宿敵【ハモグリバエ】(エカキムシ)被害甚大

このエントリーをはてなブックマークに追加
56花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 22:02:43 ID:pQCA28Wh
アシグロハモグリバエ
● 成虫は体長約2?@,マメハモグリバエ,トマトハモグリバエと似るが,黒色部がより多い。また,名前の由来どおり脚(足)の色が黒ずむ。
● 幼虫は,体長約3.5?@,黄白色で,3齢を経過する。
● 蛹は約2?@,蛹化は,地表面や浅い地中で行われる。葉上で蛹になる場合もある。
● 1世代経過には,25℃で約16日,15℃では約40日かかる。
● 休眠はしないと考えられており,寒冷地での野外越冬の可能性は低い。
● マメハモグリバエより寄主範囲は広く,キュウリなどウリ科で多発する傾向がある。

   【主な寄生植物】                                 
     ナス科:トマト,ピーマン,ペチュニア                
     ウリ科:キュウリ,マクワウリ,カボチャ   
     セリ科:セルリー
     キク科:シュンギク,アスター,マリーゴールド
     アブラナ科:ハクサイ,チンゲンサイ                  
     ナデシコ科:宿根カスミソウ,カーネーション
     ユリ科:ネギ
     その他:ホウレンソウ,トルコギキョウ ,インゲン
57花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 22:03:52 ID:pQCA28Wh
ナスハモグリバエ
● 成虫,幼虫ともマメハモグリバエ,トマトハモグリバエ,アシグロハモグリバエに酷似し,肉眼での識別は難しい。
● 老齢幼虫は黄色で,体長約2.5?@
● 蛹化は地表面や浅い地中で行われる。
● 1世代経過には,25℃で約19日,15℃では約46日かかる。
● 寒冷地における年間発生回数は、施設栽培で5〜6世代、露地栽培で4世代程度である。
● 越冬は,地表下1〜2cmで蛹で行われる。
● キク科植物に寄生しない。                            
   【主な寄生植物】                                
      ナス科:トマト,ナス,ジャガイモ                      
      ウリ科:キュウリ,メロン,スイカ                     
      アブラナ科:ハクサイ,ダイコン                        
      ナデシコ科:宿根カスミソウ  

ネギハモグリバエ
● 成虫は,体長約2〜3?@前後,上記の4種と似ているが,小楯版(背中の一部)の色が黒色であることから,肉眼での区別は可能である。
● 成虫の産卵痕は規則正しく並んだ白い点になる。
● 幼虫は、葉肉内を食害しながら前進し、食べられた部分は白い筋のようになる。
● 地表近くの土中または葉の表面で蛹化する。
● 越冬は,地表下1〜2cmで蛹で行われる。
● 1世代経過には,25℃で約23日,15℃では約68日かかる。
● 5月頃から秋まで発生し、年間4〜5世代を繰り返す。
● ユリ科ネギ属だけに寄生する。
   【主な寄生植物】                                  
      ユリ科:ネギ,タマネギ,ラッキョウ,ニラ          
58花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 22:07:28 ID:pQCA28Wh
ナモグリバエ
● 成虫は,体長約1.7〜2.5?@,全身が灰色〜黒色,前5種とは属が異なり,肉眼でも容易に区別できる。
● 老齢幼虫は,乳白色で体長約3?@
● 蛹は,淡褐色で体長2.7?@程度,蛹化は葉内で行われる。
● 越冬は,葉内の蛹で行われる。
● 露地では,年間3〜4世代であるが,施設では多数回世代を繰り返す。晩春〜初夏及び秋に多発し,盛夏には激減する。
● 1世代経過には,25℃で約14日,15℃では約30日かかる。
● 別名エンドウハモグリバエともよばれ,エンドウなどマメ科で多発する。    
   【主な寄生植物】                           
      マメ科:エンドウ,ソラマメ,インゲン,ササゲ,アズキ,ダイズ,スイートピー
      キク科:レタス,シュンギク,キク,キンセンカ,アスター
      アブラナ科:ハクサイ,ダイコン,キャベツ,カブ
      ナス科:トマト
      ウリ科:メロン,スイカ

