全体を短く刈り込むのが常道だとは思います。でもちょうど
天気が下り坂のようですし、水だけは切らさないようにして
週末ぐらいまで様子をみて、どうしてもシャキッとしない枝だけ
短めにカットしてみてはどうでしょう。
953 :
939:2008/04/23(水) 08:11:12 ID:8NkNZHjA
>>949 大変丁寧な、しかも的確なご指導をありがとうございます!
大型なんですね・・・・
しまった、50センチ隣につるアイスバーグを植えてしまった・・・orz
つるバラとして扱う事が出来るとわかったので、つるアイスバーグとの関係を見直し、
花壇のデザインをしなおします。
助かりました。
ここに相談して良かったです。
すみません、うどんこって移るものでしょうか・・・?
いまはうちの庭のバラは元気なのですが、隣家のバラがみごと
にウドンコで真っ白orチリジリ状態なのです。
バラを植えたのが今回の大苗で初めてなので、様子をみている
うちにこんなになっちゃった・・・と告白されたら見事な状態になっ
ていました。
本数も10本くらい、全部うどんこまみれでした。
ウドンコって菌ですよね?
風にのってうちにも飛来するのだろうか・・と思うとハラハラしてしまうのですが。
>>954 普通に感染する。
隣家のうどん粉取り除いてあげるのが良いよ。
うどん粉も植物によって種類があるけど同じ植物にはうつる。
お隣りに対処方法教えてあげた方がいいね。
どうしようも無いのは葉を取り去ってカットして薬を使った方がいい。
葉の一枚一枚がどうしようもないような感じで酷い場合だと
取り去る分以外で残しておいた葉も落ちてなくなるから
株が弱って枯れる事もあるというのも伝えた方がいいね。
葉が激減すると株が負担だからカット、おまじないにメネデール水、
出来たら半日陰で養生…っていっても地植や複数だと難しいか。
あと
>>954さんとこは予防薬まいたのかな。
うどん粉はうつってから分かるまで少し時間あるから
念入りに予防しておいてしばらく様子みるのお勧め。
そのお隣さんは、育ててる環境にも問題があるのかもしれないね。
大苗で、この時期にそこまで全部が全部ひどい状態っていうのも?
すごく風通しが悪いとか、逆に乾燥しっぱなしになるとか
根本的な問題だとどんなに薬を撒いてもダメなこともあるし。
他には、窒素分の多い肥料をやりすぎちゃったとか。
夜間に葉っぱ全体に水やりしてるとか。
原因を探していかないと、追っかけっこが続きそう。
環境だけはどうやっても変わらないから、環境に合った(うどん粉に強い)品種を選ぶ
というのも、長い間育てていこうと思うならとても大事なことだし。
うちにも、どうやってもうどん粉が出る区画があって、そこはどんな品種でも
ダメだったから、他の植物を植えて楽しんでいる。
もし気軽に話せる間柄ならば、いろいろ教えてあげた方が、バラって大変!って
思わずに育てていけるから、両方の家にとって有意義だと思う。
昨年冬、ポリアンサの大苗を初めて買いました。
蕾が膨らみかけ喜んでいたところ、
今朝よく見たら蕾に0.1ミリ位の黒い斑点があちこちにありました。
ガムテープで軽くこすっても取れないし、ティッシュでも採れません。
他にミニバラを5鉢ほど育てていますが、そのような症状はありません。
虫でしょうか?病気でしょうか?
よくわからずに、サンヨールスプレーを散布しました。
土にニームもまぜているし、オルトランも撒いています。
とっても小さなアブラムシがいるとのことですが、この点々は動いてはいません。
どなたか対処法を教えてください。宜しくお願いいたします。
>958
たぶん、バラゾウムシの刺し傷。
「バラゾウムシ」で検索してみて。
本体は、黒い2ミリくらいの虫だけど、蕾や蕾の下にブスブスと穴を開ける。
>>958 クロケシツブチョッキリじゃないですかな。
蕾の他に新芽の先がチリチリになってたりすると、
ほぼ間違いなくこやつの仕業です。
殺虫剤を撒いておられるようなので、とりあえずはOK。
ただこの虫は殺虫剤があまり効かないので、防除が難しいです。
今期はバラゾウ出没話が良く出るね。多いのかな?
