>>951 一瞬で回復吹いたw
メネデールが種にも効果あるなんて初めて知ったよ。来年やってみよっと。
ひょうたんの定植の時にしか使ってなかったから余りまくってたんだ。
千成なんですが親ツルと子ツルの見分け方簡単なの教えて下さい。
いろいろ曲げて誘導している間に、前後優劣がこんがらがって分からなくなりました。
摘芯したつもりがまだ伸びていたりで親ツルはもう止めたいのですが。
どうぞ宜しくお願いします。
954 :
花咲か名無しさん:2011/07/13(水) 06:21:37.01 ID:1BjuxO97
>>953 種蒔いて最初に出るのが双葉だよね?
で、その真ん中から出てきた本葉が親蔓。
それを伝って行けばいいだけの話だけど、枝が増えてどれがどれか判んなくなったって事だよね?
親蔓は葉も茎も大きいよ。
もう判んないなら摘芯しまくればいいじゃん。
千成りなんかは摘芯しまくった方が実が小さくなって沢山成るんだから。
蔓が伸びる度に葉っぱ五枚目で摘芯とかしたら?
955 :
953:2011/07/13(水) 11:22:02.49 ID:E1544hdy
>>954 ご親切な回答ありがとうございます。
察するにあなたはこのスレで一番親切な
>>871さんですねw
お世話になります。
>>871のメッセージが頭に残っていたのですが、一本軸をたどろうとしても
太さがだいたい同じになってしまい、必ずしも垂直に伸びているのが親蔓と
断じる事ができない迂回、誘導をへてしまい、わけ分からなくなりました。
摘芯し子ツル、孫蔓に期待します。
(摘芯・・ちゃくしんかと思ったら、「てきしん」なんですね)
当方関東南部ですが、少数の雌花のつぼみが確認できております。
956 :
花咲か名無しさん:2011/07/13(水) 12:09:17.60 ID:1BjuxO97
>>955 いかにも私は
>>871ですw
お世話なんてとんでもない、同じひょう友ですから。
確かに摘芯し損なってグングン育っちゃったら、茎の太さ同じくらいになっちゃうね。
関東南部って事は小田原近いかな?
小田原に一年くらい住んだ事あるけど、近くにひょうたんで有名な上大井駅があったな〜。
駅構内に棚があってひょうたんが沢山成ってるとこ。
957 :
955:2011/07/13(水) 23:31:34.99 ID:7gJ1TyrX
>>956 関東もひろうござんすネ。 小田原は残念とても遠いんです。
ひょうたんで有名な駅なんて最高に面白いですね。いつか行ってみます。
一番いい形してた奴が急にヘナヘナとしおれ初めてしまった…なぜだ…
本体のツルはしっかりしてるのに…
>>958 俺もいくつかそうなったんだよなぁ
肥料追加したのが原因かなと考えてるけど、心当たりある?
親蔓切ったら伸び悩んだ。
後から発芽した剪定してない二軍がスクスクと追い抜きそうw
ひょうたんの雌花がいくつか確認できています。
雄花と同時に咲かないと受粉できないのですよね?
うまくいって欲しいです。
きのうはうどん粉病が見えましたので、薬をかけたら、
うまく効いてくれました。
雌花のつぼみがだいぶ膨らんできたのですが、
必ず雄花で人口授粉させるんでしょうか?
放置はダメですか?
>>962 放置してても夜中に蛾が飛んできて受粉してくれるけど、咲いた時に限って来ない事もあるだろうし、しっかり結実させたいなら人工受粉もしといた方がいいよ。
毛先がひらいてる小筆なんかでチョンチョンしてやればいいよ。
筆がないなら綿棒でもよかたい。
964 :
962:2011/07/16(土) 21:25:47.90 ID:BXE7I827
>>963 下の方に雄花、上のほうに雌花が開きました。
筆でチョンチョンしてやります。
965 :
962:2011/07/16(土) 21:38:28.05 ID:BXE7I827
>>962 花粉って感じがまるでしませんね。ゆりとかいっぱいついていますよね。
ひょうたんの雄花は、すべすべ?w
966 :
962:2011/07/16(土) 22:24:13.13 ID:u6zeRqcw
他ブログで、タイミングを逸せず早くしろ、雄花をチョンパして
花びらやがくをむしって、こすりつけれ! とあったの見まして
いまやってきました。残ったおしべは冷蔵庫に保管しました。
6月頃に成った実が上のほうが膨らまない形ばっかりだったから
膨らめ〜膨らめ〜と念を送ってたせいなのか、
最近、上が異様に大きい雌花ばっかりつくようになった。同じ株なのに。
でもちょうどいいバランスのができない……
形が悪いのは株の遺伝子かと思ってたけど、そうでもないみたいだね。
968 :
花咲か名無しさん:2011/07/17(日) 00:06:09.80 ID:n/2lO8b2
>>967 同じ株でも蔓ごとに性質が異なる場合もあるだろうね。
その変異が特に大きい場合がいわゆる『枝変わり』って奴で、果物なんかで新品種が誕生してきたわけだ。
>>959 逆に肥料やってなってなかったんだけどなぁ
唯一の心当たりは祖父が知らないうちに付近に除草剤をまいてた事ぐらいか
でも株は枯れてない。
俺は幾つか違う種類植えてるんだけど、異種でも受粉出来るのかな?形が変わるのは大歓迎
971 :
花咲か名無しさん:2011/07/17(日) 20:43:12.47 ID:n/2lO8b2
>>970 受粉出来るよ。
大瓢箪と千成りでも。
異種っつっても正確には同一種内のバラエティーの違いってだけだし。
人間も人種って分けてるけど生物学上はヒトは一種。
ただ分布地域があまりにも広域だったせいで肌や瞳や体毛の色、体格なんかに大きな違いが出来ただけ。
だから白人と黒人でも子供作れるように、大瓢箪と千成りでも受粉可能。
>>971 なるほど、分かりやすい説明ありがと。
雌花あったら気にせず受粉するよ!
