1 :
花咲か名無しさん:
ナシのスレがないようなので立ててみました。
オーソドックスに育て方、
マニアックに品種・味やらについて語りましょー。
2 :
花咲か名無しさん:2007/11/26(月) 09:13:01 ID:rhULEIZN
(_
/ ヽ
( ゚д゚) ヨウナシ
3 :
花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 17:28:02 ID:iZgeevB0
梨育ててるひとー?
4 :
花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 20:27:33 ID:k50ahKj6
おれは育ててる。バートレット、ラフランス、ルレクチェ。
数年後には食って食って食いまくり。
5 :
花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 17:15:41 ID:9Fi1ET+k
>>4 3品種もいいなー。
ラフランスしか食べたことないけど大好きだ!
6 :
花咲か名無しさん:2007/11/28(水) 17:34:01 ID:ZhxdTPVp
ラフランスしか見てな方はイシドウのサイトで他品種チェック。
よだれが止まりません。
7 :
花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 23:14:15 ID:OucENwi6
スーパーで売ってるラ・フランス、近年のはぜんぜん香らない
継枝する種類が合ってないのと、摘果けちって実を量産してね?
8 :
花咲か名無しさん:2007/11/29(木) 23:25:55 ID:EXuGteyY
おおーナシスレが出来た、この日がくることを何年待ったことか
9 :
花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 01:25:46 ID:ZWMLLnf6
>>6 通販の話になっちゃうけどイシドウって良い?(苗の状態とか)
洋梨の品種多く扱ってないとこ多いから良かったら買っちゃおうかな(´ω`*)
10 :
花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 01:27:24 ID:i+hZJD/N
おれは植えて間もなくのが多いけど、育てんの難しいな
やたら病害虫つくし、なったきり成らなかったりとか
洋なしなんて近畿で実が付くんだろうか
品種、豊水、幸水、ゴールド二十世紀、かおり、南水、あきあかり、王秋、新高
ゴールドラフランス、オーロラ、マリゲリットマリーラ、コミス、ゼネラルレクラーク、シルバーベル。
>>9 イシドウ農家御用達だからよいんじぁないの。
品種特性の資料になるから良いよね。まだ買ったこと無いけど。
12 :
花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 17:11:00 ID:YhvxtLbA
姉ちゃんがラフランス送ってきた記念age
13 :
花咲か名無しさん:2007/12/05(水) 11:03:03 ID:7Om73uhs
>>10 洋梨ってそんなに育てるの難しいのか・・・。
ベランダで鉢植えで育てようかと思ったんだけどやっぱり無理かな(´・ω・`)私も関西
14 :
花咲か名無しさん:2007/12/09(日) 14:56:35 ID:ZcY4AZF1
洋梨って美味いのけ?
15 :
花咲か名無しさん:2007/12/10(月) 09:52:24 ID:N5sCuqRT
16 :
花咲か名無しさん:2007/12/12(水) 14:49:58 ID:8cIrrJvh
age
今年の春に苗3本植えました
豊水、ゴールド二十世紀、長十郎
現在、直立した太い枝が2mくらい伸びてるけど、これを左右に誘引した方が良いのかな
横に伸びてる枝はかなりヒョロい
農家のように手の届く高さで栽培するなら摘心。
付近で樹冠形成、放射状に母枝を展開。
洋梨のラフランスとルレクチェで
どちらが暖地に適しているのでしょうか?
難しいですね。答えにならないでしょうが、
ラフランスの中心産地は山形県、ルレクチェは新潟県。
うちは群馬県で両方栽培中。もちろん農家じゃないけど。
21 :
花咲か名無しさん:2007/12/24(月) 16:47:29 ID:rXT8Wehk
22 :
花咲か名無しさん:2007/12/31(月) 02:26:49 ID:neVeF69F
ルレクチェ、どんな味だか知りたくてスーパーで買った。
二個一パックで三百九十八円ナリ。新潟県産。
黄色くて少し良いにおいがしてるけどカチカチだから汚部屋で追熟中。
早く食べたいな♪ラフランスより美味いのかな?
食べたら報告するよ。
23 :
花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 23:38:31 ID:cNOm9F9d
>>22 ルレクチェ食べたことないや。
報告待ちage(・∀・)
24 :
22:2008/03/26(水) 00:14:20 ID:YFvGhHHT
自分の書き込みすっかり忘れてた(汗)
ルレクチェの報告待ってた人ごめんorz
いくら時間がたっても実が柔らかくならないばかりか、次第に
黒ずんで傷んだ感じになったので喰っちまいました。
味はかなりかなりヨカータよ。
ラフランスと比べて、上品でさわやかな酸味がすばらしいアクセントに
なっていて、甘みが一層引き立っていたよ。舌触りもラフランスより
滑らかで、全体として、贈答用に使うのも納得の味でした。
ただ、やはり早どりのしすぎなのか、ちょっと未熟果っぽい感じの青臭さが
残っていたのが残念なところかな。高いやつを選べば良いのかしら。
そのときに一粒だけとれた種子を蒔いておいたら、昨日発芽している
のを発見しますた(・∀・)嬉しいな♪
25 :
60:2008/04/07(月) 09:11:11 ID:KsNMBLjG
┌─┴─‐┐ ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│ /
│|___|│ ♪
└───‐┘ ∧_∧ 〜 < ♪♪うちの洋梨にぃ〜♪♪花の蕾がぁ〜♪♪
( ・ω・)__ __ 6つぅぅ♪♪〜〜〜
ノ/ ¶/\_\. |[l O |
ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
| ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
こう言うとすごくズボラに聞こえるかもしれないけど、日本では洋ナシを追熟しないで売っているから買わない。
イギリスでは、スーパーでも広場の市場でも売っているナシは、即食べられる状態。ジューシーで柔らかくて
舌と上歯茎でつぶれるくらい。
一般家庭では、収穫した後木製の浅い箱に並べてガレージなどで1−2ヶ月くらい追熟させているけど。
>>26 でも売れ残ると傷んできて大変なことになるけど。
28 :
花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 18:32:44 ID:M0yG8bHE
受粉。
ああ受粉忘れてた、暢気に花見してる場合じゃなかった
30 :
花咲か名無しさん:2008/04/29(火) 14:07:49 ID:ZdDhlbcM
補修
31 :
花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 04:14:40 ID:ksuwIGw4
二十世紀
おさ二十世紀
おさゴールド
32 :
花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 02:22:10 ID:xO57O65B
梨の葉っぱって丸っこくて大きくて可愛い
スダンダード仕立てにして枝を少し横に誘引したら、
手前味噌ながら、だいぶ可愛い…
まぁ、かなりバッサバッサ切り落としたんで、実は期待してない。
ついでにage
33 :
花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 03:51:57 ID:mSkRUxx3
家の洋ナシ、8年くらいたつけどまだ花一つもつかんで
西日本だからか?
34 :
花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 03:59:40 ID:4ZMC/Pjj
35 :
花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 08:46:24 ID:MKszfovn
石堂の苗木、悪くないと思う。大きい。
中国梨とラフランスを植えた。
36 :
花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 12:27:41 ID:/0uNRUCH
疫病防除どうしていますか?
ここ4年くらい毎年罹患。
今年も早々に新梢が黒く縮れてきたので、とりあえず
ジマンダイセンを散布しました。
今のところ制御できている様子です。
37 :
花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 22:56:39 ID:lVDBMMmf
黒斑病?
38 :
花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 11:12:10 ID:7Nskl2gd
赤星病が現れてしまった、今何を散布したらいいですかね?
39 :
36:2008/05/10(土) 06:52:45 ID:QnxFUr9W
40 :
花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 18:19:00 ID:AwuxRBsz
九州北部ですが、二十世紀ゴールドは作れますかね?
41 :
花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 00:14:41 ID:AH012d4v
>>39 薬剤は勿論の事、土壌の水はけ改良とか枝葉が茂り過ぎてるようなら
風通しよくするとか、マルチング等も多少は効果があるみたいだね。
42 :
花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 17:46:05 ID:0kicFak7
娃夏
43 :
花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 15:09:29 ID:HanVHQK7
アブラムシにやられて丸まってしまった葉は
カットしたほうがよいのでしょうか?
アブラムシは駆除済みでもういません。
しかし、ほとんど7割くらいの葉が丸まってしまい、
新芽もでる気配がありません。
カットすれば新芽がでるのでしょうか?
ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
44 :
花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 07:26:24 ID:D8Ufa7rK
亞毛
45 :
花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 14:23:21 ID:WTqyeBiG
>>43 カットしても出ません。葉面散布剤を使用し、水やりをマメにやりましょう。
実のところ、手遅れかも
46 :
花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 14:30:10 ID:WTqyeBiG
>>40 ゴールドは黒斑耐性の代わりに味を無くした品種だから
よほど栽培技術がない限りはお勧めしません。
おすすめの洋ナシの種類教えてください
田んぼに植えたいと思っています
48 :
花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 10:06:39 ID:UQO3A1Uz
梨の木に蟻が登ってくるのですが駆除するにはどうしたらいいですか?
木のまわりにアリの巣コロリを置いてみたけど効果は無いようです
49 :
花咲か名無しさん:2008/05/28(水) 14:33:12 ID:jnhi9bAs
>>46 どうもありがとう。
二十世紀梨って、実生なんですよね。
その最初の一本が、よく病気で枯れませんでしたよね。
50 :
花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 09:39:39 ID:zlcIH0Ff
粉の駆除剤をまいておけばよし。>48
51 :
花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 09:57:58 ID:96YGwDqc
>>47 エルドラド、ボートヌゥ、デュコミス、オーロラ
ブランデーワイン、ゼネラルレクラーク、マルゲリットマリーラ、フロンティア
バラード、カリフォルニア、ルレクチェ、シルバーベル
52 :
花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 13:11:52 ID:bTVnOgtK
>47 延寿
大阪南部なんだけど美味く育つだろうか?
54 :
花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 16:41:25 ID:Ac8PcTsZ
何が?
洋梨
56 :
花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 18:08:17 ID:lusskAqf
カイヅカイブキ
しね
58 :
千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/06/05(木) 12:17:57 ID:F7Nhw6TO
西洋梨って収穫せずに木につけたままにすると、どうなるんでしょうか?
やはり木の上では完熟はしないのでしょうか?
59 :
花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 21:53:31 ID:Ntt0+/Rx
洋梨は収穫しないと追熟が始まりません。
ならしたままだとスが入るか腐敗、落果します。
60 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/08(日) 16:42:33 ID:UixVZiWE
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
>>36 だいぶ遅いが・・・
落葉後の剪定時に罹病部分(枝)を心持ち多めに除去。
春になって発芽・伸長が始まったら保護殺菌剤(予防薬)。
予防剤:デランフロアブル、オーソサイド水和剤(成分:キャプタン)
症状が出てしまったら、発病部を除去して別系統の殺菌剤(治療薬)。
治療剤:アリエッティ水和剤(成分:ホセチル)
注意点:上記と別製品のアリエッティC水和剤はキャプタン+ホセチ
ルが成分だけど疫病に適用はない。各成分濃度も違う。尚、
キャプタンとホセチルは連用すると耐性菌が発生するので過
度に使わない。デランはかぶれに注意。
後は、雨等で土の中の菌が飛ばないようにする。今年は間に合わない
だろうけど、来年頑張れ。
洋ナシって暑さに弱いのか?
63 :
花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 05:29:00 ID:xIKIOj8n
>>61 アリエッティ水和剤って何処で手に入るのでしょう?
探しているのですがホームセンターではあまり見かけません。
>>63 農家の人も出入りしているような苗木屋さん(地味な○○種苗と看板か
けてる野菜タネなどの販売店。野菜のべと病等の薬でもある)や農協の
資材センター、農業資材を扱ってる大きめのホームセンター(関東だと
ジョイフル本田系・ホーマック系にはあった。ケイヨーやユニディやコ
メリには無い。カインズとコーナンは不明。)
使用に際しては注意書きを良く読んでね。多剤との相性に注意。量が多
いので保管にも。
治療薬と言っても完治するって意味では無いからその点でも。
予防薬:前もって散布し感染を防ぐ。
治療薬:感染した症状の進行を止める。
65 :
ヘアリーベッチ:2008/06/21(土) 19:20:24 ID:AGxulsQA
洋ナシって、種子が発芽してから何年くらいで花が咲いたり実がなったり
するようになるんでしょうか
66 :
花咲か名無しさん:2008/06/24(火) 12:58:18 ID:S/Yer/EH
5〜6年て書いてあるけど、ナシは他の果樹に較べて早い。3年から
皆さん、摘果してますか?カナブン対策どうしてますか?
枝を水平にヒモで誘引して実成りが良くなるようにしてますか?
洋ナシは暖かい所だと出来はするけど、実がグズグズでいまいちみたい。
ん? 3年目くらいから実がなるのは接木苗が発芽し
た場合でない?
種子からの実生・自根だと10年でも厳しく、和梨だと
当たりクジ(まともに食べられる商業価値のある品種)
を引く確率は宝クジ並じゃないか? 洋梨は当たる確
率高いのかな。
68 :
花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 16:12:29 ID:7N+Ah++r
もっとナシを語れ
69 :
花咲か無梨さん:2008/06/26(木) 17:13:36 ID:M7SlLxEV
調べてみたら、ラ・フランスと豊水は受粉樹としておkらしいけど、
その他に洋ナシと和梨の組み合わせで、受粉できるものってあるのかな。
和洋折衷で受粉・結実できた方、いらっしゃいます?
70 :
花咲か名無しさん:2008/06/30(月) 20:48:15 ID:MS+BOmkF
71 :
千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/07/01(火) 00:55:16 ID:NkkZCwhW
>>59 遅くなってしまいましたが、教えていただいてありがとうございます。
樹になったままでは熟れずに腐るなんて、変な性質を身に着けたものですね、洋梨って。
なんでそんな風に進化したんだろう。
72 :
花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 03:23:19 ID:nHXKSILR
原種の自生地の気候だと霜の刺激で木についたままでも甘くなることができるとか?
>>70 うわお!詳しい資料だなぁ。
ありがとうございます。
74 :
花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 02:27:08 ID:IpwpM9oV
水を差すわけではないですが受粉の件だけど花の咲く時期がずれすぎると
受粉和合性だけではだめです。
東北や北海道など寒い地方は開花時期が狭くいいようですが果樹園では
カリン、マルメロなども受粉のために植えています。
マルメロは洋ナシ、日本なしのどちらの木にも高接ぎ出来るそうです。
過疎ってんなw
所詮この程度かw
不人気W
なしだけに
暖地でも育つ品種ない?
79 :
新潟:2008/07/27(日) 18:26:30 ID:N6xibXeY
中国梨、春に植えたが案外すくすくと育っています。
>>78 西洋梨かい?
西洋梨なら暖地でも普通に出来るよ。
ただ、追熟の時に輪紋病の発病する温度だろうから、なるべく
その温度以下で追熟させないと全滅の可能性もある。それが注
意点。
>>80 ありがとう!安心したよ
西洋梨って暖地だと暑さに耐え切れず
株が痛んだり枯れたりするイメージが今まであったんだ
今年の秋にはラフランスとレクチェとバラードを植えようと思う
他何かおすすめの西洋梨ないですか?
ゼネラルレクラークも興味がある
>>81 生業として暖地で西洋梨を栽培すると、収穫してから追熟するまで気温が
高い為に病気でロスが多く出る。収穫後は殺菌剤の使用にも制限が付く。
そのため低温設備が必要になったりするので、収穫期の温度が低い(秋が
早い)寒冷地の栽培が多い。
逆に日本梨は暖地の方が適性が高いので、西洋梨=寒冷地・日本梨=暖地
のイメージがある。
追熟の為保管する場合、温度管理に多少の工夫が要るかも知れないけど、
低温を保てる環境を考えて(家庭だと冷蔵庫の野菜庫等を奥さんの顔色を
見ながら活用等)美味しい西洋梨を食べよう。
品種? 細かいこと聞かないで、想像を膨らませながら初生りの果実を
食べる。コレが楽しいw
>>82 日本梨は暖地の方が適性が高い
これは知らなかった!今年は日本なしも植えることにします。
西洋梨はどの品種も美味しそうなので品種は気にせず
興味のあるものはどんどん植えようと思います。
土は粘土質なほうが良いらしいので堆肥をすきこんだ水田跡に植えます。
楽しみが広がってまいりましたw
>>83 西洋梨はどうか分かりませんが、日本梨と水田埋立&粘土質は・・・
殺菌剤の管理はきちんと出来ますか?
例えば、スタンダードな幸水は黒星病・輪紋病に弱いです。豊水も幸水
ほどではないにしろ強くはありません。二十世紀・南水等は黒斑病に弱
いです。二十世紀はゴールド二十世紀(黒斑病抵抗性を持たせた二十世
紀で表面の性質をガンマ線で人工突然変異させたもの。根本的な異品種
では無いので品質は同等、収穫期が数日遅くなる傾向有り。無袋栽培が
可能なので有袋栽培に比べて糖度を上げることができる。ただし、袋を
かけないと肌は汚くなる)で代替えできます。この他に興味がある品種が
あったら別途w
虫も結構着きますよw
>>84 梨はデリケートだという事は覚悟の上なので
植える場所は歩いて10分くらいのところなんで
可能な限り毎日様子を見に行ってきます
日本梨に関しては排水に一工夫しようと思います
マリーラ買おうかどうしようか悩む・・・。
87 :
花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 19:46:45 ID:oJ7325no
語れ梨
88 :
花咲か名無しさん:2008/08/08(金) 23:45:00 ID:xrE/6VEj
ナシの実が部分的に真っ黒になって腐る原因は何ですか?
>>89 肌かい?
瘡蓋のような黒い斑点から腐るなら黒斑病(代表的な罹病品種は二十世紀・
新水・南水・喜水。幸水・豊水等は発病しない)。
カビが生えたような黒点から割れて腐るなら黒星病(比較的弱いのは幸水・
長十郎。豊水等他の品種でも罹病する)。
褐色の点から波紋が広がるように浸食して腐るなら輪紋病(比較的弱いのは
幸水・新星・あきづき・西洋梨)。
南水・幸水・豊水を今年の秋に植えるぜ!
大阪南部在住
91 :
花咲か名無しさん:2008/08/10(日) 00:25:28 ID:0odDP6e1
やっぱり病気が原因なのかなあ。
一部分だけ肌が真っ黒になってその下の部分がグズグズになってしまうんだけど。
>>92 それだけでは情報が足りないのだよ。
写真が有ればベストなんだが、せめて品種くらいは書かないと。
例えば、
黒星病はカビが生えたようになり、薬で治癒してもクレーターが残る。
病斑の内側が腐ると言うより、罹病した部分の細胞の成長が止まり裂果
(ひび割れる)して腐る。病斑は比較的ドライ。
黒斑病は真っ黒な瘡蓋が出来て裂果し、そこから腐敗する。黒星病のよ
うに黒いカビのような粉は無い。品種によっては抵抗性があり発症しな
い。
輪紋病は最初は直径1ミリ以下の黒点。そこから波紋が広がるように腐
敗して数日で拡大する。広がった病斑は黒褐色。果肉にも浸潤し、やや
透明感のあるジェル状に腐敗する。
みんな順調に結実してる?
うちのは小さいから全然w
幸水が峠越したとこだが、黒星が多いくらいで生育は普通だ。
おさゴールドの苗売ってるとこ検索しまくってるけど見つからないなあ。
>>96 ああ、そうなのか。ゴールドしか買えないのね。thx
98 :
花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 02:39:34 ID:an5MKfZ2
ラ・フランス以外の洋梨ル・レクチェとかバーレットってどうですか?
ら・フランスと味、大きさなどどう違いますか?
99 :
花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 10:04:29 ID:i3MY8suI
二十世紀梨を買ったら種が入っていたから
種をまきます。
親と同じ物は出来ないよ。食べられる物が出来る可能性も極々僅か。
梨は果物の中でも実生が当たる可能性は低いんじゃないかな。
自根だと年数もハンパなくかかるし。
ま、廿世紀自体がゴミ捨て場から一時代を築いた奇跡の申し子だから、ロ
マンは有るけどね。
101 :
花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 03:27:22 ID:Dbi9jQUg
奇跡の申し子って何?
新品種誕生させたって事?
知らないので教えて下さい。
あのね、廿世紀は明治20年頃に現千葉県松戸市二十世紀が丘(東葛飾郡八
柱村大橋)でね、松戸覚之助さんの家のゴミ捨て場から自然に生えた木、
つまり捨てられた梨の種から産まれたのだよ。現代でも通用しうる質を持
った梨が人為的ではなく自然発生で産まれたのを“奇跡の申し子”と書い
たのさ。当時の在来品種に比べ遥かに勝る品質、同時期に産まれた長十郎
(神奈川県川崎産)と比べても高品質。育種の面でも、直子の菊水(幸水
の母親)や八雲を通して後世に多大な影響力を及ぼしたわけさ。病弱なの
が玉に瑕だけど。
こうすい
うまい
104 :
花咲か名無しさん:2008/09/24(水) 21:44:19 ID:BpvZ7Hm4
ル・ルクチェとラ・フランスの受粉和合性はどうでしょうか?
それと梅を伐採した後に植える予定なのですが、土壌は合っているでしょうか?
ラ・フランスは大概の洋ナシなら受粉するらしい。
以前図書館で借りた園芸本にはそう書いてあった。
ル・レクチェがどうなのかはよく判らないや。
106 :
花咲か名無しさん:2008/09/25(木) 01:57:52 ID:4BxKgDLY
>>105 難しい質問だったかと思いますが、ご回答ありがとうございます。
ラ・フランスはレ・ルクチエの花粉で結実するんですね。
宜しければ、植える際の元肥えなどについても教えていただければ幸いなのですが。
107 :
花咲か名無しさん:2008/09/25(木) 10:54:32 ID:jZWUP0mr
梅を植えてあったと言うだけでは、土壌条件が合うかどうかなんてわから
ん。梨と梅が相性良くても、その元々梅を植えてあった土地が梅に良いか
の判断材料にはならない。ちなみに、梨は梅より贅沢。梨畑で梨の管理で
梅を作ると、梅の木は大暴れするだろう。杏や李もしかり。
で、屁理屈だけでは申し訳ないので、今回梅の後との事だが“白紋羽病”
には要注意。桑ほどではないと思うが。準備する肥料は良質の堆肥程度で
いいと思う。植え付け前の準備は。
109 :
花咲か名無しさん:2008/09/25(木) 20:52:18 ID:a5BE+iyK
>>108 回答ありがとうございます。どうも洋ナシの栽培の本は出てないようなので困っていたところでした。
110 :
千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/10/07(火) 01:01:50 ID:jGU9NmXY
梅も梨も同じバラ科の果樹だから、連作障害でるんじゃない?
植えてあった梅の切り株とか根はできるだけ残さないようにしてね。
モモ園なんかでも、樹の更新の際にはそういうものを綺麗に除去するの。
土の中に残ってたら病害虫の巣になるから。あと、アレロパシーもあるみたい。
だから白紋羽病(有機腐敗物=根の除去)と…
112 :
千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/10/17(金) 21:21:53 ID:tzCrqw7I
今日はスーパーでゼネラル・レクラーク買ったよ〜
一個五五五cもあった´∀`
今、追熟中。
kousui植えてきた
>>113 何処の地域か存じませんが、もう休眠期ですか?
115 :
花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 20:06:00 ID:+ZlJ/Jre
ホームセンターでラ・フランスとル・レクチェを買った。たまたま家に来た梨農家の人が、ホームセンターで苗木を買ったんだろ
と言って意味ありげな笑みを浮かべていた。ホームセンターの洋梨の苗木の品質でも悪いのだろうか
ホームセンターの苗は品種間違いがあるかもしれないってな話かな?
