・・・。イソメ(釣りの餌)がハエトリソウの上を歩いて、
葉が意味無く閉じちゃいますた・・・。
昔自分のハエトリソウがTVに取り上げられました!!!!(花咲かせただけ・・・)
2 :
花咲か名無しさん:2007/04/26(木) 22:24:47 ID:iudQRw3a
ヌマヌマヌマヌマ!
今回入手したハエトリソウは感度まだまだ鈍いようで、
クローズしない子も・・・
まだ小さくてウジムシを逃がししまいましたねッ
4 :
花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 21:38:26 ID:XE9U+hKk
4様
5 :
花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 08:57:12 ID:RmCzzl3q
6 :
日の丸アルカイダ:2007/05/30(水) 21:03:23 ID:Z6CQFIcx
7 :
花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 11:46:21 ID:JsMhvCYK
本スレ落ちた?
楽天市場でモンスタープレミアムを見つけたよ。
8 :
花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 13:46:07 ID:Ra9yfXE+
それ狙ってたのに〜!
送料入れると1600円とかになっちゃうから迷ってた
9 :
花咲か名無しさん:2007/05/31(木) 14:36:09 ID:7aeZsF0K
これ近くのホームセンターで売ってた、確か500円(小さい鉢)
育てるのコツとかありますか?
多肉しか育てた事ないから自信ないけど興味津々。
捕虫葉がもっと大きかったら
俺を刺したムカデを放り込んでやるのに
あっ、そうか
俺の手でムカデをコマギレ(ry
>>9 2年目の初心者が言うのもなんだけど
用土の乾燥・イタみに注意する、葉はいきなり直射日光にあて過ぎない、とかかな。
ググれば詳しく載ってるサイトがあるから、そちらを一度見てみるといいかも。
あと、もし虫駆除を期待しているのならやめておいたほうがいい。補虫はあくまでオマケ程度。
14 :
花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 14:45:25 ID:OwAC5knV
コツは深植えよね。めり込んでる感じ。株別れしてきても無視する。RTみたいな
深鉢でね。
15 :
花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 17:15:30 ID:mfwGcfSR
餌にハエを与えないと弱るんだろ?
16 :
花咲か名無しさん:2007/06/02(土) 17:30:59 ID:0H+Y+WuO
>15
基本的に水あげてりゃ大丈夫。
捕食がメインじゃないから。
今日モンスタープレミアム届いた。ちょっと高かったけど、想像以上の見応えに満足。
今年は調子悪い気がする。
葉が枯れるのが早くて茂らない。
なぜ!?
>>17 捕虫葉のサイズどのくらい?
>>18 500円玉より少し大きい、3.2センチ。
でも、ここの住人からしたらたいしたことないかもしれん・・・
20 :
花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 23:24:48 ID:ix9FX84k
今日買ってきました。
小さいですがかわいい・・
3cm超の葉がいくつも出てたら迫力あるだろうなぁ。
うちのは遠く及ばない。
カインズホームで380円で売ってた!
23 :
20:2007/06/06(水) 10:43:36 ID:KIj8YqMz
380円ですか安いですね!
自分は680円で購入しました。
近所のスーパーで100円でした。
25 :
20:2007/06/07(木) 18:12:36 ID:6MSVKx9X
楽天のモンスタープレミアム来た。
確かに大きい。普通に育ててるハエトリの倍以上のサイズのお口。
でも花を咲かせちゃってるもんだから株が弱ってる。
全力で咲いて死ぬわよー!って勢いで、新葉が出る余地がなさそう・・・
とりあえず花は摘んだ。
多少根腐れしていそうな感じもある。
根を洗って植え替えたほうがいいかな。
元気になるのを待った方がいいかな。
うちはビオの葉っぱ3cmのがついてるぜっていうハエトリ買ったんだけど、
そこのでかい部分が即効枯れた。T_T
いまはふつうのハエトリ。
30 :
20:2007/06/08(金) 00:07:36 ID:Y54UrDXW
まぢ?そっこーでうえなおせよ。
>>29 26です
ん〜
元気そうですね。いつ買ったんでしょうか。
うちのはこんなです。葉っぱは実質3枚しか付いてなくて
しかも新芽が出る余地のない古株・・・
ミクロサイズの子株(葉っぱ2枚付き)が付いてたのがせめてもの救い。
http://imepita.jp/20070608/013640 注文するときメルマガの配信と「店を評価する」のチェックを外したのがいけなかったかな。
評価されない客にはあんまりよくない個体を送るとか
わざとじゃなくても無意識のうちにやっちゃうかも知れないですからね。
いい個体から順に発送してるんだとしたら、もう死にかけの個体しか残ってないかも。
あと根元のグラつきが非常に気になる…
35 :
29:2007/06/08(金) 01:07:02 ID:PW/pqH6h
>>32 今でも見れるけど…なんでだろ
>>33 31日に注文しました。評価などは特にしなかったと思う。新芽はまだまだこれから生えてくる可能性はあるんじゃないかな。
うちのは用土に緑のオラオラが発生していて酷い状態だったorz花茎がなかったのもただ運が良かっただけかもしれないです。
見れたゴメン。そこリファラ対策してんのか。
元気な内にミズゴケに植え替えた方がいいよ。
球根から根が数本しか伸びないと思ったが。だからぐら付く。
>>29>>33 かなりでかそうだねぇ。
>>30 ハエトリ草に肥料やると枯れるよ。
うちのはみんな花茎が出てるけど、一つの株は花茎が先から枯れてしまった。
全体として葉が枯れるのが早いし、何か問題があるよなぁ。何だろう?…。
38 :
花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 10:02:19 ID:J0Vz0RSw
>>37 >全体として葉が枯れるのが早いし、何か問題があるよなぁ。何だろう?…。
スリップス
子供の頃栽培したハエトリソウがけっこう大きかった
モンスターPと同じくらいだった覚えがあって、
最近見せに出回るハエトリはどれも小さいなーと思ってたけど
もしかして小学生で体が小さかった分、相対的に植物が大きく見えてただけ?
>>39 たぶんそうだと思う。
俺も小さいときに黒緑色で独特の形のでっかい補虫葉がついたハエトリソウをそだてていた記憶があるけど調べてもそんな種類はなくて…
久しぶりにハエトリソウを見たときは、こんな小さかったっけな?って感じだったけど…まぁそうだったんだろうなぁ
41 :
花咲か名無しさん:2007/06/10(日) 00:19:37 ID:Zn0avcrO
抜いた鼻毛十本と鼻糞を葉の上に置いて
さわさわしてみました
今はまだ葉っぱが閉じていますが
明日、どうなっているか楽しみ
>>38 レスありがとう。
検索してみました。アザミウマっスか。
ぱっと見何かいるようには見えませんが、
何か対策はあるんでしょうか…。
43 :
花咲か名無しさん:2007/06/10(日) 02:31:28 ID:v2+26fXb
>>42 葉の状態として、新しい葉が立ち上がってくるのに捕虫葉が開かないとか
捕虫葉が開きそうな直前までいってるのに、そのまま茶色く変色してるって事はないですか?
あと、葉の表面がシワがいったような状態になって萎縮しているとか・・・
そのような状態になっているなら葉の付け根とか、とにかくよく観察してみて下さい。黄色い全長2mmぐらいの細い虫がいたら間違い無くスリップス(アザミウマ)。
私もこれにやられてしまい、対処として市販のアザミウマに効果のある薬品散布→一晩鉢ごと水没→生き残りを一匹ずつピンセットで除去しています。
薬品そのものがハエトリには良くないので、とにかく根気良く一匹一匹文字通りシラミツブシ的に駆除しているのが現状です。
キンチョールでもぶっかけたら?
今の時期に株分けしちゃった・・・
やばいかな・・・?
根の先っぽの白いところを傷つけないように注意すればだいじょーぶ
店は(安い土に)植え替えてから出荷してるの?
根の張り具合からしてこの土でここまで大きくなったのかと思えることもあるけど・・
普通出荷はミズゴケ植えじゃないの
乾燥防止の為にね
最近ポットで売ってる奴は、黒土&腐葉土もろバレの土だったぞ。
51 :
48:2007/06/12(火) 21:27:18 ID:dFnLfBMo
そうですか
手間を考えるといちいち植え替えないかなと思ったんですが
それだとひどい土でも大きく育てる方法があるってことになるんで?でした。
やっぱミズゴケやらに植え替えとくが吉ってとこですね
>>51 いや、もし初心者ならミズゴケだけは避けたほうがいい
特に今年は猛暑になるといわれている
ミズゴケ植えだと間違いなく腐る
53 :
花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 13:27:22 ID:bsKXbnx4
>>52 うーん、本当は混合用土が良いのだけれど、初心者の方ならミズゴケの方が安全なのでは。
地域にもよりますが、真夏の炎天下に放置すれば、どんな植え方でもダメージがあるでしょう。
それよりも、管理の方法を理解してもらう方が良い筈。
>>48さん
植え替えてではなく、業者はあの用土で育ててます。
勿論業者によって色々ありますが、出荷直前に植えなおすことは少ないでしょう。
根に関しては、うまく育てられればかなり伸びるのですが、基本的に細くて少ないです。
その少ない根を傷つけると弱ってしまいますので、植え替えの際は気をつけたほうが良いと思います。
とりあえずミズゴケに植え替えて、気温が30℃を超えるようになったら、例えば「午前中のみ直射日光、
午後からは50%程度遮光した場所に」というように鉢内が高温にないような工夫が必要です。
ハエトリソウは日当たりが無くても弱るので、暑い時期の管理が難しいんです。
それさえクリアできれば、枯れることは少なくなります。
>>53 dionaea-clubの人や苔スレの人も
ミズゴケ栽培で失敗を繰り返してる
乾燥ミズゴケは吸湿性と撥水性を持ち合わせてるから
うっかり乾かすその乾燥剤並みの吸湿性によって
植わってる植物の根の水分を強力に吸収乾燥干物化してしまう
あわてて水を与えてもはじいてしまって全然吸ってくれない
かたや水浸しにしてるとあっという間に腐敗してアオミドロとかカビとか粘菌とかドブ臭とか・・・
生ミズゴケなら理想的だろうけど簡単には手に入らないし
生ミズゴケを死なせない腐らせないというのはこれはこれでけっこう難しい
55 :
花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 14:46:24 ID:i1qFYRCB
>>54 じゃあ何に植えたらいいのかな?
詳しく教えてください。
56 :
花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 19:34:02 ID:us/lE78v
>>55 54じゃないけど、俺はピートモス4割+軽石砂6割の混合用土かクリプトモス単用でやってる。
何の用土にしても毎年植え替えするのが無難だよ。
54じゃないけどdionaea-clubの人は
硬質鹿沼土:軽石:バーミキュライトを
3:2:1で配合した用土でやってるね。
最初からここを参照した俺はもうずっとこれでやってる。
58 :
花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 22:57:41 ID:LEmbyhlM
プラ鉢+乾燥ミズゴケ、夏は朝晩それ以外は1日1回手潅水
真夏でも1日中直射日光ガンガンで何の問題もないけど?@大阪
て言ってもハエトリは赤い竜1鉢しか持ってないんだがw
59 :
48:2007/06/13(水) 23:09:02 ID:lB3Piw0R
うちも乾燥水苔100%だけどいうほど酷くないけどなぁ@兵庫
赤い竜ほしい・・・。うちは株分けで増えた普通種が10株ほど。
食虫植物ど素人の俺には何がなんだかサッパリわからん
所詮、身勝手なヲタクのやる事ですから・・・
63 :
花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 21:49:25 ID:wehNDRUy
うちのハエトリ最近調子がよくありません。少し前から肥料あげてます。もう少し増やした方がいいのですか?今はマグアンプというやつを使ってます。
今年三年目。乾燥ミズゴケ100%で何の障害なくすくすく育ってます@九州北部
あっ、でも、真夏は直射日光避けてます。
あれっ?ハエトリって肥料あげていいの?
痩せた土地を好むから肥料をあげると逆に
根腐れするって書いてあったけど。
66 :
花咲か名無しさん:2007/06/14(木) 22:29:19 ID:0B7cAAw2
万が一肥料与えるとしてもマグァンプはリン酸が多いからちょっと違う気がする。
67 :
花咲か名無しさん:2007/06/15(金) 23:53:49 ID:QPuMljX1
俺もマグアンプ使ってるけど、効果はよくわからない。
ただ一鉢に3粒くらいなら害もないみたいだから使ってみても悪くないと思う。
ちなみにムシトリスミレやドロセラには効果がある。
>>68 生ミズゴケ、鹿沼は元気に見える
乾燥ミズゴケは心許無い感じ
この夏乗り切れるかどうか微妙ですね・・
ある時ハエトリちゃんに一目惚れしました
その日は買わずに帰りました
が………
ハエトリちゃんが気になって気になって
明日買いに行く事にしました
カワユス過ぎて萌w
この植物の観賞価値は勿論、捕虫葉にあるんだけど大きく立派な赤々した葉に成育させるテクニックってあるの?
どうも小ぶりな捕虫葉しかならない
あと腰水だから徒長するし
72 :
68:2007/06/16(土) 18:25:23 ID:Ps+WH5fn
>>69 心配ありがとう。
肉眼では三つとも大差はないんですが。昨年の暑さも乗り切ったので
たぶん大丈夫ではないかと思います。他の食虫と一緒に放置が基本ですが
確か97円で拾ってきたホムセン物なので、丈夫なのでしょう。
買ったハエトリソウがわっさわさです。
こんな小さな一株に何葉ついてるんだみたいな感じ。
写真見てると10枚程度つくのが普通のようですが
摘んだりするんでしょうか?
大きいハエトリソウは迫力があって楽しいけど、なんだか最近飽きた。
ビックマウスとかモンスタープレミアムとか最初の方は面白いんだけど、常にでかいとなるとやっぱり飽きて来ちゃう。
大トロと霜降り牛ばっか食ってるみたいな。
最近では小さめのハエトリを大きな鉢に寄せ植えするのにハマってます。
>>68 参考になります
生ミズゴケ植えのは下に乾燥ミズゴケをしいたりしてるのですか?
なんと言われようと
手のひら大の巨大ハエトリ開発するぞ
小さいとき「ハエトリ草に指近づけたらもぎ取られそうになった」
という友達の冗談を真に受けて、つい最近まで本当にそうなのだと思っていた。
先週ホームセンターで指でおそるおそるチョン、と触ってみたけど
何の反応も無かった。
ほっとしたけど、なんだか動かないことに残念な気もした…
葉っぱの中にある小さな小さな三本のトゲに二回以上触れないと動きませんえん
80 :
68:2007/06/17(日) 07:38:11 ID:De1Kpbb2
根元に普通のコケ植えても平気かな?
ちょっと剥がしてくる
82 :
花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 19:23:47 ID:6IwUjwZJ
ハエトリの自生地ってミズゴケが繁殖する高層湿原だと思ってたけど、実際はマツ林下の湿った草むらみたいな場所なんだよね。
ちょうど国産のコモウセンゴケの自生地に似てるような。
生ミズゴケはコンポストとしては優秀だけど、自生地の感じとは程遠いような気がする。
>>80 なるほど、いろいろ幅広く用土を扱ってるんですね〜
うちでは生水苔が2ヶ月くらいで枯れ始めてしまうので
他の用土も試してみます。
しかもドロセラの粘液がすごい!なんでもこのくらい元気に育てたいものです
>>68 生ミズゴケ植えを初めて見ました。
見た目はクッションモスに似てるんだね。
クッションモスでもいけだろうか。
85 :
花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 16:18:03 ID:RfahixYA
赤い竜の花が咲いたから受粉させようと思ったら1日経ってもおしべに全然花粉付いてない
そういう品種なのかなこれは
ド素人に皆様の知恵を授けてください
水苔に植え替えて毎日水分補給&日光に晒しているのですが
このままで大丈夫なんですか?
ちなみに成長しているみたいです
成長してるなら大丈夫だと思う。
むしろ下手に腰水するより理想的かも。
この草キッチンのコバエとかバラにつくスリップスに効果ある?
90 :
花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 10:06:05 ID:hAovkWa5
>>89 逆にスリップスにやられると思われ
以前ハエトリにスリップスが湧いて、いろいろと駆除方法を試したのだが
殆ど駆除出来ている筈なのに、出てくる新芽は全て萎縮してしまっていて、補虫葉は全く開かないという後遺症が残ってしまった。
もうこのハエトリ駄目なのかな?
>>90 そうなんだ。あいつら小さいくせに質悪くてどうすればいんだ…
ほとんどいないならスリップス用の粘着シートで完全駆除できないかな?回復するといいね。
ショウジョウバエ対策に職場近くの園芸屋さんに売ってた
モンスタープレミアムを手に入れました。
さっそく食べてくれて有難いのですが
お花は摘んだほうが良いのですか?
白い花が可愛らしいと思ってこの子にしたんですが・・・orz
93 :
花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 21:41:59 ID:a+rUPdpK
厨と呼ばれてしまった。
植物も育てられて虫も減って一石二鳥と思ったけど
そうか・・・食虫植物愛好家さんにとっては
厨的思考でしたか・・・orz
私のとこに来させてゴメンヨ、モンスタープレミアム。
95 :
花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 23:02:05 ID:zb1YAb7O
私もホームセンター「スーパービバホーム」で購入しました。
なかなか大きくならないですよぉ。
>>94 このスレでは
>>93みたいなのはキモヲタと呼ばれてる連中だから相手にしなくていいよ。
ハエトリの花は種を取らないのであれば蕾ができる前に摘むのが基本だが、
もう咲いてしまってるのなら花が萎れてから摘めばいいと思うよ。
97 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 03:25:48 ID:sXzz51C2
>>92=
>>94 なのか?
>>96 キモヲタでも構わんが、日にも当てず室内放置で枯らす奴よりはマシだと思うね。
「駆除用」に買った等と言っている奴が何年も育てたなんて話はまぁ聞かないからね。
基本的なことは検索すればいくらでも出てくるのに、それすらしないんだから
「釣り」か「アホ」なんでしょう。
「面白いから」や「変わってるから」という理由で買っていく人の方が続くと思うよ。
98 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 03:29:00 ID:sXzz51C2
あと、
>>96の知ったか君。
もう少し丁寧に栽培方法教えてあげたら。
>>83 >いろいろ幅広く用土を扱ってるんですね〜
ものぐさなので、手近なものを利用してるだけですが、
参考になれば何よりです。
用土、置き場所、鉢の深さなどを組み合わせたら
少々のことは、カバーできるようです。
ハエトリは、82さんの書かれてるような環境が好きのようですね。
梅雨時になりましたので、水苔グループのハエトリは軒下に移動しました。
>>97 なんでキレてんの?
虫を駆除したくてハエトリソウを買う人多いのに
連投でスレ違いの話題失礼
>>84 クッションモスは、知らないのですが、イワヒバの類なら
かなり手触りは違うと思います。水苔結構ぶよぶよ?です。
家の食虫は、かなり酷い状態で来たものばかりですので、
(ほぼミイラ、溺死体、地表面に姿ナシ)
今の時期、プリプリの株なら少々失敗しても大丈夫じゃないかと思います。
品種物は、やっぱり管理が難しいのでしょうね。一度栽培してみたいモノです。
102 :
花咲か名無しさん:2007/06/24(日) 09:26:17 ID:sXzz51C2
>>100 え、ほんと?
植物自体の大きさや葉数などから考えれば、駆除できるなんて
本気で考えている奴なんか少ないと思ってた。
今の人たちはホント何にも考えないんだね。
でもまぁ、売る方で「虫対策に」等と詐欺みたいな売り方してるからしょうがないのか。
庭の羽虫がちょっとでも減ったら嬉しいなあ
くらいで買ってしまった‥。
きちんと何かしら食ってるみたいで安心。
104 :
68:2007/06/24(日) 13:27:58 ID:N4CKrI9t
>>102 あなたの家にはそんなに沢山ハエがいるの?
ハエトリ、株分けしてから
とたんに元気がなくなった。
このまま枯れたらどうしよう・・・。
いくつかおしべがペシャンコなままで花粉の出ない花があったけど
7割方の花のおしべからはちゃんと花粉が出てくれて良かった
ノーマルハエトリの方はぼちぼち結実して種がこぼれ始めるのも出てきた
週末から種を植え始めよう
108 :
名無しさん脚:2007/07/01(日) 07:42:12 ID:xFUwZbGN
俺はマンション住まい。5年前子供が出来たのを期に22年間ペットだったワニガメを手放し
そのかわりに買って来たのが今飼っている1株。今や立派な俺のペットです。
勤めが忙しい俺にも手間要らずなのがいいですね。1回/週の水やりと1回/年の華摘みだけ。
今、かっこいい鉢を探してます。
最終的には、室内栽培用ライトと水槽(ディスプレイ)も買って鉢ごと室内で飼おうと思います。
たまーに羽虫をその中に飛ばしてやって記念撮影とか・・・・・いろいろ楽しいだろうな。
109 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 10:29:00 ID:DMGNgNuS
110 :
名無しさん脚:2007/07/01(日) 10:39:39 ID:xFUwZbGN
>>109 なんでやねん
ちゃんと名前だってあるんだぜ
111 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 12:32:26 ID:DMGNgNuS
112 :
名無しさん脚:2007/07/01(日) 13:09:45 ID:xFUwZbGN
最近変化がおきている
5年目にして変身するのか?
まぁいいじゃねーか楽しそうだし
114 :
名無しさん脚:2007/07/01(日) 16:12:22 ID:xFUwZbGN
俺の文太2号歩きだすかもしれん!!
・・・・それは冗談として少し鉢の中を移動しとるのだが
向日葵みたく日当たりのいい方に動いたのか?
それとかつては地を這うみごとなアンコ型だったのが
最近おっ立ちはじめたぞ。
115 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 18:36:39 ID:L5/Mjfpp
>5年前子供が出来たのを期に22年間ペットだったワニガメを手放し
手放すって?責任持って育ててくれる人に譲りでもしたの?
まさか捨てたりしてないよね?
後者なら無知な上に人間として終わってる糞野郎だけど・・・。
植え替えしてるのかどうか知らんけど
成長に伴う株の更新でだんだんと移動してくよ。
株別れもしてるはずだが。
>>115←つまらんツッコミする奴も世間では糞野郎扱いだけどなw
118 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 19:57:49 ID:olcEqW49
もうわかったからお前もまとめて消えろ
119 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 20:03:19 ID:n8vxJyyX
レッドドラゴンっていいよねー
120 :
名無しさん脚:2007/07/02(月) 00:51:28 ID:unj8hC+5
下らん心配しとらんでもっと鉢とかの情報もってこい禿げども
店で売ってるのを見ると、地べたに這いずってるタイプと、腕を上へ伸ばすタイプがあるけど、別種なの?
123 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 20:57:26 ID:pzGuVajC
家の赤い竜、葉が3・5cmあるんだけど、これってデカイ?
すごく・・・大きいです・・・。
>>121 そのサイト見たことあるけど嫌味な文章が目立つよね
管理人頭いい人なんだろうけどさ
126 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 02:11:30 ID:ZdXhyJ1e
>>121 暑がる植物だからね。今植え替えるのはかなりの冒険だと思う。
どうしてもかえたいなら土が崩れないように抜いて
土ごと鉢に移してミズゴケで鉢の隙間を埋めるとかかな。
127 :
108:2007/07/03(火) 07:17:37 ID:84o77LUM
>>115 魚釣りや動植物を愛する者として大事なペットを捨てる様なまねは絶対しませんので御安心を。
ちなみに12年間の打ち間違えでしたスマソ。
>>120 なりすましたつもりか?あらすな市ね!
