ご近所づきあいについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
大好きな桜の木を切り倒されてしまいました

みなさんは園芸に関わる話でご近所関係苦労した経験などありますか?
2花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 18:08:11 ID:ogt+wPF7
隣の晩ご飯
3花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 19:27:10 ID:eqcY6ebS
どうして切り倒されたのか書いてもらわなくては意味若欄でしょ?
4花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 21:21:32 ID:nWRYXJVv
ぬこなんとかしてくれ。
花は荒らすは、うんこはあちこちに埋めるは、
好き勝手にうろうろさせんなこのやろー!
今度悪さしたら蹴りの一発も入れてやりたいが

ご近所付き合いで、デキナイorz
5花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 22:54:17 ID:n8zlJoPu
犬の糞が困る
6花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 22:59:07 ID:c39YYAU2
>>1
自分ちの木が勝手に切り倒されたの?なぜ?


近所のガキンチョがキズで落書きするわ、ガーデニングピックぶっ壊すわ、
勝手におもちゃ持ち出して放置するわ、まじで勘弁してほしい。
とうとうソーラーライト壊された家もあって、今ご近所付き合いが
かなり気まずい状況になってる。
7花咲か名無しさん:2008/02/26(火) 23:01:29 ID:CkotMYoY
尾白と尾黒か
8花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 00:47:41 ID:IB098TIe
>>4
猫がウンコするところに地雷を埋めておく。
猫が通りそうなところに蝿取りリボンを張っておく。
というかバカ飼い主もろとも処分しないと対処の仕様がないね。
日ごろのお世話に感謝をこめて、中国製冷凍食品のレアものを
プレゼントするかなw
9花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 09:08:30 ID:AtkEJwXG
本当、バカ飼い主が近所にいると困るよねぇ
じぶんちの花壇にうんこしとけよと思ってしまうが
10花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 09:48:16 ID:UJchwtN3
張り替えたての芝生に後ろの家のヌコがウンコしまくってたのには
心底ムカついたが、トゲトゲのシートを出入口に置いてからはしなくなった。
飼い主も自分のことを棚に上げて何かと文句垂れてくる基地外なんで
それなりにこっちも気を遣う。でもお裾分けだの友好的にはしてやるものか。
11花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 09:57:23 ID:MkmY1E2T
ぬこスレになりつつあるな。

うちは近所に公園があって、野良に餌をやりにわざわざ
自転車で来る老人が複数いる。
だからここら辺はぬこのンコだらけ。
花壇の土をきれいにしてる程被害に遭う。

ぬこスレで聞いた木酢液で今のところは被害を食い止めてる。
けど、木酢液臭い。
12花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 10:29:14 ID:XuonQy1j
道路向かいの家がとにかくズボラ。
共働きで日中は留守なんだが。

強風の日は洗濯物やバケツ、ジョウロ等が道路に散乱してる。
車の通行の邪魔になるので片付けるのは毎度私だよ。
洗濯ハサミで留めろ〜!
強風の日は中に水を入れとけー!
片付けた物をそのようにして置いておく。
いい加減、周りに迷惑かけてること気付けー!
そのつど、片付けてもらってすいませんの一言だけなんだよなあ。
13花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 10:40:57 ID:ditb4iS+
とりあえず、猫の飼い主に『大変迷惑しているのですが』でよくね?

気まずくなるのが嫌? なら被害者さんが我慢を続ければ良いさっ
14花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 13:05:29 ID:Ub30/pQr
外飼い迷惑ぬこは捕まえて車で遠くに捨てに行った事あるよw
15花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 17:22:08 ID:lNgKKQOQ
冬に くさーい石灰硫黄合剤撒くので 
花が咲いたら いい香りの薔薇を差し上げてマツ。。
16花咲か名無しさん:2008/02/27(水) 23:41:48 ID:U2ut4DPq
>>7
それはご近所づきあいじゃなくて縄張り争いだ
17花咲か名無しさん:2008/02/28(木) 00:26:16 ID:KLmxqjET
>>14
さすがにそこまでは・・・・・・
窃盗罪怖ス
18花咲か名無しさん:2008/02/28(木) 00:44:57 ID:jvkFmRLa
>>14
犯罪者
19花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 08:04:20 ID:FbIQ+dYR
>>14の人気に嫉妬。

つうか、猫も犬みたいに放し飼いを禁止にすればバンバンザイなんじゃね?
20花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 11:17:00 ID:OrQZzLmV
猫も登録制にして放し飼い禁止&繁殖用以外は全て避妊手術を強制。
毎年何十万頭も処分する為の費用・・つまり税金は減るし
何より殺処分される哀れな命が減る。

21花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 11:59:13 ID:NAUC/HLD
密集した市街地で、隣近所から苦情が出ても外飼い続ける飼い主はDQだと思うけど、
敷地の広〜い田舎とかでは外飼い禁止は難しそう。

>>11の例みたいな無責任餌やりで増えた猫は、公園のハトみたいなものだから
近所の飼い猫とはまた別問題だしな…
22花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 19:24:02 ID:L33GVQ53
首輪つないでくれw
23花咲か名無しさん:2008/03/02(日) 15:51:56 ID:iKoBwrgj
うーん、首輪して、猿ぐつわして、鞭でしばいて蝋を垂らす、
そして、三角木馬に乗せて放置プレイ。
あっぁ〜〜〜、SM派にとってはなんともいえん。
だれか相手してくれぇ〜。
想像するだけで、汁が。。。
と、スレ立て逃げのせこくて、こすくて、卑怯な>>1を芝いてやりたい。
25花咲か名無しさん:2008/04/04(金) 03:12:38 ID:csrbbvYH
バカ犬が門の横の植え込みにションベンかける。
トイレのしつけできないなら敷地内飼いしろよ。
オスは片足あげてしょんべん振りまくもんだと思ってる飼い主多いな。
26花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 11:28:43 ID:EAA0ro0r
>>25
>オスは片足あげてしょんべん振りまくもん
違うの?
27花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 18:10:54 ID:CXAl3XTw
ご近所のバカ猫に一泡吹かせてやりたいが、いい方法ないかな
28花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 18:18:43 ID:hh11LD+C
番犬飼えばいいじゃん
29花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 18:26:36 ID:paiUNir3
犬が庭にいるけど関係なく猫来るよw繋がってるから猫に犬の行動範囲わかられてんだよね。

猫も犬みたいに繋いで飼ってるけど、それを見た友達に「信じられな〜い!虐待だよ〜」って責められた。そういうもん?
気色悪いことが多い今日この頃ですなぁ・・・(涙


CDランキングに異変 チョンに声優に羞恥心がベスト5入り
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209877127/1

1 名前: 飛飛♂(埼玉県)[] 投稿日:2008/05/04(日) 13:58:47.08 ID:UbtzOvMt0 ?BRZ(10636) ポイント特典

01. Beautiful you/千年恋歌 東方神起
02. 羞恥心 羞恥心
03. 愛してる リュ・シウォン
04. 涙の色 ℃-ute
05. トライアングラー 坂本真綾

ttp://www.tbs.co.jp/cdtv/


31花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 19:34:01 ID:tfZjGo65
近所付き合いしてない。
32花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 21:00:40 ID:Cx8Rhw5d
大きな庭木がある人が近所に住んでいるけど、家の前の道路の掃除をこまめにやっています。
もちろん、風に飛ばされた葉っぱや花びらを全て掃除できるわけではありませんが、
「気を使っています」という姿勢がよく分かります。
うちも見習って掃除していますよ。
33花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 19:42:18 ID:QvqvdrRa
近所付き合い、て気を使うよね、うちも数年前に輸入住宅建てたんだけど
お隣さんがうちのフェンスぎりぎりでごみ燃やしたものだから
ツルバラが全滅してた。あの時は泣いたなァ。
そのほかゴミを放り込まれたりで、トラブル避けたいので何も
いいません。ペットボトルにおしっこいれたのもあった。
理由はわかりません。家が威張って見えるんでしょうかねェ。
34花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 22:15:22 ID:uTPlICvr
ご近所のぬこにネギマ串をごちそうしてあげました
35花咲か名無しさん:2008/06/26(木) 23:51:57 ID:Ao+6NLAF
>>33
酷いな。警察言った??
36花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 00:01:23 ID:c/Oz6bRs
>>33

っ●
37花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 00:08:33 ID:H2KxKvk/
>>34

通報しました 多分
38花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 23:37:25 ID:w5oftoNI
33です、ゴミを捨てる現場をみたわけじゃないので文句言えませんが
自転車をうちの敷地内に何度も乗り捨てられて、そのつど私が持ち主に
返してました。
お隣さんはDV一家で家庭内のトラブルが原因だと思います
子供が大きくなって家を出てゆき、奥さんと離婚して今はだれも
帰ってきませんから平和になりました。
雑草とゴミだらけのゴミ屋敷です。やっぱり綺麗にしてくれないと
迷惑ですよねェ。
39花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 10:16:01 ID:NY7XjqGV
40花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 15:32:55 ID:/xVV9lhe
隣の庭に10年ほど前からヒマラヤ杉らしき樹が伸びだした。
うちも負けずに昨秋はドングリを沢山蒔いた。
カシワやミズナラがザワザワ生えはじめた。
41花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 23:45:32 ID:T27SMmQR
隣の墓が年中ほったらかしで、墓参りの気配が無く植え込みが通路やこちらの墓にまではみ出し
うっとうしいので、ばっさりやってしまった。 それから暫くして珍しく来たらしく、
おいらが雑に刈ったあとを丁寧に更に短く刈って帰ったようだ
42花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 13:37:01 ID:MTzyXjI7
植物を育てていると、つくづく人間の心根の汚らしさが嫌になった。
樹木や草花を育てる肥料程度の価値すらないあつかましい害虫ども。
今は仕事上やむを得ない嘘の人間関係以外は完全無視しています。
金を生まない人間は単なる邪魔者。私の人生に一切登場させません。

近所づきあいとか一文の得にもならんものは切り捨てましょう。
長屋で醤油借りてた昭和初期じゃあるまいし、今時近所づきあいとか
気にするほうがおかしい。自分の世帯だけを敵どもから守りましょう。
鍵は二重三重にかけましたか?監視カメラのメンテはお済ですか?

ほら、窓の外をごらんなさい。隣人が花壇にゴミを捨てていますよ。
ねじまがった卑屈な微笑を満面に湛えながら・・
43花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 18:36:58 ID:7c2WE8XW
(*‘ω‘ *) ぃゃん
44花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 09:14:04 ID:4wNMGxSf
まずお前が害虫じゃん
45花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 03:34:34 ID:hsjoFM2B
隣の家の木の枝が、思いっきり伸びてて、塀を越え、うちの外壁と1階部分の屋根(ひさし?)が樹液みたいなシミついてるんですが、うちの敷地部分にはみ出してる部分の枝なら勝手に切っていいのでしょうか?

隣は72才のおばあちゃんが一人暮らしで、何度か切りますからと伝えたけど、息子が来た時に切らせるから切らないでとか、亡くなったおじいちゃんが昔 記念に植えた木だからとか言って、切ってくれません。

たま〜に、自分で枝先だけ切ったと言われ、どうやって切ったかよくよくきくと、無断でうちの留守中に勝手にうちの庭に表から入り、うちの庭で切ったというので迷惑です。しかもほんのわずかしか切ってませんでした。

よく見かける独身息子も、無意味にどこかに向かって突然怒鳴ったり、家の外で携帯電話で相手に大声で怒鳴ったり、親子とも変わり者で、どうしたらいいか…
主人は、おばあちゃんが亡くなってから切るしかないかと、シブシブ言います。
私は、樹液で家が汚れるし痛みそうで早くどうにかしたいですが良い方法ないかな…はぁ

余談ですがおばあちゃんは息子に内緒にしてくれと言いながらうちにお金借りに来たことがあります。はぁ…
46花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 14:01:20 ID:hZSGsHxS
第233条 (竹木の枝の切除及び根の切取り)
1 隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。
2 隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。

塀を建てるとか市役所に相談するとかしかないんじゃないかなぁ
4745:2008/07/09(水) 01:21:17 ID:ZtdlOcL0
>>46
ありがとうございました。法律上、切ってもよさそうですね。市役所等にも聞いてみます。
48花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 11:29:02 ID:st3BO9Fq
新しくできた住宅地に住んで2年、一番最後に引越ししてきた住人が「外灯が
ほしいから自治会つくりませんか?最近凶悪な事件に子供が巻き込まれるケース
が多いので」と言ってきた。でもその家には子供がおらず、毎週週末にジジババ
を呼んで集まりをしている。宗教だそうです。自治会立ち上げの話をしにきた時、
ここの住民でない宗教のジジババも引き連れてきたし、きっとジジババが「夜集まる
とき暗いから外灯ほしい」と言ったんだろうと思う・・子供の安全のためとか
言いながら近所づきあい始まったら勧誘など始めそうな予感したのでこの住宅地
では私んちだけが断った。そのせいか今はギクシャクした関係にww
ていうかその言い出しっぺの宗教さん、境界線こえて他人のうちに勝手に
塀立てて自分の家の土地化している。いい人ぶってるけど一番自己中ww
まず塀をとらないとね!
49花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 11:35:51 ID:gKnwavXg
45が切ったらいけないはず
隣の婆は切る義務がある、ということさ
とりあえず金は貸すなよ
5045:2008/07/09(水) 14:12:35 ID:ZtdlOcL0
切ってはいけないんですねありがとう。我が家の者は切れないのか〜。理不尽な気がしないでもないけど仕方ないですね。
お金は、無いですとキッパリ断ったので1度きりしか借りに来てません。


上の上のかたと同じうちも2年位です。自治会は嫌々入りましたw
51花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 16:40:41 ID:vB7Qikx6
>>48
土地のことは放っておくと厄介だよ。
事実上の占有として、相手の所有権が認められてしまうケースもあるからね。
52花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 17:11:19 ID:st3BO9Fq
近所に住んでるから言いにくいと言って、塀を立てられたその家の人は弱気なんです。
すでに塀をコンクリートで固めてしまっています。このままだと境界線変えられるケースが
あるよっということを早速伝えてあげたいと思います。
53花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 20:15:40 ID:e0GZFhc0
うちの近辺は老人家庭の一戸建てが異常に多い土地柄なのに、去年から表通りに
ハデハデ(外装がロココ超)の建物の建設が始まった。こんな老人コミュニティーで
エステを開店してもすぐ倒産するだろうと思っていたら、数ヶ月前に完成して、
上がった看板は何と「幸○の科学」。
庭のことは植木屋まかせの裕福な老人家庭とは異なり、果樹栽培命の私は週末は必ず庭で
草むしりetcに忙しい。そうすると「科学」の人たちが2人1組になって土・日と営業にやってくる。
うちは珍しい花も色々植えているので、わざわざ花の名前を尋ねるところから始まって
営業トークに引き込もうとする。毅然とした態度で「宗教には無関心」と言っても
行間になにか話のきっかけをつかもうとする。何の権利があって人の意思表示を無視するんだろ。
54花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 20:35:36 ID:tGJfQNiQ
安心してください

断っても断っても来ますから
55花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 10:30:49 ID:kBgweuco
うちの裏に知らないおじさん所有の畑があるんですが、この季節になると
野菜収穫後の枝や草木を乾かしたものを野焼きするんです。
風とおすため天気の良い日は窓を全部あけてますが、野焼きが始まると
煙が部屋中に入ってきて迷惑してま。そして燃やし終わったくらいに
ベランダあたりを見てみると、ここでタバコでも吸ったの?というくらい
野焼きの煙とともにベランダ&窓際に灰が入ってきています。新築なのに
・・・・こういう苦情って市役所に言えばいいんですかね?
56花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 11:45:32 ID:J/tVL1dI
新築というと、あとから来たのか。
それは難しいな…向こうは何十年もやってることなんじゃないのかな。
まあ、言うなら自治体かな…。
57花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 15:53:04 ID:SXdtj9Fh
野焼き禁止している自治体なら役所に言ってみたら?
本人は何とも思ってない場合がほとんどなんだよね。
でもまわりに迷惑がかかってるって言われるとキレたりして難しい。
58花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 17:47:15 ID:ZiwHS/Nk
やったー!
嫌な奴が引っ越す。一戸建てを買って10年。そりゃ建売で子供3人はきついよね。ドカタの自営始めて金持ちなったか知らんがね〜ウチには関係ないっつーのこれで花の虐待見ないで済む!
上からチョロチョロ朝晩水やりするのも、ゼラニウムを水びたしにするのも、虐待ですよふ○○のお馬鹿さん
59花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 23:12:57 ID:kBgweuco
>>56>>57
ありがと〜自治体と役所に相談してみます
60花咲か名無しさん:2008/09/21(日) 18:46:18 ID:j62K554H
>>
61花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 10:33:33 ID:SdMrpMki
近所に20年前に部落の人が引っ越してきてそれから近所づきあいがメチャクチャになった
もう自分の家は孤立させられてます ありもしない噂話をその部落の人に言いふらされてそれをみんな真に受けて
私とは挨拶してくれません 息子がその家の前の部落のか○○らの家を見るたびに目を真っ赤にして睨みつけます
相手はただのチビのおばさん しかし背後に部落がついてるとなるとそのおばさんは平然と洗濯物したりしてます
 犬をエサもあげずに首つった状態で首はもうただれて何年か前に死にました ゴハンもあげてなかったからエサもあげてたりしました
 夜中までカラオケしたり家の塀の前にその旦那がゲロはいてそのまんま放置されたこともあります
 近所の人はそのか○○らが引っ越してきた時は「こんな家族みたことないわ!」って怒ってたけどか○○らが言いふらした噂で私が悪者になりました
  ただ一人孤立してます 心優しい息子が助けてくれます  噂はもう近所ではなく遠くまで広がってしまいました
62花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 10:53:31 ID:SdMrpMki
一人だけ孤立してしまって相談できるとしたらもう親戚か兄弟しかいません
近所の人ってみんな相手を信用してないんでしょうか 信用して自分の家のこと相談してる人いますか?
 みなさん他人と自分との境界線を張って話ししてると思うけど相手のこと親友と思ってて家のこと話してる人いますか?
  悪者にされてのけ者にされてもう孤立してしまってます なんだか人間自体信用できなくなってしまいました
63花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 10:58:41 ID:SdMrpMki
  連投すいませんが貴方達の周りに噂話言いふらす主婦っていますか? 
       ありもしない話を言いふらす主婦 息子、娘、旦那まで悪者にされて悔しくて・・
64花咲か名無しさん:2008/09/22(月) 19:00:44 ID:k2kXx8xM
>>63
近所の人とひとくくりにしても、信用出来る人もできない人もいるし、
噂話する人もしない人もいるし。

旦那さんはなんて言ってるの?
統合失調症について検索してみては…?
65花咲か名無しさん:2008/09/25(木) 02:43:31 ID:WWpJyR+O
もくもくと黙って集中して園芸作業をしたい。しかし、ご近所さんが「今度は何植えるの?」とか
話しかけてくるのを無視するわけにもいかない。無視したら他で何言われるか。。。
みんながみんな同じ質問してくるからすごくうざい。
でも無視できない('A`) いっそ立て看板に「ブロッコリーうえます!」とかかいとこうか。
66花咲か名無しさん:2008/09/25(木) 03:53:09 ID:g20DRZRM
ねこってさー飼ってる方はわかんないんだよね。どういう行動してんのか。
不満が蓄積する前になるべく言ってもらった方がありがたいけど。。まぁ人によるかねぇ。
67花咲か名無しさん:2008/09/25(木) 05:36:18 ID:PYiL0c7B
生きものである以上、出すものは出すでしょう。
猫の動き方見てれば植木鉢引っ繰り返したり、
土を掘り返して苗をダメにすることもあるでしょう。猫飼いの方?
それならばトラブルになる前に室内飼いをおすすめします。
68花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 23:00:02 ID:5PujWKjf
隣の垣根の葉がうちの駐車場に沢山落ちてるんだけど・・・
落葉しないのを植えてくれないかなぁ
69花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 23:59:27 ID:gGbN4jmv
うちの木の落ち葉がとなりの庭に落ちてる。
恨まれてるのかな〜。
70花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 02:16:48 ID:nLdZMo1+
>>65
気持ちわかる。最近俺は土育ててますって言う事にしてるよ。
71花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 07:32:16 ID:nArLt6Ki
最近日本人がヒステリックになってきてるよな。朝鮮の血が濃くなってきてるのかな。
72花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 11:08:14 ID:DUhXrh4X
はっきりいって挨拶もマンドクセなんだけど、関係悪くしたくないから
三回に一回くらいは挨拶してる。
それじゃよそよそしすぎるかなーと思って、気力を振り絞って二ヶ月に一回
くらいは二言三言言葉を交わすようにしている。
なに植えたんですか?とかテキトーに聞いたこともあったかもしれん
庭に出るたびに鉢合わせ、あーいるなと思うだけで精神的に疲れる
73花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 11:20:26 ID:+k/ZmSRc
うちの巨大ヤマザクラも推定200回目の落葉シーズンだな。
5年前、隣に出来た住宅地もこれから落ち葉の嵐だな。
74花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 14:13:15 ID:fJCwslhx
>>73
分かったかもしれん・・・
75花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 15:23:23 ID:+k/ZmSRc
>>74
ん、たしかにその住宅地の中に2件ぐらい、園芸ヲタっぽい綺麗な庭の家があるけど・・・ま、魔坂!?
ブヒブヒッ!
76花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 16:00:01 ID:o5+kW0U2

エコエコアザラク エコエコザメラク
77花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 17:13:40 ID:WiaqHATh
ウチは分譲地であいさつや顔合わすのが面倒だから、あえてボックスウッドの生け垣は天場を切らず上に伸ばし、お隣の敷地からウチが見えるトコには大型の樹種を植えた。


問題は駐車場スペの境がボックスウッドしか無いこと、ウチの玄関に行くために隣のウチの玄関横2mを通らないと行けないのでたまに強制挨拶になる。


今度は駐車スペの生け垣のみコニファー化計画予定。
78花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 21:27:56 ID:T7ytN2TO
隣の生垣の虫が夜になるとカタカタカタカタ鳴くから五月蝿い
室外機の音がと思って夜中に確認したら虫の鳴き声だった
79花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 00:41:38 ID:RRS44QCP
>>73 もしかしたらノーステーションかな。
園芸オタク…自分かな
80花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 22:49:28 ID:VIUoQe2z
花壇の手入れしていると散歩している人と目が合うから挨拶しないといけない羽目になる
花壇の手入れに集中したいんだけど知らん顔する訳にもいかないし・・・
めんどくさいなぁ
81花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 23:23:24 ID:/tgH8kIO
集中して気が付かない振りをする。
82花咲か名無しさん:2008/11/11(火) 07:45:53 ID:qKaZGN0r
うちの近所の糞ジジイもしつこいよ〜
頼んでもないのに椿の苗買ってきて「やるよ」とかいって
押しつけようとして「椿苦手だからけっこうです」って断ってもしつこかったり。

 あとは病気自慢
「俺は心臓バイパス術やって今度詰まったら助からないって言われた」だとか
ウゼーウゼー。早く詰まってくれ。
83花咲か名無しさん:2008/11/13(木) 03:50:23 ID:Z1fvTr7q
>>82
「おう、園芸店行ったついでにいろいろ買ったから
 おめえんとこに種いっぱい植えといてやったぞ。
 椿とミントと竹とドクダミじゃ。がっはっは!わしも気が利くのう」
84花咲か名無しさん:2008/11/13(木) 03:51:16 ID:Qf/+LF+V
深夜から笑かすなw
85花咲か名無しさん:2008/11/13(木) 17:04:51 ID:kkwXfVG9
オレは近所の庭にわざと猫のウンコさせてる ジジイがいつも怒ってる 庭いじってる爺
86花咲か名無しさん:2008/11/13(木) 19:55:19 ID:KJfw9P5F
うちのお隣さん、洗濯機がないのか、いつも外で洗濯してるんです。
こっちは気にしないけど、向こうは見られるのが嫌なのか
私が外にでるとサッと逃げるように室内に入る。
いちおう壁みたいなのがあるけど、模様みたいなので穴が空いてて、
たまにそこから隠れるようにこっちを見てるような気がする・・・
こちらから挨拶することはあっても、向こうからすることは一度もなし。
なんだかすごく嫌で、その壁とちょっと間があいてるんだけど、うちの
玄関のフェンスにバラをはわせて隠れるように頑張ってるところ。
でも冬は葉っぱが落ちるから意味ないかな(^^;

基本的に、散歩してるひとから話しかけられるのや挨拶するのは好きだし、
知らない人と花の話で盛り上がれるのは楽しいのでいいんですが、
お隣さんだけはどうしても苦手だわ。
87花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 09:14:10 ID:7ftdcjop
年配の人って、自分からは挨拶しない人が多い。
若い人から挨拶されてあたり前、って思っているんだろう。
こっちから挨拶したら向こうも挨拶をする、って感じ。
勿論、先にニコニコと挨拶してくれる年配の方々もいるけどね。
ああいう大人(お年寄り)になりたいもんだとオモタ。

うちも今は隣と外からまる見えで落ち着かないので、
完全に他から見えない庭にして、芝の上で寝転べる位にしたい。
88花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 09:14:53 ID:15ygH/Mo
こっちから挨拶恥ずかしいです
89花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 14:40:32 ID:v5qWCzUY
ジジイ ババアは年寄りで優しそうに見えるけど世間わたってきた人間で世渡り経験してる人が多いから
みんな愛想がいいんだよ でも噂話とかはかなりする ジジイババアもソコラヘンの噂するババアが歳くっただけの生き物だからね
人生の先輩って言ってるけど何も偉そうな生き方してないと思うよ
 ただ長生きしてるだけ 優しい人が早死にして他人なんてどうでもいい自分中心のこと思ってる人に限って長生きする これ人間学の常識
90花咲か名無しさん:2008/11/14(金) 20:24:02 ID:PmMtiXtQ
>>89
あなた、自分の親のこともそんな風に思ってるんですか?
なんだか可哀相な人・・・親に愛情もらえなかったんですね。可哀相に。
自分で人生の先輩なんていう人はろくなのいなさそうだけど、
そういうのって若い人が年輩のことをさしていうのが普通でしょ。
うわさ話だって子供だって普通にするじゃん。
きっとあなたもそんな嫌なジジババになるんでしょうね。
91花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 01:08:54 ID:mel2y++v
まぁ、ストレスの少ない人は長生きだね。=わがままな人と捉えることも出来るね。
92花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 10:14:29 ID:x3Cc3egg
ジジイ ババアは年寄りで優しそうに見えるけど世間わたってきた人間で世渡り経験してる人が多いから
みんな愛想がいいんだよ でも噂話とかはかなりする ジジイババアもソコラヘンの噂するババアが歳くっただけの生き物だからね
人生の先輩って言ってるけど何も偉そうな生き方してないと思うよ
 ただ長生きしてるだけ 優しい人が早死にして他人なんてどうでもいい自分中心のこと思ってる人に限って長生きする これ人間学の常識
93花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 12:25:38 ID:m1hXa6Lh
>>92

あなた、自分の親のこともそんな風に思ってるんですね。
94花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 15:04:50 ID:h0SD38wL
>>92
あーでも結構あたってるかも。
うちのオカンもl外面はかなり良い。
人の噂話も結構オカン仲間としゃべってルナー
95花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 17:17:57 ID:x3Cc3egg
性格いい人で人の悪口言わない人は結局のけものにされる確立が高い
おばさん連中の中で輪にはいってこない人は叩かれる そんな人って優しい人ばっかり
でも心の安定を測り他人の悪口言うジジイババアは結構体も健康だし長生き
生きる為には他人がどうなろうと知ったこっちゃない考えが多い
  おまえらの周りにも悪口言いまくって嬉しそうな顔してる奴がいるだろ それに加担してる奴も
そういう奴らははけぐちがあるからストレスをあまり貯めずに悠々と生きる
 性格がよくて他人のことを思いやる年寄りなんて見たことないな
  いい人は他人の思いを感じとってストレスになって早く死ぬ
しかし表面だけいい顔して上手に他人を叩いて歳くったババアジジイは長生きをする まあ世渡り上手なんだろうな
96花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 17:25:18 ID:CgSCOCG+
ウチの近所もそんなの多いな
ひそひそきゃんきゃんげらげらやってる
でもそういう人種はどうでもいいと思う
言わせときゃあいいよ
97花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 19:51:35 ID:aJMRvuL4
ジジババでも若人でも子供でも、噂話好きな人もいれば嫌いな人もいるし、
外面いい人もいれば悪い人もいる、愛想のいい人もいれば悪い人もいる
それだけの話だよ。

逆に考えれば、体が健康で体力があるから外で立って喋っていられるともいえる。
ろくに外に出ない人は体力が落ちて死にやすくなるだろうな。

性格の良さなんてちょっと見たり喋っただけではわからない。
電車の席だって、「老人扱いされたら嫌だろうな」と席を譲らないのも思いやりになるし
乞食に金や飯をやるのは優しさではない。

人間なんだから良い面と悪い面どちらもあるのが普通。
噂話のうるさいババアどもでも、空き巣よけにはいいよw
98花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 20:00:30 ID:x3Cc3egg
まあ電車で席が混んでて自分が座ってて年寄りが困ってたらその年寄りがいい奴は悪い意地糞悪い人間か分からないしな
 近所にもいるんだよ すごい85歳のババアだけど他のとこではすごい評判よくて近所ではすっごい噂話ひろめてるババアが
  体中いたって健康らしい 昔から見てきたけどいっつも誰かの悪口言いまくって笑って聞いてるこっちが嫌になってたけど
  それにまた加担してるババアもババアだよ 
    世の中、やっぱりいい人もいるけど正義感強い人は叩かれてる人と接っしようとする
だからその人は仲間はずれにされて悪者扱いを受ける
  世渡り上手な意地糞悪い人は上手にターゲットを大人しい人に向けて自分をターゲットから外して噂話集団の仲間に加わってその大人しい人を叩いて団結力を深める
 知ってるか? いじめは多数で一人を叩いて団結力を深める それがオレの近所では起こってる
   大人しい優しい人だけど20年前に引っ越してきた70歳のババアがその大人しい人に向かってありもしない噂話ひろめてそれを話題にして他のオバサン集団と団結力固めて
 のうのうと暮らししてる 近所づきあいは大変だけど普通はありもしない噂を広めて話題にして面白おかしくひろめたりしないよな
 
99花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 20:02:44 ID:x3Cc3egg
>>96 親がありもしない噂話を近所中広められてそれで平気でいられる?
100花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 20:16:41 ID:aJMRvuL4
>>98
層化の誘いを断ると、そういう嫌がらせをされるよ
101花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 21:22:45 ID:+j3v8CKl
そういう人いるけど、幸運なことにうちの近所じゃ誰も相手にしていない
個人的にも悪口・ウワサ好きな人はそれだけで仲良くする気になれない
102花咲か名無しさん:2008/11/16(日) 22:28:10 ID:d5ATbIZY
隣のお婆さんが家の駐車場に入って自分の家の生垣をカットしていた
車が出てる時にやれば良いのに
何で車が入っているときにやるんだろうか?
人の家の車と塀の間でやってるし・・・ったくもう
103花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 22:33:41 ID:q4odfZ0T
玄関前にアジサイの鉢を置いていたらなくなった。アガパンサスの球根を大きいプランターに植えていたらなくなった。
その後どちらも近所で見かけたのだが、単に同じ種類を買っただけなのかもしれないから何も言えない。
104花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 22:37:42 ID:h4wzhj2O
>>102の生垣を勝手に剪定してるの?
105花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 22:52:31 ID:nrqFCnfE
>>103
今度買ってきた花の鉢底に名前を書いておく又は鉢の向こう側に大きな印や自分ちの名前書くとか
盗んできて名前に気が付いても鉢から植え替えする手間までしないだろし
鉢を掴んだら手にべったりと付く物質をつけておく
木なら根元に近い所を一部マジックで色を塗っとく
プランターの前に落とし穴を掘る

なんて如何?
106花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 23:00:27 ID:hwXg+pDd
>>104
おそらく、婆さんの家の生垣を切るために
>>102の駐車場に侵入してるという問題だと思われ
107花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 23:01:18 ID:nrqFCnfE
一番良いのは
支柱を添えて、支柱の先に色塗ったり目立つ素材や色のヒモで縛っておくことかな
そして鉢底に目立たなく名前を書いておく(釘かなんかで傷つけて書くと一見気が付かない)
盗んだ人は買った時からこうなのかと気にしない事も多いし
こちらには目印にもなる。全く同じのがこっちの手元にあるんだし

それでその家で飾ってるのが同じ支柱、ヒモを使ってれば証拠になる
それで確認できたら、まずおまわりさんに相談して
おまわりさんとその家に乗り込み、同じ支柱とヒモ持参で
鉢底に名前があればグウの音も出るまい
108花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 23:03:36 ID:6sHk5NsJ
気になってこのスレちゃんと読もうとしたけど
なんだか怖いからやめよう。
109花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 03:44:12 ID:VnE3sNGM
こういうのって同●とか●鮮人とかが盗んでそう
110花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 18:55:48 ID:n6FMwstY
大家の柿ノ木においしそうな柿がいっぱい成ってるんだが
大家はまったく収穫しないんだよな
ボトボト落ちる落ちる
一個ぐらい貰っていいですかね?
111花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 19:20:57 ID:JKWJzGKe
大家に聞けよw
112花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 22:57:23 ID:GFPECiHO
大家に言えば解決だろw
まあ、収穫しないってことは渋の可能性が・・・
113花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 23:22:15 ID:OoydZbQR
近所のボクシングしてた兄さんが猫をわざと放つ嫌がらせして恐い  

