【ねぎ】 ネギ始めました 【葱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花咲か名無しさん:2010/09/29(水) 18:42:43 ID:5+UIbb7k
>>950-951
少し緑の部分が残るというと12.3cmぐらいでしょうか?
953花咲か名無しさん:2010/09/29(水) 19:15:06 ID:2YA3Kc0h
>>952
明らかに緑!って部分を1cmほど残せば良いと思うよ
954932:2010/09/29(水) 21:38:53 ID:VHSEXN0c
干しネギにしてから植えたスーパーの瀬戸内ねぎ。新芽がすくすく育ってる。
普通の再生ネギよりも良いような気がする。
955花咲か名無しさん:2010/09/30(木) 02:07:55 ID:LWIBkoos
ネギが高いというので、スーパーで根付きのネギが
主婦に人気になってるらしい。根落としのネギを間違って買ったと
レジのおばちゃんに交換してくれと、食って掛かったのもいるとか。
956花咲か名無しさん:2010/09/30(木) 08:04:14 ID:kHktNM2I
>根落としのネギを間違って買ったと
>レジのおばちゃんに交換してくれと、食って掛かったのもいるとか。

(´・∀・`)ヘー
確かに青ネギ類も高値が続いてるねぇ。(白は最初っから見てない)

そろそろ冬場の薬味用に根っこ付いてるやつ買って、根部の植付け再生利用しようと
思ってるんだけど、妙に高いまんまなんで手を出しかねてるわ。
957花咲か名無しさん:2010/09/30(木) 23:27:18 ID:h53rUH/x
>>956
種から育てたら愛情もひとしおだぞ
958花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 01:16:14 ID:0vxUqqMw
うちは関西で白ネギ自体滅多に使わないけど、
あれを家庭で自給しようと思ったら手がかかりそうだねー。
青ネギは根っこをポイッと植えりゃ勝手にどんどん育つからホント楽。
959花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 07:57:11 ID:fg6YOnnt
ネギもいいけど、ニラも良いよ
ニラは使わずに方って置いてもどんどん新しいのが出来てくるし
10年でも収穫が出来る
960花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 09:05:28 ID:pt/xdTDC
成長にあわせて覆土するだけだろ
大根みたいにビニール米袋でやって成長にあわせて徐々に伸ばしながら藁とか籾殻かぶせていけばいい
961花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 09:41:32 ID:HcOQTkMZ
にらは植えてもいないのに勝手にあちこちに生えてきて困っている。
962花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 10:26:53 ID:fg6YOnnt
いいなー
俺はマンションだから植えてるよ
かれこれ4年くらいになるかな

しかし、今年の夏はやばかった
直射日光の当たらない場所に置いているにも係わらず葉が細く力なくうなだれていたんだが
いつの間にやら元気ぶり返してる
963お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/03(日) 11:47:29 ID:ffIAMtk3
>>961
ごめん。
964花咲か名無しさん:2010/10/07(木) 16:56:55 ID:Z+6YpIzX
>>958
白ネギは時間がかかるんで、庭の畑部分使うのもったいないから野菜用プランター使ってこんな感じで育ててる。うまくそだったのは長さこそ短いけれど4cmくらいの太さにはなる。
苗を植えてから収穫まで半年近いから自給と言うよりも趣味に近かったり。
分葱はコンパニオンプランツとして使っているんでそれなりの株数あるんで、日常食べるのはもっぱらそっち。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3s3wAQw.jpg
965花咲か名無しさん:2010/10/12(火) 20:31:08 ID:zNIyZQX7
葱は新戒
966花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 10:45:16 ID:qWVIUDTU
下ネタ葱が収穫出来そうだよ!
967花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 13:19:17 ID:/EAuMHeL
とても太いんですね
968花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 12:15:25 ID:d6SnLerK
>>959
ニラスレ逝けよ
969954:2010/10/16(土) 19:33:01 ID:qZiuETMj
干しネギにした瀬戸内ネギだけど
50cmぐらいまで伸びて折れそうだったので収穫した
普通の再生ネギよりも明らかに良いと思う
以上報告終わり
970花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 16:30:01 ID:OUx8FIF9
初めて葉ねぎを種から育ててる初心者です。

種から芽が出て、葉が伸び、
下から小さく新芽のような物が伸びてきました。
茎で繋がってるので「分蘖」ではないようです。
その新芽が伸びたころ、元々の古い葉が枯れてしまうのですが・・・
これは、葉の更新みたいな感じで枯れてるんでしょうか?
それとも、育て方がおかしいのでしょうか?