>>みなさん
ちなみに鉢は、信楽の「南蛮」って作とエジプト製の素焼きを注文しましたよ。
素人の俺には植替えは危険だから買った時のビニール鉢のままスポッと入れます。
って言うかちゃんと植え替えた方がいいのかな?
しかしこのスレの過去の流れだと買った後すぐ植え替えするのが主流じゃなかったかな?
販売時の用土はあまりいいものじゃないという話だし
俺の経験でも植え替えしないほうが調子を崩す事のほうが多かったような…。
このスレに時々出るdionaea-clubの人なんかは2月と6月の2回植え替えてるようだし。
2つの歯が半分くっ付いたような奇形捕中葉が出てきた
人間じゃなくてよかったなあ
130 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 11:04:12 ID:eBL1cYyv
>>121 俺も初心者だけど2週間ぐらい前に植え替えてから調子が悪い。
今はやめておくべきだと思う。
>>125 多分英語か何かを直訳してるからじゃない?
地面にべったり張り付いてるタイプだったハエトリが
死にそうだったのでだめもとで株分けしたら、
いくつか再生してきたんだけど、
ひとつは完全に立ってるタイプになった。
張り付きか立ちかって、偶然のできごとなんかね?
立ってるやつ株分けしたら立たなくなっちゃった人もいるのかな?
季節的に夏葉の出る時期なんで立ってくるものかと。
(ロゼット型、エレクタ型があるとも言うけど…)
>ロゼット型、エレクタ型
そうそうそれが言いたかった。
夏のせいなのかな?
今までは、ミズゴケに食い込むくらい
地面べったりの葉っぱしか出てこなかったけど。
とりあえず立ってるのも欲しかったから嬉しい。
>>26のモンスタープレミアムは相変わらず新芽が出ない
脇のひょろりん子株がかろうじて新葉出しているようないないような・・・
このまま消えてしまうのか・・・ (((´・ω・`)カックン…
うちのは普通に再開してる
これは 植え替えてないなら腰水しないほうがいいみたい
花咲かせて、種がいぱーいとれたんだけど
種のまましばらく保存できますか?
用土作る暇がないからとりあえず1/3だけロックウールにまいてみました。
残りは週末にでもまいてみようかと思っているのですが・・・・
138 :
花咲か名無しさん:2007/07/06(金) 18:19:18 ID:43KJrBN0
dionaea-clubって植え替えして失敗ばかりと聞いたが・・・
いじりすぎなんだよ。HP見ててもそうおもう。
花屋も言ってたが枯れる原因のほとんどが
1.植え替え。2.葉っぱ閉じさせすぎ。3.花咲かせ。4.株分け。(順不同)
なんだろ?
何年生きてんのか知らんが買った時のまま(上の方で素人カキコあるけど)
ほとんどほったらかしで手間いらずで5年間ペットやってんのもいんだし。
状態の良い環境からはなるべく変化を与えん方がいいよな。
種とる場合は、花咲かせて種とるか親株の延命とるかの2者択一になるんだろ?
139 :
名無しさん脚:2007/07/06(金) 21:31:17 ID:waPpSMzP
ほとんどほったらかしとは失礼な!
ちゃんと忘れず水やっとるわい。週1だけど。
今日素敵な鉢に入れてやったし。
後は室内栽培用ライトとディスプレイ用水槽だな。
5,6月に方々のホームセンター・園芸店でハエトリ買ってきて
すべて植え替え、株分けしたけど
全部元気に育ってるじょ?
dionaea-clubのまるっきり真似で何年も育ててるけど、別に問題無いけど。
(まぁ植え替えは年1回しかしてないけど)
毎年花も咲かせてるけど、枯れた事は無いなぁ。(株別れするけど)
ただサイズが大きくならないのは不満だな。
あんまり株分けするとやたら小さくなるんで、
最近ははっきり分かれてるもののみ分けるようにした。
142 :
名無しさん脚:2007/07/07(土) 04:04:16 ID:OBq7XtQM
マジ?毎年植替え?華も?
そのdionaea-clubとかより上手なんじゃないの?
俺も「華咲かすと翌年枯れるから種取り以外
咲かしちゃダメ」って何かで読んだおぼえがあんだが・・・
2ちゃんなんかでなければ是非ご教示頂きに伺いたいくらいだ。
うちはプランターに生ミズゴケ植えっぱなし放置。当然、毎年花咲かしている。
何株か枯れているみたいだけど自然まかせでプランターいっぱいゴチャゴチャ。
>>142 水を切らさないようにだけ気をつけて
あとはほとんど何もしてない。
上からの水遣りも気が向いた時にしかやらない。
かぎりなくいいかげんにやってるだけだけど。
145 :
花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 18:21:41 ID:1CwuU4xL
環境さえ整えたら、放置でいいんじゃないでしょうか。
自分は、食虫の自生地だらけの地域で暮らしてますが
自生地でも今の時期は一面食虫だらけですが、夏場は、みんな枯れるか
ムカゴや球根になって、日陰で少々残るくらいです。
食虫達は、毎年そんなことをくり返してます。
ハエトリも母国で、似たようにしているんじゃないでしょうか。
146 :
135:2007/07/08(日) 20:49:24 ID:TyIw8Dh2
例のモンスタープレミアム、 へ へ
葉の付け根にカルス状 のもの が発達し始めた。
うまくするとこれが新芽に へ んかしてくれるかも!
147 :
135:2007/07/08(日) 20:51:22 ID:TyIw8Dh2
しかしなんと言う生命力!
148 :
135:2007/07/08(日) 20:56:49 ID:TyIw8Dh2
ごめんなさい嬉しくてちょっと興奮(●●)≡3
楽天市場の某ショップで赤い竜ゲット♪
150 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 01:09:28 ID:XnhBpwTb
>>149 どんな感じ?画像で見たらモンスタープレミアムっぽくて葉もでかそうだけど。
151 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 02:03:10 ID:f+xleSrS
≫149
>>150 まだ注文しただけだからなんとも・・・
明日届くらしいから楽しみ。
153 :
花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 05:31:42 ID:AFNZZeT7
モンスタープレミアムって個体差として大きいの?
それとも長く育てて条件次第で成長する範囲なの?
154 :
花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 20:42:23 ID:nxXHD77E
「植物の世界Episode2:食虫植物の生態」
ってビデオでハエトリソウの自生地が紹介されてるよ。
興味ある人は見てみなよ。
赤い竜届いたけど・・・。
モンスタープレミアム並なんてとんでもない。ものすっごく小さかった。
捕虫葉は1〜1.5センチ。深さ約5センチのプラ鉢、砂利に植わってた。
まあ想定の範囲内(ry
>>153 品種登録認められたんだから
大きくなる血筋なんでしょ
そう信じたい
157 :
花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 21:03:37 ID:M/ezs8hR
>>155 そっか以外と小さいんだなぁ。想定内ならまぁOKってとこだね。
頑張って大きく育て上げてくれ。
158 :
花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 21:04:32 ID:Nz7r9tgs
田舎なんだけどヤフオクで買える?
159 :
花咲か名無しさんま:2007/07/11(水) 23:50:06 ID:dG/Cig7U
>>158 ビオパルコで買えば?
もう5年もハエトリ栽培してんだけど上手くいかない。
手をかけすぎてるらしいことがやっと判った。
(水やりすぎ、直射日光当てすぎ、へんな用土の使用等)
もっとほっとけばいいらしい。
あと、経験上、5月の花茎を伸ばしはじめに枯れやすい気がするのですが
みなさんどうでしょう?
160 :
花咲か名無しさん:2007/07/11(水) 23:57:37 ID:Nz7r9tgs
ビオパルコって何?
お店?
頭の中が田舎なんですか?
162 :
花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 00:03:46 ID:aZIh2VBv
5年も栽培しててうまくいかないの?マジで?
花茎の伸び始めに枯れたことなんて一回もないなー。
開花後枯れる奴なら結構いるけど。
開花後→成長が止まり衰弱死する。
開花後→何とか生き残り再び成長する。
開花後→小株が出て増殖する。
が家のハエトリの生活パターン。まぁそのへんは個体差なのかな。
とにかく開花前に枯れたことはない
163 :
花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 05:37:58 ID:sBwV7rpo
赤(大)ってのが¥2000で売ってるのだが
赤い竜っていう品種なのか赤いだけの別物なのかどこで見分けたらいい?
教えてえろいひと。
店の人に聞くのが一番手っ取り早いんじゃないだろうか
画像検索しまくって赤い竜がどんな感じの色なのか目に焼き付けておくとか
台風来るって言うから速攻種回収して蒔いたぜ
166 :
花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 19:26:01 ID:rfTDtYdE
あんげw
167 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 00:53:25 ID:0ESe1bkl
楽天の某ショップのモンスタープレミアム買った人
いる?
最近は台風が来ても玄関に取り込むだけの熱心さが無くなってきた。
朝見たら腰水がいっぱいになってたんで、水抜きついでに1年ぶりぐらいに
腰水容器を洗ったら、底にヘドロ状の物がたっぷり溜まってた。
…今年の不調の原因はこれか?
169 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 13:43:15 ID:1iA5WACM
モンスタープレミアムって豆もやしみたいでひ弱そうだからパス。
赤いのも単に色素抜けで動物で言うとこのアルビノみたいなもんだろ?
だとしたら弱いよな。
雑種って言うかいわゆる標準種の青々した枝ぶりいいやつが最強だろ?
自然界で淘汰されて行き着いたカタチなんだから。
見てくれが珍しいだけで弱い変異種より強くて丈夫で長寿な普通種がいいな。
170 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 01:17:15 ID:9c/Ga/p3
見切り品で元気ないのが安く売ってたけど立て直すのは難しい?
171 :
146:2007/07/17(火) 23:05:19 ID:5azg8uWj
葉が次々と出てきたには出てきたが・・・
すべて捕虫器が付いてない柄だけの奇形葉
今から返金請求できるだろうか
それとも食虫しない食虫植物として品種登録したら
ハエトリマニア相手に商売できるだろうか
>>171 それそのうちパックン葉になるかもよ。
うちもただの葉っぱしか生えてこないなーと思ったら、
その葉っぱの先にパックン葉がついてきた。
赤くなるのは強い光に対する防衛反応らしい
つまり赤ものは緑モノより日照に弱いってことかな
俺も青々としたのが好きだね 見てて元気そうなのがいい
防御反応が現れやすいんなら、日光をしっかり防御できるってことで
日光にに強いんじゃない?
人間だって、日焼けしやすい人のほうが日光に強い
黒人なんて生まれつき真っ黒で、日光にはめっぽう強い
175 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 19:51:03 ID:LwfvBx0R
>>174 例えが逆
色素の薄い白人は日光に弱い→赤いやつ
黒人 →葉緑素の濃い青いやつ
176 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 23:38:56 ID:VQEnJ2IW
育てもしないで語る方が多いようですね。
前までは色々と書き込ませてもらっていたんですが、
最近はくだらない質問が多すぎる。
本当に育てる気が有るのでしょうか。
基本は教えられるけど、その場所に合った方法が必ずあるので、
本気なら一株だけじゃなく、多数購入して、様々な環境を試したほうが良い。
そうすれば用土、日照、水遣りなど、どのような環境が合っているのかが分る筈。
>>175 葉緑素はメラニンと違って日光防御効果はないでしょ
日当たりが悪いところを好む植物ほど緑が濃い
少ない光を利用するためにそうなる
日に当てると濃くなるハエトリの赤黒はポリフェノール類かなにかだろうから
これはまさしく日光防御のため
178 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 04:55:00 ID:0NR8Hqs7
モンスタープレミアムって豆もやしみたいでひ弱そうだからパス。
赤いのも単に色素抜けで動物で言うとこのアルビノみたいなもんだろ?
だとしたら弱いよな。
雑種って言うかいわゆる標準種の青々した枝ぶりいいやつが最強だろ?
自然界で淘汰されて行き着いたカタチなんだから。
見てくれが珍しいだけで弱い変異種より強くて丈夫で長寿な普通種がいいな。
179 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 05:08:24 ID:0NR8Hqs7
>>177 日当たりが悪いところでも生き残れる強い植物ほど緑が濃い
少ない光でも利用可能な為にそうなってる
でおkね。
種から目がイパーイ ヽ(´▽`)ノ
つーか赤のほうが強かったら自然界が赤だらけになってるはずだろ
常識的に考えて
強い弱いは色じゃ決められないよ。
遺伝的に弱いかもしれんし。
サカタガーデンセンターの山野草売り場で買ったハエトリが異様に巨大化してる
アリスガーデンで買ったモンスタープレミアムは最大でも3.2cm
でもサカタで買ったやつは3.5CMぐらいの葉が次々と伸びてきた
翼の部分も幅2cmぐらいある
巨大巨大
うpうp!
185 :
名無しさん脚:2007/07/22(日) 17:00:35 ID:MynI0ODf
金魚と一緒で人がつくった奇形は自然界では生き残れんよ。
自然発生の突然変異種も一緒。淘汰、絶滅する運命。
元々園芸という趣味自体がそういう傾向にあるよね。
花なんてほとんど園芸品種だし、斑入りとか綴化とかの奇形をありがたがるし。
そもそも自生してない植物を自宅で病害虫を薬で駆除して水遣りを調整して
冬は寒さ対策をして…といった各種行為自体がもう
食物連鎖から切り離して維持してるわけだから。
人間の庇護を受けて種を繁栄させようという策略
猫のようなもの
188 :
名無しさん脚:2007/07/23(月) 22:10:00 ID:wSMdg7OJ
>食物連鎖から切り離して維持
なるほどw園芸と言う人間の芸、アートかもね。
見方によっては自然破壊ととる人も・・・
189 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 22:18:59 ID:71CjbVyj
人間も自然のうちだから、自然破壊ってのは存在しないと考える。
人間が持ち込んだ植物が元来の自然を破壊しまくるのも自然の一部。
人間のせいで砂漠化しまくるのも自然の変化の一部。
鳥に種がひっついて予想もしない所に予想もしない草が生えるのと一緒。
しかし人間の中での決められたモラルは守る必要があるけど。
190 :
名無しさん脚:2007/07/23(月) 22:39:19 ID:wSMdg7OJ
おっしゃるとーり!
人間だけ自然の外にいるような錯覚しやすいけどね。自然保護とか。
モラル守らなくても悲しいかな自然現象。
人間によって他の種が絶滅したとしてもそれは自然淘汰にすぎない。
お前さんたちみたいなのをご都合主義って言うんだよ。アホですか?
192 :
名無しさん脚:2007/07/23(月) 23:06:57 ID:wSMdg7OJ
種無し北ーーーーーーー
193 :
名無しさん脚:2007/07/23(月) 23:09:34 ID:wSMdg7OJ
↑
種無し△
脳無し○
ちょっとまちがった。
何でも相対化して無意味化してしまう
現代人の悪しき相対主義ってやつです
アリに巣食われて死に体です。
株がちいさすぎて殺虫剤使うの怖い。哀れ‥
196 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 02:30:11 ID:YAzX76u/
2日前に、コーナンにて380円でゲットしてきた俺が登場ですよ
前に栽培したときには、植え替えをせずに4年間育てましたが、今回はきちんと植え替えようと思います。。
197 :
名無しさん脚:2007/07/24(火) 16:08:27 ID:TyDSxZcm
種無しが図星つかれて・・・・
たまりまへんなあ^^
寝言は職安でネ。
198 :
名無しさん脚:2007/07/24(火) 16:15:30 ID:TyDSxZcm
↑
種無し△
脳無し○
ちょっとまちがった。
199 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 21:42:25 ID:Z9TBw9PO
今日も明日も快晴。がんがん日光に当てるぞ〜。
200 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 22:19:52 ID:Z9TBw9PO
メネデール入りの葉水を噴霧しました。
201 :
s:2007/07/25(水) 01:21:44 ID:VOwzSmBw
花茎は切ったほうがいいんですか?
いまはむかし
ハエトリのおきなといふものありけり
師走の翁?
204 :
花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 03:28:44 ID:pttKEoy4
柏崎原発が相当ヤバイことになってるらしい
これからメルトダウンの可能性もあるって
呑気にハエトリなんかめでてる場合じゃない
たいへん!逃げてー!
ビオパで買って今夏からはじめてハエトリ栽培中なんだけど
2回ぐらい虫取った捕虫器達が先のほうから黒くなってきた
これってエネルギー使い果たして枯れてきたのか、腐ってきたのか・・・
その部分が茶色じゃなくて真っ黒だからちょっと気になって
206 :
花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 09:09:10 ID:0xAyueDO
古い葉っぱは自然と先の方から黒くなっていくよ。
207 :
花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 11:04:23 ID:EIvKgPm3
常に10本前後葉っぱをだしているのだがそのうち2本(捕虫器の下の平べったい茎)の
一部だけぽつっと薄茶色く枯れた斑紋があるのだが病気か?教えてエロイ人。
208 :
花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 11:37:02 ID:EIvKgPm3
♪これは!葉の汁を吸うアブラムシ
♪こらは!花の色が悪くなる葉ダニ
♪黒いシミのクロホシ病♪白いカビのウドンコ病♪カンパン病は葉を枯らすのです。
↑
って言うこれかなあ?
209 :
名無しさん脚:2007/07/26(木) 14:11:36 ID:Ol/Yp6sX
かっぱん病な
>>206 なるほどー
心配することじゃなかったんですね
ありがとうございます
211 :
花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 20:20:34 ID:U5nyiYKd
212 :
花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 23:28:51 ID:0xAyueDO
ハエトリグサを大きくするためにやっていること。
・日光によく当てる。
・適度に虫を与える。
・メネデール葉面散布。
>>212 漏れん家マンション(3階)だからあんまり虫がいないんだが…
肉あげると枯れるって聞いたことあるし、子ゴキは捕獲が難しいし
だれか指南求みます。
214 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 14:32:41 ID:yxlxWKkc
夜、自販機のところへ行くと明かりでカゲロウとか蛾とか蠅なんかが集まってるよ。それを小瓶で集めてみたら?冷凍庫に小瓶ごと三分ぐらい入れると休眠状態になっておとなしくなるから簡単に餌をあげれるよ。
>>213 別に餌やらんでも良いんじゃね?
どうしてもあげたきゃ、月に一度、白身を爪楊枝の先ほど、どれか一つに献上するとか
216 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 15:06:52 ID:yxlxWKkc
>>215 ハエトリに「虫」って認識させるのってむずかしくない?けっこうテクいるよねー
普通にピンセットでこちょこちょすれば、「いただきマス」するけど…
真夜中とかにやってない?
一般に虫など与えると返って良くないと言われているが。
与える場合、肉はよくないがチーズやゆで卵の白身などがいいと言うな。
知ってるかもしれないが、ハエトリ草は捕虫葉の内側に左右それぞれ3本ずつ
毛のようなものが生えているが、それを20秒以内に2回刺激すると
葉が閉じる仕掛けになっている。
閉じた後さらに感覚毛が刺激された場合
ハエトリ草はエサだと認識し 締め付けて消化に入る。
エサを消化させたかったら閉じた後外側から押すなどして
感覚毛を刺激すればよい。
ってまぁこのスレの住人なら知ってるでしょーけど。
>>219 感覚毛を数十秒は刺激しないとダメって読んで
ミルク脱脂綿与えた後爪楊枝で30秒ぐらい刺激し続けてみたけど騙せなかった
虫じゃないってバレて翌日にはみんな開いちゃった
分単位で刺激し続けないといけないのかな
葉に施肥する時は捕虫葉よりその下の通常葉にしたほうがいいと聞くが。
小石などは吐き出すがハエトリ草にとって栄養になるものなら
ちゃんと気付いて閉じ続けるとも聞くが。
222 :
花咲か名無しさん:2007/07/27(金) 23:02:23 ID:yxlxWKkc
>>218 虫を与えるとよくないって話は初耳だよ?
223 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 03:46:33 ID:yLm+Wkwa
バッタが挟まってたから助けてやったよ^^
224 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 21:05:59 ID:B5BxCASk
何やるにしてもいじりすぎは枯れるよ
>>222 「虫」を与えるのがよくない、という意味ではなく、
基本的に給餌などはしないほうがいい場合が多い、
という話。
特に屋外で自然に虫を捕えられる環境なら
それ以上やらないほうがいい。
226 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:27:12 ID:E5zW2y8X
せいぜい3回だしね。
>>220 ミルクなんて成分がほとんど脂肪だよ。
ハエトリ程度の消化酵素ではまったく駄目だと思う
人間で言えば下痢するのと同じ。
経験的に野外ではナメクジが一番消化されてるし、一番捕獲率が高いのでナメのいるとこに置けば?
228 :
花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 18:31:57 ID:bWRriQN4
オジギソウみたく何度でも
パクパクできればいいのにな
229 :
花咲か名無しさん:2007/07/29(日) 21:27:02 ID:C5poy59V
原生地の湿地は虫がいっぱい飛んでそうなイメージがするけどなぁ。
ナメクジはなぁ、よくかかるけど葉に入りきらない事が多くて
悲惨な光景を見る場合が多い…。
そういう場合葉もまず枯れるし。
>>229 自生地の写真を見ると、言うほど湿地って感じの場所でもない。
そういえば卵とか肉とかいいって言われるけど そりゃ動物の話じゃないかと。
植物の3大栄養素は 窒素 リン カリウムだし
補虫歯からは主に窒素を吸収するって読んだ。
ハエトリ草があまりに植物らしくないから気がつかない問題?
「卵はいいけど肉はダメ」だ。
脂肪はダメだが蛋白質はいいらしい。
233 :
花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 11:17:05 ID:rd5cRzPk
234 :
花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 11:27:12 ID:rd5cRzPk
先日ウチのハエトリがクモを捕まえていた。
葉っぱはすでに開き切り、そこに干涸びたクモの死骸。
あんなに動きの速いクモなのに、よっぽど葉の中でうろ
ちょろしてたんだなあwww
236 :
花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 15:35:50 ID:rd5cRzPk
うわーん
獲物に葉っぱを食い破られたw
砂利に植えたやつと生ミズゴケに植えたやつの違い
砂利のやつは管理が楽で、放っておいてもそこそこ健康に育ってくれる。ミズゴケ栽培に比べると軟弱。
うっかり水やり忘れて萎れさせても、一気にかれることはあまり無い
ミズゴケのやつはミズゴケさえ枯らさず腐らせなければ極めて健康で元気いっぱいに育ってくれる。
でもやっぱり腐りやすいし、アオミドロみたいなのにミズゴケが侵されやすい。カビも。
うっかり乾燥させたらそこでThe End。萎れるほど乾燥させた段階からの復活はほぼ無理。
あと、ここ数日の滝のような豪雨に叩きのめされた後の姿を見ると
砂利栽培は捕虫器や株元が砂利に埋まってしまったり、用土表面がえぐられちゃったりして
雨で跳ね上がった用土が葉を傷つけたり、ハエトリ自体ヘタッてしまったけど
ミズゴケ栽培の方は完全に無傷。雨粒の衝撃をミズゴケが吸収してくれた。
ヘタるどころか、むしろ水を得た魚...ならぬ水を得たハエトリ。
よりいっそう元気になったように見える。
238 :
花咲か名無しさん:2007/07/30(月) 21:44:59 ID:H1MOLX3k
即売会で買ってきたやつかなり元気なんだけど
どんな植え込みしてあるのかわかんねw
>>237 うちはプランターに底材にハイドロ+生水苔オンリーで1年中屋外放置状態育てている。
やる事は草むしり&邪魔なズゴケの剪定と雨が降らない時の水やりだけ。
毎年たくさんの花を咲かせても元気いっぱいだけど、今年はナガバノモウセンゴケが勢力拡大中(`・ω・´)
241 :
花咲か名無しさん:2007/07/31(火) 18:41:38 ID:8dJG57aq
>>240 スリップスとかの害虫はついたりしませんか?
