山野草 山菜の盗掘を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
937花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 17:09:02 ID:RdRqL+7K
> たけのこは自由に取っていい、むしろ取ってやったほうが持ち主のためになるとか聞いたことがあるんですが…。
俺の住んでいる地域でやると警察が来るよ(^^

基地外の妄想だろ。まあそれがデフォの地域なのかもしれないが。
938花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 22:57:33 ID:9/JA8tMO
>>937
私は静岡の大学にいたときによく聞きました。
地元の人以外の人も同意してました。
私は徳島県出身ですが、そんな話は聞いたことなくて、
初めて聞いたときは愕然としました。
すごい田舎で、よその人来ないし、近所の人はみんな山持ってるから、
知らない人の山でものを採るなんて考えられなかったです。
学生は大学敷地内の竹林でたけのこを掘っていましたが、ご近所さんも掘りに来ていました。
大学から怒られたことはありませんでした。管理人は一緒に掘ってくれました…。
939花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 01:00:21 ID:aQMSgBxf
タケノコはサルが集団で取っていくって山爺ちゃんが嘆いていた。
940花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 08:32:14 ID:V3adXo9S
竹やぶの管理は大変だから地域で竹林を保全しようという動きもあるよね。
竹の子を持って言ってもいい地域はそういう地域にも入っているのかも???
941花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 22:00:06 ID:WR1/OkvD
>>936
厳密に森林法に従えば、どんなものであろうと林産物や土石は
森林所有者のものであり、所有者の許可なき採取は森林窃盗です。
タケノコは特用林産物なので、森林法第197条または第198条違反となります。
悪質な事例の場合は、警察に被害届をだせばよいかと。
タケノコ無断採取により摘発された事例も実際にあります。



林業的な見地から言えば、竹林を健全な状態に保つためにはこまめな手入れをした方がよいのは確かですが。
942花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 23:57:37 ID:3l+8y/m7
今年はタケノコが超不作です。何故ですかね?
943花咲か名無しさん:2009/05/08(金) 00:09:32 ID:EOI5GjBq
たけのこは採ったほうがいいというのは、一種の間伐ですね
でないと竹林が広がってしまう

たけのこを盗るのはいけません
944花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 22:36:46 ID:NRdGCFur
過疎化の田舎だと竹による山地の荒廃が問題になってますけどね
945花咲か名無しさん:2009/05/09(土) 23:38:44 ID:Wk/zlOwl
竹はよく広がる上に根っこが浅いから耐震にならないしね
コナラを鉢植えで育ててみて、落葉樹の直状根の深さを知った
あれが斜面をガッチリ掴んでるんだよね
946花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 01:25:57 ID:5fisIb76
お前らが竹の子竹の子うるさいから、竹の子の夢見ちゃったよ。
947花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 11:39:55 ID:eVBDF88b
それはおまいの先細りちんぽだよ
948花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 19:07:34 ID:IYCoMqa+
>>1
おらの山に大群生してるエビネが満開で素晴らしい景観だわ
お願いだから盗掘しないでくんろ
949花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 22:23:21 ID:DuwcAYPf
近くの公園にあるキンランが1株盗掘されてた。
犯人は「この難物でも俺がやれば育てられる」とでも思ってるのかね。
950花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 22:37:20 ID:24aEJUk0
コゴミを採ってきたよ。
和え物にして食べようと思う。
951花咲か名無しさん:2009/05/11(月) 23:36:26 ID:7IZfcd6X
>>949
「ネットで高く売りさばいてやるぜ!」
が正解では?
952花咲か名無しさん:2009/05/12(火) 00:22:46 ID:P+3NTG0R
>>939
そのサル、たぶん服着てるよ。
じいちゃんだまされてる。
953花咲か名無しさん:2009/05/13(水) 23:15:27 ID:uw23gvJT
>>950
コゴミとゼンマイならどちらが美味い?
954花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 10:37:59 ID:e3kJZEuZ
イッポンコゴミ
955花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 16:53:46 ID:GevvyE7q
春はタケノコ秋はキノコが盗られるニュースが出る!!
956花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 19:12:20 ID:61z0fznv
地元の園芸店さんが山に山野草を戻す運動をしてて
雪割草(オオミスミソウ)を無事に三年がかりで育てあげた
今月、初めて登山で盗掘被害場所に持っていくんだけど
何気に雪割草の値段をみてびっくり

