1 :
花咲か名無しさん:
小松菜、青梗菜、ほうれん草、レタス、サンチュ等々・・・。
比較的標準的なプランターでも作ることができる、葉もの野菜の作り方について情報交換しませんか。
ちなみに現在、ダイソーで買ったミニ青梗菜とはやどり小松菜をプランターで作って不織布をかけていますが、
種まき以来一度もあけてないのに(土は培養土)なぜか一つのプランターだけ葉が穴だらけです(泣)。
2 :
花咲か名無しさん:2007/05/27(日) 23:37:27 ID:6+gtkubX
ミニだと、ミニチンゲンサイつよいぉ。
3 :
花咲か名無しさん:2007/05/27(日) 23:43:12 ID:ID1RqQhx
うちはレタスと青梗菜をプランターで育てていますが、青梗菜だけ
虫に喰われて葉が穴だらけです・・・
4 :
1:2007/05/28(月) 01:08:20 ID:kPQzB4m5
ミニチンゲンサイ、いいですよね。
見た目もかわいらしくてかなり収穫妄想入ってしまったのですが、
このままではやはり「アブラナ科は春まきは危険」を追体験するだけなのか・・・。
しかし、まくときから、虫の害を見越して、100%芽が出る前提で、間引いた最終形の間隔で種まきして、
しかも一度に収穫することになるので半分小松菜、半分ミニチンゲンサイにして、支柱を立ててパオパオで厳重梱包してゴムで結わえて、
それでなぜ、なぜ葉っぱは穴だらけなのだ・・・。
(同じようなものを2つ作ったのですが、もう一つは全く被害がありません)
あと、サンチュやレタスミックスも種をまいてはや2週間あまり、双葉から進展がありません。
トマトさんやなすさんと比較する自分も悪いですが、あまりにも差があるためがっくり来ています。
5 :
花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 01:46:53 ID:Rp0UGnN+
コマツナを,葉が10センチくらいを越えると掻き取りして,収穫しています。
1週間たつと,また収穫でき,もう4,5回収穫しました。
プランタ1つで,みそ汁の具くらいにはなります。
この収穫の仕方だと,
芽の中に隠れているアブラムシを食べることがないのがグーです。
6 :
1:2007/05/29(火) 00:53:25 ID:Jli8lsLD
>>5 おお、それなら何度でもおいしいですね。
早速来週穴ぼこ整理をかねてチャレンジしてみようと思います。
・・・しかし、今日の夜、プランターを確認したところ、
なめ様が3名体制でプランターの不織布の上にとりついておりました(´・ω・`)
7 :
花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 11:13:38 ID:3s+hs5a0
火を通して食べる葉ものなら、無農薬なら仕方ないと割り切れるけど
生で食べるものは、ハモグリつくと食う気起きないよね。
レタスは出窓で日中は網戸越しに育ててる。
今のところ順調・・・といってもまだ本葉2枚のちびっ子だけどw
8 :
花咲か名無しさん:2007/06/19(火) 23:57:17 ID:5IiJ5Ot5
今は葉物は無農薬だと難しい時期だね
9 :
セニョール・プランター:2007/06/20(水) 16:40:25 ID:NoFmTb23
春菊
強いですよ〜
不織布なしでおくらの脇で育ててますが
虫害ゼロ、食べても市販のもののように色が濃くないせいか
匂い気にせず、サラダでも生ジュース(にんじんりんごジュース混合)でもおk。
ただ、主役のおくらの虫害が酷すぎ・・orz
10 :
花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 12:43:09 ID:/d5gO0ia
春菊強いんだ。
秋になったら鍋用に蒔いてみるね。
うちは山東菜が黒い幼虫のえさと化してる。
キモチワルイよ(つд⊂)エーン
11 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 05:49:01 ID:d7eQzwZ0
ほうれん草とロケット菜を、水耕栽培?でできるかどうか
実験中。
大型ザル(実は蒸し器)に古タオルを敷き詰め、種まいて、
発芽までキッチンペーパーをかぶせておく。
一日3-4回流水をかける。もやし栽培とおんなじ方法。
ロケットはほぼすべて発芽したので、そこだけペーパーをはがした。
根がいい具合にタオル地に絡まって立っている。
そろそろ液体肥料を薄めたやつを流し入れた方がいいかな?
12 :
花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 15:45:08 ID:8yxEXPla
貝われは簡単ですねー
三つ葉も台所で土無しで作れないもんですかねー?
以前、露地で栽培して全滅したことがありまして
網がけの面倒いらないし虫の害も避けられると思うのですが
用具や栽培方法が今一ピンとくるものがない。
水耕でなさってる方はどうしてますか?
13 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 10:44:12 ID:kIcWuKI3
明日葉
14 :
10:2007/07/22(日) 12:02:36 ID:8bIKzxRA
ダイソーに行ったら春菊の種があったので、早速購入してまいてみたよ〜
いつ芽が出るかな・・・楽しみ
いっしょに60日白菜も購入。
8月になってから種まき。
15 :
花咲か名無しさん:2007/08/13(月) 23:38:07 ID:kh7kg96b
ほうれん草の芽がでないよう・・・1週間目
明日葉の花が今咲いてる
17 :
花咲か名無しさん:2007/08/17(金) 18:40:59 ID:90FKHiJz
1さんと同じように、1つのプランターにチンゲンサイとコマツナを半分ずつ植えて、
時期をずらして同じ形で植えて(合計2つのプランター)長く収穫しようと思ってます。
いずれも初挑戦なんですが、1つのプランターに混ぜて(右・左で分けます)育てるのは
難しいでしょうか?
18 :
花咲か名無しさん:2007/08/17(金) 19:00:13 ID:WNln3Vzh
猛暑でシオシオのアボーン
19 :
花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 11:58:48 ID:s9favYUU
>>17 平気ってかうちもチンゲンと小松菜ひとつのプランターで育ててる
20 :
花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 23:06:11 ID:4hXfbnn1
>>19 大丈夫そうですね、良かった。
ありがとうございます!
ダイソーの種は手軽に始められるし、量も少ないからいいね
現在までに蒔いた葉物の成績を書いてきます
・サラダミックス
小さいうちは割合収穫できたが青虫が湧いたため強制終了
あのあと粘ればまた収穫できた可能性もある
先日第二陣の種まきを済ませて現在双葉
・サンチュ
間引き菜として収穫し、残したものは立派に成長した
何度か青虫の襲撃を受けるもハシデトールと殺虫剤で対処
ボール山盛り3杯ほど収穫したがまだいけそう
・サラダ菜
発芽後に結構ダメになってしまった
残ったのも余り成長の具合は宜しくないように見える
成長が遅いのかただ単に日光不足かは不明
・早取りチンゲンサイ
成長は良いが画伯の襲来を受けてるものもあり
写真のように「これぞチンゲンサイ」という風にはまだなっていない
種まきから一ヶ月だったしそろそろ?
・葉大根(ダイソーではない、参考)
種を深まきすると発芽率がグンと落ちる、発芽さえすればあとは楽
秋まきで冬から春にかけてかなり収穫できた
一方春まきは青虫軍の襲来を受けたので時期の見極めが重要
以上です、長々と失礼しました
22 :
花咲か名無しさん:2007/08/28(火) 14:41:12 ID:HdzTxS9q
うちは即効青虫にやられたw
23 :
花咲か名無しさん:2007/08/30(木) 07:48:03 ID:UiEcIkb7
あ、ここに書き込んでたんだ。
>>11です。
もやしと同じ方法ではスプラウトまでにしかならず
その後腐ってしまったので、
ざるとタッパーが二重になったような物を使って再試行。
ザルにパームピートを敷き種を播く。
根が伸びてきたらザルを深いボールの上に乗っけて
水耕用の液肥で育てた。(ザルと液肥の間は少し離して
空気が入るようにする)
ロケット菜はそれで十分育って、ただ今収穫2回目。
ほうれん草は戸外の空気に当てないと成長が悪いらしい。
プランターに移植して南向きベランダに置いたら今ワッサワサ。
水耕ザルで芽を出した小松菜と春菊も一緒に植えたけど
(大きなプランターなので)
問題なかった。
24 :
花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 03:21:26 ID:rb1uL2zl
この間、白菜、キャベツ、レタス、水菜、ほうれん草、小松菜、山東菜、みやこべか菜の種蒔いた。
鹿児島なので、水菜・ほうれん草・小松菜・山東菜は春先までいつでも発芽&生育してくれる。
夏野菜は作らず、この時期のためだけに土作りしてるようなもの。鍋にサラダ。楽しみ。
なんでシーズンのスレなのにガラガラなんだw
26 :
花咲か名無しさん:2008/01/14(月) 03:47:35 ID:Z/UlvlUP
温かい時期に撒いて、発芽しなかったサラダ菜が、
知らない間に成長して、12月になったころから食べきれないくらい出来ているよ。
65センチプランター。
液肥をあげたら成長スピードがアップした!
とても楽しい☆
27 :
花咲か名無しさん:2008/01/14(月) 11:13:03 ID:IzGNlXqi
一月 関西で芽が出やすい青菜ないかなぁ・・・
28 :
花咲か名無しさん:2008/01/14(月) 17:21:23 ID:lNN652XI
青菜じゃないけどラディッシュって1カ月位で収穫できるって、
市民農園でおばちゃんからさっき聞いた。
チンゲンサイに、アブラムシ位の大きさの黒くて足が赤で蜘蛛みたいな
虫がウジャウジャいっぱいいたんで気持ち悪いですが、取り除いて
食べたら問題ないですか?
腹を壊さないかという質問ならただのアブラムシだし、そのまま食べても大丈夫だろw
ラディッシュもアブラナ科なので同じ種類のアブラムシがつくよ。
今の時期なら1ヵ月以上かかるだろうけど
30 :
花咲か名無しさん:2008/01/20(日) 20:35:49 ID:010CYPGO
農薬は抵抗があるなあ
31 :
花咲か名無しさん:2008/01/20(日) 20:51:00 ID:010CYPGO
露地だけど、水菜と小松菜を抜いたら立派なミニ大根が付いていたから軽くゆでてみた。
先の方は微妙に筋っぽいけど、太い場所は甘くて旨いね。
33 :
花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 18:16:45 ID:q1pi/GkA
チンゲンサイ、トウが立ってきちゃったorz
この時期だから仕方ないんだけれど、
そう言えば以前から気になっていることが…
菜っ葉類、花芽が形成されてくると
それまでに増して葉の表面の水はじきが強化(?)されますね。
これは何のため?
さあ?子孫を残すために病気にかからないよう、体を強くしているか、
あるいは、食べられないように自身をまずくさせてるという気がする。
35 :
花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 04:41:22 ID:5eXKY11/
>>33 トウが立っても、まとめて全部ゆでちまえば分からんねw
言われて観察していたけど、確かに色が変わるとすぐにトウ立ちする。不思議だ。
花芽ができるとハクサイでも小松菜でも独特の風味が出るよね
自分はアレは苦手だ
38 :
33:2008/03/20(木) 22:57:34 ID:iO9Qk0Hb
Y知恵に訊いてみようかな?
ブクラーにご存じの人、いたらいいけど
39 :
花咲か名無しさん:2008/03/29(土) 03:29:09 ID:V7EoYV/R
アブラムシが出てきたので,わさわさでおいしいのですが,
明日,ビタミン菜を片付けてようと思っています.
アブラムシとハモグリに強い,お勧めの葉菜ってありませんかね.
残念ながら存在しないと思う・・・
41 :
花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 15:49:46 ID:fXAVg3ND
ダイソーで水菜の種買ってきた。
初心者向けだし早く収穫できるから買ったんだけど、虫に食べられるのか。
当たり前のことなのに忘れてた…。
虫苦手なんだよなぁ。
ヒユナってどうよ?
粘りがあるらしいが、おいしいの?
サニーレタス、プランターに種から蒔いて、今本葉が2枚出たくらいです。
込み入ってきたので間引こうとして、根元を見たら、
土に植わってるところあたりが、みんなか細くなっていて、
なかには、生えたところから曲がってしまっているのもあります。
なんか、弱弱しい。
んで、いくつか間引いてみたら、残した芽の方は
力なく横に倒れてしまいました。
一応、土寄せ?というのをやって立て直してみましたが・・・
これでいいのでしょうか?
野菜栽培用の土を使って、水も毎日、土が乾かないようにあげています。
日当たりも良いです。
なにか、育て方が悪いのでしょうか?
>>43 水やりすぎじゃないかな、芽がでたら土の表面が乾いてからやった方がいいよ。
>>44 なるほど!
そうかもしれません。
水、気をつけてみます。
ありがとー
プランターの水やりは、思いっきり乾いたらたっぷり水をやるのが基本
表面が乾いていても土の中は湿ってる場合も多いので、やりすぎは禁物
ニラと大根菜の種買ってきた。
ニラって、どんな芽がでるのかな。
楽しみ。
紫蘇と水菜を同時期に種蒔きしたけど、水菜は成長が早いなー。
水菜らしいギザギサの葉がかわいいよ。
49 :
花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 00:03:15 ID:c9Ha1Seb
春菊がハモグリにやられたー。サラダにできねえorz
レタスの種植えてすぐに芽が出たのはいいけど
そこからの成長が遅い・・orz
やっぱり収穫まで何ヶ月も待たなきゃダメなのかな
過疎ってるなぁ。
さっき見たら、水菜が虫食いだらけ…。
やっぱりネット張らないとだめか。
52 :
花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 10:32:55 ID:a4uNQj7d
秋はハクサイに挑戦してみたいんだけど
虫のつき具合はどんな感じ?
54 :
花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 02:09:19 ID:MrWt90jH
畑の雑草を観察→ドクダミ・スギナが生えている→っつーことはうちの
畑は「酸性土壌」→酸性土壌を好む野菜、好まない野菜を検索
→酸性でもオッケなのは小松菜・しそ・からし菜・、みょうが
→酸性を嫌うのはネギ・ホウレンソウ・ニラ
でも近所の畑はネギ畑が多いんだよな。石灰まいとけば大丈夫かな
55 :
花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 02:21:16 ID:IPOyuDAH
水菜もチンゲンサイもエグミが強くておいしくありません
土壌が悪いのか肥料がわるいのか密生しすぎているからか
何が何だかさっぱりわかりません。
56 :
花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 03:47:47 ID:cPZfDikO
夏の葉ものなんて
そんなもんでないの
ちん毛菜
刃物野菜
不織布をかけたのに丸坊主になったミニチンゲンサイのプランターを整理して、
サニーレタスを間引いた奴を移植しました。
そんな中土を掘り返してたらヨトーらしき者が土からにょろりと登場。
思わず遠くの草むらにスコップで投げてしまったのですが、
なぜ奴を殺らなかったのか激しく後悔しています。
60 :
花咲か名無しさん:2008/07/05(土) 23:06:37 ID:uHyhVjiQ
こまつなとチンゲンサイ!成長が速くて(・∀・)イイ!!
61 :
花咲か名無しさん:2008/07/07(月) 18:56:03 ID:N16LdnyM
61
62 :
花咲か名無しさん:2008/07/28(月) 03:27:16 ID:ZKP32//Y
>>59 うちの高齢の母親が言うには、
ヨトウは、被害場所の反対側の株元付近に隠れるらしいです。
宝探しならぬ虫探しでプッチンしてますわ。
サトイモの葉っぱなんかも丹念に調べて、あすけど。
数の多い時はトルネードフロアブルでアボン。
63 :
花咲か名無しさん:2008/09/30(火) 02:35:42 ID:znS9FFDT
葉ものの季節です
種まいてます
64 :
花咲か名無しさん:2008/10/01(水) 22:18:29 ID:kjsHuACz
今から植えられる良い葉ものないかなぁ?
ホウレンソウとチマサンチュ、小カブ、葉大根、二十日大根はとりあえず植えてる。
今50Lプランター3個余ってる(キュウリを抜いた後だけど・・・)。
葉大根と二十日大根は10月中には収穫できるし、その後にも
植えられるものって何かある?(@関西)
65 :
花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 00:10:48 ID:bYQhK0sg
10日ほど出張で家を空けたら,その間に,
リーフレタス,ホウレンソウ,サラダ菜が
ヨトウに食べられてしまいました.
緑のやつもいれば,すでに茶色になったやつもいました.
リーフレタスは,キレイに消滅しました.
ホウレンソウは茎と根しか残っていません.
ホウレンソウは根から再生しますか.それともまき直した方が早いでしょうか.
66 :
花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 15:53:55 ID:GU9/V5+N
季節的にOKな品種だったら
まきなおしたほうが良くってよ
ついでに粒オルトランか
又は無農薬するなら唐辛子液も
適用あったっけ?
やや小さい葉だが大葉春菊をインスタント味噌汁に入れて
ウマー
水菜が虫に食われること無く調子良い
昨日きまぐれにプランター買ってきて
ホウレンソウの種まいたんだけど時期的に遅いかなあ
@関西
まだ大丈夫っしょ、俺もこの間まいたよ
ちゃんと発芽したし順調だよん@九州
強風に当てすぎたせいか
大羽春菊が変色した。
大羽春菊の季節は終わりかョ。
水菜おいしい
一日に撒いたホウレン草発芽!
ホウレン草はちじみに限るよね。
76 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/15(月) 10:40:06 ID:2+nI/t6R
ほうれん草と一緒にイモムシを摂取すると効果的らしいぜ!!!
縮む→ちぢむ
しじみ→蜆
すずり→硯
80 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/17(水) 13:48:42 ID:p+8jhPs+
ハードゲイ→固芸
81 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/12/17(水) 15:25:22 ID:p+8jhPs+
硬芸
82 :
花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 00:22:11 ID:Ru7PGTz+
保守
83 :
花咲か名無しさん:2009/01/22(木) 03:00:44 ID:fQDeFVwE
ルッコラ種蒔いたら芽でるかな?
明日蒔いてみよっと。
84 :
花咲か名無しさん:2009/01/24(土) 20:36:39 ID:TMQuPb5M
チンゲにがくなるな
85 :
花咲か名無しさん:2009/01/25(日) 00:39:14 ID:jOjsmSGN
芽が出るかどうかは知らないが,
今は,ルッコラの栽培には最適.
他の時期だと,アブラムシがついて食べるのが難しいが,
今はアブラーの心配もなく,栽培しやすいです.
86 :
83:2009/01/25(日) 04:22:16 ID:gThXdHd4
>>85 家も育ててるがタンポポ状態になってしまってる。。。
今の時期育てやすいけどなかなか育たない…
アイスプラントが本気出すのって、やっぱり春頃?
去年の11月に株を購入して7号鉢に植えたんだけど、
あんまり大きくなってないんだよな。適心したら
脇芽もっさーて成るかね?
愛す植物
また大葉春菊の話題だが
ブランターに密集して植えたら
茎が伸びて、まるで中葉春菊のようだ。
ほうれん草はやった事があるんだけど、今度小松菜やってみたい。
種はまく前に一晩水にひたすとかある?