いいなー
一年中屋外で栽培できるなんて
埼玉あたりだと冬場凍ってしまうから外で越冬は無理
243 :
花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 23:46:42 ID:PYIcO8ze
札幌だけど屋外で越冬したよw
244 :
花咲か名無しさん:2007/08/02(木) 10:24:52 ID:vSGZA2/h
仙台だけど屋外で越冬したよ
245 :
花咲か名無しさん:2007/08/02(木) 15:14:26 ID:1cXSTqA0
栃木だけど外で越冬したよ
246 :
花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 11:05:28 ID:P/si6N1h
埼玉だけど屋外で凍結枯死したよ
247 :
花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 11:19:52 ID:UipNN2kA
乾燥枯死じゃないの?
俺んちだって−10℃で死なないんだからw
249 :
花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 22:29:02 ID:F6ZQqSCa
>>237 砂利の方が適している様だな
>>242 一年中屋外放置じゃつまらんじぇ
おれなら観葉として屋内観賞がベターで
屋内放置できればベストだな
ちゃんと冬の寒さにあてないと弱るって言うぞ。
日に充分当てる必要もあるしな。
>>250 >>ちゃんと冬の寒さにあてないと弱るって言うぞ。
冬でもそれほど温度が下がらない地域での栽培はやっぱり無理でしょうか?
ぶっちゃけ沖縄ですが。
冷蔵庫に入れるわけにもいかないし、困ってます。
沖縄にはクーラー無いの?
>>251 埼玉凍結枯死派です。
冬は無加温の室内に避難させてるけど
弱ったりせず5年以上元気です。最低気温0〜5度ぐらい。
でもさすがに常夏の南の島じゃどうだか知りません。
沖縄って10度下回ること無いんでしたっけ?
タイの食虫業者はどうしてるんでしょうね。
冬は湿らせた紙とかミズゴケに包んでビニール袋に入れ
カビを生やさないように気をつけつつ冷蔵庫に保管するっていうのを
何かで読んだ覚えがあります。
岐阜だけど屋外氷点下でも枯れた事無いねぇ。
某有名サイトでは5℃以下にならない地域では
ビニール袋に密閉して冷蔵庫(4℃)に入れる事を勧めてるね。
何日ぐらい低温にあわせればよいんだろうねえ
256 :
251:2007/08/07(火) 22:44:45 ID:S/CzzmPv
>>252 どちらの都道府県にお住まいなのかは存じませんが、5度以下に温度が下がるクーラーを所有されているようで羨ましい限りです。
残念ながら沖縄県にはエアーコンディショナー(クーラー)もありますし、もちろん冷蔵庫も冷凍庫も普通にあります。
しかしながら
>>252が所有されていると思われる『5度以下まで室温を下げられるエアーコンディショナー』なるものは残念ながら存在しません。
冷蔵、冷凍設備とは明らかに用途が異なるし、そもそも気温が下がり過ぎると冷却システム自体が作動しなくなるのがエアコンなのです。
が、
>>252のハエトリが休眠できるほどの低温環境を作り出せる『クーラー』は植物栽培とは別の意味でも興味があり、ぜひ入手したいです。
>>252さん、ぜひ入手先を教えて下さい!心の底からお願い致します!≦(._.)≧ ペコ
>>253 >>254 >>255 さん、ありがとうございます。
10度以下に下がるのは年に1〜2回あるかないかくらいです。
でも、冷蔵庫に入れるってのもありだったんですね、全く知らなかったので参考になりました!
明日、ハエトリが届く予定です。今の季節の太陽はかなり強烈なので日照時間や適した用土作りに気を使いながら育てて、冬場もできるだけハエトリに最適な環境を与えて永く育ててあげたいと思います。
257 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 09:28:40 ID:ZhlnObAE
冬に凍死するって言ってる方、「枯れる」と「休眠」を間違えてるんじゃないですか?
僕も栽培し始めのころは休眠状態のハエトリを見て枯れたと思いましたが、春に芽が出てきたので大丈夫なんだなぁってわかりました。
ちなみにハエトリの自生地は豪雪地帯だって知っていましたか?
258 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 10:24:34 ID:1PzLybsg
>>256の文章、気持ち悪い・・・
書いた人の人間性が判るね。
実生活で絶対に友達になりたくないわぁ
生理的に無理。
259 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 13:11:58 ID:A3G7UbIt
野外に置いたら雨粒で葉っぱが閉じちゃうんだが
日の当たる軒下に置いたら。
>>258 どうでもいい痛そうなやつをわざわざ叩くお前もかなりry
沖縄の人ってみんなこんなんなの?
黙ってろ
>>262の粘着、気持ち悪い…
書いた人の人間性が判るね。
実生活で絶対に友達になりたくないわぁ
生理的に無料。
>生理的に無料。
タダなのか?
つまんねーよ
267 :
花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 07:28:36 ID:P2OsPwgc
>ちなみにハエトリの自生地は豪雪地帯だって知っていましたか?
で絶滅の危機なんだったっけ?
雨雪で葉っぱ閉じちゃうからかな?
当たり方が悪かったのか、ジョウロで潅水してるだけで
閉じるときあるよね
雨とかが多いとこだと誤作動しまくりで
すぐ枯れちゃいそうな気がする
269 :
花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 00:44:33 ID:YMr/doBr
>>268 原生地ではどうなんだろ?許容範囲内なのかな?
ホームセンターでハエトリソウを買ってきました。
ペラペラのビニールの容器に植えられている状態ですが
直ぐに植え替えた方がいいと書いてあるサイトと休眠期まで待って
から植え替えた方がいいと書いてあるサイトがあったのですが
どちらの方法が正しいのでしょうか?
>>270 このスレでも両方の意見を見るな。
ウチは腰水だが水をやる時は水差しを使うな。
272 :
花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 02:33:21 ID:dCtOg34w
>>268 食虫のスレにも書いたけど、余程触りまくらない限り、閉じさせるだけでは枯れないよ。
自分で買ってきたら、そんなに触りまくったりしないでしょ。
毎日ジョウロでたっぷりと上げてください。
最初のうちは閉じている葉も慣れてきて閉じる事は減ります。
でも葉自体が水に浸かるほどあげるとあっさり閉じるよ。
>>270 難しい判断だね。
ベテランの中でも意見は分かれるかな。
でも今出回っている苗の用土は水捌けが悪すぎるので、真夏の炎天下に出したら
あっという間に弱る(枯れる)ので、遮光するか朝夕に限定した方が安全。
ハエトリソウの栽培は案外難しくて、地域によっても管理の仕方が変わってきます。
なのではっきりどちらが正しいかは言えません。
が、これからもずっと栽培するつもりなら、思い切ってもう1つか2つ買ってきて、
片方だけ植え替えたりして比べると良いかもね。
栽培方法も含めて勉強になる筈。
ちなみに、自分の地域では真夏以外は外に出しっぱなしで、緊急時以外の植え替えは2月上旬。
冬は普通に氷が張るくらいの場所だけど、全く問題なし。
夏の暑さのほうがよっぽど性質が悪い。
植え替えはね
鉢を水中に沈めて用土と根を泳がせるようにほぐしながら掘り出すと
今の季節でもほぼ成功するよ。
掘り出した株は生ミズゴケといっしょに束ねるように植えるのが一番いい。
砂質の土に植えるなら砂で根を傷つけないように注意深く。
ピートモスは数ヶ月かけて腐熟させたやつなら使ってもいいと思う。
274 :
270:2007/08/11(土) 17:16:09 ID:9Eytkhr0
>>271-272 アドバイス有難うございます、大変参考になりました。
値段が安かったのでハエトリソウ2鉢と乾燥して瀕死のモウセンゴケ
1鉢を買っているので、注文した生水苔が届き次第まず
ハエトリソウの方を1鉢植え替えを試してみようと思います。
強すぎる日差しはハエトリにダメージを与える様ですが、温度は
どの程度が良いのでしょうか?
直射日光が当たらない所に置いているのですが、今の季節は
その様な場所でも日中の温度は30度を超えているので心配です。
275 :
花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 22:54:07 ID:dCtOg34w
>>274 ありがとうございます。
少しでも参考にしていただいたようで嬉しいです。
温度についてですが、これもまた難しいんですよ。
気温自体は余程の高温(37℃とか)にならなければ大丈夫な気がします。
一番のポイントは鉢の中の温度でしょう。
ただ日光には当てないと弱るし、当てると鉢の中の温度が急上昇してしまいます。
なので、私の所では午前11時頃まで直射で、それから後の時間は簾や遮光ネット越しの
光にしています。
最近では、9月の中旬頃でも暑い日が多くて油断ができないので、梅雨明けの頃から
9月下旬頃までこの環境です。
それ以外の時期は外に出しっぱなしで、ほぼ一日中、日に当ててます。
栽培している地域によって、かなり扱いが変わってくるかと思いますので、
色々と試してみてください。
でも、植え替えした株は少しの間(一週間位かな?)オール遮光が良いと思います。
276 :
270:2007/08/12(日) 01:15:01 ID:oRV62myJ
>>274 丁重かつ詳しく回答をしていただき感謝します。
今の季節は鉢の温度と日光に当てる時間のバランスを取る事が
重要なのですね。
出来るだけこまめに日光と温度の管理をするように心がけます。
店頭に置いてあった時から状態は良くなかったので、なんとか
回復させてあげられるように大事に育てていきます。
277 :
270:2007/08/12(日) 01:17:48 ID:oRV62myJ
>>277 この時期に苗(食虫に限らず)を買った場合は、販売店と自宅との環境の差に
注意して、徐々に自宅の環境に慣らしていく事も大事だよ。
例えば「エアコンの効いた」「薄暗い」店内に並んでた苗を買った場合だと、
当面の置き場は日陰、できれば涼しい木陰に置いて、徐々に半日陰へ移動。
翌年からの夏の置き場は、終日直射が基本(性質の弱い赤系等は要注意)。
少なくとも大手栽培業者の環境は、終日直射。
この終日直射で問題がある場合、水やりや培養土に問題がある・・・とも
言えるが、ハエトリの自生地(夏場は周りの草の陰になって徒長気味)を
再現したいなら、終日半日陰でも栽培可能。
購入した苗がピートモス系の黒い培養土の場合、すぐ植え替えるべきか否か?、
色んな意見はあるが、そらに突っ込んで聞けば、栽培環境次第ってのが判る。
⇒ 熱帯夜が続くような地域なら、すぐに植え替えた方が安全。
生水苔が最良の培養土と言う人が多いけど、これも栽培環境次第。
生水苔を育つ環境ならばベスト。でも生水苔は枯れた後の腐敗速度が、
乾燥水苔より速く、腐敗⇒熱の発生⇒根腐れの要因になる。
⇒生水苔が育たない環境(夜間低湿度など)では、お勧めしない。
最後に、今年 仮に枯らしてしまっても、それは君の実力不足じゃないよ。
次回は梅雨明け2週間ほど前 以前に買えば、もっと楽に育てられるから。
279 :
花咲か名無しさん:2007/08/12(日) 13:57:17 ID:f9R7XEZZ
まあ、長く付き合う1番のコツはいじりまわさん事だな。
あれやこれや過保護すぎると枯らすよ。
栽培についてはいろんな薀蓄聞くけど、寿命についちゃ誰も語らんのね。
誰か知ってる?
株別れでいつの間にか代替わりするからなぁ。
花が咲いたら元株は枯れて大抵は新しい株に代替わりするとも聞く。
281 :
花咲か名無しさん:2007/08/12(日) 21:09:57 ID:f9R7XEZZ
っと言うことは1、2年が株の寿命ってことでおk?
5年もたつともうすでに買った時と別物になってんのかなあ?
ヤフオクで国産の山取り生ミズゴケ売ってるけど
あれって不法採取になるのかな
天然記念物でも自分の山から採ってくるのはいいの?
天然記念物に指定されているのは特定の場所に
群生している物だけじゃないのかな
ミズゴケ自体が天然記念物の訳ないじゃんw
285 :
s:2007/08/14(火) 19:07:05 ID:NFOG0RHu
千葉の東金にあるやつだよ〜
>>278 生水苔自体の腐敗はそれほど問題ではない
いま腐り行く生水苔で_サイズの幼苗育ててるけどいたって元気
生水苔は茶色くどす黒く腐ってきても、
部分的に生きててちゃっかり新芽が出てきたりする
パラパラとでも生きている部分があれば浄化力も残ってるから
意外と植わってる植物は安全
むしろ乾燥水苔の腐敗の方が、カビや粘菌の温床となるからたちが悪い
乾燥水苔の傷み方がそれ程でもなくてもハエトリだけイジケてきたり
腐って溶けてきたりする
腐らせなくても、うっかり乾燥させたらなかなか水を吸わなくなるし…扱いにくい
乾燥ミズゴケが暖地で痛む主犯格の一つは、藻(ランソウ類)。
藻の好物は日光!なので、乾燥水苔の上に、赤玉小粒を2層くらい
並べておけば、繁殖を抑える事が出来るよ。
もっとも暖地で栽培するなら、水苔より粒状培養土の方が楽でない?
粒状培養土の方が、根も良く伸びるよ。
288 :
花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 09:48:20 ID:sxMrXrQF
ミズゴケはすぐ腐るし植え替えのとき根が絡んでめんどくさいしいいこと無し!
289 :
花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 15:03:30 ID:5jFI0hyR
水分も通気もミネラル補給も・・いいことだらけだと思うが。
もちろん腐るわ植え替え難儀だわ・・・でもそれを補って余りある生育の良さ!
どちらを採るかだね。
290 :
花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 15:55:02 ID:WNrQTbHY
ハエトリ「雑感」
一時、大きいのを求めたが、最近は形からさらに色合いと好みが変化。
特に秋から冬への紅葉には痺れる。ただこれには赤系統不適。グリーン系がよろし。
スリップスの被害の記述が見られるも、当方では被害なし。
その他、これといって病虫害はなし。
花は清楚な白で、サギソウほどではないがまあ合格。
年中、戸外放置で遮光、防寒対策一切無用。日陰にも意外と強い。
用土は再使用土で十分(ただし環境による)。肥料は当然いらないし。
地球温暖化対策植物としては最適でしょう。
まったくもってきせきの園芸植物ですよ、これは。
291 :
花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 17:44:48 ID:k1x3gvYi
枯れた枯らしたは水苔植えが多いね。苔交換とかで、触りすぎなのかも。
292 :
花咲か名無しさん:2007/08/17(金) 11:47:58 ID:MPU5vPzf
>>291 水苔植えは一瞬良く育ってる様に見えても
短命に終わるのは花咲かしてやるのと同じ理屈みたいよ。
枯れるのはさわり杉だけに限らないと思うお。
293 :
花咲か名無しさん:2007/08/17(金) 17:26:27 ID:1tS32Yfv
すぐに株分れして大きくならないケド
大きい葉を持つ株にする秘訣ってある?
294 :
花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 20:56:04 ID:B2PeCVQZ
>>293 栽培についてはいろんな薀蓄聞くけど
肝心なことについちゃ分かるやつあまりおらんみたいよ。
秘訣知ってたら業者が大掛かりにやってる
296 :
花咲か名無しさん:2007/08/19(日) 13:58:33 ID:jz+DWPzL
情報としちゃ
2ちゃん<業者
でおk?
山の斜面にある今の家に引越した当初から
裏の空き地から水が湧き出ていた
長いこと湧き水だと思ってきたけど
水道工事のついでに調査してもらったら裏の土地の水道管がもれてるとわかった
あのまま黙って湧き水だと思い込んどいて
ビオトープ造ったればよかったかなー
298 :
花咲か名無しさん:2007/08/20(月) 05:47:18 ID:wrNhIcEa
家の裏から湧き水とは風情あるのにね。
水道管とは残念。
でも気を付けて。地すべりとか土砂災害。
299 :
花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 02:26:43 ID:sbbifQCz
今年買ったやつに白い花が咲いた、かわいいわー初めて見た
300 :
花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 12:22:16 ID:gF9NvroP
ピンクビーナスが立ってきた、
これって立ち上がる種類なのか?
てっきり赤のロゼット系だとおもっていたが、
301 :
花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 15:16:38 ID:u8XQLj2o
赤い竜だったりして…
302 :
花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 15:36:11 ID:Wl44CKkG
捕虫葉ってどのくらいまで大きくなるもんなのですか?
日にガンガン当てて、餌バンバンやってるんだけど、
27〜33ミリぐらいのしか出てこない・・・
巨大化する品種もないみたいだし。
303 :
花咲か名無しさん:2007/08/21(火) 16:57:05 ID:gF9NvroP
>>301 本家から入れたんですけどね、瓶栽培の継続で性質変ったのかな?
ところでグリーン一色で立ち上がるのってあるのでしょうか、
うちなんか何栽培してもみんな立ち上がっちゃうよ
あれは栽培環境によって変わるもんなんじゃない?
あと、赤いの仕入れて日にもガンガン当てて育てても
みんな緑一色になっちゃう
つまりさまざまな経路で仕入れたハエトリが
みーんな緑一色で不恰好に立ち上がってしまう
306 :
名無しさん脚:2007/08/21(火) 23:46:01 ID:csUG2KF8
↑貴重な情報ですな。はじめて聞いたケースだ。
ホントーよ
ロゼット型「日光が少ない!日にたくさん当たるように横に広がらないと死んでしまう!もっと光を!」
エレクタ型「うはw日光ありまくりんぐw上に伸びてイイ?なんかおっきしたおw」
ハエトリソウの立場から考えてみた。こーゆー事なんだろうか?
エレクトはVIPPERなのかw
310 :
花咲か名無しさん:2007/08/22(水) 20:44:11 ID:nl/sRzUC
たくさん日にあてると最近の温暖化と相まって夏と勘違い。
んで夏の葉っぱ(細長くおっ立つ葉っぱ)を出すんじゃね?たぶんね。
色がグリーンになるってのは分からん。
311 :
s:2007/08/23(木) 02:57:40 ID:Wr7cAT3g
虫を取らないと赤くなるって聞いたことがあります
312 :
花咲か名無しさん:2007/08/23(木) 05:16:31 ID:ooooxNdj
ロゼット型「ここはよく日光が当って気持ちい!のんびり横になろうっと。」
エレクタ型「うはw俺の日光遮るなあw!もっと上に背伸びしなきゃw。」
ハエトリソウの立場から考えてみた。こーゆー事では?
なんかすごいIDですねw
ハエトリソウは雨にあたると枯れたり調子を崩したりしますか?
今は雨の当たらない場所に置いているのですが、大丈夫なら移動
させようと思いまして…
うちのハエトリは、
秋口に買ったときは、ロゼット型
濃い緑で、葉っぱの中が多少赤色だった。
その後、冬中、室内の日当たりのよいところに置いた。
でも春の終わりに株分けして瀕死になって葉っぱがなくなったが、
なんとか復活したので外のビニールハウス内に置いたら、
エレクタ型に変身した。
色は黄緑色。
315 :
花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 06:31:36 ID:AXfYjs4N
>>313 雨ざらしにしたことないのでわかりませんが
葉っぱ開閉させすぎると弱るっと言う噂がほんとんならもしかすると・・・
316 :
花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 10:12:22 ID:qzbHJuja
雨に当てると用土の表面が荒らされて汚なくなる。
そんで跳ね返った土が葉とかについてハエトリも汚なくなる。
317 :
花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 05:23:59 ID:15LVXNgC
豪雨?
みんな葉が閉じてそして・・・・合掌
>>315-317 有り難うございました。
雨は危険なようですね、これからも雨の当たらない場所で育てます。
しかし自生しているハエトリソウも雨で枯れたりするんでしょうか?
>>318 気温が異常に上がるコンクリートジャングルで、しかも植木鉢という特殊な環境の中、豪雨や長雨は危険だね!
って事だと思うよ。自生してるワイルドな固体は、ハリケーンの被害さえ受けなければ雨なんて無問題!
って気がする。
320 :
名無しさん脚:2007/08/26(日) 08:43:07 ID:iQpXNLfj
>>318 いや確か自然界でもそれが原因でハエトリソウは絶滅危惧されてたと思うよ。
321 :
名無しさん脚:2007/08/26(日) 08:44:14 ID:iQpXNLfj
あっ乱獲だったっけな?どっちか忘れた。
日本にハエトリ草の自生地を造ったっていいじゃない
帰化植物みたいにむやみやたらと増殖する植物じゃないんだから
>>322 尾瀬あたりで爆殖したらどーすんのよ?つーか、種が運ばれて何処かで自生するかもね。
324 :
名無しさん脚:2007/08/30(木) 19:44:28 ID:pUIN7cyf
日本で自生は無理じゃね?弱いし人工的な管理が必要になると思う。
愛知で地植えしていたところはどうなったのかな?
自生に近い状態になっていて、専門書で紹介されていたけど
愛地球博会場として埋め立てられましたとさ
めでたしめでたし
哀・地球博
∠二`-=-'"〜<.,,,,,_
,,=''"〜 =
,/ \、i, ,ノ \
___,,,,__ ___ lイ-=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,
`ヽ=, \/〜 ,/ / ::::::::: `iヽ \::::::::: l,
,,,.-`l <,_ |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,
∠,,_ \ レ/ ┬─────┬ N
/ \、i, ,ノ ,l, ,/ \┼┼┼┼/ |,
| -=・=-::::-=・=-,V / 二二二二、 | |
,イ ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/ し
(_,,. `トェェェイ ' ┌'"| lヾ
l, i `ニニ´ / レ| ,, /
\_,i-,_,-i_,,/!' \i,_ ,, ,,, , ,/"
(/ \) (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
きっころ(木ッ殺) もりぞー(森憎) AAコピペ。
森を憎んで、木を切り殺し
万博に住み着く環境破壊の妖怪。
328 :
名無しさん脚:2007/09/02(日) 14:11:53 ID:Pw+jNDmb
ここんとこ涼しくなってきて元気取り戻した様子。
(盆休み中、水やれず1度用土カラカラに
干からびさせちゃったからなあ)
でも気が付けばすべて夏の葉っぱ。細長く立上っちゃっててひ弱そう。
いつもとのアンコ型に戻るんだろ?
ハエを捕って食べるなんて
ちょっとしたゲテモノ喰いですね☆
330 :
花咲か名無しさん:2007/09/03(月) 19:58:41 ID:TGvSafwp
だね☆
鉢が大きいほど生育がいいな
以外に根が長くなるから深い鉢を使った方が調子いいみたいだ
333 :
花咲か名無しさん:2007/09/04(火) 18:23:10 ID:asYqDC73
1株なら4号くらいがちょうどいいよ
>>334 ウチのよりは元気良さげなので無問題。
心配ならば植え替えるよりも鉢自体を大きくした方が無難。
根っこも伸びてくれるだろうし。
>>334 中華料理かと思ったwwww
チャーハンにピーマンとか菜っ葉か何かがのっかってるみたいに見えたwwwwwwwww
写真見た感じでは、根元の腐って黒ずんだ古いミズゴケが原因と思われるので
植え替えた方がよさそう。↓
根をほぐすときはバケツなどに溜めた水の中で泳がしながら優しくほぐす。
古いミズゴケは全て取り除いて、完全にハエトリの裸根だけにして、
新しい新鮮なミズゴケで優しく包んでやり、
腰水にせず毎日ミズゴケを洗うようなつもりで上から十分に水をかける。
私のやり方はこんなんです。。
水捌けが悪いのか用土の水分が多すぎるような気がする
水苔は保水力が高いから浅い腰水にして潅水は
今より少し控え目にした方がいいかも
買ってきた苗を鉢に植えるとき古い用土(ミズゴケ?)を
完全に洗い落とさずにそのまま新しいミズゴケで包んでしまったように見えるんだよ
根元の黒っぽいのって、もともとお店で売ってたときの用土でないの?
