850 :
花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 23:09:58 ID:w5tghM0b
スミチオン撒けばいいんじゃね?
カナブンねぇ
電撃殺虫器にたくさんかかってました
おかげで庭ではあまり見なくなりました
カナブンの幼虫は朽ち木や落ち葉堆肥の中にいますよ
成虫は樹液しか食べません
>>846 事実上、農薬に頼るしかないというのが現状です
「Milky Spore」が、おすすめとした農薬です。害虫に対する病原菌である微生
物を使用しているため、生物農薬、微生物農薬と呼ばれており、農薬取締法の対
象となります
これにつきましては日本では農薬登録がありませんので、使用すると3年以下
の懲役、100万円以下の罰金が科せられますちん。勘違いしている人もいるようです
が、この農薬取締法は販売を目的とした農家だけではなく、一般の家庭菜園レベ
ルにも適用されます
そもそも登録のある農薬自体があまりなく、土壌燻蒸剤は使用が大変なので、
ダイアジノン粒剤を植え付けの時に土に混ぜ込んでやるくらいですが、それがあかん
なら植え付けの段階で地道に掘り起こして、1頭ずつ取り除いてやるくらいで
しょう
なお、芝生に対しては、害虫に寄生してこれを殺す線虫を利用した生物農薬も
市販されていますが、一般家庭で気軽に使用できる価格ではないです
854 :
花咲か名無しさん:2007/09/29(土) 17:21:04 ID:vQ1Oawfa
カナブンというか・・・コガネムシだね、うちは。
今年は多分、成虫1000匹近くを薬殺したなあ。
一晩にまず30匹、最高記録は100匹超。
芝生が約15坪なんだけど、そこのアジサイが丸坊主。
次に被害の大きかったのが柿。
856 :
花咲か名無しさん:2007/09/29(土) 23:26:53 ID:6ctLOl1J
天敵線虫スタイナーネマ・クシダイは、ワグネルポット、枠圃場
ゴルフ場での防除試験において高い効果を示しました
天敵線虫は土壌中で口などからコガネムシ類幼虫の体内に入り、
線虫と共生している細菌の働きで幼虫を殺します。
コガネムシ類の1〜3齢のいずれのステージの幼虫に対しても高い殺虫性を示します。
死亡した幼虫の対内で増殖した線虫は土壌中に脱出し、次々と別の幼虫の体内に
入って増殖するため殺虫効果は持続します。しかし、寒さに弱いため線虫密度は
冬期に激減します。天敵線虫の人畜や魚に対する安全性は高く、また植物に寄生することもありません。
3kg 送料無料で、11万円で販売してます。
>>849 芝とバラは最高の条件だな。高麗だったら綺麗にはがせばすぐ戻せば
枯れることはないから、試しに芝1平米ぐらい剥がしてみたら。。
>>855 15坪で成虫1000匹って、幼虫はどんだけ。。855さんも剥がして報告。
>>856 天敵線虫は漏れも検討したが、農家用のおっきな消毒タンクみたいなので
薬液をつくるのと量が使い切れないのでやめた。
今年はマメコガネ・ヒメコガネ用ニューウィンズパックを使ってみたが、
戦果はマメコガネ21匹、ヒメコガネ7匹、ドウガネブイブイ9匹、コガネ以
外の虫5匹だった。バラのラフランス以上の甘くて強い香りで、半径2m
ぐらいはっきりわかるから、結構な距離は効いていそうだ。来年は2台体
制でいくかな。
そろそろ成虫のトラップ数も減ってきたから、もう少ししたらダイアジノン
の時期かな。
858 :
栃木:2007/09/30(日) 11:04:48 ID:Cn3xiqkA
アニュアルライグラスが発芽して5,6センチ成長したが
雨だし、まだ弱弱しいから芝刈りしてないけど
まだしないほうがいいよね?