アブラナ科に芽出しは無用です。
存分に袋から直播きでどうぞ。
>>91 THX!
このスレ最初から読んだけど、アブラナ科は春蒔き注意なんだってね。
なんとか虫つかないようにがんばるよ。
>>92 プランターが小さいのだったら、百均なんかで売ってる大型の洗濯ネットに
すっぽり入れるのがオススメ。アブラーにやられんですむよ。
目の細かいのを選んで。
>>93 (´・ω・`)……
プランターでかいです…
でかいを生かして上だけ不織布かけてみる。
95 :
花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 23:18:02 ID:0y3U3My0
ベンリ菜の収穫期を逃して、そのままにしてたら花が咲いて種が出来たみたい
この種で同じ物を増やすことが出来ますか?
それとも少し品種が変わるかな?
べんり菜は、小松菜とチンゲンサイを掛け合わせて作られたもののようですが、
一応固定種ってことになってるので、交配から代を重ねて大方形質は落ち着いてるのでしょう、たぶん。
ありがとう。もう少しがんばって種の採取してみる。
性質がかわったとしても、小松菜とチンゲンサイの間から外れることは無いだろうし。
>>97 固定種ってのは同種同士で受粉したら同じものができるってことだよ
アブラナなんて同時期に近所で色んなのが咲くから交雑する可能性が極めて高い
だから自家採種しても大抵似ても似つかぬものができる
普通にたべらるものならいいじゃないか
別に毒になるわけでもなし
売るわけじゃないんだから
大根なのかキャベツなのかわからないようなものができるけどな
ここ2ヶ月くらい庭には4種のアブラナ科の花芽がどんどん出てきて
毎日摘んでは食っているが、もはやどれがなんという名前だったか思い出せない
大きさは違うがどれも似たような味
いろいろアブラナ科の種を植えたけど、高菜が一番トウ立ちが遅かった。
特に紫色の葉をした高菜が一番いい。来年も植えたいなと思ってネットで
探しているけど見つからない。どなたか販売サイト見つけたら教えてください(><;)
>>100 大根なのかキャベツなのかわからないもの
根っこが大根みたいに太くて食べることができる、そして葉っぱが
キャベツみたいに巻いて食べられたらいいね。
しかし出来たのは葉大根であった
105 :
花咲か名無しさん:2009/08/08(土) 09:10:59 ID:hx7yLduO
うまい菜が全滅したぜ
そりゃまずい菜
知らんが菜
野沢菜と日野菜を作り、漬物でご飯食べたひ
葉ものは、コナガ、アオムシ、ヨトウムシあたりが重要害虫だと思うのですが
トアローフロアブルCT一本で戦えますか?
1mm網の盾も付けたほうがいいですか?
今日、桃植えてある山の畑の空いているところを耕してきました。ツカレターー
なめくじもお忘れなく。
場合によっては団子虫も。
>>108 コガネムシもムッシャムシャ食って一晩で全滅させるよ
111 :
108:2009/08/17(月) 12:57:43 ID:N8sDTAPP
ふむ。
9月終わりに種蒔いてトンネル網張って、
11月頃に、葉が大きくなってきて虫が少なくなってきたらトンネル外す
って感じでやりましょっかね。
トアローフロアブルは、4回まで使用可か〜。適時って感じかなぁ
コストパフォーマンスではサカタ「中葉春菊」かな?
141円で2600本育つ
でもすき焼きがメインで、ほかに応用が利かない独特の香り・・・
113 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 09:28:18 ID:fG1M3Xkw
( ^ω^)<サラダ水菜、京水菜、山東菜、春菊を蒔いたお
114 :
花咲か名無しさん:2009/08/24(月) 10:53:57 ID:cz6NzHlf
菜の花はここじゃないよね?
そろそろレタス、ルッコラを蒔こうかな〜
一気に涼しくなったからレタスまいたよ
117 :
花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 22:51:35 ID:uZNJq6RJ
白菜はこちらでよろしいでしょうか?
ミニ白菜を蒔いて、順調に育っているのですが、いずれ近いうちに間引きしなくてはならないと思います。
でも、すくすく育って、何だか可哀想な気がして、間引くのをためらってしまいます。花も野菜もいつもこれで失敗するのですが…。
アブラナ科は移植に強いと聞きますが、この間引き菜を移植して、収穫まで育てることはできるでしょうか?
>>117 参考にならないかもしれないけど、枝豆は間引き菜も収穫できたよ
119 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:24:10 ID:vnmbQSkv
えぇっ!豆科でも移植できるんですか!
青梗菜の間引き菜をキャンベルのスープ缶に移植したという写真を見たことがあるので、白菜でもやってみたいと思っていました。
移植できそうなら、心おきなく間引く事ができますね!
ありがとうございました!
補足
間引き菜も収穫できるけど、若干成長のスピードが遅いから収穫も遅れます
121 :
花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 21:25:16 ID:erSYyeHS
>>118さん、
>>120さん、アドバイス有り難うございました。
今日、白菜と青梗菜の間引き&移植を決行しました。トマトの鉢にも、ニラの鉢にも、キュウリの鉢にも、セージの鉢にも、ありとあらゆる所に白菜か青梗菜が居候しています。
順々に収穫できれば食卓的にうれしいです。
122 :
花咲か名無しさん:2009/09/02(水) 10:16:45 ID:276efa1Z
家の西側にキャベツか白菜を植えたいのですが、どちらが育てやすいでしょうか?
どちらも日光ガンガン当たらないと育ちませんか?
123 :
花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 11:40:43 ID:MWHAT7E5
小松菜の種をまいた。
プランター3つと1m四方のぷらケース1つ。
今にして思うのだけど時間差をつけて種をまいたらよかった。
これは失敗。
124 :
花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 12:11:32 ID:35/gdHIm
プチヴェール育ててる人いるかな?
>>122 うちは去年、西向きの花壇で白菜を育てたけど結構大きなのが出来たよ。
126 :
花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 21:59:54 ID:SMGI5dK7
今日、白菜植え付けてネット掛けた。
127 :
108:2009/09/13(日) 22:31:22 ID:7EV6ffh5
漏れは、野沢菜と聖護院大根植えてきた。ネットも掛けた。
山の畑なんで、秋以降、南中高度の関係で
木が邪魔して日照時間が少ないんだけど大丈夫かなぁ・・。
128 :
花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 22:48:30 ID:SMGI5dK7
昔から作ってる場所ならそこそこいけるのでは?
風除け効果も有ると思う。そう言う場所は果樹栽培にも向いてる。
うちは、畑の周囲に防風林目的でシラカシの苗を植えてる。
コマツナ・菜の花・シュンギク
131 :
花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 21:21:19 ID:BmQQv7O5
今日も白菜植え付けしたけど、
母親が両側に大豆や小豆を畝間狭く植えてて、ネット張りにくくてイラついた。
132 :
花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 17:36:08 ID:TaocKsSK
庭にヘビが出た。
たぶんアオダイショウの子ヘビ。
特に危険ではないけれど気持ち悪いことこのうえない。
ひとまず木酢液を散布しておいた。
133 :
127:2009/09/16(水) 18:06:58 ID:RqrpkUVQ
今日畑いってきた。
野沢菜、聖護院ダイコン、いっぱい芽が出てた。
うちも日曜に蒔いたのが色々芽を出してた。
サラダ菜、ビタミン菜、小松菜、次郎丸ほうれん草等々。
135 :
花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 09:39:51 ID:k81x0jK8
中葉シュンギクの発芽を確認@和歌山北部
ヤッパリ 不織布 必要だよね(涙
葉っぱ 青虫・テントウムシに食べられた
不織布より防虫ネットのほうがよくね?
あと、ホームセンター独自ブランドの格安ネットはダメだった。
目がほつれて、穴が広がりやすい。
やっぱ、多少高くても、技術持った専門メーカーのネットがいいね
テントウムシは勘違いじゃないか?
テントウムシダマシだとしてもナス科しか食わないし
139 :
花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 19:56:50 ID:FxvRhnkd
「ごめーん、待ったぁ?」
「あにやってんだよ。1時間も過ぎてるぞ」
「だーってぇ、時間つぶしで入ったら、かかっちゃったんだもん」
「かかったって、パチンコかよ」
「うふふ」
140 :
花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 21:49:43 ID:iUwEtXfp
ミニ青梗菜を収穫しました。
欲張ってあまり間引きをしなかったので、人差し指大のマイクロ青梗菜に育ってしまいました。
次はちゃんとミニ青梗菜に育てるぞ!
うちもプランターでミニチンゲン菜を栽培中だけど
間引かないとそうなるのかw
142 :
花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 01:43:48 ID:P7vr+ipz
オンブバッタのアホがムシャムシャ食ってました。
オレはそのオンブバッタをムシャムシャ喰ってるド阿呆ですが何か。
でもマジで美味いぞ、オンブバッタ。
まぁかき揚げぐらいしか用途はないけど。
食うのかよ
7日に3Lほどのプランターに小松菜のタネをまきました。少量ずつ欲しいのでタネは5つだけ。
土はゴールデン粒状培養土で、肥料は含まれているらしいので一切使っていません。
今4枚目の本葉が出ていて茎が日に日に伸びてきています。現在土の上から1.5〜2.5cmくらいです。
間引きはしていませんが、少量でも間引きは絶対に必要ですか?
ベランダの少し日があたるところに置いてますが、タネまいてから曇りの日が多いのも茎が伸びる原因でしょうか?
園芸はまったく初めてで、これが徒長といわれるものかよくわかりません。
対策や気になる点などあればアドバイスもらえると嬉しいです。
長々とすみませんでした。
発芽率100%でも5株ですから、間引くと大変でありますな。
とりあえず葉が被るようになれば間引くとよろしいかと。
ある程度大きくなれば多少被っても問題ありません。
コマツナは半陰性で、4時間ほど日照時間があれば足りるそうです。
>>148-149 レスありがとうございます。心強いです。
プランターの幅は30センチくらいあって株間は約5センチほど。
横一直線にタネまきして5つとも発芽し、現在の丈は7〜8センチ前後でしょうか。
葉は少しだけ被ってますけどまだ1センチも被ってません。
昼間はそこそこ日があたっていますが直射日光というほどではありません。
土は乾燥すると白っぽくなるので、水やりは白っぽくなってきたらたっぷりあげています。
小松菜は1週間に5本あれば足りますし、最初から少ないと間引きしなくても育つと思って5つだけ植えました。
最初から少ない数まくのと、多めにまいて間引きするのと、やはり違いがあるのでしょうか?
上手くいったら1週間ごとにいくつかのプランターに5つずつまいて、順番に収穫していくつもりでいました。
ですが徒長が気になっているのでまだプランターは1つだけです。
もしお気づきのことがあればご指摘いただけると助かります。長くなってすみません。
>>150 実物を見ていないので推測で書きますが、月末あたりに
2本間引いて3本にされたらいかがでしょう?
さらに1週間後に真ん中の1本を間引いて2本に、
あとは収穫したいときに収穫でいいと思います。
多目にまくほうが、発芽率のリスクを負わずにすみますが、
間引きが面倒になるので一長一短ですね。
それほど大きなプランターでないようなので、150さんの趣味で
やっていただければいいかと思いますよ。
コマツナの種は蒔ききれないほどの量が入っています。
残すと発芽率を下がりもったいない。
うちでは間引き菜として栽培しています。
間引きといっても全て間引くので「若取り菜」と表現するのが正しいかな。
>>151-152 レスありがとうございます。
やはり間引きはした方が良さそうですね。考えが甘かったようです。
タネも袋にたくさん入っていますし、次のプランターからは多めにまいて定期的に間引きします。
必要なのは少量なので「小さいプランターで良いや」で始めましたが、プランターの大きさも考え直そうと思いました。
>>152さんの若取り菜も美味しそうなので試してみたいです。
このような質問にご丁寧にありがとうございました。とても参考になりました。
154 :
花咲か名無しさん:2009/09/25(金) 16:55:50 ID:HNOrK4YH
現実にTVからネットに人が流れている。
この流れを逆流させないと、早晩TVという宣伝媒体に価値は無くなる。
いくらネット民を非難しても確信を高めるだけに終わるでしょう。
こう書いちゃうとTV終了みたいに思えるかもしれない。
でも、復活の呪文自体はとても簡単なんだぜ。
あの事件の裏側とか報道自重してる例の件とか、
あのタブーやこのタブーを特番でガンガン報道すればいいだけ。
絶対にできないことを分かったうえで、書いてる俺は性格悪すぎですね(笑)。
「ごめーん、待ったぁ?」
「あにやってんだよ。1時間も過ぎてるぞ」
「だーってぇ、時間つぶしで入ったら、かかっちゃったんだもん」
「かかったって、パチンコかよ」
「うふふ」
「ドアアアアアアアアアアアア!!」
「ドアアアアアアアアアアアアアアアッ!!」
「ドッドドドドアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!!」
157 :
花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 12:27:36 ID:SoU4BoPi
またモンシロチョウの卵を摘み取る日々がはじまるお(´;ω;`)
白菜大根小カブに毎日産み付けられてるしー
158 :
花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 13:12:07 ID:EzVUnYOK
ミニ白菜のプランターに虫除けの不織布を掛けて大事に大事に育ててきたのに、いつの間にかナメクジが一匹入り込んだ模様。
白菜がかなり育ってきていて、目を皿のようにして捜索しても犯人がどこに潜んでいるのか発見できない。
少しづつ喰い荒らされていく白菜をみる度に胸が痛みます…。
普通に誘引剤を小皿にでも入れて、
白菜の側に置けば良いのでは。
160 :
花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 13:37:10 ID:EzVUnYOK
>>159 それが、白菜の方が美味しいらしくて、さっぱりひっかかってくれません。
…まあ、人工の毒入り餌よりは白菜の方が美味しくて当たり前なんだろうけど…。
プランターの下に塩をまいておけばいい
>>160 何ヶ所か分けて置いてみたら?
去年ナメクジ駆除剤まいたら最近家の庭でナメクジみなくなったよ。
ただ他の害虫がたくさんいるけど…orz
164 :
お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2009/10/21(水) 23:05:53 ID:gJCPShGf
コマツナとか種まき過ぎちゃうよね^^
間引きするのがクソ面倒なんだけどなんかクソ便利になる方法しってる仔大募集〜
>>164 クソクソうるせぇよ
蒔きすぎるも何も、テメェのさじ加減だろが
ごめんね・・・僕馬鹿だから・・・
悶機長まで出現しやがって#うちの白菜はピンセットデトールの消費が激しい
168 :
花咲か名無しさん:2009/10/29(木) 12:58:43 ID:AAT7sfef
169 :
花咲か名無しさん:2009/10/29(木) 16:52:52 ID:FoD5Lu+5
プリンの空き容器にビールを入れて、プランターのそばに放置。
つい忘れて、そのまま一週間。
容器の縁までなめくじで一杯になっているのが発見されました。
…こいつらどんだけビール好きやねん。
間引き出来ない
なんだか可哀想になって間引き出来ない
(´;ω;`)
間引いてその場でむさぼる俺
収穫出来ない
なんだか可哀想になって収穫出来ない
(´;ω;`)
収穫が一番たのしいのに
種蒔きが一番楽しいに決まってる
いや、エロじゃなくて…
蒔いてる時の想像と収穫時の現実のギャップが
(´;ω;`)
ミズナ育ててるんだけど、外側の葉から収穫しても次々と新しい葉が出てくるね。
常にプランターいっぱい生えててでサラダには困らないw
176 :
花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 11:09:08 ID:3GYFZddI
かつお菜が想像以上にウマー!
同時に植えた白菜が青虫に食い荒らされてレース状なのに比べて、虫もほとんどついてないし、寒さにも負けずにすくすく延びてる。
味見に一株収穫して、漬け物にしてみたらすごく美味。
かつお菜いいよ。自信をもってお勧めできる。
ヵッォ ぉぃιぃょ ヵッォ
かわいそうで間引きできないって不思議な感性だな。
もったいなくて、ならわからんでもないけど。
プランター小松菜の本葉が次々と食い荒らされる…
180 :
花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 07:19:34 ID:d+ZQ1mBa
自分もいつかサラダに不自由しない人になれるだろうか…
181 :
花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 08:05:49 ID:KWg/ASvX
サラダですか?
水菜、チマ・サンチュ辺りなら失敗がないし寒冷紗をしたら農薬も不要。
おまけに再生力も強いから長期間収穫できるよね。
ミックス・レタスという手もあるし。葉物以外ならラディッシュを時期をずらして蒔くとか、スティック・セニョールとか…
ニンジン類も土に埋めて保存が利くよ。
今頃何言ってるのって話だけどww
キャベツなんかは一気に収穫だから一応コメント…
>>181 わー、アドバイスありがと
ここ見て、フリルレタスやサンチュ植えてみたりしてるんだけど、みんなみたいにワサワサになるのは程遠い気がして…
水菜やら、かつを菜も羨ましい。
温暖な気候なはずなのに、成長が遅いのは、肥料不足なのかな〜
先月初めに種蒔きしたルッコラが、やっと10cm…
ニンジン、ブロッコリーもたらふく食べたいよ〜
183 :
花咲か名無しさん:2009/11/29(日) 19:50:29 ID:zmkQy3DV
アスパラ菜美味しい
184 :
花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 02:01:06 ID:f+DrvdX+
空いているプランタがないので,2日前に
チンゲンサイを玉ネギの幼苗の間に撒きました.
この寒さで生えてくるかどうか,楽しみです.
もしかしたら3月になってから生えてくるかな?
レタスのマノアを収穫し、早速いただいたがこれ美味しいね。
サンチュと違って苦味がないし、サラダにとても向いてる。
不織布かけてたから虫もつかないし、手がかからなかった。
おススメかも!
成長が遅かった、プランター植えの小松菜と野沢菜
養生テープ付シートで覆って保温したらものすごい成長力
一枚保温するとそんなに違うんだ?
真似しよっとw
ベランダのプランターで育てるベビーリーフとかにはまってます。
今まではベビーリーフ用のミックスされた種つかってたけど、
藤田種子のカタログみてたら、いろんな葉っぱの種が売ってて、
気づいたら一気に5000円ちょいも注文してた(^^;
消費が大変そうだけど、すごい楽しみ。
ベビーリーフって、単品数種類混ぜた方が安上がりな気がする
混ぜるなら
コスレタス、京菜、わさび菜、レッドマスタード、大根、ブロッコリー、ロケット
このあたりか?
シート付養生テープはとても薄いのでちょっとした風で穴が開きやすい
二重にするのがお勧め
値段のこと言っちゃったら、買った方が安いって話になるんじゃ・・・
レッドロメイン、キャベリッチ、サラダマスタードフリルレッド、
ロロロッサ、アメリカンレッドオーク、切葉ロケットリンダ、
ダークロッサ他を注文。届いたらある程度まぜてからまく予定です。
ベリーリーフって、ちょっとしたサラダに使えて手もかからないから便利だよ。
>>188 お前バカじゃね?
ベランダでプランター程度しか出来ねーのに5000円とか基地が居か?