うちでも 毎年そんなに気になってなかったけど 今季はちょこちょこ出会う。
見つけたらすぐ 手のひらで受け取り 指で粉砕。落ちて逃げるのは奴の常套手段。
蕾が被害にあったら 取り除いて密封または 家の中のゴミ箱に捨てたほうがいいよ。
そこに産卵してるから。
ブッシュローズは発見しやすいし、テテツブースもやりやすい。
でも高い位置に誘引したツルバラに群がられると最悪。
クスリ撒いても翌日には平然とブスブス刺しまくってるし。
954です。ありがとうございました。
薬剤は明日早速やります。
葉を薄めた酢で拭く、というのを以前見たことがあって、それを
伝えたところ「えええええ!一枚一枚〜!!!???」という
反応で、確かに一枚一枚するには大変な量で、
葉を取り去ってカット、はきっとショックだろうなぁ・・
環境はうちよりも良いです。
うちは固い赤土を植える場所だけ牛糞腐葉土を入れただけですが、
お隣は野菜も植えており、土は業者を入れて全面黒土に入れ
替えてあって風通し、日当たり共に羨ましい限り、な状態なのです。
苗は全部が数千円する大苗で、植えたときは京成のオレンジの札
がついていました。
一方うちのはホームセンターで500円で買った新苗の3年ものです。
安いほうが丈夫なのかしらん・・・
>963
安いほうが丈夫〜のところは、まぁ、そうとも言えるしそうでもないとも。
古い品種の権利が切れているバラでも人気があって作られ続けているバラは
安くて丈夫なものもある。逆に、いい加減な管理でガンシュなどを持ち込む
悪い苗もある。
高い苗は、まだ権利が残っているものが多く、その分単価が高い。
多分、様子を聞いていると、お隣はかまい過ぎで、肥料のチッソ分が多く
なっている可能性もあるね。ウドンコ病は、品種もあるけれど、環境に
大きく左右される病気。
お隣さんにはカリグリーンをオススメする。今期、それだけウドンコが
ひどいのなら、今年の花はきれいなものは難しいな。1〜2年かかるよ。
完全に治すには。
965 :
958:2008/04/23(水) 18:14:40 ID:roNN2oHz
>>959~961
親切なレスを有難うございました。
早速バラゾウムシ、クロケシツブチョッキリについて調べました。
蕾の点々は穴なのか、虫の卵なのか私には判別できないくらい小さかったので
とても参考になりました。有難うございました。
せっかくついた蕾ですが、全部蕾を摘まなくてはいけないのですね。
大事に大事に育てていたのに・・・。ショックです。
ゾウムシらしき虫は見た事がないのですが、見かけたら叩き殺します。
966 :
花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 20:42:31 ID:NZgUBfWY
寒さでバラ枯らした人いますか?
昨年の春新苗で買った白モッコウが枯れていた・・。 驚いた。
長野です。今年マイナス13,4度まで下がりました。
でも、まさか、と驚きました。
大苗になったら、それとも地植えにしてたら、枯れないのかな。
>>964 >1〜2年かかるよ。完全に治すには。
なんだそりゃw
どんな育て方したらうどんこ病直すのにそんなにかかるんだよ
>>965 摘蕾 ちょっと待って。一応うpして見てもらったら?
バラゾウムシにやられると ふにゃって蕾がしおれちゃうよ。
黒い点々 うちにもあるよ。でも気にせず放置してる。
>>965 >見かけたら叩き殺します。
それまでの文章が、しとやかな雰囲気だったので
なんかワラタ!ww
がんばって。ノシ
970 :
951:2008/04/23(水) 23:20:11 ID:RekF7x3R
>>952 アドバイスありがとうございます
今朝見たら、昨夜よりは元気になっていました!