859 :
846:2007/09/30(日) 23:02:06 ID:ThqzzGlX
846です。
いろいろアドバイスありがとうございました。
とりあえず、何かあったらいやなのでスミチオンをまいてみようと思います。
あとカナブンとコガネムシが別物だということが初めて分かりました。
似たような形なので呼び方の違いかと思っていました。
改めてみると家にいたのはコガネムシだと思います。
普通高麗芝と比較して姫高麗芝が若干黄緑になってきました。
もうそろそろ終わりですね。
普通高麗芝は11月初旬頃まで緑がありますがこっちも今年は早めに枯れそう。
関東の方はまだ変化ないですか?
新潟ですが日当たりの悪い場所はどんどん茶色くなってきてます(高麗芝)
862 :
花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 10:12:45 ID:nUW0IzN4
>>860 姫高麗が黄緑になってくのは終わりが近いからですか・・
肥料が足りないのかと思って液肥をせっせとやったが変化ないので
病気かと心配してたので安心しました。
うちは宮城ですが毎年、姫高麗→高麗の順で終わりに近づいてきます。
春に緑になるのも逆に高麗→姫高麗の順です。
今年は少し早い感じです。
肥料に関しては6〜7年目ですが一度も意図的にあげてないのでわかりません。
散水も自然任せで芝刈りついでに雑草を手で抜く程度で薬剤系も使っていないのでわかりません。
864 :
855:2007/10/01(月) 22:20:47 ID:P+6Cn3uM
>>857 コガネは飛翔力が強いので、ウチの15坪だけがソースではないと思います。
好物あるところにはどこからでも飛んでくるということで・・・
質問です。
すっかり秋めいてきて、うちの姫高麗の生育が急に少なくなってきました。
今年の5月に貼った初心者で、刈り収めの芝高はどのくらいでしょうか?
いつもは、週1回芝刈りで高さ27.5oです。
アドバイスよろしくお願いします。
うちは高麗芝だけど25mmでずっと刈ってる。
少し高めに刈り納めた方がいいと言われますが
うちの芝刈り機の高い方限界がこれなので...
まだまだ芝刈りは毎週必要です。
@高知南東向きの日当りメチャ良い庭
>>865 普段通りに刈れば良いのではないでしょうか。
短すぎなければ雑草対策も楽でしょうから。
>>860 西東京です。高麗芝と西洋芝なので姫高麗と直接比較は出来ませんが
お隣の姫高麗芝と植木を挟んで(2mくらい距離がある)見た目の感じでは
姫高麗はかなり緑が薄くなってきています。
10月いっぱいの感じです。
暑さをのりきれた西洋芝(ケンタッキーブルーグラス)よりはまだ高麗芝は緑が濃い状態です。
まだまだ平気です。芝と言えば横田基地の芝が綺麗で気になってしまう。
868 :
花咲か名無しさん:2007/10/02(火) 22:57:02 ID:JXQUrTXr
サッチングって冬の前にやるもの?春のほうがいいのかな
サッチング→6月、7月。
最盛期の前に。
>>865です。
>>866さん、
>>867さん、アドバイスありがとうございます。
普段通りの芝高で刈ろうとおもいます。
てっきり、10o位まで刈りこまなければいけないものと思っていました。
参考になりました!
日曜日に神奈川のピクニックランドと宮が瀬へ出かけた帰りに芝生生産農家らしきところを発見しました。
行きは相模湖インターを利用し、帰りは厚木インターです。
地図を見ても場所が今一つ特定できませんでしたが初めて生産しているところを見ました。
道を挟んで両側に芝があり、切り出しとか行われていました。
再び生産するときのためにところどころ残すのかと思っていましたがどうも違うようです。
切った後ってどうやってまた増やすのかと思ったら、西洋芝のタネを撒いたようなうっすら緑の芝が広がっていました。
切り出した時の切りカスなんですかね?
それともタネなんでしょうかね?