特にミズゴケ植えするばやいは、元の用土(ミズゴケでも)を
きれいに洗い流さないと腐りやすいと思う
どもです。明日はち買って来て植え替えします
腰水はやらずに毎日仕事から帰ってきた時にじゃぶじゃぶに水はやってたのですが・・・
同じ時に買ったモーセンゴケは完璧に枯れさしてもーた・・・
あ〜
でも拡大してよくみたら、
根元の黒っぽいのって古い葉が腐ったやつか…
341 :
花咲か名無しさん:2007/09/06(木) 14:51:44 ID:AuLqIZ+m
毎年買ってきては思う事なんだけど、ハエトリソウってどうすればデカくなるの?
やったー!新しく葉が増えたよー!って思っててもなかなかデカくならずorz
これはそういう植物なの?巨大化・増殖ってのは出来ない物なの?
増殖は可能だけど基本的に成長の遅い植物だし、
巨大化っていうのはどの位の大きさを想像してるのか
分からないけど、最大でどの程度まで大きくなるかは品種に
よるんじゃないかな
343 :
花咲か名無しさん:2007/09/06(木) 15:24:46 ID:intVnKiP
大体冬越してから出た葉は去年のより格段にでかくなる。
344 :
花咲か名無しさん:2007/09/06(木) 15:55:20 ID:TY24Dega
>>341 基本的にでかくなる植物じゃないからなあ。
そのへん期待しすぎるとガッカリさせられる事になると思う。
>>342-344 レスありがとうございます。
343さんの意見を元に、今年は特に気合を入れて冬越しさせようと思います。
ウツボカズラみたく「これが食虫植物だ!参ったかコノヤロー」ってぐらいインパクトのあるデカさに
したかったのですが、それは諦めることにします・・・
346 :
花咲か名無しさん:2007/09/06(木) 18:40:02 ID:intVnKiP
そのへんの花屋とかで売ってる株でもちゃんと育てればそこそこでかくなるよ。
まぁでかくなるって言っても捕虫部3センチくらいがいいとこだけどね。
でも中には何年育てても大して大きくならない株とかもあるからそのへんは運次第かな。
って言うか最初からビッグマウスとか買って育てれば手っ取り早いんだけど
347 :
花咲か名無しさん:2007/09/08(土) 04:12:13 ID:KQJa/GL0
348 :
花咲か名無しさん:2007/09/08(土) 06:04:13 ID:qQB+9mww
プリムリフロア
349 :
花咲か名無しさん:2007/09/08(土) 09:48:54 ID:yO8tuqy2
渡良瀬に希少食虫草
絶滅危惧種・ナガバノイシモチソウ
20-30個 自生の北限に
もっとも心配なのは、マニアの盗掘
皆さんとらないでね!
350 :
花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 00:12:28 ID:FF2qYTBj
んーやっぱ葉が上に立っちゃってるんですが、
直し方とかないですか??
351 :
花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 19:07:58 ID:qkbGBBSs
コバエを捕った葉がそのまま開かずもう何週間も経つんですけど
これもうずっと開かず枯れていくのでしょうか?
同じ頃コバエを捕った別株の葉は3日ほどで開いたのですが。
352 :
花咲か名無しさん:2007/09/09(日) 21:47:43 ID:EnRo1CVE
今年の種から根が生えてきました。
なんとしても、これで増やしたるねん。
353 :
花咲か名無しさん:2007/09/10(月) 00:09:29 ID:2yHawBE6
ところで花が萎れたら切っちゃった方がいいかな?
種を取るために咲かせたんじゃないの?
閉じた葉からなにやら触覚みたいなのが飛び出てるので
よくみたら、ひまわりの種詰め込みすぎたハムスターみたいに
葉っぱが凸凹してんの。
どうやらバッタ?の小さいのを食事中らしい。
消化できるのかなー。
できたとして、ミイラ残るよねやっぱ。キモそうだな。
356 :
花咲か名無しさん:2007/09/10(月) 20:29:54 ID:2yHawBE6
それがいいジャマイカ
357 :
花咲か名無しさん:2007/09/10(月) 20:38:42 ID:2yHawBE6
>>354 いや、全く知識がなかったため、受粉失敗して萎れたんだ
なんか摘んだほうがいいらしいし、今後のために切ったほうがいいかな?
358 :
花咲か名無しさん :2007/09/10(月) 20:42:55 ID:2QYuKbch
念のためとりあえず早く摘んだ方がいんじゃね?次回のためにも。
それとも咲いちゃったらもー一緒かな?
359 :
花咲か名無しさん:2007/09/10(月) 22:38:08 ID:2yHawBE6
もう咲いちゃったんだが。。。
うん、切るかなあ?
新しく出てくる捕虫葉が歪んでしまうのですが、
同じような症状の人いますか?
361 :
花咲か名無しさん:2007/09/11(火) 20:25:16 ID:TeAcmUYu
ノ
なんか伸びるところ間違って伸びちゃうよね;
362 :
360:2007/09/12(水) 10:58:42 ID:DAYDMSIF
>>361 ウチのハエトリは新しく出てきた捕虫葉が開く前に波打つ様な
形に歪んでしまいキレイに開かなくなってしまいました…
また捕虫葉の縁に生えてるトゲトゲも短くなってきたように思います
用土か日当たりが原因じゃないかと推測してるのですが
株そのものの調子は悪くないので植え替えは躊躇しています
363 :
花咲か名無しさん:2007/09/12(水) 15:05:19 ID:l1tYiKZ6
変な苗つかまされた…
メリクロン苗なんだろうけど
捕虫葉が全部左側に寝た形で付いてて風車みたい
成長が遅く、小ぢんまりとしすぎ
365 :
花咲か名無しさん:2007/09/13(木) 21:09:23 ID:OW/8vXeb
>>364 輸入したての苗でしょう。
まずは一冬越えてからだね。
>>365 ホームセンターに輸入したての苗なんて出回ることあるの?
367 :
花咲か名無しさん:2007/09/14(金) 19:45:51 ID:4or3go8B
ホームセンターでこそ輸入時のまんまなんじゃね?人件費削減で。
だからいーの選ぶと丈夫なんだと妄想してるのだが・・・
へたに植替えとかいじられてない分ね。
しかしまた逆もしかり。ほったらかしな分ね。
368 :
花咲か名無しさん:2007/09/15(土) 07:20:22 ID:YrH6oyt2
>>367 輸入じゃなくて入荷でしょ。
海外から輸入した苗なんてホームセンターで売るかっつの
369 :
花咲か名無しさん:2007/09/15(土) 21:37:25 ID:HBrR/cTG
入荷あw?
中卸業者からか?それとも国産養殖モンか?
>>368 ・ホムセンとか園芸チェーン店にも、たまに輸入苗が大量入荷するよ。
時期は、移送中の痛みの少ない晩秋から初夏までが多いね。
秋植え球根の直接買い付けで、自信を持った奴がやるんだろうな。
・食虫植物だと、ダーリントニアの大半は、輸入苗だろ。
ハエトリも豪州からの輸入苗が中心だった時期があったけど、
豪州ドルの値上がり(最安値の2倍強!)で激減した模様。
371 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 01:36:11 ID:ZdvhaS0P
>>368 しったか君降臨だね。
ぼくちゃんはもう少し詳しくなってから書き込もうね。
372 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 02:10:48 ID:Aei06Wwr
>>353 うーん・・・・萎れたなら切ってもいいんじゃないかな?
でも花咲いた後だから意味ない気もするが・・・
ようわからん
373 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 06:48:03 ID:8UPDlLF7
>>370 そりゃ一部のマニアックなホームセンターだけだろ。
普通のとこでダーリングトニアなんか売ってねぇよ
374 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 10:02:37 ID:RK9mEgZR
↑どこの僻地よ?そこホントにホムセンか?
375 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 10:15:48 ID:8UPDlLF7
おぉーお前んとこのホームセンターレベルたけーなぁ
すいません、ハエトリソウの葉ざしについて詳しく解説してあるサイトがあれば教えてください
377 :
名無しさん脚:2007/09/16(日) 22:37:24 ID:RK9mEgZR
たかかねーよ
野菜の無人即売所はホムセンたーいわねーんだよ。
378 :
花咲か名無しさん:2007/09/16(日) 23:13:53 ID:8UPDlLF7
野菜の無人即売所ではねーよ。
つーか食虫植物って野菜なの?マジで?
379 :
花咲か名無しさん:2007/09/17(月) 05:35:12 ID:1eP3M9fQ
朝2,3枚 葉をつんで閉じないうちに
ドレッシングで食べてみて。ビックリするよ。
380 :
花咲か名無しさん:2007/09/18(火) 00:03:43 ID:xm/qoL5B
ビックリした・・・
>>376 ここで聞かなくても検索すれば簡単に引っかかると思うんだけど。
ホントは増やそうと思う前に、十分に育てるのが先だけどな。
あなたは出来てますか?
ひ弱な株を分けてもしょうがないよ。
あと株分けや葉挿しは冬芽になっている時が基本。
間違ってもこの時期にやらないように。
>>381 その点については十分了解しております。
大きく元気に育ってくれたので年明けにでも初めて株分けに挑戦しようと思い、
いろいろ検索していたところ葉挿しでも増やせると知りました。
株分けについては写真入りで詳しく解説してあるサイトがいくつもありましたが
葉挿しについて写真入りで解説してるサイトが見つからなかったのでここで質問させていただきました。
このスレ見てさっそく家の中心みに行てみましたが
ハエロリソウなんて生えてませんでしたよ??
384 :
381:2007/09/18(火) 22:53:07 ID:KqUXJbJG
>>382 それは大変失礼しました。
簡単にいうと、葉挿しは葉を一枚一枚基礎の部分から剥がして植えるということかな。
そうする事によって、それぞれに新しい芽が出て、株分け以上に多数の株が得られるという事です。
ただ株分けと違い、株数は増えますが小さいところからのスタートになってしまいますね。
実生に比べれば遥に早いのですが、芽数程度の株分けの方が良いかもしれませんね。
385 :
花咲か名無しさん:2007/09/24(月) 00:18:24 ID:aohd1nIA
あげとくね
386 :
花咲か名無しさん:2007/09/30(日) 01:30:06 ID:pm3LPAU+
あげ
387 :
花咲か名無しさん:2007/10/05(金) 15:32:50 ID:aSrLNY/1
アブラムシがついてしまった。対策ある?
388 :
花咲か名無しさん:2007/10/05(金) 17:02:35 ID:TzWG5uAV
水没作戦
389 :
花咲か名無しさん:2007/10/08(月) 06:05:57 ID:3YatECFe
何分つけ込んだらいいの?
390 :
花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 00:09:26 ID:2BB+siuL
浅漬け
391 :
花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 19:46:19 ID:yZqfEqsD
何このグダグダ感
392 :
花咲か名無しさん:2007/10/10(水) 23:25:24 ID:Buphwgl1
gdgdすんな!!
話題がないな。いつもの質問厨はこないのか?
393 :
s:2007/10/13(土) 07:23:19 ID:RhDBr6Z5
家のハエトリいったん花咲かせて調子崩してる
394 :
花咲か名無しさん:2007/10/13(土) 19:04:46 ID:dzJ2JUJP
赤い竜、ピンクビーナス、レッドピラニア、京都レッドの他に赤系のハエトリってあったっけ
395 :
花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 09:11:16 ID:3zfzfYPH
つ クレイトンズレッドサンセット
396 :
花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 10:25:45 ID:9/mdR9/e
クレイトンズレッド検索してみた。
うーんなんか赤い竜となんら変わりないみたいに見える…
かなりでかくなるみたいだけど。
赤系で一番赤くなるのは京都レッドかな?
赤い竜とピンクビーナスとレッドピラニアしか持ってないからわかんない。
昔買ったけど、親父がマグロの刺身を食べさせたら腐って死んでしまった。
口に合わなかったらしい・・・。
>>397 エサあげなくても水さえあげときゃ大丈夫だ。
399 :
花咲か名無しさん:2007/10/20(土) 01:11:25 ID:hFosRk4u
ほんとに小さな羽虫しか食虫出来ないようになってる
ちょっとでもサイズが大きくなるとすぐに補虫葉が腐る
>>397 親父がマグロの刺身を食べたら腐って死んだ
に見えた
俺は
>親父にマグロの刺身を食べさせたら腐って死んでしまった。
に見えた
オヤジを殺すなよw
403 :
花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 00:49:21 ID:FZVgrbTm
ってか夏に比べると明らかに成長おせーーー!
404 :
花咲か名無しさん:2007/10/28(日) 19:29:12 ID:pu90XkU5
ハエトリにはクリプトモスがおすすめ
だめだ、今年は失敗。新芽はモヤシだし株も小さい。
一応休眠させて来年再チャレンジ。
失敗した理由:購入時期が遅かったため売れ残りの貧弱なのしかなかった。
葉っぱに液肥を塗ってみたが濃度が濃かったためか塗った葉が枯れてしまった。
水道水が弱アルカリなのでピートモスで弱酸性にした水を与えていたがあまりよくなかった。
やっぱハエトリにはミズゴケだよ
407 :
花咲か名無しさん:2007/11/06(火) 08:08:44 ID:JQvGei0z
ミズゴケは最初のうちはいい感じだけど古くなると毒になる。
根とミズゴケの繊維が絡んでて植え替えしにくいのもウザイ
409 :
花咲か名無しさん:2007/11/11(日) 21:43:36 ID:eXxmxioi
この時期赤系のハエトリはすごい色になるね。
紫って言うか黒って言うか
赤系は持ってないんだけど、普通のよりも育てるのが難しいんだよね?
411 :
花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 00:01:36 ID:IKgZuyr/
レッドドラゴンは気難しいな。去年買ったやつを普通のと同じ感覚で育てたらちっちゃくなった。
本当にすまないと思ってる
412 :
花咲か名無しさん:2007/11/12(月) 00:29:37 ID:myubhvIT
>>409 赤系は栽培方法は普通種とほとんど変わりないけど、体質がちょっと弱いような気がする。
30%くらい遮光すれば安心。
家は普通種、ビッグマウス、レッドドラゴン、ピンクビーナス、レッドピラニアを同じ環境で育ててるけど、どれも普通に育ってるよ。
あ、でもレッドピラニアはちょっと調子わるかったかも
413 :
(;◎;Д;◎;) ◆895VVoilOU :2007/11/12(月) 07:53:18 ID:+NHggmrq
蠅獲り草てすぐに枯れよる!!!(っ゚ω◎;)っ
なんか知らんけど?
生水苔で育てればほっといても育つよ。
生水苔捜す方がハエトリ買うよりも大変だけど。
415 :
410:2007/11/12(月) 12:27:48 ID:jAZtWZm1
>>411-412 情報ありがとう、今度赤系を探して育てみる
いつかノーマルと交配させて頑健で赤くなるのを作ってみたい
416 :
411:2007/11/12(月) 19:27:19 ID:byECR66W
>>415 余談だけど通常種とレッドドラゴンの交配はやたら頑丈なのが生まれたよ
417 :
410:2007/11/12(月) 23:35:52 ID:jAZtWZm1
>>416 貴重な情報ありがとう、それではレッドドラゴンを狙ってみますね、
少し調べた感じでは、赤系の中では一番手に入れ易そうだし癖も
少ないような気がするので丁度良かった
418 :
花咲か名無しさん:2007/11/13(火) 20:52:26 ID:6KugmXsz
赤系やるなら最初におすすめするのがレッドドラゴンだね。
レッドドラゴンで手応えあったら次はピンクビーナス。
普通の赤系に飽きたらレッドピラニアみたいなもいいかも。
京都レッドは難しいから最後にしたほうがいい。
レッドドラゴン、京都レッド、レッドピラニアの区別が付かないんだが・・・。
ピンクビーナスは紫がかってるからわかる
420 :
花咲か名無しさん:2007/11/14(水) 18:06:05 ID:+RlV33XV
レッドドラゴン→エレクタ系で、成長期は少し赤みが弱まる。
ピンクビーナス→レッドドラゴンのロゼット版みたいな感じ。
レッドピラニア→赤系で、歯の縁のトゲが短くピラニア歯みたい。
京都レッド→とにかく赤い。
あとロイヤルレッドってのがあったけどどんなんだか忘れた。
421 :
419:2007/11/14(水) 18:43:38 ID:V3AwZrtc
難しいな・・・。、サンクス
先日、50円で売ってた…でもゼッタイ枯らしてしまうのでパス
423 :
花咲か名無しさん:2007/12/02(日) 22:00:11 ID:iOpmfV9o
寒きゃそら地上部枯れまっせ。
春まで寝かせとかな・・・
漏れのはゼニゴケに敗れて淘汰された
なんかすごい枯れてきてる気するんですけど、家の中に入れてあげたほーがいいんでしょうか
大阪で、ミズゴケで育ててるやつなんですけど、見た目は枯れたっぽいんですが・・・
426 :
花咲か名無しさん:2007/12/18(火) 18:15:38 ID:9v6PwN80
球根がラッキョみたいだったら大丈夫。そのまま外で。
2月頃にでも植え替えしてやったら春には喜んで芽を・・・
427 :
花咲か名無しさん:2007/12/18(火) 18:18:45 ID:9v6PwN80
追伸
深植えがコツというかポイントでしょう。球根は絶対霜に当てないで!
428 :
425:2007/12/18(火) 20:40:19 ID:t2OvAnZx
用土の乾燥にだけ注意しておけば冬の管理難しくないですよ
冬季の休眠はハエトリにとって大事なものなのでしっかりと
休ませてあげてください
430 :
花咲か名無しさん:2007/12/19(水) 19:44:18 ID:7MUls4hT
ハエトリは北アメリカの豪雪地帯が原産だから寒さで枯れるなんて滅多にないよ。
冬場の枯死の原因はほとんどが乾燥
今年で2年目だったけど用土の容量が大きいほど生育が良かった
来年はもう3,4号の鉢は辞めて径が30センチの大鉢のみで生育だな
あと素焼き鉢は結果がよくなかった。
432 :
花咲か名無しさん:2007/12/23(日) 09:04:28 ID:8ntpMFeQ
>>431 俺もそう思う。
径30cmはやったことないけど大きい鉢のほうが元気に育つのは事実だと思う。
それにしても4号鉢に植えても鉢穴から根が飛び出るからハエトリの根って結構長いよね。
433 :
花咲か名無しさん:2008/01/04(金) 10:20:26 ID:zZ1Un+hP
ハエトリソウの斑入りってないの?
ネペンテスなら見たことあるけど・・・ハエトリはなぁ・・・
435 :
花咲か名無しさん:2008/01/04(金) 23:58:43 ID:zZ1Un+hP
あってもいいと思うんだけどなぁ〜
ネペンとかピンギの斑入りなら知ってるけど、その他の食虫で斑入りは聞いたことないよね。
ハエトリの斑入りなんてあったら高値で売れそう
436 :
花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 16:18:06 ID:L5qVzZSd
デンテとシャークってどう違うんですか?
Sawtoothと'Bristle Tooth'は同じものだと
おもってるのですが。
ハエトリソウ歴7ヶ月なんですが誰か教えてください
ここ数週間で鉢の底から根っこがぴろぴろ出てきて困ってます
今植え替えしてもいいもんかな?
育て方とか読んでると2月ごろ植え替えって書いてあるし、
地上部もまだ結構青々としてるんだが
438 :
花咲か名無しさん:2008/01/10(木) 17:33:58 ID:dE4ZrIv5
>>431 30cm鉢に1株植えるんですか?
なんとも贅沢な植え方ですね。
439 :
花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 11:37:06 ID:ofOURZjI
うちはお構い無しで植え替えは2月上旬決行。
暖冬無視。蒼い葉など残っているものです。
ちなみに三重県中部、栽培歴12年。数えたこと無いけど100株近くあると思う。
100株とは凄いですね!
トロ箱栽培ですか?
441 :
花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 16:10:37 ID:C7++e8I5
この時期、霜柱で株が抜け上がったりします。
んなのを見つけたら押し込んでます。が、かなり面倒。
皆さん、どされてます?
温暖化でそんな環境の人ってすくないのかな。
442 :
花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 21:35:03 ID:EwnHH3qg
ミズゴケ乗せればいいんじゃない?
443 :
花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 16:36:22 ID:XzGbVnaG
同感。マルチングしちまえば霜柱防げるね。
444 :
花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 16:49:02 ID:XzGbVnaG
439ですけどトロ箱ありポリポットあり駄温ありスリットも・・色々試してます。
いまんとこ一番成績いいのは径10cmくらい高さ15,6cmくらい
(正式名称判らずスマセン)の黒プラ鉢。はみ出すくらい葉が大きくなるよ。
RTは小さすぎて使ってないけどこれもRTって言うのかな?
445 :
花咲か名無しさん:2008/01/12(土) 20:53:38 ID:xS5a+pcu
>>444 植え替えた後、どしてんですか?
普通だとまだ凍結すると思うんですが、
三重県中部だと441さんみたいに霜柱対策なんて
必要ないのでしょうか。
植え替えのとき用土は毎年新しいものに全交換しないといけないんでしょうか?
今年はピートモス、パーライト、バーミキュライトの配合用土でした
ウチではピート、ビーナスライト、鹿沼土、日向土の混合用土を使っている
けれど、一年位なら表面の用土だけの交換でも特に問題ない
乾燥ミズゴケを使っている場合は基本的に毎年全交換がいいと思う
ハエトリソウに喰われた俺
449 :
花咲か名無しさん:2008/01/14(月) 16:56:22 ID:F43bgGOU
444ですがもちろんきつい霜も降ります。
割りと深く植えるせいか飛び出しはあまりないようです。
7号駄温とかは砂利系で霜柱というよりカッチカチに凍ってる。
ただむしって増やす、はこの環境だとうまくいかないのでマルチングしますが。
450 :
花咲か名無しさん:2008/01/15(火) 12:19:37 ID:vX7TP7KU
霜柱対策、
.用土が軟らかいとより被害にあいやすい。従って夏以降の植替えは用土がかたまらないので極力避ける。
.用土上にマルチング(既出のとおり)
.カンレイシャなどのべたがけによる霜の防止
.腰水してるのならその水温を調整して霜が降りないようにできないだろうか
451 :
花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 04:12:08 ID:57G4CWcZ
ゴキブリ喰ってくれる
植物ない?
452 :
花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 07:20:16 ID:jwYatOaf
453 :
花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 11:11:18 ID:f+H5Hzgd
ハエトリソウ栽培ではとくに病虫害被害は無いようですが、
決定的なダメージをあたえる病虫害というのはあるのですか?
他の植物と同じ様にアブラムシやヨトウムシ、ナメクジにやられる
場合がある、春先の休眠から覚めて間が無いころ新芽を食べられ
たりすると特に危険
455 :
花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 17:33:48 ID:/OR2xotR
スリップス!
こいつらにやられると新葉の捕虫葉が萎縮してしまって、開かないまま枯れてしまう
>>452 ただしベントラタぐらいの大きさだとチャバネの成虫には脱出されるからな。
中に入れたらティッシュ詰めとけ。
457 :
花咲か名無しさん:2008/01/16(水) 20:26:12 ID:jwYatOaf
とりあえずウツボの話はスレ違いだからやめましょうよ。
力の差
ディオネア<<大き目のゴキブリ
459 :
花咲か名無しさん:2008/01/19(土) 16:20:46 ID:wompVbDA
ダンゴムシでも大きめの蟻でも脱出するんだから害虫退治には期待薄。
小バエならドロセラ、ムシトリスミレにおまかせ。
460 :
花咲か名無しさん:2008/01/19(土) 21:40:56 ID:KrSPNnXg
>>451
前に一度だけ普及種のディオネアに頭突っ込んで、仏になった
ゴキブリいた。
しばらくほっといたら、補虫葉枯れた
461 :
花咲か名無しさん:2008/01/21(月) 12:16:00 ID:ItILDcsk
ハエトリソウの花といえば白だけ?
