花屋さんで働いてる方 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
1 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:2006/01/26(木) 15:38:58 ID:bfWGm6r1
花屋さんで働いている方…オーナーさんもスタッフさんも
皆さんでお話ししましょう♪


花屋さんで働いてる方
http://life.2ch.net/engei/kako/978/978350692.html

花屋さんで働いてる方 part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1024662919/

花屋さんで働いてる方 part3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1117241517/

花屋さんで働いてる方 part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138257538/
2花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 01:39:53 ID:HTbzvbCz
        ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (∩T∀T)    ■  ■       ■       ■  ■  ■
   ■■     (⊃⊂)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■

3花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 08:01:26 ID:tkgy06PC
3ダーソニア
4花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 08:25:00 ID:lJ0mYgvV
4クラメン
5花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 12:46:53 ID:WAKxIWQJ
5テチア
6花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 13:09:59 ID:VIpOVEYz
6オンソウ
7花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 13:57:12 ID:JJ3U5KYl
7カマド
8花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 16:31:57 ID:TtDCP9QR
8植え
9花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 16:42:48 ID:lhiC5RWn
8植え
10花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 19:00:50 ID:tkgy06PC
9ロッカス
11花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 19:53:33 ID:d8dX1tbn
10りあ
12花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 20:42:04 ID:XPF7Bjam
12ペラス
13花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 21:03:38 ID:Ygd0KyMS
ゴルゴ13
14花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 23:55:20 ID:rZkNRmYo
近所の花屋が夜逃げした(・ω・)
151:2006/05/23(火) 00:08:43 ID:VoaMdPj+
太田の仲卸の花Pはどうなったの?
16花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 00:56:24 ID:9GCrLg9R
バラのトゲ、手に刺さりますよね。刺さったトゲの先の細い部分がまだ残ってます。一週間格闘しても取れない。利き手の親指の先だから余計取れない。皮膚科行くべきだろうか。
17花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 05:54:20 ID:rzLuWDpH
大丈夫沢山指に入ってます
18花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 14:27:18 ID:uewenbnI
>>16
そんなの気にしなくても。
わたしゃ、子供のころからえんぴつの芯が入ったままです...。
19花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 15:40:23 ID:X1OJnz24
>>16 ずっとバンドエードをして、ふやかすと取れやすい。

オアシスとアクアフォーム どっち派?
20花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 15:45:06 ID:1tGYkYph
オアシス赤箱
21花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 16:11:28 ID:L696AbtL
オアシス黒箱
吸水性の早いものは早く水も落ちるような気がします

国産オアシスの緑箱の、あのザックリした挿し応えが懐かしい…
22花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 21:54:46 ID:1YCe0GBF
アクア黒だな、アクが出にくいかな。
23花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 22:01:02 ID:gonCiSZJ
アクアフォーム 
24花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 15:31:40 ID:FuOayxfm
みなさんの認識ではピットって何日くらいもつもの?
25花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 16:23:50 ID:IkZJEHHU
4、5日
26花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 16:45:15 ID:KTREEqXr
>>24
種類によって様々ですね。
27花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 17:54:00 ID:fOLgU2IR
>>24
時期とか品質にもよるけどきちんと毎日水替えすれば1週間以上もつよ。
早く売っちゃうけどね。
28花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 20:08:26 ID:mZEm5cce
>>24
この時期はNG 仕入れない。
29花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 14:33:17 ID:L+0K6tGw
最近花屋始めた人いますか?
30花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 20:49:07 ID:0yLq2jlv
最近始めました.
31花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 23:15:12 ID:Qfm4ZttQ
花屋で働いています(20代・女)。
皆様、よろしければ御意見頂けませんか。

「花屋さんらしい服装・エプロン」って、どういうものでしょうか。
服装の決まりのない店に長くいるもので、
気がつくとデニムにありあわせのTシャツばかりで過ごしています。

お洒落(?)なお花屋さんは、
「黒いパンツに白いシャツと決まっている」と聞いたことがありますが。
そういったところでは、ソムリエ風エプロンも多いですよね。

皆様は何か外見で気をつけていることはありますか。
今後の参考にしたいので、御意見お願いします。
32花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 23:32:37 ID:8iVbFE7p
>「花屋さんらしい服装・エプロン」って、どういうものでしょうか

言ってるように店の雰囲気次第としか。
33花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 01:01:59 ID:YuPbz3Wy
私も最近働き始めました20代♀。自分の場合は冠婚葬祭扱ってるので黒カーデ+ジーンズ+黒エプで作業着だけど失礼にならない格好してます。
周りの人はカフェエプとかでしてるけど花粉とかで服汚れてるの嫌だからしてません。おしゃれなんて黒ガーデのインナーでしかしてません(笑)。
34花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 01:10:23 ID:olFtxO1n
おいらは前の店が自由で
今の店が、白シャツ黒ズボンです
正直、服装そろえられるの苦痛です
雰囲気もあるのだろうけど・・・
服装も自分らしさのうちだから
自由が良いなぁ
31さんがうらやましぃです
35花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 09:43:28 ID:/6tHrUHT
苗もそこそこ扱うし農作業的な部分もあるので動きやすいのがいいなー
と色々着てみた結果ユニクロのカーゴに落ち着きました。
動きやすくて重宝してます。ジーンズだと夏場動きにくいきがす
トップスはTシャツやパーカー、シャツなど色々。エプロンはお店のやつ。
作業時に軍手なんぞはめると更にワイルドに・・・
36花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 11:01:02 ID:/J1G2gvp
花屋はつなぎがいいよ
ジャンプスーツ 可愛いし
37花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 14:47:37 ID:+CHC7SjU
女の人はつなぎはトイレの際に難があるのでは。
ただでさえ、汚い手を洗ってトイレ行くのが面倒くさい
私はだめですね。ただ、どうせ仕事するのならかわいく
したいですね。きつい仕事がちょっと楽しくなる。ほんの
ちょっとだけど。

でも、ほとんどきつい仕事にバテテかっこなんてどーでも
えーわい、と、なるのですが。
>>35さん、軍手をワイルドと言うあなたは素敵ですね。見習います。
38花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 18:25:43 ID:NQbDmekg
赤バラを1本プレゼント用に、
という中年の男性。

持ち歩きの時間(花瓶に飾るまでの)は?と尋ねたら
5〜6時間とのこと。

では水の処理をきちんとしておきますね♪といったら

そんな丁寧にやらなくていい!。と、

でも、水切れで萎れてしまいますから♪と笑顔で対応していても

枯れたっていいんだ。と、のたまう。

そんな事出来ません。ビニールの小袋に水を貯めておきますから…それに萎れたらお花もかわいそうですし、と私。





それじゃぁいらない!もういいっ!......立ち去る客。


よかったね、赤バラちゃん、あんな人に買われなくて


でも、心に隙間風が・・・
39花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 18:33:24 ID:3O0PKvkU
気にスンナ
きっと花屋で切り花なんて買ったことなくて照れくさかったのさ・・・
きっといい歳したオジサンには居心地が悪いもんなんだよ、お花屋さんは
40花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 19:01:58 ID:x1kIY1nF
黙って綺麗に処理してあげるべきだったんじゃないの?
親父にとったら照れたのもあるだろうけど
38の鬱陶しい説教聞かされてまでイラネと思ったんじゃね

その意味不明な改行のように自己完結押し付けポエミーで
空気読まなかったと予想
41花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 20:13:48 ID:0vQJlpKr
お客の注文には素直に応えるべきだと。
ちょっとお節介が杉田ね。
42花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 21:17:28 ID:QV5TGykK
枯れたっていいというのは別表現で、単純に遅くてイライラしてたん
じゃないの?
なんでもいいからさっさとやってくれよってときもあるさ。
43花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 21:43:32 ID:e9XyDgVE
>>38

みんな冷たいっつうか他人事だと思って無茶なことを言ってるが
38はそのままの丁寧で誠実な接客姿勢を忘れないほうがいいと思うよ
やっぱり俺が客の立場でも丁寧で誠実な店で花買いたいし
そういうセッカチな客に勝手にキレられて嫌な思いをするのは
他のサービス業でも十分に起こり得ることだよ

そういう人種の客に合わせた応対になっていくと、せっかくのお得意様を減らす結果になるから
めげずに頑張れー
44花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 22:33:27 ID:+CHC7SjU
>>38 
こちらが良いと思って一生懸命説明したりしても
聞く耳持たないお客様は沢山いますよ。いつも花
のことに気が行ってる私達と違ってお客様にとっては
花は生活のほんの一部分なんでしょうね。でも、トロトロ
している私にも優しいお客様は沢山いるし、落ち込まないで
がんばれ!
45花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 22:57:38 ID:nES5RUKI
>>38
花屋で仕事してて、よくある事だと思う。
接客していてとても不快に感じるし、落胆する。
ただ、お金を出してその人が学習してるのだから
それはそれでいいのかと

しかし、植物を擬人化する人はもっと嫌い。
ちゃんはないだろう。ちゃんは
46花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 23:16:37 ID:D8VpTkUR
>>38
俺も含め ここはその程度の人間しか集まらないところや
特に40・41・42・45程度の 乏しい想像力しかない奴等の
どうでもいい意見など考えるにも 悩むにも値せんと思うよ

まあ こうやって書いたこのレスにも
なんかしら反論するもんがおると思うけど
その内容も大体想像付くな ここはその程度の場所や 
47花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 23:28:29 ID:QV5TGykK
お前が値しないやつだということはよくわかった。
裏表がある人間ってやつだ。
48花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 23:59:01 ID:D8VpTkUR
>>47
ほらね この程度

自分の書いた42をもう一回読んでみ
ただの想像だろ
しかも 価値のないこと想像してんだよ
49花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 00:27:33 ID:CTgtNzaI
38さん(誰か字の色変わるやり方教えて)
心に吹いた隙間風も
自分がちゃんと説明した頑張りも
全部忘れなければ
それで良しだと思います
いろんなお客様いるしね(^_^;)
おいらも、今日、お客様に理不尽にののしられ
キレそうだっだけど
しかたないよね
おいら達だって人間だから
明日からまた、がんばりましょう
50花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 00:36:03 ID:Ig3cclI1
想像力を働かせるか。
じゃあ何故その客が処理など必要ないと言ったのか
どういう心境で言ったのかをまず慮るべきだし
大事なのはその客から花を受け取った相手が、花を大事にしてくれる方法を選ぶことだろ?

