@@@果樹;乾燥、やせ地@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
乾燥したやせ地で育つ可能性の高い果樹を教えてください!

ザクロ、桑、ナツメ、ぶらっつくベリー、ヤマモモ辺りが今のところ候補です。
2花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 04:32:34 ID:cXffGRg5
すももー
3花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 07:57:13 ID:UaoUZ+YC
フェイジョア
4花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 18:35:19 ID:Swm9GwUf
フェイジョア いけますか?
5花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 20:23:25 ID:WFlmww0V
柿植え
6花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 21:01:08 ID:UaoUZ+YC
フェイジョアは砂地でも可
耐寒はマイナス10℃
これといった病気や害虫も無し
7花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 23:42:22 ID:Swm9GwUf
1です。
粘土と瓦礫とまさ土みたいな、いわゆる建設残土みたいな
どうしようもない土地でおまけに乾燥気味なんです。。。

8花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 19:44:46 ID:h1jZRepG
100金で堆肥10袋ほど買ってきて蒔きぃ
9花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 21:29:00 ID:WJSCjC4z
実は堆肥を4トン買って来たのですが、なにしろ数百坪あるものでなかなか。。。
10花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 21:35:14 ID:h1jZRepG
広い・・その4トンを使っても一部ですね。
他何かに使わないの?
11花咲か名無しさん:2007/04/06(金) 22:15:20 ID:U6z23VcG
サジー(沙棘・シーベリー・ピッポファエ)なんてどこでもおkなんでは?
中国では黄土地帯の緑化にも用いてるし、
果実はダイエット・栄養効果も高い。

・・・でもどう考えてもコレって枸杞の二の舞を演じる気ガス
12花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 00:02:26 ID:MZCOVubf
>他何かに使わないの?
市街化調整区域で、なかなか利用法がないんです。

4トンごときでは、なかなか。。。
おまけに硬いんで、混ぜるのも人力ではなかなかです。
瓦礫もあるので。。。
秋の植え付け前には、パワーショベルで穴をあけるつもりですが、
植え穴だけでせいいっぱいだと思います。
とりあえず、40〜50本、秋には植えてみたいと思っています。


13花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 00:06:35 ID:MZCOVubf
サジーも考えたのですが、たくさん出来たときの利用方法が、なかなか。。

クコも試そうと20本ほど、ポットで挿し木中です。

私、農家では、ないのですが老後に道の駅ででも売れるものができたら良いなと思っています。。。
14:2007/04/07(土) 00:19:48 ID:MZCOVubf
12,13、9は、1です。
15ノースマン:2007/04/07(土) 00:29:01 ID:8Zn+tLzj
果樹ではないですけれど、菓子くるみは荒地に最適です。
スコップで穴が掘れないほどカチカチの砂利地(大型車用の駐車場跡地)に
20年ほど前に植えました。
肥料は一度もあげた事がありませんが毎年20〜25kgのくるみが収穫出来ます。
虫も付かないし病気にもならないので完全無農薬です。
樹勢も強く大木化しますが剪定がいらないので放任栽培出来ます。
16:2007/04/07(土) 01:04:29 ID:MZCOVubf
菓子くるみですか!!了解です。

結実には、何年かかりましたか?
勝手に落果してくるのですね?
その後の加工?剥き実は、めんどうな作業なのでしょうか?

植える候補の内のひとつにさせていただきます。

とりあえず、5本くらい、秋にいってみます。
17花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 01:37:33 ID:1N5oTxcj
日陰でも良くて高さはせいぜい二メートルぐらい、
そしてトゲが無くて実が甘いのってありますか?
18花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 00:54:16 ID:Sv3nMga6
ベリー類で、なにかあるかもな。。。
19花咲か名無しさん:2007/04/08(日) 10:23:52 ID:TQV4R2ar
赤、黄、黒、スグリ、カシスを植えまくってベリー狩り。30分1000円
20花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 15:59:13 ID:wWUW8h5y
カシスは、それほど甘くないでしょ?
21花咲か名無しさん:2007/04/09(月) 23:43:27 ID:wWUW8h5y
すももや柿もいけますかね?
22花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 21:11:17 ID:SL0y4Kh7
ブラックベリー、いけるかな?
ボイセンべりーは、どうだろう?
23花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 21:56:11 ID:hPzK0w5D
ズバリ葡萄でしょ
葡萄の産地、山梨の勝沼がそんな土地。
24花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 22:01:07 ID:us30nR33
桃は乾燥に強いからほっておいてもよく育ちますよ
25:2007/04/10(火) 22:44:55 ID:SL0y4Kh7
葡萄,桃ですね!ありがとうございます。

ただ、贅沢なのですが、その土地と住居が数十キロ離れているのと
サラリーマンなので、出来ればノーメンテもしくは、ローメンテナンスで出来るものがありがたいです。
ただ、収益は考えていないので、収量は、少なくてもかまいません。

アドバイスよろしくお願いいたします。

26花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 22:53:26 ID:ebbRjCA9
葡萄や桃はノーメンテでは病虫害にやられて枯死させちゃうよ
品種ごとに管理の仕方も変わるし
27:2007/04/10(火) 22:55:14 ID:SL0y4Kh7
そうですか、、、残念です。。
28花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 22:58:19 ID:us30nR33
知りもせんで否定すんなよ。
29:2007/04/10(火) 23:08:53 ID:SL0y4Kh7
検討の余地有りなんですね。。。
30花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 23:15:32 ID:FQwxESfy
マルベリーが最強だと思うが。個人的にはベリーの中で一番美味いと思うし
葉も食えるぞ。
31花咲か名無しさん:2007/04/10(火) 23:21:44 ID:hPzK0w5D
菓樹じゃないけど
銀杏いいんじゃない?
放置プレーで銀杏落ちてくるの待つだけ手入れも無しよん。
32:2007/04/10(火) 23:35:23 ID:SL0y4Kh7
えっ マルベリーの葉って食えるのですか。。
ためしにゼルベベヤズは、2本植えてみています。
33:2007/04/10(火) 23:38:48 ID:SL0y4Kh7
銀杏、、、はい。大実のなんとかいう品種を試しに一本だけ植えてみました。
雄木から100メートルくらい離れていますが。。。
34花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 00:22:05 ID:DndEAGfR
>>1
やせた土地なら永田農法やってみたら?
35花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 00:56:10 ID:h0SqoMw7
桑についてちょっと検索してみたらちょぉwww
他の素材とはレベルが違うぜwww

献立/名物
ttp://www.unryuso.co.jp/2kondate/meibutu.html
36花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 02:00:59 ID:+95s6vsB
桑、すげー!お蚕さんは百年位幼虫で過すのかぁ?

でも桑の実は風味に乏しいが味はピカイチ!
37花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 02:09:02 ID:NyrpJ0v5
枇杷とかいけそうじゃない?
街路樹(イチョウ)の横に植わってるの見たこと在るけど、
普通に大きくなって普通に実を付けていた。
38花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 08:49:48 ID:GMl6j2/p
乾燥気味っていっても表面だけだろ。
30cm以上掘っても乾燥してたらそりゃやばいけど。
もしそうならそこは砂漠化するはずでは?
最初の3年ぐらいは週一で水やって、
根元に雑草をつんだマルチをしてれば
乾燥が問題になることはないよ。
だいたい日本のどこでそこまで乾燥するんだ?

