1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2007/05/19(土) 20:31:57 ID:hpN966W/
2にんが4
3 :
花咲か名無しさん:2007/05/19(土) 20:43:42 ID:1Ydx/zoF
3?
4 :
花咲か名無しさん:2007/05/19(土) 21:36:19 ID:l2y9M3V+
ていうか粒って…。
Σ(゚д゚ ) ハイドロボールか!!!
うちのセローム徒長しまくり orz
5 :
花咲か名無しさん:2007/05/19(土) 23:50:22 ID:0K5ntJv+
前スレでハイドロで失敗した植物の事書いてくれた方ありがとう
サイトとか見てて 清潔・綺麗とか書いてあるとハイドロにしたいなってなるんだけど
もし失敗したらって思うとチャレンジできない…
百均物だからいいんだけど‥でもやっぱすくすく育ってきた物だから枯らしたくない…
土はやっぱ不衛生なんですかね?
自室に置いてあります
6 :
花咲か名無しさん:2007/05/19(土) 23:58:59 ID:14AXLRid
最近は、バーキュライトなんかの、無菌中性の清潔な土(?)もあるんで
一概に、不潔だとは言えんが、一般的な腐葉土と呼ばれるものは
カビや細菌を多く含んでいる(っていうか、それの力を使って作るのだからあたりまえ)。
しっかり、管理していれば問題ないのだが、モノグサには、病原体にもなりえるって話だ。
ハイドロボールだって、開封時が無菌というだけで、後から来たカビの胞子や
細菌がはびこらないとも、かぎらないが、普通の土よりはつきにくくもある。
それに、表面が汚れても、水洗いすれよいという特徴があって
清潔だとか衛生的だとか言われてる
まあ、腐葉土よりは扱いやすいので、室内栽培向けだと言えるかもな
7 :
花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 08:26:36 ID:+Tv7hWas
>6
色々教えて下さりありがとうございます
今まで観葉植物用の土を購入してたんですが
どれも同じだろうと適当に手頃な物を手にしてて…
これからはよく見て購入しないといけないなって思いました
ものぐさな所もあるので
ハイドロの良さも又知れたののでチャレンジしようと思いました
色々勉強になりました、どうもありがとうございました
8 :
花咲か名無しさん:2007/05/21(月) 09:15:21 ID:2O7Wdpls
今までずっと土で栽培してた観葉植物をハイドロカルチャーにしてうまくいった方いますか?
9 :
花咲か名無しさん:2007/05/21(月) 12:55:55 ID:EYtM9htM
雑貨屋さんでハイドロ用の鉢3つ買った。150円と100円2つ。水位計も3つ買った。
植物だけまだない。とりあえずアレカヤシを株分けして一番小さいのをハイドロにしてみようかと
思ってます。
あとベランダのアイビー?を切ってハイドロにしてみようかと思ってます。
あと1個は100均でさがそうかと思ってますが。100均のハイドロカルチャー苗ってどうですかね。
10 :
花咲か名無しさん:2007/05/21(月) 21:26:11 ID:Sx/EckH2
>>8 ポトスをハイドロ化してる。
今日見たら、細かい毛がいっぱいついた根が生えてるのが見えた。
うまくいっているっぽい。
100均で買ったミニ観葉をハイドロ化してます。
アイビー、シンゴニウム、ブライダルベール。
全部育ちやすいものだけどね。
あと、地植えしてるイチゴがランナー出しまくってたので、ひとつハイドロにしてみた。
いずれも根をきれいに洗って。
あとアジサイとオリーブは挿し木にしたよ。
根元に白い虫沸いた(ノД`)
これ除去できる薬なんてあるのかな。いくら洗っても何度も沸いてくるんだけど。
>12
ハイドロボールそのものが、巣窟の可能性あり
水生生物の類でなければ、水没2日の刑とか効きそうな気もするな。
>>12 白い虫→ミズミミズのような気もするけど・・・
もしそうだとすると水没策は効き目ないよね
虫の正体を突き止めることが先決ではないでしょうか?
>10-11
ありがとうございます
参考になります
16 :
花咲か名無しさん:2007/05/21(月) 23:21:06 ID:Sx/EckH2
>>11 イチゴ、大きくなる?
もいらもやってみようかと思うんだけど。。。
17 :
花咲か名無しさん:2007/05/21(月) 23:38:25 ID:TH2Uk+1n
イチゴは最近チャレンジしたとこなんで、そんなに大きくはないです。
室内なので、日当たりがどうしても・・・。
18 :
sage:2007/05/22(火) 05:18:03 ID:ZWBjL6L9
>8
自分で土で育ててたものはないけど、
普通に土で育てた花の苗を買ってきて
ハイドロにすることはよくある。
ただ、最初の頃はハイドロにしただけじゃなくて
本来日当たりを好む植物の日当たりが少なくなったり
肥料(ハイドロ用の)を全然やらなかったりしたので
ダメになったり、花が咲かなかったり、
咲いているものの、どんどん花がミクロ化したこともあった。
19 :
花咲か名無しさん:2007/05/23(水) 00:36:14 ID:BsJI+9mQ
・・・・ハイドロ用肥料を買うのを忘れていたもいらが来ました。
20 :
花咲か名無しさん:2007/05/23(水) 13:03:17 ID:GYGNXIwn
シュガーバインとワイヤープランツ。
ハイドロでは難しいのかな。
ハイドロ苗で購入したけど植え替え後1週間で萎れ始めた…。
21 :
花咲か名無しさん:2007/05/23(水) 16:52:16 ID:rW/5YmMe
シュガーバインもワイヤープランツも土植えのをしっかり洗ってハイドロ化しました
ワイヤープランツが一回葉っぱがおちましたがメネデールの水につけてたら
はっぱが出たのでネオコール植えにしましたら順調に育ちました
シュガーバインは洗ってすぐネオコール植えにしましたが順調に育ちましたよ
>>19 普通の地面に刺す液体の肥料を薄めたやつじゃ駄目かな?
ハイドロ初心者だからよくわからないけど水に数滴混ぜてそれをあげてる。
23 :
花咲か名無しさん:2007/05/23(水) 20:03:51 ID:NI/ldDT4
>>23 まだ出てない。
数滴といってもほんとに4、5滴だし、ハイドロ容器に混ぜるんじゃなくて小さい100円ジョウロに4、5滴とかなり少ないし。
ハイドロに挿し木したアジサイとブライダルベールが
数日で発根。
根の成長が早いから、挿し木に向いてるのかな。
ハイドロの場合、鉢増しのタイミングはどのくらいなんだろう。
26 :
花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 23:00:22 ID:pVSIc71m
液肥の種類っていうか、製品によって、適度な濃度は違うと思う
それに、植物の品種と状態によっても違うしな
一般的に言われてのは、夏は薄めに、冬は濃い目にということだが
これは、ハイドロにも当てはまりそうだな
で、オレはD2オリジナルらしい「花と緑の活力液肥原液」っていうのを
約1000倍に薄めて使ってるぞ。
ダイソーで買ってきた注射器みたいなスポイトで1.5mlとって
1.5lのペットボトルにいっぱいに入れた水と混ぜるだけ
ハイドロに挑戦したくて
冬に百均で購入して植え替えせず置いてたアスパラガスナナスを
土を洗って水に浸けてあるんですが
これって間違ってますか?
まだハイドロ用土購入してないので購入したら植えようと考えてるんですが…
カロリーオフのスポーツドリンクを薄めてあげてます。
元気になってね
29 :
花咲か名無しさん:2007/05/25(金) 12:33:35 ID:K1LT6Lip
>>20です。
シュガーバインはお亡くなりになってしまいました…。
21さんの書き込みを読んで、
植え付けの際に根の周りのオアシスを取ったことで
根を痛めたのかもと思いました。
次はつけたまま植え替えてみます。
ところで、メネデールって「芽根出ーる」って意味でつけられたのかなあ。
>27
水に漬け過ぎると根腐れの心配が有るね。
一週間ぐらいは外に放置しておいても枯れないよ。
ハナキリンのトゲトゲの根元から新芽が出た
ハイドロと相性いいのかも
>30
ありがとう
外に放置しときます
すいません…
ハイドロにした場合 陽が当たる場所とか余りよくないんですよね?
陽を好む植物とか(アスパラガスナナス)は やっぱり土の方がいいんですか?
根の土とか綺麗にとってしまったんだけど‥
又土植えしても大丈夫ですか?
あー決めれない…
34 :
花咲か名無しさん:2007/05/25(金) 23:52:55 ID:bcGq43bk
>>33 とりあえず、ハイドロで陽にあてると、中身が煮えちゃったり
藻が発生したりすることがあるから、あまりお勧めはできないお。
35 :
30:2007/05/26(土) 00:33:19 ID:381XwItF
>33
うちの場合は、暗くもないけど明るくもない窓際に置いてる。
液肥は与えていないので成長はほぼ止まってますが、小ぢんまりと涼しげな姿形を保ってくれていますよ。
普通のアスパラガスなら、育てているが。
直射日光の当たらない、南向きの窓際でも元気だぞ。
>34-35-36
どうもありがとうございます
サイト見てたら アスパラガスは日光を好むので土植えがいいみたいな事が書かれてあったので
どうしようってなってしまいました‥
家も窓際に置いてるけど陽が余り差し込んでこないのでハイドロにしても大丈夫そうですね
決めた通りハイドロ挑戦します!
後 土の上に ハイドロやセラミス ネオコールなどを置くやり方もあるみたいですね
ハイドロにできない植物にやってみようかな‥
日に当てたいなら透明な容器じゃなく厚めの陶器にすれば結構平気です。
水の残量はわかりにくくなるんで水柱計とか使いましょう。
39 :
花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 15:06:13 ID:+w/cniES
シンゴニウムが成長しません。
小指の先ほどの葉っぱのまま2年。
根詰まりはなし。
春〜初秋に月に一度ハイドロ用の液体肥料を上げています。
無印良品で8,000円クラスのシンゴニウムを見かけ、
こんなに巨大化するならウチのも育ててみたい!と思ったのですが、
元々種類が違うのかな…?と思ってみたり。
巨大化はムリでもせめて親指程度の葉っぱまで育てたいのですが
何か良い方法はありますでしょうか?
昨日ホムセン行ってきたけどハイドロ用土余り取り扱ってなかった
炭ボールが気になるんだけど
園芸店に行ったら確実あるのかな
41 :
sage:2007/05/28(月) 22:26:09 ID:I8cgGYPM
38さんの言うとおり。
ガラス容器や黒い陶器だとお湯になるからダメだけど
白い不透明な容器なら結構平気。
あと、小さいものより、ある程度大きさがあるほうがいい。
うちは、栓が出来るタイプのプラスチックのプランターや鉢で
ものすごく日当たりの良いベランダでハイドロやってる。
ちょっと前までビオラがあふれんばかりに咲いていた。
今はランタナがかなり咲いている。
家はマンションで、冬も室内が暖かいので
ランタナやポーチュラカは
秋から日当たりの良い窓辺にうつしたら、
結局冬の間も絶えることなく咲いていたよ。
そんなに土が嫌いなのかw
透明の容器でも、
アルミホイルを巻いてやれば
日なたでも藻の発生は防げるよ
メインの植物と藻の寄せ植えだと考えればいいんじゃないか
やっとハイドロボール購入したので アスパラガスナナス 陶器の容器で植えました
ちょっと下の方シナッとなってるけど…
うまく育ってくれるかな‥
>>45 強いからきっと大丈夫。
根付くまでは葉水も大事。
>>39 シンゴニウム、大きくならないだけで、新芽や葉は出てるんでしょ?
園芸用に矮化されてるかもね
しばらく育てると成長抑制剤の効果が切れるのもあるけど、
品種として矮化してるなら難しい
藻対策で、アルミホイルとか不透明容器以外になんかないですか?
植物によって出にくいものはあるみたいだけれど…
使用済みのハイドロボールを洗った。
また使いたいんだけど10分くらい沸騰させればいいですか。
乾燥させればそれで充分だと思うけど
清潔にどこまでこだわるかだねー
51 :
花咲か名無しさん:2007/06/01(金) 06:05:26 ID:Hzr2qMzd
ディフェンバキア(カミーラ)とコーヒーの木の、ハイドロ化は可能でしょうか?
100円ショップでカラーゼオライトというのを見つけ、
気軽な気持ちで「ハイドロ始めようかな〜」と買ってきました。
うちにある「ペペロニア」という植物をハイドロ化してみようかと。
その際、ゼオライトの袋の注意書きに
「4分の1くらいゼオライトを入れたあと、植物を入れ、
残りの部分をまたゼオライトで埋めて固定する」
という風に書いてありました。
てっきりそのつもりでゼオライトをたっぷり買ってきたのですが、
なんだか調べてみるとこれは「根腐れ防止剤」というもので、
ほんの少し敷くだけのものみたいですね。
やっぱり、ハイドロコーンなどを探した方が良いのでしょうか?
100円ショップではそれらしきものが見当たらなかったのですが・・・
ゼオライトのみでハイドロ化ってやってる方いらっしゃいますか?
>52
ミリオンAでハイドロ化は可能だと思うけど、得体の知れないゼオライトじゃどうかな〜?
まぁ、ペペロミアは丈夫だから挑戦してみたらどうよ。
底に溜める水が腐らないように底一列にミリオンAをひいておけば
カラーゼオライトでもハイドロコーンみたいに使えるんじゃないかな?
ミリオンAは300円くらいで園芸店に売ってる、色々使えてあると何かと便利。
56 :
花咲か名無しさん:2007/06/01(金) 12:51:14 ID:24KtzIaP
>>47さま
39です。巨大化は別に苗を買ってきてトライします。
小さいシンゴは小さいままで可愛がります。
一度根腐れで殺しかけてしまったので、今の元気な姿が嬉しいです。
57 :
52:2007/06/01(金) 21:18:30 ID:D2s+vbPJ
皆さん、ありがとうございました。
とりあえず、ハイドロコーンを買ってきて試してみようと思います。
ペペロ「ミ」アだったのですね・・・お恥ずかしい。
店で売ってるハイドロってさ、みんな黒い容器から根がはみ出してるじゃん?
植え替えてちょっと大きめの容器に入れてあげたいんだけど根っこが黒い容器に絡まって抜けない・・・;;
強く引っ張ると根を傷めそうだし、みなさんどうしてます??
59 :
花咲か名無しさん:2007/06/01(金) 23:15:48 ID:ZNO7TrEW
>>58 水を張ったバケツの中で揺らすとか。
それでも抜けなければ私なら容器を切って外します。
元気な苗を買うと根がすごいことになってますよね。
頑張って下さい。
インナーポットのままうえてもいいし。
自分はハイドロボールがこぼれてもいいように下にでかい皿しいて、
ポットごと手のひらのなかでひっくり返してそっと抜いてる。
>>59 >>60 レスありがとうございます。
あの黒い容器はインナーポットって言うんですね。
おっしゃるとおり新芽が出てる元気な苗を選んだら根がすごかったんです(^_^;)
ポットをハサミで切ってそっと取り出しました。
でも、ちょっと根を傷つけたかもしれないんで葉をちょっと落としてあげることにします。
ハイドロボール使用する時、 下(底)に大・中、その上に中・小と使った方がいいんですか?
そんな面倒なことはしなくて良い。
植える植物の根の太さに合わせるとか、パッケージに書いてあるよ。
そうなんですか‥
どっかで分けた方が経済的みたいな事書かれてあったから…
教えてくれてありがとう
あの変な質問かも知れないんですけど、イオン交換樹脂とイオン交換樹脂肥料とミリオンAの違いがよくわかりません
今、自分が思ってるのは
■イオン交換樹脂
何なのかわからない…
■イオン交換樹脂肥料
水腐れを防いで、更に肥料になる(だから肥料はあげなくていい)
■ミリオンA
水腐れを防ぐ
って感じなんですけど、よかったらこの3つが何なのかを教えて下さいm(_ _)m
>>51 可能です。どちらも我が家ではまる3年たっても元気です。
>>52 ダイソーのゼオライトのみでもハイドロ化は可能です。
我が家ではそれで2年ほど全く枯れる気配はなく、水も奇麗なままでした。
管理上の問題でハイドロボールに移行したため、現在はやってませんが。
>>58 植木でも根を切って整理することは頻繁にありますし、
ハイドロの方が使い始めは雑菌が少ないので、
根をすこしぐらい傷つけても大丈夫ですよ。
>>62 植木鉢を流用するなら、鉢底石の代わりに、底のほうに大ハイドロを使ってもよいですが、
穴のない容器の場合、あまり意味はありません。
ハイドロは小さいほど土と同様に扱えるため、発根や根付きがよいですが使いまわしは大変ですし、
大きいと扱いやすいですが、どうしても根付きが悪いことが多いです。
植物の大きさと、あとは使い方や好みの問題かなー。
改行制限のため、連投しますー
>>65 あらゆる商品を知っているわけではありませんが、
イオン交換樹脂とイオン交換樹脂肥料は同じようなもので、
どちらも根腐れ防止+栄養剤と思っていいと思います。
ミリオンAは商品名ですね。「ゼオライト」の一種で、実績のあるゼオライトと思ってください。
根腐れ防止と、若干のミネラル分を含んでいるらしいです。
顆粒状の「ミリオン」でも効果は同じですが、水に溶けやすい分、扱いづらいかもです。
ミリオンAが有名ですし無難ですが、なければダメというほどではありません。
>>67 65です、イオン交換樹脂はイオン交換樹脂肥料を軽く略した言い方で同じ物のことかも知れませんね
教えて貰ったことと調べてわかったことを書いておきます。
■イオン交換樹脂肥料
根ぐされ防止効果+肥料の効果(肥料の効果は3カ月ぐらいで切れるらしい、肥料が切れる前に別に肥料をあげると良くないかも知れない)
■ミリオンA
根ぐされ防止効果+若干のミネラル分を含んでいる(ミリオンAは高品質なゼオライトのことで、猫砂用の安いゼオライトを使ってもいいかも知れない。肥料はあげても大丈夫っぽい)
教えてくれてありがとうございましたm(_ _)m
3鉢ほどハイドロでなんとかうまく育ててますが、
アイビーは2回やって2回とも失敗!
2週間程でしおれて枯れてしまいます。
根に水が届いていないのか、水が多すぎて根詰まりしているのか
どちらかと思うのだけど、今ひとつ反応が分かりません。
一般論として、アイビーは水を好むの?好まないの?
一般論で言えば
・好むが乾燥にも耐える
はずですが、アイビーはハイドロに向いてない気もします。
ハイドロでアイビーを増やしてるよ。
水は全部無くなってからあげるようにしてる
葉水を毎日するのも効果的。
アイビーは、ハイドロ仕立てになっている苗を買って育てるか、
水挿しで発根させるのが吉。
うちのアイビーもハイドロ苗で買ってきたのに、三日目でシナシナになっちゃった;;
土植えのアイビーはあんなにグングン育つのに・・・
アイビーって水挿ししても全く根がでないやつがあるんだけど
切る位置が悪いのかな。4本中2本は全く音沙汰なし。で捨てた。
2本はちょっとだけ出たが根の伸びがよくなかった。
75 :
73:2007/06/04(月) 18:54:39 ID:dvpnyIKT
うちのアイビーは茎が変色してブヨブヨになっとった。
水あげ過ぎで腐ったんかな・・・
取り敢えずブヨブヨの茎は切った。
過去に最大で50鉢ぐらいの土植え植物ハイドロ化をして、
完全に失敗したのはアイビー、グリーンネックレス、プミラ、マングローブだけ。
なので俺のやり方がツル植物に向いてないのかとも思ったが、
ポトス、トラデスカンチア、ブライダルベール、ゼブリナは異常なまでに増えた。
ワイヤープランツもけっこー元気なままだった。
うちのハイドロアイビーは、我が家にきてからぼちぼち1年たつけど
いたって元気だよ?
土植えのアイビー切り戻したのを水挿ししたやつも
根っこニョキワサだし。
アイビーは新芽を切って水差しで根を出してからハイドロしましたが
どれもこれも気持ち悪いくらい育って今は5倍くらいの量になった。
もとは100均のミニ観葉植物なんだけど。
ハイドロ石も100均製。
石が乾き始めたら水を上げて常に水に浸かってない状態にしてます。
79 :
69:2007/06/05(火) 01:33:49 ID:MSdeIpq5
いろいろ教えてくれてありがとう。
とても参考になります。
自分のつたない経験では、
「素人は水をやりすぎて植物を枯らす」と言われるので、一般的な植物は「水が多すぎる状態を好まない」
そんな中で、ポトスみたいに水挿しで根がでるヤツは根腐れしにくい = 「水を好む」
と思ってます。
とにかく、一度成功して自信をもつことが大事なので、
百均とかじゃない、近所のちゃんとした園芸店で、教わりながらもう一度チャレンジしようと思います。
80 :
69:2007/06/05(火) 01:37:23 ID:MSdeIpq5
連投で申し訳ない
アイビーも水挿しで根が出るというのは、知りませんでした。
国道の中央分離帯とか、どう考えても手入れの行き届かないところで
メチャメチャ元気よく育っているアイビーを見ると、
ちょっと拝借して来ようかなと思う、今日この頃・・・
うちのアイビー、水に挿したのがもう1年になる。
成長は遅いけど、新芽も出ているし元気だよ。
82 :
花咲か名無しさん:2007/06/05(火) 11:21:04 ID:jOCqNXU6
植え込む時に、根がどの位置まで届いているかを確認した上で、
最初の2ヶ月は、容器の1/4〜1/5ではなく、
根の長さの1/4〜1/5が水に浸っているように気をつけている。
根が容器の底の方まで伸びてきたら
容器の1/4〜1/5の水量にしている。
大体はこれで育ってくれました。
ダメだったのはシュガーバイン×3 位です。
窓際にアイビーを置いているのだが、日光に向かって逆エビぞり状態になって
変な形になってしまうw
>>82 その場合底に残る水ってどうしてますか?
うちも今そんな感じなんですが、まだ底の方まで根が届いてないので
底に水が残りますよね…
底に残ってる水が容器全体のハイドロボールを湿らせてる。
と、思う。
ハイドロボールが正常なら毛細管現象でハイドロボール全体が湿るし、
植物の根が正常なら自分の付近の水分から吸収していく。
その繰り返しで底の水はそのうちなくなるよ。
1週間経ってもなくならないようなら、根が機能してない可能性が高いので注意。
根が吸い上げるより自然乾燥分のがよっぽど乾いてるっての
大きめの透明ではない容器を使ってます。
水位計が完全に下がったんだけどハイドロボールが湿ってる・・・
容器を傾けると水が流れる音が聞こえるような・・・
水やりのタイミングが全然わからないよ!!
完全に乾くまで水やり禁止だよね?
ハイドロは3鉢枯らして一人前ってな
90 :
244:2007/06/06(水) 04:06:23 ID:+Rb2MYXc
>>88 うちはハイドロボールの上の部分が
完全に乾いてしまう前に水はやってるよ。
枯れてしまったのもあるけど、3年もってるのもある。
完全に乾くまで水やらなかったら枯れると思う。
>>87 うちのは、自然乾燥ではあまり乾いてないな
植物が元気なのとそうでないので、ハイドロの水が減るスピードは段違い
土植えだったアスパラガス(百均)
ハイドロにして一週間ぐらいたったけど
色が変わってかれかけてきたり 葉がぱっと開かず縮こまったままだったり…
カットしたけど(少なくなった‥) 土の方が生育よかった
土にもどそうかな…
室内だからやっぱハイドロ(清潔・衛生的)にしたいけど 水加減がむずかしい…
93 :
82:2007/06/06(水) 12:09:55 ID:DeqoyJCw
>>84 一週間たっても水が残っていたら
傾けて古い水は捨ててます。で新しい水を補給。
94 :
花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 12:44:13 ID:DeqoyJCw
ネフロレピスのハイドロについて質問させて下さい。
ハイドロ苗を購入して、植え込んで4日です。
ハイドロ表面に白カビのようなものが薄っすらと発生しました。
埃かくもの巣かな?とも思いましたが、
どうも違うようです。
病気でしょうか?植物自体は元気です。
対処方法をご存知の方はいませんか?
>>94 白いのは水道水かハイドロボールについていた不純物だと思う。
古いマンションだとタンクからの水道水自体が汚れてるし。
とりあえずの対処法は、ハイドロボールを一度出して苗に入れる前に、ナベかフライパンで
から焼き(熱消毒)して、よく洗ってから使った方が長くきれいに使えるよ。
96 :
花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 15:06:21 ID:Mr6zY8KB
ハイドロカルチャーってどのサイズまでできるんでしょうね。
水位計って小さいのしか見たことない。自分で大きいの作ったら
でかいアレカヤシとかもハイドロボールで大きくできるかな
水の吸い上げ力の限界がわからない。
こんな大きいのもハイドロしちゃったよ、とかある?
97 :
花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 15:18:32 ID:o/kqpQV9
>>94 霧吹きで水をかけてからケータイ電話のライトの光を当てて見てみて、ハイドロボールの表面にクモの糸のような物が付いてて大げさに表現すると納豆のような感じになってる?