他の色のものは報告されてない??
遺伝子組み換えとやらでカラフルにできない???
ハエトリソウ去年買ったのが三鉢あるんだけど
二つは成長こそしないが葉っぱは夏の頃と変わらずのまま
もう一つは八割位の葉が黒く枯れた
結構個体差があるんだね。
バァちゃんが鉢こかして葉っぱ4枚ちぎれたぁ・・・
464 :
花咲か名無しさん:2008/01/25(金) 19:43:08 ID:4JDrfu26
早く春になれ♪
465 :
花咲か名無しさん:2008/01/26(土) 16:06:40 ID:7kXtjJgk
パーライト使いたいんだけど手ごろなのが売ってないな
466 :
花咲か名無しさん:2008/01/29(火) 15:58:14 ID:T8gwAYDj
ハエトリは寒さにもつおいよですが、
「球根状になり冬を越す」というほど
いためつけるとまずいよにおもうが
どうだろ。
捕虫部分が枯れる程度の状態で
冬を過ごさせると春の調子が
よいように感じられ。
467 :
花咲か名無しさん:2008/01/30(水) 17:23:04 ID:Jqa0H1lX
これCup trapとも言われてなかった?
なんか花屋が たまに見るけど不良品だと思って捨ててたって話。
おれもほすぃ
469 :
花咲か名無しさん:2008/01/31(木) 11:20:39 ID:WEh8ca3z
多分、同一。
しかし、この画像の姿は秀逸。
470 :
花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 15:29:41 ID:p0Bq82iG
んで、わが国ではどこにある?
471 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 17:19:35 ID:ClDflG3i
冬でも結構元気な株を見かけるけどなにかコツある?
おらっちのは見る影も無い。
472 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 18:35:24 ID:rnWsRebi
冬でも元気じゃダメなんじゃない?
そりゃあ暖かくしてれば冬も成長するけど、夏に調子崩すよ。
473 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 18:55:43 ID:ClDflG3i
それがどうも戸外栽培みたいなのね。
しかもけこう寒くて凍結するとこみたい。
この元気さはなになんだと。
うちも外で野ざらしだけど青々としてるよ
ちなみに大阪だが
475 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 19:07:10 ID:rnWsRebi
マジでー?いいなぁ
家のも葉は枯れてないけど冷凍ミカンの皮みたいにふにゃふにゃだよ。
ちなみに宮城県
476 :
花咲か名無しさん:2008/02/04(月) 20:49:37 ID:gKp8JF9w
皆さん植え替えしてますか?暖かくなる前本州は丁度適期だと思うけど。
477 :
花咲か名無しさん:2008/02/05(火) 09:57:13 ID:8CJUkhHc
>>476 昨日しました ちなみに京都
八鉢あったうちの三鉢が限界でしたw 腰が痛てー痛てーw 続きはまた来週。
株分けしたら元々の株数の八倍ぐらいになりましたよ。
そろそろヤフオクにも出始める頃ですね。
478 :
花咲か名無しさん:2008/02/05(火) 11:31:14 ID:Luz9sipT
京都って底冷えするように聞いていますが
今頃植替えするてことは、なにか凍結対策するんですか?
それと、作業は棚こしらえて立ってすると楽ですよ。
葉が青々として元気なんだけど、どうやって植え替えるの?
どうしても閉じちゃうよ…
480 :
花咲か名無しさん:2008/02/05(火) 14:07:51 ID:8CJUkhHc
>>478 市内在住なんですけど、ミズゴケ植えで腰水でも凍結したことないです。
ちなみに植え替えは毎年今頃にするのがライフワークになってますw
作業の件、アドバイスありがとう。
>>479 土が捕虫葉に挟まると良くないので自分は予め大きな
葉は閉じさせてから植え替えている
でもこの時期の植え替えならもう少しすればどんどん新しい
葉が展開してくるので神経質にならなくても大丈夫
482 :
479:2008/02/06(水) 07:13:53 ID:rFaPoZA7
>>481 ありがと。
ミズゴケ買ってきたんで頑張ってみます。
483 :
花咲か名無しさん:2008/02/08(金) 00:34:46 ID:Qfz5tuUx
ageてしまった。スマソ
初めて植え替えするんだけど乾燥ミズゴケって
100円ショップで売ってるやつとかで大丈夫かな?
乾燥ミズゴケの品質の良い悪いとかってある?
乾燥ミズゴケは長さ等で分けられたいくつかのランクがあって
ランクの高い品質の良い物はそれなりの値段がする。
ハエトリにはそんなに高級な物は使わなくてもいいけど
100円ショップのミズゴケはやめておいた方が無難だと思う。
個人的には植え替えが楽な鹿沼土ベースの混合用土がおすすめ
百均のでも問題は無いよ。
けど量を考えたら安くもないからね…
>>486 >>487 ありがとう
ミズゴケにも結構いろいろあるのか
2株しかないのでもう少し高い肝臓ミズゴケでやることにしました
あっ肝臓じゃなくて乾燥・・・
百均のはすぐ腐るからやめとけ
みんな植え替えする時期なんだね
ハエトリ歴2年目だけど、去年は暖冬ってこともあり、色々なサイトで調べた「枯れてるようで、実は生きてますよ」状態にならなかったからしなかったけど、今年はやってみるよ
枯れてるって訳じゃないけど、夏に比べたらこじんまりしてるし、いい加減変色した水ゴケじゃ不憫すぎる
492 :
花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 12:31:55 ID:S5xoYXlh
乾燥水ゴケも戻す際熱湯かけて消毒する人がいるが
傷む上にミネラルも損失するだろうと思い、出来るだけそっと水で戻しそのまま使ってる。
だからこそ安い粉クズだらけのものは使いたくない。
うちのは粉くずみたいなのだけで植えても良く育ってるけどな…
むしろ上の痛んだの取り替えるの楽だよ。
494 :
花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 18:15:49 ID:oEcRrW7k
小さいうちはミズゴケよりピートモスのほうがよく育つな。
495 :
花咲か名無しさん:2008/02/10(日) 22:00:33 ID:WYEGOq8U
たしかに
意外と用土なんて何でも良いのかな?
以前HCでほとんど「畑土」ってかんじの用土に植えられていたのを見た。
現地の写真も見たことあるけど、わりと「あぜ道」に何気なく生えている印象だったな。
自然の場合は、その植物の環境に合った所で育っているのであって、合わなければ
発芽しても枯れたりして淘汰されている。常に新鮮な水が流れたりしみ込んだりしていれば
良いけど、鉢で栽培するのにはどんな植物であれ試行錯誤して用土を作る。
まあ食虫はあまり用土は選ばないね、水遣りさえしていれば。
499 :
花咲か名無しさん:2008/02/11(月) 13:51:43 ID:pJfwZydT
俺も用土はなんでもいいってうすうす気づいてきてた
500 :
花咲か名無しさん:2008/02/11(月) 15:12:06 ID:ofPIdCV2
環境第一ってことですね。
ところで、用土代はあがってる?
これも結構ばかにならない。
鹿沼や軽石みたいに硬い粒粒でも根っ子は伸ばせるの?
真っ直ぐでなくて曲がりながら伸びていくのかな?
502 :
花咲か名無しさん:2008/02/12(火) 15:32:30 ID:Tyw0qyab
品種の見分け方のこつってある。
同一種でも春と夏とでは形態が違うようなので
けっこう難しい。
503 :
花咲か名無しさん:2008/02/13(水) 13:38:57 ID:tC8fr0PV
俺はミズゴケで3年間育ててきた。
504 :
花咲か名無しさん:2008/02/13(水) 17:46:39 ID:AOqP0hAT
にぽんのはえとり引き受けます。
とりあえず10万ポンくらいあればいいかな?
505 :
花咲か名無しさん:2008/02/13(水) 21:53:24 ID:vo5SxJgE
日本語でおk
ピートモス7鹿沼3。うちのハエトリ君は今日も元気。
自家製の腐葉土と燻炭、割合は適当。
508 :
花咲か名無しさん:2008/02/14(木) 10:29:47 ID:Wy9Zgff6
燻炭てどうやって作るの?
509 :
花咲か名無しさん:2008/02/14(木) 10:56:29 ID:O/7so/8n
>>508 さすがにこれは自製できんでしょ・・
耐火煉瓦などで炉を造り、ウッドチップを蒸し焼きにする
510 :
花咲か名無しさん:2008/02/14(木) 11:59:39 ID:DikXLG1k
クリプトモスプラスピートモス。
乾燥防止に根の周りだけピートモスを使いあとはクリプトモス。
通気、排水、水持ちがいい。
しかも傷みにくい。
>>508>>509 燻炭はモミガラで作る。
説明をしにくいけど、巨大な鉄製のジョウゴみたいのを反対にして、
その中で火を燃やして、外側にモミガラを置いて焼くんだよ。
火力の加減を間違えると燃えちゃったり、炭にならなかったりして結構難しいな。
腐葉土は落花生の茎と葉を山にして二年程放置して作る。
経済的だし環境にもやさしい素晴らしい園芸ライフだ
ていうか極めすぎでしょ
他の用土と比べてそこまで違いが出るかが気になるとこだけど…
514 :
花咲か名無しさん:2008/02/15(金) 12:02:27 ID:v3HxZfr4
1/10cm*10cm
=100/1m2
=100,000/1000m2
515 :
花咲か名無しさん:2008/02/16(土) 07:40:41 ID:Y1Pj73jQ
炭を使うとレッドドラゴンができやすいと聞いたことあるけどどうなんだろ
516 :
花咲か名無しさん:2008/02/16(土) 15:22:27 ID:bh7gK0pN
100,000 * 100
=10,000,000.-
517 :
花咲か名無しさん:2008/02/16(土) 15:28:58 ID:Y1Pj73jQ
増やして売る計算でもしてるのかな
518 :
花咲か名無しさん:2008/02/16(土) 17:32:55 ID:bh7gK0pN
そ、
ネーミング
シーズン(通期化)
花言葉
花の利用
とか、、、、
課題は多い。
知恵貸してくだされ。
519 :
花咲か名無しさん:2008/02/17(日) 17:25:09 ID:BB2TKq/d
ターゲットが抜けてるじょ
体裁も課題だとおもわれ。
520 :
花咲か名無しさん:2008/02/18(月) 18:25:05 ID:ONllQaYq
増殖
実生は4-5年、株分けは1−3年、
大量増殖ならやはり組織培養か、
花の利用?
切るって人が多いようだが、花にらみたく食べられないものか?
毒がなければなんでも食べれる。
それが不味いか上手いかの差だけだ。
522 :
花咲か名無しさん:2008/02/18(月) 19:23:03 ID:0tE0RWAP
花茎切った後に指を洗わないでいると汁の付いたところが塩酸を触った後みたいに黒くなるよ。
だから食べないほうがいいよ。汁を集めたら何かに使えるかもしれんけど。
茎かじったがスカスカうまくもなんともないよ
食べるなw
525 :
花咲か名無しさん:2008/02/19(火) 11:36:17 ID:W5ejyPRQ
コンポスト
保水剤みたいなのを利用できないものか
ちょこんと置いて1週間とか
(植え替えると必ず閉じるから)
526 :
花咲か名無しさん:2008/02/20(水) 13:59:06 ID:Lr73qBMu
品種改良
虫を捕らない品種はできないものか、
(虫を捕らない方が姿がよい)
527 :
花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 05:35:44 ID:cJ+lbQQa
ハエトラナイソウ
528 :
花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 16:12:20 ID:71BXTRSO
毎日戸外で凍結して息も絶え絶えになったのを室内で管理してたら
元気っぽくなってきた。
冬も凍結しない環境の方が生育には好都合みたい。
529 :
@東京:2008/02/22(金) 19:50:48 ID:Xy92it+Z
うちも凍結して危うく枯らすとこでした…
ただ、ある程度寒さに晒さないと休眠しないから、その辺のさじ加減が大切ですね
530 :
@栃木:2008/02/22(金) 20:01:03 ID:yT6Cugh9
屋根無しベランダに腰水放置プレイだが
先週植え替えしたが問題無し
531 :
花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 20:14:59 ID:2xp+p2Jx
素焼きが乾燥速いのでプラ鉢を使う俺だが、
さすがに去年の猛暑で弱ったので今年は素焼きにした。
植え替えの時期ってもうちょい先じゃないの
まだ冬眠中でしょ
533 :
花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 20:53:37 ID:2xp+p2Jx
冬眠中にやっておくんだよ
534 :
@栃木:2008/02/22(金) 21:11:50 ID:yT6Cugh9
雪が降ってもそのまんま雪に埋もれっぱなし
素焼きの鉢が用土が凍って割れても
ハエトリ君達は毎年春になると元気に芽吹くぞ
535 :
花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 21:32:32 ID:Xy92it+Z
凄いっすな、霜降りてもダイジョウブなんですか
536 :
@栃木:2008/02/22(金) 21:47:05 ID:yT6Cugh9
冬場はたまに見て乾燥に気をつけてるだけかな(^^;
気がつくとたまに用土から浮いてしまってる奴を
用土に押し込んでやる位しか冬は面倒みないw
537 :
花咲か名無しさん:2008/02/22(金) 22:51:35 ID:Xy92it+Z
なるほど。乾燥に注意すれば結構強い植物ですよね。
自分もアバウトな管理ですが、栽培してもう3年目だもんなあ。
538 :
花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 08:53:30 ID:5Anv4wO4
そろそろ増殖にも挑戦してみては?もいで増やすやつ・・
539 :
花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 17:52:06 ID:W2s4klsL
土が凍ってて植え替えできない
うちも今見てきたらもろくそ凍結してた。今日寒すぎ
541 :
花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 10:31:52 ID:1E2xRHAX
542 :
花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 11:35:12 ID:aBM5OrHa
「食虫植物 ハエトリソウ Dionaea 'Sawtooth' 中苗」
捕虫葉のトゲがノコギリのようにギザギザに細かくなる種です。
って書いてある。これは5千円で売れるぞ。
543 :
花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 11:56:04 ID:3F7kqfmu
The en 乙
544 :
花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 13:57:31 ID:1E2xRHAX
だいたいこんな小さな苗だと、今後まともに生育するかも分らない訳でしょ?
下手したら受け取り時点で瀕死の状態かもしれないじゃん。
出品者はともかくとして、入札してる奴は冷静になれよと言いたい。
545 :
花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 14:26:49 ID:aBM5OrHa
そいつは冬芽だ。休眠している間に輸送する作戦だろう。春になれば大きくなるよ。
546 :
花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 16:38:47 ID:RddLclCR
今の時期中株なら、夏には大株だな
>>541 の小苗は、輸入直後に脇芽を株分けしたんじゃない?
親株と言ってる写真も、冬姿って感じじゃないし・・・
素人が手を出すのは止めた方が良いと思うな。
548 :
花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 19:18:43 ID:RddLclCR
あ、植え替えしよ
550 :
花咲か名無しさん:2008/02/25(月) 17:19:47 ID:XWZ2D7Tm
Sawtoothと豪州某園のBristle Toothは同じもの?
551 :
花咲か名無しさん:2008/02/29(金) 18:22:26 ID:6GPpMZ7A
京都レッドてなに?
552 :
花咲か名無しさん:2008/02/29(金) 19:48:02 ID:Kf2SRfj0
赤いハエトリ
553 :
花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 11:31:59 ID:EqwDpqVl
もすこし詳しく、お願い。
554 :
花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 14:24:29 ID:9lyHktRo
うまく(直射日光にガンガンあてずに)育てると全体が綺麗なルビー色に
ただあまり大株を売り出されないので注意が必要だ。
立ち上がるタイプでなくフラットタイプ。7年程前に某氏(日本人)
によってフラスコ培養にて偶然出来たそう。
外国のサイトでもキョウト・レッドで紹介されてるね。
555 :
花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 15:52:50 ID:uyCBenaw
オクで普通種のちんまい小苗が一株1000円で出品されてるな。
詐欺みたいな値段な訳だが、これに入札する奴も相当なアフォだろw
手数料込み
今の時期はホームセンターにも無いしね。
今の時期は下手すると5店舗以上巡っても見つからないから、そうなるとオークションで良いかとか思うんだろうな。
559 :
花咲か名無しさん:2008/03/02(日) 02:18:43 ID:sYh8dsl5
今の時期買ったってどうせ休眠中だし、わざわざ高い金出して買ったって一個もいいことないよ。
560 :
花咲か名無しさん:2008/03/02(日) 07:22:38 ID:1cAYoIOD
今の時期休眠中だから郵便とかで送れるんだよ。
561 :
花咲か名無しさん:2008/03/02(日) 12:35:52 ID:wi8/BiPU
夏でも分譲は出るよ。珍品は食虫専門サイトじゃないと。
その頃はホムセで安く出てくるけどね。
562 :
花咲か名無しさん:2008/03/02(日) 14:41:39 ID:C587hO0a
京都レッド、
タイプもいろいろあるみたいす。
A−E,F?
なんだそら
564 :
@東京:2008/03/02(日) 18:27:30 ID:jPQqlkqm
うちのハエトリ君はまだ眠りから覚めないな。
最高気温10℃超えるようになってきたからそろそろだと思うんだが。
565 :
花咲か名無しさん:2008/03/02(日) 18:42:50 ID:3q0ks0e2
オクの赤ピラは高すぎる!春〜夏のサイトの分譲を待てよ。
ググれよ。なんぼでも見つかるぜ。
566 :
花咲か名無しさん:2008/03/02(日) 19:41:42 ID:sYh8dsl5
なんで今赤ピラが出てきたのかはわからないが…
数多い品種の中でも素晴らしい品種だと思う。
一株だとイマイチ迫力がないから3株くらい寄せ植えすればさらに良さが出ると思う。
去年ミズゴケ植えの中苗買ったから、今年は自分で調合した用土で大株にしたい。
どんな用土?
568 :
花咲か名無しさん:2008/03/02(日) 23:34:04 ID:sYh8dsl5
>>567 クリプトモス主体で軽石砂、ピートモスを少し加えた土。
水捌け、水持ちがよくて傷みにくいからおすすめ。
これでレッドドラゴンの補虫葉が3センチくらいになった。
植え替えが楽そうだね
570 :
花咲か名無しさん:2008/03/03(月) 01:39:49 ID:hwbwswe0
植え替え楽チンだよ。
楽なだけじゃなく根を傷めずに植え替えできる。
乾燥したらダメージは致命的だけど
571 :
花咲か名無しさん:2008/03/03(月) 11:25:10 ID:J2NxC5/C
キョウトレッド、E,G,Dの3タイプ?
どうちがうんだろ?
素焼きの鉢にしたら乾く乾く・・・
もう一回プラ鉢に植え替えだorz
573 :
花咲か名無しさん:2008/03/04(火) 20:10:41 ID:lMDUTNNL
プラ鉢のほうが湿度保てていいよな。
何号鉢?
575 :
花咲か名無しさん:2008/03/04(火) 21:28:46 ID:W9pZtTcR
キョウトレッドの事だけど・・
某氏がフラスコで作出した際赤系統のフラットタイプを選抜して
A〜Tの20系統とした中のD・E・Gが純粋な赤紫色だったので
これら特別に目をかけ栽培したそう。
だが育つにつれEとGは区別出来ない様でほぼ同一クローンと断定し
これ2種をキョウト・レッドとしDはDタイプとしたということ。
576 :
花咲か名無しさん:2008/03/05(水) 11:56:24 ID:K/C3J886
おかげでよく理解できました。
詳しい説明、ありがとう。
昨年買ったハエトリソウから花茎が上がってきたのですが、
花を咲かせるつもりが無い場合は出来るだけ早いうちに
切ってしまった方が良いのでしょうか?
578 :
花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 19:56:03 ID:9qM4a+7O
まぁ、そうだね。
579 :
花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 23:01:55 ID:A6r4JZ9k
見聞の為見ても別に枯れることは無いと思うが
まああんなもんだから俺はツボミを指で折り取るけど。
580 :
577:2008/03/07(金) 17:58:55 ID:gRONtliw
咲かせる気が無い花茎伸ばすのに栄養を使うのも
可哀そうなので明日切る事にします。
ありがとうございました。
581 :
花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 18:48:54 ID:+vSa+abi
切ると株別れするよ。去年の株と、去年の株が作った球根から出る株。2株になって(゚д゚)ウマー
582 :
花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 01:13:01 ID:F/OVGyqJ
ハエトリソウって球根作るんだ
へぇ〜
583 :
花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 07:20:32 ID:2cKum272
乾燥水苔がちょっと足りなかったから100円ショップの水苔で隙間を埋めたら
そこからカビが大発生した…orz
どう対処したらいいですか?
皆さんカビとか生えませんか?
カビには断然カビキラー
もう3年目になる
この間植え替え作業やったけど、最初はホムセンで買ったプラ鉢2つから毎年爆発的に株分け出来るな
もう大鉢で9鉢だよ
>>584 そんな水苔はさっさと焼却処分して
生水苔を使え。
生きているから黴なんぞ生えない。
これでも黴を生やしたらほめてあげる。
588 :
花咲か名無しさん:2008/03/18(火) 20:29:17 ID:Ks/1V5Xg
生水苔はサカタノタネで売ってる
生大鋸屑は大工屋で手に入る
590 :
花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 15:51:13 ID:zVTONxfL
ピートモスに植えればいいのに
591 :
花咲か名無しさん:2008/03/25(火) 16:24:33 ID:Bf9TCucx
最近、急に温かくなってきたから、水がなくなるのが早くなったせいで
水を1週間やり忘れ干からびてしまった・・・。
もう死んでしまったかもしれない。
2年以上も栽培続けたのに('A`)
ハエトリは日光に強いって聞いたけど、住んでる場所が沖縄だから直射日光あてていいのか迷ってる。
一応半日日陰になる場所においてはいるんだけど…。
593 :
花咲か名無しさん:2008/03/26(水) 12:18:43 ID:jtO9DLcu
夏の直射はあんまりよくないよ。
20〜30%遮光した方がいいと思う。
昨年購入した姫足長虫取りスミレ。
栽培方法がまったくわからず、ネットで調べたら
乾燥気味派と常時保湿派で悩んだ末に乾燥派を選択。
みるみる縮み始め、購入当初100円玉大だったものが
1円玉大までに縮小してしまった。
今年、当然のように花芽なんて付かず、それ以前に
枯れてしまったかと思った。
冬眠明けの頃から常時保湿し、マグァンプも与えてみた。
現在、葉肉が厚くなり始め、色も鮮やかな黄緑色になり、
上方向へ成長中。
植え替えもしようかと思ったけど、苔が生え始めたので
保湿効果を期待してそのままにしてある。
ちなみに土は、焼赤玉3:川砂1:水栽培用炭1。
ガラス容器の底に根腐れ防止剤を敷いて鉢半分が沈む
程度に水を入れてある状態。
来年は花芽が付くまで回復してくれるだろうか・・・
595 :
花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 10:18:15 ID:JLfMREf6
>>594 そんなに頑張らなくてもミズゴケに植えて乾かさないようにすれば普通に育つよ。
葉っぱから子株が出て勝手に増えるし。
まぁそれ以前にスレ違いなんだけどね。
何てこったい。
植え替えしてみたら実生3年目と小株連中がほとんど全滅状態…。
去年からどこか元気が無かったよな…
小株なのに用土が荒すぎただろうか?
昨年あたりから上からの潅水を怠ったのがいけなかったろうか?