市街地の民家の庭の土質なんてあなたと同じようなもんだろ?
最適でないにしても十分育ってる。
何も気にする必要はない。
土地も大きいから失敗しても問題ないだろ?
植えたい品種を植えたいだけ植えればいいんだよ。
失敗なんて多くて1割ぐらいだろ。
39:2007/04/11(水) 10:35:01 ID:FULxAsWa
永田農法,
緑健ですね、、、あれは、結構管理が大変そうです。。

桑、ゼルベ、追加行きます。

枇杷、そうですね、大実品種を試しに少し行ってみます。

38さん。。
そうなのですね、真夏に30cm以上掘った事がないので、
なんともいえませんが、おそらくおっしゃると通りなのでしょうね。

ここは、6年位前に、
厚さ30メートルに土を盛ったところです。
その間放置ですが雑草もまばらで、葛だけが少しづつ勢力を伸ばしつつある状態です。

本当は、スモモの美味しいのとか植えたいんです。
イチジクも少し植えたいです。。
試しに少しづつやってみようと思います。

水場が近くにないので、水やりは、年中無理です。
放置、雨のみが頼りです。

場所は、兵庫県南部、雪は、年に数回少しだけ積もる様な所です。

マルチは、おがくずみたいなのを入手できそうなのでやってみようかと思っています。
40花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 12:15:55 ID:PRIeMHmg
水は、収獲の際にも必要かも...

銀杏とか洗わないで持って帰って家で処理するの大変かも
イチジクも、収獲の際に白い樹液が出るんですよ
それに、触ると凄く痒くなるんです。
完全防備でやってても多少皮膚にふれちゃいます。
洗う所がないとつらいなー。
うちの路地のイチジクなんかは手間が全然かかってないので
経験的にオススメなのですが...
41花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 12:33:10 ID:GMl6j2/p
30mって間違いでは?ビル10階分だよ。

造成地で風が直撃するなら雑草はそんなもんかもね。
降り積もった木の葉がそこに留まれば
結構簡単に表面だけは土は肥えるからね。
もし風が直撃ならおが屑も飛ばされるかもしれんから
出来るだけ大きなチップか
長い繊維質が絡まった状態が望ましい。
近くの木材加工業者なんかに相談してみるといい。

瀬戸内海は温暖だけど降水量が少なめ。
だけどそれは日本の中で比較した場合であって
実際には普通に雨は降る。
じゃないと瀬戸内海で果樹が成り立たないだろ?

果樹を植えるのはいいけど
パラレルで土壌改良も必要だから
緑肥もしたほうがいいと思う。
タキイのカタログも見てみて。
ttp://www.takii.co.jp/green/index.html#
時期的には十分間にあうけど、
気づいたら夏になって一年遅れるから
早めに適当にまいたらいいと思う。

今のままほっといたらセイダカアワダチソウだらけになりそうだ。
42花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 12:40:57 ID:h0SqoMw7
セイダカアワダチソウなんて食えばいいんだよwww
そのうち根からの成分で自滅するしwww
43花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 12:41:49 ID:h0SqoMw7
タラの芽とセイタカアワダチソウの天ぷら
ttp://njb.virtualave.net/web/rl2006/tara/tara.htm
44:2007/04/11(水) 12:59:09 ID:FULxAsWa
銀杏処理,
確かに、、、あれ臭いですよね。。。

イチジク樹液、これ私、平気な体質です!
イチジクって意外と乾燥にも強いんですね。

失礼しましたm(。_。)m ペコッ、せいぜいビル3〜3.5階分ですね。
谷だったところです。


近くの木材加工業者、了解しました。
広葉樹の方が良さそうですね。
確かに風で飛びそうです。

緑肥に100坪分ほどは、去年ホワイトクローバーを蒔きました。
今後も面積を広げたいと思います。

セイダカアワダチソウ、、、一部来はじめています。。。


45花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 13:11:31 ID:h0SqoMw7
>谷だったところです。
こりゃ地下水脈が低そうだねぇ・・・・
46花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 13:32:00 ID:GMl6j2/p
お金があるならこういうのが一番望ましいんだけどね。
実際にいくらかかるかしらないけど。
俺もやりてー
ttp://www.maruma.co.jp/product/product1/mulch/mulch.htm

マルチ材はココだとわかりやすい。
ttp://www.blueberryhouse.com/v001/s_bbware002/s03-6000.html

杉やヒノキなどの針葉樹の丸太を
角材に加工するときに皮を剥ぐんだけど
その剥いだ屑が最適らしい。
ただでいくらでももらえるとか。
もし簡単に入手する方法を確立できたら
大量にもらって何度も重ねていくのが
一番いいだろうね。
果樹の周りには30cmぐらい積んでおけば相当楽だ。

吹きっ晒しなら果樹がある程度育って
防風林として機能するまでちょっとつらいと思う。
緑肥だって相当効率悪いだろうね。


47:2007/04/11(水) 13:45:15 ID:FULxAsWa
セイダカアワダチソウ。喰えるんですね。。
喰いたくないです。。。

お金があるなら、、、それほど無いです。
無理です。。。

ただでいくらでももらえる!
そうですか〜。
頭にインプットしましたっ!!!

30cmぐらい積めば、保湿に役立ちそうですね。

吹きっ晒しです。。。

クローバー のフィアという品種が良いらしいので追加注文します。
こちらは、野生化してくれる事を期待しての長期作戦です。

48花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 13:47:08 ID:PRIeMHmg
>>46
中国に教えてあげたいねw

>1
柑橘系の方がいいかも
私は、柑橘系が育たない地方なので
品種をピックアップして、柑橘スレの住人に相談すれば?



49花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 13:48:45 ID:h0SqoMw7
ヤマモモなんか海岸地帯に自生し、根には空中窒素を固定する根粒菌がいるから荒れ地にぴったりだと思う。防風林にも使われている氏ね。

ヤマモモ - The Yakushima Island Guide
ttp://www.yahazu.jp/page/archives/200407/0108/index.html
50:2007/04/11(水) 14:03:40 ID:FULxAsWa
柑橘系、、ハイ、とりあえず、金柑ぷちまる数本、いしじ、ぽんかん、レモンリスボンを
駄目元で少しだけ植えてみました。

ヤマモモ、これは、「秀峰」を4本植えてみました。

ありがとうございます。
51花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 14:06:08 ID:GMl6j2/p
>>47
白クローバのフィアって
ホワイトクローバーと一緒で
シロツメクサのことだよ。
だから去年まいたのと一緒。
HCでもうってるから安いほうで買ったらいいよ。
52:2007/04/11(水) 14:06:09 ID:FULxAsWa
品種名間違いでした。
秀光でした。
53:2007/04/11(水) 14:08:09 ID:FULxAsWa
はい。HCに電話してみます。
広いので何キロか種子を買ってみます。
54:2007/04/11(水) 14:44:24 ID:FULxAsWa
他にすでにためしで植えたものは、
ザクロ、ブラックベリー、ボイセンベリー、しだれ桑、柿
枯れるの覚悟のスモモとプルーンです。
いずれも少量です。

秋には、50〜70本くらい植えたいと念願していますが
まだ本命がきまりません。
55花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 15:18:22 ID:GMl6j2/p
少量っていってももう既に20本は植えてるんやね。
全部で100本ぐらいは行きそうだな。
それでももう既に2-3割植えてるんだから少量って事はないだろ。
4月なら遅いけどまだ植えられる時期だから今すぐ植えるのかと思ったけど
秋なら細かな品種に関しては今考えるべきことじゃないよ。
12月に植えつけるなら8ヶ月も先じゃないか。
柑橘なら一年先だ。
今決めても半年後には確実に気が変わってる。

あと全部植えるんじゃなくて毎年10〜20本ずつにして
5年間ぐらい植え続けたほうが楽しいと思うが。
どうせ取れた実のほとんどは生ゴミになるんだし。
ttp://www.engei.net/PathBrowse.asp?Path_id=023
ここにある果樹が20種ぐらいあるから
各5品種ぐらいずつ植えれば100だ。
全部行けよ。
同じ品種植えても仕方ないだろ?

今やることは土壌改良と植えた果樹の育成状態の観察だ。
植え付け用の穴を50もつくったら
それだけで年間の作業時間がほとんど取られるんじゃないの?

