第9回国際バラとガーデニングショウ

このエントリーをはてなブックマークに追加
607花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 18:02:25.18 ID:teFHTi56
土日は絶対混むよなあ
平日仕事休んで行こうか思案中。。。
608花咲か名無しさん:2013/05/07(火) 00:22:16.27 ID:MmS8KHqg
遠方から車で来る予定で道がわからない人は、東京都側から
多摩湖を目指して、堤防渡ってきたほうがわかりやすいよ
所沢市内はわかりにくいので
混雑具合はちょっとわかんないな、車で行かないから
609花咲か名無しさん:2013/05/07(火) 01:02:41.93 ID:Ts3Dyh5f
>>606
開園直後ならそこまで待たされないし
入場で行列なんてこともない
野球場なんだから、数千人〜数万人を収容できる訳で
駐車場も周囲にたくさんある(誘導してくれる)
午後の方が混むのは間違いないから、
可能なら朝一で入場するのをお勧めする
610花咲か名無しさん:2013/05/07(火) 13:18:23.89 ID:LyR/TwHG
>>606
入場システムが独特で、場外を野球スタンドの客席一番上まで列を作って並ばせて、
そこから急な階段をハラハラしながら自己責任で降りさせて展示フロアにたどり着かせる感じなので、ハイヒールとか危ないです。
車椅子の人はどうするんだろうと思ったら入口の扉からするっと入れていた。何だよ一般もそうすれば良いだけじゃん!!って思いました。。。
自分はあの張りぼての建物に即席で貼り付けたバラの感じが好きじゃないのでもう行くことはないと思います。
それより自然に咲いているバラを太陽の下で見られるバラ園めぐりをするほうに移行しつつあります。
611花咲か名無しさん:2013/05/07(火) 18:55:19.43 ID:BDLZEFFL
>>606です
アドバイスありがとうございます。
朝イチなら大丈夫とのこと。頑張ってみます。
初めてなのでどんなのか楽しみです。
花フェスタ公園の近くに住んでいますが、
東京だからそこよりも凄いんじゃないかと期待大です。
612花咲か名無しさん:2013/05/08(水) 12:30:22.62 ID:Z/lJqaYl
国バラには植栽を見に数年ごとに行ってる
近くのバラ園は、ハイブリッドが多く品種紹介みたいでつまらない
613花咲か名無しさん:2013/05/10(金) 00:52:18.82 ID:fLsnTEUC
今年は行けそうもない…
行った人の報告を待つわ。よろしくね。
614花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 20:56:32.85 ID:sHwLxSYM
今日初日だよね?この土日は混むかな
行った人いたらどんな感じか教えて欲しいです。
615花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 22:18:24.18 ID:lS1LH2En
香りを確かめに行く場だと思って、明日行ってきます。
でそのまま買っちゃったりするんだけど……まあお祭りだしね。
616花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 20:07:17.74 ID:nG/QsXyd
今日行ってきたけど、年々店が減ってる気がする
会場内広々してるのはいいが、展示も店もブース減ったよね?
外なんかオサレ雑貨屋ばかり
陶器市やバラ以外の園芸店も見所だったのに
617花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 20:23:54.43 ID:AWeh5dIv
今日、趣味の園芸で、三上クンが
「今日は、東京都所沢市にある西武ドームに来ています!!」
と言っていたように聞こえた。
618花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 21:23:19.00 ID:zVhb6820
待ってる人はいないかもだけど、箇条書き感想レポ。