こりゃまた盗掘されそうだわ
957花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 21:35:24 ID:2pm9m4HT
盗掘は置いておいて、
自然を戻すとかいって植物をうえる行為は自然を壊す行為と等価だと思うんだが。
958花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 23:45:54 ID:SDtIwMOR
もしかしてその園芸店の山野草じたいが
天然だったりしてw
959花咲か名無しさん:2009/05/14(木) 23:54:27 ID:ewLiutan
元々その山から採取したやつの子孫でないと、遺伝子汚染だし。
そういう子孫であっても、栽培してる間に妙なウイルスとか入ったかも知れんしで、
あんまり安易にそういうこと出来んよね。
960花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 00:50:12 ID:umI1DVMt
自然が一番いい
下手に手を加えると環境が壊れる
961花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 01:36:51 ID:lt91K1z7
山の植物(木や食用でない物)が欲しいなら山のホテルに宿泊して
ホテルの土地の植物を少し分けて欲しいと頼むといいよ
(事前にホテルが敷地以外の土地を所有している事を確認しておく)

もしくは山を掃除するボランティア(山の持ち主、団体が企画and参加)に参加して
この植物(木や食用でない物)がどうしても欲しいと頼めばくれると思うよ

たけのこが欲しいなら自分の市町村または都道府県に問い合わせてみるといいよ
大体どこの県にも手に負えなくなっている
竹林があるから採っていい場所を教えてくれるよ
962花咲か名無しさん:2009/05/21(木) 14:23:44 ID:MKQKmPko
関連スレ
【どうぶつ】山菜採り男性、クマと遭遇!にらみ合い→写真撮る−富山・牛岳[09/05/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1242146869/
963花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 00:29:37 ID:o5TPrxeX
今年も大阪民国の車がタケノコ採りにきてたお…
カラスやイノシシよりたちが悪い
964花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 20:56:50 ID:+y2jFY2Z
竹の子もそうだけど、自然薯掘りとか、盗掘したあげくに穴をそのままにして、
動物はそれほど深く掘れないけど、人間が掘った穴はピンポイントで深いから
草が生えたり落ち葉が積もればわからなくなり、落とし穴になって下手すれば怪我をする。
本当野生の動物よりたちが悪い。
965花咲か名無しさん:2009/05/23(土) 23:48:54 ID:ljbqDX/i
おまけに空き缶ペットボトルビニール袋等々ゴミ撒き散らして、野生動物の方がどれだけマシかちゅ〜の
966花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 22:12:03 ID:CuezOkhy

■ タケノコ1本 強盗致傷 容疑の女逮捕 ■
http://www.sankei-kansai.com/2009/05/28/20090528-010352.php

27日午前11時半ごろ、東大阪市善根寺町の山林で、
女がタケノコを掘って皮をはいでいるのを、
山林を管理人している女性(64)が発見。
女性が注意しようと近づいたところ、
女が逃げようとしたため、もみ合いになった。
その際、女が持っていた鎌が女性の右手に当たり軽傷。
女性が女を取り押さえ、駆けつけた枚岡署員が強盗致傷の疑いで現行犯逮捕した。

枚岡署によると、女は自称、同市松原、無職、緒方京子容疑者(56)で、
「タケノコ1本ぐらいで」と供述しているという。
この山林では、以前にも数回タケノコが盗まれたことがあり、
女性が警戒していたという。
967花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 22:18:15 ID:/ZnSZvmO
こんなんで強盗致傷になっちまうくらいなら、
いっそのこと殺して逃げた方がいいw
まぁ立件無理だろうけどさ
強盗致傷の罪は滅茶苦茶重いからなぁ
968花咲か名無しさん:2009/05/28(木) 22:33:36 ID:SOCCLesd
女性が取り押さえてるとき、だれが通報したんだろう
969花咲か名無しさん:2009/05/29(金) 09:00:08 ID:Nx9fueWo
知らない人が鎌を持っていたら怖くて注意できないorz
970花咲か名無しさん:2009/05/29(金) 20:01:13 ID:DAXgMq/r
鉈を持ってけばおk
971花咲か名無しさん:2009/05/31(日) 19:30:11 ID:w7FkwR1+
見つけたらいつも警察呼んで現行犯で捕まえてもらってる。
一人ではちょっと怖いな
972花咲か名無しさん:2009/05/31(日) 21:01:52 ID:i9Bdg89J
花壇に植えてた山野草を盗まれたのですが、警察に通報した場合相手にしてもらえますか?また盗んだ人にはどんな罪が当てはまるのでしょうか?どなたか教えて下さい…お願いします。祖父の形見なので悔しい!
973花咲か名無しさん:2009/05/31(日) 22:16:05 ID:/y8C4Yfw
祖父の形見でした。返してください。って立て札立てとけば
974花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 11:35:10 ID:URanIs6N
被害届を出せば次回の被害のときの対応が違うとか
975花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 20:32:44 ID:82cTV94v
とにかく警察には通報すること。次につなげるために。
976花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 22:16:17 ID:p+V4eEJ2
209: 2009/05/28 21:42:06 825cseyP [sage]
趣味で炭焼いてんだけど、山菜を採りに来て迷った連中をおとしいれるのがもう一つの趣味です