水がないなら小さな池でも作れ。
DIY板やアクアリウム板なんかが参考になるはずだ。
穴掘ってブルーシートを敷いて埋めれば出来るよ。
使えるユンボは小型だろうから大変だろうけど、
全然普通に作れるよ。
鯉は泳がせられないだろうけど。

だいたい年間予算いくらなんだ?
56花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 15:22:34 ID:2BR59tt+
イチジクは多湿を嫌いますが、強い乾燥も嫌います。
棗はもともと乾燥地帯にあるから向いてると思う。
57花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 16:34:58 ID:DQ6o+G5e
ラズベリーの生命力は?
58:2007/04/11(水) 16:59:07 ID:FULxAsWa
最終的には100本以上いくと思います。

春植えには、堆肥、植え穴等、作業時間、品種選定等が間に合わないと思い秋本命と決めました。

そうですね、のんびり勉強しますね。

御名答、生ごみというか肥料ですかね。
老後は道端で売りたいですが。

そうですね、少しづつ。。
人生は、短いのに果樹は、なかなか成らないとか思っちゃうんですよね。

多品種を少しづつが良さそうですね。

土壌改良と植えた果樹の育成状態の観察。
おっしゃる通りです。

池。。植え付け用の穴。。
秋に3トンのユンボを2日間借りるつもりです。
池は、2日では、無理かな。
頭の隅においておきます。
ありがとうございます。

年間50万くらい以内ならと、思っています。


棗、中国の大実良さそうですね。
検討します!

イチジク、難しいかもですね。。。

59:2007/04/11(水) 17:00:09 ID:FULxAsWa
ラズベリーは、夏の炎天下を超えられますかね?
60花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 17:11:40 ID:AgjQI985
つーか藻前ら害獣対策頭入ってんのか?
61花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 17:25:17 ID:GMl6j2/p
イチジクなんてそうそう枯れないよ。
カミキリに幹をボコボコにされない限り。
桝井ドーフィンはHCで580円ぐらいで売ってるから
今すぐ植えればいいよ。
それでだいたい分かるだろ?
イチジクなんて2年目から収穫可能なんだから
ドーフィン、ロードス、ホワイトゼノアとあと2種ぐらい植えればいいよ。
でもドーフィン以外は来年以降だな。
枯れてもその都度植え直せばいいんだよ。
イチジクはやり直しに必要な時間は短いんだ。

ラズベリーを荒野にポツンと植えて耐えれるとは思えないな。
もし植えるなら周りに杭を打って
スダレやヨシズを立てかけて日よけを作るしかない。
将来的に必ず杭を打つ事が増えるから良い勉強になるだろ。
もし木陰があるなら
ラズベリー2種、ブラックベリー2種、イエローベリー2種
ぐらいまとめて植えとけばいいよ。

葡萄も植えればいいと思うよ。
失敗するだろうけど、特に問題ないだろ。
とりあえず棚を作る経験をして
将来的にはキウイを2種+雄木も植えれるようになる。
夏に日陰が欲しい時には良い感じだろうし。
62:2007/04/11(水) 18:18:49 ID:FULxAsWa
夜にまた来ます。

ID:GMl6j2/pさん、本当に有難うございます。

また、御手すきの時にいろいろとコメントいただけるとありがたいです。
63花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 18:56:10 ID:DQ6o+G5e
64花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 19:53:15 ID:h0SqoMw7
>>63
その人の土地ってとても肥えているんだよね。ウラヤマシス
65:2007/04/11(水) 21:37:58 ID:FULxAsWa
害獣は、狸が時々いるみたいですが被害については聞きません。

イチジク、試していなしので、安いので試します。

東向き斜面、北向き斜面もあるので、そこにベリー類を検討します。

葡萄は、相談させていただいている土地と別の場所に
今年はじめて単管パイプで棚を組んで植えました。
まだ、芽も出ていませんが。
ただ、ド素人なもんで、植えてから雨よけや農薬が無ければ困難だと知って。
チョットがっかりしています。
一応、アメリカ系の丈夫そうなのを植えたのですが。。

キウイは、湿りけが無いと困難かと思って候補から外していました。
土が肥えてきたら候補ですね。

63さん、ご紹介のサイト、量が多いのでまたゆっくり拝見しますね。

皆さん、ありがとうございます。
66:2007/04/11(水) 21:43:33 ID:FULxAsWa
土地の形状は、ほぼ台形で東西南北向けの結構急な斜面があります。
面積は、マチマチですが。
67花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 21:53:35 ID:xct9Ccs0
がんばれ>>1
俺は300坪の土地を開墾してるよ。
50年前は畑だったらしいけどジャングルになっててさ
今、チェンブロで抜根作業中
3年後の果樹園を夢見てさ
68:2007/04/11(水) 22:45:52 ID:FULxAsWa
67さん、ありがとうございます。

実は、このスレと別に60〜70年前までの棚田で今は雑木林の場所と竹やぶの場所をなんとかしようと試行錯誤しています。
私は、抜根は、断念しました。
竹やぶの一部は、ユンボで根をひっくり返して様子見。
ユンボが入れないところは長期戦の構え。
雑木林は、径が20センチ位以下のは、チェーンソーで伐採。
太い木が残って、木の数は四分の一位でしょうか。。
抜根は、明らめて、このままの状態で植えられる食用植物を試行中です。

チェンブロのいみすら知らず、検索しました。
大変そうですね。。
3年かけようという地道さがすばらしいです。
69花咲か名無しさん:2007/04/11(水) 22:54:40 ID:9eWoo0nO
俺だったらサラリーマン辞めちゃうかもしれないわ。

楽しそうでいいなぁ
夢がひろがりんぐ
70花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 00:29:04 ID:O18CXKGb
ハクビシンについて近隣の市町村で噂があったら
数年後やばいかも
ウチは琵琶で餌付け状態
71:2007/04/12(木) 00:34:42 ID:vzJEs+k6
ハクビシンの噂、無しです。
72花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 08:34:03 ID:8qB5S6Lq
竹やぶを根絶するならラウンドアップ等の
グリホサート系除草剤を使った方が早いよ。
幹の適当なところに穴をあけてボトル一本投入すれば
竹は全部地中の根でつながってるらしいから、
全部に浸透して全部枯れるらしいよ。
ラウンドアップは高いけど、HCのオリジナルブランド等の
ジェネリック製品なら500mlで298〜598円であるから。
面積によるけど3本ぐらいあちこちに投入すればいいんじゃね?
竹は資材としても使いやすいし、
筍も取れるので残したい気もするけど。
でももう全て伐採してるかもしれないけど。

抜根なんて特にする必要ないと思うけど。
だいたいそこまで収穫上げても仕方ないし。
ゴミの処理もめんどくさいし。

ユンボをどうやって借りてるのか知らないけど
一度全面耕せばいいと思うけどね。

不要な木がそれだけあるなら
小枝粉砕機を買って自分で木のチップつくったら?
将来的には果樹の剪定で小枝がアホほど出るから
無駄になることはないでしょ。

お金あるから発電機も買っとけばいいよ。
そうすれば農業機械の選定にも幅が広がるからね。

あと農具の保管はどうしてるの?
73:2007/04/12(木) 08:59:44 ID:vzJEs+k6

ありがとうございます。

訳あって出来れば除草剤を使いたくないのですが
1〜3年あがいてみてどうしようもないようなら検討しますね。

竹は、孟宗と真竹の藪をそれぞれ資材、筍供給に充分なくらい残してあります。

>そこまで収穫上げても

はい、私の場合は、ここがポイントですね。
ただ、遊んでいる土地を放置したままってのがなんとかならないかなという所からはじまったんです。

ゴミの処理、、、ひたすら燃やしました。

ユンボは、レンタル屋で借りました。
借り賃は、結構馬鹿にならないです。
結構、棚状の処が多くて地形を変えないとユンボが入れないんです。


小枝粉砕機、、、検討します。

発電機は、例えばどんな農業機械の利用に役立ちうると思われますか?