95の言うとおりの可能性も十分にあるけど
俺も似たようなことを経験したことがあるからなんかアドバイスできるかも。
>>96 アレカヤシのハイドロなんて普通に売ってますがな。
15cm高ぐらいのミニ苗だけど。
我が家のアレカヤシは2年で70cmぐらいになりました。
ただし、水位計を使えないほどの大鉢が必要になったので、
ガラス製の花瓶を流用して、目視で水位を確認してるけどね。
ポトスの生命力は異常
100 :
94:2007/06/06(水) 22:25:50 ID:3y31Nd4O
>>100 それはカビだから消毒をして洗ったりするか全てを交換して
あとは管理に気をつけた方がいいよ。
102 :
94:2007/06/07(木) 13:47:21 ID:0tb01Cwm
やはりカビですか…。
他のハイドロは未だに何の症状もないので
ネフロレピス自体にカビ菌が付いていたんでしょうかね。
植物用の殺菌剤or消毒液買って帰ります。
アドバイス下さいました皆様、ありがとうございました。
うどんこ病の菌とは別物と思われ
植物体には無害だろ
いわゆる植物の根圏に生息するカビのひとつだとは思うけれど、
植物への害は判別できないしなー
ましてや人体への影響もわからん
正体不明なら、排除してもいいんじゃない?
ハイドロボール安く売ってるとこしらん?
ボールじゃないとダメなん?
ハイドロ木炭ならホムセンで2リットル入り500円くらい。
107 :
花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 12:33:55 ID:b8C9XoqH
ハイドロ木炭ってのがあるのですか・・・
ちょっとチェックしてみます!
培地として固定するだけだから、
PHさえ普通なら安くていいかも。
ハイドロ木炭ええよ。
炭自体に浄水作用があるから、根腐れ防止剤もイラン。
おまけに部屋の空気もキレイにしてくれる、という触れ込み。
ヘビースモーカーの俺にはピッタシカンカン。
俺は炭派。
その理屈だと練炭自殺は不可能ということかw
炭気になってたところ‥
ハイドロ木炭って園芸コーナーに置いてあるんかなぁ
家の近くのホムセン置いてない‥
111 :
花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 21:27:43 ID:9eEuAJQe
炭にポトス植えてるよ。
ハンズのは高いね。
112 :
花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 21:37:24 ID:eUbFguEF
すみません、質問させてください。
ハイドロやりたいんですが初心者でも比較的育てやすいのありますか?
パキラやポトスみたいに葉が大きいのが好きです。
葉脈がクッキリしてるような、グロイのは苦手です。
もしありましたらよろしくお願いします。
まんまパキラやポトスでいいんでないかな
ハイドロボールの玉の方って安定しないし使いにくい。
フレーク状?のやつの方がいいあんばい。
>>112 ガジュマルかわいいよ
115 :
花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 22:34:02 ID:eUbFguEF
>>113>>114ありがとうございます。
パキラとポトスは家にあるので、ないものを…と思い。
ガジュマルって育てやすいんですか、カワイイと思ってました。
>>112 シェフレラ(流通名カポック)やシンゴニウムでどないですか?
117 :
花咲か名無しさん:2007/06/08(金) 22:58:01 ID:HImmbjhm
すいません、ハイドロでモミジや桜を育てることってできますか?
(成長は期待していません)
ぐぐるさんで検索しても出てこないところを見ると
難しいのだろうなとは思うのですが・・・
どうぞよろしくです
119 :
花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 02:10:20 ID:cBwDnp6w
120 :
花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 02:14:26 ID:PsfX4lOM
>>114 ハイドロボールもサイズがあるよ。粒の大きさが大中小。
根の太さに合わせて使うと良いそうだ。
でも、根の太さなんて苗購入する時見れないから分かんないよね…。
>>115 パキラ並みに育てやすいんじゃないかと思うよ。たぶん。
見た目もかわいいし幸運の木ってことで前から欲しかったんですが
いい形の木があったので買ってみました。
>>120 大きめの鉢で、たまに水を入れ替えのために何度も
水の出し入れしてるとボールの方は動いちゃうんですよね。
>>112 アグラオネマ(映画「レオン」に出て来た観葉植物)や
ベンジャミンなどのゴムの木類もいけるね。
123 :
花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 06:34:58 ID:f//woqnh
初心者な私にみなさんありがとうございます!
今日お店をまわってみます。
ハイドロは雑貨屋だとハイドロボールだけでできると書いてありますが
本をみると、パミスと根腐れ防止剤もとあって。
やはりハイドロボールだけだと育ちにくいですよね?
それとも話題にあがってた、炭のほうが良いでしょうか?
>>123 初心者なら根腐れ防止剤(ゼオライトとか)は使ったほうが安全だと思いますよ。
使わないと育ちにくいというより、使ったほうが枯らしにくい。
育てるのを目標にするなら、それより肥料を研究すべし。
炭は水が汚れにくい気はする。
育てるだけを優先するなら炭でいいかな。
好みの問題で、自分はもう炭は使ってない。
125 :
花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 08:28:02 ID:f//woqnh
>>124ありがとうございます。
あまりすぐ大きく育つよりゆっくり育てたいんですよね。
枯れたーー
ハイドロなんかしんとけばよかった!!
>>123 炭植えはカビも生えないし、衛生的でいいよ。
風通しはある程度はよくする必要はあるがね。
一応、俺が育てているもの。
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20070609101322.jpg 左奥より右奥へ
パキラ、ベンジャミン(スターライト)、スパティフィラム、アグラオネマ
手前左より手前右へ
コーヒーの木、ポトス、シンゴニウム、テーブルヤシ
ハイドロ木炭(2L 498円也)、ザル(ダイソー、105円也)
なおハイドロ木炭は必要量をザルに移し、水でよく洗い粉末と
黒い汁を出し切って用いる事。
スパティフィラムは一度枯れかかった。
ハイドロ用の根が出るまで、多少時間がかかったみたいだ。
今は回復中だが、少々気難しいところがある。
あと失敗したのは「プミラ」。
最初のうちは良かったが、やはり葉がパリパリになり枯れてしまった。
霧吹きで葉水を与えてはいたのだが、やはりプミラとかアジアンタムとか
葉が小さくて薄いものは難しい。雰囲気はいいけれど。
アグラオネマを除く全ては、土に植えてあったものをハイドロ化したもの。
128 :
花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 11:58:59 ID:2kZcgHPD
ハイドロボールの表面につくホコリの掃除はどうやってます?
掃除機で吸い取るのはこわいし水拭きは難しいし…
129 :
花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 12:08:16 ID:f//woqnh
>>127 ご親切にありがとうございます。
とりあえず中粒のハイドロコーンと根腐れ防止剤(ピンク色)と
マングローブを買いました。なんかヒトメボレ。
アジアンタム私も好きですが母からも育てにくいと聞きました。
アジアンタムは難しいな。
土でも難しい。
環境に慣れればボコボコ育つそうだが。
葉っぱ系で一番好きなだけに、ハイドロで何とか成功させたい。
炭は水加減が難しそう。でも安定するのはいいなー
>>127のつやつやしてて元気そう
炭いいかも!
炭+パーライト+バーミキュライトを試してみたい
アルカリすぎるかな?
アジアンタムはそうてこずらなかったけど、
マングローブは難しいよー
根っこのオアシス(あるいは水分を含んでいる何か)は外さないほうがいいらしい
投球ハンズで化粧品を入れ替えるとき用の注射器型のスポイトを買ってきた。
結構使える。
本来なら注射針の部分が細長い管になってるので、
ハイドロコーンの隙間に刺して入れられるし。
水入れすぎちゃった、って場合に吸い出したり、
わざと満水まで入れてから水位を調節したりもできるよ。
?
137 :
花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 23:08:29 ID:f//woqnh
>>133 まじですか?マングローブ難しいんですかぁ…
本にもなかなか載ってないしケド頑張ってみます!
とりあえずテラリウムにして、鳥のオブジェ入れてみました。
見た目だけでもf^_^;
>>136 米研いで米がこぼれないように水を捨てる時にそんな道具使うかって事だろ
分からないのかw
手を汚しにくい、微調整が可能、カラーゼオライトを層状に施した場合でも崩しにくい、
等等、スポイト・注射器の類にも確かにそれなりのメリットがあるだろうと横からマジレス
液肥の計量なんかにも流用できるかもね
そこまでしてハイドロの敷居を上げたがる奴の気が知れん
俺はでっかい器にハイドロの寄せ植えしてるから米研ぎ感覚ではできんよ。
スポイト使わして貰うよ
うちも大きな器に寄せ植えしてるけど大きさはあまり関係ないんじゃない?
水の入れ替えする時スポイトなんかより
器傾けて水流した方が循環がうまく行くんじゃいだろうか。
それがうまく出来ないのはボール型のハイドロボール使ってるからだと思う。
ハイドロボールというからにはボール型が基本ですよ?
ていうかスポイト吸い、いちいち否定されるようなことでもないと思う。
俺も持ってたら使う。
基本ですか。
今日スーパービバホーム行ったんだけど、
ハイドロボールがチップになったようなのが売ってた。
舶来品ぽかったけどちょっと高いかな。
関連商品の水やりセンサーが便利そうだった。
セラミスじゃなくて?
アレカヤシ(ヤマドリヤシ)を株分けしてハイドロ化したらすぐに葉はぱりぱりになった。
もうだめかも。ミリオン入れて、水量は問題ないはずだが根元付近が白い
カビのような綿みたいなのができてる。多分カビだと思う。しばらく様子見よう。
ハイドロにすると、水分が足りなくて葉っぱがしょんぼりし始める。
で、水を多めにすると(根には掛からない水位)根ぐされする。
こなくそ!と思いいっそ水差しにしたら元気になったサンデリアーナ。
その後、空いた容器にアジアンタムとヘデラを入れたらタム枯れた。
ヘデラは今、しなしなになっている。
ハイドロより水差しのが、成長遅くても楽だよママン。。。。
149 :
130:2007/06/10(日) 21:56:37 ID:aL9cC8Q8
懲りずにアジアンタム買ってキター
園芸店で買ってきたが、ホムセンで買ったのより根付きがまるで違ってビビった。
時期が違う所為もあるのだろうけど、ポットにビッシリ根も太い。
さっそくハイドロ化。
>>142 お察しの通りハイドロボール使っております。
んで料理で使うようなボール型の容器(しかも浅くて大きい)なんで
ひっくり返るぐらい傾けないと水が出てこないのよ。
容器を変えるかセラミスにするか・・・
ハイドロ用木炭 炭(399円)ってのを購入してきたんやけど
違う所にも 炭が2種類置いてあって(480円ぐらいと800円ぐらい)
それぞれ又違うんですかね?
399円のは 粒状で
480円と800円のはボール状でした
土の上に被せるだけだから安物でもいいんやけど…
効能的に同じなんかなって…
152 :
142:2007/06/11(月) 00:22:25 ID:hmA/b+fs
>>148 そのハイドロボール、前に根腐りしたやつが
残ったまんま使ってるからじゃない?
枯れた木が出たら一度熱消毒した方がいいよ
煮るとか焼くとか。
>>150 底がボール状になってると厳しそうだね、
とりあえず底が平な器にした方がいいけど
フレーク状のやつは根の喰い付きいいから安定するよ。
すごく細かい粒も混ざってるから玉のやつだと開きすぎる
隙間も自然と埋まるし。
うわーーー
根本からカビが生えてきたーーー
廃棄?
154 :
花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 12:09:55 ID:kfl+4YqB
>>153 植物をよく洗ってカビの生えた部分を切って
容器もハイドロも新品に交換して植え替え。
風通しの良いところにおいて、葉水は適量に与える。
物によっては葉水はあげない。
と、自戒を込めて書いてみる。お互い頑張ろう。
努力の上でダメなら廃棄かな。
>154
どうもありがとうございます うまくいくように頑張ります!
うまくいくといいですね!
カビ防止の薬に頼るのも手
157 :
142:2007/06/11(月) 21:32:11 ID:hmA/b+fs
だからハイドロボールは買い替えなくても
熱消毒すれば使えるってば。
新品も出来れば使う前に熱消毒した方がいいよ。
ハイドロボールをどうするか、じゃなくて、
根本からカビが生えてきた植物をどうするか、でしょ?
少しぐらいのカビや苔なら植物の生育には影響しない。
見栄えは悪いけどね。
炭を使用した場合 液肥や置肥は 使ってはいけないのでしょうか?
土の上にばら蒔くやり方をしたいと思ってます
160 :
花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 10:47:41 ID:akgbYlF+
観葉植物の本を買いました。
ハイドロ専門の本はなかったので土植え用の本なのですが
ちょこちょことハイドロにおける注意点も書いてありました。
そこに
「根腐れ防止剤の効果は半年位なので、半年過ぎたら交換すること」と
書かれていたのですが、皆さん交換していますか?
使用しているゼオライトの袋にもそんなこと書いてないし、
本当なのかなあ?
ゼオライトも熱湯消毒すれば再使用可能?
捨てるとしたら燃えないゴミ?
ちょっと迷ってます。
>>159 置き肥はタケダのエードボールを、上から霧吹きでシュツシュやっていた時期
もあったが、効果あるんかな?と自問自答。
液肥は確実に効果がある。
ハイポネックスを1500倍から2000倍に薄めてやると一番良い。
基本的には、液肥が主体であろうと思われる。
パキラやセロームあたりにあまり肥料を施すと、葉が大きくなりすぎる癖あり。
また肥料ではないが、メネデールの100倍希釈液を施すと葉が元気になって良い。
>161
ありがとうございます
液肥は大丈夫なんですね
メネデールも気になるので購入してみたいと思います
本日ペットショップでマングローブ(498円)を衝動買いしました。
金魚水槽の外掛けフィルターにさしてあります。
このままの状態で大丈夫でしょうか?
アロカシア・ドワーフが凄い勢いで大きくなってる。
名前がドワーフだから、大きくならないと思ってたよ・・・
メネデール良いよ
水やりで常にメネデールを100倍以上に薄めてあげてる
エライ元気に育って驚きものの木ガジュマルの木
166 :
花咲か名無しさん:2007/06/12(火) 22:29:47 ID:IyYJGmyG
直訳したら水文化?
なんじゃそりゃ
正式には
ハイドロボール(C)使用⇒ハイドロカルチャー
セラミスグラニュー(C)使用⇒セラミス
宅急便とかと一緒で、固有名詞が一般化しちゃったんだな
デジカメを勝手に商標登録したサンヨーみたいな例もある
私見ではドイツ語のHydrokulturが元かと
hydro culture
ハイドロカルチャーまたはハイドロボールのことを「ハイドロ」と略すのは勘弁してもらいたい。
ハイドロプレーニング現象の略かと思うやん毛。
むしろ携帯トイレを略して「携帯」と呼ぶのを普及させたい。
>167 は間違い。ついでに(C)と(R)の記号の意味わかってる?
ハイドロカルチャーは hydro + culture で、所謂水耕栽培のこと。
culture は「文化」ではなく「栽培」のことね。
ラテン語の cultura (耕作)由来の語で、「文化」という意味は、
「精神を耕作する」という概念から派生したもの。
ハイドロボール(R)を使用しているかどうかは関係ない。
>>171 そういうhydro + cultureっていう造語を作ったのが、ハイドロボール作成者らしいよ
正確にはハイドロボールでなく、ハイドロコーンだな。連投済まぬ。
ハイドロカルチャー自体は造語だから、もちろん辞書には出てこない。
ちなみに水耕栽培ではなく礫耕栽培ね。
和製英語って事で良いのかな??
ハイドロ用木炭を購入したので
使用しようと 木炭をあらったんですが
数回洗ったらいいんですか?
水が透明になるまで洗わないといけないのでしょうか?
後 何ヶ月ごとに交換しないといけないのでしょうか?
>>175 俺は目の細かいザルに炭を移し、シャワー付きのホースで
勢いよく水を吹き付けている。
時間にして20秒あまり、というところか。
そのくらいで透明の水しか落ちなくなる。もちろん室外。
室内ならザルごと20〜30分ぐらい洗面器の様なものに、漬けておいた方が
よいかもしれない。
あと水を流しながらざらっと洗えば、透明な水しか落ちなくなるだろう。
あまり神経質になることはない。
数回も洗えば上等だ。
なお植えつけの際、手で炭をつかむと濡れているから手に炭がつきまくる。
スプーンの大匙を使うと良い。
あとは細い棒などを使って炭の隙間を詰めたり、根に炭がゆきわたるように
少しつついてやると良い。
なお植え付けの際は、炭を濡らした状態で植えつけること。
土植えされていたものをハイドロ化する場合は、
根についた土は水の中で完全に洗って落とすこと。
>>175 追加。
基本的に炭は交換しなくてもよい。
植え替えの際は、洗えば再利用可能。
>176-177
色々教えて下さってありがとうございます
参考になりました
ハイドロ用木炭いいよね。
でも最近売ってるところを見かけない。店頭でもネットでも。
>179
ハイドロ用木炭ってボナフィオリアってとこのですか?
それだったら HCのムサ○に置いてありました(2L\399)
違うのだったら コーナ○に 炭ボール置いてありました(\498〜800)>関西住み
181 :
花咲か名無しさん:2007/06/15(金) 15:05:46 ID:YBOD5ozv
ボナフィオリアなら
ラゾーナ川崎のユ○ディにあった気がする。
ネオコールも良いよ。
のああああああ!!
>>97の症状とまったく同じのが出た!
原因は何だろう・・・・
昨日はなかったのに今日いきなり発生
部屋を締め切りにして今日の高温多湿でカビ菌が発生したのかな?
昨日あげた1500倍希釈の液肥がいけなかったのかな?
昨日の水が既に無くなってるし何か関係あるものか。。。
ショック
183 :
179:2007/06/16(土) 00:31:09 ID:TIpZBY9F
>180 >181
情報サンクス。ボナフィオリアってとこが出してるんだね。
当方東京なので、卸し先を会社にきいてみる。
今はたまたま手に入った○浦園芸のを使ってるけど手間かからず調子いいよ。
ガラス容器に植えてるんで、根がどんどん回ってくるのが見える。
184 :
花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 23:22:40 ID:Y8OyuZX+
ハイドロコーンが完全に乾いたら水をあげるって説明にあったけど、
完全に乾いたってどう確認してますか?
やっぱり指をつっこむしかないのかな。
185 :
花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 23:23:55 ID:Sx+CiRCk
186 :
花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 23:35:42 ID:rYGDFHpz
>>184 初心者ならガラス容器で。
なんか指突っ込む姿も想像すると可愛いいがなw
ハイドロコーンが完全に乾ききった頃には
たぶん植物も枯れるんではないかな?
水位計で容器から水が無くなったのを確認できたら、の方が
安全ではないか?
ガラス容器でやってると、水位はなくてもハイドロが湿ってるのが見てわかる。
そのギリギリまで待って水をやると、根腐れもしにくいし苔も生えにくい。
でもそれを徹底的にこだわると、管理が大変(><)
>>187 同意
透明容器で見ると水位計がminを示しても水分めっちゃ残ってるのが解りますよ。
189 :
花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 00:50:38 ID:uorh43wg
つ[ つまようじ]or[竹串]
日頃手にとって愛情込めて育ててれば分かるだろっての
重さで
あんまりガサゴソ動かすのも良くないでしょー
愛情と過保護は違いますよ。
>>191 何のための鉢植え否ハイドロかと小一時間
>>192 鉢植えを頻繁に動かすと植物の成長が止まるor遅くなるってデータがあるらしいよ
194 :
花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 09:08:36 ID:2yQapdyz
みなさまありがとうございます。
ガラス容器なんですが、まだ湿ってるなーとずっと思ってて
試しに指をつっこんでみたらカラッカラでした…。
気付けずゴメンヨと謝りながらお水あげました。
愛情不足でグレちゃうかな、水位計買ってきます。
195 :
花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 15:15:01 ID:vkM1ZcSZ
>>94です。
ネフロレピス、再度カビが発生しましたので
泣く泣く処分しました…(T_T)
葉が茂るタイプを育てている皆さんも、
カビには気をつけて。
カビはワサビを置いておくと防げるとどっかで見た気がする。
なんの葉っぱかわからないんですが(多分サトイモ科かな…)
葉っぱを水に浸けてたら下からは根 上からは茎葉が出てきました
これをハイドロカルチャー(炭)にしたいんですが
葉っぱまで 炭を被せたらいいんでしょうか?
>>195 同じ症状がでた
>>182でございます。
樹医さんに聞いてみたところ「白絹病」かも知れないとの事でした。
カビの一種で、梅雨〜夏にかけて土の表層で繁殖するそうです。
非常にやっかいな病気らしく、ハイドロボールと容器を煮たり焼いたり薬品などで消毒し、
根など苗全体も薬剤で消毒しなければならないそうです。
地植えの木がなった場合は土と木を焼却しちゃうそうです・・・。
みなさんもお気を付けください。
長文失礼しました<(_ _)>
199 :
花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 02:38:22 ID:u+QxTOmL
オーガニック
201 :
花咲か名無しさん:2007/06/20(水) 21:36:23 ID:i+U8uI8E
会社のPCの側に、電磁波対策と癒し効果を期待して
ハイドロの観葉植物を置こうと考えています。
サボテンとエアープランツ以外で
乾燥に比較的強い、
オススメな植物はありますか?
202 :
花咲か名無しさん:2007/06/20(水) 21:51:58 ID:ZHUKjDaW
>>201 電磁波対策を期待するなら、
ふつうに家電を買った方がよくね?
・・・とか思ったり。
虎のしっぽ
>>201 めんどくせーのイヤ、だけど植物は置いときたい
まずはそんな都合のいい考え方を、考え直した方がいいんじゃないでしょうか?
塚、栽培が簡単な植物なんて散々このスレに名前出てるだろ。
206 :
花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 00:18:41 ID:JsCcu6MV
201です。
ハイドロが簡単だとは思っていません。
家でハイドロを10鉢ほど育てています。
まだ2年ほどの経験しかないし、
会社のような乾燥の激しい場所で植物を育てたことが無いので
何かお勧めがあれば意見を伺いたいと思い
書き込みをました。
1日12時間近くいる会社で、
味気ない机の上に、一つでも緑があったらと
単純に考えただけですが、
止めておきます。
207 :
花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 02:25:45 ID:sdLxV8+t
電磁波対策ならやっぱりセレウスじゃに?
サボテンは嫌だとのことだけどオシャレセレウス(シンプルな陶器植え)ならかわいいよ
208 :
花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 12:42:43 ID:JnHQJwHB
初めての観葉でダイソーのバンブーとゼリーを買ってきたんですが
ハイドロの下にいれるっていう、ねぐされ防止系はなかったです
ゼリーだけで大丈夫でしょうか?
>>206 日当たりが良いなら、鉢穴なしの多肉がいけるかも。
210 :
花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 13:07:08 ID:JnHQJwHB
あ、ゼリーでもネグサレ防止剤いるって書いてるページあった
100キンもうない。。
>>210 >>208 観葉植物の魅力にどっぷりハマって下さい(▼∀▼)
ホームセンターに行けば大抵置いてますよ
「ハイドロで使う根腐れ防止剤下さい」と言えば通じます
底に一並べしてあげてください。
お金に余裕があるならミリオンAをお勧めします。
212 :
花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 01:58:54 ID:QalqZ+EX
>>211 とりあえず、部屋にバンブー飾りました。綺麗です。
今まで植物とか全然興味なかったのに突然。これは年齢なのかなw
防止剤買いにホームセンター近いうちに行きます。
イキナリ枯れたりしないですよね
>>212 ハマりそうで嬉しい限りです(▼∀▼)
いきなり枯れたりは初心者によくある事です(笑
私自身水やりの加減や肥料などで何度も枯らしてしまいました。
良い趣味を見つけたと思って気長にマッタリと育てて下さいね(*゜-゜)
炭でやっても葉がしなってしまってダメになってしまう…
自分にはハイドロむいてないみたい…(悲しい)
>>214 このスレ最初から読んだ?
それと、何を育ててるか書かないとアドバイスもらえないよ
ただのひとりごとだったのでは?
そーだったのか、なら俺も独り言。
2週間前にシェフレラとアスパラ買ってきて炭のセラミスに植えたんだが
今のところ成長は順調。
アスパラの新葉も開いたし、根っこもすくすく伸びてる。
普段は半日陰で週に一回、1〜2時間日光浴させてる程度だす。
成長を見守るのがめっさ楽しい!(゚∀゚)
>>96 つい先日、やりましたよ大物。2mのベンジャミン。
ハイドロボール中玉を15リットル使いました。
今のところケロッとしてます。葉落ちも変色もないし元気元気。
水位計は買わず、鉢の下から1/3ぐらいのところに1つ穴をあけてみました。
その鉢からハイドロボールを少し拝借して
水につけっぱなしだった小さなシュガーバインもハイドロ化。
こっちも元気です。
80cm長のシュガーバインがあるので、こっちも近日中にハイドロ化予定。
219 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 01:58:46 ID:fDru74ZK
ハイドロゼリーって、書いてるページによって
容器の半分とか水入れておく
水は入れないけど乾いてきたらゼリー分水入れる
水は一切入れずに、新しいゼリー作って足す
どれが正しいの?