9時20分の時点で駅の前まで行列。
本物のヤギとアヒルがいた。
オースチンのブースはさらに縮小傾向。
ERを売ってるとこがほとんどない。
デルバールとギヨーのほうが多い。
各社ともオリジナルのバラ販売に注力。
カインズホームのオリジナルバラの存在に驚く、しかも高い(15cmくらいの新苗で1980円)。
苗を売っている店舗が全体的に減った(会場外でも少ない)。
619花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 21:49:12.83 ID:zJgHn2qT
本日、行って来た。(クルマで)
9時半の時点で、正規の駐車場は満車。民間の駐車場は余裕が有る状態。
ドームにはゾロゾロと並んで入る。
下に降りて行くと、ロングロードだかアーチだかにそのまま流されて行く。
とにかくすごい人。
きれいな花と庭、良いのだけれど、
ゆっくり見れない。落ち着かない。人多すぎ。
バラの香りを楽しみたくてもオバはんの化粧の匂いがきつくて、見分け(嗅ぎ分け)がつかない。
つーか、オバはん率高すぎ。どっち見てもオバはんだらけ。
螺鈿の机とか、ドモホルンリンクル的な化粧品とか、ケバい服とか、もう、オバはん向け商品が盛りだくさん。
かなり疲れた。
ワンワンショー、撮影禁止でちょっと残念。
こんなとこ。
620花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 22:07:33.85 ID:Gq7Q3k0o
遺影用の写真を毎年更新しなくてもいいじゃない
621花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 22:43:38.88 ID:AtNrK0OM
15時くらいに到着でC駐車場のみ開いてたよ
ガチョウの声がでけえw
ヨーグルト会社の試食の冷や奴風ヨーグルトが謎だった
ブリッジオブサイツが売り切れでがっかり
確かにローズオイルやらの店の匂いなのか、花の匂いなのかおばさんたちの匂いなのか、わかんねーわ

「オムツ会社がブース出展していないなんて」って言ってる幼児連れの若い母親がいたけど、バラ展なのにオムツ…?と思った
622花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 23:17:49.52 ID:qBiZgH3D
年配者向けの服だの健康器具だののブースはあるから
子連れが自分達向けのブースはないのかと思っても不思議ではないかもね
にしてもオムツはないだろうよと思うけど
623花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 23:18:41.04 ID:nG/QsXyd
キエエエエエエー!!みたいな奇声が響きわたってて
何事かと思ったらガチョウだった
2羽いてメスのほうが騒いでた
その横にはおっさんがいて、おっさんの足元で山羊が黙々と草を食んでいた
624花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 01:10:35.78 ID:O4YCJDU7
みなさまご報告有り難うございます。

ガチョウはタ−シャの庭にいるのかな?
625花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 08:18:59.17 ID:DvYZI8vm
皆さんレポありがとう。
DA、昨年行ったときどこにあるか分からなくて結局見なかったけど
今年はさらに縮小なのか。販売店も少ないとか…見つけられるかな
626花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 11:08:26.26 ID:OIUpdNj1
要するにただのミニ動物ふれあいショップ?
ご婦人は本当に香水臭い
去年スイーツバイキングに行った友人は
前に年配のご婦人がいて
その後夫人がちょうど友人の鼻の辺りに頭のてっぺんがくる位の身長で
もう、香水風呂に入ってきたみたいな感じで
その後トイレで吐いてた
もちろん一皿食べただけ
人ごみとかレストランでは臭いのは勘弁して欲しい
臭いで居場所がたどれる位のって本当に止めて
だんだん臭いに麻痺していくから要注意
627花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 12:07:20.57 ID:n+dzPGnD
昨日行ってきた。やはり目玉の「ターシャの家」が大人気。本物のニワトリ、ガチョウ、シロヤギとクロヤギがいて和んだよ。
あと、薔薇の盆栽が良かったなあ。
628花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 12:38:50.14 ID:9ImNUZXU
行った人おつかれさま
香りを楽しみにしてるんだから香水BBAは入場禁止にしてほしい
ガチョウ達もストレス溜まってきてるんじゃないの
629花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 15:56:15.12 ID:wWgmg+Sv
>>627
武蔵野バラ会の跡見昭さんのかな?
630花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 16:13:13.37 ID:eFp/eVwk
実は平日が混むよね
631花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 19:03:37.95 ID:+eU1HeIW
>>623
あれはヤギだったのか。珍しい品種の犬かと思ってた。
横にいたおっさんは、なぎら健壱だったと思うよ。
632花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 22:20:47.43 ID:VRlMPqJA
>>631
マジで?
コスプレでなくて本当に農家のおっちゃんみたいだったぞ?
山羊馴染んでるし
633花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 22:50:17.35 ID:JIRxWxs9
今年はいつもより人が多い印象だったけど、
メインガーデンが小さくて見応えがなかったよ。
んで、実は毎年楽しみだった場外の園芸店が今年は来てなかったのがすっごく残念。