だけどちゃんとしたナーセリーでも品種違いがあるし
元をたどれば同じナーセリーだったりするわけで
気にしないことに越したことない
エセプロはアマチュアを馬鹿にしたがるよね
農家はしかられたりしないからへんにプライド高いし
向上心も無い
>>102 今は住宅地だよね。畑もあるけど梨園あるのかな。
甘い豊水もいいけど、適度に酸味があって歯ごたえもある二十世紀が好きだな。
>>118 二十世紀の最大の特徴は甘さでも肉質でもなく「風味」。
現代の品種みたく甘みは強くないけど、上品な含み香は他の品種には無い
個性。ちゃんと収穫時期に配慮した二十世紀は、「光センサー糖度チェッ
ク品(でも選別糖度は10.5度)」なんてのと違って旨い。豊水とかと一緒に
食べると甘さでは負けるけどね。鼻で味わわない人にはあまり関係の無い
事だけど。
>>115 116さんが言ってるように、他品種混入の確率が高いのも理由かと。専門
店(カタログ通販してる大手園芸店ではなく業販苗木店)でもゼロでは無い
けど、登録品種は証紙付きで来る。主要品種に限っては、前者では無理で
も後者ではウイルスフリーの苗木も買える。梨ではそれほどでもなくても、
ブドウ等はウイルスの影響も小さくはない。後は堀上げてからの管理が少
しいい。で、梨ではそんなに種類も影響も無いとけど、ホムセンの苗木で
一番違うのは台木(根の部分)。ブドウとかリンゴや桃・サクランボだと台
木が違う事が多い。ブドウなんかだと耐候性や耐虫性に差が出る場合が有
るし、リンゴだと台木(矮性台と一般台)で木の仕立て方が全く違ってくる。
ブドウの場合はホムセン苗は挿木苗(台木を使った接木苗と違い自根)がほ
とんど。リンゴでも矮性台(木がコンパクトになる)をあつかってるホムセ
ンは少ない。
相手の農家さんが何を意味して笑ったか分からない(116さんや117さんの
指摘するような人も多くいる)けど、全く意味は無くはない場合もある。
が、商売として梨を作るのでなければ、拘る意味も少ない。病気も虫も色
々あって年数もかかるけど、可愛がってやって下さい。
まあ道楽だしね
一般人がスポーツカーなんて乗らないのと一緒
121 :
花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 21:36:18 ID:v8jANbAW
>>95 激しく遅いが、知り合いがおさゴールドの苗木を入手したそうだ。
農林水産省関連?だかにメールで問い合わせたら今回の購入先を
教えてくれたらしい。
[梨沙子]
マルメロは梨と一緒に植えると実付きが良くなるそうですがこのスレ的には仲間なんでしょうか?
124 :
花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 00:14:50 ID:7Bb1rsNj
偶には亞解
たまには独り言でも呟いておくか・・・
126 :
花咲か名無しさん:2009/03/11(水) 12:42:37 ID:fFBdeukR
ル・レクチェ
オーロラ
シルバーベル
バラード
ラ・フランス
ブランディワイン
を4年前に植えたけど、何時になったら実が成るんだ。
育てている人、教えてくれ。 BY北海道
ラ・フランスは2年目で3個成ったな
3年目の今年は10個いけるだろうか
調子に乗ってマリーラ、オーロラ、ゼネラルレクラーク、エスティバルも植えてしまった
by栃木
128 :
花咲か名無しさん:2009/03/11(水) 23:22:11 ID:dmu+uOjM
うちも2年目あたりから成り出した
ラ・フランス5年目だけど、無農薬でいけてるな
10個以上ならせると小粒になるので、今は10個に摘果してる
by埼玉
幸水を接ぎ木したいのだが、
接ぎ木用に枝だけ売ってくれないか、色々な通販種苗に聞いたが全部おことわりだった
苗木の値段でいいからって言っても、ダメだった・・・
苗木の値段なら普通に苗木買えばいいのでは・・・?
苗があれば接ぎ穂取り放題だし取ったら処分すればいいだけだし
130 :
花咲か名無しさん:2009/03/12(木) 19:47:26 ID:vFQtnWwh
いや、もう色んな果樹植えまくったから、増やしたくないんだよ
苗木だと処分するとか出来ない、かわいそうでつい地植えしちゃうし
だから、枝だけ欲しいって言ってるんだが、どこの種苗屋もみんなそう言うだよな
10号菊鉢にでも植えると良いよ
地植えで収穫量に満足したら、次は多品種に走るしかない・・・
132 :
花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 01:12:57 ID:e4kfz1w8
剪定おわらねー
133 :
花咲か名無しさん:2009/03/15(日) 02:11:08 ID:EEPFAdxx
ル・レクチェ、豊水、幸水植えました!
134 :
花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 13:44:29 ID:iBW0U9bj
>>132 遅いんじゃないか?
家は、少し芽がふくらみかけて
剪定後も癒合していく気配が
ハウスの端のほうに洋ナシ5本植えつけた
エスパリエに仕立てたいが詳しいやり方がわからないよ
今週中にやっと誘引終わりそうだぁ。
>>134 花が咲いてる時に剪定してるときもあったけど
出来は変わらない
138 :
花咲か名無しさん:2009/03/24(火) 16:34:38 ID:lN3AjV8J
狭い庭にラフランスと豊水を植えようかと思っています。
ラフランスが豊水の花粉で結実することは分かったのですが、
逆に豊水はラフランスの花粉で結実しますか?
剪定おわったぁぁぁああ!!
間に合って良かった…
141 :
花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 23:19:33 ID:YPmvMgbd
実生一年目のちいさな苗の新芽が出てきたお
ル・レクチェの種蒔いたやつ
142 :
花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 17:26:26 ID:/V5FpbeT
らふらんす開花あげ@栃木南部
腿栗3年梨8年だっけ
144 :
花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 21:39:44 ID:oBds90Lt
ラ・フランスとル・レクチェをエスパリエ風に育てて8年程。
ここ数年、梨疫病に苦しめられてきたけれど、今年は久々に
ラ・フランスに沢山の実が...
ル・レクチェには沢山の葉が???(まぁいいや、来年に期待)
145 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 16:43:46 ID:I32PIAaY
乾燥地に強いよね。洋梨。
146 :
花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 19:29:10 ID:rO0zTjwd
うちのラフランスだけど、今日見てたら
葉っぱの裏側にオレンジ色の卵の群れが…
はい、抹殺。
もしかしたらそれって、テントウムシの卵じゃない?
幼虫になればアブラムシを食べてくれたかも。
149 :
147:2009/05/11(月) 08:20:27 ID:r4m+dJDd
>>148 やっぱり?
反射的に潰してしもたあーorz
もういいや。まとめて殺虫剤ふってやろ。
クモさんともバイバイだ。/~
き、貴重なテントウ虫たんが…
てんとう虫の件、
今日見たら卵がまたフカーツしてました。
昨日のあれからまた産んだらしい。
殺菌剤散布だけで様子見てみる!
152 :
花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 00:13:16 ID:d9lB9vq7
赤星病が発症してたお・・・
最悪だお・・・
>>152 でちまったものは仕方ない。
薬が嫌いとか言わずに、胞子嚢がダンスする前に有機硫黄剤にDMI剤を足して散布しとけ。
消えないけど止まる。
後、近くに感染源(ビャクシン類←セルフ検索してね)が近くに有ったら伐採。来年も出るぞ。
>>154 もうそろそろ、赤星病の収束する時期になるけどね…
黒星病とアブラムシ・カメムシ・カイガラムシが元気になる季節。
品種によっては黒斑病とサビダニも…
156 :
さわだ:2009/05/26(火) 12:24:25 ID:N1EwSMiM
あたご。幸水。豊水。ゴールド20世紀、おさゴールド。ナポレオン(洋ナシ)
を植えていますが、人工授粉はしませんが、どれもこれもなり
過ぎて摘果が大変です。
157 :
花咲か名無しさん:2009/05/26(火) 12:37:03 ID:bzIeeO3Q
>156
羨ましい
さりげない自慢がまたいい
156氏は本職だろ。
自家結実性の「おさゴールド」は勝手になるとして、
開花時期が中間時期で花粉が多く各品種に親和性の高い二十世紀が入ってるから、
単一品種で圃場の区画構成してなければ結実はいいはず。
「おさ」と「あたご」が入ってて新高・新興等が無いとこみると、
西日本で中国地方の梨屋さんかい?
品種だけなら、幸水・豊水・二十世紀(金二十世紀)・あきづき・新高・新興・新世紀・
晩三吉・喜水・愛甘水・筑水・新水・なつしずく・八雲・八里・あきあかり・南水・
秋水・秀玉・秋麗・長十郎・真鍮・石井早生・雲井・早生二十世紀・今村秋・菊水・
吉野・八達・あたご・新雪・豊月・新星・青竜・鴨梨(中国)・らふらんす(西洋)
と新旧主力からレアもの・きわものまで“存在してるだけ”なら揃ってるぞw
内、口に入れられるのは8〜9割だけど。いいかげん整理せねばな・・・
さり気なくあふれる知識が、またいい。
赤星病が満開です・・・・。
硫黄剤を冬にちゃんと施したのに。
実を捨てて消毒した方がいいですよね。
毎年発生するのは木自体がだめぽなんでしょうか?
>>161 硫黄剤? 石灰硫黄合剤or有機硫黄剤?
どっちにしても、病気がでる環境下に有るならば、開花前の散布では防げません。
上記の薬剤は予防効果に主点を置いた薬剤で、治療効果(罹病したものを治すのでなく止める効果)は期待できません。
使い方としては、ある程度散布期間を短めにとり感染する隙間を作らないという使い方をします。
使用制限日数は収穫前45日が多いですが、残効性・残留性・耐候(雨・光)性の意味はそれぞれ違います。
制限が45日前でも、防御効果はせいぜい1週間程度です。45日の効果持続を保証する意味では有りません。
また、認可料(高価)の問題も含みますので、実際の効果の持続性を見ないと無理です。
ところで、上でも書きましたが、宿主であるビャクシン類が近くに有りませんかね?
>>161 追補だ。
そろそろ病巣のヒゲが出てる頃(手遅れ)だと思うが…
1:ビャクシン類の撤去
2:出来るなら病巣の撤去。ただし、葉の全撤去は残りの養分を使い果たす可能性有り。
3:DMI剤の散布。
今できるのはコレだけ。
前述の治療効果の有る薬、DMI(EBI)剤という薬。スコア・マネージ・アンビル・トリフミンといった薬。
高価、素人用の少量売りが無く、しかも低濃度で散布するため余る。消費期限は短い。
でも、赤星を止められるのはこれだけ。治療効果が有っても、トップジン・ベンレートやストロビー・アミスターでは無理。
でだ、少し上の同じ質問も読まないから、読んで理解してもらえるか分からないけど…
今年はそれで我慢して、来年花芽から蕾の頭が出たくらいの時に有機硫黄剤+DMI剤、
そして花が散った直後にまた有機硫黄剤+DMI剤を散布。
本職の畑でなければこれで赤星は止まるから。冬に保たない薬を散布しても意味ない。
赤星の主な活動期(温度の関係)は梅雨前。冬に予防剤を散布しても蕾が綻ぶ頃にはタダの塵。
最大の注意点は、DMI剤は耐性菌が発生し易い。要は使いすぎると効かなくなり易い。
便利で効果が高いからと使いすぎると取り返しがつかなくなる点だけは覚えて使って欲しい。
164 :
161:2009/06/03(水) 00:00:25 ID:Nqp+GCUJ
>>163 ありがとうございます。勉強になります。
石灰硫黄合剤を2月頃に一週間くらい間をおいて2使用しました。
ビャクシン類はありません(ご近所さんを含めて視界の限りでは・・・)
4月の末にビスダイセンで消毒しました。
もうイソギンチャク状態です・・・。
戴いたアドバイスにそって、できるだけ葉を取り除いてみます。
来年にかけます。ありがとう。
2月の石灰硫黄合剤って何を参考にしたのでしょう?
今、梨農家でその時期に石灰硫黄合剤使う人居るのかな…
通常の防除歴では、休眠期防除はマシン油系統の散布が有りますが、
殺菌剤(殺虫目的の使用か?)としてその時期に使わないのでは?
萌芽:有機硫黄剤
開花直前:有機硫黄剤+DMI剤
落花直後:有機硫黄剤+DMI剤
以後、5月一杯くらい天候(降雨直前)のタイミングで中10日位の間隔で予防剤散布。
これで赤星は防げると思います。
ビャクシン類が無いのにそんなに重症化するって…
ちなみに、石灰硫黄合剤と有機硫黄剤は違う系統の薬です。
166 :
161:2009/06/04(木) 01:55:19 ID:8IHwdF35
何度もアドバイスありがとうございます。
石灰硫黄合剤は近所の農家(桃栽培)のおじいちゃんに聞いて
一応ネットも参考にしたのですが…。
石灰硫黄合剤で検索ばかりしたからでしょうか?
殺虫目的で、越冬中の虫や卵を窒息させるって・・・。
とにかくもう手遅れみたいですが来年にそなえてもすこし勉強します。
最後にもう一件だけお教え下さい。
DMI剤ですが商品名”オーシャイン水和”か”ルビゲン"でいいのでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いします。
>>166 それでいのですが、オーシャインは入手の面でルビゲンは効果と使い勝手の面で問題が。
オーシャインは使っている地域が多くないので、ホムセンは勿論農協でも取り寄せかと。私は別作物で使ってますが。
ルビゲンは既に耐性菌が在ることと、確か100リッター分単位の水溶性内袋(オブラードみたいなもの)に入ってたので。
ホムセンではアンビルフロアブル・スコア顆粒水和剤・マネージドライフロアブル・インダーフロアブル、トリフミン水和剤なんかが入手し易いかも。
石灰硫黄合剤が悪いって事じゃ無いんですけどね。
老齢の人は余り気にしませんが、塗膜攻撃性・金属腐食性が強いので近所に駐車場や住宅が在る場合気を使うのと、
他剤との相性も悪いのでほかの薬を選んでます。皮膜で殺すならマシン油製剤とか。
DMI剤は耐性菌が発生しやすいのと目的の菌を狙い撃ちする薬で、効果は高いですが効果範囲が狭いので、
有機硫黄剤(サニパーとかチオノックとかダイセンとか)と効果範囲が広い予防剤と組合せて上手に使ってください。
DMI剤はいざという時だけのつもりで。
168 :
161:2009/06/05(金) 00:59:14 ID:CqF0EVC9
何度も丁寧なアドバイス、ありがとうございます。大変参考になりました。
教えて頂いた薬品をネットで検索するとホームセンターで見かける物が何点かありました。
早速週末に散布してみます。せめて今以上に広がらなければ幸いです。
ここ数年ずっと悩まされていたのですが何とか希望が持てそうです。
本当にありがとうございました。結果もまた後日書き込みいたします。
>>168 ポチッとオレンジ色の点が付いた辺りなら綺麗に止まるんだけどね。
慣行防除してれば殆ど出ないんだけどね、黒星と違って。
可能なら実はあきらめても葉は残した方がいいと思うけど。
余り取ると、今の時期ならもう一度頑張って隠芽が吹くだろうね。
秋に秋花咲くよりいいけど木は疲れるね。
170 :
161:2009/06/07(日) 01:14:44 ID:SlIe211h
>>167 今日、だめな葉を落としました。
3割くらいだめでしたが、新しい葉が結構元気みたいです。
明日は消毒をして様子をみます。
ほんとうにありがとうございました。
>>170 それならなんとかなりそうだね。もうそろそろ赤星の季節は終わるんだけどね。
うちは今回(今朝)から主目的が黒星・黒斑・輪紋の後期防除に切り替えたけど、
その環境で黒星はでないかい?
ま、品種によるだろうけど。
ウチの梨も連日の雨で赤星・黒星が出まくった
今日病気の葉を切除してビスダイセン散布したよ
今の状態でそうだと、梅雨明けには病気御三家の赤星・黒星・輪紋(感受性の品種は黒斑足して四天王)が揃い踏みだな。
うちのラフランス、子供のグーくらいの大きさ。
満開日から計算した収穫予定日は9/26。
あと二ヶ月半か。長げーなー。
しかも収穫してすぐには食えないし…
175 :
花咲か名無しさん:2009/07/10(金) 09:38:49 ID:KYKqixJh
洋梨は樹勢が弱いし、病気に弱いし、結実も遅いし、難しいなー @douou
洋梨を和梨の木に接ぎ木(要は中間台)するとあらびっくり。
元気もりもり大暴れ。
なんて方法も有ったりする。
通常は和梨に比べて70〜80%前後の矮性だと思うけど、ある程度の樹冠にも出来る。
結構暴れるので、強樹勢で着花数を維持できるレベルの人向けのお話。
あ、虚弱な幸水は中間台にはせぬ方が。
177 :
花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 09:44:33 ID:qDaxWifk
来春は幸水と豊水に洋梨数種類を高接ぎしてみよう。
5月下旬から6月始めでで良かったかな? @douou
道央?
北海道で豊水が大丈夫なんだ。
でね、あくまでも中間台=台木の二段目=リンゴの矮性台(リンゴは幹が品種)と違って、
幹の部分に和梨を使って主枝の分岐から先が洋梨。
なぜかと言うと、物凄く洋梨部分の樹勢が増すから、
幸水のような比較的弱い樹勢の品種は共存させると負けちゃいます。
和梨同士に例えると新高以上で、豊月や王秋を弱樹勢の品種に接いだ感じ。
後は洋梨の品種で一部枯れ込むのが有るようです。
時期は高接ぎが萌芽前で3月中下旬、芽接ぎが8月下旬〜9月中旬くらい。南関東。
179 :
花咲か名無しさん:2009/07/13(月) 15:05:44 ID:qDaxWifk
>>178 豊水は洋梨よりも樹勢が強いです。
幸水は豊水よりも樹勢が強いです。
洋梨(バートレット、バラード、シルバーベル、ル・レクチェ、ラ・フランス
ブランディワイン、オーロラ)を地植えと鉢植えで育てていますが、
一部は枝枯れやら、新鞘の出が良くありません。
和梨に高接ぎすれば新鞘も活発に出るのではないかと思います。
来春にはチャレンジです。@道央
単独なら…
洋梨<幸水<豊水<廿世紀<新高
なんですけど、接ぐと事情が変わります。
確かに、豊水は幸水よりも樹勢は強いのですが、木の限界点を超えた時にパタッと…
例えるならブリヂストンのタイヤw
限界がきて鳴いたら最後、スポーンとw
新梢は出過ぎるほど出ます。
出るから花芽が着くかと言えば、それは別の話ですが。
あ、当方の業界では幸水は豊水より弱樹勢とされています。
実際、手入れがマズい時の暴れ具合は豊水の方が質が悪いです。
豊水の方が寒冷地適性が低いと思われますので、道央だと幸水の方が優勢なのかも。
中間台に幸水を勧めない理由は、幸水が胴枯・枝枯・疫病に弱い点をあげておきます。
腐朽菌(萎縮病)に対しても、限界を超えない豊水よりも弱いです。
実を着けずに中間台利用だけを考えるなら、入手環境を考慮すると廿世紀が最も汎用性が有ると思います。
182 :
花咲か名無しさん:2009/07/14(火) 09:21:19 ID:zJkIexhI
>>190>>181 了解しました。
幸水は諦めて豊水でやってみます。
北海道では二十世紀の栽培は難しいらしいです。
正直言って驚いてます。
本州では能代(秋田北部)、北海道では網走の近くで見たことはありますが、
どちらかと言うと温暖果樹ですので、道央で頑張ってる人が居るとは意外でした。
もちろん良い意味で。
成功祈ってます。
野鳥にラフランスの実つっつかれたああぁああぁぁぁー------
スーパーで梨を買って食った!うめ〜うめ〜よ梨!
自分で梨を作れる人達が羨ましすぎる!
和梨って暖地のほうが成育いいってほんと?
千葉は産地だね。
188 :
花咲か名無しさん:2009/08/23(日) 23:18:17 ID:gJ0qvyGV
おとぼけラフランスが返り咲き
何故?
死亡フラグ
休眠期じゃないのに葉っぱ散らせたからだろ。
来年は期待しないこった。
大阪南部地方に住んでることだし新高育ててようと思ってます
ほかに暖地に向いている品種ないですか?
>>191 関東以南なら何でも大丈夫だよ。
新高は最近の気候だと栽培環境で“日焼け果”が出るからね。
あと、大きく育つ反面、一部はお尻が裂果して傷むから、それがスズメバチの大好物になるので、
周囲に薮とか栗畑等の蜂の巣が有るような環境は注意して、うっかりハチごと握らないように。
オオスズメバチもキイロスズメバチも大好きだから。
受粉樹は主要品種だと豊水の親和性が低いからね。
開花期が早いから遅霜の被害リスクが有るのと、幸水等の開花期が遅い品種と組む場合も注意。
それと、新高自身は相手に受粉樹として役をしないから(花粉が無いに近い)、その点も注意。
あとは…
晩成種は開花から収穫まで長いってことは、病害虫や気象に対するリスクも早生より長い(高い)からね。
頑張って。
>>192 とても丁寧に詳しくアドバイスをして頂き有難うございました!
南水みたいな新しい品種にも挑戦してみたいと思います。
南水は黒斑病に弱いから、その点で殺菌剤を上手に使わないと。
9がつ11にち
ラフランスが4つ落果してた。
まだ小玉。冷蔵庫にいれて様子見。
9がつ13にち
「冷蔵庫入れたら追熟しないだろ!!」と
>>195君に突っ込もうかと思ったけど、やっぱやめた。
197 :
花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 14:47:19 ID:iMVZUb3c
庭に豊水と幸水の2本を植えてあったのですが(これらは互いに授粉樹になるそうで)
幸水がお亡くなりになってしまいました。
それで代わりに秋月という品種を買ってきました。
豊水は秋月の授粉樹になるとは書いてありますが
秋月は豊水の授粉樹になるのでしょうか?
検索しましたが確たる答えが見つかりません。
梨に詳しい方がおられましたらご教示ください。
198 :
花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 19:16:48 ID:1L8hEXWP
盆栽のアイ梨ならあるんだけど、食べれるの?
>>197 大丈夫と思う。
が、あきづき(←正確にはこう)は木に豊水と違う癖があるので頑張って。
輪紋病に多少弱いので、そこが収穫前のポイント。
枝に粘りがない(折れやすい)、花芽の維持が困難、枝の発生位置に新高とも違う癖、果芯が短いので上向き果は芯折れしやすい。
これが栽培の注意点。
あと、細かい理由からアブラムシがほかの品種より残ります。
ほな、頑張ってね。
200 :
197:2009/09/18(金) 08:41:34 ID:I7xpG9aj
>>199 ご教示ありがとうございます。
こんどは枯らさないように頑張ります。
洋ナシで赤星病に強い品種ってないのかな?
フレミッシュビューティーって珍しい品種、4つで300円なんで買ってみた。
一部黄色く香りが出てきたので楽しみだ
もうだめだ豊水の苗かってくる
204 :
花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 16:00:20 ID:CmjhBMwv
>>201 梅雨前の防除頑張れば…
>>203 今から苗木買っても(予約は別)仕方ないべ。
植え付け適期は休眠期だ。
素人さんに簡単に言うと“休眠期=葉っぱが落ちてから芽が動く前”ってな感じ。
11月下旬〜12月中旬と3月頭〜春の彼岸位まで(例として南関東の場合)。
寒冷地(桜の花が4月中旬以降もしくは降雪地)は春植の方がいいな。
あ、受粉樹忘れるなよ。
長十郎にラフランス胴接ぎしようかなあ
2品種混在でもバランスよく両方育つ?
>>207 やっぱそうですか
長十郎の枝を全て排除しないとラフランスの枝は伸びない?
209 :
花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 23:26:06 ID:vd+yrjVu
植えたい時に欲しい苗が売り切れる事も有るので、今の時期は仮植えしておいて、
時期が来たら本植えすればOK。
しかし、梨は10回くらい消毒しなきゃろくなもんは...