農具の保管は、少し離れた所にある実家の倉庫です。
鍬、鉈、鎌、鋸、ツルハシ、スコップ等。。。

今から、現地を見て来ます。
雨が降らなくて苗木が気になるので。。
行くのに片道1時間前後は、かかります。

74花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 10:05:02 ID:8qB5S6Lq
小枝粉砕機、ポンプ、芝刈り機、チェーンソー、
扇風機、ライト、ドリル、携帯冷蔵庫とか
実家近いなら要らない物もあるけど。
電動の農具なんておもちゃかもしれないけど、
あくまで個人ユースならおもちゃでいいよ。
農具以外でも家庭で使ってるものはすべで電気だから
なんか使いたい物があれば使えるしね。
バーベキューしてる時に米を炊いたりとか。
ただ重いから現地で保管できるコンテナハウスとかの設備ほしいけどね。
近くに実家あるなら不要かな?

除草剤も含めて農薬は将来必ず頻繁に使うようになるから
使うべきところは積極的に使った方いいよ。
じゃないととても管理できるような面積じゃないし。
年を取って面倒を見切れなくなってから使い始めても
使いこなせないだろうし。

地中の水分については行く度に穴掘ればいいよ。
一番乾燥してそうなところに硬いならツルハシで。
一年やり続ければいかに地中に水分がキープされるか分かるでしょ。
75花咲か名無しさん:2007/04/12(木) 10:33:46 ID:JU855eXl
>>63
面白いねw
ことごとく失敗してるところが
参考になるし
76:2007/04/12(木) 13:16:59 ID:vzJEs+k6

なるほど、色々使いうるのですね。
頭にインプットしました。

コンテナハウスの替わりに実家を使えます。

農薬、そうですね、検討せねばいけないですね。

いかに地中に水分がキープされるか!
実に興味深いポイントですね。

今日も、植えつけた直後の柑橘の苗の葉が落ちたりしていましたが
新しく新芽が出るのを待ちます。

77:2007/04/12(木) 14:37:07 ID:vzJEs+k6
地中に水分がキープされる度合いを
私が悲観的に予測し過ぎている可能性は、ありますね。
78花咲か名無しさん:2007/04/16(月) 02:43:55 ID:MzgSeUS0
雑木の切り株で、キノコ栽培とか面白いかもしれませんね。
79:2007/04/16(月) 11:10:49 ID:llsFqrUK
切り株で!! それは、思い付かなかったです。
確かに、笑える。。
検討します!
切ったクヌギなんかは、2月に椎茸、ナメコの種菌を打ち込んであります。
80花咲か名無しさん:2007/04/16(月) 12:48:41 ID:nZoYVlMB
苗木が小さなうち…というか水関係の整備が整うまでは
何てったっけ?名前ど忘れしたけど(スマソ)紙オムツの素材を応用した
水分を保持できる粒
アレと一緒に定植したら?砂漠地帯の緑化にも使われてるよ
81花咲か名無しさん:2007/04/16(月) 18:26:20 ID:isp7w92D
高分子ポリマーだね。

れすぱす6月号 ONE POINTれすぱす
ttp://www.tokyo-icc.jp/lespace/one_point/op_0606.html

吸水性高分子ポリマーを利用した土壌で緑化
ttp://homepage2.nifty.com/centralkikaku/green.html

もし使うのだったらレポキボン
82花咲か名無しさん:2007/04/16(月) 18:47:35 ID:I25jHCPd
ポリマーと聞いたら
「やぁ、ジェイク」
「何だい?ケニー」
みたく、
ひと昔やってた深夜の海外製品通販のCM番組思い出した
83花咲か名無しさん:2007/04/16(月) 20:41:44 ID:xwhGnOfO
乾燥に関しては気にする必要ないよ。
それにポリマーだなんて砂漠じゃあるまいし
非現実的だろ・・・。
整理用ナプキンを敷き詰める気か?

とにかく今年は土壌改良がメインだから、
緑肥を何種類かまいていい感じのものを探して。
同じところに何種類かまいてもいいし。
確か根を深く伸ばして
土を深く耕す効果があるものもあったはずだけど、
探しても見つからなかった。

雑草でも有機質には違いないけど、
その雑草すら生えないようではねぇ・・・。
雑草生えまくりまで持っていってから
雑草を抑えること考えた方がいいよ。

ところで果樹園はする気ないの?
最近流行のブルーベリー園とか。
六甲の北の方ならやってる人いたとは思うけど。
ピートモスとか300Lで1500円とかだから高いかもしれないけど。
老後の楽しみならいいと思うんだけどな。
相当大変だとは思うけど。
841:2007/04/17(火) 00:47:45 ID:IAZXtuJZ
高分子ポリマー
どこかで、いらないのが余っていればですね〜。。。

白クローバーフィア
ラジノクローバー・カリフォルニアラジノ
赤クローバー(アカツメクサ)
クリムゾンクローバー
緑肥種子計13キロを試しに注文しました。
播種後、経過観察します。

ブルーベリー園ですか?六甲の北の方って、近所ですかね??
なんか酸度調整がめんどくさそうで、後回しになっています。

基本的には、結実まで年数がいりそうなものを優先して検討しているつもりですが
ベリー類では、試しにボイセンベリー、ブラックベリーは、少し植えました。
雑木林の樹を間引いたところには、ラズベリーも植えてみました。

牛糞堆肥も検討中ですが発酵が半端だと苦情がきかねないし、完全発酵だと高いので
中間くらいのを狙って入手して秋までブルーシートでもかけておこうかとも思っています。
仮に数トン集まってもとても全面には、足らないでしょうが
ピンポイントでこの秋植える分に使うくらいならなんとかなるかなとも思ったりしています。

851:2007/04/17(火) 00:53:56 ID:IAZXtuJZ
牛糞堆肥は、すでに積んである分もあるのですが
なにぶん広いのでこつこつと集積していこうかと思っています。
その関係の業者にもいい出物があれば教えてくれるように頼んでおきました。
86花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 15:35:26 ID:+GbOBMNR
山ぶどう
日当たりよけりゃオッケーか?紅葉も綺麗だよ

ザクロ
日当たりがよくてやや乾燥する場所

あと果樹じゃないけど山芋(自然薯)
栽培場所は日当たりよくて、表土の深い粘質土が適してるってさ

参考資料は小学館のハーブスパイス館って本
871:2007/04/17(火) 18:40:03 ID:IAZXtuJZ
山ぶどう
棚がいりますね。
検討します。

ザクロ
これは、アークデニズとアメリカ品種を試しに1本づつ植えてみました。

山芋、、、
瓦礫ゴロゴロなので掘るのが困難そうです。
表土は、無きに等しい土地なんです。
88花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 23:19:56 ID:+GbOBMNR
>>87
山ぶどう。棚作らなくても木植えてそこに絡ませたら?
一部を広葉落葉樹の林にしたら葉っぱで腐葉土も作れる
木陰でキノコ栽培も、半日陰を好む低木果樹も栽培可能かと

でもま
当事者じゃないしオイラは空想の域を越えられないから
なんとでも言えるんだけどね

このスレ楽しんでますよ
ガンガッてくだされ
891:2007/04/17(火) 23:46:31 ID:IAZXtuJZ
土地@このスレで相談させていただいている瓦礫混じりの土地。

土地A途中で話題に登場した元棚田の雑木林(3分の2を伐採)

土地B途中で話題に登場した元棚田の竹やぶ(根をユンボで起こした所と放置の所あり)