生産農家もソッドをところどころ張って隙間を埋めて増やす繰り返しなんだと思っていたので驚きました。
もしほぐした芝カスを撒いて早いサイクルで育成できるならソッドを買ってほぐしてばらまいた方が早いのかなぁ。
873 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/03(水) 11:44:14 ID:08SAQzkO
高麗でもやっぱりサッチ取りってマメにしたほうがいいんだ・・・
>873
ワロタwwwww
いいぞ!!!
サッチなど目土かければいずれ分解するよな?
>サッチなど目土かければいずれ分解するよな?
そうですね!
試してみたら。。。俺はしねぇーけど
>>877 いやいや
発酵して腐葉土になるり、分解されるって話
時間的にかかるけどw
いずれ分解=腐る=生きてる芝も傷む、なんだろうね
実は今年の夏の暑さと、その後の長雨でウチの姫は既にハゲハゲ
先日GW以来のサッチ取りしたら、40Lのゴミ袋1つ分のサッチ@10坪
秋の一緑の再来も無くもう冬枯れかなぁ・・・
880 :
869:2007/10/03(水) 16:08:35 ID:08SAQzkO
まず、「サッチ」というのは、刈りカスなどがたまり、ある程度の時間の経過によって地際できるサッチ層のことで、「単なる刈りカス」を「サッチ」というのではない
「きちんと」リール式の芝刈り機で刈ればそんなに刈りカスなんてたまらないはず
リール式の芝刈り機でも刈りカスが多く残るのであれば、芝刈りの方法や芝刈り機の管理などが悪い
そもそも芝は分解されにくいんよ
しかも、刈りカスは地際に落ちているだけで土の中に埋められているわけではないので、より分解が遅くなるかな?
いずれは分解されえますが、それ以前にサッチとなって弊害(通水性・排水性の悪化、病害虫の巣になるなど)が出ることが多いよ
芝を張って数年程度までなら刈りカスを残していてもあまり悪影響はでないこともあるが、もっと年月が経つとじわじわと悪影響が出る
芝が弱って、病害虫に侵されたり、雑草が蔓延るようになったりと
以上の意味で、微生物による刈りカスの分解なぞを当てにしないほうがいい
芝刈りの基本の一つが、刈りカスを残さないこと
熊手などで刈りカスを全部除去するなんて不可能だしね
それ以外のサッチの防除方法としては、夏芝(特に高麗系の芝)に関して、2月あたりに芝焼きをすること
秋に長めで刈り止めをするか、遅めに刈り止めをし、2月あたりの天気がいい日が続き、空気が乾燥し、芝も乾燥しているときに、熊手などで芝を起こしてから焼く(自殺駄目)
刈りカス、サッチだけでなく雑草の種も焼けるし、病害虫の予防にもなるかな
焼いた灰は肥料(カリ)になるし、春の芽吹きを早めにし、揃えるという効果も有り
一般家庭では、焼くことができないような状況のほうが多いかも・・・
(因みに、俺は自分が管理している芝のうちの焼ける場所については毎年は焼いていない)
881 :
花咲か名無しさん:2007/10/03(水) 16:18:56 ID:Ycz1+/wD
882 :
869:2007/10/03(水) 16:21:38 ID:08SAQzkO
会社のPCで3人で書いてるから自演じゃない
883 :
花咲か名無しさん:2007/10/03(水) 18:44:30 ID:Y8dgNe0x
皇居2重橋前の芝生は短く刈られていた。
さすがに刈ると緑が薄くなって寂しいね。
884 :
881:2007/10/03(水) 18:51:20 ID:9/OncER7
おれの頭みたいww
聞きたいのだが、目土は安い砂派? HCの高い芝の目土?
他?
885 :
881:2007/10/03(水) 20:29:55 ID:gUsMIa+A
高かったけどウインターフィールド張ってみた。
根付くかな〜
日当たり良好で朝の気温10度以上あれば大丈夫
>>886 それ、販売元の住友なんとかにメールすると、売ってくれるよ
それでも、普通の高麗の二倍以上するけど
高麗芝の最後の施肥に向けて化成肥料3-10-10(イモ類に最適)を
買ってきた。
単肥という選択肢もあったんだけど、いかんせん高いのと
たくさん種類がある中から何を買ったらいいのかよくわからない
ので今年は妥協することに・・・。
http://www.kotani.com/tampi.html リンとカリ、それぞれどれを選べばいいでしょうか?