自分で工夫も出来ないなんてバカだよバカ
192 :
花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 00:59:43 ID:6huDDnRD
>>191 おまえ、余程狭いベランダの家にしか済んだこと無いんだなwww
貧乏人南無。
ベランダの広さを競うなよビンボー人共よ
(´_ゝ`)
194 :
花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 22:50:26 ID:YN/PLFUg
プランターで育てるのは、手間が多すぎて市販ものより割高になるのは仕方ない。
あの小さな箱に、随時適量の肥料と水分を維持するのは、思った以上に面倒だし、
収穫量も全く期待できない。
それなのに種に5000円もかけるなんて、馬鹿としか言いようがない。
畑が無くてベランダしか育てる場所がない庶民は、知恵と工夫が足らないと無理だな。
ベランダが広いとか狭いとかを論じる奴は大馬鹿だよね。
(´_ゝ`)
ベビーリーフは回転が速いから種も多めに必要
収穫まで2月かかる野菜と比較するのは間違い
しかし、それにしても5,000円は異常に多い。ネタだな
196 :
花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 00:29:31 ID:4kKxle1z
原野(荒れ地250坪)を畑にしようと思い、農家にお願いして牛糞4トンダンプ
5台分を撒いて12月に耕耘して貰しました。
来春にもう一度耕耘して貰う予定ですが、土作りの観点から今後は何をすればよろしいでしょうか?
賢者の皆様にお伺いします。
ベランダでプランター栽培しか出来ないような貧民は答えずとも良い。
一ヶ月一万円生活でベランダに土盛って野菜栽培していたのにはワロタ
198 :
花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 13:56:07 ID:+FVTzYhV
>>195 あそこはボッタクリ価格だから下手に数そろえようとしたらそのくらい行くよw
余程珍しい品種でもない限りあんなとこでは買わない方がいいと思うが人それぞれだからな。
>>196 先ずはアホみたいにぶち込んだ牛糞の養分が抜けるまで数年放置とマジレスw
もうスルーしろよ
最近、庭のかつお菜と高菜に穴が空き始めたので、この時期
まさか虫じゃないしと思っていたら、今日原因が判明した。
ヒヨドリが美味しそうにつっついていたよ・・・(´・ω・`)。
202 :
花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 22:35:05 ID:+C4TN2jO
>>201 あ!うちのキャベツの大葉もそうなのかも。
見張って見てみる!
農家でも悩みの種だからねえ。>ヒヨドリ
うちにくる奴らも芽キャベツとターサイ、
スイスチャードの緑(赤いのは食べない)がお気に入り。
かつお菜は青虫が食べてたよ
>>201
204 :
花咲か名無しさん:2010/01/12(火) 02:04:08 ID:EUgpnsT3
そうそう、ブロッコリーで青虫を目撃した。
ここで書いていたのにお客さんのとこでも同じ話題が出てたので間違えてそっちで応えてた>202
205 :
花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 19:01:30 ID:FWiri63q
チンゲンサイと小松菜もヒヨにやられますた
草花も含めて色んなスレで被害が報告されてるね
家はチョコチョコついばむ姿を見て可愛いなと思って眺めてたんだけど
ある日、食いちぎられたボロボロの葉が散乱しているのに気付いて殺意を覚えた。
一鉢10円で買った中島菜が元気に育ってきた
漬物は苦手なんで適当に一枚二枚を野菜スープにちぎって入れて食べてるけど
なんか美味しい食べ方があったら教えてください
208 :
花咲か名無しさん:2010/03/05(金) 01:04:06 ID:o7+G0kGf
水菜がトウ立ちした。
花も可愛いね。
花も美味しい、少し苦味があって
9月に種蒔きしたミニチンゲンサイとコマツナがトウ立ち。
植えた頃は「トウって何?すぐ気づくの?」って感じだったけど、蕾ついたら伸びるの早い早い。
まだチンゲンサイしか花咲いてないけど、野菜の花って意外と綺麗というか可愛い。
F1種って表示のないコマツナの方だけ種を取ってみます。楽しみ。
よほど隔離した圃場でなければ他所からの花粉が混ざってしまい
採種したものを育てても全く揃いが見られない
という可能盛大(←あえて一発目の誤変換のまま)だが?
当然その中にはミニ青梗菜と小松菜のF1も混ざったりするんだろうな
今日は白菜・水菜・小松菜のトウを収穫。
白菜以外は成長がおそくて葉をほとんど食べられなかったけど、
トウが結構うまくてこれはこれで良かったかな。
全く揃いが見られないなんてことは無い。
時々変なのが混ざっているという程度。
種を採る人からすれば時々でも混ざっていると困るから
よほど隔離した圃場で採種を行なっているだけ。
214 :
花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 18:24:14 ID:w+8EdBED
>>212 あら白菜は普通に食べたのね?
白菜の菜の花は別格なのに…
215 :
花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 21:05:38 ID:W7/7Buk4
>>214 だね。
うちも白菜の菜の花が食べたくて、場所を取るのにもかかわらず、わざわざ畑に残してある。
だいぶ蕾が見えるようになってきたよ。
>>214 書き方がわかりにくくてすみません。白菜の花も食べました。
1株少し開き気味に巻いたので収穫しないで残しておいて花芽をとって食べました。
茎があんなに伸びていくつも花芽ができるのを知らなかったのでびっくりしました。
菜の花シリーズは家族にも好評でした。
217 :
花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 02:06:08 ID:RWXDlXeW
今の時期河原に大量に咲いてる菜の花みたいなのはなんだろう?
咲く前から分かってればたらふく食えたのにw
>>217 セイヨウカラシナだったかと。
よくみると灰色アブラーに蹂躙されてる。
219 :
花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 05:34:29 ID:KCVygAjA
うちの実家は冬が寒いから秋まき小松菜たちは辛そうだったなぁ
そのくせ虫はいっちょこまえにつくし…
実家の母さんは無事に菜の花を食べれたのか…
220 :
花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 11:43:41 ID:cK1+baed
プランター内寸、長30cm×幅15cm×深12cmの小さいプランター2つで
小松菜と青梗菜を栽培しようと思うのだが、それぞれ3株じゃきついかな?
2週間くらいずらして3株で回せたら楽しいなぁなんて思ってるんだけど
そもそも深さが足りないような気もするけど・・・
221 :
花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 12:47:07 ID:nTR8BZOR
まあ大は小を兼ねる
植物も根がいっぱいにしたいだろうし
222 :
花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 23:24:25 ID:J4Swtf4H
ミニチンゲンサイ初収穫
今まで食べてたチンゲンサイより味が濃くてめちゃくちゃ美味しい
ミニだからなのか、無農薬の採れたてだからなのかはわかんない
一か月強で収穫できるしこれかなり良いよ
秋まき野菜の事ばかり気にしてて、いろいろ準備やた播種やらしていたら
小松菜の事をすっかり忘れていた。
ずらして蒔いて、切らさないようにしようと思っていたのに。。。
今大きくなった株を?き取るように収穫すれば、また再生してくるかな。
この秋冬は葉物天国にするべくたくさんの種を買い込んでしまいました。
224 :
花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 04:08:14 ID:hbrp3Fob
暑さで育たないらしいね
ムスクランっていうサラダ系の種のセットって、凄く使い勝手がいいね。
226 :
花咲か名無しさん:2010/09/30(木) 23:29:52 ID:YOi5AEaX
ハクサイ子葉の段階で食われた
227 :
花咲か名無しさん:2010/10/01(金) 00:07:25 ID:+mdRFFJw
去年に続きプチウ゛ェール購入
あまり育ててる人はいないね
今年はルッコラが、5%しか芽が出ない
229 :
花咲か名無しさん:2010/10/01(金) 11:23:19 ID:86OpcOAp
雨不足と高温と虫
とにかく虫が多くてうんざり。
でもスズメバチが来るのはありがたくないの。こわいの。
>>226 うちも
くやしいねー
隣のレタス、サラダ菜には虫が来ない
今日やっと水菜まいた
3日前に蒔いた春菊が芽を出し始めた
虫さんこないで><
去年、水菜育てたけど、かなり使えたよ。
サラダに鍋に使い勝手良すぎ。
2月まで∞増殖しまくりだったよ。
自分もハクサイやめて水菜にしようかなー
かつを菜を毎年栽培してる。すごく丈夫で風味もいい。
今年は福岡出身の後輩にプレゼントする約束もした。
>>235 かつを菜、育てやすいんですか?
博多雑煮には必ず必要なものですよね。
家でも育てられればいいけど
なんか虫にいっぱい食われそうな気がして
未だ手が出せていないのです。
なのに、なぜか今「こぶ高菜」に着手。
地域の産直で試食したら美味しかったけど
なかなか手に入らないので育てることにしました。
今、芽がたくさん出てて
食べられるほど大きく育つかなー?
きざみしょうがと油で炒めたのが美味しかったですよ。
>>236 初めて栽培した時に収穫しきれなかったのを放置しておいたら、
毎年こぼれ種で勝手に生えてくるようになったよ、かつを菜。
虫は、そりゃ付くけど、他の葉物野菜ほど激しくはつかない印象。
そぉかぁ。
種からだといっぱい出来るもんね。
今までは苗からばかりだったけど
今年から種から始めました、なんで
いっぱい出来すぎるんだろうな...
種→ポットで量産→近所の人におすそ分け
そのうちの何割かは、他のものに化けてくるよ。
文字通り株の運用さ。
コミュニケーションツールとしては、結構優秀だよ。
あ、いいなぁ。
家の近所は田畑を本業でやってる人が多くて
なおかつ、ちょっとぎくしゃくしているという...
でも、見回すと新しく越して来たお家もあるから
おすそわけはちょっと考えておくね。トン
242 :
花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 22:07:00 ID:V3WTPX+6
高菜まこうとおもうんですが、漬物以外だと
どんな調理法方がありますか?
炒め物にいれれ
壬生菜がすくすく育ってる。
漬け物がうまいんだよね。
245 :
花咲か名無しさん:2010/10/04(月) 23:42:19 ID:PeuykPmm
>>170は俺が書いたんだ
懐かしいなあ
あれからもう一年経つんだな…
246 :
花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 10:09:29 ID:qU9G8VRp
ホウレン草の発芽率が悪いのですが何故でしょうか?
種蒔き前に苦土石灰まいて、種を水に一晩浸してから蒔きました。
>>246 今年は、銘柄によっては1ヶ月経ってやっと芽が出る感じ。
ムスクラン7種は芽が出まくりだけど、ルッコラはやや遅め。
イタリアンパセリは1ヶ月、レタスミックスは1ヶ月経ってもまだ芽が出てない。
うちもホウレンソウは2週間くらい経ってやっとポツポツと芽が出始めた
最近になって急に気温が下がったからのかな
蒔きなおしも考えたけどもう少し待ってみては
うちもホウレンソウの芽が出にくい。撒いた日は暑かった。
>>244 壬生菜って水菜に比べてほろ苦いと袋にあるがどうなんだろう?
鍋物に入れて早く食べたい
スーパーで買える野菜で、根っこを植えてたら再生する野菜ってない?
とりあえず、ネギ、ニンニク、水菜では成功した。
254 :
花咲か名無しさん:2010/10/06(水) 22:12:53 ID:j9hxDX59
春菊の種ってアブラナ科の種より寿命短いのかな?
3年前に買った種を同じ日に蒔いたんだけど
大根やコマツナより発芽率が悪いよ。
>>254 種っていつまでも保(も)つものと思ってたけど
袋の裏を見ると有効期限はだいたい1年以内になってるね。
なるべく早く使った方がいいみたい。
春夏植えられるのは一応冷蔵庫に保管しているよ。
>>252 小松菜の根つきのヤツも。
葉ものではないけどキャベツの芯からキャベツできるよ。かなりのテクが
必要だけど。
>>256 そうだね〜
秋に買った種は来年の春ぐらいまでになってたりするね。
同じ3年前の種でも春菊だけ発芽率が悪かったんでガッカリだよ。
狭い庭に植えてるんで、とてもじゃないけど有効期限までに蒔けない><
花の種もあるしで冷蔵庫の野菜室で種軍団が幅きかせてる・・・orz
春菊もういちど余った種をどっさり蒔いてみる!
259 :
花咲か名無しさん:2010/10/07(木) 10:45:14 ID:ZZI6ZGoA
ホウレン草の芽出たよ〜!
\℃窃魁いっぱい蒔いたよ。今日も蒔くよ。酸性土は天敵だよー!
260 :
花咲か名無しさん:2010/10/07(木) 11:25:30 ID:wZ5Z1oBE
先週種まきした時、ウンコ臭になるまで寝かせてしまった自家製肥料を使ったんだけど
今朝芽が出てたんで安心した(笑)
種も去年末にダイソーで買ったやつなんだが、なんとかなったわ
40日目にして、レタスの芽が出てきた。
種をまきなおしたから、2倍発芽してくるかも・・・。
春菊はもともと発芽率悪いから、どうせ余すし、どかっと種まいてる。
263 :
花咲か名無しさん:2010/10/07(木) 17:00:44 ID:ZZI6ZGoA
>>261 こんな時期に蒔いて霜でやられない?温暖な地方?
>>263 福岡だし、プランターなんで何とかなるかな?
265 :
花咲か名無しさん:2010/10/07(木) 23:57:57 ID:ZZI6ZGoA
福岡って意外に雪降るよね!寒さには気をつけて!
266 :
花咲か名無しさん:2010/10/09(土) 13:28:52 ID:PIpuE+Zc
チマサンチュも霜に弱い?
うちもプランターだから寒くなったら軒下に移動しよう
ホウレンソウ次郎丸発芽始まった
古い種なんでドカ蒔きしたらえらいことになってしもうたorz
葉大根って間引いたの移植してもおkなのかな?
267 :
花咲か名無しさん:2010/10/09(土) 14:46:02 ID:FbxMBajf
古い種は発芽力が弱いから、浅めにまく。
268 :
花咲か名無しさん:2010/10/12(火) 10:20:06 ID:2GMqsNHY
二度に分けてホウレン草の種蒔きしたけど、思っていたよりも発芽率が悪い。ちゃんと苦土石灰まいたのに何故だろう?
269 :
花咲か名無しさん:2010/10/12(火) 10:33:18 ID:A6ftkUhT
一週間前にホーレン草の種蒔いて、もう発芽したよ。土も、買ってきてプランターに移しただけ。
コーティングした種でないとうまくできないと思ってたが
98円の安種ではうまくできた。
よくわからん。
9月下旬に蒔いたサンチュにアブラムシェーーーーーー!!!
春蒔きのときアブラ初遭遇、その時は嫌になってサンチュ捨てた経験から
秋こそは!!と防虫ネット手縫いまでして備えたのにぃ…
無農薬は諦めてカダンセーフ撒いときましたorz
収穫前日までOKの自然薬品だからイイヨ… テデトレール ツカエルヒト スゴイネ…
アブラムシはガムテープでペタペタ取るのがいいよ
アブラムシって完全密封したつもりでもわいてくるよね
274 :
花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 11:20:59 ID:9OnBDbKN
かつを菜苗げっと
>>271 「アブラムシェーーーーーー!!!」に吹いた。
そこまでびっくりせんでも…
オイラはコガネムシの幼虫なんかも素手で
ブチブチつぶしちゃう。
276 :
271:2010/10/15(金) 12:58:00 ID:2635qOO7
いま見直すとテンション変で申し訳ない…orz
もー親+子供10数匹のアブラご一家(別荘つき)を見たときは
頭真っ白になりましたわ お前らを保護するネットじゃねーー!!!って。
ほんとどっからでも沸いてくるから笑顔で泣きそうになりますね
ガムテェプ…?!それならアブラついた葉捨てなくても良いですね!
素敵な裏技教えてくれてありがとう!次遭遇したら(したくないけど)使ってみます。
いつかコガネムシでも何でも取れちゃうゴールデンフィンガーになれるよう頑張ります!
100円ショップのミニ粘着コロコロローラーも使いやすいよ
278 :
花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 23:31:20 ID:+PZujrTU
サンチュは霜や雪にやられても
翌年の春に勢いが出る
279 :
花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 00:46:55 ID:iUZJ4Nzl
白菜の育ちが悪いのですが原因分かりますか?
いえわかりません。
ウイルスじゃね?それか下にモグラいない?
気温が高いと白菜はダメっぽいね。
韓国では一株800円ぐらいまで暴騰してるし。
283 :
花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 08:27:22 ID:mAxNbRqS
昨日餃子作ろうと白菜買ったけど1/4切で160円もした
まぁこれから安くなってくるだろうけど冬の鍋用に白菜作る場所はないから
トロ箱で水菜栽培しようと決心いたしました。
9月中旬以降に植えた白菜は順調だから冬には一気に安くなる
285 :
花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 11:23:18 ID:wU/3nA9+
水菜は「丸葉」のほうが
香味があるって
母ちゃんが言ってた
丸葉だと「壬生菜」と呼ばないか?
広瀬香味
288 :
花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 02:28:55 ID:mN8lKKyr
白菜順調です
プランターでトンネル支柱+不織布で、葉もの栽培してる画像をよく見るけど
葉っぱが不織布に接触してて、外から卵産みつけられると思うんだけど
実際どうなんでしょうか
290 :
花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 11:50:09 ID:4rOIRvW1
小松菜にグレーのアブラムシがいっぱい
やめてー><
肥料大杉
葉物野菜で単価が高いものって何?
時期によって異なるから何とも言えん。
294 :
花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 17:09:27 ID:8ZXfK2Qt
雑草の様に増える野菜ってありませんか?
