【ライム・レモン】柑橘系総合5本目【蜜柑・オレンジ】
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 21:37:03 ID:Qvl2fSSk
3 :
花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 00:23:01 ID:YUcJ5xgt
微妙にスレ違いなんだが、過去に存在してたウチの家宝に「樒の葉(シキミノハ)」っていう
生き物(死骸か?)があったらしいんだが、どんなモンだろな。
まぁ、過去って言っても300年も前で、江戸時代末期には家宝リストから消えてるんだけどさ。
4 :
3:2006/08/22(火) 00:32:30 ID:YUcJ5xgt
ごめん、ミヤマシキミはミカン科だけどシキミは違うんだね。
完全にスレ違いだったからスルーしてくれ。
5 :
花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 00:33:18 ID:llDHXntu
スルー
6 :
花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 00:40:23 ID:8EDjMH2u
7 :
花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 01:23:00 ID:9uzKpJlW
家宝リストなるもののほうが気になるんだが
8 :
花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 01:59:40 ID:PTYsBADk
9 :
花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 21:03:27 ID:sjJET6+0
子供が果物の種まきにハマって色々と蒔いていたら
どうやら1個だけレモンの芽が出てきた模様。
今からでちゃんと育つのかなぁ。
冬寒いようだったら家の中に入れるとかすればいいんじゃないかな。
うちも去年の今くらいに播いたレモンとスダチとユズが元気にしてます。
11 :
花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 00:34:31 ID:Rvun+5Rw
マンションの9階で鉢植えのレモン育ててるが、マンションだからと
余裕かましてたらまさか、モスラが3匹も出てくるなんて
レモンのすす病がだんだんと広がっている…
うちは、ほっといたら実がぜんぶ落ちました……orz
うちは種無しスダチのかいよう病が・・・
レモン、梅雨の頃に20個くらい落ちてゾッとしたけど、
よく見たらまだ20個くらいは残ってた
16 :
花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 19:02:30 ID:DTv8Ai57
柑橘系の木にも害虫が湧きますか?
18 :
花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 20:13:24 ID:ezymHbng
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。
ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。
21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。
ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。
世界が認めた高性能!ホームページ制作王
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
>17
そうですか・・・・。
アゲハに来て貰いたいんですが、他の虫さんは勘弁・・・。
諦めます。
20 :
花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 08:40:18 ID:4op2bRIz
今朝見たらミカンに蕾が・・・。
狂い咲き? @仙台
うちは鉢植えのちっちゃなサンショに
今年もアゲハイモちゃんが豊作です。
♪ ほら たちまちサンショは 丸ハダカ
・・・
♪調子を合わせてクリック、クリック、クリック〜
23 :
花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 12:30:56 ID:HIQUeSrQ
いまごろになってきんかんの花が次々と咲いてます。
小さくて白くて可愛いです。
24 :
花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 13:58:37 ID:LyySNSmw
そうなんですね、金柑の花。
私も初めて気がつきました、満開です。
横浜南部でレモンいける?
北風は建物で防げるけど、今年の雪で枯れなかった人いるのかな。
のし
東京西部(八王子)だけどレモン大丈夫です。
毎年30個くらい実をつけてます。
品種にもよる。
それと、成木が大丈夫だからと言って苗木が大丈夫なわけじゃない。
柑橘の苗買うのにオススメのお店はありますでひょうか?
31 :
29:2006/09/03(日) 21:44:42 ID:YVYhWUf0
>>30 どうもありがとう。
島忠か〜。おいらは千葉っ子です。
近隣にも島忠はあります。でもあんま行ってないので(おいらはD2派)、
是非行ってみようとおもう。練馬のほうは遠いけんど。
>あと苗を買うなら3月の春苗がいいと思う。
親にもそう言われました。うう。
でもうずうずして我慢できね。
ネットショップの商品見ながらハアハアしてます
33 :
29:2006/09/04(月) 17:34:50 ID:QU7btXvB
ジョイフルは白井のほうですよね。
あそこは一度だけ行ったことあります。
たしかにでかかったっす。
スーパーでスダチが売ってた。
初めて現物を見たがこんなに小さいとは驚き。ピンポン玉やん。
スダチの苗買おうかと思ってたけどカボスとどっち買うか悩む。
>>33 印西、村上、穴川のあたりにある。ほぼ最強。
>>34 実を使う目的なら、一度スーパーで実を買ってみることをお勧めします。
風味が全く違う。漏れは断然スダチ派。
スダチと秋刀魚は、最強タッグ。
うちはカボス派w
鍋にも魚にも、すましにも、紅茶にも、焼酎にも、ケーキにも
あと、絞ってジュースにする
ま、好みだよね
今話題(?)の青蜜柑使えよ。
柑橘類をこれまで薬品を使わず育てていました。
理由は、ユズやカボスなど果皮を使う株が多いことと薬品って結構高いしそれに散布が面倒なため。
エカキやダニの被害は当然ありますが、これまでは目をつむっていました。
が、今年は特定の品種、主にユズ、カボス、日向夏、ダイダイにサビダニでしょうか、
ダニ類の被害が甚大で、意を決し、先週、PAP剤のエルサンを念入りに散布しました。
しかしながら一週間経過したこれらの株の葉には、再びダニがルーペで見るとウヨウヨいます。
この週末再度薬剤を散布しようと思いますが、
もう一度エルサンを使う。
別の強力な殺ダニ剤を使う。
マシン油を使う。
毎日、水ジェット噴射。(例年はこれですが、株が増えたので噴射の先に他の柑橘類が、、、)
その他、お薦めの方法。
以上ですが、アドバイスお願いします。
PAP剤ってダニ類には効かないと思いますが。説明書に書いてあります?
(1)柑橘類に登録のある殺ダニ剤でまず親ダニを殺す。
ただしダニ類は卵が残っているといくらでも復活するので。
(2)バロックフロアブルで卵および幼生を殺す。
でよろしいかと。
ありがとうございます。
手元のエルサンには適用害虫としてミカンサビダニと記載されていますが、
稲から野菜から果樹まで色々適用害虫が記載されているので、
ダニ類への効果はどうなんでしょうかね。
ユズ、ダイダイ類のダニ類に効果があり、
少量(100ml位)のお薦めの殺ダニ剤ってありますか?。
それとバロックフロアブルも必要みたいですね。
43 :
花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 20:18:12 ID:CRJ518qZ
それはホムセンなり園芸店なりで聞いてくれ
○○がイイ!と言ったって近場で手に入らなきゃ話になるまい?
通販使っても週末には届かないと思うし
ご
も
っ
と
も
エルサンは、最寄りの農家向けホムセンで購入しました。
この手の薬品購入には、署名捺印が必要な、法令遵守の店でした。
サビダニにはコテツフロアブルが効きますよ。まぁサビダニは被害に気付いた時には遅いですが…果皮が…
食べずにとっておいた日向夏を食べました。
知り合いからもらった自家製のと旅行の土産にもらったもの。
どちらも酸が抜けて凄く甘かった。
(知り合いの自家製の方が旨かった。)
1つタネが発芽していました。
とりあえず蒔いてみました。
先週のミカンの蕾
>>20 は落ちてしまいましたorz @仙台
47 :
花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 13:38:09 ID:gZw0l0Co
3度目のアゲハ来襲
産み付けたばかりの卵を駆除した
もう来ないでね
うちは5月から、雨の日以外は1日5回は来るぞ。今年は徹底的に駆除した。
アゲハいっぱいくるんだけど、幼虫見ない・・・・
アシナガさんが巡回してるせいかな?
一週間前種まいたんだけどいつぐらいで芽がでますか?ちなみにレモンとグレープフルーツです
51 :
花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 08:29:39 ID:W5kGY15c
表皮剥いたか?
52 :
花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 13:11:36 ID:CKDJ9VGI
53 :
花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 17:09:35 ID:ez2xgAUk
今植えても冬越せないから室内に入れてあげてね
54 :
花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 15:15:53 ID:Xn/WP8OH
1つだけ残っていたレモンの実(2センチぐらい)が
今朝みたら落ちていたorz
季節的に、いま咲いている花には期待できないし・・
代わりに最大級のクロアゲハイモ3匹いたー ギャーきもい。
ハナユ 開花 しました
みかんの木が家に1本あるのですが
生垣にするくらいみかんの木を増やしたいです
今あるみかんの木から、増やすことは出来ますか?
>>56 品種がわからんけど、普通のみかんだとしたら実質種から育てるしかない
かな。カラタチやダイダイを種から台木用に育ててそれに接木するのが確実
と思うけど。
>56
ベリースレでもブルーベリーやラズベリーを生垣にしたいっていってた人だよね。
要するに果樹の生垣だったらなんでもいいのかな?
生垣ということならベリーよりまだ現実的ではあるけど、柑橘は時間かかりますよ。
最低でも10年は覚悟しないと。
>55 っす。
>>59 うちも大きな実は生っています。・・が、それ以外に開花です。
連投スマソ。金柑がアゲハに食われまくりました。
今花が咲いてるんだけどアゲハに裸にされた枝は茶色くなって
花も芽も出てきません。ひょっとしてもうこの枝は切り落とすしかないですか??
茶色くなったら切り落としたほうがいいんじゃないの?
そこから菌が入ると全滅するよ
65 :
62:2006/09/19(火) 10:36:28 ID:uqZohJHw
やっぱりもう枯れてしまってるようなので
切り落としたほうが良さそうですね。
アゲハ芋に大盤振る舞いしすぎますた。
葉っぱ食われるだけならいいかと思ってたのが甘かった。
レスさんくすです。
66 :
56 :2006/09/19(火) 18:49:16 ID:Hs3AQL6d
>>57 カラタチかダイダイの種を手に入れて、それを育てて
今ある蜜柑の枝を接ぎ穂にすればいいわけですね!
どうもありがとうございます!
カラタチやダイダイをネットで探してみたんですが
普通は、どういう風に種を入手するのでしょうか・・・
柑橘類の種などはあまり見かけないのですが・・・
>>58-59 レスありがとうございます
どれでもいいというか、三方向に生垣が欲しいので
蜜柑の生垣、ブルーベリーの生垣、ラズベリーの生垣が
同時にあったら最高なんですが・・・
でも10年もかかるのですか・・・現実的ではないと、残念です
今ある蜜柑は、苗から植えて5〜7年くらいで
結構大きな、背丈くらいの木になって実も30個くらい
ここ3年は毎年つけるので、生垣にも使えるのかと思ってしまいました
>>61 レスありがとうございます
あまり大量には食べられなさそうですが
大量に取れるならなんか気分的にうれしいので
金柑もいいですね!砂糖とかにつけて、何かに使えそうです
>66
台木用のカラタチ買ってきて接木するより最初から蜜柑の苗買ってきちゃった方が
ずっと早いと思うんですが。
>>67 接木から手間をかけてでも育てたい人がいるんだよ!わかってやれ。
俺は面倒だから苗かうけどね。
カラタチに接ぐ意味ってあるのかなぁ。
結局実生そのままと変わりないんじゃない?
此れまでの流れ・・・いまいち話の趣旨が分からんで御座る・・・
>>69 意味がないなら何故に業者がやっているのか・・・
種からだと雑種になるからだよ〜親と同じ形質になるとは限らない。
接木は病害虫に弱い品種を、病害虫に抵抗性のある台木に接いでその性質を受け継がせるためにやるんだよ。
それに柑橘って種ができないものも多いし、挿し木も成功率低いし。
現代農業だったかな?どっかで読んだんだけど、
カラタチ台、ユズ台、シークワーサー台のそれぞれの接ぎ木で成長過程
や味(糖度)の違いを具体的に書いてた。
ユズ台使って接ぎ木すると、成長早くて丈は高くなるんだけど、味は落ちる、とか。
シークワーサー台もそんな感じだったかなー。
興味深かったけど、あんま覚えてないや。
つうか接がなかったら最悪の場合、実がなるまで15〜20年覚悟だぞ
>>67 種から育てることにこだわってるわけじゃなくても
沢山の木が欲しい場合、沢山苗木を買ったら何万もかかるけど
そんなに急いでるわけじゃなく、お金をかけないで
のんびりそのうち蜜柑ばたけが出来ればいい、くらいの考えというわけです
ただカラタチの種って実際手に入らないですね・・・
カラタチをの苗木を買うくらいなら、蜜柑の苗木かった方が断然いいです
カラタチはミカン本体より寿命が短いので、接木で早期に実をつけさせることはできるけど老化も早い。
ユズは長寿なので台木の老化の心配はないけど結実まで時間がかかる。・・・ だったかな。
柑橘類って最初に実をつけるまではとても年数がかかるけど、樹の寿命はとても長いんだよね。
高知で樹齢300年以上のユズの大木が実をたわわにつけているの見て感動したことがある。
桃なんて20年程度しかないのに。
79 :
花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 13:22:51 ID:OZM6rYsI
話しが戻るが、お金を掛けずに増やすとして、実生以外の方法と言うのであれば、
挿し木が良いのでは? 剪定した枝から発根させたらどうでしょう。
レモンは挿し木しやすいと言いますし、私は柚子で成功しています。
ミカンについても尾崎小みかんの例があるので、ウンシュウミカンでも
試して見ればよいのではないかと思います。
>79
挿し木だと接木のときのように台木の強い性質を受け継ぐことができないし。
温州みかんは全て接木苗で流通しているってのはそれなりの理由があるからだと思う。
挿し木はあまりよくないんじゃないかな。遊びで1,2本やるならいいかもしれないけど
垣根とした増やした全部の樹が結果不良じゃ悲しいじゃない。
81 :
花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 16:01:40 ID:OZM6rYsI
今あるみかんの木から、増やすって事だったんで・・。
それに挿し木だからって、即結果不良に結び付けなくても
いいのではないでしょうか。
接木にはそれなりの意味があります。しかし実生は植物本来の
状態だと思います。≒挿し木であっても、そんなに極端に
悪いわけでもないと思います。
とは言うものの挿し木のブッシュカンを枯らしてしまった俺 orz
#温州みかんに種はできませんよ
とまぁ それはよしとして、
悪いわけじゃないならなぜ温州みかんで挿し木繁殖が行われていないんでしょう?
本人が自分で納得しててやるなら他人が口を挟むことじゃないので後は控えます。
繰り返しますけど、
そんなに極端に悪いわけでもないと思います。 って言っただけなんですが・・・
一般にカラタチ台が良い事もわかってますよv
>>72 業者は実生苗をカラタチに接いで売っているんですね。
初めて聞きましたよ。
>>82 種はできますよ。
近隣の柑橘にこっそり仕込まれた場合らしいですがね。
実生苗をカラタチに接ぐ? 何だそれ?
実生苗のカラタチに接ぐと言う事ならわかるが・・・
接ぎ元の苗は実生だろうとなんだろうといいじゃん。
漏れは枳殻の苗に、数種(種を外国でガメてきた)の実生苗(の枝)を接ぐ予定だよ。
まだ1年目で取り木できないけど。
89 :
花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 23:57:16 ID:WHGXrSZh
この前の日曜にいよかん(もともと接木苗で購入して5年目、約1.5m)に
夏みかんまたは八朔の種から生えた実生(2年目)とポンカンとを芽接ぎ
してみました。小刀を初めて使ったのでうまくできてるか心配ではありますが。
昨年はカッターを使って同じ木にぷちまるとせとかを接いで、成功率20%くらいでした…。
小刀の使い方を修行せねば!
実生苗から穂木を取ってカラタチに接ぐことで、実生そのままより結実が早くなる、
という信頼の置けそうな記述はどこかで見られますか?
>>90 可能性であって、確率は低そうですね。
ただ、要は両者の細胞が混ざった状態で個体が形成されることですから、
89さんぐらい上手くない接木(wで生き延びたヤツからは、結構な確率で出てくるかも!?
>91
柑橘は樹が実をつけられるくらい大きく生長してからさらに年数を経過しないと実はつきません。
この年数が非常に長く、桃栗3年柿8年柚子の大馬鹿18年のいわれの元になってます。
したがって実生苗を穂木にして接木というのはナンセンスです。 実生で実がつくまでとなんら変わりません。
柑橘の接木というのはすでに実をつける能力のある木から穂木をとり、それを接木することで、成長してから
実をつけるまでの成熟期間をショートカットしているんです。
93 :
花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 02:02:29 ID:HJgntu2R
>>92 89です。私はてっきり台木の成熟度が高ければ穂木を取った木が若くても
早く実がなるものと思って、いろいろ接いでるのですが、そうではないって
ことですか?ガーン!
去年の9月に芽接ぎしたぷちまるは、今年の7月に初めて発芽して
(待つのが長かった!)葉っぱが7枚位展開し、てっぺんの花が咲き、
落花し、その後、葉っぱの付け根からも花が咲き、今辛うじて1個小さな幼果が
付いてます。
親のぷちまるは去年まで花が付かなかったのが今年初めて親も花が付いたので、
成熟が促進されたかどうかはちと不明ですが…。
そしたら、老齢のみかんから枝を持ってきたらすぐに枯れちゃうってこと?
接木はエイジングを促進するんじゃないの?
柑橘って寿命長いから大丈夫なんじゃね?
山口県にある夏みかんの原木って江戸時代のものでまだ健在だし、その原木の枝から
全国に夏みかんが広がっていったそうだから。
柚子も前のレスにあるけど樹齢300年を超えるので縁起物にされたりするし。
みかんはみかん自身の寿命というより台木になってるカラタチの方の寿命が短いので
樹を更新するとか何とかカラタチ台木関連でぐぐった時に書いてあったところ見たよ。
ユズ台木にすれば寿命は長いそうなんだけど、味の方がカラタチ台木より落ちるらしい。
>>94 エイジングを促進するというなら、それこそ老木由来じゃ枯れちゃうじゃないw
老木が枯れる理由ってなんだろう。
枝葉全てが細胞レベルで同時に寿命を全うするんだろうか。
もちろん、そういうことがないとは言わない。実際サクラの銘老木を
増やそうとしたが、挿し木が成功しない、なんて話もあった。
しかし、大方の老いた木とされているものは、年月を経ることで、
構造的に成長や生命の維持が難しくなっている、と考えれば、
挿し木接ぎ木によって生態構造が若くなれば、親木よりずっと先まで生きるのは
ごく自然と考えられないだろうか。
じゃあ何か?
台木用に金出して枳殻の2年苗買って一生懸命太らせて、
接木用に実生の柚子だの文旦だの外国の不思議な柑橘だのを
育てて来年あたりようやく接木が出来そうだと喜んでた漏れは
思いっきり馬鹿だというのか?え?
100 :
98:2006/09/23(土) 22:22:00 ID:Hq6hFqa/
101 :
花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 22:50:34 ID:ZXhdgLGD
92先生の自信満々の解説はなんだったのでせう。
よ〜し、盛り上がってるようだからおじさん実生のカクテルフルーツを
レモンに接木しちゃうぞ。
>>102 わかりますよ、日付が変わってID変わるまで
カキコできなかった君の恥ずかしい気持ち。
>>103 柑橘系総合5本目には初カキコですが何か?
105 :
花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 00:25:12 ID:ChzkGxb0
証明して〜
106 :
一応、果樹技術者ね:2006/09/24(日) 01:17:44 ID:/WLFWN4l
>>101 いや、基本的に92のコメントは正しい。
100の寄せ接ぎの成績書は良く探し出しましたね。確かに実生苗の初期生育の加速も有効だが、いくら多胚性(意味は”カンキツ・珠心胚”でググれ)を持つ柑橘と言えど、実生では変異個体が出る可能性がある。
だから、苗木業者はカラタチ台木+品種の確かな母樹から採った穂木、で苗を作る。それに、寄せ接ぎは台木と穂木共に種まき・育苗の手間が掛かるし、歩留まりが落ちてコスト的に不利。
あと、ユズとかレモンとかの台木は生長が早まるが、樹勢も強くなり過ぎて結実が不安定になり、味も落ちる。
結果、ベストなのがカラタチ台木な訳です。
>>89 柑橘の接ぎ木の適期は4月、芽接ぎなら6月頃です。秋接ぎすると
>9月に芽接ぎしたぷちまるは、今年の7月に初めて発芽して
(待つのが長かった!)
という状態になり、その後の生長も遅れがちなんで、時期を選びましょう。
それに、穂木から出た蕾はすぐ取らないと、肝心の芽が伸びません。
>>82 柑橘の挿し木は無理と考えていい。ブッシュカンだけは例外で、多少は活着するが、他の品種は活着率1%ないと思う。
>>96 接ぎ木を繰り返せばエイジングが進みます。が、接ぎ木で苗に戻すことで若木状態に戻るのも事実です。
どういうことかと言うと、幼若性(強大なトゲとか)が強く出る実生個体は、接ぎ木によりトゲが出にくくなる等エイジングの影響がある。
逆に、老木から穂木を採って苗にすれば、その個体は若木として元気に生長する‥ってこと。
おやおや、自称果樹技術者さんは話を逸らすのが下手らしい( ´,_ゝ`)プッ
108 :
102:2006/09/24(日) 01:46:50 ID:33BJc9B1
>>106 先生、レモンは赤玉土で70%位、川砂で90%位の率で挿し木成功しますが?
(時期は6月頃の梅雨時、メネデールや発根促進剤の使用はなし)
ライムの挿し木は3ヶ月経っても全く発根しない、orz
(そうかと言って枯れる気配も無い・・・。)
レモンの仲間は比較的
挿し木が容易なものが多いのに
果樹技術者(?)さんは知らないのかしらん?
>92は結実年数の話で自爆したのに
別の話にすり替えてるし、これは・・・
@@@@ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゜д゜@ < あらやだ!キモ爺さんとかぶっちゃった♥
┳⊂ ) \____________
[[[[|凵ノ⊃
◎U□◎ =3 キコキコキコ
111 :
一応、果樹技術者ね:2006/09/24(日) 02:06:00 ID:/WLFWN4l
揚げ足厨はスルー、
>>98 >台木用に金出して枳殻の2年苗買って一生懸命太らせて、
>接木用に実生の柚子だの文旦だの外国の不思議な柑橘だのを育てて
100の方法(寄せ接ぎ)で生長を加速するのが有効。ただし、この方法は少なくても年に3回は
新芽の生長を確保するのが前提。アブラムシ、アゲハ幼虫、ミカンハモグリガの防除を確実に
やらないと、枝が充実不良になって結実は1年延びます。
なお、実生苗から接ぎ木当年に成らせるウルトラC技術も存在する。ただし、温室設備やホル
モン剤等が必須なんで、研究施設以外では不可能です。
112 :
花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 02:20:30 ID:ChzkGxb0
揚げ足厨な〜んて言葉で逃げないで〜
んー
柑橘って実生でも数年で実付きで市販されている苗ぐらいの大きさにはなるけど、実際に
実がつくのはそれからさらに十数年必要ですよね。結実するかどうかの問題は苗の大きさ
ではなく経過年数なんじゃないかと思うんですが。
>100 の見つけた論文って初期成長を促進するためのものですよね?それは確かに純粋な
実生よりは結実年数を多少は短縮できるとは思いますが、あくまでも良い苗を作るための
技術であって結実の短縮とは関係ないように思えます。
>92の書いてることって間違っているとは思えないんですけど実際どうなんでしょうか?
