【継続?】シクラメンのスレ【休眠?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
シクラメンスレが落ちてたので立ててみました。
うちのシクラメンはやっといい感じになってきました。
皆さんの家のシクラメンはいかがですか?
2花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 15:51:15 ID:07GsO2Sv
ガーデンシクラメンって庭植えで夏越せるの?
3花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 15:58:42 ID:iHNlyJT2
残念ながらうちは庭がないので鉢植えです。
ガーデンシクラメンは比較的強いらしいですが、雨の当たりにくい木陰でないと
きついようです。
4花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 23:17:51 ID:1LRDGqYn
1年に1鉢ずつ増やしてるけどまだ枯れたことないな
うちは休眠させずにずっと継続@東京
5花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 00:52:09 ID:2q460OKg
うちのガーデンも植えっぱで4シーズン目。
雪が多くて心配してたけど去年購入した2株は萎れてしまった以外、元からある残りの17株は元気。

年々花が増えてくるのは嬉しいね。
6花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 15:41:17 ID:+Mp7Oy5W
全て鉢で室内とベランダで育ててます。
室内は日当たりがいいから冬の間でも咲き通し、
ベランダは最近やっと花芽出て来た感じ。
でも室内のは水やり間違えて間隔短くなってしまい
加湿で一鉢ダメになっちゃった。
うちの場合、室内のは土が乾いて来ても茎がぐったりする手前くらいに
水やりするのが一番いいみたいだけどこれがちょっと難しい。
7花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 18:22:23 ID:DPUNY0wj
昨年末に蒔いた白ガーデンの種から続々と芽が出てきています。
かわえー。
でも30株以上あるし、どうするか考え中。夏に半分くらいになるかな?
8花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 20:02:14 ID:m5TBBVsd
そんな急にはデカくならんし、手抜きすれば何年も花咲かないから心配する必要なし
9花咲か名無しさん:2008/03/12(水) 19:23:38 ID:Oj4fdL5J
>>8
いや、すぐに咲かせたいんだけどw
10花咲か名無しさん:2008/03/13(木) 01:04:31 ID:jxEPxj6d
シクラメン、タネまいて一年で咲かせたら結構スゴイと思うよ
手抜き園芸の俺がまくと開花まで最低三年はかかるぞw
11花咲か名無しさん:2008/03/13(木) 02:46:08 ID:4rVhgIWr
プロのシクラメン農家は春に播いた奴を秋に開花させてた
1210:2008/03/13(木) 03:44:43 ID:0R5cZFCp
まあ、やってみれば分かるよ。
シクラメンって葉っぱ一枚で発芽してくるけど、二枚目が中々出てこないんだ。
それに夏季は葉があっても半休眠状態みたいなもので成長してないようだし、
原種なら葉を落とすしな。
真冬も温度があれば成長するけど普通は休んでる。

一般家庭では一年で咲かせるのは無理だと思う。
13花咲か名無しさん:2008/03/13(木) 11:36:28 ID:3vouxa7a
シクラメンは15-17度くらいが一番いいみたいだから
その温度で通年管理出来るなら少しは早くなるかも。
低いのは耐寒あるからいいけど、20度越すと辛いみたいだね。
14花咲か名無しさん:2008/03/15(土) 20:06:34 ID:fimpcYw9
ピンクのガーデンは次々花芽が上がってくるのに、紫のガーデンはぜんぜん上がってこない・・・
15花咲か名無しさん:2008/03/15(土) 20:40:46 ID:+XttSKMV
>>12
2枚目のちっこい葉が出てきてるんですよこれが。
新聞で覆う→発芽もやし状態で新聞取って日陰→半日陰→日なたと、
どっかのサイト通りにしたら普通に出ました。
割と放置っぽいわたしでここまでできました。
今度うpして自慢します。
16花咲か名無しさん
一昨年交配させた実生、秋に撒いたら次の年(去年)の初夏に咲いてびっくりした(笑)
ほんとは夏は花芽摘んだ方がいいんだろうけど、
夏越し失敗したら交配成功したかどうか分からないから、2輪だけ咲かせてみた^^
交配は成功してて、やっと今シーズン本格的に咲かせられる〜って喜んでたのに、
先週辺りから病気にかかったようでぐったりしてきたYO(;ノД`)
初めて交配成功したのに何とか持ちこたえてくれないかな。。。