水買ったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
小さな植木鉢ってのがオマケでついてた
なんか和んだから育ててみようと思う
2花咲か名無しさん:2007/06/10(日) 15:55:06 ID:MefS2K9s
ネ実のノリでいいのか?ここ初めてなんだが
3花咲か名無しさん:2007/06/10(日) 16:15:01 ID:oSG/K+Wi
頑張って育ててくださいね
4花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 00:16:48 ID:r9q7UoGm
園芸出張いいだしっぺだが>>1

本すれ
水買ったら
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1181438596/l50
5花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 00:29:40 ID:jfdV0ovS
だから何を育てるんだよ!
6花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 01:13:39 ID:ynDZNMSM
ttp://www.daiichi-engei.co.jp/tennensui.html

何、第一園芸とタイアップしてんの?
ていうか思わず水買ってしまったんだけど、こう言っちゃなんだけど
小さな植木鉢って小さすぎでワロタヨ
俺のはききょうですた。
71 ◆rnTpPrUxxQ :2007/06/12(火) 06:22:32 ID:xGvF+/8X
>>1代理乙
誘導されてきた

3日目
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm6399.jpg
なんか白いのがちょろっと出てきた。
8花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 09:14:00 ID:o5cP9wcf
うちのコスモスも2日でもう白いのがちょろっと出たよ。
早い!
9116:2007/06/12(火) 11:16:28 ID:7ZmrXVzZ
>>1
こっちにも応援。貼っとく。かわらなでしこです
2日目
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm6400.jpg
芽が出るのが楽しみ
10花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 22:19:31 ID:r9q7UoGm
あげるのぜ
11花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 00:05:39 ID:wBMIu2LO
ネトゲ実況で密かにブーム、「小さな植木鉢」を育てる
園芸板の住人の方も是非遊びにきてください!

※注意:他のスレには行かないようお願いします。
12花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 00:36:34 ID:4J0JM0PF
ほんとに小さくて可愛い植木鉢だね。
13116:2007/06/13(水) 12:39:52 ID:aD7qSe73
3日目
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm6439.jpg
本スレに遊びに来てくれた方のアドバイスどおり種を土に埋めたので
変化が起きてるかどうか見えない
>>12
ミネラルウォーターについてたおまけです
141(菊子) ◆rnTpPrUxxQ :2007/06/13(水) 15:54:53 ID:5e2PRA2m
4日目
ついに芽が緑色になって葉っぱくっつけた
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm6438.jpg
カモミールはキク科らしいので菊子と名付けたw

また本スレに遊びに来てくださいね(´・ω・`)
15バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/06/13(水) 20:30:57 ID:7G74+h3x
なでしこのチッコイ鉢もらった
これなんだね
さっき3粒だけ蒔いたよ

>>14
うは、全部まいちゃったの?
っつーかあの鉢、ちっちゃすぎだよね
16花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 00:08:09 ID:Vm1Aw5hX
>>15
多分、ネ実でやってる奴は全員あるだけ全部まいてると思われます
そんな俺もネ実住人(-_-;)
17花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 00:47:12 ID:BuBOivS6
園芸板住人だけど種まき素人の漏れはあとで移植すりゃいいや
っと、全部まきましたよ。

キキョウは食えないよね?
18花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 01:20:39 ID:Jn3I/wQD
なんだこのスレw

…コンビニ行ってこよ
19花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 02:36:30 ID:2EfEiWu2
今、コンビニで買ってきた。 ワイルドストロベリーにしたよ。種から育てるのは初めて。
20バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/06/14(木) 02:40:45 ID:uYo5D8Rz
あの植木鉢は可愛いけど、植え替えを考えるとビニールのポットに蒔いた方が・・・
とか考えちゃいけないんだよな

あのネトネトしてるのは何かなぁ?
なんか水分っていうより油分ぽいんだよな
211(菊子) ◆rnTpPrUxxQ :2007/06/14(木) 08:37:53 ID:iN98nrju
5日目葉っぱ大きくなった?
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm6454.jpg

>>15
全部蒔いちゃいけなかったのか
袋にそんな事書いてないから、てっきり良いものかと
22花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 08:58:52 ID:l+ojhQz0
>>21
大きくなったね。
かわゆす。
23花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 10:55:27 ID:J7D8LgfB
>>21
をを、(;´Д`)カワエエ
確かにあの鉢じゃ、ポリポットなんかに蒔きたくなるよね。
でも、敢えてネ実板住人と同じ条件で挑戦。ワイルドストロベリーとキキョウ。
24ゆんやお:2007/06/14(木) 11:47:06 ID:j9FWyY9O
コンビニまわってきた。
俺が買ったのはミニストップで「サントリー南アルプスの天然水500ml」についていた。
正式名称は「育てて楽しむ 小さな植木鉢 〜Petit Planter〜」
俺は知らないから一番手前のをとったら「ききょう」だった。前部で6種類あるらしい。
用土はヴェルデナイトと書いてある。?なんだろう聞いた事が無い。

楽しみだなぁ、オマイラもコンビにに走れ。
25116(かなこ):2007/06/14(木) 13:41:17 ID:x7lbBK+H
4日目
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm6455.jpg
俺も全部まいちゃった。 照れ屋さんだからもう少し時間がいるんだなと勝手に思うことにした

>>17
むしろ食ってみる方向で

>>20
ネトネトってのは何がネトネトしてるんですかい?

>>24
ヴェルデナイトってのは農業用に開発した土らしいです
http://www.verde-jp.com/index.html
ピートモスとモンモリロナイトというやつを混ぜた園芸用の土としてあります
26花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 16:41:54 ID:zTG4zl8M
おまいらがこんなスレ立てるから、コンビニでチェックしちまったじゃねーかw
コスモス買ったよ。
27バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/06/14(木) 20:27:14 ID:uYo5D8Rz
>>25
>ネトネトってのは何がネトネトしてるんですかい?

鉢の中の土。ネトネトしてなかった?
ヴェルデナイトっていうのかぁ
28花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 22:30:27 ID:ome7v+Oh
写真ではよくわからなかったけど、実物を見てあまりの小ささに笑った
29116(かなこ):2007/06/14(木) 22:44:07 ID:x7lbBK+H
>>27
土のことでしたか。確かに自然の土とは感触が違って
きめが細かくてもっちりした感じ

こっちでも徐々に流行りだしてちょっと嬉しい('▽')
30バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/06/15(金) 01:59:45 ID:iURVDdbm
>>28
小さいよね
1号鉢だよw
31花咲か名無しさん:2007/06/15(金) 02:56:16 ID:cE/WUdfM
園へリアルってしってます?
32ゆんやお:2007/06/15(金) 05:52:21 ID:YqN7ZOw3
サントリーの公式サイト見つけたよ
http://www.daiichi-engei.co.jp/tennensui.html

>>31
えー?なんだろ聞いた事無いな。何関係の用語なの?

33種まき素人:2007/06/15(金) 06:15:07 ID:LmVfX6KR
四日目にして変化無し。
新聞かぶせた方がいいかな?
34116(かなこ):2007/06/15(金) 11:07:42 ID:+cTzWjMe
5日目
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm6483.jpg
芽が出た━━━(゚∀゚)━━━!!!
新聞はかぶせてません
35花咲か名無しさん:2007/06/15(金) 12:07:39 ID:PwAgIpWQ
おめ!
36花咲か名無しさん:2007/06/15(金) 12:56:11 ID:+cTzWjMe
どうもありがとう!
37花咲か名無しさん:2007/06/15(金) 12:58:44 ID:rxPyijHS
>>33
新聞は乾燥防止だから、乾燥していなければ必要ないよ。
>>34
かなこやるじゃん。
38ネ実民:2007/06/15(金) 17:59:37 ID:9AKg577o
>>16
全部撒いちゃったお;;
39花咲か名無しさん:2007/06/15(金) 20:03:37 ID:RjTWf2JH
まさかスレがあるとは思わなかった。
他肉植物の人でもあり大規模MMO(UO)住人でもある俺様が来ましたよっと。

一週間位前にカモミールとワイルドストロベリーを購入、
カモミールはすぐ発芽、そろそろ植え替えが必要。
ワイルドストロベリーは未だ変化なしorz
悔しくて今日コスモスとかわらなでしこを購入。
大きくなれよ〜
40花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 00:40:09 ID:tel/uCYr
なんだコレ流行ってたんか。
ワイルドストロベリーと桔梗買って、鉢と土は使わずに
種だけ別の鉢にまいちゃった(´・ω・`)
せっかくだから仲間入りすれば良かった…orz
小さい鉢は穴あけて多肉のチビ苗植えちまったよ。。。
41ゆんやお:2007/06/16(土) 07:29:21 ID:3xsRQtOx
>>31
いろいろ考えたんだけど「園」というのは「園芸」のことで「リアル」は「バーチャル」の対語
つまりパソコンの育成ソフトゲーム(バーチャル)なんかに対抗する意味での実際の園芸(リアル)の事じゃないのかな?

>>34
おめでとう。

ネトゲ実況住民さんたち < あの鉢のキャパシティで全部蒔くのは多すぎ。
3〜4粒蒔いて後は予備にするか他の鉢を用意して蒔く。種は冷蔵庫にしまっておけば来年ぐらいまでは持つよ。
(植木鉢と用土は100均のでもおk)
3本でも成長したらきついので本葉が出たくらいで株分けするか間引き(1本を残してちょっきんと切る)する。

近くに「南アルプスの・・」が売っていない人はヤフオクでも良く出ているよ、
カテゴリーはオークション > アンティーク、コレクション > 広告、ノベルティグッズ > ドリンク > サントリー
キーワードは「小さな植木鉢」で検索してみてね。
42116(かなこ):2007/06/16(土) 10:20:13 ID:KDDYHuSw
6日目
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm6529.jpg
ぶっちゃけ全部まきました(つД`;)
もうちょっと生長したら一軍は植え替えようと思う
43花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 11:41:05 ID:foE44b9m
コスモス芽が出た@2日目
44花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 14:52:36 ID:L9oBpyE3
現物を見てないので公式サイトを見てきたんだが、育て方の中で「種を土全体に重ならない程度に蒔いてください」って書いてあんのな

そりゃネ実住民達も全部蒔いちゃうわw
45花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 15:20:10 ID:pSCGFw/9
コスモスの種を重ならないように全部蒔くならば、
ピンセットか何かできれいに並べて敷き詰めないと無理だと思うw
46花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 17:23:29 ID:znF28IT8
こんなに小さい鉢から植え替えるの大変そうだよね。
出来るかな。
47花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 17:33:57 ID:pf6WMZFf
条件が皆同じって面白いな。あげ
48花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 20:12:17 ID:5TH12dxb
ネ実スレの盛り上がりっぷりをほほえましく見守ってるよ。芽が出ると嬉しいよね。
植え替えガンバレ
49花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 20:14:19 ID:5TH12dxb
ネ実スレ→ネ実板でした。ごめんなさい
50花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 23:00:15 ID:Osdwe/Vw
園芸板の住民が親切過ぎて涙が出てくる
殺伐としたネ実で「水買ったらスレ」はオアシス
51ゆんやお:2007/06/17(日) 00:12:39 ID:NY8Uc9ch
今日種まきした。なぜなら今日は農暦の「一粒万倍日」だからだよーん。
早く芽が出ないかな。
52花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 02:56:22 ID:A286ej/v
おまけ付き水売ってない
53花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 08:32:53 ID:eEEZF3rB
>>52
捜せ!
コンビニに無ければスーパーや酒屋にあるかもよ。
54花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 10:20:04 ID:jJVDKkUo
仕事探しでハロワに行ったら、種もらった。
55花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 12:21:00 ID:E+95BR8Y
 先日、高校のアニメ同好会時代の友人の紹介で知り合った娘と、私にとっては生涯初となるデー
トをしたのだが、その地獄の顛末を聞いて欲しい。友人の幼なじみである彼女は、現在は私と同じ
大学に籍を置く学生であり、私の一学年後輩に当たった。

 ……私たちが腰を下ろしたのは、色あせて蝕まれたサツキの花かげであった。その娘がどうして
そんな風に私と付き合う気になったのかは解らなかった。私は自分に対してむごい表現をことさら
用いるが、なぜ彼女がわが身を「けがしたい」という衝動にかられているのか解らなかった。
 しかし永い口づけが、私の欲望を目覚めさせた。ずいぶん夢見ていたはずのものでありながら、
現実感は浅く希薄であり、欲望は別の軌道をかけめぐっていた。
 
 私はむしろ目の前の娘を、欲望の対象と考えることからのがれようとしていた。これを人生と考え
るべきなのだ。前進し獲得するための一つの関門と考えるべきなのだ。今の期を逸したら、永遠に
人生は私を訪れぬだろう。そう考えた私の心はやりには、「レンタル中」に阻まれてやむなく手ぶらで
TSUTAYAをあとにする時の、百千の屈辱の思い出が懸っていた。私は決然と口を切り、どもりながらも
何事かを言い、生を我がものにするべきであった。ムスカのあの酷薄な促し、「ひざまずけ!」という
あの無遠慮な叫びは、私の耳に蘇って、私を鼓舞した。……私はようやく手を女の裾のほうへすべらせた。

 そのときシータが現れたのである。
 ほほ笑みにみちた、打算無き純真な少女。あどけなさをそこかしこに残した飾らない原石のような少女。
テレビ画面や専門誌のなかの、近いと思えば遠く、親しくもあり隔たってもいる不可解な距離に、いつも
澄明に浮かんでいたあのシータが眼前に現れたのである。
56花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 12:34:32 ID:E+95BR8Y
 シータは私と、私の志す人生との間に立ちはだかり、初めは飛行石のかけらの様に小さ
かった姿が、みるみる大きくなり、それは私をかこむ世界の隅々までも埋め、この世界の
寸法をきっちり充たすものになった。ガリバーよりもさらに巨大なガリバーの様に世界を
充たし、その姿だけでもって、世界の意味を充足するものになった。時にはあれほど私を
疎外し、私の外に存在しているように思われたシータが、その時完全に私を包み、その構
造の内部に私の位置を許していた。

 後輩の娘は遠く小さく、チリのように飛び去った。彼女がシータから拒まれた以上、私の
人生も拒まれていた。くまなく「萌え」に包まれながら、人生に手を延ばすことがどうして
できよう。「萌え」の立場からしても、私に断念を要求する権利があったであろう。一方の
手の指で永遠に触れ、一方の手の指で人生に触れることは不可能である。

 人生に対する行為の意味が、ある瞬間に対して忠実を近い、その瞬間を立ち止まらせること
にあるとすれば、おそらくシータはこれを熟知していて、わずかのあいだ私の疎外を取り消し、
シータ自らがそういう瞬間に化身して、私の人生への渇望の虚しさを知らせに来たのだと思わ
れる。

 人生に於いて、永遠に化身した瞬間は、我々を酔わせるが、それはこの時のシータの様に、瞬
間に化身した永遠の姿に比べれば、物の数でもないことを他ならぬシータ自身が熟知していた。
「萌え」の永遠的な存在が、真に我々の人生を阻み、生を毒するのはまさにこの時である。生が
我々に垣間見せる瞬間的な「萌え」は、こうした毒の前にはひとたまりもない。それはたちまち
にして崩壊し、滅亡し、生そのものをも、滅亡の白茶けた光の下に露呈してしまうのである。
57花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 12:43:35 ID:E+95BR8Y
 ……さて私がシータに完全に抱擁されていたのは永い時間ではなかった。我に返った時、シ
ータはすでに隠れていた。それは多くのジブリファンのビデオテープに収まっている画像のな
かの少女にすぎず、見えるはずはなかった。あのようにシータが私を受け入れ、抱擁していた
幻影の時は過ぎ去った。私は公園の丘の頂に横たわり、そばには放恣に寝そべっている一人の
娘がいるだけだった。

 彼女は突然の私の気後れに、白い眼を投げて身を起こした。腰をひねって後ろ向きに座り、
バッグから出した手鏡をのぞいた。物は言わなかったが、そのさげすみは万遍なく私の肌を
刺していた。
 空は低く垂れた。軽い雨滴が、あたりの草やサツキの葉を叩きだした。私たちはあわただ
しく立ち上がり、雨宿りのために近くの適当なパソコンショップへ入ったのだった……。
58花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 13:15:12 ID:NY8Uc9ch
>>55-57
            ∫    _____
   ∧,,∧    ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っc□  <  ネ実板にお戻り!
_と~,,  ~,,,ノ_.      \
    ミ,,,,/~), │ ━┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻

59116(かなこ):2007/06/17(日) 14:17:41 ID:SrWcMUeJ
7日目
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/iuy/nm6604.jpg
たった1日でこの変化。植物すげー

近所のコンビにはもう売り切れ寸前でした
60花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 14:26:49 ID:tAI4GjVq
そうそう。
物心ついてから植物を育てると、
その生命力におどろかされるんだよ。

んで、だんだんと庭やベランダが植物で
うまって・・・
61花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 16:19:08 ID:SrWcMUeJ
10年後、近所の子供達からおばけ屋敷と呼ばれるのですね(つД`;)
62花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 21:24:09 ID:2b52KvfB
電通、および販売促進、営業部隊、メカーもっと種の販促物をもっと
配ってーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
63ゆんやお:2007/06/17(日) 23:13:14 ID:NY8Uc9ch
隣町のミニストップいったらおまけ付きの南アルプスはラスト1だった。
もちろんゲト。ワイルドストロベリー
64花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 06:37:08 ID:KI+/2ZZc
>>54
あなたも花咲かそうよ
65花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 08:10:02 ID:Py5GVeT5
種のおまけはグッドアイデアだな
サントリーさん第二弾よろしくage
植物についての豆知識的な説明があればもっと楽しいんだが
66花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 09:29:49 ID:Hdv7CeHj
>>65
だよな、ボトルキャップフィギュアの時の説明文みたいなのがあると良いのになあ
67花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 13:49:19 ID:4ZaYVNAO
サントリーだったのか…。
なんか妙に納得。
園芸再開するまではサフィニアやミリオンベルの登録があそこにあるなんて思いもしなかった。
漏れも第二弾に期待。
春と秋が良いなぁ。
68花咲か名無しさん:2007/06/19(火) 09:45:14 ID:6UP5Li7p
白詰草がいいなぁ
69花咲か名無しさん:2007/06/19(火) 10:21:01 ID:Wd1gGWCM
次回は白詰草の種がついてくるんなら、ヨトウムシ対策に買い占めて植えまくるわw
70花咲か名無しさん:2007/06/20(水) 07:10:00 ID:AkS8E/nv
定期age
71花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 01:28:42 ID:Jrh3HpJM
そろそろ植え替えすっかな
72バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/06/21(木) 14:17:01 ID:JkRMTVJP
かわらなでしこ、発芽率100パーだろって思って3個蒔いたんだけど・・・