  腕力ある人って怖いね
114花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 04:53:32 ID:pCZpBnaP
>>103家でもよくさらわれます。
朝早く起きて様子みるとすでにない時があるので、多分夜中に来てるんでしょうかね?
防犯用にセンサーでライトが点灯するのを5ヶ所つけ、持ち出せない様に重いテラコッタの大きな鉢にしたりと考えたんですが、ひどい時はひっこ抜いて持って行かれる場合があります。
特にバラが狙われて、ひどい年は花が切られて見れない時期もあったり、購入して数日でなくなってたり…オベリスクまでもが(涙)
前春に出た枝にやっと花が咲きだした次の日には枝の根本から切られてる場合がほとんどです。
つるバラも切られてまったく大きくならないので、全て鉢に植え替えて夜には鍵つきのハウスに移動・朝ご飯の後で外に出すやり方にしてますが、家を留守にする時がいつも心配。
門もあるから安心してたのに先日も1鉢6年物の大株が消えてました…。
花や葉もついてない状態だったのに、しかも昼に盗まれてたってことでちょっとショックで怖いです。
115花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 16:29:03 ID:holtSF30
集中して狙われてるんですね。
花どろぼーのお得意様リストに載ってるんでしょうか。
116花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 16:33:50 ID:m9T0wWyw
うちも花を取られててあんまりたくさん取られるから息子が私に内緒で隠れて待機してて丁度花を取っていくところを息子が捕まえました
 息子はボクシングやってたこともあって相手をいきなり最初から殴ってしまってあごを骨折させてしまいました 相手は52歳の男性で花を取っては売ったりの繰り返しの犯行でした
  まあ、花は塀より外には置かないようにしてます 全部庭の中においてます 猫がしょっちゅう庭を走ってますけど猫は昔から放し飼いという習慣がどこでもあるので迷惑してません
117花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 17:37:52 ID:pCZpBnaP
>>115悲しい事にそうなんですよね。しかも1人じゃないですよね…。
>>116ハサミとか持ってたら怖いからちょっと張り込んで見る勇気も無いですけど、私もボクシングならおうかな…。

118花咲か名無しさん:2008/12/08(月) 19:13:26 ID:OxndwAH4
>>114
単にカモだと思われてるのか、粘着の嫌がらせなのかわからないね
監視カメラで証拠集めして警察に相談というのが無難かも
119花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 02:08:59 ID:G+YD4UFR
右左両隣のお隣さん、なぜか一軒はうちとの境界ぎりぎりに家庭菜園や一年草のしょっちゅう手入れの要る花壇をつくり
もう一軒はうちのラティスフェンスのもろまん前にガーデンテーブルと椅子を置いてラティス越しにもろ
うちの庭の方を見てお茶してる。え〜なんで〜。もう信じられない。これじゃおちおち庭にも出れないよ。
ラティスフェンスはさりげなく目隠しのためにたててあるというのにこれじゃ意味がないわ。
両隣はフェンスもたてないし庭だってそんなに狭くなくて南があるのにさ。何かんがえてんだろ。憂鬱。

120花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 15:12:45 ID:5furAh7O
野外でお茶とか、どーせ続かないよw
121花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 15:21:23 ID:ukZ9j2US
確かに
122花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 17:55:06 ID:k1+l9gsE
>>119
気持ちよーくわかる。
うちはドイトで売ってる完全目隠しのラティス建てたよ。
ドキドキもんなんだけど建てて初めてお隣と良好に世間話できて胸のつかえが取れた。
123花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 20:37:55 ID:ukZ9j2US
私も結構疲れます もう歳かもしれない・・・
124花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 15:10:29 ID:PFrDwsMt
中途半端な目隠しは防犯にはいいかもしれませんがストレスになるから注意しなさい。
ふつう境界沿いには目隠しの木を植えるとか物置を設置してお互い視線を
さえぎるのがマナーです。自分の敷地をめいっぱいどう使おうと各人の
勝手といえば勝手ですが、まあ品性の問題ですね。いろんな人がいますから
たいへんですね。
125花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 16:19:48 ID:IrSlnDAq
端の端まで使いたい俺は品性が無いな。しかも境界付近を日が暮れてるのに土耕してるし。日が暮れてるっていっても4時台なんだけど。
完全に日が暮れてツルハシはなんとなくまずいよな〜とか。
どちらかというと俺がいろんな人の類だ・・
126花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 16:22:31 ID:sVDmcz7U
127花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 17:59:11 ID:gBGxJk/3
引っ越し前にしておくこと

引っ越しする場合は、前日までに隣近所に挨拶をすませ、これまでのおつきあいのお礼を述べると同時に、「引っ越しの当日はトラックの出入り、ゴミ出しなどで迷惑をかけますが」と、あらかじめお詫びをしておきます。挨拶の品はなくてもいいでしょう。

もし持参するなら、五百〜千円程度の図書カードなどを、値の張るものでは、お餞別を催促することにもなりかねません。



荷物を運び出した後、外回りの掃除

引っ越し当日はどうしても周囲を騒がせてしましますが、出来るだけ迷惑がかからないように気をつけましょう。集合住宅ではエレベーターをほぼ占領してしまうこともあるので、あらかじめ管理者に相談して、出来るだけ迷惑をかけない時間帯を選ぶようにします。

荷物を運び出した後には、丁寧に外回りを掃除します。

128花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 18:01:57 ID:gBGxJk/3
挨拶ついでに立ち入ったことを聞かない

「遠い親戚より近くの他人」という言葉もあります。通りなどで近所の方と顔を合わせたら、
「おはようございます」「こんにちは」程度の挨拶を交わすのは常識のうちです。この時「どちらへ」などと立ち入ったことは聞いてはいけません。

近所の人が集まって噂話をしているような時は、関わらないのが一番です。そんな話題になったら、
「ちょっと約束があるので・・・」などと引き下がるか、黙って聞くだけにして、決して相槌を打たないようにして下さい。
相槌を打つと、後に、あなた自身がそういっていたとされてしまう可能性があるからです。



129花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 18:03:16 ID:gBGxJk/3
ゴミ当番など近所の決まり事にはきちんと参加する

ゴミ当番、リサイクル活動、草取りなど、地域によっては近隣の住民当番や活動がある場合があります。こうした活動には積極的に参加したいもの。

共働きなどで不在がちだったり、時間が取りにくい場合は、「その代わりに記録係なら何でも出来るのですが」というように、自分が出来ることを提案し、

協力する気持ちのあるところを示すといいでしょう。



130花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 18:05:40 ID:gBGxJk/3
子供の喧嘩に口出しは禁物

喧嘩をするのも遊びのうち。危険がないと判断できる程度の喧嘩なら、親は口出しせずに見守りましょう。

万一、ケガをさせてしまったら、必要な手当をした上で、子供に十分反省させ、相手の親の所に子供と一緒にお詫びに行きます。

病院に行くようなケガの場合は、治療費はこちらで負担します。また、それとは別に、お見舞い品も持参します。

どちらが悪いとも言えない偶発的なケガの時、親はとかく自分の子供を責めてしまいがち。子供も充分にショックを受けているので、

あまり責め立てず、ケガの手当など、必要なことを淡々とすすめるようにします。

131花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 18:06:35 ID:gBGxJk/3
壊したものは弁償する

喧嘩やふざけすぎで、おもちゃなど相手の持ち物を壊したとか、硝子を割ってしまったというような場合は、

すぐに子供に謝らせ、親も良くお詫びをします。その上で、同じようなものを買って返すか、同じものがなければ

相応額を支払うようにしましょう。硝子を割った場合はすぐにガラス屋さんを手配して下さい。



132花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 18:08:29 ID:gBGxJk/3
ご近所への挨拶は出来るだけ早く

引っ越し先の到着の時間にもよりますが、

出来るだけその日のうちに、遅くとも一両日中に挨拶をすませます。

挨拶する範囲は、一戸建てなら向こう三軒両隣、集合住宅なら両隣と

上下家の部屋ぐらいでいいでしょう。社宅や官舎の場合は、仕事上関係ある方の家も訪ねておくといいでしょう。

伺う時は、やはり五百〜千円くらいの手土産を持参します。かってはタオルや石けんが良く用いられましたが、

最近はボディーソープ、ハンドソープなどを使う家庭も多いので、図書カードやお花券などのほうが無難かもしれません。

子供がいる場合は、子供も一緒に挨拶に行きます。賑やかにしてご迷惑をかけることもあるでしょうが、子供の顔を覚えてもらうのもいいことです。

また、先方に同じ年代の子供がいる場合などは、友達が早く出来やすく、親同士も親近感が増すでしょう。



133花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 20:25:35 ID:VJ4F0KLJ
>>127>>131
駄目だ 俺はこんな近所には住みたくない
134花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 20:50:08 ID:/7DwJ53c
>>215
住宅街の中に土地があってそこで畑やってんだけど
その場合は端の端まで耕しちゃってOKだよね?
135花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 20:51:11 ID:/7DwJ53c
ミス
>>125です。
136花咲か名無しさん:2008/12/10(水) 23:11:27 ID:6qz6p+Z5
>>124
北や西が境界の場合、日照の問題もあるでしょ

あまりに高い目隠しをすると、
お隣さんの庭や畑に日がささなくなるのでは?
137花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 00:24:53 ID:9QmQaayN
>>134
全く問題ないでしょ。
>>136
そうそう日照の問題は大きいね。北側だと洗濯物の乾きにも影響あるし。
138花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 10:42:47 ID:kXYjNgI5
隣家からウチのエアコンの室外機の風をなんとかしてくれって苦情が来た
でもその隣家の庭木、ウチの庭に1m近くはね出してんだよね。
んで軽い口論っぽくなって、ついその庭木の事を口にしたら
翌日バッサリ庭木が切られていた。剪定とか生易しい切り方じゃなくて
枝を1/2カット。ある程度はお互い様だからってつもりだったんだけどな
こっちも業者呼んで最速で室外機の位置変えたけど、
なんだかやりきれなくなったよ
139花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 10:59:02 ID:t+TZvFIC
>>127,132
どっからコピペしてきたのか知らんけど
図書カードやお花券は持っていったらウザがられるよ。
140花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 11:12:24 ID:2d/laFYN
確かに近所づきあいは大変ですね

でもやっぱり中には陰湿な人がいるし我慢していかなくては

















141花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 11:14:39 ID:2d/laFYN
でも陰湿な人にもいいとこあるのでそれはやっぱり我慢していかなくては

 でもやっぱり自分の性格にあった人とつきあいたいけどそれは苦しいですね

 これが現実なのかも   うわさが大好きな人もいればうわさきらいで心がきれいな人がいます

















142花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 11:50:52 ID:2d/laFYN
われわれは「個人」と「社会」といった二分法的な思考様式にあまりに馴染んできた。

ひとりの人間とその環境という考え方である。環境には家族・学校・産業・都市・


国家などなどがふくまれ、それが社会とよばれてきた。あたかも家族・学校・産業・


都市・国家というものが、個人の外部に岩石や家屋のような客体として存在しているかのようである。

しかし個人の社会生活は、そのようには組み立てられていない。子どもの「環境」は、家族ではなく、

父親や母親やきょうだいといった他の人間によって形成されている。

社会とは、相互依存する人びとの関係の構造であり、このような関係の構造がネットワークとよばれる。

そしてネットワークとして具体的に形成されたものが、家族・学校・産業・都市・国家などである。

重要なことは、ネットワークを形成している人間は、自分自身をふくめて、

みな人間のひとりであるということである。
143花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 11:53:32 ID:2d/laFYN

個人を焦点にあてた場合、人間関係が放射状に展開している→(人間関係の規模と構成)
そのような人間関係の相手同士のあいだにも人間関係がありうる→(ネットワークの密度)
さらに人間関係の相手がそれぞれもつ人間関係のひろがりがある→(≒全体ネットワーク)
多数の人間関係を延長し、また堆積させたものを考える→(≒集団、属性、社会圏など)


























144花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 11:55:23 ID:2d/laFYN
人と付き合っていくのは、気を使うことも多く面倒くさいものです。しかし、生活上で感じる信頼や満足は、“身近な人に何かを働きかける”ことによって得られることが多いものではないでしょうか?

たとえば、自分の周りにいる人との関係を積極的に楽しもうとする人ほど、人や地域を全般的に信じられたり、日常生活を大切にできるものではないかと思います。

本来、周りの人と話をしたり付き合っていくことは楽しいことなはずです。雑談したり、ちょっとした悩みを打ち明け合ったりしているうちに、気分が軽くなったり、良いアイデアをもらえて悩みが解消したりすることがよくあるからです。

しかし、こうした人間関係を難しいと思うのには、そもそも自分自身のコミュニケーションの取り方自体に問題が起こっているからではないかと考えています。
145花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 11:59:09 ID:v2eaMvpU
あっそう

























146花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 12:07:04 ID:2d/laFYN
女性の方が共感受容能力が高い-

私は比較的ご近所の主婦や子供の父兄との交流が多いんです。また、妻が近所や学校や幼
稚園であったことを毎日話してくれるので、お母さん同士や女性同士、学校の先生や、息子の
野球チームの親同士の話もよく知っいます。

そこで感じるのは、先ず女性同士の人間関係についてです。

公園デビューなどにみられるように、大変な緊張感を伴うことが多いように思います。そして男
性と違って、女性同士というのは、会う頻度や会話の頻度も多く、「話す」ということが中心に
なるお付き合いではないでしょうか。
男性同士になると、比較的何かを一緒にやるとか遊ぶという付き合いが中心になり、そこに
「会話」や「飲み」が入ってきます。でも、女性はあくまでも「語り合い」が中心で、お茶を飲んだ
り電話をしたりしていると思うんです。

ですから、男性に比べると、女性同士の付き合いというのは、より人間の内面がクローズアッ
プしてしまうところがあります。
そのために、上手くいくと生涯の親友ができますが、そうでないと気疲れのする関係だったり
するんでしょう
147花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 14:45:38 ID:jivesax3
>>134
>>136
オレの体験談をひとつ。
以前自分も隣りとの境界ぎりぎりにトマトやきゅうりやねぎを植えてた。オレの敷地だし
どう使おうがオレ様の勝手だと思ってた。
西隣のお宅の庭に向かっていつも農作業に精を出してた。
お隣は40代くらいの夫婦と高校生の娘が住んでる。作業をしてると隣りの庭は丸見えだったが
別に一度も苦情なんか言われたことなかった。
しっかし、ある日突然、トマトの横にアルミの完全目隠し2メートルのフェンスが建った。
しかもウチとの境界にあっちがあっちの敷地内に立ててあったメッシュのフェンスを撤去してまでその代わりに。
しかもしかもアルミフェンスの内側にはシラカシの3メートルの木をいきなり植木屋が来て植えやがった。
オイラもうびっくりしたぜ。そんなに嫌だったんだなって。苦情言ってくれりゃ菜園の場所移動したのに。
ああ、なんにも隣りが言わないからと甘くみてるとえらい目に遭うよ。
148花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 14:54:02 ID:2d/laFYN
みんな結構大変なんだ・・自分だけかと・
149花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 15:09:26 ID:jivesax3
あーまちがえた。西隣の家じゃなくてウチの東隣の家だ。朝日が・・・
150花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 16:14:00 ID:v2eaMvpU
>>147
でもそうしたいならそうさせたほうが
相手の方も気にならなくなるし
自分もある意味気が楽に農作業できるようにはなるよね・・・?
151花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 19:36:25 ID:kXYjNgI5
>>147
向こうは向こうで言い出し難かったんじゃないかな。
せっかく育ってる菜園移動してくれとはなかなか言えないし、
家庭内会議が何度か開かれて苦汁の決断だったのかもしれんし。
目隠しフェンスの事には触れずに機会があったら
気軽に声かけてあげると向こうも楽になるかも
152花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 19:47:02 ID:9QmQaayN
出来た人だ。確かに建てた方もこんな喧嘩腰みたいな事して相手はどうおもってるかな、とか思ってるに違いない。
俺もラティス建てたけど、日が暮れるのが早いから3時〜5時くらいで作業したんだけど、相手からみたら一夜にして壁ボーーン!って感じだったっぽい。3日後庭で向こうから声かけられて、あ、大丈夫だった・・ほっ・・って感じになりました。
153花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 12:19:08 ID:rk0ifX6o
お隣さんに境界ぎりぎりの位置でどっこいしょと腰をおろされて敷地内をみられたら
よっぽど開放的な人間じゃない限り
たいがいの人は落ち着かないものだよ。自分だってぜったーーい嫌だ。
154花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 12:27:17 ID:9lc2bgly
結構近所づきあいは神経使いますね
やっぱり近所は元は赤の他人がくっついて住んでるし
でもその赤の他人のいいところを長年一緒にいたらわかると思う人もいるでしょう
ただ一回争ってしまって絶縁状態の近所はもう相手の悪いほうしかみえなくなりますね
無視したり噂したり孤立したりする家庭もあるでしょう でもその孤立した家庭の子供は
いくらやさしくても人当たりがよくても両親がたたかれてるんだったら一気に爆発してしまう可能性があると思います
そうなってしまわないようにみなさんも相手のいいとこ見てプライドを捨ててある一定の距離置いてがんばってください
まだ引っ越してきて2年しか経ってない私ですけど近所とは順調です
報復は報復を呼んでさらに殺人事件に発展するケースもあります
だからみなさんもよく考えて静かに謙虚に行動してください
155花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 12:32:10 ID:9lc2bgly
人はいいとこがあります さらにエスカレートさせる行動はしないで
冷静にやさしく対処してください 攻撃的な処置を行ってしまうと
相手がさらに暴走する危険性があります
叩いてる相手も本当は相手のいいとこは知ってると思うんです
人間だからやっぱり気が合わないことでさらに仲が悪くなるとこあるでしょう
でも相手のいいとこ見てそれをお互い尊重しあって生きていくのが近所づきあいです
怖いと思ってる近所の人も絶対に相手のいいとこ知ってると思います
ただそれを認めたくないってプライドは大人として幼稚な一場面にしかすぎないと思います
156花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 12:37:19 ID:FtWoeK5R
まあ確かにじろじろ見られるのは嫌だが
他人の土地は他人の土地だしなぁ。

そもそも見ようと思えば普通は道路側とか向かいの2階の窓からとかでも庭も窓も見えるんだし
敷地ギリギリ関係なく庭と室内は見えちゃうのが普通なんだよね
庭は半分見えなくできる垣根、窓はカーテンで完全に見えなくなるし
敷地内でまでプライバシーは主張できないと思うよ
157花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 13:02:40 ID:9lc2bgly
家の中が丸見えの構造はいやですね
でも他人がどんなことしてるか気になるのは人の探索因子でしょうね
人は見えないものを一生懸命見るところがあります 特に日本人には
まあ家の中のプライバシーを見て恰好の材料にして話す人もいるけど
そういう人はやっぱり心がまだ未熟なんだと思います
私も人のこといえないくらい新米ですけどね
158花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 20:15:15 ID:rk0ifX6o
境界ぎりぎりにいられていつもこっちの庭側を向かれてしょっちゅう農作物の手入れとかされるのと
通りを隔てた向かいの窓から見られたり、道路を歩いてる人から通りがかりに
前庭を見られるのとでは意味が違うだよ。
自分とこは前庭はそもそも人に見られていい庭にしてある。
でもプライベートの主庭は人の視線は感じたくない。洗濯物だって丸見えじゃんか。
159花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 00:33:01 ID:m1GIgAzW
となりのおじさんに干してあるブラやパンツまで見られるのは
かんべんだな。
160花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 09:15:54 ID:BL5d1Jfh
>>158
意味が違うだよとか言われても・・・
別に他人の庭なんて誰も興味ないですし。

あなたの庭じゃないんですがその言い分だとたかが境界ギリギリで見えるぐらいの庭に
プライベート主張してもいいと聞こえるのですが。
「境界ギリギリで農作業しないでください。でも私はプライベートの庭で好きなことします。」とか言っちゃうのですか?

そもそも隔離施設じゃないんだから庭見られたくないって不可能な話ですよ。
ギリギリだろうが道端だろうが見られるしこっちにしたら変わりません。
自意識過剰ですよ全くぅ。
見られないのは一般住宅なら高い塀のある薄暗い庭だけであって。
普通は広くて明るいプライベートにできる庭なんて田舎か広い金持ちの家にしかありません。
狭い立地でプライベート主張されても相手も困りますと思いますよ。

それとあなたの庭のことですが自称プライベートの主庭とやらも高い塀とかがない限り相手側に迷惑ですので自覚してます?
すいません完全に遮断されてるならおっしゃるとおりプライベートですがw

>>159
誰もおばあちゃんの下着なんて見てないから安心して^^
161花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 10:31:47 ID:4+SGI+1F
>>160
しかし現実は、50歳60歳でもわいせつ被害にあってしまうのだよ
162花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 11:29:22 ID:m1GIgAzW
147の例のように高校生の娘さんとかいたらまず100パーセント嫌がるよ。
163花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 11:35:39 ID:ii7zJ/Go
確かにプライベートを見られたりしたらやっぱりストレスたまりますよね
164花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 12:14:15 ID:BL5d1Jfh
        / ̄ヽ、
      /  あ l /\
    ハ|   あ |/   ヽ
.   / |      |    ヽ  /|
     |   そ |     |/  |
     |   う  |         |
     ヽ  :  |         |
      \  ∧  /\  ∧ /__
        ∨ ヽ、/  ヽ/ |    /
      ∧/ ̄ ̄    ̄ ̄`|   /
    /ヽ|  ≡≡  / ≡≡ |-、/
    〈(^l.|         |    |^/
    ヽ '゛      〉     レ'
   \ `||    ___     /
   <. |\   `ー'   /
     ヽ|  \     /
   ,...-‐|    ` ー‐'l_
  /:.:.:.:.:.``丶、._   |_>、
  〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ
--/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉`'ー-、_
    ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/     `'ー-、_
          ̄ ̄ ̄            `'ー-、_
           ●
165花咲か名無しさん:2008/12/14(日) 17:40:46 ID:FRA7P8j8
みんないろいろ悩んでるんだね。
視線も気になるがそれよかタバコのにおいがたまらん。
南側の家、たばこを吸うときはだんなも奥さんも勝手口から出てきて外で吸う
ちょうどウチのリビングのまん前だからたまったもんじゃない。
真夏は外は暑いから台所の換気扇の下で吸うようでこちらに面した排気口から
とめどもなく臭ってくる。どういう神経してんだろ。いっさいかかわりつぁくない。
いつか要塞のような壁をつくってやる。

166花咲か名無しさん:2008/12/14(日) 21:21:17 ID:ouIxLdMk
隣の家のタバコが気になるなんてはじめて聞いたぜ。
どんなけ至近距離なんだ。

うちの近所も、外で吸うのが基本みたいだな。
隣の家はウッドデッキに吸殻入れがおいてある。
でも臭いまでは届かない。

うちはかみさんが隠れてベランダで吸っているようだが・・・。

俺は家では吸わない。
167花咲か名無しさん:2008/12/14(日) 23:58:06 ID:5ey/cjn8
隣家の庭まで距離は1mぐらいだけど、タバコ臭が・・
家にいる時は、しょっちゅう庭で吸ってるらしく
風呂場の窓を半日開けてただけで、風呂場がヤニ臭い。
あちらは、うちの階段の足音が五月蠅い と言ってくることがある。
言われる度に「タバコの臭いが・・」って喉から出かかる。
でも、その家の人、基地害ぽいので言わないようにしている。
塀をつくってやりたいけど、日当たりのことで苦情がきそうで、何も出来ない。
168花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 01:26:39 ID:SRk7UAN/
>>167
>何も出来ない。
それでは残念ながらそこに住んでいる限り一生そのままですよ。

塀を作りたいのならば、たとえば相手に
「階段の音が響くようですので、防音用に塀を建てたいと思うのですがいいですか?」
と聞いてみたらどうでしょうか?
あくまで相手の要望を叶えるような振りをして、自分の思うように持って行くのがポイントです。
もしOKが出たら、相手も自分のために作った堀にそうそう文句は言ってこないでしょう。
それで文句が出た場合はかなり真正ですので引っ越した方がいいかも。
169花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 12:26:49 ID:o6UmpLgz
近隣のたばこのにおいで被害にあってるのウチだけじゃないんだ。
自分の家の中がヤニくさくなるのは嫌で、隣の家の庭や部屋をヤニくさくするのは平気だなんて
タバコを吸う人間はそういう人多いね。政府はタバコ一箱千円に値上げするべきだよね。
170花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 12:50:40 ID:f7dHE0Y+
近隣とはいざこざがあって当然かもしれませね
うちはみんなが優しいから仲良くやってます
でもその中にはうわさが大好きなママもいます いい人なんですけどね
でもその人が近所の人を叩いてからそれからその家族は近所中の人が
ありもしない噂するからどんどんその子供までも近所に睨みをきかしてきて
それから孤立してしまった家庭があります 
ママ友からそれ聞いてすっごいその家庭が可愛そうになってきました
もう近所中から変なありもしないかどうかわからないけどそんな噂を広められて
はじめも娘さんが近所にニコニコしてたけどあんまり母のほうが近所から集団で叩かれるから
娘さんの表情も鬼みたいな形相になってます 可愛そうですよなんか
燐だけから叩かれてたら別に普通に関係は改善できるでしょう
しかし近所中みんなから言われてますからもう見てたら可愛そうですよ
叩いてるのは私を含めてのママグループだけど私は叩いたりしてないけど
なんか中心的人物はもう面白半分でその奥さんのこと話しててすっごい心が痛かった
171花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 13:10:06 ID:f7dHE0Y+
大抵がおとなしくて気が弱い人をターゲットにしますよね ママ友でも
そこの娘さん、始めのころはすっごい優しくて人当たりがいい娘さんだった
らしいんですけどもう親が近所中から叩かれたらそれはもう睨んでくるの人間として当たり前ですよね
また叩かれてる奥さんも優しい人で始めは近所と仲良くいってたらしいけど
なんかの歪みでちょっとしたことが原因となって特定の気が強いママから目をつけられて
それからその強いママに連なってるママ達が共感してその優しい奥さんを敬遠の連続らしいです
それが20年も.. 引っ越してきて2年の私..それ聞いて
「どうしてこの人達には分からないのか..ターゲットを決めて集団で叩いて噂して面白がって団結力を深める これはいじめってどうして気がつかないものか」
と思いました そういうの見てたらこの集団の中にはいってたら自分が駄目になるんじゃないかと思いました
やっぱり近所中からいじめられてる親がいるのにその子供は今まで通り愛想笑いしてるってのがもう人間的に無理でしょうね
でもこっちからその娘さんに挨拶したらすっごい優しい顔になる でもやっぱり顔がひきつってますね だって親が集中砲火ですものね 無理ないですよね
私の反対方向のお隣さんも畑してて窓から畑を耕してるのが見えます
でもやっぱり燐さんといざこざがあったのを見ました なんか見てると取っ組み合いのけんかに発展してて
相手がクワを持っていて途中でクワを投げつけようとしたのを見ました
でもその人はクワを投げなかったけどやっぱり争って何も特にならないんだな って思いました
戦争しても何も利益にならないってことですよね 近所から孤立させられてる人も近所中から叩かれて子供まで変貌してしまって
かわいそうでした 畑のことにしても見てたらほんっとうに争ったりするのはもうマイナス要素しか産みませんね
感情的になればなるほど相手が逆上して怖い目にあう 
 争いは怖いですね 私はグループ抜けてその家庭の人と友達になろうと思います
 畑してる方も近所なんだからもっと優しい大人しい静かな大人の人間関係を築いていってくださいね
172花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 15:57:36 ID:PNx12+5Q
うちの隣りはタバコだけでなく、いろんなことをやらかしてるよ。

うちの家の出入り方向をじーっと眺めながら日に何度も庭でタバコ・
猫を外に出してうちでウンチさせる ・敷地めいっぱいに増築
・エアコン室外機の熱風吹き込み ・植木の枝葉落ち・…とか問題が盛りだくさん。

自分から挨拶してくることなんか一度もないし、
増築の時の窓の取り付けや植木の手入れで枝葉落ちてきたとき、
業者を何の断りもなくうちの敷地に出入りさせてた。
不法侵入で訴えてやろうかと思わないでもないよ。

だけど、顔があえばこっちから挨拶することも割とある。
ムカつくけど。
一方的に我慢してるのは頭にくるけど、仕方ない。
やっぱりそういう奴はまともでないから、
下手なことすると何されるかわからない恐さがある。
うちの平和な暮らしを隣りのキティにおびやかされたくないからね。
173花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 16:02:39 ID:f7dHE0Y+
私、そのママと仲良くなるわ 逆の立場だったら怒って当然やから
 でもグループから抜け出すのは勇気いるけど間違った麻痺したグループから抜け出したいしね
 私らがやってるのっていじめと全く同じだからそこの娘さんも豹変して無理ないわ
 集団で固まって強いと自覚して最っから悪い人だと考えた私は馬鹿だったわ
 大体のいじめって標的決めてからそれでママ友の団結力深める方法 これ私やってたような気がする
 あんなやさしい人があんな感じになってしまったのも無理ないわ 行ってくる
174花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 16:56:42 ID:WTksbVO/
('A`)
175花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 17:20:35 ID:KvBq6pAs
文章が馬鹿すぎて読む気失せる
176花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 19:48:59 ID:UqScVYis
文章だけでなく内容も馬鹿だった
177花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 20:18:30 ID:rwsTxetM
こっちがいくら迷惑に思ってても相手が全然気が付かないまま
って事がよくある様に、自分だって気が付かないうちに
隣家に迷惑かけちゃってるかもしれないスよ。
俺は仕事柄、越境問題を良く取り扱っていますけど
100%隣地に影響及ぼしてない家なんて見たこと無いです。
怒りで眼が曇る前に一歩下がって自宅を眺めてみるのも大切かと思います
178花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 21:04:07 ID:aG45iEHE
いいこと言うな
179花咲か名無しさん:2008/12/15(月) 21:49:34 ID:HhZdbzBk
迷惑な隣人はそういう人なんだから、いちいち腹を立てるだけ無駄。
うちの隣はいわゆるゴミ屋敷的な感じで、
うちの敷地にはみ出してるし、窓を開ければ目の前はゴミって状況だけど
是正してもらうのが簡単でないことは予想できるから無視。
低脳な人間を認めて受忍するのは、高等な人間のすべきこと
ってことで無理やり納得してる。
180花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 09:12:54 ID:9Ieh3Ofs
>>179
日韓のようですねw
181花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 11:59:31 ID:BispZGsS
見てみぬふりをしてる間に侵略されて、取り返しの付かないことになるんですねw
182花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 17:25:34 ID:1EsYzMgH
隣地までゴミがあふれ出して、ブロック塀が倒れてしまい
隣地が住めなくなったところを知ってる・・
183花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 12:04:20 ID:Muq5Vygr
争う分だけお互いの家の事情を悪化させるのが争い
それがさらに感情的になると大事件に発展 
近隣住民との殺人事件に発展するでしょう
お互いが悪いところを認め合って治してこそ近隣だと思います
近所にもいます ひっこして一回もどぶ掃除しないで挨拶もしないで
はじめは近所中から嫌われてたけど上手にグループ内にはいっていって
大人しい一人の主婦を叩いてターゲットにして団結力を深めてる小さいおばさんが
やさしい人ほど人当たりがいい人ほど目をつけられていじめられるってことでしょうかね
それを回りの人がどれくらい分かってあげれるかってのが人間でしょうかね
集団で叩いてると麻痺してきますからね 叩いてる人がいいやさしい人でもみんなが叩いてると
この人は絶対に悪い人だ と思ってしまうのが集団心理というもんですね 
いじめというのと一緒ですね いわゆる主婦間 社会人のいじめでしょうね
でもそのやさしいいじめられてる人をいざ助けようとするとグループから抜け出て浮いてしまって
今度は自分がやられる と思ってしまうのが主婦なんですね 集団で叩かれてる家族もお子さんも関係者も相当怒りが溜まってるでしょうね
それを近所の人が分かってあげられるってことが人間としての情ではないのでしょうか
184花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 12:20:03 ID:Muq5Vygr
今の若い主婦にはやっぱりリーダーがいての上下関係が激しいですね
私のグループも激しい人からやさしい人までいます
いじめがあります 主婦いじめでしょうかね
やっぱり性格が情がなくて強い威圧感のある人に人はついていきますよね
私もその一人ですけど大人しい優しい人がいます
その人をみんなで集中砲火してます 私はその人がどうして叩かれてるのかまったく分かりません
私と同じ意見を持ったママが2人います そしてそのグループの中にはその面白半分で噂話を広める人
そしてそれを上から見てるリーダー的存在のママ 
私もたまにその主婦に声かけをしてるんだけどやっぱりそのやさしい人はみんなから叩かれるってことをもう10年くらい
やられれるのでこっちが挨拶しても頭を下げるだけで顔がこわばってます すっごいやさしい人で気の毒なんですよ
そこの娘さんもすっごいやさしい方らしかったんですけど最初の叩かれてる2.3年くらいは近所の人にニコニコしてたらしいんですけど
今は挨拶もしなくなって鬼みたいな形相になってます そりゃあ親が徹底的に近所から叩かれてるのにそれ知ってる子供やだんなは近所に
ニコニコして挨拶してられないのが人間として当たり前ですよね 私もその主婦が悪いんじゃなくてこっちに非があると思ってこっちから頭下げたりしてます
でも向こうが挨拶だけだったら無理やりに頭突っ込まずに挨拶だけするように考えてます
その主婦のストレスを増大させてたくないから
でも集団で叩いてたら本当に相手の思いやる立場というのを忘れてしまいます 人は単純ですね
強いものについていって弱い人をいじめる それを面白半分にうわさを流す主婦と
もっとやれ!と言うリーダー的主婦 まさに壮絶ないじめですね 
グループを脱することは私はできないけど声かけでもしてやろうと思います
185花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 12:32:44 ID:bi8WU53p
長文はもういいから病院行ってくれ
186花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 12:39:43 ID:Muq5Vygr
>>185理解すらできない頭の悪い人もいるということですね
187花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 12:43:29 ID:1AsMKXNy
>>186
園芸板だということも分からない頭の悪い人もいるということですね
188花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 12:43:58 ID:bi8WU53p
>>186
園芸板と関係ない話をいつまでも延々と語る婆がうざいという事です。
189花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 12:53:23 ID:YvVymqhJ
>>185
俺の言いたかった事を言ってくれてありがとう!
190花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 12:55:03 ID:1AsMKXNy
これがほんとの近所迷惑
191花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 13:24:17 ID:Muq5Vygr
園芸板の近所づきあいというスレということが分からない人もいるということですね
192花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 13:29:36 ID:YvVymqhJ
>>191
     i           ,           ,          ,i
     'l          i'   ヽ       f          .i'
      ト-' ̄`    ,,,-'フ`ヽ、 `i,    ,,,,,,;;;-'       ,,;'''i7
     'i          i'   ヽ,  'i,     'i,   ,,,,;;;  '''' /| ,;''''';,
      'i         ,i'    |  i'      'i, '''''      ,i' レ''   'i,
      ,i'        ,i'    ,i'         'i,     ,,,, ,i' /|    'i,
    ,;;-十、,,,      ,i'    ,i'     ,,;-;,    'i,  -'''''  ,i' ,i 'i,    'i
   i'  ,i'   ''''-,,   ,i'    ,i'     '   'i,    'i,     レ' ,i   ,, i'
   `'-''           ノ        ,i'    'i       'i,  i' ×,
                        ,,;;'     'i       i'  `´  ''
193花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 13:36:59 ID:Muq5Vygr
>>188
私リアルに24歳ですけど あなたのほうが年上の感じがする
194花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 13:38:22 ID:YvVymqhJ
証明に顔とおっぱいうp
195花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 13:43:11 ID:Muq5Vygr
いい歳して2ちゃんするなよ キモオタ
196花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 13:45:58 ID:bi8WU53p
>>193
ごめん、普通にあんたのが年上w
24でそんなに頭悪い長文打てるなんて凄いね
で、あんたの話は園芸とどう関係があるわけ?
ただの近所のもめ事でしょ?
197花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 13:49:15 ID:YvVymqhJ
>>195
いい年して2ちゃんやってるキモオタって誰?あなた?
それより早くID付きで顔とおっぱいうp
198花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 13:49:16 ID:Muq5Vygr
誤らなくていいよ スレ見たら分かるじゃん スレの題名も読めないの?おばさん
きもちわる!
199花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 13:51:16 ID:bi8WU53p
>>198
>>1をよく読んでね婆
200花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 13:51:38 ID:Muq5Vygr
香ばしくなってきたので終了!!