冬の腰水管理がいいかげんすぎたろうか?
597 :
花咲か名無しさん:2008/04/11(金) 23:53:35 ID:tjudROet
去年ハエトリソウに興味もって山田園から買ったんだけど、楽しいなーこれー
なんか一日中眺めてニヤニヤしてたい。でも難易度がアレだからうかつに株ふやせないな。
とりあえず今の株をちゃんと管理できたら増やそうかな。
何株も元気に育ててる人尊敬する
ageてしまったorzゴメン・・・
599 :
花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 08:22:56 ID:aT9MH/Us
俺のハエトリは他よりマツゲげ長くて美しい気がする。
600 :
花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 20:48:56 ID:N6qpab0i
マツ毛ではなく実はマン毛
そうでしたね、女性器が名前の由来でしたね
ビーナス・フライ・トラップ・・・女神の罠
ハエトリソウに喰われるハエたちはまるで
股を広げた若いねーちゃんに誘惑され金をむしり取られる男のようではありませんか
蘭(オーキッド)はキンタマだし、ネジバナあたりと一緒に植えるといい感じかもorz
女性器と男性器が揃った鉢が・・・
余談だけど、うちではネジバナが勝手に生えて来て
すでにそうなっています。
603 :
花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 05:37:13 ID:SMkeZpRq
家も…
じつは家も・・って
なぜかネジバナが混埴されているのだ。わざと??
去年種取った上冬も室内管理で元気なかったハエトリ君が
暖かくなってきて復活してきた!
606 :
花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 13:29:53 ID:3FMNOO6D
親葉が大きく生えてきました。
よくやや遮光しましょうと聞くが30%くらいでいいんでしょうか。
うちは赤系がそれくらいだと丁度綺麗な色が出ますが大きくなりにくい気が・・・
607 :
花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 14:24:08 ID:R4Ekd8lu
>>606 今の時期ならまだ遮光の必要はないけど、真夏とかは30%くらい遮光した方が安心。
とくに赤系とかは普通種より弱いから。
丁度いい色なら今のままでいいんじゃない?
あとは株を作り込んで大株にすれば自然と捕虫葉もでかくなるよ。
ちなみに家のレッドドラゴンは30%遮光下で38mmの捕虫葉つけてた
>>607 そうですか 有難う御座います。
京都レッドも赤ピラも赤ドラも大きくなってきました。
まだ近所のホムセでは食虫見かけませんが
例年より出回り少し遅めですね。
609 :
花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 23:21:16 ID:xYXEGs2p
家は赤系は赤竜と赤ピラとピンクヴィーナスしかないけど一番調子いいのはやっぱり赤い竜だね。
ただ赤い竜は季節によって赤かったり赤くなかったり。安定性に欠ける。
その点ピンクヴィーナスと赤ピラは芽出しから冬までずっと赤いから面白いね。
京都レッドは持ってないんだけどやっぱり他の赤系より栽培は難しいの?
>>609 京都レッドは弱いというより大きくなりにくいという印象ですね。
遮光に気を遣い過ぎると緑が多く出てしまうし、
日に当てすぎると色が赤黒っぽくてなかなか良い色に仕上がらない。
もっともそれが凄みがあるとも言えるけど。
某植物園にはかなり大きなものがあるというが最低7,8cmにはしたいけど・・・
611 :
花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 23:51:16 ID:oZFNRSCo
>>610 なるほど。大株にするのが難しいのか。
たしかに小さい株しか売ってるの見たことないなぁ
って言うか売ってるのもあんまり見たことない。
早く大株にしたいなら肥料やるといいよ。
俺はここ数年、うす〜く薄めた液肥(ハイポネックス)と置き肥(マグアンプK)をやるようにしてるけど、やる前よりも新葉が大きくなった。
ただやり過ぎ&用土の傷みに注意しないと、枯れる。
オレは捕虫葉にゆで卵の白身片を食わせてやってる。
挟んだら爪楊枝でつついて動かして抜いてやる。
認識してちゃんと喰う。チーズよりも安全。
去年赤い竜同士で受粉させても結実しなかったけどそういうもんなのかね
今年は緑のハエトリとやってみるか
明日は一気に温度が落ちるらしい。東京で14度とか言ってるし
育ちがいまいちな子は室内に入れといたほうがいいかな。
温度自体はいいとしても、今までとの温度差が怖いよ。
615 :
花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 11:26:15 ID:o3hwOLLZ
花茎伸びてきたからチョン切った
ウチも花茎が沢山伸びて来たけど、なんで皆切っちゃうの?
その方が葉っぱの育ちがいいのかな?
617 :
花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 20:42:15 ID:tYRzXAiv
>>616 花を咲かすことは受粉作業
人間でいうと延々とSEXしてるようなものだし
とても体力を使うわけで当然植物もエネルギー奪われる・・・
もし花をみたいなら咲いたのち種を造りだす前に取り去ってっておくといいよ。
不要な花は咲かせないとか花ガラ摘みとか
他の植物で普通にやる事を適用するだけだyo
そう言われると何か興奮してきた
ファーブルは授業で受粉の事を教えたらハレンチだと言う話になって教職を追われた。
花茎がやたらと大きく出てきたな〜とは思ってたんだけど、気づいたら
その途中から花芽とともに出た葉っぱの先に捕虫葉が出来てた(分かりにくいかな)。
621 :
花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 23:30:11 ID:pWbsXXOT
わかるわかる。
それ切って土に挿したら育つんじゃない?
623 :
花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 20:38:51 ID:j+HHA/vT
切った花茎をミズゴケにさしてみたが1週間たってもなかなか枯れないな
624 :
花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 00:25:56 ID:U1lderiM
閉じてる捕虫葉に虫がくっついてて、おっぱらったんだが、あとでそこの虫がいたトコだけ枯れてた…
今日コーナンでまたこーてきました。乾燥から戻すタイプの水草に植え替えた方がいいですか?
626 :
花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 20:07:43 ID:QFhbiKnf
水草て…
ミズゴケだよね?
何を植えるのかわからないけど多分良いよ。
あ、すいません・・・。ありがとー植え替えますー。
大きい補虫葉がつかず茎だけが長くなるんだがなんかいいテクニックはないですかね
腰水じゃなくて散水じゃないといけないのかな
630 :
花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 17:56:43 ID:9Hn0Pl7m
>>629 それって捕虫葉が小さくて茎が長くなるタイプの株なんじゃない?
どんなに良い環境で育ててもあんま大きくならないと思うよ。
でかくしたいならビッグマウスとかモンプレみたいな大型化する品種を育てた方が手っ取り早い。
口がでかいのがいいならフラットタイプの方が良いね
632 :
花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 15:29:45 ID:ebYrTr1H
去年初めて生ミズゴケに植えてみたんだけど
このミズゴケを管理するのがなかなか難儀
中の方からだんだん茶色くなって腐ってカビが生えてきたり
変な藻だかコケだか粘菌みたいなものが蔓延って腐ってきたり
ちょっと旅行に行って帰ってくるとミズゴケがカラカラに乾燥してしまったり
一見元気に茂るミズゴケの様でも、ハエトリの根元だけ腐ってきたり(勿論植えるときはハエトリの根はよく洗ってある)
まあ、中には8月下旬ぐらいまでハエトリ共々元気よく育ってた鉢もあるんだけど
秋になったらまるでだめ。冬を越したらミズゴケ組は全滅に近い有様
ピートモス+桐生砂のやつは今月からぐんぐん伸びて、猛烈に生い茂ってる
だれだ?ミズゴケが最適☆なんていったやつは
それと去年通販で買ったモンスタープレミアムと、
サカタガーデンセンターの山野草売り場で買った品種名なしの特大ハエトリ
どっちも冬にはほとんど地上部が無くなった後、
春になってまた新しい葉が伸びてた。
そしたらまあ、サカタのやつは今年もまた特大の葉をつけてくれているんだけど
通販のモンスターpは微妙。普通種よりはなんとなく大きめかな?程度
同じ土に植えて同じ場所において同じように管理してるんだけど
モンスターpって詐欺品種?
633 :
花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 15:36:43 ID:ebYrTr1H
あといろんなところで買い集めてきたけど
買ってきたときはロゼットタイプでもだんだん立葉に変わってしまう
特に一冬越すと全て完璧な立葉になってしまう。
今ももの凄い勢いで立ちまくってる。EDな俺様に対するあてつけか?
それに赤い葉のを買ってきてもみ〜〜〜んな黄緑に変わってしまう。
サカタで買った特大君も赤かったのに、今は見る影も無く軟弱な黄緑。
そのくせビンビンに立ちまくり!なんでだ!?怒るぞコラ!
一般的な市販品はエレクタタイプだと思う。大きく(長く)なれば垂れ下がる。
元が赤いなら日に当てれば赤身も増す筈だけど・・
フラットで赤ならキョウトレッド系以外無いし。
635 :
花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 09:47:43 ID:nmJK767Q
最近ジャンボマウスなるハエトリが出回ってるけど、これってビッグマウスのことなのかな?
姿形はビッグマウスによく似てるんだけど
水苔はアレだ とりあえず使う前に熱湯消毒しとけ。
ミズゴケって抗菌成分持ってるから、ちゃんと扱えば
カビは生えてこないと思うんだけど
うーん、うちも生ミズゴケは放置でもまったく問題なく元気だな、
増えるのでカットしなきゃいけないけど。
639 :
花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 13:06:44 ID:n7MG7yAN
生ミズゴケが元気すぎてハエトリが埋もれるほどの勢いです
木箱に入れたらなお最高
ハエトリソウってコバエも捕れる?
642 :
花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 17:13:56 ID:n7MG7yAN
コバエにやる気がないと難しい
643 :
花咲か名無しさん:2008/06/01(日) 17:46:13 ID:SO7VWOTV
コバエ獲るならモウセンゴケ
>>641 ウチのハエトリソウには小バエが生きたまま沢山止まっている。
もう言わなくても分かるよな?
蝿にはドロソフィルムが鉄板
もうバポナでいいがな
647 :
花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 23:26:36 ID:6nQdRB24
ハエトリ、0.5秒くらいでバコーンて閉じたwww元気だwwww
>>636 熱湯消毒したら生水苔じゃなくなってしまう!
>>637-
>>639 あなたがたはどんな北国や高原地帯に住んでいるのですか?
少なくとも東京隣県の平地では生水苔は簡単に腐る
649 :
花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 18:57:00 ID:CDFNTdZ4
>>648 俺んちの夏は過酷だぞ日本一暑くなる、それでも生ミズゴケは大丈夫w
>>648 広島だけどカビたことなんて一度も無いよ
652 :
花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 23:20:30 ID:r8fRm4ts
>>648 東京だけど生ミズゴケわっさわさ生えとる
やっぱ水苔でやってる人が多いの?
自分は植え替えがめんどくさいのでココピートオールドに鹿沼土混ぜてやってる。
ミズゴケはそうかんたんに乾かないところが良いね。
ウチは乾燥水ゴケを濡らして使ってたなあ。
ただ冬を越せなかったり、妙に弱ったりもしたので、
今春からピートモスに変更。そうしたらかなり元気になって
今じゃ
656 :
花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 18:14:07 ID:CKnXnjEc
>>655 今も、何???
家はクリプトモス主体で大株にはクリプトオンリー、小株とか弱った株とかにはクリ+ピートでやってる。
水捌け、水持ちもいいし杉皮だから適度な養分もある(ような気がする)
欠点は乾かすと水を吸わなくって手が付けられなくなることかな。
657 :
花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 19:06:58 ID:/eYlqAtD
ハエトリソウは用土は何でも育つよ
658 :
花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 19:08:05 ID:/eYlqAtD
乾かさなきゃなんでもいい。
659 :
花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 21:44:00 ID:mC0Ruknp
モンスタープレミアムって大きい?
660 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/08(日) 21:51:28 ID:UixVZiWE
わからない
ハエトリソウどこにも( ゚д゚)ウッウーってない〜い@札幌
662 :
花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 22:23:56 ID:USwdbghp
近所の花屋で馬鹿でかいハエトリソウを10鉢くらい売ってた
馬鹿でかい上に鉢いっぱいにワッサワサ生えてやがって
黒人のチンコみたいだった
663 :
花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 23:45:57 ID:5YftZLGW
664 :
花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 14:35:36 ID:GbHeragx
ビオトープの周辺に食虫植物おいてコバエとか蚊とかやっつけたい!
モウセンゴケがいいの?逆に虫をよせるとかいうのはないの?
他に団子むしいっぱいいるから、だんごむしたべるやつはいない?
いいなー( ゚д゚)ウッウーってー
666 :
花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 19:28:39 ID:ucOGJBHC
だんごむし食べても残すよ
>>664 ダンゴムシは無理。
トカゲ、ヤモリ、カエルをどこぞより召還なされい。
668 :
花咲か名無しさん:2008/06/09(月) 22:45:30 ID:C4ICTpJW
671 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 19:10:06 ID:J3/CLGg1
>>670 とりあえず、植え替えることをおすすめします。
672 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 19:11:47 ID:/kYb5oem
673 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 19:49:59 ID:+gcyn1lr
店頭で売ってるやつでこれほど密集しているのは初めて見た
良いものを買われましたな
674 :
花咲か名無しさん:2008/06/10(火) 21:06:32 ID:/kYb5oem
ホームセンターのハエトリ、かわいそうにほとんどの葉に
小石を噛まされてた。たぶん、閉まるところを見てみたいひとが
他の植物の鉢の小石を突っ込んだんだと思う。
小石の無い葉も元気なく半開き・・可哀想なんだが見切りでもないし
元気の無い株を回復させてやる自信もないのでゴメン。見殺しにしました。
やっぱりホームセンターとかで買ってきたハエトリソウはすぐに植え替えたほうがいいのかな
少し生育してから植え替えようと思うのだが買ってきて3日目の今日、何もせずに腰水してたら一本だけ黒ずんできた
677 :
花咲か名無しさん:2008/06/11(水) 07:22:12 ID:o/tQgo2f
ホームセンターで売ってても栽培してるのは園芸屋なんで大丈夫だろ
678 :
670:2008/06/11(水) 09:20:03 ID:QrPesr6G
>>671-673サン ありがとうございます。植え替えたほうがよいのですね。
長生きしてくれるよう大事に育てます。
>>674サン よいサイト教えてくださってありがとうございます!
>>661 行ってきたよー
ハエトリソウ一杯あったけど、隣にあったサラセニア買っちゃった
日当たり命
>>661,679
検索してこのスレに行き当たった私も行ってきた。
本当にいっぱいあったな。しかもサラセニアがやけに立派だった。
>>654 ミズゴケはあっという間に乾燥して
いったん乾燥すると水を吸わないからよくない
水浸しにしとくとすぐ腐るし
いいこと一つもなし
683 :
花咲か名無しさん:2008/06/16(月) 18:23:00 ID:Dd0iy+xT
俺も、敢えて水ゴケを使っても何一つメリットはないと思う。
高い、すぐ腐る、根が絡む、乾燥するとヤバイ…
土こぼれしないから苗の輸送とかには良いけど。
あと乾燥防止のために表面だけ水ゴケで覆うとか。
でも単用は絶対やめたほうがいい。
実際うちも水ゴケ植えのハエトリかって夏頃に根腐れで枯れたし。
俺はいままで砂利系+ピートモスでやってたけど
子苗にミズゴケ使ってみたら若干生育がいいように感じたけどなぁ
今年から実生にはミズゴケを使っていく予定
少なくとも腐ることはない
>>682-683 粗悪なミズゴケ使うと腐る。
AAA級を使えば次の植え替えまで腐らない。
>>684 はじめはすくすく育つんですよ。
乾燥ミズゴケもだけど、特に生ミズゴケは感動的なほど元気よく育つ。
でもはじめだけ、ミズゴケが傷むにつれてだんだんあやしくなってくる。
最後にゃ腐敗ですよ。
ミズゴケ自体は姿を保ったまま腐らないようでいて
けっこう有害菌の温床になりやすいとみた。
その点ピートモスは
はじめふわふわして落ち着かず、ぐんぐん育つ感じじゃないけど
月日が経つにつれていい具合に堆肥化が進むと
ハエトリは水を得た魚のように俄然元気になる
ミズゴケには抗菌作用が備わっていると言うのが常識なんですけどね。
>>688 ミズゴケは食わず嫌いしていて今回その良さに気付いたんで
とりあえず実験してみる
いわれているほど乾燥ミズゴケは痛みやすくもない感じがするし
それぞれ栽培環境は違う。
色々試してみてみんなの参考になればいい。
自分なりの栽培法を工夫しましょう。
はーい
>>689 ミズゴケが古くなれば抗菌成分も流失したり分解したりしてしまうだろう。
また、その抗菌作用があだとなっている可能性もある。
あらゆる菌を寄せ付けないほど広い抗菌スペクトルってことはないだろうから、
抗生物質使用による菌交代症的な問題が起こりやすいんじゃないだろうか。
あらゆる雑菌が互いに牽制し合いながらバランスをとっている一般家庭の庭やベランダの環境の中に
特定の数種類の腐敗菌だけを寄せ付けないスポットが忽然と存在したら
そこに普通はおとなしくしているはずの不気味な菌が、
大喜びで大繁殖することがあるんじゃないだろうか。
ミズゴケが黄色や黒に腐ってく様子はホントに不気味。
693はいっちゃってる人でしょw
648が逆上した姿です。
ピートモスでも水苔でも別に好きなの使えばいいんじゃね。
ピートモスも元は水苔なんだし。
ハエトリソウってミミズ食べられますか?
定期的に693みたいなのが湧くから、食虫ヲタはキモイってレッテル貼られるんだよな。
でも実際にキモイ奴多いから仕方ないか・・
何も間違ったことはいていないが…
なんといわれようとミズゴケは避けるべき
ミズゴケが成長しまくると埋まっちゃうもんな。
うちは定期的にミズゴケ刈りしてる。
>>699 あまりしつこく食いついてると同類に見えるよ。
そっとしといてやれよ。
ミズゴケって黒くなっても、腐ってるわけじゃないんだよね…
良くわからないので時々匂いかいで見てるw
腐ってる って言うな 発酵してる ってry
>>693 抗菌スペクトルって言葉を使わないほうがいいよw
いかにも馬鹿ヲタって感じがする。
黒くやわらかくなったら酢醤油かけてくっちまえ!
なんだそれに反応したのか
自分の慢性前立腺炎の治療のために股間の耐え難い違和感に耐えながら
何年間も毎日毎日抗生物質を研究してきたんでね
日常語になってたんだけど、普通は通じないんだったか
最近の医者は抗生物質使用に慎重になりすぎて
必要な患者にも抗生物質を処方しなかったり不十分な量しか処方しなかったりして
医者に任せてたら一向に治らないばかりかこじらせてしまう場合がままある
>>708 そういうことじゃなくてね
抗生物質を研究って、お勤めは研究機関ですか?
どうも違うようですね。そういうことです
完全に荒れましたね もう終わりですかここも
711 :
花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 23:18:03 ID:yqDuGRvB
葉っぱを赤くしたいんだけど日光に長く当てればいいの?
712 :
花咲か名無しさん:2008/06/17(火) 23:25:46 ID:Iby7torn
鉄分とか炭とか聞いたことがある。やったこと無いけど。
>>711 基本的には日照時間を長くして、出来るだけ捕虫させない事で着色し易くなる
また、秋になって気温が下がってきた時に良く日に当てると凄く赤くなるよ
種類や個体によっては、殆ど赤くならないの物もあるから注意
ぶっちゃけ、生きたミズゴケを維持してるから困らんなぁ・・
ミズゴケは死ぬし、何年もすればゆっくり腐る。(発酵・・かw)
693はともかく、菌に選択性を持ってるのは事実
問題は腐るまで放置する、『愛』 の欠如だ。キモイ
そうそう、
>>698 ミミズでも食べてくれますが、長いので暴れると逃げられますw
もともと、ミズゴケやピートのあるような湿地に生える植物ですから、
ミミズやナメクジに出会うこともありません。苦手です
特にナメクジには反撃されて食われます;
ところでチーズ大好きって本当? 栄養バランスいいのかなぁ・・
餌はキチガイではなくハエトリに
>>714 経験上脂肪分が多いせいか葉がすぐ腐る
ゆで卵の白身の方が良いよ。
ドロセラの餌にもおすすめ。
オザキフラワーパークで赤い竜が700円ぐらい、ジャンボマウス大株が処分価格498円だったから買ってきた。
719 :
花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 20:22:00 ID:/+7BPa5v
蕾が上がってきたーーーーー
タンパク質がいいなら市販のプロテインでもいいのかな
721 :
花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 20:35:37 ID:JJ1Rv+Qa
>>719 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
722 :
676:2008/06/18(水) 21:47:24 ID:QnwkfxXb
>>676を書いた翌日にミズゴケに植え替えたら、依然として黒ずんでいるけど新たに2本の芽(?)が出てきたし買った当時は蕾だったのも開く寸前まで来てる
うまく軌道に乗れたみたい
水にはハイドロカルチャーので使ったあまりのミリオンA入れてる
本当はハエトリソウもハイドロカルチャーにしたいんだよねぇ・・・
すみません、調子乗りすぎました
723 :
花咲か名無しさん:2008/06/21(土) 10:29:03 ID:Q5OMgfuh
ハエトリグサを室内で育ててるんだけど、ここ何日かなにもしてないのに同じ葉っぱだけ自然と中途半端に閉じてるんだ。閉じてる葉はなぜかその一枚だけなんだけど、同じ経験した人いる?
>>723 監視カメラ仕掛けてみ。
テレビの中から何か出てきてる可能性あるから。
さだこ?
727 :
花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 13:32:45 ID:CJXCBTxE
ハエトリソウの花芽から補虫葉が生えた‥
( ・ g・)
729 :
花咲か名無しさん:2008/06/22(日) 18:43:39 ID:xI8Nq4j5
( ・p・)
730 :
花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 21:09:25 ID:6uPi43cb
関西でハエトリさん売ってるとこないかな?
コーナンいったらあるかな
いまどきの季節、ホームセンターを2〜3廻ればどっかで売ってる
買ってきて楊枝でツンツン
閉じるときシャーとか音がして怖え〜
733 :
花咲か名無しさん:2008/06/23(月) 23:18:36 ID:GqZUJOBD
毒あるから咬まれないように気をつけろよ
去年一本花芽が出て開花しました。
花が咲くと枯れやすいと聞きつつも、特に何もせずに放置。
冬にビニールの囲いをした小さい棚に置き換えてさらに放置していたのですが、
花芽が3本も出てきました。
ミニビニールハウスの中においてたので、今年は虫は捕ってなさそう。
このまま花を咲かせたら力尽きちゃったりするのかなぁ…
父の日のプレゼントを求めに行った園芸店で見て以来、ハエトリ草が気になって気になって、とうとう一昨日買いました。
地味にゴミ虫食ってたり、はみ出ても気にせず、小さい葉っぱで蚊をじわじわ消化しているのが可愛いです。
これからこのスレのお世話になります、よろしくお願いします。
>>735 裏山しい・・・
うちは室内でやってるせいかハエトリが虫を捕らえてるのなんて見たことない。
見るとしたらモウセンゴケ系がコバエや蚊を捕らえてるくらいかな・・・
まぁあまり食わせても枯れるしね…
基本的に何もやらないほうが元気に育つような
株が細かく分裂して
仔吹きハエトリになっちゃうのは何が原因なんだろう
メネデール水やったら、元気になった気がする
モウセンゴケ買って帰ろうかと思ったら、
よさげなハエトリソウが一つ150円だったから買ってきた
腰水されてたけど腐ってるっぽいので早速植え替えしたら
葉っぱが大量に閉じてた・・・大丈夫だろうか・・・・
741 :
花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 19:28:08 ID:pgEwWvBf
開花して一週間くらいたったからもう種入ってるかな?開けていいかな?