ターシャの庭の裏の方で木の実摘んでるおっさんがいたんだけど
あれがなぎら健壱だったんだろうか。
他の展示でも、小屋の中覗いたら本物のばあちゃんがいてビックリしたのがあった。
どっかの園芸会社の人達らしきニッカポッカの集団が異彩を放ってたのが
いちばん記憶に残った。
634花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 23:18:54.54 ID:Wa1QdW6q
なぎらじゃなくてターシャの庭のガーデンデザイナーの神田さんだよwとマジレスしてみる
635花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 23:22:36.69 ID:iazOAA+T
今日の10時から14時くらい。10時到着時点でD駐車場。
Dは行きは下り坂だからいいけど、帰りは鉢を持って登り坂になるのでキツい。
とにかく人が多い。ターシャの庭は周囲全方向に人が分散するからまだいいけど、オードリーの庭の前は押すな押すなの大混雑。
特に混雑場所での50代、60代のおばさま達のマナーに閉口。時間がかかる写真撮影、ズンズン押す、割り込み等あれはなんとかならないものか・・。
コンテストは毎年楽しませて頂いているけど、今年も素晴らしかった。
青山のお弁当は11時の時点で2000円以上のものは売り切れ、1500円のにしたけど期待したほどではなく、ごく普通。
切り花は確か去年は10本1000円でしかも色々種類があったのに、今年は5本で1000円。しかも種類が少なかった。
個人的には狙っていた小花のバラとユリ咲のクレマチスが入手出来て満足。クレマチス屋さんはちょっと高めだったけど種類が豊富で凄く混んでました。
636花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 19:15:12.46 ID:O64ErxY4
かおりかざり、すごかった。とても綺麗。
色、かたち、かおり、どれも素晴らしい。
耐病性があれば、即買したい。
637花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 20:06:30.81 ID:94Oq/hDm
昨日初めて行ってきました。
平日なのにすごい人! 西武線に乗ったときから、「もしやこの人たちは・・・」という風貌の
おば(あ)さま 多数。

ターシャの庭、山田ケイさんの白いガーデンパーティが一番いいなと思った。
ピンクやアプリコットのバラについ目がいきがちだけど、庭全体の雰囲気やバランスを取るなら、
やはり色味は抑えるべきだなーと反省した。

あと、コンテストの最優秀賞はスタジオ朴というところで、こんなところにも韓流推しか〜と
ちょっと生暖かい気持ちになった。パネルに誤字があったし、一輪車にクッション置いて椅子とか
なにそれって感じ。自分は少数派なんだろか。

メイアンの売り場のおじちゃんに、「ナエマはどこですか?」と聞いているオバちゃんがいた。
「ナエマはあっちの青い看板のデルバールさんだよ!」ってあきれ顔で答えてたのが笑えた。
638花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 20:09:51.14 ID:94Oq/hDm
連投ゴメン。
デルフィニウムとかジキタリスみたいな背の高い花は見栄えがいいけど、
4月上旬くらいの強風時に倒れてしまわないのかな。
家を買ったら植えてみたいけど、なんか花が咲く前に悲惨なことになってしまいそう。
639花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 21:32:34.33 ID:CnU0bQi/
>>638
倒れるよ。
うちの場合ロータスヒルスタスブリムストーンも最近の強風続きで45度ぐらいに固定されてるw
あとコスモスなんかも悲惨。
640花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 21:44:51.12 ID:sWfW8nLm
>>637
あの最優秀賞は私もえ?これが?って思ったよ。
一輪車のこんな使い方面白いでしょでしょドヤァって感じが鼻につくだけの
つまんない庭だった。