チョット整理しました。
他にも狭い土地はあるのですがメインは、この三箇所です。

で、このスレでの本題は、@な訳ですが、山ぶどうは、Aの南側斜面にいいかもしれません。

雑木が残っていますから。
実は、すでにここに小型ぶどうのポットレッドワンを試しに植えました。


キノコ栽培も小規模ながら挑戦中です。

半日陰を好む低木果樹というのは、カラントの事でしょうか?
他にもあれば御教示いただけると有り難いです。

90長文でごめんねー:2007/04/18(水) 01:04:45 ID:vfFROc/z
カラント、グーズベリーなんかはそちらの気候を考えたら半日陰での栽培が良いかと
木陰であって落ち葉のマルチがあるなら水やりもさほど心配なし
繁殖も容易。選定枝挿しとけば簡単に根付いてる@東京

ラズベリーも結構半日陰いける。最初の方のレスにあったけど
木イチゴ類いけるんじゃないかな
木陰・低木を限定するならフユイチゴ(味なんかの評価はベリースレ過去ログ参照)

@の土地は吹きっさらしの様だけど、樹木が育てば環境は整うんじゃないの?
住宅地の狭い庭で、土も気にせずメキメキ育つ木もあるくらいだし
瓦礫もそんなに苦じゃないかもね

ジューンベリーは土壌適応性高くて果実も紅葉も楽しめる
品種によって2〜8b位と樹高に差があるから好みで選択を

大きな木陰が欲しいならとりあえず月桂樹とか(イヤになるくらい強健)

それから日本の里山とかに自生している種。グミとかアケビとか

ま、オイラはアケビ好きじゃないけどね、蔓とかは二次的な加工利用できて便利かと
91:2007/04/18(水) 01:25:35 ID:R1pFr6T2
ジャムに加工しなきゃいけないと思われるものは、
個人的にパン食をほとんどしないという理由で躊躇しています。
生食で美味いもの歓迎です。
インディアンサマーを半日陰に植えてはみたものの
地下茎による果てしなき?拡張の可能性に幾分不安を感じています w

フユイチゴ?初耳でした。
検討します。

樹木が育てば、、、そうですね。
ジューンベリーって生で何度も食べたくなる様な味なのでしょうかね?
もちろん主観による訳ですが。。。

月桂樹!はい、1本くらい。。。
トチュウ、ニームなんかも検討するつもりです。
果樹では、ないですが。

グミ、、、渋いですね。。


アケビ。Aの土地にたくさん植えつつあります。
ムベも。サルナシも少し。

蔓を山で採って来て照明なんか作った事がありますが、なかなかいいですね。

また、気が向きましたらコメント下さい。
有難うございました。
92中間まとめ-T:2007/04/18(水) 13:53:23 ID:R1pFr6T2
途中ですが、整理します。


@土地の種類
土地@このスレで相談させていただいている土地。
兵庫県南部。
粘土と瓦礫とまさ土みたいな、いわゆる建設残土みたいな どうしようもない土地でおまけに乾燥気味。雑草もまばらで、葛だけが少しづつ勢力を伸ばしつつある状態です。
土地の形状は、ほぼ台形で東西南北向けの結構急な斜面があります。

土地A途中で話題に登場した元棚田の雑木林(3分の2を伐採)
日陰、半日日陰、まぁまぁの日なたも少し。

土地B途中で話題に登場した元棚田の竹やぶ(根をユンボで起こした所と放置の所あり)
日陰、半日日陰、まぁまぁの日なたも少し。


@各土地に既に試しに植えたものとこれから検討するもの。

@―既
ザクロ、桑(ゼルベベヤズ,しだれ桑,)、ヤマモモ秀光、ブラックベリー、スモモ、ボイセンべりー, ホワイトクローバー, 金柑ぷちまる, 、いしじ、ぽんかん、レモンリスボン, プルーン
@―検討
ナツメ、フェイジョア、沙棘、枸杞、菓子くるみ、桃、葡萄、銀杏、枇杷、イチジク,、キウイ、ブルーベリー、ジューンベリー、月桂樹、グミ、トチュウ、ニーム
A―既
ラズベリーインディアンサマー、キウイ(日なた)、椎茸、ナメコ
A―検討
カシス、雑木の切り株でキノコ栽培、山ぶどう、、グーズベリー、フユイチゴ
B―既
ラズベリーインディアンサマー、アケビ、ムベ、サルナシ
B―検討
カシス、グーズベリー、フユイチゴ
93中間まとめ-U:2007/04/18(水) 13:55:08 ID:R1pFr6T2
@とりあえず、やる事。
地中に水分がキープされる度合いの観察
土壌改良。
堆肥
緑肥(白クローバーフィア ラジノクローバー・カリフォルニアラジノ 赤クローバー(アカツメクサ) クリムゾンクローバー)
根元にマルチ

@本格始動は、秋以降。

@備考
その土地と住居が数十キロ離れているのと
サラリーマンなので、出来ればノーメンテもしくは、ローメンテナンスで出来るものがありがたいです。
ただ、収益は考えていないので、収量は、少なくてもかまいません。

ジャムに加工しなきゃいけないと思われるものは、
個人的にパン食をほとんどしないという理由で躊躇しています。
生食で美味いもの歓迎です。


@メモ
木材加工業者(大きなチップ,剥いだ屑,)。
,水源の確保。
チェンブロ、発電機、小枝粉砕機、農業機械、高分子ポリマー
農薬
94花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 14:37:03 ID:jF6nhOPN
>>93
バーク(剥いだ木の皮)は大きい木材業者だと貰えない。
(堆肥化プラントを持っていたり、業者に供給するから)
小さい業者だと量があまりない。(すでにほとんど処理済の木材を加工するから)
中途半端な製材工場に行くのがよろしいかと。

斜陽の木材生産地方小都市の上流に住んでいるサラリーマンきこりより。
私の小さな勤務先も、一応、製材施設があるので処分に困っております。
時々、近隣農家が有機マルチに使うためにもっていってくれるけど。
95:2007/04/18(水) 14:51:14 ID:R1pFr6T2
94さん

あの、製材工場を捜すのはやはり職業別電話帳かネットですかね。
針葉樹でも広葉樹でも問題ないのでしょうかね?

ご近所なら御相談できたのに w
96花咲か名無しさん:2007/04/18(水) 14:59:08 ID:E/S3Ccgs
○普及型
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
9794 きこり:2007/04/18(水) 14:59:38 ID:jF6nhOPN
イチジクとヤマモモがよいかと。
こちら、西南日本の太平洋側なら
剪定した枝を地面に“捨てる”だけで増殖していることがあります。

まあ個人的には、果実ではありませんが
葛なら増えていっているご様子ですので
究極のフリーメンテナンスを目指して放置し
葛が繁茂してどうしょうもなくなった状態にし
ユンボで葛根を掘る→葛粉を採る のがよろしいかと。

無計画な植林の後始末で生計を立てている者からいわせると
日本で下手に植林なぞすると、ロクな事がありませんw

私のように自分の土地は放置→藪・雑木林に戻し
政府がばらまく環境・防災事業のお金で
他人の木の世話をしているのが一番ですな。
哀しい話ですが。
9894 きこり:2007/04/18(水) 15:15:48 ID:jF6nhOPN
>>95
バークを大量に出す製材業者は
大都市港湾付近の工場地帯か、林業が盛んな地方の中核都市で
製材工場団地を形成していることが多いですので
お近くのそういうところを、ネットでお探しになるのがよろしいかと。

あと、私の勤め先のような、製材施設を持つ中途半端な小規模森林組合などもよろしいかと。
経営がのんびりしている(ズサン、ともいいますw)ので、廃材とかその辺のあつかいテキトーだから。