今日は気になって何度も何度も様子を見に行きました。
完全に元通りとはいきませんが、徐々にハリが出てきたような気もします。
おっしゃる通り、昼頃から雨が降り出したのがまた良かったのかもしれませんね。
しばらく様子を見てみます。
>967
今出ているウドンコ病を治すにはそんなにかからない。
(真夏にはウドンコ病は出なくなるし)
ウドンコ病を出ないように、土壌改良していくには、
それくらいかかると言うこと。
ほぼ、ウドンコ病が出なくなるようにすることは土壌改良で
できますよ。あと、肥料を工夫することで。
あ、書き忘れた。連投スイマセン。
あと、木が年を経て、ウドンコ病が出にくくなるということもある。
若い木は品種もあるけれど、出やすいと感じます。
最近、大苗の状態からも出にくい品種もあるので、一概には言えないけど。
なので、1〜2年と書きました。
2年目の粉粧楼の葉が丸まってしまいました。
触った感触はかさかさしています。
ここ2日程はすごく暑い日になり、今日は逆に雨で寒いくらいです。
このバラは雨に弱いということで、軒下に置いてあり、今のところ、虫も病気もないようです。
なお、液肥は日曜日に遣りました。
また、鉢がすこし小さくなってきている気もするので、
もう少ししたら鉢増ししようと思っていたところでした。
現在つぼみがたくさんついています。つぼみの垂れなどはありません。
最初、水切れかと思って土を触りましたが、マルチングしてあるので、
それほど乾いているようには思えませんでした。
一応水を遣っておきましたが、改善はされていはせん。
肥料過多、根詰まり、水切れ、根腐りのどれなのかお知恵を拝借願えませんでしょうか?
また、丸まった葉は取り除いた方がよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
>973
葉の裏に、2ミリくらいのアオムシがいると思う。葉を取らなくても、
アオムシだけ取り除けばよいです。その葉にいなくても、他の葉に
移ったとか、殺虫剤で現在はいないかもしれませんが。
>974
カサカサしてしまったら、落葉してしまう。
根詰まりにも原因がありそうです。その為に、気温上昇した日に
水切れを起こした可能性が。早めの鉢増しをしたほうが良い。
このバラは、雨に弱いというより、このバラの花びらが雨に弱い。
開いてきた時に雨にあたると、くっついて汚らしくなることも。
葉だけのうちは雨に当てても平気です(まぁ、雨に当てない場所が
あるなら黒点病回避の為にそれはそれでいいですが)。
丸まった葉はしばらく様子を見るということで。カサカサなら
じきに自ら葉を落とすでしょう。
>>975 返答ありがとうございます!
蕾に遠慮して、鉢増しはあとで・・・と考えていましたが、
これから熱くなる日も増えそうですし、なるべく早く鉢増しすることにします。
なんだか安心しました。
>>975 即レスありがとうございます。
早速確認してきましたが、ヤツは見つけられず…
薬撒いてきました。病気ではないようで一安心しました。
毎日チュウレンジの小型版みたないな幼虫を
葉っぱのうらを一枚一枚めくって退治してるのですが、
時間がかかって仕方ないので、出かける前の軽装で退治できる方法はないでしょうか?
ときどき水性キンチョールといのをみかけるのですが
使ってる人がいたら感想なんかをおしえていただけると幸いです。
オルトランとかまいといたら、幼虫へったりするものなのでしょうか・・・
979 :
花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 21:12:15 ID:Qi4wOQ5f
チュウレンジの小型版って、てんとう虫の幼虫やヒラタアブの幼虫
だったりしない?そいつらはアブラムシを食べてくれる益虫だよ。
チュウレンジの幼齢虫てヒラタアブの幼虫ににてたっけ。
>>980 いや全然似てない。
多分今の時期ならハバチの幼虫だと思う。
>>978 オルトラン粒剤撒いておけば幼虫が少し食った状態で死ぬから
結果的に数は減るよ。
低毒性のものはいろいろあるけど、軽装で桶という条件で勧め
られるスプレー剤はカダンセーフ。
一昨年、カーディナル・ドゥ・リシュリューのラベルのついた苗を買ったのですが
品種が間違ってました。去年咲いた花は淡いピンクで開ききるとほとんど白色。
とてもいい香りがします。
「バラ大百科」の他、幾つかの本で調べてみるとどうもベル・イジスか
デュシェス・ドゥ・モンテベロじゃないかと思ってます。
この二つどこかで見分けがつくことができるでしょうか?
