ


っていうか、妊娠初期にムリスンナ
771花咲か名無しさん:2008/12/21(日) 01:14:55 ID:U5pmFE/p
>>769
おめ。安定期に入るまで、あったかくして無理すんな。
772花咲か名無しさん:2008/12/21(日) 16:16:38 ID:HuVcL2UR
なんか既に1個地上に出てきてるんだが
773花咲か名無しさん:2008/12/21(日) 19:59:13 ID:FW/QSyy3
うちは、プランターのがちょこっと角だしはじめた
地植えのは気配すらないので植えた場所も忘れた
774花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 00:13:48 ID:YZB/q1F8
水やってるうちに本体が出て来てしまった。
上から土かぶせてやんなきゃ・・・
やっぱり鉢が小さかったかもしれないけど、今更植え替えるわけにもいかんし・・・
775花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 00:28:42 ID:oddsRQE2
前に出てきた球根あった。
心配していたが、問題なく花咲いたよ。
土かぶせられるのなら、それに超したことないだろう、
見た目があれだけど気にせんでも大丈夫よ。
776花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 02:35:45 ID:Wpy56MJy
水スペースを1cmくらい取っていたけれど、芽が出てきちゃったんでギリまで土入れちゃった

サカタ横浜は、30日まで歳末セール
6000円相当の秋植え球根詰め合わせが1500円だと
チューリップは入っているってさ
セール始まる前に残っていたのは、ヒヤシンスやクロッカスばっか
どうやって6000円相当まで球根詰めるのか???
777花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 21:21:25 ID:fVEjhVQb
どんな時だって〜
フィーバー
778花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 19:40:58 ID:Yml87A+h
外でプランター植えしてる20球のうち、5球の芽が折られてた…
仕事に出てる間だから誰の仕業かわからんし…orzグォォォ
779花咲か名無しさん:2008/12/27(土) 06:56:41 ID:YUVKnBlo
やっと休みに入れる・・・
さて、残ってたチューリップ植えるかな。

遅杉かもしれんね
780花咲か名無しさん:2008/12/28(日) 21:29:34 ID:qLYfzzxe
コラコラ
そのへんにしておきな
781780:2008/12/28(日) 21:33:25 ID:qLYfzzxe
すみません!間違えました!
スルーして下さい!
本当にゴメンナサイ
782花咲か名無しさん:2008/12/28(日) 22:03:32 ID:kBK7g98e
>778
それはわざとやった感じだろうか。野良猫が通ってうっかり引っかかってとかじゃなく・・・・
以前よその庭先の花を小学生がふざけて千切って回っていたのを見たことがあるが、
そんなんじゃないといいな・・・。

うちは植えて二週間以上経ったが、芽らしい物はまだ出てこない。
チューリップ育てるの初めてであちこち見てるんだけど、花の時期とかは書いてあるんだけど
植えてからどのくらいで芽が出るかは書いてなかった。

そして自信もってやってたけど、なんか水をやりすぎているような気がしてきた。
腐ってなければいいんだが…
783花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 00:33:42 ID:TA/N/Sad
自分は12個の球根を10月中旬に植えて
最初に芽が出たのが11月下旬、そんで今日で全ての球根から芽が出ました。
784花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 01:37:02 ID:HDbQVNbw
>>783

それは鉢植えですか?
おれは10月初旬に35球地植えしたが、
なんにも起こらん。地面の中は知らんけど……。
クロッカスは芽が出てきた。
785花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 01:59:09 ID:NbiZNTUh
雪に埋もれてるので確認できない
786花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 02:13:11 ID:TA/N/Sad
>>784
鉢植えです。
787花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 07:48:36 ID:v5+zSSF9
11月半ばに10個植えたら、12月の頭に、もうひとつ目が出てきたw
今、10個全部出てる。
ひとつ目は3cmくらいになった。
@九州プランター浅植え
788花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 10:39:03 ID:VqEOnbzg
雪に埋もれていれば凍害には安心です。
789花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 11:01:05 ID:VLB1dykM
>>787
ほとんど同じ条件なのに芽は出てない...orz
11月半ば植え&プランター浅植え&九州
790花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 11:07:00 ID:0P2sWjXj
今のうちから芽が出ても春には普通に咲くと解っていても
凍ったり解けたりの繰り返しで何らかのダメージ受けたり
積もった雪を無造作に退けた時に傷付けられるのが心配だから
苔を取って来て張っといた。(鉢植え)
ついでに、何も植えてないと勘違いされるずに済むし。
791花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 16:08:52 ID:99vUPZns
鉢植えの芽は出たが緑色ではなく、真っ白に近いんだが
大丈夫かな?
792花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 22:45:44 ID:i+QAiM78
11月上旬に10pくらいの深さに地植えしたけど、まったく音沙汰無し@千葉
793花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 23:46:16 ID:TA/N/Sad
なんだか心配性の人達が集まってますねw
794花咲か名無しさん:2008/12/30(火) 01:23:33 ID:5jnGqPmu
みなさん、「球根の芽は自分が予測しているタイミングより
半月は遅れて出てくる」の法則を適用しませう。
795花咲か名無しさん:2008/12/30(火) 01:27:15 ID:r36L3Y2q
>>791
日に当たれば緑色になるんじゃないかな?
796花咲か名無しさん:2008/12/30(火) 01:35:41 ID:47RjkqhC
芽が出なくてもあせらずあせらず、で
何ヶ月経っても芽が出ないから掘ってみたら
球根が全部腐ってた。水のやりすぎか?