>>208 多分その逆。でも、和梨が負け枝になっても延びないわけじゃないから。
これから年末ぐらいまでに何かしておくことありますか?
一応ググってお礼肥と12月の剪定は調べました。
礼肥→(改植準備)→元肥→(定植)→剪定
>>212 d
しっかり手入れします。
来年こそ病気に負けない強い木になりますように…
本職なら黒星病の秋防除とか粗皮削りとか落葉の始末等々、
秋口から休眠期にかけて諸々のマニアックな作業入るんだけどね。
普通はあんな(212)みたいな感じでいいんでないかな。
>>214 ありがとうございます。
もしかして、6月位にアドバイスを頂いた方でしょうか?
間違っていたらすみません。
赤星病満開のイソギンチャクの主ですw
来年こそ、がんばって良い果実を作りますね。
ちなみに今年は2個ですが収穫できました。
216 :
花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 02:16:52 ID:wAPyJXBa
>>212 礼肥って葉っぱが有るうちでなきゃ無意味だよね。
>>215 そうで御座いますw
今年2個なら来年の最低ノルマは4個。欲を言えば16〜20は目指したいですね。
樹の状態や年齢にも依りますが。
>>216 本職でも秋防除と礼肥はやらない人も居ます。
考え方ですが、収穫が終わって葉が散るまでって来年の花芽も枝もかなり太って居ます。
例えば病み上がりの人に高カロリーの贅沢食三昧は毒ですが、
やはり一仕事終えた後には自分にだって御褒美あげますよね。
その感覚です。エゴイズムたっぷりの愛情w
仕事帰りの「取り敢えずビール」、食事(元肥)に入る前にグイッと一杯(礼肥)。
当然、布団に入って寝る(落葉休眠期)前ですね。
飲みすぎて布団にたどり着く前に植え込みで寝ないようにw
食酢=酢酸=CH3COOH
うわ〜危険そうな化学物質だね^^;
奇跡を起こそうと努力するのは間違いではないが、奇跡がみんなに起こると思うのは間違い。
「奇跡のリンゴ」は正直凄いことだと思うが、一事例であり万人が得られる結果ではなく結果に結びつく過程でもない。
無農薬=安全はイメージだけのもので、危険の証明がなされていない代わりに安全の証明も無い。
農は生業(農業)たり得ずまたその逆も同じ。
生業として(永続性の有無は別として)得られたことは凄いことで讃えられてしかるべきだが、
一般的な理想像として奉るには意味を理解してからにするべきとは思う。
豊水好きな俺ですが今日はじめて南水食いました
ウマー!
新高はダメね・・
新興・王秋ならまだしも、今の時期の新高じゃダメだ。
果肉老け老けでフワフワだろ。香りが乗って美味いと言う人も居るが…
逆に9月中旬の新高は日焼け未熟果でガリガリだけど。
日本梨は適季適熟が肉味のバランス良く一番美味い。
ま、今頃の南水も保冷庫ものだろうけど。
豊水の旬はいつ(゚д゚)?
>>223 南関東産で8月25日〜9月10日ころがお勧め。
北関東は少し遅れ、南東北は更に遅い。
南東北の豊水は長野の南水・南関東の新高と重なるイメージ。
225 :
花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 12:42:43 ID:bMy1/aiJ
幸水だいすき!!
やっぱ豊水がノメロウノ!(゜д゜)
次点は南水
ちょっと待て、漢は晩三吉だろ!!
228 :
花咲か名無しさん:2009/11/12(木) 14:26:56 ID:mhN4OdZQ
おくさんきち とか 愛宕は貯蔵性に優れた良い品種ですが、ダイコンみたいな食感がイマイチですね
ニ十世紀や幸水みたいな日本梨らしいシャリシャリした食感で暮れあたりまで持つ品種はないでしょうか?
229 :
花咲か名無しさん:2009/11/14(土) 14:48:24 ID:s7T1DvHx
青梨と赤梨のそれぞれの最高品質の品種について
青梨なら二十世紀もしくはゴールド二十世紀
赤梨なら幸水、豊水に加え南水や秋月ってところかな
青梨より赤梨の方が品種多いのは外観や品質が良いからでしょうか
>>229 赤梨でバランスに優れるのが幸水、甘さ(ただし風味が柿)は南水、酸味が必須要件なら豊水、歯切れならあきづき。
青梨で味のバランスなら秋麗、風味なら廿世紀。
赤梨の品種が青梨より多いのは、赤梨の方が生産効率と言う意味で青梨よりも栽培しやすいから。
青梨の秀品を育てるには一度から二度の袋かけが必要。
理論上コルクの発達が少なく無袋栽培が可能な品種でも、
日本的な商品価値(市場価値)を得るためには袋かけは必須作業。
例えば、廿世紀を綺麗な肌に仕上げる為には幸水の摘果(間引き)期に袋かけを行う必要があり、
基幹品種で市場単価に優れる幸水にとって足枷になる。
これは他の青梨でも同様で、一度目は省略できても二度目は必要となる。
幸水の足枷とは、幸水は開花から収穫までの期間が短い(梨の中で開花が遅く収穫が早い)ため、
高品質な果実を生産するには効率的な摘果が他の品種よりも重要な意味を持ち、
その重要な管理作業と廿世紀の重要な管理作業が重なる訳である。
また、廿世紀の二度目の袋かけも幸水の仕上げ摘果や他の品種の摘果管理他と重なる。
例えば、ここで廿世紀と同時期の豊水をその代わりに導入した場合、
袋かけに取られる時間を他の管理作業に当てられる訳である。
これは労力(労働力=コスト)の削減と相対的に栽培面積の拡大(労力的にも)の可能性と、
基幹品種の品質向上の可能性を意味する訳である。
ちゅーことで、青梨は肌が命!!故に赤梨より手間が掛かる=手間の少ない赤梨の育種が活発な訳だ。
見た目が重要な市場価値の日本での栄枯盛衰の図式が青梨と赤梨。
生育期の作業は育っちゃうから忙しいのだよ。
きゃんゆーあんだすたん?w
>>230 豊水が一番すきな俺は酸味を求めているってこと(゚д゚)?
232 :
花咲か名無しさん:2009/11/14(土) 18:28:55 ID:GFP+yXlm
漏れは酸味がダメで甘みとシャキシャキ感がほしいから幸水か。
233 :
花咲か名無しさん:2009/11/14(土) 18:38:13 ID:HHL5nqLJ
二十世紀梨の苗木は販売してないの?
観かけたことないけど。
補足
青梨は赤梨に比べて肌が弱く、収穫から後の作業で傷つきやすい。
特に経済性のある廿世紀や秋麗のような品種は、軽く擦っただけで黒変してしまう。
収穫後の取扱いが難しいんだな。
コルク=簡単に言うと肌の点々
235 :
花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 02:21:56 ID:zG/AoI9e
「かおり」はどんな位置付け?
年重ねるごとに玉も小さくなってきてるみたいだが品種としては安定したのかな?
豊水が好きな人にオススメな他の銘柄ありますか?(´ー`)甘味も酸味もあるやつ
>>231 だから「一番美味い」なんてのは存在しなくて、食べ物は「志向(好み)」なんだよ。
甘いのが好きなのと甘酸っぱいのが好きなのの差。
酸味が一味ある方が「好み」にあってるだけ。
甘さは美味さの必要条件だけど絶対条件じゃ無い。
甘さと大きさは売り手も買い手も「分かり易い」けど、酸味の具合や風味の方向性は説明し難い。
だから、人によっては「甘いよ」としか売るときに言わないけど、
甘いのは強弱あれど「当たり前」であって甘いとしか売り文句の言えない売り手は、
舌が馬○か自分で試食してない(味に拘ってない)か。
例えば食感をとっても、硬い・柔らかいと一見簡単なようで実は難しく、
柔らかい=良い食感(梨の醍醐味であるシャリ感)にはならない。幸水とあきづきは「柔らかい」けどシャリ感が違う。
が、そこに果肉の粗密で説明を加えても理解できる人も少ない。
リンゴだともう少し分かり易いよね。
酸強い←紅玉>ジョナゴールド=千秋>フジ>王林=つがる→酸無し
酸味の強さで色々選べる。
果物は特に「一番美味しいの」ってな究極を求める探し方をしないで、
「好みにあうもの」を探しながら広く浅く色々楽しんだ方が面白いと思うのだが。
あとは、作り手の技術・環境等で仕上がりの細かい部分がかなり変わるから、
同じ人が作ったものでないと正確な相対評価は無理だったりもするのが農産物の難しさ。
>>235 かおりは数系統存在する。
品質色々大きさ様々。
どれに当たるかは運。
名前の通り「香り」に特徴があってこれが最大の売りだが、
味・肉と細かい部分については新高レベルのもので、
あきづき・秋麗といった最新世代はもとより幸水・豊水の世代よりもはっきりと劣ると思う。
と、いうか、そこそこ古い品種(訳あって世に出なかった)だから当たり前か…
珍しい故の「珍重」の典型。
>>236 食感が一番近いのは豊月(新高の後で新興と同時期)。
ただし、風味は全然違い親の晩三吉の風味で、それをとても上品wにした感じ。
普通は店で出会うことはほとんど無いと思うが…
青梨の八雲(幸水と同時期)。
廿世紀の子で風味・肉質もその系統だが、肉が少し堅い。
デビューが菊水・新高と同期なんで過去の品種。
同じく青梨の八里(幸水と同時期)。
廿世紀(系の風味でそれ)を甘くした感じ。
でも、比較的新しい品種だけどこれを作ってる人は居ないだろうな。
同様に菊水(豊水と同時期)。
八雲と同じく廿世紀の子だけど、風味は幸水(ちゅーか幸水が菊水系やね)。
幸水の風味と果肉の洗練度を少し落として、ほんのり酸を乗せた感じ。
味はいいけど、どちらかと言うと過去の品種だから直売場なら有るかも。
でも、この時期なら豊水あるね。
「微酸」て事なら食感が異なるけど新興。
ただし、新高以降の晩成種は収穫のタイミング(これは農家の考え方)次第でかなり味・肉に違いが出るので、
本来持つパフォーマンスを発揮出来てる玉に出会えるかは疑問。
オマケで筑水(7月末頃で幸水の少し前)。
酸味は菊水程度。小玉だが品質は良く風味が強く、日持ちに劣る。
ただ、微酸と言っても豊水とは味(風味)の傾向は異なる。
酸味の強さは、豊水≒新興>八里=豊月=廿世紀=八雲>菊水=筑水(※我が家調べ独断w)
廿世紀(ゴールド含む)と新興が一番入手し易いかな。
どちらも(食味の面で)地雷有るけどw
240 :
235:2009/11/15(日) 15:23:33 ID:zG/AoI9e
>>238さんレスthxです。
梨の里、鎌ヶ谷市に「かおり」が現れてから4〜5年経ちますが初年度のカボチャと見ま違う程大きな「かおり」を食して何か違うとそれいらい敬遠していました
「かおり」は梨×リンゴの掛け合わせだとか話しが当時ありましてビックリしてました
来年に小ぶりな「かおり」を見かけたら手に入れ食べてみることにします
つーかあなた何者でらして?(゜д゜;)農学部の教授先生かなんかかしら 詳しすぎるw
>>241 いち梨屋にございm(_ _)m
さて、ここは2ch。
深い部分がわからない素人さんにテキトーなことをもっともらしく書いてももっともな事になってしまう世界。
ゆめゆめ油断なされませぬようw
勉強熱心な梨屋さん!('A‘)ガンガッテ
今日病原菌の巣になってた洋ナシに石灰硫黄合剤撒いてみた
245 :
花咲か名無しさん:2009/11/27(金) 09:17:49 ID:BER3QYHx
ナシとリンゴを交配したリンゴナシってどういう感じだったのですか?
リンゴナシって収穫できたみたいだけど全然情報ないよね。
産地も苗もでないし激弱だったのかなぁ。
でもリンゴスレとナシスレどっちいけばいいんだろ。
洋ナシに、用無し!
∧,,∧ ∧,,∧=,∧
∧ (´・ω・)(ω・`='・ω)∧
( ´・ω) U) ( o o (・` ) …
| U ( ´・) (・` ) と ノ …
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
この時の
>>247の活躍が、後に温暖化に蝕まれる地球を救うことになろうとは誰が予想出来たであろうか。
梨の剪定でノコギリを使うと、樹の切粉がノコギリの側面にこびり付いて
抵抗になって、押しても引いても動かなくなる
その度にノコギリを水に浸けてこびり付いた切粉をブラシで掃除してる
面倒くさい
>>250 孟宗竹を一節で切る。
上の節を抜く。
上の節の直下・対面にドリルで穴を2カ所。
針金か紐を通し取っ手をつけ、そこへS字の金具を着ける。
棚にぶら下げとけば良いだけで、バケツと違い軽くて移動も楽々。
サッと水をくぐしてそのまま使うだけ。
ブラシなど掛けぬ。
枝を引けば勝手に取れる。
和の心を重んじる風流人な梨屋たるオイラの小粋な小道具。
252 :
花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 10:49:42 ID:Bf2pnLMF
中国梨の「延寿」を植えている人
樹勢
初結実樹齢
受粉樹
味
保存期間
何でもいいから教えて
来年の春に植えようと思っています
延寿植えてるがまだ1年目だ・・・
とりあえず樹勢はあまり強くない
254 :
花咲か名無しさん:2009/12/26(土) 23:43:57 ID:4+kwiFKd
ラフランスとルレクチェ、年があけたら剪定するぞー。
近所の八百屋で、ブランデーとセニョールデスペランが
同じ品種と言われたんだけど…。信じていいのだろうか。
256 :
花咲か名無しさん:2010/01/04(月) 10:32:42 ID:xUiGJGm5
>>255 信じても良いみたいですよ。コピペします。
洋梨の本場ヨーロッパのベルギー原産の「セニョール・デェスペラン」
(一説にはアメリカの東部とありますが、洋ナシ自体がヨーロッパからアメリカに渡ったものなので、
この説で)ですがなぜか日本で名前が違います。その名も不思議
なんですが「ブランデー・ワイン」と付いてます。
最初に食べた日本人が、とろーりとした食味を、ブランデーかはたまたワインかと表現したからなのか?
形はどっしりとした小さ目の洋ナシ型。味は、ラ・フランスとよく似た酸味の少ない甘味系です。
食べ方もラ・フランスと同じ触って柔らかくなったらです。くれぐれも色で判断しないで下さい。
モチロン、デザート料理にも適してます。
リンゴのジョナサンを日本では紅玉って呼んだりするからな。
和名と思えばよい。
肥料も手もかけてないラフランス(?)が毎年成る事は成るんだけど
実が大きくならず上向きのままで秋を迎えるのですがこれは雑種の劣性遺伝子なのでしょうか?
葉っぱの大きさからして普通の梨の3分の1くらいの大きさしかなかったように思います。
イメージ的には五葉アケビの葉っぱが茂るような感じです。
肥料がないから葉も大きくならないし実も小さいままなのでしょうか?
ちゃんと学校行ったほうがいいと思う
>>259 君は巣へお帰り。
>>258 肥料も手もかけてない←肥料はともかく手は掛けろよw
ラ・フランス(?)←(?)な時点で全てがひっくり返る可能性。
葉っぱの大きさからして普通の梨の3分の1←普通の梨=和梨なら洋梨の葉は小さい。
諸条件はともかく、地植え・鉢植えすら書いてないのに答えようが無いよ。
肥料=成長と肥料にばかり拘る人が居るけど、
肥料は必要条件であるだけで絶対条件ではない(鉢植えは除く)。
昔、台木の関係で似たような状態の樹を見たことがあるけど、
栽培環境・手の掛けてないレベル(笑)・樹勢・樹齢・罹病状況辺りも分からないと。
樹に腐朽菌でも入ってる可能性がないわけでもない。
取りあえず、雑種の劣性遺伝なんて難しい事を考える前に、
自称ラ・フランスな部分をなんとかせいw
まさか、釣鐘型果実=洋梨=きっとラ・フランスだ!!
な図式では無いだろうな?
261 :
花咲か名無しさん:2010/02/12(金) 05:28:54 ID:xI8R6ZR2
秋に花咲いて実がなるが冬に落果とか?
>>261 いくらなんでも秋花に秋果(って表現を梨で使ったこと無いけど)と言うことは無いだろ。
寒すぎて開花するころにはもう秋w
265 :
258:2010/02/12(金) 11:18:54 ID:kEaMH4tB
>>260 ですよねぇ。
北東北で地植えで樹形はゴブレット完全自然形
管理は下草の刈り取りのみ台木の根から梨のようなシュートでまくり状態
主幹は12センチぐらいで樹高2メータちょっと、HC苗でタグにはラ・フランス
植えてから6年〜10年くらい。
幹膚は松膚のようにささくれ立ってます。(柿みたいに剥いでもいいの?)
枝には怪しい苔(カイガラムシ?)
葉の大きさは500円玉2枚分の大きさ、赤い斑点とか黒い斑点でカラフル。
摘果なしでひょうたんを乾燥するときみたいな状態で3〜5個の着果、秋まで天を仰いだ状態で鶏の卵くらいの大きさで終了。
実には黒い斑点でスポンジみたいな症状
こげ茶色のカメムシが大量に発生します。
切ってしまえば簡単な話かもしれませんが故人の植えた物で今回受粉樹にする為に手をかけようと思った次第です。
とりあえず剪定して枝を間引いて石灰硫黄合剤は散布しました。
台木のシュートは株分けをして接木用に10本ほど仮植え他は刈り取りしました。
266 :
260:2010/02/12(金) 12:08:13 ID:Co5TzgC3
>>265 ハハハハハ!!
親切な解説ありがとw
地植え:取りあえず肥料の目消えた。
樹形・樹勢・主幹径:あくまでも推定で問題の可能性少ない。
樹皮:年数が経てばそうなる。皮が厚くなってきたら剥いてもok。
皮肌:環境でコケは生える。カイガラムシ類は別の問題、白ければ×、要殺虫剤。
葉の斑点:赤星病・黒星病・うどんこ病の培養地w。薬かけろよ・・・
摘果無し:摘果しろw
実の斑点:スポンジ状ってことはカメムシに吸い尽くされてるのか!?
え〜、総合的に状況を判断すると・・・(他にも原因は有ると思うけど)
管理状態が論外です!!wwwww
幹径が10cmを超えてるのが奇跡。いや、寧ろ生きてるのが奇跡wwwww
えーとね、人間以外の生き物は基本的に一生懸命生きようとします。
植物が実を着けるのは子孫を残そうとするから。これ誰でも分かること。
で、どのような時に子孫を残そうとするか。
とても体調が良い時と死に絶えそうな時。今、後者wwwww
とりあえず、台木から吹いた物を切りましょう。
石灰硫黄合剤、今はさして意味はないかも。目的から行くとマシン油製剤の方が。
生育期全般を通しての黒星病、梅雨前の赤星病、梅雨明け以降の輪紋病、
これらは殺菌剤がないと被害は不可避です。これは芽が吹いてから。
ただし、実の方の或る程度は摘果後の袋かけ(ホムセンで売っている一重の簡単な物)でごまかせます。
同様に、摘果後の幼果期の袋かけでカメムシもなんとかなるでしょう。
しかし、すげー密度のカメムシだな(脳内想像図w)。桧とかの林の中かね?
>>266 >桧とかの林の中かね?
当たりです。
今の時期部屋の模様替えをするとカメムシが出てきます。
268 :
260:2010/02/12(金) 16:14:00 ID:Co5TzgC3
>>267 そりゃ厳しいな〜・・・
でも、果実(幼果)がスポンジになるほど丸ごと群がられてる図が想像できないね。
一度、列車待ちで山間の無人駅の待合所に入ったら、
ハリウッドのトレジャーハンター物みたいに、
ウヨウヨと凄いことになってた経験はあるけど。(駅とはいえ夜に灯りが点るのが待合室だけ)
県の方からカメムシ注意報が出る年でも、そこまでの被害果は出ないもんな。
桧類の林が隣地(例え自有地でも)あっても処理できないもんな〜。
カメムシにとって余程心地良い越冬地なんだね・・・
街灯や深夜営業の店が有ると相乗効果できついね。
閉塞空間では無いから薬も限定的な効果になるし。
攻めの守りは出来そうもないから、知恵を絞って守りの守りを頑張るしかないね。
袋だけでも違うから。
梨の花って綺麗ですよね。
実物は見た事がないのですが、桜みたいで好きです。
ところで梨の花の蜜は吸うとどんな味なのでしょうか?
昔ツツジの蜜を吸ったとき甘くておいしかったので
何となく気になり質問です!
梨のハチミツがあるのでおいしいのかな。
>>269 桜の仲間(同じバラ科)だからね。
良く見ると品種によって微妙に色が違うんですけどね。
二十世紀や幸水のように純白だったり、愛甘水のように薄く紅が差す物もあれば、
あきづきのように薄いクリーム色が乗ったり。
で、味。夢を壊して悪いんだけど、レンゲ・アカシアなどに比べると、
多分、たいして美味しくはない。
同時期に、桜の花(関東基準:梨の開花始めと重なる)が咲いていれば桜に、
林檎の花(同:開花の遅い品種の満開=林檎の早い品種の開花始め)が有れば林檎に、
桃の花(同:満開が梨の開花始め)が有れば桃に、
菜の花が咲いていれば菜の花に・・・
ってな感じでミツバチは好みを示す(要は好みの方で仕事をする)ので、
蜂目線を根拠にすると、たいして美味しくは無いと思いますよ。
人間の嗅覚でも、梨の花の香りは決して良い香りではない。
林檎や梅の香りの方が良い香りです。
例えば椎茸。杉の木に菌を植え付けて栽培した椎茸。
これ、ほんのり杉風味。つまり、ほんのり線香の含み香(口の中から鼻に抜ける香り)。
樹の香りが反映されるワケです。
線香風味の椎茸、美味いと思いますか?
蜂蜜も純粋に単一樹種から得たものなら、それに依存する仄かな風味が乗るはずですので、
同じとは行かないまでも同様の事が起こるはずです。
蜂蜜専門店で樹種によって価格が異なるのは、
その辺りが品質の構成要素になって風味(=品質・価値)が異なる為でしょうから、
蜜自体が持つ甘さと蜜としての美味さは一致しないかと。
フェチな領域は分かりませんがw
へー、このスレ勉強になります
>>269さんじゃないけど。
食べ物の“風味”が、自分の嗜好においてかなり重要な要素ってわかった。
今日ホムセンで果樹苗みてたら二十世紀があったので育てたくなった。
目的は仙台枝垂れ桜買うんだったけど。
鉢植えなので、受粉の相方まで面倒みれるかわからないからダメかなー。
>>271 【二十世紀】
明治の中頃、現千葉県松戸市で偶然発見された元祖・二十世紀梨。
品質佳良・風味極上・病弱・要専用防除体制・要袋かけ・要異種交配。
【おさ二十世紀】
鳥取県にて二十世紀の自家結実性が有る物を選抜。
栽培管理は二十世紀に準ずる。交配不要。入手やや難。
【ゴールド二十世紀】
二十世紀にガンマ線を照射し人工的に変異を誘発し黒斑病抵抗性を持たせた物。
熟樹がやや(数日)晩成化。専用防除不要(慣行防除は必要)。
袋かけ不要(ただし肌は汚くなる)。
※周辺キメラの為、本質的に変わったわけではない。基本的に二十世紀。
二十世紀に比べ「美味しい」と言う人もいるが、
有袋(でないと栽培困難な)二十世紀を無袋栽培(が可能なゴールド)にしただけで、
単純に糖度が上がり美味くなった気がするだけ。
【おさゴールド】
自家結実性を持ったゴールド二十世紀・・・というか、おさ二十世紀のゴールド版。
交配以外の特性はゴールドに準ずる。入手やや難。
※自家結実性:他品種の花粉が無くても結実すること=交配不要。
かおりを植えたお
274 :
花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 03:07:47 ID:BI75+tEt
久しぶりにスレ探して、なし、で検索したら
見つからないから落ちたかと焦った…
去年食った洋梨の種まいたら芽が出てかわいい。
台木にしようか新品種目当てに育てようか悩む。
たくさん植えても消毒面倒だし鉢植えにするかな。
>>274 梨屋の意地に賭けて落とさん!!w
梨の実生で食べられるものが誕生する確率なんて・・・
>>275 ですよねー。
ちなみに
ラフランスの実生:1
マルゲリットマリーラの実生:1
ゼネラルレクラークの実生:3
カリフォルニア(たぶん)の実生:6
の計11。
>>276 少ないw
最低10倍、確実性と本気度で100倍の数じゃないのかね。
ブドウなんかだと「食べられる」確率はもっと高いけど。
ま、当たる確率も0でない代わりに、外れる確率も100ではないから。
278 :
実生の人:2010/03/23(火) 00:19:30 ID:8x03sQV9
>>277 まあ所詮、素人のお遊びなもので。
100倍とかそんなに金かけれないですしね。
ダメだったらあきらめる。
279 :
花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 11:03:50 ID:zsFY5F1+
鉢植えにするつもりでHCでラ・フランスと豊水の苗木を買ってきたぜ!
