ラベンダーの育て方 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 11:56:00 ID:rWJjgAnm
>>951
ガンバレ〜あきらめるなぁ。今の時期なら挿し木もよく付くぞぉ。
さきがけ綺麗だよね、やさしげな紫で。
うちのも今年で3年目。
953花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 15:35:46 ID:LGEEjSCh
ファーム富田で取り寄せした苗に
花芽が出てきた!
ひっからびたような苗が届いて心配してたので良かった。
954花咲か名無しさん:2008/05/30(金) 18:12:18 ID:UqJRddbG
うちのバイオレットメモリーもようやく紫がかってきたよ^^
955花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 02:29:40 ID:qqJnuLZ7
バイオレットメモリー綺麗だよね。長くて。
956花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 06:58:48 ID:L8+iV0fP
うちのバイオレットメモリーは、環境が合わなかったのかすぐにお亡くなりになったので、それ以来買ってない。
育てるの難しくない?


いい加減、キューレッドとビクトリアパープルの剪定しなきゃダメだけど、面倒くさくて手をつけてない。

957花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 04:26:16 ID:8p0CLoCt
ラベンダー咲いたんですけど、刈り取っても良いですか?ドライフラワーにでも・・・
958花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 04:33:56 ID:AJrbr1we
>>957
さっさと刈り取れ〜
959花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 11:15:08 ID:VvuPUbqH
鉢植えわたぼうしが綺麗になってきたー!

鉢植え×2、地植え×2だけど、鉢植えの方が調子にイイね。(土の配合失敗したかと思ってたのに)

逆にキューレッドは、地植えの方がイキイキしてて、隣に植えたわたぼうしやラッフルズ達を勢いで押し退けてる感じ。

同じ列のコモン系4株に青虫が付いてた。
けど、まだ殺してない。
960花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 13:51:44 ID:RfCnl3dV
鉢植えのラベンダーが元気ないので実家の畑に植えて
放置しといたら元気になった。
4年経った今では株も50cmくらいになってる。
(母があまりの成長に、畑にこんなもの植えるなと怒ってたw)
やっぱ自然の中が一番なのかな。
961花咲か名無しさん:2008/06/02(月) 16:55:30 ID:kO59nEUV
しなびたら水をやるというパターンを繰り返してたら、葉がたれてきちゃった
962花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 15:04:11 ID:x+hPb2s1
今、ナデシコやかすみ草、矢車草でボウボウになった花壇をかき分けて見てきたら、去年挿した8cmのキャンディに白い花が咲いてた カワユス。

庭の8ヶ所に挿した総てが発根したけど、過去にやったスパイクやイングリッシュ系だと25%ぐらいだった。

バックアップがあと3本あるんだけど、これ以上庭に植えると将来マズイことになりそうなので、暫くはこのままでw

963花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 17:07:24 ID:4iVyykBj
なんかさ、ベランダに置いてあるラベンダーをなんとなく眺めていたら同じ色をした
尺取虫系のデカい奴がムシャムシャ喰ってるんですよw よーく見たら何匹も。
デカいクラスで8センチくらいかな?全部で10匹ぐらいいた。
しかし、あそこまで成長するのに何故誰も気付かなかったのか?と。

あれは何の幼虫なんですかね?やっぱり蛾ですよね?
964花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 17:24:07 ID:AHHEFoaN
ラベンダー食べる虫は見たことないな

イングリッシュラベンダー
やっと咲いたのに梅雨入り
965花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 18:19:26 ID:x+hPb2s1
>>963
このスレかどっかのスレにも書いたけど、うちのはヨトウ、ネキリ&エカキに殺られた。 いや死んでないけど。

発生頻度は初期ネキリ>>>>>>ヨトウ>>>エカキって感じだった。
毎年、クラリーセージに沢山付いてて、今年はオルトラン撒いて安心してたのに、ラベンダーとタイムにシフトチェンジしたみたい。゜。+.(ノ∀`)アチャー.+゜
主にヒッドコート目当てで、すぐ横のコモン系や間にあるストエカス系を飛び超えて、デンタータを食されてました\(^o^)/