201花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 13:53:11 ID:YvVymqhJ
まだだ!
まだ終わらんよ!
   ____
  /    \
 /  /    \
`ノ / /-イ     丶
イ 人( ヾ\_ヾ)  |
| | ̄`イ ̄ ̄レイ-、 |
ヾ丶_/~\_ノ丶i ハ
 レ|`ー    ノソ ノ
 |ハ  ̄  ‖ ̄\ハ
‖ ̄リ丶_/‖iコ ソリ)
ヾ 丶r=="‖  /\
 》/ー  》 /
202花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 13:53:22 ID:bi8WU53p
反論出来ないみたいなので終了!
203花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 15:13:16 ID:+unjZaUU
>>183 >>184
中身の薄い文章をたらたらと書かれて
こう言うのが近所に居られると迷惑だよな。
204花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 15:43:43 ID:Muq5Vygr
集団にはいって本当に集中砲火してるけどやっぱりグループから出るの怖い
グループから出たらあの強気のママさんの報復怖いし 雪おろしなんて一人でさせられそうで
まあ、あんまり関わり合いませんよ 主導派にいるのが一番安全ですかね
雪下ろしのつらさ分からないから>>203はそんなこと言えるのでしょう 
雪おろしなんて一人でやらないからね 団結してやるもんだからもう一人じゃあ無理
いやな人とも付き合っていきますよ 
205花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 15:45:09 ID:YvVymqhJ
こいつはガチで精神病かなんかだろ
206花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 16:32:37 ID:+unjZaUU
被害妄想と言うか、
ご近所付き合いが出来ない性格じゃないのかな
207花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 16:37:08 ID:1AsMKXNy
>>204
既婚女性板か生活板へどうぞ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1224748651/l50
【既女の】近所四方山話*迷惑な近隣【知恵】
好きなだけ書いてね。
208花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 16:39:47 ID:Muq5Vygr
>>207 ありがとう!私の行くべき先だった・・・
209花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 16:53:22 ID:1AsMKXNy
やれやれ
210花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 17:20:37 ID:YvVymqhJ
       r`"⌒`ー=v ‐-、
        1:::::.....................  }                (      o   __」L
       |:::::::::::::::::::::::___::リ, 俺が時を止めた……   `)   o   ,コF_ノ>
       r| ::::::::::::::( )|'爪|::jリ  9秒の時点でな….   r'´   o   {〔.].レ'))
      /``======_‐ラ(6,′ そして脱出できた…  {    r'⌒ヽ    ==、、
     ,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′               ヽ、  ` r''’    =' ’
   /.ノ (:{,|| i   i l゙`~.jl|リ やれやれだぜ…        )  .oヽヽ
   ! }/゙ヽl.l ',  ヾツ  |l!|) _                ヽ、    ___
   { (´/ヽ.):ヽ  r=- l/l:}/,r=,ヽ.._                 ̄ ̄
    ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
     \ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉   )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/  '  '"´ /  / `ヽ
      )、._人_人__,.イ.__,
   <´           (__
     )  な…         (´
   <    なにいっ    >
     )    ……!?  (
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r'
211花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 00:59:47 ID:jY4Fz8vi
うう宇宙人かと思った。なんだ、迷子だったんだ。
212花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 12:22:04 ID:8jk4RpO7
あれ?24才のおっぱいがうpされてると聞いて飛んできたんですが…、
遅かったようですね…
213花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 12:23:32 ID:zGLCYoCw
相手にしてもらうまで同じ話を繰り返すなんて
きっとグループ内でも嫌われてるんだろなあ・・・
214花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 12:25:18 ID:zMg9P9Vh
リーダーなんじゃない。
215花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 02:19:15 ID:Em5gQrt5
近所づきあいでリーダー格だった隣のババア:「お宅の子は1日中お庭で馬鹿みたいに植物いじってるけど、うちの子は几帳面でいい子だわ、ほほほ。」
〜7年後〜
 我が家:中学受験して国立附属→県下1番高で物理&生物1位
 隣:公立中学でどべ→底辺私立高

ざまあw

あと近所の創価のばあさんが、公明党に入れたら如何にすごしやすい日本になるかを語りに来るのが鬱陶しい。
216花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 05:32:49 ID:xt6XAyqR
あんたも隣のババアも似たようなもんだなwwwww
217花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 15:11:38 ID:Rce7gtrL
てか、どこの家も母親とはそういうもんだよ。
218花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 16:29:15 ID:137yfJxS
このスレのヤツって病んでる人多いな…
219花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 18:43:28 ID:IoT3KQIT

俺の後ろに回るなよ
220花咲か名無しさん:2009/01/14(水) 21:30:37 ID:2adNR94V
犬の糞なんとかして
221花咲か名無しさん:2009/01/16(金) 19:16:43 ID:4vPxGuEt
犬飼いって非常識。
犬より飼い主が嫌い、大嫌い。
他人の敷地でクソさせんなバカ!!
222花咲か名無しさん:2009/01/16(金) 21:14:25 ID:i+41zZFS
馬鹿が死ねよ馬鹿が
223花咲か名無しさん:2009/01/16(金) 21:35:21 ID:SuOQIe6z
>>221
犬飼には常識が通じないんで、あまり期待しないほうがいいです。
俺も同種の問題で、直接注意したら「お前には関係ない」と言われました。
十分に利害関係人なんだけどね。
まあ、可哀相な人はそっとしといてやりましょう。
224花咲か名無しさん:2009/01/16(金) 22:21:39 ID:Q4P6FSG5
うちの近所の男子高校生も黒ラブをリード無しで散歩させてる
たまに敷地内に黒ラブが入って来るからいつか花踏まれそうで心配だぁ
225花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 11:30:16 ID:L9JPnD9e
その男子高校生にリード付けて調教してしまえ!
226花咲か名無しさん:2009/01/18(日) 20:05:17 ID:N0tkvfeU
男子高校生の体力は凄いので、こっちがなんだかおかしくなってしまいます。
227花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 20:37:52 ID:R/Zei2Bv
>>223
猫飼いのくらべりゃ可愛いもんだ。

あいつらは人語が通じない。
228花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 20:39:58 ID:R/Zei2Bv
無責任放し飼い害獣の猫はひどい。
229花咲か名無しさん:2009/01/26(月) 20:50:43 ID:R/Zei2Bv
猫飼いって非常識。
猫も飼い主も嫌い、大嫌い。
他人の敷地でクソさせんなバカ!!
230花咲か名無しさん:2009/01/27(火) 09:48:58 ID:5VSXGYRE
>>221>>224
高い塀で家を囲えよ。

人ンちの敷地内に、飼犬の糞尿させる飼い主なんて聞いたことねえよ。
どうせ頭のおかしい猫愛誤の、口からでまかせなんだろう。
もし本当なら、それこそ保健所なり行政やポリに言え。
231花咲か名無しさん:2009/01/27(火) 09:56:31 ID:dJLZc8i4
クソ放置禁止の法律、条例でも作れ
罰則ありで
232花咲か名無しさん:2009/01/27(火) 22:14:24 ID:C5wlJDWL
荒川区から地方に広がるだろ。
233花咲か名無しさん:2009/02/01(日) 19:43:50 ID:Ytp43gg5
飼い猫の場合こちらがケガをしないように捕獲し、首を縄でつないで玄関あたりにくくりつけておきます。
逃げないよう苦しまないように。

で、張り紙をしましょう。
「迷惑な飼い猫です。飼い主は一言詫びてから、引き取ってください」
234花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 14:20:42 ID:6sOnWFRJ
関係ないから〜関係ないから〜♪

やっぱ最悪な害獣は猫だよね〜
▲▼▲動物捕獲器▼▲▼
小型サイズだと大きな猫には狭いので、中型サイズのものがお奨め。¥4,500〜。
htt p://www.imaginet-de.com/item/ho kaku01.htm
ちなみに、予算¥3,000くらいで自作も可能なようです。
htt p://syyou.hp.infoseek.co.jp/syuryou/ihou/hako wana/hakowana.html
捕獲器で”保護”するのは完全合法で安心です。貸し出しをしている保健所もあるので、問い合わせてみましょう。
ただし、捕獲器を愛誤に発見されると、逆恨みや嫌がらせをされる危険もあり、それで殺人未遂事件もありました。
絶対に愛誤に発見されないよう、捕獲器は必ず自分の敷地内に置きましょう。

保護した猫に暴れたり鳴いたりされないためには、捕獲器をダンボールや布で覆い、暗くしておくと良いようです。
猫は保健所に連れて行くこと。
保健所へ持ち込むには、麻袋などへ入れ替えが必要ですが、その時に凶暴な猫に怪我させられないよう注意です。

★★注意★★ 愛誤が『保健所は野良猫を引き取らない』などとウソをつきますが、だまされないように。
保健所は、法律に従って所有者不明猫を引き取る義務があります
235花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 19:17:20 ID:aam1aE9C

関係ナァ〜イツ
236花咲か名無しさん:2009/02/03(火) 13:49:50 ID:AFOu1stm
飼い主に苦情はやめた方がいいよ。

確実に目をつけられる。

匿名で『お宅の猫に被害を受けてます。』と手紙を郵便受けに入れる。
もしくは、町内会に『放し飼い猫で困ってる』と申し出るか。
ペットを放し飼いにするくらいだから、愛護(誤?)論でやり込められるよ。
237花咲か名無しさん:2009/02/04(水) 16:17:05 ID:7q4UGHSB
ほんと、猫の外飼いで被害にあってるなんて理不尽だ。
238花咲か名無しさん:2009/02/05(木) 01:52:02 ID:WYDwL+SI
まったくだ。
239花咲か名無しさん:2009/02/11(水) 22:43:13 ID:z3PF2fYF
やっぱ最悪な害獣は猫だよね〜
240花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 09:33:41 ID:JgKUohP9
やっぱ最悪な害獣は猫だよね〜
241花咲か名無しさん:2009/02/14(土) 11:27:41 ID:AENxQ1ds
やっぱ最悪な害獣は猫だよね〜
242花咲か名無しさん:2009/02/16(月) 14:36:15 ID:eF4Qx70H
やっぱ最悪な害獣は猫だよね〜
243花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 12:31:19 ID:mqKbAfJl
犬飼いの無神経さはすごい。
散歩させている時って犬を監視してないのな。
かわいいワンちゃん連れてるアタシ状態。(男でも。
だから駐車場に入り込んだりしても平気植え込みにおしっこさせて当然。ウンコボトボト。
きっちり躾しているわずかな人はリードも短く持ってるけど
お犬さまに連れられて歩いている人はリードも長め。
引っ張られて歩いてるくせにすごいロングリードで歩道を散歩。
244花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 18:30:35 ID:cDlT786J
やっぱ最悪な害獣は猫だよね〜
245花咲か名無しさん:2009/03/24(火) 16:10:05 ID:ubs1yX8Q
このシステムなら無敵だな。
http://002.harikonotora.net/dogcat/src/579-1.jpg
246花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 03:28:49 ID:W4qDXI7y
↑エ〜〜ッ!何コレ?
こんな大きいヘビ日本にいるの?
てか日本?
247花咲か名なし:2009/03/25(水) 22:15:59 ID:SLUYyNNV
犬猫ならまだいい。いざとなればどうにでも出来る。人の草花を草取りと称して引っこ抜くクソばばあを処分出来たら俺の鬱病は瞬時に治るだろう。
248花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 20:12:05 ID:qurtE00g
  ,,,,,
 (・e・)
彡,,, ノ
249花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 23:09:18 ID:736CaydZ
この春は

花のもとにて縄つきぬ

烏帽子桜と人や見るらん

そういえば、もう桜の時期になるんだね。
250花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 14:54:22 ID:eRR6IOU3
何の木か知らないけど、大きな木が
アパートの塀から上部分、道路に2m位はみ出して、電線の上までのびてる。
それで迷惑してる人は、多分電気工事の人ぐらいだと思うが、
いつ通っても、アパートの人が落ち葉や落ちた花や実、鳥のフンを掃除してる。
ちょっと落ちたら即掃除らしく、道の脇に箒と塵取常備。
木を切るっていう選択肢はないんだろうか・・・
251花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 18:56:52 ID:axAgYGR+
うちの畑の隣の畑の持ち主がアホに畑を貸しやがった。
うちの畑の支柱抜いて土に埋めやがる。訳わからんwww
252花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 20:21:23 ID:rrUrMy77
そいつ支柱を盗んで立てるんじゃなくて土に埋めてんの?
本当に訳わからんな
253花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 20:27:26 ID:dqzGqaoA
>>251
畑の持ち主を知ってるんなら、言ってみれば?
借りた奴に言うより効力あると思う。
254花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 11:00:43 ID:C8TKuThZ
きっと、支柱をサツマ芋のツルだと思ってるんだよ。
255花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 18:51:29 ID:0izTH+KG
251です。レスどうも。
畑の持ち主の家のおばあちゃんとは、
よく話をしたから、今度会ったら言ってみるよ。

そのアホ爺は他人の畑の作物盗むなんて散歩してる人から聞いた。
暴風ネットで畑囲むか…。
256花咲か名無しさん:2009/04/06(月) 23:59:37 ID:DtcuOvZG
面倒な人が来て可愛そう
257花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 04:38:58 ID:HVD/PRyf
長い細めのヒモを支柱の気づかれない所に縛って、
ヒモの先には防犯ブザー。防犯ブザーの手前に落とし穴。
支柱が抜かれてブザーが鳴って、慌てて近寄ると穴に落ちる。
こんなの、どう?
258花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 19:00:55 ID:EiaF4Oid
犯人分かるなら証拠写真なり、ビデオまわすなりして現場おさえて警察に被害届出せばOKじゃない?
年寄りだからって関係ないと思うよ。
盗む方が悪いんだからさ。
259花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 12:27:23 ID:is35a/jX
いつ来るか分かれば証拠撮れるだろうけど、なかなか難しいね。

自宅から電源取れない人向けに
バッテリータイプの監視カメラみたいのがあればいいのに。
260花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 12:51:15 ID:SNPJ89Cx
西隣の老夫婦、子供はいない。で、気を張っているのか、大変な
自己中。前の空き地を不法占拠で花壇をつくり、毒草と知ってか
知らずか植えまくり、自治会の草刈のときには、その花壇にへばりつき
草を刈らせない。何よりも、うちの裏庭から、柿の実は盗るは紫蘇の苗
はごっそり盗るはで、うちの知らない時には何をしているやら・・・・・
物置小屋を作ればうちの庭に波板の屋根が15センチも出てるはで
ほとほとあきれかえる。早くお迎えがくればいいのに・・・
261花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 13:17:54 ID:zXTmxh0I
死ぬなら回りに迷惑かけて死ぬぞーって感じか?
嫌だね老人は
262花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 13:57:29 ID:xEFLmPBV
老害だよね。
今まで散々好き勝手に生きてきたくせに、
そんな老人の思考は
「老い先短いんだから何しても自由だし周りはもっと年寄りに優しくしろ」
て感じ。

近所の爺さんがアロエ鉢を生け垣の外にまで置くようになった。
生け垣の前の歩道歩いてて、車が来たから避けたらそのアロエがふくらはぎに刺さった。
263花咲か名無しさん:2009/05/03(日) 14:11:48 ID:l7o4BvKB
>>262
敷地外であること、道が公道であることを確認した上で、
警察に相談すれば?
264花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 00:14:07 ID:R3boJrp3
蝶1匹も許せない隣人に、家の庭から隣に虫が行ったと疑いをかけられ、
消毒するように激怒された。
結局、家の庭の虫ではなかったけど、隣接した場所の花と、
庭中のパンジーとアリッサム50株以上をを処分した。
あまりの形相と興奮状態に、話し合い困難だった。
265花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 01:25:28 ID:Yy0vwdAo
大変だったね、お疲れ様でした。
266花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 10:33:56 ID:xCaS4QRo
>>264
ひょえ〜更年期なんだろうか、その人・・。
今回だけでは終わらなそうだからお気の毒。
そういう人はコンクリートジャングルに住めばいいのにね。
267花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 11:15:53 ID:R3boJrp3
264です。
ご近所の人に愚痴ってこじれても大変なので、誰にも言えませんでした。
聞いてくださって有難うございます。
普段は、まぁまぁいい人(たぶん)なんですが、虫とか動物に対すると
何かのスイッチが入ってしまうようです。
そちらの家の方は何も植えずに、空きスペースです。
268花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 11:36:24 ID:eVBDF88b
蟻一匹許せないなんて地球上から消えるべき人だね、死ねば良いのに。
269花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 15:29:24 ID:E22XZSdl
うちの隣の奴が、もし誰かに殺されてレポーターが来たら、
「いつもうちの木を折ったり花を引き抜いたりする病的な人でした」
って言ってやるんだ。
それが夢。
270花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 17:18:35 ID:OROjZLlE

さようなら 隣の奴
271花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 18:55:58 ID:vdcCwRey
作物が実る様、花粉を媒介してくれるのは
いったい誰だと思っているのか。
虫を全否定する奴は、米と麦と野菜と果物を食べるなと言いたい。
大声で言いたい。
272花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 18:57:33 ID:1xSr5R7V
虫以前にキ○ガイでしょこの人・・
273:2009/05/12(火) 19:07:24 ID:tvfEJQUo
キ○ガイは誰が見ても一々つまらねぇカキコするお前だよ。
274花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 19:08:50 ID:AiYejG7P
>>273
どうしたの?生理なの?
275花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 12:12:15 ID:YxziH/5n
たぶん273は272の「この人」が誰を指すかわかってないんだよ
276花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 13:36:44 ID:y4xVH+UM
>>264 自分の敷地内で故意に虫育ててるわけじゃないのにね。

自分のお隣さんもそんな感じだったけど、春に咲いた花をおすそわけしてたら(虫いないのを慎重に確かめて)興味をもったらしく今では庭中花だらけになってる。
277花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 19:06:46 ID:Ku+PBq/P
>>276
おお〜ええ話やん(ホロリ)
278花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 06:18:23 ID:P870n8HB
「高橋大介 高橋尚人or直人兄弟の親は、ご近所トラブルになると、
ヤ○ザにお金を渡します。」

この親が他人の家の花を盗んだのを指摘しただけで
279花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 15:50:52 ID:wnj984SI
必ず同じ花を買ってくるおばさんが苦手
280花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 16:54:11 ID:9Nrpj5Hl
庭にいると隣の子供×2人が遊んで欲しいらしくて毎回出てくるのが正直めんどい…
遊んであげないとブツブツ文句言い出す
最近は作業がいっぱいであんまり遊んであげないけどw

隠れられる塀が欲しいよ
281花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 17:47:43 ID:0rrOjnXn
苺の鉢ごと2個(しっかりした大きな苺がついてる)もらったんですが 鉢を返すとき、鉢と何か渡したいんだけど何をあげたらいいでしょう?
282花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 19:28:05 ID://v7kgU3
>>281気持ちの問題だからなんでもいいんじゃない?
物々交換のつもりなら球根とか良いかもね
283花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 20:56:10 ID:0rrOjnXn
うちで色々作ってるんで大きくなったら植えて返そうかなぁとかっておもったんですが迷惑かなぁ?(泣)
向こう普通に畑あるしうちプランター栽培だし。。とはいえ苺ってランナーできるし苺の苗抜いて土入り鉢だけで返すのも何か気がひけて。。
284花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 21:02:02 ID:Tq93qsU2
>>243
関係ないけど
こないだリードを短く持ち過ぎてるおばちゃんがいて
パグが半分宙に浮くように歩いてて笑った
285花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 21:10:32 ID://v7kgU3
>>283基本的にお返しなんだから感謝の気持ちが伝われば十分なんでは?
仏壇のあるお宅なら切り花だって喜ぶよ
286花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 21:32:05 ID:0rrOjnXn
だよね。うちの小さいの植えて渡します★えへ
287花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 22:22:56 ID:OsDtQ3t9
>>283
そもそも、鉢を返す約束になってんの?
鉢ごとくれたんじゃないかと思うんだが。
288花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 05:48:49 ID:jsvLn/KL
>>287 それ微妙なんだけど一応大きめの鉢だし大人として返したほうがいいかなっておもって。常識的にはどれが正解なんだろう??ってかんじなんだけどね。
289花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 20:32:05 ID:rh4tlc4Y
うちは>>285と同じ
田舎は仏壇ある家多いから
切り花は喜ばれる

ちなみに
鉢を返したことないし
返されたこともないw
290花咲か名無しさん:2009/05/25(月) 21:41:25 ID:vgiGlMxQ
鉢だけ返されたら私はビビるかも。
>>285 に賛成。
291花咲か名無しさん:2009/05/26(火) 00:27:45 ID:2vUR8bM+
私も鉢ごとあげた物を鉢だけ返されたら驚くかもw

返して欲しい鉢の時は、そもそも鉢ごと渡さないし
292花咲か名無しさん:2009/05/26(火) 00:35:09 ID:mdX64JLF
あ、ごめん、そもそも「鉢と何かを返す」って言ってるよね。
鉢は返さず、何かイチゴじゃない美味しい果物とかお菓子はどうかな?
好みもあるから分かると良いけど
美味しいもの系だったら、何はともあれ気持ちは伝わるから。
293花咲か名無しさん:2009/05/26(火) 01:01:05 ID:adzYywRX
鉢の形がわからないですけど
どうしても鉢を返したいなら
苺は大きい鉢に植え替えてみましたと伝え

朝顔、ホウズキ辺りの苗を植えて返せば
畑持ってる農家の人も作らないだろうし
朝顔も近年の改良品種は、小学校の理科の実験朝顔と比べ物にならないほど艶やか
ホムセンの苗に100均の支柱立てれば300円でお返しできるよ
294花咲か名無しさん:2009/05/26(火) 07:27:51 ID:7U8Sut8s
みなさん優しい。ありがとうございます。
鉢は重くて茶色くて丸い模様なしのタイプです。多分素焼きっていう種類なのかな?
園芸用品詳しくないんで分からないですが見た目少し高そうなかんじです。


いつも野菜もらう→お礼する(出かけたら何かお土産渡す)
ってゆう風な仲なんだけど

苗もらったのは初めてでしかも鉢ごとだったんで どうしたら一番いいのか?というかんじだったんですが、
鉢は普通返さないもんなんですね。。どうしよう。。
★花を植えて返すか
★何か次美味しいものがみつかったら渡そうかな

なんて思います★ありがとうございました(*・ー・*)♪♪
295花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 01:12:22 ID:3TanSN33
>>294
自分も普通は鉢は返さないに一票。
むしろその鉢で大切に植物を育ててくれている方がうれしい。

花を植えて返すのは好みがあるのでどうかなー?と思う。
>★何か次美味しいものがみつかったら渡そうかな
自分的にはこれが正解。
296花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 17:17:21 ID:/bz55Jz7
サンキューです。
297花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 21:02:34 ID:sfJIE9SE
近所のばあさん連中に枝をくれとここんとしつこい。。。
自分の家では鉢植えしか出来なくてその人達は地植えが出来る
再来年には間違いなく自分んちの倍にはなってるだろう・・・
去年、シブシブあげた枝でこの春に倍になってた時には二度とやるもんか
と、思う自分はせこいんでしょうか?( -ω-)
298花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 21:08:48 ID:+Pd615Ay
クレクレ厨はスルー推奨
299花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 21:36:39 ID:sfJIE9SE
ありがとう
頑張って笑顔でスルーを頑張ってみる( ;´Д`)
300花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 14:49:03 ID:tST8ujLd
私もクレクレ奥様に内心むかつきながらも
近所だしニコヤカに応対してきたけど3年たってもうダメぽ。
『挿し木したいからちょうだ〜い♪』クネっ
から 『これの挿し木苗作っといて』(命令)になってしまったので
今後は居留守する。
301花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 18:08:02 ID:TZ+o2UH/
実際クレクレを断ると、何か関係が悪化しそうだから断りづらい…
うちも育てている花にケチつけながらも、挿し木用の枝クレクレされて断れなかった
今度から庭に出る時間をずらそう
302花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 19:03:02 ID:961B8Ipq
命令されるのはかなりイヤですね

ほんとにクレクレにはむかつきます
のど元まで出かける「欲しかったら自分で買えー!」
を飲み込むのがつらいわ....
最近、綺麗に咲きましたねと声をかけられると次に枝をちょーだい
と言われるんじゃないかとびくびくしてしまう
人が通ったら逃げるのが一番いいのかもしれないですね....
303花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 20:45:37 ID:tST8ujLd
普通に花好きのご近所さんはいいひとなのにね。
何割かはずーずーしい。
簡単に増えるものはこころよくあげていたけど
そのうち地植えしてあるのに抜いてくれとか
もらったけど虫がついたから捨てたとかいってきて
かるーくいらっとしてきた頃
いろいろ調べて探して高くても通販で買ったバラ
丹精こめて綺麗にさかせたところに
『わー私にも挿し木用に頂戴〜。』 クネって
されたときについに切れて 
『この状態にするのにはすごく労力がかかってる
あなたも買って育てて。』ってはっきりいったことあるよ。
相手は10歳上。  
それでこなくなってもいいやとおもって。
でも相変らずクレクレくる。もう文化の違いってやつだね。
もうここプリントアウトして
ポストにいれとこうか。
304花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 21:30:07 ID:961B8Ipq
私もそれです
通販で高い苗を買ったものであまりホームセンターには
出回らない品種をちょーだいでした
はっきり言えた勇気が羨ましい
それでも来るってその根性が怖いですね
最近、世話に出るのがちょっと憂鬱に...
305花咲か名無しさん:2009/05/31(日) 07:17:45 ID:xn5qh/mp
だいたいこういうのは「○○さん家のあの花、買うと高いし、挿し木でタダでGETして得した気分」
を味わうためだけだから、貰った後は愛着もないしすぐ飽きるか捨てられるんだよね大体は。

マジでこういう奴は無視か文句言ったほうがいいよ

306花咲か名無しさん:2009/05/31(日) 22:15:27 ID:r9F/oeTH
通販買ったPVPで、無許可で他人に渡すと
賠償金とられたり、手に縄がまわるから
渡したくても渡せない、とお茶濁しとけばいいのに

PVPじゃなくても・・・・・・
307花咲か名無しさん:2009/05/31(日) 23:19:09 ID:oxlhAdwR
値段つけてきゃいいじゃん。この木の挿し木用枝1本500円とか。
金払うんだったらいらんて言われる。
308花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 22:50:48 ID:fWbpS+9E
うわ〜みんな、悔しいから断ろうよ!!
「可愛がってるので差し上げられません」以上!!
プリントアウトとか値段付けるとか笑えるな〜・・・
PVPっていうの?それは現実的かも。
309花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 22:57:17 ID:vM/Wm1cH
挿し木してヤフオクで売るんで入札してね、って言えばいいじゃん
310花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 00:06:51 ID:sc+5IArs
ウチは逆だね
欲しいと言われればバンバン配る
10倍以上のの野菜で帰ってくるからw
お返しする機会少ないので、ブルーベリーの挿し木や、苧環の種、株別れした芍薬、スズラン、バラ、彼岸花、菖蒲、
バンバンあげる
セッコクくらいかなあげれないって断ったのは
増えたら配るけど
311花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 08:49:53 ID:nQMbD78t
ヤルヤル厨だな
312花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 09:42:55 ID:u//7C6AE
枝をあげたらいつのまにか近所中に広まってた( ゚д゚)
もう、この辺りじゃ全然珍しくない・・・orzモウヤダ
313花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 12:05:03 ID:vMc3LVcV
>>312
「このあたりの○○の元は自分のこの木から始まった。」と思ってればよろしい。
逆にその木(花?)で町ごと埋め尽くせ。
314花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 14:13:56 ID:2jn4cb19
>>312
ファッションリーダーじゃないけど、
地域の園芸の情報発信源として誇りを持つとか?
でもどんなにセンスがあっても
規模や条件で差がつく可能性もあるし、悔しい気持ちわかる。
315花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 15:41:30 ID:pNZLcUW1
親しくしているいい人のところへ養子に出した苗が
大事にされてうちのより立派に育っているのは非常に嬉しい。
ずうずうしいクレクレさんちで育ってるの見るとむかつく。
もうソイツとは、付き合う(=一方的におねだりされまくる)
のキッパリやめるので今後はないとおもうけど。
316花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 18:12:42 ID:nXobZ/Ai
3年前に分譲建売りの一戸建てに引っ越したけど、周りは園芸興味ナシのお宅ばかりで庭いじりをしていると、よ〜やるわねぇ…と微妙な反応をされていて寂しかった。
うちは除草剤を庭全面に撒いてるわと言われ、うちから飛んで行かないように落ち葉集めに必死こいたり…
それが家庭菜園や花壇をこしらえてなんとか一年中花&収穫の絶えない庭になった今年からは段々反応が変わってきた。
うちも実は野菜を植えてみたの…とか、うちも庭に何か植えようかなぁと言われたり。
なんだか嬉しくなりました。
まだまだ自分自身素人で周りの人に褒められるような庭じゃないし、想像してる設計図は半分以下しか実行出来てないけど、いつか周りの家からも土を掘る音が聞こえてきたらいいなあ。
でかい石がゴロゴロあって30cm掘るのも大変な土壌だけどねw
317花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 18:41:21 ID:FiHVfesY
子供の頃から住んでいるので
休みで庭仕事していると園芸趣味のお隣さんが声をかけてくれ、
庭で取れた果物とか綺麗な花を分けてくれたりとめっちゃ優しい。
忙しいのもあるけど、家はズボラで花は好きだが雑草ぼうぼう屋敷なのに・・・
頂いた花は育て易くてそれだけ綺麗に咲いているという。
良いご近所さんで良かったわ。
318花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 20:15:35 ID:u//7C6AE
>>313-314
レスd
心が狭いんだろうけど
何が悔しいってお金出してるのは私だけってとこだわ
私が買ってくる→枝クレ言われる→その家が増やす→近所に配布→さらに拡大
ボランティアで苗買ってるわけじゃない(゚Д゚♯)
そんなのばっかり・・・ヤッパリヤダw
319花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 23:29:35 ID:STfMsCB/
>>318
だったら自分も貰えばいいだろ
貰えるものがないなら、あきらめるしかない

「持てる者は、一方的に貧者に施す」
これが処世訓ってものだよ

クレクレたかってくる貧乏人に施すのが嫌なら
さっさと、さもしい貧乏人居住地域から出て、
金持ちの住む地区に引っ越せばいいのに

金持ちが、貧乏人と混じって住むと碌なことはないよ
板橋でも資産家が殺されてるし
320花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 23:37:11 ID:STfMsCB/
なにかとクレクレたかり、近所で花や作物を共有するのが
その地域の習慣ならそれに従うしかないじゃん

それが嫌なら、分別のきいた
庭を小奇麗に飾り立て、上品にそれとなく褒めあう
気の利いた金持ちの住む地域に引っ越すべきだ

引っ越すことができない貧乏人なら
地域から浮いた「がーでにんぐ」なんてやめちまって
近所の人みたいにクレクレで集めた花を、雑然と植えときゃいいだろ
その方がずっと、近所の人から好意の目で見られるよ
321花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 23:44:17 ID:53218Ltq
大事なことなので、同じようなことを2度いいました。
322花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 23:52:30 ID:mLonJbn2
>>318
挿し木しても発根しにくい植物を買うとか
挿し木しても失敗するような部分の枝を渡すとかしてみたらどうかな。
323花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 01:43:38 ID:3XYAUF/f
挿し木は失敗するかもしれないし、時間もかかるからホームセンターとかで買った方が確実だし簡単ですよ。
それより今日は良いお天気ですね〜…

みたいにごまかすとか。
324花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 01:56:31 ID:avQlYhmZ
>>318
んー俺には理解できない
くれてやった物が繁殖しようが、増えようが喜んでくれてるならどうでもいい
自分が他人にあげたものに固執するのもおかしい
どうしても嫌なら
近所付き合い止めるのがいいんじゃない?