一般的には
広葉樹の方が養分を多く含み腐りやすい→肥料効果は高いけど、マルチ効果は低い
ですが(農家でないので、あくまで伝聞と林業知識上の話です)
広葉樹のバークはあまり手に入らないと思いますよ。
家具・特殊造作材専門の製材工場か、パルプ工場以外では。
99:2007/04/18(水) 15:18:26 ID:R1pFr6T2
とても上手に顔つくりますね w



剪定した枝を地面に“捨てる”だけで増殖するのですか!?
すごいですね。
やはり、検討せねばいけませんね、これらは。

ユンボで葛根、、、発想の転換ですね。
近所にいればなんか家畜をかって飼料にでもできそうなのですが。。


うちも数十本だけ杉がありますがノーメンテで放置です。

きこりさん有難うございました。
また、気が向いたら御願いします。
100:2007/04/18(水) 15:22:39 ID:R1pFr6T2
製材工場団地、小規模森林組合、、、勉強になります。


広葉樹のバークはあまり手に入らないのですか、なるほど。。

ありがとうございます。
10194 きこり:2007/04/18(水) 15:32:42 ID:jF6nhOPN
>>92
ああ、兵庫県南部ですか。こちら和歌山中部です。
兵庫の森林組合は、公共事業の治山がほとんどメイン(兵庫は林業があまり盛んでないので)ゆえ
製材はどうなんでしょう?丹波か但馬まで行けばありますが。

まあ、大阪南港の貯木場付近の製材工場団地、奈良県の桜井・吉野・五条、京都北山地方、岡山北部、和歌山御坊、田辺、新宮
滋賀の木之本

そのへんに行けば、バークを含めた廃材はそこらに「山ほど腐るほど(本当に山になって腐っているw)]
あるかと思います。



102:2007/04/18(水) 15:42:50 ID:R1pFr6T2
丹波か但馬,,ちと遠いです。。

大阪南港から、、、運ぶのも、自力だとなかなか大変そうですね。

うちは、神戸近郊です。

山になって腐っているってのは、堆肥としても魅力ですね w

10394 きこり:2007/04/18(水) 15:50:21 ID:jF6nhOPN
>>99 おしゃべりついでに
>>うちも数十本だけ杉がありますがノーメンテで放置です。

どれぐらいの林分(樹木の形質と植栽密度)かによりますが
高・中密度植栽のまま放置され、形状比(樹高÷直径)が90を越えていると
台風直撃、あるいは同じような風雨に襲われた時
その林は、将棋倒しにほぼ全倒壊(うちの吉野の山そうなったw)
また、地質と傾斜によっては表層地すべりの可能性も出てきますので
林分調査をして、結果によっては付近に建物を建てないほうが無難です。
放置杉・ヒノキ植林は、『危険な産業廃棄物・自然に負荷を与える不良資産』ですのでw



104:2007/04/18(水) 16:10:01 ID:R1pFr6T2
『危険な産業廃棄物・自然に負荷を与える不良資産』 w

そうなんですか〜。。
形質は、よく判りませんが植栽密度は、高そうです。
平地、粘土質ですが、、、、はい、近くに建物を建てないようにします。
10594 きこり:2007/04/19(木) 23:03:23 ID:7P46zxCq
>>104
フユイチゴは、木というよりも草。
私の所ですと、20年ぐらいまでのヒノキ植林やその林縁林道の法面のグランドカバー状態で
「腐るほど」生えています(これもまた、本当に腐っていますwあまりにも沢山あり動物、鳥も無視するから。)
味は初め酸っぱいだけですが、霜が降りる頃甘くなるので、こちらでは「シモイチゴ」と呼びます。
冬期作業中に、のどの渇きを癒すために食べています。

マルチの話ですが、「安くて都会でどこでも手に入り、取り扱いが簡単。土に還る木質素材」があります。
あまりお勧めはしませんが…

ダンボールですw。

めんどくさがり屋で見た目を気にしない梅・みかん農家が、たまに使っています。
そのうちカビてきて、コレラタケ(毒キノコ―紙や木質ボード廃材など他の菌類が分解し辛い木質を分解する)
など怪しいキノコが生えつつ、10年ぐらいで分解するようです。
10694 きこり:2007/04/19(木) 23:12:11 ID:7P46zxCq
あれ、アンカーがあさっての方向に…

ていうか、マルチ資材などこの際、雑草刈草でも落ち葉でも廃材チップでも
保湿&将来の施肥ですから、何でもかまわないんじゃないですかね。
ただ、竹を含めた木質材料のものは、キノコ栽培でもしない限り
出来る限り粉々に粉砕しとかないと、かなり後々まで土に返りません。

10794 きこり:2007/04/19(木) 23:56:28 ID:7P46zxCq
だらだら書いてすみません。寝る前に

保湿&土壌微生物増殖のための土壌改良材として「安価・自作できる」ものがあります。
「木炭」です。伏せ焼かドラム管なんぞでテキトー窯をつくるか、中心が窯状態になるほど大きな野焼き(焚き火)をすればできます。
「木炭」としての品質はどうでもいいので、誰でも作れます。
和歌山の南部か印南の梅・みかん農家のオッサンが、煉瓦電気釜でスギ・ヒノキ間伐材でこれを作って
自分の畑に入れたり、商品化して売っています。
108:2007/04/20(金) 00:08:07 ID:FXiref3q
http://shinrin.cool.ne.jp/sub345.html

これですね。。
なんか、苗を買うというよりは、
山に入って探して来るべきものですね w

あまりにも沢山ありってのも贅沢な話ですね。
ジャムにして売らないのですか? w


ダンボール!!
なるほど、人目につかない所なら良いかもしれませんね。

そうですね、天然由来のものならたいていのものが使えそうですね。

今日は、ウェーダー(胴長靴)ってのを買ってきました。
小さな溜め池があって、そこが長年の土砂の流入のせいでえらく浅くなってしまって
葦だかなんだかが生えまくっているのを今年こそせめて水面上の部分だけでも刈ろうと思いまして。
これもマルチに使えば良さそうですが@の土地からはチョット離れているので難しいです。
浅瀬の泥を揚げれば良い肥料になるし、このままでは、埋まってしまう池を助けられるのですが、
ユンボも軟弱地盤で近寄れず、これもなんとかしなくては。。。

と、また話題を別の場所にそらしてしまいました w

109:2007/04/20(金) 00:21:35 ID:FXiref3q
「木炭」、、、なるほど。

焚き火の燃えカスの細かい炭は、すべて家庭菜園にぶちこんでしまいました w

スギ・ヒノキの炭もですか、、、。

そうですね、?やBの土地の拡張(少しだけ余地が有りますが手が回らないので來冬の仕事です)の時に
また大きめの焚き火を何度もする事になりそうなので、その時の副産物の炭を使って見ます。

有難うございます。

今年の観察ポイントの一つは、Bの土地の竹の復活振りと
?の土地の日当たりが改善されたせいで急速に野原化しないかどうかというところです。

110:2007/04/20(金) 00:22:34 ID:FXiref3q
?の土地→Aの土地
111:2007/04/20(金) 00:27:07 ID:FXiref3q
?やB→AやB

たびたび失礼しました。
11290その他:2007/04/20(金) 01:34:41 ID:1pb9Z0o5
パン食しないから云々てコトだけど
「いずれ道の駅で販売できたら」みたいなこと言ってたから
それこそジャムとかで売るのかなと解釈してた
カラント。料理の素材にも使えるけど、料理好きじゃないなら無意味かw