シソ
ドクダミ
296 :
花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 17:15:16 ID:8ZXfK2Qt
ありがとう。シソって青シソもOKかな
白菜結球してきたあああ
299 :
花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 00:18:19 ID:bth2GqC6
野菜というか
バジルでも
ホーリーバジルなら雑草並みに
タフに毎年生える
家の場合。葉物なら紫蘇、ニラ、半日陰にミツバ、春先には菜の花が雑草です。
葉物以外で本当の雑草がご希望なら何と言っても菊芋がおすすめ。
>>296 青紫蘇もOK
ただ「紫蘇はへそ曲がり」
環境が気に入らないと全く生えてくれない場合がある。
そのくせ、要らない場所に生えてきたりする。
あと近くに赤紫蘇が生えてると交雑する。
302 :
花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 13:56:33 ID:lbqSpG5U
小松菜を秋に播くと、虫に穴だらけにされないんだね…
エゴマの種とるの楽しみにしてたらスズメに食われてた
虫だらけです
>>305 無農薬で育てられた、良質なタンパク源です
安心してお召し上がりください
9月下旬に播種したサンチュ、ベビーリーフと苗植えのパセリ
虫よけネットで覆ったけどやっぱりアブラムシがついてたんで
網に触れるほど育ったら外しても良いと思う、てか私は外した(10月末に)
後ベビーリーフ、園芸本も出してるベランダ菜園家のブログを参考に
「最初の収穫までは間引かない」でやってたら、10月中旬から
葉が2〜3枚、長さ2cm程度のまま成長が止まったんで先日2cm間隔で間引いたら
翌日から成長再開しててワロタ じゃ無くてよかった
308 :
花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 19:03:23 ID:RS+oEzIx
白菜収穫開始。
>>294 生育条件が合えば、三つ葉が栽培可能。庭木の下草(雑草よけ)として栽培。
シーズンになるとうちは、20cmなべに一握り放り込んで、卵とじ。
卵とじにしないと、匂いが強烈ですぐに飽きる。
小松菜が成長してる傍ら、春菊がさっぱり成長しない。
朝晩寒いからなあ
サ○タのガーデンレタスミックス、9月下旬に蒔いたけど全然成長しないよ〜…
ベビーリーフ系は簡単だって聞いたのに、なんでだろう。
同じ日に蒔いたサンチュは既に何回も収穫できてるのに、こっちは全然ダメ。
>>310 柔らかい土じゃないとダメっぽい。
使い古しの土のプランターに直播だと5%ぐらいしか成長しなかった。
新しい土を使ってセル苗を作って移植したら、ほとんど成功したよ。
>>311 レスありがとう!柔らかい土が良いのか〜、メモっておきます
土は新しいヤツを使ったけど、花用だから気に入らなかったのかな。繊細なヤツめw
同じく野菜用の広いプランターにバラ蒔きした(そしてダメだった)ので、
来年の春に蒔くときはセル蒔きでやってみます
仙台雪菜とかいう菜の苗を植えたよ。
なんだか風変わりな見た目だね。
314 :
花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 12:13:24 ID:ZjWTsoKM
サトイモの収穫、空き地にもらったばかりのチンゲンサイ苗と京菜苗の移植。
315 :
花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 07:46:18 ID:XNMzlp3q
高温のせいか、キャベツが割れ始めた。
普通の年は春まで割れないのに。
316 :
花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 08:30:27 ID:XFncDqpy
地域野菜では
のらぼう菜は
たくさん出来て虫もあまり付かず
うまかった
撒き時が悪かったのかハクサイが全然成長しない。
昨日は一株全部引き抜いて、白菜というよりはシロナという
菜っ葉だと思って、おひたしにして食った。
意外に旨かった。
318 :
花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 17:58:43 ID:tQ5b62op
白菜の「晩生」と呼ばれる品種が有る。
これは、いつ播いたかにもよるが、下手をすれば、1月から2月にかけて結球する。
ひたすら、神に成長を祈るのみ、これがいまどき出来ること。
319 :
花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 18:04:06 ID:tfd3GMQi
白菜といえば、その親戚筋にあたる山東菜という菜っ葉が気になってるんだけど、育ててる人いる?
321 :
花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 19:28:23 ID:tfd3GMQi
家畜も食わないほどまずいのか…絵袋の美味しそうな写真に騙されるところだったぜ
ありがとう
>>320
322 :
花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 19:39:25 ID:c7n49stQ
まぁ好みもあるからさ
323 :
花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 21:38:09 ID:2w+r9akv
俺は鶏用に山東菜を育ててるよ!食いがいいよ!
324 :
ハニー:2010/11/22(月) 21:49:06 ID:tfd3GMQi
やっぱり人間様の食い物じゃないのかよ(笑)
325 :
花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 21:53:28 ID:9QJ3JhW9
普通にスーパーで売っていて、普通に揚げなんかと炊いて食べる。
癖もなくて食べやすいよ。
でも、色薄くてなんだか栄養も薄そうなきがするけど。
夏場葉物がない時期にも出来るので一夜漬けなどにして食べる人はいる
でもまずいからすぐに鶏用になる
でもまずいから鶏も食わなくなる
あえて秋冬に作る人はまずいない
まずいって白菜と比べてどうなの?
エグいとか?
山東菜っての知らなくて、サントリナ(ハーブ)のことかと思った。
うどんのかてって表現がむちゃくちゃ懐かしかった
見れば埼玉県の会社
納得
331 :
花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 22:32:00 ID:x1FZspO7
白菜とコマツナを交配させたものを育てている。
両方の食感が楽しめていいよ。
栽培に2年かかってしまうが・・・。
山東菜は病院給食の味噌汁の具によく出てたな。
柔らかいからか
333 :
花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 10:31:43 ID:LIMfxNCh
絵袋の美味しそうな写真を信じずに
まずいというレスを信じてやがんのw
335 :
花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 14:25:33 ID:/IvGCDjo
おいしい か まずい か、はさておいて
これ、作るのが比較的簡単。気候風土がうまく合っているだけかもしれないけど。
他の野菜が失敗したときの予備として、土手なんかに生やしておく。
質問します
芽キャベツのことでですが
一度ミニキャベツをとってしまった幹からは、もうミニキャベツはできませんか?
それとも再びミニキャベツの芽が出てくるのでしょうか?
338 :
花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 22:12:22 ID:Uz+X2Zpm
有機液肥与えたら菜っ葉育ち過ぎワロタ
339 :
花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 23:54:48 ID:JGA8t91P
窒素過多でマズーですねわかります
342 :
花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 13:22:00 ID:ekq8JffD
葉ものには
油粕液肥
油粕を水入りペットボトルに入れて日光に当て発酵させる
↓
上澄み液が澄んできたら、別ボトルに移し1000倍希釈して液肥として使う。
↓
沈澱している油粕は、元肥として利用
これって夏以外だと、なかなか発酵してくれないんだよね。
344 :
花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 15:47:14 ID:Jxfaywz/
今仕込んでおいて
春から使うと
いい具合に
窒素肥料多すぎると
硝酸体窒素が以下略
348 :
花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 10:14:12 ID:Fyepk6iH
え?
気になるぅ
ちゃんと発酵させてから使わないとだめなの?
未発酵の油粕液肥を使うとどんな害がでるの?
349 :
花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 15:54:47 ID:yq2e9GM4
水とEMボカシの汁と飲み残しビールやジュースと
油粕と米ぬかを漬物用の樽にぶち込んで
畑の隅の陰のとこで寝かして使ってる
350 :
花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 23:56:01 ID:51STkY//
水耕?
水耕?
352 :
338:2010/11/26(金) 07:52:02 ID:P0+Dfgod
あてくしが与えて野菜が育ちまくったんは、
花工場?の有機液肥?やで。自家製ちゃうねん。
魚エキスが配合とか何とか書いてあるヤツ。
くっさいわ泡立つわで始末に負えんけど、
葉物とは相性が抜群な様子。
353 :
花咲か名無しさん:2010/11/27(土) 23:47:16 ID:Z5+g7gkB
>>351 国産は露地栽培。発酵人糞をたっぷり根元にまいて育てた低価格野菜を米軍に出荷していた。
これを見たマッカーサーが、米軍内消費野菜類の日本からの買い入れを禁止して軍施設内で水耕栽培をするように命じた。
はものには、発酵人糞など硝酸が多い肥料が有効。生育期に1週間あればすごい勢いで育つ。
そうそう、アブラナ科とか、ネタではなく本当にうんこ大好きだよね。
安い肥料で効果てきめんにガンガン育つから楽しい。
肥溜めで育った野菜が一番だね!
test
フダンナがちっとも大きくならねえ
358 :
花咲か名無しさん:2010/12/16(木) 10:26:17 ID:NBOAsC+P
窒素肥料を与えなさい。
359 :
花咲か名無しさん:2010/12/16(木) 11:04:21 ID:DtWtqvJJ
窒素肥料与えるとまずくなると書き込みが
でも葉物は、窒素はちゃんと与えないとね。
むしろ肥料不足でいじけたような野菜の方が味は悪くなる気がする。
バランスが大事
安い有機肥料はバランスもいいし微量元素もたっぷり入っているからお得感が高い
362 :
花咲か名無しさん:2010/12/16(木) 21:06:56 ID:NBOAsC+P
ツケナ収穫した!
株は残して葉っぱだけかき取って収穫。
早速置き肥と液肥をたっぷり施しておいた。
何回も収穫できてお得。
363 :
花咲か名無しさん:2010/12/17(金) 01:46:57 ID:kulQJQHe
>>362 私もそのやり方でビタミン菜を3月始めまで10回くらい収穫しています。
ビタミン菜はマニュアルでは「播種後2ヶ月を目安に収穫」などと書かれていますが
ベランダ栽培では掻き取り収穫の方が長く楽しめていいですね。
364 :
花咲か名無しさん:2010/12/17(金) 13:01:59 ID:MZcICKFj
ビタミン菜だのサラダミックスだの、なんなんだよ。
そんな怪しいもん栽培するな。バカだからかw
365 :
花咲か名無しさん:2010/12/17(金) 13:26:50 ID:T3OnZUTI
利口だと↑のような気性になる
君たち二人とも煽るためだけに揚げるなよ。
そろそろルッコラが収穫時だイエー!
今のクソ寒くて風が強い時期でも
青虫が自然発生して
プランターのチンゲンザイを虫食いにしている件
370 :
花咲か名無しさん:2010/12/17(金) 20:53:02 ID:qNI1koHM
早く青虫を殺しなさい
うちは今年は青虫が全然いないかわりにナメクジが多いので困ってる
なめくじは、使い終わったコーヒー巻けばOK
>>368 おお良いね!蒸し焼きは考えた事無かったな
コーヒーは缶しか飲まんので、粉をそのまま撒いてもいいんでしょうか
ナメクジは普通に誘引剤蒔くのが良いよ。
散らばるのがいやなら平皿とかに入れとけば良いし
葉カブ収穫
あっさり淡白な味
素人の芽キャベツの質問いくつかです
1芽キャベツには品種があるのでしょうか?
ミニな株にしかならないのと、大きな普通の株になるのがあります。
2芽キャベツは、一度とったら、もう芽は出てこないのでしょうか?
378 :
花咲か名無しさん:2010/12/22(水) 17:11:56 ID:zGqDCA4t
>>376 (1)ある。早生子持ち、ファミリーセブンが有名。
(2)結球する気候ならいくらでも出る。
キャベツとカブのあいのこのような野菜の鉢植えをもらったが名前を忘れてしまった
コビなんとか?コールなんとか?
キャベツ カブ コビで検索してみたがわからない
どなたか教えて
コールラビ
382 :
花咲か名無しさん:2011/01/02(日) 22:43:14 ID:pqWYzBEj
菜っ葉にアブラ虫がついて成長が止まった。
どうしてくれるんですか?
6日間ほど不在だったが、プランターは枯れなかった。
よかった。
384 :
花咲か名無しさん:2011/01/08(土) 22:13:08 ID:St5cdELZ
385 :
花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 02:04:26 ID:9CJnLi00
かつを菜が成長しねぇーよ
テメエラ雑煮でまとめて頃されたかったのか!?
どうせトウが立つまで縮こまっている腹積もりであろ
鬱
>>385 自分の無知を棚に上げて怒るなんてひどいよ
トンネル栽培にしてあげなよ・・・
気温地温知らんがべたがけで平気じゃね?
>>386 イヤン!
そんな手間はかけたくない
雪も降らない無霜地域で保温なんて只の甘えなんだーッ
>>388 じゃあ勝手にしなさい
ついでにおまえさんは部屋の中で暖房付けずに裸で過ごすようにしなさい
今は霜で甘くなったほうれん草がうまい
391 :
花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 12:28:27 ID:01DxNmwv
ほうれん草食べたら苦かった
なんで?とググったらシュウサンなんとかでゆでたあと水でさらすんだってさ
知らなかった
392 :
花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 12:31:07 ID:01DxNmwv
ちなみに自分で作ったほうれん草ね
今まで店で買ったのはラーメン鍋にそのままぽいっと入れても
苦くなかったので同じやり方でやってしもうた
シュウ酸を取りすぎると胆石できるよ
関東ですが今1月から植える野菜なにかありませんか?
最近植えるものがなくてつまらない
395 :
花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 19:23:40 ID:8qp+8MT+
寒起こしして
堆肥入れて
畝立てして
ジャガイモ植えてれば
いつの間にかもう彼岸
397 :
花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 22:15:45 ID:arDzPmF1
>ジャガイモ植えてれば
>いつの間にかもう彼岸
うちの方は霜でやられるのでジャガイモは4月。
ダイソーのホウレンソウ次郎丸が甘くておいしい。
去年は10cmくらいにしか育たなくて、
やっと大きくなってきたと思ったら、トウ立ちしていたからがっかりしたけど。
10号鉢に4株だけ育てた中葉シュンギクも重宝してる。
ワサビ菜に興味が出たんだけど育てている人いる?
そして多年草?一年草?
ルッコラってさあ…どのくらいの大きさが普通なの?
家はベビーリーフで収穫よ!って人もいるだろうけど。
自分の家のは普通の大きさなのかなーと…
だいたい2mぐらいになったら収穫かな
間違えたw
20mね
403 :
花咲か名無しさん:2011/01/31(月) 22:35:21 ID:Ib7rs7Tz
灰色の鳩みたいな鳥が小松菜たべまくってる
やめて><
灰色の鳩みたいな鳥をたべまくれば桶
9月に植えたルッコラと水菜の成長が悪くなってきた。
これって花が咲くまで食べ続けるの?
クレソンは植えて1〜2ヶ月で花が咲くから、すぐ撤去したけど他はひたすら∞増殖してる。
406 :
花咲か名無しさん:2011/02/01(火) 17:20:20 ID:Ikzrp91A
雪でいたんだのか霜でいたんだのかわかんないけど
ほうれん草、水菜、高菜の葉が白くなった
今年の寒さは異常なんだね
407 :
花咲か名無しさん:2011/02/01(火) 21:26:06 ID:z0Pz1IWo
おたずねします。今大根の頭を切り落としたものを水につけて、大根葉を
育てているのですが、早く育つためには何か方法があるでしょうか?
よい土に早く植え替えることです
温度と光
まだ菜っ葉が残ってるけど、春蒔きのために種子買ってきた。オカヒジキ。
アシタバやツルムラサキ、モロヘイヤ、ツルナ、オカノリなども植えたい。
この時期鳥たちの食べる物が尽きたのか、うちのルーフバルコニーがごはん処として鳥達に評判なのかは分からないが、プランターに植えてあった葉物が悉く食い尽くされてしまった。
アクの強いソレルやルバーブから始まり小松菜、菊菜、マリーゴールド、スイスチャードあたりは丸坊主。ヘメロカリスは地下茎をつついた後が有る。
ルッコラやボリジ、サラダバーネット、ミントやローズマリーといったハーブ系やワイルドストロベリーには見向きもしない様だ。更に腹が減ったら手を出すかも知れないが。
これから果樹が芽吹いて来た時にそれらを啄まれてはたまった物では無いので防鳥ネットを張るべきなのか。
本当は室内に居る飼い猫にパトロールさせる事が出来れば問題は一気に解決するのだろうが...
まあ、網戸越しに猫がカカカカ!って言えば結構違うけどね
寒いと窓も閉めちゃうからなあ
そんな高笑いするぬこ嫌だ
ちげーよ、獲物(特に鳥の時)を見つけた時になく声だよ
たくさん収穫できてるけど、サンチュもガーデンレタスミックスもほろ苦い…
苦くなくて、生でサラダにして食べれる葉ものってないですか?
むしろ癖のある、ルッコラとかにすれば?
苦味が出たなら、味の濃いドレッシングやマヨネーズと一緒にサンドイッチにすればいい。
普通に水菜とかどうよ
418 :
花咲か名無しさん:2011/02/09(水) 14:22:52 ID:co9aNQ9n
サラダほうれん草とか
つかうちのサンチュ苦みが全くない、というか味も素っ気もないやわらかサンチュになっちゃうんだけど・・・・
栄養と日照がたりんのかな
420 :
415:2011/02/09(水) 14:57:10 ID:x/0gDE/j
わ、こんなに早くに沢山ありがとうございます。
ルッコラ、調べてみたら「辛くて苦い」とあるので、私には無理そうです…
ドレッシングやマヨで絡めてもほろ苦かったので、苦味そのものが苦手みたいなのです。
水菜は鍋以外の発想がなかった(!)ので、今度買ってきて食べてみます。
大丈夫そうだったら植えてみます〜
サラダほうれん草、生食可なんですね。種が見つかったら、暖かくなったら植えてみます。
うちのサンチュは春植えも冬植えも、ハリのある?パリッとしたような葉になってしまいます…
雪にあたった時だけは芯のない、やわらか葉っぱになったので気温の差でしょうか?
他にも、苦くない葉ものがあれば教えて貰えると嬉しいです。レスありがとうございました。
421 :
415:2011/02/09(水) 14:59:08 ID:x/0gDE/j
書いてる間に更にレスが…すみません。
サラダ菜、すっかり忘れてました。水菜と一緒に買ってきて
大丈夫そうだったらコレも植えてみます。
最近、油粕と鶏糞を振りかけたら、ムスクランチームが復活した。
苗の方も新しい土に種蒔いたら、全部上手くいった。
いまは、ルッコラ、チコリ、イタリアンパセリ、ベビーリーフが元気。
423 :
花咲か名無しさん:2011/02/22(火) 04:04:42.86 ID:hxZnwbrH
昨年の今ごろ、一番標高の高い山の畑にほうれん草の種を捨てた。
派手に発芽した。
で、ほうれん草を播種。
ここは、乾燥がひどいが、霜害にはあいにくい場所。
室内で育ててたリーフレタスが腐ったorz
リーフレタスは、水かけすぎたり、葉を4枚以下になるまで取ったら腐るよね。
霧吹きで水やりやるといいよ。
>>425 そうなんだ、ありがとう
キッチンの出窓だから、つい水をやってしまたのが敗因ですね><
もうひとつ残ってるのは放置気味にする!
トンネル栽培のルッコラにとうが立ち始めてる
露地栽培に比べると徒長気味で色も薄く柔らかい
>>428 見てきた。これはスゴすぎる!
さっそく真似してみるつもり。
じいさん方式とかもう過去の遺物
ミックスリーフが次々にトウ立ち。レタス類の花って旨いのかな。
飼ってるペットの春デトックス(解毒)に
無農薬でブロッコリーのストラウプを室内栽培したいんですが、
土台になる部分って、ティッシュとか食器洗い用スポンジでも大丈夫でしょうか?
> ストラウプ
スプライト
モロヘイヤの種を買った尾
まあ種まきは二ヶ月以上も先の話だけど・・・
436 :
菜無しRR:2011/03/11(金) 12:14:03.38 ID:Xfi9Zos+
小松菜がトウ立ちしてきた(from関東)
水菜もうだめです@福岡
種ができるまで放置予定。
とりあえず、レタスがすげー巨大化してきた。
>>436 うちも一斉にトウ立ち
花咲く前に刈り取って菜の花もどきのおしたしでも作ろうと思う
小松菜良いね
周年栽培が出来る
でもこれから撒くと紋白蝶の戦いが大変・・・
ホウレンソウとシュンギクとコマツナの種蒔きした
スーパーの品薄状態に危機感を覚えて、少しでも食糧増産したくてたまらない
放射能汚染?そんなものは無視だ!