325花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 02:08:04 ID:SUX3v0Jw
枝をくれなんてクレクレいるんだな…
普通あげたらなんか違う物を分けてくれたりするけどなぁ(お裾分けで)
俺は近所にばらまく方だからクレクレと言われる前にあげてしまう…

今も島唐辛子の苗があまりすぎてどこにあげるか考え中。
326花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 02:30:49 ID:avQlYhmZ
>>325
うちもばら撒き派
クレクレ言う奴少ないけど
逆にコレ育ててみない?って押し付ける派w
なんか違う球根や苗や野菜が返ってくるし

A家から貰った青苧環とB家から貰った紫苧環が高配した苗に、うちの八重ピンク苧環が高配して
青紫の八重苧環になって苗を近所に配った
また交雑した苗で返ってくるし野菜も貰えるし
いちいちあげた苗や枝、種に執着する方が異常
327花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 02:37:55 ID:gHNvr6n8
ご近所さんと顔を合わせると何かくれるので困る。
お返しするものがない。あちらは親戚はプロの農家。奥さんは農家の出身。
畑も資材も腕もうちとは比べ物にならない。
去年の秋はうちで採れたショウガをあげたけど今年はどうしよ〜。
ヘチマなんかいらないよなあw
328花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 03:14:47 ID:CbOgGo9L
>>318
フリーウエアを作ってる人たちと同じだよ。
使ってもらえると嬉しいのと同じ理屈で、
自分ちの花が広まっていくのはいいことじゃないか。
あげようがあげまいがカネは出したわけで、
あげたところで、さらに出費が多くなるわけじゃないよ。

町内にあるベルフラワーとかマルバストラムは、たぶん全部うちの出身。
329花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 08:34:04 ID:j7yGg70i
わたしも ご自由にどうぞ って書いて外においておいた
花が町にいっぱいあるとうれしいよ。でもクレクレはやだ。
不快に思う気持ちを理解できない人は
度を越えた人に会わないですんでるんだと思う。
会えばわかる。
うちもモウヤダ付き合いやめようと思った人は1人だけ。
その人は複数の人に避けられてる。
あげるからおいでって言った訳でもないのに
定期的にてぶらでチェクしに来て
あたらしい植物買ったの?
見せて〜 好みだわ。頂戴。 または
病気に弱そうね。これはいらない。って人。
あげるなんていってないのに。
きれいな庭はそうやってただでゲットしたものだらけ。
330花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 09:35:54 ID:6stF1y/g
>>326
苗だけじゃなくて考え方まで押し付けるようになったらヤバイよ。
自重すべき。
331花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 14:11:49 ID:/C83zpQt
ご近所というか、付き合いの話で・・・
センスを真似されるのが嫌な人がいて、mixiに写真をupするのを躊躇う。
好意を持ってる相手には、むしろ広めたい、知ってもらいたいんだけど
教えたくない人っているんだよな。
お金を出せば、植物なんていくらでも買えるからさ・・・
これは心の闇だな。
332花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 14:26:02 ID:j7yGg70i
近所付き合いではないけど
ケイ山田さんが 花の雑誌で
自分の寄せ植え教室では 素人ブログの寄せ植え写真を
『よくない例 としてプリントアウトして使わせていただいている。』
とのたまっておられました。なんかやだね。
333花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 14:28:13 ID:Bae/fe9Z
私はアゲルアゲルのほうが苦手だw
334花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 23:44:51 ID:ztimbKcP
あたしもアゲルアゲルのお方が苦手だな。
そんなの植えたくねーんだよ・・・なんて言えないし。
335花咲か名無しさん:2009/06/04(木) 01:25:23 ID:aEGY7Pas
わかるー
幸い近所にはアゲルアゲルいないけど、
通販で植物買ったら必ずオマケをくれる店があって
心から困る。
336花咲か名無しさん:2009/06/04(木) 10:47:37 ID:TKqdUnAr
ご近所さんがヤルヤルされたもんを全滅させてて笑えたw
337花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 13:02:04 ID:Wcka5fRn
嫌がらせに最適な不快な花や樹木を教えて下さい。
できれば、入手容易な種子で発芽率が高く、成長の早い種類なら最高なんですが・・・
338花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 14:13:27 ID:vrMwfeIN
>>337
ヒマワリ
339花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 15:32:12 ID:Dv5HRqaf
>>337
植えてはイケナイすれで話題のやつ
340花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 15:45:05 ID:n/kLHiTz
>>337
真須美かおまえ
341花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 17:46:06 ID:Zz5aL2RG
>>337
この中から選んでください。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃これだけは庭に植えてはいけない
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃ミント、 竹&笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウ、 カンナ、 ノウゼンカズラ
┃アイビー&ヘデラ、 藤、 トケイソウ、 菊類 、宿根朝顔、ホテイアオイ
┃シャガ、 トキワツユクサ、ウォーターレタス、ナガミヒナゲシ、ケナフ、シソ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、カモミール、マサキ、柿、藤、芙蓉
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 棘や毒をもった過激テロリスト
┃夾竹桃、ピラカンサ、 ツルバラ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┃ヤツデ(子供が遊んだりするとその汁で中毒する) 、モロヘイヤ(種は猛毒)
┃ラズベリー
┃─────────────────────────────────
┃4.毒ガス ・・・ 悪臭を発する(本来良い香りだがクドいものも含む)
┃セージ、金木犀、栗、ジャスミン 、菜の花、
┃─────────────────────────────────
┃5.その他 ・・・ 圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ)
┃       ・・・ 逃亡高繁殖園芸品種:オキザリス系全般
┃       ・・・ 鉄骨支柱もへし折る:キウィ
┃       ・・・ 爆殖+カメムシ召喚+トゲ武装+全体に有毒成分:ワルナスビ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
植えてはイケナイすれより。
植えてはいけないスレ:
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242224717/
参考になると思うよ。
342花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 19:31:03 ID:z7/Bt3a7
そういえばお隣さんが、ウチとの境界付近にノウセンカズラを植えてて、
これからの時期、伸びた枝がウチの庭に進出&終わった花がボタボタ落ちてくるからイヤだなあ
343花咲か名無しさん:2009/06/05(金) 20:58:44 ID:Wcka5fRn
>>338,339,341
ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
344花咲か名無しさん:2009/06/06(土) 14:59:17 ID:CIosne68
林真須美二号ハケン、死人出す前に通報した。
345花咲か名無しさん:2009/06/08(月) 12:27:26 ID:AIO8tUAA
>>343

最大で最悪の生物兵器「野良猫」が入ってないぞ!
346花咲か名無しさん:2009/06/08(月) 20:10:21 ID:eFYfneXC
ニャー
347花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 14:35:45 ID:BdS3JPTZ
最近悩んでます。家の後ろにある木の葉が隣の家の庭に落ちてるみたいなんです。
そのうち苦情がきそうな気がします。
隣の庭の掃除をするわけもいかず、切り倒そうかと思ってるのですが・・・
348花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 14:49:59 ID:QGJIufZ3
家もです。
木を植えたら、こまめな剪定は必須ですよね。
剪定って結構たいへんだけど。
349花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 15:35:32 ID:lvp8LZLT
お前らは気使ってくれるだけマシだよ
うちの隣の農家なんざ野菜クズを境界超えてウチの畑に棄ててるよ
測量杭まで引っこ抜かれたしorz
350花咲か名無しさん:2009/06/09(火) 17:11:26 ID:3bDHObvn
刑法 262条の2(境界損壊)
境界標を損壊し、移動し、若しくは除去し、又はその他の方法により、
土地の境界を認識することができないようにした者は、
5年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
351花咲か名無しさん:2009/06/11(木) 20:14:22 ID:Af3hSuAJ
昔すんでいたアパートの大家さんが花好きでしき地に
花いっぱい植えていた。
柵からはみ出た分の菊(段差があってそんな迷惑をかけてないのに)
はみ出した土地所有者のバアサンが
ばしばし無断で切って駅前(東急東横線でわりと都会)で露天で
売ってた。あれにはびっくり。
352花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 21:46:34 ID:Lc08vr3i
家の前が公園で丸見えなのですが、二階のベランダに出ると、
人々を見下ろす形になっちゃうので気まずいです・・・
私は植物を見てるつもりなんだけど怪しく思われるかな?
緑がいっぱいで良い環境だとは思うのですけど。
353花咲か名無しさん:2009/06/15(月) 23:13:24 ID:G8Am96p8
>>352
だれも気にしてないよ
自意識過剰か精神病だね
354花咲か名無しさん:2009/06/16(火) 07:59:54 ID:JxhI6ZTp
そうやってベランダから人を見下ろしている人って普通にいるよ。
タバコぷは〜っとしながら見下ろしてたりする。
355花咲か名無しさん:2009/06/16(火) 19:45:30 ID:HHXDmin9
>>353
お前の二行目の方が過剰だと思うがww
356花咲か名無しさん:2009/06/16(火) 22:11:53 ID:+51ruAVE
私は皆に見られている
あそこの人は別な方を見ているけど、私が目を離したら、
きっと私を凝視しているに決まっている
あっちの人は携帯してるふりをしながら、ちらちら私を観察
しているにきまっている
となりの人は会釈したのは、私に異常な欲望をいだいてる
せいにきまっている
近所の奥様が集まっておしゃべりしてる、絶対に私の悪口
にきまっている
ひひひひ
357花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 20:25:58 ID:i+JpT+7c

どうしてわかった
358花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 22:59:49 ID:k22yb8Jl
うちに隣接した空き地を買って、いろいろ植えはじめた。
楽しいんだけど、お向かいさん数軒と道路を挟んで
向かい合う土地なので、すっかりご近所さんに
嫌われてしまったみたい。
出入りの時、いつも夫や私が
家の前でうろうろしてる状態だから…。

まだ手がついていない草ぼーぼーの土地を
時間があれば耕したりしてるのだけど
ご近所さんから見たら、出入りの時
いつも監視してる奴としか。
今、気配を感じたらさっと引っ込む
気配が消えたら出て行くというのを
お互いにやってて、胃に穴が開きそう。

359花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 23:58:36 ID:2mCbFXAp
ご自分の土地でしょう。だれに遠慮してるんですか。ご主人といろいろ計画たてて
たのしまれることです。うちのとなりの老夫婦は持ち主がいてるのに不法占拠で
畑やってますよ。ご自分の土地ですもの、お花いっぱい、菜園で収穫、楽しんで。
360花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 00:08:24 ID:Ng7gBJr4
>すっかりご近所さんに
>嫌われてしまったみたい。
またまた自意識過剰ですか
361花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 00:40:53 ID:G0lE1szv
>>352です。
自分が見られてるとは思わないけど、見てると思われるのは嫌なんですけど
そっかー、まぁ気にしなくて良いみたいですね・・・
>>358さんが羨ましかったりします〜広くて楽しそう!!
362花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 08:24:48 ID:GUUACKor
>358
隣接した土地を買ったのがうらやましいんだよ。
隣の土地は借金してでも買え、って言われるくらいだもの。
大抵の人は目の前の土地が売りに出てても買えないわけで、苦虫噛む思いで居るんでしょ。
無視したらいいのよ、そんな下衆。
363花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 08:36:52 ID:MAFHKADM
隣の空き地を買う=向かいの近所に嫌われる
意味わからない

隣の空き地を買ったからじゃなく
人間的に嫌われてるんじゃないの?
それか、被害妄想
364花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 08:53:24 ID:solldbuG
>>358
なんの遠慮もいらないと思います
監視というのは考えすぎですよ
園芸してるんだな位にしか思ってないでしょう
それとも土地を買った後から態度が変わった?
それなら、他の方も書かれているようにヤッカミだw
普通に笑顔&挨拶でスルーがよろしいかと・・・
365花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 10:23:10 ID:Z67QdtGC
>>358
一般人は、自分のことで精一杯で他人のことなんて関心ない

他人が自分のことを気にしてると思うのは、
なにか後ろぐらいところがあるか、
視線恐怖症のどちらかだな

精神科への通院をおすすめする
今は、いい薬を出してくれる
366花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 20:13:52 ID:mritfnGf
>>365自身が、他人の事なのに
相当しつこく関心を持ち続けているという(笑)
367花咲か名無しさん:2009/06/19(金) 20:49:25 ID:Ng7gBJr4
だから、>>365は精神科のことを良く知っているんでしょ
368花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 04:17:59 ID:fg1IcG9x
>>366
>相当しつこく関心を持ち続けているという(笑)
ちなみにこれの根拠はなんですか?
まーた被害妄想で誰かに単独攻撃されたとか思ったんですか?
一般的にみておかしいですよ>>358

369花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 18:33:40 ID:hnIsiFJW
370花咲か名無しさん:2009/06/20(土) 22:51:53 ID:iv9cKLj7
>358
自宅前で庭仕事をしてくれるのは、防犯面では良いと思う。
荒れた空き地(虫の発生・ゴミの不法投棄)のままより、
綺麗に整備された緑の庭のほうが、出入りの度に気持ち良いし
来客の印象も良いし、資産価値も高まるはず。

・・・と、私なら思うけど。
371花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 09:15:31 ID:xpCrzUSa
雑草化してるらしいシソの苗を貰ったんだけど
家にもありますって言えなかった・・・
372花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 21:17:43 ID:b5atOAKv
新興だと、近所と無視しあって暮らしてるとこも多いね
誰かガーデニングしてると
いなくなるのチェックしてからお出掛けする人いる
そういうとこなら、ずっと庭いじりしてると
ウザッと思われそう。ウチの近所、そんな人だらけ
でも特に気にしない。他人がいちいち自分に
都合よく行動してくれるワケないじゃん




373花咲か名無しさん:2009/06/22(月) 18:46:22 ID:B3O/9NKS

なんやオラっ精神でいこうぜ
374花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 20:24:57 ID:uKwTYjOF
毎年この時期になると、隣のノウゼンガズラの花がうちの庭に大量に落ちてくる
別にいいんだけど、平然としていられる神経は理解できない
375花咲か名無しさん:2009/07/02(木) 22:12:47 ID:/IgFQw+1
うちは虫がついた葉っぱが飛んできた!
白い糸状のかたまりが葉の裏についているやつ。
多分葉ごと駆除して道路にでも捨てたんだろうな・・

うちも気をつけよう。
376花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 20:43:51 ID:bblTuEkh
隣りの家が何も植えてくれないので少し困っている。
それぞれ南面が所有の境界フェンスになっているが、
何も植えないなら北面に植えたい。
でも後で植えることになるとうちの植え込みの影になるだろうからとパンジーなどの1年草で丸3年。
建築協定がある団地で景観協定に「植林の補助」があるにも関わらず植えてくれない。
5年に1度、協定の見直しがされるのであと2年で何も植えていなければ指摘するしかない。
377花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 21:16:56 ID:zVDCpftj
>>376
指摘するとか言う前に、
お隣さんと普段の会話はできないのですか。
378花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 21:24:45 ID:GbdgljG4
植林の補助って、植林しなきゃいけないのとは違うんでないの?
うちも市で生垣補助ってのをやってるけど、生垣にする際の補助ってだけでどの家も
生垣にしなきゃいけないわけじゃないんだけど、そういうのと違うのん
379花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 00:45:53 ID:Yrt31eHJ
うちのエリアも似たような街づくり事例で美観協定ってのがあるよ。
言い方が違うけど同じ感じのものかと思う。
立ち木の補助は品種を選べないけど無料。
他の品種を植えたい場合には実費になってしまう。
380花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 00:47:23 ID:Yrt31eHJ
>>377
協定なので委員会から通すのが筋。
381花咲か名無しさん:2009/07/07(火) 01:14:18 ID:Yrt31eHJ
>>376
横浜のマークスプリングスっていうアットホーム・ダッドでロケに使われた団地はすごい細かい協定があって住めないよ。
コニファーを植えないといけないとか、家の色の細かい制限があったり、
個々の家ごとにも協定が盛り込まれている。
建て替えにも協定に沿っていないと建築確認が通らない。
382花咲か名無しさん:2009/07/08(水) 11:24:59 ID:+2b2bBAO
>>381
Google Earthで散歩してきたw
テーマパーク団地だなw
自分のところは初めの10年間は景観協定で制限があったかな
家の前の歩道の植え込み管理とか住人の反発が多くて義務ではなくなった
383花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 12:42:43 ID:suYkwkfL
384花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 12:43:28 ID:suYkwkfL
385花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 16:00:37 ID:MYyibQyG
なにこれすごい・・・
でも近所づきあいに関係あるの?
386花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 16:28:21 ID:qec7qYiK
相談させてください。
マンション1階の庭なのでお隣りの庭とはフェンス1枚で仕切られてます。
今年越してきた隣家が、そのフェンス脇にアサガオの苗を植えたのですが、ツルが徐々に伸びてきても支柱もネットも設けずに直接フェンスに巻き付きはじめてます。
金網フェンスなので、一旦つる植物が巻き付いたら、裏表なく我が家側にも普通に繁茂しそうです。
お隣はかなりきれいにお庭の手入れをされているし、アサガオは嫌いではないのですが、一応うちにはうちの庭のデザインや景観がありますし、共有部分をそのように使われるのはよい気分ではありません。
うちにもアサガオはありますが、ネットをもうけて、隣庭に面していない壁面に這わせるように植えています。
お隣とは挨拶以外にお話をしたことがないので、どう伝えたらいいのか、伝えないでひと夏我慢すべきなのか迷ってます。
387花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 19:10:53 ID:9oKU92ke
>>386
フェンスが境界なのか、
あなたの敷地に設置しているあなたが建てたものか
相手の敷地に設置している相手が建てたものかによる。
388花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 20:53:19 ID:/CSj6kTB
>>386マンションだからもちろん共有だよね、管理会社に言うのがいいんじゃない?
直接は言いづらいよね、いくら庭きれいにしても基本的なマナー知らない人だね。
389花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 21:39:30 ID:xjYe/Hmr
>>386
本人に直接言いたいなら
「なんか共有部分はやっちゃダメらしい、他の人がやって怒られていた」
などと親切なアドバイス風に言ってみては
390花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 01:10:05 ID:E0TdXEF9
みなさんレスありがとうございます。
フェンスはマンション共有ともいえますが、庭自体は1階各戸住民に専用使用権があるので微妙なところです。
このアサガオ隣家でない側の隣家はフェンスにハンギングをしていて、うちから見ると裏側になりますが、それはお互い様だし集合住宅庭なのであまり神経質にならずに、私もハンギングをしていた時期もありました。
フェンスに一切触れないで欲しいとは全く思わないし、隣の大株の下葉がフェンスの下をくぐってこちらにきても微笑ましいぐらいに感じていたのですが、さすがにツルものの直巻きは困ります。
管理会社を通しても、私からの訴えとバレバレなので、それなら自分で伝えようかとも思うのですが難しい・・・・
黙って、こちら側のフェンスにトレリスやハンギングを設けて自衛?するのは陰険でしょうか?
391花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 02:36:23 ID:6woUFSN2
近所付き合いしてないと
2chで遠回しな手段を提案して欲しいと
お願いする羽目になる。
392花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 02:47:04 ID:WKaeGaCl
>>390
反対側の家のハンギングを許して、朝顔はダメってのも難しいかもな。
自分ならハンギングの方が美観を損ねるのではるかに嫌だけどな。
393花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 03:27:39 ID:cyxslqg+
何がそんなに不満なのか気持ちが理解できないw
下葉がこっちに来てもほほえましく思えるのに
フェンスにツルはムカつくと言われてモナー。
アタシはフェンスを使わないように気を使ってるのに
アンタは何ずーずーしく使ってんのよって感情だけ?
394花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 04:19:43 ID:E0TdXEF9
アサガオの場合はツルバラの誘引などとは違って、フェンスに完全に巻き付きながら広がるので、裏も表もなくなるからです。
フェンス越しに、茂った葉っぱがこちらにはみでたりするのとはわけが違うから嫌なのです。
私は私で別の庭作りをしているのに、こちら側のフェンスの一部が自分で選んでもいないアサガオに埋めつくされるのは迷惑です(植えられているアサガオの苗は3〜4つあります)
しかも、枝がはみ出たのなら、こちらに伸びた分を切らせていただいても問題ありませんが、ツルはうっかり切る場所間違えたら大変なのでそれもできず・・・
今はまだ地上10数センチですが、1ヶ月先のことを考えるとかなり憂鬱です。
西洋アサガオだったらどうしようとか考えてしまいます。
395花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 04:26:26 ID:E0TdXEF9
>>392
ハンギングは美観は損ねても実害?はあまりないですが、アサガオは裏表なく茂るのが一番の嫌な理由です。
こちらに咲いた花の処理は私がしなければ花ガラだらけになりますし、枯れはじめても種を取るつもりならしばらく放置だろうし、自分の庭と合わない花にフェンスの半分近くを占拠されるのは・・・
私の不満が妥当ではないのなら、やはりトレリスで防御するのが無難なのでしょうか。
396花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 04:33:20 ID:WKaeGaCl
妥当だと思うよ。
でも相手に言えない、管理会社にも言えないんじゃ
そうするしかないよな。
397花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 08:42:53 ID:6woUFSN2
私は妥当です!とそれだけ強気なのに
肝心の相手に言う事をこちらに力説されてもね
398花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 08:46:57 ID:xiTah2+x
>>386
朝顔の根元にこっそりラウンドアップを撒く(^o^)/
399花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 08:47:50 ID:BZug60I8
私は被害者だから相手に辞めさせる正当な理由があります。
だけど相手に悪く思われたくないので言うつもりはない。
他の解決方法を教えろってこと?
400花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 09:15:39 ID:OGgAjDfg
>>398
除草剤は枯れ方がおかしいからバレバレだよw

トレリスで自衛するのが一番じゃない?
黙って設置しても陰険だとは思わないけどなぁ。
トレリスにも巻きついてくるだろうけど。

西洋アサガオだったら・・・・もう諦めるしかないって言うか
秋までの成長ぶりでお隣も流石に抜くと思いますよ。
401花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 10:30:56 ID:JATzTI2G
朝顔が見えると雰囲気が台無しになる庭造りって
どんな感じにしたいの?
朝顔フェンスはただの背景扱いにして、手前に好きな植物
植えたりしてはだめなんだろうか。
どういうイメージでやりたいのか書いたら、対策とかアイディア
集まるかも。
402花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 10:50:16 ID:RkLiFj7e
アサガオ育てたことないんだけど
西洋アサガオってそんなにすごいの?
403花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 11:21:04 ID:kQiV3bx2
>>390
つる性植物はフェンスの金網が傷むからネットでやったほうがいいよー
404花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 11:22:31 ID:kQiV3bx2
とか言って、ネットをプレゼントするってのはどうか。
お中元のお裾分け持っていったり、モノをあげとくとクレームつけても揉めにくいと思う。
405花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 14:25:49 ID:JFfeYUCL
>>386
先ずは、貴方のお宅へ飛び出してる葉っぱや花を1つ残さずハサミで切り落としましょう。
それでお隣さんが気付かないのなら、1本のツルの根元にハサミを入れ枯れさせる。
それでもお隣さんが無反応なら、もう1本のツルの根元にもハサミを入れ枯れさせる。
それでもまだ無視するのであれば、もう1本・・・

これで我が家のお隣さんは、翌年から植えなくなった。
406花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 17:18:41 ID:CwYLHJsT
自分も、朝顔で台無しになる庭造りってのは理解できないけど
勝手に共用部分を使われるのは良い気分じゃないのは分かります。
下草やハンギングまではオッケーってのも理解できないけど・・・

トレリスで隣家の朝顔が見えないほどにその面を覆ったら
隣家の人が嫌がってることに気づいてくれるかも・・・
407花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 17:52:26 ID:COxoF026
ウチもマンション1Fでガーデニングやってますが
この流れ見てたら胃が痛くなってきました。
408花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 18:03:59 ID:WKaeGaCl
>>405
「これは違法行為ですが」って付け足してあげた方が親切。
良い子がまねするといけないからね。
それから、自分の犯罪行為はここではなく警察で告白した方がいいよ。

何にせよ、朝顔が10センチの状態でトレリス防衛したら、
好き勝手やってるのはどっちだって話になるだろうな。
409花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 19:25:01 ID:wgXs2mkD
どちらが正当かは関係なく、注意して止めてもらうには
「感情を害さずにやめてもらう」 ということがまず無理ってことだ。
これは仕方ない事だと思うよ。
お隣さんは季節的に朝顔はステキだし嫌がられるはずないと思ってるだろうし。
実際には何を嫌がるかは人それぞれなんだけどね。

なので口調に気をつけつつ、代案100円ショップとかで支柱売ってますよとか
それくらいで。 それで嫌がらせや悪口言うようなら『そういう人』認定で。
410花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 21:54:21 ID:JFfeYUCL
>>408
忠告ありがとう“な”。
けど、あんた性格悪そうだ“ね”。
それから、良い子は言葉は選んだほうがいい“よ”。
411花咲か名無しさん:2009/07/15(水) 22:22:01 ID:kQiV3bx2
>>410
これが園芸板名物、犯罪者の逆切れ か!
412花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 00:28:31 ID:cdBTZtbc
>>394
ツルバラ誘引されるほうがイヤだけどなあ。
つーかアサガオ、下草、ハンギング、ツルバラのなかで
イヤなのはツルバラとハンギングだな。
人の感覚って不思議だね。
413花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 07:57:01 ID:olmvi9+Y
みなさんレスありがとうございます。
バラはこちらが日陰になる位置なら困りますが、そうでなければあくまでもフェンスの向こう側の
ことなので・・・(ハンギングが自分的にはOKなのも同じ理由です)
アサガオのフェンス直巻きは、こっちの庭に植えられたのと全く同じ状態で繁ります。
それはさすがに嫌です。
みなさんだって、自分の庭のフェンスぞいに勝手にアサガオを植えられたら嬉しくはないの
ではないでしょうか。景観的には全くそれと同じ状態になると思います。
フェンス沿いに支柱一本立ててくれれば、多少こちらにはみだす程度は全然気になりません。

うちは全くたいしたことない初心者ミーハー丸出しの庭ですが、セージなどの宿根草中心です。
そのバックにアサガオは私なら植えないです。景観もですが、花柄の処理を考えると憂鬱です・・・
確かに、今の状態でこちらがトレリスを設置したら、好き勝手にやってるのはどっちだという話に
なるというご指摘は正しいと思いますが、ツルが完全に巻き付き始めてこちら側に繁っている状態
になってからトレリスを設けたら、アサガオが傷むので自分にはそれはできません。

みなさんの意見をいろいろ聞かせていただいて、自分の気持も整理できたように思います。
やっぱり、自分でアサガオがこちらになるべくこないような対策をこうじてみます。
どうもありがとうございました。
414花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 08:13:56 ID:Hr6jbyzk
質問者の方が陰険っぽくてやだなあ
415花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 10:10:35 ID:Zu7NZynx
そんなにいやなら一戸建て買えばよかったのに
416花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 13:13:04 ID:pSA+iVJs
一戸建てだって境界がフェンスなら一緒だよw
417花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 15:23:20 ID:PLTFiVcl
お隣の朝顔が元気に育ちますように。
418花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 18:56:11 ID:V3xJZdBR
>>413
お隣さんと接している部分がある以上、
自分の庭の景観のことを問題にはできないでしょう。
お互い様の所があり、相手も何か我慢して朝顔で防御しているのかもしれませんし。
朝顔は嫌いではなく別の場所に植えてるということですが、
来夏からはあなたもフェンス沿いに朝顔を植えちゃった方がいいのではないでしょうか。
419花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 20:14:17 ID:olmvi9+Y
>>418
フェンス「越し」の景観のことなら全く気になりません(だから別の隣家の
ハンギングも気にならないです)
何度もしつこく書いてしまいますが、アサガオだとフェンスの「こちら側」が
完全に占拠されるのが嫌なだけです。
もしあなただったら、両家の境のフェンスが、隣家の植えた植物に覆われ
ても気になりませんか?
相手の方が何か防御の為にアサガオを植えられるのだとしても、支柱
やネットをフェンスとの間に施していただきたかったです。
私もアサガオをフェンス沿いにというのは一瞬考えてしまいましたが、
それをやったら双方絡み合ってそれこそ収拾つかなくなります。
というか、アサガオ自体少し好きでなくなってしまいそうです・・・
何事も強制されると好きな気持も薄らいでしまいます。
420花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 20:31:46 ID:PLTFiVcl
なぜ相手に直接言えないのかね。
ずいぶんなお人みたいだし、
それ以上変人だと思われる事はないと思うよ。
421花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 20:41:49 ID:7jkX8R61
>>420
『ね。』『よ。』『な。』

同じような人がいたな。w
422花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 21:47:29 ID:TAvf9jYC
「。w」を使うのは朝鮮人。
ビーンズ知識な。
423花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 21:49:49 ID:dQLP4IF5
>>422
オマエなかなか面白いじゃないか。
いいよ、このスレに出入りしても。許してやる。
424花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 21:51:47 ID:fft6w49w
お隣さんに
「申し訳ないですが
こちら側に出た部分は切らせてもらいます。」
と、断っておいて、出てきたら切る
まぁ、普通そこまで言われたらイヤなんだなぁって分かるだろう
黙って防御すると余計こじれそうだ
425花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 22:14:21 ID:Mesj9gbW
「ビーンズ知識」おしゃれな言い方ですね
426花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 23:08:08 ID:W9md7Mvv
>>419
ここで知らない人間相手に主張しても意味ないってば。
アナタの相手は隣人でしょ?
単に同調、同情してほしいだけなのか?
今ここで書いてることをそのまま相手にいいなよ。マジデ。
相手の気分を害さずになんて気にしてるだけ無駄。
そこまでトコトン嫌ならやめてもらわにゃ後々もっと感情がこじれるぞ。
427花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 23:27:14 ID:Hr6jbyzk
>何事も強制されると好きな気持も薄らいでしまいます。

なにより自分の正当化に必死で
他人にも自分と同じ意見なのが当たり前だろ?
というレスしかしてない奴が言ってもなw
428花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 00:43:15 ID:JBpwvkyz
いや、私もこの人と同じで今回のことみたいな事は嫌だよ。
ただこの人何が悪いって言えないうえにでもでもだってちゃんだからダメなんだよ。
文句じゃなく提案として隣に言えばいいんだよ。
429花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 00:59:46 ID:mW2uK4w3
でもこの人の物言いだと
言っても言わなくてもこじれるかもしれない。
こうやってご近所のヤバイ人はつくられて行くのだなあ。
430花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 01:47:47 ID:wJpTnMWT
何れにしてもマンション1Fの境界フェンスは悩みの種が多いね
431花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 01:52:03 ID:l1sjpAS8
何つーか本人の知らない所で
ある事無い事を無関係の人間に吹き込んで煽動
そして自分は相手にニッコリってタイプだな。
432花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 14:52:23 ID:mLs3SALC
>>386
気持ちはわかる
拾いものつ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org251797.jpg

お隣さんとの挨拶以上の初会話が、クレームって気まずいよね
様子みて、あんまりもっさりしてきたら、剪定してもらうよう頼んでみたら?
花ガラ摘みガンガレ!,,゚Д゚)
433花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 02:10:31 ID:l8RLeTCv
>>419
気持ちはすごーく良くわかる。
隣家との境目や共用部分の扱いは難しいよね。
角を立てずに話合えれば一番なんだけど、意外と難しいよね。
自分だったら気にしないって決めるか
「すみませーん!!この朝顔、家の方に入ってきちゃってて・・・(察して表情)」
って出来るだけ明るく言ってみるかも。
434花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 02:22:02 ID:l8RLeTCv
連投ゴメン・・・明るくはっきりがミソかも!!
「これだと家の方にも入ってきちゃうので、支柱かネットでやってもらえませんかぁ〜」
やっぱこれが一番だな!!察して〜はムリかも。
今後の為にも、上手く伝わると良いですね。
435花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 02:35:06 ID:azL6qv1X
イヤです。せっかくフェンスがあるのにもったいない。 なんてネ
436花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 23:49:18 ID:6DSPe8lr
>>435
ありそうで怖いw
437花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 00:28:26 ID:l32PFlki
それを言ったら嫌な人だけど、提案言う前から隣の人を
聞く耳持たないわからずやと決め付けるのはどうかと
ただ気づいてなくて支柱立ててないだけの人かもだし

もっと不満が心の中で溜まって我慢出来なくなってから
突然管理会社とか巻き込んで大クレームにしたりするくらいなら
(なんかレスを読んでるとそういう気配の人と感じるので)

ちょっと皆が言うように声を掛けてみたらどうかと思う
それでうまくいけばそれでいいんだからさ
お隣さんなんだから




438花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 01:14:56 ID:MPW7qhTx
案外、矮性アサガオって落ち
439花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 16:40:07 ID:5OZv+Y47
うちは共同フェンスに北側でめだたないからと、脚立やゴミ袋ひっかけたりくつ干される。
北側なんて普段いかないから目つぶってるけどマナー知らない人って嫌だよね。
440花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 10:08:48 ID:vCsJIJiE
管理会社に
『きゅうりを育てたいのですが
隣にはみ出してしまいますけれど
フェンスにきゅうりをからませてもいいですか?』と、聞く。
おそらく『共有部分なのでだめです。』と、言われる。
『隣に迷惑がかかることだけでなく、フェンスをいためるからダメなのですか?』と念を押しておく。
おそらく『そうです。』といわれる。
お隣に『私も、きゅうりを育てたくって管理会社に問い合わせてみたのですが
共有フェンスに植物をからませるのはだめですって言われたんですよ。』と
親切そうに報告する。
『お互い様だから、おたくはきゅうり、うちは朝顔を同時に育てましょう。』といわれたら
『フェンスが傷むから植物をからませること自体がだめだそうです。』と返事をする。
これでOK!
441花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 11:36:02 ID:c1cVBag+
ちょっと一息拾い物

"304 :名無しさんの主張:2008/03/12(水) 03:41:25 ID:z0dPF???
"

便利屋の書類処分をやった時に見つけた 嫌がらせ行為の依頼者
仮名美冬里大塚A立区アパート賃貸業
探偵が書き込む欄に逆恨みによる依頼みたいな綴り書きがあった。
逆恨みでも依頼をうけちゃうんだね。
442花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 17:24:16 ID:U3m6kZsX
花を真似するのはまだゆるす。庭木は真似やめてくれ!!
うちが植えた翌々週には同じ植物がうわってる。
庭木にいたっては境界線ギリギリ。もうね、開いた口がふさがらない。
プライドとか個性とかないわけ?
443花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 19:11:17 ID:q7EXElth
>>442
自意識過剰なんじゃね?
444花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 19:20:15 ID:wcDXiG3/
>>442
簡単には真似できないような、珍しい植物を植えまくるんだ!
445花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 19:46:17 ID:XjFjQtFd
アレじゃね?植物の知識がなくて選べなくて
「あら、お隣の木いいわね きっと手入れも簡単なのよね。同じの買おう」
で、何かあったときは「お隣に聞けばわかるわ」 
446花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 21:03:19 ID:U3m6kZsX
>>445まさにそれっぽい。
うちより一年先住民で庭は雑草ボーボーだった。
うちが入居すぐガーデニングやりだしたらあちらもやりだした。
うちがサンルーム作ったらあちらも。
うちが庭耕したらあちらも。
花を植えたらあちらも。
木を…∞ループです。
真似の負い目なのか挨拶してもスルーだし。
自意識過剰の前に怖いよ。
447花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 21:44:39 ID:U3m6kZsX
>>444私も初心者なんで珍しい高度な植物はまだ手だせなくて。
とにかくうちの庭をみてあの木は何て言うんだろとかボソボソ夫婦で話しているから真似には間違いない。
聞こえるからよけい腹だたしい。
448花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 21:53:01 ID:Oat51Ju2

