470 :
花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 10:31:21.25 ID:xdASFfUp
ソラマメと絹サヤの花が咲き始めた。
花を愛でつつ、角のハイボールで乾杯。
夜勤明けの頭がクラクラする。(静岡県津波浸水域の住民)
471 :
花咲か名無しさん:2013/02/26(火) 23:29:39.11 ID:GknZbBaH
飲むぞー
現在積雪150くらいある
まだまだ待機
472 :
花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 11:11:03.07 ID:2sqd/AbV
466さんへ
ウマ〜!!
焼酎でなく熱燗で試した。胡桃が絶妙。
砂糖は、半分量にした。(スンマセン甘いの苦手なもんで)
473 :
花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 00:20:45.16 ID:+/quCbqq
やべー年度末で死ぬほど忙しいが
梅の盆栽買ってきた
接木で紅白の花が同時に咲く、寒梅
とりあえず今日も焼酎
仕事しすぎで禿げそう
474 :
花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 20:20:14.04 ID:e5Z9lUS8
苗器にまいた、ナスとピーマンと鷹の爪が発芽した。淡い緑の双葉に感激。
安物のウィスキーの水割りをやりながら、一人でニヤニヤ。
女房が「こいつ可笑しくなったのか?」という視線を送ってくる。
475 :
花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 20:23:03.95 ID:e5Z9lUS8
スマン。「苗器」→「育苗器」
庭いじりの後の一杯は最高ですね。
今年は庭に自分で石を組んで、
その隙間にいろいろと植え込みました。
全部根付いてくれるといいんですが・・
477 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 20:47:46.52 ID:4/4xGxKQ
>>476 何を植えたんだね
宿根草の庭いじりは楽しいね
雪割草や大文字草、福寿草辺りはいいぞー
酒がうまい
478 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 20:50:24.78 ID:PtxciGSO
479 :
花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 22:31:36.01 ID:/eYwccbJ
>>473 同じく年度末でくそ忙しい。
実際に円形2箇所…洒落にならんw
こちらは数年前に水戸の偕楽園で買った梅盆栽(月影)を愛でながら、日本酒でまったり。
忙しいときこそ、一息ついて頑張っぺ。
みんな体、壊すなよ〜。
>>477 日向〜半日陰の山石を組んだやや湿り気のある部分には、
以前から庭にあったナンテン、ブルーベリー、アナベルを骨組みにして、
下草に行者ニンニク、ニリンソウ、カライトソウ、ワサビ
影になる部分にイカリソウ、カンアオオイ、ギボウシ、ウツボグサなど。
隙間に各種スゲ類、シュンラン、など。
強光下の乾燥した部分には火山岩をこじんまりと組み、
日向土混合の用土で、これも以前からあったトダルマギクとマオウ。
石の影になるくぼみには、ツメレンゲ、セッコク。
隙間にはイネ科のフェスツカ・グラウカ。
あと初めての試みとして、ロフォフォラを植え込んでみました。
長文すみませんでした。
あ、480の書き込みはは476です。
482 :
480:2013/03/17(日) 22:47:43.98 ID:ykbDQugG
トダルマギク→ダルマギク
連投すみません。
483 :
花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 20:19:37.37 ID:YAV2e85a
>>480 セッコクいいね
花だと竜胆、芍薬、桔梗もあるといいかも
仕事してる間にWBC負けてた
もう飲んで寝るわ
>>483 返信どうもです。
桔梗は庭のどこかにあるのですが、
芽を確認できたら移植する予定です。
今日はイグサを平坦な場所に植えてみました。
直線の濃いグリーンが渋くていい感じです。
バーリアルラガー飲んでます。
庭がいい感じになってきたらうp
486 :
484:2013/03/18(月) 22:44:51.12 ID:s3a3Jmo+
)>485
まだまだ時間かかりそうですが、
植えつけたものが茂ってきたらUPしますね。
石の組み方に課題があって皆さんのご意見も伺いたいので、
狭い庭で、素人なのでお恥ずかしいですが・・・
487 :
花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 22:56:33.66 ID:TWjLrz7F
>>486 楽しみにしてる
うんこ漏らすほど忙しいわ
年度末ってやだー
園芸市に行きたいーーー
488 :
486:2013/03/27(水) 22:11:37.69 ID:HNed8BZ9
やっと 庭の石組みの6割ほどが完成。
この時期、うちでは地味な花ばかり。
ワサビ、ハマダイコン、タネツケバナにイベリスなどのアブラナ科。
ヒトリシズカとシュンランも満開です。
今日夜勤明け庭でひと仕事してシュンランを眺めながら、
こちらの地酒「花の舞」で、一人花見酒です。
近所の方々には変人と思われてるのでしょうが、
やめられるもんじゃありません。
たちまち酩酊してしまいました。
茂ってからでなくても
出来あがっていく過程を見たいです
庭を50坪の更地で買ったとして
庭をどうしようか?って個性がでるよね
石を並べるにしても興味ある
日本酒うめー
491 :
花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 18:36:04.26 ID:pbGeCBpS
488さん、「花の舞」ってことは、浜松の人?