去年の話
797花咲か名無しさん:2008/12/31(水) 20:19:30 ID:AiM4jG50
原種系の早咲きの小さいチューリップ、植える場所が空かなくて、
12月10日頃から、室内でポリポットに植えて時々水を遣ってました。
そして今日、やっと植える場所が空いて時間もできたので植えました。

芽が見えていたのは3つだけでしたが、
全ての球からポリポットの下からはみ出るほど根っこがワサワサ出ていて、
これくらい元気に根が出てくれるのなら、今のうちは芽が出ないでいてくれた方が、
むしろ冬越ししやすいんじゃないか、なんて思ったのですが。
798花咲か名無しさん:2009/01/01(木) 09:27:17 ID:Myp+pRAU
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
799花咲か名無しさん:2009/01/02(金) 21:42:40 ID:/EglASc2
あけましておめでとうございます。
これから、日一日と春の開花に向かって成長が楽しみだね。
800花咲か名無しさん:2009/01/04(日) 11:35:40 ID:PGBOXAvm
会社で育ててるから、冬休み終わるまで水があげられない。
5日間水無しで大丈夫かなー。

気温が暖かいと茎が短くなると言われてるけど、今年は暖かいから
ずんぐりしたのに成長しそうな予感。
綺麗に咲いてくれたらそれでいいけど。
801花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 12:36:30 ID:CbnpwxjZ
地植えだけど、もう芽が出てきてしまった@千葉
去年より2ヶ月も早い。
植えた深さが浅かったかなあ。浅いと分球しちゃうんだよね?
802花咲か名無しさん:2009/01/08(木) 16:56:32 ID:bomLMIyO
自家冷蔵のチューリップ、蕾がうっすら色づいてきました!
でも今週末からだいぶ寒くなるらしいので、
開花は1〜2週先くらいかな?楽しみ!@九州
803花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 07:17:44 ID:ANDHCR4/
>>802
え〜〜〜うらやましい!自分も冷蔵チューリップ挑戦したけど、通常のより微妙に成長が早い程度だよ…。
804花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 07:44:50 ID:BJ+/Y4cY
うちの自家冷蔵チューリップも芽が出た後、
全然成長しないので当初家の中で育ててましたが、
外飼いにしてます。

品種もあるのかもしれないけど、
普通に植えたのに抜かれそうな勢いです。
805花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 14:31:08 ID:3QOY7TJo
11月下旬に鉢植えした青チューの芽が開いて葉が覗いてきた。
ちょっと浅かったかな〜
806花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 16:39:55 ID:owvM03qd
関東は久しぶりに雨が降ったので
花壇のチューリップも安心♪
807花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 16:40:58 ID:JDmL2UEo
うちも、11月中旬にプランターに植えたチューリップ65cmプランター14個に
20球ずつ植え,60球は地植えで計340球を浅植えしました。水遣りの加減か
球根が外へ飛び出しているのもあり、今日現在白い芽が出ている程度です。

昨年年末に貰った紫色の球根を年始に植え咲くか不安だったが、11月に植えた
球根より先に咲いたのにはあきれた。不思議でどうなっているのか未だに
分かりません。

遅れても時期が来れば咲く様になっているのか?
808花咲か名無しさん:2009/01/09(金) 21:15:07 ID:XVfV2XW2
チューリップも早生や晩生あるよ。
後から植えた方が早生だったんだよW
809花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 03:12:14 ID:9g+ykm3T
しょーゆこと
810花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 10:46:10 ID:iMPujPLP
ソース、ソース
811花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 13:57:52 ID:cl5rxrhZ
球根を埋めあぐねたんですが、いまから埋めても大丈夫かな
812花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 14:43:53 ID:iMPujPLP
>>811
私は一昨年年末に娘が植えるのを忘れたと言い持ってきたので、元旦に植えた
紫色の花の咲くチューリップを植えましたが、11月に植えたものより早く咲き
ました。 上の方の書き込みに早生の種類だから先に咲いたのだろうと教えて
いただきました。元々12月中旬以降に植えても咲かないと聞いていましたので
案じていましたが見事に咲きました。 チューリップの早生や晩生種や植える
地域の気候にも夜と思います。(当地は滋賀東部です)

勿体無いから今から急いで植えられては如何ですか。
813花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 14:49:13 ID:gZPNTLl6
プランターにチューリップの球根をパンジーの株と埋め込んだ。
パンジーが全滅してしまい、引き抜いて、新しいパンジーを植えたり、またダメで引き抜いたり。
結局、その穴にチューリップの球根植えた。

ダメージが大きく感じる。
814花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 15:07:42 ID:cl5rxrhZ
>>812
ありがとう。だめもとで植えてみます。これはこれでいい人柱。
ちなみに植えるのはアイスクリーム@東京
815花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 15:22:42 ID:XlcA3rTX
芽が5ミリ〜1センチ程出てます。
この時点での水やりは
1 毎日
2 2日に1度くらい
3 土が乾いてから
のどれなんでしょうか?
816花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 16:11:58 ID:iMPujPLP
>>815
土が乾かない程度でいいよ。今の時期は殆んど湿った状態なので
水はやらないほうがいい。
817花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 17:50:34 ID:XlcA3rTX
>>816
ありがとうございます
818花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 19:39:39 ID:h3TMjRfA
芽がでたけど、早すぎるので土を被せて再度封印しちゃった。
819花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 00:15:45 ID:mItXLGFP
私も芽が出てた・・・と言うより球根本体が
露出してきたw

浅植えしすぎたみたいなんで封印
820花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 00:50:56 ID:17ayFkBX
チューリップは割と根で立ち上がろうとするよね。イキシオリリオンはもっとひどい。
マンドラゴラじゃないんだから・・・
821花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 08:30:20 ID:koDCv/Kw
7個目の芽が出てきた
失敗するかと思って1つの鉢に複数入れたのに、過密すぎるかも。
822花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 11:51:33 ID:9XjW/xDr
チューリップは過密でも花が咲くのには影響が無いです。
球根に栄養がたっぷり詰め込まれていますから。
我が家では65cmのプランターに14個に21球ずつ植えています。
1球間隔でも問題はありません。また、浅植えで球根が露出して
いても問題は無いです。