氏ねばいいのに。
966花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 18:47:09 ID:r3yFDzb1
毛虫は良く食べるよ。
昨日、半分ぐらい切ったら、10匹ぐらい出てきた。
967花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 19:16:57 ID:LFkiYaMz
毛虫もいるの?
968花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 20:06:44 ID:uDnKrM0r
庭植で雨ざらしの富良野ラベンダーですが大丈夫でしょうか
水捌けよし、風通し良しの高畝ですが…
969花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 20:14:41 ID:cgZMytiw
>>968
住んでる場所くらいお書きなさい。
970花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 20:19:28 ID:uDnKrM0r
>969
埼玉北部です
すみません
971花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 20:35:22 ID:cgZMytiw
埼玉北部ならかなり大丈夫だと思うが…関越乗ると花壇に立派なラベンダー結構見るし。
でも熊谷(北部か?)とか猛暑のところなら心配だぬー。
どのみち地植えなら、剪定して枝スキして、根元にマルチングするしか対応策はないっしょ。
972花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 20:52:41 ID:r3yFDzb1
イングリッシュラベンダーは、少し枯れてきた。日陰でも無理か。
973花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 21:07:13 ID:i9EMd3U4
ラベンダーを育てたらテレポーテーションとタイム・リープの能力を
身に付けることが出来ますか?
974花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 22:21:05 ID:TcubSkYT
本当雨ばかり…しかも梅雨入りとは。
コモン開花はロイヤルパープルとブルーマウンテン残すのみだけど弱らないかな。

今年のラベンダー被害は現在エカキのみです。
去年の強敵は鳥だった…一度の被害が大きいし派手に散らかしていたので。
芋虫は今年はクジャクサボテンにいました。
基本放置プレーなんで発見遅れて被害が増す結果に。
975花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 01:38:09 ID:BR0ow0Zv
>>973
温室育ちのラベンダー限定です
976花咲か名無しさん:2008/06/04(水) 12:35:53 ID:pwbe+nw5
5月が日照不足だったせいか今年は花上がりが悪かったなあ。>コモン
昨年に比べて手を抜いてたっていうのもあるんだろうけど。
977花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 03:34:39 ID:0ztHtzPa
多湿に強い品種ってありますか?
978花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 05:52:28 ID:BztUPLVL
5年くらい前 畑一面にラベンダーを植えた事があって
翌年は見事なラベンダー畑になりましたが
翌々年からは どんどん枯れ始め、今は所々に残っている程度です。
残っているのはオカムラサキ、スーパーセビリアンブルー
ふらの、ココナッツアイスが少し。ドームブルーは40株全滅。
979花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 08:49:32 ID:7WQ+x9Ft
品種の問題じゃなく、合う土に調整してなかっただけかと。
980花咲か名無しさん:2008/06/05(木) 19:57:37 ID:+/KeBiEL
土・日に虫の食害が酷い植物を撤去し、空いたスペースにアボンビューとデンタータを移植予定。

隣のエリアもナメクジの巣窟と化してるから、撤去してそちらにもストエカスとデンタータを定植予定。


あと、セージと余裕があればタイムも植えたいところ。 あ〜土日が待ち遠しい。
981花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 01:21:55 ID:m1Em79fV
近所の花屋にリーガルスプレンダーというラベンダーが並んでいた。
ひざくらいまで丈もあるしワサワサ大きいので迷ったけど、
よい香りと葉の美しさに惚れて買ってきちゃいました。
なぜか100円。桁違いかと思った。
半日陰で風通しのよい玄関先に置いてみたらいい感じ!