叔父んとこの炭焼き小屋なんだけど、叔父が腰を痛めてからは時々暇な時に焼いてる
大体春と秋
山の中腹にあるんだけど、一族代々凝り性なのかそうとう快適な空間が出来上がってる
来るまでの道も舗装まではしてないけど、普通に軽トラ通れるし
電線、水道は引いてないけど、近くの沢からひいた水があるし、その水を利用した水車となぜかあるソーラーパネルで明かりと携帯や電池の充電くらいはできる

それで小屋のある山は町から山1つ越したとこ(村にしか見えんけど、自称町)
で、道がしっかりしてるからよくハイカーやら山菜泥やらがくるわけよ
ちなみに俺や叔父が入っていないときは、道の入口にあたる場所に杭があって車は入れなくなってる
入口にはちゃんと「ここより先私有林立ち入り禁止 山菜、猟禁止」みたいな看板がでかでかと立ててある

でも、みんな入ってくるわけですよ
古くからいる連中は暗黙の了解的にすみわけができてるからまず入ってこない
入るのは新参かよそからきた連中
977花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 22:29:58 ID:p+V4eEJ2
210: 2009/05/28 21:43:23 825cseyP [sage]
で、そういう連中のために道をわざと迷いやすいように作ってある
微妙に道を曲げて作っていてト型の分かれ道に見せかけたY型の分かれ道
くねり道で方向感覚をなくして、特徴的な看板を定期的に配置して同じところを回ってるように見せかける
車だととくにスピード出るから迷いやすい

で、炭焼きの煙をみてそういう連中が寄ってくるわけよ
もちろん優しげに対応してやる
コーヒー出してにこやかに話を聞く
そして山菜を取ったとか話し出したら、即行陰で自治体に連絡
優しげなままに軽トラで先行して入口まで案内

入り口では通報で駆け付けた警察が待機中
軽トラから降りて驚いている連中にいつもこう囁いてやる

「おめでとう。これであんたらも前科一犯だな」

タダで山菜を取れるとか考えてるずうずうしい連中をおとしいれるのは楽しいです
山のもんは地元の連中が栽培管理してるケースがほとんどです
個人の山や国有林での山菜採りは犯罪です
示談には応じません
即行警察に引き渡しますのでそのつもりで
978花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 22:41:33 ID:qFYRuzPp
えぇぇええええええええええ
このめえ、タラの芽をごっそり取ったけど。
知り合い4軒で分けるほどあったぞ。
979花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 22:54:39 ID:3MCNatMo
>>977
まあ、がんばれや。
俺は快適に山菜採りしてるから。
この先も警察に捕まることは絶対にないだろうし

やっぱ山菜採りはい〜ね〜
980花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 22:58:48 ID:60XljUJ5
盗品は美味しかった?
981花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 23:44:09 ID:3MCNatMo
盗品はうまいな。
自然の恵み、ありがとぉ〜
982花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 23:51:03 ID:FELLrZ4z
管理してない土地の山菜採取権主張されてもなーw
983花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 12:24:11 ID:eFrFBVIY
973です。
>>974-976
アドバイスいただきありがとうございました。
また盗まれないよう気をつけます。
984花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 12:27:26 ID:eFrFBVIY
間違えた…。自分が972で、アドバイス下さったのが>>973-975でした。
985花咲か名無しさん:2009/06/02(火) 16:56:36 ID:IHU4qT+y
山菜堀り」というランボーが持ってそうな片方がナイフになっててもういぽうが
のこぎりみたいな奴、レジャーナイフとして売ってるのもあるがあんなの持ってても
逮捕されないかな。
986花咲か名無しさん
ダガーナイフに当たるので、今は違法だよ。