ただ、来年度用に子球を大きく育てるには間隔を大きく取って
肥料を遣ると今年の球根は消えますが回りに立派な球根が育ちます。
823花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 13:10:40 ID:XOyQtk0C
>>820
鉢植えで根が下までいくと特に・・ 球根まるごと浮き上がったことあるよ。
824花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 13:34:38 ID:kcRvrdks
>>822
来年度用を考えずにギュウギュウに植えつけてます。
園芸本には、最近は暖冬で球根が痛みやすくなってきており、
毎年新しく購入して植えつけるほうが良いでしょう、とあったので。
825花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 15:09:21 ID:9XjW/xDr
>>824
ギュウギュウ詰めの方が咲いたときボリュームがあって素晴らしいです。

来年用の球根作りを昨年までやっていましたがウイルスによる病気で8割
ほど駄目にしましたので、今年は止めて1年限りで毎年球根を買うことに
しました。

昨年までは地植はそのままで、プランターの20球詰めたのが咲き終わったら
バーク堆肥を入れた畑に色毎に分けて埋め戻し、葉や茎が枯れてから掘り
起こし大きくなった球根を採取していました。陰干しし秋口までは鮮度が
あったのですが、9〜11月に掛けて黄ばみ硬くなつたので捨てました。
折角17〜18個のプランから間隔開けて植えなおしても病気には対応できません。

次の年の球根を採取するのは素人には難しいようです。
826花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 15:22:45 ID:tXK1Wpu4
>>825
>>824です。参考になります。
球根自体は安価なので毎年購入するつもりなのですが、
球根を毎年ほりあげて咲かせる楽しみも大事だし・・・。
痛んでしまいがちなのは残念ですね。
827花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 17:15:32 ID:6j71mrW+
今シーズンもプロミネンス探したけどゲットならず・・・。
どこかで売ってないだろうか・・・。
828花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 17:46:09 ID:N8c05Qz2
過密でも問題無さそうですね。
色々とありがとうございます。

球根は初めてなので45cmプランター1つだけですが
徐々に大きくなるのも楽しいことが分ったので来年は4鉢ぐらいにする予定
829花咲か名無しさん:2009/01/12(月) 19:55:43 ID:4xW1TDcI
一昨年、紫雲とクィーンオブナイトと葉物のヒューケラを寄せ植えして、花後に球根を引っこ抜いて捨てたのよ。
ヒューケラだけの状態で、一年間毎日水やりして、
去年の春にチューリップの小さめの葉っぱが複数発芽した。
葉は一枚だけでサンスベリアのよう。
その鉢は、去年秋に解体したのだが、暖地でも植えっぱなしで大丈夫な種類あるのか?

植えっぱの球根、発見できたのは埋め直した。
830花咲か名無しさん:2009/01/13(火) 07:58:14 ID:NU7tw4S+
暖地で何年も球根を持ち越して栽培しにくいのは
花後、球根が充分肥る前に地温が上がって休眠に入るから。
もちろん病気やウイルスもあるけど、
一番の理由は春の温度上昇が急すぎること。
831花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 21:06:43 ID:PaQcV/uG
11月にピンクダイヤモンドをパンジーと一緒に
鉢に植えてみた。12月に早くも芽が出てきたので
土の見える部分にバークチップを敷き詰めた。

あの芽がどうなったかなと思い、チップをどかして
みたところ、

ない。芽がなくなってる。
あとかたも無い。
芽がひっこむなんてこと無いよね・・・。

あ〜、6球とも全滅かな?
霜にやられないようにと思ってさ
よかれと思ったんだけど・・・orz。
832花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 21:17:08 ID:N4NSJ+uU
>>831
芽を猫に折られて遠くに飛ばされていた経験あり
833花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 22:09:38 ID:O4WqC4PO
中川さんも園芸好きなんだね
チューリップと中川(酒)
http://www.nakagawa-shoichi.jp/mynews/detail/20080501_299.html
834花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 22:32:44 ID:6lNiJPER
さすが農水大臣
835花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:31 ID:qLhP39e6
スーツ姿なのがシュール
836花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 23:30:40 ID:N4NSJ+uU
花を長持ちさせるには日に当てないのがいいのですか?
837花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 00:03:55 ID:svhiy65V
連日の寒さで、朝はチューリップの花壇が凍ってるよ@千葉
838花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 03:48:03 ID:SkfCBrOI
こちらは2mの積雪。
今はじっと耐えてくれい・・・。
839花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 04:04:17 ID:8+tUsK72
2メートル?!
玄関どうすんの?
840花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 09:40:37 ID:uzKhT/5F
>>833
やべえ 嫌いだったけど好感度上がった
それともチューリップ業者の罠かw

しかし、ほんとに花がヘロヘロしてるね なんでだ?
841花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 10:15:17 ID:VlL9gTQn
>>840
確かに好感度上がるねw
特に出来がうちと大差ないところがいいかもww
842花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 10:27:06 ID:GuFIQv7J
>>836
日光は当たってても気温が低めだと長持ちする。
それと水分を切らさない。
843花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 17:35:59 ID:+oOYPf7Q
>>833
酒wwww
「チューリプ」なのが何か微笑ましいw

>>840
頭(花)が重たい…のか?
徒長しているようにも見えないんだが。
844花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 17:37:58 ID:eppwejWx
>>842
ありがとうございます。
気温、水に気をつけてみます。
845花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 18:44:50 ID:wc3u4v57
>>833
大酒飲みの中川(酒)にチューリップとはww
846花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 18:50:46 ID:wc3u4v57
> 殆ど毎日、雨の日も雪の日も寒くて暗い早朝も、手塩にかけて育てたつもりでしたが、
> ご覧の通りなかなかうまくいきません。

中川さんが毎日どんな世話をしてたのかがわからないけど、
球根を毎日手塩にかけたら世話しすぎにならないかな??