商品による。
221 :
花咲か名無しさん:2007/06/29(金) 19:53:41 ID:6C9m0sRV
百金のゼリーって水吸わせて飾ってくださいしか書いてないな
確かに謎
使ったことないからわからん
222 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 13:22:17 ID:ckkaTerD
私も独り言。
ネオコール(小粒)って、予想以上に吸収力が良いようで、
水は無いように見えても
かなりの水分が粒に残っていたようです。
そんなわけで、極小のシンゴニウムが茎から上が腐れました。
少し前に植え替えたアイビーも茎が腐れたし。
どちらも根は綺麗でしたよ(T_T)
アイビーは悪い部分だけ切り取って、メネデール液につけてます。
最近とても蒸し暑いから、植物もつらそう。
今年の夏は、みんなが無事に過ごせると良いな。
メネデールの上手な使い方を調べてみます。
初心者なのに調子こいてサボテンをハイドロ化してみたら
案の定寝腐れしてほぼ全滅状態orz
なんとか再生するよう願って胴切ったりしてるが
やっぱりサボテンはハイドロ向かないのかな。
水を完全に切らしてから、たっぷりと水をやるとよい>サボテン
それこそ月に1回ぐらいでもよい
225 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 05:03:54 ID:nhMWdJz/
子供の時、サボテンは一切水がイランと信じてたら
あっさり枯れたw
226 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 12:36:44 ID:gkyUZzo8
炭でハイドロにしようかと思うのですが、イオン交換樹脂とか根腐れ防止剤とか必要ですか?
炭には浄化作用があるって聞いたんですが、なんか心配です。
>>226 いりません。
炭だけでよろしい。
浄水作用があり、根腐れしたことはないです。
炭は目の細かいザルなどに移し、事前に水で洗い黒い汁や粉塵を抜いて使って下さい。
植物の根を洗い古い土は完全に落として、炭は濡れている状態で植え込みます。
植え込みの際、スプーンを使うと炭が手にベトベトつかなくて良いです。
炭の高さの1/4〜1/5ぐらいまで水を補充して完了です。
水のかわりにメネデールの200倍希釈液を使うと、幾分活着が早まるでしょう。
置き場所は窓際のレースのカーテン越しの、柔らかい光のあたる所がよいでしょう。
植物にもよりますが、3週間ぐらいは置き場所を変えない方がよいです。
鉢を回すぐらいはかまいません。
228 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 21:53:28 ID:gkyUZzo8
丁寧にありがとうございます
炭ってすごいですね!!!
229 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 13:36:19 ID:SSh81l78
5月に土から植え替えした豆の木の葉っぱが
少しずつ枯れてきた気がする(ノд`)゚。・
根っこは白いのが見えてるから腐ってはいないと思うけど
なんでだろう?
今液肥あげたら、病人にステーキみたいで逆効果かな…。
230 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 13:39:39 ID:QQe+zfF6
ただいま他人に管理を託すために、
一部の植物をハイドロ→土鉢植え移行中
サンスベリアのハイドロとか、知識がないと冬になったらまず枯らすからな
Yahooショッピングとかでハイドロ探すと
ウォーターサンド植えってけっこう出てくるんですが、
ハイドロボールやセラミスに比べて優秀なんでしょうか?
皆さんはボール派?それともフレーク派?
以前はボール使ってたけどグラグラするからフレークにしてみた。
でも値段が結構かかるよね(´・ω・`)
ノ 炭派
断然フレーク。
ボールは正直使いづらい。水変える時とか
水変えるの?
水やる時は何度か古い水を入れ替えるようにしてるから。
「水換え」って言い方になった。
ハイドロにプロミックは自滅行為か?
でも栄養不足で黄色くなってたもので。
粉末のハイボネックスがイイヨ〜
液肥よりイイカンジ。
ところで、さっきショップ99で「ペペロミア」と「シノブ」っつー苗を衝動買いした。
ハイドロに出来るかな?
ペペはできる。
シノブって多肉だっけ?
241 :
239:2007/07/11(水) 21:12:37 ID:bPH1iF5W
242 :
花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 09:07:45 ID:E08fQyW4
サフランってハイドロカルチャーにできるんですよね?
具体的にはどうやるのでしょうか?
お皿に薄くハイドロボールを敷いて、その上にサフランの球根を乗っけて
球根が直接は浸らない程度に水を入れといたんですが、
今見たら球根に薄っすらとカビが…ガーン
サフランって水栽培できるんだっけ?
できるならハイドロ化も可能だと思うけど、
直接水に触れなくても、毛細管現象で湿っちゃうんじゃないかな。
実際、水栽培用の花瓶は直接水に触れないように
工夫されてるし。
今?サフラン?
ほえ〜……
今は堀り上げ貯蔵の時期だから水っ気はよくないような気が…
やるんなら秋口に根が動き出した頃の方がよかったかも。
て、言いますかあえてスレ違い覚悟で申しますと
サフランとかコルチカムとかは球根を机の上に転がしておいても開花します。
花が終わったら土植えにしてお礼肥をやって太らせ葉が枯れたら堀り上げ貯蔵
みたいなサイクルが宜しかろうと。(チューリップみたいに土に植えてもいいけど)
たぶんハイドロでやるにしてもそんな感じだろうけど
お礼肥はハイドロ用液肥なんだろうか…
245 :
242:2007/07/13(金) 07:06:11 ID:ML84ZBlf
カキコどうもです。
>>244 つまり水はいらなかったわけですね…
カビは薄っすらとですが、全体に付いています。
球根を触ってみたらまだ硬かったので、
中まで腐ってるわけではないようですが…
このまま掃除して、水無しで転がしておくだけでいいですかね?
あっと、サフランスレに行った方がいいのかな?
でもできれば土無しのハイドロで育てたいんですよね…
球根は難しいらしいな>ハイドロ化
本体に水分を与えず、根だけに新鮮な水分を吸わせるという方法を
考えなきゃならん
サボテンのハイドロ化もそうだから。
247 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 17:02:56 ID:ea6uCJgO
過去レスみてハイポネックスを買って来た。
これはどれぐらいの頻度であげればいいんだろう。
勝手に月1ぐらいかなと思ってあげてるんだが。
豚切りスマソ。
>>247 今は2000倍に薄めて二週間に一回アゲテル
>>247 500倍に薄めて水足しのたびにあげてたら
クワズイモが短期間でとんでもなく巨大化したw
>>248-249 結構ひんぱんにあげても大丈夫なんですね〜!よかった。
うちは1000倍に薄めてますが、一見水にしか見えないし
イマイチあげてる実感が湧かない…^^;
なかなか成長しなかったから、大きくなるといいな。
ハイドロのディフェンバキアにハイポをあげてたら
葉の成長に茎が追いつかず倒れた
うちの姉ちゃん何回やっても枯すみたいで、もう達観していた。
150円で一ヶ月もてば切り花よりお徳でしょ?と
たまにハイドロの観葉植物の中に薔薇とかチューリップとかさえいけはじめた。
緑の指持ってなくて植物が可哀想だが、たまに花を入れるのはいいアイデアだなと思って見ている。
小さい花瓶ごとの方がモア ベタ‐かな?
鉢植えを買ってきてすぐハイドロ化するのでなくて、
鉢植えのまま数日〜一ヶ月くらい、置く予定のところに置いておくといいよ。
少なくとも、鉢植えの土が乾燥するまで待って植え替えるとベター。
>>253ありがとうございます。
そんな技が!姉に教えますね。
たまに強い物なのか一年くらいもつのも、あるそうですが液肥をあげて枯らす日光浴させて枯らしたそうです。
これで初期の生存率上がると思いますし、コツを聞いたので私もやってみたいと思います。
ありがとうございました。
255 :
239:2007/07/16(月) 23:35:55 ID:AIzVrkwD
>>254 ハイドロを日光浴させると水がお湯になって根が煮えちゃうよ!
直射日光厳禁です。
名無しにし忘れた・・・
>>254 聞きかじりというのがいかに恐ろしいかを示す事実ではあるな。
自己流で育てられるのは運のいい人だけです。
>>255 日光浴させてから気付いたと言ってました。考えたら分かることなのにと馬鹿だなぁと 反省していました。
液肥は薄めずにあげてしまったようです。
一応は反省と分析はしているようですが…やはり難しいようです。
たまに切り花だけのハイドロの時がありますw
それハイドロちゃうw
そのお茶目な姉ちゃんに萌えてしまいます(・∀・)
結婚したら、途端に植物管理が難しくなった。
嫁がカーテン閉めるわ電気消すわで光量不足になるし、
同じく電気消されて水分管理もろくにできない
ああ、どうなってしまうのかー
恥ずかしがり屋の嫁さんなんですねー
ウフフフフフフフフwwwwwww
>>261 嫁さんに専用ハイドロをプレゼントしてみるとか。
そんだけ締まり屋なら水耕栽培でイチゴとかはまりそうな感じがする。
電気消さないと恥ずかしいわ・・・(〃ε〃 )
265 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 22:55:18 ID:KjCQP0QB
ペペロミアが根腐れしてしまったのか?根が弱ってしまいました。
茎がのびて育つタイプで上の方の葉はいきいきしていますし、
新しい葉もどんどん出てきています。
ググって調べたら、茎を切って土に挿しておく株分けの方法が
あったんですが、この方法使えるでしょうか‥?
266 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 23:36:56 ID:rJNxGA1D
イオン交換樹脂と培養液を両方与えるのは、もしかしてNGですか?
フィッカスプミラ、テーブルヤシ、シュガーバインを栽培していますが、
最近になって、葉が先の方から茶色になる現象が起こっています。
原因は上記の2点かと思うのですが、同時に生き生きと新芽も出てきているので、
イマイチ確信が持てません。新芽の出るスピードより茶色化する方が速いんですけどね。
毎日葉を何枚かカットしています。
同じような目にあった方いますか?
イオン交換樹脂だけしか与えてないのでそういう現象は起きていないが
肥料焼けなるものが存在するのは知ってる
268 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 00:25:00 ID:ScjhAiXf
ハイドロがうっすら白くなってしまいました。
これってカビですか?
直射日光当てようかと思ってましたが
ちょっと前のレス見て思いとどまりました…
カビた所を取り除いて洗えばいいでしょうか?
ハイドロコーンの白化パターンとして、
・カビ
・与えてる水に含まれる無機物(肥料含む)
・その他有機物の残骸
下二つの場合気にしなくていい。ていうか避けられない。
写真見るともう少し判断つくのだけど。
カビを取り除くだけなら洗って煮沸すればいいが、そもそも
・水やりすぎ
・風通し悪い
・もしかして有機肥料やってない?(カビ等微生物による分解が前提)
という根本的な原因の対策を考えたほうがいい。
270 :
268:2007/07/20(金) 12:37:53 ID:ScjhAiXf
>>269さん
うPの仕方がわからなくてすみません。
立体的にホワホワ白いのではなく
粒に所々白いのがこびりついてる感じです。
肥料はハイドロカルチャー用を使用しています。
水のやり過ぎにちょっと心当たりありです…
玄関に置いてあって、日陰で…
なんか色々ダメっぽいですね(´・ω・`)
場所変えてみようかな…
ありがとうございました。
>>270 >・与えてる水に含まれる無機物(肥料含む)
鉢の上部も白く(水垢みたいなの)が付いてればこれだと思う。
コーンは時間が経つといずれ白いのがつくようになるよ。
気になるなら
>>269さんのいうとおり
一度コーン出して煮沸するなりするのが妥当だとおもう。
ウチも気になるから、1年に1回くらいは
煮沸してる。
ハイドロの本場ドイツではそんなもの気にしない
水道水が石灰分バリバリだからw
273 :
花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 05:13:22 ID:l584GgGE
>>272 あ、お隣だー(F)
たまった石灰気になりますよね。こすっても簡単には落ちないし。
植物に悪影響なんてないのでしょうか。
ほうれん草には最適ですが。
日本の植物で、絶対酸性土壌じゃないとだめっていうのあるかな…?
>>271さん
普通な事と聞いて安心しました。
初心者なんでよくわからなくて…
>>272-273 お国柄もあるんですね。
今更ながら国による水質の違いにびっくりしました。
ハイドロちゃんは色んな国で愛されてるんですね。
ガラス容器の底にコケはえたっ
このままで平気?
コケというか藻だよね?
平気だよといいつつ水分調整が若干面倒になって根ぐされしやすくなる気がする。
透明な容器でやる以上切っても切れない相手だが、見栄えは悪いよねー。
普通に植え替えるとすぐ再発するし
根をよく洗って植え替えれば再発しにくいけど、植物へのダメージはあるし。
結論、細かいことはキニスンナ
藻だったんですか。
色が綺麗なのでこのままいってみます!
ありがとやしたっ
278 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 09:50:42 ID:A2UrqtAS
藻が栄養分を吸い取って、肝心の植物に行かなくなるかも…
再発を防ぐには、水を張った高さ位まで
容器をおしゃれな色紙や藁のシート?で覆うと良い。
プレゼント用の包装紙とか。
279 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 09:53:00 ID:A2UrqtAS
付け足し
藻は光に反応して繁殖するので、
覆いが薄かったり白っぽい場合は、
アルミホイルで覆って更に包装紙等で覆う。
なるほどー
では植え替えるときには透明容器は避けておきます( ´Д⊂ヽ
281 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 23:06:31 ID:A2UrqtAS
茶系で重厚な、和風の壷(花瓶)に
オリヅル蘭をハイドロ植えしてみた。
すごく似合うー!
ただし水が減ったかどうか全く見えないので、
水位計必須。
水位計よりもハイドロインジケーターの方がイイカンジな気がするのは俺だけ??
あ、セラミスインジケーターだっけか?わすれちゃった(゜Д゜)ノ
284 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 01:22:37 ID:3b1F3KM7
セラミスインジケーター見てみました。
水遣りの時期を知るにはこっちの方がいいかもですね。
でも水遣りの量を知るには水位計…って、
最初に必要な量を量っておけばいいか…
どっちだったか、割り箸で代用できるような話を聞いた記憶がある。
初めてこのスレに書き込み。
室内の植物はハイドロか赤玉鹿沼混合土だけの水耕好きです。
>>270 このスレではあまり話が出てないようだけど
ハイドロの場合カビはしばらくするとおさまったりするから植物への実害は特にないと思うよ。
炭ハイドロの場合は有用白色糸状菌って説明がパッケージに書いてあるくらい
発生するのはよくある話のようです。
(アンモニアを分解してくれるらしいが、人体には有害かもしれんね。)
ただコーン状のハイドロは
>>271さんが仰るとおり
風通しが悪いと白いのが増殖してきて、後からではこびりついて剥がしにくくなるので
早めに処置しておいた方がいい。
もしカビを発生させたくないのなら表土に炭ボールを敷き詰めるって手がある。
これは俺も結構やってるのでおすすめ。
炭ハイドロはちょっとだけ高いけど本当に水が腐らなくていいですよねぇ。
それと頻繁に腐らせてしまう人は鉢内の水がしっかり無くなってから
水をあげるようにするとトラブルはずっと少なくなるはず。
保水力のある植物ほど神経質にならずにのんびり水あげしてあげた方が馬が合うしね。
その場合には水位をあまり気にしなくて済むのでおすすめです。
長文スマソ
>>285 んあ!ついこの前に白いカビに冒されたガジュマルを捨てちゃったよ・・・
(;´д`)トホホ
植物本体がカビたのならかなりやばいですが
ハイドロだったらなんとかなる
うわああああああああああハイドロボールにGがああああああああああ
と思ったら小さな昆虫さんだった・・・
でもこのボールの隙間に丁度良いサイズの虫が
まさか室内にいるとは予想していなかったから超びっくりした。
今水浸しの刑で流したので綺麗になったからいいけど
自分のは大丈夫だよね、って思っていると意外にあるので皆さん虫にはご注意を・・・。
超ミクロな虫とか繁殖していたこともあったし。
ハイドロ専門店というか取り扱いの多いお店都内にある?
通販だと実物見れないから残念(・ω・`)
愛知県とか羨ましいよ
うちはナギとテーブルヤシ、ソテツが丈夫に育ってくれてる。ガジュマル×2と薄い葉の草系はダメだった。
木は強いのかもしらん。
ガジュマルも木ですよ。
薄い葉の草系がよくわからんが…オリヅルランとかミスキャンタスとかのこと?
草系は成長が早くて、新葉がガンガン出て古い葉がボロボロ落ちやすいから
管理が大変。
すぐ肥料切れと根づまり起こすしな。
活着はしやすいんじゃないか?
テーブルヤシはなぜだかすぐに枯れちゃったなぁ。
100円均一で買ったから弱い株だったのか、それとも育て方が悪かったのだろうか・・・
テーブルヤシの説明を調べてみると手入れせずに育てられるので簡単!なんて書いてあるし
何が悪かったのかわからなくて怖いぜ。
直射日光がまずかったのかねー
テーブルヤシに直射日光はマズイな
でもそれに気づかない辺り、他にもマズいことやってそうだな
>>292
テーブルヤシは半日陰〜日陰じゃないとらめええええええええええええ
むしろハイドロを直射日光ってのが大きな間違いじゃない??
このスレ常連的には当たり前のことなんだが、
「植物栽培」=「陽射したっぷり水たっぷり」という誤解が未だに多いのが驚きだな。
そういう輩に限って、
「自分が育てるとなぜか枯れたり黄色くなったりするんですけど」
とのたまう。
たまには自分で調べろや、と思う。
真夏の日なたに出しっぱなしのコップに汲み貯めた水とか触ってみるといいのだが。
「茹だる」ということを実感できるでしょう。
1週間前に無印で買ってきたパープルコンパクタの葉が黄色くなって枯れてきた。
スポンジに植わっていて、その周りは焼き赤玉なんだけど、スポンジって剥がしたほうが良い物なのでしょうか?
とりあえず根腐れ防止剤を入れて水多め(これまでは最低水量より一寸多めをキープ)にしています。
スポンジからはみ出している根は腐っていないのですが、水持ちが良すぎるので、水切れなのか多水なのか判断が付かない。
カビは無いです。
>>297 スポンジというのはオアシスのことだろ?
根の上にサイコロのような感じで一部分付いているものなら、取らなくてもよい。
根全体にしつこくからみついているようなら、丁寧に全部取ったほうがよい。
なおハイドロの決まりごととして、根も洗って元の土は全部落とす。
元の土を少しでも使うなら、ハイドロにする必然性はない。ハイドロは清潔感をもってよしとする。
植えつけてしばらくの間は、あまり水を吸わない。植物によっても違うが、活着するまでは3週間ぐらいはかかるものが多い。
置き場所も一定のところにし、変えないようにする。容器を回すぐらいはよい。基本的には、窓のレースのカーテン越しの日光があたるところ。
容器が透明で日があたるようなら、アルミホイールを二重にし、容器の側面を囲ってやるとよい。特に夏場。
アルミホイールはセロテープの先端を折り返して軽くとめておく。
水の量は植え込み材料の高さの1/5〜1/4ぐらいまで。
活着するまではこの高さをキープした方が、個人的にはよいと思うが前述のとおり、まだあまり水を吸わないので、補充の回数も少ないだろう。
ただしこれは、植え込み材料の通気性にも依存している。
活着すれば水が無くなってから、補充するようにする。
活着すれば新芽が出てくるとか、変化があるのでわかると思う。
水のかわりにメネデールを200倍に希釈したものを与えれば、幾分活着が早まるような気もする。
また液肥も活着してから与えるようにする。
液肥は規定よりも2倍ぐらいに希釈し、薄めのものを与えたほうが良いだろう。
難しい品種なら失敗することもあるさ。ハイドロは活着させるまでが勝負。
あとは比較的やさしい。冬の温度管理ぐらいだ。
時々霧吹きで、葉や茎、植え込み材料の表面を水スプレーしてやんなさい。
>>293 あぁ、やっぱりかぁ。
いや二株あって片方のテーブルヤシは土植えだったので
窓際に置いておいたら日の角度が変わってて気付いたら当たりまくってたんよ・・・。
もう片方は半日陰なのげ元気なことw
まぁ俺がテーブルヤシについて全く知識がなかったのがいけないんだけどなー。
そもそも葉の感じからわかるようなもんだろうに、
てっきり「南国の植物だ!」と勝手に思い込んでいたのが恥ずかしい。
>298
ありがと。
水、少な過ぎだったようだ。
過去レスで炭を洗いまくって煮沸したら中性になるとありました。
ということは、普通の砕いた炭を上のように処理してハイドロ用の土にしても問題ないってことですか?
お気に入りのガジュマルが根腐りしていた・・・
カジュマルは幹(木根)が静かにご臨終するのが怖い。
夏なのでアクアゼリーとかいう透明ゼリー植え代えた。
ゼリーゆるゆる。重いものが安定しないorz
うちのガジュマルには幹が二つあったのだが、
ある日気づいたら、気根を出しているように見えていた方が見事に枯死しておった。
気根と思ってたのは他方の根が逆向きに侵食し、顔を出していただけだった。
おそるべきゴム科植物。
100均で「キングバンブー」というヤツを買って来た。
さっそくハイドロに。
これ何かに似てるな〜と思ってたんだが…
今気付いた。
バルタン星人だわ。
(V)∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ
. / /
ノ ̄ゝ
. (V)∧_∧(V)
ヽ( )ノ フォッフォッフォッフォッ
. / /
.......... ノ ̄ゝ
和むなー
ほんとだ!似てる
310 :
301:2007/07/31(火) 21:59:04 ID:SiXq2LKr
>>302 遅くなりましたがありがとうです。成分が流れ出るってことなのかな?
すみませんがもうひとつ。
ここの初代スレのログを持っている人いませんか?
311 :
301:2007/08/03(金) 23:01:41 ID:BnEwQ4WO
なんぞ話題は無いのか?
今日はヒマだ〜
おっ、ツタヤで旧作DVDが一本100円だった。
借りてこよう。
三浦園芸が扱ってるちょい珍しめなハイドロって通販では買えない?
314 :
花咲か名無しさん:2007/08/19(日) 17:50:00 ID:CL+uzK45
この暑さで、
ハイドロたちもバタバタと死んでいった…orz
そんな中で、ゲッキツだけは元気。
このパワフル振りには驚いた。
315 :
花咲か名無しさん:2007/08/19(日) 23:10:00 ID:SJAAAPFO
旅行から帰ってきたらシェフレラが水不足+暑さでひどい状態に
もうだめかもわからんね
先週から長期出張中で嫁に植物管理を任せているのだが、
この暑さと「本人が実家に帰る」という合わせ技で、たいへんなことになりつつあるらしい
とりあえず遠隔操作で指示は出したが、こりゃダメかもわからんね
なるべく日の当たらない部屋の真ん中や風呂場に置く。
鉢部分をビニールで密閉するようにくるんで、
鉢やハイドロからの蒸発を防ぐ。
これで1週間は大丈夫。
うむ、直射日光が当たる場所を避けて、半日陰かもしくは本当に暗くてもよし、
蒸散しにくいなるべく小さな部屋等の環境で
>>317の通りにすれば1週間半は大丈夫かもね。
そもそもハイドロ(特に大きいボール)は信じられないくらい蒸散しやすく
植物も吸い上げやすいのが利点だから、それを止めてあげる処置をしてあげないと駄目だわな。
それと普段から少しは暑さにも慣れさせておかないといざって時に困ることになるから
みんなあんまり甘やかすなよ!
319 :
花咲か名無しさん:2007/08/22(水) 20:00:19 ID:HQMTPTvR
ラデルマケラの植え替えをしようと思って
アイリスの「空気浄化炭ボール(黒・中粒)を買った
洗っても洗っても真っ黒な水が出る
炭が使ってあるボールってみんなこんなもんなのかな?
ベージュの小粒を洗った時は黒い水は出なかった気がするよ
ヤブコウジとハツユキカズラがピクリともしない…
暑い窓際よりも、涼しい中の方に移したほうがいいのかな
>>319 アイリスの炭ボールは黒い水がよく出るんだよね。
洗っていればそのうちに綺麗になるけど、あまり神経質にならずに使っちゃうことにしてる。
洗ったのとあまり洗わないのでは特に差も無いようだし、別に問題ないんじゃないかと。
園芸用木炭の方が出そうなイメージがあるんだが、どうなんだろうか
322 :
花咲か名無しさん:2007/08/23(木) 22:01:54 ID:cX13TJJ+
うちのハイドロ(600ccくらいのガラス容器)は、
蒸発よりも、こもった熱が取れなくて
そのまま蒸れて根腐れを起こした感じ。
もちろん日陰に置いてあるけれど
マンションの最上階だから、
壁や家具が熱持つくらい室内は暑い。もとい、熱いww
しばらくただの水栽培にしてみます。
腐れた部分を取ったから、元気になると良いな。
早く涼しくなって欲しい。
324 :
花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 01:08:13 ID:dXb2QnZi
>>320 そうなんだ、次はベージュにしてみようかな
>>321 なるほど、アイリスの炭ボール特有なんだ
10回ぐらい水換えて洗っても真っ黒だったよ
諦めて使ってるけど、透明容器の内側が黒い粉で汚れるのがちょっと…
根に悪影響がないかガクブルしてたけど、特に影響がないならいいかな
325 :
花咲か名無しさん:2007/09/01(土) 12:15:06 ID:W9Sdu/qc
昨日、無印で卓上用の観葉植物を買ってみた。
…カビ生えてる。白っぽい薄い糸みたいな綿みたいな。orz
これって、出して植え直さないとまずいもの?
326 :
花咲か名無しさん:2007/09/05(水) 22:55:26 ID:Or2PsEhU
キムチ菌だな
327 :
花咲か名無しさん:2007/09/06(木) 11:54:54 ID:rXkwsSLu
ネオコールにてパキラをハイドロ10日目。
早くもネオコールの表面に白い綿毛のようなカビ発生…orz
ネオコールだから安心してたけどこんなに早くカビに襲われるってどういうことですか?!