2個しか芽が出ない是!!
73116(かなこ):2007/06/22(金) 15:07:31 ID:lZ3DApiz
日があきましたが枯れたわけじゃありません
8日目〜12日目
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm6803.jpg
双葉の間から伸びてきてます
双葉のやわらかな質感が写真では伝わらないのが残念
74花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 20:15:57 ID:Lh5U12Be
>>73 順調だね。オメ!
こちらはワイルドストロベリー発芽済み。
キキョウはそちらの板住人と同様、なかなか出ないよ。
75花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 21:31:25 ID:XiyWV0Q1
カワラナデシコか…本葉出たら成長スピード上がると思うから、本葉四枚くらいまでに間引くなり丁寧に植え替えてあげるのが良いと思うよ。


全蒔きした俺のは今春恐ろしい事になった。
下のは当時移植遅れて徒長した芝生(見にくくてすまん)
http://p.pita.st/?mkg9kc80
76116(かなこ):2007/06/23(土) 03:14:04 ID:V1Iat8my
>>74
どうもありがとう!
キキョウはどれも時間かかるみたい、そのほうが楽しみも多いですね

>>75
もう少ししたら植え替えようかと思ってます。全部まいちゃったから
全滅は避けたいが、間引くのは忍びなく・・・
写真の芝生は普通のに見えるけど本来はもっと背丈低い植物ということですか
77116(かなこ):2007/06/23(土) 23:35:01 ID:V1Iat8my
13日目
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/vcc/nm6846.jpg
とりあえずプニプニしておいた
来週半ば頃に植え替えようと思う
7874:2007/06/24(日) 14:55:56 ID:Xye7w625
キキョウ発芽開始。ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
ワイルドストロベリーは1.5センチくらい伸びてまだ種被ってる。
ちょっと徒長気味。
79ゆんやお:2007/06/24(日) 17:51:38 ID:twHMA7Vi
キキョウまだ発芽しない(>_<)
80花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 18:22:09 ID:PqPis4dL
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1182674572/
次スレ立ちました@ネ実
81花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 19:47:35 ID:RXmFVk7q
>>80のは糞スレ荒しが立てたスレです
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1182675802/
82バッカーです ◆KeuXjwWDdE :2007/06/24(日) 19:51:46 ID:sF1U185p
率直な疑問なんだが、「ネトゲ実況」って目的は何?
ちょっと覗いてみたけど
「おでん行って驚いたこと」
ってスレがあった。
かなりやばいんじゃないかと思った。
83花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 22:23:48 ID:JSEbtx4J
ネットゲーム系情報の実況板でしょ?
おでんってのは、オーディンとか名前のつくゲーム、町、ダンジョンとかの略字だとおもうけど
84花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 22:33:38 ID:wXEOm+ep
ネ実住人です。こちらの方にはありがたい情報やアドバイスなどを
頂き感謝しております。

ネトゲ実況は、FF11などのネットゲームを扱う板です。
おでんというのはFF11のプレイヤー用サーバーの1つである、
オーディンサーバーの愛称みたいなものです。
先日サーバー移転サービスというのが始まったので、その関係の
スレと思います(自分はそのスレ見てませんけども)。
85花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 22:36:10 ID:FJSAMtRT
実際にやばめな人も少なくない現実
86花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 10:19:29 ID:BD44CWfL
年齢層が若めのVIPかと思ってたw
87花咲か名無しさん:2007/06/25(月) 21:38:23 ID:orrC0/xF
自炊スレなんかもあるし、
去年はスズメバチの話題で数スレ使ったり
AAスレでネ実のみに出没する職人がいたり
宇宙ヤバイスレあったり
政治問題スレもあったり
何でも答えてくれるスレがあったり
こないだはフェイスケアスレなんてのもあったな〜。

サーバーも優遇されてて2ちゃん全体が落ちそうになってても生き残ってたりするし
基本的にスレ内容は自由だから誰でもウェルカム。
それがネ実。
88花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 19:57:33 ID:7ihSfoAb
リーマン(サボリーマン)が異常に多いのも特徴。
平日の方が伸びる。
年齢層はVIPよりは高い。
知識人が隠れ住んでいるのか、難解な問題にも答えてくれる。
スレタイと中身が違うのは日常茶飯事。
誤爆が誤爆ではなくなる。

本当になんでもあり。
89花咲か名無しさん:2007/06/26(火) 20:04:02 ID:xcBSJvmf
向こうは2スレ目なんw
ココの>>6なんだけどききょういまだ目覚めずorz
後から買って数粒蒔いたタイムは既に発芽、
そろそろ植え替えようかと。
90花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 23:53:31 ID:EvzNrdNP
うお 今こんなオマケついて売ってるんだ
水のコーナーとかあんまり見ないし全然気づいてなかった
早速明日買ってくるぜ
91花咲か名無しさん:2007/06/29(金) 02:56:10 ID:sCQpYOCc
>>90
キャンペーンは景品の売り切れとともに終了だお。
売り切れていたらヤフオクでどぞ。
92花咲か名無しさん:2007/06/29(金) 17:03:34 ID:hzuJUaS/
コスモスの本葉が出てきたよ。
プランターに植え替えた。
93花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 16:18:15 ID:P5Px4uwn
ネ実からここへとんできたんだけど
ここ最高ッス
ネ実に帰ります

それではノシ
94花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 22:38:04 ID:HHvS6mPW
けふ、ふぁみま、で、みず、を、かひました。
さいごの、ふろく、つき、を、げと、しました。
かもみぃ〜る、でした。
95花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 09:55:36 ID:tfYkju0j
その後のかなこ
23日目
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0235.jpg
水の吸い上げ競争が激しい。もう植え替えてやらないと・・・。
96花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 13:17:23 ID:TTFehBZ3
>>95
大きくなったねー
わさわさでカワユス
97花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 20:53:42 ID:tfYkju0j
一度水やりを忘れてて反省しきりです
シオシオになってるのを見て呆然と立ち尽くしてしまった
植え替えたらまた来ますです。
98花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 22:18:50 ID:nHifRRos
おまけ付き水まだ売ってる?
99花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 23:03:01 ID:zTdQ1nEG
>>98
うちの近所のコンビニ数軒にはもうなかった。
100花咲か名無しさん:2007/07/05(木) 15:37:03 ID:1+VQLoSg
植替えかなこ
25日目
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0237.jpg
園芸板FAQwikiを参考にさせてもらってプランターと土一式購入。
根っこがもしゃもしゃ絡みまくってたので、水の中でほぐしながらちぎるしかなかった。
どれもある程度は根が残せたので、無事根付いてくれると良いな。
101花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 14:40:07 ID:eTs1C1Wk
>>100
かなこたんすごく元気そうだね〜。

うちのみんなは(カモミー、ワイリー、ききょう)元気に育ってるんだけど、
タイムだけが2本だけ発芽したもののものすごく弱弱しいです。
双葉の片方が奇形っぽく小さいし。
2本以外の種は発芽する気配すらないよ…。
季節が悪いんでしょうか?今暑いしね。
102花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 07:28:23 ID:HGVoxL9u
安定かなこ
31日目
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0245.jpg
すっかり復活したようで、すくすくと成長中。
花が咲く頃を想像してニヨニヨ。

>>101
遅レススマソ
うちのも双葉奇形が2株あって心配なんだけど
今のところは何事も無かったかのように成長してます。
強いな君たちは(・ω・)
103花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 21:14:06 ID:7WrUszs5
こちらでははじめまして
タイムとワイルドストロベリーを育ててます

今日のたっくんとスーさん(多分5日目)
ttp://vista.crap.jp/img/vi8424197917.jpg

他の方のストロベリーは何日くらいで発芽してますか?
たっくんの発芽が早かったものでだんだん心配になってきてます
104花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 02:51:16 ID:Tu4AvqAe
ききょうの双葉の真ん中からニョキニョキ茎が伸び始めた。
もう移し時か?age
105花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 03:33:58 ID:UIC+XEqM
ネ実落ちたから出張してキタヨー。
深夜のコスモス植え替えを実行したんだが、
株を離すときに結構根がブチブチちぎれたんだけど
これ大丈夫なのだろうか・・・。

たぶんどれも5割くらい根が減ったと思う。
全滅したら寂しいから種追加で5つ植えちゃった。
106花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 03:45:18 ID:Z3Q6DWMo
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184252009/l50
107花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 21:39:19 ID:cBoIl1PU
>105
しばらく雨風のあまり当たらない半日陰で乾かさないようにしてやるといいよ
この梅雨の時期は湿度が高いから割とうまくいきやすいよ
108花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 21:12:59 ID:M+bqbabN
植え替えした人たち,台風対策したかなあ…(´・ω・`)
109花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 12:25:33 ID:bLkDRaSa
桔梗の発芽が遅いと思って情報をさがしていたら、このスレを発見。
やっぱり桔梗は遅いのか。。。2週間経って、芽が出たのは2個だけ。
あと1個発芽しかけてきた。でも遅すぎるかな。

>103
ワイルドストロベリーは桔梗の次に遅くて、自分は10日くらいかかったよ。
カモミールやカワラナデシコは本葉も出てきたし、もう植え替えしたい・・・
コスモスはもうボウボウだ。
110花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 04:44:11 ID:0AdlpGqr
>>109
うちは3日目には根が出て、1週間後には発芽してたよ。ほぼ全て発芽した。
当たり屋の「ききょう」って書かれた奴
111花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 16:07:12 ID:5zaSWyPN
調子に乗って植えないものも買っちゃったんだけど
どう保存しといたらいいかな?

植えたのは育ってきたんでプランター買ってくる!
FAQ WiKiは読んだけど、まあチャレンジチャレンジ。
112花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 21:57:57 ID:lqd8u/wq
>>111
保存するなら、お菓子に入っている乾燥剤と一緒に密封して、
冷蔵庫の野菜室へー

長雨のせいか、コスモスが絶望的な姿にorz
台風の被害はなかったんだけどなー…
ヒョロヒョロのクネクネで地面を這ってるよ。
もう少し育ったら摘心するつもりだったけど、
なんかもう、みっともない姿になること必至w
113花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 22:48:10 ID:EHt439UZ
京子たんカリカリクポォォォ!!!!
焼け石に水で余ってた京子たんの種を
あのミニ鉢に全部蒔いてみました

フヒヒヒ…
114花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 23:17:38 ID:6mr7rTBP
こっちもカリカリクポーな予感・・・

でも栽培の楽しさに目覚めそうなので今度ホームセンターで種を見てきたいと思うクポ
115花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 01:06:43 ID:SR9jnZSc
>>113
(-∧-;)ナムナム
116花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 11:34:24 ID:0AsX0PDi
>>110
裏山私意
117花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 21:09:46 ID:33/x4fMY
キ…(−_−)キ(_− )キ!(−  )キッ!(   )キタ(  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚ )キタ━━!
スーさんの発芽です!

http://vista.crap.jp/img/vi8467406279.jpg

スーさんかわいいよスーさん
118花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 22:33:15 ID:lMKkXiwl
>>117
おめ!
119花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 13:50:06 ID:OITgUL0o
一昨日まいたコスモスもう芽が出てる!
気が早いけど、何色の花が咲くのか楽しみだ(`・ω・´)

でも、一週間前にまいた桔梗とワイストはまだ出ない…
120花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 01:29:08 ID:3a2gMvKl
京子たんリトライver(残りの種全蒔き)
種の殻が固くて出てこれないんだと勝手に決めつけ、
もう田んぼなみに、水の中に種が、そして土が、
みたいな暴挙に出てみた。

すると今日朝一つの種から
白い根のようなものが!!!
田んぼ状態にすると種は柔らかくなるかもだが、
根には悪そうだなー。
今後どうしよ…orz
121花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 09:32:21 ID:7oaZhJLY
濡れティッシュに包んで乾かないようにケース
→完全に芽が出てから埋める

これでも立派に育つぜ。
122花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 19:17:24 ID:pyNWr/td
ふつうに蒔いた後、鉢を一まわり大きい容器に入れてそこに水をはるんだよぅ
そしたら後で鉢を取り出せばすむじゃんかよぅ
水やりの時小さい種が流れない効果もあるんだよぅ
123花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 21:57:45 ID:bP4UVklD
たっくんとスーさん(13日目)

http://vista.jeez.jp/img/vi8493554786.jpg

どちらもすくすく育ってます
たっくんの茎がくねっとになってるんだがこのままで大丈夫なのかな?
124花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 00:25:35 ID:I4Y+LK3K
イヤッホイ!
ワイルドストロベリーの芽がでたぁぁ\(゜∀゜)/
ちっこくてかわぇぇ(*´▽`*)

ちなみに家の近所のローソンにはまだまだ売ってます♪
125120:2007/07/21(土) 00:27:25 ID:qhoXouXJ
>>121-122
な、なんてテクニシャン達だ・・・・
次何かで種を蒔く機会ができたら、
参考にさせてもらいます!
ありがとう!
126花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 18:03:44 ID:CvutSwmX
プランターに移し変え完了。

店の人に相談して、ワイリー4→ききょう3→カモミール3
計10株をひとつのプランターで、背順に並べた。
うまくいくといいけど、ダメになると歯抜けになるな…。
(アドバイスで、それぞれ1株だけ元の小さい鉢で育てることにした)

説明のためにオマケの袋を持ってって見せたんだが
店の人はニヨニヨ楽しそうにしてたわ。
127花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 18:46:06 ID:9FIqKvO6
元の小さい鉢に種を蒔いた。
・・・・水のやり方が悪いのか、それとも光が足りないのか、全部枯れてしまった。

もう一回小さい鉢に種を蒔いた。
・・・・また全滅した。

次は、初めからプランターに蒔こうと思う(´・ω・`)
128花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 21:46:50 ID:rMz/9l4e
コスモスを5号鉢に植えかえました(´・ω・`)
129花咲か名無しさん:2007/07/31(火) 13:58:03 ID:rbYXD8Qt
カモミールとワイリーちゃん植え替えして元気に育ってます。
かなりちっちゃかったのに、ちゃんと根付いたみたいで驚いた。
130花咲か名無しさん:2007/07/31(火) 21:39:12 ID:SrIdQEUA
ネ実から移ってきて、ここが本スレだよね?
大分人少なくなったのかな。植え替えした人も少ないんだろうか。

>>127
うちは最初蛍光灯の下で育てたけど、芽はもさもさ出たよ。
水のやりすぎとかかも?
131花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 06:05:28 ID:CvJqi5Oq
>>127
おまけの種はどれも少し少なめの水やりで育てるモノらしい

>>130
今はここが本スレだよ。ROMってる人はいると思う。

というわけで久々かなこ
42日目
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0258.jpg
もっしゃもしゃ。草丈は10cm前後のやつが一番多い。
枯れると予想してた2株も8cm超えしててすくすく生長中の模様。
水をやると激しく倒れるので、爪楊枝と針金で支柱を作ったら調子良かったらしい。
報告少ないのはパケット代のせい。すまぬ。

みんなの鉢が元気に育ちますように( ̄人 ̄)ナムナム
132花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 19:44:50 ID:gyLQCkxW
あんなにスレ賑わってたのに最近寂しいね。
133花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 20:16:21 ID:pfqUNNBV
今日、うっかりたっくんとスーさんを窓際に置いたまま仕事に行った
ものすごいソーラーレイだったようで
帰ってきたらかなりカリカリクポー・・・

とりあえず園芸好きの父に聞いたら「たっぷり水をやっとけ」ということなので
たっぷりあげました
ご臨終ぽいのは残念ながら抜きました

http://vista.jeez.jp/img/vi8596671581.jpg

そろそろテロテロたっくんは植え替え時期のようです
134花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 22:20:14 ID:CvJqi5Oq
自己レス訂正
>>131
×「おまけの種はどれも少し少なめの水やりで育てるモノらしい」
○「ききょうは水やりがテクニカル。カモミールは病気に注意。
  ワイルドストロベリーは湿り気味に。他5種は土が乾いたら水やり。」

>>132
ネ実で園芸というギャップがあの賑わいをもたらしたのかと。
つぼみがつく頃にスレ立てたらまたちょっとは賑わうかな?

