★ クレマチス 4鉢目 ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
935花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 21:17:59 ID:z1pZeqxw
>>934

特に何もしないでおk。
おれも去年、古い蔓を折ってしまったが、
蔓の先の芽も伸びたし、古い蔓も成長していく間に折れたところが太くなる形で直った。
ヤングは強い。ましてや下のほうの芽も頑張っているのだから。

あまりグジグジいじって悪化させてもいけない。
骨折が固まるのを待つように、しばらく放置で。
936花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 22:48:36 ID:he/1b+pU
>>935
ありがとう。何か最近、色々と疲れてて今、笑い涙ポトポト出たわ…w
ヤング強ス。ありがとう。ありがとう。
937花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 23:05:38 ID:z1pZeqxw
ヤングより強く生きろ
938花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 23:06:45 ID:aQfCwb/C
>>936
一応結論でてるけど、曲がったまま固まりつつあるなら放置でいいけど
やっちゃった直後や、一度折れたのをまっすぐにして治りかけ状態なら
セロテープやビニールテープでぐるっと巻いておくと風などで揺られても安心
939花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 00:11:22 ID:k8cOJP3c
>>937
ヤングにも癒される時が来るよ。
940花咲か名無しさん:2008/03/08(土) 00:12:06 ID:k8cOJP3c
ごめん>>936にだった。
ヤングに巻かれていってくるよorz
941花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 05:33:37 ID:62qpzhsq
クレマチスって本当にたくましいよね。
冬場、半放置で雨の降った時以外は
一週間か二週間に一度くらいに気が付いたときにしか水をやらないでも
春が近づいている今、全部枯れずに元気に芽吹いてた。

1年生苗も。2年生苗も。
盛りに開花鉢で買った子も。
売れ残りで寂しそうに置かれてた子も。
一つも枯れなかった。

夏場、死にそうだったタングチカも。
冬場、葉が色褪せて不安だった白万重も。
今年は少ししか咲かなかったホワイトエンジェルも。
全部死なずに元気でいてくれる。

手をかけずに多少さぼっても生きててくれて
宿年草で次の年も芽吹いてくれる。
たくましさと健気さに
ふんわり心が明るくなったよ。
942花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 11:33:38 ID:6ggALdJE
         星野 富弘
943花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 13:36:10 ID:J7pWKUkT
よんだ?
944花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 07:23:07 ID:GSxRJ/Oy
擬人化きめぇ
945花咲か名無しさん:2008/03/10(月) 17:23:37 ID:nBEVctjf
枝はどんなに気をつけても、蔓下げする時にゃ折れまくりです。
テープで巻いて、あとは気にしないw

ルーベンスの芽も膨らんできますた。
アーマンディはもう1ヶ月ないくらいで開花しそうです。
つか全部芽吹いてきますた。
勢いで、カトマニージョーとスプネリーの開花株を買いますた。
近所で安く売ってた。598円2年生。
946花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 21:37:08 ID:Uv3f8qnP
>>941 さん
え、クレマチスってそんなに丈夫なんですか?
うちはベランダ全然、雨当たらないから知らなかった。