玄関に置いてあってあまり陽が当たらず風通しが悪いのが原因でしょうか…
そもそもハイドロ自体が蒸散しやすく空気の循環が良いというのが利点だから
カビなんてすぐに出るし有用糸菌のカビだったらまぁ気にしないのが一番だと思ったり。
でも寝室とかだと気になるのも確かだし、カビのついてる部分だけ交換するとか
洗ってしまうとかしたほうが精神衛生上いいかもなー。
329 :
花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 14:54:56 ID:3IM6HAMS
上だけすくって取り替えれば大丈夫かなー。
カビの胞子の威力ってすごそうだから上のを取ったつもりでもまたすぐに繁殖しちゃうかな…
全部植え替えれば一番なんだろうけど、ネオコールちょっと高いのでまいった。
330 :
花咲か名無しさん:2007/09/07(金) 15:06:13 ID:dKXsORtW
331 :
花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 00:50:37 ID:7fa6opFT
しばらく前にキングバンブーを買った者です。
昨日見たら、緑だった幹の上が黄色くなってきていて
今日はさらに下部へ範囲が広がっていました。
これは枯れてきちゃったんでしょうか??
水やりは完全になくなったらやるようにしていて
直射日光の当たらない明るい所に置いているのですが…。
黄色くなった幹から出てる葉は無事ですか?
黄色いところは枯れてしまっているので葉…というかその成長と共に出来た茎を
よく切れるナイフとかカッターで切り離し水に挿すなり土に挿すなり、
元の幹の黄色くなってない部分まですっぱり切り落とし次の芽を待った方がいいでしょう。
何もしなければ枯れが全体にまわってしまいます。
なんで枯れたんでしょうね。乾燥には強いはずなんだけど…
さては少量の水で高温になったとき根が煮えたか。
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
334 :
花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 13:15:58 ID:7fa6opFT
>>332 アドバイスありがとうございます。
さっそく葉っぱ部分を切り取って水挿ししてみました。
あああ…生き残れますように!
もう切っちゃったみたいだから次回そういうことがあったときのアドバイス。
ナイフやらカッターはライターでさっとあぶると殺菌できて切り口から雑菌が入らなく
成功率があがるのでお試しあれ。
336 :
花咲か名無しさん:2007/09/20(木) 17:00:20 ID:fzIgETzd
フィカス・プミラでハイドロカルチャー(炭フレーク)を造ろうとしたら
お店の人に難しいよ、と言われました。
プミラはハイドロには向かないんでしょうか?
もし造るとしたら、注意点とか教えていただけませんか?お願いします。
何で先例の無い事を人に聞くんだ
我が家のプミラはハイドロで増殖中。
気をつけてるようなことは無いけど、炭フレークじゃなくハイドロボールで育ててる。
>>336 ハイドロに向かないと言うより、プミラはかなりの高湿度を要求する。
最初のうちはいいのだが、一ヶ月、二ヶ月と経つと葉がチリチリになり枯れてしまう。
いくら水スプレーしてもダメ。ビニール袋かぶせておけば良いのかもしれんが、それじゃ面白くない。
成功するならば、24時間営業の温泉の浴室内へ置いておくぐらいか?
君がプミラを三ヶ月もたしたら名人賞を授けよう。
340 :
336:2007/09/21(金) 15:49:17 ID:63X11aFh
>>338>>339 アドバイスありがとうございます。
ハイドロでも増殖はするんですね。いろいろ調べたら水が切れると枯れると
書いてあったので、ハイドロにしようとおもったのですが、
>>339さんの言うとおり
むかし普通の土に寄せ植えにしてプミラだけ枯らしてしまった苦い経験があるのです。
湿度がたりないとカリカリに干からびるし、水与えすぎると根腐れおこすし、
本当に難しい植物だと思います。
>>339さんのアドバイスとおりお風呂場に置くとなると、やはりハイドロ(ボール)のほうが
衛生的にも良いかもしれませんね。
ただ湿度の多いとこに置くとなると、土だとキノコが生えたり、ハイドロだとカビが生える
こともあるのでは?と少し心配ですが、名人賞を頂けるよう頑張ってみます。
俺もハイドロでプミラ枯らしちゃった(つд`)
俺もプミラ失敗した。難度高いのか。
>>336ですが、早くも葉っぱが干からびて来ました。
今、風呂場に置いてますが、はたしてどうなるか・・・・
俺もプミラとワイヤープランツだきゃだめだった。
ツタ系でも
ポトスとかトラデスカンチアは楽ちんなのに、
プミラ、ワイヤープランツは難しいようだな。
アイビーは?
俺はやったことない
ヒント:耐陰性
保守代わりに
根っこを整理して植え替えたら葉が全て黄変して(not枯死)ぺらぺらに薄くなって
茎から水分がなくなって痩せこけたコルディリネに
ああ植え替え失敗してしまったと思いながらも
それでも二ヶ月間普通に水を与え続けていたら、
根元から新芽が出てきた!
教訓:それでもヤツは生きている
>>347 良かったなー
うちのシェフレラとアスパラは夏を越して随分根が張ってしまったので
来年は植え替えかなと思ってる
長く使ったハイドロコーンに白い汚れ(たぶん液肥の成分?)がついてるんですが、
どうすれば綺麗に落とせますか?水洗いではダメでした。
煮る
>>349 あきらめれ、それか上の部分だけ新しいのに入れ替える
352 :
349:2007/10/01(月) 23:37:24 ID:6NsOIE82
沸騰したお湯で何度か洗ってみたけど、綺麗にはなりませんでした。
白色が少し薄くなったかなーという程度。
どうでもいいことだけど、ハイドロコーンを入れた容器に熱湯をそそぐと
空気が一斉に噴き出してきて面白かったw
353 :
花咲か名無しさん:2007/10/17(水) 21:42:09 ID:TVkm8yPR
あげます
354 :
花咲か名無しさん:2007/10/18(木) 02:14:37 ID:Q/g47riu
みんな一斉に成長とまった(´・ω・`)
ハイドロの越冬って初めてなんだけど特に気を付ける事ってある??
ちなみに千葉
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
>>354 水やりすぎるな
光には当てろ
もちろん室内栽培だろうから大丈夫だとは思うが、土植えより寒さに弱いらしいぞ
よいしょ
358 :
花咲か名無しさん:2007/11/04(日) 00:44:11 ID:0UJj0pVH
日当たり悪くいつも暗いうちの部屋で
一番元気なハイドロはアイビーだ。
大きくはならないけど。
小さな葉っぱがたくさん出てる。
リュウノヒゲもハイドロにしてる。
新芽が結構出てきた。
耐陰性が鍵だったらしく、オリズルランは全て逝ってしまったw
359 :
花咲か名無しさん:2007/11/08(木) 22:50:21 ID:sG2yN/Jx
モミジ葉ゼラニュウムというのをハイドロにしました。
日当たり悪く暗めの所に置いてしまって、葉がしおれてしまいました。
明るい所に移せば復活するでしょうか?栄養分与えた方がいいですか?
茎はしっかりしてるんですが…。
日当たりは不要だけど明るい方がいいだろね
それよりもう冬だから、寒さ対策に気をつけたほうがいいと思うけど
肥料は、置いてある環境が寒いならむしろ禁止。
暖かいなら与えてもいい。
今年はラニーニャの影響で寒くなるかも知れないってさ
みなさん気をつけてー
362 :
359:2007/11/09(金) 19:41:22 ID:cRLxAnWv
363 :
花咲か名無しさん:2007/11/09(金) 20:47:36 ID:a9jmhbOm
植え替えは今より春が良いと本に書いてありますが、待てないなー。
万両を試してみたいのだけど。
364 :
花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 11:31:12 ID:wjHvPTH4
今アイビーをハイドロにしようとしているのですが、
根っこのところに巻いてあるスポンジはとったほうがいいのですか?
>>364 そのままでええよ。
取ったらバラける。
366 :
花咲か名無しさん:2007/11/10(土) 13:55:53 ID:wjHvPTH4
>>365 ありがとうございます。
ずっとリロードしてレス待ってました。
これでとりかかれます。どもでした。
ハイドロは害虫はつきませんよね?
>>367 つくよー。
うちのミニバラはハダニにやられたし、カイガラムシもつく。
鉢植えより被害が少ないだけ。
>>368 ミニバラをハイドロにできるんか?
何かの間違いじゃないのか?
370 :
花咲か名無しさん:2007/11/13(火) 21:59:24 ID:8sXOBZjX
鉢植えのものをハイドロにする時は
殺菌・殺虫剤をまいてからにしている。
ハイドロ用苗はそのまま。
>>367 今までついたことないな。
やはり土を使わないのが良いのだと思う。
非常につきにくい、と回答しておこう。
>>369 できるよー。ハダニでダメになったけど2年育てて
ちゃーんと花も咲いてくれていた。
374 :
花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 14:12:34 ID:31E1Gf5t
sage
>>368 ハイドロにすれば、被害は半分くらいで済みますか?
つい最近、植物デビューして、寝室に鉢植え置いてるけど、やばいかな?
葉の裏に水をかけただけじゃ害虫防げないの?
>>375 ハダニやカイガラムシは
ハイドロにしても運としかいいようがありません。
ハダニはじょうろでジャージャーやると防げるんじゃなかったか
ハイドロの盲点
フィロデンドロン・買おうと思ったけど、この植物って害虫つきやすい?
フィロデンドロンって虫がかなりつきやすいほう?
382 :
花咲か名無しさん:2007/11/24(土) 03:30:47 ID:S+sgp698
ハイドロとセラミスグラニューどっちがおすすめでしょうか?初心者です。
コンシンネレインボー買ったけど、かわいいねぇ。
ちょっとでかく成りすぎた、コンシンネとパキラとガジュマルも、そろそろ寒さ対策しなきゃ。
去年は、出窓に出しっぱにしてたパキラの鉢は、苔がすごかったけど今年は管理しよっと。
>>382 どっちでもいいから容器は透明にしてみるとよかです。
初心者なら資材で悩むより丈夫な植物を選ぶ方が失敗が少なかとです。
385 :
花咲か名無しさん:2007/11/26(月) 08:52:41 ID:hL5wcDCc
ハイドロで丈夫な植物いうたらやっぱポトスですかい?
ポトスやパキラはハイドロでも土でも丈夫で育てやすいです
ただ、ハイドロは成長させるには不向きなので
「長期間そのままの形でも満足なもの」を選んだ方がいいですよ
387 :
花咲か名無しさん:2007/11/26(月) 12:23:01 ID:8Le/Kfl8
オレはハイドロがどうしても好きになれなくて、土に植え直してしまう。
なんだかんだ言っても地植えが一番いいや。
元ハイドロのサンセベリアとか半年位で倍近く葉を伸ばしてるもんな。
いや、ハイドロを全部否定するつもりじゃないよ。
この大きさでこのスペースだから、かわいらしくって感じ。
弱ってたりするのは、土に植えかえするかな。
ま、好みの問題だね。
389 :
花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 05:07:58 ID:YQ+wRyt1
ハイドロで水耕用の液肥とかあげたら
大きくならない?
土には負ける
391 :
花咲か名無しさん:2007/12/04(火) 22:18:09 ID:I+XoZ2n+
セラミスグラニューってなんなん?ハイドロのほうがいいでしょ?
なんで?
>>391 セラミスグラニュー知らないのに否定するかw
と言いつつ、
セラミスの方が保水力が高くて乾燥しにくいので、
根腐れしやすい植物には向いてない。
サボテン等多肉植物なら、徹底的に乾燥させてから水遣りするようにすれば大丈夫。
ふーん
セラミスは植物には向いていないんだー
セラミス、白い粉がふいて目立つんだよねー。
それさえ気にしなければ特に問題ないだろうけどさ。
個人的にはウォーターサンドが今のところいちばん使い勝手がいいかな。
ただし割高なのが玉にキズ。
ハイドロ初心者です
クリスタルソイルを使ってハイドロをやりたいのですが、
植物の根についた土は、どれくらい落とせばいいのでしょうか?
ついていた土は洗い落としたのですが、まだ根は茶色く、
絡まった根の間に土が少し残っています。
根が細いので、怖くてこれ以上根を触りたくありません。
この状態でハイドロにしてもいいものでしょうか?
>396
ぬるま湯に根を浸しながら爪楊枝などで徹底的に土を落とす事!
>>397 レスありがとうございます
何とか土は取れました・・・が、まだ疑問があるのです。
1)紫色のクリスタルソイルを水に浸し、増えるワカメのように水を含ませていたのですが、
クリスタルソイル自体がほぼ透明になってしまいました(水は紫色になりました)
普通、こうなのですか?
お店で売ってあった、既に水で戻してあるタイプのものは綺麗に色がついていたのですが。
2)このクリスタルソイルを鉢に入れる際、1で使った水(色がついている)を
少し、クリスタルソイルと一緒に鉢に入れるものなのでしょうか?
ttp://www.pet-green.jp/motoyama/2007/08/post_39.html 上記のサイトでは、透明のクリスタルソイルに色つき水を少し加えているように見えるのですが・・・。
もしかしたら二種類使っているだけかもしれませんが
3)鉢の中には、クリスタルソイルと植物だけを入れておけばおkなのでしょうか?
液肥や水は入れないものなのでしょうか?
4)今回、クリスタルソイルを水で戻しすぎて、お玉3杯分くらい余ってしまいました。
今使っている分が無くなってきたら使おうと思って、
ビニール袋に入れて常温放置しているのですが、この状態で保存は出来ますか?
たくさんの質問すみません
検索の仕方が悪いのか、ぐぐってもぐぐっても出てきませんでした
よろしくお願いします
土植えからゲルなんて大丈夫かな。
しかも今の時期・・・
ゲルは難しそうで一度も挑戦したこと無いけど、
セラミスやコーンよりも確実に多湿になるから
水加減には注意した方が良さそう。
ちなみに商品に関しては購入元に聞くのが一番なのでは?
僕が知っているタイプは最初からゲル状のもので
購入時に袋に入っている水は全て捨てて、水道水だけを入れるタイプでしたが、
>>398氏のタイプだと単なる透明なゲルと水になってしまいそうですよね。
400 :
花咲か名無しさん:2008/01/07(月) 13:16:02 ID:7uTKn61M
土からハイドロに変えたペペロミアが根腐れした。
この場合、無事なところを残して水挿しで良いのでしょうか?
少しでも救出してあげたいのだけれど、
検索の仕方が悪いのか出てこない_| ̄|○
お願いします。
水挿しよりは、極小粒の赤玉に挿しとく方が良いんじゃないのかな?
>>401 素早いレスありがとうございます!
赤玉に挿してみます!!
403 :
花咲か名無しさん:2008/01/20(日) 01:44:00 ID:b4RkwXoB
水の代わりとしてハイドロカルチャー栽培液が売ってました。使ってる人いませんか?どうなんでしょう?
ナントカ還元水だろそれw
406 :
花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 02:23:49 ID:DUGD8UQk
>>403 ハイポって何? ハイドロカルチャー栽培液は駄目なんでしょうか
ハイポ→ハイポネックスのことだよね?
でも、通常はハイポといえばチオ硫酸ナトリウムの事を指すのでその略し方は好きじゃないな
409 :
花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 18:06:46 ID:vA89bfJK
三浦園芸のお店で購入したスパティフィラムをハイドロで育てています。
が、たぶん根づまりを起こしているせいか、葉先は枯れ、花も咲いてくれません。
春くらいに株分けを思い切ってやりたいのですが
株が小さいプラスチックのカップのようなものに入っていて、そこから根っこが思いっきりでていて
簡単には外せません。
店員さんには「このカップは外さなくてもそのまま大きくなります」と言われたので
そのままにしていたのですが、これのセイで大きくなれないのだとしたらカワイソウなので
外した方がいいのか悩んでいるのですが、どなたか経験ある方いらっしゃいませんか?
外すといってもカッターなどでカップを切らないといけなさそうで、大手術になりそうです。
どなたか教えてください!よろしくお願いします!
>409
それは緑か黒でスリットが入ってるプラ鉢のこと?
それなら鉢から出さなくても大丈夫(ってことになっている)。
鉢から出すのは自由だが、根をいためないようにね。
それから、ハイドロ仕立てなら、そもそもさほど大きくならない。
>>409 ここはハイドロスレだけど
下から根が出るって、穴の空いた容器なの?
まぁ、下から根が出てるって言うほどだから
底穴の空いた容器だと仮定して・・・
土植えだと根がまわりすぎだけど
ハイドロなら今すぐに株を崩さなくても大丈夫です。
(下から根が出てきているならなおさら)
一回り大きい容器に今の容器ごと入れて
新しいハイドロ用土で包むようにするだけで大丈夫だと思います。
そして暖かくなってから株を崩しましょう。
412 :
409:2008/01/21(月) 19:59:29 ID:DLryOJjX
>410
さんのおっしゃる通り、スリットが入った鉢です。それが二つハイドロ用の鉢(水位計がささる穴がついてる鉢です)に入っていたので、狭いだろうと思って一まわり大きい鉢に二つとも移しました。
別々にすればよかったのかもしれません…。おっしゃる通り、あのスリットが入った鉢を外すのは根っこや株を痛めそうで怖いので本当はやりたくないんです。
でも花は咲いて欲しくて…。
まずはスリット入った鉢に入ったまま別々にしてみます!ありがとうございます!
いわゆるハイドロ用の内鉢ってやつかな。
ググってみると体験談?みたいのがいろいろあるから
参考にしてみるといいかもね。
>>412 あぁ、ホームセンターとかのハイドロでよく使われてるやつね。プラ素材のやつでしょ?
あれって、ネット以外で売ってるところ無いから、個人的には欲しいアイテムなんだけど
根のことを考えて植え替えするなら、ニッパーなんかでバラバラにしてしまえば
株は全く傷つかないと思うよ。
挿し木でミニ株とか作りたいなら取っておくと何気に便利。
水を溜める器に飽きても、交換するの簡単だから。
415 :
409:2008/01/22(火) 02:46:18 ID:L5dkhPMg
わかりました!
検索の仕方が悪いのか(スリット入った鉢の名前も知らない為)なかなか役にたつ回答をネットで探せていませんでした。
週末にでも別々にしてみます!本当にありがとうです。
インナーポットのことか…
ハイドロカルチャー栽培液って使ってる人どうですか?
んなもん必要ないだろ。
420 :
花咲か名無しさん:2008/01/31(木) 10:04:46 ID:7Q/5XxKT
私も三浦園芸で買ったスパティフィラム育ててますよ。
スパティフィラムに限らず、買ったハイドロ植物についていたインナーポットは
はずしてから、好きな容器に入れ替えて育ててます。
9パイサイズのスパティフィラムを購入して、インナーポットを外してみると、
ものすごく密集した根っこがでてきて、その根っこに包まれるように4.5パイサイズの
インナーポットが入っていました。
大変な作業でしたが、根をかき分けてなんとかインナーポットをはずして植えかえました。
植えかえ時期はちょうど一年前のこの時期でしたが、枯れることなく元気で、今も一つ花をつけています。
ハイドロカルチャーの栽培液は、夏場に春から秋にかけて使ったりしますが、
使わなくても育つものは育つし、使ったからといって、成長が遅い植物の成長が速くなるといった実感は得られていません。
気分的に使うという感じです。
今の時期は水しかあげませんが、ふつうに成長しつづけています。もちろんイオン交換樹脂栄養剤は鉢の底に敷いてありますが。
みなさんにお聞きしたいのですが、都内近郊でハイドロを多く扱っているお店をご存じでしたら教えてください。
私が使っているお店は、
ルミネ横浜 樹里
第一園芸二子玉川店
丸ビル プランツ・プランツ
ルミネ横浜 樹里
東急ハンズ各店
あとネットで、
プラネットマーケット
サンデーズガーデン
グラスハウス
等です。
情報をよろしくお願いいたします。
インナーは根の廻り具合にもよるけど、軽くトントンしてハイドロコーンに隙間を作ると、簡単に取り外せたりするけど。
俺の場合暖かい時期まで待って、取り辛い根は切ってしまう。
楽チンだし、傷ついた根を付けたままだと根腐れしやすいから
精神衛生上も良いと思い込んでます。暖かい時期ならすぐ伸びるしね。
>>420 マジレスで百均。
一応ハイドロボールとか炭ボールも売ってるけど、
ハイドロにはゼオライト植えで十分。
インナーポットのまま好みの容器に入れてるよ。
インナーポットごと持ち上げて水の量がしっかり確認できるから
すごく便利だし植物の調子もいいよ。
424 :
花咲か名無しさん:2008/02/16(土) 04:37:44 ID:+Jbo+v3w
ハイドロボールとセラミスグラニューの違いってどこですか?
見た目(色とか)結構似てますけど。
セラミスの方が高いし、手に入れずらいので
効果にさほど差が無いのならハイドロ買おうかと思うんですが。
>>424 あんましかわらんとおもう。
ハイドロ用土なんて百均のでじゅうぶんでしょ。
でも、百均でハイドロ用土求めるなら
ハイドロコーン使わずにゼオライトのみで十分と言う話も聞く。
百均のって、中国製が多いから使うの躊躇してしまう。
たしかにゼオライトオンリーで十分。なんでも一緒だと思うならな。
いろいろやって、俺はハイドロコーンに統一したよ。管理と見た目の問題で。
428 :
424:2008/02/16(土) 18:50:51 ID:1eWL0HmI
セラミスと炭のハイドロが使いやすかったけどな。
430 :
花咲か名無しさん:2008/02/17(日) 10:37:16 ID:1gLgRdKz
>>424 セラミスは植え付け時、根土を半分落とせ、あるいは根土を全部落とすな、とあるだろう。
そこが気に食わない。
ハイドロは植え付け時、土は全部落としてなおかつ根を洗ってやる。
つまり土というものを全て除去するのが基本。定義みたいなもの。
その上でハイドロ用植え込み材料に植えつける。
セラミスはそういう意味で、どっちつかずの異分子的な存在。
土の除去は雑菌処理の手段でそ
ハイドロといえど必須じゃないよ
もともとが土植えだと、土の除去ってすごく難しいんですが皆さんはどうやっていますか?
水道で洗う。ガンガンと。排水注意。
俺は少し残ってるぐらいで植え替えちゃうけどね
ハイドロ初心者です。ベランダ園芸で、ミニバラとかハーブやサボテン植えてますが、先日、親戚の
結婚式でもらった花の中にアイビーが入っていたんで、百均で何気なく手に入れてたハイドロボールで
ダメ元で挿してみた所、新芽がでました。おもしろいですね、コレ!凄い!
普段、ベランダの植物には米のとぎ汁あげてますが、今日ちょっとハイドロにもとぎ汁入れました。
初めてなもんで…入れちゃって大丈夫かな、と。ハイドロにお米のとぎ汁入れてもおkでしょうか。
よろしくお願い致します。
>>435 ハイドロに入れていいのは水かハイドロ用液肥だけ。
米のとぎ汁などはもっての他だけど。
>>435 研ぎ汁が養分になるのは土が分解してくれるからだよ
そのまま肥料なわけじゃない
水は分解できないっしょ。汚れるだけ
438 :
435:2008/02/26(火) 15:44:48 ID:VAqmBChc
>>436-437 うわー!そうか!全然気づかなかった…orz
早急に洗い流します。うわー聞いてよかった…ありがとうございました!!
お馬鹿なんで、また寄らせて戴きます、よろしくお願い致します orz
>>436 >ハイドロに入れていいのは水かハイドロ用液肥だけ。
コレ初耳
てか、うちは普通の液肥で何も問題ないんだがなぁ。
情報に踊らされすぎなのでは?
普通の液肥で問題ないよ
かなり薄めないとならないから慣れないと危険だけど
分解する微生物がいないor極少数だから、有機系の肥料はダメ。
根が直接水に接触するから、濃い液肥はダメ。
>>439 慣れてる人はハイポを通常より薄目に希釈すれば大丈夫。
初心者は薄目具合が難しいよね。いくつも根グサレさせた事があるw
ハイドロ用はストレートだから失敗が無い。
へえ…興味深い…。ハイポは他の植物用に一応あるけど、初心者なんで、慣れてからおいおいにやってみようかな。
しかし、アイビー成長早い早い!暖かくなると、寄せ植えもするんで、増えたら土にも植えようかな。
ハイドロ→土へは、いろいろぐぐってみて調べて、解らなくなったら、また来ます…
主人が医療従事者なんで、ちょっと教えてみようかな。病床にハイドロ…でも「根付く」からダメかなw
ハイポネックスをハイポと略すのはやめれ
>>444 残念ながら
>>444氏のみの意見で
はいそうですか。というわけにはいかないんだ。
まことに申し訳ない。
>>445 444氏だけの意見じゃない
写真(自分で現像)をやっている者や、金魚や熱帯魚を飼っているアクアリストにしてみれば
ハイポといえばチオ硫酸ナトリウムのこと
自分の周りはハイポもしくはハイポネ。
略し方なんて、その人の置かれた環境によるんじゃないの?
JK=女子高生と読むか、常考と読むかみたいなもんだと思うよ。
・・・・・・チオ硫酸ナトリウムとやらをハイポと略すのやめればいいんじゃね?w
園芸板だということ踏まえて文脈で判断すればいいことだろうに
レチューザででかいハイドロやってる人いる?10号以上の。
管理の方法とか水腐れとかどうですか?