今年の展示は和風が少なくて残念だった。
641花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 17:17:21.52 ID:FZyApQVW
>>638
うちはデルフィニュームもジキタリスも今のところ大丈夫。
倒れるのが嫌なら支柱立てるか、水平にネット張って防げば
642花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 18:19:40.86 ID:/gXlO9IF
明日行きたいんだけど、最終日に行ったこと無いんだよね・・。やっぱり混むかな?
特にセール品狙いって訳ではないんだけど、一昨日買えなかったものがあって。
643花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 22:29:08.19 ID:6Ox6Wh9J
今日行ってきた
>>637 >>640
心にとまらず通り過ぎた

神田さんターシャは好きだけど
ヘップバーンと山田は好みじゃない

西武線車内のおばさんの喧しいのが疲れる
車で行くべきかなと思った
644花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 23:09:08.03 ID:6W3KC9vI
自分もおばちゃんだけどさ
こういうガーデニングショーはかなりなおばちゃんがいっぱい
645花咲か名無しさん:2013/05/17(金) 15:34:39.25 ID:VCtVNeOJ
最終日行ってきた。
まだ3回しか行ったことないけど、メインの回廊がつまらなすぎた。
終了時間近くになると安売りする店もあったけど、食指が動かなかった。
最後、展示を解体した苗を皆さんこぞって買ってたw
お庭のある人はバンバン買えてうらやましい。
自分は買おうか迷ったバラ苗さえ買わず。
会場出たら、傘売りのお兄さんが無料で駅まで傘に入れて送ってくれていたw
結局傘だけ買って帰った。。。バラ苗買えば良かった。。。
ローズレッスンの小山内さんが、サイン・記念撮影攻めにあってた。
ヤギさんは展示の木をご褒美に食べさせてもらっていたw
646645:2013/05/17(金) 15:47:18.24 ID:VCtVNeOJ
↑バラの回廊じゃなくて、ロングローズアベニューだった。

オードリーヘップバーンの庭は本当に狭かった。
遠近感の効果すごい。映像で見るとさらに広く見えるのね。
647花咲か名無しさん:2013/05/17(金) 15:50:12.88 ID:VCtVNeOJ
余談だけど、駅のトイレが綺麗になって、個室も増えていた。
648花咲か名無しさん:2013/05/17(金) 16:14:58.16 ID:VCtVNeOJ
>>637
京成の人は、他社の品種を聞かれて、親切に場所を教えていたよ。
649花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 01:27:50.11 ID:Bgvz/ns8
今年は歴代最低だった
展示は貧相で内容薄
出店も園外含めて酷い
初めて手ぶらで帰ってきた
来年は招待状もらっても行かない
鳴き喚くガチョウと怯えた2匹のヤギしか憶えてないw

帰りにちょっと足を伸ばして寄った
練馬のオザキフラワーパークと
東久留米の篠宮バラ園で買い物したw
650花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 10:16:04.07 ID:TP801C03
月曜行ったけど、なぎら健一がいたからか、ガチョウもヤギもおとなしくしてたよ。
ものすごい雄叫びを期待してたんだけど。
651花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 19:01:40.84 ID:7lfmBzG/
初めて行く人へ。
オバはん率高すぎです。
オバはんの化粧の匂いがきつくて、薔薇の匂いがわかりません。
気をつけて下さい。
私はもう行くことはないと思います。
652花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 07:12:06.17 ID:842fbXgg
気品のある女性ならいいけど、おばはんじゃあなあ
653花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 02:34:46.67 ID:yV06UqF9
匂いがわかんないうんぬん言ってるのは、加齢で嗅覚落ちてるジジイだろ?
お前、元々よばれてあないじゃん
654花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 03:08:19.07 ID:Gjg+oL/2
気品のある女性なんか、この世に存在しません
655花咲か名無しさん:2013/07/05(金) 10:01:05.12 ID:K/NCaGlu
ここ読んで、行く気が半分以上無くなったけど、このスレは欧米かぶれにかぶれてブヨブヨの人多そう
656花咲か名無しさん