>>111 よろしければ教えて下さい。結実が早まるのは上の寄せ接ぎだけで
普通の接ぎ方は余り効果的ではないんでしょうか?。それとスレ違い
になりますが、柑橘以外でも効果はありますか?他スレでも接木での
結実促進がたびたび話題になるので。
有性生殖を行う生物全般そうだけど生殖を行うためには性的な成熟が必要。
平たく言うと性的に未熟ならいくら図体が大人みたいにでかくても子供は作れない。
ここの例では生殖可能になるための期間が柑橘ではかなりかかるってこと。
ところが植物は動物と違って、未成熟な生体に大人の生体をくっつけるという接木という芸当ができる。
だから結実可能な枝を接木すれば結実までの年数をできる。実生苗はいうなれば赤ん坊。
赤ん坊を接木しても実をつけるべき部分がやっぱり赤ん坊なわけで大人になるわけじゃない。
なんか すごく納得してしまった。
117 :
花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 07:30:40 ID:jBkcwwxT
余計に傷口を広げてるような希ガス
>>113 あの論文では結実がメインテーマではないから伸張の結論で終わっているが、
結実も当然早まる、という内容であることは明らかでしょう。
あなたも反論するならそれだけの根拠を出してくださいよ。「思う」じゃなくてさ。
自分の論に説得力無いのがわかってるから
果樹技術者を騙って言い訳してるんだろうなぁ
>>115 あ、あなたも同じです。人間と柑橘を混同して説明するなんてところ自体で終わってます。
というかいったい何が言いたいのかさっぱりわかりませんが。
>>114 寄せ接ぎのほうが成長が良いという事でしょう。しっかり活着して成長を始めるのに
1年遅れが出れば結実も一年遅れるでしょうから。
接がれた木の栄養状態とか考えれば寄せ接ぎのほうが早いのは当然かな、と。
121 :
106だが:2006/09/24(日) 11:48:15 ID:WmNuRArP
>>114 寄せ接ぎは穂木の根も活動したままなので、他の接ぎ木法と違って活着までの休止期間がない。
その分は生長が早くなります。接ぎ木失敗のリスクも低い。その辺のメリットは100の成績書7Pね。
>>118 92を見直したら「実生で実がつくまでとなんら変わりません」とあるね。
初期生育を早めると結実も早まるので、「なんら変わらない」ってことはない。見落としてた。
成績書の接ぎ木法で生育促進する場合、実生から結実までは4〜5年です。実生のまま自根で
育てるより半分以下で実が付く。市販の接ぎ木苗は、3年でほぼ確実に結実するから、実生は
それより1〜2年は遅くなる計算。
122 :
花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 13:23:08 ID:orvBxy9w
宇宙人って接ぎ木で増やせるんだって
市販のUFOは全て実生なんだってさ
今年はいつもよりモスラが多いような気がする
>>106 >>108(なぜか今回はコテじゃないみたい)が、レモン挿し木に
バリバリ成功してるらしい件については、どう解釈されますか。
それ正しても他の否定にならないだろ。醜い突っ込みはやめとき。
意味わかんね。メインテーマじゃないところに突っ込んで正しても
なんの意味もないでしょって書いてるだけなのに。
本論で根拠示せ論理的に話せって言うの当たり前じゃん。
なんでそんなことすらわからないのか・・・
ほらね。
>>127 このスレでは果樹技術者氏の説明が不正確な部分もあるので
知識か技術テキストが間違ってるんじゃないかと思っている人は
多いと思うのですが?
>柑橘の挿し木は無理と考えていい。ブッシュカンだけは例外で、多少は活着するが、他の品種は活着率1%ないと思う。
_, ._ え?
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
131 :
花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 21:50:10 ID:b8z2yca5
揚げ足とり以外の逃げ方も覚えなよwww
>>130 レモンで運を使い果たしたかもなw
その後は、サンショウで失敗し、Webページの長期トラブルあり・・・・
盆栽で色々やっている人のページにオンシュウミカンの挿し木と取り木成功してた。
柑橘以外でも無理とゆわれてる物で成功している。どうせ剪定するんだからやってみる
価値ありじゃないかな。
>>132 いや、別に運は使い果たしてないけど(w
結婚とか仕事が忙しくとかであんまり実験できなかったのよん。
とりあえず柑橘スレ的には2004年の夏には自宅鯖に挿し木レモンの成功例を
写真つきで公開していたし、ぐぐったら幾らでもレモンの挿し木成功例は
出てきますからね〜。
そもそもレモン挿し木の実験したのはどこかの試験場か農工のイベントで
挿し木レモンの苗を販売していた記事を2004年に見たからなんだわ。
それとどこかの試験場のレポート(PDF)で柑橘の接木の穂木に挿し木の
リスボン苗を使って生育良好と言うのも当時見たからね。
そんなもんどうでもいいし。
136 :
花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 00:40:25 ID:94wqoyXT
え
まさかとは思うけど、レモンの挿し木成功の事例は
たまたま運が良かっただけと言ってるのかな?
一人で何イキがってんの?という意味。
誰も話題にしてない。という意味です。
とりあえず果樹技術者氏が再登場するまで当分潜伏員しとくから(w
(彼の記述内容は誰から受けた教えなのか?どこで学んだのかなあ?
都合が悪いことには無回答でスルーだし、擁護がすべて単発IDなのもワクテカ)
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
レモン挿し木ってもっと普通の奴だと思ってたのに粘着厨だったんだね。
141 :
花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 06:50:45 ID:cxRIXyhZ
商業的挿し木と趣味園芸的挿し木とでは、コストの感覚は違うよな
残念ですが、レモンの挿し木は商業的にも行われていますので
その言い訳は成り立ちません。
ググったら結構でるね。
柑橘のスレだからといってトゲトゲするのはやめようぜ。
やっとダニが少なくなったんで、オイラなんか昨日一日、
レモン系やユズ系の夏枝のトゲをすっかり落としてやった。
柑橘にトゲは不要ですぜ。
レモン師、最近ご無沙汰と思っていたら、それはそれはおめでとう。
あんたには何度もいい回答をもらっているし、
コテ以外の旦那衆にもいろいろ世話になっているんで、勝手に潜伏は困るな。
で、質問だが、
とあるホムセンで5号鉢の実つき『小ミカン』を見つけたんだが、品種がわからん。
特徴は、
油包が大きく果面が荒い3センチ位のオムスビ型の果実が10個程成っている。
樹体は小ぶりで葉も小さいが、樹形はミカン系。
果実をちょっと失敬すると、皮は薄く、苦酸っぱい味ながらカボスの様な香気が購買欲を刺激。
こんな、こやつは何ですかね?
> 柑橘にトゲは不要ですぜ。
話題のカラタチのを落としてください。
あっしは遠慮しておきます。
柑橘のとげって何のためにあるんだい?
ツンデレなんだろ
150 :
花咲か名無しさん:2006/09/29(金) 01:31:12 ID:unMDAAwo
その調子で話を逸らそうぜ!
レモンって秋田では無理なんでしょうか?
>>152 可能です。
鉢植えにして冬季は室内で管理してね。
宇樹橘ウジュキツという柑橘について教えて下さい。
園芸店で見つけましたが、店員さんも詳しいことは解らないとのこと。
ググってもほとんど情報がありません。
日向夏と同じ分類であることと
柚吉(宇樹橘)とも呼ばれているみたいですが、
現物はザボンのような葉と枝振りで、
10センチ大のグリーンの実が付いていました。
>46でちゅ。 日向夏・・発芽してきましたよん。
>>154 九州地方に散在する在来品種で、味はそこそこいいのですが、
タネが多いのが欠点だそうです。
158 :
花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 23:19:52 ID:gW44ANp3
あげ
159 :
花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 23:33:05 ID:c7+xwKC/
あ、ごめん自爆してら。
162 :
花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 08:11:39 ID:e+pSlbEW
レモン(フローバルスイート)の挿し木をしようと思うのですが
適期は何時なのでしょうか?
163 :
花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 08:37:55 ID:/sS3Cor9
>159
>164
せっかくみんながスルーして沈静化してたのになんでまた荒れる元になるようなことするかなぁ。
ひょっとしてそれが荒らしが目的?
>>165 新たな言い訳ですか?
その調子で話を逸らそうぜ!
(・∀・)ニヤニヤ
もうどうしようもないね。 救いようがない。
果樹総合の方に引っ越すか。
>164
真性の馬鹿だな。
>164=166
はいはい よかったね。 楽しい?
おれも引っ越すわ。
169GJ!
反論も出来ない荒しは
もうこないらしいから
又マッタリ行こうぜ〜
レモン挿し木野郎ってここまで根性腐ってたのか・・・
実生カンキツの枝を接木(通常高接ぎ)することで着花を早めることができるのは確かだが、
接木というのはあくまで生育促進の手段であり、接木をしさえすれば結実が早くなるわけでは
ない。通常苗木の生産に使われているような接木では全くとは言わないがほとんど意味はない。
高接ぎによるカンキツの育種の現場を見てきた方が良いよ。なお、カンキツ以外の果樹の育種
では接木をしているのは少ない。
宇樹橘に関するレス、ありがとさんです。
橘や別名柚吉とユズの字が使われたりして、香酸柑橘の類なんでしょうかね?
園芸店で見た大苗に着いている実は、長門ユズキチとは違い野球ボール大で存在感があり、
これくらい大きければ種が多くてもしぼり汁が沢山とれそうですが、皮が厚いのかな?
熊本で商品栽培しているそうですが、収穫時期、耐寒温度など、栽培技術等を
ご存知の方がいらっしゃいましたらおねがいします。
けっきょく、高接ぎの場合も生育促進ざんしょ。高接ぎすると1年で2、3メートルくらい伸ばせるんだよね〜。
トゲを消すエイジングも、接ぎ木よりも、ひたすら伸ばすことに大きな意味があるんだし。
ちなみに実生を3年生くらいのカラタチに接ぐと、まったく伸びが違う。親指くらいのカラタチなら言わずもがな。
>なお、カンキツ以外の果樹の育種
>では接木をしているのは少ない。
つ「リンゴ」
176 :
花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 14:09:38 ID:JM/EvE8W
>>163 遅かったorz
レモンの挿し木やってたの?
再放送、見てみよっと。
>>172 >>174 せっかくみんながスルーして沈静化してたのになんでまた荒れる元になるようなことするかなぁ。
ひょっとしてそれが荒らしが目的?
結論。実生接木は有効。
次行きましょう。
レモン挿し木野郎をNGnameに登録しようぜ!
レモンについて質問。
リスボンの5年ものとマイヤーとリスボンの幼苗各1を鉢植えしています。
ユーレイカ系が欲しくなり先週ホムセン&園芸店廻りをしました。
見つけたのは、リスボンとマイヤー系ばかり。
まず質問1、グランドレモンって何系ですかね?
開張性でトゲがあまりなく実の特徴からユーレイカと思われ勇んで購入した株は、
レモンとのみ表示されたタグの問い合わせ先、JA小田原に電話してみたところリスボン系でした。
残念。後はネット通販かってことですが、
ユーレイカ系のアレンとクックの違いってどんなもんですか?これが質問2。
自分の知っている事は以下ぐらいで、
マイヤー系は丸っこい実でスパイシー。
リスボンは一般的品種で耐寒性があり丈夫。
クックユーレイカは耐寒性は低いが優良品種。で、これが欲しくなった。
他に、お薦めがあったら教えて下さい。
>>180 毎朝6時には出勤してますが?
休みはすでに3ヶ月ありませんが?
おちつけ。
俺らは柑橘類と向き合うべきなのであって、
隣人と角突き合わせてつばを飛ばしあいたいわけじゃなかろう。
アゲハたんたちを落葉する山椒の木に避難させたけどいいんかね
落葉云々の前に、食ってる樹種が変わっても平気なのかな?
>>185 少なくとも柑橘同士なら問題ない。枳殻でも実験済み。ただし、突然何も食わなくなる奴がたまにいる。
近所のホムセンで花柚子実付、本柚子、スダチが980円で売ってるんだけど、
鉢植えで育てるんだったらやっぱり花柚子がいいですか?、花柚子と本柚子
って味とか香りとか全然違いますか?。
>185
>186
ナミアゲハなら大丈夫ですが(大丈夫でない場合もある)、カラスアゲハ、クロアゲハ、モンキアゲハはダメです。
というか原則的に食草の種類を途中で変えるとほとんどの蝶はダメです。
189 :
一応、果樹技術者ね:2006/10/06(金) 14:20:47 ID:zr4IXEJ6
オマエら役に立たねぇな。
190 :
花咲か名無しさん:2006/10/06(金) 14:33:19 ID:jt/Nk4Op
花柚子・・・悪 柚子の香りしない、酸っぱくない(中途半端)
良 実成り良い。あまり大きくならない。
スダチ・・・悪 実が小さく見栄えしない。
良 酸っぱい。実用向き。
本柚子・・・悪 実が大きいので鉢植えでは見た目悪いかも。
良 香り良い。
本人次第(好み)と思います。漏れならスダチ。
この中では、花柚子は「使えない」と思います。
どの板でも、スレに出てくる本職は大抵下っ端だよなw
マニアックなやつは逝けネーナ!他人の話を聞かねーからナ。
>>188 ソースキボン。うちのクロアゲハは平気で食っている奴がいる。
>>187 漏れもスダチだな。花柚子は観賞だけのつもりなら良いかもね。
香りがあんまりないので実用的ではない。
ゆずと違ってかいよう病に掛かりやすい(うちのは)ので、
寒さと風に少し注意が必要かも。
>>190さん、
>>194さん、ありがとう、実付で花柚子にしようと思って
たけどスダチにします。通販サイトとかでは花柚子いいみたいに
書いてるけどあてになりませんね。
>>195 悪いわけではなくて、観賞用としては性も強いし悪くないんだけど
実用的でない、というべきか。実は買えばいいから、植えるのは
実がきれいなほうがいいと思えば花柚子も悪くない。
>>196 言い方が悪かったです。香りが少し弱い程度って書いてあったので、
少し調べたらもともとは花がよい香りなので料理とかに利用されたとか、
質問ついでにカボスや獅子柚子、キズ、橙、シークアサー、カラマンシー
とかも育てておられたらどんなものか教えていただけるとありがたいの
ですが。
>>197 どんな物か教えてって言われても・・・・・
>>197 カラマンシーは知らんが、あとのやつは興味がない人から見たら
全部おんなじ「みかん」に見える。扱いも同じ。
もちろん、実の形は全然違うのが混じってるがw
>>198さん、
>>199さんすいません。190さん見たいな感じで
書いてもらえたら、もちろん味や香りは主観でいいんで。
しつこい。
本読めば?
俺竜の回答だと、三つまとめて大人買いw
プラス2000円で全て問題解決!
今、花柚子絞り、蜂蜜混ぜ、ジュースにして飲みました。
フツーに美味しく頂けました。
>>197 そういうのをひとまとめに、香酸柑橘っていうんだけど、ゆず、だいだいのような
全国区の品種は一部で、大部分は地方品種です。
庭や畑の片隅に植えられ、地場だけで流通したり、自家用に細々と作られているものです。
すだち、かぼす、シークワサーみたいに、近年になって有名になった品種もありますが、
まだまだ埋もれている品種もあるみたいです。
味や香りに少しずつ違いがあるようですが、良いとか悪いとか比べられるものでは
なく、それぞれが、地域の食材としてつかわれ、ふるさとの味となっています。
同名異種、異名同種もあり、キズ(木酢)、ゆこう(油柚)なんかは名前だけで特定できません。
ということで、気にしてもきりがないので、ほどほどにした方がいいです。
薬味につかうなら、柚が無難ですが、成りが遅く、樹が大きくなります。トゲもあります。
だから、樹が小さく、実なりのはやい花柚が代用品といわれるのです。
かぼす、すだち、シークワサーはマーケットに果実が売ってますから、果実を買ってみて、気に入れば、
苗木を買えばいいでしょう。
獅子柚、カラマンシーはむしろ観賞用とみた方がよい。
205 :
花咲か名無しさん:2006/10/07(土) 19:51:13 ID:uE1cB+mp
多田錦って柚子?花柚子?
獅子柚子は美味しかったよ、これマジです。
208 :
花咲か名無しさん:2006/10/07(土) 21:06:46 ID:uE1cB+mp
>>200さんへ
190です。
んー・・カボスとスダチを比べると、どちらも似たような
酸っぱい果汁ですが、スダチの方が、何と言うか風味が良いと
感じます。でも、カボスの方が実が大きいので果汁が多いです。
私も木酢(キズ)や柚柑(ユコウ)にも興味がありますが
持っていません。香酸には、これ以外にもヘベスやブシュカン
やジャバラなどがありますよ。(ブシュカンは仏手柑とは別ね)
シークヮーサーも色々あります。
ちなみに花柚子の花は、そんなに香りが良いとは思えないのですが、
逆に、観賞用とされている獅子柚子の花は香りが良い(強い)です。
ぶっちゃけレモンも良いですよ。
ヘベス、シークワーサー、キズ、じゃばら、全部今年は生理落下した orz
寒さ対策が難しい。
花柚子、花の匂いは特にしなかった。
みなさんありがとう、怒ってる人すいません。色々調べてたら
それぞれの地域にある香酸柑橘に興味がわいてきて、本とか
ネットだとわからない事(香りの強さとか)がおおかったので。
212 :
花咲か名無しさん:2006/10/08(日) 15:47:12 ID:6Gg5QxAk
タキイからせとかの苗が送られてきた
とりあえず7号の深鉢に植えてみた
はやく食べたいな ワクワクテカテカ・・・
214 :
花咲か名無しさん:2006/10/08(日) 17:00:13 ID:8xRR600w
216 :
花咲か名無しさん:2006/10/08(日) 18:45:15 ID:h0DWUlJB
217 :
花咲か名無しさん:2006/10/08(日) 19:34:36 ID:AhDHEA1w
せとか、今年10個生ってるけど、生らせすぎみたいで温州みかんくらいの
サイズ。いまさら摘果もしたくないし、このまま行きます。
植えて5年目で、生り始めて3年目ですが、せとかの香りは独特で、
ちょっと苦手かもしれないと去年思った。
かいよう病に黒砂糖+米酢の散布がきくときいて、半信半疑で試してみた
ただし、普通の白砂糖+穀物酢を水でといたモノ
被験者はうちのベランダで強風にさらされっぱなしの可哀想なレモン
葉と茎にもびっしり茶色いつぶつぶ状態のモノ
……嘘みたいだが、きいたみたい
酢って最強農薬じゃね?
219 :
甘党:2006/10/13(金) 17:34:19 ID:moOTF+ee
>>217 せとかって甘いですか?
わが家にもせとか二本あるもので。
220 :
花咲か名無しさん:2006/10/13(金) 17:54:32 ID:/1PeJ456
グラフはチト違う気がしたので、調べてみました。
ミホコール(三保早生×アンコール)
せとか(清見×アンコール)×マーコット
麗紅(清見×アンコール)×マーコット
べにばえ(林温州×福原オレンジ)×アンコール
だそうです。
222 :
217:2006/10/13(金) 21:03:51 ID:VBxo4j+y
>>219 甘いですよ。ただ、初心者なもので、追熟を我慢できずに早く食べて
すっぱかったことはありました。適切に収穫して追熟すればおいしいです。
>>220 アンコール自体を食べたことがなかったので、血を引いていてもそんな
匂いがするのを予測できませんでした。食べ慣れたら得意になりますかねぇ?
もう何年か食べてみて、それでも苦手だったら他のに切り替えることも検討
します。
>花柚子・・・悪 柚子の香りしない、酸っぱくない(中途半端)
> 良 実成り良い。あまり大きくならない。
>この中では、花柚子は「使えない」と思います。
良く言うよ。
酸味はきちんとあるし、あんたの植えてるのがボロ木だから使えないんだろ。
見栄えだけで植える奴ってアフォだな。
単におまえの好みのものがよく見えるように誘導してるだろ。
>>223 そいつ、実は何も植えないんだよ
店で買った物とかもらった物で感想を書いてたりしてw
「この中では」って書いただろうよ。
酸味がきちんとあるって言ってもきちんとの基準次第。
サンマに花柚子とスダチをかけてどっちが美味いか考えてみ。
この季節スーパーでスダチは売っているが、花柚子は
置いてないでしょ。そういう事です。
俺は別に花柚子が嫌いなのではありません。
因みに花柚子もスダチも植えてますよ。
喧嘩売るなよな。仲良くやろうぜ。
今日は庭のスダチを10kg程収穫した。
上の方取るのに脚立使って手を一杯伸ばしてたら・・・・・
踏み外しました・・・orz
トゲがめっちゃ痛かったっすw
花柚子、香りは本柚子とは比べものにならないだろ。
うちは並んで2本植えてるけど違いは歴然としている。
事実を書かれて何をムキになってるんだろうね。
だから三つ共買った方がいいって・・・
花柚子は「使えない」は言い過ぎ、
使い道を考えてageるくらいの余裕があってもいいのでは?
シシユズだって意外と美味しいし、
カラタチ・・・流石にこれはチョト、でも山田耕作は食べてたそうですよ。
↑シンジラレナイね!俺はとても喰えんかったね(´д`;)
でも香りは良いから風呂や玄関に置くとかさぁ、趣あって逝けてるよ。
・・・貧乏臭い話でしたか?では失礼。
柚子の仲間の基本的な分類はこんなものでしょうか?
注釈・追加があったらよろ。
・木頭柚子=本柚子、刺は強い、実生の場合は成熟まで長期間かかる
・多田錦=柚子の刺なし種無し品種、本柚子より少し実が小ぶり
・獅子柚子=実がジャンボサイズ、文旦(ザボン)に近い
・花柚子(1才ゆず)=本柚子より短い年月で成熟する、実が少し小さい
>>229 代表的な系統では、木頭系統や多田錦の他に、木頭系統より実成りが早く
トゲが少ない山根系があります。
もっとくわしくなら、農文協から、新特産シリーズ「ユズ」が出版されています。
ユズの血を引いているといわれているものなら、スダチ、かぼすを始めたくさんあります。
獅子柚子や花柚子も、たぶんそういう仲間ですが、本来のユズではありません。
>>225 マニュアル通りでツマンナイ。
実際にサンマに花柚子絞って食べたのならオリジナルなんでしょうけど。
だから、
> 店で買った物とかもらった物で感想を書いてたりしてw
こんなこと言われるのでは。
既に検証済みでしたのならごめんなさい。
>>231 つまんなかろうがなんだろうが事実なんだからさ。
貴方のほうこそ愚にもつかない揚げ足はやめな。
>>231 別に専用のみかんでなくても、
ポン酢代わりに使えますよ。
ただし、品種によっては、早すぎると絞りにくかったり、
逆に遅いと酸が少なすぎたりするんですけど、
摘果みかんでやってみるといいです。
経験上、日向夏はいいポン酢が出ます。
> 摘果みかんでやってみるといいです。
小学校の家庭科で、レモンの代わりに使いましたよ。
予算内で献立作らなきゃならなかったんでね。
ブルーベリースレに似た腐臭が漂ってますな
ここで挿し木野郎氏に登場してもらって、なんか目新しい実験報告を・・・・
来なくていいよ、挿し木
嘘言う果樹技術者さえ来なければOK!
>>237 何でそう言うかな?
挿し木氏には、以前から色々情報もらって助かったが・・・。
挿し木氏は、実践が伴うから可
242 :
花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 22:04:01 ID:k0u2BaOk
その無意味な改行が余計
244 :
一応、果樹技術者ね:2006/10/18(水) 13:50:06 ID:WLZeXimf
カラスザンショウの種でも拾いにいってくるかなぁ・・・・
あれ、ひと房でものすごい量だけど、食えないのかな?
246 :
花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 19:57:28 ID:L8BZAXJH
>>244 先生、柑橘類の挿し木の成功率の件でお答えまだ戴いていませんが?
247 :
花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 20:49:42 ID:OISXo20q
果樹技術者しねよ
矮性の台木に接いだ矮性の本ユズとやらを買ってみた。
「矮性ユズ大苗」というネーミングを見て、
大きくならないウサギを騙されて買ってしまった遠い昔を思い出すが、果たして・・・
これ以上、果樹技術者先生をイジメないでください。
マターリしようよ。
レモン挿し木野郎氏は意欲的に常識にとらわれないことやって楽しませてくれるけど
それは氏の技術があるからで、一般的でないということは誰もがやって成功するわけ
じゃないから普及してないんだし。みんなそれはわかってる。
一方、一般的でない方法を批判してる人は、栽培ということに生産性というバイアス
がかかっててここが「趣味」カテゴリーにあることを忘れている。確かに確実性に欠け
て品質も落ちるかもしれないけど、生産のためにやってるわけじゃなくて栽培を楽しん
でいる人たちが集まっているわけだから寛容にいきましょうや。
レモン挿し木野氏はただ、結果報告してるだけじゃん。
変に気を回しすぎだよ、果樹技術者さん。
>>252 それだけならいいけど、執拗に人に絡むでしょ。それが余計なんですよ。
趣味なんだから、いちいち目くじら立て絡むことないのに。
254 :
通りすがり:2006/10/20(金) 00:53:06 ID:sSEtwrH7
なんだ柑橘スレの看板に似合わず、さっぱりサッパリしないスレだな
ほどほどにせぇよ
255 :
花咲か名無しさん:2006/10/20(金) 06:27:42 ID:2SpSw3nz
ずいぶんと事情に詳しそうな通りすがりですねw
ROMだけど、他のスレと比べてベトベトしてると思いますよ。
>>256 まあブルーベリースレよりは、ましかも知れんが
ウソばっかり教える自称プロがたった一人現れただけで
大漁にスレ住民が釣られてしまった点は否定できませんな。
258 :
花咲か名無しさん:2006/10/20(金) 14:21:38 ID:aS/AuGxR
うちの柑橘(レモン・スダチ)は色がやたらと黄緑色になってしまう。
なぜだろう? 他みたいに濃い緑色にならないものか・・・
>>258 鉄かマグネシウムが欠乏しているかPHバランスが悪くて吸収しにくい
土壌かもよ?