>>945 さん
モンタナ・ルーベンスですか?
うちのも小さな芽がいっぱいついてるけど花芽と葉芽の区別が難しいです。

昨年、再チャレンジしたモンタナ・ルーベンス
皆様のアドバイスのお陰で元気にしています。
947花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 21:39:39 ID:hz4TzdEO
園芸店に行ったら「るりおこし」開花鉢ハケーン。即ゲット。淡い紫、丸々としたつぼみがサイコー!
いよいよクレマシーズンの始まりだな。
948花咲か名無しさん:2008/03/11(火) 22:06:23 ID:PPhtByfU
植付け3年以上経ってると思われるアーマンディに蕾らしきものがキテルなぁ
ようやく咲いてくれるのか?
949花咲か名無しさん:2008/03/12(水) 18:39:24 ID:S/UTpJkO
死んだと思っていた黒花ハンショウヅル、
トリガタハンショウヅル、満州黄、フビが生きていた。
昨日の暖かさで一斉に芽吹いたみたい。
処分しないでよかった。
950花咲か名無しさん:2008/03/13(木) 00:57:10 ID:darBgtKO
金星って品種、咲かせた人います?
割り箸ラベルのブランドですけど
黄色が珍しいんで買ってきました。
調べたら、あんまり情報がない。
実際の花の色はどうなんでしょう。
951花咲か名無しさん:2008/03/13(木) 05:41:59 ID:Lzmj6bWg
>>950
どっかのブログで写真を見た気がするけど、ラベルような黄色ではなかった記憶があるな。
少なくともタングチカのような色では無いと思うよ
952花咲か名無しさん:2008/03/13(木) 20:34:51 ID:VS76ontH
レスありがとう。
月宮殿や満州黄みたいなクリーム色なのかな。
更に調べたら苗を枯らしてしまったみたいなブログも二、三、見かけたので
注意深く育ててみるよ。
953花咲か名無しさん:2008/03/13(木) 20:36:04 ID:kUZxwVVm
今年もサンシャインあるみたいですね。
2日間だけみたいだけど。
なくならないでよかった。
954花咲か名無しさん:2008/03/14(金) 21:32:13 ID:7K5JxXOV
本日園芸店を3つまわり「カイザー」「白馬」「さくらさくら」「ミス東京」の開花鉢をゲッツ!財布のヒモが緩みっぱなしだす。
しかしカイザーの存在感はスゲーな・・・
955花咲か名無しさん:2008/03/14(金) 23:17:34 ID:Y1+tdAde
ふらっと寄ったHCで及川と湘南のクレマが入荷してた。
アルバ、エレガフミナ、シリンドリカ、マジックフォンテンの苗購入。
私も緩みっぱなしw

956花咲か名無しさん:2008/03/15(土) 00:42:13 ID:1JeFcfw9
この時期はしゃーないw
でも買ってもうちはもう置き場がないw

>>946
私が育てているのも、モンタナルーベンスですよ。
最近、蕾がややぷっくり膨らんできて(まだ3ミリほど)葉との区別がつくようになりました。
楽しみですね。
957花咲か名無しさん:2008/03/15(土) 22:42:52 ID:JYddFfEH
>>956さん
レスありがとうございます。
3ミリくらいになれば区別がつくでしょうか?
関西(京都)なんだけどなー。
はい。花の時期が楽しみです。
958花咲か名無しさん:2008/03/15(土) 23:22:30 ID:sUAhIpeF
>>957

モンタナ系は関西じゃきつくないですか?
東っ側に植えてるとか・・・。
959花咲か名無しさん:2008/03/16(日) 09:59:29 ID:gsPz5/Wd
>>958
育ててみて思ったけど、地域よりも置き場によると思うよ。
鉢植えにしてれば移動できるし、夏場に涼しい鉢と環境さえ与えれば無理ではないですよ。
地植えは厳しいかもしれませんよね。
逝ってしまわれる方も確かにいますが、
何鉢もだめにしましたが、そのおかげで私も学んで結果大きく育った株もあります。
関東です。
960花咲か名無しさん:2008/03/16(日) 12:35:14 ID:PrqbPFh5
>>958 さん
>>959 さんのおっしゃるとおりで以外と大丈夫。

寒い季節は南のベランダ。
鉢植えなんであちこち移動させてます(東の出窓と室内)。
・・・そもそもマンション住まいで地べた無いもんで。
関西以南だとキツイらしいと知ったのは育て始めてからなんですけど
もう、この愛らしい花は手放せません。
将来的(多分、かなり先)には関東に戻る筈だし。
961960:2008/03/16(日) 13:08:01 ID:PrqbPFh5
× 寒い季節は南のベランダ。
○ 暑い時期以外は南のベランダ。

ちなみにベランダはコンクリ塀なので日陰ができます。
京都の夏の蒸し暑さはちょっとどうかと思いますけど
様子見ながらなんとかやっています。
962花咲か名無しさん:2008/03/16(日) 13:50:33 ID:/lXf+ipg
>>959 >>960 >>961