トピックス「ハモグリバエ類の多産系は?」
よく似た3種類の雌成虫の寿命と一生の間に生む卵の数を調べた結果です。
雌は死ぬまで産卵を続けるため,寿命が長いほど多産系であることがわかります。

ハモグリバエの寿命と産卵数(25度)

            寿命    産卵数
トマトハモグリバエ 28.1日  639.6個
マメハモグリバエ  18.6日  203.6個
ナスハモグリバエ   9.0日  91.4個
59花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 22:59:55 ID:pQCA28Wh
害虫にも必ず天敵がいると調べてみると、やっぱりいましたね。
イサエアヒメコバチとハモグリミドリヒメコバチです。
エンドウマメにハモグっているハモグリバエには上記の子バチが寄生することがある。

まず、子バチは巧妙にハモグリバエの幼虫を見つけ、小さなものは親バチが餌とする。
大きなものはハモグリの体内、または付近に産卵(子バチの種類による)
ハモグリの体内に産卵された後、宿主を生かしたまま成長し、蛹になった時、一気に
ハモグリを食害。成虫になった後、蛹を喰い破って脱出。

この時、普通白か薄黄色に見えるハモグリの個体が、茶褐色、または黒色に変色する。
これはハモグリが寄生され氏んだことを意味する。

従って、このような状態でプチプチ潰すと、益虫の子バチを殺してしまうことになる。

なお、この子バチは有益な生体製剤として認可を受けオランダから輸入されている
ため、無害とのこと。

黒い粒状態のハモグリは潰さないでねw
60花咲か名無しさん:2007/05/11(金) 05:19:01 ID:i8bHCorr
うちのラベンダーの苗に湧いたようです。
葉肉が中から少しずつ削られるように無くなっていって葉が透けるのってこいつでしょ?
ぱっと見目視出来る被害はまだ葉五枚程だけど。
もう…面倒だなぁ。
61花咲か名無しさん:2007/05/11(金) 09:18:15 ID:8th30FPF
>>59
え〜〜っ。
>黒い粒状態のハモグリは潰さないでねw
それ、本当ですか?
白=幼虫→黒=さなぎ と信じてた!
もちろん、反射的に、両方ぷちぷち
黒粒は放っておく←できるだろうか・・・。
62花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 03:08:30 ID:Avr1UrMd
我が家のエカキムシの被害
 ◎(悲惨) エンドウ・レタス・トマト・マリーゴールド・ペチュニア
 ○(あり) にんじん・タマネギ・スイカ・メロン・キュウリ・かぼちゃ
 △(少し) キャベツ・エダマメ・ソラマメ・ほうれんそう・じゃがいも
 ×(なし) とうもろこし・さつまいも・柑橘・ぶどう
63花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 11:10:21 ID:AEttRY90
自分も今までず〜っと切除していた!>黒い粒状態のハモグリ
黒い粒のヤツなんて沢山ある orz
八百屋で買う大根やカブの葉なんかにも黒い粒のハモグリ沢山付いているよね。

でもなぁ・・寄生したらすぐに幼虫の動き止めてくれよ〜ってオモタ。
エカキを生かしたまま成長ってのも・・・
黒いフンがエカキ通路に点々と残っているし。
64花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 12:01:46 ID:46RPhRFt
黒い粒が多いと、その畑にコバチが多くて、ハモグリが抑制された状態

白または薄茶色の粒が圧倒的に多い場合、ハモグリ大繁殖中といったところかな。

ハウス内のトマトハモグリバエを除去するために、わざわざ思い切りハモグられたエンドウマメの

蔓を多量に持ち込むらしい。

マメハモグリバエは、トマトの葉にハモグれないので無害。そしてマメハモグリバエに寄生していた

コバチは、トマトハモグリバエにも寄生できる。

毒を以て毒を制するといったところか。
65花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 20:28:12 ID:iDrHCoEO
ササグモが良く成虫捕らえる。
66花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 10:17:06 ID:RQCosDpF
黒くなったエカキ、たくさんいる。
ササグモもたくさんいる。
でも、白いエカキもたくさん・・・。
もっと頑張って欲しい>コバチとササグモ
67花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 15:06:20 ID:l6qLEApd
あらゆる昆虫にはそれ専門の寄生蜂がいる、と聞いたことがある。
昆虫が10万種いるとしたら実際は20万だとw