「苦土石灰」・「メネデール」・「鉄力あぐり」あたりを試してみたらどうですか?
260 :
花咲か名無しさん:2006/10/22(日) 21:45:54 ID:B+TDzp6d
バレンシアリトルレモンというのを頂きました。
鉢植え、屋外で冬は越せますか?
神奈川県です。
よろしくお願いします
>>260 去年の寒い冬で庭植え(2年生苗)だったけど、
・葉は全部落ちた
・秋芽(枝)は凍害で枯れた
風がものすごく強い庭のせいもあると思う。
枯れたかとだけど一応生き残った。かなり遅い時期まで
枝が伸びてくるので、庭植えなら摘んじゃった方がいい。
漏れは鉢植えに替えて、今年の冬は室内に取り込みます。@千葉
262 :
花咲か名無しさん:2006/10/23(月) 16:35:31 ID:7i/lz9lJ
うちのスダチは皮から腋臭っぽい臭いがするなんでだろう?
果汁はすっぱくて美味しいんだけどな。
264 :
花咲か名無しさん:2006/10/23(月) 23:18:30 ID:sbVKNrAM
シークワーサーについて質問します。
耐寒温度はいかほどでしょう?苗を買おうか迷ってます。育てている人いたら教えてん。
>>264 レモンと同じぐらいじゃないかな(−4度位?)
このスレでは過去に京都・静岡・東京・仙台で栽培可能という情報があったよ。
(ただし露地植えでは寒風が強すぎるとだめかもしれんけど)
>264
0℃くらい。 メキシカンライムと同じくらい。
霜が降りるようなところでは室内に。
>>263 新種だ。登録汁。
>>264 寒風に注意だけど、−4℃までは耐えられる事は確認した。
感覚的には、
ライムより圧倒的に強い
レモン(品種によるけど)よりも結構強い
スダチより少し弱い
柚子よりかなり弱い
南国のフルーツという意識は不要。普通のみかんと同様に扱えばよろし。
268 :
花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 21:25:29 ID:CRWOieaF
受け売り
269 :
花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 21:56:37 ID:bTQ5jORN
何が?
1行レスがはやってるのか?
そうでも
ないよ
だ
よ
な
はるみ うまいよね。
隔年結果さえなければ栽培するんだけどな〜
ちょと小金もちっぽい住宅街で見かけたんだが、カラスザンショウを庭木にしていた。
たいして大きな木でもなかったけど、それもアリなんだな、と。
沖縄県のミカン畑っていったら普通ヒラミレモンを栽培しているんですよね?
あれって果実をスーパーとかで売ってないのかなぁ…
こっちでも売ってる店では売ってる。最近はそんなに珍しくは無い。
>普通ヒラミレモンを栽培しているんですよね?
そんな事は無い。カーブチーなんかも普通に売ってるし
今は温州みかんも売れているみたいだが。温州はどこで
栽培してるかしらんが。
だいたい、シークワーサーはみかんではない。
277 :
花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 03:17:32 ID:uwBajZck
お願いします。
晩白柚の2年生苗@鉢なんですが、根本から15センチくらいのところで
分枝してどっちもよく育ってしまいました。
現在Y字の二股状態です。
これってどっちか枝落としちゃった方がいいですか?
278 :
花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 03:25:36 ID:jH9++jOB
花柚子も幹に刺あるよね?
ホムセンに売ってた花柚子には刺が無かった、刺を切った痕も無かった。
品種間違いだろうか?
>>278 若木や若枝の場合たまに大きなトゲが出来るよ
そのうち落ち着いてトゲは出てこなくなるけど。
>>276 すまん、普段は昆虫板住人なもんで沖縄の柑橘類畑をミカン畑と呼んでしまうのだ
売ってるなら探して実生してみたいと思います
281 :
花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 08:37:45 ID:UoEFsUev
食彩の王国 「純情レモンは世界の恋人…」 My番組表に登録する
10月28日(土) 10:55〜11:20
テレビ朝日
282 :
花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 11:09:21 ID:X2MCEpNI
会社から急いで家に連絡してビデオ撮ってもらおうとしたが・・・
こっちでやってない・・orz @仙台
283 :
花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 13:02:39 ID:QidrtGU0
花ゆずの実を実家から頂いてきたんだが
これってこのまま土に埋めたら芽出るかな?
もう一個、使いきれずに残っちゃったすだちが冷蔵庫でひからびてるのを発見した
これは…流石にダメだろうか(´・ω・`)
以前種だけ取り出してコーヒーフィルタの上で給水させて発芽させたんだが
種から出るぬるぬるが良くないのか、カビが生えて枯死してしまった
種、実から育てるいい方法とかポイントがあれば是非教えて下さい(´・ω・`)
@福島
>>283 皮を剥いてコーヒーフィルタの上で給水、までは読んだ。
285 :
花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 16:04:19 ID:QidrtGU0
>>285 だから
種の皮を剥けばカビは・・・ まで読んだよ。
>>282 会社から家に連絡して録画したくても,犬しか居ない独り者・・・orz
>>283 軽く種のぬるぬるを洗って白い硬い皮を剥くんだよ。
中の薄皮は剥いても良いけど多胚だと幾つにもバラバラになるので
そのままの方が後の処理が楽かもね。
敷き紙はコーヒーフィルターよりもキッチンペーパーを折りたたんだ方が
使い勝っては良いですぞ。
>>286 スマン、よく読んでなかったのは俺の方だった
硬い殻をむくんだな
ありがとう、ぶっきらぼうに優しい人よ
>>288 普通にまいても出なかったんだよ…
>>289 詳細サンキュ
包丁かなんかで剥いてみる
すだちもダメ元でやってみるよ
キッチンペーパーは持ってないので買ってくる!
291 :
sage:2006/10/29(日) 08:40:52 ID:y4GpfMcc
6月か7月にプランターに適当にまいたポンカンから芽が出て、今15cmくらいです。
かなりひょろひょろなんですが、越冬は外では厳しいでしょうか?
冬は軽く15cmは雪が積もります@東京の奥地
室内には入れたくないので、発砲スチロールを下に敷いて、ビニールで簡易温室みたいにしようかと考えてます。
…でもそれだと日照不足が心配…
名前を下げてどうする俺orz
吊ってきますorz
大きくなった奴は保つかもしれんが、
まだ芽の間は室内で管理してやりなされ。
名前を枝から下げるのは構わんが、名前札のひもをきつく縛ってはいかんぞ。ふわりとな。
あと、吊り鉢には向かんぞ。
柑橘って休眠期も日照が必要なの?
昨年播いた晩白柚。鉢のは全部出たんだが、カジイチゴの根元に適当に挿しこんでおいたもの
まで全部出ているのには驚いたw しかもそこは斜面なので、少し下に流されたところで
芽吹いてやがる。種はぬるぬるがなくなるまでしっかり洗ったが、殻はそのまま。
一昨年引っこ抜いてきたカラタチ。更新のために伐採されたミカンの根っこなんだが、
根元で刈られて、細い数センチ長の茎が3本ほどの状態のまま秋を迎えてしまった。
ここで聞いたら、翌春には葉も出るよ、とか言われた気がするんだが・・・・
枯れもせず、葉も出ず、何の変化もなく緑のトゲつきの数センチの茎のまま。
人類が滅亡してもゴキブリは生き残るというが、柑橘も生き残りそうだ。
296 :
花咲か名無しさん:2006/10/30(月) 23:53:49 ID:qUuW+JHL
太い樹は強いよね。更新時は切り株に穴空けて除草剤を注入しております。引っこ抜くと崩れる段段畑なもので…
297 :
花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 16:39:57 ID:YsJIhIY7
質問がござります。
私の実家の裏庭には、ブルーベリーと柑橘類を植えています。ブルーベリーは強酸性土壌を好むらしいですが、柑橘類はどうなんですか?
まだ植替えも容易なので、ご教示ください。お願いします。
pH6程度だっけか、みかんは。
ブルーベリーとの共通点は硫黄を好むぐらい?
299 :
花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 17:22:28 ID:YsJIhIY7
>>298 ありがとうございます。
つまり、柑橘類は弱酸性ですか。
ならば、ブルーベリーと並べて栽培しても重大な問題はないですかね?
ところで、土壌を酸性にするためには、どんなものを使えばよいのですか?なるべく手間と費用のかからない方法を知りたいです。
>>299 日本では土は酸性に寄りやすいんで、柑橘類なら調整しなくて良いと思います。
酸性への調整は、
硫酸アンモニウム、硫化カリウム、硫黄粉を播いたり、
ph無調整のピートモスや鹿沼土を混ぜます。
でも、どれも適当にやればいいってもんじゃありません。
手間と費用がかからない方法でやりたいなら、
書籍やネットで調べてからにしましょう。
301 :
花咲か名無しさん:2006/10/31(火) 18:11:10 ID:YsJIhIY7
>>300 不躾な質問、失礼しました。
それでも答えて下さり、ありがとうございました。
鹿沼土ですか。それなら、草よけのため、土を覆う感じで大量投入しています。
かなり雑な感じです。
ご助言どおり、本で詳しく調べてみます。
BBと柑橘ではちょっと難しい。BBの品種にもよるが。
303 :
花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 00:24:36 ID:PD90ABsk
BBクラスの酸性度ではカリ亜鉛欠乏にマンガン過剰症状が心配。葉が葉脈を残して黄色くなったりしてたら、だいたいが強酸性土壌だわな〜
タヒチライムとマイヤー系レモンって似ていませんか?
丸みを持った外観や薄い皮。
リスボン系レモンと違うスパイシーな香りとビターなテイスト。
違いはライムには種が無いこと。
耐寒性はレモンの方がありそうですが、
マイヤー系のサイパンレモンとタヒチライムの耐寒性の違いはどんなもんですかね?
305 :
花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 18:50:13 ID:SiR45eYQ
質問がございます。
今、実家の裏庭に、カボス・ネーブルオレンジ・ポンカン・キンカン・レモン・ダイダイ・ハッサクを植えています。
いずれも順調です。
しかし、去年の秋に植えたグレープフルーツだけは枯れてしまいました。グレープフルーツは無理なんでしょうか?
ちなみに、実家は瀬戸内気候です。
307 :
花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 20:46:29 ID:SiR45eYQ
>>306 分かりません。夏に実家に帰ってみたところ、枯れてました。
やはり、日本ではダメなんですか?
309 :
花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 22:16:51 ID:nhxVVxoN
ライムの種を植えて育ててみたいのですが
育てるとするとだいたいどのぐらいで果実が出来ますか?
310 :
花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 22:52:42 ID:SiR45eYQ
>>310 とっても見える。
・園芸店、HCで苗売ってるの見たことないか?
・インターネットで苗売ってるの見たことないか?
・育て方とか見たことないか?
・他のサイトは調べたのか?
どう見てもふざけてると思ったが何か???
312 :
花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 23:10:17 ID:SiR45eYQ
>>311 苗を売っていたから、私も買ったわけです。
しかし、他の種類と異なり、呆気なく枯れてしまったから、日本の気候は合わない(つまり、ハウス栽培限定)かなと思ったのです。
他のサイトで調べる前に質問するのはマナー違反なのですか?
ウヒョーこりゃ荒れるぞー!
誰かようかんマン呼んできてーーーーー
314 :
306:2006/11/01(水) 23:44:25 ID:Qww5+VhA
>>310 いつ枯れたのかわからないので、何とも言えませんが、
いちばん考えやすいのは寒害ですので、これについて述べます。
グレープフルーツは、他の品種より少し寒さに弱いのですが、
グレープフルーツに限らず、植えたばかりの苗は根から十分に水を吸えないので、
寒さにやられやすいのです。前の冬は12月に寒波が来たから、なおさらだったはずです。
だから、本当は春(3〜4月)に植えた方が良い。
もし秋に植えるなら、こもかすだれをひと冬苗に巻いておく、
それから冬は意外と雨が降らないから、時折土を見て、乾いているようなら
かん水する。くらいのことが必要です。
他に原因があるかも知れませんが、秋植えとのことだったので、上記のような
説明をさせていただきました。
315 :
花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 23:55:26 ID:SiR45eYQ
>>314 寒さと乾燥ですか。とりあえず、初めの冬さえ乗り切れば、何とかなるんでしょうか。
では、今年、もう一度グレープフルーツ植えてみます。寒さ・乾燥対策を万全にして。…ていうか、来年の春に買った方がいいですかね。越冬したのを買う方が合理的ですね。
ありがとうございました。日本でもグレープフルーツはできるという結論でよいのですね。頑張ってみます。
>>313に呼ばれたので飛んできますた
| ああ〜 やっぱ小学生は /
| シマリがいいな〜!! /
. ____
| |・∀・| /⌒⌒ヽ
| |\ |`イ ノハぃ) カク
. (( |_|_ィ⌒`」 ‖' 、 ソ|
ノ と、_入`_,つ λ う
カク
挿し木うざい
>>317 幻覚・幻聴ですか?いい病院紹介しましょうか?(w
>>309 柚だと十数年かかるみたいだから、同じ位かかるんじゃないかな。
>>310 まぁ余りにも最初の質問が漠然としすぎてるからのぉ・・・
育てられない苗木をあちこちの販売店で扱ってたり
育て方のHPや本がたくさん出ていると思うのかね。
こんなバカ見たことねえ。
322 :
花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 09:56:06 ID:qaQ6eOrW
>>321 知らないことを人に聞く。この行いはむしろ知的な行いだと思いますが…。
業者が売っているからといって、当然に生育するとは限らないでしょう。何か重要な条件が揃わなければ絶対に生育しないかもしれない。果樹栽培でこういうことは有りがち。
よく考えもせずに人を「バカ」呼ばわりするなんて、知的じゃないですよ。あなたは、私を「バカ」と呼んだ点について謝罪すべきだと思います。
知的行為か否かで物事を判断する。なかなか素敵な思考をお持ちですね。
謝罪を要求する点でも、上下関係、ヒエラルキーによって世界・社会・周囲を認識、区分けする部分が見受けられます。
一度病院に行って、カウンセリングを受けられてはいかがでしょうか。
それと、「誰かに教えを請うこと」はいつの世も、無料でもノーリスクでもありませんでしたよ。
教える側、教えられる側双方にリスクがあるのです。
知識は力なれど、使い方が難しい武器・防具なのです。
324 :
花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 10:52:58 ID:qaQ6eOrW
>>323 別に、「知的行為か否かで物事を判断」しているわけではありません。「バカ」と言われたので「こちらはバカでない」「むしろそちらが…」と言いたかっただけ。「バカ」と言われて「バカ」と言い返しちゃったら、ただのガキじゃん。
謝罪を要求するのは、「上下関係、ヒエラルキー」とは関係ないでしょ。むしろ、「バカ」と言われて凹んだ部分を元に戻してくれと言っているんだから、公平の理念に資する。
いきなり「バカ」と言われたから、言論で対抗する。これは病的ですか?病名など、ご存知でしたら教えてください。
人から教えを頂くのは無料でもノーリスクでもない。←この命題自体に少し疑問を感じますが、あなたの掲示板についての認識も間違っているように思います。
掲示板って、利用者の「保ちつ保たれつ」で成り立っているものでしょう。私はここで教えてもらったけど、別のところでは、逆に教えたりしてる。一度も質問者に「バカ」だなんて言ったことはない。教えたくない相手だったら、黙ったままにするだけ。それがマナーでしょう。
モニュ━(・ω・)━( ・ω)━( ・)━( )━(・ )━(ω・ )━(・ω・)━━ン
>>322 まじめな方なんだろうが 同じ言葉でも文章になるときつく見えるよ。
ご自分の文章表現をみなおしてみたらどデツカ?
あなたがバカというんじゃなくて(むしろ知的な方なのかもしれないけど)、言葉がカクカクしてて痛いよ。
327 :
花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 12:34:05 ID:qaQ6eOrW
>>326 真面目に質問して、「バカ」呼ばわりされたら、多少は文章もカクカクするでしょ。
皆さんには、お詫びした方がいいですね。原因はどうであれ、掲示板を荒らしちゃったわけだから。
すみませんでした。
2chで
「調べれば簡単にわかることを質問する」
「世間一般の常識がここで同じように通用すると思っている」
「世間一般とはなんですか?なんて聞いてしまう」
それをバカといいます。
>業者が売っているからといって、当然に生育するとは限らないでしょう。
>何か重要な条件が揃わなければ絶対に生育しないかもしれない。
>果樹栽培でこういうことは有りがち。
ではなんでそんな特別大事なことが、調べても出ていなくて、
2chでは特別に知っている人がいると思うのでしょうか?
書籍やインターネットは信じられないのに、なんで2chで
書いてあることは素直に信じてしまうのでしょうか?
荒らしかバカだと思うのが普通です。
329 :
花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 12:50:19 ID:XF505OM0
漏れは今でも確信犯の荒らしだとおもてるが。
わざと真面目そうな振る舞いしてるだけで。
>>322 知らない事を人に聞く・・・
これ自体は問題ないのですが,人に聞く前に自分で色々調べてみる。
これが無いと叩かれるんだよな。
分からないからすぐ人に聞く,そうして自分の頭で考える事をしない奴が増えてくる・・・・・
331 :
花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 13:03:48 ID:qaQ6eOrW
>>328 書籍やインターネットを利用せず、2chを利用するのって、「バカ」なのですか?別に命がかかってるわけじゃないから、カジュアルに皆さんの助言を頂こうってのは有り得ないですか?各人の自由だと思います。
そういう態度を皆さんが「怠惰だ」と思って、無視したのならば、大人しく別のところで調べますよ。そういう「リスク」なら当然あると思います。
しかし、いきなり「バカ」と言われるとは思いませんでした。2chといえども、そんな「リスク」を強いる場ではないでしょう。
こんな私のことは、「荒らしかバカだと思うのが普通」ですか?凄い「普通」ですね。
332 :
花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 13:09:53 ID:qaQ6eOrW
>>330 おっしゃる通り。自分が少し怠惰だったことは認めます。今後は、自分で調査して分からないときに質問します。
>>332 まぁ同じ栽培仲間って事で,仲良くやろうや。
トゲがあるのは柑橘だけで十分だよん。
334 :
花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 13:15:00 ID:TiSFt4Cf
ライムの種を植えて育ててみたいのですが
育てるとするとだいたいどのぐらいで果実が出来ますか?
>こんな私のことは、「荒らしかバカだと思うのが普通」ですか?凄い「普通」ですね。
そうだよ。それが2chクオリティ。知らないの?バカですかあなたは?
と、なるんだよ。
もう終わりにするけどね。
336 :
花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 13:50:40 ID:qaQ6eOrW
>>335 > もう終わりにするけどね。
最後に人をバカ呼ばわりして逃げる。これも2chの作法?
多分、2chの使用方法を理解していないのはあなたの方だと思います。
あなたが言ってる「2chクオリティ」って、2chの名を世に知らしめた病的な側面のことでしょう。それが全てではないはずです。
現に、私の厚かましい質問に丁寧に答えて下さった方もいる。
>2chの作法?
スレが荒れないように、適切に「スルーする」というのが最も大事な「作法」です。
貴方の「質問に丁寧に答えて下さった方」のことを大切に考えて。
>>334 前スレから拾ってきました。
978 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 10:20:16 ID:wwqcP3w2
ライムとかオレンジとかレモンって種から育つ?群馬県だけど。一応ゆずとキンカンがなってるけど。
979 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/21(月) 10:48:21 ID:kKmlMP0I
15年くらい実はならない覚悟でよろしければ、という前提で。
オレンジは風を避けて日当たりの良い場所ならば可能かと。
レモンは条件と品種によりますが厳しいかも。特に苗の冬越しが。
ライムは無理だと思います。
以上、一般的な話。群馬って言ってもピンキリだし。
ちなみに、ゆずとキンカンは非常に寒さに強い仲間です。
339 :
花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 14:10:12 ID:qaQ6eOrW
>>337 親切な仲裁、ありがとうございます。
IDは毎日変わるんですよね。今日はこの辺で去ります。
明日からは、もっと大人しく振る舞います。
皆さん、お騒がせしてすみませんでした。
通りすがりのものなんだけど 近所のお庭で夏みかん(?)、レモン、かんきつ類が何種か鈴なりのお家がある。
軒下には2メートルは超えてるサボテンもある。これって実はすごいことなのかな?
虫くいの形跡もないし、きっと豆にお手入れしてるんだろうなあ、、。
明日からは気をつけろよ。
>>340 東北,北海道でやってるなら凄いかも知れないが・・・・
>>341 お前、女が腐ったような性格だな。
頭の中を診てもらった方が良いんじゃない?
精神病院の危地外科で。(w
ここは笑うところなんだからマジに反論するなよw
柚子を花野菜の土ってのに植えたけど大丈夫ッスかね?
え? もう次のネタいくの?
>>346 大丈夫だと思うがな。
349 :
花咲か名無しさん:2006/11/02(木) 21:56:41 ID:/PDLhue6
多分花でも野菜でもないから思ったんだろう
>>350 園芸ネットの写真は当てにならないような気が・・・。
鉢植えならうまくいけば2年かなあ。(露地植えはもっとかかるよ)
>>346 質問に関係ないけど最近植えたの?
俺も柚子の種埋めてみようかな〜
(なんとなく春に植えなきゃならんような気がしてた)
>>352 苗です。
本柚子の苗が半額の400円になってたから。
土は気にしなくてもよいのッスね、園芸素人なもので。
354 :
花咲か名無しさん:2006/11/03(金) 12:01:05 ID:bW2yTy6Z
実家から青唐辛子をGETしてきましたので、
スダチ胡椒を作ってみようと思います。
また現れたのか初心者い・じ・め。
花屋の店員がこんなんだったら、そっこーグーでパンチだよ。
教えてくれる人もいるので、その人だけを相手しましょう。
>>355 それは間違い。
自分でまず調べるのが基本。甘えるな。
357 :
花咲か名無しさん:2006/11/03(金) 13:24:16 ID:DxxOgoNO
ここは花屋でもなければ商用サイトでもないしね。
まったく狭い心の持ち主だなー、そんなんで植物が育つのか。
商売がらみしか頭にうかばないのか、心が狭いんだよ。
以上、以降はスルーします。
>>358 スルーしたいならお前がクソMSGをやめなさい。
植物の成長と書き込みの内容は全く関係がありません。
むしろ自分で調べないで安易に人に聞くような人のほうが
植物を育てるのに向いていません。
以降スルーで。
みんな仲良くしろよ。
頭の先からチンコの先まで知り尽くした、
シャブリ尽くし、挿入して萌えた者同士じゃないか・・・
361 :
花咲か名無しさん:2006/11/03(金) 17:06:32 ID:87uyGklT
皆、仲良くしようよ
スレチガイの話題はココまでにして
本題に戻すね♥
レモンの挿し木についてどぞ↓
362 :
花咲か名無しさん:2006/11/03(金) 17:48:09 ID:bW2yTy6Z
レモンの挿し木、上手く行きました。
柚子の挿し木、上手く行きました。
スダチは何回やっても駄目です。
これから冬になるというのに挿し木と実生の苗だらけで
どうしよう状態〜。
特に1年目の実生は木になっていない(幹が草みたい)ので
外じゃ死ぬから中に入れねば。
死ぬわけねーだろ。
364 :
花咲か名無しさん:2006/11/03(金) 18:07:16 ID:bW2yTy6Z
いや死にますよ、寒い地方なんで。
市販の接ぎ木苗でも品種によっては寒さで枯れますから
実生1年目は、なおさらヤラレてしまいます。
レモンの挿し木、上手く行きました。(どうよ、すごいでしょ)
柚子の挿し木、上手く行きました。(あたしって実はすごくない?)
スダチは何回やっても駄目です。(誰かやれるもんならやってみなさいよ)
これから冬になるというのに挿し木と実生の苗だらけで
どうしよう状態〜。(ふふふ、わたしって凄いわ)
特に1年目の実生は木になっていない(幹が草みたい)ので
外じゃ死ぬから中に入れねば。
(以上、チラ裏自慢でした〜プギャー)
366 :
花咲か名無しさん:2006/11/03(金) 18:41:01 ID:YvkSUKQR
実はいらないんですか?
多摩で沢山の品種を扱っているお店ってありますか?