・・・ちゃんと育つのか?これww。
まぁ期待せずボチボチやってきましょうかねー
それにしても、今年の3月は雨が多かったです。
もう雨は要りません、十分です。
水分ジュワーの豊水が一番 異論は聞く
>>280 同意。
剪定、押せ押せ。花咲いちまうぞな・・・
>>281 異議あり!!w
好みの問題だ。
>>272 ありがとうございます。
プレーンタイプ二十世紀1本買いました。780円也。
交配の相方の幸水を一緒にと思ったのですが、まず栽培技術の向上を目指します。
さっそく苗木30センチ切って植えろとフダにあり挫けた。
切りたくない。
だが願わくばエスパリエ風味にしたいから切るべきか。
だがこの状態で新梢が胴ぶきするんだろかと思案中。なかなか楽しい。
>>282 こうすいとか20世紀だっけ、ああいうのって豊水に比べて水分が少なくて
洋ナシみたいで苦手なんだよね(´・ω・`)浜なしってのが強烈にうまかったYO!
285 :
花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 11:01:19 ID:9rwORT5K
へー、浜なしって良いブランドなんだね。
まあ幼少期は毎シーズン20世紀ナシ狩りしてた自分はこれが至上の味なんです。
さらに、大牟田から送ってきた荒尾梨(新高)を
仏壇に供えた後食べさせられてたトラウマwで赤梨大嫌い。
ついでに幼少期から母の里のりんご農家が送ってきた謎の洋ナシ(マリゲットマリーラ?)の追熟見張り役だった自分は
洋ナシが水分ないってのにも同意し難いなあ。
そんな青梨マンセーな
>>283でした。
286 :
花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 20:27:13 ID:G3dZ6ICa
注文してた洋なしの苗が届いた、2段の接木になってるのがあり
驚いた、中間台と言うらしい。
>>284 可愛そうに・・・
産地の直売所をハシゴしな。
どの産地にも1人は腕のいい人が居るから。
作り方だけでなく、収穫のタイミングに対する考え方も含めての腕。
高い金出したって、美味い幸水・二十世紀に巡り会えるとは限らない。
>>285 新高は収穫期をきちんと見極めて出荷された物でないとダメ。
早いと糖度不足で食感ガリガリ。
遅いとフカフカで水分が飛んで発酵臭がする。
過熟果のフカフカ感と香りが好きな人もいるけど、あれは老け果で本来の食感・食味ではない。
日持ちに優れる分、産地によってはタイミングがテキトー。
9月中旬以前の物もダメ、10月中旬以降のもダメ。
288 :
花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 08:37:20 ID:gy64nbkv
幸水は満開なのに豊水が咲きません
>>289 通常、それ逆ですから。
てか、施設か?
290 :
花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 23:11:55 ID:gy64nbkv
施設じゃないよ
どっちも鉢植え2年生のホヤホヤ
幸水は昨日から満開で100以上の花が咲いて
豊水は葉っぱは満開なのに花芽が無いので花咲かず・・・
どないなっとるんじゃいって感じ
291 :
花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 23:12:44 ID:gy64nbkv
by北九州ね
>>290 ああ、開花時期でなくて花芽の有無の事ね。
それ、管理が悪いからw
樹勢の管理と枝の誘引状態に気をつけて来年を待ってくれ。
鉢だから露地と同じにはならないけど、肥料やれば花が着くかと言えばそういう物でもない。
2年目では仕方がない。
元々、梨はスロースターター。
普通、花芽が着いても2年目はならさない。
293 :
花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 11:19:52 ID:oREnB3g6
良く見たら幸水の花が300個は咲いていました
うまいのが食えるかも知れんぞ・・・・
なしってそのままだとうまいけどなしジュースとかにするとうまくないよね 不思議
>>293 無理だな。
花があって実れば美味いという物でもないw
>>294 スイカのジュースが美味しくないのと一緒で、
夏果だから高温の時期に水分の瑞々しさと、
食感を含めた味わいを楽しむ果物ってことで。
スイカと同様、売れる温度帯ってのが有るしね。
296 :
花咲か名無しさん:2010/04/02(金) 06:18:48 ID:RPEXcrAN
おさゴールドっていう梨の種か苗木が欲しいんだけど、どうしたら手に入るんだろう・・・
>>296 種を手に入れても、親と同じ品種にはならないよ。
産まれてくるのはただの実生。
食べられる梨が出来る可能性は宝くじの1等並。
で、苗木。
ホムセンは勿論、普通の園芸店(サ○タ・タ○イ・国○園・改○園等々)では取り扱いがない。
専門業者(天○園・小○園・山○農園等々)の取寄せでもどうかな。
てのも、二十世紀の産地からまとまっての受注がない限り、
採算性が無いから通常は生産しないと思う。
「黒斑病抵抗性と自家結実性を持った」二十世紀ってのが最大の売りで、
農家が大量生産する時に労力が問題になる
「交配(花の咲いてる短期間に広い面積を作業する必要がある)」
作業の効率化が目的で育成された品種だから、
一般的には高糖度品種に押されて過去の品種になりつつある二十世紀を
改めて改植して作り直す(まともな収益を得るのに10年かかる)
産地は特殊(二十世紀に依存している鳥取等)で少ないから、
業者としても扱いにくい部類の商品。
必要としてる産地も少ない。
科学技術が欠点を補えるようなレベルに達した時、
皮肉にも品種としての寿命が斜陽になったという形。
もし、本当に欲しければ、鳥取県の担当部署に問い合わせるか
(あっちに聞け、そっちに聞け、と何度も電話かけ直す事になるだろうけど)
地元の農協に入手できるか聞いてみるか、専門業者に取次ぎを頼めるか問い合わせてみるか。
趣味栽培の場合、取り寄せる本数が最大のネックになるだろうけど。
298 :
花咲か名無しさん:2010/04/02(金) 15:10:15 ID:23VPd9fQ
>>295 お前みたいな素人に言われたくねえだろwww
>>298 そりゃ、済まなかった。
確かにまだまだ半人前だが、かれこれ20年くらい梨で食ってる。
あ、295です。
梨をおかずに梨を食べる
>>297 色々と教えていただき大変助かりました。。では苗木を入手することにします。
でも二十世紀が他の品種に押されているとは驚きました。
幸水や豊水も確かに美味しいんですけど自分はやっぱり二十世紀派だなあ。
人それぞれだろうけど、私も二十世紀が最高の梨だと思う。
>>301-302 そこが優劣ではなく好みの部分でして、
現在の指向が糖度(甘さ)に向いていて、それが多数派ということです。
味というのは雑味まで含めての物なのですが。
二十世紀は管理にとても手間がかかるのです。
幸水・豊水と比較すると、それらが無袋栽培で商品価値を保てるのに対し、
二十世紀を美しく仕上げるには2度の袋かけを必要とします。
1回目は幸水の摘果(間引き)時期、2回目は梅雨の頃(1回目の約1ヶ月後)。
これが労力とコスト(資材代)の手間。毎日成長する梨を全部手作業ですからね。
そして、黒斑病対策のコスト(農薬代・ゴールド二十世紀の誕生因)。
幸水は開花から収穫時期までの期間が短く(開花時期は豊水→二十世紀→幸水の順)、
商品価値の高い大玉を作る為には、摘果作業を早く終わらせる必要があります。
そこに、二十世紀の1回目の袋かけが食い込んでくる。
消費者ニーズと市場単価を考えると、幸水の質(価格)を落とすより幸水を優先した方が得。
ただ、幸水と二十世紀は収穫時期が違う。
そこで豊水。これは二十世紀と同時期の収穫。
正確には長十郎の後継の位置なのですが、生理障害の癖は有るにせよ二十世紀・幸水に比べ耐病性が強く、
甘く(酸味に誤魔化されがちだが幸水より甘い)、管理が比較的容易。
開花から収穫までの時間に余裕があり、幸水ほど繊細でもない。
なんて、事情が有って、高糖度指向の消費者ニーズと相まって衰退傾向です。
南水・あきづきという次世代種も店頭に並び始めてます。
ただ、風味・青梨(外観)という一芸に秀でてますし、二十世紀党の人は根強いので。
花芽の維持が容易・花粉が多い(親和性も高い)等良い面も有るのですが、
やはり甘さと大きさが味よりも一般的に消費者が理解しやすい要素なのでしょう。
同時に食べ比べると、どうしても甘くなく感じる。
流通(タイムラグ)という事情が有って仕方ないのですが、
本当の美味しく仕上げた二十世紀の味を知っている方も少ないかと思います。
以前「収穫のタイミングの考え方を含めての“腕”」と言ったのは、その辺。
私個人としても、一品種選べと言われれば二十世紀を選んで食べますw
>>303 おさゴールドを家庭栽培するときにも袋かけは必要ですか?
>>304 外観(コルク=肌のツブツブ模様やシミ)を気にしなければ要らない。
外観:無袋<<<有袋
味:無袋>>有袋
肉質:無袋<有袋
※派生含む二十世紀の場合
307 :
花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 19:58:38 ID:XNElUeXB
くだらない質問だが、梨の輸入花粉が「食品」扱いになっている理由を知っていたら答えをよろしく
(どこのHPにも書いていなかった : ひょっとして常識か?)
根拠無いけど、検疫の問題とか?
花の状態なら「植物」だけど、加工品は「食品」扱いになるとか。
309 :
花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 22:12:59 ID:XNElUeXB
>>308 307だけど、早速ありがとう
自分としては、輸入花粉を基に作られた(=交配した)果実の安全性について
食品安全委員会あたりがお墨付きでも出しているから「食品」なのかな?
などと考えていたんだけど
それとも、花粉(梨に限らない)は食用になるものなのか?
だとしたらどんな風にして食べるのか?
謎は深くて難しい
>>309 そりゃ、花粉に砂糖を加えて餅にまぶしてだなw
花粉における残留農薬が危険だと気にするなら、
口に入る交配後約百数十日後の残留よりも交配時の粘膜(目・鼻・口)への被曝の方が深刻だろ?
成分の性質上、果実の成長に合わせて質量が増えるわけでは無く。
それなら俺等百姓が粘膜を通して吸収する質量の方がかなり多くなる。
それを気にしてたらマグロ等の大型魚(水銀の蓄積)なんかは食えなくなるし、
牛や豚(飼料への残留)なども食えなくなる。
個人的には日本で禁止になった農薬成分の残留より、
付帯物(農薬は有効成分100%で製品になってる訳ではない)の方が中国の場合怖いと思うがな。
某毒入食品の時あまり騒がなかったけど、主成分外の不純物が国内工場では無いものだった訳だから。
交配用の花粉の種類によって出来る梨の大きさや糖度に違いは出るものでしょうか?
例えば、豊水に、新高の花粉を使う場合と、二十世紀の花粉を使う場合、どちらの方が大きな梨ができるのかとか
大きな実のなる樹から採った花粉と、小さな実しかならない樹から採った花粉ではどうかとか
>>311 豊水に新高って不親和(もしくは準じるくらい) じゃなかったか?
新高自体が花粉の量が少ない上に開花期が早いから、
受粉樹として向かないけどな。
その点、廿世紀は孫・曾孫が多い割には親和性高いは、花は良く着くは、
花期(子花が着いた状態なら)が長いはと活用し易いな。
ただ、鶏の牝にダチョウの牡を交配(できると)しても鶏はダチョウの卵産まないだろ?
産まれてくる雛が鶏とダチョウの相の子として、大型になる“可能性”を有しているだけで。
>>311 高校の生物で「キセニア」って習わなかった?
キセニアが梨に発現するかどうか調べてみれば、質問の答えは良くわかるはず
梨園を経営している人が知り合いに3人も居る。
自分は「長十郎」が一番好きなのだ。と、言うとみんな
それ、絶対無い。 と、言われてしまうが、歯ごたえもあり
梨の旨みが格別なのにと思う。好みは人それぞれだね。
>>315 食生活の変化で、旨さに対しては鈍感に甘さに対しては敏感になってしまっている。
同世代の廿世紀と比べ優秀な子孫を残せなかったのは残念な事だけども、
良くも悪くも旨味の有る梨であることは間違いない。
あなたのベロは変ではないよ。
豊水が一番好きだ
えっと豊水幸水ラフランス2年生苗を先月
植えたのですが、
なんと早くも結構沢山の花が咲いています。
人工授粉してます。
これって今年から収穫できそうですか?
>>318 実を着けるのを我慢すれば我慢しただけの事は後年差になって出るかも。
たまたま花が着いたってだけで、2年目では本来の状態の果実は見込めないから、
新品種で味見の誘惑が有るって訳では無いのだから、
何年かは見送るのが吉。
準備良く雹対策で多目的を乗せてた人は運が悪いとしか。
棚上を見ながら切り裂くか祈るかの2択なんだよな…
普通の防鳥網と違って年数も使うし値段も高いから、
棚の修繕費と(低温被害の収穫量減少とも)合わせて頭の痛いところ。
雹なんて10年に1〜2度、雪は41年ぶり。
3/31に降った記憶は有るけど、41年前なんて俺なんか生まれる前の事だから、
まさか降るなんて思わないもんな…
これから雹の本番(春雷=4中〜5上※関東・夏雷=梅雨明け頃)だから、それも降らないって保証はないし。
気象災害はつき物とは言え、天気は中庸がいいな。
http://www.rescuenow.net/2010/04/2-52.html >>春日部市で最も被害が大きい。
春日部市の梨農家の仲間は全部で9軒あり、多かれ少なかれ今回の時ならぬ大雪で被害を受けた。
「もう廃業だ」という仲間の声もあるとか。
折原さんは今回90aの面積に被害を受けた。
梨の棚とネットを張り直すと、1000万円ほどは必要になるという。
あと片付けも、結局すべてのパイプを引き抜き打ち直すところからしか始められない。
折原さんは、泣いていられませんよと作業に戻った。
がんばれ!
折原果樹園!
323 :
花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 08:42:17 ID:C/0O4Dc0
ラフランス満開age
うちの辺りはそれほど雪積もらないで助かーた@久喜の隣の隣市
隣家の日本梨畑も見た感じ被害なし。
被害に遭われた方の御多幸をお祈りします。
324 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 21:43:27 ID:XnKVP2o1
西洋なしルレクチェに敵う梨はなし
325 :
花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 21:50:18 ID:XnKVP2o1
被害にあった人は皆農業共済組合の保険に入ってるので逆に儲かってます
326 :
花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 16:53:02 ID:EIS5LxSg
鉢植えにした豊水早速赤星病になったっぽいwww
こんちくしょうめ。とりあえず薬を撒いてみた。
>>326 鉢植えなら(仕立て方にもよるが)雨よけだけで大分違うだろ。
赤星病。
俺は冷凍庫で凍らない程度にキンキンに冷やした豊水が好きだ
じゃ、おいらは人肌燗で・・・
>>327 まぁ雨に当たらないようにするだけでだいぶ違うとはおもうけどね〜
梅雨時になったら、と思ってたけど、雨多すぎだ。
赤星病は比較的低い温度域(展葉から梅雨)で発病するから、
今頃から梅雨までが重要防除期だよ。
一時期は慣行防除でほとんど見かけなくなったけど、
最近はまたチラホラ出るようになったね。
DMI剤耐性菌かホムセンで売ってるビャクシンの持ち込みが原因か分からないけど。
332 :
花咲か名無しさん:2010/05/31(月) 09:40:50 ID:cDFqSme6
幸水と豊水が満開ダー @hokkaido-douou
日本は広いな。
ゴルフボール大だぞ @s-kantou
接木苗1年目だから花なんて咲かないぜwww
うらやましくなんてないんだからね!!
枝割して誘引した枝に巻いたビニルテープって、いつ頃取ってもいいんでしょうか?
>>336 余り意識はしたこと無いな。
傷口が落ち着いた頃か巻きっぱなしでテープが劣化したころ。
捻枝でなくて割ったの?
割る道具は持ってないので、カッターで深く切込みを何本か入れて
捻って曲げて誘引してテープ巻きしました。
>>338 俺等、特殊な道具なんて使わずに、
剪定バサミ1本で割りも捻枝もやっちゃうけどな。
○○とハサミは使いようってやつ。
腕のいい人は筋1本で寝かせる。
1年位経つと割れた筋も癒合してるから。
気になるんだったら塗布剤(癒合剤=殺菌剤・後述)かボンド(同)塗っとけば?
【塗布剤】
トップジン・バッチレート・ディクタジン等。
各薬剤とも成分(系統)が違う。
利点はそのまま使えて楽な点。
欠点は趣味栽培には量が多すぎる点。
庭木の切口保護にも応用できるけどね。
【ボンド】
小学校の時、木工に使うあの白いやつ。
上記の市販塗布剤が「こんなパッケージ使い切れないよ」って時の応用。
保護皮膜を作り枯れ込みと病原菌の侵入を防ぐのが目的。
トップジンM水和剤やベンレート水和剤(この2つは同系統の薬剤)を
パッケージの希釈濃度にボンドと混ぜて傷口に塗っておく。
利点は散布消毒の余りを使えるので両方を兼ねられる点と量を調整しやすい点。
欠点はこればかり散布に使ってると耐性菌が発現して効果が薄れる点。
二十世紀の最大の長所は剥いた皮だけ食べても旨い!
皮が旨い梨は二十世紀だけだ
341 :
花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 20:14:48 ID:QaZdeYHA
?
ぜっさんハッパから赤星病の触手っぽいのがでておりますww
まぁ、余り量多くないから放置でいいやww
どうせ除去しても来年なるし・・・
関東だと赤星の温度域は越えてるが、高地か寒冷地かね?
いんや。静岡の東部
静岡なら気温的に赤星でなくボチボチ黒星大爆発な時期だけどね〜、雨多いし。
347 :
花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 07:01:07 ID:HDK8eIsl
梨3種3本、洋梨1種2本何れも定植10年以上、病気とカメムシのお陰で満足に収穫したことない。
毎年3〜4個しか食べたこと無し、剪定、消毒と手間も掛かるしもう諦めて切り倒おそうかな。
今年梨は1個のみ味見で終わりました。
あ、未だ20世紀の実が残っているかも。
最初に言っておくけど、果樹なんてそなんもんだ。
殺虫剤の手間は袋(二十世紀方式:ビー玉大で小袋・ゴルフボール大で大袋)。
これでカメムシも防げる。
前半を殺菌剤で防ぐなら、大袋のみでも可能。葉の病気の殺菌剤は仕方ない。
雨よけできれば主要病害に対して、感染経路(雨水伝搬)を遮断できるので多少は違う。
暖地なら西洋梨(と日本梨一部品種:幸水・新星・あきづき等々)は、
収穫時期が輪紋病活性温度帯なので殺菌剤は収穫まで切らせない。
が、それも前述の袋で防げる(西洋梨は追熟期間が有るので不利)。
欠点は糖度低下(約1〜2度)と肉質の変化(品種次第)。
農薬も剤の特性を理解してるか否かで効果と回数が大分違う。
参考:主要品種の果実に対する耐病性
左から黒星・黒斑・輪紋(※赤星は梅雨前の感染が主で大差ない)
幸水:×○△
豊水:△○□
二十世紀(無袋):□×□(有袋:○△○)
G二十(無袋):□□□
あきづき:□○△
南水(無袋):□×□
新高:□○□
○:問題なし・□:防除すれば問題なし(薬の使い方が下手だと□→△)・
△:防除してても罹病する年有り・×:弱い
愛甘水最強。但し品質は不安定。
349 :
花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 11:58:17 ID:4/P4nwEN
ふう!
栽培の話してる人たちってみんな玄人?それとも趣味で育ててる人もいるのかな
>>350 ため息つかれるほどの長文書いてる私は梨屋ですが?
352 :
花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 16:46:47 ID:C037qFgE
>>351 勉強になります
今年、梨の木を買おうと思ってるから
でも、鉢で育てようと思ってる俺w
>>353 梨づくりを志したアナタに贈る七箇条
1:花粉の交配親和性を持つ品種が最低2種類必要(一部品種を除く。)
2:実は梨の木はデカい(棚栽培だからコンパクトに見えるが、放置すると実は桜の樹並み。)
3:病害虫に弱い(一部を除き果樹全般だけどね。)
これ、買う前の心得w
これが理解出来たら、リスクを減らす品種選び。
4:病気に弱い品種は避けよう(赤星病・黒星病・黒斑病・輪紋病が四天王。薬で防げるけど薬高い。)
5:収穫前落下・芯腐れ等の生理障害の有る品種は避けよう(落下防止剤で防げるけど、品質が多少変わる。)
※芯腐れは病気の「芯腐症(胴枯病菌感染果)」とは別の先天性障害
6:花芽の維持が難しい品種は避けよう(へそ曲がりや暴れん坊が居ます。ハイ。)
そして、一番大事なこと。
7:やっぱり大好きな品種を植えよう(ま、一番欲望が満たされる買い物だねw)
どの品種がどれに該当するかは長くなるので別の機会に。
試験場の技官じゃないから大して知らんけどねw
355 :
花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 19:52:11 ID:/Rja/Pq2
はーい!先生!
二十世紀が植えたいです!
356 :
花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 20:06:46 ID:2X1zEH6O
>>353 貴重な情報有り難うございます。
庭先栽培ですが、10年近く栽培していますが、病気とカメムシのお陰で、最近は諦め
かけてきました。切り倒しも考えています。
病気に対する耐性の強い品種に置き換えたいと思います。
現実には、色々な病気が有るのは分かりますが、黒班病と輪紋病に強い品種だけでも
教えて下さい。
>>355 ゴールドにしとけ
>>356 【黒斑病】開花後〜収穫期
弱い(専用防除か袋掛け必須):廿世紀・おさ廿世紀・南水
やや弱い:新水・喜水
※抵抗性品種有(てか感受性品種の方が少ない)
【輪紋病】梅雨明後
弱い:幸水・新星・あきづき・新興
やや弱い:豊水・菊水
並:その他
【黒星病】萌芽期〜落葉期
弱い:幸水・長十郎
やや弱い:その他
強い:愛甘水
【赤星病】展葉期〜梅雨
らんだむ
※外的要因(ビャクシン類)
【芯腐症(胴枯病)】開花期
弱い:幸水・新高(特定条件にて)
感染原因:降雨
カメムシは…防げねーw
あ、全て慣行防除(各県の防除歴程度の散布・最低でも低農薬防除歴程度)管理および、
袋をかける品種は袋かけをしてての話。
無農薬主義や病気の巣を育成してる場合は知らない。
単純に考えると、豊水の樹に二十世紀を接木しておけば、
2種類植えなくても、1本の樹でも受粉する確率は高くなると思うのですが、
そういうことは、普通にやってるんでしょうか?