まあ厳密にはaにもbにも寄生できるやつとかいるし、
寄生蜂に寄生する寄生蜂がどこまでいるのかwなどの矛盾もあるが。
68花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 21:36:36 ID:ptc+fnkX
「アース・コバエがホイホイ」ってやつ、
苗のそばに仕掛けておくと効くかな?
69:2007/06/23(土) 11:43:52 ID:wGCGEEnk
ワラタ
やって見てくれ
70花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 14:31:18 ID:6sV4ylZ2
ハエトリやハナグモ、ササグモが良く銜えたまま歩き回ってるよ。>ハモグリ成虫
71花咲か名無しさん:2007/06/23(土) 18:29:26 ID:wGCGEEnk
ばしっと 良く効く薬はないんかい?
幼虫も成虫にも。
72花咲か名無しさん:2007/10/15(月) 02:00:40 ID:yzzobRmr
そろそろ豆類を植えようと思うが、春先発生装置になりそうで怖い。
73花咲か名無しさん:2007/10/17(水) 11:33:08 ID:1YLoBlxi
薬すぐ耐性できて効かなくなるな・・・
  蔓延したら 何気にアースジェット が一番きく
74花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 00:15:43 ID:502vmAxo
age
75花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 00:37:40 ID:aBH/8xGG
今日,グリーンピースとサヤエンドウにエカキ確認.
豆苗を作ってみたいが,
現状ではエカキを食べそうで,とても食う気が起きない.
76花咲か名無しさん:2008/03/22(土) 19:04:58 ID:IZN6ckRZ
虫は貴重なタンパク質
77花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 15:18:27 ID:RKrd4ghm
エンドウに発生してたので手でつぶしてきたが精神的なダメージ甚大。

指に感触が
78花咲か名無しさん:2008/05/07(水) 21:51:05 ID:SmyGE54N
スナップエンドウのハモグリ取れないかと、
フ○キラーのコバエ取りに傘をつけて吊るしてみた。
次の日、ハモグリかどうかわからんが、いっぱい取れてた。
たぶん、効果あるぞ。
ttp://www.fumakilla.co.jp/products/insect/2008_01kobae.html
79花咲か名無しさん:2008/05/10(土) 17:23:08 ID:QfD2VTNH
でもハモグリかどうかわからないんでしょ?
80花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 20:40:41 ID:zwXq4n2k
マリーゴールドは最強といわれているが、
うちではハモグリに殺される前にナメクジで全滅しましたよ。

リナリアがハモグリにやられまくりで困ってます。
81花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 22:17:56 ID:/FR1JKlA
最近、急にエカキ被害がものすごくなった。
向かいの家が家庭菜園みたいなのやってて、豆類とかその他もろもろ野菜だらけ。
そのせいじゃなかと疑ってる。まあしょうがないし、何かよい方法はないかと悩み中。

オルトランDXがよく効くのかな?でもすでに向かいの家で耐性つけられてそ・・・
82花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 10:10:54 ID:UTOoBfLr
はつか大根が画伯と青虫で葉がズタボロに…
もう、テデトール&ハリデチクチーク攻撃に疲れたよ。
農薬使ってしまいそうw