うちが住宅ローン延滞しだしたら あちらも
449花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 22:00:22 ID:zWa8KXmh
裕福な人に真似されると腹立つw
こっちは、みみっちく一株買って増殖させてとやってるのに
「それいいわね。なんていうの?」
と聞かれた数週間後には、業者がその苗を一面に植えてたりとか。
450花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 22:27:13 ID:DyUQhbFg
東側の隣の家の枯れ葉や花びらが家の駐車場に落ちてくるから腹立つ
北側の裏の家の生垣の落ち葉も気になる
隣とに境目に生垣作るのは止めて欲しい
フェンスや木や竹なら良いけど
451花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 22:28:54 ID:Hm5OfIdy
>>450
竹の子のほうが厄介だと思うよ。
452花咲か名無しさん:2009/07/27(月) 23:34:39 ID:zyotA++G
今年は象竹を植えよう。
453花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 10:04:28 ID:PKf3wLLd
竹はヤバイ。隣との境目が竹なんてイヤだw
454花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 10:20:27 ID:AFo6VjQG
生きてる木や竹では無く
切って乾燥させて塀用に加工された木や竹の事よ
455花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 10:31:06 ID:blWYmkOM
>>454
あー、そうだったのかあ。
竹を植えられたほうがいいなんて変だなあ、と思ってしまった。
456花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 11:23:18 ID:LnG4YR69
でも地震がきた時は安心じゃない?
457花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 11:39:45 ID:PKf3wLLd
そうでもないらしい。
458花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 14:33:46 ID:jtf5GWK7
地震が来る前に地下茎で家が壊れそうだw
459花咲か名無しさん:2009/07/28(火) 20:47:43 ID:ZK2/xPE6
>>446
なにそれマンガみたい。
でもそれって永遠には続かないと思う。
だんだん知識もついて、真似しなくて済むようになりかも?
それにしても挨拶スルーはないだろ・・・
460花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 16:09:43 ID:gjaCwTcb
真似しまくる家に限って、挨拶はスルーですね。
真似する人って、真似した相手が目障りになるんだって。


461花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 18:09:52 ID:SORiwO0s
全ての人と馬が合う訳ではないので、危害が加わらない限りアホなど放置でええやろ。
自分達にプラスになることだけを心掛ければいい。アホはスルー、これ2chでも常識。
462花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 20:56:34 ID:j0PpnfnQ
マンション住まいでベランダは南向きなのですが日照がイマイチです。
大家さんが私の園芸好きを知って、敷地内の日当たりのいい空き地に鉢を置いていいよと言ってくれたのですが
置きっ放しではなく時々回収しようと思っています。盗まれること&大家さんへの感謝のほかに
これは気をつけたらいいよということがあればお願いします。
463花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 23:13:28 ID:uR0spohl
プランターにマンションの名前を書いといて
個人の私物ではなく、公共のもののようにしといたほうが
いろいろと安全な気がする。
「同じマンションの方に癒されて欲しくて」みたいな感じでw
一人だけ特別扱いみたいになると妬まれそうだから心配だよ。
464花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 23:34:11 ID:3CpXMSjE
>>462
観葉植物になっちゃうけどセロームとか、人におやっ?って思われるような植物を飾りたいね。
465花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 00:15:11 ID:Nv2s/U7A
持ってかれちゃうよー。
466花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 13:30:36 ID:VuC5yrua
>>463さんの意見に私も一票。
んで、共有の敷地に置かせてもらった鉢については
「マンションで植えているものをお世話している」ぐらいの
気持で接して、ときどき回収なんかはしないほうがかえって
無難だと思う(他の住民の人たちの感情面で)
大家さんもなぜそんなトラブルの元になりそうな提案を
するんだろうね。
あと、盗まれちゃうのはもう覚悟した方がいいと思う。
467花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 15:38:38 ID:yJlOAUrU
同意。
468462:2009/08/01(土) 20:51:30 ID:OhxdvNQt
>>463-467
レスありがとうございます!そして説明不足ですみません
置いていいよと言われた場所は、マンションに隣接した空き地(アパートを建て壊した跡地)と
舗装してある駐車場の脇で、(虫がつくのが嫌なら舗装のほうにと言ってくれた)広いので妬みについては大丈夫じゃないかな…
とはいえ妬みなどはまったく考えから抜けていたので教えてくれてありがとうございます。
置かせてもらっていることはすすんでは言わないで、マンションの名前をつけて出してみます。
日に当てるのが目的なので、あまり「どうだ!」ていう植物はないのですが
主にサンパラソルのクリムゾンキングと生育がいまいちな鉢を2〜3ローテで置こうと考えています。
盗まれたら仕方ないね。
469花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 22:56:41 ID:S3/xTSS9
広いから妬まれないってことじゃないと思うよ。
同じように植物を日に当てたい人、物干しをしたい人、
自転車とかなにか物を置きたい人はたくさんいるだろう
から、例えばその場所が自転車を置けるような場所じゃなくても
他の敷地内も使わせてって要望も出てきたりとキリがなくなる可能性も。
あなたがローテーションで鉢を出したりしまったりするつもりなら、
マンション名を明記するのはそれはそれで問題じゃないかな。
実際は今まで通り私物なのだから、自分さえよければという
印象を他の住民に与えそう。
もうちょっと考えてから実行に移した方がいいように思うよ。
470花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 23:18:00 ID:rZwJ7n2c
自分の家から離れた場所で植物を育てるのって、
菜園でもない限りあまり楽しくないから、
家に持って帰りたいって気持ちはよくわかる。
でもやっぱり他住人の目が心配。
自分ならやっぱり自分の敷地だけにすると思う。
471花咲か名無しさん:2009/08/01(土) 23:26:47 ID:S3/xTSS9
大家さんがマンション玄関に掲示するなり回覧するなりして、
全戸住民に開放する旨お知らせすればまだいいのにね
(それでも園芸以外のことでスペース使いたい人から不満が出るだろうけど)
でも複数の人が鉢を置くことになれば、それはそれで揉め事のタネになる。
自分のものでない土地に私有物を置くって結構ややこしいことだと思う。
472462:2009/08/02(日) 02:00:01 ID:p98CMFqq
>広いから妬まれないってことじゃない
なるほど。じゃまにならない場所でまめに回収するなら甘えていいかなと思っていたので
もう一度見直してみます
473花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 12:17:44 ID:a3JHJxV1
そうか・・・みなさん賢いね!!
危険を回避する能力が高いというか・・・
純粋に好意に甘えられないのも淋しいけど、すごく納得。
474花咲か名無しさん:2009/08/09(日) 20:35:35 ID:sXJUrZvu
「○○さんだけ狡〜い!!」
って言う人が出てくるよね?
475花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 12:04:04 ID:xtBhSaem
塀立ててんのにジャンプしてまで覗いてくる散歩婆うっとうしい
476花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 12:17:38 ID:J7kFKOTY
ジャンプ婆の誕生である。
477花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 13:25:02 ID:GeclTAXJ
そんな恥ずかしい事はしないけど
ばあさんが覗くくらいは許してやろうよ

家は散歩の爺さんがの目隠しの木の根もと部分の隙間から
覗いて行くのをよく見るよ
478花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 18:13:37 ID:z+Y6tdgy
>>475
1年後、軽く1メートルジャンプするようになったババアが…
479花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 22:09:23 ID:SChCYocT
>>478
婆さんの修行のために、毎日少しずつ塀を高くしていくんですね、わかります
480花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 22:15:32 ID:tg64991P
つまらん書き込み続けている奴等って年幾つだろう?
481花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 23:16:47 ID:HjqnOEuJ
>>480
大人気ない
482花咲か名無しさん:2009/08/17(月) 09:20:44 ID:0Krer+c9
480<<

こういう感情が近所づきあいにおけるいざこざの原因の本質。
483花咲か名無しさん:2009/08/17(月) 23:15:49 ID:ya+o8JTW
なんで毎日うっとおしい顔で敵対する?
484花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 00:32:55 ID:9/5Rjk8Z
2階建ての自宅、北側に小庭、南側にサンルームある

小庭は両親は無関心、サンルームは両親が物置、と化していた。
数年前から私が園芸に興味を持ち、小庭を改善、サンルームを整理した・・・ら

南隣の台所&風呂がサンルームの一辺に面していて、視界がバッティングするんだよね
南隣と西隣が、老女+息子の二人暮らしで、畑作でつながりがあり、双方に行き来がある
冬に鉢バラを育てるため、半透明ビニールでカバーしたら、目隠しだと南隣が西隣と大声話しているのが聞こえたり
ビニールをはがして、日よけをつけて、「目隠し」を取り除いたら、見えるように百合を飾っていたり
中途半端な目隠しは落ち着かないね、完全に目隠しになるよう家具を置いたら気にならなくなった。

北側の小庭で作業して、水田を挟んだ畑の、違う町内の老夫婦と面識ができたが
自宅で大声を出すと、けっこう聞こえることがわかった・・・
北側の小庭で作業すると北側から丸見えで、近くの喫茶店の関係者や客から見られる
お盆に西隣の関係者が来て、ひとり爺さんがバラを数分かけて見ていた、苗を触ったり、一つ一つ品種を確認していたり
気分が悪くなって、バラを人目のつかない所に変えた、きれいな花は見栄えも良いが呼ばない人も呼ぶ
南隣と西隣は、両親とは適度な距離がありそうだが、私とは表面的に仲良くでも心は疎遠だろうなw
485花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 00:45:26 ID:9/5Rjk8Z
北側の水田を挟んだ畑の老夫婦は家庭菜園が趣味で
夫婦で近隣を散歩しつつ他人の植栽を観察している

両親が無関心だった小庭も、私が頻繁に植栽の配置を変えたことも知っている
お互い、日中に在宅するのと、視界に入るので、仕方ないのだが

東隣は老女ひとりで、世間話が長くなる程度
その東隣は園芸に興味があり、我が家がコニファーを植えると、コニファーを植えだした
犬の散歩がてら、小庭を観察しに来る、バラ鉢あげたら差し障りは無くなったが

不特定多数の視界に入る&往来がある所は注意した方がいいね
486花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 01:25:28 ID:/R0VT19O
>>482
レスの仕方にワロタ
487花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 07:40:55 ID:EyrpDLZc
>>486安価じゃね?


俺なんか近所の目なんかじぇんじぇん気にならねぇけどな
隣の若奥さんと庭づたいに目が合ったなら飯でも誘ういきよい(←何故か変態できない)で声かけるし

向かいのババアがこっち見てたらでけぇ声で長話しする

近所にブルベリの苗木おしつけたりかなり迷惑かけてるけど近所とは仲よいぞ

話しかけてりゃ上手くいくんじゃねたぶんlol
488花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 08:48:12 ID:/R0VT19O
480<<
480<<
480<<

魚〜
489花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 12:24:00 ID:Uw/VE04h
>>487
お前の近所に引っ越しても良い?
490花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 12:42:43 ID:tBdXC2g0
家の隣りは、少し変な親子が住む。何故か20歳すぎてからヤンキーになった娘が二人と、早朝から掃除しまくるババァだ〜。 6時前からガタガタと激しい音を立て雨戸拭きが始まる!何故雨戸を拭く?
491花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 13:42:24 ID:2p4L4k/7
綺麗好きなんだね。
家なんか雨戸拭いたことないかも・・・
掃除好きなのは良いことなんじゃない?
492花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 13:47:51 ID:I1E4SoOh
隣がゴミ屋敷でゴミが道まで…よりはいいかなあと思う
493花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 15:07:04 ID:tBdXC2g0
確かに、ただ潔癖なババァで、こちらにも強要して来るのでかなりウザイ!!こちらも常識の範囲では掃除してるのだが、家の前の掃き掃除などかなりうるさい!
494花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 15:22:50 ID:94DiBosl
庶民が済む住宅街などは多少うるさいもの。うるさいのが嫌ならお前が引っ越せ。
恵まれた環境へ移る資金もない貧乏人なら我慢しろ。
495花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 16:00:16 ID:PCN9Leml
うちの近所にも毎朝5時30分に雨戸を開ける家がある。
しかし、雨戸って進化しないのかな?
音の出ない雨戸は作れないのだろうか。

って、園芸に全く関係ないなw
496花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 17:05:02 ID:9cFvSqhi
雨戸って毎日閉めるもんなんだね
実家じゃめったなことじゃ使ってなかったから知らなかった
夏場なんて網戸でずっと風通してたし
隣の家が毎日開け閉めしててごくろうさんだなぁと
497花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 20:26:14 ID:UIFfNAPT
自動の雨戸とか凄い静かだけどね。ウィーンって音がするくらい

うちはシャッタータイプだからちょっと音出るなー
498花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 20:42:48 ID:Jh0pH3gG
ご近所付き合いしたいけど
隣の奥さんは園芸には興味ないみたい・・orz
499花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 20:44:04 ID:m1pLg6oV
ちょっと音出るたけとかうらやましいよ・・・
うちはすごい音がする上、動きが固い。朝とか近所迷惑かなぁ・・・
500花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 00:37:23 ID:YE5WSCwi
戸袋にすっかりヤモリが住みついてる。
501花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 01:44:54 ID:bsTtmh7P
雨戸を毎日開閉する人は何のためにやってるの?
壁がなく、掃き出し窓が道路に面してるとかならわかるけど…
本気で知りたい。
自分家はひどい台風の時ぐらいしか閉めたことがない。
502花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 05:02:54 ID:wlXVmVeO
>>501
1階の雨戸は防犯だと思うけど・・・。
うちは、暖房効率を上げる為に真冬だけは閉めるよ。
503花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 15:50:27 ID:l1dwe2av
上の階の雨戸まで、毎日、うるさく閉める家が
近くに二軒あるけど
二軒とも神経質で口うるさいw
504花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 17:18:14 ID:YE5WSCwi
毎日雨戸を閉めるなんてメンドクサイ・・・
でも、きちんとしてる家ってイメージがあるな。
スイッチ一つでういーんって開閉できるヤツいいな。
505花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 17:26:07 ID:YE5WSCwi
家は結構手入れの行き届かない荒れ系なんだけどさ
おばあさん?位の人が、門のところで立ち止まって花をみてると
ちょっと嬉しかったり。
506花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 17:40:06 ID:cu47fvJa
家もたまに空き巣とか有るし、
旅行行く時と夜は絶対閉めてるなぁ

あとは、あまり西日が強いと閉めたりするけど
507花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 18:49:04 ID:I7/9s6s9
油さしてみたけど音が少なくならないなぁ
上なんだよな・・
508花咲か名無しさん:2009/08/19(水) 23:59:47 ID:xgnApIsJ
雨戸って閉めるべき?夜は、寝てますよ、昼間は、留守ですよって周りに教えているような気がするのは、私だけ? あともし日陰のジトジトしたような場所で育ちそうな植物あれば誰か教えて…
509花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 00:24:27 ID:cZIkBPdg
雨戸を毎晩閉めるかは、住んでる地域にもよるよね。
自分の実家も、自分が今住んでるとこも、古い大規模分譲地なんだけど、
夜に雨戸閉めない人ってほとんどいないよ。
夏は暑いから開けてる人もいるけど、2階限定だし。
510花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 00:40:46 ID:kax6MmBi
雨戸だと光がもれないから、外壁のくもの巣対策になるんじゃないのかな。
私はめんどくさいから、雨戸閉めない派だけど。
511花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 01:35:52 ID:b2adorJf
雨戸閉めるのって防犯のためじゃないの?
あと台風の時なんかは閉めるかな。
なんか飛んできてガラスに当たったらイヤん。
512花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 01:38:35 ID:nLRAVDKe
家も関東の住宅地だけど雨戸閉めてない家は周りにあまり居ないね
513花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 01:45:55 ID:zK7c+L9g
うちは関西だけど、雨戸はやはり閉めている家の方が近所には多いね。
夏場は風通しの為に開けることもあるけど、基本は閉めてる。
プライバシー保護につながるし、防犯にもなる。冬場はなんとなく保温してくれそうな感じするし。
まあ、そんな所です。

でもここまで書いてなんだけど、雨戸ネタって園芸関係ないよね?w
いつからこの流れになった?
514花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 02:08:41 ID:Mf3PWkKH
一人でやってろw
515花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 13:25:07 ID:h8GNkvF5
柵から植物がはみでないように気をつけてる
516花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 14:25:25 ID:mWyjG+oY
柵に勝手に昼顔とかが絡み付いてお隣とか裏とかから侵入して来るけど
家も雑草ものすごい生やしてた時期が有るから何も言えない。
ご近所はお爺ちゃんとかお婆ちゃんとかばっかりだから
外で長い間園芸するのも可哀想だしなぁ
517花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 15:02:07 ID:h8GNkvF5
なにやっても好感度UPするから恐ろしい
518花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 15:02:55 ID:h8GNkvF5
↑誤爆ですすみません
519花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 16:20:53 ID:b2adorJf
     ∋oノノノハヽヽヽo∈
.     -"´         \
.    /   ヽ、_    _ノ ヽ.
    /   _     _  ヽ    バカバカバカーーーーー
    |  /::忌」__ i::忌ヘ. |  
    l    ̄ Y::::::Y  ̄ ̄ .l /⌒l    
.    ` 、.〃// V^V //〃 //`'''/       __________て
   / ̄\_    ̄  __/´  /         | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |         / ̄ ̄          | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |          /       _.     | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ.  .| | | て
       .|                        __ ノ____.| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
520花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 23:15:16 ID:EZjefWZr
庭先が,ご近所からいただいた植物たちで満ちあふれている
521花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 01:17:37 ID:G9iexHv7
へぇ〜素敵!!
522花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 14:06:30 ID:qJYQvUcF
向こうから近所の人が歩いてくる時
どのタイミングで目あわせて挨拶したらいいのかわからない
523花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 14:28:00 ID:S5XlTkSp
いつも悩む。独身実家住まい(戸建て)のときは、ちょっと人と
行動時間が違ってたのもあり、全然近所の人にも会わなかったし
所詮親が近所付き合いの主体だしで

全く近所づきあいがゼロだったんで、正直近所との距離感が
さっぱりわからないんだよね
仲の良い友達としか付き合ってなかったし。

友達でも仕事仲間でも親族でもない、でもおそらく一生(戸建て)
死ぬまでとても近い距離に住んで顔合わせがある人
524花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 14:30:07 ID:S5XlTkSp
少し飛んだ

友達でも仕事仲間でも親族でもない、でもおそらく一生(戸建て)
死ぬまでとても近い距離に住んで顔合わせがある人
ってどう付き合えばいいんだろう?
525花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 15:43:30 ID:qJYQvUcF
同じ植物を育ててる者同士の共通した会話をふれない。
526花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 15:45:51 ID:G9iexHv7
一生近い距離にいる赤の他人だからこそ、無難に挨拶だけしてあとはスルー。
深く関わらないのが吉。
527花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 16:18:39 ID:S5XlTkSp
>>525>>526ありがとう
緊張するけど頑張るよ
528花咲か名無しさん:2009/08/27(木) 17:39:44 ID:PglqSQPW
>>527
最初はお互い律儀に挨拶挨拶だろうけど
1年もすれば 目が合ったら 会釈程度でも大丈夫になるよ。
529花咲か名無しさん:2009/09/04(金) 23:21:57 ID:qhuIyUcB
自分も一戸建買って好き勝手にガーデニングを楽しんでるけど、最近やっとお隣さんを気にせず暮らす事ができてる。

はじめは何て声かけて良いのかシカトしててもいいのか…と悩んでたらお隣さんが何のお花ですか?
と庭いじりしてる時に声をかけてくれて、今ではお互いのお庭巡りできるまでになりました。

たまたま園芸好きな人だったので同じ趣味や話題て話ができたのが良かったのかなと思ってます。

薬散布も理解がある人だったので(流石に何か洗濯とか干してたらやめときますが)良かった。

ただ自分の趣味じゃない花とか育ててたりするので…一応
「綺麗に咲かせてますね!」
と誉めてあげる→すると欲しくないけど
「良かったらどうぞ!」とか言われ。
ちゃんと育てるしかなくなるハメにOrz
まぁ…虫が来るとか薬散布やめてとか苦情が来る心配が無いのでいいんだけどね。
530花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 21:38:59 ID:0OSF1xJS
みんな考え杉だよ
俺なんか庭に色んな鉢植え置いてるから世話してると隣の奥さんとかと鉢合わせする
お構い無しにでけぇ声で俺はなしかけるから相手も何かと返事してくれるよ
隣の旦那には庭の雑草くらいきれいにしろ!といってやったら何故だか奥さんが俺にビールもってきてくれたw

だから俺はブルベリの苗を無理やり押し付けてやったw
お隣も呆れてる鴨しれんが俺は楽しくやってる
531花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 22:03:52 ID:8143K/Br
>>530
近所からちょっと迷惑がられてるんじゃね?
532花咲か名無しさん:2009/09/07(月) 22:46:36 ID:FpF1NCuJ
変な人に関わらざるを得ない時は、
事を荒立てないようにハイハイ言うしか無いんだよ。
533花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 00:06:52 ID:GiutnEyT
お隣も災難だな。1年草ならともかく果樹なんか押しつけられたらイヤになる。
534花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 05:32:33 ID:zDy5Q5tm
家は両隣の境界に塀がないんですけど、あった方が良いね絶対!!
でも今更壁を作ったら、通り抜けしにくくなるんだよな〜。
いつか両隣りの土地50cm買い取って壁作れたら良いな・・・
535花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 07:29:59 ID:xwcWp9IH
果樹のおしつけは困るなーw
実がなると小鳥も来ちゃうし。
536530:2009/09/08(火) 12:25:21 ID:WqfWCl4T
ちいせい事なんか気にしない気にしないw
でも俺空気よめるから一回話しかけて興味なさげなら距離おくし基本話し好きな人としか仲良くできないから
でもさすがに庭に植わってる梅の木やるっていったら断られたけどねw
あんま深く考えないて顔合わせたら話しかけたらいいんジャマイカ
537花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 14:01:53 ID:t/cCL/eL
ゆってぃ乙
538花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 15:19:01 ID:v3gMmb4+
いや絶対空気読まないタイプ
539花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 15:48:54 ID:WWx4MhPg
梅の木やるとかブルーベリーやるとかキモイな。
それで仲良くしているつもりなのか
距離を取って無難に付き合おうと必死なご近所さんの姿が…
540花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 16:14:06 ID:6OjU4xxV
世の中には断れない人だって居るだろ…
少しは細かい事も気にしたほうがいいとおもうよ。

昔、なんでも「これお前にやるよ」って言ってくる友達が
居たけど、はっきり言って迷惑だった。いらない物俺に押し付けてるだけだろってね。
541花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 16:59:59 ID:egyjTOtH
特にお付き合いは無いけど、お隣さんはとてもしっかりして内心、尊敬してる。
気を抜けない。常日頃心がけて綺麗な状態をキープ。お隣さまさま。
周囲も同じ気持ちになって綺麗になるらしく綺麗な庭の周辺はやっぱ綺麗。
切磋琢磨していきたい。
542花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 19:25:46 ID:PHl7cUKS
枯らす心配から植物をもらうのを喜ばない人は多いんじゃなかろうか。
枯らした報告もしにくいし、したらしたで、
「あっはっは、気にすんなー、もう一本やるよー、ほれ」とか笑顔でやられたら
ますますプレッシャーだし・・・
543花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 09:25:37 ID:WxsbcCjK
503はガーデニング界の所ジョージ。
544花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 10:42:38 ID:ZSfzPhZH
うちの庭&駐車スペースに向けて、お隣のリビングの窓が全部こちら向きで
カーテンの窓腰から丸見え、おまけにソファーが窓側に有り、出入りのたびに
顔を覗かしている。こちらからもカーテンの中の様子が見えているのでわかる。
庭に出てくつろいだりしたいけど見られてると思うのでそれが嫌でできない。
どうしたらいいのか悩んでいます。考えても案は引越しか、今の状態を我慢するかしかないと思う。
狭い場所に柵は嫌味になるだろうし・・カーポートしかないかな。
良い案がありましたら教えてください。
545花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 12:28:38 ID:EljO4f8h
隣さんに一肥かけてラティスでオサレに目隠しでどうだ!さらにブルベリ鉢植えあげれば喜ばれる事うけあい
546530:2009/09/09(水) 12:37:35 ID:EljO4f8h
>>539
それはないと桃割れ
だってあげたブルベリの品種聞いてきたから教えたら色々ネットで調べたらしく他品種も必要だとかその気になってたから

547花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 14:02:15 ID:s3FqLdmA
頭の弱い方なんだろうな
548花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 15:46:06 ID:WxsbcCjK
>>544
正直、堂々としたもの勝ちなんだよね。

しばらく庭をうろうろし続け、やっぱりラティス置きますね〜ご迷惑でしょうし〜でいいんじゃない?
あとは生け垣とまではいかなくても背の高くなる木を何本か植える。
いきなり大きいの植えるとあからさまだから5年くらいかけて大きくするw

そういや近所で竹植えて目隠しにした家あるなぁ。
今じゃ大変な事になってる。隣への一番の嫌がらせw
549花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 22:28:38 ID:uEc8o3a4
530みたいなのが一番迷惑。自分は良いことしてるとか勘違いしてるんだろうな。
相手がイヤイヤ合わせてることぐらい気づけよ。
550530:2009/09/09(水) 22:55:30 ID:EljO4f8h
良いことしてるなんて思ってないから
ただお隣さんと普通程度の話ししてるだけブルベリだって挿し木で増やした一年苗あげただけだぞ
そんな大袈裟な事かって話し

オマエラみんな対人恐怖症かよ

551花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 23:02:55 ID:xF0GbHVW
俺ならブルーベリー貰ったら嬉しいけどな。
嫌ならとりあえず受け取って、後日返したらいいし。その時にちょっとお菓子添えたりして。
そういうのも近所づきあいだと思うけどな。無愛想な人も近所に無関心な人もいれば、愛想の良い人も御節介な人もいる。
うまくやらないと好きな事もうまくできないよ。
552花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 23:12:21 ID:s3FqLdmA
人間関係をスムーズに行かせる為には誰しも
見えない所でそれなりの気遣いをしている訳で、
その負担を好き放題に相手に大きく負わせた上に
問題ない!って言い切る人間も居る訳だけど
そういう人間がお隣だったら限りなく迷惑だよねって話しっしょ。
553花咲か名無しさん:2009/09/09(水) 23:16:56 ID:Ivxb01AH
>>550まあまあ、いいじゃないの言わせておけば。
近所付き合い下手な人って多いよ。
かかわり持ちたくないって、自称現代っ子(笑)みたいな。
自分は小さな子がいてよく散歩してんだけど、越してきたばかりなのに、近所の人に畑先、庭先でトマトだのラディッシュだのコスモスだの貰ってうれしいよ。
嫌なら話かけてもこないだろうし。まぁ、梅の樹とか桜の樹ならお断りだけど。
554花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 00:02:18 ID:Jj0Afy6l
>>550
女って魚屋の呼び込みが怖いっていうひと多いんだけど
530読むとそんなかんじがするよ
555花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 00:36:54 ID:XXZRAzZ4
>>550
隣人も「お隣さんと普通程度の話ししてるだけ」
って思ってるならそれでいいと思う。
辺なお隣さんの話にまた付き合わされたって思ってないといいね。
556花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 00:39:11 ID:oLeh4QVl
文章読む限りダダをこねる子供同然の単細胞だし
空気を読むだとか相手に気を使わせないだのスキルは0だろ

近所付き合い以前に、まともに社会に出て人間関係を構築している奴こそ
この手の奴と好んで付き合いたいって奴はあまりいないだろ
557花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 08:47:26 ID:kaH935Nn
>>530
>無理やり押し付けてやったw
って書くからには、反感買ってもしょうがないんじゃない?

ただ
>お構い無しにでけぇ声で俺はなしかける
のも一理ありかも。下町っぽいというか?
悪気がなければそれは伝わると思うし、
何を考えてるのか分かりやすい方が相手にとっても楽な場合もある。
私にとっては530氏は意外とやりやすい隣人かも。
558花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 10:00:01 ID:oxc7AU3m
悪気がないってはっきり言って最悪でな・・・・・
559花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 11:08:58 ID:8cYK+87q
530みたいな隣人だったら挿し木拒否ったりしたら
クレーマー化しないか時怖いから生活時間をすれ違わないようにする
560花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 11:45:26 ID:cIhhGE5z
いくつなんだろうな、いい大人の年齢だとしたら相当痛いぞ。
ネットですら空気読めてないのにリアルじゃどれ程酷いのか…
561花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 13:29:19 ID:8cYK+87q
当り障りなく、怪しまれることも憎まれる事もなくお付き合いできるのかな・・。
挨拶して返すくらいしかできない
562花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 15:06:36 ID:3WiMUwGh
俺なら隣り合わせの庭でお隣りさんと顔合わせたら、まず話しかけて共通の話題探すだろうな。
ブルベリの一年苗あげて恩着せておくのが知恵
563花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 15:30:56 ID:kaH935Nn
>>561
通常はそれだけで十分正しいと思う。
564花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 15:55:25 ID:lE2Sgec2
━━┓ ┏
□■┃ ┃
○△┃ ┃
●▲┃ ┃
━━┛ ┗
━━┓ ┏

我が家は●○で60代世代、○部分が庭。
□○△の庭部分の境界は、高さ90cm程のフェンスのみで、垣根等は無し。
■□と▲△は、30代世代同士でお子さんも同世代でかとても仲が良くて、
我が家の庭越しに話をしてることも多いいのですが、
当方が庭に出ると、さっさと家へ入ってしまい、毎回良い思いをしません。
トラブル等は無いのですが、庭いじりをしていても視線を感じ、妻は庭へ出なくなりました。
それに、被害妄想かもしれませんが、両家とも我が家との境界部分に、
割れた鉢や壊れた石油ストーブ、空のペットボトル等のゴミと思えるようなモノを置いたり、
不要段ボールをフェンスに立て掛けたりしています。

直接のトラブル等はないのですが、
無理に仲良くするのは疲れるので、挨拶程度の付き合いでと考えていたのですが、
こんな状況になってしまい、日々苦痛を感じています。
何か、ご教授頂けると幸いです。乱文お許し下さい。

ちなみに、当方は40年近く在住で両お隣さんは2年と1年くらいです。
以前のお隣さんとは仲良く付き合いができておりました。
565花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 16:10:50 ID:XXZRAzZ4
>>564
年代の差以外に、もしかしたら何か不満があるのかもね。
無理に仲良くする必要もないと思うけど、
境界部分のゴミが目障りなら、
うちのと一緒に片付けましょうかと声をかけてみたら?
566花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 18:10:27 ID:kaH935Nn
どちらにせよ、やりにくそうな間取りですね・・・
ゴミを置くのは、あまり上品な人ではなさそうだし、
自分だったら(30代ですが)気にせず、関わらず、最低限の挨拶だけして
ゴミ等がこちらから見えないように、内側に150cm程度の垣根を作ります。
大きな麦わら帽子を被れば他人の視線の煩わしさは消せるし、
日焼けも防げるし虫避けにもなっておすすめです。
567花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 18:49:27 ID:ceDVKhSn
こんにちはとか言った場合の反応はどんな感じですか?
人の家の庭越しにおしゃべりして、その家の人が来たら挨拶もナシだとしたら
かなり失礼な方々なんじゃないのかと。
気にせずバンバン庭に出ればよろしいかと思いますが。
568花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 19:25:55 ID:IAqSfGQE
苦痛感じるぐらいなら、さっさと木を植えちゃえばいいのにと思うけど
40年住んでて、目隠しになる物が何も無いってのは、なにか理由があるんだろうか。

さっさと家へと言うけれど、そのまま2人で話し続けられる方が迷惑だと思うけどw
569花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 22:55:53 ID:2jVE2LVi
年代が違う人と話すのが苦手という以前に
ごみを置くのってかなり感じ悪い

若い人同士がつるむのは別にかまわないと思うけど
自分らの都合が悪いことは廃除したいって人たちなのかね

前の人たちが越してしまって残念でしたね
おそらく前の人とはうまくやってたから別に何も無かったんですよね
だって垣根なんか別に必要なければ鬱陶しいですもんね…
570花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 07:25:21 ID:ckmIpcs9
自分だったら、たとえ親友でも90cmスカスカフェンスの方が鬱陶しいな〜。
ゴミは明らかに失礼だけど、表から見えにくい場所が>>564さん側だからでしょ?
嫌だいやだって言ってる状況でずーっといたいなら別だけど
垣根をつければあっさり解決じゃない?
571花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 09:48:36 ID:HIDxtAXg
新しい人達が前にいた人達と全く同じ感覚を持ってるわけではないでしょうしね。
「イマドキノ人」で、年配者とどう接していいのかわからないのでしょう。
ま所帯持ってるようないい大人がご近所という一番小さいコミュニティーすら
大切にできないってどうよと思いますが、核家族社会で育った世代は
そんなもんかもしれません。
表札つけてない家、町内会に入ってない家なんてざらですよ。

>548にも書いたけど、
あなたは先住者なんだし、年の功もある。
こっちの方が常識者なんだ、と割り切って堂々とした方がいいです。
ゴミが目に入らない高さのラティス立ててハンギングでも楽しんでは如何ですか?