>>133
テロテロ・・・枝豆・・・。
たっくんは何年も楽しめるようなのでうらやましい。
135花咲か名無しさん:2007/08/02(木) 20:58:21 ID:j0XtYRkf
>>134
テロテロという言葉で枝豆を想像するとは、ドメサカ住人か?w
まさか知ってる人がいるとは思わなかった
136花咲か名無しさん:2007/08/03(金) 05:55:33 ID:qkrCquxe
>>135
いやいや、ネ実民なんだが園芸板で気に入った
スレの中に枝豆スレがあったんだよ・・・。
テロテロ王子には是非がんばって欲しいw
137花咲か名無しさん:2007/08/03(金) 16:36:31 ID:gwlyKKZg
本日の水遣り完了・・・は朝(・∀・)
ネ実スレ落ちたのサルベージして、なんとかココに辿り着いた・・・
鴨さんは残念ながら全滅。苺さんは根性で生きてます。
ただなんというか、一度カリクポ寸前になったのが持ち直した状態なので、激しく不安。

がんばれ苺さん & ネ実民の鉢(´・ω・`)
138花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 01:04:38 ID:ZZqG0oV1
鴨さん・・・(つД`;)
139花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 20:02:43 ID:ZmuGo2Te
http://vista.crap.jp/img/vi8631158053.jpg

テロテロたっくんを植え替えた
といっても父が勝手に植え替えた

1本づつばらばらに植えた方がいいんじゃ?と聞いたら
まだ極細なのでまとめてたほうが良いといわれた

とりあえずまっすぐ育って欲しいこの頃です
140花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 10:01:38 ID:RH8d0z3z
みんな枯れた
水遣りがこんなに大切だとは
南無
141花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 17:49:19 ID:ZWEgJFPP
つか、最近の乾燥の速さ具合は異常
外に出したら一日2回は水遣りしないと
翌朝カリカリクポー\(^O^)/
142花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 00:40:57 ID:jd6Up2DD
割とどれも、直射日光でなくて、外で日陰になる場所のほうがいいみたいだで。
ウチはベランダの一番手前に置いてある。朝だけ水やってるけど元気そう。
143花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 06:50:03 ID:StXHEI0j
乾燥するの早いね〜。
室内だけど2日に1回よりやや早いペースで水やらないと
翌朝葉っぱがよれよれになってる。
144花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 00:35:45 ID:DdGVaBO2
外に置くならこの時期は午前中だけ日光にあたる場所で十分だよ
西日に当ててしまうと草は葉焼けして葉っぱがだめになっちゃったりする
なでしことか葉焼けしやすいよ
145花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 21:01:11 ID:hEi+mi8F
はやけのように〜葉が焼けて〜

はやけのように〜ちってゆく〜・゚・(ノД`)・゚・
146花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 16:49:42 ID:+Jwf42E0
>>144
西日NGか!
ウチのマンション、ベランダが南西向きなんだよ〜。
午前中の日光は無理だ…。
147花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 22:37:01 ID:PpBKybv7
>>145 月光仮面?
148花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 18:48:53 ID:BGjysU1G
育成状態が悪かったのか、自重に耐えられず根元付近で
折れているにもかかわらず生長している
このまま育てるべきか、切るべきか悩む
149花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 22:21:48 ID:9w4pUD8o
久々にスーさん
http://vista.crap.jp/img/vi8701104331.jpg

先日のソーラーレイの影響が後になってでてきました
半分以上カリクポになり、今残っているのは5つのみです(´・ω・`)
これ以上枯れませんように
150花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 23:24:45 ID:mzCHsgsg
>148
育ってるなら支柱でもたててやれ
割り箸とか
151花咲か名無しさん:2007/08/14(火) 15:17:27 ID:RWANbWWh
後出しすまん
支柱立ててたんだが放置しすぎたかもしれない
串でも買ってきて立てなおすよ
152花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 08:45:36 ID:qHU/rZGA
スーさん枯死まであと3本

これはもうだめかもわからんね
153花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 10:20:57 ID:U3ZKIS/4
もしお風呂場が涼しいなら移動するんだ!
素人だから間違いかもしれんけど・・・。
ちょっと涼しくてやや湿気があるはずだ!
154花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 07:37:24 ID:fSWRT5Me
あ、そういえば、と今思い出してみたら枯れてました。
鉢の中にダンゴムシが死んでました。
2階なのに、ダンゴムシちゃん壁登ってきたのかしらん
155花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 13:27:12 ID:aswPL43b
わるいすとろべりーが、本葉3つで4株生存しとる。

植え替えてやるべきなんだろうなぁ…
ここしばらく、あんまり育ってないみたいだし
156花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 02:39:06 ID:uSc36SZE
>>155
俺は今回で初めてプランター買ってきたぜ!
店の人に袋見せて事情話して選んで貰うといいぜ!

でもワイリーはそんなに大きくなってないぜ…ききょうはグングン伸びてる
毎朝水やるのは結構楽しいぜ
157花咲か名無しさん:2007/08/27(月) 15:42:15 ID:wADDwoPB
かなこ77日目
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0269.jpg

これは・・・つぼみなのか?つぼみなのかーーー!?
他の株にもよく見ると今までの葉っぱとは違うにが頭を出し始めてる
生きてるって素晴らしい(つД`;)
オレ・・・もうすこしがんばってみるよママン・・・
158花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 00:45:30 ID:jGE7pacK
かなこすげぇ・・・感動した!

うちの苺さん、残り3株・・・。どうすりゃ絶えずに済むのかわからん・・・
159花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 05:56:28 ID:rMv7LN4o
>>158
植え替えた?最初の鉢のままだと根っこがびっしり張りまくって
やった水もすぐに吸い尽くしちゃうよ
かなこ24日目 7月5日 植替えの時に撮ったやつ
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0270.jpg
根っこびっしり。ぶちぶちちぎって不安になる前の写真

植替え用に買ったのはプランター(30型)、受け皿、鉢底ネット(プラスチック)
園芸植物用の土(アクアフォームが入ってた)、鉢底石(炭と軽石セット)で1400円くらいだった

植え替えた後はしばらく安静にしてた。この時期は追肥しない方がいいらしい
直射日光にあたらない、やや涼しくて明るい日陰で水は明け方にあげてた
昼頃に水やると根っこがおひたしになるから、忘れたときは夕方にやった
一週間くらい安静にしてたら伸び始めてきたので、主に午前中だけ日にあたるとこに移動
かなこは乾き目で管理するやつだから、プランターの表面が乾いたら水をがっつりやった
スーさんは表面が乾く前にあげた方がいいような気がする

先週くらいまで続いた酷暑にはしなびてシワシワにもなったけど、
暑さに耐えたからか、脇から新芽がニョキニョキ生えてきてる
しかし葉焼けして一部色落ちしてる葉や、穴があいてる葉もある
160花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 14:51:45 ID:rMv7LN4o
【野苺】ワイルドストロベリー【ノイチゴ】 8株目
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1185097732/l50

専用スレあったのね・・・
161花咲か名無しさん:2007/08/29(水) 22:11:50 ID:VzQNE+Ep
大雨でたっくん水没

うはwwwおkwwwwwwww

_| ̄|○   
162花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 19:22:50 ID:BcOl4R3/
>>161
今日はうちの方でも雨だった・・・たっくんは無事かな・・・
163花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 09:12:32 ID:eTIcdlqX
かなこ86日目
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0275.jpg
今朝の水やりで気付いた
白だーヽ(゜Д゜)ノ
164花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 09:20:56 ID:KQHXxSCG
おめでとう、よく頑張ったかなこ!
種は赤白混合なのかな?
165花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 10:17:19 ID:eTIcdlqX
ありがとう!
混合かどうか包装には書いてなかったから選別されてないと思ってるよ
自家受粉するかどうか探しきれなかったから
いろんな色が複数咲いて欲しいな
166花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 11:40:26 ID:KQHXxSCG
かなこってカワラナデシコだっけ?
近縁のエゾカワラナデシコなら、自家受粉する実験結果を見つけたぜ
ttp://www.hokkaido-ies.go.jp/center/Book/Report/H17/31_72_80.pdf
167花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 18:54:23 ID:eTIcdlqX
探してくれてありがとう!かわらなでしこだよ
この資料を見るに、自家でも種がたくさん採れそう、一安心

かなこ86日目の2枚目
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0276.jpg
真っ白じゃなかった
なんというかわいらしい花・・・
168花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 21:10:24 ID:hrO3VmdU
かなこ開花おめでとー
ちゃんと育てたうp主に拍手!
169花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 22:09:12 ID:eTIcdlqX
ヽ(*´Д`*)ノ
170花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 07:44:52 ID:GC+bCTU5
感動した! なんという可憐な・・・
うちの苺さんもがんばってほしいな(´・ω・`)
171花咲か名無しさん:2007/09/15(土) 15:10:45 ID:6XkV0jn2
>>158の書き込みから・・・
生き残ったのは1株だけだが、たった今植え替えた

枯れないでくれ、頼む(ノ_・、)"グシ 
172花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 21:49:06 ID:GEbr2hJ9
>>171
大きく育て・・・
173花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 01:44:35 ID:+OXpEqX9
保守しとこ
174花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 17:36:26 ID:mqVTs5KY
天然水に又付きだしたのでアゲ
小ねぎ付きをゲット他にラディッシュチンゲン菜小にんじんがあった
175花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 18:41:44 ID:1QhZlK6z
今度は野菜なのかw
野菜ってすぐ虫がつくイメージだ
その関係で、前回より難易度がちょっと
上がったように感じてしまうな…

育てた事ないから分からないけど
176花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 19:21:47 ID:VXQC1GAO
前回の撫子やタイムも今まく事できるよね。
うちの撫子は種になって今冷蔵庫の中。
秋も欲しいって言ってた俺の希望通った\(^o^)/


…野菜とは思わなかったけどw
ただ秋に持って来たのは妥当かも>虫対策
177花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 21:15:39 ID:1QhZlK6z
>>176
俺も前回の余ったワイルドストロベリーの種を
冷蔵庫に保存してあるんだけど、
これも今蒔いて成長させる事できる?

冬が来るし最近寒いしで
芽が出たとしても耐えられるのか不安だ
178花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 22:47:06 ID:Ph/t5rWy
おいらも買ってきたぜひゃっほう

>>175
葉物野菜は夏にやると虫がつくから、これから寒くなるシーズンに向けて育てるのさ
この企画の担当者はなかなか良いチョイスをしてると思う

>>177
ワイルドストロベリーは春蒔きと秋蒔きができて、これからがちょうど秋の蒔きごろだよ
ワイルドストロベリーは寒さにも強いしね
179花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 23:37:08 ID:cri3VktV
いい情報ありがとう
明日買いに行ってくる!!

今回は4種類?
180花咲か名無しさん:2007/10/01(月) 23:58:57 ID:1QhZlK6z
>>178
即レスをべらぼうに感謝だぜひゃっほう

これから寒くなる時期に
種まきして育てれば、
マジで食べられるくらいに育つのかwww
なんかわくわくしてきた。

ワイルドストロベリーは寒さに強いんだな。
ちょっくら冷蔵庫から出してきて
さっそく蒔いてみるよthx!
181花咲か名無しさん:2007/10/02(火) 08:39:32 ID:Uzk6cpmb
後イタリアンパセリと小蕪の6種類
製造元は第一園芸
182花咲か名無しさん:2007/10/04(木) 23:25:36 ID:xhTilQKs
第二弾始まってるのか!
これは買ってくるしかない
何育てようかな〜
183花咲か名無しさん:2007/10/05(金) 22:27:25 ID:tKIT4Xh5
前の奴は枯らしたから今度はちゃんと育てる!

今回の種の種類と育て方が書いてある所を貼っときます。
http://www.daiichi-engei.co.jp/tennensui2.html
184花咲か名無しさん:2007/10/06(土) 03:01:04 ID:g5I3hGkb
桔梗がつぼみをつけたから、咲いたら報告しようと思ってたら…第2弾か!

プランターもう1個買おうかなあ。って、今から蒔いて大丈夫なのかね?冬になるけど。
185花咲か名無しさん:2007/10/11(木) 13:33:50 ID:Kn8H4pS3
日曜日に地面に直に蒔いたチンゲンサイの発芽が始まったぜ
186花咲か名無しさん:2007/10/11(木) 16:10:22 ID:a8+/LUJR
前回の桔梗に蕾がついたよ。
今度は野菜の種か〜。
187花咲か名無しさん:2007/10/12(金) 08:31:23 ID:fiPuzkM9
かなこ123日目
ttp://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0311.jpg
もしゃもしゃ。結局咲いたのは2輪だけだった。咲いてるときの全体写真とれば良かった
咲かずに枯れてるつぼみが2、スタンバイ中のが2で、受粉がうまくいったかどうかまだ分からない
第2弾は鍋の季節に向けて小かぶが欲しいけどまだコンビニに置いてない・・・
かぶ  うま
188花咲か名無しさん:2007/10/13(土) 01:58:13 ID:vsuX/WoF
第二弾はコンビニには売って無いような気がします。
私はスーパーで買いましたよ。
189花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 07:29:02 ID:kz9kFUvU
今回はスーパーだけなのか・・・どうもありがとう
190花咲か名無しさん:2007/10/23(火) 13:39:09 ID:64tEGTCG
コンビニじゃ見ないな・・・スーパーには腐るほどあった。
野菜関係だし、購買層の違いなのかね。
最後の苺さん、生きてるがなんかさっぱり成長しなくなってきた。
栄養足りてないのか、寒くなってきたからか・・・どっちじゃろ・・・
191花咲か名無しさん:2007/10/26(金) 00:51:06 ID:uEZxMEMB
桔梗3、ワイリー4、カモミール3
桔梗は3つとも花を咲かせて嬉しかったんだけど
カモミールはほぼ茶色化、でも新芽?っぽい緑の葉もある。微妙…以下?
ワイリーは>>190と同じか、元気っぽいけど成長しないまま。
水やって見守るしかないか。

第二弾はスーパーだったのか。
192花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 11:15:37 ID:rA//tunm
チン毛菜
193ゆんやお:2007/11/24(土) 00:40:10 ID:U/lCwB2g
ワイルドストロベリーを小さな鉢で育てていたら小さいまんまだった。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/494.jpg

同じくキキョウも小さいまんまで花も咲かなかった。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/493.jpg

キキョウはそろそろ落葉しそう、また来年てところかなぁ。
194ゆんやお:2007/11/24(土) 00:51:14 ID:U/lCwB2g
ラディッシュを植えて5日目くらい。一番最後に発芽した芽
先に発芽したものは植木鉢に植えかえした。
日当たりが悪い所で発芽させるとひょろ長のカイワレみたいになるので注意。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/495.jpg
195ゆんやお:2007/11/26(月) 01:40:37 ID:hGGCx/Ts
ラディッシュを植木鉢に植え替えた。
用土はアイリスのゴールデン顆粒状培養土野菜用
本葉もすくすくと成長中。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/498.jpg
196ゆんやお:2007/11/27(火) 01:25:49 ID:YAi7cQEP
うちの近所の100均にはまだおまけ付の天然水がおいてある。
今日はまたラディッシュをゲト
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/499.jpg

おまけのセットを開けると内容は固形培養土(ヴェルデナイト)、植木鉢、種、ネームプレート
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/500.jpg

用土を植木鉢に入れて水を半分くらい入れる。一分で膨らむので楊子で良くほぐす。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/501.jpg

コンビニで買ったお惣菜のパックをトレーとして再利用。乾燥しないように濡れティッシュを敷いた。
以前の空いた植木鉢に偽ヴェルデナイトを入れる。ジィフィー用土にケト土を混ぜたもの。
種は15粒入っていた。発芽率は時期を逸しているから半分くらいかな
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/502.jpg

トレーに透明のふたをはめれば育苗トレーの出来上がり。
これを窓際の暖かいところに置いておく。
妻には「ああ、嫌だ嫌だ貧乏臭い!ちっともオサレじゃない」と言われ不評である。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/503.jpg
197ゆんやお:2007/12/02(日) 08:27:50 ID:sCPuXhKh
キキョウを和風の鉢に植え替えした。
上部は枯れたが根(イモ)は結構太っていた。来年は花咲かすぞ。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/506.jpg

ワイルドストロベリーは実家に放置してあったストロベリーポットに植え替えした。
20年物くらいの古い鉢である、穴が4つある。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/507.jpg
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/508.jpg
198ゆんやお:2007/12/02(日) 14:58:14 ID:sCPuXhKh
100均行って天然水を買い占めてきた。
卓上農園にする計画。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/509.jpg
199花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 15:02:27 ID:oPz41W/p
>>197
ポット味わいがあっていいですね。愛を感じる。
200ゆんやお:2007/12/06(木) 08:43:27 ID:8VhfKjaw
11/27に蒔いたラディッシュがポツポツと発芽してきた。
遅い・・・・普通なら3日ぐらいで発芽するのに。
やはり寒いせいかな。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/511.jpg
201花咲か名無しさん:2007/12/10(月) 20:22:22 ID:wusx2UQe
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0387.jpg

多分100日以上のすーさん
ゆんやお氏のストロベリーと比べてあまりにも貧弱、貧弱ぅなので
ドーピングコンソメスープ、別名栄養剤を挿してみた
202ゆんやお:2007/12/15(土) 10:50:53 ID:5+5gnfBm
>>201
わぁ、ちっちゃいのね。がんがれー

11/27に蒔いたラディッシュはそろそろ植え替えなきゃ、
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/520.jpg

先輩はもうモシャモシャ
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/521.jpg
203花咲か名無しさん:2008/01/04(金) 14:42:49 ID:EzI8lZpy
あけおめホッシュ

すーさんは>>201からまったく変化無し
とりあえず毎日水をやって愛情を注ごうと思う

春になったら普通のすーさんも購入して成長比較をしてみたいもんだ
204ゆんやお:2008/01/15(火) 18:02:38 ID:YJKiKIBm
11/19に蒔いたもの、やっとラディッシュらしくなってきた。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/540.jpg

11/27に蒔いたものを100均ショップで買った玉子型の鉢に植えてみた。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/541.jpg

残りは、やはり100均で買った白木の鉢トレーと植木鉢に植えてみた。ちょっとオサレ
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/542.jpg

寒さのせいか成長はいちじるしく遅い。
205花咲か名無しさん:2008/01/15(火) 23:25:01 ID:oWDwUgrq
卵型可愛いな。自分がそれを使うと植替えに失敗しそうで怖いが・・
206花咲か名無しさん:2008/01/20(日) 03:35:01 ID:4HGD3qqU
家のワイルドストロベリー、真っ赤に紅葉した葉っぱをワサワサ触ってみたら、合間に花と実を発見♪
207花咲か名無しさん:2008/02/07(木) 20:50:49 ID:OdLEOpkE
すーさん枯死した(´・ω:;.:...
今までありがとう