>よかったね、赤バラちゃん、あんな人に買われなくて
38は自分がへこんだからといって自分のやり方に疑問を持たず
まず買おうとしてくれた客をあんな客呼ばわりだ
ここで愚痴るのはかまわないけど、ここですら取り繕って自分の花好き強調だから
同情する気になれない
結局そういうのは客にも伝わると思う
何より花が大事だったら、買われなくて良かったねじゃなくて
どうすれば次からそういうお客さんに大事にしてもらえるか考えれば?
その方がよっぽど価値があると思うよ
51花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 00:38:17 ID:ZWBcAXEz
>>49
数字の色変わるやり方=キゴウの>を2個と半角数字です。>>半角数字。わかった?
52花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 01:10:51 ID:27vue+tK
安価教えちゃう優しい奴も居れば、
いつまでもウダウダと偉そうな事言う奴も居るし

花屋って極端なんだよ
53花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 01:18:52 ID:SwuquPg8
>>50
スゲー!
脳内カリスマ花屋店員様がきたよ(笑)
5445:2006/05/27(土) 01:36:17 ID:qHqBFj/I
>>46
はいはい
なんだか>>38>>46に依頼した気分になれました。
55花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 02:01:38 ID:Z5BlHmqP
>>45
>>54
釣られてやんの ダサ
56花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 02:17:05 ID:98J0dTHK
服装の件、色々教えていただいてありがとうございました。
「つなぎ」に「カーゴパンツ」…バリエーションが増えそうです。
もちろん、ワイルド軍手もしっかり常備しておきます。

赤バラのおじさん…お花屋さんにいる時間が恥ずかしかったのかしら。
そういう人って、たまにいますけどね。
お花を奥様にプレゼントしたいんだけど、
照れくさいから、早く立ち去りたいっていう男性のお客様。
あくまで想像ですけどネ。

いろいろな方がいらっしゃいますから。
57花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 02:57:58 ID:ZD+Hh8xX
男のお客さんって、花屋はどんなでかい花束でも1、2分でできるんだろ
と思ってるひとが多い気がする。無茶ゆうな。はげ。
58花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 09:48:48 ID:N4J1hbyx
>>57
そういう客には出来合いのを売れよ。
59花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 13:13:52 ID:CTgtNzaI
51>>
わかりました!!
ありがとうございますm(_ _)m
60花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 13:17:07 ID:CTgtNzaI
あれ??
できない
>>51
これで良かれですかね
61花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 02:27:14 ID:8O5Rrv/P
>51>
たまには挟んでみてもいいんじゃね?
62花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 08:24:58 ID:cEtLVDQy
小さな園芸店をしていますが、今の時期ナメクジとかアリに困っています。
花壇も近くにあります。やっぱお客様に説明するようにうまくいきません。
個人じゃなく園芸店としてはどんどんクスリでやっつけるべきなのでしょう
か。良い方法があれば知恵をお貸し下さい。返せないけど・・。
63花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 10:39:56 ID:+/JpS3YH
駆除するか防御するしかないんじゃないの。
64花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 12:43:31 ID:LXPgCqRs
薬でやっつけるべき。とことん駆除が基本。
薬剤以外での駆除は、知識としては必要だけどね。
65花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 13:34:45 ID:JoOTORLT
そうそう ナメクジ〜困るよね。アリも最近多い。
見つけ次第 「ごめんね」 って つぶしてしまうんだけどね。
66花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 22:58:13 ID:6yibcNRq
殺生はいけません
67花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 23:26:01 ID:HBNaovZF
皆さんのお店のBGMは何ですか?

ちなみに自分は電気グルーヴのライヴ音源です。
仕事がはかどります。
お客さんが来たらボリュームダウンして帰った途端、アップします。
68花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 23:27:24 ID:EYtLO1kA
そんな花屋嫌だ
69花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 23:31:01 ID:HBNaovZF
す、すいません・・・。
70花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 23:46:52 ID:TJTWlhSQ
最近働き始めた
何やるにも急かされるんで驚いた
71花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 00:12:37 ID:Wsy4hPOz
BGMは、あまりに暇なんで
鼻歌です
ってか、音流れてるお店なんて
あんま見かけないけど・・・
前はスーパーだったから
歌詞なしの、ちょっと前の邦楽
72花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 08:58:58 ID:+L3DpRwZ
あんまりシーンとしてるのもなんなので
POPなインストゥールメンタルとか
エンヤとかセリーヌ・デュオンとか流してるよ。
73花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 09:15:22 ID:5mJPX1fZ
>>67
気持ちは分かるw

自分は、winampとか、iTunesのラジオで、ジャズとか、
インストゥールメンタル流してる。後は、FMラジオかな。

ハードロックとか、メタルの方が仕事はかどるんだけどね。
お客さん居ない時や、残業の時は、AMラジオか、ポッドキャスト流してる。
74花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 09:39:42 ID:BzfjAv9j
やっぱりオシャレな感じのジャズとかがいいですよね、
頭じゃ分かってるんだけどつい自分の趣味を優先してしまう。

以前、ダフトパンク流してたら若いカップルが来店してて、
兄ちゃんの方が踊り出した時は笑った。
75花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 09:41:38 ID:BzfjAv9j
↑あ、自分は>>67です。
76花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 10:54:20 ID:k5zfc42m
77教えてください:2006/05/30(火) 12:22:50 ID:kIk5ngTx
ERのザ・プリンスと 市○バラ園のロワイヤルは同じお花なのでしょうか?

ロワイヤルの情報がくぐってもナカナカ出てこないので
こちらで聞けば詳しいことが分かるかな?と・・・
よろしければお願いします。
78花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 15:15:27 ID:V0nKV3UF
市○バラ園だかの人に聞いて確かめた方が確実なんじゃねえのっ!?
79教えてください:2006/05/30(火) 16:14:12 ID:kIk5ngTx
(´・ω・`)・・・聞いてみたいのですが、
そういう問い合わせの窓口が見つからなくて、
業界の方しか分からないのかな?と・・・

・・・失礼いたしました。
80花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 18:21:25 ID:LaY0NJig
>>76
携帯?
レスアンカーは不等号も半角で。
81花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 19:27:20 ID:hqUZ9fY8
お客様の荷物や傘が花に当たったりしてイヤなので
「こちらに置いてごゆっくり‥」っつっても「大丈夫よ〜」ってわかんないお客様へ、
貴方なら次は何と言いますか?お知恵をお貸し下さいませ。
82花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 20:26:48 ID:otg5Q85z
>>81
こちらにお願いできますか? じゃだめかな
83花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 20:42:51 ID:f1IRVdgf
>>81
遠まわしに言う必要ないよ。
84花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 20:51:42 ID:nCvTGch1
>>81

花屋はババア相手がメインの仕事だし我慢するしかないんじゃない?
下手なこと言うと逆ギレして捨てゼリフ吐いて(←得意技)、
まわりにもある事ない事を言いふらしまくるから

花屋の一番の不幸はこの世の廃棄物・ババアを主たるお客様としていること…
うちでは若い男女の客が一番大人しいしマナーもいいよ。
ここが痛んでるからまけろとか、ここが折れてるからまけろとか言いがかりつけて
こないしね。
客としてはマイノリティーだけど…
>若いお客さん
85花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 22:21:13 ID:LaY0NJig
言っちゃうけどなー
「あららら、スミマセンがちょ〜っとお花にあたっちゃうんですよね。傘。
こちらでお預かりしますねア、ついでにおかばんも」
ってひったくるw それでも
「大丈夫よ(これくらいでお花いたまないでショ)」
なぁんてふざけた事おっしゃられたら漏れだってどうなるかワカランが
86花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 01:34:22 ID:QG5hRjUT
ナメクジうようよ
87花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 09:53:20 ID:TSkkPZGe
ナメクジはどこからやってくるんですか
88花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 10:02:54 ID:Ul0ZiUEQ
貴重品が入ったバッグは預かられたくない
89花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 10:27:38 ID:V3QFx8a2
あと、ちっちゃい子もイヤ。平気で花おるし。走りまわるし。
でも、私も子育てしてきたから、どーしようもないことは
わかってるんだけど、子連れのお客さんが来るとかまえてしまう。

ナメクジウヨウヨ。イヤになる。
90花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 10:45:23 ID:QG5hRjUT
ナメクジはにゅるにゅると上っていき下りるときは糸を引いてスーッと急降下していきます。
地道に駆除するしかないですね。
91花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 10:51:42 ID:dRHtvEJJ
花屋さんって、○○屋さんとつく他のお店(たとえば肉屋さん八百屋さん)とくらべ、
格段に愛想の悪い人が多いのはどうしてでしょう?
もっと元気に、いらっしゃいませ!と言ってもらいたいお店なんだけどなぁ。
92花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 11:16:14 ID:jKrd+83f
給料の悪さで荒んでるんじゃないの?
93花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 11:59:40 ID:Ul0ZiUEQ
>>91
あなたがまだ客になってないから。
94花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 12:48:49 ID:RmW0ckfP
愛想のないのはダメですよね、やっぱり。