鉢植えにできる品種ならOKですね。
でもモンタナ系は基本無剪定だったような気がします。
だとしたらかなり大きくなりますよね。
モンタナ、鉢植えOKですか?
963花咲か名無しさん:2008/03/16(日) 23:27:18 ID:Xhbt0yFV
先週末で我が家のモンタナ白寿とルーベンスは葉が吹き出てきました。
特にルーベンスは、2ミリ弱のつぼみまで確認できるように
なっています。
恐るべしはアーマンディーチェリーブロッソム、つぼみは膨らみだし
ぶっとい蔓が延び始めています。
楽しみな季節に突入しましたね。
以上、東京多摩東部からでした。
964花咲か名無しさん:2008/03/16(日) 23:32:03 ID:PrqbPFh5
>>962 さん
>>960 ですけど モンタナ・ルーベンス剪定してますよ。
ただ、夏を過ぎたら剪定しちゃダメなんだそうです。
ちなみに弱剪定だそうです。
965花咲か名無しさん:2008/03/16(日) 23:50:11 ID:sGb1CcUh
流れぶち切ってスマソ
園芸店の寄せ植えの中に、小さくてライムグリーンの花でしだれる
多分クレマチス があったんだけどどなたか詳細しりませんか?
クレマチスとしか書いてなかったんだけど可愛くてちょっとほすぃー
当方クレマチス初心者です。
966花咲か名無しさん:2008/03/17(月) 02:19:55 ID:UgGkjNgc
>>965
小さくてライムグリーンは常緑系のピクシーかな。
967956=959:2008/03/17(月) 08:44:49 ID:KOoq0GPR
>>962
秋に花芽ができますから、夏までに剪定を済ませれば大丈夫ですよ。
もちろん、無剪定でもいいです。
花芽がつかなかった枝や、少しコンパクトにしたい場合は冬に任意で剪定します。
ただ冬に剪定するのは、花芽を捨てているような物なので勿体無いのです。
切るのが嫌ならつる下げしてもいい。
オベリスクにからませていると、このつる下げの作業がけっこうイライラします。こんがらがっているので・・・
深さ40センチ強の大きな鉢に、170センチほどのオベリスクを挿して育てています。
問題なく育っていますので、鉢植えでも大丈夫なはずですよ。
私もどうせ枯らすだろうと思っていたけど、なんとか育てられています。
重いけど、場所移動頑張ってますw

>>965
私もピクシーだと思う。
あとはムーンビームか ペトリエイか?
ピクシー私もほしい。
一年生苗しか見つけられなくて買ったけど枯らしてしまいました・・・
二年生以上のがほしい。

968花咲か名無しさん:2008/03/17(月) 15:40:41 ID:nBVUxPw0
これは4号鉢の株ですよ
というために先週植え替えして出荷しました。
みたいなのは勘弁して欲しいよ
ふかふかの土がほろっと壊れて出てきた根っこが3本4cmだ
これで2回目なんだよ、ここの4号鉢は信用できなくなった
969花咲か名無しさん:2008/03/17(月) 18:37:22 ID:Q42+IkEx
>>966
そのようです、ありがとうございました。
970花咲か名無しさん:2008/03/17(月) 21:02:48 ID:LoPHlx2n
>>968
えぇぇ〜!!
私も同じ様なことありましたよ!
4号ポットですぐに地植えが可能って謳い文句だったと思っていたのに届いた苗は4号鉢でスカスカじゃん!(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!!
もしかしたら968さんと同じナーセリーかもしれませんね.
ネットでブログと絡んだり色々と販売戦略しているよーですが,もし968さんと同じナーセリーだったら何れ消えていく業者となるでしょう.
クレマファンとしては残念ですがしょうがないですね.
971花咲か名無しさん:2008/03/18(火) 20:33:59 ID:SQXHtaU4
この時期ホムセンなどに行くと色々な苗が売られているから、
ちょっと気になるとつい買ってしまうが、
もうベランダにはスペースがない。
本当に欲しい品種を通販で厳選して買うべきだった。後悔。
972花咲か名無しさん:2008/03/18(火) 21:54:37 ID:3WBaXENp
>>971
上にもあったけどこの時期は財布の紐がユルユルになりますわな
スペースが狭くなるけどちょっとは気になる品種なんだから,花が咲けばそんなに後悔しないのでは?
欲しい品種を厳選するのはいいけどなかなか難しいんだよね。
でも別に通販だけを狙わなくてもいいんでない?
HCに売りに出る品種であればそっちの方が安いだろうし。
俺は通販をするのはレアな品種だけだよ。
973花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 03:46:59 ID:g75J7Lhx
サンシャイン行って来たよ。
会場は噴水広場に移ったけど、売ってる種類とかは、去年とあまり変わらないような。