451 :
花咲か名無しさん:2008/03/04(火) 15:22:27 ID:w2kCBIx3
レチューザは使ってないけど、11号の器に
ネオコール15リットル弱(10Kg強)入れて、デリシオーサを育ててます。
水やりは時期により4〜5週間に1回。鉢に見合うサイズの水位計がなかったので、
事前に計った量(750ml)をあげてます。
水腐れはないです。
>>451 うーん、モンスだからいいのかネオコールだからいいのか…w
ありがとう。水が腐らないってのが知りたかった。
でかいと土とかそんなに落とせないだろうからね。
453 :
花咲か名無しさん:2008/03/04(火) 15:50:31 ID:pmvpWu1U
花はハイポで育てます。
454 :
花咲か名無しさん:2008/03/04(火) 18:04:39 ID:w2kCBIx3
自分は、ハイドロカルチャーはネオコールでしかやらないけど、
他の植物でも水が腐ったり根腐れしたことは一度もないですよ。
ただ、なんとなく、イオン交換樹脂栄養剤は必ず入れてます。
でも腐るほど水をあげないという事が一番大事だと思ってます。
水位計をセットした8〜9号の器の植物に水をあげると、2〜3日で水位計の目盛りは0になりますが、
それから3〜4週間は水をあげません。それでも真冬でも新芽出して育ちます。
今度温室見学に行くのですが三浦園芸さんって有名なんですか?
行く店行く店にここのハイドロ植物が置いてあります。
456 :
花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 10:42:08 ID:bpmFShag
温室見学できるんですか?いいですね。
行ってきたら感想を聞かせてほしいです。
確かに売っているハイドロカルチャーは三浦園芸のものが多いですよね。
次に多いのはプラネットマーケットのものですね。
ハイドロカルチャーを生産している代表的な会社は、
今のところこの2社じゃないでしょうか。
アジアンタムが一晩でチリチリに。。。
霧吹きかけたけど
チリチリは直らないんだよね。。(´ ;ω;`)
>>456 社長の趣味の方の温室を見せて貰う予定なんですけど、ハイドロの方の
温室も出来たら見学してきますね。写真も撮れたら撮ってきます。
>>457 教えて頂き有難う御座います。なんか凄い社長さんなんですね。
三浦園芸自体は大手だけど、
あのハイドロを見るに、社員全体にハイドロの知識があるとは言い難い。
461 :
花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 01:06:15 ID:E/vm7E45
具体的に頼む
462 :
花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 09:00:25 ID:wPlToqTd
藻が生えてるガラスのビンのなかに
なんか水の中にミジンコみたいな0.5mmくらいのやつらがいるんだが
これ何?
植物に害はなさそうなんだけど。。。。
ミリオンバンブーについてきたのかな?
>>462 ミジンコは水の中の有機分を食うと言うが
カワエエから良いジャマイカ!
ボウフラはヌッ殺せ!
>>458 一度チリチリになったら無理
葉をバッサリ切って管理してあげれば、新に葉が出てくるはず
465 :
458:2008/03/11(火) 23:02:43 ID:be1/HH3u
>>464 丸坊主にして様子見してます。
ワラビみたいな新芽が生えてきたけど
育ってくれるかな〜
>>458 少し疑問なんだが、一晩でチリチリになるって・・・
肥料ちゃんと既定の倍率で薄めてるのか?
アジアンタムは少しでも不穏因子があると
一晩でチリチリになるよ
主に湿度
>>467 そうなのか・・・気難しい植物だなぁ
それなら加湿器使った方が管理楽じゃね?
>>468 加湿器あると強いかもねー
でも部屋の壁紙や電子機器がヤバいかも・・・
買った時はフサフサ
→自宅でチリチリ
→泣きながらジョキジョキ
→新芽は自宅の環境に合ったものが出てくる。でも、あんまフサフサにならない
この繰り返しで、私はアジアンタムを諦めました
湿度→空の水槽を小さな温室代りとして使用でどう?
アクアリストの水草マニアはそうやってクリプトの水上栽培を楽しんでます
ハイドロカルチャーでアスパラガス・メイリーを育てています。
これについての相談はこちらか、それともアスパラガスのスレ、
どちらのほうが好ましいでしょうか?
>>470 それなら百均の木材とかで骨組作って、ビニール貼れば
いけるよなぁ。コストも抑えられるし。
見た目的には水槽の方がよさそうだけどな
いや、こればっかりはセンス次第か
>>471 ハイドロカルチャーでいいんでない?ハイドロカルチャーで
アスパラガスって・・・かなり容器大きくしないとダメっぽくね?
473 :
花咲か名無しさん:2008/03/12(水) 22:02:55 ID:woR+hV9R
>>472 レスありがとうございます。
向こうを見たところ、食用のアスパラの話が多いような気がしたのでこちらに来ました。
観葉植物用で売っていたやつを移植しました。
ttp://www.engeinavi.jp/db/image/80.jpg 近くのマクドナルドにあったヤツもこういう風にたくさん茎が生えていたのですが、
うちにあるやつはそろそろ1年半くらいになるのに、いまだに3〜4本位しか茎がなくて・・・。
ハイドロカルチャーで育てた場合、そんなに増えないものでしょうか?
家では他にステレオスペルマム、ポトス、パキラと育てているのですが、
これらはもうワッサワッサと茂っているのでちょっと心配で。
sage忘れ、申し訳有りませんorz
475 :
花咲か名無しさん:2008/03/12(水) 22:24:44 ID:8cKbwWCQ
蛍光灯のついたプラ製の水槽をもらったのですがハイドロに使えるでしょうか?
>>475 そういうのはテラリウムと言ったりする。ハイドロカルチャー(水栽培)に使えますよ。
>>473 アスパラガスはちっこいとすぐにワサワサにはなりにくいみたいです。
葉水をひんぱんに与えるようにしてみてください。毎日でも。
477 :
花咲か名無しさん:2008/03/13(木) 07:38:31 ID:i8bW+2i/
テラリウムですか、調べてみます。
ありがとうございました。
ゼブリナが驚異的なスピードで成長している。
切って水につけても2日くらいでニョキニョキ根っこが。
うちのハイドロがゼブリナに占領されます。
よきことかな
書き込み規制をもらってました・・・orz
レスが遅れてすいませんでした。
>>473です。
>>476 さん
これからの生育時期、葉水をしてみようと思います。
ありがとうございました。
481 :
花咲か名無しさん:2008/03/26(水) 23:58:38 ID:+btzIga6
大阪の勤め先のオフィスで、ハイドロのポトスとパキラがどうも日照不足ぎみの様なので、窓際におきたいのですが
大通りに面した北窓で、強い日差しの直射日光が当る訳ではないが、カーテンもブラインドもない天井まで全面透明なガラスの窓しかありません。
やはりハイドロを窓際に置くのは危険でしょうか?
置き場所が、腰高の窓の出窓部分か、今のほぼ蛍光灯の光しかない場所かの2択で、
「窓寄りの明るい場所」というのがないのです。
ご意見下さいm(_ _)m
>>481 ハイドロを光に当てるなという理由は二つあって
・苔が発生しやすくなる
・水温が上がりやすくなる
です。
これをクリアできるなら無問題ですよ
陶器ポット使えばいいのに
>>481 直射日光が当たらなければOK。
なぜかというと、暖かい〜暑い時分になって直射日光に
当たると中の水が煮えてしまうため。
そういう心配がなければ、できるだけ明るい場所に置いてやる方が良い。
ちなみに室内照明は人間の目には明るくても、案外暗い。
ただ冬場は夜間において窓際は冷え易いから、帰りしな別の
場所に移動させた方が良いかもしれない。
485 :
481:2008/03/27(木) 00:22:27 ID:al2zGY3B
>>482 >>483 早くもご意見ありがとうございます。
透明ガラスポットのハイドロなので、鉢カバーに入れて様子を見てみます。
それで苔が発生するようなら、また対策考えます・・・
>>482 苔が発生する様な透明容器の場合
端っこに出てきた根が、日光浴びて傷むってのもある。
レースのカーテンしてあればだいぶマシだよ<直射日光
直射日光とは、何一つ遮るモノの無い室外の日の光の事で
例えガラス一枚と言えど間にはさまると、ある程度遮光される。
とはいえ、高温下に置けば容器の中の水が煮えてしまうのも確かだし、
これからの季節は光も強くなり、ガラス越しでも葉焼けすることもある。
強光下ではレースのカーテンやよしずをひくなり、容器を光を通さない二重鉢にするなり
工夫が必要。
この容器には植物的に発泡スチロールが最適と思うが、見た目がアレなので強くは勧めない。
…と、頼まれてもいない補筆をしてみる。
そろそろ植え替えの季節かな
GWは仕事で潰れるぅ・・・
それはそうと、今はビールグラスでハイドロやってるから
今度は陶器の鉢に替えてやろうと思うんだ
100円ショップのガラスのコップに入れてます。
493 :
花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 17:12:24 ID:/ex/X25f
相談です。
シンゴニウムをハイドロで育ててるんですけど、何故かうちの飼い猫が葉にガブっと噛みついて株を引っこ抜いたんです…。
葉も無惨にビリビリ…。
根もダメージ受けたであろう見栄えの悪いこのシンゴニウムを綺麗にするには、土に植え替えた方がいいでしょうか。
>>493 ハイドロ→土、に環境変化させること自体が
植物の体力使いますんで、弱っている株を引越しさせたら枯れる恐れが満載です
しばらくハイドロのまま様子見がいいんじゃないかなー
適時肥料をやれば、何年かすれば元に戻るんじゃないかと・・・
495 :
493:2008/03/30(日) 18:38:17 ID:/ex/X25f
アドバイスありがとうございます。
何年も…かぁ。
あぁぁ落ち込む。
いやぁ、シンゴニウムでしょ?
ひと夏あれば結構復活すると思うけどね。
それよりサトイモ科に噛み付いたネコタソの方が心配。
シンゴなら復活早いし、水差しでも育つくらいだからハイドロ向いてるし。
あとからハイドロにするぐらいなら、今からハイドロの方がいいよ。
たしかにネコ心配。
498 :
花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 06:33:52 ID:IbhyCq96
>>493 乱暴な猫さんで。
ディフェンバキアなら一発で懲りたかも。
499 :
花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 08:28:14 ID:vYiQWAO3
去年からハイドロで育てているシクラメンに花芽きたー!
液肥あげとこーっと。
500 :
花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 12:16:39 ID:aNus6cWX
猫にやられたシンゴの飼い主です。
夏が来たら成長すると信じ、今は見守ることにします。
以前猫にポトスもやられたんですよ…。そのポトスはシンゴより傷が酷く、死んでしまいました。
501 :
花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 05:08:14 ID:uCbs0e5d
年中根っこを水中に入れておいて根腐れしないの?
502 :
花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 20:01:56 ID:aeN9na3f
ハイドロで育ててる植物にアブラムシがついちゃったんだけど
地植のときみたいに普通にオルトランとか使っていいのかな?
皆さん害虫対策どうしていますか?
薬品は使ってもOK。薄めにな。
504 :
花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 13:45:59 ID:I+v6Ah2z
>>503 ありがとう。これで安心して駆除できるよ。
フィカス・アンギュラリスがありやんの。
1000円も持ってなかったんで買えなかった俺涙目。
506 :
花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 16:39:00 ID:fLupZ+5R
質問です。
うちにセラミスがあるんですが、ハイドロ苗を買って来て、
セラミス使って植えて、セラミス用の液肥で育ててオケ?
セラミスもハイドロボールも、原理的には同じようなものだよね?
原理的にはけっこう違うけど、液肥は同じで大丈夫。
セラミス←土の代わり
ハイドロコーン←オアシスや水耕に近い
508 :
506:2008/04/16(水) 00:06:54 ID:bNrtirHu
507さん、わかりやすい例えありがとうございます!
トライしてみます。
ダイソーで売ってるサンセベリアって炭でハイドロ化する場合、ある程度根が出るまで水差しですか?
>>509 根の部分がジェル?みたいなもので包まれてたらそのまま植えてOK。
乾いた状態だったら水差しのが立ち上がりが早いし無難かも。
新根がにょきにょき出てきたら植えつけてあげて下さい。
>>510 ありがとうございます。カラッカラに乾いて要塞みたいになってる奴なので、水差ししてみます
セラミスやネオコールとかいろいろ種類があるみたいだけど
どれが一番いいんでしょうか?
近所の園芸店にあまり置いてなくて
今は100均の大粒の丸いハイドロコーンとゼオライト使ってます。
うちの観葉植物はみんなネオコールで植えてます。
巨大モンステラや、スパティフィラム、サンスベリアシリンドリカなど。
ハイドロカルチャーの失敗の原因でよくあるという根腐れは一度もありません。
ネオコール自体に水の浄化作用があるからだと思います。
またネオコールはマイナスイオンを出すそうです。
少し高いのがマイナスポイントでしょうか。
楽天市場で比較的安く手に入ります。
マイナスイオンとか言い出すととたんに怪しくなるからやめてほしい
ハイドロカルチャーって普通の穴開いたプランター使えないんですか?
保水に注意を払うつもりがあるなら使えるよ
向いていないだけで
それ以前に、穴からハイドロ用の土が零れてしまうと思うので、
塞いだ方が早い
深めの受け皿に水を貯めればいいんだよ。
518 :
花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 00:56:01 ID:riy8BfOa
家に帰ってきたら部屋がすんげー蒸し暑い!
水やりすぎに気をつけててよかった。セーフ。
みんなのハイドロは無事かな?あげ
現在の室温28℃
シェフレラは元気だが、アスパラが枯れてきてしまった・・・
520 :
花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 21:51:56 ID:C+ZBoilK
はじめてかきます。
私もアスパラがここんところで枯れてきてしまって
もう今では全体が黄色いです(泣)
買ってきてそのままなので
鉢にハイドロボールを入れて
下の受け皿に水を足しているだけという状況です。
何か栄養剤のようなものが必要なのでしょうか?・・・・・
どなたか詳しい方教えてください!(><)。
521 :
花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 22:14:23 ID:P3KCNSqW
>>520 アスバラガス・プルモーサス・ナナス?
スプレンゲリ?
どっちにしても明るいところが好きです。
土植えを外の日当たりで育てるとしっかりしまったいい姿に育ちます。
ハイドロだと外に置くわけにゃいかないが ^^;
室内ならとにかく明るいところ。葉水も忘れずにやってください。
水やり自体は他のハイドロと同じく、1/3以下で容器に無くなったら足す感じで。
いや、なんでもない
523 :
花咲か名無しさん:2008/05/23(金) 22:41:57 ID:C+ZBoilK
521さん、ありがとうございます!!
種類はちょっとよく分からないんですけど、
ハイドロって外においてはいけないんですか?
一週間くらい前に日に当てようと思って外に出したんですけど
そのときに風で倒れてハイドロボールがこぼれちゃった
なんてことがあったんですが・・・・・・それが原因?????
あと液体肥料とかあげてないんですが
あげた方がいいのでしょうか・・・・?
>>520>>523 >鉢にハイドロボールを入れて
>下の受け皿に水を足しているだけという状況です。
その変態ハイドロやめなさい。
よくわからんから、誰もレスがつけにくい。
今更ながら、
>>516と
>>517は罪が深い。
>>523 倒れてこぼれたんなら、根をいじったのと同じだね。
しばらくは様子見で。
弱ったときには肥料はやらない方がいい。
つうか、なんだオマエは
>>522
526 :
花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 00:47:50 ID:515QBv+w
恐らく「ナナス」と「名無し」を
掛けたんじゃないかと・・・・・・・・
みなさんありがとうございました!!
しばらくは様子見て、それからいろいろ
自分なりに改良してみようと思います。
レスしてくださった方々ありがとうございました!!!!!!
うちは穴のあいた鉢にプラスチックの鉢底用ネットを置いて
ハイドロ風にして育ててるよ。
普通のハイドロみたいに水をためておかず、
毎日鉢の上の方から水をかけて、受け皿に落ちて来た水は捨てる感じ。
鉢の内部に水がたまらない(停滞水にならない)ってのが一番の利点。
ところで
>>523 日陰に置いてた植物を急に直射日光にあてると
強すぎる光で植物が弱る事もあるから気をつけてね。
529 :
花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 19:38:25 ID:imLD7ujr
>>528 ハイドロとはいえないけど、私もこの手使います。
ハイドロボール以外に、軽石、富士砂、炭なんかも混ぜることがあります。
珪酸白土とか使わずにすむのが好み。
単に崩れない用土を使った鉢植えともいいます。
あースレちがいか?
530 :
花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 21:59:26 ID:pC0w2LCw
携帯から失礼します
小さなワイヤープランツを土植えしてあったものを購入し土を落とし、
ハイドロして1ヶ月たちます。
新しい葉や茎がすくすく成長していますが、
新しい茎がなかなか茶色にならないんです。
新しい茎からも葉は生えています。
しばらくしたら茶色になりますか??
>>530 1ヶ月なら少し気が早すぎぎるかもしれないが、
置き場所が少し暗すぎない?
暗すぎると枝がひょろひょろと間延びというか、徒長しやすいかもしれない。
レースのカーテン越しぐらいの日照が当たるぐらいがベスト。
532 :
530です:2008/06/04(水) 19:39:18 ID:c+dwQtTv
531 さん
ありがとうございます。
なるほど、日光ですか。日は当たりますが、窓のレース越しからは少し遠い場所に置いてあります。
同じ要領と場所でオリズルランも育てていますが、
少し葉の緑が薄い感じになっています。
早速陶器のカバーと共に置き場所代えてみますね。
ハイドロを始めてまだ1年も立ちませんが、
植物を仕事から帰って眺める時間がとても幸せです。
根がガラスから見えたりするととても嬉しいです。
まだまだ初心者ですが、すっかりはまってしまいました。
ありがとうございます。
ポリシャスを育てて6年になるけど
買ってすぐ500mlくらいのガラス瓶に変えて以来
ずっとそのままで、今も元気
背丈5cmくらいだったのが30cmくらいになったけど
もっと大きな容器に変えた方が良いのかな?
ポリシャス育ててる方いますか?
6年・・・
すげえな
ハイドロ
デカルチャー
537 :
花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 06:47:29 ID:0IbLuLuA
ドウダンツツジってハイドロ化出来るでしょうか?
>>537 出来ない。
ハイドロに向くのは、耐陰性のある植物。
日当たりが必要な植物は不適。
ハイドロ用炭 って商品を一年ぐらい前に購入して 普通の鉢に植えられてる観葉植物の土の上を被せる感じに使用してたんですが
このハイドロ用炭は 洗って繰り返し使用できるのでしょうか?
効能的にはやっぱり新しく購入した方がいいのでしょうか?
今回も土に被せて使用するだけです
できるよ
>>539 そんな意味のないことをやってもしょうがない。
竹炭を細かく砕いたものや、もみがらくん炭を
土に混ぜるとかしたものなら、まだしも意味がある。
>>540 いちいち言葉尻捕らえて絡んでくるんじゃねえ、馬鹿者。
意義や価値のないことをやりたがるのは馬鹿だ。
お前のことだよ。
からんでるのはお前だろう
お前にできないからってできないことにするなよな低能
爬虫類用の底面30x30(cm)のガラスケージを使ってハイドロしてみようと考えてるんですが
底から何cmくらいハイドロコーン敷き詰めればよさげでしょうか?
園芸店に売ってるミニ観葉のパキラとサンデリアナ、それからうちにあるポトスを
植えてみようと考えています。
544 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 10:07:01 ID:c3q+Vh96
ハイドロコーンの使用法、植え方など基本的な事が
ググれないような人に管理される植物はかわいそう。
545 :
花咲か名無しさん:2008/06/13(金) 13:57:02 ID:kYA7yL+1
>>543 >底から何cmくらい
植物のサイズで全然違っちゃうと思うのだけど。
園芸初心者?
ハイドロコーンよりも水位の方が大事だよね。
ものぐさで掃除せずに放置してたら、パキラのハイドロコーンを覆っていた緑色が
「藻」から「苔」へと変移してた・・・あきらかにコケとしての姿形が見える。
これはこれで盆栽みたいな趣があるので行く所まで行ってみようw
ハイドロでベリー類の"挿し木"って可能性ありますか?
結実させる植物って、
肥沃な土壌前提だからハイドロじゃ苦しいんじゃないの?
イメージだけの回答だけど。
花は咲くけど、実はなかなかつかない。
まあ観葉植物ばっかりやってるから仕方ないが、
それでもヤブコウジなんか実になってほしいんだけどなぁ。」
552 :
549:2008/06/24(火) 22:18:44 ID:NuNSvYpB
ハイドロっていうか、水耕栽培でトマトとか出来るくらいだから
不可能ではないんでない?
水(培養液)に相当気を遣わなきゃならんだろうけど。
あと光。
実際の農業での水耕栽培は、常に新鮮な水を供給して
古い水を排除することが前提だからね。
それから、食べるつもりなら、
水を多めに栽培すると実の味が落ちる(水っぽくなる)し、
肥料や農薬も制限が必要だし、
そもそもハイドロの概念が直射日光に向いてないし、
相当の工夫が必要だな。
水に直射日光当てなきゃいいって問題じゃなくって?
水温を上げないように
植物だけに直射日光をあてる、というのが難しいってことじゃない?
イモ科の植物数種類と、月桃2種をハイドロ化する予定です
土だとコバエがうざいもんで・・・・
昼は洗面器に水張ってポットを浸して日向に置いてるけどな
完全に沈めると藻が湧くのでギリギリ浸る程度
でトマトとかワイルドストロベリーとかも試してる最中
ポットでやってるなら条件はよかろう。水が抜けるからね。
一般的なハイドロといえば、コップなど穴の開いてない器でやるもんだから、
水質管理が難しいのだよ。
>>559 そこで初歩的な質問ごめんなさい。 orz
私はアイビーとツタの挿し木をハイドロでやってるのですが、
水気がなくなったら、それらの枝を抜いて、
また最初から、容器に根腐れ防止材とかカルチャー粒を入れなおさなくちゃならないですか?
できればその状態で水替えをしたいのですが。
よろしくお願いします。
>>560 藻が生えてきたりしない限り、水を足すだけで数年はいけますよ
洗ってみた
>>560 挿し木は頻繁に抜いちゃだめー
湿度の高い用土(この場合ハイドロボール)に挿しっぱなしで放置するぐらいの方が。
この場合、水を切らしちゃなんねえ(土の場合も同じ)
「水替え」という意味では底穴なしのハイドロは不向きだね。
水がなくなったら追加、でいいんでね?
俺は、水がなくなってハイドロがほぼ乾燥したら水追加、にしてるけど。
565 :
花咲か名無しさん:2008/07/05(土) 18:16:05 ID:jV4QnbW1
ハイドロで育てていたものを、土の鉢に植え替えてもOKですか?
OKだけど失敗する確率も高い。
私は何度も失敗してます。
567 :
花咲か名無しさん:2008/07/05(土) 23:11:19 ID:jV4QnbW1
>>565 心配なら根元にくっついているハイドロコーンをそのままにして土植えにしてやると
成功率少しは上がるかも。
ていうか俺は
ハイドロ→土への変更は20回以上やってまだ失敗したことない。
土→ハイドロは50回以上やって2〜3回失敗したけど。
どっちやねん?
だめもとでトライするか……悩ますぃ
失敗したときのことを考えて
・まあいいやと思えそう→トライ
・後悔しそう→やめとく
ふつーに植えかえするのとリスクはそんなに変わんないって事かね
土植えとハイドロでは根っこの質が違うので、リスクは明らかに高いと思われ。
お嬢様が庶民の学校に行くような感じですね
なんて萌える例え!
土とハイドロのどっちが庶民でどっちがお嬢様か考えるのは野暮ですかそうですか
ハイドロの方が明らかに劣悪な環境だろう
植物的に考えて
577 :
花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 01:53:18 ID:UAKaiYfA
ミリオンバンブー買った。
\399
記念上げ↑
でもハイドロって庶民的というより特殊な環境のような
無菌室で、栄養剤だけで生かされているようなものか
ダイエットさせられてるお嬢
581 :
花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 10:49:59 ID:Rm02HCfU
どっちがお嬢なのかはおいといて(俺はハイドロ派ですが)、今言ってるのは土植え→ハイドロは結構難しいってことですよね?
ハイドロ→土植えはどうなんですか?
ポトスとアイビーをハイドロである程度育ててから土植えにして増やそうと思ってるんですが…
俺
>>568的には、ハイドロ→土植えは失敗例ないな。土植え→ハイドロも失敗少ないけどな。
植え替え前後の気温とか水管理とかは普通に気にしてるけど。
>>581 といいつつ、それを「最初ハイドロ」にする意味がわからない。
最初から土じゃダメ?
583 :
花咲か名無しさん:2008/07/08(火) 14:03:00 ID:Rm02HCfU
ハイドロカルチャーしてみたいじゃないですかー(・ω・)
窮屈になってきたら土植えに切り替えて、伸びすぎた親株をまた切り戻してハイドロにする作戦です(・ω・)/
>>583 管挿しの発根率はあんまりよくないイメージだけどな>ハイドロ。
根がある場合の土への活着率は全く気にしてない。
どちらかというと植え替え時より、その後の管理が大事かな。
一時は50鉢以上あったハイドロを、
引越し時に知人に譲り渡すために大量に土植えにしたのだけど、
基本的にそれらは全部根付いた。
今は育ちが遅くて管理が少なめでいいやつらを優先して
手元に残して管理中。それでもまだ20鉢以上あるけどな。
試験管でハイドロしたい
ハイドロボールは小さめにな
試験管立ても忘れずにな
昔、ビーカーでハイドロのHP作ってた人もいたな。
会社のビーカー(500cc)で、会社にあるポトス切り取って挿し木、自分のデスクに飾ってる。
2ヶ月弱たった今はもうもっさもさ
花実がつかないとはいえ、ビーカーで実験することもできない私は、
永く繁茂してもらいため、今週末地に帰すことを決めますた。
夏も通常通りの水やりで大丈夫なんでしょうか?