ただ自分が思うに花屋ってだけでお客さんは何故か無茶がきくと思われてるようでならない。
花束500円とかを平気で配達してとか言われること多いです。

ボランティアじゃなくて商売としてやってるので分かってほしいですー。
だからと言って態度が悪くても良い訳ではないけど、
下手に愛想振ると無茶言われるんじゃないかって思ってしまい、
冷たい接客になる人もいるんじゃないでしょうか。
自分も笑顔がぎこちない様な時があり気を付けなければ・・・。

長文ゴメンなさいです。
95花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 13:12:11 ID:y1CXg6gJ
花屋という商売は 座禅と同じだと思う。
がんばろうじゃないか!!
96花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 13:19:27 ID:V3QFx8a2
よし!!ファイト!!
97花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 13:25:06 ID:dRHtvEJJ
>>94
花屋さんが特別なわけじゃないよ。どんなお仕事も無茶を言うお客さんも
いれば、いいお客さんもいる。なのに、どうしてか、お花屋さんだけ、
かなりの確立で、お店に入っていらっしゃいませ!と言わないな。
たとえば、お魚屋さんでお魚をみにいくと、いらっしゃい!っていうじゃない?
でも、今日は新鮮な魚が入ってないから、お肉にしよう、って気分が変わって、
買わないで帰っても、いやな顔はしないでしょ。内心ちぇって思っても。
買っても買わなくても、それくらいは言うべきなんじゃないかなぁ・・・。
と、いつも思う。
そして、悪いお客さんを基準にお客さんを見てたら、いいお客さんは寄り付かないよ。
べつに、あなたを責めているわけじゃないので、気を悪くしたらごめんね。
むしろ、がんばってください。わたしは、元気ないらっしゃいませ!が、聞きたい!
9881:2006/05/31(水) 14:10:01 ID:gefMi2eM
おお!たくさんのレスありがとうございました
確かに遠回しに言い過ぎてたかも知れませんね。参考になりました
99花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 14:19:21 ID:1TbQ+ZDl
なんか特殊なんだよねえ
自分がやっているのは束を作ることや花の世話をすることじゃなくて販売がメインなはずなんだが
そこに突っ立ってただ客を待ってレジを打つっていう商売ではないからかな
たいがい何か作業をしているし
ただ客のせいとかそういうことではないな。いらっしゃいませくらいはうちの店は言うし
要するにうまく説明できないってこった。すいません。
100花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 14:23:17 ID:l+VDbepE
100
101花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 15:02:49 ID:RmW0ckfP
>>97
>>94です。

気を使って頂き有難うです。
いらっしゃいませ!を言わないのはもう場外です、その店はヒドイですよね。

自分はいらっしゃいませは言ってますがそれ以降に付いて書いたつもりなんですが、言葉不足でした。
それに悪い客を基準にしてるってのは、その通りでした。
イヤなことっていつまでも覚えてるから引きずりやすいのかな・・。前向きに行きたいと思います。

母の日過ぎた途端、毎日暇だ〜。
102花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 13:37:44 ID:6E3aZiAK
いらっしゃいませ、ひとつとっても、業種や店のカラーによって、
あった言い方ってのもあるだろうからな。言わないのは、勿論論外だが。

寿司屋みたいに、お客さんが入るなり、従業員の「いらっしゃいませ」連鎖が始まる所や、
魚市場みたいに、「へいいらっしゃい、安いの入ったよ〜」と濁声でまくし立てる所。
書店に勤めてた時は、元気よく言うなって言われたな。
これらを花屋に当てはめて、いいのか悪いのかってのも、店のカラーによるだろうし。

だから、接客業、販売業って面白い。
103花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 13:51:35 ID:0DQZKZ0t
いらっしゃいませって言うとそそくさと
どこかに消えてしまうお客さんが多い気がする。

うちが小さい店からかもしれないけど。
104花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 14:16:41 ID:OT7HgRD0
>>103
なんか、わかるー。声かけると買わなきゃいけないって思うのかなあ。

うちも小さい店です。
105花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 16:00:51 ID:GrTsTcuw
花屋に入ると野太い声で数人から「いらっしゃいませ!」が飛んできたら
 
・・・うーん
これで片付けるのもアレだけどその店の雰囲気とかによるんでしょうな
106花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 18:27:04 ID:+1fXXx4n
何の店でも、
・声をかけてほしくないと思っている客
・実は聞きたいことがあったりして声をかけてほしい客
がいる。
107花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 00:23:24 ID:iEp+QB0o
いらっしゃいませ〜!の時に必ずお客さんの目を見るようにする
見たいだけのお客は目を合わせないからそっとしておく
ただお客が足を止めた途端にいらっしゃいませ〜!を言ってはいけない。ひと呼吸置いてから。
108花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 01:10:02 ID:ZmKwKjPr
赤ちゃんを抱いた主婦?が、
「バレエの先生に花を送りたい」
と、来店。
「ご予算は?」
「2000円で。」
「配達は3000円からなんです・・。」
「じゃ、2000円で配達してくれる花屋を教えて。」

それをうちに聞くか・・。心が狭いですか?自分・・。
109花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 07:12:31 ID:bvZc1vxK
知ってたら教えるかもだけどそんなんシラネーヨ
110花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 07:58:19 ID:ZDujZ7mz
俺はよく教えたりするけど、近くのライバル店は絶対紹介しないなw
仲良い花屋さんを紹介する。

ただ、>>108の場合は難しいね。あえてライバル店紹介するかも。
111花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 10:13:26 ID:rO3P/YrS
>108
その配達は3000円からって 基準はなんなんですか?
Jなら(3000+500)×1.05=3675になりますね
3000円以下では儲からないからって、ことでしょうか
もし、そういう方針なら、すごく損をしていらっしゃる感じがしますね
(親しい方なら融通が利くんでしょ・・・)
2000円で配達してくれる店を教えてっていうのが
貴店に対する お客様の忠告だと思います


112花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 11:36:54 ID:CK7uWIB3
>>111
お届け先までの距離・時間に因るわな。
すぐ近所なら1000円でもお届けしちゃう。
113花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 11:55:29 ID:ZmKwKjPr
>>108ですが・・。

勿論、近所ならお届けしますが、その方の指定する場所が車で20分はかかる所だったので・・。

それにお得意様なら融通利かせます。
(ただお得意様は3000円以上て理解されてるからそれ以上で注文くれますし。だから配達料をサービスしたりする。場所にもよる)

だから忠告と言われても・・。>>111

もうひとつ聞きたいんですが、駐禁対策どうされてますか〜?

長くてスマンです。
114花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 13:15:12 ID:P1TenGY6
うちは教室とかやってる人は配達するかな。
2000円でも少し豪華に作っておくと感動してくれて
次も頼んでくれる場合があるし。バレエなんかは発表会もあるから
次に繋がる期待込めて配達します。

うちは>>108のパターンで注文がきた。2000円のアレンジの配達を
あっちでは断られたんだけど、ここは大丈夫ですか?って感じで。
それ以来、月に3〜5回くらい花を配達して欲しいときてくれてるから
結果的にはよかったかもしれない。

あと、バックヤードで小さい蝿みたいのが大繁殖で、殺虫剤とハエ取紙を
稼動させてるけどあんまり減ってくれないです。皆さんの所はどうですか?
掃除もしてるんだけど一向に減ってくれない・・。

長文すいません。

115花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 17:35:59 ID:iEp+QB0o
実際、そんなに大げさにしたくないから1500〜2000円くらいの物を配達料を払ってもいいからお願いしたい人は多いと思われます
車で20分ほどの所で品物1500円配達料1000円でも快諾されますよ〜
116花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 18:45:14 ID:zRn1vRy0
「バラの値段は、いくらなの?」「カサブランカの値段は?」と聞いてくる
おばさん。買うつもりじゃなく、自分がもらった花束の値段を計算し始める・・・。
バラでも等級や相場によっても違うし、またお花屋さんの立地条件などにもよって
変ってくるから、はっきりいって他店の値段を聞かれても困る。お返しのことを
考えてのことだろうけど、ちょっとその人の品格を疑ってしまう。

>>111
うちも基本は、3000円から配達を受けています。もちろん自転車で
お届けできる近い距離は、しきびや榊一束から配達しています。
でも、車で行かないと行けない距離だと、ガソリン代がかかるし、
配達している時間まるまる拘束されてしまいます。なので、まだ
割に合うであろう3000円から配達しています。
別途、配達料がいただけるなら、2000円でも行くと思います。



117111:2006/06/02(金) 19:00:33 ID:rO3P/YrS
まあ、店それぞれオーナーそれぞれ考え方に相違はあるだろうが...
相手に気を使わせたくないから2000円で届けてほしいってことは
多々あると思います、花の原価は相対的で相場によって
一概に3000円だから1500円の儲けが出るということはありません

たとえば菊類が高い今の相場でも薔薇、カーネーションとかは比較的安く仕入れることが出来ます

お届けは3000円以上とかたくなに守っていることが店の品格、及び
店のステータスだと思っていらっしゃるのなら それは古い考えだと、思います

何より、切花は仕入れたその日から一刻も早く回転させる事が重要です
2000円でも嫌がらずに配達しましょうよ 店の発展に繋がる筈です



118花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 20:11:14 ID:ZmKwKjPr
>>117

あのー、誰もステータスとか品格とか言ってないんですが・・。
決めつけるのはどうかと。
人(オーナー)それぞれ考えが違うし店の形態も違うのに(初めにあなたもそう書き込みされてるのに)。