あと、若い家の子供が大きくなって、学力の差や学歴の差が出てくると、
きっと立ち話も減りますよ。
もう少しの辛抱かもしれません。
572花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 16:41:22 ID:g4ZpYUn0
>>564です。
みなさん、ご丁寧なお言葉ありがとうございます。
元々、垣根はあったのですが、以前のお隣さん達とは交流もあり、
その時に撤去してしまいました。
今更、垣根を作ったとしても落ち葉等の問題がございます。
なぜなら、以前、庭に植えていた柿の木の葉がお隣へ舞い散った時に、
「迷惑です」と言われ、根元から切ってしまったことがございます。
もちろん、境界ギリギリには植えておりませんでしたし、
枝は頻繁に切ってお隣へ入らないようには心掛けておりました。
その時に、他の高い木も全て切りました。

挨拶に関しては、お2人一緒じゃない時には、
「こんにちは」と挨拶すると、会釈をしてくれるのですが、
お2人一緒のときには、「こんにちは」と挨拶しても、気付かないようです。

今では、以前のように花も咲かせることも、野菜を植えることもできずに、
雑草を抜く時も、早朝お隣の雨戸が開く前か、日が暮れて雨戸が閉まってたからとなってしまいました。
何だか自分の家なのに、息苦しくて、、、庭いじりは諦めたほうが楽かもしれませんね。

しかし、ここで愚痴を聞いて頂けてお言葉を頂けて、少しほっとできました。
本当にありがとうございました。乱文お許し下さい。
573花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 17:20:23 ID:rd8RJvnP
垣根って樹木にこだわらずに、ブロック塀でもフェンスでも
立てれば、お互い視線を気にしなくていいし、将来の
境界がしっかり分かっていいと思う。
574花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 20:20:08 ID:+NlhULW3
ちょっとした気配にすぐ反応して網戸をそーっと開けたり
出かける度に窓の隙間から監視されたり、そんな隣人が大嫌いになって
数年経ちました。
庭の手入れは早朝、深夜(お隣の雨戸がしまっている時間)にしか
できません。
とにかく気持ち悪すぎで視界に入るのもイヤ。
これがしょっちゅう庭に出ている。
パチパチと枝を切っている音を聞いただけでゾッとする。

575花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 20:58:52 ID:L5jH1PLi
うちは木酢液が一番効くよ。
576花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 22:21:21 ID:rrCHkBhK
庭の隣が隣家の洗濯干し場になっていて、
水をあげてるだけなんだけど、パンティーを見ていると勘違い
されてそう
見たくなくても見えてるんだけどね
577花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 22:35:04 ID:We9wWkcX
人が雨戸閉めてる間だけゴソゴソやられる方が気味悪いわ。
572さんの件は除くとして、自意識過剰すぎやしないかい
578花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 22:50:01 ID:Q6LtUCOS
>>576パンティって言う奴ってたいてい男性、しかもかなりのおっさんなの知ってる?
579花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 23:04:36 ID:iQCB8WeD
>>572さん
くもりガラスのように、光は通すけど人目は遮るアクリル素材の垣根もありますよ。
隙間が少ないので、お隣への落ち葉を気にせずに低木も植えられると思います。
どうせそのような関係なのですから、垣根を設置して何か言われようとも庭いじりができた方が良くないですか?
580花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 23:30:45 ID:GuBDHUYS
近所に借りれる畑とか無いのかな?
581花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 23:34:24 ID:gnt6E8on
>>572
落ち葉が迷惑だと言ってくる相手なら、
境界にゴミを置かれるのが迷惑だと言えばいい。
582花咲か名無しさん:2009/09/12(土) 00:21:17 ID:jyAISb8f
>>581
落ち葉は敷地外に飛んでいくけど
ゴミは、香りや中身が飛んでこない限り文句言えないんじゃね?
583花咲か名無しさん:2009/09/12(土) 00:36:07 ID:z6+dwTyq
家の外回りが見た目汚いだけだと本人も平気でいるよね。
身なりとかはきれいにしてんだけどさ。
584花咲か名無しさん:2009/09/12(土) 07:34:55 ID:Q+NUKxtW
>>574 >>577
一方的な思い込みでうざがられてるから
お互い顔見ないで済むように時間そらしてる自分はやっぱうざいの?
585花咲か名無しさん:2009/09/12(土) 07:53:53 ID:M2R32kma
>>530は気持ちの悪いオッサンの文章って感じ
ほんとにこういう面倒な奴が隣人だと大変だよな〜
586花咲か名無しさん:2009/09/12(土) 11:01:42 ID:Xfqlch2N
>>572
せっかく元々園芸好きな人が、そんな理由の為にやめてしまうのは残念。
>>573さんと被るけど、ラティスとか、良いですよ〜。
全面じゃなくても、間隔を空けて配置するだけでも、大分違いますよ。
試しに一個当たり障りのない場所に設置してみて、
気に入ったら徐々に増やしてみては?
587花咲か名無しさん:2009/09/12(土) 11:22:21 ID:hKw5YJ2P
迷惑かけられている方が、お金出して目隠し塀作ると
なんか損してるみたいだけど、実際は作ったら
本当に精神的に楽になる。
隣もまさか目隠しつけられるほどうざがられてると
思っていなかったのか、急に大人しくなってしまった。

塀の工事の時、騒音のおわびもかねて
近所にそれとなく根回ししておくといいかも。
588花咲か名無しさん:2009/09/12(土) 11:43:21 ID:Xfqlch2N
そうそう、すんごく楽になる。
家は元々塀があるんだけど、
春〜初夏なんかは気持ち良くて寝ころびたいくらい!!
気が済むまで、まったり庭いじりできるし。
これは閉じられた空間だからこそ、だと思う。
589花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 15:26:30 ID:laZDwc7J
なんでそんなに他人が気になるのかと…
590花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 17:03:04 ID:DkEM9C1D
>>589
他人の目が気にならないアテクシ!さん?

自分もあまり他人が気にならない方だけど
状況によって、色々な場合があるのは容易に想像できるよ。
591花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 18:19:49 ID:liPd3NSn
どちらかが精神病なんだよね
592花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 19:12:09 ID:m+83q3sf
道を歩いている時とかは全然気にならなくても毎日のように
同じ人から、自宅でとなると精神的にくることも多い。
593花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 19:56:38 ID:asUrdtLs
嫁といっしょだな
594花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 20:04:01 ID:DkEM9C1D
精神病とかいう単語は使う必要ないよ。
普通にどこにでもある話だよ、大げさすぎ。
595花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 20:54:42 ID:6CLr2iXm
実際に何かされたり何か言われて困ってる人より
相手の雰囲気だけで勝手に妄想してあーだこーだ書き込んでる人が多いからねw
596花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 21:32:30 ID:uqWtqM3a
確かにこのスレ、ほとんど想像とか妄想が渦巻いていて
実際にはどっちも雰囲気悪そうだからあまり同意できないレスが多いな…
597花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 21:52:26 ID:P70yF7iT
視界をある程度遮ってくれる障害物が無いと、どちらかがストレスになる。
お隣や自分の窓が近い場所には木は植えるべき。
598花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 21:54:49 ID:laZDwc7J
自分がコミュニケーション能力に欠けてるのに隣人にはありったけの妄想働かせてイッパイイッパイになってるだけだろ

つか戸建て同士の近所付き合いだよね?
まさか、アパートやマンションでの近所付き合いじゃないよね
599花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 22:08:05 ID:X4VXBMWh
木を植えたら落葉でクレームがきたっていう話もあるんだから
「目隠しフェンス」とかでぐぐって、選んだらどうでしょう
600花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 22:34:12 ID:P70yF7iT
半目でいいから欲しいなぁ
601花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 00:12:07 ID:gPwaLgHM
900×1800くらいの木枠を作って
1週間〜2週間に一本くらいのペースでルーバーを下からでも上からでも取り付けていくと結構当たり障り無く目隠しフェンスが出来るよ。
ポイントはルーバーをつけるからには一切隙間が空かないように作る事。
微妙に見えるのと全く見えないのではストレス度合いが全く違います。
602花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 01:15:55 ID:md5SIghO
芝生だと、落ち葉は気になるね。
クレームつけるかどうかは微妙だけど
全く気にならない人はいないと思う。
603花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 08:07:11 ID:tccTC7Cb
周囲が居ない時間帯に手早くゴミ拾うくらいで
庭でくつろげねぇw
604花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 08:18:28 ID:uCmc1Sxt
やっと手に入れたマイホーム
庭いじりも他人の目を気にするなんて
単なる隣人とのコミュニケーション不足でしょに

問題は自分の中にありますね
605花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 08:47:27 ID:5MVt8s0A
団地とか絶対住みたくない
606花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 11:58:23 ID:F3B8ocZD
周りが手入したくなくて木を植えないからなぁ
周囲が囲ってあったら気が休まるのに
607花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 12:36:01 ID:BLeRaHBe
家は塀があるから恵まれてるのかも。
逆説的だけど、囲まれてる方が解放感があるんだよね。
完全に自分のスペースになるから。
でも通りに面してるからベランダには目隠しも兼ねて植木置くよ。
スカスカだけど、あるとないとは全然違うもん。
608花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 12:40:43 ID:ow2zWTf1
>周囲が囲ってあったら気が休まるのに

周りは手入れの面倒さ>囲う気安さ だと思うから

自分は周囲を囲って気を休めて、よそはよそと
割り切ったほうがいいですよ
609花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 15:44:46 ID:mMcAByPu
道路との境に生垣は良いけど
隣家との境に生垣は問題あるよね
剪定の時隣の敷地に入らないと剪定できないし
花が散るような木は隣家との境に植えて欲しくない
610花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 21:29:39 ID:LSEDrqr6
>>609
そう。木によっては根が張って隣へ迷惑かけたり
虫が付いたり、消毒も躊躇するしね。
もちろん落ち葉や嫌いな花の匂いもあるし。
611花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 21:49:00 ID:O837ihON
ブロック塀が一番 ?
612花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 22:50:18 ID:/wRMpUAP
境界のフェンスに隣の家がヘデラをびっしり這わせてたんだけど、
うちの側からはヘデラの裏側なわけで、根っことかがかなり気味悪かった。
そのうち撤去してくれたけど。
でもまだ境界20センチ位のところに枇杷の大木が一列に6-7本…
以前掘ったら、当然だがぶっとい根がこっち来てて、恐怖した。

613花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 11:31:59 ID:mNhmIJaH
>>611
日当たりが悪くなるのと、趣がないのでビミョー。
レンガのもう少し低目な壁にしたいな・・・
614花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 12:59:18 ID:KBePwnHE
ブロック塀は、施工して数年は白くてまだ良いけどその後が汚い汚すぎる。
615花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 13:58:20 ID:mNhmIJaH
近所にすんごくお洒落な家が新築されてる。
庭周りがレンガ造りなんだ。
まだ何も植物らしきものは植わってないけど
やっぱエクステリア系が良いと、同じ植物でも映えそう。
いいなぁ〜♪
616花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 16:20:55 ID:/ZTfbmXa
>>615
つチラ裏
617615:2009/09/17(木) 02:12:43 ID:9jHKqG49
いや、だから、塀の話だったので、
どうせ塀を作るなら、味気ないブロック塀より、
ちょっとカッコ良く決めちゃえば一石二鳥かな〜と思ったんです。
楽しめる方向性で考えた方が良いよね。
618花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 10:39:34 ID:vhjNAGna
ものすごく金額が変わっちゃうけどね。
数十万とか。
>ブロック塀→レンガ
619花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 13:42:48 ID:AbFVs1TO
小便ブロックだけは嫌だな。
620花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 14:02:15 ID:imaIROc8
>>617
つチラ裏
621花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 22:31:42 ID:JuEtDcks
隣家との境にブロックだと風通しが悪くなるし日もはいらなくなるから高く積まれたら困る
生垣は虫が嫌だし、枯れ葉が飛んでくるのが嫌
フェンスが良いなぁ・・・
622花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 23:11:28 ID:vB2eS8Q+
マジックミラーがいいべ
623花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 02:06:33 ID:eXATZzHz
そうか!!
あんまりお洒落な塀とかにしたら、
>>620みたいな人に睨まれて怖いってことだね!!
624花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 08:55:20 ID:ST5IBS6J
そんなイヤミ言わなくてもいいじゃん
625花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 09:07:15 ID:DznLWhre
別にちょっと横にそれた雑談なんか普通だとは思うが
エクステリアはブロック塀よりレンガで決めちゃお♪
とかバカがしつこく関係ない話しをしてスレタイ通りだと
言い張るのがウザい
>>615 >>617
626花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 09:59:20 ID:Pmdlt0Th
>>625
お前も十分ウザいバカであることを自覚すべき。
気に食わない書き込みはスルーしとくもんだろうが。
627花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 10:05:06 ID:DznLWhre
>>626
お前も十分ウザいバカであることを自覚すべき。
気に食わない書き込みはスルーしとくもんだろうが。

そのまま返せるぜ
628花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 11:41:54 ID:eXATZzHz
でも現実に、こんなに揉めるなんて・・・
ブロック塀の話は良いけど、レンガの話は嫌なの〜
メラメラー!!な人がいるってことは
平和に暮らすためにはブロック塀が無難ってことだよね。
すんごくためになるよこの流れ。
629花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 13:09:32 ID:skJ1cYzx
隣との仕切りなら下半分はレンガ、もしくは加工されたブロック
上はちょっと小奇麗なフェンスとかがいいなぁ
風通し、見た目、目隠しのバランスがいいと思う
フェンスが少し高めだったりするときちんと仕切られてる感があって好きだ
630花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 16:31:59 ID:cg/3luWh
レンガでも透かし積みすればいいじゃん
631花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 16:40:11 ID:XTaOW/Rt
隣家を気にしなくて済む家を作りたい
632花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 20:48:50 ID:JHAnVBKo
ド田舎ならおk!
633花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 21:32:55 ID:tq0vdWO4
引っ越して来てすぐに、となりのばーさんが馴れ馴れしくて
勝手に人の庭に入っては「キツネがでるから」とか言って柵を作られた。
夫が激怒してすぐ撤去させたけど、深夜早朝にまた忍び込んで作られた。
撤去しては作られ、が3回続いてとうとうばーさんが包丁持ってうちの庭に侵入。
警察を呼んで厳重注意してもらったら今の所おとなしい。

が、気持ち悪いので木製の柵を10mほど張り巡らせ、ツルバラを這わせた。
このばーさん、行動が気味悪くて自分の畑は杭を無数に打ってあるし、近所の庭から
花盗むし、犬はノーリードで散歩させて人の敷地に入れるし、トラブルメーカーだ。
634花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 21:35:58 ID:BfG8aZnn
ビデオカメラで撮って訴えてみるとか?
635花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 12:27:08 ID:I+co5jMQ
その撮ったビデオカメラの映像にキツネが映ってたりして
636花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 13:49:03 ID:RRedr9e2
犬がキツネくわえた映像が
637花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 14:25:53 ID:ht+Ct9Uj
包丁持って侵入とか
それって厳重注意ですんじゃうの?
638花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 14:52:23 ID:CqNh5ZK1
>>633
DA・KA・RA、敷地を「ブロック塀」で囲うことは大切なんですっ
639花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 15:53:05 ID:FAOTpg6Z
オシャレなレンガだとこのスレにも居るように
妬まれちゃうからNE♪

ああレンガの塀は憧れだわ〜
640花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 16:08:20 ID:3MXo0l6W
レンガの囲いなんかそんなにはしゃいで裏山しがるほど珍しいか?
最近じゃあの古典的なブロック塀の家が立ち並ぶ場所なんて見たことないが
最近じゃ塗っている物とかレンガ塀にフェンスを組み合わせていたりする家の方が多いだろうに
641花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 16:20:27 ID:TSjn8KrB
新規に開拓した住宅街にはブロック塀は見ないね
古い住宅街には良くあるけど
642花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 16:21:27 ID:c3NRu4uJ
>>640新築の塀はだいたいそうなってるね
近年リフォームなさったご近所さんもブロックとフェンスで造ってある
住宅メーカーは倒れたら大変の一点張りだった
目隠しの木が育つまで、庭がまる見えで恥ずかしいけど、安全だというんだから仕方ないね
643花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 17:55:52 ID:3MXo0l6W
家は振興じゃないけど鎌倉に近い住宅地でもう40年近く住んでい
るけど
家も含めて、古い家は立て替えたりリフォームした家ばかりだよ。
年寄りが多いからバリアフリーの関係とか、
世代が変わったり住人が変わって立て替えた場合も有るけどね。

でも本当に観光地に近い方は景観の関係で新しい事にとても厳しいから
昔ながらのってのは多いかも知れない
あと他の海辺の下町っぽい所も古い家が多いかな

知られた企業のお偉いさんとか本格的にデカいお家は
流石に塀も割りと高い家が多いけど
とある亡くなった音楽家の家は昔からフェンスにツルバラが
絡んでいる洋風な家でそれはそれで越える気はしないだろう。。
644花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 18:31:56 ID:VybHz5nU
へぇ〜
645花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 22:10:01 ID:eQL5wuAz
16:00に庭をホウキで掃いていたら
隣の家に
「ホウキの音がうるさい、もう4時だからやめろ(意訳)」
と言われた。

4時にホウキで掃くのは、
非常識なの?
646花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 22:17:24 ID:Rp3Amcry
イライラしてただけだと思う。ほっといた方がいい。
647花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 22:19:45 ID:UcEJBUfB
明日は掃除機を使ってみては?
648花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 23:12:07 ID:aCCh3WjD
>>645
ボケ老人なんでは?
649花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 23:20:27 ID:+mk56Jbe
明日は、晴天だね〜布団干したいね〜〜〜〜
650花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 12:11:02 ID:ijFXggM3
うちはアパートの1階なんだけど、同じアパートの
他に住んでる人達って、みんなベランダに植木鉢1個も置いてない
外から見るとうちだけ浮いてる
園芸興味ない人からすると、植物たくさん置いてる家って
迷惑というか、良い気しなかったりするのかな…
もちろんマメに掃除とか害虫対策はしてるけど、ちょっと気になってる
651花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 12:14:36 ID:EbaTiiGq
そういうような事を言われた、それとなくそういう態度を取られたってわけじゃないのに
勝手に、ああじゃないかしらこうじゃないかしらと考えすぎもどうかと思う。
652花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 12:49:45 ID:RhfTBvkH
>>650
外から見えないところに置いてるだけなんじゃないの?
いまどきフェンスの上や外に置いたり掛けたりする非常識な人は
いないだろうし。

禁止されていないなら気にする必要ないと思うよ。
ていうか、うちだけ浮いてるとか気にしてたら園芸できないw
653花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 14:12:12 ID:ijFXggM3
ベランダは柵の間隔が割と広いから外から見るとベランダ内が丸見えなんだ
引越しのときは何も言われてないから植物を置くことは問題ないと思うんだけど
自分以外誰も何の植物も置いてないことにちょっと不安になってた
というか、植物に興味がないじゃなく、植物が嫌い
って人も、もしかしているのかなぁとか
考えすぎですね
気にしないことにします
ありがとうございました
654花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 17:32:39 ID:lrYSKGPj
うん気にしてたらキリがないし・・・
自分は駐車場とかの雑草がバババーと枯れてるのを見ると
怖い気分になって、いわゆる除草剤?みたいなものが嫌いだけど
他人のことだから仕方ないなーと諦めてる。
655花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 18:54:47 ID:pbiAFN4T
駐車場の雑草を枯らすのは、グリホだな。
656花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 19:33:36 ID:DrZ4Ut2a
ベランダは水やりの時ちゃんと排水溝から流れてるか気をつけるのと
とにかくマメに手入れして花ガラ、黄色くなった葉っぱは取る。
風にふかれてぶわ〜と散るような花は置かないくらいでいいかと。
657花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 21:16:11 ID:etiyKh+e
まあ集合住宅だと、ベランダに物を置いちゃいけないとこもあるよね
658花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 21:45:36 ID:DrZ4Ut2a
一応災害時には避難通路として使うかもしれないので
通れないようにしたり、引っかかって危ない物は置いてはいけないんだよね。
659花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 22:04:07 ID:/rmFsbp3
草ボーボーだと何か家に問題があるのではと思ってしまう
思われてしまうように
660花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 22:55:21 ID:RhfTBvkH
>>653
フェンスの間隔が広すぎるのなら、内側にトレリスを取り付けるといいかもね。
園芸やってるとこまごまとしたものが増えるし、他の人が言ってくれてるように
花がらや葉っぱがどうしても落ちちゃうから、そういうのが外に出ないようにする
のに多少は役立つかも(気休めにしかならないかもだけど)。

でも確かに、アパート中どっこもベランダに植物置いてなかったらちょっと不安
になる気持は分かるw それ結構珍しいよね。
661花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 23:13:16 ID:Du7HM/9B
学生一人暮らしが多いアパートとかだと、
1階でも案外庭いじりしないもんだよ。

って、自分はそういうアパートで
昔カボチャを大繁殖させてしまったわけだが…
662花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 20:05:29 ID:SWta5H4R
どうも片隣の家とは近所づきあいが上手くいっていないよう。
近所の会合で、他の人から「お隣の田中さんに意地悪してるの?」と言われ意味さっぱり。
子供が菊アレルギーを持っていることを初めて聞いた。
どうも隣りは、我が家の誰にもアレルギーのことを話さないのに、
「子供が菊アレルギーなのに撤去してくれない」と愚痴をこぼしているらしい。
直接言ってくれれば抜いてあげるのに。
まるで抜いて欲しいと言われても抜かないでいる意地悪者になっていた。
でも菊の場所は隣の家から50m以上離れているうえに、
2軒反対隣りの家の菊の方が距離は近いのだけどなぁ。
菊アレルギーというのは初めて聞いたアレルギーなのでとりあえず抜いたり
鉢も処分したけど、アレルギーは口実で単にうちが嫌いなのかなぁ。
663花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 20:14:07 ID:6xhmj/bO
菊アレルギー の検索結果 約 102,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)

キク 花粉症 の検索結果 約 963,000 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)

アレルギー症状はスギ花粉症より重症で、花粉の量が多いためと考えられる。
664花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 20:45:34 ID:qxm56l33
こういう人困るよね
菊アレルギーなんて普通は知らんての
自分も別のアレルギーだけど、アレルゲンなんて沢山あるし
こういうのって普通は相手は知らないって言う前提で行動するのに

自分は意地悪されてるとか被害者妄想になっても
言わないとわからないし
665花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 22:56:10 ID:J9+XiG6r
>>662
もう既に言ったつもりでいるのかも。
一番聞いて欲しい人に言ってないわけ無いって思い込みがあったり・・。

それか、田中さんは
「うちの子、菊アレルギーなのだけど抜いて欲しいなんて言えないし」
程度の話をしていたのに、おばさん→おばさんと話が回るうちに内容が変わってしまったのかも。
(井戸端じゃ良くある事)
666花咲か名無しさん:2009/09/21(月) 23:02:02 ID:1UAXCygA
菊アレルギーの人がいるからって半径50メートル以内の家は菊を栽培してはいけないのはおかしい。
気にしてる家は空気の良い所田舎に引っ越せばいいのに。
667花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 00:14:00 ID:TOVQO3n1
菊アレルギーっていわゆる菊の花だけなのかな?
キク科の植物はいっぱいあるしちゃんと話をしないとどの辺までダメかわからんね。
668花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 01:10:17 ID:y03jE9O/
隣家が50メートル離れてるなんて、恵まれた環境だと思ってしまう。@東京
素直に菊を処分しちゃう>>662さんはお人よしな気もする。
669花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 19:03:14 ID:KN6Y5F2+
チラ裏

きょう小雨の中お庭(道に面してる)で作業してたら、通りすがりのおばさんが話しかけてきた
よくあることだしいつも通りに笑顔で対応して、頼んでもないご忠告をいろいろときいてあげてたら、
そのおばさんが、そこから離れた場所にある、わたしがもう何年も大切に育てているアイビーゼラニウムの大株の鉢を指差して、


「これひと枝いただけるかしら」とこともなげに、くれて当然だという顔をして言うの ネットで手に入れた珍しい品種なんだけどね

断ることができる訳もなく、わたしうすーいヘラヘラ笑顔で、「ええもちろん、これでお好きな枝をどうぞ〜」とハサミを差し出すしかなかった
「これを探してるんだけど、見つからないのよね〜」とかいいながら、枝を切ったらさっさと立ち去ってった・・ わたし唖然ぼーぜん
これってどうなの?なんかものすごくむかついたんだけど! 前から通るたびに狙ってたっぽいよね?!
ドロボーされるよりかはマシと思って自分をなだめてるんだけど なんかほんとにむかつく
普通は普段から顔なじみで、互いにあげたりもらったりして、こういう場合でも「じゃあ家に○○あるからあげるわよ〜」って話して交友が深まっていくから、
今日のおばさんには、ほんとびっくりした あげたアイビーちゃん、枯れちゃえばいいのに!

こんなの初めて あんまりむかついたから長くてゴメンネ
670花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 19:06:43 ID:ibl/yqpg
【園芸】チラシの裏 2枚目【専用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1250679416/l50
671花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 19:08:43 ID:5tkdZ2T3
「これひと枝いただけるかしら」
笑顔で、「ええもちろん、これでお好きな枝をどうぞ〜」とハサミを差し出す

要約すると良い話しっぽい。
けどあげた本人は「枯れちゃえよ」ってwww
672花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 19:15:13 ID:KN6Y5F2+
書きながら思ったけど、先に「これを探してるんだけど、見つからないのよね〜」と言ってくれさえいたら、
頼まれなくても差し上げたと思う ほんとちょっとしたことだけど

こんなのでむかつく私のほうがヘンなのかな でもほんとに今でもむかつくお・・
だって品種名さえ聞かずにさっさと立ち去ったんだもん ふつう自分でも本気で手に入れたかったら、ぜったい品種名きくよね?! だって手がかりだし かわいそうなアイビーちゃん・・ やっぱり枯れずにお嫁先で大きくなってね・・
673花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 20:08:46 ID:ZYc08Mnk
笑顔であげちゃった自分にムカついてるんじゃ?
次は後悔しないようにしてね。
674花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 20:50:11 ID:X57SxKIY
これでお好きな枝をどうぞとは絶対に言えないな。
私ケチだから。そのうち挿し芽して増やすかもしれないから〜その時に〜くらいは言うかな。
でもめんどくさがりなので挿し芽なんかしないけどね。
675花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 06:51:16 ID:4EQbghHl
ホント、女ってめんどクセぇ〜

676花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 10:23:28 ID:eSO+HYsS
自分以外の価値観・考え方の存在を一切認めず
「他人はすべて自分と同じ」、との前提で生きてる人だね

>>672 は世間を知らず、人を知らず、自分を知らない 典型的なお嬢
677花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 10:35:08 ID:K+Z0mvX4
私も切っていいよとも言えないし、一枝だってあげたくないw
欲しけりゃ自分で買えばいいじゃない
678花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 10:42:04 ID:3+ILKYJT
>笑顔で、「ええもちろん、これでお好きな枝をどうぞ〜」とハサミを差し出す


きもちわりぃ
679花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 11:02:37 ID:8PH7O9g7
669みたいなケースになったら、なんて言えばうまく断れるの?
680花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 11:08:40 ID:K+Z0mvX4
>>669
「今、切れないんでまた切った時に差し上げますね〜」ニコッ
681花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 13:29:28 ID:WDkh36me
>>669
「主人が大切に育ててるものなので、勝手に切ったら叱られるので、ごめんなさいねぇ〜」ニコッ
682花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 15:09:27 ID:n0ZJOCwV
そういうのって育ててる花とかは
単なる具で、本当の目的は
近所にどんなやつが住んでるか、
調べるためなんじゃねーの?

花をきっかけに、向こうから
話し掛けてくるように仕向けるっていうか。
683花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 16:38:39 ID:ElFU1aW8
この前差し上げたアイビーちゃんは元気にしてるでしょうか?って
684花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 17:33:20 ID:4ul2AIVD
>>679
「一枝3万円になります」
685花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 17:34:53 ID:cdYJZdUc
>>684
ご近所づきあいが悪化するだろjkww
686花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 17:50:24 ID:CIT6MW5F
>>679
「今は挿し木の時季じゃないので〜。また時季が来たら
挿してみて、根付いたら差し上げますね」
かな?難しいね。

実際面と向かっては断りにくいよね。
私も以前、百合をプランターに植えていたら
欲しいって言われて、断り切れずに泣く泣く
上げたことがあるので、それ以来切り花できる花は
見えるところに置かないことにした。
でも、ビオラとかの鉢をいっぱい並べていると
1鉢欲しいっていう隣人が・・・。
687花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 18:26:06 ID:n0ZJOCwV
それは本当にほしいんじゃなくて、
話す具として使われているだけでは?
688花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 19:14:39 ID:CIT6MW5F
>>687
百合の球根が欲しいというなら分かるけど
プランターの百合を切り花で欲しいと言う人が・・・?
689花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 19:22:56 ID:ElFU1aW8
それこそ1本000円です〜って言ってやれ
690花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 20:16:25 ID:rCzZoFbg
確かにオバサンは図々しい。
しかし669のように相手にはいい顔をして、
後から文句タラタラっていうのも面倒な人だよ。
ハサミ渡して切らせるなんて偽善すぎ。
そこまで言うなら発根の可能性が低そうな部分をサッと切って、
購入した店まで教えてやれば少しは気も済むのに。
691花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 21:38:26 ID:G1hfv9ot
そんな図々しいオバサンは1回貰えたらまた来るよきっと。
692花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 22:21:47 ID:4ul2AIVD
>>685
通りすがりの見知らぬ人だからおkwww
693花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 12:45:30 ID:nCJqVoZr
うちの近所に変わり者のおばさんがいて、
自分ちで成ったみかんを売りにきたことがある。
うちは「みかん食べないから」と母が断ったが、買ってしまったお宅もあったらしい。
昔から住んでいる人が多く、お裾分けなんかもまだあるようなところだけど、
みかんをお裾分けではなく売りに来たのが衝撃的だった。
あの年一回きりだけど。
694花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 23:33:28 ID:JlzUagPD
金に困ってたんじゃね?
695花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 13:04:12 ID:HL5+P6v6
水仙を植えたいけど隣の人に会いそうだしどうしよう・・・
ガーデニング中に挨拶したり話したり面倒くさいんだよね
696花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 17:03:32 ID:w8hf403G
>>695
植替えとか、集中して作業したいときは近所の人とか出てくると気になるよね。
普段の水遣りとかのときは平気なんだけど。
なので私は植替えはなるべく早朝にしてる。
それでも、散歩に出かけるお年寄りに会ったりするんだけど、でも朝早くだと
そんなに長話にならないし、ちょっとマシ。
697花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 20:53:37 ID:stMxxnM3
そんな感じで早朝に植え替えてたら隣さん開けはじめた雨戸をオレに気付いて閉めた…マンドクセー
698花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 21:14:01 ID:q4m6Q6E2
>>695
耳にイヤフォン装着しとけばすべて無視できる
699花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 22:18:20 ID:YKIWBXv5
私もたいてい音楽聴きながら庭仕事。
視線が合った時だけ、イヤホン方耳外して挨拶だから楽だよ。
700花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 22:39:06 ID:wReoXgaz
よく、洋画で見るような、ヘッドホンしてアゴでリズム取りながらノリノリで、
時々「ワオ!フウ!」とか言いながらほのぼの園芸してる絵が浮かんじゃった…w
701花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 22:59:57 ID:9aoOyTqF
>>700
よく洋画で見るようなって、具体的になんてタイトルの?
702花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 23:41:28 ID:SmE4nGVk
死霊の盆踊り
703花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 01:46:07 ID:ciL7MTCM
おまえらアホかwww
704花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 10:01:34 ID:T0zE3kzb
>>700
ご近所がノリのいい面白外人だったら許せちゃうな
705花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 10:10:49 ID:z/K6KG7o
>>700>>704
ワロタw
近所にそんな面白外人いたら、絶対友達になりたい!
706花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 12:49:41 ID:SeLRJk8B
え〜静かな人がいいなあ。
707花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 17:26:31 ID:VOEYbV1D
日本人はハラキリシマスみたいな認識の外人と同レベル
708花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 12:04:03 ID:Iqxgw6kh
日曜祭日は絶対出勤日の俺、今も会社のデスクから2ちゃんだけどw
今週は連休だし行楽日和から・・・全方位の家が土曜から外出、今朝もカーテン、シャッター閉まったままだよ。
高速千円になってから外出率が高い!けど俺の休みは平日なのだよ・・・
今日なんか気兼ね無しに、境界付近でモキュモキュ出来たのに!(´・ω・`)
709花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 16:29:33 ID:LzOw76Nn
今の時期、近所から金木犀の香りが漂ってきていい気分。あの香り大好き。
うちの庭にも植えたらよかった。
710花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 19:18:20 ID:T3IqUgFW
>>709
うちの裏の公園には金木犀の生垣がある
駅に行く途中には金木犀の並木道
家にも植えてあるけど、
もう鼻が馬鹿になってて、あんまり匂いがしない
711花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 11:17:04 ID:k9Zko1cA
近所に植えてあるなら何も自分の家に植える必要無いのに・・・
712花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 12:05:08 ID:1aSYM8xx
キンモクセイの香りって苦手だなあ。近所に植わってなくて良かった。
713花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 14:35:03 ID:IgREY0KJ
>>711
なんで?
自分ちのならクンカクンカできるけど、よそのだと出来ないじゃん。
714花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 14:53:57 ID:IgREY0KJ
↑は、花に鼻を思いっきり近づけて、思う存分香りを嗅いでみたいという意味です。
715花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 17:40:52 ID:MvfoyeiO
金木犀とジャスミンの薫りは好き嫌いがハッキリわかれるから庭に植えてはイケナイ

716花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 17:51:24 ID:3yx73TU6
えらく汚くなるしね、どこかからふんわり漂ってくるくらいで我慢しとけ。
717花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 18:03:05 ID:pV+byLpG
>>711
庭に植えたのは30年前に親が植えた
並木道に植えられたのは20年前
公園に植えられたのは5年前
718花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 18:19:54 ID:lU3MbMkw
>>716
ふんわりならいいけどね。ジンチョウゲみたいに低木ならいいけどね。

うちの近所のキンモクセイは全て2m以上の大物クラスだから正直キツイ。
風向きによっては窓を開けていられない・・・。
市の指定木なんかにしないでほしいよ。
719花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 21:40:22 ID:2H84ODRo
ほんの一時だしいいじじゃん。
720花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 23:43:11 ID:lFqDfNxP
だめな人結構いるんだね
自分なんかはあの香りが好きなので、あちこちで香る
あの匂いを嗅ぐと、ああ秋だなあって実感できる

実家の隣も、うちの隣も大きいのが植わってて嬉しい
721花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 01:13:57 ID:DsEQTteN
自分が好きな香りだからみんなも好きだろうっていう自己中な奴、最近多いね。
嫌いな人にとっては、クサヤとか生ゴミとかウンコみたいにしか感じられないのに…
紅茶とかアロマオイルを他人にプレゼントしちゃうような、
自分の好みを押し付けちゃってる人は自重したほうがいいと思う。
722花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 02:01:51 ID:ftnA1W8n
それはちょっと騒ぎすぎ。常時吸われるタバコなんかと違って一時期だけだし。
そこまで言うほうが変人。お隣のキンモクセイが咲くの楽しみ〜なんて言うのくらいでカリカリするな。
723花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 06:48:02 ID:ajc4q4Io
マジに金木犀とジャスミンだめな人っているんだって
うちの奥さんも金木犀ダメでHCでも近寄ろうとさえしない隣の奥さんはジャスミンだめで旦那が嘆いていた