それとも、普通はやらないんでしょうか?
例えば、一文字(二本主枝)を右豊水・左廿世紀にしとけば済むだけですよ。
リスクは品種間の樹勢バランスとエソ斑病(ウイルス)と、将来的に見て萎縮症の要因になりうる可能性。
ただし、新高・王秋は接木に勧めません。樹勢の面で。
同様に、日本梨に西洋梨を接ぐのも(日本梨中間台(=幹だけが日本梨)は別の話)。
それと、エソ斑病は廿世紀や新高が感受性なので御注意を。
今花咲いたうざ
近所の梨の樹、三日前までは葉っぱわさわさで立派だったのに昨日見たら葉も落ちボロボロに枯れてた
こんなこともあるんだね
豊水絶対の俺だけど去年は南水食ってうまいなと思ったのに
今日買って食った南水はまずい・・・・
近くのホムセン、長十郎って梨の木だけ大きくて安いんだけど不味い品種ですかね?
買うなら無難に豊水か幸水の方がいいどすか?
>>364 明治中期、現在の川崎市産まれの品種で廿世紀と同世代。
明治末〜昭和40年代の標準的中生品種で、現在の豊水のポジションです。
果肉は密で締まり堅く、糖度は中レベルで個性的な風味が有りますが、
果汁少なく現代の品種とは雰囲気が異なります。
黒星病に稍弱く、収穫時後期生理落下が若干。
病気に弱く容姿が端麗で高品質な廿世紀が高級な位置どりであるのに対し、
どちらかと言うと庶民の味方的な大衆種として主力を成しました。
開花期が早く、花の着生良く花粉も親和性が有るので、現在でも交配用として一部で使われています。
焼き肉のタレの隠し味として重宝する人も居ます。
時代性と芳香、加工適性の有る品種が少ない日本梨の中で比較的加工にも利用できる点は、
リンゴの紅玉に通じるものがあるかと。
昭和30〜40年代産まれの人が、学校給食で食べたり遠足で梨狩りしたのはこの品種です。
ズバリ、瑞々しい梨では有りません。超コアなファンは居ますがw
長十郎を知らん世代になったのね…
>>363 高糖度が唯一の取り柄な南水が、糖度で勝負できなければ不利は当然。
南水が不味いのではなく、今年の豊水(他の梨)が美味い。
元々がきちんと仕上げれば美味い微酸で濃厚な食味と瑞々しく優れた肉質の豊水が、
干魃(日照り)の年に糖度15〜16度(南水同等〜僅か下)もあれば美味いわな。
南水最大の欠点は、甘いだけで梨らしく無い(柿風味な)事。
生産者によって品質にバラつきが有るのが欠点だけど、
こういう年の豊水は美味いよ。
甘さが強くてあまり瑞々しく無い点も、気温に対する体の要求にミスマッチしたんじゃないの?
>>366 かき風味、わかる!
豊水のみずみずしさと甘さと酸味が好きで、幸水・南水が好きでないわしに
オススメの品種ってある?赤梨になるんだっけ
>>365おわっ、詳しく分かりやすく説明ありがとうございます。
明日豊水幸水長十郎の三本買っちゃいます♪
>>368 げ…
長十郎買うのか?
いや…止めないけどさ…
>>367 何が良いかね…
影武者なら喜水(幸水の前・酸味がない黄色い豊水)。
レアものなら八里(幸水前半稍前。小玉だと硬い。栽培難易度は高い。)。
キワモノなら豊月w(関東で10月後半・新高の後。風味が個性派。瑞々しさだけなら豊水の上。)
どれも入手困難だなw
早生なら筑水(少し違うが幸水・秋麗・秀玉・あきづき・なつしずく・新星ほど素直な味では無い)、
中生ならゴールド廿世紀か廿世紀の無袋栽培もの(本当は味の乗った有袋の大玉(5kg12〜10個サイズ)とか)や、
新興(新高の後)は微酸で美味いな。
ただし、廿世紀は作り手の考え方が味に反映されてるから、良い農家を探すべし。
糖度12〜13度出てる廿世紀は従来の印象変わるぞ。
新興も貯蔵用に早どりすると味が淡白(リンゴの冷蔵ふじと同じだな)になるから、
オレンジ色になったのを収穫している農家を探すべし。
風味は幸水系で酸味無いけど、食感と瑞々しさならあきづきも悪くない。
>>369 ありがと(´・ω・`)専門的すぎてちょっと面食らいましたよw
長十郎は・・・いやなんでもない
長十郎はお花の爺ちゃん
>>370 伊達に年取って無いからな。
俺の同期は菊水・新高・八雲の菊池先生作出三羽烏だ。
梨じぃ!梨じぃがおる!
やっぱりシンプルに豊水一本でいくよ そして豊水以外を否定しつづける!なんてね
俺は豊水を裏切らない、豊水も俺を裏切ってはならない
オーロラの種を撒いたのですが
洋ナシのラ・フランス以外で受粉可能な和梨ってあるんでしょうか?
まだ芽が出ていないので気が早いですが、ラ・フランス食べて蒔くか考え中。
>>377 食べられるの(というか花がつくの)前提で書いてるけど、
梨は実生で当たり(というか外れ以外と言えばいいか)引く可能性なんて微々たるものだぞな。
当然、知ってると思うけど、オーロラの実生=オーロラ「ではない」しラフランスの実生=ラフランス「ではない」から、
オーロラとラフランスに親和性があっても、その実生同士の親和性は保証されない。
長くなったけど一言で言うと「花が咲く樹が出来てから交配相手の心配しな」な感じ。
てか、実生=新品種の親和性なんて誰にも分からん。
そうですかー、残念
何かの台木として利用する事は可能でしょうか?
洋梨じたい、あまり強くないんでしたっけ?
素人ですみません
当たる可能性はゼロに近くても、絶対外れるわけでもない。
夢見て頑張れ。
ただ、親子間では不親和になる可能性が無いわけでもない。
非常時に備えて、高さ1.5mくらいの鉢植えの苗を何本も持ってるのは、
精神衛生上、非常にいい状態だと思う
実生で未知の可能性を秘めた苗も何種類もずらっと並べてw
「儚い」と言う字は人の見る夢
383 :
花咲か名無しさん:2010/09/30(木) 21:53:05 ID:QqQLl6bT
なんで今の時期に幸水か豊水か知らんが花が咲いているんだ?
北部九州だが・・・
384 :
花咲か名無しさん:2010/09/30(木) 23:56:46 ID:0qJ2hgwT
梨って栽培が難しそうですね。
袋かけないで育てられる品種は有りませんよね?
豊水と幸水を一本ずつ植えようかと考えていました。
>>383 葉っぱ落ちてね?
>>384 通常防除すれば幸水豊水に袋など要らん。
見栄えと言う商品価値を欲しなければ廿世紀(ただしゴールド)新高に袋など要らん。
袋をかけても薬かけなければ、虫と病気で樹がボロボロになってしまうけどな。
今って梨の紅葉の季節ですか?
赤や黄色の色様々状態なんですが枯れはじめてるのかな?
南関東ならまだ早い。
枯れる枝(病気等)なら紅葉してる。
ありがとうございます。
最近の雨続きで病気になったのかな、早く落葉してほしいな
あまり早く落葉すると秋花(=来年の萌芽〜展葉までの為に貯めたエネルギーを使っちゃう)咲くぞ。
徒長枝の先が咲くくらいならまだしも、結果枝の花が咲くようだと花芽も喪失するから、
無駄に樹の体力を消費するだけだから、なにも良いことは無いよ。
390 :
花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 20:21:16 ID:uWSrs0p5
二十世紀と二十世紀ゴールドは別物ですよね?
今日園芸店で二十世紀と豊水と新高の三種類が売っていたのですが…どの組み合わせがベストだったのでしょうか?
人工的に廿世紀へ黒斑病抵抗性を持たせたのがゴールド。
違いは、黒斑病に強いのと収穫時期がオリジナル比約3日程度遅くなる点。
後は一緒。
新高と豊水は開花時期が早く、幸水はその後、廿世紀はこの中間の時期。
新高は花粉が少なく受粉樹には向かない。
開花から収穫までの時間が長いのもリスクの一つ。
耐病性:豊水=新高(=G廿世紀)>幸水>廿世紀
耐候性:幸水=廿世紀>豊水>新高
樹勢:新高>廿世紀>豊水>幸水
花芽の着生:廿世紀>新高>豊水>幸水
あとね、新高はスズメバチの好物。
玉伸びしてくると底の部分にヒビが入って割れる果実がある。
そこに潜り込むから、うっかり掴むと…
エサ(梨)食べてるうちは刺さないけど、威嚇はされる。
林など蜂の巣が近くにある環境は注意。
>>391 ありがとうございます。実は昨日の夜に豊水と二十世紀の苗買ってしまいました…。
購入した園芸店の野菜直売コーナーで宮城県の蔵王の梨も売っていて…不安だったので今朝そちらの梨屋さんに直接電話で聞いてみたのですが…けっきょく蔵王の梨屋さんまで行ってきました(^_^;)
とってもいいお婆さん達で色々教えて下さったのですが、「新高は収穫時期が遅めで比較的長期間保存できる」「二十世紀は袋をかけろ」「低く横に枝を伸ばせ」等はわかったのですが、具体的な事や私が聞きたかった事はほとんど聞けず(;´д`)
「息子がよく分かるから土日に来なさい」だそうです(´Д`)
「まぁとりあえず食べなさい」みたいな感じで試食させて頂いた後、「コレ持ってげ」って事でキズ物をタダで6コ程頂きました(°Д°)
悪いと思って千円分購入したら10コも入れてもらいましたm(_ _)m
トータル的に見て豊水と二十世紀の組み合わせで良かったんでしょうか??
>>391さんはどの組み合わせがベストだと思いますか?
その組み合わせで問題が有るとすると…
1:収穫期がほぼいっしょ(幸水や新高なら1品種2週間として中生(豊水or廿世紀)と組めば約1ヶ月間楽しめるの意)
2:廿世紀が虚弱(ってことは袋かけないと黒斑病で落ちるの意)
程度で、やること(農薬散布&袋かけ)やれば食べられるでしょう。
ベストは幸水(体質は弱いけど品質は安定)・G廿世紀(豊産で管理が簡単)かな。
新高は気候リスク(遅霜・干魃焼け・秋雨)が高いのと、比較的温暖な地域に良果の産地が多い。
豊水は比較的土を選び高温乾燥で最上の味を得る(新高はその環境では悲惨)。
また、一定時期に低温があると生理障害を伴う。
蔵王近辺だと比較的気象関係のリスクが少ない品種が宜しいかと。
でも、好みだよ。食べ物は。
苗木もホムセンで買わずに、南東北なら福島天香園(福島県福島市)や天香園(山形県東根市)辺りが、
一本売りの通販やってくれて相談にも対応してくれると思うよ。
現場でなく試験場のデータが元ネタだろうけど。
俺、暖地(千葉)だから寒冷地(蔵王周辺)の適切なアドバイスが出来てるかは分からんし。
>>393 詳しく書いて頂きありがとうございますm(_ _)m
その梨屋のお婆さんも天香園の名前言ってました!
私もネット検索で天香園のページを見ていたのに(;´д`)
開花時期は他の品種に少しでも重ならなければ実は生らないんですよね??
1:は短期間に集中して収穫出来るから豊作の場合、一気に食べなければならないという事ですよね?
…でも素人がそんなに上手く行くワケない?と思うので気にしなくてもいいですかね?(^_^;)
2:二十世紀は他の品種より明らかに黒斑病にかかりやすいのですかね??
きっと袋かけや農薬散布も美味しい梨作りの為や趣味の一部?として捉えて楽しめばいいんですよね?(^_^;)
ベストは二十世紀ゴールド&幸水ですか…。焦らないでこちらでじっくりお話を聞いてから購入するべきでしたね(;´д`)
私の住んでいる地域は仙台の海に近い所ですので…近い内に天香園にも行って色々お話を聞いてみたいと思います!
花に関しては、幸水・新高の組み合わせでなければ、開花期の多少のズレは気にしなくても良いかと。
廿世紀はその点で開花期が中間、花芽の着生良く花も多く花粉も多い(そして親和性も高い)ので。
で、1の件。
豊作うんぬんではなく「梨の温度」の時期に広く楽しめた方がの意味です。
ただ、新高に関しては、大きさが重宝されていますが品種的には正直言って斜陽ですので、
絶対評価で好きでないかぎり植える価値も薄いかと。
新高の収穫時期の温度になると、リンゴ・ブドウの温度です。
そう言うことで、候補の中では早生の幸水と中生の豊水か廿世紀が良いと。
次に2の件ですが、同世代の長十郎にくらべ廿世紀が市価では遥かに高価であるにも関わらず、
長十郎ほどの栽培面積を得られなかったのは「手間がかかる」の一点に尽きます。
黒斑病に極端に弱く、現在ほど防除法の確立を得なかった時代には、
化学(農薬)ではなく知恵(袋←商品価値=美しい肌に仕上げる意味もある)に頼らざるを得ませんでした。
労働力と資材を必要としますので生産者としては難しい選択になります。
花が咲いてからの管理は本当に成長との競争です。
これ(虚弱体質は手が掛かる=生産コスト高)、今も基本的には変わりません。
農薬の適時散布をしなければ梅雨頃から腐って落ちます。
廿世紀は黒斑病感受性品種の中でも、最も弱い部類に入ります。
コツを覚えて変なこだわりを持たなければ大丈夫ですが。
>>395 本当に梨に関する知識がスゴいですね驚きました(°Д°)
専門的に何処かで学ばれたんですか??梨以外にも栗や桃についてもお聞きしたいくらいです(´Д`)ハァハァ
確かに長い期間に梨を食べられたらいいですよね…。でもさすがに返品も出来ないと思いますので、二十世紀と豊水の組み合わせで前向きに頑張ろうと思います!
他にも柿や梅や栗や桃も植えようかと考えていまして…家族と相談してスペースに余裕があれば幸水の購入も検討したいと思います(*´д`*)
そういえば梨屋のお婆さんが「二十世紀は袋2枚かけて皮を綺麗に育ててたけど、お客さんに甘くないって言われるから1枚にしたんだわ」って言っていました。
またまたお聞きしたいのですが、
1:袋は茶封筒のような紙袋で問題ありませんか?専用の特殊な袋があるのでしょうか??
2:果樹園のような低くて横に広がるような形にしたいのですが、枝の広がる範囲はどのくらいになるでしょうか?5メートル×5メートルくらいで考えておけばよろしいでしょうか?支柱が無ければ折れますよね?
3:現在1メートル程度の樹高なのですが、実が生るまで何年くらいかかりますか?
お時間がある時にでも教えていただけたら幸いですm(_ _)m
過去スレに、ゴールドは二十世紀から、耐病性の代わりに味を犠牲にした品種って書いてあったけど。
>>396 へ?
梨屋なら答えられるでしょ…と、思いますが。
1:ホムセンもしくは農協の資材センターに果実袋が売ってます。
色や構造で仕上がりが違ったりします。
二重袋は確かに無袋比で糖度が1〜2度落ちますが、外観は言うに及ばず肉質が勝ります。
一重袋はモノによって(品種によっても)相性があります。
廿世紀の場合は果肉に差が出ます。
自作なら新聞紙の方が。
2:棚作りの場合、最低2間(1間(けん)=1.8m)四方程度は必要かと。
東北地方の棚栽培では低いもの(肩〜胸くらい)も見かけますが、
作業位置が目の位置というあたりが楽かと。
3:巧く行けば3年目くらいから花が着きますが、5年くらいは我慢した方が。
9月5日前後に収穫した300g以下の小さな青い豊水と廿世紀、多数。
室温でそのまま置いといたら追熟して、しんなりしてきたので
ナイフで皮をむいて、アップルカッターで一気に8等分して
ガラスのお皿にうつしてフォークでおいしく頂きました。9月末まで楽しめました。
>>397 確かに人工的突然変異をさせてはいるが、
寿新水等と一緒で黒斑病抵抗性を持たせた周辺キメラなので、
肌構造が違うだけで中身は一緒。
あくまでも傾向としての違いで、やや小玉化・やや晩成化が言われたが、
前者はオリジナルと遜色なく後者はやや感じられると言ったところ。
年次変化(作柄)による変化、もしくは作り手の腕による変化の方が大きいくらい。
>>398 1:専用の袋があるんですね!購入はまだまだ先でしょうが…気になるのでホームセンターに見に行きます!
2:最低で1.8メートル四方という事は…2畳分ですよね??
それでは少し余裕を持たせて?8畳分(3.6メートル×3.6メートル)で土地を確保したいと思います。
3:5年で収穫できると期待して、3、4年目で穫れたらラッキーくらいで考えておきます(^_^;)
>>401 東北のコメリにあるかは分からないけどね。
果樹の産地なら置いてある店もあるかと。
うちの方だと、ジョイフル本田・スーパービバホーム・ホーマック等にはあってケーヨーやユニディ・コーナンには無いです。
袋には大別して二種類(更に細かく対象果樹に分かれますが)あって、
殺虫剤を染み込ませた防疫袋と無処理の袋があります。
前者はカイガラムシ等の侵入をある程度防げます。後者は只の紙袋です。
ホムセンは後者、農協や資材屋さんは前者を基本的に売ってくれると思います。
次に樹冠ですが、木を中心点に1.8mですから、畳8畳ですね。
幹と幹の間を3.6m位の意味です。
畑だと仕立て方で変化しますが、家庭だとこれ位が無理の無い面積かと。
3〜4年目でも実は着きますが、質は良くありませんし樹にも良くありません。
ま、味が乗って肉が落ち着くのは10年後と思って。
人間も若いのは勢いは良いけど、人として深さが増すのは40位にならないとダメでしょ?
腹黒くなったともいえますがw
「伸びる(成長)」方向に使われるエネルギーが、子孫を残す方向主体になるには、
人も植物も時間を要するものです。
桃も栗も変わりません。
果樹は時間のかかるものですので、ゆっくり気長にね。
>>402 理解力無くて申し訳ありませんm(_ _)m
8畳のスペースで梨の木1本育てるって事ですよねありがとうございます!
ある程度枝を伸ばしてから子孫を残す方向に向かうまでに年数がかかるんですね(^_^;)
先ほど蔵王の梨屋さんで購入した二十世紀を食べましたが…本当に美味しすぎます!(´Д`)ハァハァ
今年は豊水ばかり食べていて、初めて二十世紀を食しましたが…家族も大絶賛です!
あの酸っぱさと食感がたまらんです(*´д`*)
私は小さい頃から本当に梨が大好きで大好きで…まだまだ実が生るのは先の話ですが、美味しい梨の為に頑張ろうと思います!
>>403 梨は果樹の中でも栽培環境に大して贅沢な方ですが、
病害虫に負けずに根気よくがんばってください。
「甘やかさない」「欲張らない」
これ、ヒントですw
新高て甘いね〜
砂糖みたいにひたすら甘い
>>404 「甘やかさない」「欲張らない」難しいですね…。
いつか立派な梨が収穫出来るよう頑張ります!また分からない事がありましたらこちらへ来るかもしれませんが…ありがとうございました!m(_ _)m
幸水、豊水の時代は終わったと思う。
消費者は甘い梨を選ぶ
はいはい
新高梨食った やはりあんまりうまくないな・・・
最高にうまい豊水、浜なしを小さいころから食ってた俺の口には合わないぜ
やはり豊水原理主義にならざるをえないな(´・ω・`)
今豊水食ってる(´・ω・`)やっぱりこの味やで!! 南水も新高もわしはダメ
自分は幸水派
あの適度な水分とシャキシャキ感がたまんない
昨日買ってきたので嬉しいぜ
虫食い梨やキズ梨、
去年は畑に穴を掘って埋めましたが、せっかく実った果実を捨てるのは、もったないと思い
今年は自分で食べて処理することにしました。
今年は全体的に小ぶりだったので、豊水はまだよかったんですが、
新高は、正直つらいです。もう何十年分も梨を食べた気がします。もういいです。
>>411 そういやこうすい久しく食ってなかった 今度試してみる(´・ω・`)
幸水豊水の味になれてるからな
ぶっちゃけラフランスとかに代表される洋梨のほうが美味いけどな
愛宕とラフランスを植えたんですが
受粉の相性としてはどうなんでしょうか?
大丈夫みたいだったから買ったんだけど
植えた後になってから心配になってきた...
スーパー行ってももう豊水がない!もう時期終わったの?
今の旬は新興・王秋くらいだろ。
ボチボチ晩三吉とか愛宕・新雪みたいな、極晩成のキワモノかな。
豊水なんて南東北物も終わって、仲買の売れ残り在庫じゃないのか?
あとは保冷庫物の南水とか。
新高やにっこりも、もう厳しい頃合いだぞな。
あー、豊水も保冷やってる産地あったな・・・
梨はよ、畑の収穫したてをシャリッとやった方が美味いぞ。
味・瑞々しさ・食感のコラボレートだな、梨の命は。
豊水食い足りないよ!!!
豊月か新興で我慢しろ。
神奈川ですが今って落葉時期ですよね?早い?
落葉しきっちゃってれば通常だと少し早い。
品種や場所(葉のついてる位置)によっても違うよ。
あ、ゴメンね追加。
落ち始めてる段階なら、そんなものだ。
豊水全然食い足りない!こんな旬が短いんだったら毎日でも買って食うんだったよ ちくしょー(´・ω・`)
平年並みなら、
8月20日頃(千葉物)〜9月20日頃(福島物)まで1ヶ月も食えるだろ。
秋田(能代の方)や台湾行けばあるかもよ。
品質は知らん。
1ヶ月は短いよ 3ヶ月は食いたい
ホウスイとコウスイとニイタカの苗注文したぜ
大阪住み
そして5年後の8月のある日…
萎縮症に竦む幸水、白紋羽病で真夏に紅葉した豊水、壊疽斑病で黒くなった葉の新高を見つめ、
うなだれる
>>427であった。
なんてことは無いと思うから頑張れ。
まずは来年春の赤星病から戦いの幕は開ける。
梨やリンゴは気温何度くらいで果実の生育が止まるんでしょうか?
はぁ?
店で売ってる梨はクソ不味過ぎ梨農家はまじめにやれよ
生ゴミレベルだぞ、ありゃ
>>431 バカか?お主。
そりゃ、店の仕入れ担当に見る目(以下「舌」含む)が無いだけ。
個人店なら、店主と仲買に見る目が無いだけ。
直売店なら、お主に見る目が無いだけ。
消費者はしがらみ無く選べる立場なんだから、
生産地・生産者に注目して自分の目と舌と足でさがさにゃ。
美味いもの作るのも、美味いもの食うのも、どっちも楽してちゃ出来ない。
それなりに努力せにゃ。
軽率に人をバカというような人にはなるなと両親に教えられました 南水をおいしくいただきます
ごめんな。
軽率なつもりでは言ってない。
真面目に言ってる。
南水買ってきた 今冷やしてる(´ω`)
今日田んぼいったら新高とかホウスイに花が咲いてた
丁寧な梱包のラフランス4個入り買ってきてさー
まだ青かったからそのまま1週間追熟させて様子見てたらさー
下からぐずぐずに腐ってた(上は青いまま)
大好きで高いけど買ったのに全滅とは・・・
日本の農家も海外で売ってるみたいにある程度追熟してから売って欲しいわ
で、これってなんでこうなったんでしょうか?
未熟なうちに収穫したからかな?
おいらもラ・フランス買ってくるかな
ル・レクチエ?ってやつ食べてみたいなぁ
ル・レクチェはとびっきりうまいよ(・∀・)
ただ、ラ・フランスより食べ頃ヒットが難しい気がする
ラ・フランスでジャム作ってみた
(゚д゚)ウマー
まだ店頭で南水と新高がならんでるな
豊水が食いたいんだよ!