嫌がらず行きましょうと言われても決まりだから駄目なだけで嫌だとは言ってませんよ

なんか話が違う方向に・・。
119花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 20:42:32 ID:YnXTQjHU
>>118
文面からだけじゃ、把握出来ない様な事を
勝手に想像しちゃって、偉そうに書き込む人が
いつも居るので、気にしないで下さい
120花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 20:59:13 ID:ZmKwKjPr
>>119
すみません、スルーしようと思ったのですが、つい・・。

レスしてしまった自分はやっぱ心の狭いヤツだ・・。

皆さんのレス、とても参考になりました。有難うございました。

あ、引き続き、駐禁対策についても良かったらヨロシクお願いしますです。
121花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 21:49:06 ID:GH478Z7t
出前の基準が1500円以上ってのが多いから、その辺りがラインだろうな
122花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 00:18:29 ID:GnQxQLkh
>>114

>あと、バックヤードで小さい蝿みたいのが大繁殖で、殺虫剤とハエ取紙を
稼動させてるけどあんまり減ってくれないです。皆さんの所はどうですか?
掃除もしてるんだけど一向に減ってくれない・・。

毎年芍薬が出回る時期になると、発生しますね
当店では『バポナ』(大正製薬だったっけな?)を薬局にて購入しています
昔からある殺虫剤ですが、結構効きます♪
劇薬指定なので、住所氏名の記入と捺印を求められますので印鑑を忘れずに(^^)
123122:2006/06/03(土) 01:06:40 ID:GnQxQLkh
追記
http://www5.plala.or.jp/nijiya231-9288/HATAKE/hatake_04/hatake_0448_katei_bapona.htm

使用については自己責任で
×大正製薬
○アース製薬
124花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 01:13:46 ID:PwGS8eDP
うちは配達¥3000〜ですが、それ以下だと配達料が変わってきます。
やはり、お客様の中には以下の配達希望の方もいるのですが、一度配達を
受けてしまうと次も配達しなければならなくなるからではないでしょうか?
何に関してもそうだと思うのですが、平等に〜ということで。
あと困るのはスタンド花とか。
¥15000〜受けるのですが、お得意様ということで¥10000で!
と頼まれて今回のみ受けてしまうと次回からも¥10000になってしまう・・・。
そもそもお得意様とはどのあたりからなのか・・・?
昔からの社長の知り合いだから〜とか。
だから赤字になるんだよ〜と思うのは私だけだろうか。
値引きではなく他のサービスをつけることは難しいのかなぁ。
125花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 09:39:03 ID:SM2zEo63
うち、園芸店だけど、苗一つから配達してるよ。市内無料。
流石に一つだけ配達頼む人は居ないけど、それに近い人は、物凄い感謝される。

爺さん婆さんの多い社会になってきてるから、花をやりたいんだけど、
買いに行けないって人が多いみたいね。配達先でつくづく思うよ。
126花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 09:44:51 ID:rXfI5UDR
土はわかるけど苗は買えるだろ
127花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 10:04:38 ID:OCyMatvH
車を運転しない人は苗を持って帰るのもけっこうたいへんなもんだよ。
ポンポン袋に詰め込んでいけばいいもんじゃないからいっぺんにたくさん買えないし
自転車ではガタガタの道だと苗がひっくりかえったりしないように気を使わなきゃならない。
って、これは自分のことだけど。
128花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 12:02:29 ID:Ab1OD86Z
>>124
あなたの書き込みとても同意します。

お客様のニーズに応えるのはとても大事だけど、
なんでもかんでも応じてたら商売成り立たないですもんね。

安いポット苗ひとつからお届け出来るのが凄い理想だけど、うちの店の人数ではとても手が回らないのが現状で〜。

ちゃんと最低ラインを決めておかないと、平等が保てないし。

中途半端に無理を聞いたりしたら次もまたとなりますもんね。
(以前、組関係?ぽい男の人に前は出来たのに今回は出来ないだと、みたいに凄まれたことあり、怖かった・・)

うち(オーナー)も赤字がちなだけに易々なんでも受けれないんですよね。

あなたの言う通り、金額は下げないで、花を多めにしてあげるとかお得意様にはしてます。

なんか最後はボヤキが入ってしまいましたが、お互い頑張って行きましょうね。

長文すみません。
129花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 13:17:03 ID:dFIl6iW0
花屋さんに 質問です。
切花の切り口はアルミホイル、ティシュなどで巻いてますが
最近の原油高でアルミの値段も高いですよね
どうしてますか?
自宅用にはコストがかからない方法などありますか?
130花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 20:12:17 ID:d/YbkZ+9
>>129
その辺はしっかりしておかないと
持ちの問題になるのでケチらない。

花束は銀色の袋を使っています
20円ぐらいしますがアルミホイルより
使い勝手がよくラッピングもステムまでできるので
重宝しています。

それよりもランニングコスト下げた方が良いと
思っています。
131花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 23:20:02 ID:EfGqk/o+
最小限度の原価計算をしてみましょう。
近い距離で片道5分X2=10分。アルバイト代1H@800円÷6=約133円
客との会話などに5分で@800円÷12=約67円
歩いて配達して約200円。車だと+約100円。年間300日の営業として
1日10件で2,000円〜3,000円。最低1年で600,000円〜900,000円以上
配達料を300円頂いて+ー0としても人員が130分間は抜ける。
そのうちに一人抜けた穴や駐禁対策にバイトを補充。
一日6HX@800円=4,800円X300日=一年で1,440,000円
1,440,000円(粗利)X2=2,880,000円(売上)÷3,000円で960件÷300日
一日あたり3.2件増でペイ。かんたん!
このご時世に1日約10,000円。年商1億円の店で前年比3%UP
かんたん・・・・・か?(;´Д`)
132花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 23:50:28 ID:6+sfaCrp
>>131
よく計算しましたね
(^_^;)
ところで、アルミのお話
みなさんのところは
分厚いアルミです??
おいらんとこは家庭用な薄さ・・・
前が厚かったから慣れなくて・・・
どっちが普通なのだろうと、ふと疑問になりました
133花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 23:53:38 ID:rXfI5UDR
3.2件を達成できないと赤字で倒産か。
134花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 02:46:21 ID:tUy9UqjO
お給料が月給制の方、もしくはオーナーの方に聞いて欲しいことがあります。

私はお給料が12万円の月給制です。
5/12と5/13に母の日の関係で夜中の3時まで働いたのですが(普段の営業時間は10時〜8時)、残業手当が1円も入っていなかったのです。
4月から店に入ったばかりの新人だからかもしれませんが、仕事は自分のできることを一生懸命やっていたつもりだったので悲しくなりました。

皆さんのお給料も最初はそんな感じだったのでしょうか?
差し支えなければ相談に乗ってください。
135花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 07:32:26 ID:P8Toz6SQ
お金を稼ごうと花屋に勤めたあなたが間違い。
この業界、給料の話をしたらやっていけない。
労働時間の話をしてもやっていけない。

お金が欲しいならさっさとほかの仕事を探すこと。
136花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 10:00:48 ID:1Ly349gN
残業代付けない会社側もどーかと思うが、
花屋に限らず、残業代付かない会社は沢山あるからな。
販売業だと、結構ザラにある。新人とかあまり関係無いと思う。

ただ、それを基準にしちゃいかん罠。
店長とかオーナーに言ってみれば?
137花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 10:13:45 ID:NBjVgxbK
>>134
見習い期間あり って但し書きなかった?
オイラも初めて勤めたときは
3ヶ月間見習い期間で残業付かないと言われた
3ヶ月後、残業付くようになったら店が暇になり
定時上がりで給料変わりなしだったよ。
138花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 12:13:49 ID:X4mbW9rd
採用の時にはっきりした約束(契約)が無いのに残業代がゼロと言うのは労働基準法に反してるのでは?
泣き寝入りせずにオーナーに言ってみれ!はっきりさせないと今後働く気が失せるだろ。
納得いく回答がなければそんな店辞めちゃえ。
139花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 14:03:24 ID:P8Toz6SQ
花屋に労働基準法は適用されません。
5月は280時間働きマスタ。
140花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 18:05:46 ID:yB+rW4kI
四月から働き始めました。
月曜にこれからの働き方について話あるからね。
と言われた。多分首って話みたい。内気で対人スキルがなく周りから好かれてない、というのは知ってるんですけど(笑)。
せっかく花に興味もって働き始めたんで辞めたくないです。
現実受けとめに明日行ってきます。あれになっても花屋の求人探すだけです。
141花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 19:47:51 ID:9kyO508y
母の日の忙しい時期だけ働かせてあとは使い捨てってことみたいですね。
142愛してる:2006/06/04(日) 20:19:47 ID:DRo+f/zW
給料はちゃんと請求すべきだよ
週一日休みで月給18万プラス交通費は最低ラインだね。
143花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 21:03:12 ID:gXhgdloC
>>140
がんがれ
144花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 21:31:17 ID:/zT4j9qL
>>140

文面見る限りでは、これからの仕事についてだから悪い感じは受け取れないんだけどな。
これからは慣れたことだし頑張り次第ではお給料上げてあげるとかさ。
クビって言われてないんでしょ?