春になったら2世を育ててみるよ
208花咲か名無しさん:2008/02/08(金) 18:15:41 ID:x4tjksVG
すーさん・・・(´・ω・`)
209花咲か名無しさん:2008/03/12(水) 11:34:31 ID:fB2y+LpG
三矢サイダー1.5gに付いてますまあ炭酸水という事で
中級とかあるようです
210花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 00:12:31 ID:hKxvS6Jh
三ツ矢サイダー1.5L買ったよ!
三ツ葉を選んだよ。
211ゆんやお:2008/03/21(金) 00:18:08 ID:B8+IDvNK
俺も三ツ矢サイダー買ってきた。サニーレタスとミツバを選んだ。
内容はサントリーの天然水のときと同じようなものだな。
みんなスーパーに急げ。

公式サイト
アサヒ三ツ矢サイダー1.5L「自然とふれあう栽培セット」
http://www.asahiinryo.co.jp/mitsuya-cider/plant/index.html
212花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 17:32:16 ID:zPmtj2sI
いいなぁー、俺もサイダー買って来よう。
213ゆんやお:2008/03/24(月) 17:54:12 ID:TWAP+CSa
11/19に蒔いたラディッシュはとっくに食べちゃった。
そして11/27に蒔いたもののうち玉子型の植木鉢で観葉植物となっていた最後のラデッシュを本日収穫。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/577.jpg

三ツ矢サイダーのおまけをうp
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/578.jpg
214花咲か名無しさん:2008/03/26(水) 17:21:41 ID:2EanAMhZ
ラディッシュおいしそう。
215ゆんやお:2008/03/26(水) 17:30:13 ID:Q6H20UKh
天然水のラディッシュの残りの種を蒔く。
用土はにせヴェルデナイト、いろんな土をブレンドしてヴェルデナイト風にしてみた。
例によってお惣菜のトレーに4つ並べてみる。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/581.jpg

お惣菜には透明なふたが付いていたのでかぶせて育苗トレーにする
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/582.jpg

暖かくなってきたから少しは成長が早いかな?
216花咲か名無しさん:2008/03/27(木) 14:09:44 ID:WXSOut/0
>>215
トレーがかっこよくてワロタ
217花咲か名無しさん:2008/03/27(木) 20:46:28 ID:47NVQ/Ex
今日三ツ矢サイダーのおまけゲット。
三つ葉にしたよ。
218花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 00:54:38 ID:EVx4tae5
3/26に蒔いたラディッシュ、芽が出そう。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/589.jpg

キッチンガーデニング(ラディッシュ)、ちょっとオサレさん。
219ゆんやお(218):2008/03/30(日) 00:57:38 ID:EVx4tae5
コテも入れず、しかも途中で送信しちゃった。
キッチンガーデニング(ラディッシュ2/15)、ちょっとオサレさん。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/590.jpg
220花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 15:00:34 ID:peXL+gsC
サントリーの南アルプス天然水は第三弾やってくれないかなー
221花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 16:37:37 ID:+bwnUg1B
おいらも3週間ほど前に三ツ矢サイダーのおまけげと
三つ葉・ラディッシュ・小松菜・サニーレタス蒔いたらやばいことになった
ttp://www2.uploda.org/uporg1341738.jpg
222花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 16:51:42 ID:/mzMzhxy
ネ実の本スレに1度だけカキコしてからずいぶん時間が経ったけど
本日ワイルドストロベリーに花が咲いたので久しぶりに報告
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0436.jpg
左からbefore←→after
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0437.jpg
いまではこんなにでっかくなっちゃった
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0438.jpg
イチゴの実がなるのが楽しみだけど、肥料とかあげた方がいいのかな?
223花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 18:14:54 ID:g9TnZkSu
>>222
うおーすごい成長したね!
比較のが同一ガチャとは思えないくらいw
224ゆんやお:2008/04/05(土) 16:48:28 ID:u70nNsuz
キキョウの新芽キターキタ━(゚∀゚)━!!!!!

無事に冬越しできてウレシス
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/609.jpg

ワイルドストロベリーにも新芽キタキタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/610.jpg
225ゆんやお:2008/04/07(月) 02:36:24 ID:igPoGU4N
気温が高くなってきたので三ツ矢サイダーのおまけを一気に蒔いた。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/616.jpg
この一ヶ月間サイダーばかり飲んでいた。

余った種は苗床をつくり蒔く、
三ツ矢サイダーのは種の量がかなり多めに入っている。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/617.jpg
226ゆんやお:2008/04/11(金) 01:15:08 ID:qhqo16i0
もう発芽が始まった。4/7にまいたやつ。
こかぶ、サニーレタス、小松菜
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/627.jpg
227花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 12:39:56 ID:qB/dyHOV
ゆんやおさんとこはうちと比べたら大農園だな
228花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 15:55:13 ID:NITu9Mig
果汁100%のジュースに付いてた、黄色いミニトマトの種植えた\(^o^)/
229花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 16:07:24 ID:S6tSOIeO
>>228
ミニッツメイドかな?
全部のコンビニに置いてるわけではないって知らなくて、
無駄に探し回ってしまった・・・
私も黄色いトマトと、あと唐辛子買ったよ!
ttp://www.mmaid.jp/present/present01.html
230花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 16:39:32 ID:JRE7tlDf
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 16:40:05 ID:JRE7tlDf
ごめんよ、誤爆したんだ・・・
232ゆんやお:2008/04/12(土) 02:06:17 ID:RsuSqfxC
今日は天気が良かった成果一日でずいぶん成長した。
日向に出しておくとすぐに乾くのでこまめな給水が必要だ。
明日あたり本植えしよっかなぁ。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/629.jpg
233ゆんやお:2008/04/12(土) 09:42:18 ID:RsuSqfxC
ミニッツメイドが非常に欲しくなる。
隣町にローソンがあったことを思い出して朝一で買ってくる、黄色いミニトマトととうがらしをゲト。
ミニッツメイドはこれ
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/630.jpg

おまけは薄い。植木鉢は付いていないようだ
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/631.jpg

中を開けて見る、青い紙の所に種が入っている、太陽に透かしてみたら種が5〜6粒入っていた。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/632.jpg
234花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 09:47:36 ID:RsuSqfxC
233の続き
表面には輸入シードのようなオサレさんな写真がある、これだけでもうれしい。
説明書きは細かく親切に育て方が書いてある。今までのシリーズで一番詳しいのでは?
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/633.jpg

さっそく植えてみる。
100均セリアで買い揃えたオサレな植木鉢と木枠。
合計300円。
説明書だと唐辛子は直径18cm、ミニトマトは直径15cm以上の鉢に植えろと書いてある。
どうせ植え替えするからいいや。

コマーシャルぽく後ろにミニッツメイドなどをさりげなく置いたりしてみる。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/634.jpg
235花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 09:58:16 ID:d+ODBBpZ
トウガラシでも、キダチトウガラシとは渋いセレクトだなミニッツメイド
236ゆんやお:2008/04/12(土) 12:22:33 ID:RsuSqfxC
小かぶを植え替えする。
まだ芽が出掛かっていたのが2つあったのでピンセットでベルデナイトをほぐして苗だけ取り出して植え替え。
半日位は養生のために流しに置いておくことにした。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/635.jpg
237花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 19:37:01 ID:9fWAQsyO
最近、種のおまけが増えてきた気がする

とても(・∀・)イイネ!!
238ゆんやお:2008/04/13(日) 16:12:59 ID:e7RV+MSH
ミニッツメイドを買いに隣町のローソンまでジョギング。
ミニにんじん、サラダ菜、ミントをゲト

パッケージを並べてみると(・∀・)イイ!! 
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/637.jpg
239花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 21:57:25 ID:GXGWEQDd
初心者のくせにサイダーの「ミニニンジン」買っちまったぜフハハハハー

植え替え難しいなら直接プランターに蒔いちまったほうがいいのか?
240花咲か名無しさん:2008/04/13(日) 22:16:45 ID:eOfxbK0K
ミニッツメイト、黄色いプチトマトGET!
緑の紙そのまま植えるのは、発芽率が心配だったから
剥して1粒ずつ蒔いてみた。
スイートバジルも欲しいが、ミニッツメイト
あまり好きじゃないんだよな。
酸っぱくてorz
普通に種か苗を買ってもいいんだが
「オマケ」萌えだしw
241花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 07:37:48 ID:Xtnz56Po
ミニッツメイドはグレープフルーツ味とオレンジ味があって、
オレンジ味の方はそんなに酸っぱくないよ。
242花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 07:46:48 ID:F9y4MoIG
オレンジがパワー系で、ピンク
グレープフルーツが美容(?)系だっけ?
オレンジを飲んだんだが、充分酸っぱかったorz
伊衞門あたりで出さないかな…
と贅沢を言ってみる。
243花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 12:46:42 ID:Xtnz56Po
>>239
もちろん直蒔きでも大丈夫だよ。
て優香、そっちの方が確実だったりする。
外で蒔くのならなめくじに芽を食われないように注意しる。
244花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 00:46:16 ID:hSYArKWU
こういう種のオマケ、もっと流行ってくれると嬉しいねえ

皆わかってると思うが、喫煙者はトマトやトウガラシの苗は喫煙後の手で触るなよ?w
245ゆんやお:2008/04/15(火) 02:47:14 ID:8q5NupFP
本日の三ツ矢サイダー菜園
小松菜が大きくなってきたのでそろそろ植え替えようかな、
サニーレタスは昼間は葉が開き、夜になると閉じる。ふっしぎだなぁ。
昼は外に出しているけど夜はちっちゃなカタツムリが芽を食べに来るので室内に避難させている。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/642.jpg

植え替えした小かぶは順調に育っている。
植え返したときはすぐに直射日光に当ててはだめぽ、半日位は日陰で養生させてやる。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/643.jpg
246花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 17:06:49 ID:RwCZGUE9
俺もミニッツメイドの種ゲット
二店回ってやっと唐辛子を見つけた
他にミニトマト赤とミニニンジン
他の種はあるのに唐辛子だけやたら少なかった
247花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 19:15:18 ID:qOqi+mGU
ミニッツメイドもサイダーも何処にも売ってないお…
248花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 23:33:13 ID:y1dVVDyD
ミニッツメイドの黄ミニトマ、近所のローソンでゲット。
でもそのローソンではアタリヤ農園の種を98円で売ってるんだが…
249ゆんやお:2008/04/16(水) 01:31:51 ID:pEowxoxF
本日の三ツ矢サイダー菜園
天然水のカモミールがいっぱい発芽してきた。パセリも発芽の兆候か?
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/646.jpg

>>248
もうすでにアタリヤ農園のローソン98円の種を買っていたりする。
ネーミングがすごい。「らくらくメガデール花そだち」
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/647.jpg
250花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 06:52:56 ID:UKqZcCgQ
>>247さん、>>229のリンクはみたかな?
ミニッツメイドは限られたコンビニしか置いてないみたい。
サイダーは、スーパーでよく見かけるよ。
251花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 06:57:53 ID:UKqZcCgQ
サイダーは、1.5リットルを探してね。

熱くなって連投すまそ。
252花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 13:48:46 ID:oVoJCsXf
ミニッツメイドをドリンクホルダーに挿しておいて発進したら倒れてズボンがべちょべちょになったよママン
253ゆんやお:2008/04/17(木) 08:39:14 ID:2+24dZrC
>>252
あらあら、ミニッツメイドは細長くてボトルのバランス悪いからねぇ。

本日の三ツ矢サイダー菜園
サニーレタス全部と、小松菜3本を植え替えした。
植え替えはピンセットを使っての微作業。小松菜は新たに一つ発芽していたのでそれは残した。
サニーレタスの後にミニッツメイドのにんじんを分解して5粒蒔いてみた。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/649.jpg

植え替えしたサニーレタスと小松菜はこちら、
流しで落ち着きまで養生させている。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/650.jpg
254花咲か名無しさん:2008/04/17(木) 17:20:03 ID:mjmCB0qd
ミニッツメイトの黄色いプチトマト
4日目にして発芽キタ!
255花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 08:09:22 ID:AFG5Fg5L
>>254
うちは赤がそれくらいで出たのに
黄色が1週間過ぎても無反応
256花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 09:39:47 ID:2qi0sy04
ミニッツメイドの種ってさぁ、
絶対に青い紙をバラシて種取り出してパラ蒔きしたほうがいいよね。
257ゆんやお:2008/04/18(金) 18:57:03 ID:quL/a7nL
>>256
俺も最初の2つだけ台紙ごと挿してみたけど後はばらしている。

本日の三ツ矢サイダー菜園
パセリの発芽キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/661.jpg

小かぶは植え替え
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/662.jpg

去年の「天然水小さな植木鉢シリーズ」をまとめて蒔く。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/663.jpg
258ゆんやお:2008/04/20(日) 12:33:33 ID:XIDgzmTq
本日の天然水キッチンガーデニング
そろそろ2/15に蒔いたラデッシュが食べられそう。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/673.jpg
259花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 13:40:35 ID:FpI1g5V2
黄色いミニトマト、1ヶ所から6本位まとめて束になって発芽してきた。
あわててほじくり返してバラシて植え替えした、
最初から種だけ取り出してパラ蒔きすれば良かったよ。
260花咲か名無しさん:2008/04/21(月) 21:04:18 ID:XPyzZMRD
すーさん2世
前世に比べ非常にもしゃもしゃになったのでうpってみる

http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0450.jpg

こんなになるなんて思ってなかった
3本まとめて植えてあるんだが1本づつ植え替えたほうがいいのかな?
261花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 04:38:27 ID:e3axPsx6
鉢が(=^ω^=)
たぶんそのまま育てると別の植物?って言いたくなるくらいもっさもさになると思う
262花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 12:55:59 ID:Tl+8U6gr
ミニッツメイド、黄色いミニトマトと、トウガラシ買ってきた。
普通のミニトマトは学研の付録のを大人ななってから育てたことはあるが、
トウガラシは初めて。
トウガラシって背丈高くなりますか?
虫つきますか?
263花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 14:29:54 ID:RnKZPrFV
>>262
パッケージのイラストだとキダチトウガラシぽいから高さは20〜30cmくらいかな?
うまく室内で越冬させられれば人間の背丈くらいまでなるらしい。
害虫はナス科の植物にたかる虫は普通に来る、
アブラー、カメムシ、ヨトウムシ、コガネムシの幼虫、テントウ虫(星の多いやつ)、ジカキムシ(ハモグリ)など。
264花咲か名無しさん:2008/04/22(火) 14:41:31 ID:zMqj7e/1
>>262
トウガラシの品種にもよるが、凡そ70cmから1mってとこじゃないかな
小さい鉢なら小さいなりの高さで止まるけど

虫は、アブラムシ・アザミウマ・ナメクジ・オンシツコナジラミ等々、園芸でお馴染みのヤツらが同様につきうるよ
土中の窒素養分を多めにしてるとそいつらを呼びやすい

土は水はけがよく乾燥気味に育てられる土で、しかし水切れしない土が良く、特に夏場の水切れは要注意…というのがトウガラシのセオリー
トウガラシは根が弱いからね
だけど、ずっと乾燥気味で育ててやると水切れにも強くなるうえに辛味も増すよ

全体的に見れば、強くて育てやすい植物です>トウガラシ
265262:2008/04/22(火) 18:23:37 ID:Tl+8U6gr
>>263-264
レスありがとうございます。
1メートルになられるのはちょっと勘弁してほしい。
キダチトウガラシだったらいいなぁ。
虫も毛虫とかはなさそうだから、いつものテデトールが増える程度かな。
水ジョボジョボやる癖があるんで、プレートごと挿して育てる予定です。
266ゆんやお:2008/04/23(水) 02:24:21 ID:nkzCJYf2
本日の三ツ矢サイダー農園
小かぶの部
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/677.jpg

バックヤードもにぎやか
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/678.jpg
267花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 04:47:59 ID:S2gi3fAn
すくすく育ってるなぁ〜
268花咲か名無しさん:2008/04/23(水) 06:14:39 ID:XSVCI2MD
成長を見せてもらうだけで和むw
269ゆんやお:2008/04/24(木) 00:50:21 ID:xWefe/Ag
天然水菜園の収穫祭(ラディッシュ)
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/683.jpg

あーあ、これでもう天然水の余りのラディッシュの種なくなっちゃった・・・
さびしいので種だけ買ってきた。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/684.jpg
びっしり入っている。( ´∀`)

戦時量産型ラデ
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/686.jpg
コーヒーのガムシロ&フレッシュミルクの入れ物で大量生産
暖かかったので3日で発芽した。

キッチンガーデニング用にリセットしてラディッシュを植え替える
天然水の最後の種が発芽したもの。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/687.jpg
270花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 06:32:09 ID:ZePmF6Ce
ラディッシュうまそうですね
私も最近小ねぎを刈りました、自作は一段とうまい!
271ゆんやお:2008/04/24(木) 08:43:14 ID:xWefe/Ag
本日のミニッツメイド菜園
スイートバジルにつんつんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/688.jpg

サラダ菜は6個をまとめて100均で買ったプランターにパラ蒔きした。
そんでもって、つんつんこっちもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/689.jpg

※注 私のミニッツメイド菜園は本来の栽培法である「土に台紙をつっ挿す」ではなく、水溶紙をバラして蒔いてあります。
272花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 08:47:00 ID:ZKNOcTmF
ああ、つんつん可愛いなあ
273花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 15:41:21 ID:EaY4vr0Q
つんつん来たね。
ナメクジ&かたつむりはつんつんが大好物だから気をつけれ。
274ゆんやお:2008/04/27(日) 02:36:49 ID:rZkZ2KcW
本日のミニッツメイド菜園
サラダ菜は双葉が開いた。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/700.jpg

本日の三ツ矢サイダー菜園
小かぶの部
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/701.jpg

小松菜の部
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/702.jpg

サニーレタスの部
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/703.jpg
サニーレタスは発芽日数にかなり差があった、こいつらは年長組