でもウェッセルトンの苗が買えたので、自分的には満足。
974花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 20:38:52 ID:u5xRYFDX
岐阜駅ビルの春日井園芸主催クレマチス展に行ってきた。杉本公造さんの奥さんが居た。フラウミキコという品種があるので、名前はミキコさんなのかなーと思った。
開花鉢はキリテカナワ、ビエネッタ、祭り太鼓、武蔵の風車、アレクサンドライトなどが3200〜4600円くらい。苗は非常に豊富でキングスドリームやらストロベリーキッス
やら、目移りしまくりだった!結局ユートピアの5号鉢、美佐世・メイヤイサオ・ドーン・エンプレスオブインディアの苗をゲットしたーよ。近くの人は行ってみては?あと、
カタログ(500円)は秀逸モノでした。
975花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 21:03:28 ID:9v4D7p6I
>>974
そのカタログ、ネットで通販とかやってくれればいいのになぁ・・・。
>春日井園芸さん
976クレマ初心者:2008/03/20(木) 22:04:06 ID:dGgJMTlc
キングスドリーム・ストロベリーキス1年生苗それぞれ1500円1200円って激高だよね?
ぼったくり価格かと思って買わなかったけど良い判断だよね?
977花咲か名無しさん:2008/03/20(木) 23:15:49 ID:yJ4X71RH
>976
春日井さんって1年生苗って売っていたっけ?
いつもの黄色い袋だよね?
1500円位だといつもの値段だなーって私は思うけど
ぼったくり価格ではないと思うよ.
実際に苗を見てみないとわかんないなー
978花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 01:37:14 ID:9mtV1LtK
ストロベリーキッスにキングスドリームか・・自分なら即買いだな
でもあなたがボッタクリ価格と思うならそれはそうなんでしょう
あくまでも自分の価値観ですよ、初心者とかそんなのは関係ありません。

でも、私的には送料の負担もなく苗を見て選べるっていいな〜って思う。
979花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 01:51:08 ID:st6YQZIx
500円以下とかの苗しか買ってない人には激高ぼったくりに
思えちゃうのかも
980花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 08:59:24 ID:YzuQassG
うおうおうおおおお!アレクサンドライトほしい!
もう置き場ないけど・・・orz
981花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 10:16:07 ID:qZekcZHT
980行ったので、次スレ立ててきました。

★ クレマチス 5鉢目 ★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206061940/l50
982花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 11:18:16 ID:/n+4JHIe
>>981
乙。
1スレ消費にほぼ2年ですかw

風でラベルが飛ばされちゃって、花が咲くまでわからない。
よって、どの品種が逝ってるのかもわからない。
983花咲か名無しさん:2008/03/21(金) 16:46:27 ID:6QNoe1no
春日井園芸主催クレマチス展行ってきた。多少割高でも
現物見ながら選べるからいいね。開花株も展示してある
から写真と違ってガッカリって事もないしw
984花咲か名無しさん
春日井ではヤマト便で送料1370円、箱294円だ。通販だと届いてみないとわからないという不安もあるし。
店とかで見て選びたいけど、あんまり店に春日井のが置いてあるのを見たことない。キングスドリーム9センチ
苗に1890円を出すかどうかは、人の価値判断基準によって違うでしょうね。僕は買いませんでした。だって、
そのくらいのお金を出せばパテンス系の立派な開花鉢が買えてしまいますからね〜。