>>437 オイラも先日紅葉見物の帰り鬼怒川の街道っぺりで
ラフランスらしきもの買ってきたんだけど
フルーツって普通熟すと甘いにおいしてくるでしょ
それがしないもんでいま追熟様子見してるんだけど
今日で6日、そろそろやばいかな...
>>442 手で包むように軽く押して
柔らかさが感じられたら熟してるらしいぞ
らしいぞってのはオラも自信ないからw
柔らかくなったかなって頃に喰ったらまあ美味かった
洋梨とアボカドは買う方にも目がいるなあ。
仕入れがしっかりやってくれてれば、こっちは気楽なんだが。
445 :
442:2010/11/25(木) 23:34:21 ID:BtS5upot
7日目に1個喰ってみた うま〜だった (^^
残りはすぐ冷蔵庫に入れた
南水初めて食ったけどびっくりするくらい甘いなw
これ梨かよって思うくらい甘いが上のほうに柿風味ってあってなんか納得したw
しかし同じ南水でも天地ほど味が違うのがあるのね。
何度も申し訳ないが自分は絶対豊水がNO1 浜なしが最高
はまなす?
うん(´・ω・`)直売とかじゃないと買えないんだけどね 豊水の大玉で酸味と甘味が最高!
ル・レクチェ食ってみた
香水みたいに香るし、上品な甘さでおいしー
ボチボチ、保守しとくか…
今年は枝が沢山ふいたな。剪定が進まん…
あ、集中力が無いのか…
毎年この時期になるとホームセンターの園芸コーナーには、
石灰硫黄合剤の500ml入りがずらっと並んで、そろそろうちも薬かけせなあかんな〜
っと感じたんだけど、今年は全然見かけない。 棚には張り紙があって
「今年から石灰硫黄合剤の500ml入りは全メーカー、製造中止になりました」と。
何か重大な薬害でも起きてるのかな? と思って検索してみたら
500ml入りは自殺用に使われるケースが多いから全メーカー申しあわせて製造中止にしたらしい。
ふたつのキーワードでさらに検索してみたら、あちゃー、これかよ、これ使ってたのかよ〜。
家庭でこじんまり園芸を楽しんでた人も、今年からは18リットル入り買わされるのか〜可哀そうに。
てか、石灰硫黄合剤など使わずとも…
サンポールで・・・・
そっちじゃないわい。
「なにも梨の木につかわんでも」じゃい。
販売中止は聞いてたけどうちの方はホームセンターで500ml普通に買えたぞ。
よくあること
豊水をお待ちしてます(・∀・)豊水のみ!
芽出しが始まったよーーー
剪定終わらね。
461 :
花咲か名無しさん:2011/03/30(水) 12:33:19.86 ID:vZNXMwXs
梨で挿し木成功した方いらっしゃいますか?
接ぎ木でないとダメ!とは聞いていますが
奇跡的に成功したという人、いませんか?
>>461 実生苗の先端の伸びすぎた部分をカットして挿し木してみたよ。
今のところ萌芽が始まってるようだけど、この調子だといけるかも!?なんて淡い期待を抱いてる・・・。
463 :
花咲か名無しさん:2011/03/30(水) 20:32:42.35 ID:vZNXMwXs
>>462 461です。
おいらも芽が動いてやったーと思ったんだけど
その後一気に枯れたのを経験しています。
抜いてみたら発根していなかった・・・。
そのときは枝に蓄えた養分で萌芽したんだと思う。
剪定した枝をバケツに入れて水を入れて温室に入れといたら今、花が咲いて展葉開始。
水も減ってるので枝が吸ってる様子。
このまま根が出てくるのを観察中。
自根にする意味が分からん…
466 :
花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 12:34:40.42 ID:fuWtS6RV
自根にするということではなくて
挿し木で根が出るか出ないかを問題にしているのでは。
発根後、育てるかどうかは本人次第。
自根の場合、病気に弱かったり、収穫量が激減したり
もともと生命力が弱かったりでさんざんなことになるかもしれないけど
育ててれば愛着もわくし。
その人にとっての自根梨は
実がなるならないで善し悪しを判断できるような簡単なものじゃない気がする。
マルメロって洋ナシより芽吹くの遅い?
心配になって樹皮ちょっと剥いで見たら緑だったから枯れてはいない様子だけど
腐ってるのと発行してるの間には、ニューハーフとオンナくらいの(ry
腐ってるのと発酵してるの間には、ニューハーフとオンナくらいの(ry
げ…
訂正してたら二度うち…
ゴメンナサイ
いいですよ
大事なので2度言ったのかと思ったら
梨/洋梨各種花咲いたおやまし
475 :
花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 01:16:17.42 ID:CWpVfCMf
ラフランスだけ咲いて他のが出遅れてる…
間に合ってくれ…
梨農家があるなら花もらってくれば良いじゃん(※ただしきちんと断ってな)
日本梨でも洋梨でも、無ければリンゴでも良いわけだから。
477 :
花咲か名無しさん:2011/04/27(水) 15:07:06.01 ID:WXJ5hptk
小さい梨棚(6mx8m)ぐらいの作りたいんだけど、単管パイプとエスター線でいいのかな?
480 :
花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 09:17:28.97 ID:UmEpX9oc
質問です: うちの庭に、豊水と秋月の2本を互いの受粉樹として植えてありました。
ところが今年は、秋月には花が咲きましたが、豊水は全く花がゼロで
これでは秋月の方も結実しないと諦めていましたが、
ところが子房が膨らみ始めサクランボ大まで順調に大きくなっています。
受粉が成功したようなのですが、家の少なくとも半径200mには梨の木はありません。
ウメ、モモ、プラム、アンズはありますが。これらの木からの受粉でしょうか?
それとも秋月は自家受粉するのでしょうか?
481 :
花咲か名無しさん:2011/05/01(日) 15:26:03.47 ID:8hNtY2fG
>>479 プリントして神奈川農業試験場@平塚へ行って勉強してこい。
きっと自己の想像力の破綻が分かるはずだ。
>>480 かわいそうに、不義の子だな。
誰かがコッソリ付けちゃったんだよ。
管理者がしっかり育てないとグレるな。
ってか、密室か?
ミツバチ出入りするだろ。花粉だって風で800メートル位飛ぶし。
>>479 何となくミツバチが安心する配置
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│ │
├ 〇─〇 ┤
│ / \ │
├ 〇 □ 〇 ┤
│ \ / │
├ 〇─〇 ┤
│ │
└─┴─┴─┴─┴─┘
幸水 青梨
洋梨 巣箱 豊水
新高 秋月
>>482 ミツバチ要らない
交配も不要
労力の無駄
はい、次の案出して。
484 :
花咲か名無しさん:2011/05/02(月) 19:08:05.61 ID:S4nA1OXl
豊水と幸水ってのは花粉が無いがどうやって受粉樹になるんだ
487 :
花咲か名無しさん:2011/05/04(水) 15:45:46.03 ID:sMBKOKXv
無いよ!
有るよ
489 :
花咲か名無しさん:2011/05/04(水) 21:42:12.46 ID:sMBKOKXv
無いってんだよ
有るよ♪
491 :
花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 09:30:54.26 ID:AlRlYvuD
ある訳無いし♪♪♪
無い訳無いし〜♪♪♪
ある訳あるし!
花粉ないなら新高の説明みたいに花粉が〜って書いてるはずだろうよ
496 :
花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 16:41:45.16 ID:AlRlYvuD
あるとか言う奴必死すぎワロス♪
クソコテ消えろ
499 :
花咲か名無しさん:2011/05/08(日) 19:03:42.59 ID:/t2q8RHA
今年も雪害で折れた。根元の幹つよい。
中国なし。 ラ フランスのほうがさらに雪害に弱い。
ラ フランス植えようと思ってたとこ
九州だから大丈夫かも…
他の種類の洋梨も植えたい
温暖地は追熟の段階で輪紋病の活性温度だけどな
502 :
花咲か名無しさん:2011/05/24(火) 08:46:07.51 ID:4LGsUjDF
国●園の新しい食品カタログ見てたら、青梨の八雲が出てた!
珍しいから食べたいなぁ…買おうかなぁ…
503 :
花咲か名無しさん:2011/05/24(火) 14:21:47.23 ID:LFsLUB0e
【八雲】
大正2年・菊池大先生が登録の骨董品ですぜ。
二十世紀の子供で独特の風味があり、
当時物としては美味い方ですが、同時登録の菊水には一歩劣る。
病気には比較的強くても小玉傾向で栽培は難しいですぜ、旦那。
娘さん
小4かぁ・・・
たべごろだね・・・
>>504 品種特性
日本梨は一般的に早生と晩生では晩生の方が日持ちが良いです。
早生梨の幸水と晩生梨の新高では、幸水の方がエチレン(老化ガス)の放出も多いと聞いています。
保存する際、ビニール袋に密閉と新聞紙に繰るんだ物とを同一条件で保存すると、
後者がより日持ちします。
また、温度も有るとは思います。常温よりは野菜庫で保管した方が持ちます。冷蔵庫は駄目です。
同一品種間同士では収穫時点の熟度でも多少の変化をします。
当然、熟度が進んだものの方が早く傷みます。
中生種同士、豊水・廿世紀・長十郎を比較すると、
適熟時の日持ちは、豊水=長十郎<<廿世紀ですが、過熟時は長十郎<豊水<廿世紀となり、
長十郎の過熟果は収穫翌日には黒ずんできます。
他にも水分含有量や遺伝特性(収穫時期は交配時の特性として両親の中間的性質を得やすい←
晩生種の特性として早生種に比べ日持性を得やすかった)も有るかとは。
○○だから××と言う根拠が得づらいのがこの世界でして、
簡単に一言で言うなら“品種特性”となってしまいます。
>>507 ※糖度の例示は専門業販の苗カタログ値を引用します。
糖度が日持ちに影響するなら、糖度15〜16の南水が12〜14の幸水や13〜15の豊水より日持ちしなくなり、
同時期に収穫となる11度前後の石井早生(日持ちは幸水程度※豊水の親)や雲井(同)・
八雲(幸水よりは長い)や新世紀(同)といった品種は幸水以上はもとより、
豊水・新高以上に日持ちしなければなりません。
新高は幸水と収穫時の温度が…と言う意見が出るかもしれませんが、
中晩生の新星(12〜13)は同時期のあきづき(14〜15)・南水よりも安定してもたねばならなくなりますが持ちません。
豊水(石井早生×平塚16号←最近の遺伝子検査で親が変わりましたw)は平塚16号(育種用品種)を作ったことがないので語れませんが、
幸水(菊水×早生幸蔵)を例にすると、菊水が中生の日持ち短で幸蔵が早生の日持ち短ですから、
遺伝的要因の方が大きいかとも思います。
例えば仏壇に果物と仏花をお供えしておくと、果物が無いときに比べて花の持ちが悪くなります(同一条件下において)。
これは、果物が有する糖そのものではなく、果物の発する老化ガス(エチレン)が要因です。
この辺を上手く利用したのが、キウイの追熟はリンゴやバナナと一緒に密閉しておくと、
早く熟すといった活用法です。
また、ブドウの場合は酸が棚持ちに影響するという意見もあります。
そうそう、幸水より豊水の方が糖度が高いのは嘘だという意見も有るかとは思いますが、
それは酸のイタズラです。
うちのクリスマスツリーってビャクシン類なのかな?
赤星病がひどいんだけどこいつしか考えられない
条例で禁止されてなきゃ、
近所にビャクシンの一本くらい必ずあるだろ。
禁止してても植える奴がいるくらいなんだから…
もうすぐ赤星も終わりの時期だよ。
今、イソギンチャクの住処になってなけれ…なってる?
なってる!?
スピードスプレイヤーは、ほしいけど高価で手が出ない
手元には、動噴、ホース、肩掛け噴霧器の先端の5頭口の噴口までが8個
500リットルの水タンクと、廃車したけどまだ動く小さな軽トラが1台
軽トラの荷台をタンクと動噴だけが乗せれる大きさに切断して小型化
もっと小回りができるように前後輪の間の車体本体も短縮して
クラッチは面倒なのでマニュアルをオートマチックに、いっそのこと電気自動車に改造…
鉄鋸と溶接機でSSを自作した人、いませんか
例え人件費の概念の薄い農家とはいえ、
そこまでの手間をかけるなら中古買った方が楽だろ。
だいたい、ファンどうする?
水圧だけで飛散範囲まかなえるか?
軽トラに500タンクだと棚までの高さの問題も気になるし、
走破性も草生栽培ならなんとかなっても、籠ロータリー(カルチ)使ってるとハマるぞ。
てか、面積どの位さ?
豊水と幸水買ってどっちも大きくなってきたが2年半で幸水が夏の終わりに枯れた
クソ暑い夏の終わりに花を咲かせて枯れた
なんなんだったんだ・・・
ナフコで買ったのが間違いだった。
(鉢栽培で)極度の高温乾燥→根が損傷→生理障害で落葉→秋花→体力喪失→枯死
病害虫(うどんこ病・炭疽病・黒星病・胴枯病・ハダニ)防除に失敗→落葉→秋花→体力喪失→枯死
土に問題→白紋羽病罹病→落葉→秋花→体力喪失→枯死
無茶しやがって・・・
>>512 ファンは台所の換気扇か扇風機を4台、1.5mから吹き上げて3.5mまで届けばOKです
500Lタンクの高さは測ってないですけど、感覚的には棚高さ1.9m-20cm=1.7mをクリア
面積は10アールなので、タンクは200Lで十分ですね
まぁ、いずれにせよ、自分で動噴を改造してSSを自作するような変わった人はいないようですねw
軽トラでかいじゃん。
改造に手間もかかるじゃん。
動噴のエンジンでファンとポンプまわして圧力保つまでまかなえるか不安だな…
一反だったら棚上に薬散スプリンクラー自作して、
コックと動力を一元操作できるようにした方が、
似たような製作労力で後々楽なような気がするがなー…
確かに一反にSSはビミョーな投資かも。
せっかく500玉を超えるくらいまで実が成長したと思ったら昨日しぼんでた・・・
で、水をたっぷりあげたら何事も無かったように復活!
水を上げただけで簡単に復活するとは。
2年目で実はこれ1つだったんでホッとした
あんまり若い木に実を付けて体力消費させると木が死ぬでぇ〜
3年生の豊水がこのクソ暑い中開花しようとしている
去年は2年生の幸水がクソ暑い夏の終わりに開花して死んだ
豊水も同じ運命を辿るのか
それとも花を切り落とせば助かるのか・・・
花を咲かせないよう努力しておかないと。
原因に心当たりあるでしょ…
523 :
花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 00:44:06.39 ID:zpSdjxHF
昔、鳥取砂丘で梨団子食べたけど、あれなかなかイケるな
>>522 花の時期以外に花咲かせるのは管理が悪いからだろ。
病気・生理障害・鉢栽培なら水分管理。
どれだけ偉いかしらないが、易々と他人をバカと言えるな。
季節はずれに花が咲いて枯れるには、枯れるなりの原因があるだろ。
526 :
花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 09:57:05.87 ID:Wn0uZ219
>>524 お前、身勝手な決め付けするから他人から馬鹿と言われるんだろ。
お前みたいな世間知らずのチンカスはさっさと死ねwww
527 :
花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 10:04:09.00 ID:JCGAisvg
>>524 >季節はずれに花が咲いて枯れるには、枯れるなりの原因があるだろ。
どんな原因か言ってみろ
チョンの自己中な言い掛かりを聞いてやろうじゃないか
ぷっぷっぷっ
鉢植えのコウスイの葉が全部枯れてしまった
他のと同じように育ててるのに葉が全部かれたのはこれだけ
原因はなんじゃろか?
529 :
花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 13:11:49.87 ID:lQS4I17l
コイツと言う言い方は良くないな
もしかして在日か
園芸にまで朝鮮人をだしてくるとか、お前等どんだけ好きなんだよ(´・ω・`)
梨は豊水一択!(`・ω・´)
なんか東北の食品すべてが放射能で汚染されてる気がしてきた
そのうちテレビショッピングで、
じゃぱネットタカタが、放射能測定器を一家に一台売りに出しそうな気がする
今年は梨とかリンゴ食べるのやめた方がいいね
どこも汚染されてるよ
国も農家も信じちゃダメだよ
534 :
民主お花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/20(水) 21:35:09.37 ID:6ck6tLH2
はいはいスレチスレチ
果樹の放射線量、古い樹皮削り取りで激減
福島県は25日、ブドウやモモなどの果樹の表皮をはぐことで放射線量が激減した、と発表した。
樹木に付着した放射性物質の除染対策の一つとして紹介。
樹木そのものの汚染量を軽減することで、果実への付着などの危険性を下げる狙いがある。
県の農業技術情報で同日、明らかにした。
県によると、汚染された主枝について、古くなった「粗皮」をはいだり削り取ることで軽減できる。
ただ、樹皮などから果実に放射性物質が移行するかどうかは、調査中という。5月10日に行った調査では、
モモやオウトウ(サクランボ)、リンゴ、ナシ、ブドウの主枝表面の線量を測定した結果、
雨が直接当たった主枝上側の線量が高く1分間当たり2500〜4000cpmを観測。
ナシとブドウの主枝の粗皮を削り取るなどしたところ、7分の1程度に減少した。
粗皮が形成され、取り除くことができるのはブドウ、ナシ、リンゴ、カキ。
生きた樹皮を傷つけないよう注意しながら、専用の削り器具などを使ってかき落とすように削る。
主幹や主枝の基部などで、周辺に果実がない部分を中心に行う。
(2011年7月26日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0726/news5.html http://www.minyu-net.com/news/news/0726/img/0726news5.jpg
解除
age
>>539 ハウス栽培の幸水は無事だったんで、頑張って出荷されてますよ。
blogで出てた園は、少し泥が積もりましたが、もちろん水は引いてます。
今は、梨の実が泥まみれになったんで、袋を外して洗浄して袋掛けをし直す作業中かと。
メゲズに頑張ってらっしゃるので、応援してあげてください。
台風12号 直撃コース接近中
対策1.梨1個1個にガムテープを貼って落果させない
対策2.それでも落果する梨をネットで受け止めて地面に激突させない
542 :
お花・ダイナミック ◆NeKo/oBJN6 :2011/09/01(木) 05:09:34.91 ID:SzR+uR4z
対策2.おいしくいただく
543 :
【大吉】 :2011/09/01(木) 05:51:05.27 ID:lHr/AH/W
がんばれ梨
544 :
花咲か名無しさん:2011/09/01(木) 06:18:24.67 ID:GI5qtQcF
梨は風でブラブラ振られて落ちるのではなく、
台風のような連続した速い(強い)風が吹く環境下では、
棚下を通る風が天井のような役割をする棚面で逃げ場を失い棚下の圧力が高まって棚を持ち上げ、
その持ち上がった棚が圧が抜けて下がるときにドンとなって衝撃で落ちる。
そのため、現在主流の吊り棚(機械の作業効率に優れ、網棚も設置し易い)よりも、
古典的な支柱本数の多い支え棚(機械で仕事するとき邪魔)の方が多少有利では有る。
これ、マメな。
台風避けてくれ〜…
あたご梨と二十世紀が好きなんですが
二十世紀に香りと食感が似た梨って他にありますかね?
>>545 ※()熟期は南関東。目安は北関東+一週間、長野+二週間、福島…+三週間。
【類似種】
八雲(8上)←絶滅危惧種(廿世紀の子)。古くからある梨屋には極まれに。
八里(8上)←激レア(八雲の孫)。コレクターな梨屋には…
新興(10下)←ある意味マニアック(廿世紀の子・・正月開けまで保存可・早取り注意)。
比較的入手しやすい。※赤梨
【亜種(変異種・収穫時期は廿世紀とほぼ一緒)】
おさ廿世紀←廿世紀に自家結実性があるだけ
ゴールド廿世紀←廿世紀に放射線を当てて黒斑病抵抗性を持たせただけ
おさゴールド←おさ廿世紀をゴールドの方法で変異させたもの
【青梨だけど味は似て非なるもの】
なつしずく(8上)←味は幸水系。
菊水(8下)←廿世紀の子・幸水の母。味は幸水系。マニアックだが美味い。
秀玉(8下)←菊水と幸水の子。味は幸水系。幸水臭い。
秋麗(8下)←廿世紀の曾孫で幸水の孫。味は幸水系。凄く美味い。
かおり(9上)←ある意味キワモノ。
【手を出したら後悔するもの(偶然にも全部・廿世紀×長十郎)】
新世紀(8中)←見た目は似てる。味は超淡泊。
祇園(9中)←同上。
青龍(9中)←もーソックリ。
早生廿世紀(8下)←廿世紀ではない。
【もしかしたらツボ】
豊月(10下)←レア。香りが個性的。
あと何かあったかな…
>>546 丁寧にありがとうございます。
やっぱり幸水系の味が多いんですねー。
多くの品種食べてみて好みの梨を探してみます。
548 :
花咲か名無しさん:2011/09/03(土) 12:36:38.10 ID:0Xo3UsLS
>>547 オススメは菊水。
早めだと二十世紀、完熟だと幸水に近くなる。
台風来るなバカヤロウ!!
台風12号の大雨のあとの見回り、なんとなく梨が巨大化してませんか
550 :
花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 11:45:33.34 ID:WU6LsrHT
巨大化のイメージとは
幸水→新高
豊水→愛宕
廿世紀→かおり
↑こんな感覚?
病原菌の運び屋ビャクシン様がこのスレに現れましたよ。
ブワ〜〜〜*:.;・,*:';.・
ビャクシンあるとこでは基本作らないほうがいいんですかね?
そお。1.5キロ以内にあれば、ほぼ必ず発病してしまう強力さなのだ。
もはやビャクシン属そのものが病原菌(カビ)のゆりかご&発射台なんだよ。
仮にインフルエンザとかジフテリア、風疹の患者1人が隣駅から自分に移そうと
ガホガホやってもそうそう移らないだろうに、それが通じないのがビャクシンと赤星菌なのだ。
恐るべしビャクシン。
今年初めて花が咲いて実が付いて梨の木だったと判った樹があるんだけど、
こいつを切ってしまおうか悩んでるん。
ビャクシンはウチにもあるし、他の家にもあるし。
発病しつつもちゃんと成った実は台風来る前に収穫して食べた。
まともな実は2個だけ、味は薄かったけど梨と判る味だった。
楽天で豊水頼もうか思案中(´・ω・`)豊水オンリー主義の男より
或いは、ビャクシン類があっても殺菌剤をシコタマかけまくれば…
>>555 早くしないと、ウチはもう最盛期過ぎましたよ…@南関東
557 :
花咲か名無しさん:2011/09/12(月) 18:48:49.25 ID:2cpTHYUZ
市川梨街道、只今「かおり」「あきつき」が絶好調!