夏の管理で気をつける事があれば教えてください(´・ω・`)
水遣りは通常通りでいいよ。
減りが早いから、自然に回数が増えると思うけど。
ゴムの木はハイドロできますか?
出来るよ
最近ハイドロになってるアイビーを購入したのですがどんどん枯れていくので
今はハイドロ用の根っこのオアシスを外してジェリーに入れてます。
やっぱりオアシスがあった方がハイドロには良いのかな?
実感としたら、根のままの方がハイドロにしてもいい感じなんだけど・・・。
595 :
589:2008/07/10(木) 15:59:44 ID:tB8KQ/w2
>>590 ありがとうございます
水の蒸発が早くて焦ってました(´・ω・`)
>>589>>595 通常通りってのは、水の減りにあわせてって意味ね。
「何日ごとに一回」とか決めるのはやめたほうがいい。
俺は毎晩減った分足してる
完全に水がなくなってから追加するんじゃないの?
基本はそうだよな。
アップルミントの増殖力を見込んでハイドロ化する予定です
気をつけることとかありますかね?
オンシツコナジラミ、ハダニに注意
やっぱり害虫ですかー
お花屋さんで予防法聞いてきます
>>602 ミントをハイドロにしてみたけど、最初はうまくいってたけど最後はハダニに悩まされて辞めた
この季節は、ガラス容器の中の緑がだんだん濃くなって困りんす
それは藻…
魚飼育用の藻対策グッズ使えば解決しそう。
育ててる植物がシダとか苔類だと一緒にアボンだけど。
ハイドロボールでネギを育ててる
今のところ順調です
608 :
花咲か名無しさん:2008/08/06(水) 00:36:28 ID:zK1AOKYW
セラミス、この暑さで水の蒸発が早い。
2日くらいでなくなるよ。
ま、直径6cmの小さな容器でパキラを育てているんだが。
>>608 直径6cmじゃそんなものですよ
12cmでも場所によっては一週間もたないものね。
でも、水のやり過ぎにはご注意。
このガジュマルで初めてのハイドロカルチャー(のようなこと)をやろうと思うんだけど…
http://p.pita.st/?m=zjhhjto3 ガジュマルの株の高さは20センチに満たないくらいなんだけど、
株に対してこのガラスの器は小さいかな?
あと、土の代わりがゼリーボールです。色つきの大きなイクラみたいなやつ。
これで大丈夫そうなら植えかえようと思う。
>>610 小さい
ゼリーは長期栽培が難しいですよ
>>611 ありがとう。やめとくよ。
聞いてよかった。
代わりに100均か300均あたりで何か小さい株を買って植えよう。
>>612 オオーイ
簡単に諦めずに100均でセンスの良いポット(ゴミ箱推奨)とハイドロボールを買って来ればいかがですか。
ハイドロボールよりセラミスがお勧めだけど、100均には売ってないなー。
とにかく、ハイドロカルチャーをはじめましょ。
>>612 100均の金魚鉢オススメ
透明だから、水遣りタイミングがすぐ分かる
しかも可愛い
>>113,114
ありがとう。
この器でこのガジュマルをハイドロカルチャー(のようなこと)するのは諦めたけど、
器は大きいの探せばいいし、小さい器は他の小さい植物買ってきて使えるから、悲観はしてないよー。
いろんな株育ててみたいしね(・∀・)
変な形の植物で部屋の一角を埋めるのが夢です。
>>615=
>>610さん 613です
今、土で栽培されているとしてもこの器は少し小さいような気がします。
お住まいが近くなら、たくさん余っているセラミスとポットをさしあげられるのですが...。
初心者の質問です。
アイビーの葉がだんだん白くなってきました。
入れ物の底のすきまから根が出ていたので植え替えをしようと
引っ張り出してみたら、オアシスに植えてあります。
@ なぜ葉が白くなるのでしょう?
A オアシスに刺さったままで育てていいのでしょうか?
宜しくお願いいたします
>>617 栄養が足りてないんじゃない?
うちのアイビーも、確か1年以上花瓶に挿しっぱなしだけど
色が褪せてきたよ。
ハダニではないのかな
水耕栽培、水苔が一番成績いい気がする
621 :
花咲か名無しさん:2008/08/30(土) 20:35:21 ID:wzXS2vae
レインボーサンドという砂を買ったのですが、
いったいどういう状態が水がなくなった状態なのかがまったくわかりません。
水滴?みたいなのがついている場合は、まだ水があるってことでしょうか?
はい
やっぱりそうか。
水がなくなって何日かしてから水をやるのがいいみたいなんで、
カラカラになってから補充したほうがいいですね。
水位計買うか迷ってたんですが、このままやってみます。
ありがとう。
624 :
花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 09:58:31 ID:U27LeKLt
8月28日にプミラとクリプタンサスを雑貨屋で衝動買い
一緒にセラミスとネオコールと200tのガラスのコップも購入
セラミスをコップ3分の1ネオコールを3分の2いれてしまった後になって
ハイドロカルチャーをグ具って
イオン交換樹脂剤や焼成ゼオライトのことを知り慌てています
水を無くなったらスポイトでコップ半分に水位くらいあげていますが
このままこの調子で続けていいものでしょうか
一応プミとクリプちゃんは元気そうですが
ハイドロって透明のガラス容器はあまり良くないんですか?
鉢植え→ハイドロで失敗例多数。
少しは日光にあてようとすると温度急上昇&藻が繁殖
冬は保温性ゼロで弱りまくり
どっちにみち根が腐ってアボーン
マイグリーン買うといいよ^^
ハイドロ始めて一年経った。
イオン交換樹脂材は砂みたいなのが売ってるから、そいつを水遣りの際に流し込むといい。
ちょっと見てくれが汚くなるからホントは植え替え時に入れておくのが望ましいかな。
根腐れが怖いので水は多くても1/3程度しかあげてないよ。水遣りは完全に乾いてから。
南向きの陽のよくあたるカーテン越しに置いてるので藻が生えた。だから今はアルミホイルを巻いてる。
(来年植え替えるときには陶器に替えようかと・・・)
冬は寒さ対策にいらないトレーナーを巻いておいた。
役にたっていたか分からないが、とりあえず冬は乗り切った。(神奈川平野部。アスパラが枯れかけた)
うちは新潟(><) 冬を乗り切ったことがない・・・・
夏は蒸し暑さでオリズルランさえ腐ったw
ところで水やりはどうしてる?
ごく適当に液肥と栄養剤を薄めて使ってるけど、それがダメなんかな?
一週間で水が乾ききるようなイメージでごく少量の水しか与えないようにしてるよ。
2〜3日で乾く予定でいても天候によっては一週間かかったりするし。
(ワイヤープランツみたいな水を好む子は育ててないのでこの限りではありません。)
肥料は液肥を適当に薄めたものを、育ちの悪い子だけにあげてる。
水遣りと同じタイミングで、ペットボトルのキャップ一杯分くらいかなぁ。これも適当。
肥料焼けしてもイヤなので、回復してきたらもうあげない。あと暖かい時期・生育期以外はあげない。
新潟は厳しそうだね。
冬は簡単な保温室を作って入れておくとか・・・
直射までじゃないけど、日当たりのいいところに置くつもりなんですが
黒っぽい陶器だと、中の水がお湯になってしまうかな?
冬はここでいいと思うんですが、夏の対策はどうしてますか?
場所を変えるか容器に日よけを付けるしかないような・・・
気にせず置いてる
634 :
花咲か名無しさん:2008/09/10(水) 17:47:17 ID:8DYUoCYy
ハイドロは、三浦園芸のインナーポットを透明のプラスチック容器にそのまま
入れるのが最高!水の水位も一目でわかるし、透明容器も汚くなりにくい
うえに、簡単にはずすこともできる!
三浦園芸のインポと透明プラ容器の組み合わせは最高!!
っていう人、俺のほかにいませんか?
ハイドロから、土に植え換える時に気を付けるとこは何ですか?
根にミズゴケ巻いて、観葉植物用土に植え換えてますが
ことごとく失敗しているんですけど、ポトス・アイビー・斑プミラ…
水ゴケ巻かずにやってみるとか
>>634 俺は100均で適当なキューブグラスなど見つけて、
鉢底ネットで容器にぴったり合わせた内箱を作ってる(釣り糸で縫う)。
針金で取手をつけて、管理が簡単なハイドロ容器の出来上がり。
お前がインポなのはわかったから
インポと透明ブラとか
640 :
634:2008/09/14(日) 10:44:22 ID:iboBFYBX
ホームセンターで、三浦園芸のハイドロポットが一個70円で売ってた。
9個しか置いてなかったので、全部買い占めてやったぜ。へへへ!
641 :
花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 13:38:00 ID:iboBFYBX
根腐れ防止にミリオンA買って来たんだけど、使い方がわからない。
透明容器の底にミリオンA敷き詰めて、その上にインナーポットおくと、
インナーポットが透明容器から出すぎてみっともない。
ハイドロボールの底にミリオンAを敷くやり方だと、面倒だし。
ミリオンAが弱くなったときに交換するのも面倒。
そもそも、ミリオンA入れると、水が白くにごって汚くなるんだけど。
どういうこと?
643 :
花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 14:34:02 ID:ONw6bTcN
ハイドロボールに青藻が発生してるんだけど、ハイドロボール、一度洗った方がいい?
先月も洗ったのになー…
生やしてる植物には影響なさそうだけど、見た目がアレですわ
洗ったあと煮沸しないといけないんじゃなかったっけ
645 :
花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 18:55:47 ID:QLPcwHj+
646 :
花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 21:23:01 ID:sPjIFT+A
素焼きの普通の穴のあいた鉢にネットをしいて ネオコール入れて
鉢皿に水ためてハイドロって可能ですか?
水に弱いサンセベリアをハイドロで育てたいので
どうにかならないか、と。
647 :
花咲か名無しさん:2008/09/15(月) 22:17:52 ID:X1Wenudb
>>646 とにかくやってみりゃあいいじゃん。
高いもんでもないんだし、失敗したってなんともないんだし。
実践あるのみ。
ここの住人に質問したってろくな答えかえってこないよんw
炭ハイドロで普通に底穴無しガラス容器でサンセベリア・ハーニー育てて一年経ったがなんともないぜ!
棒サンセ買ったまんまのおがくずハイドロで半年経ったが新芽出まくりだぜ!
冬期はかなり控え目水やり(微温水)だけど断水もせず。
ちなみに都内南部
650 :
花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 08:40:18 ID:gk1Mvja1
651 :
花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 19:24:58 ID:uKeRAbiy
>>648 俺、ミリオンって、半永久的にもつもんだと思ってた・・・。石みたいに。
ところが、ミリオン使う前に水洗いしてみてビックリ!
カスが流れ出して、どんどん小さくなっていく。
652 :
花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 13:48:06 ID:j55Isa1+
>>644 レスdクス
煮てみます
(乂∀・)ダメなら、焼いてみよう
653 :
花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 13:54:39 ID:j55Isa1+
>>645 ミリオン入れると変わる?
今、ゼオライト入れてるけど…
ハイポネックス薄めた水やった時期辺りから藻が増えてきたな−
水が栄養過多で鉢が透明アクリルだから、藻が活性化されてるのかな?
セラミスインジケータの色がぜんぜん変わらないんだけど@5時間経過
あー、なんかそういうことあるよ。
どうしてだろうね。しばらく様子見で。
セラミスにもミリオン必要?
657 :
花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 01:29:36 ID:qUQQhp9Q
すみません初心者なんですが…
インナーポットにセラミスの入ったアスパラガスを買ってきたんですが、
根っこがはみでていたので一回り大きい容器にいれようと思うんですが、
家に三浦園芸の炭があったので、まわりにこれをいれても大丈夫でしょうか?
それとも同じセラミスのほうがいいでしょうか。
セラミスは湿潤タイプ、炭は保水タイプの水遣りと書いてあるので
やっぱり統一したほうが安全でしょうか?
茶色の丸いドッグフードみたいなやつ主体で、下にゼオライトひいてます。
コーヒーの木の小さいのを育ててるんですが、最近葉っぱのはしっこが茶色くなってきてしまいました。
一番先端のとがってるとこが、小さく枯れてるかんじです。
もしかして根腐れしてしまっているのでしょうか?
あと、そのドッグフードみたいなやつの上のぶぶんに白いものがついてます。
水位の辺りと、表面なんですが、これもカビですかね?
その場合、捨てるしかないでしょうか?
>>658 水道水のカルキかも
葉っぱの端っこ多少茶色くなるのは自然の摂理だよ
初めてハイドロ成功してる。コダカラベンケイソウ。
多肉だからと水切らし気味に管理していたが、
水をたっぷり与えるようになって凄い勢いで伸びてる。
グリーンネックレスをハイドロしてるけど、水のやりすぎでボールが黒くなってる
水無くなってもほっといていいって言ってあるのに
>>659 ありがとうございます。
たしかに葉っぱは端っこ以外は青々してるんで、大丈夫そうです。
白いのも器のまわりにもついてるんで、カルキっぽいです。
安心しました。
カルキじゃなくてミネラルだとおも。
カルキ抜いても付く。電気ポットの内側に付くアレだよ。
664 :
花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 14:25:11 ID:jE9BUwMl
お尋ねします
ミリオンエースとハイポネックス2000倍希釈液があればイオン交換樹脂は不要なのでしょうか
またイオン交換樹脂肥料は不要なのでしょうか?
グリーンネックレスのハイドロには憧れた
まん丸い培養土にまん丸い葉っぱ
見た目かわらしすぎるけど管理難しそうだし日光大好きらしいからセラグリーンというのに普通に植えた
>>664 内容に統一性がないの。
ミリオン・・・根腐れ防止剤。
ハイポ〜・・・液肥。
イオン〜・・・浄水剤。
で、何だ?
固形肥料はいらんよ。
ハイドロの肥料は液肥だけでよい。
初心者の勘違いを優しく解くのも上級者の役目やね
ミリオンエースにはイオン交換樹脂が含まれてるんじゃなかったっけ?
それはスーパーミリオンAかな?
ミリオンとミリオンAとスーパーミリオンAとイオン交換樹脂とイオン交換樹脂肥料を正確に説明できる人いない?
今までハイドロで育てやすいものばかり育てていたけど
先日、コバンボダイジュをもらった。
椿みたいなまん丸の葉っぱでとても可愛いのだけど
ハイドロにはしない方がいいのかな。
ググッたところ、ハイドロでも大丈夫みたいな事は出てこなかったし。
育てている方いますか?
>>670 半年くらい育ててるけど、特に問題ないです。
やや乾かし気味がいいような気がします。
>>671 ありがとうございます!
とりあえず今は土に植えてありますが
本格的に寒くならないうちにハイドロにしようかな?
0度切らなければ大丈夫と思うが、葉水はこまめに与えた方がよい。
乾燥でそのこまっかい葉がパラパラ落ちる。
あと、なるべく明るく。それと、冬は成長が止まってると思うからそんなでもないけど
来春以降ツルがどんどん伸びるかもしれないからね。
普通の鉢植え買ってきて綺麗に根っこ洗ってハドロカルチャーにするのってありですか?
虫とか沸かないだろうか
あり
完成品ばかり買ってきてもつまんない
ちゃんと根付くか、ハラハラ見守るのが楽しい
自分で寄せ植えとかにも出来るし。
ハイドロの寄せ植え?
>>675 ありだけど、ハイドロ化したとき一時的に弱ることが多々
土に植わってるのと水栽培(ハイドロ)のとで生える根の性質が違うとか
適応してちゃんと根付けばあとは安心
お店で水槽に水を流してそれに浸けて売ってるのってゼオライトとか入ってないよね
流水で常時水が入れ替わるから水が腐る心配ないってことなんかな
681 :
花咲か名無しさん:2008/12/14(日) 12:13:11 ID:9YCNfgNC
ハイドロでガラス瓶のそこにゼオライト敷いて上に水で膨らませた植物育成用の高吸水ボールをつめて
居るんだけど、最近吸水ボールにカビが生えまくってるwwww
これなんとかならんのでしょうか? orz
すまん、上のほうを検索してみた。炭ボールやら防カビ剤やらあるんですね。逝って来ます。
ハイドロ初心者で申し訳無いのですが、我が家のパキラがここ数週間で地味にピンチでして、宜しければ熟練の先輩方にご助言を頂けると助かります。
去年末辺りに購入したもので、1週間前位に一回り大きい器に植え替えした所根腐れが進行している様です。
幹に皺?が入ると回復不可能と何処かで見た気がするのですが、木肌が荒れ始めているのでとても心配です…。
内側には購入時のポットにハイドロボール、その周りに吸水性の市販カラーボールを入れています。こちらの購入先(ホムセン)の職員の方が必要無いとの事で、根腐れ防止剤は入れていませんでした。
どうやら以前から湿度過多気味だったらしく、植え替え時にトビムシを発見し、根を一度洗っています。
見たところ葉の生育が鈍って(止まって)おり、もしかしたらもう既に主幹の中が腐りかけて、根が出ず上手く吸水出来ていないのではないかと思います。
こんな状態でまだ再生は出来るのでしょうか?
http://t.pic.to/wqudt 長々とすみませんでした。
>>683 根腐れ防止剤が必要ないってのはなぜなんだろう。
吸水性カラーボールってのにそういう機能(?)が備わってるとか?
でも根腐れしてるんですよね。
根腐れ防止剤を底に入れてその上にハイドロボールを入れて、あとは経過を見守ってはどうでしょうか。
復活するかは植物体の体力次第かもしれませんが。
>>683 葉の状態からして、今のところ問題無い様に見えるが。
根腐れは葉に異変が現れる。(部分的にどす黒くなる。)
パキラの木肌は荒い方だ。部分的に木の皮がハゼルこともある。
しばらく様子見だな。しかし次回からは5月6月あたりの生育期で植え替えてやんなさい。
再来年でも良い。コケで見苦しくなるかもしれんが。
しかし君はセンスが無いの。あれじゃハイドロボールが鹿の糞に見えるぜ。
白のやつもコケが目立ち易そうだ。
ハイドロボールならミリオンAは入れた方が良いかの。炭植えならいらんが。
>683です。
>684さん>685さん、ありがとう御座います。
植え替えの敵期や用土の事などご指摘の点は多々承知しております。
何故根腐れ防止剤が不要と言われたのかはわかりませんが、そのホームセンターではミリオンやネオコールなどの取り扱いが無く、たまたま職員の方が精通していない方だったのかもしれません。
肝心のパキラは、実は撮影の際に幹を半分程引っ張り上げてしまい(鹿の糞の露出はこの時に浮いたものです…)その後一回り小さな容器に移しましたが、幸い枯れずに元気でいてくれています。
水捌け?もこちらの方が良いみたいです。
暫くはこのまま状態を見て、もう少し暖かくなり根も出てきましたら値腐れ防止剤を入れて育てていければ良いなと思います。
観葉植物超初心者です。
先日、鉢植えを購入したのですが、ひとつはハイドロボール、ひとつはセラミスでした。
ハイドロとセラミスだと、セラミスの方が高価…
将来植え替えをする場合、セラミスにハイドロをミックスしたらまずいでしょうか?
やはり混ぜずにセラミスはセラミスのみで育てた方が良いでしょうか。
よろしくお願いします。
すみません自己解決しました。
ありがとうございました。
初心者です。クリプタンサスをハイドロカルチャーにしたいのですが、根がありません。水差しで発根させてからハイドロにしたいんですがクリプタンサスは水差しで発根するんでしょうか?
>>689 とりあえず挿してみては・・・
ぐぐると発根しなくはないような記事もあるし
もう1週間くらい前の書き込みだから遅いかもしれないけど
691 :
花咲か名無しさん:2009/03/06(金) 10:53:41 ID:UsI8N8ML
アイビーとかポトスとかを植えたいんだが、鉢にガラス瓶を切って使えないかな?
鉢作りのためのガラスの切り方ってある?
692 :
花咲か名無しさん:2009/03/06(金) 11:13:58 ID:T/9goMcC
よくは知らんが切り口で手を切らないようにヤスリかけなきゃならん希ガス
バーナーであぶればよし
ハイドロカルチャーのドラセナ・パキラを土に植え替えたいのですが…どうやればいいのでしょうか?
教えて下さい。
どうやれば…ハイドロの鉢から抜いて植えたい鉢に土を入れて植え込む…と。
使う土の種類をどうすればいいかわからないとかなのかな?
大きさによるが小さいんなら観葉植物の培養土でいいんじゃないか
697 :
_:2009/03/17(火) 23:34:53 ID:Ppowlxt5
群馬県にある某イ○ンにいってきた。かなり大きいところでハイドロの植物もいっぱいあってなごむなぁとおもっていたんだけど、
ちらりと見たらカイガラムシがわんさかわいてた。主にポトスやフィロデンドロンなど、そこから広がってエバーフレッシュなどにもあちことに。
ほかのデパートの店舗でも広がってたの見たことあるけど、きちんと管理しないと風通しが悪いからどうしてもカイガラムシが出てしまうみたいですね。
受付に言ってもなにそれ?みたいな反応しかないから、結構な大きさのあるあの子達が処分されてしまうかと思うと非常に切ないです。
ハイドロといっても風通しはやはり重要ですね。
チラ裏
今週のコーナンのチラシで三浦園芸のハイドロカルチャーが398円になってた
初めてのなので週末にでも買ってみよう
花が咲いてたワイヤープランツに一目惚れして買ってきたんだが、土植えなんだよね・・・。
ハイドロに植え代えたいんだけど、環境変わっちゃうわけだし、もう次の花は咲かなくなるかな?
ハイドロで育ててる人で、花咲かせてる人いますか?
花を咲かせてる人はもしかしたらいるかもしれないけど
花よりも葉っぱが落ちないように、こまめに霧吹きで水やりするとか
そっちの世話の方が大変だと思う。
ワイヤープランツってとにかく葉っぱが乾燥して落ちやすいから。
そっか
ワイヤープランツはハイドロに向かないのか・・・
頻繁に水を気にするのもツライし、土のままでいくことにします
ありがとう
ハイドロって虫湧くんだね
取り替えようと思ってボールを出したら、小さな虫がわらわらわらわら〜・・・
これからは定期的にハイドロボールを取り替えるようにしよう
黒っぽくて1ミリもない細かい虫だったんだけど、何かわかりますか?
ハエ
トビムシじゃない?
だったら害は無いけどね。
>>704 ああ、確かにトビムシかも。飛び跳ねてはいなかったけど。
虫が飛び回ったりはしていなかったので、ハエではない気がします。
水が悪くなっていたんでしょうね。
706 :
花咲か名無しさん:2009/04/04(土) 13:35:07 ID:kEMpvsKn
4日前に買ったアスパラ、100均のゼリー玉に植えてたら2センチ位だった芽が10センチに伸びてる!スゲ-ヽ(´ー`)ノ
707 :
花咲か名無しさん:2009/04/22(水) 00:21:49 ID:1RTC3ytB
ネオコールって通販以外に店舗販売してます?
あちこちのホムセン、園芸店見て回ってるけどドコにもない・・・
東京都区内(港・渋谷近辺)とか千葉県内でドコか知ってませんか?
708 :
花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 02:03:23 ID:aS3oHi6V
ザル+ボウル+ハイドロボールでサラダ菜栽培中
普通の鉢植えより元気いいw
でもこれってハイドロカルチャーとは違うのかな・・・?
プチ水耕に近いんじゃないかな。
710 :
花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 00:17:58 ID:cQw/s8BD
乾燥状態で売っている球状ポリマーを買ってきてヒマワリを育てると言い出したのですが、止めてやるべきでしょうか
外に出してポリマーに藻を生やしたレベルの子なんですが…
何の問題が?
問題は、ヒッキーであることだろう。
713 :
花咲か名無しさん:2009/05/16(土) 19:16:12 ID:QpF8zHeu
質問させてください。
手持ちの観葉植物の本に
「ハイドロカルチャーでは植物は長く育たない。
数年に渡って育てたいなら土に植え替えを。」
と書いてあったのですが、やはりハイドロは植物にとって負担なのでしょうか。
どうも栄養価の面で土植えには劣るとのことなのですが
液肥等で補いきれないのでしょうか。
人間だと宇宙ステーションで生活してるようなもん?
いくら栄養やカロリー管理したって一生住めるわけじゃないよ
盆栽が何十年も生きてるのも屋外で管理してるからだし
室内の日照と風通しの悪さの上にハイドロは土みたいに菌のバランスもとれてないからね
観葉植物みたいなのなら飼い殺し状態
でも肥料いらずの乾燥を好むマンネングサとかなら成長も楽しめるよ
テイカカズラ(斑入り)のハイドロがあったんで衝動買いした。
テイカカズラってハイドロに向くのかな?
>>714 ありがとうございます。
ガジュマル、ゲッキツなどを育てているのですが、最近新芽が出るようになり、
それを見て、なるべく大きく育てたいと思うようになりました。
後々植え替えが必要になったら、土にします。
セラミスがかなりあまっていますが、マルチング材として利用することにします。
717 :
花咲か名無しさん:2009/05/17(日) 02:51:40 ID:riu/nhTB
何度もすまんか
ホームセンターで格安サンセベリア買ったら根がグズグズに腐っていた。
洗ったらほとんど根が無い状態になってしまったんだけど、植え替えたらどうにかなるかな?