83花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 12:15:54 ID:z0XrIeyr
ハモグリの幼虫って目でみてわかる大きさなの?
見事に絵をかいたように葉っぱに模様ができちゃってるけど、
一生懸命探してもみつからない。目が悪いせいだろうか。
84花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 12:43:45 ID:EnCfSv1z
もう羽化して飛び立った後だったり
85花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 13:44:09 ID:giP2qUda
黄色いベトベトのテープでも張り巡らせましょう。
86花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 14:53:25 ID:z0XrIeyr
さっき黄色いテープHCに買いにいったんだがどこにも売ってない。
通販のが確実なんだろか?
とりあえずベニカDと、気休めにアース超強力ハエとれ棒?買ってきた。
見た目がちょっと悪いけど・・・。
87花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 22:21:41 ID:xwriOLrM
ハモグリバエにはベストガード粒剤が良くききますよ。
88花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 22:54:02 ID:9lOtM6kV
黄色粘着シート通販で買った。
あれ面白いように取れるね。
マメに見ていれば幼虫が描き始めた葉っぱや産卵跡を探すのは簡単なので
成虫捕殺と兼用すればかなり被害を減らせればいいな。
89花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 11:13:13 ID:YBDUMSRV
エカキムシってさび病の媒介する?
90花咲か名無しさん:2008/05/19(月) 11:24:14 ID:HmPw8M3W
画伯相手にブラックエンジェルズ気分の俺w。
91花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 23:15:20 ID:jl949dUg
ペチュニアにエカキムシが大量発生。
いやだなあ。
92花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 23:32:37 ID:01s+ZQrw
ハモグリのせいでまともにガーベラが育った例がない
93花咲か名無しさん:2008/05/25(日) 23:38:26 ID:/BeTSy+T
みんなベニカD使ってる?
オルトランDX根元に撒いてもあまり効果ないよねえ…
94花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 08:56:03 ID:St4mFfpl
薬は耐性付いてきてるのか効かない。
絵描き始めた葉を摘むしかない。
95花咲か名無しさん:2008/05/26(月) 11:36:10 ID:YImTDbcF
使いやすさの観点から、針よりピンセットの方がオヌヌメ。
先が曲がってて、圧が一点にかかるやつがいいよ。

しかし面倒だなー、ハモグリ退治は。
黄色粘着シートには毎日たくさんかかっているので
これでもマシな方だと思いたい。
96花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 18:48:03 ID:ReLT1tkE
ムキー!!またやられた。今度はボンザマーガレットが被害に。
おまけになんかよくわからないちっこいイモムシもいた><
とりあえずカダンDをシュッシュしておいたけど、効くんだろうか。
97花咲か名無しさん:2008/06/25(水) 19:01:39 ID:D2xgFTsD
>>96
ウチもひまわりに時々カダンDしてるけど、あまり効果無さそう…。
吹き付けて10分もしない内に、またハエが寄って来てるもの。
幼虫の方は、ハリデサースで根絶して以来気を付けてる。
98花咲か名無しさん:2008/06/27(金) 22:37:27 ID:lDrjzGCs
こんな良スレがであったんですねwww
最近ベランダ菜園をし始め、ツケナ類を沢山植えたのですが、
ほとんどハモグリにやられて収穫できませんでした。とほほ・・・
今まで果樹等の鉢植えをやってきて、ハモグリを意識したことがなかったのでショックでした。
近年のハモグリの激増は温室が原因らしいです。
土に潜って越冬するナモグリバエ(だったと思う)以外のほとんどのハモグリバエは、
自然環境では越冬が難しいらしいのですが、近年、温室が増え、その中で越冬しているそうです。
私の家から15mの所に大きいガラス温室が3つもあり、その中のトマトの葉が絵描き放題で、
そこから大量に飛んできてるみたいです。ヤになります。
99花咲か名無しさん:2008/07/03(木) 21:04:49 ID:vrpv7I4J
え、ハモグリが絵を描いた奴の豆は虫が入ってるんですか?
先日親戚の家の畑で、一種アーティスティックといえるような模様付き葉っぱの
インゲン豆を収穫してきて食べたんですけど…
100花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 21:57:44 ID:zyMKcghy
たまにエンドウの鞘まで喰うハモグリもいるが、インゲンは大丈夫だろ。

101花咲か名無しさん:2008/07/11(金) 20:31:13 ID:56Troq6o
まだ孵化して無い状態で駆除する方法ある?
まだ本葉がしっかり出てない、ハツカダイコンの双葉に産み付けられちゃったんだけど
孵化後に速攻で潰した方が無難なのかな
102花咲か名無しさん:2008/07/12(土) 03:16:58 ID:ZTmgXIkE
針で刺す
103花咲か名無しさん:2008/07/18(金) 18:16:47 ID:lrRHjdVL
防虫ネット(不織布みたいなの)は効果有りかな
104花咲か名無しさん:2008/08/27(水) 01:17:33 ID:NCPBZcBW
ん。
105花咲か名無しさん
ボリジの種まきをして本葉が出てきた
と思ったらいきなりエカキが…

ボリジに対するエカキの攻撃って容赦ないのぉ