違うかったらいいね、頑張って!
145花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 22:29:03 ID:X4mbW9rd
もしもクビって話だったとしても、あなたの辞めたくないという気持ちは主張したほうが良いよ。がんがれ!
146花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 02:15:13 ID:FcOq3al+
》》140です。
》》141、142、143、144、145、レス有難うございます。

人付き合いが苦手で巧く周りに馴染めずにいるから追い出されると思う。一緒に入ってきた娘は自分とは逆の性格でなじんでるのが羨ましい。
なんで自分常識なくて地味な非社交的な性格なのかとネガモードになってるけど明日遅番行ってきます。
とりあえずエブリバディ ♪ パッション♪ンーー!ンー!ンー!!と気合い入れて(笑)。
携帯から長文スイマセン。
147花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 07:31:57 ID:53ZGA+AO
アルミホイルは環境に良くない
使用をすぐやめるべきエコを考えるべきですね
花屋単価低くそう、だから儲かってないのだろ
148花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 10:44:17 ID:BY3bLQl0
>>146
愛嬌で認められるか、腕で認められるかだ。
後者を目指せ。
149花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 13:06:04 ID:WAflditx
>>146
まあ、そのうち良い事あるさ。
その ンー! が素で出せれば人気者なんだろうけどなw

>>147
エコロジーに近いような花の世界だけど、実はかなり遠いんだと思う。
園芸店に勤めてるんだけど、入荷する時に、鉢花についている
あのビニールなんて、物凄い無駄。捨てるだけだし。
150花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 13:15:17 ID:hcszw7rv
>>122
ありがとうございます。バポナは考えたんですけど、パソコンなどが
あって人が常に人がいるのであきらめてました。
他に、方法があればと思っていたのですが、中々無いもんですね。
地味に小蝿退治します。
151花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 13:34:02 ID:Rw5bntua
一週間後に寄せ植えの講習会を頼まれているんですが人数とか連絡がないので今日
聞いたところ、まだまとめていないからはっきりした事がわからないとの返事、まだ一週間
あるから、いいと思っていたとのことで・・・。こちらは容器の手配や花の注文を
したいのですが・・・。結局多めに頼むことに・・。これってロスが出ちゃいますよね。
容器の在庫をかかえて・・・。花は店に置いておけばいいけど、正直在庫は抱えたくないんです。
すみません、愚痴です。
講習会などの講師料ってどうされていますか?今まではこちらからは請求してなかったんですが
最近、人数少なくても頼んでくださるお客様がいらっしゃるもので・・。正直全然、利益出ない
こともあります。(出張講習会の場合です。)
152花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 18:08:28 ID:NWPZjlQ4
ちゃんと事情を話して何日までには人数決定して下さいと言えばいいじゃん。講習料だったうちならちゃんと請求しますよ。
もちろん内容もしっかり濃いものにして。いい仕事してちゃんとお金貰う。当たり前じゃん。
153花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 19:31:15 ID:/mWGe136
>>140結果報告しる。
154花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 09:53:56 ID:1pKwHef2
>>151
それ、そのまま伝えた方がいいと思う。
あっちにも事情があるだろうけど、こちらの事情も伝えないと。
頼む側は、そこら辺の事情は知らないだろうし。そこをいい人演じても損するだけ。

講師料は、うちでは請求してないです。万人に受ける、濃い内容なんて、私には出来ないから。
講習料金も安く設定してるけど、利益は出てる。その後買いに来てくれる人も多い。
155花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 10:00:34 ID:rNahtTdY
景気は回復しているはずなのに、相変わらずうちの店に限っては不況だ
従業員の給料を払うのにも、バイト代を払うのにも苦労している
それなのに給料が少ないだ、残業代が出ないだって騒がしい
母の日がいくら儲かったって、たかが知れている
暇な日だって、ちゃんと給料は払ってる 
           以上 経営者のぼやき
156花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 11:51:36 ID:g03nUYwc
140です。結果報告は今夜かきます。
157花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 11:51:42 ID:euzdeM2z
>>155経営努力をしない無能な経営者のぼやき としてくれないか。w
158花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 11:58:28 ID:IwlAYIXW
>>155
暇なのは、お前の労働配分が悪いだけでしょう...。
159花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 14:11:13 ID:qUpLMrHG
>>155
あなたの下で働く人達がかわいそうでならない。
花屋やめればいいのに。
160花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 14:54:51 ID:W/g57QJg
母の日に、母へ買ったお花が1500円と値がついていたのに、
店員さんが間違えて1000えんでレジを打ってしまわれた。
言い出す勇気がなかったのと、貧乏根性でそのままにして
もうしわけございません

とここで懺悔してみる客。いやそれでも今から500円払いにいくべきなんかな…
161155:2006/06/06(火) 15:11:24 ID:rNahtTdY
>>158
お前の労働配分が悪いたあ どういこと?具体的に言ってみろ

    無能な経営者のぼやき
162花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 15:38:49 ID:fenyekg/
155の従業員がホントに可哀想だ。
ドキュソ経営者って花屋業界に多いの?
163花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 16:10:27 ID:CVwg6LPU
生花&園芸店を始め7年目の経営者です。
どっちが正しいとか悪いとかじゃなく
経営者と従業員は、この商売だけに限らずですが
永遠に平行線だと思います。使われてる時はオーナーに不満を持ち
オーナーなれば従業員にはもっともっとと分かっては
いても過剰な期待をしてしまいます。
これは永遠なんじゃないでしょうか?
勿論、両方共々納得してやってる店もあるでしょうが・・・・・
164花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 18:06:54 ID:xGf8eySJ
てか、世の中景気回復してるってもほんの一部ですよ
全国の花屋のほとんどは苦しい中頑張ってると思います。多少良いところもあると思うけどドングリの背比べじゃないかな。
165花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 18:20:41 ID:IwlAYIXW
手抜きしてないで、人の使い方とかコーチングの本ぐらい読もうね。
166花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 18:31:37 ID:GFVM0MmC
10時と15時に2ちゃんへ書き込みしてるアフォオーナーが本は読まないでしょ。
167花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 01:58:48 ID:62w/N1gU
140です。話は自分は仕事向いてると思う?別の仕事が向いてると思うんだけど。など色々言われましたがとりあえず後一月は様子見ると言われました。
愛敬、要領の良さ、明るさ、頭の回転の早さ、短期間で早めに好感を持たれる対人スキル在ったら良かったんですけど。人間が不器用に出来てて困るわぁ(笑)。とりあえず後は頑張ります。
168花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 05:37:01 ID:yM/7bEFE
おまえな、これからよっぽど頑張んないと
1ヶ月いびられるだけになっちゃうぞ。
同僚で「すごいなー」と思う人のマネしてみ。
仕事は教わるもんでなく見て盗めって昔から言うでないの。
家で鏡見てにかっと笑う練習するのもいいよ。
169花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 07:09:53 ID:hP8ngm/8
ここを見てると花屋の経営の質、レベルの低さに苦笑・・
ま、所詮、花屋レベルだから仕方ないか。

しかも
>コーチングの本ぐらい読もうね

のコメントには、さすがに大笑い
170花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 09:45:17 ID:QUqYU7wN
>>168
凄く同意。

教えてもらうの待つよりどんどん仕事できる人の真似してった方が「おっ、頑張ってるなっ」てなると思う。

鏡に向かってニカッは笑ったけど、それも恥ずかしがらずにした方が、後々良かったってなると思う。

前にクビと思うのは早すぎるってレスした者だけど、残念ながらそっち方面だったからその分?頑張って。

よくわからん長文ゴメン。
171花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 10:25:07 ID:HqZAVA7M
>>169
なんだか知らんが、色々な笑いが出来てるみたいで良かったな。
笑いは人を健康にするらしいし。
172花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 10:59:37 ID:yKJSR69v
>>168
えらいよ、頑張って。

>>168
いい奴だな、惚れたよ。
173花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 11:34:21 ID:zy3HO/QX
うちのお店にも 家にも鏡だらけです、「うん、かわいい大丈夫、美人!」って見ながら おまじない 効くわよ。お陰さまで 25歳のまま。実際は+10歳。
174花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 16:12:04 ID:yPtdHL0J
>>173
そう思ってるのは自分だけ。
175花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 16:40:43 ID:BGkBO0qs
気持ち悪くて花屋に入れなくなりそうだ。
176花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 17:14:11 ID:iOW/rtkv
>>173
花にたとえたらドライフラワー?
177花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 18:17:22 ID:19yyt6hc
>>173
可愛い30代...タイプです!
お付き合いしてください (*´д`)
178花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 22:29:22 ID:VYOBLnOL
かがみを見まくるのって、強迫性障害じゃなかったっけ...
179花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 22:52:06 ID:cBI3E+Oi
30代の女の良さが分からんのか
180花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 23:06:26 ID:yM/7bEFE
販売・接客の基本的なトレーニングだと思う>鏡見てにかっ
コーチングとやらの本は読んだことないけどデパートの店員にしろ銀行の窓口にしろ
鏡見て笑顔を確認しろって言われてるんじゃないの?
割と効果的だよ。
181花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 00:02:35 ID:mQup7tTo
初めに書いておくと、これはただの愚痴だ。
自分も>>140のようなタイプなんだけど、他の人の良い所を真似したり、
それこそ鏡みて笑顔の練習したりして、どうにかこうにか5年やってきた。
結果はともあれ、出来る事は一生懸命黙々と努力した。それだけは自信がある。
お客さんに「あんたがいるから買いに来たわ」とまで言って貰える様になった。

1年前に他の支店から(うちはチェーン店)ある先輩が異動してきた。
その支店の店長だったんだけどストレスからメンへルになって、ただの店員として来た。
店長出来る人だから販売スキルはあるし、知識もあるんで、店にとっては良かった。
だから、週に1度は仕事をドタキャンしたり、気分のムラがそのまま仕事のムラになったり、
彼女のやりたくない事を押し付けられたり、いびられたりしても
「メンヘルだから許そう」と思って我慢してきた。