↑大町@市川市のナシ屋発見
福島の梨ばっかだ
俺は絶対に買わん(´・ω・`)早く豊水が並ばないかなー
普通は559のように考えるから、店も売れ残りを心配して仕入れないのが普通。
それをあえて仕入れて表示して売ってるのは、店主の誠意、熱意、男気の表れ。
仕方ないじゃん。
福島が県として『市場さん、値段いくらでもいいから売っちゃって』って方針なんだから。
百姓を犠牲にして恰好の安売り商材を提供してるわけだから。
国と東電は補償金減らしたいから少しでも出荷させたいし、
県は産地保護の反面原発交付金の後ろめたさもあって、
選択肢としては最悪の方向を選んでる。農家の生殺し。
あ、豊水間もなく終わるよ@南関東。
茨城がボチボチ最盛期で、すぐ福島だけになるよ。
耕作放棄地の梨の木は、高さが5mにもなっていて小さな実が30個くらい生っている
564 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 07:50:48.95 ID:9CpB6edH
梨は千葉産…松戸、市川、船橋、白井に限る
幸水に始まり、豊水、かおり、あきつきで終わる。
これでいい無条件に旨い
>>563 桜の木の仲間だからね。
>>564 うちは市川だから関係ないって言えばないんだけど、
それらに囲まれた鎌ヶ谷とスズメバチ君の大好物新高の事も思い出してあげてくださいね。
566 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 16:43:41.10 ID:9CpB6edH
新高ですか…僕的には「あきつき」で終わりなんですけど
もし残暑が厳しく、新高がアピってたら昔思いだし買います。
「かおり」が終わりそう…
567 :
花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 16:48:06.74 ID:9CpB6edH
>>565鎌ヶ谷梨はファイターズタウン付近は美味しいです
明日にも「かおり」の型がいいの探しにいってきます
>>566 細かいことですが
「あきつき」でも「秋月」でも「あきずき」でもなく「あき“づ”き」です。
お客さんの誤表記注文多くてw
自分も考えとしては梨は彼岸までです。
あなたの言うとおり、あきづきで終わればピッタリ。
熟した新興とかも冬場風邪で熱だした時、美味いんだけどね。
幸水→秋麗→豊水→あきづき
とローテ組むと美味いですよ。
個人的には、豊水とあきづきの間に廿世紀と菊水、あきづきの後に豊月と新興があればw
569 :
花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 06:44:07.50 ID:TE3scBxQ
市川梨街道に「菊水」出してるとこありますね
コッソリね。
うちも聞かれれば出す感じ。
知ってるひとも少ないし、枝数も少ないから。
二十世紀梨大好き。
核のすっぱい部分も好きだからムシャムシャ喰っちゃう。
>>547 もろホットスポット。怪しいナシ豊水さん
楽天で豊水2,5kg頼んだ 送料込みで1980円なり
静岡か長野産らしい
今時の豊水って?
もう時期終わってると
そうね、今頃の豊水は長野(伊那)や栃木や福島が時期かな。
千葉や茨城はボチボチ終わりだし。
福島は避けました
んで静岡か長野ののを出荷する店で注文しました
まぁ静岡も長野もアウトかもしれないけど・・
営業妨害する気はないけどさ、出来れば農家直から買った方が産地は確実だよね。
それでも、商売上手なうちは仕入れてるけどさ、
悪くても近所やグループ内同士のやりとりが主だから。
中には市場仕入れも居るけど。
本職(取引の業者)が入ると、正直言って産地は…
箱を買う業者なんてのも居たりするから。
昔、日本酒業界で特定のラベル付瓶やラベルに値段が付いたのと一緒。
客の顔色・金の顔色・梨の顔色、この三種類のうち、
梨の顔色見てる梨屋探せば自分の梨に責任持ってると思うけど、
なかなか見分けるの難しいからね。
直売店頭なら、作柄が悪いときは悪い(しかもどのように悪いか)と、
自分の不利益無しに説明してくれたりヒントはあるから、口の上手いのも居るけど。
お気を付けて。
おさゴールド植えたいが、苗木売ってねぇ(゚ε゚)
579 :
花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 00:57:41.70 ID:GLLfSwy3
誰ぞ、おさゴールドの苗木売ってる店をわらわに教えてたもれ(゚ε゚)
一本単位で対応してくれるかは分からないが、
登録者の鳥取県に聞いてみるよろし。
梨産地なら農協の経済センターに聞いてみるともしかしたら取り寄せできるかも。
一般の苗木屋は余程運が良くない限り次年度か次々年度予約、
もしくは取り扱い無しでお断り扱いになると思う。
あまり需要が無いと思うから。
で、どおせなら、おさゴールドの方が手入れ簡単だと思ふ。
「稲城」って品種は、苗木がどこにも売ってないよ。
見事なまでの多重ミス。
所長が来たことは有るが、ここまでの重なったトラブルは無いな。
ただ…
クール指定は親切なような不親切なような。
一度冷やすと痛むの早くなる。
翌々日くらいなら、早生の幸水でも輪紋か芯腐れが混入しなければどうってことないから、
常温で送って風通しの良い冷暗所か新聞紙に繰るんで野菜庫の方が保つな、多分。
ゆうパックも、いちいちシール貼ってるのかな?
普通の郵便物みたいに、送り状の郵便番号を直接機械で読み取って振り分ければ、
こんな間違い起きないのに、シール方式ってのがミスを生む原因だな
>>582 違うよ
福島の梨って検査してる?
本当に食べて大丈夫なのかね
587 :
お花咲か名無しさん ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/03(月) 15:12:26.06 ID:Kue04t20
ただちに問題はない
↑超有名コテハンさんがIDで食えと言ってます。
全責任はお花くんまで…
>>585 郵便番号を機械で読み取る方式だと、仕分けラインに乗せて仕分けできないよ。
だから郵便番号をハンディスキャナで読み取った後、もっと目立つシールにして張り直す。
本来なら荷物をスキャンする度にシールを張っていくルールだが、
その梨園に来たアホ集配員は、スキャンだけ先にやって、後からまとめてシールを張ったんだろう。
梨ってこの時期にも花咲く?
>>591 管理が悪かった(例:病気で酷い落葉)り、運が悪かったり(例:台風で散葉)すると、
本来なら次年へ向け蓄えられる養分を使って秋花が咲く。
好ましい状態ではない。
>>592 レスサンクス。
やはりよくない状態ですか。
確かにまともな管理はしてなかったです。
今はとりあえず肥料与えておけばok?
>>593 さあ…
秋花は咲かせたことないからな…
実際見てないから、葉っぱが残ってれば肥料も意味が多少有るかとは思うけど、
重病人にステーキ食わせても腹の負担が増えるだけのような…
来年一年楽に静養させて再来年の復活をねらった方が。
一度へそを曲げたのを戻すの大変だし。
ようやくスーパーに福島産豊水の代わりに
栃木産の豊水が並び始めた
まぁ栃木も似たようなもんだろうがこっちを買おう・・・
う〜ん…
通常は…
千葉→茨城→栃木(長野)→福島…
…
>>594 葉っぱは残ってます。
花の付近には真新しい葉っぱが出てるくらいです。
しかしうかつな事はしないほうがいいですかね。
生命力を信じて様子見にしておきます。
>>597 葉が残ってて、盛大に咲いているのでなければ(徒長枝の先端がチラホラくらいなら)、
大した影響ないと思うから別に施肥しても良いかと。
果床葉が落ちて、そこから枝吹いてるなら別だけど、
話聞いてると徒長枝の葉が落ちてその辺の花が咲いて枝が再伸長だよね?
ただ、うちを例にすると、今は礼肥(9月)と元肥(11月)の中間だけどね。
元肥を早めに施肥する人は落葉まで余裕有る今頃からするのも居るけどね。
理由は、今頃から落葉するまで枝も来年の花芽も育つから(だ、そうな)。
でも、元肥まで待ってもいいとも思うよ。
>>598 来月まで肥料は待つということですね。
今年初めて梨の木と判ったモノで特に準備もなく
礼肥というのもやっていませんでした。
剪定等も何もしてなかったので
ちょっと調べて色々とやってあげたいと思います。
>>599 元肥は来年の準備のスタート。
礼肥は今年一年働いてくれた梨の樹へ感謝を込めてやる御褒美。
後者は気持ちの問題でもあるから、そんなに拘らなくても。
梨は贅沢(対肥料)で繊細(対病気)だから手も掛かると思うけど、
管理しようという気持ちを大切に可愛がりすぎずに可愛がってやってください。
好みの品種であることを祈ってます。
あ、大抵の品種は自家結実性が無いので一種類ではなりませんぜ。
要交配。欲を言えば品種間の相性(和合性・キーワード:S因子)に注意ね。
最近、都内の街角にリアカーで山盛りの梨が300円とかいう激安販売しているのを何軒も見かけますが
あれってやっぱり福島県産なんでしょうかね?
○○産とか表示してないし、販売員のおじさんにどこ産ですか?
って聞くのも気が引けるし。。
産地は時期と品種で有る程度は推定ができる。
また、特定品種は品種で産地が推定できる。
ケースとして考えられるのは、
1、激安産地品の仕入れ(今年の場合は福島産等々)
2、畑からの盗品
3、市場からの盗品
4、中間業者の余剰在庫を仕入れた一応の正規ルート品
5、1と4の複合技で不人気品種(かおり等←市場では有名な…品種)の仕入れ
6、爺ちゃん婆ちゃんが販路を保てず仕方なく移動直売
7、1に該当しない訳あり品(例:栃木限定にっこりを他県生産者が入手しコッソリ栽培偽名で販売
↑正規ルートに乗せると足が着く※にっこりは今年からパテント料制)
ま、可能性はこのくらいかな…
福島産は今頃なら豊水か廿世紀かあきづきが後半戦かな。
長野産なら南水が終盤、千葉産なら新高か新興、ぼちぼち王秋かな。
ナシ下落で東電に賠償請求へ=「中間指針」の対象外で初―鳥取のJA
鳥取県の平井伸治知事は19日の記者会見で、東京電力福島第1原発事故に伴う
風評被害の影響で鳥取県産のナシ価格が下落していることを受け、県内のJAと協議会を設立し、
東京電力に損害賠償請求を行う方向で検討を始めたことを明らかにした。
文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会の「中間指針」に示されていない都道府県のJAが、
東電に賠償を求めるのは全国初。
協議会の設立時期は今後詰める。JAが賠償請求の主体となり、県が支援する。
同県生産振興課によると、
原発事故の風評被害で価格が下落した福島県産のナシが関西市場に大量に流入し、
鳥取県産のナシも対抗して値下げせざるを得なくなった。
今年のナシ1キロ当たりの価格は、昨年に比べて3割下落しているという。
時事通信 10月19日(水)12時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111019-00000055-jij-pol
ラフランスは鉢で育てられますか?
ぜんぜん関係ないけどさ、リンゴを剥いて、
レンジで1分チンすると、あら不思議、いつもの(生食の)リンゴが、
アップルパイの味に。
いままでずーっと知らなかった。。。すごい味の変化です。
なお、ナシの方は暖まるだけで味は殆ど変わりません。
本格的なレシピについては、「リンゴ焼き(バター味)」や「アップルパイ」で検索を。
609 :
花咲か名無しさん:2011/11/30(水) 17:49:19.87 ID:/g3dFeU0
広島南部のマンションのベランダで梨の鉢栽培に挑戦したいと思ってます。
12号鉢程度で育てられるもので、おすすめの品種はありますか?
ラ・フランスなどの西洋梨は気候的にきびしいですよね。
ラフランスの実が成りだして三年目
数十個成ったのはいいけれど
袋かけと消毒をさぼり輪紋病発生
さらに収穫後も冷蔵庫の中で乾燥凍結
当たり前だけど全滅\(^o^)/オワタ
>>609 1:一部を除き基本的に受粉樹(異品種)が必要
2:梨の木は放置すると桜の木の大きさ
これ前提で手に入りやすい品種だと
大甘酸肉熟耐樹花:品(備
小味味質期病勢芽:種(考
○○−○早○○○:なつしずく(味は幸水系。肉はやや固い。生理落下有り。)
△○−○早△△△:幸水(体質はやや弱い。デリケート。)
○○−○中○○○:秋麗(上品な風味の青い幸水。美味い。肌がデリケート。)
○◎−△中○○○:あきあかり(甘い。外見劣る。肉が柔らかすぎるかも…)
○◎○○中○○○:豊水(酸味あり。体質は弱くないが無理させると果てる。)
△△△○中△○◎:二十世紀(頑強・花芽維持容易・黒斑病に弱い。花粉多い。風味優良。)
△△△○中○○◎:ゴールド二十世紀(二十世紀の黒斑病耐性種。)
○○−◎中○○△:あきづき(花芽の維持にコツが必要。肉質優良。)
○◎−○中△○○:南水(柿風味。甘い。黒斑病に弱い。)
◎○△△晩○◎○:新高(大玉。肉質劣る。スズメバチの好物。)
○△○○晩○○◎:新興(保存性優秀。収穫のタイミングで味わいに差。花粉多い。)
※◎○大・強・易←→小・弱・難△×−
好みに合うの買うのが一番。ただ、病気に弱いと手入れがね。
612 :
花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 23:24:28.23 ID:B+0b1HKW
コミスってどうなん。
何か栽培がえらい難しいらしいけど、
片手間鉢栽培で結実までもっていけるんかね?
613 :
花咲か名無しさん:2012/01/01(日) 14:15:49.76 ID:z/0qPYTM
育ててる人いないか。
コミスやってみっかな。
受粉樹何が良いんかな。
ルレクチェとかラフランスで無問題?
>>613 受粉樹はイ◯ドウあたりに問い合わせるのがいいと思う
ちょっとググっただけでも花芽が付きにくい、輪紋病に弱いとか出てくる
まあ、昔からある品種で味もいい(らしい)のに普及してない時点で、商売で作るには色々問題のある品種なんだろうなって感じはする
でも趣味なら挑戦してみるのもいいんじゃないかな
がんばってくれ
こんな寒い中、梨の剪定をするのは体に良くない
12月の初旬〜中旬に済ませて、3月中旬まで冬眠するのが賢明だと思う
そんな期間で終わる面積で生活出来るのかと…
11月いっぱい葉が残ってて、3月中旬には芽が動いて4月に入ると開花始まるぞ。
南関東。
ル・レクチェの実生が今年で5歳・3歳になったよ
そろそろ花咲いてくれないかしら〜〜〜。
自己PR乙
620 :
花咲か名無しさん:2012/02/13(月) 23:21:54.34 ID:TgWhKGz0
>>614 イシ○ウ訊いてみたら、シルバーベルが花粉が多くて向いてると言われた。
三月植え付けにチャレンジしてみるわ。
がんばる。ありがと。
遅レススマソコ。
621 :
花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 19:51:27.41 ID:14AGnnFu
近所にたくさん梨農家がある。
いつ剪定して、いつ施肥してとか見てるだけでも勉強できる。
ありがたい環境だけど
少しずつ梨畑をつぶすところが増えてきた。
なくなったところにはたいていアパートが建つ。
ひとつ珍しい変身をしたのは、梨畑からミカン畑に変わったところがあった。
ミカン苗はまだ1mくらいしかない。寒さにやられないように今の時期は米袋(紙製)
をかぶせてある。
梨畑も管理の仕方がいろいろあって農家ごとに違うといっても過言じゃない。
農家に直接買いに行って品種と味を確認して、うちの梨栽培の参考にする。
梨の病気が流行するとちらし(?)がポストに入る。
梨を趣味等で育てている方は、○○病が流行しています。消毒等をしてください。
なんていう内容。
豊水カモーン!(・∀・)
豊水の苗木から新芽が出てきました
花芽っぽいのも確認できます
624 :
花咲か名無しさん:2012/04/23(月) 03:27:54.66 ID:hTt1RAs6
>>19>>20 亀スレですが、山形は暑いですよ
日本の最高気温の記録は今は岐阜の多治見と埼玉の熊谷ですが、この記録が出るまでは山形が最高記録でしたよ
なにより夏は床屋で「シャンプーやってます」とシャンプーだけしてもらって帰る人もいますし
ケンミンショーのネタですがね
625 :
花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 02:51:25.03 ID:W2GdFOhN
苗木が顔の高さまで来たので、枝をそろそろ横に伸ばしたいんだけど
紐で引っ張ったら枝の根元から折れちゃった。
枝別れのところ弱すぎw
緑色の時期のほうが曲げやすいかと思ったんだけど、もしかして
この時期は触っちゃだめなの?
上に上に行こうとするんだけど、どうやって曲げるの?
>>624 友人の東北日本海側県民は、暑いけど夜は過ごしやすいと言ってたけど、そうなのかな?
植物の生理上は、夜間に気温が下がって涼しくなることが大事だよね。
実りの秋まで保守
628 :
花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 23:36:06.65 ID:nGbotrG8
豊水って1本で実が成るのか?
ってか家の豊水1本で実が成ってるう
1個だけだが・・・
630 :
花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 10:54:05.29 ID:7Syi8j1u
3年目の梨の木ですが、今年伸びている新枝が2mを超えました。
そこで、2mの高さで横に這わしたいと考えています。
今年伸びてきている柔らかい新枝数本を束ねて90度、横にまげる様にしてもいいのでしょうか
梨の木の仕立て方について教えてください。
>>625 >>630 基本、夏場は枝を上に伸ばします
枝が緑の時は付け根が脆くもげやすいです
あと枝を横に曲げると生育が途端に悪くなります
生育が悪くなるのを利用して花芽付けをするのも管理の一つですが
この場合は幹になる部分は樹勢を落とすのはよろしくないかと
曲げる時期は
秋の落葉少し前か春の開花少し前に
曲げたい場所にカッター等で縦筋の切りこみを入れて
徐々にクセ付けして曲げます
しかし正直、プロでもたまに折れます
あと、曲げようとする枝の部分に虫痕、病痕が少しでもあると
ポキの原因に…
春〜夏の防除(殺虫・殺菌)もこまめにね
632 :
625:2012/07/06(金) 04:33:14.52 ID:u5kqCDmn
やっとプロが降臨してくれたv
アドバイスありがとう。
カッターで切りこみとか怖いよw
うまく出来るかな。
重し付けて紐で引っ張るのは失敗したし、風が怖いから
盆栽の針金巻くみたいにして曲げようと思ってるんだけど、いいのかな?
>徐々にクセ付けして曲げます
ここんとこ、もう少し詳しく解説してくれると助かります。
暇なときにでもお願いします。
┌───────────────────────
| 豊穣祈願
─┤ 災害退散
| 結果凰来
└───────────────────────
636 :
花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 09:15:19.88 ID:gJvH9HUP
638 :
625:2012/07/22(日) 06:38:53.70 ID:1QUMnlQu
枝誘引のアドバイスくれた人ありがとう。
案内してくれたサイトは大体見ていました。
どこも摘み取りやすい高さにワイヤー張って本格的な農家のやり方なんですよね。
庭木で2本あるだけだし、ワイヤーのセッティングはとてもできないので
こまめに曲げる手数で何とかしたいと思います。
639 :
初心者:2012/07/26(木) 08:56:43.48 ID:yXlsUKkb
豊水の受粉木として幸水を植えようと考えているのですが、
両方に実がなるのでしょうか?
二本の間隔はどれくらいの距離が適正なんですかね?
10メートルも離したらアウトでしょうか。
苗購入時に気をつける点はありますか?
接木を買うつもりなのですが、他にポイントありますかね。
教えて君で申し訳ないですが、どなたか御教授ください。
640 :
630:2012/08/02(木) 19:35:11.49 ID:Qj2V5Hh9
新枝のその後
すぐに90度に曲げるのは無理があったので
日を置きながら徐々に曲げてきたら横に這わすように伸ばしてこれました
書き込み参考になりました。
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/ > 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
>>639 >豊水の受粉木として幸水を植えようと考えているのですが、
>両方に実がなるのでしょうか?
両方OKです
ただし年によって低温の場合に開花時期が大きくズレる場合
先に咲く豊水の着果が極端に悪くなる場合があります
対策としては豊水と幸水の中間に花が咲く品種も植えることでしょうか
ちなみに、その時期に咲く花を持つ品種では
「愛甘水」「新水」「あきづき」という品種があります
>二本の間隔はどれくらいの距離が適正なんですかね?
>10メートルも離したらアウトでしょうか。
蜜蜂をあてにするなら行動範囲は数キロあるしいです
近くに別の品種の梨を植えてる方がいると良いですね
ただしもっと蜜や花粉の多い花が近隣に多い場合はなかなか来てくれないので
人の手で受粉してやると安定着果します
>苗購入時に気をつける点はありますか?
>接木を買うつもりなのですが、他にポイントありますかね。
基本、接木苗しか販売していません
今の時期購入するなら葉色の良いもの、かつ病斑の一切無いもの
冬場に購入するなら枝ぶりが良く展示の中で一番大きいもの
かつ、お店で一年経過した痕跡の無いもの
643 :
639:2012/08/07(火) 12:35:11.01 ID:kkIfZXaz
詳しい説明、感謝します。ありがとうございました。
644 :
花咲か名無しさん:2012/08/07(火) 19:30:21.81 ID:fPgdWSHa
スーパーで幸水が売り出された。
今年は実がちょっと小さいかな。
はつもの、おいしかった。
今日西友で、二十世紀2個598円、福岡産幸水2個398円 1個148円 で売ってた
646 :
花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 22:52:51.24 ID:NRYt1kk7
未生の洋梨
今年は関西の暑さにも耐えて元気\(^ー^)/
>>646 うちも関西で実生の洋梨がある!ナカーマ
でも葉は病気で落葉しまくりでスカスカだけどね…w
649 :
花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 18:44:37.83 ID:K9aOneiL
>>648 一昨年は赤星病
去年は黒星病にやられたが
今年は一気に伸びてやっと40センチwww(@_@)
650 :
花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 14:02:55.93 ID:8djlMOs2
幸水のほうが豊水より好きなんだが、時期が短いなー。
つか、一般的には豊水のほうが好まれているのか?
植えたいが、土地が狭いから迷ってる。
趣味で作ると1個が数千円〜数万円の梨になることを知ったら
迷わないでよくなるかもしれない
652 :
花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 11:22:55.04 ID:1XIwuv+d
秋麗とあきづきを育てようと考えてるんですけど、
この組み合わせで上手く受粉してくれますかね?
相性の良い組み合わせ教えて貰えないでしょうか。
>>652 秋麗とあきづきは、S遺伝子がS3S4で完全一致するから受粉は不可能のはず
苗業者のサイトなどを参考に、植えたい品種のS遺伝子を調べて、完全一致しない組み合わせを選ぶべきかと
もちろん、遺伝子以外にも開花期なども重要
「なつしずく」もS3S4だね
最近の有望品種の自家不和合性S遺伝子型がたまたまかぶってる件
655 :
652:2012/09/13(木) 09:14:58.18 ID:i6cg7VBz
早速お答えいただいてありがとうございます。
遺伝子も関係あるんですね、全く気にしてませんでした。
秋麗・あきづきに豊水をプラスしたら全てに受粉しますかね?
スペースの都合上、地植えは2本が限界なのですが
受粉木(豊水)を鉢植えでコンパクトに育てても受粉してくれるのでしょうか。
自然の受粉は確率の問題です
なので花の数と、その花の花粉の量が多ければ多いほど受粉する確率が高くなります
人の手で人工的に受粉してあげるなら自然の場合よりも高確率で受粉します
スペースの都合で本数制限があるならば
一本に数種類の品種を「つぎ木」する栽培方法もあります
ただ品種による枝の樹勢差により競合に負けて小玉になる品種もありますので
基本、商用には不向きですが家庭用ならば良いかもしれません
また、つぎ木で花粉用のみの木を接いでいる商用園もあります
花粉用は新興、長十郎を使っているところが多いもよう
657 :
花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 06:32:42.25 ID:+BlPAFX6
南水を植えるつもりなのですが受粉樹は変わったものをためしてみたいです。
豊水じゃつまらないので。おすすめあるでしょうか。
実生
シナ梨やら洋ナシとかどうよ?
つーか黒斑病に激弱の南水にチャレンジとかヤルネー!
660 :
花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 12:56:05.50 ID:oFSoPgWx
病害虫に強い品種教えてください。
梨未経験のど素人でも育てられそうなものありますかね。
>>658 だよねw
かの偉大な二十世紀梨は元はと言えばゴミ捨て場に芽生えた実生だった。
残念だが、病害虫に強い梨は無い!
663 :
はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/01(月) 13:11:40.71 ID:FIy7LF7r
山梨
664 :
660:2012/10/01(月) 13:26:05.61 ID:oFSoPgWx
まじっすか・・梨って初心者が手を出すものじゃないんでしょうか。
他品種より比較的育てやすい品種があったら教えて下さい。
665 :
はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/01(月) 14:52:44.97 ID:FIy7LF7r
うん。
>>664 江戸時代にあったくらいの品種ならなんとかなるんじゃない?