ルッコラにツボミができてきた。
そろそろ全部収穫すっかな。
次はバジルじゃ。
チンゲン菜の蕾菜が苦味が少なくマイルドな味わいでとても旨い(*´ω` *)
きのうはバケツいっぱい収獲してご近所に配りまくりで喜ばれますた。ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
かつお菜をポット蒔きにして窓辺に置いてるんだけど、定植するかそれとも大ポットにして
窓辺で育てるか思案中。虫どもに食われたくないんだ。
食べて、別の種を植えればいい。
445 :
花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 19:44:15.17 ID:c5DPypVB
>>443 毎年かつお菜育ててるけど、もうすぐトウ立ちの季節だよ。今からではどちらにしてもあまり大きくは育たないかも・・・。
446 :
菜無しRR:2011/03/16(水) 23:02:48.49 ID:nwSpsqyZ
>>439 しょうがないので、トウだけ刈り取ってゴマ油で炒めて食べましたが、
辛い辛い・・・・。(^^;
で、今の苗を終了させて新たに小松菜の種を蒔き直そうかとも思いますが、
夏野菜用にスペースを使うか、目下思案中。
飽き気味とは言え、低労力でコンスタントに収穫できる小松菜か、
せっかく冬が終わるのだから他の野菜を植えるかと、悩む処です。
ルッコラと水菜にトウが立って来たようえええん!
今からまた蒔くにしても、もう虫の季節に入るよね?
汁にこれを入れればカツオ出汁が要らないほど良い味が出るなどという話を聞いたかつを菜、
嘘じゃん、大して美味しくないぞ、歯ざわりごわごわだし。
日曜夕方の方のカツオがモデルなのです
波平菜ツルツルしてる。
でもたまにごわついたところあるけど・・・
ここらへんはかつお菜と関係あるのかな
453 :
花咲か名無しさん:2011/03/19(土) 18:43:18.67 ID:J2eMcdG2
明日は関東も雨か。
野菜をできるだけ収穫しておくか・・・微量とはいえ放射線を浴びちゃかなわんからな。
454 :
花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 17:06:08.07 ID:mx1NN/U9
アスパラ菜うめぇ
ほうれん草
洗って湯がいて冷水にさらして良く水気を絞って、いわゆるおひたし
この状態でどの程度危険なのかを知りたい。
おいおい、もうすでに畑のホウレンソウをつぶしてた農家の人がいたぞ。
459 :
花咲か名無しさん:2011/03/22(火) 04:55:47.63 ID:8pRUkP4n
心配ない! だけど食べるな!
コイツらの辞書に矛盾という言葉は無い。
菅は厚生大臣の時、カイワレ農家を壊滅させた。
スーパーの野菜売り場でカイワレ大根を2度と見ていない。
総理大臣になったらホウレンソウかよ!
普通にかいわれ大根売ってるだろうw
パラレルワールドの住人なのさ。
食い物に関しては、しっかり調査して安全が確認されるまでは、
苦しくても出荷しないことが重要。
だから、心配ないけど白黒つくまで一応食うなというのは、正しい判断。
曖昧に処理した狂牛病のアメリカ牛肉は、私は今でも決して買わない。
日本の技術なら、すぐに農産物用のガイガーカウンターが整備されるよ。
家庭用もね。
うちの母ちゃん、祖母ちゃん原爆あって
地産地消費、土地の水飲んで、
祖母ちゃん八五で他界、死因はガンではなかったな
母ちゃんは七三で元気
二世の自分は、福島野菜食うけどな〜
多品目で暫定基準値を超える放射性物質が検出されてるから流通させるのすら難しい
気象条件で放射性物質の降下地域なんてコロコロ変わるから、
県域品種別なんて意味ないんだよな。
出荷停止になってる県にも降下が少なくて基準内に収まってる地域もあるだろうし、
逆に安全だとされてる県のある地域に実は局所的に大量に降下していてヤバい
ことになってる可能性もある。
もうひとつ言うと、洗ってから線量チェックしろよと。
現状では表面に付着しただけで洗ったら基準内に収まるものが多いはずなんだよな。
長期的には、土壌から取り込むこともあるから対策が必要になるが。
それ自体は結構高い値だがな。
1.2mSv/kgのホウレンソウを洗って100g食うとしたら、12μSv/食
ホウレンソウ単体では微妙なところだが、他の食品の汚染とか、
直接降下する放射線による被曝なんかも合わせるとちょっとアレ。
直接降下する放射線→直接降下する放射性物質
セシウムは摂取すると筋肉に蓄積して放射線を出し続けるんでしょ。
シーベルトは時間あたりの単位だから、一日にすれば24倍、
一ヶ月にすれば720倍。
内部被爆の危険性を、一時的な放射線照射と比べて矮小化するのは、
欺瞞ではないでしょうか。
セシウムの半減期は30年とか
半減期の長く緩やかな物質は放射線
を全量出しきる前に体外に排出されるだろう
心配はわかるが、生理的な半減期も考慮しなければ片手落ち
30年も体内に居続けられたらたまらない。
3ヶ月体内にとどまるだけで、シーベルト/時になおせば
2160倍の値になるわけでしょ。
原発からの放射性物質放出がまだ続いており、
データも検証も揃っていない状況では、
危険性のあるものは食べない、避けるというのが、
理性的な行動でしょう。
どれだけが体内に吸収されるのか、全量なのか一部なのか、
吸収されるとしてどれだけの期間体内にとどまるのか。
そう言う具体的な情報がない状態であれこれ言ってもな。
全量永久にとどまると言う仮定(まずないが)で行くなら
シェルターにこもって植物工場でとれたものだけ食うより
日本で生きる術はないと言うことになる。
まあ、政府はさっさと情報を出して危険かどうかの判断は
個々人に任せろってこった。
475 :
花咲か名無しさん:2011/03/23(水) 11:30:33.29 ID:gyXgdDOX
>>472 一回体内に取り入れるだけなら
体外に排出されるだろうで済むけど
毎日口に入るんだよ
セシウムが100〜200日体内に留まるとして
半年前に食べた物は出ても、先月食べた物はまだ体内。
体はずっとダメージを受け続ける。
その辺どう考えてる?
基準は厳しくてちょうど良いと思う。
ウォッカ飲めば出ちまうんだから関係ないだろ
477 :
花咲か名無しさん:2011/03/23(水) 11:34:58.45 ID:PeiqOLu2
当分は畑にヒマワリ植えまくりだね
神奈川に住んでる自分は家庭菜園のも怖がりながらも
洗って葉物食ってるけど、結構食わない人も多いんだろうな…
↑またヒマワリ馬鹿や!!発作か〜!!爆笑じゃ〜!!
>>475 どう考えてるかと聞かれれば、心配しすぎなんじゃないかとしか答えられない
毎日一年間食べ続けたって、CTスキャン一回分以下の放射線量だとの発表があったでしょ
政府や東電の発表が信用出来ないというなら、他の絶対信用できるというデータをあげてくれないと、話にならない
現状より原発が悪化するというならともかく、今のままなら気にしない。関東に住んでるけど家庭菜園もやめない。
たばこの方が危険。
たばこを規制しろ
X線じゃ体内にセシウム(人工原子)は蓄積されないから浴びる量の問題ではない
ラドンやラジウムなんかの鉱物温泉も問題ではない
放射線量によって遺伝子が崩れたり変化したりするとは言われてるが特に証明もされてない
しかし政府や東電の発表は信用出来ない
第三者機関による分析は必要
アホみたいに買い占めたカップ麺やレトルト食い続ける方が危険だな
>>473 データを重視するならば数値単位の読み違えは止めたがいい
基準値はシーベルトで決められているのに、無理やり毎時シーベルトに置き換えて、何百何千倍だなんて比べても無意味
体内被曝って最近スレに書き込んでる人が多かったが、ツィッターで流行っていたのか
ツィッターなんてやらんから知らんかった
488 :
花咲か名無しさん:2011/03/23(水) 14:29:03.65 ID:1HTxui+8
葉もの野菜名指しで食うなって言われちゃったね。
葉ものは形状からして、降ってくる放射性物質を受け止めやすいからね。同じ地域で育てていても果菜や根菜の汚染度は別。しかも洗えば数値は落ちるし。
これは政府は一応警告したから、あとは自分で判断してねということなんじゃないの?
危険性があるのに政府はなにもしてくれなかった、という批判が後から起こったときの言い訳
この人の発言で内部被曝が話題になったのか?
福島原発周辺地の放射線汚染は深刻なんだと思うが、チェルノブイリ事故と同列に語るのは煽りすぎだろう
まあしかしTMI以上チェルノブイリ以下って評価はあちこちで出てるわな。
チェルノブイリ以上を起こす事の方が割と難しいのでは
昔はばんばん大気中で核実験やって世界中に放射性物質ばらまいた。
のどかな時代があったんだねえw
放射線障害なんて知られてなかった頃だろ
核爆直後に歩兵の進軍訓練なんてのもやってたからな
>>494 炉心で加熱した空気を噴射するジェット機なんてのまで考えられてたんだからなw
インディー・ジョーンズも冷蔵庫に隠れて核爆発をやり過ごしていたな。そのあとも平気で被曝地を走り回っていたし。
>>491 内部被曝が話題になったのは、この会見より前じゃね?この会見は昨日。
ちゃんと見てると分かると思うけど、記者から内部被曝についての質問があってからの回答だよ。
あと、「チェルノブイリ事故と同しにしてはいけないんですけど」と断っての話だからね。
これを聞いてどうするかは個人の判断でいいんじゃね?
自分は、憶測で色々話すよりも
実際に経験してる人の話を聞いた方が参考になるかなってことで貼っただけだから。
>>498 それはすまない。ちゃんと見てなかったかも
>>499 昨日は洗ってなかったからって福島知事からのクレームあったのにな
本当はどっちなんだ?
とりあえずチーム中川(東大病院放射線治療チーム)のツイッター見て
理解しない人は書き込み禁止で
team nakagawaの以前のツイットでも、
食物の放射能測定前に水洗は行なっていないようです、ってあったろ
なんでこんな検査前の洗浄の有無みたいな基本的な情報が錯綜するんだろうな
誰か当の検査機関の公式コメントを見たやつはいないの?
>>480 毎日一年間食べ続けても、というソースありますか?
一日分を食べても、の間違いではないですか?
手順書だと○○秒流水に晒して水をきったものをサンプルとするとか決まってるんだろうけど
うっかりそのままサンプルにしちゃって数値も報告しちゃった
↓
なんか大騒ぎになってるな洗わなかったって上司には報告しとくか
↓
上司から測り直せって言われたけどサンプル残ってないよ
↓
やっぱり洗いましたってことにしとけ
こんな流れではないかと
80000ベクレルのかき菜とかも見つかり始めてるし。
当初ほうれん草は5000ベクレルのものを、
一日15グラム食べて年間でCTスキャン一回分といってたけど、
これだと毎月のようにCT受け続けるのと同じことに。
見つかったと言っても、すでに出荷停止措置のとられている場所での話ではないのか?
市場に出ないのなら心配ないと思うし。
つまり、出荷停止措置は非常に重要。
きびしい基準値を少しでも超えた野菜は、必ず処分され市場には出ない、
そういう信頼関係を消費者との間につくらないと。
パニックを防ぐため、基準値を超えた野菜を万一間違って食べてしまっても、
それだけですぐに健康を損ねないという報道は必要でしょう。
でもそれを誤用して、基準値を超えても大丈夫というようにいうのは
明らかにミスリード。
家庭菜園の場合も、商用の野菜に準じて
食べるのを控えたほうが良いんじゃないですかね。
絶対の安全性を勝ち取るために中性子一個でも飛んできたら即全域廃棄です。
中性微子だったらいいよね。
いいだろ・・・?
ロックマンだぜ・・・?
健康診断でレントゲン撮るのも拒否してるのに
CTスキャン何回も受けた分とか・・・ひどい
まあ、そう言うやり方してたら何も市場に出てこなくなるけどな。
ロットごとにチェックして国際基準に引っかからなければ出す。
食う食わないは、自分の皿の中身考えて自分で決めるのが妥当だろ。
数字見ただけでパニック起こすような奴は死ぬまでカロリーメイトでも食ってろよ。
カロリーメイトもソイジョイも売り切れです
>>471 「セシウムは摂取すると筋肉に蓄積」とかデマ飛ばす奴の言ってることは信用ならん
国際基準のほうが、今の日本の暫定基準より厳しいんじゃないですかね。
チェックに関しては、たしかに全品検査は難しいかもしれないので、
抜きうちのサンプル調査をきめ細かくやるしかないでしょうね。
しばらくの間は、むりして関東の野菜を食べなくても、
関西や海外の野菜で様子を見たほうがいいのでは。
消費者に、放射線量を測って自分で食べるかどうか判断する手段がなく、
市場での検査も厳格でないとしたら、
疑わしいものは食べないという方法でしか身を護れなくなってしまう。
>>515 デマなんですか?
「体内に入ると血液の流れに乗って腸や肝臓にガンマ線を放射し、
カリウムと置き換わって筋肉に蓄積したのち、腎臓を経て体外に排出される。
セシウム137は、体内に取り込まれてから体外に排出されるまでの100日から200日にわたって
ガンマ線を放射し、体内被曝の原因となるため大変危険である。」
という記述が多く散見されますが。
飛行機も乗れないしラドン温泉もきっとパスだな
安全厨は葉物農家?
もし葉物農家の方がここを見ていたら
出荷停止になった野菜はどうか畑に鋤きこむのはやめてください。
セシウムは半減期30年、葉物は吸収が良いので採れたものを他所へ処分することによって
畑の汚染が軽減されます。
これはいいニュース
白血病は因果関係がないとしてカウントされてないけど
無視できないのでは?
旧ソ連時代の、スウェーデンに見つかって仕方なく公表したような事件で
ごく狭い範囲内でしか統計とってないって聞いたけど
いたずらに煽りたくないけど、厳しい基準を設けて徹底してくれないと食べられない
食べなくていいよ♪
うん、食べなくていい。
絶対安心な食べ物なんてどこにもありゃしない。程度の問題でしょ。
放射能ネタはもういいよ。
馬鹿は放射能怖さで何も食えなくなって餓死してればいいよ^^
当面は関西の野菜を食べればいいだけ。
とにかく放射性物質の漏洩が止まることを祈りましょう。
531 :
花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 08:42:42.32 ID:tUmbL9wb
>>530 うん、当面は関西の野菜を食べればいいだけ。
絶対量が足りないから関東に流れる野菜の何割かは中国産の偽装品になるけどな。
でもプラシーボ効果でみんな健康。
なんで偽装?
533 :
花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 08:53:51.51 ID:tUmbL9wb
そりゃ儲かるからでしょ?
放射性物質を避ける人には
>>530みたいなのが多い。
当面は輸入の野菜を食べればいいだけって人は少ないでしょ?
輸入野菜食べる人少ないの?
外食産業とかは不足分を海外の契約農家から確保したりするみたいだけど
535 :
花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 09:06:45.30 ID:tUmbL9wb
外食産業は産地なんか関係ないから安く安定供給出来たら問題ないよね。
店頭で売るにはそうはいかない。
ちょっくら石棺作ってくる
偽装ありきなら他の産地でもいいんじゃないの?
例えば福島とか
農家の考えって、ここにいる極端な人の意見と一緒で
嫌なら食うな、餓死しろって感じなんだろうな。
自宅の家庭菜園の野菜さえ信用できない中で、店頭の野菜をどう信用しろと。
農家の人も大変だろうし地元が買い支えるべきだから一応買ってるけど
なんだかなあって思うよ。
>>539 自分がどうしたいか書かないと意味ないぞ。
ぜんぜん問題ない。却って元気になるって説が最近出てきたぞ
朝日新聞かよ。
日本農業新聞
消費者の考えって、ここにいる極端な人の意見と一緒で
嫌だから食わない、農家は餓死しろって感じなんだろうな。
自宅の家庭菜園の野菜さえ信用しない中で、店頭の野菜をどう信用させろと。
消費者の人も大変だろうし地元が売り支えるべきだから一応出荷してるけど
なんだかなあって思うよ。
ここ園芸スレなんだから今の所何とか成りそうな西日本の人は今まで以上に頑張れって事だよ。
西日本の人が自給自足すればそれだけ西日本の農産物が東に流れるかもよ?
そうなったら東日本の死亡率が少しだけ小さくなるかもよ?
気持ちの問題だけど…
東日本がダメになったと考えるのやめてほしい
被災を免れたりがんばって復旧させたりしてるのに、
取引停止や予約のキャンセルばかりで失業者があふれかえってしまう
野菜や畑は方針だけでも早く決めてほしい
休耕田を復活させるとか減反撤回するとか用地を確保するとか野菜工場新設するとか
時間も手間もかかるんだから
昨日は暖かいぽかぽか陽気だったので、とう立ちする前にと小松菜を収穫した。冬の間に少しずつ育っていた葉っぱが肉厚で美味しそう。
なのに今日は霜でも降りそうな寒い日で、先日発芽したばかりのほうれん草が心配だよ。
毎年春先にはよくあることだが、この気温の乱高下にはヤキモキさせられる。
放射線なんか知らん@埼玉
レタス、ルッコラ、早くも花咲いてきた
先日、ルッコラの種をプランターに蒔いてみた
食べたことないのだけど胡麻の風味がするとかで、収穫が楽しみだ
でも、今日の寒さで発芽が遅れそう
リーフレタスがようやく苗クラスまでレベルアップしたんだが、
来週くらいにはミニトマトの為に場所空けなきゃなんないよ〜。
植え替えってできるかな?
苗クラスならまだ根も張ってないだろうし、そおっと植え替えれば大丈夫じゃね?
>>455からの流れが
>>547以後ぷっつり消えててワロタw
でも547〜のが本来のこのスレなんだよね
というわけでうちの秋まきサンチュはまだまだモッサモサです
でも春まきをそろそろ準備せねば…アブラムシくんな
553 :
花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 18:19:12.04 ID:MKMpgzvX
質問させてください。
被災地に近い我が家を心配して親戚の方が多くの野菜を送ってくださいました。
ありがたい話ですが、そのな中に名前のわからない野菜がありまして…
見た目はほうれん草とレタスの掛け合わせのような感じです。
そして全体的には緑色ですが葉脈だけ紫がかっています。
誰かこの野菜の名前がわかる人がいますか?
赤軸ほうれん草、赤高菜、スイスチャード
556 :
550:2011/04/04(月) 22:40:13.92 ID:NJwjfNff
>>553です。携帯から失礼。
教えてもらった野菜全てを検索して画像と照らし合わせた結果、赤高菜と判明しました。
協力して下さった皆様、ありがとうございました。
大変助かりました。
気になるんだったらヒマワリを一定間隔で一緒に植えろ。 95%取り去ってくれるらしい。
焼いた灰は東京電力に着払いな。
京都出身だけど赤高菜って知らんかった。恥ずかス
なんで?ロシアなら当然だと思うけどな。
次事故った時やりにくいだろうに
やすがソビエトだぜ!!