初めてなもので、性質なのか、病気等なのかわからず戸惑っております。
どなたかよろしくお願いします。
971花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 19:46:42 ID:wu6dcqUh
一本のネギに葉が何枚付いているか考えればいい

新芽の状態は葉が一本だが、
だんだん外側を覆うように新しい葉が生えてくる


| |
| |
| |
| |
| |
| |//  ←これの事でしょ?
|/ /
| /
972970:2010/10/17(日) 22:43:55 ID:OUx8FIF9
>>971
そうです、その部分です。
そこが枯れてくるのは、普通ですか?
後から出てきた葉は元気には見えるんですが・・・
973花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 23:25:13 ID:wu6dcqUh
どっちかが元気なら今後いくらでも伸びるけど
まだ幼いうちに枯れるのは早いかもしれんね

ネギは枯れてもある程度は生きられるから
先っぽが茶色いだけなら日焼けかもしれない
溶けないように日陰に置くとか水をあげるとかするべき
974花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 23:28:41 ID:wu6dcqUh
ある程度成長して葉に空気が入ってるのが摘んで把握できるくらいになったら
今度は日光が重要になり、水が不要になる
975970:2010/10/17(日) 23:34:14 ID:OUx8FIF9
>>973
大変参考になりました、ありがとうございます。

やはり、枯れるのはあまり良くないですか・・・
まだ、その新しい芽というのが2枚目なので、幼い苗です。
葉の先から萎れて枯れていく感じです。
日照はそれほど強くない環境なので・・・水の方かな?と思います。
あちこちで「水のあげすぎ注意」というのを見てたので、
ちょっと乾燥させすぎてるかも知れませんね、もう少し水あげるようにしてみようかな。
976花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 23:43:40 ID:wu6dcqUh
「水のあげすぎ注意」は生育したネギが根から腐るから
雨程度で問題ないという解釈
夏場は土から上げて干しネギにして秋場に埋め直すこともするくらいだから

幼苗の段階の土は水はけいいでしょ
だから土の乾き具合も見る必要がある
977お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/18(月) 00:18:21 ID:RjEKbUZP
>>971
なんか・・・形が・・・・・卑猥・・・
978花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 17:28:30 ID:PG0Xt78l
長ネギの化粧箱栽培で考えたんだけど、下土入れて
ネギの苗にビニールパイプ被せて立てて土盛って固定、
ネギが伸びる毎に土寄せするんじゃなくて
ビニールパイプを上にずらす事によって遮光、
これだと深いプランター要らないし、必要以上の土も要らなさそう
出来るだろうか・・
979花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 20:13:10 ID:WoVHhrD5
リーキの葉なんですが、ブーケガルニ以外の食し方ご存知ないですか?
980花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 20:33:44 ID:bTcfpgKW
そろそろ次スレの季節
981花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 20:58:58 ID:rSpEs08c
リーキとベーコンでキッシュにしたら美味しいのではないでしょうか?
982花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 02:49:05 ID:7eP/AIWj
>>980
「植えたい。」「始めました」の次を何にする?
983花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 07:38:00 ID:jdWWvWgl
>>981
レスありがとう。ググってみたがキッシュか。こういうのもアリなんだね。
984花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 08:25:34 ID:6GS61TsF
【ねぎ】 ネギ総合 3 【葱】
は?
985花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 13:06:44 ID:aak4LgFr
>>982
ネギを食いたい
986花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 14:42:48 ID:HAsm5rRC
天ぷれに白ネギ(根深)と葉ネギの違いについて触れといたほうがいいかな?
987花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 18:22:45 ID:k7HOccT2
988花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 18:54:56 ID:h54mQ69H
>>982
ネギを伸ばそう、で。
989花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 08:02:14 ID:xMwtq/CY
うめ
990花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 09:49:23 ID:qPYgvyvj
ねぎうめ
991花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 09:49:59 ID:fK0Pj7QN
992花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 14:23:17 ID:IpAfL63e
育てねぎ
993花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 19:04:32 ID:nvlmBM0C
ねぎ星人
994花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 22:03:07 ID:P719k9LP
ねぎ焼きネギ抜きで
995花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 01:16:11 ID:sf3+R6GN
なかなか埋まらないね
996花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 01:19:54 ID:IVpPHxw/
じゃあ今年初ネギの苗育ててる俺が
997花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 09:04:46 ID:25LpkVZL
もいちどやっとこ

【ねぎ】 ネギ類総合 YYY 【葱】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1287480044/
998花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 09:31:05 ID:LftPYlGe
よく葱を値切ったね義理の姉銀座で労う
999花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 13:19:06 ID:r/497y5k
>>999ならスレ住人のネギに虫が付かない

焦って細ネギの根っこで初めてしまったが
もちっと太い万能ネギでやればよかった
1000花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 16:13:14 ID:Kp7VIj+R
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::| ん=、`      \::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:| 杁_ノ}     ィ=ミ´ !> イ  1000GET!せーふっ!!
     |┃  ノ//        |:、`{ 弋゚ン , '       .__ノ 
     |┃三          |::∧| ::::::     :::::  .|:::::|
     |┃            |:::::::.`、  Е三ヲ  /::::::》
     |┃           ノ从、::::: > .. __ . イ: :ノノ从
     |┃三       /:::‖|::::::::::`i\ レ-/ /:::://:巛从
     |┃        彡:彡/::::::::::::::::ト .\V/ ノ:::::::ノ丿|
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://toki.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)