いまお世話の仕方など調査中ですが、
スレのみなさん末永くよろしくお願いします。
982花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 04:54:18 ID:PeO5Pe4M
>>981
よろしくお願いします。

初めて聞く名前だからググったら、ストエカス系らしいね。
がんばって可愛いがってくださいね。
983花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 20:39:24 ID:RYWMiygV
プランターと苗床に蒔いた種が2週間ほど経っても芽が出ない・・・('A`)
ラベンダーってどれくらいで芽が出るものかな?

ちなみに、用土は赤玉と腐葉土、鹿沼で作ったものだけど、無難にハーブ用の槌にしたほうが良かったんだろうか
984花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 23:27:13 ID:xrOY3Aag
>>983
休眠打破しないと発芽には数ヶ月かかる場合もあります。
気長に待ってみてください。
あと、種の撒き床は赤玉単葉で十分ですよ。
むしろ鹿沼土使うと土が酸性に傾きすぎるかも。
ちなみに「種まき専用の土」なんてのもダイソーで買えます
985花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 00:29:16 ID:4CJBa1bA
ほしゅage
えーと980超えて1日レスないと落ちるんでしたっけ?
わたし立てられないので、誰かそろそろ新スレお願いします。

鉢植えヒドコートが開花直前。
ロイヤルパープルが後を追っている。
何故か濃紫は出遅れているみたい。
986花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 00:33:41 ID:a/zVXhsk
じゃあちょいと立ててみるよ

********
ラベンダーの育て方 4

ラベンダーについて語りましょう。

前スレ
ラベンダーの育て方 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1149613915/

過去スレ
1 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/977616055/
1のミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/16/977616055.html
2 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1087373229/
987花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 00:37:53 ID:a/zVXhsk
ラベンダーの育て方 4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1212766487/

スレ立て成功。
988980:2008/06/07(土) 11:51:19 ID:mBy3FOA6
ようやく植え変え終わった〜。
これが定植になればいいんだけどw

スカスカに空いた隙間には、セージ類とイブキジャコウソウを植えました。
隣のエリアは、とりあえず冬まで諦めますw
989花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 13:38:06 ID:RVF3utsk
>>984
数ヶ月! ・・・知らなかった。
休眠打破になるのかどうかは分からないけど、
湿らせたティッシュの中に2週間ほど種を入れて低温処理ならしておいた
ティッシュの表面から芽が出てきて、慌てて土に植えたんだけど、もう少しやっておけばよかったかな
プランターの上にぬこが乗って土が固くなっているもんだから、不安で不安で・・・
990花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 18:53:15 ID:26RjuuPi
ジベレリン処理すると発芽率が相当上がるよ。
991花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 19:07:20 ID:22egF6wo
ジベレリンって名前懐かしいなぁ
センター試験の勉強の時に嫌と言うほど聞いたよ
992花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 21:13:43 ID:Urulo9Mm
入梅で日照不足のこの時期、皆さんどう管理しますか?
(根ぐされとか葉っぱ自体腐るとか・・・
993花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 22:03:48 ID:z99b+zpA
地域柄か、ジベ処理って聞くとすぐデラウエアを連想してしまう。
994花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 22:05:32 ID:mBy3FOA6
もう何年も放置してるけど、みんなはどうしてる?

995花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 22:10:59 ID:z99b+zpA
蒸れ対策のため、枯葉をこそぎ落とすくらいのことはする。

そろそろ埋め立てて次スレ行く?

ラベンダーの出てくる小説ってやはり「時をかける少女」くらいだろうか、
と思い検索してみたら、いきなり〜文庫とかいうのが出てきてチト焦った。
996花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 23:42:24 ID:mBy3FOA6
だね、そろそろ埋めよう。
997花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 23:43:32 ID:YAfeaLZX
ららららべんだー♪
998花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 00:00:08 ID:OceSU/mo
まもなく
999花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 00:00:48 ID:qqZrLee3
終点の
1000花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 00:25:18 ID:1GG7Z9Eb
1000ならケン・ソゴル
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://hobby11.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)