>>367 府中の島忠ならそこそこ、自分が今まで確認したのは
レモン・夏みかん・日向夏みかん・デコポン・晴見・清美・せとか・本柚子・一才柚子
金柑・みかん・早生みかん・地球柑などなど・・・
でも、今は時期じゃないから苗木無い、実付きの値段の高い鉢物しかない
2月下旬頃になれば安価な苗木入荷するよ
もっと多くの珍しい品種なら練馬の武蔵関駅近く青梅街道沿いのオザキフラワーパークがお勧め
上記の品種はもちろんグレープフルーツ・ばんぺいゆ・ブラッディオレンジ
それ以外にもちょっと他では見かけない柑橘の苗を扱っている
苗木の品質はちゃんとした生産地農家で作っているのを取り寄せているようだから心配なし
それ以外の果樹の苗木もかなりの品種あるよ
位置的には吉祥寺の北あたりなんで多摩地域からでもそんなに遠くは無いよ
自分は府中から自転車で片道1時間半くらいで行けた。
369 :
309:2006/11/03(金) 23:48:31 ID:0vLAjaDl
≫319さん
≫338さん
冬は越せないかもということでしたが冬は温かいところにおいて
15年後に収穫できることを夢見て頑張ってみます。
どうもありがとうございました。
>>370 あ、でも流石にオザキでも
今は苗木は時期外れなんで春苗の残り物だと思うよ・・・
最近行ってないからわからないけど
やっぱ果樹の苗木は旬の2月下旬が狙い目
昨日ホムセンでシークァサーの苗が1700円位で売られてたんだけど、
2種類あって、1つはプラ鉢入り40センチで葉が黄色になってる所がある
もう一つはポリポット入りで50センチきれいな緑の葉、普通なら後者を買う
んだけど品種とか大丈夫だろうか?、どう思います?。
>>370 今ちょうどオザキに来たけど、
一部の柑橘苗が980円でセール中。
状態の悪い苗はほとんど無いし、
見た限り秋の新苗が多いと思うよ。
あ、間違えた(汗
>>372だわ、374さんごめん。
377 :
花咲か名無しさん:2006/11/04(土) 12:57:49 ID:4fYUtT5X
1700円高杉。
ヲクで買えば?
同じ予算で2〜3本買えそう。
↑送料込みでその値段なの?
379 :
花咲か名無しさん:2006/11/04(土) 13:15:22 ID:4fYUtT5X
大きさが同等かどうかは何とも言えませんが、
280円で出てます。送料500円のようです。
って事は2本それぞれに送料が掛かったとしても・・
因みに以前漏れは、処分品を1本149円で30本弱まとめて買ったよ。
最初は葉っぱが黄色くなっていて根詰まりしていたが、
植え替えて肥料をやったら元気な緑色になったよ。
ただ、この手は実生だからそのつもりで。
380 :
373:2006/11/04(土) 16:37:32 ID:kq6iXVx0
>>372 1700円というのはおそらく接木苗。
接木でも大抵1200〜1300円程度で売られてるから、ちょっと高めだけど。
(ちなみに>373で書いたオゼキでも1300円で売ってた。)
一本数百円の実生苗よりは、ちょっと高くても接木の方がおすすめ。
うちも最初、処分品の実生を先に買ったんだけど、
接木苗が出回ってるのを知って、あとから追加で購入。
接木は買った当年中(去年)にすぐ花が咲いて実が付いた。
今年も少しだけど実がついてる。
実生はうちに来て3年目だけど、
実が付くのにあと10年近くかかるだろうから、こっちは気長にやるつもり。
381 :
花咲か名無しさん:2006/11/04(土) 18:03:30 ID:4fYUtT5X
>プラ鉢入り40センチ
40センチが引っかかる。接ぎ木にしては小さいような・・。
>ポリポット入りで50センチ
1700円接ぎ木でポリ・・・本当に接ぎ木かなー?
根元を見たほうがいいとオモ。
それで接ぎ木のようだったら、少し高いかもしれないけど
この出会いを運命と考えて買っちゃう。
実生だったら高杉るからやめる。
因みにシークは実生でも結実までそんなにかからなかったと
思う。それと、実生の方が本来の味なのかもね。
そう言えばうちの実生柚子は7年位になるよ。
柚子も実生が良いとされているので気長にいってますわ。
ゲッキツの話題無いね。何で?
>>376、
>>377、
>>379、
>>380,、
>>381みなさんありがとう、接木か
どうか見るのすっかり忘れてた。前に四季柑をシークァサーとして
売ってる場合があると聞いたもんだから、今はそんな事はないんかな
と思いまして。もう一度苗を良く見てみます。
384 :
花咲か名無しさん:2006/11/05(日) 21:52:41 ID:Rfn1B1I/
金柑って冬は家の中に入れたほうがいいですか?
関東在住です
関東のどこ?
四季柑をシークァサーとして 売ってる場合というのは、
ジュースのことでしょ。苗木じゃないと思いますよ。
シークワサーは多胚なので、実生でも接ぎ木でもそんなに変わり無いですよ。
>>383 それは漏れの書き込みだと思うんだけど、
386氏ご指摘の通り、苗ではありません。
柚子・カボス・スダチの実の成る時期は違うのてしょうか?
聞く前に調べろよ
391 :
367:2006/11/07(火) 12:47:03 ID:44con9d7
>>373 ありがとう。今日オザキに行ってきました。
鉢植えの伊予柑に子供が異様に興味を示して離れないので
2,500円の伊予かんを買って帰ってきました。
392 :
花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 18:09:20 ID:o5TlV+dQ
通販でオススメの柑橘系苗の販売業者はどこですか
393 :
花咲か名無しさん:2006/11/08(水) 08:43:28 ID:F+kTPu5g
せとかの3〜5年生苗を売ってるお店知りませんか?
かんきつ系色々 ご近所の鈴なりさん、あんなにたくさん実ったのどうするんだろう、、。
ゆずとか冬至に無人販売で売ればいいのになあ、、。チラ裏ですた。
いや、そう思い升だ!
他スレから誘導されてきました。
露店の園芸屋でユズの若木を買いました。
マンションなので鉢植えでつ。ベランダに置いていますが、
世話の仕方で注意することとかアドバイスあったら教えて下さい。
水やりとか温度管理とか、肥料とかについて教えてくれると嬉しいでつ。
とりあえず、鉢土の表面に細かい根が出てきている状態なので植替え必須かと
思っていますが、初心者なもので、基本的な質問とかしててすいません。
2ちゃんも初心者でつね。
>>396 プレゼント。
つ[ググれカス]
つ[店員に聞け]
399 :
花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 10:59:33 ID:BDitfWh6
うるさい
400 :
花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 11:51:58 ID:/jxQ0WsA
400は貰った
403 :
花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 17:59:26 ID:w4Nv8DFS
( ´,_ゝ`)プッ
403 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2006/11/09(木) 17:59:26 ID:w4Nv8DFS
( ´,_ゝ`)プッ
↑
今どき低脳な書き込みだな。
さっさと危地害病院にでも逝けよ、肩和猿。
405 :
花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 18:26:37 ID:BN/2Wlui
( ´,_ゝ`)プッ
>>401,
>>402 thx。
正直、397と398に凹んでた。今日になってもう一度リロードしてよかった。
この先は自分で何とかやってみる。
入門書「NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 柑橘類」
読んでたらウィルスって恐いんだね。
CTV、CTLV、SDV、CEV・・・。
どうやって防げばいいのだろうかと考えると鬱になってきました。
ウイルスは考え出すと鬱になるねホント…orz
CTVは殆どの木が感染してるらしいですね。
イヨカンは死亡率高いみたい。
410 :
花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 17:15:24 ID:kIio0Rwb
キンカンなら強いぜ!
>>411 感染していない接ぎ木を購入する限り問題ナス、ってことか。
ただ問題は圃場で既に感染している可能性大ってことで...。
日本でグレープフルーツの栽培が出来ないのもCTVの性らしいね。
ジャガイモやユリの様に、カルス培養でウイルスフリー苗が供給できるようになればいいのに。
と思ったら、かんきつ類でも研究は進んでいるらしい。でももっと原始的な熱処理(40-50℃)で
不活性化した苗を免疫のあるカラタチ実生苗に接ぎ木して、ウイルスフリー苗にしている例も
ある。あとはコストの問題だけっぽい。
そもそも東南アジアではCTVが蔓延しているにも関わらずかんきつ類が元気なのは、極端に
暑さに弱くて、弱毒性ウイルスになっているためらしいし。日本はヘタに冬が寒くて、ウイルスが
元気になっちゃうんだな、きっと。
新しい品種なら、M16Aってワクチンを接種した苗も出回ってますね。
冬に風邪が流行る理由もそれか・・・納得。
415 :
花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 20:58:23 ID:V6FzVnQT
CTV恐すぎ
416 :
花咲か名無しさん:2006/11/10(金) 22:18:48 ID:4Uwklq3n
フリー苗なら簡単に作れるよ。カラタチの実生苗はウイルスフリーだからそれにフリーの穂木を接げば出来上がり。だけど強毒に感染したらノックアウト。
まぁ、トリステザに弱いカンキツ品種ってユズくらいかな?
418 :
花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 01:27:04 ID:Mw7Qb0bX
清見やせとか、普通の温州は強いんですか?
419 :
花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 01:30:31 ID:TiYSy54+
ググれカス
420 :
花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 07:03:31 ID:AUEz5iFm
知らないなら知らないって言えばいいのに
CTVは人間でいうヘルペスみたいなもんか。
殆どの木が感染してるんだろ。処置無しじゃん。
422 :
花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 07:28:33 ID:8FdpL2QE
>>418 生育障害、萎縮、果実の小玉化、木部のピッティングなどの症状を現わす。
ハッサク、ナツダイダイ、ネーブルオレンジ、伊予柑、グレープフルーツ、セミノール等に
発病し被害が大きい。温州ミカンやレモンは保毒しても被害はない。
とゆーことなので、温州ミカンは感染していても症状が出ないんだね。
424 :
花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 11:55:03 ID:AIg4NlsT
なおせないっつーのがこわいな
すでに植えてある樹は、枝に溝がはいるスティムピッティングみたいな症状
が無ければ、あまり心配はないんじゃないかな。すでに弱いタイプに感染していると言うことで。
苗木も、ちゃんとした業者なら、症状の弱い樹から穂木をとっていると思うし、
弱毒接種の苗ならもっと安心ですね。
426 :
花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 18:14:31 ID:3tTpEzOU
レモンの葉に、褐色の芥子粒大のものが大量についています。蜘蛛の卵だと言ったやつがいますが、何なのでしょう?
東京で柑橘系の苗を育てたいのですが何が病害虫に強いでしょうか?
少し上でウィルスの話が出ていてハッサク、ナツダイダイ、ネーブルオレンジ、
伊予柑、グレープフルーツ、セミノールなどが危ないようですが、
これらの品種は敬遠したほうが無難なんでしょうか?
温州ならばと思いましたが、温州にはSDVというウィルス病があるようですし
柑橘は難しいものなのでしょうか?
>>428 ご自宅の周りを見てみて、良く育ってるかんきつ類があればその種類はダイジョブってこったね。
いずれにしてもいよかんやグレープフルーツ、セミノールは東京では冬が寒すぎて無理だろうし。
キンカンやレモンなら、鉢植えで行けると思う。
430 :
@東京:2006/11/11(土) 21:12:13 ID:Kv0GC39k
>>428 うちではユズを地に植えて20数年経つけど、
一度カイガラムシが大発生してすす病が出た位で強いと思う。
温州みかんやシークァーサーも2年前から育ててるけど、
病気よりもアゲハの幼虫やミカンハモグリガの虫害の方が酷いよ。
ユズの方は、シジュウカラやアシナガバチが毎日やってきて
全部もってってくれるんだけど、
鉢植えの方は樹が小さいから早く見つけないと被害が大きめ。
近所では、昔から植わっている物には夏みかんなんかもよく見かけるね。
平屋の屋根よりも大きくなってるんだけど、
おそらく放置で毎年たわわに実っているっぽい。
東京多摩ですが、シークァーサーとカボスのアゲハの幼虫は大変だった…
>>426 よくわからんが、
からし粒の付いた葉っぱの緑色がかすり状に薄くなっていたら、ダニ。
からし粒のまわりの枝葉に黒いすすみたいなものがついていたら、カイガラムシ。
比較的若い葉についていたら、蜂に寄生されたアブラムシの死がいかも知れん。
433 :
花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 01:29:36 ID:DAfjkO6g
日本で流通している香酢柑橘ってどんなのがあるんでしょう?
ざっと調べると、
柚、スダチ、カボス、ジャバラ、柚香、平兵衛酢、木酢、
あとオークションではウスカワと言うのもあるらしいですが。
同音異種、異音同種、入り交じっていて、必ずしも違う種類
とは言えないみたいですが、他にもこんな香酢柑橘あるよとか、
原産地とか知っていたら教えて下さい。
434 :
花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 08:46:28 ID:BvvumLRW
東京の場合、宮川早生と青島晩生だとどちらが育てやすいですか?
435 :
花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 11:27:31 ID:OS68JvhQ
>>433 あとはブシュカン。ブッシュカンじゃないやつね。
それと、ユコウは柚香じゃなく柚柑って書くはず。
436 :
花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 12:09:09 ID:w/VL7Tfq
ブッシュカンと言えば挿し木!
>>435 うーん、なかなか博識なお方ですな・・・
ゆ‐こう【柚柑】 ‥カウ
ミカン科の常緑低木。ユズの一変種。四国地方で栽培。果実は大きく香気が高い。〈和名抄(17)〉
─
ゆ‐こう【衣桁】 ‥カウ
イコウの訛。誹風柳多留(3)「守りをば―へ懸ける二才客」
438 :
花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 18:02:31 ID:vipdgpRb
通販で買ったみかんの苗(15センチくらいの鉢植え)、樹高60センチくらいなのですが、もう少し大きい鉢に植え替えたほうがいいでしょうか?それとも春まで待った方がいいでしょうか?実が五個付いています。
>>438 根鉢(土)が崩れなければ植替えしても大丈夫だと思いますが、
15度以下になると殆ど成長が止まりますのでこの季節では微妙・・・。
440 :
花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 21:43:05 ID:rFZqcQ88
青島蜜柑を買った記念カキコ
441 :
花咲か名無しさん:2006/11/13(月) 16:57:02 ID:RNoAKN5h
き〜よくた〜だしくたくましく〜
み〜んなでつ〜くるよいみかん〜
みかんはこころのたいようだ〜
443 :
花咲か名無しさん:2006/11/13(月) 19:32:07 ID:6BT/q0J5
なじみの苗木屋に実つきの夏みかん(甘夏ではなく)があったので、
買ってみました。(接木して2−3年目というところと思います)
ついている実はひとつだけですが、こういうのは、早く取った方が
いいんでしょうか?
445 :
花咲か名無しさん:2006/11/13(月) 22:58:54 ID:SPAzk7sr
ホントに夏みかん?
売ってるの見たことないです。
大切にしてね。
小学校の頃に撒いた夏みかん、20年経つけど今だに花が咲かないお。
毎年アゲハ牧場にしているからだと思うけど・・・
447 :
花咲か名無しさん:2006/11/14(火) 17:03:01 ID:GIr0TSHp
園芸ネットで注文した「ぷちまる」が今日届いた。
可愛い実がふたつついてる。
ポット苗なんだけど、鉢に植え替えないといけないかな。
448 :
花咲か名無しさん:2006/11/14(火) 23:59:40 ID:OqzJ8LY6
青島温州お初に収穫。う〜ん。中の皮がちょっと硬いなぁ。
もうちょっと柔らかいと食べやすいんだけどなぁ。甘いけどけっこうすっぱかったし。
来年以降に実る予定のせとかに期待だな、こりゃ。
449 :
花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 00:12:38 ID:WhjpzmY2
今時期の青島収穫って、ちょっと早いんじゃないですか?
451 :
花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 08:45:51 ID:NuNwMFma
だよな
> 中の皮がちょっと硬いなぁ。
「ふく」のことか?
ばぁちゃんとかは、吐き出すけど。
> けっこうすっぱかったし
貯蔵(=酸味抜き)してから出荷することもあるけどね。
453 :
花咲か名無しさん:2006/11/16(木) 21:02:14 ID:HZ6SevDW
庭には宮川温州、甘夏、柚子に金柑・・・。
庭はもう限界なのに買いたい品種が多すぎる・・・。
鉢植えですか?
みなさん鉢植えの場合は、何号鉢くらいに植えてるのだろう?
種無しスダチを買おうかな。
455 :
花咲か名無しさん:2006/11/17(金) 08:59:48 ID:3jG2gwkB
>>454 俺は鉢植えにしてる、7〜10号鉢@東京武蔵野
タヒチライムの12個実付きの8号鉢を購入しました。
早速、緑から黄色に着色しつつある実を幾つか収穫しましたが、
いずれも種があります。
確かライムは三倍体で、種無しではないかと。
加えて食味もややスパイシーなものの、
マイヤーレモンとあんまりかわりが無く残念です。
品種違いなんでしょうか?
457 :
花咲か名無しさん:2006/11/17(金) 14:36:36 ID:1PSAQB/O
レモンはチョウが卵をむちゃくちゃ産み付けるからダメだ
7〜10号鉢ならそんな大きくなくて良いのですね。
何号鉢か分からないけど30l程のポットを買ったくけど
そんに大きなの買わなくて良かったんだ、悪くはないだろうけど。
蝶や芋虫とか凄いんだ…
対策あるのだろうか?補殺とかなら無理だ。
網かければ?
スズメ蛾系の終令幼虫クラスになると俺も捕殺できんな。
>>457 レモンどころかライムも山椒もカボスもホワイトサポテも
みかん科植物であれば無差別にアゲハの卵産みつけられまくりですよ。
(趣味の園芸レベルならテデトールで十分じゃないですか?)
テデトールは使えないので、とりあえずミナカッタコトニシヨウを使ってみたす。
>>463 ハチが機能しないと確実に丸裸で毎年実がならないよ。
幼虫触れないなら毎日卵を除去すりゃいーじゃん
触れないならハシデトールはどう?
466 :
花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 09:10:38 ID:Xr3pGmul
事前の農薬散布ではどうにもならないの?
なるよ。薬剤撒いてもいいなら何の心配も無いじゃん
468 :
花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 09:57:16 ID:oE73CVlF
受粉してくれる蜂まで追い払う事にはならないのですか?
自分で筆持って蜂の代わりすればいいじゃん
470 :
456:2006/11/18(土) 12:12:32 ID:wvPq6Sf+
タヒチライムの種ありについて,どなたか情報をお願いします。
>>
タヒチライムの12個実付きの8号鉢を購入しました。
早速、緑から黄色に着色しつつある実を幾つか収穫しましたが、
いずれも種があります。
確かライムは三倍体で、種無しではないかと。
加えて食味もややスパイシーなものの、
マイヤーレモンとあんまりかわりが無く残念です。
品種違いなんでしょうか?
471 :
花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 22:01:32 ID:LObtpBvz
レモンよりオリーブを植えよう
>>471 やだ!
自家受粉しない場合が多いし、開花期に雨が降ると実付が悪くなるし
なにより実は生で食えんし、ピクルスか油絞るしかないやん。
オリーブ植えるぐらいなら栗かくるみのほうが100倍ましだ。
474 :
456:2006/11/19(日) 01:03:16 ID:AZRGPrUQ
いよっ、レモン挿し木野郎が出てきなさった。
百人力ですぜ、師匠。
ご指摘の通り同一です。彼方で聞いてみましたが、、、、orz。
種無しの品種に種が入る場合もあり、例えば多田錦。
しかし、入ったとしても少ないのが普通のはず。
このタヒチライムには、全ての実に5、6粒種が入っていて、
実の形状や着色の仕方が、サイパンレモンに近い感じがします。
味は気のせいかスパイシーですが、マイヤー系レモンの系統です。
岩城島の国産ライムもこんなテイストだったような気がします。
まっ、ライム本来の魅力を堪能するには、
メキシコライムを買えってことですかね?
475 :
花咲か名無しさん:2006/11/19(日) 03:53:42 ID:8Yje8NH0
2ちゃんのなかでマルチしてたわけじゃないのだから、
余所で同じ質問していたのを探してきてまで晒さなくてもいいんじゃないの?
なんか根性見てしまったな・・・、なんか凄く不快で嫌な感じ。
>>476 目の付け所がおかしいか根性がひねくれてないか?
文の主眼はマイヤーレモン、サイパンレモン、グランドレモンだろ
456が文句言うなら判るがねえ〜。
478 :
花咲か名無しさん:2006/11/19(日) 21:05:35 ID:wa9Ug9np
スイートスプリングって東京でも栽培できますか?
480 :
花咲か名無しさん:2006/11/20(月) 12:02:44 ID:v5n4Je7V
東京じゃ珍しい品種だからだろ
多分
ネットで調べれば腐るほど情報でてるのにか?
要するにググレカス
チョイシア、スキミアの苗売ってる業者知りませんか?
また腐れ外道が来てるな、BBスレにかえれ!
>>485 スマン,こっちで引き取って貰えないだろうか・・・w
487 :
花咲か名無しさん:2006/11/20(月) 21:37:46 ID:PmqgQxKr
ネタが無いですね
みかんやレモンって10〜15号鉢くらいでどれくらい実が付くん?
489 :
456:2006/11/20(月) 23:39:30 ID:60KLZdYU
温州はわからんが、うちのリスボアは昨シーズン10号鉢で、
春花、夏花が25個位が整理落下を乗り越え、
暮れから今年の春まで収穫できた。
3月末、15号鉢に植え替えたら今シーズンはゼロ。
強健な夏枝でまくりでした、、、orz。成らせ過ぎかな?
で、この秋8号鉢で12個ほど実付きのマイヤー系やら
上記の疑惑のタヒチライムを購入。
現在、実は全部収穫しましたが、グランドレモンの秋花が開花中。
四季咲き性の高いレモンって休眠しないのかな?
どうなんですかレモン師匠?
>>489 鉢植え柑橘類の肥料のコントロールは難しいですよね(特に窒素)
春枝だけならエカキ虫にやられる確立はぐっと低くなるんですが
夏枝・秋枝が出るとやたら太い上にエカキだらけ・・・orz
夏秋はある程度覚悟して、後で詰めちゃえばいいんじゃないの?
今年は本気で防ぐために薬剤7つぐらい同時使用したりローテ
させたけどくたくただったよ。
492 :
花咲か名無しさん:2006/11/21(火) 10:15:47 ID:DF8+dvUP
柑橘類ってそんなに面倒なんだ。
>>492 リンゴ・梨・サクランボに比べりゃ、かな〜り楽なほうですよ。
エカキ虫は見栄えが悪くなるけど柑橘類は無農薬で栽培できなくも無いが
リンゴ・梨は無農薬では栽培が難しいもんね。
ナシは更に大きな爆弾抱えてるしねぇ…
>>489 柑橘類は営農だと果実一個に葉っぱ80〜100枚が目安ですので鉢植えだとどうしても
実に対して葉っぱ少ないですよね。豊作の翌年は花が減るのは仕方ない気がします。
リン酸肥料の吸収が良くなる菌根菌などが効果があるかもしれませんね。(桃では効果がありました)
ライムやあやしいレモンなどまた情報があれば教えてください。
話変わって「鉄力あぐり」ってえのが市販されていますが鉢植えに使うと
葉の色がすごく濃くなりますね。柑橘類もホワイトサポテも艶艶です。
で、鉢植えホワイトサポテの実が一個落ちたので食べてみましたが
食感はアボカトの舌触りで味はバナナ+熟柿でした。
市販品だと果実一個で500円位するようですが、かなり甘いので個人で
好き嫌いが分かれそうですね。
(つーかホワイトサポテって見た目じゃ収穫時期が全く判りませんorz)
497 :
花咲か名無しさん:2006/11/22(水) 08:49:40 ID:mW+t91Hy
とっても初歩的な質問なんですが、この時期鉢植えで売ってる小さい蜜柑や柚子には
実が鈴なりになっていていますが、買って育てると翌年から実をつけないケースが多いのですが
そんなもんでしょうか?
>>497 そんなもんです。
>>495 営農でもそれはあくまで理想で、現実にはそんなに葉っぱ
つけられないことも多いそうです。
表年と裏年の差は窒素と炭水化物とのバランスだそうな。
窒素>炭水化物が表年、逆が裏年。
摘果、夏肥が対策らしいが、うちは毎年実が皆落ちる orz
499 :
花咲か名無しさん:2006/11/22(水) 12:14:34 ID:dpuXBEf3
>>498 >そんなもんです。
そこをなんとかならんもんですかね?