実がシワシワになるんだが、病気かな?
台風コエー!!
南関東ですがこの辺はあしたが危険のピーク。
いま聞いているラジオでは、どっちかというと雨台風。
でももうすでに風がツオイのですが・・
千成とヘチマをいっしょに植えたものです。背丈が欲しくて
親ツルの首チョンパを控えていましたが、今伸びている状態を見ると
さっさと首チョンパして、子ツル、孫ツルとでんどん樹形図を展開させるべきでした。
こちら大阪!
台風マジでヤバい!!
雨と風の中ギュンギュンしなる支柱を懸命に補強中!!
タス…ケ…
ゴーヤスレでも大阪の人が戦ってたな
なんとか乗り切るんだ、大阪がんばれ!
978 :
花咲か名無しさん:2011/07/19(火) 22:28:44.97 ID:+XqSme5y
鉢植えの一寸豆瓢を全部疎開させ終えたよ。
こんな時鉢植えはいいな。
しなってるよぉぉぉ!!
棚がしなってるよぉおぉぉ!!!
うちで育ってるBIG4を縛り直したよ
生まれて初めてのひょうたんなんだ堪忍してぇ!!!
大阪
夜が明けた…
棚は残った!
斜めにかしいでるが、まだ立ってる
仕事行く前に補強し直す
眠い…
大阪
>>981 無事乗り越えたみたいでおめっとさーん!
補強おつかれw
棚見に行くのが怖いよ‥
984 :
花咲か名無しさん:2011/07/20(水) 09:32:45.07 ID:mM8MIz9f
>>981 最悪免れてよかったねえ。補強お疲れさん!
同じ大阪でも随分違うもんですねぇ
うちはずっ弱い風が吹いてるだけだったから全く何ともなかった
春一番の方がひどいくらいだった。
関東東北勢気を付けて!
>985
えっ、そんなに風弱かった?
自分は、大坂でも京都、奈良寄りだったが、チャリこぐのも
辛いくらいの暴風だった
987 :
花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 01:11:16.90 ID:qyM+crY8
南関東です。これから3時に雨20ミリ、風速6メートルの予報出ています。
雨も風も本当にきたらヤバイです。
989 :
花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 18:44:12.81 ID:gFgL7pNp
たかがひょうたんのくせに続編スレなんか立てるな
素人の千成栽培で高さ約1.2メートルです。
まだ花も咲かないんですが、もう諦めた方がいいですか?
992 :
花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 20:19:38.14 ID:p8H3mH2P
たかがひょうたん、されどひょうたん。
>>991 1.2mなんて、ちょうど伸び盛りの時期じゃない。千成なら8月に受粉しても大丈夫。
早植えしてる人のブログなんかを見るとお盆過ぎには終盤になってたりするけど、あれは実が熟して株が役目を終えただけ。
>>991 やっと千成の葉っぱが5枚になったばかりの俺はどうするんだ……
ヘチマが出来てた!
996 :
991:2011/07/21(木) 21:22:34.13 ID:TF2ibdZX
>>993 仰る通りです。
ブログ見てたら成長の速さについていけてない気がして。
聞けて安心しました。ありがとうございます。
>>994 レスありがとうございます。
お互い頑張りましょうね。
>>993-994 暖かい土地の皆さんとは時間差があると思った方がいいですよ。
ぼくは今年初めて千成とヘチマを鉢でやっている者ですが
どちらも成長速いですよ。あっという間に想定の高さに達し
上がつっかえてしまうので首チョンパしていますよ。
それで思うのは、もっと本葉の少ないうちから親蔓の首チョンパして
子ツル、孫ツルを増やせば、雌花も増えていただろうと言うことです。
背が低いときに首チョンパは怖いと思いますが、ひょうたんの成長力は
ものすごく、子ツルにしても、すぐに親蔓みたいに上へ上へと伸びて
しまいます。日に10センチは伸びてますよ。
水遣りは朝と夕に。昼は避けて。量はたっぷりですよ。
地面に植わっている草花とは違い、鉢の場合は、表面からあふれるほど上げて
いいんです。少なくチョイチョイ水遣りは根が腐ってしまう気がします。
ご成功を祈ります。
>>986 こっちは和歌山と奈良に近い辺りでして、紀伊山脈が壁になってるから
和歌山がひどくても何ともないのはいつものことでw
1000
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://toki.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)