>>741 まだ早いよ。
手で触ると簡単に種子がこぼれ落ちるくらいの時期が採りごろ。
743 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 00:19:41 ID:3iZ0KgJY
>>738 家もそれなる。
一回ビッグマウスがそんな感じのおかしなことになって、すごい貧弱になったから植え替えした。
鉢から出してみたら根が少ししかなかったからたぶん根が弱ってるとそーゆう状態になるんじゃないかな。
744 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/27(金) 01:13:29 ID:DKcB3ozm
それはともかくアザラシをベランダで飼わないでください
745 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 01:25:10 ID:PcCcBtAB
723だけど、理由がわかったよ。虫の外骨格が感覚毛に触れてるんだよ。
>>743 食虫植物なんてもともとそんなにみっちり根の張る植物ではないんでないか?
ハエトリは根をしっかり伸ばしてあげると丈夫に育つよ
深い鉢を使って腰水を浅くすると根を伸ばしてくれる
地下部の調子が崩れると株別れしまくる
748 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 08:46:50 ID:3iZ0KgJY
>>745 みっちり根を張る植物ではない、だからこそ数少ない根を傷めると成長のバランスがすぐに崩れるんだよ。
サラセニアやブロッキニアみたいに根の多い種類とは違って、ハエトリは長い根をあまり分岐させずに伸ばすから、一本一本の根がすごく大切なんです。
749 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 08:47:24 ID:3iZ0KgJY
750 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 14:07:43 ID:1JextC9H
一週間ほど前から捕虫葉の先からどんどん黒く枯れていってる
直射日光は避けてるし水もちゃんとやってる。ナメクジ等にやられた様でもなし
誰か原因に心当たりない?
752 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 17:03:03 ID:+PUJXoJ/
メネデールは肥料じゃねーよ
754 :
花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 17:50:09 ID:3iZ0KgJY
>>750 たぶん根腐れ。
その環境で急に葉が枯れるってのは根が傷んでるからかも。
用土はナニ使ってんの?
>>754 元から家にあった園芸用の土。
で、訊かれてハタと気づいて調べたら元肥入りだった。十中八九これが原因だと思う。
明日ミズゴケに植え替える事にする。
本当にお恥ずかしい。どうもありがとう。
756 :
花咲か名無しさん:2008/06/28(土) 21:30:20 ID:xm9VtJpU
>>755 あらら…それは早く植え替えたほうが良いね。
でも万が一回復しなかった場合のことも考えてもう一株くらい買ったほうが良いかも。
ちょうど今の時期が一番買い時だから。
今年はジャンボマウスとかいうお得なハエトリが出回ってる
某植物園の売店では1000円ぐらいしてたけど、
ホームセンターなら500円前後
目玉焼きの白身を米粒より小さくして与えてから2週間以上
閉じっぱなしだったのが、やっと再び開いた
役に立たない、まるっきり観賞用の植物だな
今更何をw
ハエをバクバクくって完全駆除してくれるとでも思っていたのかな・・・・
>>758の人ではないですが
正直思ってました(///)
こんな名前つけたら誰でもそう思う
夜な夜な鉢から抜け出して・・・・怖っ
名古屋市内でハエトリソウ売っているお店ありますか?
ご存知であれば教えていただきたく
新しく出てきた葉っぱが成長して割れてきて、
ちょぴっとギザギザなのがカワイイ…
766 :
花咲か名無しさん:2008/07/02(水) 23:01:31 ID:tCyf4VRh
>>764 あおなみ線稲永駅の近くのかいんずほーむにビックマウスとかあるよ
>>766 764です。
情報有難うございます
時間がある時に行って見ます
駆除用ならウツボカズラオススメ。
ハエやアリをごっそりつかまえて消化吸収してぐんぐん成長したw
769 :
花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 19:44:21 ID:h2WsLcpf
>>768 たくさんやりすぎると逆にかれるょ。(経験上)
今年の春先に1株を3株に分けたんだけど
どれもつむじが3つあってくちゃくちゃなんだよね・・・
どうやったらキレイな放射状に育てられるんですか?
北海道で冬越しできます?
772 :
花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 12:19:34 ID:CND2M419
>>771 外でも雪が積もる場所なら大丈夫だと思う。
原産地のノース、サウスカロライナ州はアメリカの中でも積雪の多い寒冷地帯だけど、それは逆に言うと雪が冬の寒さからハエトリを守ってくれるってことだからね。
凍ったり溶けたりの中途半端な寒さが一番ダメ
>>772 ハエトリソウの自生地は湿潤温暖で北九州や西日本とよく似ている所で寒冷地帯ではないよ。
>>771 北海道で野外の冬越しはやめといたほうがいいですよ。
最近ハエトリソウ入手した。
水遣りの時に葉っぱに水にがかかると葉が閉じてしまうね。
いままでヤカンで水遣りしてたけど、先の細いジョウロを買わなくては。
株の真中から長い蔓がのびて種子がついてるんだけど
うちのハエトリ馬鹿だから蔓に思いっきり食いついてやがった
園芸店で買ってきたハエトリソウをそのまま腰水にして
屋外の半日陰に置いてたら葉が黒くなってきたんだけど、どうしたらいいでしょうか?
用土は普通の土みたいだけど、水ゴケに植え替えた方がいいのかな?
ちなみに肥料はやってなくて、土はいつも湿ってる
777 :
花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 01:33:02 ID:ysXYPXPf
今月は食虫の展示即売会が何箇所かであるね、希少種をGETしに行きましょうか。
778 :
花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 02:00:25 ID:xhGtI8gt
自分のとこは、野外栽培は空中湿度不足でうまくいかない。
室内の窓際で水槽に入れて腰水しているが、よく育つ繁殖は株分け、葉挿しが簡単で、よく殖える。
用土は水ゴケのみと、特に工夫はない。
株の寿命は割合短く、あまり大株にすると、突然枯れてしまうことが多くなる。中株くらいの大きさを保つのがいいのかも知れない。毎年春に株分けを兼ねて、植え替えをしている。
花は咲かせず、花茎は早めに切っている。これは教科書どうりにしている。
真夏の暑さに調子を崩すので、真夏には殆ど日を遮り明るい程度にしている。
種子を取りたければ、花を咲かせて自分で授粉すれば簡単に結実する。
しかし、種子から苗を育てるのは、苗の成長が遅くてなかなか大きくならない。
>>775 そりゃあ、馬鹿なハエトリだな。
普通のハエトリなら、ちゃんと考えて食いつくのやめるよ。
そのハエトリ、ちょっと知能程度が低いんじゃないかな。
780 :
花咲か名無しさん:2008/07/14(月) 21:45:34 ID:g+WsMMIj
うちのハエトリちゃんはちゃんと躾けてあるからほかのハエトリを見ても吠えないよ
771 みなさんありがとうございます 冬場は暖地に疎開しようかと思います
男はモノをはっきり言う女が好き。
はっきり言わない女は嫌い。
「え〜,ん〜,どっちでもいいよ〜」
なんて上目使いでいう人より
「私は●●だからこっちが良い」
とはっきり言う女性のほうが男受けが良いもんです。
株分けしたものは生育が良くて観賞価値が良いものに育ったけど、親株は大柄だけど生気が抜けたような
感じに育ってるな
ホームセンターに行ったらいろんな種類のハエトリが並んでた
真っ赤な奴、翼がビランビランに巨大な奴、全身妙に色白な奴…
真っ赤な奴だけ「赤い竜」って品種名が書いてあったけど
他のは全部ただのハエトリソウで売ってた
全部欲しかったけど赤い竜だけ買ってきたじょ
初ハエトリを購入してまだ半月くらいなんだけど、黒くなって枯れてきた。
弱いよぅ・・・。てか枯らしてゴメソ
786 :
花咲か名無しさん:2008/07/29(火) 23:25:42 ID:8F1OIU84
新しい葉でてる?
787 :
花咲か名無しさん:2008/07/30(水) 07:39:13 ID:cqgUyNxw
>>784 ホムセンに赤い竜があるなんてウラヤマシイ
うちの近所のホムセンは枯れかけてるやつしかないorz
788 :
花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 02:25:43 ID:SAIVnsSC
育てる人の趣向の違いなんだろうけど肥料あたえなくても育つ植物なのに肥料体質にしてしまうのはどうかと思う。
自分の場合、なるべく一株に必ずナメクジを与えて消化させてる。
ナメクジは一番消化吸収されてる感じなので。
大体1株につき1〜2匹の小さめなナメクジ。
こうして動物タンパクを吸収させたものを実生に使用することで、より強力な動物食植物の性質を強めることができると信じている。
けど、まだ今年で3世代目です…
肥料を与えることも、強制的に虫を与えることも良くないでしょ。
強靭な植物にしたいのなら、育つのにギリギリの劣悪な環境下に置いたほうが良いと思う。
790 :
花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 13:04:14 ID:ByaeY/m0
葉をむやみに触って何度も閉じさせると枯れてきますので要注意!
経験者より。
791 :
花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 17:07:11 ID:SAIVnsSC
>>791 どこの強靭ななんて書いてあるのですか?
鉢にびっしり生えてるやつ買ったけど影になってる部分が黒く変色して枯れる
光にあてないとだめになりやすい植物?
養分は毎日たっぷり水をあげるだけでいいと思うが
793 :
785:2008/08/01(金) 19:42:28 ID:1rBd5Gnw
>>786 新しい葉っぱはかろうじて出てる。
でも、古い葉っぱはシワシワで、生命力の欠片もない。
>>792 水に養分は無いよ多分。
日に当てたほうが良いなんていうのはラベルにも書いてある思うんだが。
ちなみに植物なんだから枯れる葉があるのは当たり前。
新芽がすぐに枯れるとかだと危ないかもね。
795 :
花咲か名無しさん:2008/08/01(金) 23:38:59 ID:/NiEHBd0
カナブン食べる?
797 :
花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 19:32:00 ID:4Zojsfom
食べません
798 :
785:2008/08/02(土) 19:32:32 ID:ezdnzMXK
>>795 ちょっと妥協して、夕日が当たる日陰に移しました!
元気になるといいな。
799 :
花咲か名無しさん:2008/08/02(土) 21:08:14 ID:4Zojsfom
まてまて、夕日はだめだよ。
朝日と夕日はパワーがちがうから。
朝日と夕日では光の波長も違う。
植物には夕日の波長より
朝日の波長の方が良いと
水草栽培の勉強してる時に
どこかで聞いた記憶がある
801 :
花咲か名無しさん:2008/08/03(日) 09:23:21 ID:qhJ/NRGq
夕日=西日だから最悪の環境
朝日も夕日も波長はほとんど同じじゃないの??
夕日が植物に悪いとされるのは、日中紫外線で痛んだ葉に
夕日が波長の長い赤外線で追い討ち的にダメージを与えるから
って聞いたことがあるような
ハエトリソウの各品種名は適当なんだね。
業者や生産者が勝手に名前を付けてる。
学名以外は正確じゃない。
品種名と思っていたのは、ただの流通名にすぎない。
ガックリorz
西向きのベランダでも元気に育ってる、毎日37度ぐらいになるところだけど
806 :
676:2008/08/05(火) 01:41:48 ID:SPaCU/YT
>>805 おおきれいですな
うちもハエトリ育てているのだがここ数日の暑さのせいか芽がうじゃうじゃと出てきてなかなか一本一本が大きく成長しない
ある程度新芽は摘み取った方がいいのか?
>>805 元気良くて羨ましいな〜。
俺のは水やり過ぎなんかなぁ。
>>806 いじりすぎないこれ栽培のポイントです!
摘み取る必要はありません。
>>807 すべて同一で管理するのではなくそれぞれ状態を見ながら潅水してます。
夏季の暑い時期は「腰水にはしてません。
鉢土が高温にならないよう、鉢にアルミホイルを包み覆っています。(底以外)
腰水は夏と冬はしてはいけません。
水が湯になって根を傷めるからね。
えー、腰水だめなの。
なんかもう育て方がわからんw
うちでは腰水で鉢を冷やしてるけどね
腰水でないから大丈夫だろうけどアルミイオンは植物にはよくないようだね。
812 :
水苔ORベラボン:2008/08/05(火) 23:42:31 ID:t7KmnjhB
用土にはベラボンが良いとか・・・
使ってる方いますか?
813 :
676:2008/08/05(火) 23:53:54 ID:SPaCU/YT
>>808 マジですか、我慢できずもうそろそろ取っちゃおうと思ってました
取りたい手を押さえつつそのまま様子見ます
>>808 >>809 堂々と腰水してました・・・
一年中腰水で栽培しているがw
ただし大きな発泡スチロールの箱で
大量の水入れて逆さにした鉢の上に網置いて
その上に食虫の鉢を並べているけどね!
要は腰水自体が根に直接触れているかどうかってことじゃないの?
深い鉢に植えているなら腰水しても根まで熱は届かないでしょ
ウチは浅く腰水してるけど元気だよ
水ゴケに植えてるけど、水ゴケがしっとりしている間は水やりはしてない。
腰水が温水にならないように管理できれば問題ないです。
腰水にしなくても鉢内が蒸れるような時間帯に潅水すれば株は弱ります。
腰水が悪いのではなく温水になって鉢内が蒸れることで株が弱ります。
>>812 ベラボン+ミズゴケ
ベラボン+セラミス
どちらも大丈夫です。
長くミズゴケだけのはそのままにしているけれど
生ミズゴケは管理が悪かったのか腐ってしまって今は使用していない。
きれいな緑色を保っているのがあるのにもったいない。
機会があれば秋から春限定で使用しますよ。
でも、管理はベラボン+セラミスが一番楽ですね。
今日ホムセンを覗いたら、売れ残りのハエトリが花をつけていた。
捕虫葉の本数が少ないものの立派に大きなものが育っていた。
ウチのハエトリは捕虫葉の本数はあるものの、なんともひ弱で小さく、
花を咲かせる様子もない。
820 :
花咲か名無しさん:2008/08/06(水) 21:35:53 ID:VtQPvJM9
夏場の暑さには定評のあるw京都市内在住で、ガンガンに直射日光が当たる南向きの二階のベランダに腰水で置いています。
しかもエアコンの室外機が直ぐ横で熱風をガンガン出している環境ですw
腰水は日中お湯状態。それでもムチャクチャ元気に巨大化していますよw
長年ハエトリをやっていて思ったのですが、素焼きで深さのある鉢に植えて、
腰水する容器の高さに合わせて、鉢の底に軽石を厚めに敷いてやるのがコツです。
要は、絶対に用土(当方は乾燥ミズゴケを使用)は腰水に直接浸けないこと
そして夕方陽が沈んでから腰水を全て入れ替える気で水を腰水容器に入れてやること
これを実践すれば夏でも問題無く育成できると思いますよ。
おおお!そんな劣悪な環境でも生きていけるとは。
すごく解かりやすい情報ありがとう。実践してみます。
822 :
花咲か名無しさん:2008/08/07(木) 08:04:58 ID:PqpRrqLQ
>>821 そうそう、書き忘れてました。
軽石を敷き詰めた上に、ミリオンAを軽石が隠れる程度に敷いてみてください。
これは本当に有効ですよ。
ミリオンAは、昔から根腐れ防止剤として有名ですよね。
ちなみに、植え替えや葉挿しなどする時に、ハイフレッシュをまぶすと効果的ですよ。
824 :
水苔ORベラボン:2008/08/07(木) 10:50:23 ID:6n2QreJN
ベラボン+セラミスですか〜
家のハエトリは水苔植えですが暑さのためか相当弱っていて、ほっといたら枯れそうなので
思い切ってベラボンで植え替えようかと思ってます。
ベラボンなら腐らないし、春の植え替えもいらなそうですね。
825 :
花咲か名無しさん:2008/08/08(金) 04:00:28 ID:Rj05NQfE
たとえ多少の犠牲出てもいいから人工的なものから遠ざけて栽培したい。
ミリオンAとかは使いたくないなぁ…
コーナンでタイ産のミズゴケを買ってきたんだけど、
これでいいよね?
828 :
花咲か名無しさん:2008/08/08(金) 19:41:56 ID:m/PbYD8N
コーナンの水苔俺も買ったがボロボロ崩れ落ちる屑水苔の詰め合わせだったぞ。長い水苔でも1センチもない。
安かろうわるかろうの典型
ほーミリオンAが人工的とな…
830 :
826:2008/08/08(金) 23:07:55 ID:/9gSej3B
>>328 教えてくれてありがとう。
3袋も買ったのに・・・・
これ、どうしてくれようかorz
>>825 ミリオン系は全て天然100%ですよ。
昔からよく使われていて、特にセントポーリアの栽培には欠かせないものだよ。
831 :
826:2008/08/08(金) 23:10:09 ID:/9gSej3B
>>830 種まくとき用土の表面に粉にして使うくらいしか思いつかん。
833 :
花咲か名無しさん:2008/08/09(土) 18:48:57 ID:FUMLYM1K
ハエトリに芋虫やったら葉を食い破られた。
さらに新芽を食害するという報復まで受けた。
芋虫怖いわ。
頭砕いてからやらないと・・
うちのハエトリは穴の開いてないバケツ型の容器にミズゴケに植えてある
説明書きに水やりは毎日、容器になみなみついでから逆さにして余分な水を切るって書いてあったけど
ミズゴケ湿ってるときは水やってない
836 :
花咲か名無しさん:2008/08/10(日) 15:57:35 ID:quN4nGQ3
立秋を過ぎたから直射日光をガンガン当てても大丈夫かな?
なんでやねん!
あほとちゃうかw
838 :
花咲か名無しさん:2008/08/11(月) 01:39:22 ID:vvaUHfc2
>>833 虫の類だと小さなものしか消化できないよ。
葉を食い破るような大きさの虫は消化する前に葉が枯れます。
経験的に一番いいのはナメクジ
>>838 そういやすっごい大きいハエやった時も消化できないまま
葉が枯れたなぁ。蚊はどんな時も大丈夫だった
ナメクジは食べカスが残らなくていいらしいね
840 :
花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 04:20:28 ID:Ne5r2d/X
時々、ゆでタマゴの白身を小さくちぎって与えると良いそうだね。
昔、テレビで見ました。
何で虫取る葉がついてるのってぐらい水だけで育つし、
変なもの与えると余計なエネルギー消費して枯れやすい気がする。
タンパク系の栄養は必要なのだろうか?
チーズ等を与えると成長が良くなるらしいけど試した事はないな
でも外にだして適当に虫を食べている株は成長が早いよ
ハエトリが自分で餌を採ったの見たこと無い。
モウセンゴケから進化したらしいけど餌を取るレベルでは退化したような気がする
844 :
花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 18:36:55 ID:sRM7LPvj
ハトエリって育てやすいの?
845 :
花咲か名無しさん:2008/08/12(火) 20:00:00 ID:UUUgop4f
本日売れ残りのハエトリソウをホムセンから救出
ビッグマウスかな?大きい捕虫葉がある
やや元気無しなのが気になる
846 :
花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 00:06:27 ID:3Z2KTQxc
>>843 庭にナメクジいるんなら出してみ。
ナメクジは凄い捕食するよ。
>>842 チーズなんてやろうとする気もおきないが塩分だとか脂肪だとかで普通に葉が腐ると思う。
847 :
花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 00:11:13 ID:3Z2KTQxc
>>841 補虫葉を介して動物タンパクを与えた場合と与えなかった場合で比較したけど
どっちも成長などはかわらなかった。
ただ与えすぎは明らかに成長障害になった。
生涯のうちで大きめの葉に一匹のナメクジ程度で十分じゃないかな?
もちろん遺伝子に刻み込まれるように実生前にエサを与える。
動物を捕らえるというすばらしい性質は強めないといけないと思うから。
ハエトリグサってなんであんなにかわいいんだろ・・
人気のある種だから品種も多いし皆も躍起になって品種開発に取り組んでるし
赤い竜欲しいなあ・・誰か株譲ってくれませんか
分譲掲示板行って募ってもいいんだけどね
849 :
花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 02:57:15 ID:TVgME+pY
ハトエリかわいい?
超かわいい!ありえないかわいさ
851 :
花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 10:45:04 ID:s0JcefmO
ナメクジは食害にあうことがあるから、要注意。
852 :
花咲か名無しさん:2008/08/13(水) 10:49:24 ID:mKQEgwey
>>848 赤い竜、もさもさ増殖してます
希望株数言ってください。
それと送り先は?
もさもさかぁ
ウチでは緑のハエトリはどの鉢ももじゃもじゃしてるけど
赤い竜はどれもあっさり生えてる
赤い竜はどうやったらもじゃもじゃになるのかな
>>852 レス遅くなって申し訳ありません
まさかレス返ってくるとは・・嬉しいです
メール欄にアド載せときましたのでお手数ですがメールください。よろしくお願いします。
855 :
花咲か名無しさん:2008/08/14(木) 22:28:04 ID:1JIhRt8q
葉っぱが大きくならないよ、しかもすぐ黒くなって枯れちゃうし。
何が悪いんだろ?
ミズゴケ栽培で水やリは毎日たっぷり、腰水にはしてない
水やりするとき葉にかからないよう注意はしてる
日当たりが良く風通しの良いところにおいてある
株が密集している様子はない
毎日たっぷり水やりて。
そらあかんわ。
根腐れ名人。
857 :
855:2008/08/14(木) 23:20:05 ID:1JIhRt8q
たっぷりやっても鉢底から抜けているんだけどそれでもダメなの?
>>851 うちはナメクジだらけの庭においてるけど一度も食害にあったことなどないよ。
ただし花芽は食われる。食害ってこのことかな?
859 :
花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 00:39:23 ID:EnqJ0Q9w
>>858 いや、ナメクジを食べさせたら、捕虫器を食い荒らして出てきたんだ。
あれはショックだったなあ…。
860 :
花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 09:57:05 ID:TJ/PeYaE
>>857 夏に大きくならないよ。
大きな葉がでるのは春から初夏まで。
夏の直射日光が一日中当たるような場所では暑さで株は弱る。
861 :
花咲か名無しさん:2008/08/15(金) 11:38:26 ID:1K+tViFk
食虫植物栽培マニュアルって本を図書館から借りたんだが、ハエトリソウの変異種の紹介ページで
キャンドルスティックという茎全体がまとまって立ち上がり一本の太い草のようになってるのがあったけど
こんなの初めてみた
862 :
855=857:2008/08/15(金) 13:27:52 ID:iZ+r/IOh
>>860 そういうものなんですか?
じゃあ、来年に期待ということで。
今は直射日光に長時間当たらないような日当たりの良い場所に置いてます。
863 :
花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 00:30:36 ID:ZiaPRSgV
864 :
花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 06:46:28 ID:I3k2wRBg
>>862 日本の夏はハエトリソウには暑すぎる気候です。
暑さでバテると小さくなったり小株に分かれたりします。
日照は午前中よく日に当たり午後からは明るい日影になるような場所でうちでは上手く育ってます。
水遣りは朝夕2回またはどちらか1回状態を見ながら多湿ではあるがベタベタにならないように管理してます。
865 :
花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 10:03:48 ID:XiyKE8bY
>>865 (;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
何度挑戦してもどうしても夏越しに失敗して腐らせてたシクラメンを
ある年、室外機の風の前に放置しておいたら2回目の花を見られたことがあります。
室外機の風って意外といいのかも☆
深い鉢に植えるのも同意です
ウチのハエトリも5号の駄温鉢に植えて地面に直置きしてるけど
それでも深さが足りずに底のアナから根がニョキニョキはみ出して
鉢の下の滋養豊富な地面の土にまで根をはってますです
871 :
花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 17:53:39 ID:XiyKE8bY
>>870 そんな突っ込みが入るとはwww
いや、このハエトリは一年中二階のベランダに放置してあるのですが
餌になるハエやガガンボを誘き寄せる能力というものは本当に凄いですよ。
以前玄関口に置いていた時は二階のベランダにハエなんて来なかったのが
写真の二階ベランダに置くようになってからは、鉢の周辺に絶えずハエや、他の羽虫が飛び回っています。
ハエの好む匂いをガンガン出しているんでしょうかね?