501 :
花咲か名無しさん:2006/11/22(水) 12:35:31 ID:Alpo6yBk
小さいのに剪定したら無くなる勢いなんすけど
>うちは毎年実が皆落ちる orz
それじゃあ人生50年間に合いませんね。
>>499 表年に実をたくさん成らせない。鉢植えなら、1個2個に限定するとか。
(大きい実がなっていたのを買ってきて摘果しても遅いけど)
夏肥で窒素系肥料をしっかりとやる。
樹を弱らせない(特に冬)
いつまでも実をつけておかない
でもこれだけやってもしょせん鉢植えなら難しいが。
>>503 鉢植えってそんなに難しいんですか。
本なんかだと簡単そうに書いてますが
うまくいかないもんなんですね。
鉢植えはあくまで観賞用
おまけで実を収穫って感じだと思う
506 :
504:2006/11/22(水) 17:29:28 ID:50zegsR8
>>505 そうですか、ちょっと残念です。
我家の場合、庭と言ってもマンション一階の8坪の専用庭でしかなく
ブルーベリー3品種にスモモ、本柚子、百日紅を植えており
鉢植えでブルーベリー3品種に、最近実付きの青島温州を買って鉢のままです。
来年はやっぱならないのかな・・・orz
広い庭が欲しいなあ。
>>504 別に栽培が難しいなんて言ってないよ。
本だって、鉢植えで毎年沢山実がなるなんて書いてないよね。
育てるには害虫も少ないし、実だってなるし、寒さと風にさえ
気をつければ難しくない。
うちの柑橘は殆ど毎年実が全部落ちてるけど orz
508 :
花咲か名無しさん:2006/11/22(水) 23:18:41 ID:p51qGk1r
摘果して、夏肥やって、夏梢を大事にしなされ
お前らはお礼肥えしないんだな。
>>504 同じくマンションの片隅栽培。
ロゼア45cmポットに温州みかんを植えているけど、
生理落下で、去年は1個、今年は2個だけ収穫予定。
10号に植えている3年目のみかん苗もあるんだけど、
実付き苗を買ったせいか、今年も去年も着果0。orz
樹勢は回復したっぽいんだけど、
花が咲いてもいかんせん着果しないことには・・・。
いずれにせよ土の量が少ないと、収量はほとんど見込めないんだろうなぁ・・・と思ってたり。
今年は懲りずにスイートスプリングの2年生苗まで買っちゃったけど、
いつ実が拝めることやら・・・。w
あとチラ裏でスマンが、
先日、出先でみかんと八朔?の木があるお宅があったのだけど、
見事だったのでつい写真に納めてしまった。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1790.jpg こんなたわわに実るのなんて夢のまた夢だなぁ。地植えしている方が羨ましい。
511 :
花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 06:40:47 ID:HIoXDXfW
鉢でも面白いくらいに実がなるのは金柑くらいなのかね。
>>510 着果可能性を高める方法としては、
上に伸ばさないで横に枝を伸ばす、(上に伸びた枝は横に誘引する)というやり方もある。
上に伸ばしちゃうと養分が下に降りちゃうから実がつかなくなるんだそうな。
窒素分<炭水化物 の状態のときは、樹は、花を多く咲かせてそれを落とすことによって
炭水化物濃度を下げようとする(だから実がならない)
窒素分が多いと、葉や実をつけることによって窒素分を下げようとする。
その繰り返しだそうな。
ちなみに、鉢植えで実がたくさん付いていた樹なんかでは、翌年は
弱って春枝が伸びない、だから翌々年も実がならない(柑橘は春枝に着果するから)
ことになる。
以上、ぜんぶ受け売り。
>>510 ウチの八朔は去年それと同じかそれ以上に実がついたけど、木が弱る弱る。
春になったらほとんどの葉っぱが落ちちゃった。
ダメ元でメネデールやりまくったら復活した。
うちの3mくらいある立派な本ゆず。
今年の春に掘り起こして場所移動、施肥、そのときにスポーンって軽トラ一台分くらいの枝を剪定しスッキリさせたけど
今150果くらい実が付いてる。なんか若返った感じ♪
516 :
花咲か名無しさん:2006/11/23(木) 13:26:58 ID:LqRAcpDu
ゆずはいらないや
517 :
花咲か名無しさん:2006/11/24(金) 07:25:23 ID:OCDP/KQF
>>514 メネデールって効果ある?
なんか怪しげな商品だけど。
519 :
花咲か名無しさん:2006/11/24(金) 11:43:30 ID:EK5/oLSr
成分表示がないよな
Fe2+だろ
513 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 11:20:00 ID:UuXrYXxy
>>509 意味無いっしょ
お前のレスの方が意味無い。(@爆藁w
お礼肥で毎年実がなったら世話ないよw
523 :
花咲か名無しさん:2006/11/24(金) 20:43:32 ID:EK5/oLSr
農家の庭先にあるミカンなんかは毎年鈴なりになっているが、どうみても手入れなんかしていない。
>>521 次レスするまでに、アンカーの打ち方を覚えてくれ。
>>523 そういう木の、キンカンの親玉ぐらいにしかならない鈴生りミカンがまたイイ!
鳥のうんこじゃね?
ダメネールより鉄力の方が信頼できる
麗しの遥嬢の結婚速報がありましたが、本日、我が家に、
コブツキの『はるか』が到着。
肌はゴツゴツだが乳暈のようなリング付きの果実が3個。
こちらも麗しい。
527 :
510:2006/11/25(土) 02:54:47 ID:AO3Mrl7+
>>526 柑橘スレじゃなきゃその文章
旦那が再婚したのかと思っちまいそうですな。
529 :
花咲か名無しさん:2006/11/25(土) 17:50:57 ID:OTm+DTkH
園芸店で「きんかん」とか「早生みかん」とか品種書いてないのマジムカつく。
>>530 JAがどうしたの?
そもそも、JAってそんな何処にでもあるものだろうか。俺の住む一帯でJAって見たこと無いんだけど。
まあ、サイトで検索して最寄りに行けばいいんだろうけどさ。
532 :
花咲か名無しさん:2006/11/25(土) 20:06:50 ID:yIov1Hoj
JAって細かい品種書いてないよね。
>>529 実付き苗で結構そういうの多いんだよなぁ。
(おそらく早生みかん=早生のなんかの品種、みかん=普通温州のなんかの品種なんだろうけど。)
ポット苗だと青島温州、宮川早生、ナガミキンカンとかよく見かけるし、
最近だと、せとかやぷちまるあたりも、
地元の種苗業者が集まるような大型の園芸センターや
ホームセンターでちょくちょく見かける様になってきた。
そういうところも無いなら、通販でもいいんじゃない?
近所の園芸店でグラントっていう品種のレモンの苗を売っててちょっと興味あるんですが
これって品種的にはどんな特徴あるんでしょうか。大きさはうちにあるリスボンの2倍くらい
あってかなり大きく、形は丸っこくあまりレモンっぽくない実がついてました。
レモンと他の柑橘の交配種なのかな。
な ん で 自 分 で ぐ ぐ ら な い の ?
ゴメン訂正。
× ぐ ぐ
○ グ グ
537 :
花咲か名無しさん:2006/11/26(日) 18:20:28 ID:P23Vl12d
冬場に鉢植のみかんを露地植えにするのは無理あるですか?
>>537 土を崩さずに植え替えるんだろうから,大丈夫よ
>>537 無理じゃないよ。
沖縄の人が言ってた。
540 :
花咲か名無しさん:2006/11/26(日) 20:04:37 ID:P23Vl12d
すいません東京です。
541 :
花咲か名無しさん:2006/11/26(日) 21:03:11 ID:azoBbMb6
おしえて君ですいません。
剪定っていつの時期に行うのがいいんですか?
542 :
花咲か名無しさん:2006/11/27(月) 00:24:31 ID:a5JoK1m7
3月初旬
地域によるんじゃないか
東京は三月上旬だとかなり暖かくなってきているから
2月中旬から下旬がいいかも
544 :
花咲か名無しさん:2006/11/27(月) 18:46:43 ID:Alzh1nYT
温州蜜柑で最も強健で育てやすい品種は何ですか?
やっぱ宮川ですか?
宮川ってのもあるんだ。
親戚には、片山と青島があった。
いまはほとんど青島らしいけど。
546 :
花咲か名無しさん:2006/11/27(月) 20:26:22 ID:wRZ3Yw4t
thx
それでやってみますわ
レモンの鉢植え
つまり、新芽を生やしたい所で切ればいいんですね。
547 :
花咲か名無しさん:2006/11/27(月) 20:28:37 ID:wRZ3Yw4t
ああっ! ↑ 541にたいしてのレスです(なんか変か?
とりあえず、枝振りのいい木をめっけて吊ってきます。
548 :
花咲か名無しさん:2006/11/28(火) 21:55:39 ID:2v7bz4y6
実付宮川早生を買った記念age
宮川早生は、霜や雪とかで凍てる前に食べれるし、樹が充実したらたくさん成るからいいよね。
550 :
花咲か名無しさん:2006/11/29(水) 11:47:35 ID:00Z1r9Lw
みかんが美味しい季節だね
ミカンは今年は裏年だから少し高めですよ。
和歌山産は雹(ひょう)でだいぶダメージ受けたらしくただでさえ少ないのに
選果センターがらすきだってニュースでやってました。
552 :
花咲か名無しさん:2006/11/29(水) 21:00:41 ID:cnsVVusc
ホームセンターで買ってきた大実金柑が既に根回り気味で
最近大きな木製プランタに植え換えしたんです。
実をある程度摘んで寒さ対策に家屋内へやって、通気も良くしたんですけど
なんかプランタ外側や根の近くに薄く白いカビが出てきたんです。
赤玉土と腐葉土で土を作ったんで、腐葉土の有機物のカビが出てるのかな?と思ってたら
徐々に下側から葉が落ちてきてしまって…。
単に植え替えの疲れが出てるのか、それとも土換えした方がいいのか。
心配で気になるのでどうぞ些細な事でも教えてください。
日照は問題ない?水のやりすぎは?金柑は寒さには強いから、
風さえ避けられれば(地方によるけど)早い時期に室内に取り込む必要はないかと。
カビは暖かければはえるかもね。
植物はいったん悪いほうに傾いちゃうと立て直しは難しいから、
再度植え替えてトドメをさすようなことを避けて様子を見たら?
どのくらいの厚さなのか知らんが、木製プランタの外側が黴びるのは水やり過ぎ
じゃないかねえ。除菌ティッシュか薄めた漂白剤で拭いてみるとか。
>>554 >>555 カビ状のものはごくごく薄っすらとです。
なんか朝には見えてたのに夜になるとカビが消えてる…。
此方関西南部なのでちょっと水遣りを悪くならない程度に控えつつ様子を見ることにします。
ご教授ありがとうございました。
>>556 関西南部なら、風が避けられるなら日当たりが良い室外で全然おk
極端に寒そうな日や風が強そうな日だけ取り込んであげれば?
それでも冬は葉は結構落ちるけど。
558 :
花咲か名無しさん:2006/11/30(木) 08:37:09 ID:POn1Dsqk
大実金柑って福寿の事でしょ。まずくて食えないよね。
そのまま食べて美味いのはネイハとプチマルくらいだよね。
育てている果樹についての本一冊くらいは買って読んでおきたいよね・・・
千円程度の出費は必要だけど。
ここは、質問しても親切に教えてくれる人が多いから良いけど、
スレによっては罵倒罵声しか返ってこないからね。
>>559 さらっとググれば、大概の情報は手に入ると思うけど・・・・
>>558 キンカンって皮を食うんじゃ・・・
562 :
花咲か名無しさん:2006/11/30(木) 20:35:48 ID:u8jAjpjm
>>562 生中田氏したいならぷちまる買うか、スイートシュガー(サカタ)でも
買えばいいじゃん。ぷちまるはけっこうあちこちで売ってるよ
>>562 どこの地方かわからないけど、
関東なら、ケーヨーD2、ジョイフル本田、
山新、美野里花木センターにぷちまるがあったよ。
それで、ちょこっと実の付いてるぷちまる買った口だけど、
少し早取りかな・・・という実を丸ごと食べてみたら甘苦酸っぱかった。
香りもどこかでかいだ香りだなぁ・・・と思ったんだけど、
昔食べた金柑飴の香りだった。まんまだけど。w
「大実金柑」「長実金柑」「金柑」とかかれた苗は結構どこにでもあるんだけど、
品種付きの苗ってあんまり見ないよね・・・。
565 :
562:2006/12/01(金) 01:33:54 ID:a1col1yn
>>563-564 ぷちまるってそんなに出回っているんですか?
近所の島忠(府中店)、Jマート(三鷹店)にはなかったです。
今度の休日にオザキにでも行ってみようと思います。
連雀通りのD2(小金井)じゃ置いてなさそうですよね。。。
D2結構利用するけど、園芸関連はあまり安い印象がないな。
苗しかり資材しかり・・・・
D2で去年の12月柑橘半額セールで買った花柚子500円が
今年6個実を付けたよ。
柑橘類は、春先にも出回るから、今は店頭になくても、3月ころには
でてくるかも。自分も、3年位前の春にぷちまる買いましたよ。
570 :
花咲か名無しさん:2006/12/02(土) 11:41:58 ID:u7fjnTk2
大実金柑だって美味いぜ
>>565 今日ふらふら〜っと立ち寄った都内の島忠K店にもぷちまる売ってた。
\1580で実付き苗。14時の段階で在庫2本。意外と近くで売っていてちと驚いた。
年輩の人が柑橘をはじめ果樹苗を興味深そうに見てたりするから
客が入っている店だと割とすぐ売れちゃうのかもね。
大実金柑は毎年鳥の餌になってる。
柑橘に限らず欲しいと思っていた流通量の少ない品種は見かけたら
速攻で買わないと、次に行った時に無くなっている事が良くあるので
欲しい品種は見かけたら春まで待たずに買うに限る。
574 :
花咲か名無しさん:2006/12/02(土) 22:17:36 ID:gSZXoPqe
柑橘類はウィルス病が恐くて・・・
はぁ?何がどう怖いのかサパーリわからん。
病気の無い植物ってなんですか?
ageで書いてるネタはスルーで・・・
ほえぇぇぇσ(・ω・`)?
人にも感染するウィルスなんですか?(((;゚Д゚))ガクブル
>>573 んだな。春に植えるのが適当かもしれんが、その頃の苗はショボイものが多い気がする。
今在るうちに買って春まで養生して持っていればいいだけのことで。
キッコーマンの広告にあったんだけど接木より実生の柚子のほうが味がいい?
>接ぎ木の柚子の場合、4〜5年で実がなりますが、
>実生の場合は、少なくとも14〜15年たたなければ収穫することができません。
>その豊かな香り、苦みのない澄んだ味、鮮やかな色は、
>他の柚子とは比べ物にならないほどです。
実生の木は親と全く同じではないの?
あと複数種の柑橘類を植えた場合の実生は、雑種になるのだよね?
実生のほうが品質は良いとされてるんじゃないのかな。
果汁量は実生のほうが多いと言うデータはある。
583 :
花咲か名無しさん:2006/12/03(日) 11:20:12 ID:Srq7lo+I
じゃあ結実年数以外接ぎ木にはアドバンテージがないのか?
まぁ、柚子の根で柚子の実を作るほうが、より「柚子」にはなるだろうな。
>>583 性質の弱い品種にはいろいろメリットはあるだろ
柚子の実生は貴重だと言う話だが。
じゃあ実生の柚子の台木に成熟した枝を接木すればいいのでは?
桃栗三年柿八年、柚子の馬鹿野郎十八年。
>>586 エイジング進むかね?台木は若いんだろ?柚子台木は成長が遅いって言うぞ。
接木した枝が大量に実をつけるまで枝を茂らすのにも時間がかかるだろうし。
>>577 それはそうと、コンピュータウイルスには注意しろよ。
あれには、人間用ワクチンがないからな。
>>581 お前の子どもはお前のクローンか? それとも雑種か?
>>580 製品の状態では、多種多様な個体の平均値になるだろうから、個体一つ一つの
見た目や味などの「品質」は、どうでもいいんじゃない?
それにおそらくは、「品種」として増やされているものより遺伝的には強健。
590 :
花咲か名無しさん:2006/12/03(日) 19:23:38 ID:L1cHTlF+
( ´,_ゝ`)プッ
ユズの実生は親のクローンみたいなもんだよ。多胚だからほとんど珠心胚。
実生樹は古木でかなりの樹高になり、ウイルスにもやられまくり。手入れもしてないから果実がスクスク太らず、それにより味わいが深いのかな?なんて想像してます。
ユズを台木にした場合はカラタチ台の用にわい化しないというのが特徴。昔は某ウイルス対策として根接ぎ用に使われてました。
カラタチに接ぎ木のユズも、元をたどれば実生ユズの枝に行き着くのだから、やはり実生ユズ果実であるためには根がユズである必要があるのだろうか?ってことは、ユズ台に接ぎ木すれば実生ユズ果実が早く得られるのかね〜
593 :
花咲か名無しさん:2006/12/03(日) 23:53:32 ID:+sToxrad
うちの「レモン」の木は、花ゆず台にレモンが接がれたもの(購入
4年目くらい)だが、いまだに花ゆずっぽい、直径3cm位のまん丸
の実がなる。味は段々レモンに近くなってる気がするけど。普通の
レモンが生る日は来るだろうか…。
上2つはスルーで。
>>593 >直径3cm位のまん丸の実がなる。
どう見てもレモンじゃないんじゃ?タグの付け間違いか騙されてませんか?
先日、3〜5a位の実が10個程度付いた柚子が800円。
どう見ても花柚子なので、これ花柚子じゃない?って聞いたら、即400円に。
タグの付け間違い、よくありますよね。その花柚子は勿論ご購入です。ノ(´д`)テヘ
くれぐれも自分でタグを付け替えることのないように!
冬至の日に廉価版柚子湯にでもするかぁ・・・
本人はその気なんだから「香りがない」とか「柚子じゃない」とかは禁句です。
599 :
597:2006/12/04(月) 23:41:07 ID:gnh3ODWe
え、えぇー!?ガックシ_| ̄|○
いや、禁句じゃない煽りを考えただけなんだがw
うちの女房はそういうことを言っている。
すごい、大理石のお風呂だ?
>>599 すっぱい酸の主成分はクエン酸だからお風呂に入れて希釈される分には大丈夫ですよ。
お風呂の洗剤でも湯垢分解にクエン酸入っているものもあるし、
果汁の原液が掛からなきゃだいじょうV!
603 :
花咲か名無しさん:2006/12/05(火) 00:52:48 ID:WwdfodAK
>>596 593です。初めて実が生った年に、販売者に問い合わせたところ、「台受け」
という稀な現象だと説明されました。ちゃんと接木した形跡があるんですけどね。
さすがに花柚子に花柚子を継いだりはしないだろうと思うんですが、どうでしょう。
なお、代品のレモンを送ってもらいました。代品はちゃんと小さいときからレモンの形です。
604 :
597:2006/12/05(火) 01:24:20 ID:a+R4n0/o
>>602 完全無欠のご説明、有難うございます。m( _ _ )m
お陰様で枕を高くして眠れます。ノ(´д`)テヘ
>>597 浴槽を傷めるかどうか不安が解けてよかったですな。
柚子風呂って、ほんとええでぇ〜
丸ごと入れて、湯船もみもみしてると良い香りがしてくる。
そしてもっともみもみしていると皮が破れ中の果汁が出てくる。
それでもゆったりと良い気分に浸ってもみもみしてると、そこからが大変なんだ。
比較的皮膚の弱い?顔や金袋回りがひりひりしてくるんだよ。
で、急いで蛇口からお湯を出して洗うということに。
でもやっぱり冬場のたのしみでもあるんだよね、柚子風呂って・・・。
ところで、何で台木が花柚子なんだろう?
花柚子を台にするってのを初めて聞きました。
何のメリットがあるんだろ・・矮性?
>>605 うちは庭にスダチがあるからスダチ風呂っすね〜
サンマの気分で
>スダチ風呂っすね〜
それも、なかなか乙ですなぁ〜
>>605 うちは肌が強い家系なんだろうか・・・柚子に切れ目が入れてあったよ。
そんなにもみもみもみもみもみしなくても果汁は出ていそうだ。
実が成るまでの話なんだよ!成った実はここじゃどうでもいいんだよ!
612 :
605:2006/12/06(水) 13:14:30 ID:2eOo5Rnd
>>610 うーん、肌が強いかどうかって良く分からないけど、
やわ肌の部分なんかも大丈夫なの?
柚子風呂では顔なんかも結構ひりひりするタイプなんだけど、
自分の場合は顔の肌が荒れてるのかも知れない。
でも、袋の肌(皮膚)は普通だと思うのだけど・・・
俺は柚子風呂しても玉袋とかなにも感じないけど、嫁は全身ヒリヒリチクチクしたらしい。
嫁は汗かいたりするとアトピー性皮膚炎が出るから、チクチクしたのは肌が弱いからだと思った。
614 :
607:2006/12/06(水) 18:43:02 ID:9ebOQc2K
>>612 スダチを真っ二つに切って入れまくっても,上から下まで何とも無いですよ。
鍛え方が足りん!w
615 :
花咲か名無しさん:2006/12/07(木) 16:45:36 ID:BAUaKjhD
3本植えて1本破棄
616 :
181:2006/12/07(木) 17:42:53 ID:Va4Jm+Ye
この秋、実付きで購入したJA小田原のタグの付いた8号鉢レモン(問い合わせしたらリスボンとのこと)が、期待を上回る成長です。
春花と夏花の実が順調に大きくなり、胴計5.5センチ位になった実を、現在までに15個以上収穫し、今でも春花の実が2個、夏花の実が3個ほど付いています。
加えて11月中旬より、昼の寒い日や夜間は屋内に取込んでいたところ、花芽がどんどん芽吹だし、開花を始めました。
この時期に咲く花は、結実しても殆ど整理落下するそうですが、
多すぎる花芽を間引いたり人工授粉させたりと養生すれば、初夏に
幾つか収穫できるでしょうか?また10号スリットに鉢増をしたいのですが、連続開花するレモンの鉢増の適期はいつ頃でしょうか?
>>616 植え替えは根鉢が崩れ無ければ今でも可能だと思うが、日中の最高気温が15℃
超えないと根が伸びないと思うよ。関東以西だと3月以降かな?
618 :
花咲か名無しさん:2006/12/07(木) 23:00:58 ID:VfIBsUb3
四季の里で買った寧波金柑の苗が届いた記念カキコ
619 :
花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 22:50:04 ID:oYIuJtUP
柑橘系同士で嫌地ってあるんでしょうか?
柚子を抜いたとこにネーブルを植えたいんですけど・・
620 :
花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 23:21:24 ID:i9+DcZ3i
>>620 うちには実生のレモンの木(まだ半年くらい)が10本くらいあるけど、
霜がバンバン降りているのに今のところ枯れる様子は無い。
と言ってもマイナス3度くらいにしかまだなっていないんだが。
大寒が乗り切れるか実験する予定。ちなみに長野です。
去年はマイナス10度くらいになりました。
>>620 それ、写真だとユーレカ種っぽいね。−8℃って、ウソくせー
うちのリスボンは去年度の寒波(−6℃)で全滅した。
レモンは寒さには弱いよねー
ただホムセンの野良レモンは結構強かった。軒先の雪のかからない
所で外に放置で大丈夫だった。
風とか霙とかのほうが苦手みたいだった。マイナス2から3度が1月2月
に3回くらいはあるけど真冬日というのもそれくらいある
でも今年は家をリフォームしたので玄関の風除室に入れたら
あったかいわ〜と思ったのか12月に入ってから花がバンバン
さいている。木の高さはすでに私の身長を超えて移動が困難
になってきている。@新潟市 海岸沿い
温州みかんはめちゃ寒さに強いと思う。近所でも枝が折れそうなくらい
実のなった木を見かける。ただ味はすっぱいのよーと言っていたが。
リンゴの夏越、暑さ対策のほうが難しい、何度も枯らしてあきらめた。
半年の実生レモン−10度なんて絶対無理。
防寒のためベランダに取り込んだ実生4年の甘夏。
すっかり水やりを忘れていて、葉っぱがカラカラに
なってしまっていた。ガーンorz
甘夏ごめんなさい。気付いてすぐに水は掛けたけど・・・
もう駄目かなー。メネデール?HB101?
どうすればいいでしょうか。どなたかアドバイスを・・
水やっとけば大丈夫な気がする。
うちもカラカラになったけど水やったら復活したし。
中国地方で鉢植えのプチマルなんですけど去年は実が付くのが
遅かったせいか春になってから実が色付いてきましたが、今年は
もう黄色くなってきてます。みなさんはどうなったら収穫してますか?