1ヶ月前に店長に、「先輩が来たからお前はもう要らん」という感じの事を言われた。
花屋以前に社会人としての常識が無い人よりも、自分は使い道が無い人間だった。
自分の5年間は何だったのだろうか。今は花屋の前を通るのも辛い。
182花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 00:06:25 ID:mQup7tTo
しまった、なんか>>140を突き落とすような内容になってしまった…
何とか自分みたいにならない様に祈ってんのに。
しかも何ですかこの長文は orz
183花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 00:10:15 ID:fslJf19T
花屋は変人だらけです。
でも花には魅力があると思います。
あなたにはまた花の道に帰ってきてほしい。5年も続いたんだから。

私はあなたが欲しいです。

いちブライダル屋より。
184花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 01:22:09 ID:EpKZGLNY
>>182
ご苦労さまやったね。

傷はなかなか癒えるのに時間かかるやろけど、またいつか花屋に戻って欲しいよ、ウン。

メンヘルは困るな、仕事では絶対関わりたくない、ホント、アンタは運が悪かったな・・。
185花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 02:42:30 ID:HPyK6R8G
みなさまの意見が聞きたいのでカキコします。
父は商売をしていて、小さいながらも店をもっていました。ところが、昨年死去したため、その店はたたみ、今は空き店舗にしています。
で、この度、その店の前に動物霊園ができることになりました。
今回、相談したいのはその店で花屋の開業はどうか?ということです。
どうせ空き店舗なら、少しでも有効利用ということです。近くには大規模な老人ホームもあり、他にもお花の需要は見込めると思います。
私は、公務員なので副業ができません。花屋の開店についてのアドバイスお願いします。
186花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 03:37:54 ID:kAIZA9rH
もうすぐ就職活動ですが貸植木業界への就職を考えています。
マッタリしてそうなイメージですが、実際どうなんでしょう?
187花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 07:50:57 ID:LiurPy0p
>>181
OK
このスレで必死に花屋叩きしている者の人物像がだいたい把握できた
188花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 10:20:38 ID:ZAsQAdZ/
>>185
釣られて意見をするおいら.....

空き店舗にしていますってことは、自分ちなんでしょ 誰かに貸せばいいじゃない
副業が出来ないってことは、本業で花屋をやるってことかな?

やめときな 公務員でいたほうがいいと思うよ
ましてや、こんなとこで相談することでもないっしょ

189花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 12:53:43 ID:Hpnhwoym
>>185
周囲の需要ってのは、勿論重要だけど、結局中の人次第。
自分でやるにしろ、他に貸すにしろ。
190185:2006/06/08(木) 22:21:22 ID:HPyK6R8G
188、189さんレスありがとうございます。
188さんのおっしゃる通り、空き店舗は自分ちです。今は、誰も住んでないので税金だけ払っている状態です。確かに誰かに貸せば有効利用できますが、動物霊園なんかの前でできる商売って限られてると思うんです。
189さん、確かに商売は経営者の経営能力が1番問われますね。私の考えってやっぱ公務員だなーと思われてるんだろうな。
191181:2006/06/08(木) 23:26:33 ID:juHp0z1+
>>183>>184
ありがとう( ノд`)・゚・。
しばらくして落ち着いたら、花の仕事に戻れたら良いなと思っている。
メンヘルは本人もなりたくてなったわけじゃないので仕方ない。
>>187
ここで花屋叩きはしたことが無いし、今後するつもりも全く無いが、
昨日の自分のレスはどう見ても荒氏です。気分を害させて申し訳ない。
192花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 12:48:32 ID:i6t3BP9E
動物霊園に頻繁に訪れる人なんてほとんどいない。
墓地門前花屋みたいな妄想はやめておけ。
193花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 13:14:25 ID:F16ov/Ew
>>192
に同感。どーーーしてもやりたいなら、やって 失敗したらわかるさ。
194花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 21:18:18 ID:BeISBkgW
儲かってる花屋って葬式屋だけ、あとは自己満足の世界
195花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 22:05:21 ID:VpYnnf1F
>>194は葬儀やってるのか?知ったかぶり?
葬儀屋にたんまりとマージン引かれ告別式で残った花はすべて段ボールに入れて没収。
おまけに余った花で20人分とか30人分花束にして包んでくれとまで言う。
最悪なのがワケのわからん坊主。自分の気に入らない花が入ってるとお経を読まない偏屈坊主がいる。
葬儀は儲からない。
196花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 00:48:46 ID:LjBcmudZ
>>195
お前のとこの花屋は葬儀に参列しているのか?

バロスww
197花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 01:20:40 ID:bN4qDdQA
母の日の配達について知りたい。区域を限定してルート配達した場合一時間に役何件配達できるのか・・地図は細かい住宅地図も使用した場合・・JとかEとかQとかたくさん配達した花屋さんに聞きたい
198花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 02:38:23 ID:Uhrx+Txn
>>195は葬儀やってるのか?知ったかぶり?
今は葬儀屋が花屋やってるんだよ
あと葬儀専門の花屋は冷蔵庫に何十基も使いまわしの
スタンドが用意されてるんだよ高い花入れたら抜かれるが大輪やカーネ
抜く葬儀屋はいない花没収ってどこの地方だ?
スタンド専門でやってる花屋は店売りは遊びだよ
199花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 15:37:54 ID:0EfdJlq0
一例を全部に適用しよとするやつw
200花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 18:09:46 ID:RqNl0ynp
わしも>>198が普通だとおもーよ

花代払ってるから 残り花は没収 も まあ分からんでもない
葬儀代払えば 祭壇持ち帰ってええよ っちゅうことにならんけどね
要は その花屋は哀れっちゅうことや 

>>197
届け先はお客様が指定するんに
区域を限定する ルート配達できるとは どゆこと? 人いっぱいいるのか

山道畑道雪道畦道奥の細道田舎道都会道
地域によって所要時間は多様じゃ
201花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 19:03:09 ID:Tn4zkK1M
>>195
>>198
>>200
地域にもよると思うよ。

うちの地域は供花は家と寺分を残して
全部束にて配る、使いまわしなんてできない。
葬儀は地域によって慣例があるから
普通はないと・・
花屋がやっている葬儀屋も増えてきたしね。


202花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 20:29:20 ID:RqNl0ynp
ヘー勉強になるわ というよりカワイソウ
こっちの地域でヨカッタ ヨカッタ

祭壇花を拒否ってヨカッタ ヨカッタ

夏になる前に最低5回は使いまわすぞw
203花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 21:40:57 ID:H61TMy42 BE:423909656-
>>186
以前、貸植木で契約社員やってたけどまったり度で言えば地域によると思う
同じ会社でも担当する地域で仕事量けっこう違ったし
うちはチーム制だったけど誰と一緒に回るかってのでもかなり違った。
あとは植木が役員室に入ったりしてたら気を使うことになる。
204花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 22:23:45 ID:HEAvl79Z
確かに地域ごとに葬式花のやり方違うだろうけど
儲かんないなら自分は好んで葬式花なんてやらないよ
田舎で葬式屋なくて花屋が葬式仕切るところも知ってるけど
儲かってると聞いてるけどね。ちなみに知り合いの坊主は田舎より
都市の方が坊主は儲かると言ったよ
まあこれも地域によってだろうけど、お経読んで田舎で500円って聞いたよ
都市は1万以上20万もあるってよ。いい名前に100万だってよ。わかんねーよな


205花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 22:53:44 ID:n8++JhXu
>>203
レスありがとうございます。
自分が行きたいのは割と大きなところなのですが
通年募集してるのが気になります…
職種別で大卒の採用もやってるようですが、営業だと飛び込みが多そうですね。
206花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 23:17:52 ID:H61TMy42 BE:763037069-
>>205
大学生さんみたいなので面接受けてみて不安な点は質問するなり
雰囲気味わってみたりするなりしてみてはいかがです?
よほど強いこだわりがあるのでなければ他の業種も考えればいい訳ですし
自分で選択肢を狭めるのもどうかと思いますよ。
207花咲か名無しさん:2006/06/11(日) 00:02:23 ID:zZAfZajH
>>205
通年募集してるところって
なんか、問題あるんじゃないかと思ってしまうのは
おいらだけ??
208花咲か名無しさん:2006/06/11(日) 01:17:26 ID:qUhN6gJV
>>197
配達はプロに任せる手もある。
前は人員割いてたがどう頑張ってルート組んでも飛び入りもあるし
道路状況でど〜にもならない時ある。効率の良いルートねちねち考える時間も無駄。
製作はできるのに、配達が理由で断るのも勿体ない。
製作と店に集中するほうがどんなに多くの仕事できることか。
209花咲か名無しさん:2006/06/11(日) 23:48:40 ID:y+qr/KD+
市場に相手にされないような超低レベルな生産者が、
うちの花は豪華です〜なんて言って、
ラッピング、メッセージカード、スタンド等の生花店のような事までして
必死になって売って、
そのくせ市場出荷もしているのを見て、花屋さんはどのように思うのでしょうか?
210花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 00:55:43 ID:21AFIUeE BE:395649247-
>>209
仕事に対して必死にならないような奴よりはだいぶいい
211花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 09:01:18 ID:Y31PHWvR
市場がスーパーなんかに花を卸して売っている事もあるしな。
別に構わないと思うよ。
212花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 09:46:46 ID:3vNA6EpW
うちの近所には、市場がやってる生花店あるよ。
213花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 13:12:24 ID:vN2KRJHL
という事は、ひとつの花屋として見ているわけですか?
パック用の花なのに、豪華、良い花として消費者に売ってるのを見ると、
日持ちしなかったりすると、その品種の花はダメなんだと思われて、
買い控えになったりはしない?
そういう感じで、二束三文になった花ってあると思うのですが。
214花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 13:16:49 ID:vN2KRJHL
それと、うちが消費者に直接売ろうとすると、
市場から猛反発されるのですが、市場と花屋では考えが違う?
215花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 13:30:15 ID:Y31PHWvR
>>214
生産者の方ですか?