でもうちのチューリップはまだ芽も出てないので偉そうなことは言えないw
847花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 19:24:47 ID:VxbHqWe+
http://www.nakagawa-shoichi.jp/talk/detail/20080108_265.html
>富山と帯広の専門家に電話で何回も聞いた。
>正月早々、迷惑なことだと思う。

このスレで聞いたほうが良かったかもw
848花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 20:38:58 ID:wc3u4v57
でもこのスレで聞くと「ググれカス」とか言われるかもw

すごい一生懸命に育てたんだなぁ・・
849花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 21:55:45 ID:HFBUv7gN
今度は是非、購入して育ててくれ。
850花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 22:27:30 ID:6tNtnyvs
>>847
>既に使っていたプランターの土を戻し、新聞紙の上で乾かせて肥料を混ぜる。
>又、赤玉土も用意せよと指示しているので、赤玉土と培養土、
>そして追加のプランターを慌てて買った

偉すぎるwwww
851花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 22:40:39 ID:A0lwLvG/
つーか、殆どのチューリップが暴れまくってるのは何故だ
肥料やり過ぎたり、プランターをあちこち移動しまくったとか?
852花咲か名無しさん:2009/01/15(木) 23:16:21 ID:6tNtnyvs
プランター移動はあり得るな。
>>833の写真の1枚目と2枚目だと
右側のプランターが移動してる。
853花咲か名無しさん:2009/01/16(金) 08:01:10 ID:FwB0h66k
初めてのチューリップです。
10月中旬に植えました。芽育ちすぎかな?
http://imepita.jp/image/20090116/286900?82f22ed2bfe7c4762a97042cae6c9943
854853:2009/01/16(金) 08:03:51 ID:FwB0h66k
>>853です。
URL間違えました。
http://imepita.jp/20090116/286900
855花咲か名無しさん:2009/01/16(金) 15:05:35 ID:CLDhwTrG
プランターで浅植えにしたスィートハートと同じぐらいの育ち具合だよ。
856855:2009/01/16(金) 19:59:55 ID:CLDhwTrG
うちの子も見てやって。
http://imepita.jp/20090116/558530
857花咲か名無しさん:2009/01/17(土) 08:31:12 ID:E5sCm68f
>>851
過保護すぎて失敗するタイプとみた
植物なんて地が強いんだからそれを生かさないとな
しょせん政治家だよw
858花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 01:21:39 ID:DUI1jw/f
20球植えて14芽が出てる。
後6球がんばってー!
859花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 04:23:38 ID:d98xSaYu
深植えしたからまだ何にも出てこないーー。
つまらないーー。
860花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 12:24:28 ID:/7kvVuJ9
自家製冷蔵チューリップ(アプリコットビューティー)咲きました。


http://oresama-labs.com/dc-ita/summicron/Image/full/21646.jpg

植え付けが遅く、お正月には間に合わなかった。
国華園、もう少し早く送ってくれないかなー。
or 冷蔵処理を短くしても咲くかな?
861花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 16:17:07 ID:5fo3nGmZ
正月あけてから植え付けて、もう咲いたの?
862花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 16:19:30 ID:kHhMdsDU
よく嫁
863花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 16:21:07 ID:17JyDCrJ
中川さんのチューリップ、1月2日に球根植えたんだよね??
なんでもう咲いてるの??
暖房がんがんの部屋においたのかな??

うちはやっと芽がちらほら出てきた状態。
去年ほりあげた球根で、かなり小さかったからウレスイ。
864花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 18:59:11 ID:SuhlcwI/
今日朝起きたら、チューリップの球根を植えて庭に置いていた
鉢が無かった。
10球植えて全部芽が出ていたヤツなんだけど、いつも閉めて
いる門扉もパカァ〜ンと開いていた。
865花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 19:05:22 ID:3uOFVVKG
>>864
風に飛ばされたんだな
866花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 19:05:22 ID:m6CujuRw
>>864
持ってくなんて、ひどいねー。
凹むよね。
867花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 20:24:41 ID:9e2SIh1S
>>863
中川さんのチューリップは2008.05.01の記事です。
今年じゃないよ。
868花咲か名無しさん:2009/01/19(月) 22:48:57 ID:CnRhOpAU
チューリップに夜逃げされたわけか
869花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 08:17:34 ID:ncUXUNFZ
チューリップ「あばよ!」
870花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 15:33:36 ID:1wIT7VKP
チューリップ「いい夢見させてもらったよ!」
871花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 21:52:11 ID:hB93uYAn
チューリップ「どうか捜さないでください」
872花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 22:08:26 ID:bzBcnglA
チューリップ「俺、この仕事が終わったら結婚するんだ」
873花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 22:11:21 ID:z/1EcpOk
>>870
「チューリップ!カムバック!」
(BGM→遙なる山の呼び声)
874花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 22:12:43 ID:z/1EcpOk
>>870
「チューリップ!カムバック!」
(BGM→遙なる山の呼び声)
875花咲か名無しさん:2009/01/20(火) 22:33:00 ID:r0inDXeK
ひぃ〜らけひらけぇ〜♪ぱっとひらけぇ〜♪
876花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 00:09:40 ID:LLws6Tlc
♪チューリップ〜のアップリケ〜♪
877花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 12:36:11 ID:5DSiZHMd
>>873
ジョーイ乙。
878花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 15:20:01 ID:EC33VQ3P
冬咲きの冷蔵チューリップに蕾みが見え出したのですが、
今の季節、外での栽培は出来るのでしょうか?
当方、深夜にはマイナス3度くらいの氷点下になります。

チューリップの耐寒温度はマイナス15度くらいだと思ったのですが
それって球根と芽?
蕾みが霜に当たっても咲いたとか、咲かなかったとか。
どなたか情報ありませんか?