628 :
花咲か名無しさん:2006/12/13(水) 17:19:57 ID:sfTUseqX
種から育てて10年になるグレープフルーツの木に
実がならないのですが、やっぱり日本では無理なのですかね?
うちには実生15年目、H1.8mの甘夏が未だに花が咲きません・・・
631 :
花咲か名無しさん:2006/12/13(水) 18:29:40 ID:rSF2nwNV
何で?
634 :
花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 07:07:44 ID:DqSralwR
なめてかかるとヤバいウィルスもあるけどね。
>>628 大分前のNHK趣味の園芸の投稿写真で
福島県の病院で種から育てたグレープフルーツの立派な大木が
実を付けていましたから日本でも大丈夫でしょう。
ただ実生の場合実が成るまでに何年かかるか不明です
その病院の木も樹齢十数年と書いてあったような・・・
木の高さも2.5〜3m近い大木だったような気がします。
最近は郊外のディスカウントスーパーで実付きの接木鉢が安く売っているんで
収穫を期待するならそっち買った方がいいかも
写真は近所のスーパで1980円で売っている実付きグレープフルーツの鉢
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1166075532_0001.jpg
636 :
628:2006/12/14(木) 18:03:01 ID:Y0ENVcnf
種から育てたものは実を付けるのに
かなりの年数が必要なんですね orz
少しがっかりですが、気長に待ってみます。
いろいろ教えてくださって、ありがとうございます。
637 :
花咲か名無しさん:2006/12/14(木) 18:13:02 ID:ri8Cb+5n
>>636 枝を上に伸ばさないで横(から下)に広げて誘引するとか
窒素系肥料を控えるとかしてみ。少しは違うと思うよ。
638 :
みかん屋:2006/12/18(月) 13:44:22 ID:qnBmtg8Y
文旦とグレープフルーツを交配した【メロゴールド】を誰か苗を持っていませんか、
土佐文旦は種が多いので、昨年スーパーで【メロゴールド】買って1本ほしいと思っています。
グレープフルーツは、京都の喫茶店の庭に、種から育てた大きな木があり、
その店でジュースとしてだていした、穂木をもらい植えていますがかなり酸っぱいです。
いろいろな果樹を植えていますが、今年は温暖化で味がよいです、麗紅もみのりましたが、
いろいろな柑橘と混植すると種が入ります。
【メロゴールド】苗か穂木を別けてくれる方よろしく。
日本語でおk
>>638 要するに1行目と最終行だけでしょ、言いたかったのは?
641 :
花咲か名無しさん:2006/12/19(火) 01:12:25 ID:kpVdvwyT
しばらく屋上放置だった鉢植えリスボンレモンを、
このスレ読んであわてて今室内に取り込み、液肥あげました。
ここのところ、暖かかったのでついつい放置していましたが・・
やはりこの先、春までは鉢植えは取り込んだ方がよいですよね〜。
642 :
607:2006/12/19(火) 06:52:49 ID:oDfAPtAD
>>641 >春までは鉢植えは取り込んだ方がよいですよね〜。
住んでる場所と,鉢植えのサイズにもよるだろ
643 :
みかん屋:2006/12/19(火) 09:38:01 ID:9RUNHlqE
まとめました。
1.【メロゴールド】苗か穂木を別けてくれる方よろしく。
2.グレープフルーツの穂木わけます。
640は穂木か苗の心当たりがあるのですか、心当たりがあるならよろしく。
>>643 グレープフルーツが酸っぱい時は
リン酸肥料多くやると甘い実がなるって
>>635のNHKの趣味の園芸記事にかいてあった
645 :
花咲か名無しさん:2006/12/20(水) 09:36:47 ID:0jCqjtYq
冷蔵庫を出窓から搬入するのに、庭の温州みかんの木が邪魔になり、
やむを得ず一時掘り起こして又元に戻すことになりました。
掘り起こす時の注意点がありましたら、教えていただきたいと思います。
木は15年もので高さは160cmほど、毎年たくさんの実をならせてくれます。
来年はならないでしょうかね〜? どのくらい根が張っているのやら・・。
玉付けを大きく掘り起こして土をなるべく落とさないようにします。
といっても年数が経っている木は太い根ばかりで、玉付けしても崩れやすくシンドイデスヨ。ノコギリ必需品。
適当にやると枯れていく可能性も高くなるので慎重に。
掘り起こしたら2〜3月あたりに剪定もしておいた方が良いですね。
647 :
645:2006/12/20(水) 19:37:01 ID:0jCqjtYq
>646さん 回答ありがとうございます。
でも玉付けって、何でしょう? ごめんなさい、知りません。
土をたくさんつけておくんですね。
のこぎりは根を切るということですか? 長くて太い根をそのまま掘るのは
難しいのでしょうね。
掘らずに強剪定でごまかすって手は?
>648
漏れもそう思ってた。
それか、折れるかも知れないけど
強剪定の前に、駄目モトで枝全体をビニールシートででも
包んで、邪魔にならない方向に引っ張るとか。
それで折れてしまったらそこだけ剪定する。
650 :
645:2006/12/20(水) 23:42:21 ID:0jCqjtYq
>648,649さん ありがとうございます。
それも考えていました。実のあまりならない枝が一番邪魔になるので、
思い切ってその枝を落としてみようかな。 やはり掘り起こすよりは
来年の結実を思うと安全ですかね〜。
結実どころか、「生きるか死ぬか」でより安全。
逆転の発想だよ!
そのノコギリで冷蔵庫をバラバラにしちまえ!
655 :
花咲か名無しさん:2006/12/21(木) 11:12:59 ID:feZPCcqu
素人は下手なことすんなってことだな。
冷蔵庫バラしも然り。
そんなでっかい木を掘り起こすってことは、ユンボとかユニックとかを
借りてくるんでしょ? だったらプロの冷蔵庫運び屋を頼んだ方がいいよ。
今年はミカンが高いんだってねー、不作?
ふなりどし
659 :
645:2006/12/21(木) 21:26:23 ID:avWW+0Uh
みなさん、ご意見ありがとうございました。
やっぱり邪魔な太い枝のみ切ることにします。 ちなみに新品の冷蔵庫は
バラバラにできません^^。 もちろんプロの方に運んでもらいます。
それで、みかんの木が邪魔になる、って言われたんです〜。
660 :
http://www5.ocn.ne.jp/~keitaro4/index.html:2006/12/21(木) 23:53:03 ID:tpEyyzVZ
↑優良お小遣いサイトの紹介です
月3万から自分のペースでできますよー
レモンの鉢植えを室内に取り込んだら、
花のつぼみが膨らみ始めているのに気が付きました。
これは取ったほうがいい?
今日は冬至。1年で1回、柚子を育ててよかったと思う日じゃ。
柚子湯サイコー
うちは12月から毎日柚子と混浴です
664 :
花咲か名無しさん:2006/12/25(月) 10:28:56 ID:Rj7MWA6D
ドワーフマンダリンって育てている方
いますか?興味あるので、よかったら樹勢とか管理について
教えて下さい。
>>664 ドワーフって言うぐらいだから矮性か小型だね。
こじゃれた名前をつけると売れるから
四季橘→チャイナリトルレモン
こみかん→ドワーフマンダリン
だと思ってた。おしゃれな名前が付いてるほうが苗の値段も微妙に高い
何でだろう。
育ててるけど、普通、としか言いようがない。剪定に弱いぐらいかな。
668 :
664:2006/12/25(月) 21:48:35 ID:ZWQQ5bwu
レスサンクスです。
樹が小さいだけで実は普通のみかんぐらい
あると思ってたんだけど・・確かに、高い。
樹は1m位ですか?育てやすい、んかな?又聞御免。
669 :
667:2006/12/26(火) 17:46:46 ID:r+oNfH69
漏れも苗から育ててるから木がどのくらいになるかなんてわからん。
1本しか持ってないから育てやすいかどうかなんてそれこそわからん。
そうですか・・失礼しますた。
矮星だから2〜3本並べて育てたいんだけど、
実つきでもねーのに1本\4200とは・・た、高ぇ〜
671 :
667:2006/12/27(水) 08:48:31 ID:C/WzoyhS
みかん全般という意味での経験から言えば、矮って言葉をあんまり
間に受けないほうがいいとおもうよ。小さめの鉢で育てるなら別だけど。
同じ種類は何本もいらないよ。たのしそうな種類沢山あるじゃん。
ティーカッププードル商法が園芸界にもか
673 :
花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 16:30:10 ID:gOfyUzy3
暇だな
今日柚子を買ってきて(980円)庭に植えようと思っているのですが
いまのじきで大丈夫でしょうか?千葉在住です。
あと虫(芋虫)は大嫌いなので絶対近寄らせたくないので
何月頃から薬をまけばよいでしょうか?
675 :
エッセイ:2006/12/28(木) 22:53:43 ID:iwXAM8Zm
イモムシはアゲハ蝶の子。
毎年情をかけて羽化まで見守っているが、連中の食欲は異常。毎年丸禿寸前だ。
それにもまして、先客のせいで葉がかなりなくなってきてるのもかかわらず、ぶちゅぶちゅ卵を産んでいく
親アゲハのバカさ加減には毎年あきれる。
しかし、木が枯れるほど増えるかというとそうでもなく、カマキリや足長蜂たちが捕食していくせいで
微妙に生かさず殺さずのバランスが保たれているようだ。
>>675 んなことはない。うちはカマなんていないし、放っておいたら
時期になると毎日10個くらいずつ卵を産み付けられてあっという間に丸裸だよ@千葉
>>674 アゲハ見かけたら撒けば?でも絶対に寄せないなら、滅茶苦茶農薬漬けにしないと
ダメだよ。エカキもイモムシだから、それも避けるなら、ほぼ毎週農薬散布して、
目を凝らして卵除去しなきゃならん。
横浜だが、周りが自然豊かなおかげで
生態系の比較的上位の生き物が豊富なのだよ
うちもアゲハの幼虫がイパーイ付くけど無事に成虫になれた奴は
ほとんど居ないと思う位で鳥か蜂に食われてあぼん。
オスカーに比べると成長も遅いから率も高いんじゃないか。
680 :
677:2006/12/29(金) 13:01:35 ID:MJa4JfYn
>>679 うちも成虫にはなれないよ。でっも終令までは行くんで
葉っぱはなくなるよ。今年は徹底的に除去したけどさ。
>>674 すっぽりとネットでも掛けておけ。
卵を産めなければ幼虫もでてこない。
あけましておめでとうございます。
今年も美味しい柑橘(&ミカン科植物)が食べられますように。
1月1日限定ですが名前欄に!omikuji!dama と入れるとおみくじ機能が働きます。
683 :
花咲か名無しさん:2007/01/01(月) 11:56:21 ID:H9mxFj/j
ぷちまるがやっと色づきましたよ。真っ黄色。で一つだけ食べてみる。
たしかに種は無い。味は・・・薄いなあ・・・
収穫が早すぎたのだろうか、残りはもう少し寝かせてみようとおもう。
どっかのサイトでは多少青みがかっていても甘くて美味しいとあったが・・・・
>>683 うちも黄色になって食べたらすっぱくて置いといた、今見たら蜜柑色に
近くなってて、食べたら甘かったよ。
おめでとうでござんす。
今朝は、今シーンズンで一番寒かったみたいです。
庭の最低温度計は−4度を表示、北関東です。
でも昨年から比べると暖かく、我が家の柑橘類は元気みたいです。
柑橘類を集め始めて3シーンズン目ですが、品種違いが気になります。
以前カキコしたライムに続いて、スィーティーにも種がしっかり入っていて、
苦みの感じがグレープフルーツと同じ。
この苗は昨年2月、J本田でグレープフルーツと一緒に購入したもので、
葉の形状は明らかに違いがあります。
スィーティーだけ1個結実し、11月までは、
スィーティーの独特の緑色を維持していましたが、
寒くなると急速に黄色に変化しました。
>>682 農家レベルまで味を良くするのは難しいよ。
おいしいものを食べるならみかん類は買うに限る。
香酸柑橘はそうでもないけどね。
漏れは観賞用メインに考えてます。
>>685 グレープフルーツ(白)とザボンを交配してポメロが生まれ、
更にそのポメロにグレープフルーツ(白)を掛け合わせて
誕生したのがオロブロンコ種(スィーティー)だから。
イスラエルの気候は冬が暖かく、果実の葉緑素が分解されずに
緑色が残るので、熟しながらも緑色が抜けない。
種が入ったのは何かと交配したと思われ。
>>687 ありがとうざんす。以前にもスィーティーの件でレスいただきましたか?
グレープフルーツと違う味を期待していましたが、殆ど同じでした。
まっ、輸入品とはみずみずしさが違い、小ぶりながら美味しかったです。
三倍体でも交配によってちゃんとした種が入るんですか?
タヒチライムもシッカリ種が入っていて品種違いの疑いをかけましたが、
子孫を残そうとする生物の本能でしょうか?
>>686 農家レベルまで味を良くするのは難しいよ。
おいしいものを食べるならみかん類は買うに限る。
香酸柑橘はそうでもないけどね。
ごもっとも。
それでも無性に柑橘類が欲しくなるのは、
柑橘がたわわに実る、しまなみ海道の島々や遥かアマルフィの景色への憧れかな。
香酸柑橘はもぎたての香りが市販品を確実に凌駕しますが、
甘味系柑橘は地勢的にこんなものかなとあきらめています。
で、3個実ってる、はるかをお正月なので試しに1個食べてみました。
美味い、ジューシー、加えていい香り。
これは自分へのお年玉か?
おいしさでは売ってるものに敵わないけど
自分の手でもいで食べる楽しみっていうのもやっぱり大きいと思う。
見てるだけじゃつまらない。
690 :
花咲か名無しさん:2007/01/03(水) 23:34:03 ID:szfI/fhB
小みかん、温州みかん、獅子柚子、デコポン、斑入り金柑、ぷちまる、すだち。
去年の夏ごろから集めた苗たち。
最初に一目惚れの斑入り金柑を買って、何かが「プチッ」と切れて、それから
こんなに増えた。大切に育てねば。
いまはみんな鉢植えだけど、数年後には地植え予定です。
常緑樹だから秋にいっせいに葉が落ちるということがないのがいいですね。
うっそうとした庭になっちゃうかな。
地植えできる場所があるとはうらやましいですな
692 :
花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 05:33:11 ID:s6hgToTL
みかんは他の果樹に比べたら、虫は全然少ない。
>>690 俺も同じく去年「プチッ」って切れて?ブルーベリー,ブドウにキウイにレモン等々
合計50鉢くらい買いまくってしまった・・・
全部がデカくなったらどないしよ
695 :
花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 16:35:00 ID:MYdDU7Zn
うらやましい。まだまだ買いたいけど場所がないです…
柑橘はアブラー少ない分カイガラムシが付きやすいね。
葉っぱ喰うのはアゲハ類とクダマキモドキぐらいかな?
あとクマケムシ。
うちはウリハムシがなぜか食い散らかす。
>>694 鉢なんだろ?
大きくなれば高く売れるがね。
699 :
690:2007/01/04(木) 22:37:47 ID:pFZdq8vk
>>694さん
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ!!!
なんとなく耐えて?買わなかったんですよね。
それがいまでは堰を切ったように・・・
今は万両が欲しいです。あの実がまっかっかの。
でも50鉢は半端じゃないですよ〜
キウイとかブドウとか・・・つるは大変そうで
そのへんはまだ理性が働いて手が出ませんw
50鉢は■■■100坪庭■■■レベルですねw
俺んちも地植えと鉢植えとで50本ぐらいあるよ。
でもまだ欲しいのがあるんだな、←ちょとイカレぎみですが・・・
比較的楽そうな柿、無花果、柑橘類から入門いたしました。
まだ入門して日も浅いので、もともと植えてあったもの以外は樹も小さいです。
現在は変り種やプレミアム品種へと興味が移りつつあります。
トロピカルフルーツなんかも良いですよね、比較的耐寒性の高い物に限られるんだけど。
ここは柑橘スレだからね。
702 :
694:2007/01/05(金) 07:30:09 ID:9s8D/XWM
>>699 悪かったな!理性が働いて無くてw
元々は台風の塩害が2年ほど酷くて,家の周りの植木が枯れまくったので
全部食べられる物に植え替えちゃろう!って事から始まったのよね。
万両は裏山になんぼでも生えてるから,うちはわざわざ植えなくても良いのよねw
703 :
699:2007/01/05(金) 07:56:38 ID:0X4AfPLS
広い庭なんですね〜
万両はあるんですが、野生えみたいなもので、
ホムセンで大実の鮮やかな深紅色のを見て以来
理性が働きません…
704 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 08:05:20 ID:3sDTL5VL
おまえいいかげんにしろよ
自作の嵐確信犯かよ。他でやれよ。
すみません、質問です。
1年前に実付きで購入したユズ、花が咲き始めたんですが、
摘果のほかに摘花もした方がいいんですよね?
今、5、6個ほど開花してつぼみは大小入り混じってる状態です。
どのタイミングで花を摘んだらいいのでしょうか?
707 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 14:36:17 ID:xw75daOG
いまの時季の開花?
いま生ってるよ、うちのは。
710 :
706:2007/01/05(金) 19:21:25 ID:zOnqfd+B
>>707 了解。ありがとうございます。
>>708,709
11月末に室内に入れて急に暖かくなったんで、春が来たと思っているかも?
やばいですかね…
711 :
花咲か名無しさん:2007/01/05(金) 20:00:09 ID:t28zAt4C
レモンは小さい葉のやつのほうが虫が付かなく、寒さにも強いな
>>706 生理落花(果)するから、その程度だったら放置すべし。
下手すると一つもならない。
713 :
花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 01:06:09 ID:2wxm6cex
>>684 お返事アリガトン
もう少し様子をみてみるよ!
それにしてもぷちまる、葉がバラバラと落ちるわけだが・・・ちょい心配
>>713 寒い所ですか?、−5℃位まで大丈夫と言われてますが
霜や風が当たらない方が良いようです。
だれかクックユーレカレモン育てている人いませんか?
本当にユーレカ種の中では最高の果実なんだろうか気になる。
もうレモンは4本も持ってるのに欲しくなってきた。
716 :
花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 03:42:08 ID:i8lQByDn
去年レモンと柚子を鉢植えにしたのですが
二本とも葉が白っぽくなり元気がありません(斑点とか虫はなく、ただ白っぽく具合悪そう)
そのうち柚子は落葉してしまい12月には丸坊主になってしまいました。
場所は東海地方なのでそんなに寒いわけではなく
レモンより柚子の方が落葉しているので何か病気なのでしょうか?
どうしていのか分からず途方に暮れてます。どうしよう…
最近ここもBBスレからの回し者がよく来るよなぁ。
いつもつまんねぇ突っ込みでテンションさげ(ry
718 :
花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 05:10:06 ID:Apz6A5AE
>>713 多分枯れるんじゃない?
園芸ネットで買ったぷちまるは届いたときに葉が黄色くて
パラパラと落ちてお亡くなりになりました。
>>716 根がコガネにやられてるとかじゃなければ
葉が落ちても枯れたりはしないけどね。
風の無いところで水を控えめにして春まで待つべし。
落葉樹と似たような現象だね。
根が深刻に弱ってるとしたら、ダメモトで強剪定でもしてみるといい。
722 :
花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 13:53:01 ID:EaSRT+Ty
余計なことはしないのが吉。
723 :
716:2007/01/06(土) 17:00:37 ID:i8lQByDn
植えたのは昨年の2月末で、植付け直後は葉が全部落ちたんですが
6月頃に新芽が出てきてこれから成長していくのかと思ってたら
秋から落葉し始めちゃって12月に丸坊主といった具合です。
水切れか、コガネか?ですよね。
とりあえず寒いので今日から二本とも玄関に取り込んで様子見ます。
724 :
713:2007/01/06(土) 21:07:54 ID:2wxm6cex
みなさんアドバイス有難うございます。
購入は昨年の11月ごろ。
そこそこ株の充実した3年生くらいのものです。
柑橘系ははじめての栽培なので、大事を取ってかなり早い段階から日当たり良い窓辺に
移動させました。枝先にはまだ緑いろの葉が6〜7枚ほどついていますが
それもだんだん少なくなってきています。 まずそうですね・・・
水控えめに管理しますが心配です。
葉は落ちだしたら全部おちるからそれは気にすることはない。
春に新芽が出てきたらおk、枝が黄変しだしたらアウト。
>>724 実はまだ付けたままですか?、採った方がいいかも。
727 :
花咲か名無しさん:2007/01/07(日) 09:49:33 ID:oGNaD3sb
既に黄色い
蜜柑の栽培北限近くに住んでいます。
北限より南とはいえ、斜面でもなんでもない窪地のため気温は低めと思われます
近年雪は降りませんが、柑橘類の栽培は
やはり温度がそこそこないと難しいでしょうか…?
ちなみに近所の巨大ホムセンに
柑橘類は千両万両くらいしかありませんでしたorz
地域は何処ですか?
栃木県の中ごろ、宇都宮です
栽培北限は那須だか黒磯と聞いています…が
今ぐぐってみたらなんだか違うかも…もっと南かも?
栽培北限は福島の広野と思います。
但し、営利栽培でなければ仙台でも可能だし、
岩手の大船渡にもミカンの大きな木がありますよ。
宇都宮の巨大ホムセンってJ本田?
鉢植えだら、低温時、屋内取り込みで問題なし。
中晩柑橘は我慢して、早生or香酸柑橘類を。
柚子は意外と難しので、リスボア系レモンがお薦めです。
北関東ですが、冬花が連続開花中です。
シトラスの香りがほのかに部屋に漂ってます。
栃木なら大抵の柑橘は平気だと思いますが・・
うちは仙台ですけど、
昨年発芽したばかりのものは室内。
発芽2年〜3年のものはベランダ。
それ以外は全部外。シークも獅子ユズもミカンも地植え。
レモンは鉢だが(秋の実が生ったまま)外で越冬中。
こっちは、ホムセンでライムだって売ってますよ。
さすがにライムは取り込まないと駄目でしょうが。
知識がない人に買われて枯れてしまうんだろうな・・。
>731
福島でしたか。失礼しました
近所に万両以外の柑橘系がさっぱり植えられてないので
弱気になってました。あ、土のせいかな…
>732
お察しのとおりJです。初めて行きましたが
時期のせいなのか、大きな木ものは見つかりませんでした。
屋内取り込みがうまくできるかどうか心配ですが
中晩柑橘でなく早生・香酸柑橘類ですね。探してみます
柚子は難しいですか…残念。
>733
種からですか!凄いな。種埋めてみようかな…
大きくなると強いんですね、楽しみです
また春に行って苗探してみます
柚子が難しいなんてこたあねえ
736 :
花咲か名無しさん:2007/01/08(月) 01:35:47 ID:S0C86dyK
千両万両!!
仙台って意外と暖かい?レモンがおんも?シークもシシユズもぉ?
かなりの防寒をしてるのかなぁ?今年は暖かいけどね。
>>734 宇都宮市民ですが、昨日行ったけど、ジョイホンに金柑と小みかんと
柚子類とみかんとかその他、数は減っていたけどまとまって置いて
あったよ?二箇所にわかれていたかな?
千両万両って、赤い実の?あれ柑橘類なんだ。知りませんでした。
ユズは柑橘類では最も寒さに強いです。ぜひ植えてください。
この嵐でユズの葉っぱが吹っ飛んだ、みかんは大丈夫だったのにな。
家がとばなかっただけでもよしと思わなきゃだな。
レモンの葉っぱのお手入れしていたら種類によって葉っぱの匂いが違う
のに気が付いた。なぜかホムセンの野良レモンが一番いいかほり。
マイヤーレモンは葉っぱもスパイシー、リスボン選抜係はみかんの葉っぱ
みたいな香りだった。
だれもクックユーレカもっていないようなのでポチしちゃいました。
これは観葉植物かわりにリビングにおくつもりです。
届くのが楽しみだなぁ。もう完全にレモンオタ!
ポンデローザも欲しいな。
野良レモンワロタ
ホムセンで、リスボン選抜種ってなっている
野良レモンは実の香りも最高だと思う。
表面がツルツルしていてまんまるのやつ。
普通のレモンとは全く違う香り。
どちらかと言うと果汁よりも油胞の香りが良い。
野良果樹は優秀。常に危機感を持って育っている奴は違う
744 :
706:2007/01/08(月) 22:11:13 ID:1awtTyBr
>>712 遅くなりましたがありがとう。このまま様子を見ますね。
表面がツルツルしていてまんまるのやつっていうと、
マイヤー系の特徴の様な気がするが、、、、。
リスボン選抜種って?