>>890 >リンとカリ、それぞれどれを選べばいいでしょうか?
芝種が匍匐性のもの(日本芝、ティフトン、ブルーグラス、ベントグラスなど)であれば、枯れた部分に周りから芝が伸びてきて(外見上)治ることもありますが、枯れた芝をそのままにするのは良くありません。
病気の原因になる(枯れた芝が病原菌の巣になる)ことがあるからです。
枯れた部分を根こそぎ除去し、面積的に小さければ(目)土と化成肥料(窒素よりリン酸・カリが多めのものが望ましい)を混ぜてその穴に埋めておけば次第に穴は埋まっていきます。
面積が大きい場合は張りかえるか(張り芝がお店になくても注文すれば仕入れてくれるところもあります)、張り芝が手に入らなければ芝生の縁のほうから移植するかでしょうか。
この場合に縁のほうにできる穴にも(目)土+化成肥料を入れておきんやれ。
これも次第に穴は埋まっていきます。
P.S 芝内の雑草に非選択性の除草剤を直接塗る方法は、専門家の間ではごく当たり前に行われている効果的な方法です。
ただし、本当によくよく気をつけてやらないと芝を傷めてしまうことになります。
892 :
花咲か名無しさん:2007/10/05(金) 03:07:33 ID:SeE9AslY
891 あなたふざけるのは、もうおよしなさい
>>890 肥料は、基本的には窒素・燐酸・カリのバランスが8−8−8か10−10−10の化成肥料でいいです
芝用として窒素成分が多い肥料もありますが、管理の都合等であまりお勧めはしません(使い方にもよるんですが)
1回の施肥に、8−8−8の化成で1uあたり30gぐらい、10−10−10の化成で1uあたり20gぐらい施します
気候等にもよります、暖地の場合で、3月末、5月末、7月末、9月末が施肥時期です(あくまで気候等によりますので時期的に多少前後してもかまいません)
(目土は基本的には年一回で、基本的には3月か4月です)
生育時期の刈り込みは、最低でも月に2回〜3回、できれば毎週1回行います
(回数はもっと多くてもいいんですよ)
普通の高麗芝であれば、刈り高は一般的には12〜15mmの間でしょう
刈り込みをサボって伸ばしすぎたあと、いっぺんに低く刈ると葉の下の茎まで刈ってしまって葉がなくなり剥げたようになります(軸刈りといいます)
そうなると緑の状態に戻すのに時間がかかります
芝刈機の手入れもお忘れなく
>>890 地域が解らないのでなんとも・・ですが・・・リンとかの効能は解っているとはおもいますが、ぐぐって下さい
目安としまして、葉が夕日の方角にお辞儀していましたなら、カリを選んでください
お住まいが海に近ければ(潮の香りがする)強いアルカリ性の場合が多いので、リンを選べばいくら
894 :
890:2007/10/05(金) 03:38:52 ID:Y2UnOVxD
>>891 >>892 コピペ恐れ入ります。
ところで、今年の4月ごろ店頭でメモした価格を調べてみたら
気づいたんですが、硫酸加里と塩化加里って価格が倍以上に
なってませんか?それとも、私が行ったカインズホームだけの
話なのかな。
肥料の価格ってこんなに変動するものなんですかね。
895 :
花咲か名無しさん:2007/10/05(金) 07:58:29 ID:oxhS1wWi
オークションや通販でよくでてる
カナダ・グリーンってどうなんでしょう?
使ったことのある方いますか?
>>890 どっちでもいい
なくでも育つ
と
釣られてみる
898 :
890:2007/10/05(金) 13:46:47 ID:Y2UnOVxD
891 892 893 896 897 調べたら同一人物のカキコです
>>890 私なら リンを使用します