ちなみに、ここ↓を見るとチューリップに雪が積もっているのですが、外に置いてても大丈夫なものなんでしょうか?
http://www.sakataseed-netshop.jp/tulip-200809.html
879花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 01:12:41 ID:0rPsyUZx
業者さんのアイスチュー、本当に外でも1月とかに
咲くなら、来年ちょっと買ってみようかなw

自家製冷蔵のは、室内で蕾が色付くまで育てて
その後地植えしてますが、そこからが長い〜
霜とかは平気そうだけど、成長は休み中っぽいです。
880花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 09:39:15 ID:WmjkMThr
3月なみの陽気に襲われて、原種チューリップの芽がにょきにょき。
冬本番直前の北海道で、おまいらこれからどーするんだよ!?
地植なら心配しないけど小さい鉢植えで戸外放置だよ?
881花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 19:50:40 ID:AM66PbI+
今から土をかぶせて埋めてしまうんだ!
882花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 20:07:53 ID:cxXtM7t0
>>880
うちは東京ですが同じくニョキニョキ。
原種のタルダ、芽の先を(芽というか葉?)開き気味にしている…。
今からこんなで大丈夫かな…。
883花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 22:45:54 ID:ZjNTl74U
うちのは3cmくらい頭を出しているよ
884花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 23:15:17 ID:uO43qLbj
関東は明日だけ、あったかくなるから
チューリップがまた勘違いして成長しちゃいそう。
土曜日から最低気温0度の日が続いて超寒くなるのに。
こういう天候が続くと草花に良くないよね〜。
885花咲か名無しさん:2009/01/24(土) 09:04:39 ID:KnpZFa3K
昨日の陽気で花壇に雑草が生えてた
886花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 22:54:42 ID:YcKI02S2
うちは雑草ビッシリ。
雑草と言ってもどれも昔から野原に咲く
紫や白の小さな可愛い花が咲くヤツだけど
明日まとめて抜く予定。
887花咲か名無しさん:2009/01/28(水) 14:35:17 ID:hWaZRv02
今月はじめ頃にプランターに植え込み済みのチューリップを買ったんですが
いつも土がびしょびしょしてるのでちょっと心配になって球根を掘り返してみたら
青緑のカビみたいのが生えてるものが幾つかありました。
こうなるともうその球根は取り除いた方がよいですか?
あと土の上には買った時からバークチップがまいてあったんですが
これがあると土が乾きにくいのでしょうか?
あまりにべしょべしょなのでチップは取り除いた方が良いですか?
水遣りは土がこんな状態なので殆どしていません。
プランターはベランダの日当たりの良い所に置いてます。
60センチ位のプランターに球根が25個植わってるらしくて
春に花が咲くのがとても楽しみだったのに心配です。
888花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 12:59:20 ID:bbv6Sw8H
芽が出たから液肥をあげた。
889花咲か名無しさん:2009/01/29(木) 15:35:41 ID:qiZcULIB
>>887
多分、青緑のカビは球根の茶色い皮にだけ発生してて
球根本体には影響無いと思う。

土が湿り過ぎてるとしても、乾燥させるよりマシだし
今更いじったりすると根を痛める原因だから
そのまま管理するしかない。
バークチップはそのまんまでも構わないんじゃないかと。
890887:2009/01/29(木) 23:03:58 ID:130LKlGx
>>889
丁寧なレスありがとうございます。
カビは皮と根っこのあたりにあったので取り合えず落として植えなおしました。
夏ほど蒸れないだろうしこのまま様子見ますね。
バークチップももどしておきます。
上手く咲くと良いな。
891花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 08:30:02 ID:Kk7vvl7j
掘り起こして持ち上げたの?
無謀すぎる^^;
892花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 09:15:10 ID:3wGxa5mp
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
893花咲か名無しさん:2009/01/30(金) 13:39:25 ID:qVdQcyU2
まあ来年もあるからな・・
894花咲か名無しさん:2009/01/31(土) 23:20:43 ID:dMs5Z/1M
11月中旬にチューリップ球根を花壇植えする予定が
10月末に足を骨折し結局先週植えた今年の私は負け組。
895花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 01:29:53 ID:Rtu/WeKg
芽の根元からすごい細い芽がもう1〜2本でてきてるんだけど
これはほっといたらいいんかね。
896花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 10:22:54 ID:yMdn7Tp9
細い芽程度ならほっといていいと思う。

困るのは、特定の品種で蕾が出てきそうな芽が何本も出て来て
株状になった時。
結局、その中の一本からだけ蕾が出て咲いてたけど。
ジャックポットってこんなもの?
897花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 17:44:43 ID:eHz1RUjr
11月に植えたチューリップの芽が出た!
898花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 19:03:04 ID:iLPiSgMN
球根40個中、25個芽がでたんですが、
液肥て、どんなの買ったらいいんですか?
899花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 21:34:14 ID:qOCZ6sg9
球根にも液肥って必要?
球根自体が栄養分を持ってるんじゃないの?
900花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 22:24:01 ID:bbIn2xgG
球根に栄養分を蓄えているから、肥料をやらなくてもおkだった気がする
つか、俺はチューリップに液肥なんてやったことないけど
毎年ちゃんと咲いてる。
901花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 23:35:13 ID:wIcL5C1Z
球根が分球して、ちっちゃいから液肥をあげてる。