とりあえず3号ポットに移植した。定番のミリオンAを鉢底に引いて、あとはセラミスで埋めた。
しかしこんな状態でも普通に見えるサンセベリア萌えw
サンセベリアって一応多肉じゃなかったっけ
根なしが売られてるの見掛けるし葉挿しもできるみたいだし
早く復活するといいね
斑入りプミラ
保険で作ったハイドロは綺麗に斑が出てもこもこなのに
土植えは斑が消え勢いがない・・同じ環境なのになぜ
>>719 レスありがd。
しかし本当に根が無い状態なのにフツーに見えるなw
水を含ませたセラミスで植えたのはマズかったかな?
水をやりすぎるとダメだって検索したらヒットした・・・
葉の上部がしなっとくるまで水をやるのは止そう。
>>720 根が出るまでは葉っぱの保水力と栄養力で生きる、というか根を出す
だから根がないと水を吸えず本体が腐る
しかも多肉は多種より保水力があるから危ない、っていうので
根のない多肉は基本的にはバリバリに乾燥させてから植えつけるんだよ
直後は一旦しおれるけど死なない、根が安定してくればすぐ復活する
万が一腐ったらその部分を綺麗に取り除いて再度挿せばOK!
サンセベリアは細かく切り刻んで葉挿ししても増殖するらしいよ・・強えぇ
>表現力の悪いヤツ。
この日本語もどうかと思うが
千切りじゃさすがのサンスも復活難しいだろw
せいぜい7〜8cm、上下間違えずに乾いた用土に挿す。
725 :
720:2009/05/23(土) 15:27:24 ID:qN2nIW3L
>>721 なるほどーそれじゃ水を含んだセラミスで植えたのはやっぱり間違いだったんだな。
根とその周り、腐ってるところは取り除いたからとりあえず乾燥させてみるよ。
うちのアスパラさんはかなりの親孝行もので嬉しい
ハイドロ入れた4pくらいの籠ポットを水に浸けてるんだけど
水と漂白剤だけで二年目突入してくれてる
うちのアスパラはブリタの水だけで二年目突入
でもそれじゃあんまりかわいそうだからハイドロ用の栄養剤買ってきた
栄養剤つながりで質問なのですが、どんなの買えばいいのですか?
水だけで栄養剤必要なし?
ミリオンA+ハイドロボールでカポックです。
よくわからなかったので無印の買ったけど高いので安くすましたいです。
ハイポネックス薄めてあげればいいんじゃないの?ハイドロ用って別に必要ないんじゃない
レスどうも。
原液の6−10−5ってのを薄めてあげてみます。
>>731 右側のはもう少し底が浅いのにしたほうがいいんじゃないかな
>>732 レスありがとう。
やっぱり苗に対して容器が大きすぎてもよくないんですね。
また明日、良さそうな入れ物を見繕ってきます。
このダイソー金魚鉢は先輩ガジュに回そうかな。
734 :
花咲か名無しさん:2009/05/30(土) 22:07:34 ID:elw25MXu
100均のハイドロ用ボールとか器とホムセンのでやっぱり品質とか違うの?
トイレに土に挿し芽して発根したロベリアとかパコバ・ステラとかスコバニアとか観葉がわりに置きたくなった。
ハイドロなんて湯のみでいいんだよ
透明な容器は藻が発生する
綺麗だけどオヌヌメできない
園芸もハイドロもど素人の俺が
ミニバラの栽培に挑戦中。
レシピはガラスの容器に根腐れ防止剤1割、ハイドロボール9割
そこにホムセンで買ったミニバラを植えてみた。もちろん土はできる限り洗い流した。
日中は日当たりのいい窓辺に置いて、夜はテーブルで鑑賞しまつ。
今は水のみだけど、そろそろハイポネックスとやらを1滴ほど垂らしてみようと思う。
ハイポはまだはやい。
最初はメネデールだ。
早速萎れて枯れる寸前ですw
オワタww
ミニバラさんごめんなさいw
うーむ
メネデール一滴追加。
更に3本ある株を纏めてしばって安定感向上。
ググってみたら土耕→水耕直後は元気が出ないとの事。
咲いてた花が全部枯れたのは激しく洗いすぎたのが原因とみた。
数日様子をみてダメそうなら土に植え替えてあげようと思う。
俺、やさしい。
ブログでやれw
激しく素人発見。
水が湯になっただけだわ。
バラの恨みで釜茹での刑に処す。
そもそもミニバラをハイドロとか難易度高そう。
湿った土を好むわけでもないし。
そして日向で根っこをゆでてゲームオーバーwwww
その後スタッフで美味しく頂くのか?
ど素人の挑戦は生暖かく見守るべきだと思うの
私、おじぎ草で同じことをやったかもしれないの。
ウォーターサンドとかいうのを固定培地に
水が抜ける容器でハイドロカルチャーしてるんだけど(1,2日毎に灌水)
液肥ってさ、ハイドロカルチャー用のでも一週間に一回とか
ラベルに指示が描いてあるんだけど、液肥入り水が
次の日には、ただの水にごっそり入れ替わるのに
一週間に一回でいいのかな。
それとも水が抜ける場合は、毎度液肥を混ぜて灌水した方が良いのかな。
水が抜けるならハイドロでないような?
アイリスオーヤマの培養液をそのまま毎回使ってるけど問題なし。
>>746 ウォーターサンドの説明文には水遣りは3〜4日でおkとか書いてあるから
一週間のうち3日目は水、7日目液肥であげればいいんじゃないかと思ってみた
749 :
花咲か名無しさん:2009/06/07(日) 12:38:52 ID:Hzs51qzO
>>734 それらの植物はハイドロうんぬん以前に
室内栽培に適さないものばかりでは。
観葉植物でさえトイレに置けるような
耐陰性のあるやつってかなり限られますよ。
750 :
花咲か名無しさん:2009/06/08(月) 19:27:25 ID:b8PT6bGf
一鉢だけ、小さくて白いダニのような虫がわらわら発生してるんだけど、
これって何がいけなかったんだろう。他のと同じように管理してるのに。
根っこにオアシスみたいなスポンジがついたまま植えたせいかな?
キャーーー逃げて〜
>>750 ハダニかな?
室内で葉に水がかかってない状態だと大発生することがあるけど
水に弱いから鉢ごと水に沈めてみればいいかも。
>>750 カビや茸が大好きで、よく植木鉢に大量発生する
クロバネキノコバエのウジかもしれない
ご指摘のスポンジが、中でカビてたのでは?
>>752-753 どうもありがとう。ウジっていうより、足がはえてて、
ハイドロボールの隙間をウジャウジャと行ったり来たりしてた。
あんまりキモいから植え替えした。スポンジもきれいに落とした。
他のと比べて湿度が残りやすいのがいけなかったのかな。
今の時期、部屋の湿度70%とかいってて、ハイドロもすぐカビ生えるし鬱。
>>750 トビムシの世界でググれ。いきなりgifだからとりあえず身構えてからあけれ。
うちも前に観葉の鉢からトビムシが
大量発生して困りましたよ。
その鉢を撤去してからもしばらく
家中のあちこちにトビムシがいて・・・。
ガラスサンド貰った。どう遣うのでしょうか?ただの割れたガラスじゃないかwこれで植物が育つんかな?
お飾りに使うんじゃないの
>>758 お飾りですか〜。センスがないから無理ぽwん〜、とりあえず‥金魚鉢に入れてみる。
虫だ‥(;ω;)植物を眺めていたら‥茶色ニョロニョロした細いヤッがいた‥なんか体中が痒くなってきたw何でヤッつけたら良いですか?
蟲を特定しよう、話はそれからだ
全部取り出して、水でじゃぶじゃぶ洗おう。
根っこだけじゃなくて、葉や茎も。
ハイドロは全部新しいのに取り替えるか、煮沸消毒。
容器もしっかり洗う。
>>760です。
ナメクジみたいなω;)気持ち悪くなり‥ぶん投げて新しいハイドロ入れました。容器はガッツリ洗いましたが‥心配。ジメジメしているからですかね?
>>759 使い方は簡単じゃん
鉢の上から一センチ分くらいハイドロボール取り出してガラスサンド敷き詰めるだけだよ
涼しげでいいよー
>>764 なるほど〜☆
やってみる。ありがとう^^
パキラとかガジュマルみたいな木はうまくいくけど、
ヘデラやワイヤープランツ、シュガーバインは
ハイドロだとあんまり長持ちしない。何かコツとかあるの?
>>766 うちはワイヤープランツ、ハイドロでにょきわさだけどなぁ。
気を付けてるのはシダと同じ感じで水を常に切らさない事かな
あんまり参考になんなくてごめん。。
>>767 やっぱ水かあ…
ハイドロは水のやりすぎに注意ってのを強く意識しすぎて、
気づいたらいつもシオシオになってたりするんだよな。
アイビーもそれでなんど枯らしたことか。
>>766 ヘデラ・アイビーも水多めだよ。
ハイドロって長期間栽培するには向いていないから、アイビー系は数年おきに
根もと近くで切って、挿し木で植え直したほうがいいかも。
あー、うちのもトビムシ湧いた。
上のほうにいる人と同様に、根にスポンジが付いているやつだけに。
771 :
花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 12:47:34 ID:FoCJCQve
すみません。どなたか教えていただけますか?
昨年の今頃から、ハイドロを始めました。
今まではずっとネオコールを使っていたのですが、
だんだん量も増えてきて、もう少し安くしたいと思っています。
ダイソーのハイドロコーンは質が落ちますか?
よろしくお願いします。
>>771 1年使ってるけど特に悪いって感じはないよ。
773 :
花咲か名無しさん:2009/06/28(日) 12:59:00 ID:FoCJCQve
774 :
花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 14:30:33 ID:cIVw2vof
二重ではない容器、例えば大き目のワイグラスを使ってハイドロをする場合に
スーパーミリオンAを簡単に交換するという何かいい知恵はございませんか?
>>774 ミリオンAって1年くらいもつよね?
ハイドロも1年くらいでボール取り替えとか
容器洗う必要が出てくるから
そのまま入れといていいんじゃね?
てか、ミリオンA使わなくても大丈夫だよ。
ひっくり返してザー。簡単だ。
なんてな。ちょっと小さめの鉢をインナーにすれば。
または目の細かい鳥網とかで適当な形のインナーがわりを作るとか。
777 :
花咲か名無しさん:2009/06/29(月) 22:42:26 ID:gXAucZ2z
涼しげだね
778 :
花咲か名無しさん:2009/07/01(水) 12:03:49 ID:aSAx+i5O
ハイドロボールの寿命ってどれくらいですか?
779 :
花咲か名無しさん:2009/07/05(日) 22:37:44 ID:pYfZetqS
新宿渋谷中野周辺で
ハイドロ関連の充実してる店ってありますか?
自分は3つの区の境目くらいに住んでるんですが
島忠中野店は好きです
ロフト渋谷店は、おしゃれだけど高いですよね・・・
とりあえず品数豊富なとこが知りたいです
780 :
花咲か名無しさん:2009/07/19(日) 13:00:26 ID:ZXwhuZi7
園芸用品売ってる店って大きいとこないよね
根っこを洗ってサイフォンというセラミスでプミラとステレオスペルマムを2年位育ててる。
でもプテリスは上手くいかなかった。葉水をまめにやった方がいいのかな
プテリス・アルボリネアタは3回目で成功して1年以上もっているけど、元々薄かった白い部分がなくなって真緑になってしまった。
今アジアンタム・フリッツルーシーを5回目で、植え替え1ヶ月以上経過でいけそうかな?と思っているけど、シダ類は難しそうですね。
根の水を吸い上げる力が低いのかな?あとハイドロへの適応までの期間が長いような気がする。
書いてて今までの所業に対する植物たちへの非道が申し訳なくなってきた。今度失敗したらシダには手を出しませんごめんなさい。
783 :
花咲か名無しさん:2009/07/30(木) 16:33:50 ID:J8k9zOPS
784 :
花咲か名無しさん:2009/07/31(金) 22:10:23 ID:4t6re+RT
>>783 ありがとうございます
下北ですか
今度行ってみますね
>元々薄かった白い部分がなくなって真緑になってしまった。
これは日当たりが関係してるんじゃないかな。
自分も日当たりがイマイチな所で斑入りアイビーやポトスを
育ててると、白っぽい部分がなくなってくる。
先月初めてシダのハイドロに手を出してみたけど、もう…
ダメみたいorz
ワイヤープランツもまともに育てられた事がない自分には、
水分大好きなシダはやっぱり無理だったか。
今度はカラジュームの土付き苗のハイドロに挑戦してみようかなー。
大きな葉っぱがかっこいいんだよね。
間違いなく日当たりですね。
出窓で育てていて、ハイドロボールがかなりコケが出るくらい日には当てていたんですが・・・
向いていないというのが正直なところでしょうね。
アジアンタムがうまくハイドロ化しそうなので9月ぐらいにそれと一緒にして、掃除しようと思ってます。
100均土つきを結構ハイドロ化してきましたが、シダは別格クラスで難しい。
そこに聞けばいいじゃん
余所で買い物するための情報催促メールはあんまりだろw
791 :
花咲か名無しさん:2009/08/15(土) 21:35:58 ID:ZjdctLdE
ハイドロで、パキラ、ドラセナ、サンスベリアとか育ててる人いる?
高さ1〜1.5Mくらいの比較的背丈のあるのを
ハイドロで育てられれば嬉しいんだけど
たまに室内にコバエが飛んでるのが気になって(たまにだけど)
いろんな植物をハイドロ化できればと思ってます
792 :
花咲か名無しさん:2009/08/16(日) 14:29:54 ID:bxyXTcwI
ハイドロで育て続けて1.5Mならいいけど
土に植えてある1.5Mをハイドロに替えるってぇのは
植物へのショックが大きすぎるんじゃないか、と思う、やったことないけど
パキラ、ドラセナ、サンスベリアの小さいのをハイドロで育てること自体は余裕
液肥代がバカにならなそうだな
794 :
787:2009/08/18(火) 00:51:16 ID:QeBoCFXe
>>790 サンクス
ぐぐりなおしてみたけど、あきらめるしかないか・・・orz
795 :
花咲か名無しさん:2009/08/18(火) 21:47:55 ID:IBIwQ/Zt
>>792>>793 ありがとう
ハイドロは、初心者なんですよ
一時期、室内に観葉植物を何鉢も並べたら
水のやり過ぎもあり、虫が沸いたんで嫌になり、
ベランダに出したところ、しばらくして枯れてしまった
2年ぶりに観葉植物育て始めたけど、また虫沸くのが嫌で・・・
今のところ、コバエを数回見たくらいで、実害は何もないんだけど
無理にハイドロにしちゃうと、植物に負担かけるんだね
今のところ元気に大きく育ってるんで、このままにしときます
大鉢用の大きなハイドロコーンも売ってるところを見ると、不可能ではないと思うんですが負担が大きそうですね。
コバエなら土の上に大きめの化粧砂を多めにかぶせてやれば、ある程度は抑えられると思うけど。
>>793 希釈して使うタイプなら全然かからないだろjk
>パキラ、ドラセナ、サンスベリア
タフなものばかりだから、ハイドロへの植え替えには充分耐えられると思う
ただ、液肥をどれくらいの頻度でやればいいか見当がついてない状況で
いきなり大きいモノを扱うことの方が危険っぽい気が・・・
799 :
花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 03:54:54 ID:dn3aXs/2
>>796 コバエは2回しか見かけてないんで、今は気にしてないです
化粧砂を多めに被せる・・・いい考え
早速、近所の島忠行ったら、化粧砂はなくハイドロコーンが各種あった
ハイドロコーン、セラミックボールの類があったけど、これを土に被せてみようかな
初心者の素朴な質問
パキラのハイドロカルチャーを園芸店で購入して、今育て方をいろいろ調べてるんだけど
パキラってこれハイドロカルチャーに向いてるの?
水のやりすぎで幹にカビが生えたり、根元がブヨブヨになる事例もあるみたいなのに、水に直漬けで大丈夫なのこれ?
なんか矛盾してない?
あまり向いてない
でも、もっと向いていないサンスベリアでもハイドロで生き延びるくらいだから
注意深く育てれば大丈夫なのでは
>>800 サンスベリアをハイドロ化しているけど、元気に育ってる。
水挿しみたいに、水に直に浸けているわけではないよ。
底に少したまるくらいの量の水を入れて、あとはカラカラになるまで放置してる。
ハイドロでも、植えるものにあわせて水を加減すれば
それなりに大丈夫なんじゃないかな。
絶対に無理な種類も中にはあるだろうけど。
>>800 アナタカンジワルイネ
ソレシツモンデスカ
水をやりすぎないように、ハイドロ化してやればよし
805 :
800:2009/08/22(土) 01:40:05 ID:BVUc24Wx
>>801-804 dクス
とりあえず底水がなくなるまで放置してみます
鉢植えとハイドロの2つでパキラタンの面倒見てるんだけど、ハイドロは初めてだったもので
ハイドロって言うとてっきり某ナウシカの腐海植物部屋をイメージしてたんだけど、全部が全部そうではないのね
植物に合っているかというより
余分な世話が不要で、大きく育たず
インテリアに適していているかがメインだからね
つか、育て方をいろいろ調べてるらしいじゃん。
どこを調べても底に1-2cmに水を貯めるとしか書いてないだろ。
水に直漬けとか馬鹿言ってないで、調べたらちゃんと覚えないとね。
あと植物を面倒見るって表現する人は、簡単に植物を殺したり見捨てる人が多い。
ハイドロボールとかなら、水が無いように見えてもボールに浸透してるからね
・1ヶ月ほど前に100均で土のテーブルヤシを購入→ハイドロ化
(高さ10cmほどの細い物が4本寄せ集め)
・植え替え時、1cm弱の間隔を取りつつ、1つの入れ物へ
・3週間ほど経過、1本枯れ始める
・先日、カサカサになった1本を引き抜く
→茎から上だけが抜け、根がボールの中に残った状態。
・根腐れで枯れたと思うのだが、根を中に残しておくのは大丈夫なのか
・他の3本がちゃんと根付いているか解らない
(購入時から成長しているように見えない)
・この状態で鉢をいじって大丈夫なのか
どうすれば良いのか、アドバイスをお願いします。
テーブルヤシハイドロ3年目入ってますが、成長は非常に遅いです。
1ヶ月枯れて無いなら根付いたと思うので、まだあまり動かさないほうがいいかと。
根が残っててもカビとかなければ大して問題ないと思います。
容器のそこにゼオライトなど入ってれば、その内処理してくれるはず。
どうしても気になるようでしたら、あと1ヶ月ほど養生させてからいじってはいかがですか?
>>810 レスありがとうございます。
カビ等の異常が見られないようなら、とりあえず放置でも問題ないのですね。
ほっとしました。
幸いゼオライトを敷いてますので、このまま様子を見たいと思います。
テーブルヤシは成長が遅いのですか。
枯れてないから大丈夫だろうとは思いつつも、
変化が無く心配でしたので、それを聞いて安心しました。
のんびり育てていこうと思います。
ありがとうございました。
種から育てて気がついたら30センチくらいに育っていたアボカドを
本日ハイドロコーンに植え替えてみたところ、みるみるしおれ中・・・。
ミリオンAは敷いたものの、イオン交換樹脂とやらが売ってなくて
省略したのだけど、それもまずかったかな・・・。
細かい根っこが絡まり放題で土がうまく落とせなかったもんで
結構根も切っちゃったし・・・。_| ̄|○
とりあえず、明日ハイドロ用の液体肥料買ってこようかな・・・。
>>813 いま肥料やるのは待て!
根っこいじったらどうしても植物は弱るから
このまま様子見るしかないと思うよ。
あげるならメネデールにしてあげてー。
>>814 メネデール、ぐぐったら植え替え以外のときにも色々よさそうですね。
様子を見つつ、近所で探してみます。ありがとうございます!
>>815 メネデールなんかで救えるかよ。
根を切りすぎだろ。根が底付近までまで届いていなけりゃアウトだ。
813です。
>>816 根は鉢そこ近くくらいまではある状態です。
どう入っていたのかと謎に思うくらいに
とにかく長い根がわっさわっさしていました・・・。
とりあえずメネデール買ってきたのでこれから与えてみます。
シュガーバインをハイドロ仕立てにしてみたけど難しいね
葉先が枯れてきたお
>>818 ハイドロに替えてからしばらくは調子崩すよ。
水に対応した根っこが生えてきたら落ち着くけど
そのままダメになることもある!
820 :
818:2009/10/03(土) 00:46:04 ID:qwqh3V30
>>819 そうかー、環境が変わるからどうしても弱るんだね。
同じ時期に土植えからハイドロにしたステレオスペルマムは元気なんだけどな…。
商品名 「魚焼の達人」 品質 ゼオライト
SiO2:68%
Al2O3:11%
その他:21%
これ使えるかな
600g入りの袋で普通にスーパーに売ってるから入手しやすいけど
これってなんか意味不明。
あ?ゼオライトが?
>>821 あぁ、それ使ったことある。
100均のだったけど特に問題はなかったと思うよ。
濁りやすいからよく洗ってね。
>>821、824
え?これって、グリルの下に水の代わりに敷くあれのことか?
これがつかえんの?
826 :
花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 04:16:37 ID:up4IBTXl
炭でできているハイドロコーン買ってきた
大鉢のパキラ、ドラセナの土の上に敷きつめた
本物のハイドロじゃないけど、見栄えはよくなった
これで脱臭、保湿効果を期待したい
827 :
花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 23:02:01 ID:55DRHTD2
効果って期限あるからね
ハイドロに入れる水を、養分有るかと思い水槽の水入れてるのですが、
カビとか生えたりして逆に悪いかしら?
830 :
花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 20:56:37 ID:VLI8Fui6
炭の効果の期限って?
831 :
花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 21:58:42 ID:60YBiozM
エコスギって意外といけてる様な感じがしました。
土植えのソングオブインディアをセラミスとエコスギに植えてみたんだけど、
樹形の大きさはあまり変わりないけど、根の張り方がエコスギはすごいです。
土植えと同じような根っこです。
832 :
花咲か名無しさん:2009/10/22(木) 00:40:36 ID:tZJC+Fyv
無印良品に売っているのは葉先が枯れてしまう
だいたい、マングローブなんか家で育てられるのか
ハイドロカルチャーの溶液ってどういうの使ったらいいのでしょうか
とりあえずハイドロ用の薄めないでいいのを使ってるのですが
結構いい勢いで使ってるのでもうちょっと安く上げたいんですが
水+メネデールかな
たまに観葉植物用の液肥を指示量の半分くらい溶かしてる
>>833 水道水しかあげてないけど3年経っても生きてるよ。
837 :
花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 04:03:09 ID:jTHNUuPP
>>835 種類は何?
ポトス、ミリオンバンブーだったら驚かないけど
>>837 テーブルヤシ、アレカヤシ、パイナップル、クワズイモ、
ステレオスペルマム、カスタノスペルマム、コーヒーノキ。
いま見える範囲にあるのはこれくらい。
839 :
花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 21:44:53 ID:mtOL71cF
>>838 マジすか・・信じられない
アレカヤシとかは、葉っぱがどんどん枯れてみすぼらしくなると思うけど・・
お部屋の環境教えて
植物の大きさはどのくらい?
植物を活性化させるオーラでもあるの?
>>839 窓際のテレビ棚の上に置いてるよー。冬は8度くらいまで下がるかなぁ。
テーブルヤシとアレカは100均3年目で
ラステリアナはホムセンで買ってきたやつ。
他は実生マンゴーとかソテツとか・・・。
左からテーブルヤシ、ラステリアナ、アレカヤシ
http://imepita.jp/20091026/797550 アレカヤシを植えている容器が200gのインスタントコーヒーの空き瓶だから
それで大体のサイズが分かってもらえるかな。
>>839 うちも水だけで7年暮らしているアレカヤシ、ポトス、アイビーがいる。
どれもホムセンの店先で死に掛けのやつを破格値で買って来たやつ。
と書いたらなんだかかわいそうになってきたw
842 :
花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 21:41:29 ID:rO9GUr6R
>>840 素敵な写真ありがとう!
見事に青々と育ってるね〜
インスタントコーヒーの空き瓶とか使ってる適当な感じがまたいいw
>>841 長生きだね〜
肥料の与えすぎか、水やりが適当だったか、日光が当たったせいか
今までいくつか枯らしてきた(アレカヤシとか葉の薄いやつは全滅)
今育ててるのは、幸いみんな元気だけど
>>840>>841 お二人の植物は、水だけでなんでそんなに元気で長生きなのか、不思議
活性化オーラパワーなのか、愛の力なのか、分からないが・・
あんまり手をかけなくても、元気で育つもんだってことが分かりましたw
葉水を沢山してるとか?
適当にハイドロ化してみたのですが
成功失敗の見極めはどれくらいで出来るでしょうか
枯れたら失敗
夏に無印で死にかけたガジュマル買って直後は凄い弱っててほぼ変化なしだったのに
めっきり寒くなってきたのに今さら葉がグングン伸びるようになってきたんだが…@北陸
液肥も買った直後の一回しか与えてないし水も一週間に一回くらいなのに。時々葉水やるくらい。
回復してきたって思っていいのかな?