> ポンデローザも欲しいな。
でかいだけ・・・
>>746 近所の団子屋さんの店先で20センチくらいのちっちゃい苗に15センチくらいの
でっかい実がブランと生っていたんだよ、すっごいうらやましかった。
挿し木っぽかったな。
>>746 うちのリスボン選抜種は園芸店で買ったやつだけど、リスボンレモンより
マイヤーレモンに似ている、ほっとくとオレンジ色っぽくなって
甘みがでてくる、こらっレモンじゃないでしょと言いたくなるくらい。
マイヤーレモンともまたちょっと違って年がら年中花が咲いて咲いて
どうしたのと言うくらい咲く。挿し木苗なので大きくならない。
ホムセンに大実ユズが800円で売ってたのですが、本ユズ・花ユズと比べてどうなんでしょう?
ちょっと調べたのだけどよくわからなくて、獅子ユズとは違うのだろうか?
どうって何がどうなんだよ?
何考えて質問してんだ
750 :
花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 00:09:32 ID:eHTz2hf0
千両万両ってどう?
まあまあだな。
そこそこです。
質問させてください。
栃木県の南那須在住です。レモン苗が欲しいのですが、
レモンの中で耐寒性がある方で、1本で結実するものは
何がありますでしょうか。
ググってみたんですが、いまひとつわかりません。
地植えはあきらめた方がいいようですね。
おわかりの方がいらっしゃいましたらご指南ください。
754 :
753:2007/01/10(水) 13:49:02 ID:imv0hG0z
ググったかぎりでは、リスボンという種類がいいんでしょうか・・・?
755 :
753:2007/01/10(水) 13:56:57 ID:imv0hG0z
連投ごめんなさい!
ググってもわからないことがもうひとつあります。
「選抜種」です。これはどういう意味ですか?
わざわざ品名のあとに「選抜種」とつけるのは、
具体的にどういう意味なんでしょうか。
どうか教えてください・・・
那須じゃ無理じゃね
寒いし
植木屋の枕詞(選抜とかね)は検証しようもない怪しいものだから無視すべし。
鉢植えで冬に室内にとりこむなら何でも大丈夫だよ。レモンでもライムでも。
室内が氷点下になっちゃ良くないけどw
寒さが心配ならばフェイジョアとかもいいのでは。(一応柑橘に入らなくもないよね)
耐寒限界マイナス10度ですよ。
品種確認して買わないと、垣根用の実生で結実しなかったりするのもあるらしいけど。
フェイジョアは柑橘じゃないだろ。
760 :
753:2007/01/10(水) 20:26:04 ID:imv0hG0z
>>756 暖冬とはいえ、やっぱり寒いですよ。ただ、ものすごーく前とくらべれば、ほんと
冬があったかいです!!!
>>757 勉強になりました。室温は大丈夫です^^ので、トライしてみます。
>>758 フェイジョア、興味アリアリです。フェイジョアスレをみてると、大木になっても
実がならないというレスありますね。
信頼できるところで正体がはっきりしたものを買うのがいいのでしょうか。
あったかいところへ引っ越したいです。暖地の皆さんがうらやましいです。
>>760 レモンは強い風に当たらなければ−4度まで耐寒性ありますよ。
(ユーレカもリスボンも)
鉢植えにして真冬だけ風が直接当たらない明るい軒下に避難
では駄目なのかな?
>>761 無理っぽい
那須(栃木県) 緯度:北緯37度07.4分/経度:東経140度02.1分
アメダス
2006年01月7日
平均 最高 最低 平均風速 最大風速 風向
-6.4 -2.3 -11.2 2.8 9 西北西
>>762 ありゃ、屋外で大丈夫なのは柚子ぐらいですか。
他の柑橘だと屋内退避か最低でも簡易温室位は必要そうですね。
764 :
753:2007/01/10(水) 22:13:39 ID:imv0hG0z
>>762 ごめんなさい。わかりにくい言い方をしました。
南那須町は宇都宮よりなので、そこまでは冷えないです。
(南那須町は合併されて那須烏山市になりましたがつい南那須と言ってしまいます)
>>763 柚子は栃木県の名産物ですね。柚子は普通の家にもよくみかけます。
八朔?みたいな大ぶりの柑橘が地植えでたわわに実っているのも時々みます。
ユズは高知の名産物
栃木も混ぜてください・・・
767の言ってることは間違ってはいない。
具体的な生産量という数字で考えれば、「小学生」がする「しつもん」レベルの話なんだろう。
ただ、生産量は少なくても美味しい産物が昔から採れるから、名産品としている地方もある。
生産量が日本一にかかわらず、名産地として認識されていないところがあるのは
なぜなのか、考えるヒントを767のその単眼な答えからもらったよ。
ゆず=高知
すだち=徳島
かぼす=大分
シイク=沖縄
というイメージがある
770 :
花咲か名無しさん:2007/01/11(木) 18:38:09 ID:plByvwqM
>>760 フエィジョアはたしかフトモモ科だったと思うけど、通常は
異品種を並べて植えないと実がなりません(一本でもなる品
種はあるらしいけど)。好みはあると思うけど、感動するよう
なおいしさではないと・・・
771 :
花咲か名無しさん:2007/01/11(木) 18:46:23 ID:Wcbbr1n4
>>760 フェイジョアのスレへどうぞ。
フェイジョアは、人それぞれの好みだけでなく、味は品種にもよりけり。
甘党でスモモのような酸っぱいものが苦手なら、アポロ。対してマンモス
は甘みも酸味も競争し合っている。私にとっては、感動の美味さ!
アポロ、クーリッジ、ジェミニなどは自家結実性あり。
盆栽の飛竜カラタチはヒリュウと同じなのかな?
飛竜カラタチは花も実も付かないみたいだけど
実が付かないなら実生で増やせないから、台木のヒリュウとは別物なのだろうか?
773 :
花咲か名無しさん:2007/01/14(日) 18:11:22 ID:fMkl+DR9
レモンの葉が枯れたので不審に思いよく観察したら
極小のカイガラムシと赤ダニの温床になってたギャァアアア
とりあえず150倍の石灰硫黄合剤散布したけど効くといいなぁ
774 :
花咲か名無しさん:2007/01/14(日) 21:29:43 ID:F+8HiC3B
柑橘で主幹形仕立てって合わないんでしょうか?
ネーブルの苗、棒状態で微妙に傾いてるので支柱に括り付けたいんですが
そのままがいいの?
仕立ての話しがでたので。
柑橘類も集めだすといろんな種類の株が欲しくなる。
本当は大苗が欲しいのに、ホムセンで売っている値段の安い接ぎ木1年の棒苗をつい買ってしまう。
これを鉢植えにする際は果樹の参考書によれば、鉢の高さの3倍位で剪定するとある。
でもこれがなかなか切れない。
だからみんな腰高の樹形になってしまい、風が吹くと簡単に倒れてしまう。
で、仕立ての参考にと、実つきの大苗を思い切って買った。
デコポン、ネーブル、セミノールこの3鉢で1万円強。タッケーorz.
小ぶりながら、葉の艶や実の状態は流石プロ仕上げです。
ただ、矮性に仕立てすぎて細い小枝ばかり多く、実を取るとなんか貧弱。
こんな細い枝に結実させる技術をおしえてほしいです。
777 :
花咲か名無しさん:2007/01/16(火) 21:03:15 ID:brDxu+f0
セミノールは知らんなあ。なさしすぎたら枝が折れるんで支柱からヒモで
吊ってるけど。剪定は枝の先に実が着くらしいのであまりしない。
今は牛糞のお礼肥えをやって防寒のコモをかぶせてる。
温暖化が進めば関東でもレモンやライチが露地栽培できるだろうか・・・
レモンやライチのために温暖化?やめてくれー
780 :
花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 08:28:55 ID:J+cA+bOC
アクア板や熱帯植物板の人は不謹慎ながら温暖化がうれしい。
ダイコンとかは熱帯ではだめみたいなので、やっぱ中間地帯かな。
大阪だけど、今年レモン3本なんて50個は採れたんじゃないかな。
使い道ないけど。
781 :
花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 08:31:33 ID:Zbgwh5QI
あと、果実酒だな。
783 :
花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 12:36:34 ID:u05zyp3J
リモンチェッロ(イタリア版梅酒)もあるね。
風呂だ風呂!ついでにTバックも入れてレモンチィー風呂だ!
785 :
花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 13:46:11 ID:J+cA+bOC
売ってるレモンと自家産では大きさが1.2倍ぐらいあったり、半分ぐらい
だったり、皮が硬く果汁も少なく、表皮の色も濃い。まあこれはこれで味が
ある。マーマレードだな。
786 :
花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 13:58:56 ID:gCA/+QjG
ゲッキツなら昨シーズン、ベランダで越冬できたよ@都内
787 :
花咲か名無しさん:2007/01/17(水) 23:03:51 ID:W+jPVEF5
八朔2本に興津早生が1本ある。
とげなしスダチが欲しいが、最近毎年アゲハのやつが・・・。
うちの家紋なので、無下に抹殺することも躊躇われ、葉が虫食いに・・・。
>>787 すげぇ家紋使ってるなw
平家の落人か?
まぁ、ウチは七五の桐だけどな。
789 :
花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 01:50:40 ID:Pbm7I9bh
うちもアゲハだよ、黒アゲハだけど。
でも卵幼虫は来世で頑張ってもらうことにしてる。
うおー!うちもアゲハです、
因みに信長の家来でした、信成君には頭が上がりません。
卵、幼虫はお魚にあげてます。食して成仏が我が家の供養です。
791 :
花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 08:26:16 ID:w9mDRvMr
鯉かそれともアロワナなんかの肉食魚にやってんのか。
792 :
花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 08:27:33 ID:xff4m7gC
うちは、抱きミョウガ。人名で言えば、「鈴木」にあたるほど、全国に
ありふれているらしい。
もちろん、食してます。
>>791 あなた見てたのですかぁ、するどいねっ。
鯉にあげてます。因みにアロワナにもあげてみたのですが、
フン!てな感じで迷惑そうでした。
794 :
花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 19:21:11 ID:w9mDRvMr
アゲハの幼虫に、モンシロチョウの幼虫、チャドクガ、真っ黒い毛虫
サナギ、うちの鯉にもやってみよう。肉食魚は餌が大変なんで飼わな
いんだけど、アフリカンシクリッド、ハプロにやったら食うかな。
> チャドクガ
用意できちゃだめだろ
> 真っ黒い毛虫
ふと・・・
道路を颯爽と歩いてる真っ黒い毛虫っているよね。
潰すと緑の汁が出るヤツ。
あれ、なんの幼虫なんだろう・・・
797 :
688:2007/01/18(木) 21:54:14 ID:hcd9olCy
ここで一句
ガやてふや
モスラ懐かし
寒見舞い
柑橘のスレだぜ、ここ。
爽やかにいこうゃ、さわやかに。
元日につづいて、2個目のはるかを食す。
爽やかさはかわらず、甘みが増して、アルベトも甘く果皮までほのかに甘い。
酸味が無いのが柑橘らしくないが、もたれ気味の胃がスッキリした。
肝心な事を書き忘れた。
ヤフオクで、パイナップルオレンジなるものを見つけたが、
こいつは何もの?
なんかの別名かい?
手練の旦那衆、教えてくんなまし。
東京都23区内なんですが、鉢植で1本で結実してあまり大きくならない品種で
オススメのレモンって何がありますか?
ヤフオクでチャイナリトルレモンってあったけど、これってどうなんでしょう?
ググってもイマイチわからないので、どうかご教授いただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
>>799 >鉢植で1本で結実してあまり大きくならない品種
自家受粉するのでお好きな品種をどうぞ。
つーと、みもふたも無いのでユーレカ系かビアフランカで良いんじゃないかな?
リスボンは少しだけ耐寒性が強いんだけど棘がキツイんだよねえ。
(チャイナリトルレモンは四季橘みたいな感じらしいですよ)
私も昨年末チャイナリトルレモンを購入致ししました。
チャイナリトルレモン=四季橘、四季柑=カラマンシー、
だと思っていたんですけど、違いますかね?
>>801 http://www.afftis.or.jp/mikan/mikan09.htm 私が買った四季橘なんてホムセンで四季なり小みかんなんてインチキくさい
名前が付いてた。1280円だったからお買い徳ではあったけど。アゲハにやられて
丸坊主。実が生っているのに花が咲いていたりかなり適当に育てても大丈夫ぽかった。
味はレモンというよりスダチっぽいかな、すだちみたいな爽やかさはないけど。
姿かたちは金柑そっくりなくせに皮は温州みかん中身はスダチ。
それからホムセンで買った品種不明のレモン、ものすごいトゲでおどろおどろしかった
のに3年くらいたったらトゲが無くなった。トゲがでなくなったなぁと
思ったら花が咲いた。あなたはだ〜れという感じ。
803 :
801:2007/01/22(月) 02:20:50 ID:cWziEGIQ
>>802 レス、有り難うございます。m( _ _ )m
へー、みかんと金柑の雑種なんですか、それで耐寒性もあるんですね。
私は実付きで1700円でしたからまぁ妥当な価格ですね、JAで購入しました。
(^Q^)アーン、、、すっぱ〜〜〜い
毎年この時期になるとHCで落葉果樹や柑橘類の処分が始まる。
寒さや風で痛んだり葉を落とした株を、
剪定したりそのままだったりと様々だが、半額からONEコイン位。
去年は寒波で相当ヒドい株が多かったが、今年は結構状態がイイ。
葉色はよくないが花芽付きの名無しレモンとサイパンレモンそしてデコポンと斑入りダイダイ、
加えて元値が5Kのあまか(天香)を格安で購入。
見た目以上に丈夫な柑橘類の力を信じ、養生させます。
805 :
花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 03:16:53 ID:oOGHY+sE
HCってなんですか?
ハイシーレモンとは関係ないはず
>>805 ホームセンターの略記ですよ。Home Center→HC
自宅近くにはないんで
>>804さんみたいな話聞くといいなあと思う。
807 :
花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 10:11:57 ID:RhV2RC2T
>>804 そんなに安く買えるって羨ましい!うちは東京だけど近くにJAがあって園芸売り場
が立派。去年からサイパンレモン(実が2つ付いてる)が2,800円と決して
安くないので、値下げするかとジッと待っている。サイパンレモンは通常のレモン
より甘いらしいですね。
808 :
花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 10:15:41 ID:kKaE4Mrn
そうだよな、やっぱ羨ましいってレスが欲しくて書いてんだよな
セコイとかリスクを考えると安くないとか
天香なんて1200円で売ってるとか言ったらダメだよな
809 :
804:2007/01/26(金) 11:52:59 ID:RhV2RC2T
>>808 思いっきり釣られてみますが、そうゆう風にグッドバリューのものを紹介
してもらうと、こちらも相場をつかむというか大体の判断基準を自分の中
で決められるというか、で有益なのです。
ところで、天香1,200円って、どこよ。都内?
810 :
809:2007/01/26(金) 11:59:56 ID:RhV2RC2T
ヒエー!アンカーを間違えました。809は804ではなく、807ですー。
慣れていないもんで。スレ汚しすいません。
811 :
花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 17:46:57 ID:2Z0Pl7SO
( ´,_ゝ`)プッ
812 :
真正804:2007/01/27(土) 00:05:23 ID:5UA5b9Ll
>やっぱ羨ましいってレスが欲しくて書いてんだよな
これは違うな。
>セコイとかリスクを考えると安くないとか
これ正解。
ごくまれに、一年後強健な株になるものもあったり、
もー殆ど死にかけの株以外は、何とか復活できる。
っーか、柑橘って意外と丈夫なんだな。
とくにレモンは、葉が全部落ちてもOK。
もっとも、ちゃんと養生してやらんとダメですが、、、、。
ポンデローザじゃないでっかいレモンってなんという品種なんでしょうかね
あれがホスイ
イタリアとかにあるやつ、ニュージーランドのスーパーとかでも見かけた
ことがあるけどただレモンとしか書いてなかった。皮がいっぱいとれるし
あぁーホスイ〜
品種名だけでも知りたい。誰かわかりませんか?
>>809 自分のレスを有益って・・・w
せめて店名と具体的な値段を書いてから言いなよw
>>810 > ヒエー!アンカーを間違えました。809は804ではなく、807ですー。
それはアンカーじゃない。アンカーは「
>>810」みたいなもの。
あんたのいいたいのは「名前」。
>>814 なんか勘違いしてるぞ。
同感!
810が自演に失敗した事はココだけの秘密にしておこう!
817 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 13:09:20 ID:25hyNJF9
ソフトボールのようなザボンが2個なった。
皮が厚くてまあ見た目だけは立派。味はサッパリしておいしい。
取りごろが分からなくて、ほっといたんだが、ちょっといじったら
ポロッととれた。苗が高く迷ってたんだが、植えとくもんだ。
3年ぐらい待ったんかな。
818 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 13:16:12 ID:OhDN6SsW
どのぐらいで、実ができるんですか?
いいなぁーザボン、因みに苗お幾らでした?ネットで購入?
820 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 13:25:40 ID://cIjh7N
ちなみに何歳?
3サイズは?
821 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 14:19:25 ID:25hyNJF9
いくらだったかなあ。1480円だったか1980円だったか、ちと忘れたが。
ネット購入はよく分からないんで、、こういうのはみつけた時にぱっと
買わんと実がなるまで時間かかるし、買えないな。半額の一本枯らしてるし。
支柱立てて実つらんとあかんよ。
この間、もらいもののザボン(別名ブンタン)を播いたよ。
ちなみに昨年の晩白柚(ザボンの品種)は100%発芽した。
823 :
花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 20:55:28 ID:LUPEBTQn
コガネムシはレモンとか柑橘系が嫌いでコンパニオンプランツになるって
どっかの園芸書に書いてあったけどホント?
かんきつ類を鉢植えで育てて根を齧られた経験のある人いますか?
近所のスーパーに1つ128円で晩白柚売ってたから買おうかと思ったけど、
よく見たら1280円だった…
無職の俺には無理
金が無いなら種から育てればよい
ホームセンターとかで売ってる、挿し木できる木やハーブの枝をポキリと折って、
持ち帰って根出しするのは窃盗?
育ててる人にわけを話して分けてもらえばいい
>>826 他スレからの転載だけど。
794 :花咲か名無しさん :2007/01/26(金) 01:27:27 ID:ERkChzDR
花屋の店員ですが一言。
ブルーベリーとバラの枝を勝手に折ってポケットに入れるのは
りっぱな犯罪です、挿し木ならオケなんて考えは止めてくださいね。
オーナーが無愛想なのは枝を頻繁に盗まれたかもやしれず、、、、
>>823 比較実験はしてないけど、正しくはない。
いくらでも根を食われる、枯れる。
830 :
花咲か名無しさん:2007/01/29(月) 14:50:03 ID:Ib2uGENm
>>823 鉢植えはコガネムシにとっても逃げ場がない環境だから、好き嫌い程度の効果なら食べるだろうなぁ。
地植えだったらより美味しい植物に移動するのだろうけど。
コガネムシの成虫が卵を産む時点で、柑橘の鉢を避けてくれるほどの忌避効果があればいいけど、
わからん。
柑橘類はコンパニオンプランツにはならないよ。
コガネといっても種類はたくさんいるけど、柑橘の根も齧ってるヤツはいると思う。
>>829 俺んところのは鉢も庭も植えてるけど、移植の時に一応見つけるけど枯れるまでは無いなぁ。
腐葉土入れるからそれ食ってるだけかもしれんし。
通販で買ったら上はワサワサ根はコガネで丸裸のカボス来た事あるって。枯れたよ。
コガネもいっぱい付いてきたの? それはそれはご愁傷様。
ついでのレスだけど、根が瀕死状態なら上を激しく剪定すれば生き返る確立は高い。バランス取ればいいんだよ。
834 :
花咲か名無しさん:2007/01/29(月) 20:02:35 ID:995xn1dA
オラも無職だ。理不尽なバカ上司にはつきあいきれねえ。
だからなんか食い物つくるんだ。
ホムセンで母親がつまんできて挿し木してるな。心情的には微妙。
ナシをほとんど全滅させたカナブンはバケツの中で足を右往左往。
母親がどざえもんにしたよ。オラにはできねえ。
通販で買ったクックユーレカ、ちょっと貧弱な苗だったけど8号のスリット
鉢に入れてアイリスオーヤマのゴールデン何とかという土に植え替えて
2Fのリビングにおいたら、3週間でもう蕾が出てきてる、部屋の温度は常に22度
なんだけど、レモンって激しく丈夫なのねーと思った。
まぁ真冬に植え替えを決行する私も他の人がみたらアホみたいな人間に見える
だろうけど。
真冬に植え替えて何の問題も無いが
冬場レモンを室内に入れて栽培ってよく聞くけど光合成とか大丈夫なの?
そのへんの加減がわからないから枯らしてしまいそう。
雪の日限定でなら玄関に入れてるけどそこは日が入らないしなぁ
838 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 04:02:00 ID:ze9+k28G
あと一旦黄色くなった葉はもう落葉するしかないのかな
中途半端に頑張ってくれているうちのレモン…
>>837 年がら年中家の縁側に置きっぱなしにしていたレモンは元気いっぱいだったよ
たまにカーテンあけ忘れてまっくらとか旅行の間日干しとかなってたけど枯れなかった
枯れた理由は植え替えて外に出しっぱなしにしたとき3月なのになぜか寒波
がやってきて軟弱な室内育ちで寒さに弱かったレモンちゃんはあっけなく
逝ってしまわれた。
今ならお手入れ方法を知っているので復活されられたと思うがその頃は無知星人
だったのでお手入れ方法も知らずかわいそうなことをした。
床が土のままのサンルームを作ればレモンをとりいれたステキな部屋が作れる
かなぁと思う。ガラス天井にいっぱい枝の広がった先にレモンの実というのがあこがれ。
外だと葉っぱとか実が凄く痛んでしまう、風が憎たらしくなる。
840 :
花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 09:28:50 ID:Wz/or1fQ
>>839 いいですねー、そのサンルーム構想。つでにオレンジも育てて、花の時期には
そこで「ミニヨン」のCDを聞く。
サンルームとか憧れるけどガラス掃除が半端なく面倒臭そうだよね・・・。
グレープフルーツが外来のカタツムリにやられて枯れました。
844 :
花咲か名無しさん:2007/01/31(水) 12:33:40 ID:N1DY6JAy
カタツムリの方が貴重じゃないか。もう何年も見た記憶がない。
>>843 うちはなめくじがきて必死で駆除しました。
>>844 外来種のカタツムリはやばいでしょ。
846 :
花咲か名無しさん:2007/01/31(水) 22:53:26 ID:4o35q374
卵がピンクとかのやつだろ。立派な害虫
ジャンボタニシ=ゴールデンアップルスネール
フツーに熱帯魚と一緒にペットショップで売ってたよね、とんでもない話だよマジで。
山サザエ
849 :
花咲か名無しさん:2007/02/01(木) 08:25:11 ID:RZEE235G
三重でエスカルゴの養殖してるらしいんだけど、売ってるとこない?
高級スーパーの食材にするつもりはないんで、もちろん生体で飼育目的です。
850 :
花咲か名無しさん:2007/02/01(木) 09:44:25 ID:qiGsvsjO
エスカルゴの養殖、あまりお薦めできない。
イギリスで学生してたとき、個人起業家として養殖してる人に自分のファームを
案内してもらったけど、温室の土の下を通じて外へ出て、環境への影響上
問題となるおそれあり。エサは、西洋マスタードを温室の地面にはやし放題
にして、ほっとくだけ。その人曰く、夜にもう一度来れば、エスカルゴ達が
キリキリと、小さな声でなくとう。むろん、行かなかったけど。
あのピンクのつぶつぶの卵はキモイので、、、、。
お口直しに、レモンイエローのリスボンについて質問。
冬期、屋内取り込み中なんですが、蕾が一斉に膨らみ始めました。
花が咲くのは嬉しい限りなんですが、どうも数が多すぎます。
体力維持のため摘蕾しようと思いますが、
どの辺の蕾を摘んで良いか解りません。
アドバイスお願いします。
>>851 そのまま放置するに一票
だって花のカホリは至福のひと時をもたらしてくれるし
実を結ばない雄花もあるしかってに自分からかってに散ってくれる
レモンの花って街路樹の下の方に植えてあるトベラの樹の花の匂い
に似てるなぁーって毎年思う。
853 :
花咲か名無しさん:2007/02/01(木) 19:34:59 ID:h29qVXiC
寒波キター
室内にレモンを格納しました
>>854 どれもあんまりレモンらしいレモンじゃないなぁ、どれも買わない
私ならアレンユーレカかビアフランカがいいな
紅茶に入れるのならチャイナおすすめですよ。
3,500円かぁ、ちと高いなぁ。
うちのレモン・みかん・グレープフルーツの実生苗、
平気でベランダで生きてるw
春になったら植え替えるの、今から楽しみ。
858 :
花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 09:59:30 ID:43/JGJMX
>>854 どれも買わないに一票。
ネットではなく、実際に見た方が良いよ。
HCでよく見る「リスボン系選抜種」(by葉光園選抜)
なんかは、よく野良レモンと言われますが、
小ぶりで丈夫で香りも良いです。棘も無かったか
少なかったと思います。
ちゃんとした?レモンだと
鉢植えでも直ぐにでっかっくなっちゃうので、
マンションだとリンダ困っちゃうになるかもよ。
画像を見ると、四季なりとフローバルはマイヤー系かな?