>>898
水で希釈するタイプの液肥で良いんじゃないの。それしか知らないけど。


902花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 00:04:02 ID:CWGK/CYA
>>896
ありがとう。ほっときます。
903花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 00:05:12 ID:CWGK/CYA
>>901
鉢の土にぶっさすやつとか?
904花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 13:45:54 ID:RfXnk0gv
>>898
液肥は即効性だから花咲いてからでも遅くないと思う。
球根に蓄えてる養分を先に使うし。
いまやっておくなら遅効性。
905花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 14:02:13 ID:3yFlkV+C
>>903
それは活力剤じゃないの?
906花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 15:33:57 ID:7HigVgoP
活力剤は金の無駄
907花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 19:47:02 ID:rGfmEESq
11月に植えた自家製冷蔵チューリップ、まだ葉が5センチくらいしか伸びてないのにもう花芽が見えるんだけど…失敗かなあ。
908花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 23:04:59 ID:kKJ71V3X
やっと10cmぐらいになった。
花はまだかな。
909花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 23:23:20 ID:nt12msGz
>>907
一昨年、自家冷蔵でそんな感じで心配だったけど
花茎がぐーっと伸びてから咲いたよ。
花が咲いたのは時期よりほんのちょっと早いくらいだった。

冷蔵してる間に、紙とビニールに2重で包んだけど
水浸しになるし野菜室が占領されるので今期はやらなかったけど
今頃になってやってればよかったと思うのよね。
上手くいくとよいね。
910花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 23:58:13 ID:6/a18l2Y
今は液肥じゃなくメネデールだな
911907:2009/02/03(火) 00:21:43 ID:3BEIBW2U
>>909
レスありがとう。
初挑戦だったので心配してしまいました。暖かくなり始めたら一気に伸びてくるのかな?
楽しみに待ってみます。
912花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 11:54:23 ID:RZ73drHp
メネデールって・・・ 芽根出ーる!?
913花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 00:22:10 ID:hXiQ649+
>>912
ケルナグールみてぇなもんだ。
914花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 00:45:56 ID:R6vHLEHG
テデトール
915花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 13:18:31 ID:gdHViVM/
その手のネーミングは腐るほどあるこの業界
916花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 13:31:08 ID:aTn2PHCp
冷蔵庫チューリップ窓際に出してみたよ@北海道
暖房に注意して、なるべく15度くらいに保つのだ
頼むよ富山チューリップ!
917花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 14:42:32 ID:l6d0bcKI
咲いた〜咲いた〜チューリップの花がぁ
918花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 19:11:56 ID:hXiQ649+
並んだ〜並んだ〜赤白黄色〜

ど〜の〜は〜な〜み〜て〜も〜











イラッとする。
919花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 22:18:18 ID:IeAEiMPq
>918
ちょっと吹いたw
何があったんだよ
920花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 23:18:18 ID:l6KZow4i
植えた覚えのない場所から5本も芽が出てきた
もちろん水をやった記憶もない
慌てて水をやったけど、無事咲くのかなぁ
921花咲か名無しさん:2009/02/05(木) 09:16:46 ID:TRUhZRoi
伸びてきた葉の一部、丸みの強い部分が縦に裂けて来たのですが
病気等の悪い兆候でしょうか?
922花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 09:57:16 ID:L2uGvGBG
地震とかかもしれないよね・・・
923花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 21:17:46 ID:GhkcF189
一個の球根から芽が二本出ていました。
小さいほうの芽も育ってくれたら嬉しいし、と
そのままにしておいたのですが
今日小さいほうの芽の根元より少し上のところが
少し腐ったような感じにやわらかくなっていて
白いカビ状の粉が吹いていました…。
もう復活は見込めないかなと抜いてしまったのですが
どういったことが原因だったのかわかる方いらっしゃいますか?
924花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 21:32:33 ID:n1tQJwur
芽にカビが出るのは、めずらしい。
球根はよくかびるけど。
925花咲か名無しさん:2009/02/07(土) 23:05:59 ID:pTiol9lI
>>923
うちでは芽の先の方から半分くらいふやけたようになって崩れた。
原因は、芽先に傷が付いてカビの菌が進入したのかも。
まだ3センチくらいしか伸びてなかったし
このまま育ててもまだ球根の中にある蕾にまで及ばなければ大丈夫だから
一応殺菌剤付けて放置してるよ。

過去に何度かあったけど、外側の大きい葉の先が少し痛んだ傷が出来るだけで
普通に開花してた。
926花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 14:55:38 ID:K95POzjw
よろしくお願いします。

12月の初めに植えたチューリップの
「ピンクフリンジ咲き」と「赤白百合咲き」が
いまだに芽が出ていないのは普通なんでしょうか?

11月に植えた「良くある普通の一重咲き種」は
とっくに芽が出ているので、チョット心配になりました。
927花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 15:42:17 ID:cIjrahfH
芽が出てた やっぱ日当たりのいいとこのが出るの早いのね
928花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 16:10:23 ID:PO4xUmXH
11月初旬に植えたアンジェリケとアイスクリーム
芽が出ないので鉢を持ち上げると底穴から根が覗いていた。
成長はしているようなので安心した。
929花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 19:33:27 ID:uUFdyB2C
>>926
浅植えにしていなければ、3月ごろに芽が出るのが普通です。
今年は暖冬なので、もうすぐ芽を出すでしょう。
930花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 20:00:36 ID:9lMJ1qtm
自分ちで冷蔵処理したアプリコットビューティー、
本日咲きました。@東京。
931花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 23:43:05 ID:GWcw4/tg
うちも咲きました。自家製冷蔵のブラックヒーロー@暖地
でも10球冷蔵したうち、半分はまだ緑色の蕾。
やっぱり遅咲き八重は難しかったです。

932花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 00:48:53 ID:uWl/c1+D
>>930.931
写真みたい!
よかったら、うPして。
933花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 10:45:30 ID:txx2KIV/
931です。デジカメとかないんです。ゴメンネ
934花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 15:16:42 ID:ks3xFohA
チューリップ初めて植えて芽が出たんだけど
口紅が刺さってるみたいで若干きもいね
935花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 16:09:33 ID:5vTa4buJ
冷蔵チューリップ咲かない。
葉ばかり13cmほど伸びて、蕾は影も形も。
あとどれくらいかかるのか。
936花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 16:38:07 ID:aqLG+CCR
アンジェリケ今日芽出た
937花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 07:05:25 ID:DmuqggGG
プランターに3つ植えてるんだけど、そのうちの1つの芽が齧られた模様。
もしやと思ってプランターの裏見てみたら・・・