果樹いろいろ植えても「加工・保存」しないなら一家族で消費しきれる量じゃ無いだろうと予測


ちなみにですが、週末しかメンテできないのならブルーベリーはお勧めしません
・的熟期逃すと味覚が落ちる
・追熟できない
などの理由だけど

…あえて勧めるならラビットアイ系の「マル」かな
晩成種で熟してから樹上で一週間くらいおいてても品質は落ちない
その分早取りしちゃうと美味くないけどねw
ブルーベリーは品種ごとに随分と味が違うから摘み取り園なんかで味見して
気に入った種が環境に合うか調べてからのほうが無難かも
113:2007/04/20(金) 01:50:28 ID:FXiref3q
加工まで手が回りそうも無いので、生でパック詰めして道の駅、と思っていたんですが。。
まぁ 正直 収穫後の事は、それ程深くは、考えていませんでした w
消費しきれる量じゃ無いでしょうね、知り合いにいくらか配って、後は肥料です w

>ブルーベリーはお勧めしません
>摘み取り園

ラビットアイ系の「マル」!!
有難うございます!!
なかなかブルーベリーの勉強までたどりつけないでいるので
とっかかりを与えていただけると助かります。
114花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 02:16:10 ID:iiC6oX/r
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
11594 きこり:2007/04/20(金) 20:29:11 ID:WFHgy0PO
>>1さまへ 昨晩寝る前に思い出しました。
あなたのご相談を、全て解決しそうな強烈なやつを。

「ヘキサチューブ」
http://www.hexatube.com/

私の勤務先で1ヶ月ほど前に少しだけ実験的に導入したので
実際のところは、どの程度のものかは知りません。
しかし、このHPを見る限り、かなり凄いです。

まあ、1セット2000円ぐらいするので、「遊び」でやる分にはどうかと思いますが。
116:2007/04/20(金) 21:05:10 ID:FXiref3q
んーーー、こんなものがあるのですね w

しかし、これだけ実際に使われているのですね。。。

2000円、、、ローテクの数々が失敗したら検討する事にします w
11790その他:2007/04/21(土) 04:58:22 ID:mEjP2i1E
ブルーベリー情報に関しての追記

「マル」
味・食感などの評判いまいちだたよ(オイラは嫌いじゃないが)
で。同じように樹上での日持ちの点についてのメリットは
マルを改良発表したニュージーランド産の品種にその傾向がある模様
「オノ」「ウィトウ」など
味に定評あるものもあり


だけどやっぱりブルーベリーは水切れに弱い果樹なんで条件的になぁ…とも思う
118花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 07:34:24 ID:eu7YyX3v
何歳ですか?
119花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 09:32:11 ID:9fOS1K66
「オノ」「ウィトウ」,,,水切れに弱い,,,,,

Aの方の土地の候補にすると、、チョット日当たりに難が有るかな。。。

場所にもよりますが「かなり明るい雑木林」みたいになったところもあるのですが。
ってよく判りませんよね。
昨冬に樹を切ってから、各季節にどのくらい日照時間があるかまだ把握しきれていないんです。

120花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 09:33:18 ID:9fOS1K66
↑1です。何歳?私ですか?内緒です w
121花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 21:49:10 ID:eu7YyX3v
ブルーベリー園って老後の話しだし、
ほとんどの実が無駄になっても問題ないでしょ?
ふつうにラピッドアイの御三家あたりでいいんじゃないの?
まぁ品種に関しては近隣のブルーベリー園を参考にしたほうがいいけどね。

たぶん年齢は55前後だと思うんだけど、
教えてもらったことで既にやったことって何?
1221:2007/04/21(土) 22:58:48 ID:9fOS1K66
ラピッドアイの御三家??
メジャーっぽいヤツですね。

近隣のブルーベリー園、、、収穫の時期に忘れない様にしないと。。

既にやったことは、緑肥用の各種クローバーを少しずつ蒔きつつあります。
あと、試しのイチヂク苗入手、くらいです。

それと堆肥の卸しみたいな事もやっている人が
安値でそれほど臭くなく、なおかつ完全発酵でないがゆえに安い堆肥の出物があれば知らせると
言ってきたので、しばらくそれ待ち。
マルチ関係は、苗の植え付けが終わった後でも良いかなと思っています。

123花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 23:03:12 ID:svW8byxF
ブルーベリー御三家(ラビットアイ部門)ホームベル、ウッダード、ティフブルー
1241:2007/04/21(土) 23:26:59 ID:9fOS1K66
ほとんどの実が無駄になっても問題ないです w

ホームベル、ウッダード、ティフブルー ですか、有難うございます!

これと「マル」 「オノ」「ウィトウ」ですね。
今年の秋からボチボチとブルーベリーに進出します。




125花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 08:59:15 ID:lzplhzV+
結局何もやってないようにしか見えないけどな。
ブルーベリースレも読んでないでしょ?
他の果樹のスレとかも。

たぶん、果樹園の運営は向いてないから
やならいほうがいいと思う。
126花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 12:35:30 ID:AhIjhFyW
ブルーベリースレ,
はい読んでいません w
他の果樹のスレは、飛ばし読みですね。

果樹園という言葉から私がイメージしてしまう様な大それたものをするつもりは、ありません。
道楽ですから。

このスレのおかげでここまででも充分過ぎるくらいなアドバイスを皆さんからいただきました。
有難うございました。
127:2007/04/23(月) 13:08:51 ID:AhIjhFyW
↑1です。

後は、皆さんの御助言を参考にしながら、ボチボチと秋に向けて予定を具体化させて行くばかりです。
128花咲か名無しさん:2007/04/23(月) 14:04:39 ID:xHmlrzQn
ん?果樹園したかったの?
余ってる土地でアレコレとつまみ食いできるものを
育てたいってだけだと思ってたよ
で、将来的に余ったら道の駅で売るっつー…だよね?
荒れた痩せ地での果樹栽培が一からどんな風にできるか興味ある
チラ裏でいいから随時作業工程や工夫をアップして欲しいとは思う
129:2007/04/23(月) 14:38:30 ID:AhIjhFyW
>余ってる土地でアレコレとつまみ食いできるものを
育てたいってだけ

はい。その通りです w

>将来的に余ったら道の駅で売るっつー…だよね?

はい。生きていれば余力の範囲で。

>チラリでいいから随時作業工程や工夫をアップして欲しいとは思う

はい。変化、進展がありましたら、
その様に心掛けます。

130花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 23:27:47 ID:xl5JOLpc
糸冬
131花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 11:15:33 ID:OXPlpn8l
いと 冬も おかし ?
いつか写真upお願いしますII
132静岡サジー:2007/06/24(日) 23:55:38 ID:RMvjHMgk
1さん初めまして。サジースレから出張してまいりました。
土壌改良という点でいえば、サジーは確かに力があるようです。
サジーの周辺に欲張って色々混植していますが、皆一様にでかくなってます。
雑草を含め、繁茂の仕方も強いです。
サジーの苗の扱いは、普通の植物と同じく根付くまで水を定期的に与えれば良いだけです。

ただ、着果は例が少なく(私の立てたスレでも、お一人だけ画像つきで報告を下さいましたのみです)
私自身4年目で未だ実験中の身です。
その辺は気長にお考え下されば幸いです。
133:2007/06/25(月) 16:58:58 ID:PJ3Edp/V
ひさしぶりです。。

「根付くまで水を定期的に」、、、これがなかなか困難な状況なんです。。
7〜30日に一回位しか行けないのです。
サジーは、どの品種が比較的食味が良いのでしょうかね?