>>846 おめでとう!
>>844 一度弱ってから持ち直すのもあるし、いきなり枯れるのもあるし。
何をハイドロにしたの?
>>847 ハーブとか部屋にあったら便利だよなーとか思って
何も調べずに園芸店に突貫してとりあえずハーブといったらラベンダーでしょとか思ってやってしまった次第です
藻だらけの初雪カズラのハイドロを不透明の容器に植え替えてみた。
植え付けから約1年経過してるけど、根がもっさもっさで嬉しい悲鳴。
オモテから見える分だけじゃなくて、内部に向かってもっさりしていたよ。
今回は、炭ボール→セラミス、オーバーフロー、マグアンプ2粒(実験)
という風に変えてみた。
微量ミネラルってどうやって補給したらいいかわからない
釘やら10円玉やらさせばいいのかな(・ω・`)
メネデールは二価鉄らしい ハイドロにもOKってある
しかしふと思ったのが、全部炭だと液肥や活力剤の成分が
炭の内部に吸着・ろ過されちゃわないかなって
じっと鉢を見る
炭でハイドロしてる方々、活力剤の効きって感じます?
>>846 ガジュマルはとっても丈夫だからね。
葉水さえきっちりしとけば健康的に育つよ。
落ちそうだけど見てる人いるかなー
上のほうでシダ類は難しいって結構出てきてたけど、
土植えのシノブをハイドロ化したいんだがorz
根本のほうにある猫じゃらしみたいなのってシノブの茎?根?
根っこだとしたらハイドロに埋めなきゃだし、
茎ならハイドロの表面に置く感じでいいんだろうか・・
シダ類成功してる人いたら教えてください。
853 :
花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 23:33:16 ID:Qd8C8NTl
落ちそうならあげとけー!
シダはやってないのでわかりません。
ごめんね。
同じく、シダはやってないけど茎だと思うお。
吊りシノブみたく表面に置けばいいのでは。
ハイドロ状態で売られてたネフロレピスを夏の中旬に購入
冬越しが初めてだから慎重に見守ってる
葉水は霧吹きで二日に一度やっていて、北にベランダ、東に出窓、
陽が入るのは朝だけの室内(現在室温15~19度)で一応元気。
置き場所は移動してばかりで決まって無い。
かわいいと思っている。
ミリオンAを底に並べて水やってるだけなのですが
栄養剤ってどういうのを使うのがいいのですかね
余計なお世話だと思うけど
「中旬」の意味、間違ってるよ。
>>857 辞書で調べてみた。中旬って月に対していうんだね
ありがと
852だけど、なんか人が戻ってて嬉しいなー
>>853すまん、いつもの癖でage忘れた…
>>854 ありがとう。昨日無印でハイドロのシダ見たんだけど
おっしゃる通り表面に置いてあったよ。
>>855 シダ仲間発見!
うちのシノブは100均で300円で買ったんだけど、端のほうになぜか
ちょこっとネフロレピスが混じってたw
シノブもネフロも葉がちりちりになりそうなので朝晩2回葉水やってるよ。
シダ類かわいいよね。
一緒にシンゴニウムとシェフレラも買ったんだけど、シダばっかり
猫かわいがりしてるw
860 :
782:2009/11/27(金) 21:09:58 ID:5UaLL/Ke
>>859 前書き込んだとおりプテリス・アルボリネアタとアジアンタム・フリッツルーシーを土からハイドロ化して寄せ植えにしました。まだ健在です。
忍クラスの強健さならうまく行くかもしれないけど、今の時期に植え替えるのはどうかな?
シダの特性?とは、わからないけど、いずれも植え替え前についてた葉は全部落ちてしまった。
植え替えのときにできるだけ穏やかに植え替えるのがシダをハイドロ化するコツかなと思う。
私が実際アジアンタムでやった手順は、土落としてハイドロ内鉢に植え替えたものを4ヶ月ほどコップに入れて
水を入れ替えて適応させハイドロに慣らした後、普通のハイドロ化。
>>856 私もミリオンAを底に敷いていてハイドロしてますが、3冬乗り越えた鉢ありますよ。
冬の時期はメネデール希釈水だけにしていますが、春夏秋はハイポネの微粉K19のやつとハイポネハイグレードの観葉植物用を水に薄めて交互に使ってます。
一つ炭ハイドロ(木炭そのままの形)のパキラがありますが、成長期に前述の液肥をあげると葉を伸ばす勢い早いですよ。
保守
書き込める…のか?
おお書き込めた
ネオコール(中が炭になってるハイドロボール)の黒使ってるんだが
洗っても洗っても黒い水が出る…
ヤケになって煮込んだりもしたんだけど変わらない
でも植物には影響ないんだろうと信じて植え込んだら
根も茎もクッキリと真っ黒になったorz
他に使ってる人いますか?
>>863 黒じゃないけど、水色ので同じことになったよorz
地上部にはなんともないみたいだったけど。
>>864 やっぱりorz
あと、ガラス内部が汚れるのも何気に致命的だと思う…
そこ一番キレイに見せなきゃ意味ないだろっていうねorz
植物に害はないのかもしれんが、表面の化粧砂目的じゃない限りガラス容器に使うもんだろうに
じゃなきゃわざわざ色つきの買わないよ(´・ω・`)
そもそも、ガラス容器でハイドロやると、
すぐに藻だらけになって汚くなるからなあ。
まったく陽の当たらない部屋ならならないのかもしれないけど。
ガラスにカラーのハイドロ、植えた直後はきれいなのにね。
藻に関しては、ガラスの周囲にアルミホイル巻いて外に出してるから平気
夜は取り込んでアルミホイル外してる
多少めんどくさいかもしれないけど、藻は生えないよ
アルミホイルで巻いたら、それこそ見た目最悪じゃないか。
なんのための観葉植物なんだ、なんのためのハイドロなんだ。
869 :
867:2009/12/15(火) 10:44:36 ID:KYqAvtir
自分の場合はだけど、夜帰ってきてから部屋で鑑賞するため
水加減と根の成長具合を見るため
アルミニウムプランツをハイドロ化して育てているのですが
土植えと比べ葉の色が薄いです。
同じ場所に置いているので光量は同じです。
液肥を薄めすぎているのかな?
ハイドロは基本土植えより多少徒長があるから仕方がない
ハイドロ培養液って防藻効果を売り文句にしてますよね。
そこんとこ、実際どうスか?
自分が使ってるのは無印のハイドロ用液肥で、防藻についても一応書いてある
少なめにやってるからかもしれんけど、ガラス容器だった頃は普通に藻は出てたよー
874 :
872:2009/12/21(月) 08:46:55 ID:WR4NCdGx
やっぱ藻出ますかー
妨藻成分濃くしすぎちゃうと植物が枯れちゃうってコトですかね。
藻も出すぎなければそこまで気にならないんだけどねぇ
876 :
花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 11:11:39 ID:WECnNkje
現在イチジクのハイドロにチャレンジしています。
ハイポネックスでイチジク収穫までいけるでしょうか?
いまのところ室内で挿し木からスタートし20日経過して発芽してきています。
無印でグラスハイドロ買ったんだけど、
ぐんぐん育ってきて、ちょっと肥料の隙間から根らしきものがかなり飛び出してきて
苦しそうなんだけど鉢を買い換えたほうがいいのかな
園芸も何もかも素人なのですが
/
/
100均のゼリーみたいなのに
100均でうってた苗を植えてみた。
1日でゼリーみたいなのが半分くらいに縮んで根っこが丸見えに!!
あれって全然だめだね。
>>880 ゼリータイプのやつはすぐにカラッカラになるから
いつも水をひたひたにしないとダメだよね〜。
うちはポトスとクリプタンサスだけ生き残った。
>>881 いつも水ヒタヒタにしないといけないんだったら
根ぐされしそうだね。
水耕栽培に向いたやつ以外だとダメなんですよね〜。
知らないで色々植えてしまった・・・。
ミリオンAを入れとけば根腐れなし
水ヒタヒタだと、いくらミリオンA入れても種類によってはキツいと思う
ラベンダーを水耕で育てた猛者はいるかな?
ベランダで水耕している人なら知ってるが
誰がうまいこと言えと(ry
年末に買った「ハートの実がなる木」のハイドロ。
今日、表面に水を入れてたら・・・。ん?
ハイドロ用の石は表面だけにうっすら敷いてるだけでその下は普通に土だった!
これって・・ハイドロっていえるの?
下に穴が空いてない陶器に植えてあるんだけど。
下のほうが水が溜まるとカビはえちゃうんじゃないかな・・・。
全部、ハイドロ用のツブツブに入れ替えたほうがいいのかな?
正式名称を知らずにスミマセン〜〜!
>>888 それはすぐに植え替えたほうがいいと思うよ。
カビが生えることより、根っこが腐る可能性が高い。
ちゃんと実を生らせたいのなら
ハイドロ用の粒々(ハイドロコーン)より土がいい。
ハイドロだと思って買ったんだから
>>888はなるべく土は使いたくナインジャマイカ?
室内用に清潔感にこだわってるとかさ
腐葉土を使ったらコバエも湧いてくる可能性あるし
888デス。
というか・・・
ちゃんとハイドロってかいてあったし、育て方もプリントしたものをくれたんだよ〜!
土を使わず、衛生的です!って。
なのに、表面だけハイドロコーンだなんて。(889サンに正式名称教えてもらった!)
詐欺なの?それとも表面だけでもツブツブ乗せてたら「ハイドロ苗」になるのかな?
別に土植えに変えてもいいんだけど・・・何だか腑に落ちない。
もっと大きくなってる普通の土植えの同じ品種が半額位でチガウホムセンにあったんですもの!
根が腐れるんだったら土植えにしないとダメになっちゃいますよね!
それは酷いな
詐欺に近い
つか、店員も入荷先から騙されたクチかもしれないが
事情を話せば普通に返品が効くケースじゃね?
893 :
花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 18:59:58 ID:CV8KMzp8
フーン。
ちなみにいくらで、何号鉢だったの?
ハイドロのやつは15センチ四方の小さい陶器に入ってます。
1480円位だったと思う。
土植えのは5号くらいのプラ鉢で780円だったと思う。
でも、地上部は土植えのが倍くらい大きかった・・。
ハイドロに憧れたのに・・・。
あ!陶器が1000円くらいなのかな?
ってんなアホな。
>>894 もう一度確認
穴無しの陶器の鉢
1.表面の部分だけハイドロボールで、その下は全部培養土?
2.根鉢の部分だけ(つまり根っこの周辺だけ)土が付いていて
周辺がセラミス・・ってことはない?
2の場合だったらセラミスの公式の植え方だから詐欺ではない
1の場合ならかなり問題で植え替えないとマズイね
「セラミス」と「ハイドロボール」の違いはググってみてね
箸を突っ込んでみたところ・・・
表面だけは、ツブツブで、その下は土でした。
多分植え替えないとマズイんでしょうね〜。
かなり元気なんですけどね・・・。
ツブツブって表現されても
>>895の言うとおり、セラミスかハイドロボールかは確認した方がいいぞと忠告
写真があればもうちょっと答えやすいんだけど…
ツブツブっていうのが、本当にハイドロボールなのか、実は飾り石なのか分からないし
土って言ってるのも、一般的な土植えに使う土なのか、
実はスギなんかを粉砕したハイドロ用のチップなのかもしれないし
「ツブツブ」がマルチングの飾り石で
「土」が実はセラミスだった、というオチではないだろうな
ミリオンAの代わりにゼオライトを混ぜて入れてるんですが、
これは一回入れたら交換しなくて大丈夫なんでしょうか?
ゼオライトの袋に交換するように書いてた気がするんですが…。
交換といっても、根が張ってしまってるので気が引けます。
901 :
花咲か名無しさん:2010/02/10(水) 22:48:28 ID:mkFv/2rc
水の交換が出来るハイドロ用の植木鉢があるよ。
プラスチックしかないのでイマイチだけど。
ハイポネックスの液肥って成分表示にチッソリンサンカリの3要素しか入ってなかったような気がするけど、ハイポネックスだけで育つの?
ハイドロで大きく成長させるのはほぼムリ?
時の流れに身を任せる。
もしくは化け物のようにでかい実をつけるようになるアノ肥料をやってみてはどうだろう。
アノ肥料でググっちまった
ハイドロカルチャー用のコロコロ土?って軽石とどう違うの?
ググれば簡単にわかるよ。
昨年末に買ったハイドロカルチャーがガラス容器いっぱいに根を張っているのですが容器を変えたほうがいいですかね
変える場合はどのようにやればいいでしょうか
ハイドロ用のスリット鉢ってあるのかな
さんざん外出で申し訳ないが…
ワイヤープランツご臨終だ
やっぱりワイヤープランツは無理だた /(^O^)\
ワイヤープランツの特性ぜんぜん知らないけど、葉水やってもダメだった?
根腐れ材って必ず入れないと駄目ですか?
根腐れ材(笑)
914 :
花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 01:10:19 ID:YTPRuXHP
100均でパキラ ガジュマル クチナシ プセウドランセマムを買いました
パキラ ガジュマルはハイドロカルチャーに比較的むいているようですが
クチナシ プセウドランセマムはハイドロカルチャーで育てても問題ないでしょうか
100均に根腐れ防止剤を買いに行ったんですが
売ってませんでした。
根ぐされ防止剤って100均には売ってないんでしょうか?
またどういうお店に売ってますか?
100均出売ってるハイドログッズで使えるのって何かありますか?
ハイドロコーンとゲオライトを百斤で買おうと持ってるんですが
ちゃんとしたホムセンとかで購入した方がいいですか?
量買うなら絶対にホムセン
100均は割高なうえ質悪い
919 :
花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 13:57:05 ID:fc0/aqaR
ハイドロにしちゃうと大きくならないの?
921 :
花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 10:15:08 ID:25hZHnIo
どなたか教えてください。初心者です。
ハイドロでモンステラを育てています。葉が3枚もの。
たまには葉っぱでもふいてあげようと
やり慣れないことをしたら、1枚折ってしまった・・・。
ポキンと折ったところはどうしてあげたらいいのでしょう?
自分のせいで見栄えを悪くしてしまったとはいえ、
見捨てられない・・・。
人少ないな
ウォーターマッシュルームでハイドロ
最強だなこれ
水切れさせず適度に日に当てておけばスクスク育つね
さんざん植物枯らしまくったオイラにもできたよ
ハイポネックスの葉っぱにスプレーする奴って効果絶大だわ。
6月に買ったハイドロのダニアが、此処の所の猛暑で元気無く
葉っぱが垂れ下がっちゃったので、試にかけてみたら
二十歳の加藤鷹並みに元気になったよ。
潮吹いたか?
加藤鷹に潮吹かれてもリアクションに困るわ
カルチャーショック受けちゃうよな
ハイドロカルチャーだけに
>>915 ゼオライト、珪酸白土とか
珪酸白土は根腐れ防止+ミネラル補給で製品だとミリオン
量を買うならホームセンターへGO
少量ならゼオライト色付コップ一杯〜一リットルぐらいの青いゼオライトがダイソーで105円で売られてる
肥料はマグアンプkを一摘み水底に入れたのでは駄目かな?
手入れが面倒そうなので土植えに変えた。
ハイ泥カルチャーですね
932 :
花咲か名無しさん:2010/08/17(火) 23:38:47 ID:cEseh8u8
下がりすぎあげ
933 :
花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 10:37:30 ID:XxC9qxBq
いいとこなしのハイドロカルチャー
虫がわかない。これ長所。
サンスベリアみたくガッスガッス増えて困るやつの成長抑えられる
鉢底の湿り気が人目で分かるので、水遣りで失敗しない
農薬まかなくても虫つかない(健康じゃないとアレだろうけど)
自分的にはこの辺が長所
936 :
935:2010/09/16(木) 22:14:43 ID:D/dHHwOu
×人目 ○一目
937 :
花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 09:05:08 ID:qJOSdDEm
>>937 Moderateかしらないけどホムセンで似たの売ってた
500円ぐらいで高かったから興味ない
939 :
花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 10:05:10 ID:qJOSdDEm
>>938 高いですね
パイレックスの耐熱グラスの安売りくらいの値段ですね
カラフルなのが欲しいだけなので、100均とかうろうろしてみます
940 :
花咲か名無しさん:2010/09/28(火) 08:37:00 ID:jisFWokn
ハイドロカルチャーで野菜を栽培することは不可能ですか?
枝豆やほうれん草の栽培に挑戦しましたがうまくいきません。
また、土で栽培した場合虫がわくのを防ぐ方法はありますか?
できるよ
ハイドロカルチャーっつーても色々あるから、どれでやったの?
虫は知らん
ほうれん草、小松菜、チンゲン菜なんて楽勝なのに
枝豆は知らん
土に虫が沸かないようにするには有機肥料やめて化学肥料にする
数年前までどのホムセンにも専用コーナーがあるくらい人気だったけど
最近じゃハイドロ苗扱ってるところの方が少なくなってきたな
土植え苗を買ってきて水差しで発根させてハイドロ化するのは意外と手間だわ
確かにホームセンターは取り扱いが減ってるね。
自分がハイドロを買いに通ってたホムセンは2件とも
この1、2年でハイドロの取り扱いを止めてしまった。
前はハイドロ専用の棚があって、結構状態のよいプラグ苗や
プラ鉢に入った苗が売っていたのに、今ではプランタに植込み
済みのがいくつかあるだけなんだよね。
雑貨屋さんでもプラグ苗を売ってるお店も結構あるけど、
やっぱり状態はイマイチだし、園芸店だとあってもプランタ付き
なので、自分の好きな花器を使えないことの方が多い。
イオンのガーデンコーナーが意外にハイドロ苗が充実してる
ことに最近気付いたので、時々購入してる。
ハツユキカズラの下のほうが枯れてきた
日当たり悪いし、週一の日光浴だときついのかな
土植えのセロームをハイドロしようとしてますが
ハイドロボールは入れずに水だけ張った水槽に入れようと思います
問題ありますか?
それと、今の時期に土を取ってハイドロにしてもタイミング的に大丈夫ですかね?
はい
どっちにはい?
950 :
花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 20:18:29 ID:JQfnkT6r
>>946 むか〜し、アクアリウムスレでガラス容器にセロームを水耕栽培してたのを見たのを思い出した
多分イケるっぽいかも?
余った水槽でハイドロカルチャーやろうと思ってる
最下層に3cmぐらいパーライト、その上にステンレスメッシュはさんで上に適当な園芸土を薄く敷く計画
パーライト層にエアレーションホース突っ込んでおけば酸素供給もできるような気がするが、そういうのやってる人いるかな?
水槽でハイドロは上部濾過にポトス突っ込むのを聞いたことがある
金魚でやったことあるけど、大変なことになりますw<上部ろ過
よほど栄養が・・・・
成長を抑制気味にするなら、アカヒレとかメダカにしないと駄目だと思った
ハイドロ化ってしないと駄目なん?
むしろハイドロの土植え化を目論む俺
ハイドロ仕立ての台湾モミジ、土植えにしたよ
それも10月に入ってから
根は弄らずにそのまま植え付け、毎回の水遣りはメネデール使用
最近は新しい葉っぱも出てくるようになったよ
冬だけど、結構すごい勢いで水がなくなる。
葉っぱ触った感じも、へなへなになるから、
やっぱり水が足りてないんだと思う。
水あげて少ししたらシャキッとするし。
でもなんでこんな、夏とあんまり変わらない勢いで水がなくなるんだろう。
空気が乾燥しているから水が出て行きやすい
ありがとう!そういうことか。
ではこれからも水をやり続けるよ!
冬だから日光浴びせようと思って仕事外出中
ベランダ出しといたら
帰って来たら 元気なくなって枯れた婆さんのようになるなw
部屋の明かりは外出中付けたくないし…
ウチのアスパラガスは窓越しの薄明かりだけでグングン成長してるよ
大きめの鉢でハイドロしていたポトス君がご臨終…
2週間の出張前に水を多めにやっていたら、
根部分にカビ発生、葉の大部分が末期色。
4年間ありがとう。
元気な葉の部分だけ切り取って、根が出てこないか試します。
真冬だからきついかもしれないけど。
で、ハイドロボールを再利用しようかと思ったんだけど、
鉢を洗ってみると、中で細かい根が大量に絡まってた。
これ、除去せずに新しい鉢に入れるわけにいかないよね…
963 :
花咲か名無しさん:2011/01/17(月) 21:15:14 ID:Il04g25F
>>962いっぺん新聞紙かブルーシートにひろげて乾かすと枯死した根を落とし易い。
冬季に多めに水!?そりゃ腐るのは仕方ないよ。基本、ハイドロ植えは水が無くなってから2〜3日後に水を与えるのがセオリーなんだから。
>>963 ありがと。ベランダでやってみます。
確かにいつもは湿らせる程度にしてたんだけど
出張期間が長かったんで、なんとなく多めにいれちゃったんだ…
965 :
花咲か名無しさん:2011/02/01(火) 22:17:18 ID:dTCmk6jK
年明けにタコノキ種子苗をハイドロ植えしました。
水位をかーなーり低く維持、液肥は与えてません。はたして活着するか(ーー;)
ペットボトルに
軽石のみ
パーライトのみ
ゼオライトのみ
の土壌で室内栽培は可能でしょうか?
967 :
花咲か名無しさん:2011/03/06(日) 08:31:51.29 ID:+o5NoyJF
>>966 俺はパーライトのみでハイドロやってるよ、まあ冬になったからしなびれたけど春になれば復活するはず
パーライトの下にミリオンかゼオライトを敷いておくと更にいいみたいだね
968 :
花咲か名無しさん:2011/03/11(金) 01:29:40.71 ID:PDd55jUV
タコノキ活着しました。
新芽が展開してます。
カイロを鉢に貼付けたのが幸いだったようです。
なんだその不気味な玉は、何かの禁玉?
震度6弱で植えたばかりのやつがぽっきり…
ただでさえこの時期の植え替えで弱ってるだろうに、本当に悪いことしちゃったな。
うまく復活してくれ〜
1年と3ヶ月前くらいに購入したアスパラガス
前から根が窮屈そうだったから植え替えしようとおもった
カラーサンドから出てきた根が非常にたくましくなってってびっくりした
めっちゃ成長してる
最近、ハイドロに興味をもって、このスレッドを最初から読んでみたんだが…
ハイポって略し方が面白いね♪アクアリウムの塩素中和剤には液状のものもあって、この「ハイポ」は園芸のハイポ同様、青色に着色してある♪
薄めて使うのも同じだね。こちらは5000倍きしゃくが基本
オイオイ
ここでハイポと言えばハイポネックスかハイポニカだろ?
普通はハイポと言ったらチオ硫酸ナトリウムのことを指す。
ちなみにハイポ(商品名)は青くない。青いのはコントラコロライン。
雑貨屋でゼリーボールで育っている植物を見つけて詳細を調べているうちにこのスレに辿りつきました
今のオフィスデスクの片隅にでも置けないかと思った次第です
マングローブとかガジュマルみたいに幹のある木をゼリーボールで育てたいのですが、
こういうセットを買って
http://item.rakuten.co.jp/tokyoflower/jbpmangcb/ 適度に水をやるだけでいいものなんでしょうか?
デスクは直射日光は全く当たらず、光源は蛍光灯のみ
室温は昼間は20度前後ですが、人のいない夜間は15度くらいまで下がるかと思います。
エアコンの風等は直撃しませんが、PC周りは室温より少し暖かいです
>>976 そんな高いセット買わなくてもポリマー(ジェル)はホムセンの園芸コーナーや100円ショップで売ってる。
吸水済のものもあるし自分で吸水させて使うものもある。
ポリマーだと比重が低いせいで植物が安定しない点に注意。
普通のコップ型の器よりも樽型で口が狭くなってるものや
背の高い器に半分くらいポリマー入れる程度の方が良いと思う。
水やりは普通のハイドロカルチャーと同じ感覚で良い。
水分が減るとポリマーが縮んで目減りしてくるので目安に。
うちではひたひたになるまで水を入れて30分〜1時間ほどポリマーに水を吸わせた後で
スポイトで余分な水分を吸い出してる。
マングローブは上級者向きなのでガジュマルやパキラあたりがオススメ。
うーん
ポリマーは、季節モノと割り切った方が良いかも…
涼しげにキラキラと輝いてるのを見るとついつい植えてみたくなるんだけど、綺麗なのは最初だけってのは覚えていてもいいかもー
えーい、ついでだー!だいたい
>>976の言うような条件で管理というかー放置して(まて)約一年経った状態がコレ。(木ではないけど)これから切り戻すなり植えるなりするので、皆んなおこんないでね…
http://p2.ms/3035v ジェルは
>>977の言うように100円ショップのものです。
水で戻すタイプだった。球形の他にクラッシュタイプなのもあるよー
ポリマーはだんだん薄汚れてくるよね。水と一緒に根の老廃物も溜め込んじゃうから。
キレイな状態を保ちたいならこまめに水交換すればある程度は長持ちするけど
消耗品と割り切って汚れてきたら全交換してしまうのも手。
>>976です
携帯でレスチェックしつつ100均でイクラゼリーとパフェにつかうような長いコップ、ホムセンでパキラを購入してきました
イクラが100円ショップで買えると分かったので汚れたら交換するようにします
ハイドロカルチャーは初なのでちゃんと育ってくれるといいんですけど・・
スレ立て乙
うめ
うめ
うめ干しカルチャー