> パック用の花なのに、豪華、良い花として消費者に売ってるのを見ると、
> 日持ちしなかったりすると、その品種の花はダメなんだと思われて、
> 買い控えになったりはしない?
豪華、良い花と表示しているのはその生産者であって、
購入している消費者が決めてる訳じゃないから…
同品種を生産されているのならば、高く取引される
クオリティーの花を作れば無問題だと思いますよ。
216花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 21:11:32 ID:AagA0lHI
生産者です。
8〜9割が相対で残り1〜2割りが競りですが、
競られる場合でも、市場によって違いますが1or2番競りです。

私も、答えを持って質問しているのではないのですが、
低品質を高品質に見せかけて売るような行為や、
生産者が花屋さんの真似事をするのは、
市場原理というか、バランスを壊すのではないかと思ったりもするのです。
しかし、花屋さんは気にされてないようなので、
それはそれで了解しました。ありがとうございました。
217花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 13:58:28 ID:XZdW/7Jk
低品質の物を高品質に見せかけるなんぞ、消費者の目は甘くないでしょ
最初は飛び付くいても二度と来ない。そしてヨソで悪口を言うに決まっている。
218花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 16:52:35 ID:FlHGzbKg
ここが荒れないけど
 みーんな暇かぁ? うちはきょうは暇だな。
219花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 17:17:31 ID:M5d4tXSX
暑くなって来ましたね。急にお客様の数が減ってきました。売上もうううう・・・。
この時期の仕入、今までみたいにどんどん入れるわけにいかなくなって、でも、もう少しって
悩んじゃうんですよ。
220花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 18:35:23 ID:BPRYSd5z
>>219
平日のお客さんの数ってどのくらいですか?
221花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 19:15:23 ID:XZdW/7Jk
サッカー負けたからね。日本国民元気出せ!!
222花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 22:54:21 ID:SBb4OT/G
もう梅雨に入りましたがみなさんは梅雨時期の売り上げ対策なんか
考えていますか?劣化させないよう管理する方に重点を置いているのですか?
なんか売れるいい考えは無いでしょうかね
223花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 23:30:56 ID:vjfXODNs
>>155に聞いてみれ
224花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 05:48:34 ID:Lys3Ekme
>>220
小さい苗屋で・・・。恥ずかしくって言えない・・・。
225花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 07:17:35 ID:+d+qn5F5
そこで毎月赤字の私が通りますよ〜
226花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 09:11:06 ID:QSmIAjO7
毎月赤字ならさっさとやめたほうが。
227花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 09:55:59 ID:6cv0rLsv
流れ読まずに質問です。
ブケット使ってる方いらっしゃいます?
うちの店でも展開しようかと思ってるのですが、
メリットデメリットなど情報をお持ちの方、
なにかアドバイスを!
教えてチャンでスマソっす!
228花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 11:16:14 ID:7zs7g1WS
おいら ブケットって 知らん、何それ?
229花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 11:33:38 ID:6cv0rLsv
>>228
ttp://www.kabinirazu.com/
国際特許だそうです。
230花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 11:39:29 ID:AJKw5LlN
>>223
155に聞いてみましたが、かなりお怒りのようですので・・・
思い切って梅雨時期は休みますみたいのはどうですかね その間に
寄せ植えなんか作っといて、梅雨明けにバーンと見せる みたいな
231花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 13:52:10 ID:Lys3Ekme
梅雨もですが暑い夏休みの間は仕入れに行っても花も少ないし、お客さんも少ないし
休んじゃう花屋さんの話を時々聞きますね。もちろんお盆があるから切花を扱っていない
苗とか鉢花を扱っている花屋さんですが。
232花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 16:25:51 ID:iR2u0Dw2
うちも、盆の切花扱ってない、園芸店だから、夏はお客さん来ない。盆も休むよ。
でも、生産も兼ねてるから、秋と来年用の種蒔とか挿し木してる。
仕入れてばかりじゃ、儲からないしね。やれることは自分でやってる。
233花咲か名無しさん:2006/06/14(水) 18:42:43 ID:bxeBBh7r
>>227
使っているよ。
ほとんど丈の短いブーケだけどね
ただラッピングが少しめんどくさいのと
店に飾っているとメンテナンスが大変。
湿度の高いこの時期は特に結束部分から
蒸れや腐りが早いので注意が必要。
234花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 00:03:43 ID:yHsrtmhS
クリザール使うと、水は足すだけで全然変えなくてもいいの?
それとも、ある程度ゴミとかが入って汚れたら交換しなくちゃダメ?
教えてエロイ人。
235花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 14:53:22 ID:GMVSYcjU
初カキコです。これからたまに顔出させてもらいます。やっぱり梅雨時はきついですね(>_<)客数かなり減!テナントだから予算がキツイ…。
236花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 15:59:38 ID:G8xyE8ex
>>233
レスさんくすです。
ブケットに対するお客さんの反応はどうですか?
「かわい〜!」って言うだけで終わってませんか?
ラッピングとかメンテとか少々面倒でも
売れるならやってみたいんですよ。

>>234
うちでは全部水入れ替えてます。
もちろん新しいクリザールも入れます。
3日おきくらいですね。
237花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 20:56:33 ID:yHsrtmhS
>>236
ありがd
参考になりました。
238花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 01:10:09 ID:W3ZWIP7q
>>234
おいらんとこも、
日曜と木曜は全部水替えします
薬も使います
前のお店は、薬使わずに
日曜だけ水替えしてましたが・・・
臭くて臭くて・・・
たまらんかったよ
銀を入れとくと、細菌繁殖しにくい
って聞いたことあるけどね
どうなんでしょ!?
239花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 01:49:32 ID:xrF8WLEw
ホテルも店売りも仕事屋も一通り経験してキャリア10年。
で、一時、事務も出来なきゃと経理や人事やってみた。
つまらんのでホテルの婚礼担当にでも転職しようと思ったらすげえ倍率。
一昔前までは「婚礼営業」だったのに今じゃブライダルコーディネーターって
いうんだな。
そういう学校もあるとか。
昔「フラワーコーディネーター」とか言われて人気あったこの商売と似てる。
花屋がきついとわかった女共が婚礼営業に流れたみたいだ。
240花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 15:55:17 ID:IQNYYEiX
>>239 なるほどな!使えない営業が増えた訳だ・・・
配膳のおやじに苛められるのがおちだ。
241花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 19:40:32 ID:d8ugK9WI
ウェディングの営業って、すごいきついんですけどw
242花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 20:13:53 ID:S47K8Rjl
なんでも楽な仕事なんて無いのにな。

でも、今やってる園芸店の店員は、割と楽な方かな。
暇な時期ってのがあるし。
243花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 00:00:07 ID:/w+3V0TW
父の日の動きはどうですか?うちは去年より悪いような…
244花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 00:17:13 ID:V+RGeGHD
父の日って、なぜ黄バラなの??
それともうちだけ??
245花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 03:13:54 ID:TDMQ+IhY
父の日の注文、一件だけれす・・。
246花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 06:55:49 ID:2VKFhHQw
そういえば、少し前ほど黄バラにこだわるのは減って最近はヒマワリが増えたなぁ。
247花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 11:34:08 ID:IpOVFqKB
父の日のいい商品はないのかな?
248花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 19:35:21 ID:+4uWXSpE
うちは白バラが出ますた。

ところで、
最近花屋に勤めだしたんだけど、花屋ってどこも公私混合で仕事は各々放任な感じなの?

キッチリしてる所もある?
249花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 21:04:38 ID:IpOVFqKB
>>248
あります。その方が上手くなるのでは?
250248:2006/06/17(土) 21:16:54 ID:+4uWXSpE
>>249
だよね、同感です。

>>249はいいなぁ……

(´Д`)ハァ…
251>>249:2006/06/17(土) 21:42:02 ID:IpOVFqKB
252>>249:2006/06/17(土) 21:50:32 ID:IpOVFqKB
↑なんか勘違いしてないですか・・
公私混合は良くないけど、放任の方がイイと思った。
自分の好きな花で、色々作れるし。
でも、経験者でないと、辛い。
技術のある優しいイイ先輩がいれば、素人でも大丈夫かも?
253花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 21:59:19 ID:+4uWXSpE
>>252
うん、素人に放任はキツイ。いたたまれない。
教育はしっかりしていただいた方が新人にも店にも……(ry

熟練したら放任のがいいかもね
254花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 22:20:15 ID:IpOVFqKB
>>253
ですよね・・・
「技術は見て覚えろ!」もいいけど、きちんと指導しない人多いよね。
勤続年数長いだけで、センス悪いくせに、粋がる奴いるし・・・

良くないと思ったら、次に行くも良し!!!
255花咲か名無しさん:2006/06/17(土) 22:41:18 ID:+4uWXSpE
>>254
ヨソでも指導しない場合もやっぱりあるんだね(´・ω・`)
指導して欲しいなーて切実に思うけど、私も私なりに勉強してみるよ。
暫く頑張ってみる。

話聞いてくれてありがトン
256花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 00:26:03 ID:TSNn4Qxv
おいらは割と放任で育てられました!!
でも、今は、放任でもなんでも
育ててくれた、前の店長に感謝する毎日です
257花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 10:04:09 ID:09O0APmY
>>254
私も放任でした。
でも、中年女性がいて、陰険でけして人には教えないにで、みんなの嫌われ者でした。
腹くくって、彼女に色々質問しまくって・・・
もしかしたら、聞いて欲しい!と思ってるかも?と思いました。
今となれば、感謝です。
258花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 11:30:57 ID:NiMBI1Yg
>>257
日本語でおk
259花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 15:07:13 ID:09O0APmY
ok
260花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 15:54:31 ID:SxLxsIPZ
ひまだなぁ〜
261花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 18:08:59 ID:qKJN+F8y
>>260
どんくらいヒマだ?
262花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 19:07:58 ID:Zojsjbwd
ホテルの花屋や、大手花屋で働いてる人は必見!