そもそも現在栽培されている品種のほとんどは病弱な二十世紀の血統だから
農薬とお友達な品種しかありません
667 :
はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/03(水) 00:23:54.16 ID:IBYMcx7b
だから山梨だって
二十世紀の親は不明だけど、たぶん江戸時代からあったような古品種じゃないのかな?
大昔も病弱な系統はあったのかも
昨年から実が付き始めて今年も成ったんですが
実の大きさがビリヤード玉くらいの大きさです。
実を大きくするためにできることって何かありますか?
まず実を捨てて5年ほど木を大きく育てる
その間は花もツボミのうちに切除して咲かさない
あくまで商用生産の場合のやりかた
木は結構大きいです。
何の木かわからず放置だったので伸び伸びで4mくらいあるかも。
これ位の大きさになるまでは花も咲きませんでした。
672 :
はなくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/10/07(日) 02:44:34.20 ID:GXw3b4N0
新品種誕生w
673 :
花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 09:21:46.35 ID:yrIRFDUu
愛甘水と南水の組み合わせで受粉してくれますかね?
うちの洋梨の実生はいつ開花結実するんだろう…
発芽からもうかれこれ6年くらい経ってるかも
来年幸水の苗木でも買おうと思うのだけど
幸水ってマルメロ、アルプス乙女の受粉木に使えますか?
また香水の受粉木にアルプス乙女を使うことが出来ますか?
リンゴと梨は稀に交配するらしい
ゆえに稀に実が成る程度の収量でよいならそれでもいいかもね
安定的な収量を確保したいなら
苗屋や各県試験場の推奨の組み合わせがよろしいかと
マルメロは良く知らないのでノーコメント
稀に程度か…どっかのサイトでそんなのを見たからいけるかと思ったのだが…
やっぱり別品種の梨の方が良いのは分かるけどこれ以上スペースがなぁ…
マルメロはアルプス乙女だと受粉出来なかったし梨でも無理かな?
どっかのサイトでナシとリンゴの交配種リンゴナシってのをみた
それなら両方いけそう
でもリンゴナシの食味は微妙だそうです
マルメロはバラ科ナシ亜科マルメロ属で
バラ科ナシ亜科リンゴ属やバラ科ナシ亜科ナシ属とは近縁そうだから
リンゴとナシが稀に結実するならばマルメロも稀に結実しそうではあるよね
ただその「稀に」が1000本植えて10年に1個結実するってレベルとか臭そうだけど
知り合いの梨農家さんは梨園の隅にマルメロの結実用に2品種植えてました
680 :
花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 22:39:32.09 ID:y4eNRINN
新高を前歯で噛んだときのバキッという食感は来年までお預けか
流行ってないスーパーにある肩がシワシワブヨブヨのラフランス…。かわいそう
682 :
花咲か名無しさん:2012/12/04(火) 18:01:35.93 ID:czaw4N1p
朝さわってまだ固いと思った洋梨が夕方にブヨブヨになってる事が何度かあるんだがなぜだろう
683 :
花咲か名無しさん:2012/12/10(月) 04:23:33.92 ID:Q0DT4q6h
南水の受粉樹にラフランスは使えますか?
両方実がなったらハッピーなんすけど。
青森産コミス250円が売ってたからラフランスと一緒に買ってきた。
買ってきたコミスはラフランスより酸味があって、その分味が濃厚に感じる。
この酸味の有無は好みでそう。
ただ、後味の渋みが若干出ていたのはマイナス。
渋みが出やすい品種と出にくい品種とあるみたいだが、コミスは出やすいのかね。
うちの和梨に洋梨接ぎたいと思って今年いろいろ食べたけど、やっぱりスッキリ甘いラフランスが一番美味しかったかも…。
685 :
花咲か名無しさん:2012/12/22(土) 18:48:44.38 ID:9gFhYEch
5個350で売られてるルレクチエ買ってみた。半分くらい追熟されてて1〜2週間置けば食える状態。
ラフランスよりうまかったわ。ただ触診でラフランスなら完熟してる柔らかさでもまだ中が固かったりする
それそろヤバいってくらいの柔らかさまで待つ必要があるようだな
そろそろシルバーベルの季節だな
688 :
花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 12:13:37.71 ID:bkdbVvU7
温度が低すぎて追熟が終わる前に中が変色してきた
70円ルレクチエのレポートした者だが今日東京駅の千疋屋覗いたらリレクチエ一個3500円なり
自分が買ったものより一回り近くは大きかったけど味とかを含めても50倍の差があるとはとても…
包装が一緒だったから同じJAから出てると思うんだけどどうやって値段が決まるんだろう
ル レクチェ食べたけど初めて洋梨でおいしいと思った
果実の具合と中からほんのり染み出るような絶妙な甘さ
思わず一切れどころか二切れ、三切れ食べてしまった
これはおいしい
691 :
花咲か名無しさん:2013/01/07(月) 07:22:11.00 ID:EpcmpwVU
果物は甘さではないというのがよくわかる典型が洋梨
まだ人生で三個くらいしかルレクチェ食べてないけど、美味しいものに当たったことないな。
ラフランスはハズレ無しなんだけどな。
693 :
花咲か名無しさん:2013/01/07(月) 14:11:22.36 ID:dmdr4nt8
ルレクチエは持ってみてラフランスの熟期並の柔らかさだと中のほうが固いし香りも弱い
首がかなりシワシワになって果皮も茶色く汚れが出て来るころはうまいよ。あと果汁は元来少なめ
昔、知り合いからバートレットに似た洋梨を大量にもらったのだけど。
まあ甘味も酸味も香りもなく、クソまずかった。
家畜のエサか!?とまじで思ったもん。
追熟の仕方がまずかったのか食味劣悪な品種だったのかいまだに分からない。
たぶん両方
前どこかで「日本で洋梨栽培が長いこと発展しなかったのは最初に導入されたのがバートレットだったから」
ってのを読んだことある。
あと追熟が終わってない洋梨は生のジャガイモみたいでまさに餌
今日スーパーのラフランスから出た種まいてみた
いつ芽でるかなー
うちは数日前にシルバーベルの種まいたわ。
将来的に30年くらい前からあるらしい和梨に接木して遊ぶ予定。
698 :
花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 23:19:51.96 ID:bnR8hqB8
ホムセン行くと二十世紀とかルレクチエみたいな高難易度の品種がしれっと定番商品になってる件
ニョキニョキ出てきた
そろそろ間引きした方が良さげ?
703 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/10(日) 21:46:15.65 ID:6Dgrw9Az
ナシの実生は変異の幅が大きいから 信じられないくい美味しいのもあれば
ものすご〜く渋くてマズイもできる 実生だと結実するのに年数がかかりそうだが どうするんだろう?
>>703 美味しさは度外視の趣味の範囲ですよ。
うちは
>>697で書いた30年以上前からある和ナシに高接ぎして5年後をめどに収穫できればいいなぁ程度です。
705 :
花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 12:01:33.16 ID:eWGI2kVD
毎日捨てられてる大量の種子の中に日の目を見る事の無いスーパーエリートが…!
そう考えていた時期が私にもありました
冷静に考えりゃ経済栽培の花粉親なんて長十朗みたいなダメ親父ばっかりだったな
実績(の無さ)を見る限り期待のカケラもできないわ
706 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/02/17(日) 22:36:02.32 ID:5h4xwhzu
露地で作るのは防除が面倒だと思ってたけど 近くの花温室が空いたので 一丁挑戦するかなぁと
これからは小玉で美味しいのが売れそうな気がする 皮ごと食べられる品種とかね
今日は朝から雪 露地植えのみかんの樹にとっては凍死の危機 死ぬなよ
708 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/08(金) 21:33:59.78 ID:gJ4nA4qD
おーこのスレも凍結している もう春だよ 暖かくなったよ
とりあえず 南水、あきづき、王秋ってところを植えてみよう
709 :
花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 13:28:32.03 ID:FeVyJFWJ
食べて美味しく高接ぎの中間台としても万能なG20世紀植えた
710 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/03/09(土) 22:20:16.95 ID:G7naz/O8
近所の苗木屋へ行ったが 南水は売り切れてた あきづき、王秋は1年間鉢植えでいくか
ラフランス種巻いたら数本生えてきてほとんど茎が腐ったみたいに黒くなって折れて枯れたんだが根腐りかな?
鉢はプラが二重になってて内側に土、外側に水入れて不織布で水吸い上げるタイプのやつ
712 :
花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 13:52:39.14 ID:xJ/XXAih
湿気で蒸れたんじゃね
>>712 湿気かな?
土の表面カビみたいな白いの出てきたし。
ポット開けて見たら底から生き残ってる1株の白い根っこ伸びてて半分水耕みたいになってたw
とりあえず底の水抜いて普通のプランターとして使って見ます。
愛宕梨に花が咲いてるのに
ラフランスはまだ咲いてくれない
これじゃあ受粉樹にならないじゃないか!
715 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/04(木) 21:36:47.27 ID:aD/Jtetv
枝を切って ペットボトルにさして 暖かい部屋へ置けばすぐ咲くさ
716 :
花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 12:37:29.06 ID:A30RtroC
赤星の防除ができない…
717 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/07(日) 08:25:01.92 ID:zIdwQqiu
ナシの花図鑑つくろ〜 幸水の蕾はやや黄色 新高は白 秋栄はふちピンク 品集によって結構ちがうなぁ
庭に洋梨を植えようかと思ったけど、カイズカイブキが植えてあることを思い出した…
719 :
花咲か名無しさん:2013/04/11(木) 16:40:32.03 ID:xiQ1hOn1
BASSAIしろ
720 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/11(木) 21:28:56.30 ID:yPOtruO9
むー 洋なしなら行ける かも オンリワーンとか4月に防除を2回したら なんとかなる かも
721 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/11(木) 21:29:44.97 ID:yPOtruO9
おまけ、いぶきにも合剤とか くすりを掛けておくとよい
>>719 自分より年上の木で物心付く前からそびえ立ってたので、SATUGAIには抵抗が…
>>720 2本もそびえ立っていて、しかも4メートル以上高さが… 派手にクスリ撒いたら近所から苦情が
来るかもしれませぬ。
最悪、10号くらいの鉢植えで重点監視下におくことも考えてます…
723 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/14(日) 22:05:12.15 ID:z2J9rLSH
赤星は5月になるともう伝染しないから 連休まで笠をするとよい
愛宕が咲いてから2週間くらい遅れてラフランスが咲いた
何とか間に合ったみたい
今年こそは初収穫を...
725 :
花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 12:15:37.78 ID:zV1KJBdz
今年苗植えたが赤星出なかったわ
防除がうまくいったのか周りにビャクシンが無いのか
726 :
花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 12:13:40.20 ID:nwwkJIKW
今年植えたラフランス
新芽がでてきたと思いきや
7割がたアブラムシにやられてた・・・
葉をむしりとっちゃって大丈夫かな。
727 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/04/30(火) 22:21:44.42 ID:C3ilR/R8
セロテープでアブラムシだけを捕るのはどうか
愛宕もラフランスも一応同時に花が咲いている期間があったのに
実がなっているように見えない
またダメだったのか?
まだこれからなのか?
729 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2013/05/11(土) 21:02:24.84 ID:yIgguIEf
人工授粉をしてますか?
梨ってのは人工授粉必須なんですか?
蜂を放て
2つだけ実がなってたわ
あんなにたくさん花が咲いてたのに...
ラフランスとルレクチェは双方の受粉花に成り得ますか?
違う系統のナシ植えないと駄目かしらん?
734 :
花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 00:30:49.20 ID:s2EnQfVg
みんなのところは、大きくなってきた?収穫し始めた??
梨初心者です
今種を休眠打破のために冷蔵庫10日くらい濡れた脱脂綿にくるんでにいれてるんですけどいつ頃撒けば良いですか?
あとわかる方いれば桃の種の撒くじきも教えてください
一番安全なのは採取直後に撒いて春まで待つ
変な時期に休眠打破すると冬の寒さに耐えられずに枯れるぞ
もう休眠が解けてるかもしれんから、このまま保存して3月下旬ごろに撒く
737 :
花咲か名無しさん:2013/09/29(日) 20:26:33.74 ID:SK1Z6Jkr
中晩生種を導入したいが実績のある新高か可能性のある大天梨か悩む…
自己受粉はおさ系と百枝月だけですかね?
>>10 ホムセンで売ってる苗に付いてたけど一週間後くらいに見物に行ったら生理落果か判らんけど落ちてた。
直径4cm位の奴だったっけ
おさゴールド見つからないやー
おさゴールドって苗木は手に入らないのですか?
742 :
花咲か名無しさん:2013/11/06(水) 16:51:36.23 ID:43JmqsGA
和梨のジョイント仕立てに洋梨混ぜたらどうなるんだろう
自家結実性を持つ梨に入っていた種を育てて収穫できた人いますか?
何か勘違いしてた
745 :
花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 12:27:12.67 ID:rSIMI5c9
菊地園芸の月味って品種、カタログの説明読んで「素人の趣味によく取り合ったなww」とか馬鹿にしてたが
検索したら佐藤さん素人どころか大ベテランだったわ
746 :
花咲か名無しさん:2013/12/30(月) 22:53:14.99 ID:WBmCKJtu
伊豆の山奥で和梨(長十郎・幸水)を畑に植えたから書き込んでみた。
一年苗だけど、じいちゃんに言われるまま切り戻しとかしてない。土には鶏糞混ぜてある。
とりあえずはこんなで大丈夫なんか?
747 :
花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 19:08:53.40 ID:shCgWoPX
鶏糞はいらなかった
748 :
花咲か名無しさん:2014/01/05(日) 22:09:11.90 ID:SVjjCP44
60cmの高さで切り戻せ
749 :
花咲か名無しさん:2014/01/09(木) 22:37:56.94 ID:D3foqFAc
桃栗何年とか言うが
洋ナシは、どんくらいかかるの?
750 :
花咲か名無しさん:2014/01/14(火) 17:53:10.68 ID:4EPCxrXB
>>747 いらんかったのか……まぁ混ぜちまったもんはしかたないね。ありがとう。
>>748 助かります。切りとばしときました。
いくらか経過したらまた来ます。上手く育ってくれるといいけど。
理化学研究所が作製に成功した新しい万能細胞、「STAP細胞」。
細胞を弱酸性の液体でストレス刺激を加えるだけで新たな万能細胞を作製。
果樹を剪定すると新しい芽がでてくるのも、ストレス刺激に反応してるんだから
根本的には同じ原理なのかな?
752 :
花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 23:25:19.15 ID:8sxsMOy2
近所のコメリが新興の苗売り始めた。スペース余ってるし植えちゃおうかな。
愛宕とラフランスが3mくらいの高さになった
剪定しようと思うのだが60cmに切り戻せばいいのか?
754 :
花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 00:22:42.04 ID:XzFpgTyR
明治中期にゴミ捨て場から生まれたのが今でも実用の二十世紀梨ということは、江戸時代にも甘い梨の品種はあったはずだけど、
どこかに残ってないのかな。江戸時代からの品種としては類産梨というのがあるけど、酸味がきつく、固いらしい
755 :
花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 21:37:48.56 ID:Epjph0EF
雪で畑(山の中腹)に近寄れない。新興ナシを植えたいよぉ
756 :
花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 23:34:42.14 ID:UC47kwSe
古い品種は原種とか貴重な遺伝資源になるもの以外は淘汰で消えると思うよ。もう価値がないもの。
今でも野菜とかで「幻の〜」ってつくのがあるけど大抵は単に一昔前の経済品種とか自家消費用
消えゆく過去の品種に目をつけて希少価値をブースターにして売り込んでるだけで
もはや現在の主力品種相手にノーガードで殴りあうような素質はない
757 :
花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 03:28:42.44 ID:cOFvt5f9
中途半端にうまいものは後継品種に植え替えられて、まずくて放置されて存在すら忘れかけられたようなのしか
古品種では残ってないってことか。二十世紀もどこまで持ちこたえることか。青ナシだけど黄色みがかった頃に本当の味が出る
それをみんなが気づけばもう少し延命できるか
洋梨ラフランスの隣に二十世紀とか植えようかなと思ってる
今年から梨の新品種が出回りそうだね
梨は難しいよ
___ %ミ ヒャッハー♪
γ´ `ヽ
i. ● ● i
''∩. ¨ ∇ ¨ ゙つ 呼んだなっしー?!
ヽ ───‐ ノ
)廿 ∞ 入
./――――.ヽ
(._/⌒\_.)
||| || |||
ili ili
、ハ/|,,、
ふなっしーよ
763 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 20:34:23.39 ID:ZYfSm4yE
梨、5本中4本開花。
新品種買えるかな
765 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 20:49:39.68 ID:zEgI27US
ナシは難しいと聞くけど、具体的に何が難しいの?
虫?病気?実がでいない?
教えてください
766 :
花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 21:33:37.19 ID:0oYiQ/uY
ルレクチェ、ラフランス農薬使わなかったら
青虫に実全部食われました・・・・
農薬なしだときびしいな(=ω=;
農薬なしで栽培できてる方いる?
767 :
花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 17:58:49.41 ID:cYVdGOaz
かいずかいぶきが有ると赤星病で落葉する
長十郎を鉢植えにしてみようと思ってひこばえもらってきた
枝に曲付けしようと思ったが折れるので難しい
本当の若い枝じゃないと無理みたい
軸芯が成長して十分な強度がでるまで、強風が吹かないことを祈ります
うまそおなスレだな・・・
カイヅカイブキと赤星病菌がこのスレに目をつけたようです
772 :
花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 13:50:54.58 ID:EK6ofc58
梨育ててる人って少ないんだろうな
実を成らすまで少なくとも3年
枝を誘引して初春に薬まいて摘果して袋被せて
でもある程度広さがある庭があるならあっても面白い果樹かもね
776 :
花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 21:03:17.04 ID:62/TKaPU
モモ・スモモの栽培じゃ物足りなくなった時のレベルアップにいいかもね
桃→スモモ→幸水 豊水 ルレクチェで植えてから4年目だけど
今年やっといいのが採れそう
778 :
花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 20:08:21.93 ID:gpLnT29S
種から育ててる梨が2本あるが赤星病になってた。
まだ2年目くらいなので廃棄しようかと思ってる。
お好きにどうぞ
780 :
花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 21:36:22.22 ID:gpLnT29S
もしも近隣に梨を育ててる人がいる場合、ど素人の自分の梨の赤星病が
うつったりしたら申し訳ないでしょう?
だからかわいそうだけど廃棄を検討しているんですよ。
どうぞどうぞ
他に良い方法があるのならお聞きしますけどね。
燃やして、どうぞ
ほっといて生き残ったものを育てればいい、本職は農薬使ってるから気にしなくていい
本職のナシ園が周りにあるなら伐採したほうがいい
近くに菌の発生源があると防除回数を増やすハメになる
ホムセンで売ってる梨なんて最初から赤星付きだぜ
788 :
なん ◆mQjRcSw6Ch/L :2014/06/25(水) 22:37:31.68 ID:i+I2sGxo
赤星病の発生源はそこら中にあるから気にすんな〜
カイヅカイブキはネズとか同じ仲間だから、山中に生えてるし
リンゴやカリンにボケ、夏の寄生先もいっぱいだから
789 :
花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 13:51:07.49 ID:4a49IFoR
某ナシの産地、某町農協に出かけて、
ナシ販売用のカコを買ってきた。125円した。
路上販売で安いところではレジ袋を使っている理由がわかった気がする。
ガリガリくんの梨味買って食った
ソーダ味も美味いけど梨も美味しいよね
洋梨って膨らむの早いね、食べれるの11月なのに
軸が弱いから 袋かけ後 強風で落果しやすいので注意
スタミナ骨トンコツやさいマック侍ラーメン
スタミナ骨トンコツやさいマック侍ラーメン
スタミナ骨トンコツやさいマック侍ラーメン
794 :
花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 21:56:09.31 ID:F/Xoe6KI
幸水と豊水が膨らんできた
8月に食べれるから楽しみだ〜
梨の誘引用紙ひものおすすめを教えてください。
近所の農資材屋は仕入れのたびに違う安いものを仕入れるので
品質や作業性が安定しないので、通販で買おうと思ってます。
798 :
花咲か名無しさん:2014/07/31(木) 21:16:35.73 ID:yKRgC53K
一般的な収穫時期は、幸水8月下旬、豊水9月上旬、新高10月上旬、の各1週間
サインは尻の色が緑から黄色になりはじめる時、それと落果の味、
商売で出荷する人は、獲り遅れて色が変わったものは値が下がるので早めに収穫出荷してる
今の時期、収穫前の8月に潅水すればするほど実は大きくなり、天気が良ければ良いほど実は甘くなる
近畿中部では8月上旬〜中旬なので
さっそくカラカラな樹の周りにたっぷり水をあげました
ありがとう
幸水が7個・豊水が15個・ルレクチェが12個程度だけど植えておいてよかったよ
台風のせいで実が落ちまくった...
807 :
花咲か名無しさん:2014/09/03(水) 17:28:48.28 ID:8l29u/cT
菜園レベルなら1品種1本で十分だね
採れ始めると年々増えていくから食べきれない
味が安定してるからあげると喜ばれるけどね
程よい酸味が特徴の豊水でも
樹上完熟させると果実が少し透明がかって酸味が抜けてかなり甘くなるね
809 :
花咲か名無しさん:2014/09/07(日) 19:35:28.15 ID:eidWOUFG
810 :
花咲か名無しさん:2014/09/12(金) 18:08:04.93 ID:NnQsxUdO
みんな樹形はどんな感じ?普通に1本植えるか5本のジョイント×2列かで迷ってる
ジョイント仕立てが楽って聞くからやってみようと思ったが
1本だけなら開心形のほうが楽なような気がしてきた
二十世紀が今でも一番好き。
ところで長十郎って最近売って無いよね?
昔は長十郎と二十世紀しか知らなかった。
愛宕に10個くらい実がなってたのに
腐ってしまって次々に落ちてしまって1個だけになってしまった...
今年は気候なのかどうなのか何かがおかしい
菊水が好きでどうしようもなくてさ
9月上旬に毎年菊水を買ってる所まで車走らせて買いに行ったんだけど
今年はもう終わったって言われたのよね
いつもだと9月上旬なら余裕にあるんだけど
今年は穫れるの速かったのかな?
収穫した豊水全部食べちゃってなんだか寂しい
もっとシャリシャリしたい
豊水は9月の果実で、今10月は新高でしょう普通は
一ヶ月かけて20個食べたんだよ言わせんな
家の梨が殆ど葉っぱが落ちたと思ったら、
今日、花芽をつけているの確認w
なんなの?今から梨が出来るの?
818 :
花咲か名無しさん:2014/10/18(土) 19:39:30.43 ID:huXb9GQH
咲く前に引きちぎれ
ルレクチェの追熟
適当にやってるんだけどこれで大丈夫なのか謎だわ
ホームセンターで苗買ってきてひこばえは切ったけど、苗の先端にコブみたいな物がついてる
何かの病気かと思って切ろうとしたけど、細い枝まで切ってしまいそうだ
821 :
花咲か名無しさん:2015/01/10(土) 11:46:56.75 ID:GulNliIB
新潟県で品種開発された「越さやか」という洋なしの苗は一般人には入手
できないやつですか?
庭に梨を植えたいと思っているんですが、
カイヅカイブキが近くにあると病気が出ると聞きました。
"近く"って具体的には何Mくらいのものなんでしょうか?
それと、モミやコニファーやスギとカイヅカイブキの見分けが
できないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
植え場所の一番近くの怪しい木は五葉松だと判明しました。
松はセーフですよね?あと、20Mくらい離れたところに
クリスマスツリーみたいな木があり、素人目にはコニファーか
モミだと思いますけど、怪しいといえば怪しいので気になります。