おれは金木犀もジャスミンも好きなので少し悲しい
724花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 07:35:17 ID:z9C/3ysg
俺はローズマリーがだめ
頭が痛くなる
香りの好き嫌いなんて人それぞれさ
725花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 10:02:34 ID:DsEQTteN
>>722
なにを勘違いしてるのかしらんが、
「一時のこと」「一時期だけ」なんて言ってるのが自己中すぎだって言ってるんだよw
家の横に生ゴミコンポスト置かれて、
置いた奴に「一時期だけだからいいじゃん」って言われてみ。ケンカになるぞ。
726花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 10:24:09 ID:RpRUCI+K
そんなにカリカリしながら生きてて楽しいのかね
いちいち目くじら立ててストレス溜めてたらあっという間に老けるよ
727花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 11:39:21 ID:5gGCm2+4
>>725は花の香りの話なのかな?
この流れだからそう思って読んだけど、なんか出してくる例がクサヤとかアロマ紅茶とかコンポストとかなんかずれてる気がする。
728花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 12:37:40 ID:d5BZ0PTF
文章読む限り誰とでもトラブルになる性格だろうね…
729花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 12:45:47 ID:CuhbLXmL
っていうか嫌いな家がその植物を育てているから必死なんじゃねーのか。
730花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 13:18:16 ID:WjPIFl8w
近所で庭がそうじしてある家とボーボーの家の落差が激しい
731花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 20:16:07 ID:M7l3irHG
この前掃除も何もしない家が火事になったな
二人アボ〜ンになってたよ
732花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 21:15:25 ID:jMMO/m1s
隣の家の金木犀に雀が10匹以上集まって日中五月蝿い
733花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 10:33:42 ID:NZkQf0df
>>732
お前は無人島に島流しにでもなれ
734花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 11:44:43 ID:S6I8Zbhl
引きこもりって鳥の声まで気になるのかw
ノイローゼじゃねぇの?
735花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 11:49:59 ID:ZWJlkeZg
え、そういう話なの?
736花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 15:13:26 ID:rkmcsxO0
鳥ってうるさいよね。でもスズメ10羽なんてかわいいもんだ。
何なのあいつら。鳥名わからんがw 
737花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 15:17:48 ID:AdxxFyE7
今日も植え木の世話や植え替えやってたら待ってましたとばかりに隣人が出てきた。
黙々とやりたいのに我慢して木の種類教えたりしたよ。
マジで囲いで覆っちゃおうかな。
738花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 18:05:32 ID:GISoPUA5
隣人のほうは多分好意で話しかけて来てるから
目隠しされると拒否されたとおもって嫌がらせ魔になるかもね
馴れ馴れしい人は真逆に行くから怖いんだ
739花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 22:03:19 ID:BYOUMRMK
>>737
近所付き合いってそう言うものだろ、嫌なら山奥に越すしかない
740花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 22:18:00 ID:s3k6OgKT
>>739
山奥山奥って同じ事ばっかり言うなアホ
741花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 23:06:22 ID:BYOUMRMK
はぁ?俺は初めて言うけど
742花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 23:12:32 ID:s3k6OgKT
このスレでは「山奥」は禁止ですから
743花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 23:15:49 ID:7SPVlS89
山奥暮らしで良い思い出の無い人も居るからね
744花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 23:19:53 ID:s3k6OgKT
ご近所問題で困っている人に対して
山奥へ、無人島へ、田んぼの中の一軒家へとゆう答えは失礼ですからね
745花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 23:32:49 ID:BYOUMRMK
んなもの程度にもよるだろがアホ!
746花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 11:03:10 ID:Xj+8T8CX
747お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2009/10/19(月) 11:14:12 ID:yPIbeKzk
隣人に粘着するキチガイ
748花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 13:31:14 ID:oDjRJQEL
>>746
これって中州に住んでるのか、橋も無いし・・・
原始人生活しているのかなぁ
749花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 19:10:13 ID:7RbMbskI
>>739
山奥より都会のほうがご近所付き合い少ないのよ
750花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 21:03:15 ID:cn5WmcEu
>>746
うちの近くじゃねーかw
何年か前の台風かなんかのとき救助されたのってここら辺の人達かな。
これはこれで縄張りとか上下関係とかいろいろあるらしいよ
751花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 21:42:18 ID:Huwcqj9+
そうだね。隔離されたところに数世帯ってなんか色々めんどくさそうだよね。
752花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 00:07:44 ID:GVqb8AP9
>>748
実際は原始人生活どころか、そこらへんの家庭よりも
電化製品がそろった最新の設備で暮らしてます
ただし、これだけの設備が整いながら
なぜ掘っ建て小屋なのか、
また、電力をどこから得ているのかなど
まだまだ研究の余地はあります

>>750
私もこの辺に住んでる
駅でいうと3〜4駅は離れてるけど
753素敵な ご近所づきあいno:2009/10/24(土) 18:39:27 ID:OCBxFVDN
    ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿
     ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ゝ ノ
   ″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ
   ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ
        ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/
  ヽ人_从人__从_从人__从人_人人_从
 <                     >
<    お宅の木の落ち葉が    >
<  落ちてきて迷惑してるんです  >
 <                     >
  Y⌒YW⌒⌒)/⌒⌒YW⌒Y⌒YWヽ
           .|iiiiii;;;;;::: ::|
 ( ⌒ )   ( ⌒ )i;;;;;;::: ::| 
  \ l |    l | /iiiiii;;;;;;:: :::|   ゴメイワクオカケシマシタ・・・
      ∧_,,∧  |iiiiiiii;;;;;;:: ::| ∧__∧
     (# `Д´)^)ヘ;;M;;;i;;iii;; (´∀`; ) o
     (つ   ノ        (    )   O
      |  | |          | |  |    ○
      (__)__)         (__(__ ) ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
                 (                      )
                 (  こっちは、てめぇのとこの猫が   )
                  ( 庭にウンコして迷惑してんだよ! )
                  (                     ノ
                    `ー'`ー'`ー'`ー'ー'ー'ー''ー'ー
754素敵な ご近所づきあい:2009/10/24(土) 18:43:38 ID:OCBxFVDN

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | この品種ずっと探してたのよ   |
 | 挿し木にするから         .|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | 一枝もらっていいかしら?    | .|  エ゙ッ!! あっ・・・ええ・・・. . |
 \__    ___________/  |   お好きなだけどうぞ・・・   .|
      \(                \____   ____________/
                                )/
         ∧@@∧         ∧__∧
         ( o´∀`o)        (^∀^; ) o
         ( つ    つ       (    )   O
         |   |   |   ..(~)   | |  |    ○
         (____)_)  (ヽ||/)  (__(__ ) ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
                  ~~~~~      (  初対面だろババァ! )
                           (              ノ
                            `ー'`ー'`ー'`ー''ー''ー'
755花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 18:46:40 ID:0bxm91uN
俺、この前人の頼みで
山奥の家に行ったんだけど
そしたらさぁ〜、10年ぶりに
幼なじみに出会ったよ〜
おっちゃんは体が弱くなってたよ
やっぱ美人だなぁ〜 一緒に世界を放浪したいなぁ〜
756花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 20:07:35 ID:Nd3tJXiM
通訳マダ?
757花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 22:26:21 ID:hVr51GjE
>>753-754
こんなスレにも職人が!!
758花咲か名無しさん:2009/10/27(火) 22:44:57 ID:6kX5Rb8s
外で作業してる時、お隣さんに花が綺麗だと言われるんだけど、二言目には必ず
「でも混みあいすぎね〜」と言われる
んなこと自分でも分かってるし、毎回毎回同じ事言われるからうんざりしてきた…
759花咲か名無しさん:2009/10/27(火) 23:05:20 ID:IKIG6UEP
「綺麗ね」と言われたら、先に「込み合ってて綺麗でしょう」と返すんだ!
760花咲か名無しさん:2009/10/27(火) 23:33:37 ID:SaTi9+pj
「そうね、じゃあ私が空かしてもっと綺麗にしてあげるわ」

そう言ってハサミを出すお隣・・・
761花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 01:04:33 ID:zQwLrBS2
で、プスっと・・・
762花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 05:47:45 ID:mkJWnU76
「おめぇのそこと一緒で伐採、剪定してねぇからなw」

763花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 12:04:51 ID:SLbJwnL1

下の口を伐採してやってもいいんだぜ
764花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 13:34:08 ID:LlObirLK
>>760
実際、花木の剪定中にハサミもって庭に入られたことがあるw
以前から挿し木用の枝が欲しいって言われてたから、妙に身構えてしまった
765花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 17:59:58 ID:xw/ZRj39
綺麗に咲いたね、ぐらいならよく言われる
766花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 18:35:02 ID:5331JB4s
バラが99%なうち・・・1%のクレマチスが大人気orz
バラは言われないのにクレマチスの枝クレクレが多くてうんざり
高いお金払って買ったもんだから絶対にあげたくない
近所中で同じものをタダで咲かせられたら非常にむかつく(`-ω-´)
ので、親戚にあげることにした
これでクレクレ貧乏ざまーみろ!と思ってるがなんか違う気もしてるw
767花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 19:49:16 ID:cklUiFrw
>>766
親戚が枯らしたり、枝を分けまくったりして・・・w
768花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 21:41:57 ID:5331JB4s
枝は分けないだろうと思われるが枯らす可能性80%というところだ
なんせ、この春からガーデニングに目覚めた初心者w
クレクレの玄人近所人から
私だったら大事に出来なさそうな人にはあげないわと
貰えなかった負け惜しみ満載のチクチクを10分程頂いた(♯´∀`)
769花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 22:37:59 ID:bgzLnGCy
ちっちぇえなオマエ
770花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 22:46:53 ID:D78JiQAB
たしかにw
クレクレにあげたくないって気持ちだけはわかるし
私もあまり気前よく配らない人間だけどさ。
771花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 00:17:21 ID:plN9vGqN
器小さすぎわろた
772花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 01:37:32 ID:l2ECb7RC
こちらからあげる分には気持ち良くあげるけど、あれもこれも頂戴と言ってくるババァが近所にいる。
俺はそのババァ以外の近所の人にあれもこれも配ってる。(もちろん欲しいと言った人だけ)
器ちっちゃくてもいい、嫌いな人にはあげたくないだけ。
773花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 02:05:07 ID:pQjuURR2
そういう話ではないだろw
774花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 07:22:40 ID:drBJ8Qc3
クレクレは足元見て欲丸出しだから一輪あげるなら
所有する花全部とケツ毛むしられるくらいの覚悟であげないとな。
775花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 15:22:54 ID:fl2OoEPK
どうかしてるぜアンタ…。
776花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 20:57:13 ID:UutYeibb
酔狂
777花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 06:22:15 ID:Oi3GUZrs
俺の場合はあげるあげる言ってくるおばちゃん達に困ってる。
畑がネギだらけになった。こんなに食べれないょ・・・。
778花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 11:11:07 ID:/TgQv2EK
俺は隣りの奥さんのなにそれ?攻撃にやられる
可愛いからいいけど
779花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 13:46:08 ID:zxLX2DdN
(^p^)ぼきの大木れす
780花咲か名無しさん:2009/11/19(木) 22:43:44 ID:nxUFOydB
剪定始めるとハサミ持参でやってくるおばちゃん…ちと図々しい
781花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 08:56:22 ID:eYqx+h68
庭の手入れを始めると、わざわざ家から出てきて声をかけてくるお隣。

家の前に公明党のポスター貼ってる人と
仲良くなるつもりはありませんって、はっきり言いたい。
言ったら草加の人たちが攻めてくるかなあ、やっぱり。
782花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 09:51:31 ID:TAaRl6sX
仲良くしないっていうのと、敵対するってのは違うからね。
でかいヘッドホンつけて庭の手入れすれば良し。
783花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 11:07:01 ID:XiaqxBbY
普通に近所付き合いさえ出来ない781みたいな奴は完全に頭がイカレている。
災害時や近所の行事でもシカトで通すのか?
781は宗派以前に人として完全にダメ人間。
784花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 11:11:51 ID:vzUFkTQC
わざと絡まなくていいから。
しかも変人気取っちゃってからに。
785花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 12:24:24 ID:XiaqxBbY
バカは絡むと面白いねw
786花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 00:40:48 ID:szrRCCRo
実際公明党の人はうっとおしいからなあ。
うちの隣にいた時も選挙とか何かとヨロシクってくるし
集会は何度断っても引きずりこもうとする。
隣の引っ越しが決まって本当に心の底からほっとした。
787花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 11:02:33 ID:p25C6CRj
このスレみてたら転勤族も悪くないな…とオモタ
788花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 16:32:53 ID:1RoHv8ZQ
地価の高いところに一戸建てを立てるのが一番良さそうに思うけどどうよ
789花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 18:32:04 ID:SFGYhO7q
まぁ地価高いとこはわりーと近所づきあいないよね(東京)
また、転売するときも有利なんでお金がある人はそのほうがいいよね〜
なんだかんだ、基本的には売るときをよく考えた土地をどぞ。
790プロシュート兄貴 ◆NeKo/oBJN6 :2009/11/28(土) 18:33:48 ID:9wpKIKjz
しかし園芸的には庭が広いほうが・・・
791花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 22:15:31 ID:xvSVBiXO
庭がなくとも、屋上庭園とか金持ちは作れるから
792花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 22:53:18 ID:wXs1tSmT
地上並みに土どっぷりの屋上庭園なんて金持ちしか作れん。
793花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 18:28:01 ID:fi5WEfzO
地価がたかくても田園調布なんかは
自治会の取り決めなんかがウルサイらしい。
近所づきあいもしっかりしないといけないんだろうな〜
屋上庭園作れるような お金があるなら都心に近い郊外に、
お隣が気にならなくなるくらいの庭の広いの家が買えるね。
関東なら八王子(東京)とか、厚木(神奈川)とか、
関西なら奈良とか、神戸や芦屋を除く兵庫とか、京都も郊外は安いよね。
このへんなら近所づきあいもあまりないし。

屋上庭園は、どんなに頑丈に作っても木を植えると、
コンクリートのちょっとした割れ目から根が入り込んで、
じわじわと家を飲み込んでいくことがあるらしいけど、
ラピュタの天空庭園のようになってしまうんだろうか。
794花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 19:43:07 ID:mPpyNFli
坪単価3万とか2.5万ぐらいの所で500坪ぐらいの土地を買うなら
お隣を気にしなくてもいいかも。

人口少なそうだし…
795花咲か名無しさん:2009/12/18(金) 15:08:08 ID:8kcNHImr
>>793
厚木よりもっと近くて半分の三郷市や野田市がお勧めだよ。
厚木は車は便利だけど、電車が不便。
高いところもあれば安いところもあるけど、安いところはバス利用という煩わしさがある。
まとまった物件を手に入れるとなると地価の安いのもより市の外れになってしまう。
それより埼玉の三郷市や千葉の野田市は全体地価も安くて電車も車でもまとまった土地でももってこい。
売買公示地価だけではなく、法務局で直接地価を調べると穴もいっぱいあってお得だよ。
796花咲か名無しさん:2009/12/28(月) 12:38:55 ID:gMNYcE9U
きのう、午後5時、近所のおばあちゃんが
花に水遣りしてた。あああーあ。
ここは朝、氷点下1〜4になるんだよ。
車での通りがかりだったのでなんともなんだけど。
草花には同情したわ。寿命縮めたろうなあ、かわいそうに・・と。
嬉々としてホースたぐってやってたわ。まだアルツでもないんだけど。
797花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 15:33:39 ID:N/os6qM2
隣のオバちゃん、近所の人がうちの花を褒めると
「ここは高いのしか買ってないじゃない。安いの買わないでしょ」って
言いやがる。
うちはいつも安いのしか買ってないし、オバちゃんだってそれ知ってるんだよ?(同じ花屋さんで買った同じ値段のをお互い持ってるし)
高い苗だって、ちゃんと世話しないと綺麗に咲かせられないじゃん。
自分の花が全然咲かないのを苗のせいにしたいのだろうか?
それにしても嘘つくことないのになぁ、腹立つ。
798花咲か名無しさん:2010/01/27(水) 09:08:24 ID:hZwu3Ank
購入後、苗にかける手間賃を加算すれば確かに高価かもねw
799花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 10:30:12 ID:AOiGWFWK
>>796
でも乾いちまうよりはマシなんじゃね?
うちの地域は冬の間、日中は-5℃、夜は−20℃とかだけど、定期的に水遣りしないと
草木が枯れる。2週間に一度程度だけど。
800花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 14:11:24 ID:wDfI1mqe
日なたなら冬はカラカラになるしね
801花咲か名無しさん:2010/01/29(金) 21:22:42 ID:TK3no7II
日中の陽の当たってるときにやや少なめにやればいいんだけど
もちろん、植物や鉢の大きさや渇き具合によってね。
おばあちゃんのお花、半分以上枯れてた・・・
次の日、霜びっしりだったもん。
802花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 10:57:15 ID:NNT3Biux
何か陰湿な婆だなぁ
803花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 20:51:51 ID:fhuXBKCn
こういうスレに隣人の文句書く人って
それが真実だとしても共感できないなー
804花咲か名無しさん:2010/03/14(日) 17:04:46 ID:oYFGNrKp
保守
805花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 01:16:08 ID:KHDWzFEJ
>797
私の経験では冷え込むときほど水をやってたほうが植物は活き活き朝を迎えてる。
冷えると土が乾燥しやすいから、その状態で日照による乾燥追い討ちのダメージの方が
水撒いて凍結のダメージより大きいんだと思う。
806花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 04:00:28 ID:h9FByNoC
>>805
それは違う、普通冬は暖かい日中に水遣りするもの
807花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 04:14:20 ID:BgqHvNN8
霜がかかった時、農家は散水したりするけどね
808花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 04:28:48 ID:h9FByNoC
散水氷結法
水が氷に凍結する時に水1gにつき80calの放出する熱(潜熱)を利用して
0℃以下にならないようにすることで霜害を防ぐ方法です。霜が降りるような夜に
作物に水を散水すると水は凍って作物体は氷で包まれます。
この時に潜熱を出してしばらく0℃が保持されこれ以下には下がりません。

夜のあいだ散水し続ける方法なんだが
809花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 04:54:57 ID:h9FByNoC
あ、霜が降りてからの話か、そりゃ溶かしたほうがいいわ
スレ違いのうえ
>>806
のアンカーも勘違いしてました。酔っ払い故許してくださいです
すいませんでした。では引き続きよろしくやって下さい
810花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 12:22:35 ID:Wd/gRBau
散水することで氷柱ができ、氷柱が土を盛り上げて耕しサラサラの土にする手法?
811花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 13:11:17 ID:dT1idwcf
花だろうが他人の所有物にすぎないし、枯れても何とも思わないけどな
咲いてたら綺麗だなぁと思うけど
誰だって失敗ぐらいするもんだろ
812花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 22:31:03 ID:HTDG+vDC
ここはおしゃれなw新興住宅街。
プライド高くてライバル意識が強すぎる人が
多く集まってしまった。
これみよがしに庭を飾り立てる人。劇場型庭園みたいな。
そんな庭を見たら負けみたいに不自然な角度に首を曲げて
見ないように通り過ぎたい人。でもチェックは鋭く入れる人。
すぐに真似する人。隣の庭が自分の庭より綺麗な庭だと不愉快な人。
なんだかご近所づきあいも疲れそうな街。
813花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 21:59:22 ID:mvP+pffN
自分も見ていないフリして植わっているもののチェックとかしてる。
綺麗なお庭のお宅の前を通るときは、遠いところからチェックし、
前を通過する時には「興味ありません」の態度で通りすぎる。
意外と小さな庭・敷地のお宅の方が花いっぱいで綺麗な庭造りができている。
庭が広い家で綺麗に思えたのは芝を一面に張り、
コニファーが数本植わっているだけのシンプルな庭。
庭が広いとなんでもできそうだが、園芸好きにとっては広いと
綺麗に見せるのは難しいのかもしれない。
814花咲か名無しさん:2010/04/18(日) 06:58:51 ID:vCJeQK+n
そりゃぁ、庭が広ければ草花の費用もかかるからね。
狭い庭で綺麗に見せているところと同じ量の草花を買っても、
かえって中途半端で統一感もなくなり庭がまとまりにくい。
コニファーなどの木本類+芝生がメインになってしまう。
狭くて綺麗な庭と同じことを広い庭でしようとしたら、
倍の庭面積に対して倍以上の草花と苦労が必要。
815花咲か名無しさん:2010/04/18(日) 20:42:09 ID:E2ZPFiyn
庭が広いとまず芝生のスペースと何の木を植えようかってなると思うなぁ
庭を造る前なら園芸好きだと庭の設計もかなり凝ると思うけどw
816花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 00:51:02 ID:d9MfBWgk
園芸始めようとワクワクしてたり初めて浅いとそうかもしれないけど
それなりに色々やってた人って結構シンプルにするんじゃないか?
817花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 01:04:33 ID:9uO6VYjY
>>816
818花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 11:00:37 ID:RLkM1npu
>>814
広いお庭で綺麗に花も咲かせて見栄えの良いところはあるけど、
現実的に難しいものがある。
草本類は手っ取り早いけどコストがかかるし。
大抵の庭は最初だけ綺麗で、入れ替えや間を埋めていくうちに
花がごちゃごちゃしていて本人が綺麗だと思っているだけで、
周りから見ると綺麗ではないという落ち。
道路挟んだ向かいの家がそうなんだが、綺麗だったのは最初の2年間。
庭が広い場合は逆にシンプルな方が綺麗に見える。
なかなか花も多くて綺麗に見える両立できた家は少ない。
819花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 11:41:56 ID:Y2nFLgUr
他家の心配なんてしなくていいじゃん。
自分の頭の蝿、追ってなよ。
滑稽だ。
820花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 11:50:40 ID:RLkM1npu
俺の心配すんなよ
821花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 13:09:06 ID:Y2nFLgUr
笑ってるだけ
822花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 16:53:39 ID:Y5pQJOsI
そこで樹木ですよ
落葉樹をたくさん植えれば、あっという間に雑木林に
823花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 17:50:36 ID:PG/HwbBn
>>818
そんな家が、京都の仁和寺と妙心寺の間にある。
先日、何年か振りで前を通った。やはり家がプランターで埋まってた。
私はきれいとは思えないが、ある意味世話をしている人の存在証明でもある。
ああ、今年も元気にお過ごしか。と、未だ見ぬ人を・・・。
824花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 01:46:29 ID:ZKjHvyqE
>>812
他人事なせいか、刺激的で面白そうww

近所にお洒落〜なエクステリアの広いお庭の家が建って、
春になったらどんな風になるだろうと期待してた。
今は色とりどりの一年草っぽいお花が咲き乱れてて、綺麗だけど無難で驚きがないので
ふ・・・まだまだだな、と個性やカオスがにじみ出てくるのを待っていますww
それにしても、新築であんな庭があったらさぞ楽しいだろうな〜♪
825花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 06:29:59 ID:ypLbWlhJ
他所の家ジロジロ眺めてたいしたことないとか思うのって近所づきあいと違うと思うが
826花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 07:10:42 ID:tOhmy0Wa
>>825
他人に何の関心を持たなければ、そもそも付き合いなどはじまらない。
他所の家をジロジロ眺め、ついつい口出ししてケンカになったり、仲良くなったりで世の中が成り立ってゆく。
827花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 14:22:06 ID:ypLbWlhJ
この流れを読むと見てないふりしてみっちりチェックしてアラ探ししてるだけで会話する気なさそうだけど?
828花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 15:17:45 ID:YxnZlc5X
つきあいなんかしたくない、挨拶もウザイから
通る時見ないフリするけど、本当は気になって仕方ないし
いいアイディアやセンスは盗みたい
たいしたことなかったら見下したいと、そういう事なんじゃないかと思う。

829花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 15:56:16 ID:sUW7Vuhe
>>827
このスレ内の書き込みに対してアラ探しをする君よりマシに見えた
830花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 16:10:40 ID:N02+SiOc
ALA入り液肥が欲しくて
「ALA探し」しました
ゴメンなちゃい(><)
831花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 17:50:46 ID:tOhmy0Wa
>>830
あほ〜かぁ、おまえわ〜。
832花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 18:54:49 ID:iOZwIqd2
まあチラチラ見て行くだけの関係だとお互い
印象もそれほど良くないし
ライバルな感じになると思うけど
お話しするような間柄になると楽しいけどね。
きっかけさえあれば仲良く出来るのでは。

家はご近所さんよりかなり若輩者なので
山野草関連が好きな古参の方にホイッと
今じゃ割りと値段がするような苗を貰ったりと本当にありがたい。
833花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 14:40:48 ID:/uuzZmdW
好きだけど自分が持ってない花とか普通に眺めちゃうけどなあ。
見てないふりしてチラチラチェックとか考えたこともない。植えてある場所によっては
あんまり見ちゃノゾキっぽいかなと気にするけどw
834花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 20:47:33 ID:Uc0bO8dW
沢山植わっていても、植物園さながら多種多様で色も派手カラーが
ゴチャゴチャに順番に植わって名札がついてるようなババくさい庭は
興味ないわ。
いろんなものでも、カラー控えめに全体の構図の美しい庭は素直に
見せていただくよ。
結局、ババは植物を育てるのは上手いんだろうけど、庭は所詮センス
なんだよねぇ。
魅せるのはババよりオサレな奥様のが上手い。
835花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 21:14:31 ID:riPZX9dZ
よく見てるなぁw
836隣 の 庭 を 監 視 す る ツ ン デ レ な 若 奥 様:2010/04/21(水) 23:38:26 ID:ldDpIGJ0
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ   r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|   |  見   庭  べ  |
    |::::::::::/                  |:::::::::|.  |  て   な    `  .|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|   |  な   ん  別.   |
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|..  |  い   て  に   |
    |::::::::/ヽ ///// /ノ  ヽ /////  /ヽ:::::::|  |  ん   興  ア   |
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|  |  だ   味  ン  ..|
   |:::ノ ///////// (●_●) /////// |::|  ,ノ  か   .な  タ   |  
   |::|            l l  ・       .|::| '⌒i  ら   .い  た  .|
   |::|        __-- ̄`´ ̄--__     ..|::|.  |  ね  .ん  ち   |
   |::|         -二二二二-       |::|.  |  ///  だ  の  .|
   |::::\                   /::::|.  |      .か      .|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_    /::::::/.   |      .ら      |
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|    ヽ、    .ね      |
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ   .\______ノ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|

     【 ツンデレ ガーデンウォッチャー 】
837花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 01:33:45 ID:H5/Jn5WQ
私もあんまりジロジロ見たら失礼かな?と思いつつも、
キレイ〜!とか凄い!とか言ったりしながらじーっと見て通ります。
特に付き合う気はないとゆーか、まぁ知らない家だけど、それでたまに会話も弾みます。
(一期一会っぽい感じかも?)
たいしたことないとか、見下したりとか、張り合う感覚はないけど
興味があるからいろいろ観察したり分析はしますよね。
なんでもないような植物がすごく映えたりするのは何故だろう?とか。
庭全体のまとまりの良さも好きだけど、
ごちゃごちゃ系でも、植物単体の美しさもあるし、何を見てもそれなりに楽しい。
838花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 14:38:44 ID:1/Z0PJhO
隣の木が大きくなり我が家の建物に被さってきた、強風時落ち葉も酷い。
見れば分かるのに木の剪定してくれない。
隣に直接言って気を悪くさせない言い方ってありますか?
夜中に丸刈りにしてやりたい。
839花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 14:47:42 ID:3m9S3PpD
切ってもいいですかと一声かければ
いいのではないでしょうか。
相手も気にしてると思いますよ。
それとも犬猿の仲?
勝手に切るのは器物損壊ですよ。
840花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 15:26:00 ID:1/Z0PJhO
>>839犬猿の仲ではないですが隣・私共に事業所。
隣の人はお客として来るから言いにくい。
昨年は刈ってくれてましたが、少しだけでした。
段々大きくなって今15本位有ります。
841花咲か名無しさん:2010/04/22(木) 20:23:13 ID:MzIYG6OV
>>837
数年前から道楽で安いレーザー照射装置を入手し、生垣をびしっと平らに刈り込んでいる。
昨年、手入れをしていたとき、自転車で通りかかった見知らぬおっさん(顔がこわかった)が
突然突進してきて、「イヤー、いつもきれいにしてるね」といって走り去った。
それ以前にも、やはり知らないおっさんが「ここのカイズカはいい形だね」と、話しかけてきたことがある。
結構、見られているもんだなと思う。
う〜ん、なかなか手が抜けなくなるね。
842花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 17:03:13 ID:XPKssPUd
ほしゅ
843花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 20:17:43 ID:HhiHREdW
age
844花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 21:39:28 ID:GhmU1+BD
意外と他人の視線気にする人多いんだね
自分は全然気にしない・・・
845花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 23:10:39 ID:DuiN/DVW

ヒント 寿命
846花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 10:30:09 ID:PxxVyXsG
若いと気にするってこと?
847花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 02:23:58 ID:Herw8+7p
若い時のほうが気になるという感じ?
848花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 02:24:12 ID:soJP3EzG
>>838
うちも隣というか裏の家の木が迷惑
境界線ぎりぎりに植えてあるから
冬になると枯葉がたくさん我が家に落ちてくる
この現実を裏の人は知っているのだろうか
そのくせうちが植えた木に境界線に近すぎるとケチつけてきた
信じられない
849花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 11:49:47 ID:C6Rfdo0n
>>848
隣家はDQNの典型だね
自分の迷惑はおかまいなし 他人の迷惑は少しでも絶対許せない

普通の人は争いになってもと思うから 何も言わないから絶対不利www
850花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 23:28:44 ID:moZfmV5h
枝は邪魔だなーと思うけど、落ち葉は全く気にならない。
うちに落葉樹がないので、せっせとありがたく集めてる。

はっ、848の裏のお宅は常緑樹を植えたんでは?
そういう問題じゃないけどさ。

私は、隣地の境界ぎりぎりの除草剤に悩まされてる。
境界から1mは植えられない。
851花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 00:23:52 ID:HfEnR7gU
隣のフェンスから出てくる枝って邪魔だとは思うけど、
隣のフェンスを仕切り代わりに利用させてもらっているので文句が言えない。
というか、自分の敷地側にも仕切りとフェンス等を入れると、
10cmは狭くなるし、金もかかるし。
近隣で、あまり境界に二重フェンスって見ないけど、みんなどうしているんだろう。
852花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 08:04:06 ID:DTEU6BqQ
>851
うち二重。

ほぼ同時に建った隣のほうが敷地が高いから、ほんとは隣家が土留め+必要ならフェンス
するのが常識なのに「境界線上+折半」を申し出てきた。
お金は半分で済むからうちは助かるけど、常識がない家との折半は危険だと思い、土地が
高いほうがするんですよとやんわり伝えたところ、納得行かないような顔しながらも結局
隣が「全額負担+隣敷地内」に建ててくれた。
相手ばかり負担させたような形になってモヤモヤする必要がないのにモヤモヤして気分悪
かったので、うちのほうもフェンスだけ建てた。
・・・って経緯。

その後、すぐ前の土地が建売として売り出され、同じような高低差があるんだけど、やっぱり
高いほうの敷地のほうに土留め+フェンスが設置された状態で販売されてました。
853花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 08:56:36 ID:bLcB9HEz
>>852
土地が高い方がするって知らなかった (´・ω・`)
そういうのってあるんだね

隣地境界は普通折半だと思ってたから・・・
今はすぐネットで調べられるからいい時代になったよね
854花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 22:25:09 ID:H0dmALju
お隣の園芸好きのオジサンが、去年、定年退職してこれから毎日園芸三昧だと喜んでた
せっかくだから園芸の傍ら社会に貢献できたらと思ったらしく
オジサンの家の向かいの道路が小学生の通学路ということもあり「声かけ運動」を始めた
朝登校する小学生に「おはよう」「車には気をつけてね」「よそ見をすると危ないよ」
夕方下校する小学生に「寄り道したら駄目だよ」「知らないオジサンについて行っては駄目だよ」
数ヵ月後、オジサンの家を学校の先生とPTAの人が尋ねてきた
後からオジサンに聞くと、小学生の間で「知らないオジサンに声を掛けられる」と噂になっていたらしい

気の毒だ
855花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 23:04:43 ID:bKxkSxbQ
うちの近くでは毎日帰宅時ジイサンが通学路で見守りボラみたいなのやってる。
そういうのがある地域なら登録して参加してからやるといいよね。
でもさ自宅の庭からあいさつなら身元割れてるしいいのに。
今は身元わかりまくりでも子供に声かけちゃいけない時代なんだよね。
856花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 08:51:02 ID:ZasEqXLt
基本こちらは声かけないが小学生の不審者かどうかチェックする必要性のある挨拶には応じる。
挨拶すべきかの空気感は経験ないとつかみにくい。おじさんは経験を積んだんだよ。
857花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 09:40:38 ID:xC+OhGa/
>>854
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか そこに住んでるってことも分からんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/27(日) 20:44:25 ID:ShOFuGPy
こんな時代だよ
http://anzen.m47.jp/mail-45089.html

子供にかかわったら負け
859花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 00:33:44 ID:wZWJqGXt
関わっちゃいけないのは子育て中のママだけじゃなく
子供本体にもダメなんだね。用心する。
860花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 01:06:28 ID:qxDMp868
本体はマジ危険だよ。集団でお散歩中の保育園児もダメ。
861花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 08:03:32 ID:UYSl1TiH
本体ってガキを公道で遊ばせている間に仲間と延々とおしゃべるしてる
凶悪な集団のことか?
862花咲か名無しさん:2010/06/28(月) 08:13:34 ID:qxDMp868
ガキ本体。製造者は普段はメンテしないくせに他からちょっかい出されると大騒ぎ。
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:06:52 ID:ZrIT6VT9
 ↓ こんなニュースもありました

大阪市浪速区で、女子児童が路上で用をたしていたところ、
不審な男が「見ぃ〜ちゃった^^」と声をかけ、立ち去るという事案が発生。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278464969/

>>858
ロリコンが生きにくい世の中になって万々歳だ
864お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/10(土) 21:14:08 ID:no//YJDJ
はいはい、バーボンバーb・・・







絶対バーボンだと思ったのに
865花咲か名無しさん:2010/07/28(水) 18:41:18 ID:+BDJtro3
隣のおばちゃんが新興宗教の会報誌とか渡してくるのが嫌なのでなるべく合わないように避けてる
866花咲か名無しさん:2010/07/30(金) 10:45:31 ID:jeKA+qrJ
隣は70代の夫婦が住んでいて特に悪い関係もないし、
お互いの敷地から植物が出たり入ったりしていたけど、
隣がうちとの間に月極駐車場を作ったのでミモザを切り倒すことにした。
駐車場を作る時にはみ出していたプリペットなどの低木は施工のため移植しなおした。
隣が良くても車の所有者はそうはいかないので。
867花咲か名無しさん:2010/07/31(土) 23:17:09 ID:bddDv15C
そのような事前配慮は今後もうまくやっていくために必要だよ。
868花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 13:02:33 ID:Z+edvXbp
6月くらいにボロ家付きの土地を購入したのですが、7月に入ってからその庭に植えてあった枇杷の木の実(少なくとも150コくらい)と大量のグミの実が一つ残らず無くなっていました。

購入後に前後左右の家にはご挨拶に伺い、それ以降は週に1回ペースで畑仕事をしに行っています。

枇杷の実が無いのが気付いたその日に2件隣のお寺のお坊さんがヘラヘラしながら勝手に敷地内に入ってきて「ここいつ買ったの?ここいつ買ったの??」等、色々聞いてきました。
その後、何事も無かったかのように普通に敷地内を横断していきました。
あと先週は庭にきれいなタオルが落ちていました。


そのお坊さんの仕業なんですかね?
869花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 13:59:19 ID:DJ5sWIxW
隠しカメラ仕掛けておけば?
870花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 14:39:32 ID:7fLKBOKX
>>868
>そのお坊さんの仕業なんですかね?