>560
これ放射線物質のひとっことも書いてないし一方的すぎるんですけど
565 :
花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 08:47:44.09 ID:R9FUeBFk
広島・長崎の後に日本中に降った雨なんて洒落にならない高濃度放射能だったはずだけど
年寄りはみんな元気に生きてるじゃん。ほんと、危険を煽る厨房どもには困ったもんだ。
レベル7の称号は誰にも渡さない (キリッ
ピカの毒じゃー!!
>>565 地上高く爆風を吹き上げた原爆と比べること自体アレだけど
>高濃度放射能だったはずだけど
って何?w
569 :
菜無しRR:2011/05/30(月) 22:51:33.22 ID:nL4weG4R
べんり菜とビタミン菜を3月頃から植えてるんだが、べんり菜は春になって早々にトウ立ちし始めたが、ビタミン菜はトウ立ちしないでまだ収穫できている。
寒冷紗のテントで育てているけど、ほぼ「放っておいてもニョキサワ」状態。
ここの処は日光で葉がヘロヘロ状態だが、数日毎にでっかい葉をかいて収穫。 育成に関してはビタミン菜の方が便利であった。
ベンリ菜の種を買うときについでに買ってみたビタミン菜だったけど、こちらの方があたりだった。
571 :
菜無しRR:2011/06/01(水) 13:19:06.53 ID:i+Qe35qf
どちらも小松菜を薄くしたような、白菜の青い部分のような…。ビタミン菜は4月頃は特にクセもなかったんだけど、その後は小松菜っぽくなってきました。
とりあえず、自分の処ではそんな感じでした。
秋に植えたコールラビがいつまでたってもずんぐりしないので
ゴーヤぐらいの太さになった今日引っこ抜いて食べてみた
もう包丁の刃がたたないほど固かった
けずりぶし用かんなで表面削ってスライスして茹でて食べた
それでも固かった
去年ホムセンで買ったかつを菜のポット苗2本から、何か嫌になるほど大量の種が採れた。
コールラビやりたかった
でも関東住まいなのでやめた
このスレ閑散としちゃったね
やっぱ関東↑住みの人が多くて放射能気にして植えなくなっちゃったのかな
夏は葉物の管理がめんどくさいから
やらない人が多いんだよ
虫に餌やるようなものだしな。
小松菜に追肥でハイポニカを与える場合って一回にどの程度与えれば良いのだろう
取り敢えず、週一で100倍に薄めた溶液を500ml分位、60cmプランターに水やり替りに散布してるけどあまり効いている気がしない
回数を分けてもっと散布すべきなのかな..
>>579 間違い、500倍でした
一度に与える量って、解説サイトとか見ると1平方メートル辺り40gとか書いてあるのですが、
60cmプランターだと面積比で考えると4g位?
4g≒4cc位だとするとかなり少ない量な気もするのですが..
>>580 人間も食いすぎで死ぬように植物も肥料やれば良いってものじゃないぞ。
虫にやられてるとか暑すぎてバテているなど、別の原因を考えるべきだろうね。
582 :
民主お花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/07/20(水) 10:22:57.60 ID:6ck6tLH2
>>575 何でも放射能と結び付けたくなる馬鹿ww
つまみ菜って知ってる? 作ってる人いるかなぁ
816 :地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/02(火) 15:54:40.79 ID:rjs7KaBJ0
児玉龍彦教授によると
今回の放射能漏れは広島原爆の29.6個分に相当
ウラン換算で20個分が露出
その残存量は1年経って、原爆が1000分の1程度に低下するのに対して
原発の放射線汚染物は10分の1程度にしかならない。
つまり今回の福島原発は
チェルノブイリ事故同様、原爆数十個分に相当する量と
原爆汚染よりもずっと大量の残存物を放出した
>>584 つまみ菜って独立した品種名か何かなの?
てっきり根・葉部を食用にするアブラナ科植物のいわゆる間引き菜と同じ物だと……
小松菜が2週間経ってもひょろひょろのカイワレ状態
日当たりが悪いのかなぁ・・・
徒長しちゃってるんじゃね
気温が高い時期は晴れの日が続かないとすぐ徒長する
栄養剤まいて日当たり良くしたら1日で葉が1枚増えてワロタ
でももう手遅れな気がするなぁ
>>584 作ってるよ
蒔いてわりとすぐ収穫できるからいいよね
ところでベランダゴーヤがいきなり枯れてきた
まだ2本しか収穫してないのに
ゴーヤ完全に枯れたので伐採した
つーかゴーヤ育てたの初めてだったんだけどもしかしてかぶれる?
最近主婦湿疹みたいのができてどうもゴーヤのせいのような気がしてる
そばに寄るといつも痒かった
>>587 うちはいつも菜っ葉類は徒長してしまうので、はじめの土を少なめにして寄せ土している
つまみ菜は、ほんとにすぐ発芽するんだね。3日くらいで発芽した。
楽しみが一つ増えたわん。
つまみ菜はお店で売ってるほど長く伸ばそうとするとトウがたって固くもしゃもしゃになるから
2〜3cmあたりで摘むようにしてる
冷奴にのせてもいいしサラダのトッピングにもいいしキッチン栽培の友ですだ
おお、そうですかぁ〜 2〜3pならすぐ収穫できて良いね
お茶についてたサラダ菜の種
朝日しかあたらない場所に密生させたら徒長し放題で
別の草みたいになってる。
根っこ残して収穫すれば、そこからまた成長する?
599 :
花咲か名無しさん:2011/08/25(木) 08:08:19.05 ID:W5pmsvVp
サンチュと赤葉のサニーレタス育てようと思ってますが、今が蒔き時ですかね?
7〜8苗作るなら、やっぱりトレーに蒔いて育苗した方が管理しやすいですかね?
暑さには弱そうだから、初めは涼しい日陰で育てた方が良いですか?
>>599 ばら撒きでいいよ
レタス類は種の寿命短いから2年くらいで使い切る感じで多めに撒けばいい
了解です。ありがとうございます(^.^)
保守
つまみ菜は雪白体菜。
これから秋に向かって植えるべきはなんでしょうか
当方マンション。南向き、関東住みです。
白菜だな
>>604 小松菜は正月の青ものとして重宝するよ
あとは三つ葉も雑煮散らす用
キュウリ
今72穴のプラグトレイで苗育ててるんだけど本葉3-4枚目が出そうなぐらいで混みあってる
こっからポットに移したほうがいいんかな
超早生の白菜苗っていくらくらいが相場?
40円
613 :
花咲か名無しさん:2011/09/12(月) 11:31:47.91 ID:YGAL0TB1
小松菜、徒長するわー。
間引くっつってもなあ
鉢に比べて苗の量があり過ぎる
スプラウトで食えばいいじゃんw
収穫後、葉を水に浸していたら青虫が這い上がってきた。
そっとすくって2階の窓から放り投げたら庭のエアコン室外機の上に着地。
じっとしていたが、しばらくしたら居なくなっていたので無事茂みに隠れた模様。
あるいはスズメの餌になったのかな?
2日前に撒いたタイニーシュシュが一斉に芽を出した
二十日大根植えてるプランターが空いたら植え付ける
春にやったのが思いのほか成績良かったので秋作も上手くいけば定番化決定
キャベツかと思ったら白菜なのか・・・
広島菜っておいしいのかい?
漬物しか用途が無い?
ダイソーベビーリーフミックス この数日雨なので徒長がマッハ
ベビーリーフだからいいかもしれないけど全部ひょひょろで倒れてるわ
パクチーって徒長し易くない?
なんかひょろひょろなのばっか生えて来る事が多い..
そこらに生えてる雑草観察してみたら
小松菜と形が似てるのがいっぱい生えてる
ひょっとして食えるのだろうか
秋はアブラナ科の爆発シーズンなの?
9/10頃に植えたベビーリーフが食べごろ。
初めて育てたけど、ほんと成長早いね。
一方、大好きなセロリがくにゃんとしおれてるorz
なぜ…
つまみ菜 簡単に育つね。
アブラナ科の虫被害が激減する時期だからうれしい
小松菜大量に育てる
サラダ菜発芽率低すぎ、しかも発芽しなかったやつがカビてきてる
ベビーリーフ用の種って通常のレタスならレタスの種とは違うのかな?
そのまま育てたら普通の野菜として育たんかな
627 :
花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 23:28:53.63 ID:ppNtr+32
小松菜絶好調
正月の雑煮には余裕で間に合う
つまみ菜も絶好調。ほったらかしでもok。
つまみ菜おいしい?
小松菜の大量種終わったらやってみようかな
去年、小松菜を育てたプランター、土もそのままなんだけど
また小松菜を育てるのは良くない?
>>630 連作できるよ。うちもやってた。
でも、病虫害や生育悪化のリスクも増えてくるから、せめて堆肥や石灰入れたりして土壌改良はしてやった方が良いんじゃないかな。
小松菜なんて年六毛作くらいは
余裕で出来る。
言葉間違えてませんか?
年六 毛作さんと言う人がいるんだろうよ
去年から白サビ病抵抗性品種の菜々美に変えてから
小松菜に白サビ病でなくなった
カブも白サビ病抵抗性品種変えたから
葉まで残さず食えるようになった
でも、種が高い
六期作出来るなら十分
639 :
花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 09:20:50.37 ID:6ryuHUkt
640 :
花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 09:47:15.38 ID:c4RAACph
こわー
六回作れるってのも嘘なんだろ?
642 :
花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 13:17:57.06 ID:PB1I9B5l
その都度直播じゃキビシイかもね。
プラグで育苗すりゃなんとかなるか…
初回以外は育苗も要らんしょ。
地際で刈り取れば、そこから芽が吹いてくる。
プランターにリーフレタス、サンチュ、サニーレタス、サラダ菜、水菜、春菊
育ててるけど、冬場は虫が付かなくて楽。発芽して間引いた奴もサラダにして
食えるし、だんだん芽が大きくなってくるこの頃は楽しい。
プランターどけると、下にダンゴムシみたいなのが一杯居ない?
それほどでも。それより表面つるつるのプランターはダンゴムシのぼれないんだなw
ナメクジは来るけど
まあ、プランターじかに置かないから被害は少ない。ダンゴムシ、ナメクジが
あんまり多くなればプランターの下に駆除薬ばらまけばいいしね。
白菜・小松菜になんか2mmくらいの細長いダニのような蟻のような虫がついてた。
特に害があったわけではないけど、何の虫だアレは…
ハダニか
651 :
花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 12:53:54.85 ID:/QK+6pNO
>645
帰化すれば桶
ハダニはそんなに大きくない
>>650 よほどの目のよくない人でないと、肉眼では見えない大きさ。
話がそれだけじゃよく分からないけど、とりあえずアザミウマでぐぐってみては。
653 :
花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 07:44:54.67 ID:tmgNPZ6f
はっぱっぱー るんぱっぱー
654 :
花咲か名無しさん:2011/11/27(日) 08:14:06.31 ID:G9fsBoNM
趣味の園芸やさいの時間、
今から種をまく葉物(プランター栽培)やってるね。
656 :
花咲か名無しさん:2011/12/03(土) 10:11:06.28 ID:0vSBfb5a
市民農園で3年目の素人ですが、今の季節に1回土を掘ると 胴体半径1,5Cm
長さ4センチくらいの巨大なめくじが4匹くらい蠢いています。
こんなことは初めてです。自宅の庭の土を掘っても2匹くらい直径8mm位3センチ
位のなめくじがいます。何故でしょうか?野菜作りに支障はないですか?
四国です。
>>656 即、踏み潰すなりなんなりして皆殺しにして下さい。支障大有りです。
>>656 うちの区民農園にもいるよ
初めて見たときは卒倒しそうになった
白菜の苗植えたら、食べられて消滅しかかった
659 :
花咲か名無しさん:2011/12/03(土) 12:12:57.47 ID:0vSBfb5a
>>657.658
レスありがとうございます。
踏みつぶそうと思っても、あまりに多くいすぎて、そのうち祟られるのでは?
と思うほどです。
それでも駆除せんと支障大有り。
踏み潰す以外には、誘殺剤を使う手もある。
661 :
花咲か名無しさん:2011/12/03(土) 12:32:29.42 ID:s82pnD9p
冬が近付くとナメクジは大量に産卵するから、殺し尽くしておかないと来春以降さらに悲惨なことになるよ。
大根抜いた後キャベツ植えたいなあ。
苗作りすぎちゃってさ
ナメクジってどこに産卵するの?
土の中?
土の中
木の上
植木鉢の底
あなたの心の中
668 :
花咲か名無しさん:2011/12/05(月) 15:02:57.18 ID:8y/BG48I
>>660 661
レスありがとうです。がんばるぞ。
あまりに大きいので放射能の影響かなと。
野菜も大きくなってる層ですね。
669 :
花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 22:21:25.19 ID:pEHyFC5Z
今さっき、からし菜の間引きをやった。
間引き菜に軽く塩コショウとオリーブオイルまぶしてベビーリーフのサラダ風に食べたら、超ウマー!
どうでもいいがコウラナメクジは野菜食べるけどただのナメクジは苔とか食べる生き物だからな
コウラがないのは放置でいい
ナメクジは寄生虫持ってそうだから嫌
672 :
花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 18:52:34.41 ID:HtQINXSJ
セリフォンとカラシナの違いを教えてちょ。
セリフォンは鷲の頭と翼を持ったライオン
カラシナは一夜漬けでも糠漬けでも塩漬けでも美味しいアブラナ科の一年草
674 :
花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 13:31:21.73 ID:COU5Mrb4
小松菜の切り落とし部分を水につけて再生中だけど、根っこはないから土に植えるのは無理かな???教えて下さい。
>>674 胚軸からしか根は出ないのでダイコンの細いようなのがついてなければ無理
676 :
花咲か名無しさん:2011/12/17(土) 13:58:02.68 ID:COU5Mrb4
>>675じゃあ土植え無理かも^^;
次回から根っこつきを買ってくるよ!回答ありがとう!ノシ
677 :
花咲か名無しさん:2011/12/21(水) 11:54:55.69 ID:XwaLGaEe
収穫時に7センチ位でチビだったのをネギの隣に1本だけ植えてやったら、数日のあいだ萎れたので心配したが葉が立った。根付いたようだ。
678 :
花咲か名無しさん:2011/12/21(水) 17:54:17.68 ID:44aPrwdx
葉大根いいよ。
普通の大根の葉より
毛が少なくて柔らかいし,
成長早いし、
何よりおいしい。
室内にて春菊が発芽。ベビーリーフサイズでも食べれればいいな。鍋。
春菊を挿し芽で増やす(´・ω・`)
682 :
花咲か名無しさん:2012/01/05(木) 23:10:57.46 ID:zGKbtnFz
去年に仙台雪菜を育てたら、あまり美味しくなかった。
名前の美しさに釣られてしまったぜ。
雪菜っては雪が降っても育つってくらいの寒さに強い漬け菜だった
よね、漬物が主流だね
俺家は日本ホウレン草を作ってね雪が降るのを待って雪の下から
掘り出して食べたら絶品だったよ
685 :
花咲か名無しさん:2012/01/06(金) 22:30:39.10 ID:66xQFDpo
在来のツケナ類って種類多すぎてワケワカメ。
自分が作ったなかで旨かったのは博多のかつを菜。
686 :
花咲か名無しさん:2012/01/06(金) 23:38:40.37 ID:wJHm220g
速報 福島中心にセシウム急増 マスク必要!!
文部科学省が1月6日に発表した福島県、並びに他県のデータを見ると、福島県および
関東一円のセシウム降下量は、事故後とほぼ同じぐらいのレベルに達しています。原因は
不明ですが、とりあえず、マスクをする必要があります。
今、緊急に調べています。結果がでたらすぐブログに上げます。念のための措置ですが、
お子さんをお持ちの方はあまり外に出ないように。データの信頼性もチェック中です。
データは危険なレベルです。マスコミが報道していないのは不思議ですが、1平方キロ
メートルあたり100メガベクレルを超えていて、かなり危険です。逃げる必要はありませんが、
マスクをして外出は避けてください。
しばらく後に葉物野菜が汚染されます。(データが正しければ)
(平成24年1月6日)
武田邦彦
http://takedanet.com/2012/01/post_43b1.html
洗えばなんでもオッケー
>>687 クレヨンしんちゃんの漫画に出てきた、「なぜばなる 洗えば食える 何ものも」というしんのすけの一句を思い出したわw
今年に入ってレタス全般、固くなってきたから全部回集した。
ほんと豊作で家計が助かったわ。
レタス糞たけーよ。
M球程度のくせに
何で1個258円とか。
こんなんなら
作っておけば良かったと
つくづく後悔。
>>686 テレビで福島県内の各市町の放射線情報を流してるけど
会津若松や南会津でもじんわり上がってきてるね
今の季節は収穫した白菜を新聞で包んで倉庫で保存しているんだが
レタスも同様に新聞で包めば春まで保存できるかな、可能なら今年
やってみるから
692 :
花咲か名無しさん:2012/01/14(土) 09:10:56.45 ID:YN4nmKTk
河川敷に野生でからしなが生えて消えて行った歴史を語ります
今年は暖かいせいかサラダ用ベビーリーフミックスが育ちすぎて困る。
小松菜、サラダ菜、サニーレタス、水菜あたりは大サイズとして食べたけど、
残った何だかわからない葉っぱが70cmぐらいになってる。
少し干して昆布と一緒に塩漬けにでもしてみるか・・。
>何だかわからない葉っぱが70cmぐらいになってる。
ワラタ。デカイ!
うちは3種類のムスクランで20種類近く生えてる。
トマトで養分吸い尽した土なのに良く育つわ。
でも、これから植えても春の虫にやられるんだよな…。
>>694 ベビーリーフで食べようと思ったら、水耕栽培か
プランターがいいね。汚れも少ないし・・。
間違っても自分のように畑が1畝余ったからって
鬼は外状態で種蒔いたら、それぞれが本来の大きさに
育とうとして、結果70cmのベビーリーフになるww
このでかいの、調べたらどうも赤い大葉高菜のようです・・。
>>696 そのまま大きくして高菜漬け(゚д゚)ウマー
浅漬けも古漬けもイケる
699 :
花咲か名無しさん:2012/01/16(月) 22:31:12.33 ID:zB2aMqwa
ヘビーリーフ
サンチュ高い!10枚で200円ほど
作っておいて良かった野菜
サンチュの生命力強いわ。
こいつだけ巨大化してる
葉を欠いてくと、きのこみたいになるね^^
きのこみたいになりながら、長い間収穫
出来てお得感たっぷりでいとおしい。
704 :
花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 16:00:04.08 ID:+PUr9Wb0
保守
今からベビーリーフとかミックスレタスを路地で植えても育つ?
一応、不織布はかける気だけど…
セル苗プレートで苗を作ってから移植するといいよ
サンチュの種買ってきた
室内なら今からでも育つ?