>>273
ミニトマトの芽が半数くらいナメクジに食われた。
275花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 16:54:29 ID:QR/fbsLT
そうそう、いろんな野菜の芽がいっぺんに出てもナメクジの奴はトマトの芽から食う。
そのつぎはバジル。
276花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 18:32:04 ID:i0vn/0zx
人間が生きていくためには、大地の恵みをはじめ、太陽、空気、水など、大自然の限りない恵みがあること、そして、それらをすべて定めている大自然の法則があることを、忘れてはならないのです。
277花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 08:07:10 ID:Rv1ylRAu
種蒔きはナメクジとの闘い
278花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 12:22:23 ID:R4vh1pXS
ミニッツメイドのミントの種って何ミントかわからないの?
279花咲か名無しさん:2008/04/28(月) 14:28:45 ID:Rv1ylRAu
>>278
パッケージの開花した花の写真を見るとスペアミントぽいな。
280ゆんやお:2008/04/30(水) 01:15:30 ID:rxWxE9Vk
本日のミニッツメイド菜園
にんじんが発芽したので植え替え
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/712.jpg

本日の天然水花園
コスモスだけ一本のみ発芽。去年の種なので発芽率ガタ落ち。他のは芽も出なかったりする。
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/713.jpg

本日の三ツ矢サイダー菜園
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/714.jpg
パセリの芽が出た

小かぶは本植えにした
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/715.jpg

小松菜をびっしりと
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/716.jpg

281花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 03:59:06 ID:xMtylJia
ミニッツメイトの黄色ミニトマト、
やっと本葉が出て来たんだけど、
収穫まで漕ぎ着けるのはいつくらいになるんだろう…
282花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 15:10:01 ID:oMZLXXix
>>281
オメ!
実がなるのは夏くらいだろうな。
283花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 17:14:06 ID:xMtylJia
>>282
あり!
夏かぁ
元々トマト(大玉)はやろうと思ってたから
苗を買いたいところだが、そんなにあってもなぁ
じっと我慢するぜ
284花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 18:15:36 ID:oMZLXXix
大玉トマトもやってみたらいいのでは?
285花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 09:04:25 ID:G3Xmfxfd
小松菜のびっしり具合がかわいらしい・・・
286花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 14:36:56 ID:o8adIqTd
ゆんやおさんの農園うpが無い日は気になって仕方ない。
287ゆんやお:2008/05/02(金) 07:32:11 ID:ab2JIXa3
本日の天然水菜園
ラディッシュがナメクジの襲撃に遭い半壊。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/720.jpg
せっかくラディッシュてんこ盛りを夢見ていたのに・・・

食われたところ拡大
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/721.jpg
とりあえず下に台を置いてみよう。
ラディッシュは種を補給したのでまだ予備があるから・・・・( TДT)

   λλ
 / ・Д・) < うまかったよ。
  ̄ ̄ ̄
288花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 12:41:20 ID:qulCyzOE
うわぁー被害甚大だな。
289花咲か名無しさん:2008/05/02(金) 17:35:15 ID:+OEM7sVH
やっとミニトマト赤黄両方の本葉がでてきたよ〜
ちょい水やりすぎらしかったので不安だった
サラダ菜はホムセンには株まわりにピートモス施しとくとイイってかいてあったんで明日ピートモス買ってくる
290ゆんやお:2008/05/03(土) 06:59:46 ID:kxUf/lWo
本日の三ツ矢サイダー菜園
サニーレタス(年少組)の部
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/729.jpg

本日のミニッツメイド菜園
サラダ菜の部
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/728.jpg
291花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 11:06:02 ID:xIWMLzf5
わぁー、順調に育ってるねぇ。
うちのサラダ菜はまだ発芽してないよ。
292花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 18:04:28 ID:AnlxypK5
間引きまだしないの?
293花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 20:20:25 ID:r1Muq/Nw
ローソンでミニッツメイドの種3種(バジル・ミント・トウガラシ)+アタリヤ農園のカモミール購入

明日は種まき+スーさんの植え替えをしようと思う
294花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 16:07:19 ID:Qef1oIy5
そんなわけで植え替えした
でっかく育てよ〜

http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0462.jpg
295ゆんやお:2008/05/07(水) 03:53:14 ID:myZ9mhD3
本日の三ツ矢サイダー菜園
小かぶは順調に生育中
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/745.jpg

サニーレタス(年長組)
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/746.jpg

本日の天然水花壇
ききょうはすくすくと生育中
http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/plant/747.jpg
296花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 06:49:51 ID:fgXZt9OJ
バジル、せっかく7つほど双葉になっていたのに、3つにまで減っていたorz

寄せ植えしているイタリアンパセリと小ねぎはワサワサ。
297花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 12:25:55 ID:dTBJvidu
バジルは発芽して双葉が開いてからは過湿だと茎が腐ってしまうことがあるよ。
また、バジルの双葉はナメクジの大好物だから食われる事もよくあるよ。
298ゆんやお:2008/05/08(木) 07:05:11 ID:JXVcXW85
本日のミニッツメイド菜園
バジルが発芽
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/754.jpg

本日の三ツ矢サイダー菜園
小かぶに丸いのできた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/753.jpg

ナメクジの来襲後に復興を遂げたラディッシュ菜園
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/755.jpg
299花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 12:38:17 ID:QkT69Jkg
小かぶカワユス(・ω・)
300花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 19:41:47 ID:PgYgfXcH
バジルんの芽が出たワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0470.jpg
301花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 19:42:45 ID:3cZTMBcH
まるで自分の鉢のようにwktkするー
302ゆんやお:2008/05/09(金) 07:17:22 ID:y6fCaylb
本日の三ツ矢サイダー菜園
パセリを玉子型のポットに植えてみた。
パセリはあまり陽にあてなかったのでちょっとヒョロい
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/765.jpg

本日のミニッツメイド菜園
やっと、とうがらしが発芽した。
連休の夏並みの暑さにやられてツンツンが半減してしまった。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/763.jpg

赤ミニトマトも発芽した。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/764.jpg
303花咲か名無しさん:2008/05/09(金) 12:46:32 ID:CxrxBNqI
とうがらしはなかなか発芽しないよね。
304花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 00:00:20 ID:CQkHO8En
去年植えた天然水のオマケのミニニンジン、とっくに収穫して
放置してたプランターを先日整理したんだが、スノコタイプの
鉢底網の奥に侵入してでかくなってるニンジンを発見。
ミニだと思って普通のプランタを使ったんだが、根野菜用の
深底プランタにすればよかった。。。OTL
305ゆんやお:2008/05/11(日) 03:56:05 ID:MWDN9Gnt
本日のミニッツメイド菜園
黄色ミニトマト発芽(4/20に蒔いた種)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/788.jpg

本日の天然水花壇
カモミールとタイムが発芽
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/785.jpg
天然水の「タイム」と「カモミール」は担当者さんの選択ミスではなかろうか?
こんな細いのどうやって植え替えするんだ・・・・
とりあえずガンガッて植え替えてみた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/789.jpg

100均ダイソーで「かんたん栽培セット」を発見。
クレソンを買ってきた。ココヤシバームのポットに水で膨らむヤシバームの土と種のセット
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/787.jpg
このテの物にめっきり弱い・・・
で、双葉が出たんだけどクレソンの双葉って変な形なんだな。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/786.jpg
306花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 08:07:47 ID:M/Hk5HVa
天然水の小さな植木鉢キャンペーンて1年前の事なのにかなり昔の事に感じる。今年の天然水のキャンペーンはは売り上げの一部が緑を育てる募金にまわるとか、
どうせなら樹木の種付きの小さな植木鉢付けて欲しかったりとか思ったり。
307花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 18:36:22 ID:p+p0INj0
ダイソーでそんなのが売ってるのか
買ってこよう

こういうセットって、なんか楽しいよね
どうしてだろう
308ゆんやお:2008/05/12(月) 02:41:31 ID:ltentPW6
本日の三ツ矢サイダー菜園
小松菜っぽくなってきた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/792.jpg

本日のミニッツメイド菜園
サラダ菜の満員電車
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/793.jpg
間引きがもったいなくて出来ない・・・・

バジルに本葉キター
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/794.jpg
309花咲か名無しさん:2008/05/12(月) 12:33:24 ID:IpyA3NDt
レタス系は難しいイメージがあったんだけど、サラダ菜とかサニーレタスって割と簡単に育つんだな。
310ゆんやお:2008/05/13(火) 01:01:54 ID:r/ylAowr
>>307
100均ダイソーで今日も2つかんたん栽培セット買っちゃった。
正式名称は「エコロジーココポット」と言う。もちろん100円
種類は花が、かすみそう、ルピナス、サルビア赤、バーベナ、アスター混合、
ハーブが、ラベンダー、イタリアンパセリ、タイム、ローズマリー、クレソン

今日買ったのはルピナスとサルビア赤
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/796.jpg
311花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 12:15:19 ID:LiBcXluu
ダイソーって中国産なんだろ
312花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 16:49:03 ID:UuAOtQBr
中国でココヤシは採れんだろう。 と釣られてみる。

いいなぁ、植え替えしなくても土にポコって植えられそうだ。
313ゆんやお:2008/05/14(水) 07:49:41 ID:OTpvB0AI
ダイソのエコロジーココポットは日本製でした。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/800.jpg
314花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 12:54:27 ID:77u7mCoN
ココポットいいな、買ってこよう。
315花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 00:01:14 ID:wu1ACHLL
>>309
リーフレタスは涼しい時期なら結構簡単に育つよ。
アブラーとハモグリさえ防除できればウマーなのでネットかけて育てまくるべし
316ゆんやお:2008/05/15(木) 07:18:13 ID:nKoP8vv1
本日の三ツ矢サイダー菜園
サニーレタスの年長組と年少組
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/812.jpg
すごい成長に差がある

珍客来園
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/813.jpg
小松菜園の脇の雑草に花が咲いた。
見たこともないコだったので図鑑で調べたら「セリバヒエンソウ」という雑草(野草)だった。
ちょっとかわいいエイリアン
317花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 12:11:58 ID:/8+IJ3by
自宅でレタスなんて夢のようだわ!
318ゆんやお:2008/05/16(金) 07:35:28 ID:36zq37M5
本日の三ツ矢サイダー菜園
サニーレタスの年中組
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/819.jpg

本日のミニッツメイド菜園
バジルがナメクジに襲われる
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/818.jpg

ミニッツメイド種キャンペーン終了
一日2本づつミニッツメイドを愛飲していたが、行きつけのローソンでは昨日入荷した商品からおまけの種がつかなくなっていた。
まだ少し種付きのが残っている。
さらばミニッツ! 少し健康になったぞ。
319花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 12:16:12 ID:MsOxIbIK
うわっ、バジル悲惨だな。
320花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 19:32:48 ID:dyWYv2/4
やたー ミントの芽でたよー
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0483.jpg

かわいいのうかわいいのう
321花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 20:20:26 ID:xJb4BQiK
寒かったせいかトウガラシ全然発芽しないなー
322ゆんやお:2008/05/19(月) 04:17:31 ID:NZML7Qsm
本日の天然水花壇
ききょうとかわらなでしこが、やっと発芽
ワイルドストロベリーはまだ発芽しませんw
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/837.jpg
323花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 14:35:18 ID:mkEfUDvU
とうがらし、発芽しないねー。
心配になってくる。
324花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 15:27:57 ID:BIsrnSEE
ピーマン、ししとうも含めて、とうがらし系のものは、発芽に時間かかるみたい。
325ゆんやお:2008/05/20(火) 04:20:16 ID:dFeQ91Xd
とうがらし、発芽までも長いけど、発芽率も悪いね。
326花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 20:45:47 ID:IP6rwELG
すーさん
前々回 >>260
前回 >>294

今回
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0488.jpg

一部葉が枯れてるところが出てきたけどまだ新芽が出てきてるのできっと大丈夫のはず
もしゃもしゃで嬉しいのう 
327花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 12:48:53 ID:hIgeKnh8
ミニッツメイドのキャンペーン終わっちゃったね。
328花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 18:08:24 ID:ka7iQhav
質問スレで誘導されて来ました。
ミニッツメイドでトウガラシとワイルドストロベリーを手に入れました。
地面に直接植えられている方はいますか?
どうやって育てようか考え中。
329ゆんやお:2008/05/22(木) 01:34:46 ID:wBZZrJBe
>>328
このスレにようこそ。実がなるまでゆっくりしていってね。
さて、この時期だと直接地面に蒔くと100パーセントナメクジとダンゴ虫の餌食になります、
苗床か植木鉢に蒔いてある程度まで(本葉3枚以上に)育ってから地面に植え返したほうがいいです。

あと、ミニッツメイドは取り説どおりに台紙ごと土に挿すよりも、青い水溶紙シールを無理にはいで、
中身の種だけを取り出して蒔き、5mm〜1cmくらい土をかけたほうがより多く発芽させられます。
芽が出るまでは室内でもいいですけど芽が出たら必ず太陽にあてないとヒョロい苗になってしまいます。
また、新芽はナメクジの好物ですので注意してください。
台などで高くするか夜間は室内に取り込むかしておくといいでしょう。
本葉が出るまでは気を使ってあげてください。
330花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 15:16:50 ID:V4ExeUCu
三ツ矢サイダーの「自然とふれあう栽培セット」の
ミニニンジンを育てている方いますか?
発芽してから2ヶ月ほどたちますが、これは難しいです・・・
331花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 12:14:09 ID:YQtUfcGT
>>330
ナメクジとキアゲハの幼虫以外は簡単そうだけどな、
何がむつかしいのか詳しく!
332花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 12:41:55 ID:i0IDDa7q
サイダーじゃなくてミニッツメイドのほうのミニニンジンなら育ててる
全部で12本くらい
コンパニオンプランツとしてローズマリーも同じプランターに植え付けてあるよん
今は二つ目の本葉がでてきたところ
同時に植えたサラダ菜とミニトマトはもうだいぶ成長してるのにミニニンジンはマイペースだねえ
いつ枯れても不思議じゃないくらい貧弱に見える
ミニトマトも遅いと思ったけど本葉が出てからは早いわ


ミントは発芽が極端に遅かったから更に小さいけどね
333花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 18:10:59 ID:CJuUPHF0
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0490.jpg

もしかしてこれってすーさんのつぼみってやつかな?
334ゆんやお:2008/05/25(日) 04:10:55 ID:3l4nx6ok
本日の三ツ矢サイダー菜園
小かぶはそろそろ食べごろかな?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/861.jpg

小松菜は毎晩味噌汁の具となっています。
最近ホタルのような甲虫が来て葉をかじり虫です。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/862.jpg

本日のミニッツメイド菜園
にんじん畑
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/860.jpg
335ゆんやお:2008/05/26(月) 07:34:51 ID:gSbwzolV
本日の天然水菜園
ラデッシュに青虫がついた(真ん中にいます)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/872.jpg

同じく黒虫もついた(同じく真ん中あたりにJの字になっています)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/873.jpg

おかげでラデッシュの葉っぱはスカスカです。
でも、そろそろ食べちゃうからヽ(´ー`)ノ キニシナイ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/874.jpg
336花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 18:24:23 ID:wGnBocIC
337花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 19:47:03 ID:6ov4NOi/
>>336
オメ!
338花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 20:38:28 ID:5O7jnHTN
サニーレタス付きが残ってた
まきどき3-4月の物に半分だけチャレンジします
339花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 22:37:31 ID:17dnGM2q
トウガラシ発芽こNEEEEEEEEEEEEEEE


たぶん虫でもいたんだな。オワタ
340花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 00:09:06 ID:YWUFEAwi
唐辛子は部屋のタンスの上でサランラップかけて毎日霧吹きするのが一番
341ゆんやお:2008/05/27(火) 07:39:58 ID:A6FKzMBI
本日のミニッツメイド菜園
バジル
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/880.jpg

本日の天然水花壇
ワイルドストロベリー開花
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/878.jpg

本日の三ツ矢サイダー菜園
みつばが「らしく」なってきた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/879.jpg
342花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 12:14:13 ID:h6EoiBo8
三ツ葉とパセリはなかなか大きくならない。
343花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 18:59:26 ID:+WJXZ22u
ミニッツメイドのミニトマト赤と黄両方につぼみキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
344花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 21:45:43 ID:6Y/OMK6f
>>343
さぁうpするんだ!