知るか。そのお坊さんに訊け。
871花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 18:25:11 ID:2PWDeTxV
空き家だったのならそのご近所一帯で、あそこのビワやグミは獲っていいという暗黙の了解でもあったのかもしれないね。
他人が勝手に敷地を出入りしてるのはなんだから、生け垣植えるなり、とりあえず杭とひもを張るなりしたら。

激安WEBカメラ(1000円くらいからある)にオンボロパソコンをつないで、撮りっぱなしにしておいたらまあ犯人はわかるだろう。
872花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 22:26:56 ID:Z+edvXbp
>>869>>871
前の所有者は何年も住んでいなかったので暗黙の了解で…って事は有り得ますね。

でも挨拶に伺った家の仕業だとしたら明らかに所有者が変わったのがわかった上での事なので…。少し複雑な気分ですね。

お坊さんの家の人も我が家の庭に野菜を植えている事を知人にも話していたので、所有者が変わった事を知っているはずなんですよ…。


近所の子どもが食べたならいいんですが、いい大人が人の家の庭から枇杷やグミを盗ってどんな気分なのかと思って。
高い位置にも実が着いてたのに…誰かが高枝切りバサミでも持ってったんだろなぁ。
873花咲か名無しさん:2010/08/14(土) 05:59:38 ID:295nWtak
木が残ってるんだから実は来年でいいじゃん。
元々自分が植えたものでもないものをあまり悔しがるな。

そのかわりこれからはばっちり柵でもやってガード。
「勝手に通り抜けないでください」の札でも立てておけば。
874花咲か名無しさん:2010/08/16(月) 13:07:48 ID:Iw0cOdrr
住んでない家だと思われると敷地内で勝手なことを仕出かす輩は多い。
868のその後が気になる。
875お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/16(月) 16:40:36 ID:nUOK4LKC
坊さんはガメつい奴が多いから気をつけろ
876花咲か名無しさん:2010/08/16(月) 23:16:01 ID:IWkn4CHM
枇杷が食べたかったって事が言いたいんじゃなくてさ…。あと普通の人なら「あなたが盗ったんですか?」なんか急に聞けるわけもないし。
まぁわかんないだろうからいいけどさ。


そういう事平気でする人が居るとこれからもコソコソ同じ様な事されそうな気がしてさ。
だからってこっちが急に強気に出て関係悪くさせるのもイヤだし。
877花咲か名無しさん:2010/08/16(月) 23:51:11 ID:XzSQQRT0
>>876 874だけど。

「ビワとかグミとか、ちょっと楽しみにしてたんだけど、誰かが持って行っちゃったんです、全部。」(泣)とか、
誰だか知らない相手が謝罪なり態度の改善などする余地を残しつつボヤいておけば、
残念だったという気持ちは自然に周囲に伝わるんじゃない?

そこから噂が入るのを待つか、塀を検討するか、対応を考えたらどうだろう。

強い態度に出るまでに準備段階を置いて順々に手を打って行きたいのか、
相手が既得権を持つ前にサクッとやりたいのか、人によって好みはあるだろうけど。

はっきりした境界線や塀が無く通り抜け可能な敷地という環境なら、
地域で平和に暮らしていく上で近隣住民の性格や姻戚関係、力関係等それとなく把握しておくのが得策じゃないかな。
878花咲か名無しさん:2010/08/17(火) 13:57:16 ID:7EelRzZp
>>877
アドバイスありがとうございます。

私としては「謝罪してもらいたい」とか「枇杷を持って行った人に文句を言いたい」とかじゃなく、これからはこの様な事が起きないように…少しでいいので「悪い事したなぁ」と感じて欲しいと思いました。

土地の所有者が変わった事を知っていた方の仕業だった場合の話ですが。



農家や昔からの家が建っていて居住歴の長い方々が住んでいる地域なので…私のような新参者が急に強気な態度をとったりするのもちょっと…。
今は週に一度の畑仕事だけの場所なので、何年後かに家を建てた際には塀の設置も検討したいとは考えています。

現在は膝下くらいのブロックや木が境界線に埋め込んであります。
普通の人ならば一目で境界線はわかるはずです(侵入する気になればいくらでも侵入できますが)。


その土地の方は悪い方達ではないと思うんで…もう少し大人しく様子みてみます。
879花咲か名無しさん:2010/08/18(水) 01:20:44 ID:EqWhuzsm
>>878     

>週に1回の畑仕事だけの場所
>膝下くらいのブロックや木が境界線
>(侵入する気になればいくらでも侵入できますが)。

まぁ、がんがれ。
880花咲か名無しさん:2010/08/21(土) 12:54:24 ID:28xouJxc
>>878
今度の土地所有者は勝手に入られるのを嫌がる人間だ、と
さりげなく主張しておいた方がいいと思う

前の所有者と同じように、好き勝手しても
怒らない人間と一度認識されてから
その認識を覆すのはハッキリ言って容易じゃないと思うよ

きちんと住むようになってからも
今までどおり通り抜け自在って思って
文句を言うと逆ギレしそうな気がする
881花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 17:19:28 ID:I8aFjoWg
何年か住んでない家があったとしてその庭の木の実を採ろうなんて普通は思わないよね。
住んでいなくても所有者はいるし他所の人の物なんだから。
しかも全部の実を根こそぎって普通じゃないよ。家族で食べるだけならそんなに採らないし。
882お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/08/23(月) 19:58:27 ID:aAhbcT4Z
汚いさすが坊主きたない
883花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 22:16:58 ID:6lYjhMoc
隣の奥さんがうちの草を抜くのがちょっと・・・。
うちのトイレ裏に隣の家の玄関があるから気になるらしいけど、
黙って抜くのってどうなの?
抜いてたのは気づかなかったけど、お向かいの奥さんに何故か私が叱られたよ。
うちは共働きで障害児持ちで忙しいから手入れなんてできないのに。
884花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 22:42:19 ID:CnGVXkKj
除草剤撒きな
885花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 23:10:38 ID:hf5mQXTQ
防犯砂利(雑草生えないし、入ってきたら音もするし))でいいんじゃない?
荒れた家があると、それで結構空き巣犯とかに目がつきやすいからね
そりゃあお隣だって気になるだろうに

うちは独身で忙しくて病気で世話しなきゃいけない猫もいて
でも庭いじりり楽しいから夜11時くらいにごそごそしてるけどねw
886花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 23:14:36 ID:Ylz2rLzW
フェンスとかないんですか。不法侵入、ですよ。
段差などないのかな、地続き?
勝手にしないでくださいと言えたらいいね。
887花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 23:57:45 ID:CnGVXkKj
共働きで障害児持ちで忙しい人が、なぜ園芸板にいるのかってこった。
888花咲か名無しさん:2010/09/08(水) 01:16:38 ID:B+qLvUf2
雑草の生え具合にもよるな。
セイタカアワダチソウとか、種が飛ぶ系の雑草がわさわさあると気になるかもしれない。
だからといって勝手に抜いて怒るというのも理解でないけど。
889花咲か名無しさん:2010/09/08(水) 01:25:44 ID:4W4/5Gzo
怒ったのは別人だろ。
雑草と呼ばれるものはほぼ全て繁殖力強いし、確かに気になるかも。
890お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/08(水) 04:11:27 ID:X8ZJizSo
人ん家の雑草抜くとか器物損壊だろ
891花咲か名無しさん:2010/09/08(水) 15:36:23 ID:6TimUSba
手入れが出来なくてみすぼらしくさせたままならコンクリでかためちゃったらいいのに。
つーか気付かないんならいいんじゃないのかなw
892883:2010/09/08(水) 22:50:37 ID:vpznlBni
>885さん
最近子供部屋にエアコン入れたばかりなので、そんな余裕はありません。
うちの敷地の裏手がどうでも構わないじゃないですか。


>886さん
膝程の高さのブロック塀と、腕が通るくらいの柵があります。
うちの方が高い位置にあります。
家と柵の間が狭いので柵から手をのばしてとったんじゃないかと思いますが、
それでも不法侵入で訴えられますか?


>887さん
検索してたどりつきました。


>889さん
セイタカアワダチソウを画像検索しました。
似てますがこんなに黄色くなくて緑色の草です。
あと毛虫のような草と、ホウキみたいなのもあったかな…?
でも裏手なんてみんなそんなものですよね?
893883:2010/09/08(水) 22:52:09 ID:vpznlBni
>890さん
不法侵入+器物破損でクレーム入れられますよね?
でも今朝主人に話したら逆に叱られました…。
何で私が皆に叱られるの?主人にまで。
家の前の植木も繁って歩道にはみ出してるからって、長老的な人に私が怒られて、
夢のマイホームなのに、アパートのときの方が暮らしやすかったです…(x_x;)
ここは皆温かくて嬉しいです。


>891さん
コンクリで固めたお宅を見たことがないのですが、
後々不都合はないですか?
とはいえ費用がかかるのは困るのですが。いくらくらいなんだろう。
894花咲か名無しさん:2010/09/08(水) 23:14:08 ID:JlRU4gkY
なんか書き方が攻撃的で更年期ぽくない?
防犯砂利って平方メートルあたり約1袋(1800円程度)でいいんだけど。
茂ってて構わないならここで愚痴言わないで本人に言えば良いのに
自分の意見に同意する人をネットで探してどうするの?

草取りなんて、土を湿らせて30分あればあっと言う間に出来るもんだけど
やったことないから大変に思うだけでしょう?
「障害のある子供がいて可哀想で草取りしたくないワタシ」の代わりに
30分、休みの日に旦那にやってもらえば良いだけじゃないw

ご近所が荒れてたら、どうしたのかなって思って口出すのが一軒家の付き合いで
あなたはマンションの希薄な付き合いが慣れてるから
「怒られて」って感じるだけだと思う
一軒家はいろんな人が通りながら見てるし、見られてるよ
あなたの場合は単なるコミュニケーション不足だと思うけどね
895花咲か名無しさん:2010/09/08(水) 23:14:08 ID:TCtkstlv
うちは家周り3方は通路程度の空間しかなくて園芸植物は植えていないけど、
除草剤を定期的に散布して綺麗にしてるよ。
除草剤も200円前後のワトソンのグリホサートというやつで、
ラウンドアップのような高いのは使っていない。
5分もあればすぐ作業終了してしまう。
他の植物が植えてないのと、隣とは敷居があるので影響が出ないのでできるんだけど。
土と接触すると分解されるので、地中経由で隣の植物を枯らすなんてこともないし。
896花咲か名無しさん:2010/09/08(水) 23:29:46 ID:4W4/5Gzo
長々と書き込んでる暇があるなら今やれば。
897花咲か名無しさん:2010/09/08(水) 23:50:33 ID:6TimUSba
だよね。草ボーボーで汚いんだから手入れするなり手入れいらずの工夫して
きれいにする努力したほうがいいよ。お隣さんが自宅の手入れのついでにササっと抜いてくれるなら
ありがたくやってもらってもいいんじゃないの?障害児がいて大変でとても出来ないって知ってて
やってくれているんでしょう。
898花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 00:09:46 ID:sG8ZMaJJ
>家の前の植木も繁って歩道にはみ出してるからって、長老的な人に私が怒られて、

当たり前だろう、頭大丈夫?
怒られなければ何をしてもいいと思ってるのか。
アパートに帰れよ。ただしうちの近所には来るな。
899花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 00:45:43 ID:HuvS1OIa
木なんか切っちゃえよ。文句言った奴が犯人だろ。
900花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 01:06:23 ID:xmvGVYAZ
釣りかと思ったらマジなの?
草むしりは一軒家なら当たり前の事だし、
歩道に茂った植木は切るのがマナー。
ホームセンターかネット通販で防草シートと防犯砂利を買って
休みの日に旦那さんに敷いてもらいなさい。半日で出来ます。
だいたいはみ出すほどの植木って事は前からあったものなんでしょ?
夢のマイホームとかいってるからには引っ越ししたてだろうし。
手入れ出来ないなら抜いちゃいなさいよ。
ネタじゃないなら非常識すぎるよ。
共働きで障害のある子のいる家ご近所にあるけど、
すっごく綺麗な庭だよ。雑誌に載ったし、憧れだよ。
だから言い訳にならないよ、そんなの。
901花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 01:13:46 ID:myvon4KB
>>893
あなたの敷地が高い位置なら、もうホントにうんざりするくらい、
雑草のタネが落ちてくるんだよね。
自分の土地だからって荒れ放題にしておくのがおかしいですよ。
隣の人が草抜いてくれたらお礼くらい言うのが筋だし、
うちの町だったら自治会から注意されます。
そもそも敷地の裏がどうでもいいと思うなら、そこに生えた草を抜かれたくらいでなぜ怒るの?
902花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 01:35:36 ID:sG8ZMaJJ
>>901
多分、雑草を抜かれたのが嫌なんじゃなくて、
それを無関係な人に指摘されたので、ついでに抜かれた事にも腹が立ったんだろう。
903花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 02:00:23 ID:gRVWJ8gx
>>883
アパート住みに慣れると、一軒家は余りに条件違うので驚きますね
わかります。

ただ庭に手が入れられないなら、予算立てて木々を全部取っ払って
生垣はフェンスにして、地面は全部
コンクリートで固めるとかした方がいいかも。

草はボーボーになったら、やはりむしる必要がありますし。
木々もボーボーになったら自分で剪定するか
庭師さんを呼んで見苦しくないようにした方がいいし。
木々も草も生き物なので、ほって置くと当然ながら成長しちゃいますし。

触りたくない方は土がみえる部分がないように
庭を作られてる事が多いです。
庭を触られたくない場合、自分でそうならない
環境作りも必要かと思います。勝手に入られるのが厭というのもわかりますが。
904花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 02:04:46 ID:gRVWJ8gx
コンクリートで固めるというのは全面駐車場にしてしまうとか
建て売りとかだと良く見ると思います
905花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 02:25:52 ID:gZ7P7y6U
障害児をもっていらっしゃるということは、認定を受けて手帳をもってらっしゃいますよね。
共働きなんですか?マイホームのローンが厳しい?
906お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/09(木) 02:36:20 ID:UvMeQU1G
草抜くのは当たり前だけど砂利とか芝生とか生やさないのは死ね
草だけ抜いてキレイな庭♪とか抜かすアホがたまにいるんだよ

土埃発生器死ね
907花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 08:58:27 ID:IlJ+BPJ3
>>892
「ナイフみたいに尖っては触るものみな傷つけた」って感じな人ですね
908花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 11:00:30 ID:v9KjI7Lp
共働きで忙しくて何もできないならシルバー人材さんに頼んだりして
時間を金で買うんだよ。
909花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 12:13:33 ID:IlJ+BPJ3
いや、たぶんアドバイスは求めてないよ
「あなたは悪くないよ近所の人が意地悪なんだね、よしよし」
って意見を求めて匿名掲示板を彷徨ってるだけ
910花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 06:57:42 ID:/lQltIN9
自分の土地の草をむしられて、文句まで言われると。。。
イライラするだろ
911花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 06:59:26 ID:/lQltIN9
言われないためにも抜く、除草剤かける。砂利を敷くしたほうがいいかも。。。
砂利を敷くのが一番いいかな。
912花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 07:07:48 ID:/lQltIN9
たいへんでしたねぇ。。怖いですよねぇ。ムカツキますよねぇ。。
こんなの買って剪定しないといけないね。
道具が揃ってれば、効率もあがるしおもしろくなるからがんばってみよう。
大丈夫慣れっすよ。慣れ。
http://item.rakuten.co.jp/tokimekilife/6323v/
http://rakusyo.ocnk.net/product/576
http://item.rakuten.co.jp/kanehira-shoten/fjs-4977292637770/
http://item.rakuten.co.jp/h-express/1569850/
913花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 11:49:10 ID:lJI2YA8l
勝手に人の敷地のものに手を出すほうが悪い。
そんなに我慢できないなら口で抜いてくれないかと頼むなり
手紙を入れるなり方法はあったはず、敷地の中に入ったり
入らなくても抜いたりの手出しは隣人の不法行為です。
警察に言える行為ですよ。今回、訴えるも良し、見過ごすのも良し
しかし今度からばかげた行為をさせないために
砂利を引くなりの方法はいいかもしれない。もう手出しをさせないことです。

914花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 12:45:17 ID:uavErh6L
>>913
皆それを言ってるだけ>手出しさせない

言われる前に自分でやることが大事。
自分にとって裏でも隣には正面玄関。
玄関前が草ボーボーではやはり嫌。
それに言った所で裏の草なんて関係ないと
忙しくてそんなことやってる暇あるか、どうでもいいなんて
逆ギレする隣と揉めたくないから。

歩道に木が酷い状態を指摘されて逆ギレ。
だから抜いちゃえばいいと言われる
庭があると嫌でも庭の管理をする必要がある
アパートは外側の管理は自分でしなくていいけど
一軒家では自分が管理人。
大変だけど一軒家を買ったのは自分たち。
嫌ならアパートに戻るしかない。
別に問題なく転勤もないなら死ぬまでそこに住むんだから
揉めたくないと思うんだけどね。
915花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 13:03:16 ID:uavErh6L
もっと違う所にすれば良かったのに
隣→工場、資材置場、空き地、駐車場、など近隣に家がなく荒れててもよい場所。
歩道→国道沿い等背の高い草生え放題で放置、みたいな荒れ地

そうすれば近隣の人も気にしない人が多いだろうから楽だったろうに
916花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 13:33:05 ID:uavErh6L
もっと言うと庭がない家を買えば良かった
木が植わってなければ良かった
隣の家の玄関の位置が逆向きについてるだけでも違った。
歩道車道が広くて木がはみ出てても
たいした問題ない場所なら良かった
買う時にもっと考えれば良かった


しかし現実として買ってしまった。
買い直しも難しい。近所の人を入れ替える事も出来ない。
したら現状のままどうにかしないといけない

不法侵入で警察に言った所で口には出されないだろうけど
コイツが非常識と思われるだけ。旦那とおなじ反応。
草くらいむしればいいだろ、みたいに。
注意してくれるかもしれないけど、相手に同情気味だと思うよ。

917花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 16:23:36 ID:o3ZYXG4T
どの程度の雑草かわからないが、草ボーボーなら文句言われちゃうだろうな。
どんどん越境してくるし、ヤブカのたまり場になるし、ブタクサとかアレルギーも起こすし。
グリホ系除草剤を年に2,3回まけばいい。カンタン。草花など植えていても、そのときかからなかった植物に影響はない。
安全性も、アメリカじゃダイズ畑やトウモロコシ畑にぶっかけてるものだからまあそこそこだろう。

通路程度の広さなら、防草シートや草の生えない土でもいいよ。コンクリみたいに固める訳じゃないからまた元通りにできる。
砂利はよほど厚く敷くか、防草シートと組み合わせないと生えてくる。
918花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 18:56:26 ID:xICelScT
まあ、とりあえず

すぐ不法行為だ不法侵入だと騒ぐヤツとは

ご近所づきあいしたくない
919花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 19:34:56 ID:O97/dgiq
蚊や毛虫飼って雑草の種とばして蟻の行列を近隣の家に派遣しているような
家ってたまにあるよね。
920花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 08:53:43 ID:PKib1Sxu
だからさ、人の敷地のものに手を出したり、進入したりするのが
もう法に触れてるのよ!わかる?
雑草の多さや大きさなんて他所様の敷地にある以上手出しはできないの。
口頭で抜くよう、駆除するようにしなくちゃ、器物損壊、不法侵入に
あたるのよ。
それを訴え出るも不問にするも883さん次第なんだよ。
草ボウボウにしようが種がとぼうがそれは法にふれていないんだけど
そこのとこ間違えるなよ。
受任範囲というのもあるが雑草では争点にはならない。

883さんは抜いた人にたいしてどうやって抜いたのか、進入したのか、手をのばしたのか
聴きそれによっては不法侵入、器物損壊にあたるのでやめてほしい
2度としないように伝え、自分のほうも対処を考えることが一番だ。

これは推測だけど、隣人は偏見があるととれる。883さんのあれやこれやの
苦しみも一人の胸の中でくすぶっているようだね。がんばってほしい。
921花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 10:21:31 ID:NlHl3mPz
もうこの話題はいいよw
922花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 18:06:00 ID:Ed/h0x+y
はいはい。
隣の人に「うちの敷地に入らないで。うちの草を勝手に抜かないで」と言えば、
わざわざココで長々と書かなくても・・・何が目的かは解らないけどwww
923花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 22:42:05 ID:E7P1x8E6
ネタなんじゃないの? 素敵発言すぐる。

ウチの敷地の裏手がどうでもかまわないとか
不法侵入で訴えられますか?とか。
なんで私がみんなに叱られるの?とか
次々と繰り出される攻撃力の強いカード

自分の家のトイレの裏が隣の玄関とかも
地味に効く補助カード
そして最強万能カードまで…
924花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 01:15:47 ID:qAxCUDE9
アレって遺伝するんですかね
925花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 07:32:32 ID:CtpwpPw1
他人に好き放題言わせない為にも
自分の為に隙を作らない方がいいのに
自分が原因を抱えてるままでは、法律を持ち出した所で
その後も突っ込まれる可能性がなくならないのに。

例え苦手と思っても、賃貸と違って
簡単には逃げ出せないんだから
上手く立ち回るスキルは身につけた方がいいと思う
926花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 07:59:52 ID:D+Qpk+yQ
つまりこの嫁を選ぶ夫にも問題があってその二人から生まれた子供は
927花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 11:00:12 ID:LffIDL8X
池ちゃんです
928花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 11:50:54 ID:a0ZmWKQp
ほんとうに花を育てている人たちのかきこみでしょうか。
自分さえよかったらどうでもいいと。
まして家庭事情まで嘲笑しようとするひとって・・・
あー、みえないところが欠けている人たちなんですね!
929花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 12:13:22 ID:VZWHKfik
>>928
くやしいのうくやしいのうw
930花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 20:01:20 ID:M5imyug5
草むしりも怠るような奴が園芸板にいる事の方が信じられないな
しかもそれで平気な顔してるとか・・・
931花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 20:54:41 ID:qAxCUDE9
>>928
自分さえよかったらどうでもいいと言ってるのは
草ボーボーさんの方じゃないですか。
932花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 20:57:59 ID:QvBgm1ci
このまま1000までこの話題で行く予感

ガーデニングやり出してから気付いたんだけど
家の周りはいろんな人が通るね
向こうは深夜にも関わらず庭いじりしてる怪しい奴とは思うだろうが、こっちもだ
防犯しっかりしてないとと思った
933花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 21:00:27 ID:WgkfenN0
近所づきあいが上手く出来ていれば、敷地内の雑草を抜いてくれて「ありがとう」かな。
しかも忙しいなら尚更嬉しい限り。
雑草以外の植物を抜かれてしまったら困るが、自分が忙しくて手が回らない時に抜いてくれたのなら法が云々より感謝する。
934花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 21:29:33 ID:nwjPKYtL
うちの隣のおばあちゃんは
『腰痛めてから草取りできなくて…』
と言ってたんで、『ウチの草取りついでで良ければやりましょうか?』
と了解得て、表も裏も草木の手入れしてる。
隣が荒れてると、カイガラムシやアブラムシが大挙して押し寄せるから
今はウチの庭も被害が少なくなったしうれしい。

生まれてからずっと戸建て住まいだから草むしりって当たり前の家事って感覚だしな〜。
首から下動かない義父を独りで介護しながら、健常幼児×2いてもそれくらいは出来る。
935花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 18:31:54 ID:6vKDNG3r
棚上げ+逆ギレ
怖い怖い
936花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 14:05:13 ID:X4uqKCHa
イライラが逆に草むしりで解消されてるんだろ
937花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 18:24:07 ID:gV2pkWhn
私はこんなに働きものだっていいたいわけね。で、怠けてるヤツは許せん、
そんな家の子供は・・・・てことか。
これってイジメの世界だな。
938花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 18:57:37 ID:xeppIDW8
メンヘラ怖いよ〜
939花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 22:21:57 ID:prqL/Bdz
あまりの人気に嫉妬
940花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 21:52:21 ID:pIQ+HYHl
検索で辿り着いただけの筈が
妙に2ちゃん慣れしたレスを何日もつけ続けるというw
2ちゃんにここまで馴染むのに費やす時間で
草でもむしってこい。

てかこれ、そうか障害のある子はいなかったんでっていう
いい話?
941花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 02:42:55 ID:4j4kRIwf
少なくとも障害のある奥さんはいるじゃねえか
942花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 11:48:27 ID:KuEznwZr
話題違う。
もちろん草取りもきっちりやって花壇もいつも綺麗、身なりも家の周囲もちゃんと片付いてる人で
尊敬してるんだけどなぜかデブ。そんなに働いてたら太るはずないのに、と
不思議でしょうがない。人がいないところでパクついてるのかな。
ま、こっちに悪影響があるわけじゃないからどうでもいいんだけど。
943花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 12:18:26 ID:PzIzuqE6
いいから草むしれ!
944 ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/16(木) 15:03:14 ID:pI66xhmR
>>942
もうまじでどうでもいいから日記始めろよ
945花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 16:29:48 ID:DEpWRYdG
「話題違う。」ってなんぞ
946花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 16:53:15 ID:4j4kRIwf
なるほどー
デブになるかもしれないから草むしりしないんだ。
大丈夫、デブになってもブサはブサだよ。
947花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 22:10:39 ID:uizd0OOI
>>944
鬼女板で鍛えてもらえよ
948花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 22:28:03 ID:KuEznwZr
>>942だけど、前の話題があまりうっとうしいんで離れたかったのに
引き戻された感じだ。
だから書くけど
自分は>>883と別人だけど草むしりしないよ。
それどころかたくさん雑草はやしてむしらずに倒し、自然堆肥にして
土を肥やすつもり。
自分の土地からできたものなのに引き抜くなんてもったいない。
幸い両サイドはブロック塀だし裏の家とは道一本隔ててるので
どこからも文句は出ない。つか自分の敷地で何しようが勝手だろ。
大体雑草の種なんて空からでも風にのって遠くからでも来るものなのに
ある一軒だけを攻撃して勝手に入り込んで引っこ抜くなんて。
しかも直接言わずに他人を通じて悪口言うなんて
メンヘラーはそのババア(だかオバンだか)だろう。
アレルギーがあるとかの特別な理由があるのなら原因は自分なんだから
自分が塀建てるべきじゃん。
949花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 22:55:55 ID:PzIzuqE6
いいから草むしれ!
950花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 23:08:51 ID:prfSShHE
みなが自分の権利ばかり主張していれば社会は当然うまくいかなくなる。
自分の土地だから何をしようと勝手だと思っていても、アメリカならまだしも、国土が狭く住宅が密集しているこの国では案外そうではない。
951花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 23:31:29 ID:4j4kRIwf
>>948
>ある一軒だけを攻撃して勝手に入り込んで引っこ抜くなんて。
>しかも直接言わずに他人を通じて悪口言うなんて

読解力に問題があります。2点。
952花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 17:22:28 ID:ziX0ukPt
>>948
>どこからも文句は出ない。

うちは相続やらなんだかんだであちこちに宅地持ってるけど、ちょっと草刈り忘れると市から手紙が来るぞw
ひとり特に煩いばあさんがいて、勝手に業者を雇って草刈らせて代金をうちに請求したり、庭木も勝手に伐採してるし、ひでえもんだw
今はシルバー人材さんに頼んで、あんまり市から手紙は来なくなったが、その煩いばあさんは相変わらず勝手に木を切ったりしてるようだ。
この前は、枝なんか全然はみ出さないような庭の中の方の木がやられてた。おそらく自分んちの日当たりをよくするためなんだろう。
世の中いろんな人がいるね。
953花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 21:04:04 ID:DSGoCnYZ
>>952
それ訴えて勝てるレベルじゃないですかあ
ばあさんが死ぬの待ってるのかい
954 ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/18(土) 22:20:39 ID:JHaqN/ep
ふつうに怖いよ
955花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 22:43:06 ID:wSRIMK8i
>>932
深夜って薬剤散布ですか?
l昼は人目が気になるから、私も夜にしようかな。
マスクにゴーグルなので、恥ずかしい…
956花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 09:56:49 ID:dP9FpNVj
>>955
いや、残業から帰って来て家の事ひととおりやって
それから庭いじりなだけ<種まき、土堀り、夏は水遣りとか

自分は日中作業でも顔に虫除けカバーでブルカみたいな感じになってるから
慣れたし何が恥ずかしいのかわからんわw
むしろ見なかったほうが良かったと思うのは通りすがりの人だろうw
957花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 17:40:02 ID:0Ez6DTT8
このスレ見ていたら、庭付き一戸建ても憧れるけど、私はマンションにして良かったって思うわ。
958花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 18:08:31 ID:N2GqcoXN
>>957
一戸建てで平和に暮らしているほとんどの人はここに書かないだけ。
959花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 18:43:03 ID:Q9pH9ns/
境目と落ち葉には常に気を配ってる
960花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 17:33:39 ID:lM8XOCcf
不満がない人は特に主張しないからね
人が発した主張って結局自分が不満なことを誰かに言いたい
っていうのがメインになるから声が大きい人が目立つ

それをもって人間は誰でも言わないだけで不満があるのは当然だ
って考えは(間違いでもないけど)全部が正しいわけでもない
普通に暮らしてる人のが多いと思う

961花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 23:40:57 ID:96IxJSfr
>>960
言いたいことはわかるような気がするけど
もう少しわかりやすく(笑)
962花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 21:39:52 ID:vueHqzod
論文とか書いた事も無いんだろうなw
963花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 22:43:11 ID:SXVRc2Vl
スピーチなんかで、緊張のあまりしどろもどろになって
言っていることが壊滅的に意味不明になっていく
気の毒な人を思い出す。いいこと言わなくちゃという力みもあるから
ちょっとワロタ。
964花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 23:18:24 ID:HkwY4H0b
えーそんなにみんなで立ちあがっちゃう程おかしいかな?
>>958-960あたりの流れ、はっとしたよ。
2ちゃんぽくなくて新鮮だし、すごく納得しちゃったけどな。
965花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 23:40:36 ID:SXVRc2Vl
最初と最後の1行づつで、言いたかったことはわかるんだけど
途中は凄いよw よくわかったね。翻訳してー。
966花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 01:38:25 ID:LZK7lCPR
似たような家が並ぶ分譲住宅買ったら、
似たようなセンスの持ち主が集まったのか、
庭いじりすると真似してないのに似通っている
967花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 08:37:12 ID:5BxAYNWA
>>965
×づつ
○ずつ
968花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 11:55:21 ID:UJBWUaKR
>>965
>>964じゃないけど、単に句読点を補完すればいいと思う。

不満がない人は特に主張しないからね。
人が発した主張って、結局
自分が不満なことを誰かに言いたい、っていうのがメインになるから
声が大きい人が目立つ。

「言わないだけで不満があるのは当然だ」って考えは
(間違いでもないけど)全部が正しいわけでもない。
普通に暮らしてる人のが多いと思う。
969名無しの笛の踊り:2010/11/10(水) 22:09:52 ID:uKSnxds6
農協の野菜売り場で大声で話す(年寄りだから耳が遠くて大声らしい)人達の
会話が耳に入った。近所の家では庭先の柿が美味そうに成っている。でも
通る人たちが勝手に取っていく(盗む)ので、家人は鈴を沢山ぶら下げたそう。
気持ち分かるけど、私だったらそこまでする勇気がないわ。
970花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 22:33:40 ID:ha5aeLLb
自分なら柿取るなの張り紙
駄目なら網を鳥除けと称して貼るかな
それでも駄目なら腐った柿をぶつけようか
971花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 22:58:07 ID:aMC+Rz1W
自分ならカメラを仕込んで、
盗人の画像を町内会の掲示板に掲示。
972花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 12:38:54 ID:aAh8a4To
枝が道にはみ出してるようなものは半分あきらめるしかないと思う。
どうしても取られるのがいやなら
通行人がひょいと手を伸ばせ届くような位置にある枝をはらえばいいんでない。
(近所の人からケチイ奴だと思われるかもしれないけど)
庭に入り込んだり、はしごをかけて取るような人は
ビデオ撮るなりして遠慮なく警察へ。
973花咲か名無しさん:2010/11/30(火) 03:46:13 ID:oHRWBxRG
玉ねぎ植えて、苗がかなり余ったんだけど、畑の端に束で仮植えしてたら、
隣の畑の人が、勝手に引っこ抜いて自分の畑に植えてた。
植えて下さいって、そこに置いておいたんでしょ?だってさ。
974お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/30(火) 03:52:42 ID:BGIXW2kM
お前のものはウリのもの

ウリのものはウリのものニダ^^
975花咲か名無しさん:2010/11/30(火) 05:06:49 ID:oBmZtwRk
>>973
じゃあ植えてもらって、ありがたく収穫するべし。
976お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/30(火) 06:37:54 ID:BGIXW2kM
収穫して下さいって、だから植えてくれたんでしょ?
977花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 01:14:02 ID:KMV4ajRI
ご近所の赤い首輪の猫の集団の糞害に困り果てています。
最初は一匹でした、気がついた時には六匹となっていました。
猫の飼い主に『大変迷惑しているのですが』と思い切って言いました所
『家の中にねずみが出て困っているのよ、だから猫を飼い始めたの』と。
だったら放し飼い放置せずに室内で飼えばよいのに…
他の近所の方も陰では迷惑と話はしていますが
それ以来、こちら側から声を掛けないと道で横をすれ違っても完全無視されるようになりました。
978花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 03:56:59 ID:cpFIz5kd
具体的な園芸上での糞害は?
うちは野良は糞害でガザニアの植え込み花壇にされるかな。
特に植物が糞で枯れるとかはないけど、土をかけて埋めたつもりなんだろうが、
埋まっていない糞と、掘られた穴で困ってる。
飼い猫は糞害はない代わりに松と樫の木で爪研ぎされて困ってる。
しまいには濡縁で干している座布団の上や車のボンネットで日向ぼっこされたり。
でも飼い猫だと、威嚇してやると来なくなるよ。
979花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 05:31:24 ID:cF1blRKJ
うちはグラウンドカバーを徹底したら糞害はなくなった。
掘れる場所がちょっとでもあるとだめだね。
980花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 01:03:31 ID:CenCr3UI
ネコをよく観察して行動を把握すると対策を取りやすくなる。
が、こういう所に書く人はネコ自体キライだったりムカつきすぎて見る気もしなかったりするので
無理っぽいw 去勢してないオスネコは特にアレだね。飼い主がオスは何もしなくていいと
思ってたりするから手ごわい。
981花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 05:50:12 ID:uRQvBgvf
自分の敷地内なら毒餌撒いててもいいんじゃねぇ?
982お花くん ◆NeKo/oBJN6
何か大きな音がしたので見てみたら庭のM18クレイモアが起爆してた(泣)

貴重なクレイモアたん・・・この肉塊をこらしめてやりたい(怒)