春はまだまだ先っすよ、ナメさん。こんな時期からもうお食事ですかorz
938花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 08:09:09 ID:lXw7UXXw
>口紅が刺さってるみたいで
なんかウケたwww
939花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 17:00:11 ID:xJwGQKA2
プランターに10球植えたチューリプ、芽が出て順調に育ってるのに
ひとつたぶん鳥にやられた・゚・(ノД`)・゚・
穿り返して球根食おうとしたのか?でも食わないで半分プランターの中に、
半分郵便受けの上に散らかしてあった。
初めて植えたのにひどいよ。プランターの前でリアルで涙が出てた。
940花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 00:32:21 ID:GVozq9dX
1個ぐらい鳥に分けてあげなよ!
941花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 05:36:12 ID:CuVwhoHH
鳥ってチューリップ食うのか
今度俺も食ってみよう
942花咲か名無しさん:2009/02/12(木) 11:38:09 ID:dOkbDJU4
>>941
普通のチューリップは毒があるからだめだよ。
ゆりねみたいに、食用チューリップというのがあるから食うならそれ試して。
詳しくはググレカス
943花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 03:19:39 ID:twOuOfG8
ポリポットに植えていたチューリップを、花壇やプランターに移したよ。
そろそろ芽が大きくなってきたからな
944花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 08:18:46 ID:eWEEmpaZ
>939
犯人は人間かもよ。
945花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 03:02:47 ID:JHTura8h
>>942
そのものには「毒」はないでしょ。たまにそう書いてある「何か勘違いしてる?」系サイトあるけど。。
残留農薬のこと?
946花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 14:05:42 ID:whrtxuM7
ひとつの球根から芽が二本出るのはどういう条件なんだろう。
今年植えたもののほとんどがメインの芽と、小さい芽の二本出てきた。
小さい方は摘むべき?
947花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 16:16:11 ID:T7BT5TJL
うおおお、なんかメッチャ成長しとる!
948花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 19:57:02 ID:f+d7y4Un
脇芽が出てるんだけど、摘んじゃった方がよいか?
949花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 01:05:15 ID:4MgVExLU
脇芽は、気にしないでいいよ。
小さい花が咲くことあるから。
950花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 18:44:54 ID:JPXP3moX
休眠打破どころではない気温だが大丈夫かな?
なんとなく芽が大きく伸びてきたのだが
また寒波が来るとか・・・・
951花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 19:30:58 ID:dNeZPg1u
一気ににょきにょきしてきた。
952花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 21:00:21 ID:W9m2v07J
>>945
毒あるよ。全ての品種じゃないけどね
毒の無い(と思われる)品種は、ネズミが食べまくる・・・_| ̄|○
953花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 00:43:18 ID:2Md2iSKV
これだけ暖かい日が続くと、花が咲かなかったり、花茎が伸びなかったり、
傷害が出そうで心配。
今年は、植え付けも遅かったし、やっぱ、冷蔵チューリップにするんだった。
954花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 19:43:27 ID:6/z005TK
アブラムシ、キター!!

今日ふと芽を見たら、葉の丸まった内側びっっちりくっついてたorz
3月になったら撒こうと思ってたオルトランをすぐ買いに行ったよ。
見える範囲のアブラムシは潰したけど、こんなに早く発生するとは…
やっぱり暖冬の影響なのかねー。
955花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 20:27:47 ID:gcEaffw2
チューリップにおるとらん?
956花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 20:33:56 ID:6/z005TK
ダメ?
チューリップ育てるの初めてで、アブラムシつくから春先にオルトラン撒けって
ネットで見たから今日撒いちゃったんだけど。
957花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 20:38:05 ID:RWEQyh4x
濃い目のリン液やった
花芽が付くといいな
958花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 21:25:00 ID:gGjzb/id
>>954
うちのなんか1月初めくらいからずっとキテルーーー。ラナンキュラスにもキテルーー。
オルトラン全然効かねぇ...。 orz

で、筆で取ってつぶしてる。
959花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 23:01:01 ID:6/z005TK
>>958
オルトラン、効かないんだ…
筒状の葉の奥にまだ潜んでそうだから、牛乳スプレーでもしてみようかな。
960花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 01:14:49 ID:k/N5oevj
オルトランは、即効性はないので、アブラー発生前に蒔いておくと効きがいいよ。
発生後は、スプレー式の殺虫剤が効くよ。
うちも、そろそろまき時かも、今日水やり時に、ショウジョウバエっぽい親?らしき羽虫が飛び立った。
961花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 03:23:19 ID:w/btm3Ry
初めて原種系を植えて、緑の色鉛筆の芯みたいな芽に驚きました。
しかもそのまま芯が長くなってきた。
面白い(^∀^)
レディジェーンなのですが、他の原種系もこんな感じで発芽してくるのでしょうか?
次の植え時期には別のも植えてみようかと。
とりあえず、レディジェーンの花が楽しみです。
962花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 10:49:01 ID:fsL+jFZJ
>>957
花芽がつくのは夏になってからだよ。
963花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 15:48:04 ID:pZvDjLGq
花屋の鉢植えをもらったんだけど
花は切って花瓶に入れて
球根は鉢増ししてNと糖多目にやれば来年も咲く球根になるかな?
964花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 17:06:14 ID:Xc6jbsUL
たん
965花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 17:57:04 ID:Vu/4fhyw
つ、つ、つ、蕾キター!
冷蔵チューなのに遅せーよwwwwww
966花咲か名無しさん:2009/02/17(火) 18:57:35 ID:c/THbRsy
放置してたやつに芽が出てたので植えるの巻
967花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 22:53:11 ID:KS1pT9IV
小さいポットに植えて寒冷地ベランダにうっかり放置していたアンジェリケ。
土が凍ったりとけたりの繰り返しで死んだに違いないから片付けようと思って
家の中に入れたままうっかり忘れてたんだ。
今日見たら芽が出てる。
もしかしてド根性アンジェリケ?(驚)
968花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 23:23:02 ID:bERQn3vL
園芸チューリップの原種は
中東〜中央アジア高山地帯出身で
過酷な環境でも生き続けてるから
その程度なんて屁の突っ張りにもならないよ。
969花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 00:51:41 ID:EcoWN73+
>>967
チューリップはマイナス五度まで大丈夫。
アイスチューリップといって、根が回った鉢を凍らせて夏に解凍して開花させる技もあるよ。
970花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 08:20:43 ID:/oldD+g0
先週末の暖かさでレディージェーンが20cmくらいになってるw
971花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 08:32:23 ID:6WF16Mf3
>>970
ええー早いねー。うちのは10cmくらいかなあ@関東
レディージェーン花も勿論楽しみだけど、葉っぱも可愛いね。
972花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 20:33:45 ID:/oldD+g0
>>971
早いよね〜愛知なんだけど。
風で倒れるのであまり伸びて欲しくないんだよね(´・ω・`)
花が咲く頃には葉っぱがニラのようになって暴れますよんw
973花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 10:48:11 ID:WGXOX4MO
11月に植えたうちのチューリップ・・・
1鉢につき10球ずつうえたはずなのに
5〜6個ずつした芽が出てない・・・。
出てるのは地上部分が10センチ位あるから
これから出てくる可能性は低いですよね