>>707 十分。てか、うちはこの前発芽させたばかりだし。
今播かないと、うちの地方は収穫が最盛期を迎えるゴールデンウィークの頃には夏日になってトウが立ち始めるから。
プランターの土(堆肥メイン)がサラサラなんだけど、
ふんわり弾力のある土にするのはどうしたらいいんだろう
サラサラって事は空気含んでふんわりな感じするんだけど、どんな状態なんだろ。
新しい土に変えれば良いんじゃないの?
ウチはチンゲンサイが巨大化
葉っぱが長さ60センチ横幅30センチ位あるw
茹でるとぶっとい茎も柔らかく食べられるんでこの季節は助かる
>>710 空気はよく含んでるし、
米ぬかでボカシ作って鋤き込んだので柔らかさはある。
なんていうのかな、土に「もっちり」さがなくて頼りない感じ。
適度に水分を含んだ状態で握り締めると、
ホロホロっと崩れてしまって、固まらないんだよー
スレタイを読んで適切なスレでどうぞ
今畑が空いている状態で5月前半には夏野菜を植える予定です。
そのまま置いておくのはもったいないんで、2ヶ月半で種まきから収穫、
撤収までを完了できる葉ものはありますか?
場所は福岡で、黒マルチやトンネルなどは使って育てられます。
今手元にある種はミズナ、ホウレンソウ、チンゲンサイ、ブロッコリー、
コマツナです。撤収までムリそうならおとなしくプランターにしますけど。
コマツナ蒔けば。小さくても食べられるから、撤収時期に合わせられるでしょ
実を言うとコマツナだけは今植えてあるんです・・・それ以外はやっぱムリかなぁ。
わさび菜とかからし菜系、福岡ならかつお菜とかギリできそうだ
>>715 種持ってないみたいだけどリーフレタスならちょうど良さそう。
小松菜同様、ちゃんと育ってなくても食べられるし
ちぎりながら収穫すれば、撤収寸前まで収穫できる。
個人的にはダイソーのいろんなレタスが入ってる種おすすめ。
>>719追加
今から撒くなら直播しないで、室内である程度育てた方がいいかも。
外は発芽適温じゃないから
なんで撤収する必要があるんだ
夏野菜が大きくのは大分先だろうに
夏野菜は、普通 5月頃に定植だべ?
定植してもしばらくは小さいだろうが
以前それやったことがあるけど
レタスや小松菜が植わってると、苗が負けて成長が悪くなったよ
それは下手糞だから
言うね〜w
俺も興味あるから、今から種蒔いてお手本見せてくださいよ
>>725 レタスや小松菜と夏野菜の苗を両立させるコツ伝授して
プランターです。
俺からも頼みますよ、先生
>>727 いつからプランターの話になったんだw
プランターやるなら採算度外視して金つぎこめ
水やりもわすれないようにね
それでも地植えレベルにいくのはむずかしい
となぜか上から目線
どーせ、宗教じみた農法を信じるアレな人なんだろ。
常識人は、葉物撤収してから、夏野菜の苗植えれば良いんだよ
お前の常識は世間の非常識
本当に出来るんなら、やり方やポイントを説明してあげれば良いじゃん
そーしないと、妄想農法って思われるぞ
?
でかい畑を持ってる農家ならともかく
普通の家庭菜園ならそもそも本数は多くない
撤収せずそこから数十センチ離れたところを掘って
鶏糞適当に混ぜて植えとくだけ
失敗した奴はその条件を詳しく書いてくれ
何が悪いか教えてあげるよ
(連中は内心では何が悪いかわかってるから
大抵なんだかんだ言って書かないんだけどねw)
数十センチw
>>735 お前まさか距離を離せば大丈夫とか
アタリマエの事言い出さないよな?
無農薬農法においては、作物の根の周辺にスゴイ成分が出来て、活力剤の役目をするとか...
俺たちをがっかりさせないで下さいよ、先生
ハウス内のプランターで育ててるコマツナ
葉っぱの張りが無い。水不足かな?
>>737 撤収しないんだからその回りに植えるのは当たり前だろw
オバカさん
撤収したら食えなくなる
次の作物が収穫できるまで時間がかかる
実にもったいない
>>735 > 数十センチ離れたところを掘って
それができないから撤収するって話なのでは?
元の話は、
夏野菜を植えるまでの間に、その場所に植えたい。
夏野菜を植えるときは撤収する。
>>740の言う、違う場所に離して植えればいいってのは、
最初から区画を分けて植えるって事と同じでしょ。
全く別の話なんだよ。
もうそれ位にしてあげて
>>735 も常識人だったって事で許してやれよw
水あげたら葉っぱがピンピンになったぞ!
>>740 お前な、お前意外の全員、植える場所が確保できないって前提を
わかって話してるんだよ。お前意外全員だ。わかってないのはお前だけだ。
それさえも理解できない奴はすっこんでろ。
>>735 数十センチ離れた所にはそれまで何も植えないの?
>>746 わかってないのはお前だよ
撤収したらその作物はもうそのシーズンは終わり
新しいのを植えても収穫まで時間がかかる
実にもったいない
両者を最適の条件で両立させることは慣れてればできる
馬鹿にはできない
それだけだ
馬鹿には何を言っても無駄。自分が馬鹿なのを理解してないんだから
つか、レタスヤ小松菜って
そんなに大げさに語るほどでもないじゃんw
邪魔になったらどんどん抜いちゃえ!
>>749 だな
みすみす収穫できるものを撤収する愚かさ
作物が邪魔なら、潰して埋めるなりプランターとかに植え変えるなりでいいと思うが…
何でそんなに拘るんだろう?
収穫しないで共生できるって、馬鹿が吠えるからだろ
754 :
お花孝行 ◆NeKo/oBJN6 :2012/02/21(火) 09:13:14.50 ID:55jsqSeF
現実世界にもいますね。
はんせんはんせん〜って
755 :
花咲か名無しさん:2012/02/21(火) 15:48:23.63 ID:b/7Mm+0k
菜園ど素人です。
サカタのタネで「ベビーリーフ栽培キット」なるものを買いました。
収穫時期は「周年」とかいてあったんですが、これは……
いつタネまいても大丈夫ってことですか?
たとえば今日タネまきしたとして、置き場所は?
室内の日当たり?ベランダの日当たり?
ご教授ください。
発芽温度とか書いてあると思うので、
その温度を維持できる環境を見つけてから撒くと良いと思うよ
>>755 サカタはメールの問い合わせ窓口有ったと思うよ
>>755 ベビーリーフといっても菜っ葉、ほうれんそう、レタス、ハーブ野菜など数種類あって
細かく言えば育て方がそれぞれ違うっちゃあ違うが適当に蒔いても案外うまくいく
若葉を食べるのだからトウ立ちの心配いらないし要は寒すぎず暑すぎず日当たりのいい場所で
芽が出るまで表面を乾かさぬようにすればよし
759 :
花咲か名無しさん:2012/02/21(火) 22:24:47.36 ID:b/7Mm+0k
755です。
みなさんレスありがとうございます。
なるべく暖かい日当たりのいい場所で、乾かさないようにやってみます。
最近雨多いわ
やっと出たサニーレタスの芽が腐らんか心配
3月になると葉物は虫にやられるから困るわ。
762 :
花咲か名無しさん:2012/02/23(木) 17:06:01.98 ID:4mGEbNr/
「虫よけリーフ」なる商品を買いました。
茎にぶらさげる楕円形のアルミ板です。
こういうの使うの初めてなんですが、
アブラムシ除けに効果的なんでしょうか?
アブラムシは太陽光が嫌いなので反射を利用した防除材は多々販売されている
ただし適宜農薬撒いた方が安上がり
あまりに発生が多い場合は施肥法や天候不順に原因があることがほとんどで
農薬や防除材で被害を低減しようとしても焼け石に水
>>760 葉物は熱湯消毒したプランターと土で、目の詰まった洗濯ネットの中で育てるのがおすすめ。
真夏でも虫にやられないよ。
葉物は、セルプレートと9cmポットで腰水が一番効率いいでしょ。
アブラムシが光を嫌う・・・いらないCDをぶら下げても対策になるかなぁ?
よほど近付けないと効かないだろーし、そもそも死なないし
葉の裏とかに固まってるけど、
薬かけても平然としてるな。
半日たって、指でグリグリしたら動いてた。
次は違う薬撒いてみる
>>768 アブラムシはその名の通り油分で農薬はじくから展着剤必須
>>769 乳剤だからなぁ。
次はフロアブル剤使うから、混ぜてみるわ
アブラムシは手で潰すか
ガムテープの粘着麺にくっつけるのが確実で早いと思う。
>>764 これ、うまくいく?
洗濯ネットって目の細かいものでも、アブラムシはすり抜けそうじゃない?
100均のやつを見たからかなw
高いやつはもっと目が細かいのかなぁ。
>>772 100均のやつで毎年やってるけどうまくいくよ。
ファスナーの端っこの部分に大き目の隙間があるから、そこ縫いとめておくのも忘れずに。
774 :
773 :2012/02/25(土) 15:31:47.24 ID:JN19qps2
あと、ネットの中で育てると、葉が柔らかく名あるという効果もある。
日光不足もないみたいで、真夏のバジルでも真冬のレタスでも大丈夫。
水やりは基本的にネットの上から。
なるべくネットを開けない、開けるる時は外の虫を入れないように注意。
×葉が柔らかく名ある
○葉が柔らかくなる
連投スマソ
ついでに開けるるも訂正すれば良かったのに。
農業で使う防虫ネットは、網目が0.4ミリって書いてあるな。
(⌒,_ゝ⌒);y=ー(・゚ω゚)・∵. ターン
裏庭でつくってた小松菜どうも葉先が食べられている。
虫じゃないだろうし、まだナメクジはいないだろうし、と思っていたら
今朝犯人をみつけた。
綺麗な色したかわいい小鳥が全部ついまんでった。
あまりにも可愛いんで、1畝だけ除いてトンネルにした。
1畝だけ残すところに優しさが
うちは可愛いげないヒヨドリが、コマツナやナノハナやキャベツの葉をがつがつ貪ってる。
この時期になると見境無いよな
食べられる前に食べてしまえ
786 :
花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 18:26:19.10 ID:yL5riVOz
メジロ食ったらダメですよ
喰うとこねぇよ
雀は旨い!
>>785は
鳥じゃなくて野菜を収穫しろって事だと思うの
790 :
772:2012/02/26(日) 22:55:17.04 ID:t347HAVN
>>773 レスありがとう!
さっそく洗濯ネット買ってきたよ。
苗が少し大きくなってきたら、支柱をプランターの4角に立てて、
ネットをピンと張った方がいいのかな。
まあそのあたりは適当にやればいいか。
何年か前にバジル育てたら、風邪で何日か寝込んでるうちに
アブラムシにやられたんだよねorz
それからバジルは育ててないけど、今年はこの方法でやって
みるよ。
本当にありがとう。
今日、サンチュとベビーリーフの種をまいたけど、早かったかな。
明日もかなり寒いみたいし@大阪
一応、ビニールかけて保温してるけど、家の中に入れたほうがいいかな?
入れた方がいいんじゃないかな?
双葉の状態で1ヶ月以上育たなかったベビーリーフに本葉がではじめたけどたくましくてまずそう。
まく時期間違えたわ。
去年の10月くらいに撒いたサンチュとサニーレタスがようやく食えるくらいのサイズになった
冬場は成長がゆっくりだあね
ランドリーバッグが中に入るサイズの
目の細かくて大きい洗濯ネットが去年はあったのに、今年は見ないな
リーフレタスミックスにハモグリバエが。
寒くても出るんだね
ガーデンレタスミックスが発芽しました。
間引くタイミングはいつごろでしょう?
ベビーリーフサイズになってからでもいいよ
9月に植えたサンチェが花咲いてきた…。
そろそろ終わりっぽい。
間引くときは引き抜くんじゃなくて、根元で切ってね。
798です。
みなさんレスありがとうございます。
葉物を一気に収穫。
全部サラダかなー
805 :
花咲か名無しさん:2012/03/21(水) 11:32:44.72 ID:kgvmJLP4
かつお菜収穫。
今更お雑煮もナンなので、塩ダレの味付けで豚ばらと炒めてみた。おいしかった。
バジルは5月植え予定だし、どうしよ。
土入れ買えるか。
ベビーリーフの種をまいてから二十日経ったのですが、やっと本葉がちょろっと見えたぐらいです。
まだ寒くて成長が遅いのは仕方ないと思うのですが、液肥を与えればもっと早く成長してくれるでしょうか?
土は元肥入りの使っています。
ベビーリーフは9月→2月が一番よく育つよ。
暑さにはそんなに強くないし。
うちは100円の培養土にぼかし肥を1年間水に溶かした
天然の液肥を水に混ぜて使ってる。
春夏用は、まだ本葉がでてきたレベルだから心配しなくてもいいのでは?
ちなみに、この時期は蛾とか蝶々の芋虫が大量発生するよ。
>>808 ベビーリーフ、失敗したよorz
子供に種まきさせたら、1か所にドバッと巻いたみたいで、
めちゃくちゃ過密に。
間引きしようと思ってたときにインフルエンザにかかり、間引きせずに
だいぶん大きく成長させてしまった。
今日間引きしようとしたら、混みあってひょろひょろだから
上手に間引きできなくって、途中で折れたり倒れたりしたから
全部収穫したよ。
また種を撒きなおそうと思うんだけど、同じ土に撒いても大丈夫だよね?
洗濯ネットに入れるつもりだから、芋虫は大丈夫だと思うんだけど・・。
一番簡単って言われてるベビーリーフでさえ失敗するんだから
やっと芽が出たばかりのサンチュも育てられる気がしないわ。
間引きは抜くんじゃなくカットしたら?
サンチュ強いよ超強いよ
土はそのままでいいよ
サンチュは蕾が出てきたから全収穫して生春巻きにした。
残ったのはカラシ菜ばっか。
やっぱムスクランは便利だわ。
813 :
おっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/03/23(金) 22:24:53.89 ID:aE9pnPTb
朝鮮土人が食ってるぐらいだしな
815 :
おっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/03/23(金) 23:31:47.39 ID:aE9pnPTb
チマww
菊菜を蒔いたんだけど、発芽まで何日くらいかかりますか?
そんなこと
そろそろ寒冷紗の出番だな。
明日ちょっくら寒冷紗やってくる。
しがないプランター栽培だから手間も費用もごくわずか。
こういうときはよかったなあって思うんさ!
チビチビ出てたミックスレタスをさっき千切って昼飯に食べた
少し苦味が強いな…
水に晒したり熱湯かけた方がいいんだろうか?
春野菜は苦みがでるものが多いらしい。
冬から春にかけて動物は活動期に入るため、
身体を苦みで起こすためって野菜研究家の人が言ってた。
動物が苦い物を食べたくなるって話ならともかく、
なんで野菜が食べて貰うために苦くなるの
虫除け
明日こそは働こう
824 :
花咲か名無しさん:2012/03/31(土) 01:11:47.19 ID:+0TRsggW
種まいて水だけやってたら本葉が三枚くらい出てたサンチュ
そろそろ定植するか・・・
セル苗プレートは便利だよ、安いし
826 :
花咲か名無しさん:2012/03/31(土) 22:36:47.67 ID:GdVFJLNx
サラダミックス、小松菜、春ホウレンソウ種まき終了。
827 :
花咲か名無しさん:2012/03/31(土) 22:48:33.99 ID:DfnA9Yh/
ミックスレタスの栽培で失敗して捨てた土から
春になってルッコラが生えてきた。
昨日初収穫して,今日も収穫しようとしたら
葉にエカキが汁を吸ったか卵を産み付けた跡の微細な穴が開いていた。
無農薬栽培の葉物は終わりの季節みたいだ。
また寒さが戻ってくるから、虫の活動もおさまるかな?
甘い?
829 :
花咲か名無しさん:2012/04/05(木) 09:50:42.04 ID:C8ghamnc
この季節は採り忘れたり残ったりした葉物から
どんどん花が咲いてカワイイ。
タアサイが黄色い花付けてる。
ルッコラって勿忘草に似た花が咲くね。
水菜もつぼみが見え始めたよ。
もう少ししたらチコリが咲くかなぁ?
きれいな薄紫の小菊のような花。
サンチュを定植するかーと思ったら
ハモグリバエが何匹も潜んでいた
そんな俺に一言↓
831 :
花咲か名無しさん:2012/04/05(木) 11:09:11.80 ID:3ll40wuw
>>830 敵は躊躇無く叩き潰せ、そしてサンチュと共に生`
>>830 サンチューベリーマッチ
フライ ウィズ ユー
ナバナ泥棒め
834 :
花咲か名無しさん:2012/04/06(金) 00:28:07.68 ID:CiOtCKUZ
835 :
ぱっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/06(金) 11:59:14.03 ID:/86kImCa
夜寝てるとね
プチップチッ・・
って外から聞こえるんですよ
トロ箱のレタスミックス発芽しねえええええ
蒔いてからもう1週間近い、気温の上下動が激しいせいかな?
週末はまた寒いみたいだしちょっと不安になってきた
プランターのレタスミックス5日で発芽したよ
外に放置だけど
とりあえず、バジルミックス購入したー。
来月にセル苗量産する予定
>>837 おお、うらやましい、うちもがんばるぞ!
(というか頑張れよ種!)
サンチュとレタスミックスと小松菜が発芽しました。
ビニールがけの屋外@仙台です。
月曜から気温が上がるんで成長が見込めそう。
アブラーは怖いけど。。。
841 :
花咲か名無しさん:2012/04/13(金) 13:00:24.63 ID:a/2mYyae
この2日でミズナと小松菜、チンゲンサイの成長がすごい
レタス直播が発芽率悪過ぎ、室内で綿に撒くと9割発芽するのに何でだろ…
覆土が厚すぎるとか
そうかも。もう少し薄くかぶせてみるか
てかいっそティッシュ一枚乗せるだけにしとこうかしら
レタス直播はむづかしいよ
連結ポット辺りに播いて覆土無し
朝晩霧吹きなどで潅水(埋もれたり流れたりしないように)
最高気温20度有れば3日で発芽する
>>840 今年からベランダで野菜育て始めて、育てやすいって聞いたサンチュも
植えたんだけど、サンチュもアブラムシつくの?
サンチュはまず虫の心配いらないよ〜って聞いたのにorz
虫がついてないかもっと真剣に見なくては・・。
>>845 自分の経験では、レタスばっかり育ててると付くけど、
近くにもっと美味しい野菜があると付かないw
連投すんません。スレ間違えました
>>830です
みんなありがd
なんとか駆除しますた!サンチュとともにたくましくいきていこうとおもふ
そうたんぽぽのように
/|∧ヘ
/( (ノ人
ハ / ̄\/)
( Y## ヽ>
(>|## (_Z
(ノ|## (_ノ
( ハ## /_>
(/ヽ_r(_ノ|
レ(|(ノソ|| __
ヽハノ|| ///
__ ||/ / /
ヽ \ ||//
| \ ヽ|| ̄
ヽ__>||
||
どんなかなしいことが
あっても
やせがまんでもいい
ひのあたるばしょで
つよくいきていこうと
おもふ そう
たんぽぽのように
べんり菜がナメに食われてた、不織布カバーしてるのに
AA貼ってる場合じゃなかった…
土の中にいたんじゃね?