>>979-982 カダンセーフですかありがとうございます。
オルトランもためしにまいてみます
あと、小型版とかいたのですが、実際はチュウレンジかもしれません
ただ、茎ではなく、葉柄から先の葉っぱが付いてる枝?(名前がわからなくてすみません)
から出て来た様なあとがあり、チュウレンジよりも一回りくらい小さいかんじです。
ヒラタあぶとかみたいに透明ではなく、テントウムシの幼虫ともちがいます。
なんだか紛らわしい書き方をしてすみませんでした
とりあえず、カダンセーフがあるのでそれで対応したいと思います。
ただ、カダンセーフは高いのでやっぱり手で潰してそうです
985 :
981:2008/04/25(金) 00:20:19 ID:4ZMHHsh8
986 :
花咲か名無しさん:2008/04/25(金) 00:33:34 ID:VRSkR4Kw
わああ、これアレの幼虫だったんだ!謎が解明しました。
ロム者でしたが、ありがとうございます
>>973の画像を拡大したら葉に穴を開けられているのではなくて茶色の模様なのね。
葉を置いた床も同色だから穴だと思っていたよ。
でもそうなると何の病気なのかな。
>>985 わあ、ただうどん粉がおかしな出方したかゴミだと思ってたら
こんなのあるんだ、全然知らなかった、ありがとう!
取り去る時に癖で爪立ててたけど産卵痕だなんて全く思い付かなかった。
チュウレンジをたまに見掛けるようになったから薬を買ってきた。
今夜か土日に風が無ければまくぞー。
>>974 うどん粉病じゃないの?粉粧楼は特に なりやすいよ。
うどん粉病になると 葉っぱ丸々ったり、波打ったりするよ。つやもなくなるしね。
990 :
974:2008/04/25(金) 19:19:02 ID:dZeqagqa
>>989 うどんこでそんな状態になるのですか・・・
白くなるとばかり思っていました。いままでうどんこの経験がなくて。
葉っぱが多いと感じたものですから、ちょうどすかしたところでした。
風通しもよくなっただろうし、晴れたら薬撒いてみます。
しばらく特に気をつけて様子を見てみます。
初めて買って花をつけたバラなので、愛着があるのです。ありがとう
ルーレッティ満開♪何千粒の蕾蕾蕾。。。はあ〜っ、祭りが始まるよw。←ポリアンサ系蕾も含みます。
992 :
808:2008/04/25(金) 23:17:40 ID:/B7gt680
>>814 ごめんなさい。レス頂いたのに見落としていました。
つるオフェリアです。
808を書いたときは二株にそれぞれ1個ずつだった蕾が
今朝見たときには15個くらいずつに増えていました。
びっくりしたのが株から良い香りがしていたようなのです。
まだ花どころか小指の先くらいの蕾しか付いていないのに
香るものなのでしょうか?
2月に植えた大苗のガートルード・ジェキルに蕾が7つもついているのを発見!
ピンチした方が良いのでしょうか.
>>983 デュシェス・ドゥ・モンテベロの実物を見たことないし、香りは多少なりとも主観が入るので
確かなことはいえないと思ってたけど、あまりレスがないようなので。 とある本によると、
デュシェス・ドゥ・モンテベロはダマスク,ベルイジズはミルラってなってるので、
見分けにくいけど、嗅ぎ分けられるのかも。
996 :
花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 09:33:51 ID:JgnGw2qi BE:29182122-2BP(1)
>>995 おお,ありがとうございます.
本やサイトでは樹高がかなり大きくなると言う話は聞いていましたが,小さい今のうちに咲く姿も可憐で良いですね.
今から開花が楽しみです.
>>997 済みません.URL見てジョイフル本田のカタログかなんかだと思っちゃいましたw
奇麗ですね.ウチのはチェルシーガーデンで一目惚れして買って速攻地植えしましたが,
今年ぐらいは鉢でも良かったかも
梅ます
梅
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://hobby10.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)