土の中で腐ってるんだろうか・・・
974花咲か名無しさん:2009/02/20(金) 22:28:24 ID:tkvFz+TT
かもね・・。
975花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 03:49:02 ID:pmSatgWQ
だね・・
976花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 19:17:30 ID:mUeCoT2E
丈が4cmほどになったなぁと思ったら
もうごっつい蕾がスタンバイしていた…

これは、地面からいきなり花パカーンの前触れですか。
977花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 20:19:11 ID:LgiS5UMk
葉っぱが1枚しか出てない物がある
茎ぽいのはいつ出てくるのか
978花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 22:33:17 ID:qMkmoSSd
>>977
葉っぱが1枚しか出ていない株は「今年はオワタ...」です。
よーく肥大させれば来年以降に茎が出てくるよ。
979花咲か名無しさん:2009/02/21(土) 23:44:12 ID:9FxyNhvK
肥大させるには深植え15センチが良いというけど
小指ほどの小さな球根を深く植えたら、芽が出る前に息絶えるんじゃないの。
980花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 01:51:53 ID:joKUkDmU
球根の大きさの3倍の深さに植えるんだよ。
981花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 14:10:32 ID:kzFh5na3
地植えならね
982花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 15:09:16 ID:dYXZNKtA
秋にチューリップその他の寄せ植えセットを購入して花壇に植えたのですが
なんか細いヒョロヒョロの緑の髪の毛みたいな葉がたくさん出ただけで
チューリップらしき葉や茎はまだ見当たりません…
日陰の花壇でチューリップは無茶だったのでしょうか?
983花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 15:30:28 ID:Uos0Ygwg
>>982
諦めちゃだめだ。
984花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 15:59:05 ID:mnaICQix
>>982
原種系のチューリップなんじゃね?
985花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 16:37:45 ID:QTfgFh+s
真冬に埋めた球根がどうなったか気になって
ちょっと土を掘ったら、芽のようなのが見えて安心したけど
背徳的なことをした気分になるのはなぜ…。
986花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 17:14:54 ID:JGmPUSLO
973です
プランターに植えてたら近所のオジサンが
「奥さん、球根のものは鉢の底に植えるんだぜ」
って言ってきたのでその通りにしたのがマズカッタのか?
よく考えたらオジサンが育ててるのはカサブランカ。
チューリップとは植え方が違いますよね・・・
987花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 17:30:09 ID:3a0zhYsp
時間が経てば出てくる。

気長に待つよろし。
988花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 18:39:32 ID:7Qr3AY6Q
>>981
チューリップの原種と、ムスカリも髪の毛みたいな葉を出すよ。
989花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 18:40:05 ID:kzFh5na3
鉢底はまずいだろ どこに根を伸ばすんだよwww

チューリップやヒヤシンスはかなり根が伸びるので、
鉢植えなら、それなりに高さのある鉢に10センチくらいの深さで植えるのが普通だと思う。

>>973のチューリップは今頃自分の根でぐるぐる巻きになっていそうw
990花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 20:30:45 ID:1PAECxtH
>>984

寄せ植セットだから、ムスカリとかじゃないか?
991花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 20:37:16 ID:loZi/jyG
>>986
ま、百合を鉢に植えるときは目いっぱい深くて良いんだけどね。
992花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 20:59:42 ID:mfsl5deA
>>989
ぐるぐる巻きで思い出したけど、
球根の皮が厚いとき、その中で根が回ってる事ってあるよね。
あれキモチワルイ。
993花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 21:44:50 ID:QTfgFh+s
994花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 23:25:14 ID:Uos0Ygwg
グロ画像注意
995花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 00:10:14 ID:hqSoJF4L
>>993想像以上に生々しかった…
996花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 00:33:37 ID:muEtrLXu
ラーメンみたいでうまそうじゃん♪!
997花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 00:37:57 ID:K4VDRkPP
>>982
ちょ、それクロッカスの葉っぱだぞ
998花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 00:38:27 ID:onm+36GB
フィラリアに寄生された犬の心臓のイメージ。
999花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 00:39:32 ID:onm+36GB
書いてて気分悪くなってきた。
1000花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 00:46:34 ID:onm+36GB
おしまい。
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://gimpo.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)