チャイナは、貴方がレモンを育てようとして購入するのであれば、
ちょっとイメージが違うと感じると思う。
マイヤー系は、コロットした外観とスパイシーなテイストが特徴で、
リスボンとかクック系とは味が違う。
ここは是非2種類購入してみて、
シトラスの世界の扉を開いて下さい。
今の時期、レモン系は花芽が付いている元気な株があり、
可能であれば、通販でなく現物を見ての購入をお勧めします。
860 :
854:2007/02/02(金) 10:54:51 ID:qmY506hO
皆様早速のレスをありがとうございます。
実物を見て購入できればそれが一番良いのですが、行動範囲内でお店が無くて。
デパ屋上にある小さな園芸コーナーにレモンの木はあったのですが「品種は何ですか?」と聞いても
「えっと・・・レモンですが・・・」みたいな所なのでorz
>>858さんのリンダ困っちゃうに吹きました。
861 :
花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 17:31:28 ID:C3/9wEYw
ひとりばえのノラミカンのトゲは3センチ位あるんじゃなかろうか。
そんなに防御しなくてもいいのに。トゲはペンチで切ってやる。
去年の秋頃に何の予備知識もなく思いつきで
リスボンレモンと早生みかんを庭植えしたんですが、
現在、葉っぱが真っ黄色です。。。
落葉したり枯れたりしてはいないので、
まだ大丈夫だとは思うんですが、元気がないのでちょっと心配。
春になったら元気になるかな…?
その葉は全部落ちる。
春に軽めの切り返しでOK
865 :
花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 21:04:54 ID:DvDUVr4z
私も教えてチャンですみません。
>>854さんに追加です。
三重県在住のものです。
近辺にはみかん農園もある暖地です。
854のレモンも耐寒性あるみたいですね。
ひとつ露地栽培で、庭に植えようと思うのですが、できれば四季成りの種類がいいな、
と思ってます。お勧めの品種ってありますか?
当方、味わったりするのに興味があるので、姿形は二の次です、そして、育てやすいのがいいな。
柑橘系の苗が出回るのは何時くらいですか?
やっぱり秋が多いのだろうか?
>>866 今日見に行ってきましたが東京の郊外のホームセンターでは
今年の春苗はまだです。
多少お店により前後すると思いますが、
柑橘の春苗は2月下旬〜3月中旬あたりかと。
869 :
花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 22:07:53 ID:aQgk2nF/
レモンの花は沢山つきますが、全部落ちてしまいます。何がいけないのでしょうか?
栄養不足、裏年。でもだいたいが生理落花が多い果樹なのでそういうことは珍しくない。
どなたか自家製のレモンでレモンチェッロ作った方いませんか?
うちのレモンはマイヤーレモンで皮の香りがいまいちというかこれはこれで
スパイシーで良いのですが今ひとつレモンチェッロには向いていない感じが
して通販で買った国産低農薬レモンじゃないとレモンの香りに満足できないんですが
皮の香りがすばらしいものってやっぱりフィーノとかいうイタリアの品種
じゃないとダメなのかなぁ?
イタリアにいった事がないので樹も見たこと無いんだけど。
872 :
花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 12:33:16 ID:JwpTP9II
初耳で気になってレモンチェッロでググッてみたけど
アマルフィーのレモンとか日本の柚子みたいで面白いね
香りが高いレモンは一般的に流通してる食用品種とは別なのか
カナダから見たこと無いみかんみたいなネーブルみたいなレモンみたいな実を
持ち帰って実生1年。いよいよ接木しまつ。
外国の果物って日本に持ち込めたっけ?
そんな話はしてない。つまんない人ですね。
個人で検疫を通した話を聞いたことが無いので
ぜひ、体験談やノウハウ等参考にしたい。
>>874 乾燥した状態の種なら持ち込める。果肉や土付苗は基本的に御法度。
国によっては枝も不可。
多胚の柑橘類なら年数はかかるけど実生栽培は実質クローンだからね。
>>876 それはその手のサイトに行って自分で調べなさい。
頭の悪い人ですね。
このとき軽い気持ちで検疫逃れをして持ち込んだ
たった1個のレモンが、
日本の柑橘類にここまで壊滅的な被害を与えるとは
誰が想像できたでしょうか?
相手にしなさんな、いつものキチガイだよ。
よーし、頑張って帰化植物にすっか
レモンを実生で育てた人のブログとかではNew Yorkのレストランで食べた
付け合せのレモンが美味しかったから種を持ち帰って育てて10何年かして
実ができたなんて人もいたけど。
イタリアに旅行に行って種でもいいからもってかえりたいなぁ。15年後の実
を期待して。
さっき10個のレモンの皮を剥いてスピリタスに皮を漬け込んだ、部屋中にレモン
の香り!!幸せドーパミンがドパーンと溢れてます。残った実はグラニータでも
作ります。ユズは皮をユズ胡椒にしたり、柑橘は皮が美味しくて捨てるところが無い
のがいいですね。
レモンの香りは幸せ感少ないだろ
どっちかというとスキッと覚醒する感じ
>>883 そんなの人によりけり
883の幸福感を感じる香りが他人も同じようには感じないから
>>883 レモンの香かぐと仕事の効率が上がるっていう実験が昔あった
>>881 そこまでしか頭は働かないんだね。
頭の悪い人ですね。
>>884 アロマの本でも何冊か読んで勉強してくださいね・・・
>>887 それよりも君は人間の事をもっとよく勉強する必要がある。
君の読んでいるアロマの本とやらがどれほど絶対的で権威のあるものか知らんが。
>>882 折れも某国のレモンの実生育ててる。道半ばだけど。
んなことでグダグダ文句言う奴の気が知れん。2chで。アホか。
↑お前の事などどうでもいい、一々報告すな。2chで。アホか。
なんで柑橘スレはいつも罵声やいがみ合いになるのかな?
住人に特定の煽り屋が住み着いているからなのかな?
相手にされなくて暴れているキティが一本いるな
897 :
花咲か名無しさん:2007/02/16(金) 09:35:42 ID:SX+S3ek3
改良園の柑橘類サイトはどうなってるんだ。写真のないものが殆どなのに、商品
の説明には写真があるかのような表現。おまけに「デコポン」として、黒花の
クリスマスローズの写真が載ってるぞ。
ある柑橘類の実を樹上完熟を目指し育成中です。
すると柑橘類には不釣り合いな甘美な香水のような香りがしてきました。
フレッシュな爽やかな香りが柑橘類の特徴かと思っていましたので、驚きです。
こんな柑橘ってあり?
1月上頃、大きくなった実(360g)をもいですぐに食べた感じは、
甘みは少なく甘夏の様で、香りも普通でした。
もちろん内緒にする必要はないのですが、
ググってもあまりヒットしない品種なもんで、
ある柑橘類としてみました。
うえのほうでもカキコしていますが、
樹上で完熟させるとある種の柑
橘ってこんな香りがするものなのか、聞きたかっただけです。
でも本当に、ちょっと信じられない香りで
す。
>>900 柑橘類に限らず,他の果樹類なんかでも樹上で完熟させた物と,未熟なうちに収穫して
追熟させたりしたものでは随分違うってのは良くあること。
野菜なんかでもそうだね。
ハッサクだったかな樹上で完熟したのを通販でお取り寄せしたことあるけど
ダンボール開けたとたん信じられないくらい良い香りがしたことがある
ハッサクって良い香りの果物だと思っていなかったからびっくりした。
うちの地方はあまり柑橘は植えてる家が少ない(せいぜい温州みかん程度)
のですがこの間散歩していたら巨大なハッサクの樹を見つけて庭に植えた
ことをものちょっと後悔したんですけどネットでさがしていたら早生ハッサクというのが樹
がコンパクトで良いらしいですが、ハッサクが普通に植えてある地方の方でやっぱり
樹がコンパクトで家庭の庭向きなんてのがあるんでしょうか?
売ってた店はここ
ttp://item.rakuten.co.jp/shikinosato/gs_f-4562186390291/ うちのはホムセンのハッサクなので素性知らずなんですけど、
早生ハッサクも育つと巨大になったりして。
わざわざ品種を隠すバカ
ある柑橘じゃなくて、あるある柑橘とか書けば時事ネタにもなって
救いようもあるんだが。
単に902の宣伝の前振りでしょ。
はっさくねぇ・・・
どこかの農園のHPで他の柑橘に比べ落果が多いと聞きました。
いい香りならやはりオレンジ系がいいですよ
お勧めは病気や寒さに比較的強い清美オレンジかな・・・
甘くて果汁多くてジューシーでとてもいい香りです。
テンプレにある入門書「NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 柑橘類」¥998に
樹齢数十年になる清美オレンジの木の写真が載っていたと思いましたが立派な木です。
>>906 898は902とはちがいます、わたしは902ですけど
オレンジ系は憧れなんですけど寒いので庭植えは無理かな
とあきらめていたんです。近所でみかける柑橘は温州みかんと夏みかん
ユズ、キンカンたまーにイヨカンを見かけるくらい。
フェイジョアのでかい樹があるのであまり大きくなる樹はもう植えられない
のです。実というより皮を使いたいのでハッサクを植えたんですが
この間の嵐でハダカンボウになってしまいました。枯れたら次の候補を考えます。
どちらにお住まい?
デコポン植えました。
北関東なのでハウスの中で40cm径ぐらいの鉢に。
暖かくなってきたら外に出した方が良いですか?
昨日、はじめてマシン油なるものをレモンを除いた、
我が家の柑橘達に散布してみました。
50倍を噴霧器でシューっと、するとみるみるウスぼけた葉っぱがテカテカに。
ウーンこれは石灰硫黄合剤よりイイみたいです。
ハダニやサビダニにやられたレモンにも散布したいのですが、
既に花の蕾がほころびだし、葉芽も展葉し始めているので躊躇しています。
マシン油の効果や花や葉に対しての害や影響ってどうなんでしょうか?
そらまぁ合剤のような人への毒性は無いけど、膜つくって殺虫効果を出すわけだし、
一般的には芽吹きの前にやっとけ、ってことになってるよね。
晩白柚を地に下ろしてみました@浜松
ザボンって南方のだったはずだけど、大丈夫だよなw
柑橘苗を購入するのに良い業者を教えてください。
JA
柚子がまだ木に生った状態であるのだけど、使っても大丈夫だろうか?
種まきスレのほうがいいのかどうかワカラナイけど
国産レモンの種をまこうとして種の皮を剥いたら単胚でした。品種はユーレカ
です。これは蒔いても親とは違う品種になってしまうということでしょうか?
確か多胚だと親のクローンができるということだったような話が以前スレの上
のほうにあったとおもうのですが。でも雑種でもいいから蒔いてみるか。
今年はご案内のとおり暖冬で、レモン系はもちろんのこと、
シークワシャーやセミノールそしてはるかが早くも芽が動きだしつつあります。
夜間は屋内、日中は日向への移動と手間のかかる柑橘類の鉢植え栽培ですが、
いい運動と思い続けています。
剪定や鉢増も早めにおこない、開花を待っていますが、
そんな折り、土曜日に鉢増しした伊予ちゃんをうっかり庭に放置。
で、今朝の当地のアメダス最低気温が-4.9度。今季の最低極値です。
哀れ伊予ちゃん、用土は凍結し濃い緑の葉は半分ほど白っちゃけてしまいました。
918 :
花咲か名無しさん:2007/02/25(日) 23:49:29 ID:5U9f3tF6
今の時期ユズは皮だけなら使えるかもしれんが果汁はないよ。
たんぱいレモンの種は雑種だから妙な実がなるかもしれんよ。あと実がなるまでには10年くらいは必要だし、レモンは成育旺盛だから大変そう…
919 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 04:57:37 ID:ElbRq5J+
>>915 大丈夫でないとしたら、どういうことがおきるの?
920 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 08:27:57 ID:03+Ex9Yn
大変な事がおきる。
921 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 08:54:13 ID:yOb/U8YT
太陽が爆発するとか?
太陽はいつも爆発してるじゃん
んだんだ
924 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 10:36:04 ID:yOb/U8YT
じゃあ地球大爆発
925 :
カメラ屋チェーン:2007/02/26(月) 12:49:12 ID:FD5wweKE
安さ爆発
家の仏手柑の蕾も爆発しそうです。
>>906 うちハッサクはあるけど、全然落果しないよ、だから摘果をやらないといい実が取れない。
少しは落ちてくれるといいんだけど。
暖地では春頃まで樹上で熟させると味が良くなるというのは新聞記事か何かで見た。
でも北関東なんで、年末には収穫しないと霜でやられてしまう、今年は置いといても良かった気がするが。
928 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 19:38:45 ID:IumE+qHd
仏手柑植えてるんだけど、まだならない。
早くあの形が見たいなあ。
どっちが先に仏になるか
仏は柑橘の癖に葉にクチクラ層が無い
氷点下即死、水不足即死、葉にもシャワーで水をかけてやらないと元気が無くなる。
実は指の間に赤ダニやカイガラムシが入ると取れないから注意。
931 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 21:06:34 ID:LbWqYt3j
仏手柑って柑橘類の中で 唯 一 挿し木ができるんですよね
933 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 23:01:33 ID:LbWqYt3j
ごめんなさい
ごめんなさい
恥ずかしい失敗を思い出させてしまって
ごめんなさい
荒らすなや
935 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 23:14:18 ID:i7XnKdLm
都合の悪い話は荒らしw
荒らしだろ、わざわざ強調して書いてんだし。
937 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 23:19:17 ID:DoDwUdn2
939 :
花咲か名無しさん:2007/02/26(月) 23:53:34 ID:i7XnKdLm
あらあら、荒らしがどうこう言ってた人がw
まるで日本語の会話になってないんだけど・・・?
あいつが出てくるから書くなって言っているだけなんだが、お前の頭は大丈夫か?
941 :
花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 00:16:44 ID:5NWUuYsf
942 :
果樹技術者:2007/02/27(火) 00:25:29 ID:PdTL52YD
(´c_,` )プッ(´c_,` )プッ(´c_,` )プッ
自分で嵐認定したのに何時までもレスしたり
相手の悪口を書きつつ放置を呼びかけたり
面白い人(達?)ですね。
944 :
花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 05:07:42 ID:+jH+C1Yf
クチクラ層の話はおもしろいね。言われてみればそうだね〜葉っぱガサガサしてる
945 :
花咲か名無しさん:2007/02/27(火) 07:12:25 ID:dotDk9yf
仏手柑の砂糖漬けたべてみたいなぁ
指のまたにムシが付く話を読んだら一気に育てる意欲
を失った。部屋飼いしかできないのに虫が付くなんてorz
ムシコワス
ブッシュカンはミカン農家がおまけで
ミカン山の片隅に植えるようなものらしいですね
処分価格の斑入りダイダイを購入しました。
地球カンかどうかは解りませんが、葉が命の柑橘は初めてです。
そこで濃い緑と白のコントラストを愛でるには、
日向より観葉植物のように日陰で育てた方のが良いのでしょうか?
それと斑の白が黄ばまないでオフホワイトを維持する方法はありますか?
紫外線の多い時期は遮光する、くらいかね
他にもやり方はあるけど一本だけじゃ手間とコストに見合わないし
即レスに驚きました。
ありがとうございます。
観葉植物は日陰で育てると緑が濃くなるので、
屋内がイイのかと思いました。
が、基本的にはダイダイですので太陽光も必要ですよね。
ジャスコでマイヤーレモン売ってたよ。(食品として)
見た目、レモンと言うよりオレンジみたいでした。
JUSCOのマイヤーレモンはほんとオレンジ色でしたね。
大きさはデカイけど、うちのオレンジレモンと色、形が同じなんで驚いた。
味はどうなんだろう?
それと、葉の大きさや樹型の違うシークァーサーを持っていますが、
果実の味と大きさや形状は殆ど一緒です。いずれも接ぎ木苗。
953 :
花咲か名無しさん:2007/03/11(日) 15:25:14 ID:+BRJYd6V
品種不明の外国産レモンがゾクゾクっと発芽している、がんばって育てるぞー
葉っぱの香りだけでもステキだからね、ちっちゃいハンバーグをレモンの葉っぱ
で包んで蒸し焼きにした料理を作ってみたい。
今日は国産レモンの塩漬けをつくった。一ヶ月後が楽しみだ。
自分の家でレモンも樹があったら手軽に作れるんだろうなぁ
鉢植えじゃせいぜい5〜6個程度結局何鉢も買うしかないのか。
品種が違うのかもかもしれないが外国産のレモンの方が香りが
良い感じがする。国産はなんというかマイルドな感じ
自分で育てたら香りもスゴイのができるのかな?
>>953 自分で育てたレモンなら,皮も気にせず料理に使えるのが嬉しい。
鉢植えって言っても,果樹用のデカイのもあるからね。
私も去年,調子に乗って10本もレモンを植えてしまった・・・・・
>>952 シークァーサー黄色くなったらおいしいですか?。
>>953 > 今日は国産レモンの塩漬けをつくった。
初めて聞きます。
>>956 っギリシャ,モロッコ料理で良く使うっちゃ
958 :
花咲か名無しさん :2007/03/12(月) 18:58:41 ID:lVeT4fDe
柑橘系を沢山植えてる方もいるようですが
繁殖用に、カラタチの木なんかも育ててたりするんですか?
僕は蜜柑しか育てたことないんですが、その蜜柑が
偶然にも実の大きい、かなりいい蜜柑が出来るんです
ですので、その蜜柑を使ってない畑や開いてる敷地に
植えられるだけ植えたいんですが、台木にするカラタチが入手できません
カラタチの種を植えて、それに今ある蜜柑の枝を接ぎ穂したり
将来的に植えたいと思ってるレモンなども接ぎ穂したいです
なのかカラタチの種を買いたかったですが、そういうものあんまり
売ってないらしいです、実際みたことありません・・・
カラタチの木はよく自生してるらしいんですが、どこかで
入手できないでしょうか?実が1つあれば、種がぎっしい入ってるらしいので
全部刈り取って、迷惑になるようなこともないと思うんですが・・・
川原とかに生えてる実を1つ頂戴したいです、自家繁殖させてる方は
どのようにして、カラタチを入手しましたか?何かアドバイス頂けたらと思います。
苗ならいくらでも通販で手に入るが。
手間yと時間を考えれば接木苗買ったほうが幸せになれるとオモ
趣味でやりたいんだ、つーなら造園屋辺りでカラタチ苗買った方が確実だとオモ
カラタチの種は乾かすと基本的にNGなので発芽させるのも結構手間だし
962 :
花咲か名無しさん:2007/03/12(月) 22:01:08 ID:NJVq8hT9
>>958 カラタチの実は小学校の校庭の片隅にあったなぁ
あんな棘だらけのものをと思うが
自分が子供の頃はアゲハの幼虫をとったり
棘を使って工作したりとかいろいろ利用してた
通勤途中にある街中の小学校はサッカーゴールと防護ネットで囲まれるような
場所にあった。秋には黄色い実もいっぱい生ってた。
でも種まきはしたことがないし繁殖に利用したことも無い。
古い家の庭の片隅にも生えていたりする。
963 :
花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 04:02:40 ID:fSlkFKUS
一年苗をおととし買ったの。去年花咲いたケド実つかず。
今年なるかなあ?
ホムセンでなってるある程度のやつ買えばよかったかなぁ
なってる奴は翌年つかなかったり、しばらくつかなかったり。
965 :
花咲か名無しさん:2007/03/13(火) 08:58:51 ID:hLxHYtZb
もう七年つかないorz
>>965 実生じゃなくって接木苗でですか?
日当たり悪いか窒素肥料過多(又はリン酸不足)とかはないですか?
大阪で伊予柑かネーブルを植えたいのですが
何年目から収穫できますか?
968 :
花咲か名無しさん :2007/03/13(火) 14:33:39 ID:AYu88WB7
>>959 >>961-962 ありがとうございます
古い家の隅っこですか・・・あるかなぁ
散歩とかする時は、注意してみてみます
>>960 それは、カラタチに蜜柑が接木してあるものを
買ってしまったほうが、手っ取り早いってことですか・・・?
でも、20本くらい植えたいので、増やせるならもっと植えたい
そうなると、1本1000円弱の蜜柑の苗を買うより
金銭的にいいかなって・・・園芸といえば、少し金に余裕がある人の趣味って
イメージありますが、僕の場合は貧乏だけど、園芸やりたいって感じで必死ですw
にしては、植えるとこがイパーイで裏山です。
970 :
花咲か名無しさん :2007/03/13(火) 17:15:13 ID:AYu88WB7
植えるところは、実家なんで・・・田舎なんで土地が余ってるだけです
カラタチって蜜柑に限らず、いろんな種類の蜜柑や柑橘類の
台木に出来ますよね?やっぱカラタチが1本あると良さそうなんで
苗は買うことにします、ですが引き続きカラタチの自生している
ポイントがあったら教えて頂きたいです、東村山付近や埼玉とかだと
嬉しいです、ちなみに植える土地は秩父です
>台木に出来ますよね?
出来る物もあるが出来ない物もある、何処かのサイトでそんな記述を見た事がある
樹勢の強い品種は台木の方が負けるのでダメとかナントカ
検索しても出てこないんで俺の思い違いかもしれん、が
>1本1000円弱の蜜柑の苗を買うより
今から20本分の接木が出来る台木を種から育てるのに約3年
接いで100%付いたとして実が付くまでに約3年
もちろん植え替え、接木ナイフ、固定用テープ等は購入
よりは、今から植えて約3年でとりはえず収穫出来る方がオトクだと思うがな
別に接がなくても、実生でそこらじゅうに植えまくればいいじゃん。
気が向いたら一本でキンカンからザボンまで生らせてみるとか・・・
カラタチは種から2年目に接木できる。
だから実が付くようになるには早いもので4年(金柑、花ゆずなど)はかかる。
乗らない一般的な柑橘類は山椒くらいじゃないかな(←やったことがない)
本人がカラタチに接ぎたいと言っているのだから、
やりたいようにやって頂いて良いと思うのですが、
一応ユズも台木になります。(この場合のなるならないは
向いているかどうがの意味)
カラタチよりもユズの方が栽培されがちと思います。
何を言いたいのかと言うと、ユズの木の下には落ちた果実
の種子から発芽した苗木が生えている事が多いと言う事です。
ウチのユズも、親戚の家のユズの木の下から掘って来た
実生です。
柚子は寿命長いけど成長遅すぎじゃないか?
>>975 成長が遅くても、台木にするのだからOK。
>>977 いや、台木にするまでが時間かかるんじゃないか?
うん、ユズ台よりカラタチ台のが結実も早いし。
ユズ台のが、樹の寿命は長いみたいだけどカラタチ台でも人の寿命よりは長いよw
ユズ台・長寿命、高樹化
カラタチ台・早期結実、矮化、高品質果
な感じかな?
ユズ台だと、樹が大きくなりすぎるからカラタチの矮化のが良さそう。
秩父あたりに移植予定で安く柑橘の苗を増やしたいんだったら、柚子を1本買って
柚子を挿し木すりゃいいやん。柚子も挿し木可能だから柚子が発根したらそれに増やしたい
みかんの枝を接木すればOK!
(レモンのほうが挿し木しやすいのだろうが耐寒性が問題なら柚子を使えば解決)
981 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 14:09:18 ID:ggn1N5C/
カラタチやゆず以外の柑橘類の実生苗に接木ってできないんでしょうか?
品種不明の実生苗が唸るほどあるんですが。
やってできないことはないだろうけど、それで意味があるの?
接木の目的は何?