近況

梅雨明けからが問題です。
苗の根元にマルチをするのは迷ったのですが、
とりあえず牛糞堆肥+雑草を刈った物を敷きました。
牛糞堆肥が比較的安く手に入ったものですから。
ただ発酵済みとはいえ苗には牛糞堆肥は、きついかなと思い、
控えめに置いています。
牛糞堆肥は、牛舎の中で敷物としてかなりの量の製材屑と混和していたものの様です。
あわせて、製材所には、近々、知り合いがコンタクトをとってくれるそうです。
これは、急いでいません。


クローバーは、固い地表面の部分に蒔いたものは、駄目でした。
発芽してもすぐに枯れたようです。
耕起すればいいのでしょうが、広すぎ、トラクターも無い、
作業可能時間が限られている等の理由によりしませんでした。

今のところ、試しに植えた苗の一部(5分の1位か。。)が枯れました。
その多くは落葉果樹で新芽が出ませんでした。

夏、、どうなる事やら、、、です。


134花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 22:40:27 ID:SpOOXCQm
>>133
堆肥を株元にやったってあるけど、くれぐれも完熟じゃないと危険だよ。
弱い苗だと糸状菌にやられ枯れ死することあるよ。刈雑草が安全。
ところで枯れた5分の1の苗の根っこに白いカビみたいなのついていない?

サジーは日本緑産のオヤジに聞くといいよ。
ttp://www.ryokusan.com/
まだあんまり広まってないから食味に詳しい人日本に10人もいないと思われ。
って本当に聞くなよ?

あとクローバーよりもヘアリーベッチのほうが楽で悩みが減るとおもうよ。
アレロパシー敷藁雑草抑制景観窒素固定緑肥土砂流出乾燥防止ミツバチ蜜源
ってサガフロンティアの合体技みたいだけど、あっという間に増えるよ。
検索すればわかると思うけど。
135:2007/06/28(木) 07:57:03 ID:0sIjVXmN
>くれぐれも完熟

いまのところ、たぶん大丈夫です。
場所によって発酵度が低い部分もあるかもしれませんが。。。

>枯れた5分の1の苗の根っこ

正確には、枯れていないのかもしれません。
茎の表面を引っ掻くと緑色の層が見えるので、
一応掘らずに置いているんです。
ですから根の部分については、不明です。
葉がないので駄目だとは、思うのですが。。

>日本緑産

たくさん、品種があるのですね〜。検討します。

>ヘアリーベッチ

背が高いですね。
そうですか、増えるのですか。。
秋蒔きですね、メモしておきます。
耕起しきれないというのが、播種時のネックになりそうですね。
検討します。

ありがとうございました。


1361:2007/08/20(月) 19:53:18 ID:MQ5ZeT4G
ここまで、長い間、雨降らず。
昨日、今季初めて水やりに行けた。

枯死確認数が多かったのは、ボイセンベリー。

ここまで刈り草マルチの追加もしてあったのですが、どうなるか。。

この暑さ、水やり無しの割には健闘している。
頑張れ苗樹達。
1371:2007/08/23(木) 21:27:57 ID:Q44QEVFN
今朝やっと雨が降ったらしい。
138花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 00:00:37 ID:kaW9kc17
サジー、栄養はあるけど
あまりおいしくないんじゃないっけ…


スレ汚しすまん、逝ってくる
139花咲か名無しさん:2007/10/27(土) 12:30:16 ID:0o+7/TDE
あげ
140 ◆AjyIcfxjOg :2007/11/30(金) 12:10:53 ID:J4pM+c1e
てす
141花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 11:18:53 ID:4xmn1n0t
何この個人スレ
142花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 17:50:11 ID:0MK2EDuf
>>1
その後どうしちゃったのかな〜。
143花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 00:54:53 ID:smqFHUNi
本気で開拓始めたら書き込んでる暇がなくなったかな
144花咲か名無しさん:2008/05/13(火) 23:59:32 ID:wU96KkGW
私も瓦礫が厚さ平均30cmに渡って敷き詰められた荒地を手に入れて、
何とかできないものかと四苦八苦しているところです。
おまけに土地の真ん中の瓦礫の下はアスファルトで固められていました。
まず、表面の瓦礫を除去しなければ何も出来ないため、
業者に依頼して瓦礫を除去し、その後に山砂を平均20cm程敷き詰めてもらいました。
ここからが乾燥との戦いの始まりでした。それが去年の1月のことです。
145花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 00:19:25 ID:7Y4EFh7U
わっふるわっふる
146花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 08:49:56 ID:HxKCgrWZ
>>144
真砂土か黒土を入れるのが普通で
山砂なんか入れるから乾燥するんだよ。
だいたい砂100%なんて植物栽培に向いてるわけないだろ。
147花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 23:49:47 ID:c3/4QEfe
>>146
 今思えばその通り!
 でもその時は予算優先と言うか無知と言うか勢いと言うか…
 で、その後が大変です。
 梅、クヌギ、エゴノキ、クリ、柿、ブルーベリーを植えたのですが、
 梅雨が過ぎてから、皆成長が止まりました。そのときこのスレを知っていれば
 相談できたかも。
 必死に勉強して、マルチングやら土壌改良やらを行い、
 何とか枯らさずに1年が過ぎました。
 1)ブルーベリーは、直径1m深さ50cm以上掘り、
   ピートモス+鹿沼土で埋め戻した。 
   ⇒ 今のところ元気に葉が出た。花芽は今年は全部摘んだ。
 2)クリは1本頓死した。雑草から入り込んだガの幼虫に幹をかじられたため?。
 3)梅は、同じように掘り直し、腐葉土+堆肥+山砂で何とか生き返ったよう。
 4)ウンシュウミカン、キンカンを秋に植えたが、どうも枯れたらしい。
 5)エゴノキは、周りに腐葉土をすき込みマルチングをした結果、
   去年よりは葉の勢いがいい。花芽も出てきた。
 6)柿もマルチングが間に合ったせいか、もともと丈夫なのか元気がいい。
 7)そういえば乾燥に強いというのでオリーブを植えたが、枯れた。
 8)クヌギもマルチングしてからそれなりに成長している。
 というのが今の状況です。
148花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 23:58:47 ID:H+rn82QL
ミカン類は今度からは春に植えてやってね。秋に植えちゃダメよ。

地道に堆肥やらをすきこんで土壌改良していきゃ大丈夫だと思う。
少なくとも瓦礫まみれの荒地よりはマシだしね^^
149花咲か名無しさん:2008/05/15(木) 00:02:45 ID:gO70b9HU
やっぱり。
秋に苗木を売っているから大丈夫なのかと思った。
で、これからでは遅いですか?
150花咲か名無しさん:2008/05/16(金) 14:23:21 ID:8KDrUBlX
実は、上に記載した以外にも果樹を植えています。
1)ラズベリー
 昨年の夏に乾燥に負けて成長が止まり、落葉していたのでダメと思っていました。
 しかし、今年の春、株元から新しく芽生えて結構伸びてきました。
 昨年の枝などは枯れたようになったままですが。
 少し離れたところからシュートが伸びてきていますので、定着しつつあるのかな。
2)ブドウ(デラウェア)
 これも去年の夏に成長が止まり、落葉したのでアウトと思っていました。
 しかし!今年の春芽吹きました。でこれからが質問です。
 砂質な土壌ですので、肥料の量は本に書いているより多めに施したほうがよいのでしょうか?
 また、頻回に施したほうがよいのでしょうか。ブドウは乾燥気味がよいらしいのですが、
 本当でしょうか?
3)桑
 これは野生のもので、すごい勢いで成長してくる。ほって置くとすごいことになりそうなのですが
 選定をうまくやると何とかなるのでしょうか。
151花咲か名無しさん:2008/05/20(火) 12:27:25 ID:ovKttfBc
    ↑ 剪定
152 ◆dH.WgS5BBQ :2008/07/27(日) 05:42:50 ID:YhhEZT7r
153 ◆dH.WgS5BBQ :2008/07/27(日) 05:43:43 ID:YhhEZT7r
154 ◆dH.WgS5BBQ :2008/07/27(日) 05:44:42 ID:YhhEZT7r
155 ◆dH.WgS5BBQ :2008/07/27(日) 05:45:15 ID:YhhEZT7r
156 ◆dH.WgS5BBQ