492 :
486:2013/03/28(木) 20:49:00.86 ID:AYxjJnlq
493 :
488=492:2013/03/28(木) 20:50:58.51 ID:AYxjJnlq
494 :
493:2013/03/28(木) 20:52:51.61 ID:9cidubri
自分に返信してしまいました。
>>491へのレスです。
>>492 いやいや丹精されているのがわかります。
これからが楽しみですね。
496 :
492:2013/03/29(金) 00:30:55.82 ID:0FP8/oNt
いいねぇ
まだまだ改造できる
コンビニで日本酒買ってくるわ
>>496 (うわ、石、高そー)と思ってしまった貧乏人です。
こりゃいじり始めたら際限なく続きそうですな。
499 :
496:2013/04/01(月) 00:57:04.80 ID:7rGLHDrB
>>498 そうなんです。
ある程度のとこで見切りをつけないといけないのですが・・
でも石は近所の砂利を扱う業者さんにお願いして
格安で譲っていただいているんです。
運搬は自分でしなければいけないので大きな石は運べません。
そうするとある程度の数がないと格好がつかないんです。
でもピシッとおさまった時の満足感はなかなかいいもんです。
>>492 センスの良い石組みと植物配置、これは素晴らしい!!!
完成したらワカメ酒で一杯やりたいね〜
501 :
492:2013/04/04(木) 22:13:52.94 ID:eiBefwuK
>>500 ありがとうございます。
4月から異動で、慣れるまで禁酒してます。
石組だけでも蚊が出てくる前に完成させて、
まったり飲みたいな。
4〜5年くらい前のブラックニッカの飲み残しがあったんだけど
これ何かに使えないかな?
自家製レモン絞って
お湯割りで、砂糖を入れればうまか
504 :
花咲か名無しさん:2013/06/14(金) 23:39:37.10 ID:VwmQcQhm
赤の芍薬が咲いたぜ!!!
芍薬の白もほちい
酒がめっちゃ美味い
505 :
花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 12:44:24.09 ID:tR3XSWKT
古酒のアルコールがすこし抜けた大吟醸がおいしいです
506 :
花咲か名無しさん:2013/06/30(日) 01:45:37.58 ID:7i5P/7Yp
ビールうめー
土日の作業楽しい
明日は、ホムセン周りする
507 :
花咲か名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LOzy8xPy
自家製ニラと空芯菜の炒めものでビール
うまか、うまか
508 :
花咲か名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:cog1+wI5
バラが咲いた
乾杯
土日しか作業できないから、炎天下でも土いじりしてます。
朝から土いじり→ビール→土いじり→ビール→土いじり→ビールの繰り返し。
必要な農業資材があっても、買いに出かけられないのが欠点です。
朝、ナスとオクラを素揚げして、レトルトのカレー。
昼、トマトとキュウリ、それからミョウガ刻んで、インスタントの冷やし中華。
おやつ、焼きトウモロコシ。
510 :
花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:XkusPusY
身体が痛い
夢中になりすぎた
週末園芸は疲れる
焼酎うまい
511 :
花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:r3Z2sKhL
庭にボウボウに生えた草取りが苦にならなくなった。野鳥の糞から発芽するらしい…植物が見つかる
512 :
花咲か名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:MavafGkF
513 :
彩雲閣 ◆3Pz3lHCClPdn :2014/01/28(火) 08:17:24.32 ID:0iRILt0X
沖縄はもう緋寒桜が咲いてるからそれを見ながら酒を飲む
514 :
花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 00:59:10.59 ID:OEkWDLTw
桜だよ!飲むよ
516 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:40:32.11 ID:kPSmOrEG
桜はいいねー
夜桜はたまらんよ
518 :
花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 23:43:09.40 ID:kPSmOrEG
桜いいですねぇ。これは去年の写真ですが、バックはフランク・ロイド・ライトが
設計した明日館という建物です。
今年は1週間前に新宿御苑と椿山荘に行ってみましたが、御苑は半分ぐらい
外国人。目だけ出した真っ黒な民族衣装をまとったイラン人のご婦人が、
携帯でパチパチやっていたり…
椿山荘は桜よりはやっぱり椿の方がメインでした。