今日菜っ葉類全部引っこ抜いてきた…
今日から毎日菜っ葉食べないといけない。
高菜は漬けて、ほうれん草は冷凍にするか…
ふだんそうとかいうよくわからない葉っぱが沢山あるけど、たべる気しない。
>>854 ナメの痕跡(ねっとりしたあと)があるなら、皿にビール満たして
夕方おいておけば、翌朝死骸がいっぱいだよ。見回りめんどくさそう。
ほろ酔いのナメクジが大暴れすんのか…
朝見たら、大量のゲロが...
ナメクジの多い庭だとビールのやつは、ちょいグロ状態だから覚悟な
粒のやつだってうっかり忘れて放置するとすっごいキモイよ。
小さい受け皿にいれてナメくじがたくさんいそうな草の陰に置いて忘れてたら
残りの粒が溶けたのとなめくじの死体と雨でもうそりゃ・・・・・・
自分で始末するのいやだから雨が良く当たる場所でさらに放置した。
ちゃんと始末しないと、ナメクジの死体が風化して
粉が風に飛んでお前の肺に吸い込むよ
ハモグリバエ、大量発生・・・。
865 :
花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 15:00:58.82 ID:OErWszYm
幾ら貴重でも
無理に食べなくてもいい罠
葉ものについてるなら無理せず自然に食えるじゃないか。
868 :
花咲か名無しさん:2012/04/23(月) 22:49:11.99 ID:F6crhcvZ
水菜とサンチュニョキワサage
サンチュワサワサだけど、ナメと画伯もてんこ盛り・・
小松菜もレタスミックスも丈夫だけど
サンチュにアブラーが毎日数匹・・・。
遅刻ギリギリまでつぶす自分、どっちが仕事かわからんw
数十匹になったらガムテープを使おうww
粘着棒(麺棒)を使うと便利だよ
873 :
花咲か名無しさん:2012/04/29(日) 08:45:28.93 ID:4lgY9Z0H
>>868だが、またサンチュにハダニー付いてたorz
カダンセーフコーティングしますた
ハモグリバエ+カブラハバチの連合軍にやられてますタスケテ
アザミウマ(スリップス)対策がないので、今年も憂鬱だ
粘着シート吊るしておけ
不織布でカバー作ったら効果てきめんワロタ
879 :
874:2012/04/30(月) 07:48:32.23 ID:Gdp9xcwW
>>877-878 うん、来年はそうする。とりあえず小松菜は室内プランターの分にがんばってもらう。
ホウレンソウ、不断草、レタスミックスはこのまま地植えでいく。
レタス見てて思うんだがあんなペラペラのひ弱そうな葉っぱなのにあんまり
虫つかないのな。アブラムシくらいか。野菜サラダというとレタスが定番なのは
このためかね。
ホムセンでやっすい土買って使ってみたらキノコ生えてきたw
キノコが汁みたいなの噴射しててレタスの葉が黒く汚れたよ・・・もうやだ・・・
881 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/05/07(月) 17:22:19.39 ID:xdl0PWr0
ドピュッ
土とか20L100円の培養土しか使ったことがない
土なんて芽出し用土と育苗用の赤玉しか買ったこと無い
12リットル980円の土を買ってみたことあるよ
最高によかった
つか、この値段で変な品質だったら
メーカーに放火してやる
お巡りさんこいつ(ry
ルッコラ植えても、すぐ花が咲くよ。
やっぱり秋植えの方がいいなー。
便利菜収穫!
ミツバ・パセリ・セロリ・春菊・チンゲンサイ・水菜の花がいっせいに咲いた
花ちょん切ればまた成長するかな?
889 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 21:03:34.47 ID:q5MGypTu
プランターでレタスとサンチュ栽培中。
ハモグリバエとアブラ虫がイヤだから不織布+中に100均の黄色いハエとり板
なぜか大きい普通のハエが何匹も捕まる…
不織布ガードがあまくて外から侵入?
土からわいてるの?
コバエ・ハモグリバエ・アブラーは予想できたけど、イエバエは予想外でコワイよ
蛍光粘着テープをホームセンターで買ってきな。
ふだん草の種を蒔いたんだけど、発芽後すぐに日に当てなかったからか、徒長しちゃった( ;´Д`)
蒔き直しした方がいいかな
プランター+不織布でイエバエ数匹はおかしいよ・・・
不織布って直射日光を遮ってそうで使いたくない
チンゲン菜の植えた鉢をひっくり返してしまった。
玄関土だらけ。とりあえず植えなおししたら、育った。
そしてアブラムシがいなくなってラッキー。
3年前買ったダイソーサンチュが強すぎる
同時期に買ったダイソーサニーレタス水に30粒くらいつけて3つくらい発芽なのにサンチュほぼ全部発芽
サニーレタスとサンチュってそもそも発芽率に大きな差があるのかな?
サンチュは、よく育つね。
ダイソーサニーレタスもほとんど発芽するが・・・
季節が悪かったんじゃね?
先週16日に水中投下したんで特に時期悪くないと思うんだ
サンチュ先生は絶好調なんだけどなぁ
元々サニーは一年目から発芽率悪く3割くらいで今年は遂に一割程度まで低下
双葉開きかけて途中で力尽きましたみたいなのも増えてきてるし
単純に外れひいたのか、保管中に何か致命的なミスをしたか・・・
この季節の葉ものは、バジルとか大葉、赤シソみたいな紫蘇科じゃないと育ちが悪いし、
害虫の標的になってボロボロになる。
素直に、その3つに絞って量産してるわ。
サンチュの葉が大きくなってきた。
アブラーもたまに付くけど、増殖しない印象。
(ああいう照りのある葉は好まないのかな?)
アブラーは育ちかけの葉の、薄緑なのが好きみたいね
青々と大きく育った葉はあまりお好みじゃないらしい
つまりアブラーはロリコン
902 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 19:34:47.22 ID:ox1WOMHu
そか、うちのサンチュにはエカキムシがついた。
枯れかけのやつばかり。 ってことは熟女好みなんだろうか。
小松菜って根元から切ったらまた伸びますか?
まぁすぐ育つから種まいて収穫してもいいけど・・・
大きな株で伸びなおすならそっちの方が何となくよさそうで
いけるよ。
つか、根付きではない状態で出荷されてるやつは、
そのように収穫されてるのが多いのではないかな。
そろそろ薹が立つって頃には、店頭でも根付きのが増える。
ありがとう。そうなんだね
じゃあそうしようかなぁ。
そうすると、今の所密生して生えてるんだけど
どうしても大きい物から取りたくなってしまう。
けどここは我慢して、若い者から間引くべきかね。。
ちょっとお聞きしたいんですが、
ふだん草ってあんまりメジャーな野菜じゃないんですかね?
うちのベランダ菜園では全然虫がつかないし、もしゃもしゃ食べられるしで重宝してるんだけど…
菜園仲間に聞いても知らない人が多いみたいで。
スイスチャードって言えば理解してもらえるよ
ああ、アレざますね
スイスチャードって黄ニラみたいに箱かぶせて食べることもある野菜だっけ?
アブラムシやヨトウがつくこともあるらしい。
今度見かけたら種を買ってこようかな。
紫蘇ってぜんぜん芽が出ない。
>>909 タネが硬いので、一晩水に漬けてから蒔いてね!
>>906 まあ、あんまりメジャーではないかもね。
でもホムセンでもふつうに種売ってるよ、うまい菜って名で。
スイスチャードってホウレンソウと同じ
アカザ科でしょ。
その表を見てもホウレンソウの方が少し上じゃん…
結石が出来易い人は別にふだん菜じゃなくても
気をつけた方が良いとは思うけど。
ルバーブなんかも茎を食べるけど高いよね
表を見る限り煎茶や生姜の方がシュウサンを気にする人には危険なんじゃないの?
お茶はお湯を入れて溶け出たしゅう酸をもろに飲むわけだし、食事の度に
喉が渇く度に飲むわけで。生姜もそのままか炒めてしゅう酸ごと食べるわけだよね
対してタケノコ、ほうれん草、ふだん草などは茹でて成分を湯に溶かしだして
減らしてから食べることもあるよね。
気にするなら何も食べられなくなるとは思うけど。
916 :
花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 05:01:30.19 ID:/pU48PiJ
小松菜 最高(・∀・)
ちぎっては食べ
育つ の繰り返しで
何回も楽しめる
スーパーで買うの馬鹿らしくなるお
元々あんまり買わないおw なんか独特のクセがあるよね。よくクセがないっていうけどウソだ。
しかし家族は春菊嫌いだし水菜はみんな好きじゃないしホウレンソウは評判いいけど
上手く出来たこと1回くらいしかないんだよな〜。適当な春蒔きのタネ買ったけどもっと育てやすいのがあるのかな?
元とりまくりの大活躍はリーフレタスミックスくらいだな。
そんなあなたに不断草♪
小松菜も独特の癖があるね。
毎日 小松菜ばっかり食べてると、ほうれん草の方が癖が無いように感じる。
でも不思議と、収穫終わって食べなくなると、
スゴく食べたくなるんだよなぁ...
中カブの間引き菜が旨い
コマツナより好きだな
921 :
花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 23:39:04.15 ID:/pU48PiJ
レタスミックス植えたら
もう発芽した
やっぱ暖かいとはやいね〜 (・∀・)
小松菜にカブラハバチの幼虫が沢山。
家族でたべるついでにウサギにもあげようと思ってたのにー。
毎日ハシデトールしてるけど食害ひどい。
ウサギなら虫ごとたべるんじゃないの?
924 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 11:16:37.19 ID:yiZtVus+
>>922 うちもうさぎにあげるためにパセリとかケールとか育ててるお。
925 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 11:27:25.87 ID:U5slyydt
ああ あれカブラハバチっていうのか
うちの小松菜も随分やられてるわ
なんなのあの虫
>>923 ウサギそんなに強くないです。
>>924 ナカーマですね!
でもカブラハバチ酷すぎてさっき1つ撤去しました。
うちの子小松菜大好きなのに。。。
文鳥か何か?
鳥は虫大好きでしょ
929 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 00:17:13.91 ID:R9lvPYK5
カブラハバチ
ほんと葉食い尽くすもんね
まったくさあ
(・д・)
小松菜は連作障害でるらしいし
秋過ぎに種まいてみるかなあ…
で、怒りにまかせてカブラハバチスレ立てたのはいいがちゃんと保守しろよ>925
実際、被害にあいつつ「黒い青虫」だと思ってる人はまだ多そうなので
しばらくage進行してもいいんじゃないか?
ググってたどり着きにくい害虫といったらこいつとハムシ類だな。
甲虫、小型とかで調べてもマメコガネあたりしか出てこない。
カブラハバチは、アジュガが大好き
食草のアブラナ科より
アジュガが出す誘引物質を利用して
トラップつくれば、ハバチとれまくるだろうな
サンチュの茎がビョ〜ンと伸びてた
種まき時期を間違えたか…
一緒にまいたレタスは平気なのに
菜っ葉もパセリもトウ立ちしてしまい、これからの季節どんな葉ものを作ればよいのかわかりません。
バジルと空芯菜
935 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 13:02:28.97 ID:nprWuoHU
大麻
バジル大葉ルッコラ紫蘇
今年は、香りがきついのばっかり植えてるわ
937 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 14:32:40.76 ID:pEOH4+iT
みずな
フダン草。スイスチャード
小松菜の間引きした。
ビックリするくらい動きの早いミドリのイモムシいたんだけど、あれなんの虫だったんだろう...
人面じゃなかった?
人面!?顔の存在わからなかったよ。
943 :
花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 21:34:55.73 ID:3ERacBAw
今日 小松菜収穫したんだが
雑草の味がした
(′・ω・`)
風味ということにしようよw
しかしとても消費が追いつかない内に
どんどん大きくなって固くなりそう
一度全部、上の葉っぱを刈れば、また若い芽が出るのだろうか?
それか半分抜いて撒き直すか。
>>943 雑草を食べたことあるなんて...
苦労したんだな
はぁ?
>>942 夜盗ですか!?
アオムシとカブラハの小さいのでも限界なのに…
野菜のために小さいうちの捕殺に励みます。
948 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 01:53:11.83 ID:ex9hLQQW
小さい頃
雑草食べてみたことな?
ない
友達のユカちゃんは、親からの仕送りを一週間で使い切って、
仕方ないからってオオバコ取って天ぷらにして食べてた。
小さい頃じゃないな。
>>944 若い芽というか切った所がまた延びてくるよ
ギザギザになったりするけど
952 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/11(月) 20:30:32.25 ID:PxS/dVa9
ユカだよー
えへっ
切り取ったところ、伸びるんですね
今試しに、下で切ってみてます。
思ったよりは、回復が遅い気もするけど、
もう半分菜の花状態になってきてるのもあるし・・・
954 :
花咲か名無しさん:2012/06/11(月) 23:10:29.01 ID:TmL93rmY
リーフレタスがワッサーでとれすぎますた
なんかいい調理法など教えていただけたらサイワイでつ
チャーハンうまいよ。レタスは最後に入れてあまりしんなりさせすぎない。
>>955 ドバーぁと入れるの?
それとも、ひと掴み程度?
ドバーといっちゃってくださいw
958 :
花咲か名無しさん:2012/06/11(月) 23:41:41.22 ID:TmL93rmY
ドバーですか?
30cmボールにこんもりありますけど
ドバーですかね?
明日作ってみます!
卵といっしょに中華スープもいいよ!
卵をゆるめに炒めておいて、
鍋に鶏ガラスープの素とレタス、炒めた卵を入れて、塩コショウで味の調整。
最後にごま油を少したらす。
レタスは少ししんなりする程度がオススメ!
簡単でウマーー。
960 :
954:2012/06/13(水) 01:16:33.84 ID:ztH6M6bk
レタスチャーハン作りました!
うまー!
我が家の定番になりそうでつ
とはいえまだレタス余ってるので明日はスープやってみたいと思いまつ
教えて下さったお二方ありがとう
なんか寒いね〜
空心菜の種まきしたいけどできない@東京
連投スマン
間違えた、種まきしたいのはモロヘイヤだったww
室内で水に漬けておけば良し
それで根は出てくるから、その後ポットで
虫除けにかけた不織布の中で黒い芋虫がチンゲンサイを蹂躙している
…あれ?
レタスにはマヨネーズが一番好きだ
>>965 自分も好きだが、たまには違う食べ方もしたいんだYo
スイスチャード、アブラムシ、エカキムシ、カブラハバチはまったく寄せ付けないので
これは楽だと油断してたらヨトウムシにごっそりいかれた。くそぅ、BT兵器投入してやる!
小松菜また失敗した。
簡単って書いてあったけど2回もしくじっちゃった。
次はタネ植えから虫除けの網してやってみる。
小松菜は、虫の大好物だから、暖かくなると難しいよ。
そのくせ、使える農薬が少ない不憫な作物
高菜が虫の餌食に…全部バジルと紫蘇、大葉に切り替えたよ。
紫蘇と大葉って別物?
レタス毎日食べるとうんこが緑色になるんだね
紫蘇は赤紫蘇のことでしょ
古い人は大葉は青ジソ
紫蘇は赤ジソを指すね
本来の意味としては正しいだろうけど
八百屋やスーパーなどでは紫蘇=大葉で
赤いのは赤紫蘇と呼んでることが多いと思う
勉強になりました(^^)
おーそういえば母ちゃんそう言ってたな
青じそ勝手に生えたのと、種で育てたのをいくつか植えたけど
そんなに使わないんだよな
シソ酒、シソ醤油と作って歩けどそれも使い切れない
まあ基本使い切れないくらいで良いんじゃないの。
虫も食べるし
大葉+豚バラ薄切り肉を餅に巻いて塩コショウしてトーストすると美味しいよ。
野菜嫌いの父は食べもしないで「何これ、この生の葉っぱ」とか言う
そりゃあ紫蘇なんだから普通は生で出すわさ
芽ジソを硬いと言われたら、もうどうしたらイイのさ
美味しいのに、こんなに美味しいのにぃぃーっ!
>>979 豚バラとか肉の脂と紫蘇の薬味って合うよね
和風にも洋風にも調理出来る
ウインナーに余熱で巻き付けるとんまいよ!
あ、ごめん芽ジソじゃなくて普通のでかい葉ね!
自分にとっておいしいからって他人に押し付けてキレなくてもいいじゃん。
シソ嫌いな人、ただの飾りにしか思えない人ってめずらしくないし。
自分も加熱とか余熱で柔らかい状態のものを
挟んだり巻いて食べたり、
細かく切ってあえている状態のものがメインだから
芽ジソでも、固い&葉っぱじゃんと呼ばれる
状態だと食べにくいと感じると思う
美味しいものを共有したい(させたい)衝動は抑えられない時があるよね
無理矢理でも理解させたくなるw
でもほぼパセリ弁当喰う奴とは友達になれないと思う
パセリ食べてマラソンしたらシュウ酸が濃縮されて・・・ガクガク
>>984-986 そして今晩も細かく刻んだ紫蘇をオカズに振りかけるのであった
噛むのが面倒なだけで、別に嫌いではないらしい
形のある物は全て硬いと言い出すので、食べてくれたらめっけ物くらいの感じなんだ
原因は好みの問題ではなく合わない入れ歯、しかし歯医者は断固拒否
母が死ぬ前も「アタシの目の黒いウチに歯医者に行け」と言っていた
ほしゅ
ほしゅほしゅ
歯はほんとに大事らしいよ
うつ病とかも関係してくるらしいし
偏頭痛とか体調とかも・・・
直せるものなら直して置けば楽なのに。
しかし打ちは春菊に縁がないらしい
一度目は猫に穿り返されてだめになり、
2度目はじゃがいもの日陰になって駄目、
3回目は大雨に降られて種流れたりしてほとんど全滅
今4回目を植えたけど、先日の台風でどうなってるかもう知らん
春菊って冬野菜じゃ?
鍋のイメージ強いけど今から蒔いてもワッサワッサになるよ。
4月に蒔いたのはすっかりお花畑になってまぁきれいなことw
春菊は嫌いな人が多くて面倒だ。鍋の添え物って感じ?
好んでわざわざ食べる人がまわりにいないからよくわからないんだけど
あれって茎から葉をむしって食う物なの?葉は薄くてヘロヘロだけど茎ぶっといよね。
うちも春菊のお花畑になってるわ
クリーム色と黄色の花があって綺麗
うちでは硬い茎は除いててんぷらにして食べてるな
株元の数節残して節目で切ればまた生えてくるよ
春菊は炒め物とか和え物にするなー
甘めのだし醤油でアボカドとあえたのがうまかった
シュンギクはよくオムレツにして食います
ウマーです
ついでに1000
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)