872 :
花咲か名無しさん:2008/08/16(土) 21:15:51 ID:BybzSVk1
春前の株分けがやっぱ重要なのかね、増やすには。
俺は面倒くさいので植え替えしないから一向に増えないけど
874 :
865:2008/08/17(日) 09:58:58 ID:4w3Fs/nB
>>872 もともとはホームセンターで買ってきた普通種3株から始めました。現在四年目。
最初の頃はなかなか大きくならなかったり、スリップスにやられて壊滅寸前までいったりもしましたよ。
ちなみに
>>865の写真の左上の鉢は昨年スリップスにやられて葉が全て萎縮してしまい、一旦ハサミで全て切り取って球根のみの状態にリセットしたぐらいです。
日々の管理は別段変わった事はしてないですよ。
二月に植え替え&株分けした後は、五月頃にスリップス対策にオルトランを撒くぐらいです。
用土や植え方は
>>820を参照してください。
>>873 株分かれしないように栽培する方がむしろ難しい
876 :
676:2008/08/17(日) 19:08:49 ID:ce6LjH6g
いいなぁ
自分なんて死に掛けの株しか近所売ってないから
1鉢に葉っぱ1枚程度だよ・・・
何時になったら大きく育ってくれるのやら
もっとコツをおしえてほしいぜよ
878 :
花咲か名無しさん:2008/08/17(日) 21:23:47 ID:4w3Fs/nB
>>877 植え替えさえ丁寧にしてやったら、後は極力いじらないこと。
真夏の炎天下だろうが、真冬の豪雪だろうが、とにかく自然に任せておく事が最大のポイントだと四年目にして悟りましたw
過保護は(・A・)イクナイ
ハエトリって栽培法間違えると速攻で枯れるけどきちんとマニュアル通りやれば大きくさせることは難しいにせよ何年も維持は出来るだけの
栽培容易種だよね。酸性の土、深鉢、腰水、未施肥、捕虫葉をいじらない、日照を良くする、以上を守れば。
ミズゴケを使わないことがコツ
881 :
花咲か名無しさん:2008/08/18(月) 02:15:28 ID:WQ0iZ2Yl
>>820さんのアドバイス通りに
素焼きの鉢、軽石、ゼオライト(ミリオンAの代わりに)、ミズゴケ買ってきた。
全部ダイソーで揃えたw夏を乗り切ってくれるといいな。
>>882 安物のミズゴケは失敗の元だよ!
必ずすぐに痛みだすよ。
884 :
花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 22:29:57 ID:V4Ar9ITH
885 :
花咲か名無しさん:2008/08/19(火) 22:31:31 ID:V4Ar9ITH
>>884 いやいやいや
ミズゴケにはランク付があってね
AA以下のクラスはすぐに黒くグズグズになるよ
887 :
花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 08:48:23 ID:BJSVczhm
>>882 820です。
ダイソーのミズゴケは絶対に駄目です。
ちなみにうちの近所にあるコーナンのミズゴケも駄目でした。
ディオハウスのミズゴケなら問題無しですよ。京都・滋賀しかディオ系列のホムセンはないのかな?
等級の低い安物のミズゴケ使うとすぐ腐り結果すべて失うことに成りかねん。
これぞ安物買いの銭失い。
しかし等級を気にして購入している人はどれくらい居るのだろうか?
食虫や蘭にはAAA級以下のミズゴケは使わないほうがいい。
高級品だろうと生だろうと、ミズゴケは腐敗の元!
夏も涼しい高原に住んでるとか
ミズゴケ自体を栽培できる自信あるとかじゃなければ使ってはいけない!
特に初心者〜中級者はおとなしくピートモス9:砂利系1で育てるべき
ニュージーランド産のAAAA級を使用したことがある。(1260円/150g 3465円/500g)
確かにゴミ類はほとんど無くて綺麗なミズゴケだったけれど、AA級で十分だな。
でも今は
>>889さんと同意見で
ベラボンとセラミス混合でミズゴケの時より順調に育っている。
セラミスは高いのでわざわざ使用することは無い。たまたまハイドロカルチャー用に多量所有しているだけ。
ピートモス+砂利系や、その他同等の用土?を使用すればよいと思う。
自分はブラックココ6、ピート2、鹿沼2で1年半植え変えてないけど元気に育ってます。
892 :
花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 09:55:22 ID:BJSVczhm
>>889-890 一概にミズゴケが駄目だとは言えないと思いますよ。
勿論質の悪いミズゴケは論外だが、腐敗させない工夫をすれば元気に育成できます。
実際うちのはミズゴケに植えて四年目だが、
>>865のように元気ですよ。
893 :
花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 09:57:47 ID:vndy5ms1
植え替えてないの?
>>892 はい。よく理解しているつもりです。が、
ミズゴケ→生ミズゴケに変更した際に失敗したため(自分が未熟なせいです)
ミズゴケから遠のいてしまいました。
初めてハエトリソウを育てる方にはミズゴケをお勧めしています。
誤解させてしまったようで申し訳ありません。
895 :
882:2008/08/20(水) 18:49:23 ID:+Q6kUUov
ミズゴケにも等級があるんですね。初耳でした。
ダイソーのものを見てみたら記載がなかったので、規格外の粗悪品ということなのでしょうね。
ミズゴケが悪くなる前にピートモスに植え替えたいと思います。これもダイソーのですがw
少量で売ってて便利なのでつい利用してしまいますぬーぴー。
896 :
花咲か名無しさん:2008/08/20(水) 18:54:25 ID:BJSVczhm
>>895 大事に育てようとしているなら、何故一番重要な用土をダイソー製にする?
これからオリンピックの100M決勝に出ようとしている選手が、シューズが見当たらないので取り敢えず近くに置いてあった便所サンダルを履いて走るようなもんだぞ!?
別にダイソーだからどれもこれも悪いってわけではないと思うけど
量がすくないから単価が高いってだけでホムセンで安いの買って来ても似たようなモンでしょ
ホムセンや園芸店で最高級用土のみ買ってますなんて人のほうがめずらしいんだし
安いのかって見て使ってみるのもいいじゃない
それもまた趣味の園芸の楽しみのうちなんだから
>>897 ダイソーのはミズゴケを使い慣れた人が見れば、グレードが良くないことは一目瞭然
ニュージーランド産AA+の最小パックなら300円程度だし、これくらいの金は掛けた方が良いと思う
安物買いの銭失いって言うでしょ
ミズゴケはそれでいいじゃない
上で十分説明してる人がいるわけだし
>>892 一概にミズゴケがダメとは言わないけど使う人を選ぶと思う
栽培技術が高いとか、鉢へのミズゴケの詰め具合、
季候や管理パターンや相性等々がたまたまハマッた、
とかならうまくいくんだけど、駄目だとぜんぜん駄目
ピートモス+砂利系なら、そこそこ園芸やってる人であれば
ほとんど誰がやっても無難に育てられる。
>>895 素焼鉢とかの通気性の良い鉢使って
腰水栽培しなければダイソー水苔でも全然平気だよ
903 :
花咲か名無しさん:2008/08/21(木) 00:15:22 ID:zN57nKKE
他の園芸やってる人にも中国産のミズゴケは評判が芳しくない。
国内産はとてもじゃないが手が出ない。
NZ産が人気あるけどちょっと高い。
結局、チリ産に落ち着く。
でなけりゃ椰子かなw
ダイソーのミズゴケは絶対やめといた方がいい。
一週間でドブ臭を放って、植え替えたU.カリキフィダを
壊滅させた経験がある。
ミズゴケは植え替えがね・・・
絡まるので根を傷つけそうでこわい。
あれはホントに上級者向けだと思うね。
初心者の俺にはミリ
907 :
905:2008/08/21(木) 12:12:23 ID:VF6+GKqg
>>906 そんな秘術があったんですか!
またミズゴケに挑戦してみます。教えてくれてアリガトン!
同じプランターに植えてる二株のハエトリ。
なぜか片方が異常に弱ってきた。もう一方は元気なのに。
特に虫にやられてるような感じはしないし、なんなんでしょう。
ダイソーのミズゴケはウジみたいの沸いた事あるよ
ミズゴケ単体を水で戻してそのまま置いてても
沸いたからダイソーのミズゴケが原因
もうあんなのは2度とゴメンだ
最近はニュージーランド産のグレードの高いミズゴケも品質に
ばらつきが多くなってきたのでウチでは乾燥水苔は滅多に使ってないな
値段は高いし保存していても1年位で劣化してくる
食虫は殆ど日光砂、ピート、日向土、ビーナスライト、ベラボンの
混合用土で植えてる
911 :
花咲か名無しさん:2008/08/23(土) 16:36:03 ID:sp3qfvGJ
超初心者ですが、教えて下さい。食虫植物は雨に当たっても大丈夫ですか?デオネーアとプルプレアを買ったんですが…
極端に汚染された雨や強酸性雨とかじゃなければ雨水は水道水よりウマー
913 :
花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 15:21:23 ID:Mch3Io4J
展示・即売会に行ったらアカイリュウが売ってた!
衝動買いしてしまった・・
まだあったぞ
近くの椰子は急げ〉東山動植物園
いいなぁ
近所じゃ全然置いてくれないよ
>>913 下世話なことで申し訳ないが、幾らぐらいするのですか
916 :
花咲か名無しさん:2008/08/24(日) 19:24:59 ID:XZsgNO62
>>915 出品はビオパルコさんでしたのでオンラインショップと同じ1200円でした
ただ、オンラインショップにあるような立派な株では無く、やや小ぶり
近所のホームセンターでは
赤い竜の成株が600円ぐらいで並んでたよ。
もう売り切れたけど。
ごっつぁんです。
うらやましす
何処のホムセンですか?
再入荷しないかな
カインズホーム
920 :
花咲か名無しさん:2008/08/25(月) 15:31:15 ID:6N7H4K11
赤系はつくりにくい感じですね。管理してないと消滅。
逆にグリーンの普通種はつくりやすいので、これをたくさん栽培して
秋の紅葉を楽しむ。
921 :
花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 13:22:21 ID:ATT0EaaV
捕虫葉が波打ったように歪んできたんだけど
何故かな?根ぐされ?
>921 うちのもそうゆうのがいくつかあるんだよね…。
霧吹きでシュシュしてたら葉に白いものが。
最初は塩素かなんかかと思ってたけどもしかしてカビ?
評判悪いダイソー水苔だからかなぁ。
黒く、もしくは腐っちゃった葉とか補虫葉って切り捨ててもいい?
そこからカビが発生しそうだから捨てたいんだけど負担かな?
923 :
花咲か名無しさん:2008/08/28(木) 15:46:56 ID:v30oCxqT
スリップスが湧いてないか?
924 :
花咲か名無しさん:2008/08/29(金) 00:36:31 ID:VaeOu3xh
>923
ダニみたいのはいるけど・・
925 :
花咲か名無しさん:2008/08/29(金) 02:11:08 ID:pMc3AVlS
園芸店に行ったら100円で売っててゲッツ!
927 :
花咲か名無しさん:2008/08/30(土) 13:40:24 ID:pJtFx/cx
昨日の大雨に打たれてほとんど閉じてしまった…元気もないような…天気悪すぎる。
さて、とりあえず園芸店で買ってまいりましたハエトリ草は
黒い苗とかがよく入っている容器にプラスチック製の容器がさらにかぶせてある状態なのですが
ここからどうしたらよいのでしょうか?
かなり力ない感じに加えて、黒く枯れている葉っぱもあり
ハエ取りの部分が土をかんでるのも若干気になりまする
園芸歴20年のカーチャンいわく、春先まで植え替えはしないほうが良いということなのですが・・
鉢の用土に腐ってる感じが無いのなら、植え返せずにそのまま様子を見る。
腐ってる感じがするなら、植え替える。
園芸店ではどのような場所に置かれていたかチェックした?
ぞんざいな扱いをされていたなら、養生させる意味で少し過保護気味にしたほうがいいと思う。
>>929 即レスありがとうございます
土のにおいをかいだところ、特に異臭もなくカビなどは見当たらないのですが
投げ売りコーナーのようなところに食虫植物たちが置いてあったので状態はかなり悪いかもしれません
931 :
花咲か名無しさん:2008/08/31(日) 18:13:16 ID:cUMDVrOY
ベランダ無いんだけど、南側窓だと夏以外は陽が入ります。
こんな環境でハエトリソウは室内育成できる?
932 :
花咲か名無しさん:2008/08/31(日) 20:31:39 ID:duqUfAIo
恐らく枯れる
良くても貧弱な株にしかならない。
ハエトリの育成には勿論日光も重要だが、それ以上に屋外での自然な湿度の変化が重要。
933 :
花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 01:19:40 ID:27RYxJ20
ひと夏育ててみたけど、次から次へと小さい葉は出たけど、
いっこうに大きく成長しなかった。
今は半数以上の葉が黒く枯れかかっている。
うちは南側の出窓でやってるがなんとか大丈夫。
ただ共働きで夏場は窓締め切ってて軽く40度越えるので毎年へたってるが涼しくなると復活してくる。捕虫葉は2〜3センチ平均。
935 :
花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 13:50:50 ID:r3A3nY63
私が買ったハエトリソウ(ハエトリザウルス)の札には明るい室内に置いて下さい。と書かれている。また水やりは5日に一度、肥料はいりませんだって…信じていいの?
>>935 水やりは5日と言わず毎日土の湿り具合チェックしてあげたほうがいいと思うけど
水切れさせたら死んじゃうからさ。肥料は必要ない。
実生栽培に挑戦中。お盆のころに土作って種蒔いた。
ここ2〜3日で20数粒中14コ発芽。
双葉が種の殻かぶってバンザイしてる。カワエエw
気長に育てていきます
937 :
花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 21:17:10 ID:9J8NeU5H
初心者の方なら腰水栽培がいいと思います。
ディオネアなら深めの受け皿に1cmくらい水をためて管理すれば
十分育ちますよ。水切れは禁物です。
>>935 室内は水をジャブジャブかけ難い
何日も同じ腰水のままになりがち
水がなかなか蒸発しない
空気の流れが悪い
などなど、なにかと水・空気の循環が悪くなって
腐敗菌やカビが異常増殖しやすいからお勧めできません
939 :
花咲か名無しさん:2008/09/02(火) 00:53:54 ID:nxeFkRnm
コケの原型がない(ドロドロしている)コケが傷んでいるってことなのかな?
茎が長くて捕虫葉が小さいもやしの様なハエトリクサに今年は育ってしまったんだけど
何が原因なんだろうか
捕虫葉が大きくないと見栄えが悪いなぁ
赤い竜売ってないねー!!
また暑さぶり返してきたけどもうダメかなー
942 :
花咲か名無しさん:2008/09/04(木) 08:30:29 ID:Bn0DJDZJ
水をやるたびトビムシみたいのが土の上を跳ね回ってるが、
ハエトリが食べている様子はない。
黒い土(最初から植わっていたやつ)になんとなくミズゴケが増殖中。
>>933 >>942 それスリップスだよ
用土を全部交換することをおススメする
黒い土はピートモスの分解したような姿だろうね
乾燥ミズゴケ(ランクいいのを買うように、ランクいいと木の枝とか入ってない)
もしくは鹿沼にバーミキュライトと軽石や川砂を混ぜたのにする
必ず底には鉢底の石や軽石を置こう
んで腰水が基本
>>939 ミズゴケならたぶん腐ってる
腰水にミズゴケを直につけると確実にダメになるんで
鉢底の石や軽石に腰水部分が当たるようにしましょう
>>940 これもスリップスが原因で萎縮してる可能性ありんす
葉を全部切って植え替えするのがいいかと
>>943 939ですが、ありがとう。
植え替えないと駄目なんだ。
買ったばかりなのに、佃煮を溶かしたようなドロドロ感・・・
こんな物かと思って買ってしまったよ。
ダイソーの水蘚、ここでは評判悪いけど100均スレでは問題なく使えてるみたい
実際どうなんだろ、使うのも怖くて気が引ける・・
946 :
花咲か名無しさん:2008/09/04(木) 22:33:29 ID:yMz2WatY
実際に僕のところでも100均のミズゴケ使ってましたが
夏の猛暑で腐りました。
少し高くても良質な物をお勧めします。
947 :
花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 16:23:36 ID:qlzFsjJB
水をやったら葉にかかってうっかり閉じさせてしまった。
無駄に消耗させてごめんよーごめんよー。
自分が買ったところで、売れ残り品が半額で叩き売られているのをみたが、
かわいそうなくらい弱っている。
たった210円だったけど、元気にさせる自信がなくて見送ってしまった…。
捕虫葉って水をかけただけで閉じるようなものなのですか?
うちは毎朝霧吹きでがんがん水をかけてるけど閉じるようなことはないのだけれども
949 :
花咲か名無しさん:2008/09/05(金) 21:55:21 ID:qlzFsjJB
小さなペットボトルに水を入れてっそっとあげてたんだけど、
うっかり葉っぱの中にかかったみたいです。豪雨のときは平気だったように
見えたんだけどな。
スリップスに犯されたみたいなので植え替えに挑戦
隣に置いてある植物も植え替えた方が良いのかな?
ウツボとテーブルヤシで園芸用の鶏糞混じりのやつだけど
951 :
933:2008/09/06(土) 14:26:49 ID:EkToJorw
>>943 アリガd
で、さっそく植え替えを敢行した。
ちっちゃい株に細いくせに長い根っこ。
全然、力を入れてないのに株が分割していって、ちょっと戸惑った。
とりあえず、株はひとまとめにして、深鉢へとお引越し。
さて、この時期の植え替えが吉と出るか凶と出るか...
952 :
花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 17:24:38 ID:d1WE4gU1
スリップスって何?
953 :
花咲か名無しさん:2008/09/06(土) 18:35:08 ID:wUO+MtyQ
植物の汁をちゅーちゅー吸って病気にさせる小さなアザミウマ。
今夜は場所によってはとんでもない大雨が降るそうだ…。
軒下とか直接当たらないようなところに非難させたほうがいいな。
955 :
花咲か名無しさん:2008/09/08(月) 11:03:45 ID:QzKd7XOW
アザミウマ、ハエトリにも来るの?
ウチは田舎過ぎてムシが多すぎて
夏の間繁る葉は常に全て閉じてる
今年の東京は蚊が少なくねぇ?
大雨で下水の水のボウフラ孵る前に流されてしまってるのかのぅ・・・
悪い虫食べたみたいで
捕虫葉の真ん中が茶色く変色してた(´・ω・`)
へぇ〜、食あたりすんだw
おもしろすw
株分けした奴とか、今植えてる奴をそのまま植え替えするのって今の時期大丈夫かな?
まだまだ暑いんだけど・・どうすればいいかな
後、そうゆうときって既に腐った補虫葉はハサミで切って取り除いた方がいい?
アドバイスお願いします。
2-3月の株が休眠中にやるのが吉
いまやると枯れるときは一気に枯れる
腐ったのは早めに切り取ったほうが良い
962 :
花咲か名無しさん:2008/09/09(火) 20:24:00 ID:LZ4TSP38
>>961 もうやってしまた・・:(;゙゚'ω゚'):
とりあえず株分けして小さいのに増えてる奴があったり
根っこ取ってしまったりでかなり・・やばいかもしれん
腐ってるのは全部勝手に取れてったからまあいいや。。。
まあ具合悪そうな時はやった方がいいよ
休眠期以外に何度かやったけど、うちのは全滅することもなく頑張っている
うちの赤い龍が蚊のような虫を捕まえてた えらい!
はみ出してたので押し込んであげた
俺も赤系持ってるよw
草の食後に小さい小石みたいなのが残ってて
よくみたら小さなカタツムリだった
なんでもかまわず食っちまうんだなあ
967 :
花咲か名無しさん:2008/09/18(木) 02:53:08 ID:mVoB0PIA
近所のホームセンターのハエトリソウ全て全滅…誰も買わねー。
それでも398円で売ってる
不思議!
>>967 根は生きてるかもな
きちんと手間掛けて植え替えしてあげれば
1ヶ月ほどで立派な固体になるよ
枯れてるから安くならないか交渉してみては?
ホームセンターに売ってるなんて幸せもんだな
なかなか手に入らずホームセンターで注文してみたら
オジギソウが届くくらいなんだぜ
確かに葉は閉じるけどさぁ
>>969 食中の中ではメジャーなハエトリソウでも
その認知度なのか
昨日見たホムセンではハエトリソウが悲惨だった
このスレをみて帰りにホムセン行ってみた
俺「この植木枯れてるのに400円って高くないですか?」
店「あー、確かに枯れてますね」
俺「もう少し安くなるなら欲しいんですけど」
と言ってフクロユキノシタとサラセニアの株(ともに400円)をだす
店「じゃあ全部で400円で良いですよ」
ついつい栽培用の水槽まで買ってしまった
ちなみにハエトリたんは根っこまで腐ってますた
セファロタスがホムセンに売ってるなんてうらやましい……
973 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 09:52:26 ID:ppF9sv5i
食虫が普及しにくいのは知識が無さ杉の園芸店&ホムセの責任。
薄暗い売り場で上からジャバっと水かけておしまい販売では腐るの当然。
セファもピートモス植えだと思うがそんな売り場だとマッハで逝くだろう。
974 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 13:53:41 ID:hGPN1tOe
>>973 確かにそれはあるよね。
以前京都市内の某老舗の園芸店にハエトリが置いてあって、赤系の品種が入らないか?って訊いた事があったんだが
そこの店員さん、ここの住人なら当たり前になっているハエトリの育成方法すら知らなかったよ。
「冬は暖かい室内に退避させて下さい」とか、「水はあまりやらない方が良い」とか・・・。
で、言う事が「ハエトリは難しいです」だの、「買っていったお客さんも直ぐ枯れると言っている」だの・・・
そりゃあ店員がその程度の知識で、素人客にアドバイスなんかしている訳だから、育つもんも育たんやろ。
でしゃばりかと思ったんだが、俺のとこの育成方法を教えてやったら「目から鱗です!」と驚嘆していたよw
975 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 15:36:25 ID:7rZjKYFy
そういう老舗店やデパートの園芸コーナーは食虫の販売に力入れないからね。
単価の高い蘭とかばかり気が入ってるからかな。
976 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 16:27:32 ID:1uCCLifC
977 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 16:48:52 ID:1uCCLifC
978 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 17:25:45 ID:1uCCLifC
979 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 17:29:24 ID:1uCCLifC
980 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 17:34:19 ID:1uCCLifC
981 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 17:36:26 ID:1uCCLifC
982 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 17:37:36 ID:1uCCLifC
983 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 17:39:30 ID:1uCCLifC
999 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 20:56:08 ID:1uCCLifC
ハエトリソウってどうよ?
1000 :
花咲か名無しさん:2008/09/20(土) 20:56:59 ID:1uCCLifC
,,.-‐''""""'''ー-.、
,ィ" \
/ `、
,i i
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
| r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ`
| ,:(,..、 ;:|/
| ,,,..;:;:;:;,/
/ `::;;. '"`ニ二ソ <ハエトリソウ、やっぱ最高!
/7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._
‐'":;:;:;:;:;:;:;:\ . : :;: . ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、 .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://gimpo.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)