言うだけではなんなのでうちのバジルうp
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0500.jpg
345花咲か名無しさん:2008/05/29(木) 22:05:04 ID:+WJXZ22u
>>344
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/896.jpg
横のマリーゴールドとチラッと見えるバジルは気にしない気にしない
346花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 04:02:44 ID:KSEOwGbT
うちのミニッツのミントは
野良猫に荒らされて全滅しました…
347花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 00:06:54 ID:6bex0pl7
結構前に撮ったのだけどイチゴの実がナッター(゜∀゜)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0503.jpg
イチゴ狩りに俺、参上!
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0504.jpg
別の鉢のを地植えしたら葉っぱがわさわさになっちゃった…
隠れてるけどつぼみもイパーイついてるのぜー
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0505.jpg
348花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 20:45:27 ID:WZntfKeM
349花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 18:59:35 ID:uqVk+zLt
ミニッツサラダ菜がモッサモサでぎゅうぎゅう詰めになってたので
有る程度スマートになるまで収穫しますた。
そのまま食うのもアレなので今からネットで調べて調理法でもしらべる。

ミニトマト(黄)の実がなり始めました。
まだ1センチにも満たない小さな青い果実です。
写真は割愛
350花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 20:38:53 ID:gjKANzF/
天然水のワイルドストロベリーの品種って何なんだろう?
351花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 10:38:22 ID:FiNQHB05
ヘビイチゴ
352花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 18:40:53 ID:JStJHw/n
過疎ってんな
サラダ菜もっさもさしてるけど
あんまおいしくないから放置してるわ
ミニトマトはどんどん実がなってるけどまだ一つも食べれる段階じゃないので待ち遠しい。
ミントはワラワラ咲いてる。
353花咲か名無しさん:2008/07/01(火) 20:39:04 ID:DIgFWwJh
さようなら、トウガラシ…
354花咲か名無しさん:2008/07/06(日) 10:08:45 ID:SseN0KY1
三つ葉なんだが茎が短いからほっといたら硬く太くなって
白い花が咲いて種付けだした
355花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 00:10:07 ID:05uPEpja
ミニニンジンがやっと育ったよ・・・。たいへんだったよ。
どうやって食べようか悩む。
356花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 01:14:10 ID:4B4yvkq2
うちはジャガイモやインゲンと一緒に煮込んでくう
357花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 08:51:02 ID:D7rnMQgU
ポトフとかおいしそう…ジュルリ
358花咲か名無しさん:2008/07/10(木) 21:59:56 ID:4B4yvkq2
ミニトマト今日2つくいました
359花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 22:45:17 ID:H0yay/8W
誰かミニッツメイドのミニニンジンの種が入ってた紙が読める状態で残ってる人いませんか?
発芽から何日で収穫と書かれていたか知りたいのですが…
88日だったかな…?
360花咲か名無しさん:2008/07/14(月) 22:56:57 ID:72hZHoIX
久々に報告

すーさんの底から根がでてきた
予想以上に育って室内ではつらくなってきた
種を取るためカリカリにして収穫した

すーさんとポンデライオン
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant0606.jpg
361花咲か名無しさん:2008/07/26(土) 16:59:32 ID:uUQO1kX1
黄色いミニトマト一個収穫
小さい鉢に4本放置プレイだったのに、よくぞここまで!
362花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 03:25:36 ID:MwDA+iwU
赤の2本あるうちの1本が重みに耐えられず折れた
支柱するべきだったのか

オワタ
363花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 10:44:56 ID:bjxj9eMb
諦めるな!
挿し木すればすぐ着くぞ。
364花咲か名無しさん:2008/07/27(日) 22:13:21 ID:OKzOAHLT
猛烈な夕立でバジルの茎ポッキン

おお・・・もう・・・
365花咲か名無しさん:2008/08/06(水) 00:57:03 ID:SrUlDb8Z
過疎

分かり切ってたことだからコンクリートの駐車場にぽつんと独立してる花壇に植えたけど
ミントがカオス。特に使い道が見あたらず
366ゆんやお:2008/08/06(水) 15:22:21 ID:2ih5AZvI
6月の初めころに近所の電柱に雷が落ちた。
家電製品は助かったけどパソコンとそれに繋いであったデジカメは逝ってしまわれた。
やっとデジカメとパソコンを買いなおしてネットに繋ぐことが出来た。
スレッドが落ちていなくて本当に良かった。

本日の三ツ矢サイダー菜園
小かぶの収穫祭
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1390.jpg

本当はこの三倍くらいは採れたんだけどつまつまとつまんで食べてしまった。
367ゆんやお:2008/08/06(水) 15:41:25 ID:2ih5AZvI
一ヶ月〜一週間くらい前の画像だけど・・・一応

本日の天然水花壇
かわらなでしこ咲きますた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1391.jpg

ききょうも咲きますた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1393.jpg

ワイルドストロベリーもなりますた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1397.jpg

368ゆんやお:2008/08/06(水) 15:59:32 ID:2ih5AZvI
>>359
新しく買ったデヂカメには「スーパーマクロモード」なる機能がついていて接写ができるのでつ、
というわけで、説明書の拡大図
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1398.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1399.jpg

収穫は発芽後80日ころからですね。
369花咲か名無しさん:2008/08/06(水) 18:09:02 ID:SrUlDb8Z
小カブおっきいねー
370ゆんやお:2008/08/09(土) 01:08:14 ID:KA04z5AU
本日のミニッツメイド菜園

とうがらしが出来たよ。だけどまだ青いや。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1418.jpg
371花咲か名無しさん:2008/08/09(土) 03:04:04 ID:le/tewGm
この色だと、ししとうにしか見えないねw
372ゆんやお:2008/08/09(土) 13:39:39 ID:KA04z5AU
本日のミニッツメイド菜園

毎日がミニトマト収穫祭
昨日の収穫祭
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1423.jpg

鈴なり
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1424.jpg

今日の収穫祭
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1425.jpg
373花咲か名無しさん:2008/08/09(土) 18:27:39 ID:RBYe6wp4
すごい、まさかあのときのネ実のスレがここにも立ってただなんて。
374花咲か名無しさん:2008/08/09(土) 23:34:39 ID:Q8NPVwKY
今年ネ実で立てたら速効で落ちた。
トウガラシはしんだ。>>370うらやましい。

種を買う気にはならないから
また来年何かオマケであるといいな。
375花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 18:42:30 ID:wpYe7wFr
すーさん大分しおしおになってきた
この夏は越えられんかもしれんね

対してバジルの成長ヤバイマジヤバイ
しばらく放置してたら50cmくらいまで伸びてた
376116(かなこ):2008/08/20(水) 02:23:23 ID:ytPS4SbI
うp出来なくなったので報告だけ。
かわらなでしこ、去年の秋に2つだけ種が採れたのを先月初めに植えて現在成長中。
発芽してすぐ、葉が大量に生えてるのが判明。やっぱ奇形なんだろか・・・?
本体17株はぶんけつしまくってデロンデロンのわっさわさなので、
プランターをひとまわり大きくして、健やかに水資源争奪戦をくりひろげてる。
植え替えた瞬間に大きさが足りなくぁwせdrftgyふじこlp
377ゆんやお:2008/10/04(土) 16:40:39 ID:Lp4cmPKN
本日のミニッツメイド菜園
黄色のミニトマト
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1655.jpg

本日の天然水花壇
コスモス
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1654.jpg
378ゆんやお:2008/10/05(日) 17:54:55 ID:w5AeeWoi
379花咲か名無しさん:2008/10/11(土) 15:32:59 ID:6EmXj1g2
唐辛子山盛りだwきれいな赤だなー
それだけあると使い切れないw
380花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 21:16:49 ID:/U2f8ccn
(・∀・)チゴイネ!
381ゆんやお:2008/10/27(月) 03:59:47 ID:H1CS4cMv
本日のミニッツメイド菜園
ミニニンジンの収穫祭
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/1732.jpg

ミニニンジンは煮込んでハンバーグの付け合せにして食べました。
382花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 15:27:44 ID:L28yghex
ミニニンジンがどっさりだね。
383花咲か名無しさん:2008/10/31(金) 20:56:11 ID:gEe7LIP8
ハンバーグ沢山食えるね(違
384花咲か名無しさん:2008/11/12(水) 13:00:09 ID:atc9uqV5
保守age
385花咲か名無しさん:2009/01/21(水) 16:05:06 ID:q/CUWjj9
あげとくね。
386花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 00:26:36 ID:YJzAdXgC
春になったらまたこういうのやってほしいね
387ゆんやお:2009/03/08(日) 10:38:44 ID:s0bhn8Pc
本日の天然水のカモミール
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2031.jpg

本日の天然水のかわらなでしこ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2032.jpg

我が家の一番日当たりの良い特等席におります。
388花咲か名無しさん:2009/03/09(月) 21:40:54 ID:6D2crMxb
今日スーパーに行ったら三ツ矢サイダーの大きいサイズに
野菜ガーデニングセットっていうのが付いてたから買ってきたよ。
このスレでも買ってきた人いるかな。
389花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 00:25:36 ID:20VTrMzr
>>388
これですな
ttp://www.asahiinryo.co.jp/mitsuya-cider/onpack/index.html


炭酸飲めない('A`)
390ゆんやお:2009/03/10(火) 07:35:37 ID:y35XZtR3
おおっ! 今年も三ツ矢サイダーやるのか!
サイダー買いまくるぞ。
391花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 09:20:29 ID:esVsr9Qq
三ツ矢サイダーのちりめんしそとネギ手に入れた
392ゆんやお:2009/03/10(火) 22:26:37 ID:y35XZtR3
去年、天然水のおまけで育てたワイルドストロベリーの実を干からびさせて種を採って「小さな植木鉢」に蒔いてみた。
そうしたら発芽した。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2038.jpg
393ゆんやお:2009/03/10(火) 22:44:10 ID:y35XZtR3
「三ツ矢サイダー下さい。ケースで!」
おとな買いしちゃいました。一気に全種類ゲトです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2039.jpg
394花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 22:56:19 ID:esVsr9Qq
すごいw
395花咲か名無しさん:2009/03/10(火) 23:25:41 ID:2Gal+oa1
うわーいいなー
396花咲か名無しさん:2009/03/11(水) 16:15:19 ID:zi9IWcYb
いつもこのスレが楽しみです、
今年は私もエントリーしてみようと思います。
397花咲か名無しさん:2009/03/14(土) 22:49:58 ID:+UZAFxq0
うは、おもろいwww
こういうのがなけりゃ炭酸なんて
見向きもしないのに、これは買いたくなるw
普通の種か苗買った方が安い筈だけどなwお得感が桁違い。
398花咲か名無しさん:2009/03/16(月) 20:45:36 ID:o4rHODdO
ぶっちゃけサイダーじゃなくてお茶の景品にして欲しい。
サイダーなんて誰ものめんし
399花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 01:04:12 ID:qiGne5o5
自分も炭酸飲めないけどこれは欲しいw
ハーブも出るみたいだね
400花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 15:52:06 ID:JrdvUycP
サイダー好きだから、タネ持ってるのに大量に買ってしまった。
2個あったネギを1個親にあげたらば、たいそう喜ばれました。

バラ売りで見たけど、トマトが大人気みたいで全部ハケてたよ。
401花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 17:04:57 ID:qiGne5o5
青ちりめんしそゲット連絡がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!  
帰ったらすぐ撒くお(・∀・)
402花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 20:23:55 ID:SibTmi+e
野菜ジュースにも種ついてきたよ
403花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 20:46:06 ID:AQf5h2P/
>>402
詳細キボンヌ!
404花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 21:02:25 ID:qiGne5o5
>>402
同じくキボンヌ!!!
405花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 21:13:52 ID:SibTmi+e
なんか野菜生活100?みたいなやつに種がついてた
種は5種類あるらしい
406花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 21:32:24 ID:qiGne5o5
>>405
・゚.゚+(・∀・)・゚.+゚欲しい!!
サンクス!!!
407花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 23:07:39 ID:JYtgCkVt
とりあえずぐぐったりして探してみたけど何もわからなかった。
408花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 23:10:48 ID:AQf5h2P/
>>405
近所のスーパーにとんでったら、
まだ前のキャンペーンの目すっきりシートが残ってた。
409花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 07:11:34 ID:RN4Nj5r1
何か可愛すぎて種まけない
何故だ
410花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 12:00:43 ID:D++whYci
>>405だけど今見てきたらミニッツメイドの『健康レシピ ビューティーミックス100%』と『健康レシピ 生活習慣ケア100%』ってやつだった
411花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 15:23:32 ID:+ZSqcueG
412花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 20:13:51 ID:U0mIZTxN
あああミニッツメイドか。
ミニッツメイドは去年ミニニンジンとかミニトマトでお世話になったわ
413花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 21:13:09 ID:U0mIZTxN
調べついでにわかったんだけど
去年の10月頃にもミニッツメイドは秋からはじめる野菜とハーブの種8種類ってやってたんだね。
全然しらんかったよ
http://www.mmaid.jp/present/present02.html

ちなみに2009年春バージョンのこういうページはみつからんかった。
414花咲か名無しさん:2009/03/18(水) 23:57:58 ID:RN4Nj5r1
自分もぐぐって探したけど見つからない
去年のしか出てこなかった
コンビニにもなかったよ
スーパー限定なのかな、探すよ!
415花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 10:18:02 ID:lM8c+Ow2
ミニッツメイドのウェブサイト担当者はしっかりと仕事しる!
ちゃんと告知しないと買わねぇぞ。
416花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 22:18:49 ID:Ih6g2cBm
炭酸は飲めないけど
ミニッツメイドとかなら飲めるもんねー
417花咲か名無しさん:2009/03/19(木) 22:31:10 ID:M3ayCDkd
三ツ矢サイダーのレモン味は炭酸好きでも不味くて飲めんぞ?
418花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 22:21:34 ID:oaZ5BMLC
デパートとかスーパーとか
あとミニストップとローソン見たけど見つからなかった。
まだ一部にしか出回ってないんだろうか
419花咲か名無しさん:2009/03/22(日) 19:34:12 ID:c+Jc1i/p
サイダーの千筋京水菜げと
420花咲か名無しさん:2009/03/23(月) 23:30:57 ID:3qWb/QHa
サイダーのにんじんつきを買ってきたが
それのすぐ近くにカモミールとかミントとかついてるやつがあったのが気になる
ミントって繁殖力やばいんだったっけ?
うちの庭に植えたらどくだみと不協和音を奏でそうなんだが・・・
421花咲か名無しさん:2009/03/24(火) 18:55:10 ID:ik54m5yw
サイダーのバジルげと! 付いてるのと付いて無いのとあって奥からゴソゴソ出してたら怪しまれた。
422花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 12:41:27 ID:d4U2wBS1
三ツ矢サイダーレモンにハーブの種キャンペーン開始アゲ
423花咲か名無しさん:2009/03/25(水) 13:29:33 ID:pcyuyOdx
さいだーのにんじんをプランターに植えてみた
うまく育つといいが
424花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 01:32:34 ID:U/pTaucB
サイダーの青ちりめんしそ、蒔いて7日経つがまだ芽どころか根も出てない
寒いのかな〜
425花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 12:23:54 ID:YfGP+fCT
結局ミニッツメイドの情報は住民を混乱させるためのネタか
426花咲か名無しさん:2009/03/26(木) 12:47:02 ID:+khwZau/
>>425
秋のキャンペーンの残りだったとかいうオチだったりして。
427花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 16:43:40 ID:e+3bbWgq
みつやサイダー普通のにも付いてたよ!ミニトマトげと!
428花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 20:38:58 ID:RrXtMyBV
>>427
( ゚Д゚)
429花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 05:36:44 ID:qK2K6jGn
箱買いワラタw
今年も始まったか、ちょっとうれしいぞぉ
430花咲か名無しさん:2009/03/31(火) 08:06:40 ID:4xClWOz+
青ちりめんしそやっと芽が出た・・・!
長かった・・結構どんとした芽で可愛いね
綺麗な緑だしこれから楽しみだな〜マジ三ツ矢サイダーに感謝
431花咲か名無しさん:2009/04/05(日) 18:05:46 ID:SqI36G4C
業務スーパーに行ったら
三ツ矢サイダーのがあったよ
!!!!
432花咲か名無しさん:2009/04/08(水) 02:55:02 ID:PVWoypBa
あげようかね。ほいっ
433430:2009/04/08(水) 07:30:55 ID:PfnYCAfY
青ちりめんしその双葉から本葉が・・!
マジこの種成長早いよー!
勘違いじゃなければ、もうかすかにシソっぽいかほりが・・・(*´∀`*)
434花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 02:31:30 ID:dRb7cPeL
ルッコラ今日蒔いたよ。
でもルッコラってどのくらいの大きさになるんだっけ?
書いてある通りに7粒蒔いて、間引きして4株くらい残して植え替えても、
こんな狭い間隔で大きくなれるんだろうか…。
435花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 07:29:19 ID:p7hu8uOP
>>434
うちの苦くて放置中のルッコラは直径60cmくらいあるがw
436花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 09:34:32 ID:dRb7cPeL
>>435
60cm!?でかっ!!
てっきり一年草で1回摘んだらおしまいだと考えてたけれど、
もしかして考え方間違ってた?ww
437花咲か名無しさん:2009/04/09(木) 11:56:27 ID:p7hu8uOP
>>436
直径って葉の広がったエリアってこと了解? 大木じゃないよw

普通は今時期にトウ立ちして終了だから多年草にはならないね。
株間狭めの時は、本葉5,6枚の小さいうちに株ごと間引き収穫して、残した株をカキトリ収穫するって感じかな?
438花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 18:25:32 ID:WBOP7atQ
俺もプランターにイタパセ8株植えたらヤバイ事になったw
みんな根元がワサビみたいに太くなって…今じゃ水あげてもすぐだだ漏れ。
多分土は殆ど無くなって根ばっかりと思われる。
去年の秋以降は爆発的に繁って、洋風料理にはラーメンにネギ入れるような感覚で散らして入れて食って来た。
旨いのが救いだが正直侮っていた。
439ゆんやお:2009/04/11(土) 23:40:34 ID:N2mQ6V7q
やっとホスト規制が解除になって書き込み出来るよぉ。( ´∀`)
さて、三ツ矢サイダーぎゅっと絞ったレモン味も箱で大人買い
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2143.jpg
おまけだけとってサイダーは町内会のお花見に寄付しちゃいました。

本日の天然水花壇(冬越し株です)
かわらなでしこもしゃもしゃです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2144.jpg
ワイルドストロベリーも新芽が展開してきました
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2148.jpg

本日の三ツ矢サイダー農園(冬越し株)
三つ葉も冬を越せました
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2145.jpg
パセリ元気です
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2146.jpg

本日のミニッツメイド菜園(冬越し株)
ミントが新芽をふきました。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2147.jpg
440花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 00:01:05 ID:gGP99YdF
ああ、和む…
441花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 07:33:00 ID:Ol+kpi7y
俺もそろそろ蒔くかなぁ。
442花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 10:37:22 ID:8KHJgZFy
サイダーはあってもおまけがついてない・・・orz
埼玉ではやらないのかな・・・しょんぼり
443花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 17:52:39 ID:UH6bRMpE
444ゆんやお:2009/04/12(日) 22:46:40 ID:oIa/qEwd
本日の天然水花壇(冬越し株)
カモミールそろそろ咲きそうです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2158.jpg
ききょうもやっと地上に顔を出しました。

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2159.jpg
445花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 09:09:24 ID:O7goPBgG
キキョウかわゆす。
446花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 17:32:25 ID:Cw0NpP4t
写真がうpされると気分が盛り上がるわ〜
447ゆんやお:2009/04/14(火) 02:52:06 ID:tWYMk3ys
八重桜が咲いたら種の蒔き頃と言われるのでようやく蒔くことにした、
4月13日が一粒万倍日で日が良いので一気に蒔く。

これが三ツ矢サイダー野菜のガーデニングセットの全容
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2173.jpg
今までのタイプとはちょっと違うようだ、用土がジフィーバンを不織布で巻いたような用土。
培養土の元をカップに入れて水を入れる
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2174.jpg
救命ボートのように一気に膨らむ、膨らんだら少しほじって種を埋め込む
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2175.jpg
遮光紙(?)を巻き付ける、お名前欄があり小学生気分になれる
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2176.jpg

種は全部蒔かないで半分は予備として別に蒔く。

448442:2009/04/14(火) 11:23:05 ID:lTScN5j+
443さん、レスとリンクありがとうございます!
いま朝一で行ってきました!ハーブあったよ!
もう蒔いてきたw本当にどうもありがとう!
449花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 14:15:18 ID:hFa0LvSI
手に入れそこなった人はヤフーオークションに出ているよ、
カテゴリーはガーデニング>種>その他 
または、アンティーク・コレクション>ノベルティ>ドリンク>アサヒ
450花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 17:45:13 ID:gwOLceR0
おいらの行ったスーパーは
レモン味のハーブのやつだけでした
ふつうのサイダーの野菜シリーズほうがほしぃ
とりあえず選ばずに買ったレモンのやつは「タイム」でした
451花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 19:26:12 ID:lTScN5j+
なぜ選ばないw
452花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 20:14:36 ID:hFa0LvSI
選べよ。
453花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 21:43:54 ID:j/Cu8XG9
レモン味サイダーは人口甘味料の味が我慢できずに、泣く泣く捨てた(´・ω・`)
タネ買ったほうが安かったよw
454花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 01:34:17 ID:mskkW78M
画像うpキボンヌ!!(・∀・)
455花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 22:22:04 ID:Z7U1G4C3
ルッコラをまいて一週間。オマケだとナメていたら、発芽率の高さと成長の速さにびっくり。
巻かれた紙?を突き破って根っこが飛び出てる。
1回間引いたけれど、もう1回間引いた方が良さそう。
っていうかこれそろそろ植え替えた方がいいのかな?まだ本葉はでていないんだけれど。

http://e.pic.to/14fhdo
456花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 16:05:02 ID:tJv/84Ns
おお(・∀・)可愛い双葉だ!!
457ゆんやお:2009/04/19(日) 02:40:37 ID:1b8AeIkz
ここ何日か天気が悪かったので暗い室内におきっぱなしにしていたらいつの間にか発芽していて徒長した。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2233.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2234.jpg
徒長したのだけほじってポットに植え替え
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2235.jpg
458花咲か名無しさん:2009/04/19(日) 09:10:21 ID:H6FnvT/6
おまけ栽培は徒長との闘い。
459花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 03:50:40 ID:WixP9DOI
おまけ園芸って奥が深いんだなぁ。
460花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 12:45:47 ID:IPoWH16K
店側が勝手にやったことだと思うけど
三ツ矢サイダーのやつが半分以上外されて十六茶について売られてた

俺としては的確な判断だと思う
461花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 16:24:00 ID:ADKCYKPN
>>460
店員さんがここの住人だったりしてw
462花咲か名無しさん:2009/04/20(月) 20:01:36 ID:WixP9DOI
昨日、埼玉の堂平山までツーリングに行った、
帰りに、ときがわ町のファミリーマートに寄ったら三矢サイダーの野菜おまけ付きがまだ大量に残っていた。
五寸にんじんをゲット!
しかし、あのボトルはバイク乗りには邪魔で仕方なかった。
463花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 09:11:57 ID:f9ZxT1zk
イオンに全種類あったよー
セルリー、バジル、ルッコラ、シソをゲット
でもジュース飲まないから4本買って人にあげたw
お茶なら全種類買えるのになあ。
あの種の量がちょうどいいんだよね。
464ゆんやお:2009/04/26(日) 10:29:42 ID:cLI3VbiT
本日の三ツ矢サイダー野菜園
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2287.jpg

本日の三ツ矢サイダーハーブ園
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2288.jpg

まだ発芽しないのもある。
465花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 20:26:24 ID:FqyevIAP
もう二年になるのか。まだワイストもっさもさだぜw
466ゆんやお:2009/04/28(火) 10:48:53 ID:mxuElIJX
三ツ矢サイダー野菜の芽が生え揃った、間引きをして1本づつにしたので植木鉢に植え替えなくっちゃ。

本日の三ツ矢サイダー野菜園
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2309.jpg
467ゆんやお:2009/05/04(月) 23:56:29 ID:eLQlw2TM
本日の天然水花壇
カモミールが咲いたよ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2353.jpg

本日の三ツ矢サイダー菜園
千筋京水菜
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2354.jpg
468花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 00:09:01 ID:6SvQrmqY
てst
469ゆんやお:2009/05/06(水) 01:13:37 ID:BZ0nNvOO
本日の三ツ矢サイダー菜園
ルッコラ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2365.jpg
470花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 10:01:10 ID:B+QIjY+7
同じ鉢でやりたくなってくるw
471花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 11:04:50 ID:U83soCpM
ミント発芽しなかったよ…
472花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 12:41:58 ID:8oat1kLG
ミントは発芽にかなり時間がかかるよ
あれはある意味時限爆弾
473ゆんやお:2009/05/09(土) 01:03:55 ID:0/fB3W5s
本日の三ツ矢サイダー菜園
小かぶ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2430.jpg
474花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 02:19:22 ID:DzVcys2c
>>473
土の黒い粒は何?
475ゆんやお:2009/05/09(土) 02:35:55 ID:0/fB3W5s
>>474
用土にアイリスオーヤマのゴールデン粒状培養土を使っている、
土を粒状に固めてあるの。
476花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 02:39:40 ID:Xk1YSn7R
サイダーのおまけって決まったコンビニじゃないと売ってないの?
477花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 02:41:41 ID:DzVcys2c
>>475
サンクス
478ゆんやお:2009/05/09(土) 10:45:55 ID:0/fB3W5s
本日の三ツ矢サイダー菜園
ミニトマト
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2435.jpg
479花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 12:48:47 ID:ZpfHxmze
>>474-475
うちも知りたかった。感激だっ
480花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 16:10:09 ID:oJKvfj1/
ゆんやおって女?
481花咲か名無しさん:2009/05/10(日) 12:08:46 ID:90Xf9rPA
21歳の女子大生だよな。
482ゆんやお:2009/05/12(火) 11:01:52 ID:zelE85FT
本日の三ツ矢サイダーハーブ園
カモミール
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2490.jpg
483ゆんやお:2009/05/13(水) 09:08:13 ID:MrJln7oO
ルッコラの間引きしたやつを食べてみたら物凄くおいしかった。
そこでルッコラの市販の種を買ってきてプランターで大量増産する計画。
こんなにおいしい葉っぱがあるなんて知らなかったよ。
484ゆんやお:2009/05/13(水) 11:33:07 ID:MrJln7oO
本日の三ツ矢サイダーハーブ園
スウィートバジル
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2503.jpg
485花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 14:40:45 ID:VbzH4R9t
ルッコラは虫さんも大好物だから植える勇気が出なかったけど
うちでも撒こうかな〜
486花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 16:49:33 ID:fqCaUz0S
>>484
いつもご苦労であります!
487ゆんやお:2009/05/14(木) 13:34:43 ID:Y3ZzmFdR
本日の三ツ矢サイダー菜園
五寸にんじん
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2520.jpg
488花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 13:45:05 ID:VNw/lBXC
            _,,.. ― ,,
         ,..-''″  ★   ゙ヘ、
       ,,-,゙ -;;;;;;¬''''''''''¬―-..,,,,\
       //ン'シ'‐、.`'i:::::::::::::::./ 二ミ' l'Λ
     /i./ /illllllllllll |::::::::::::/ .lllllllllll!゙l, l.l
     / ! ! .llllllllllll/ / :::::::::.lヽ!llllll!!丿,!.| l
     !│ ヽ,.゛_/::::::::::::::: .\_`゛._./ .| .|
    l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ! |  はいはい乙であります
    .|  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  .l
    .!   ヽ .__,,.../ ''''''‐、  :::::::::::/    ゙l
    .|.   `'-,,.  `ーー'''" `''ー-./    |
     ゙''ー- -ー'゙.゙>ッ、、、、、、 -イ″゙'ー--ー'"
   _、  .,/゙., / ,,,    ヽ...\
  /   ´゙"''゛ .,/./ _ノヽ_.. ||\.\
  . ̄"''''―‐"  / `、    ゝ.|.| \ !
          /  /__  .「 . |.| ./ ノ
         {  '´ `V   .|..| /
489花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 14:15:58 ID:ofERqtrN
K66小隊頑張ってるやん
490ゆんやお:2009/05/15(金) 08:59:43 ID:XSwavC1J
本日の三ツ矢サイダーハーブ園
イタリアンパセリ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2524.jpg
イタリアンパセリはなかなか発芽しなかったので、間引きしないでそのまま育てちゃった。
491ゆんやお:2009/05/16(土) 14:30:34 ID:VOpAWzLT
本日の三ツ矢サイダー菜園
細ねぎ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2540.jpg
492ゆんやお:2009/05/19(火) 03:09:56 ID:RYBBA/Bt
本日の三ツ矢サイダー菜園
チンゲンサイ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2567.jpg
493花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 04:25:42 ID:Q9BjBdCS
ひたすら和むなあ
494花咲か名無しさん:2009/05/19(火) 23:33:35 ID:WzUB2n4Y
何種類植えてるの?
495ゆんやお:2009/05/20(水) 04:03:25 ID:lt68NEhu
>>494
今現在植わっているのは24種類
内訳は
天然水(2007)のおまけ
かわらなでしこ(冬越し株)
ききょう(冬越し株)
ワイルドストロベリー(冬越し株と二世)
カモミール(冬越し株)
ラディッシュ(二世)
ミニッツメイド(2008春)のおまけ
とうがらし(二世)
ミント(二世)
三ツ矢サイダー(2008春)のおまけ
ミツバ(冬越し株)
パセリ(冬越し株)
三ツ矢サイダー(2009春)のおまけ
野菜8種類、ハーブ8種類
496ゆんやお:2009/05/20(水) 04:32:13 ID:lt68NEhu
本日の三ツ矢サイダー菜園
青ちりめんしそ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2573.jpg
しそは成長が遅くてヤキモキしました。
497花咲か名無しさん:2009/05/20(水) 20:50:51 ID:Mdw6GHOm
すげーな。おまけだけでそんなにやってるんだ。なすびみたいにおまけだけで生活できるんじゃないのw
498ゆんやお:2009/05/21(木) 06:50:02 ID:3Spa++mW
本日の三ツ矢サイダーハーブ園
チャイブ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2582.jpg
499ゆんやお:2009/05/22(金) 21:34:29 ID:BiGnsJdQ
本日の三ツ矢サイダーハーブ園
スープセルリ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2593.jpg
500ゆんやお:2009/05/27(水) 08:45:11 ID:dqnM1UB1
バックヤードのプランターの方、チンゲンサイ、ルッコラの葉物の害虫取りばかりを気にしていたら
コカブが黒い幼虫に食われて穴だらけになってる〜!
不思議な事に千筋京水菜には虫は付かない。
501花咲か名無しさん:2009/05/27(水) 08:57:45 ID:O/Q40J9C
きゃー!!!!!
502花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 01:27:48 ID:6jEclHIF
ルッコラさんが庭の住人に大人気
503ゆんやお:2009/05/28(木) 08:26:31 ID:e01igy/0
そろそろ葉物が収穫どきだな。
買ってきたルッコラの種も本葉出てきたし、千筋京水菜の種も捜してこようかな。
504ゆんやお:2009/05/30(土) 12:07:19 ID:CYGuwKSY
小カブの葉を食べていた真っ黒な幼虫はカブラハバチの幼虫と判明
http://engei2ch.s252.xrea.cnm/cgi-bin/plant/2668.jpg
505花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 12:15:26 ID:CYGuwKSY
506花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 12:18:08 ID:E1ti+lPT
おお真っ黒
507ゆんやお:2009/05/31(日) 12:22:12 ID:HqN7BLUp
収穫祭を前に次に育てる野菜の種を買ってきた。
千筋京水菜、葉大根、スイスチャード
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2706.jpg
508ゆんやお:2009/05/31(日) 13:04:25 ID:HqN7BLUp
小カブ収穫祭

小カブ警備隊のおかげで収穫出来たのである。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2707.jpg
バックヤードの小カブ達は多少葉を食われたが立派に育った。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2708.jpg
収穫
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2709.jpg
509花咲か名無しさん:2009/05/31(日) 13:16:01 ID:LSgpoGDL
すごい立派な小カブだなあ
510ゆんやお:2009/06/02(火) 10:52:05 ID:PKy6C3jE
チンゲンサイ収穫祭

ちょこっと虫に食われた
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2732.jpg
バックヤードプランター
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2733.jpg
収穫
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2734.jpg
511ゆんやお:2009/06/03(水) 11:21:07 ID:/GnfVMm9
ミニトマトを植え替えしてみた

ホムセンで野菜専用とのうたい文句のバケツみたいなプランターを買う、あまりオサレではないが黒い菊鉢よりかはマシかな〜
ホムセンのPOPに「コンパニオンプランツ」なるものの説明があったのでメモメモ
ネギやマリーゴールド、バジルとミニトマトを同じ鉢で育てるとなんかイイらすい、
ちょうど全部の小苗があったのでものは試しで植え込んでみた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2744.jpg
512花咲か名無しさん:2009/06/03(水) 12:17:26 ID:6stF1y/g
うちはミニトマトの横にニラとシソを植えてるよ。

コンパニオンプランツのスレもあるよー
【病害虫除け】コンパニオンプランツ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048158912/
513ゆんやお:2009/06/06(土) 11:28:54 ID:S9eK45nk
本日の三ツ矢サイダーハーブ園
ペパーミント
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2762.jpg
514花咲か名無しさん:2009/06/08(月) 03:31:53 ID:yxagClIN
リクエストします
タイムの成長したのをお願いします

当方、5月末に始めた三○矢タイムを発芽させポットへ植え替えしたばかりです
これからどう成長していくのか?
また品種は何なのか?気になってます
515ゆんやお:2009/06/09(火) 04:03:38 ID:TIxCQPR6
それではリクエストにお答えしてタイムです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2801.jpg

アンティークのブリキの鉢に植えてあります。
516ゆんやお:2009/06/09(火) 15:29:28 ID:TIxCQPR6
ものの本によるとバジルは摘芯なるものをすると大きな株になるそうである。
今までバジルなんて数蒔いて、ワッサワサ生やして来たから摘芯なんぞは無縁だったから初めての摘芯だ。
大きな鉢に植え替えして、バジルの上の葉を5枚位つけたまま茎を切る。
それだけ。
バジルは上のモッコリが無いとものすごく淋しい。
517ゆんやお:2009/06/10(水) 15:04:29 ID:BZt5IuWw
バジルを摘芯してまだたったの三日なのにもう脇芽がモッコリし始めてきた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2809.jpg
518ゆんやお:2009/06/12(金) 15:34:45 ID:tjahpCRF
ルッコラの花が咲いたよ。http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2829.jpg
519514:2009/06/12(金) 17:10:39 ID:w4bRY1LS
>>515
リクエストにお応えいただき
まことにありがとうございました

うちのは・・・まだフタバです
http://p2.ms/ygt52

どこにあるのか?わからないかも
520花咲か名無しさん:2009/06/13(土) 14:14:20 ID:k/PApIKv
>>519
かわいい二葉ですね。(^o^)

おまけの種の話じゃないんだけど
100均ダイソーで水を入れるだけで育つポットで「クレソン」を買った。
育ったらファミレスで出てくる丸っこいクレソンとは全然違う、味も違う、
胡椒のようにちょっとピリッとしていておいしい。
お前はナニモノなんだと問いかけながらも毎日葉っぱをちぎっては食べていた。
今日画像で検索したところ「ガーデンクレス」であることが判明した。
521ゆんやお:2009/06/15(月) 11:58:29 ID:tSxKYOO9
昨日、地元でフリーマーケットがありにわか苗屋さんとして参加した。
三ツ矢サイダーのミニトマトの苗が全部すくすく育っているのでビニールポットに植え替えて10円の値段付けたら真っ先に完売。
天然水のミントは挿し木で増産したやつを空き缶にオサレに植え付けしたやつが50円でやはり完売。
楽しかったよ。
522ゆんやお:2009/06/16(火) 12:27:33 ID:FGj0fXpx
ミニトマトの花(接写)
http://engei2ch.xrea.com/cgi-bin/plant/2867jpg
トゲトゲが痛そう(>_<)
523ゆんやお:2009/06/16(火) 12:35:12 ID:FGj0fXpx
はりつけ失敗(>_<)
もう一度ミニトマトの花
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2867.jpg
524花咲か名無しさん:2009/06/16(火) 19:11:15 ID:lHtFI7GZ
>>520
ガーデンクレスおいしいよね。
スプラウトも手軽でおいしいよ
525ゆんやお:2009/06/17(水) 09:54:41 ID:oXiw4mp4
>>524
ガーデンクレスを増産しようとしたけどどこにも種が売っていない。
仕方ないからスプラウト用の種を通販で頼んだよ。

実は、ウォータークレス(クレソン)も栽培している。
これも種が売っていないのでファミレスのハンバーグについていたのを持ち帰ってコップに挿しておいたら発根した、
サボテン用土に植え替えて腰水で育てています。
ウォータークレス(クレソン)の画像↓
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2871.jpg
526花咲か名無しさん:2009/06/18(木) 00:30:26 ID:60Eb/tgK
>>525
スプラウト用の種ってNから始まる会社のやつ?
1週間も経たないうちに食べられるようになる元気なやつです。

ていうかハンバーグの付け合せがこんなになるんだ…なんという生命力。
527ゆんやお:2009/06/18(木) 10:15:55 ID:AzfLzaR2
>>526
スプラウト用の種は個人の方の頒布サイトで譲ってもらいました。
ファミレスのクレソンの挿し木もクレソンのサイトをネットサーフィン(死語!)していて見つけました。

今日の天然水花壇
かわらなでしこ満開
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2886.jpg
528ゆんやお:2009/06/19(金) 12:38:15 ID:xatF2980
今日の天然水花壇
ワイルドストロベリー
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2898.jpg
みんなは、この実をどうしてんだろ?
観賞用?食用?
529ゆんやお:2009/06/21(日) 02:05:39 ID:PYImXGMV
千筋京水菜の収穫祭
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2929jph
これで半分くらい。
530ゆんやお:2009/06/21(日) 02:11:09 ID:PYImXGMV
またURL打ち間違えた(>_<)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2929.jpg
531花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 09:48:50 ID:M1WQ+2rL
あれっ水菜って根っこから引っこ抜いて収穫するものだったっけ?
532ゆんやお:2009/06/21(日) 11:08:46 ID:PYImXGMV
>>531
関東だとナッパと言えば小松菜のことだから水菜なんて食べたこと無かったよ、食べ方もわからない。
だから引っこ抜いて刻んでサラダにして食べている。
関東の小学校では飼っているウサギやニワトリの餌にするんでウサギ小屋の裏に小松菜畑があるんだよ。
533花咲か名無しさん:2009/06/21(日) 21:01:29 ID:BdhXDglu
水菜って根元を残して刈るとにょきにょき再生するんじゃなかったっけ
534ゆんやお:2009/06/22(月) 05:45:24 ID:jBaHJrTH
千筋京水菜はプランターと菊鉢に分けて植えている。プランターの方は株間とったけど菊鉢の方は蜜植えにした、
それで、プランターの方は外側の葉からかきとって食べている。
JAで種を買い足して苗床に蒔いて発芽したので、菊鉢の方は半分抜いちゃったって訳。
535ゆんやお:2009/06/22(月) 07:08:51 ID:jBaHJrTH
プランターで再生中の千筋京水菜
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2939.jpg
536ゆんやお:2009/06/22(月) 15:24:48 ID:jBaHJrTH
今日の三ツ矢サイダーハーブ園
イタリアンパセリ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2928.jpg
537花咲か名無しさん:2009/06/23(火) 00:52:12 ID:UNKawlbS
>>532
うちは「はりはり鍋」の材料のイメージだ。
サラダに使うのは最近知りました。@関西
538ゆんやお:2009/06/23(火) 07:56:34 ID:CiWuyQiZ
>>537
関東にも「常夜鍋」というのがあります、別名は学生鍋とか独身鍋
学生寮の学生が考えたと言われている手軽な鍋です。
作り方
土鍋に水を入れて昆布でだしをとります、日本酒を少し入れて、小松菜(または白菜、ほうれん草)と豚肉を入れてポン酢で食べます。
毎晩食べても飽きないというので常夜鍋だとか。
539ゆんやお:2009/06/24(水) 14:22:16 ID:a2DI5+mi
本日の三ツ矢サイダー菜園
細ねぎ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2978.jpg
ちっちゃいけれどちゃんとネキの形をしている。w
540ゆんやお:2009/06/24(水) 15:59:07 ID:a2DI5+mi
ミニトマトは脇芽かきもせずに放任で育てているんだけど、昨日の豪雨で下の枝3本が折れちゃった。
ずいぶんとスリムになったもんだ。
541花咲か名無しさん:2009/06/24(水) 22:21:30 ID:d+6TfUdG
>>539
いいネギ守り
542ゆんやお:2009/06/28(日) 03:01:39 ID:46WTy2UX
ルッコラ増産計画が青虫増産計画になってしまっている。orz
千筋京水菜の本葉の出たばかりの苗床にも青虫発見!
不思議とスイスチャードには青虫はいない。
543花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 08:40:02 ID:g3NfzRyd
うちも虫の餌を育ててる状態になったのでやめました・・・
また秋からルッコラがんばるぞ!
544ゆんやお:2009/06/28(日) 10:56:12 ID:46WTy2UX
ルッコラレストランは今日も満席
モンシロ蝶やアシナガバチは飛んでるし、クモやカマキリもいる。
もちろん青虫はどっちゃり。
あっーもう好きなようにしてっ!
545花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 17:56:47 ID:McKu3Cer
ルッコラ、アブラーマンションになって諦めたんだけどさ。
そのレストランは撮影可?
546ゆんやお:2009/06/30(火) 20:24:44 ID:MyGkk720
>>545
それではルッコラレストランのお客さんをうp
カマキリさん
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/3062.jpg
青虫さん(真ん中の茎にいます)
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/3063.jpg

最近はちっちゃいバッタが増えている、
千筋京水菜も侵食されつつある。
547ゆんやお:2009/07/02(木) 14:53:58 ID:dqzFMu0B
ルッコラを食い尽くした青虫が千筋京水菜に移動して来ている、
あーもう!ルッコラと水菜はあきらめた。
548花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 01:21:11 ID:oYcoX1t4
うpありがと。
カマキリこっち見んなww
この時期の葉っぱものはやられるねえ。
549花咲か名無しさん:2009/07/06(月) 04:04:26 ID:TiBeqXGl
ワイストにはアブラムシついてたけど隣に置いてたシッソーはなんともなかったなー
だかしかし哀れシッソーは人間に食べられちゃうのだった
550花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 17:08:17 ID:/NcGKknW
tes
551花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 22:26:44 ID:NWFOLE5l
お水の花道
552花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 20:54:58 ID:k7KzuUxI
冷却用に氷買ったら、冷凍庫に入らなくて水に・・・
553花咲か名無しさん:2009/11/13(金) 21:16:41 ID:0u82H0dy
test
554花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 22:53:05 ID:SjYJUSvj
節水しよう
555ゆんやお:2010/02/07(日) 14:22:07 ID:/gzQAwjE
保守
556花咲か名無しさん:2010/02/17(水) 21:04:38 ID:aIf4kcM6
久しぶりに水あげようかな
557花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 22:43:20 ID:lTpv/+0h
最高の水を求めて・・・!
558花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 01:27:56 ID:7i+9z+MJ
水についていた桔梗がおおきな塊根になった。
昨年挿し芽したのが小さな根になってた。
今月全てプランターから地植えにすべく植え替えたけど
うまく育ってくれるといいなあ。
まずはダンゴムシにやられないことを願うばかり。
559ゆんやお:2010/03/25(木) 17:20:14 ID:MsYGzRZB
スーパーのガシャポンマシーンに「クローバーの栽培セット」を発見。
名前は「ヒミツのおまじないクローバーDX」
http://epoch.jp/rc/capsule/2010/main/m03/img04.html

ちっちゃな植木鉢と水で膨らむ用土、種、おまじないシールが付いている
200円とちょっと高い気もしたが回してみる。
出てきたのは「アカクローバーの種でラブ運シール」というやつ。
さっそく蒔いてみることとした。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4138.jpg
560ゆんやお:2010/04/01(木) 13:55:46 ID:t4DKe7oq
今日のおまじないクローバー

芽が出そうだ。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4147.jpg
561花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 17:29:35 ID:14dWGfUP
新芽かわゆす
それ以上に鉢のインパクトが強いけどw

綺麗に生え揃ったらラブラブが成就したりするんでしょうか
562花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 22:00:14 ID:YmXV96Ld
規制解除
563ゆんやお:2010/04/09(金) 10:48:21 ID:9BPenRbq
規制解除キタ━(゚∀゚)━!!!!!

おまじないクローバー
4/2に発芽した。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4175.jpg
564花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 17:01:04 ID:vEA16uAe
飲料水のオマケのスレなのにガチャの植物はスレ違いじゃないの?

異論は認めるw
565花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 23:00:18 ID:ZEfV6S9V
細けぇこた〜いいんだよ
566花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 11:19:25 ID:EcQCC0qo
「水買ったら」ついてきた栽培セットでプチ園芸にハマって、ガチャの栽培セットにまで手を出したら…
という話だから全く問題ないね( ̄ー ̄)
567花咲か名無しさん:2010/05/14(金) 23:47:25 ID:VoV3L5Ue
水を大切に
568花咲か名無しさん:2010/05/15(土) 00:34:48 ID:usOS57xs
水についてた桔梗は、2株とも今年も元気よく芽がのびてるよ。
昨年挿し芽もして、小さい株がたくさん出来たから今年は更に株が増えた。
でも種ではまだ増えてないんだよな。
やっぱ直播で放置だと、なめくじとかにやられてるのかも。
569花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 20:47:21 ID:pNc7wbep
ウェルチのジュースに種ついてたぞ
ミニニンジンとワイルドストロベリーを確認。
570ゆんやお:2010/06/13(日) 23:45:26 ID:C66Xf67B
カゴメの野菜生活100の自販機キャンペーンで「ミニ菜園生活・夏野菜栽培セット」をやっとゲト
もう10本以上買い続けてやっと当たった。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4631.jpg

当たったのは「ケール」
他にはパセリ、ミニニンジン、赤シソ、ブロッコリーがあるようだ。
中身はこんな感じ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4632.jpg

まあ、ミニ植木鉢シリーズと基本形は同じかな。

>>569
ウェルチって濃ゆいジュース?
明日捜してこよう。
571花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 00:33:39 ID:qE3+eXKw
野菜生活の野菜栽培して野菜生活か
572ゆんやお:2010/06/15(火) 05:33:58 ID:cWzPkqFM
本日のカゴメの野菜生活

ケールの種を蒔いてみた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4641.jpg
573ゆんやお:2010/06/16(水) 12:20:54 ID:EhcEwcNE
ウェルチどこにも売ってない。
574花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 12:36:58 ID:DJ17IlsL
アピタ(ピアゴ?)で見た。ヨーカドーにはなかった。
ラディッシュやミニトマトもあるらしい。
575ゆんやお:2010/06/18(金) 15:33:29 ID:Hbe+706M
ウェルチ買った。主婦の店ベルクに売っていた。
800mlという中途半端なサイズのに種は付いている。ワイルドストロベリー
ラディッシュ
ミニニンジン
ミニトマト
の4種類。

私はラディッシュをゲト。
576ゆんやお:2010/06/21(月) 11:09:44 ID:As7ncJk2
本日のカゴメの野菜生活

ケールが発芽した。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4662.jpg
577花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 21:44:43 ID:AmTw8pFp
ミニトマト付きウェルチをOKストアでゲト。20粒程入ってました。
578花咲か名無しさん:2010/08/17(火) 23:04:36 ID:XtOfnvPX
水分補給注意
579花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 22:30:18 ID:UvhAYDPi
水の時代がくるよ
580花咲か名無しさん:2010/12/07(火) 23:27:54 ID:+1SENck8
僕は、アクアクララ。
581花咲か名無しさん:2011/01/06(木) 04:27:00 ID:cPKWZRam
このスレまだあったのか。懐かしいな。
俺は去年とうとうFF解約して家の改築のためにワイスト破棄されたわ。
582花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 23:22:02.02 ID:+1dCPzze
ウォラ!
583花咲か名無しさん:2011/03/23(水) 22:50:57.73 ID:KwfqLQ9x
今、安全な水が求められている
584お花さん ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/24(木) 00:16:53.24 ID:/anxkKli
ちょっと黄色いけど安全な水が出てくるよ
585花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 22:33:43.78 ID:al/TFkej
3年前の三ツ矢サイダーのおまけの栽培セット
冷蔵庫の野菜室でずっと寝かせてて、4日前に使ってみたけど
水菜とルッコラは2日で芽が出た
586ゆんやお:2011/04/17(日) 14:50:35.31 ID:ITHAnVnM
>>576のケールだけど、使い道がわからなかったのでそのままプランターに植え替えて放置していた。
いまは菜の花が満開。
587花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 13:13:03.28 ID:ggNKafUE
うっはー
水買ったらの季節ですなあ
588ゆんやお:2011/05/09(月) 04:16:28.66 ID:5L2fV2wQ
本日のカゴメの野菜生活100

ジュースの「あたり」で手に入れた「ケール」だけど野菜としての使い道がわからぬまま、
我が家の庭の一画で菜の花畑になっていた。
菜花に比べるとひとつひとつの花が大きい。ゴールデンウイークも終わったので刈り込んだ。
写真はケールの花
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5820.jpg
589花咲か名無しさん:2011/05/10(火) 11:46:41.34 ID:dl5wiHf7
ケールはキャベツの元になった野菜だから
キャベツっぽく使えばいいと思う。もう遅いけど・・・
590ゆんやお:2011/05/10(火) 14:16:48.80 ID:X5KXaii/
本日の三ツ矢サイダーハーブ園
チャイブ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5830.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/5831.jpg

2009年の春にサイダーに付いていたおまけだよ。
チャイブの花(ねぎぼうず)はかわいいねえ。
チャイブは収穫しても根っこだけ残しておけば永久的に生えてくるな。
591ゆんやお:2011/06/07(火) 21:59:06.77 ID:ptrLK18+
今年もおまけ栽培セットきましたぜ!

伊藤園、「お〜いお茶 玄米茶」をリニューアル発売
おいしく、健康的な日本伝統ブレンドの玄米茶
ふっくら香ばしい玄米の香りをさらに向上
「お〜いお茶 玄米茶」リニューアル
6月6日(月)より販売開始
発売と同時に「野菜栽培セット」首かけキャンペーン実施
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=282338&lindID=4
nabiconニュース
http://navicon.jp/news/11544/
おまけ画像
http://release.nikkei.co.jp/attach.cfm?attID=0282338_02.JPG
592花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 22:37:24.84 ID:DWsph2t1
>>588
ケールは青汁にするんだよ
593ゆんやお:2011/06/13(月) 06:01:27.09 ID:VfiJ6O0K
本日の三ツ矢サイダーハーブ園 (2009春キャンペーン)
イタリアンパセリ

イタリアンパセリに花が咲いたよ。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6115.jpg
594花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 06:13:17.07 ID:anhqLaUn
コンビニで、募金箱の横にキンギョソウとヒマワリの種があった。
コンビニに行く度に募金して、今んとこキンギョソウ4つもらった。
楽しみ。
595花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 21:06:45.39 ID:gcv1ErVp
玄米茶買ったら種と土がついてたから、適当な土についてた土を水でふやかして混ぜ合わせて、種をパラパラ撒いてみた。


育ったらいいなぁ
596ゆんやお:2011/06/14(火) 07:10:03.66 ID:rjOtlxii
本日の天然水花壇(2007年6月キャンペーン)
かわらなでしこ開花
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6116.jpg

かわらなでしこは我が家ではすでに雑草化している。
宿根草な上、こぼれダネを蒔き散らかしてあちこちから芽を出す。
597ゆんやお:2011/06/14(火) 07:18:52.03 ID:rjOtlxii
本日の天然水花壇(2007年6月キャンペーン)
カモミール開花
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/6118.jpg

カモミールもこぼれダネでいつもとんでもない所に花を咲かす。
598花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 16:26:00.12 ID:+Npj4sMZ
なでしこ綺麗ですね。
599花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 22:42:47.62 ID:ZcCZ5OQe
伊藤園の充実野菜に付いてたよ
スイートバジルを選んでみた
600花咲か名無しさん:2011/09/05(月) 23:03:50.45 ID:QfpKXaMH
水の時代が来るぞ
601花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 12:46:50.34 ID:XwI7mb18
夏の初めごろには伊藤園のお茶にも付いてるのがあったな。
602花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 22:25:16.43 ID:OKzAAdk6
み・・・水
603花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 13:27:05.81 ID:kjOjW20Z
す・・・水
604花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 19:40:00.41 ID:OjskyLxW
み、みず・・・
605花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 12:06:45.03 ID:aIPaZsuS
みみ、ず・・・
606花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 23:47:14.72 ID:v04s8myA
3月12日、13日にモスバーガーで「なでしこの種」のプレゼントがあります。
3月12日が創業記念日なんだそうです。
http://www.mos.co.jp/enjoy/mosday_2012/
607ゆんやお:2012/03/12(月) 15:28:29.00 ID:E+8imFx2
>>606
情報ありがとう。
さっそくモスバーガーに行ってなでしこの種(河原撫子)をゲットしてきた。
モスバーガーは創立40周年だとか、
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7453.jpg
↓これがもらった種、中身はタキイの河原撫子。50粒くらい入っている。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7454.jpg
100均ショップのセリエでカラフルな鉢を買ってきて、さっそく種を蒔いてみた。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7455.jpg
608花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 19:31:07.95 ID:xySP0kCD
おおっ!これからモスバ行ってくる。
609花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 10:38:33.64 ID:BpE+0SRJ
モスなでしこゲト!
まだ種蒔きにはちょっと早いかな?
610花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 14:33:40.96 ID:kPLexT4l
>>606
情報サンクスです。なでしこの種もらってきました。
さっそく蒔くぞ。
611ゆんやお:2012/03/29(木) 20:11:02.87 ID:vsKHtKjM
モスバーガーでもらった「なでしこ」が発芽したよ。http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7491.jpg
612花咲か名無しさん:2012/03/31(土) 18:45:23.80 ID:fqlu785E
テス
613花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 23:32:54.14 ID:yOUGF/ri
ミズ
614花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 21:12:26.23 ID:Qxx4hSYC
洪水
615花咲か名無しさん:2012/08/19(日) 23:41:20.35 ID:Qctw9Qpw
お水もらえまスパイシー
616花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 00:31:28.16 ID:1zwuZOIW
保守
617花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 22:07:30.56 ID:617iam5c
I am 617 的なIDだったので書き込んでみる。

何のフタだったかは忘れたが、
うちのバジルも元はペットボトルのフタ出身。
618花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 22:18:15.68 ID:rwCSroJ7
おおお!わざわざ617を探したのかw
おめ(*´ー`)ノ
619花咲か名無しさん
最近、おまけ付かないなぁ