叶_戸フローリスト不当解雇事件
http://www11.plala.or.jp/kobeunion/flolist.html
263花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 20:16:33 ID:SxLxsIPZ
>>261
この花屋潰れんじゃねえの?
ってくらい暇だった
264花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 19:07:58 ID:XaftN0KF
>>236
亀レススマソ
店舗の立地条件にもよると思うので
まずはやってみることを薦めるよ

店での反応は? イマイチだと思う。
そこそこの数置いているが、なかなか売れない。
265花咲か名無しさん:2006/06/19(月) 22:02:55 ID:ARBvZ84n
ブケットってなんですか?
266花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 09:51:33 ID:H5cEIhCA
>>263
(´▽`)ノヽ(´▽`)
267花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 12:23:19 ID:oZiu4su3
さて、暇な夏の過ごし方を教えて下さい。
268花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 14:22:09 ID:EcKsk0ey
水やり
269花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 15:34:36 ID:mrDNJnkX
270花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 20:25:14 ID:wxBDfvri
黄色バラはイエローリボンから来てます !

うちもバラよりひまわりがよくでました☆
あとはこけ玉、ミニ盆栽なんかが人気でしたね
271花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 22:17:54 ID:byoeeogx
帆無線にいるけど母の日終わったと思ったら棚卸し、日々雑務に追われるって感じ。
暇ないなぁ。このスレで帆無線って叩かれるけどさ・・。
272花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 22:41:53 ID:1fVxzt9D
来年高校を卒業する者なのですが、園芸関係(植物の管理や売る)をしたいのですが、何処かでその手の仕事を探せる検索エンジンを知ってらっしゃる方、いらしたら教えて頂けませんでしょうか?
273花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 22:49:40 ID:j3WuNR/X
「園芸 求人」とかでググるといいよ
274花咲か名無しさん:2006/06/20(火) 23:28:35 ID:1fVxzt9D
>>273
有難うございます
やってみますね
275花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 17:35:25 ID:r8gLkGdd
おーい。皆さん全然書き込みないけどよっぽど忙しいのね。
276花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 22:45:40 ID:B3xfg4eH
皆さ〜ん、ラッピングは綺麗にできますか?
おいら花屋に勤めだして三ヶ月たったんだけんど、
アレンジと花束のラッピングがなかなか綺麗にできないです。
時間かけてゆっくりやれば出来ますが、
お客さんの待っている目の前で作業するとなるとあせってしまう。
焦りませんか?

277花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 23:45:45 ID:HELciMq1
堂々と平然とした顔でするかラッピングを客により使い分けるか
278花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 14:36:49 ID:agDgIBi+
ところで延命剤の小さいパック、うちは1500円以上買い上げでひとつサービス なんだが、ケチと言われたよ。あれは普通サービスなんか?
279花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 16:29:49 ID:FM3Vj6o/
ウチは2000円の花束からから付けてます
280花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 18:25:25 ID:aV0UpCSa
うちは1本でもつけてます。
281百合:2006/06/25(日) 19:23:07 ID:O28JrbTi
花言葉を調べられるサィト知ってる方いますか?!
282花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 19:33:43 ID:aV0UpCSa
283百合:2006/06/25(日) 20:02:02 ID:O28JrbTi
ありがとうございます(о^^о)
284花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 20:16:35 ID:rc3xAaQd
俺はラッピングが気に入らないと何回でもやり直しさせるよ
気分がいい
285花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 23:53:08 ID:ssgk51Hv
今、関西で花関係の専門学校に通っているのですが
卒業したら関東の花屋で働きたいと思っています。
花屋の仕事は1人暮らしするだけでも大変だと聞きますが
実際花屋勤務で1人暮らしされてる方いますか?
どれくらい大変なのか教えていただきたいです。
286花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 09:16:44 ID:frc4n0aD
>>285
とりあえず貧乏!!!
287花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 15:51:31 ID:bs/IC47Y
>>285
月収 18万(良くて)
家賃 8万(安くて)
食費 3万(自炊して)
水道光熱費&携帯 3万(節約して)
国民年金&健康保険&その他 4万
貯金 ゼロ

こんなもんでしょ。
288花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 16:44:06 ID:lRYMzoU0
花屋なんだからさ、野菜作って食費浮かせれば
勉強にもなって一石二鳥w
289花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 22:05:02 ID:oljkXORG
家賃と食費がおかしいな
いまどき、家賃はせいぜい6万〜
食費は自炊したってまともな物食べれば5万くらいはかかるでしょう
どっちにしても衣食足してで11,2万かかるのはあってるかな。
290花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 22:05:56 ID:oljkXORG
ああ、食+住で11,2万ね(訂正)
291花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 23:14:02 ID:bHXrUlRU
そんな他所の花屋は安いのか…
オレは恵まれてるな
月給もそれなりだし
もーすぐボーナスでるよ
292花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 23:31:20 ID:qGO+Z1JO
いくら貰ってるのー。詳しくお願いします。ボーナス額も。出来れば地域も。
293花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 00:13:40 ID:x6kXk+FQ
手取りで年300万足らず
地方百貨店直営店正社員
正直恵まれてると思う
294花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 01:12:52 ID:Y6he9PNe
おいらも一人暮らしでしたが・・・
時給750で、割と余裕でしたよ!?
物欲がないのもあったし
関東でも、家賃安い場所だったからかなぁ
ただし、物日は家事がこなせませんでした・・・
洗濯物たまりまくり・・・
毎日カレーみたいな・・・
295291:2006/06/27(火) 09:42:32 ID:o9sCj7BF
今日はGWの代休な291です
>>292
去年の年収420万でした。
ボーナスは基本給が今20なんだけど、夏冬で基本給の3ヶ月です。

入社して4年だけど毎年基本給は上がってるけど、ストレスで年中円形脱毛症ですorz

今年中で辞める方向で考えてますけどね
296花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 17:09:20 ID:rypBEjiW
花屋にもいろいろあって
スクール系列の花屋の従業員は
比較的安く使われてませんか?
花屋になりたくて高い授業料払ってスクール通って
直属のおしゃれな花屋に就職できてバンザイなんだけど
給料安いわキツイわ先輩怖いわでやめていくってのよく聞く。
結局カモられたってことだな。
297花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 21:41:45 ID:0P71RjwW
いつも行く卸屋さんで働いている男子を好きになってしまったよー
298花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 22:12:50 ID:gBB23I39
年収420万てすごいね。店長とか役職ついてるのかな。
300万てのもいいな。ただのスタッフだとそんなにはもらえないのが事実。
正直好きなことを続けるか、給料を考えるか、葛藤中。。。
299花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 22:52:36 ID:x5JPnuD8
好きでない仕事をやったから稼げる、というわけでもないけどね。
稼げない仕事は無い!とも思うし。
300花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 23:15:42 ID:x6kXk+FQ
>298
293だけど、役職とかは特にないよ。まだ3年目に入ったばかり。
ただ、うちは百貨店なので、接客技能の評価制度がある。
店員は基本派遣だけど、私は手話と英検と秘書検持ってて専門職採用になった。
特殊なケースだろうけど、こういう展開もある。
301花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 23:43:02 ID:E6nSX64+
>>
302291:2006/06/27(火) 23:53:34 ID:E6nSX64+
301 間違えてしまいました

>>298
特に役職には付いてませんw
ただのヒラですよ
自分ところはちょいと特殊な環境でして、自分と社長の嫁さん以外全員身内です。
みんな50歳以上orz
そして、娘が一人 婿に入らない限り一生役職に付くことはないかと

その娘が最近市場からの修行から帰ってきたのですが…
30のおっさん捕まえて「これどうやんの?」って…オレとお前は友達か?と

それだけじゃないけど
給料それなりでもこれじゃやってらんね

ちなみに東京で働いてます。
303花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 09:48:36 ID:xZE2PZeM
基本給上がってるだけでも、花屋のみならず、他の職種から考えても
羨ましい限りだ。ボーナスなんて、就職してから下がる一方。

まあ、俺の考えが、「やりたい事 > 給料」だからなんだがな。
給料は安いけどね、ストレスとは超無縁。

仕事するってのは、難しいね。
304花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 18:49:44 ID:SRbWmGCo
>>303
おお同志よ!
お互い頑張ろう!
305花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 23:13:49 ID:0L2kpHjY
男が花屋になるのって無理なんかい?
大卒今年で26歳、職歴2ヶ月なんだが…
306花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 23:23:09 ID:IUO2rGez
むしろ男手がないと無理じゃないか?
307花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 23:25:39 ID:a3uKUARk
家の花屋なんて時給800円から始まって4年いたけど
840円までしか上がらなかった。
年収230万とかだよ。やっていけないよ。
308花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 23:26:16 ID:0L2kpHjY
>>306
マジ?運転免許無いのが痛過ぎなんだけどさ…
309花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 23:46:46 ID:cByxArrZ
花屋を趣味としてやっていくか
お金儲けとしてやっていくか

前者なら安月給が待っている おまいらみたいに
後者なら花なんか知らんでもやっていける ○山フラ○ーマー○ットの社長みたいに

大学まで出たのなら経営 経理 マーケティング 金を儲ける方法を考えたほうが良いぞ
高卒も然りだが

年収200万〜300万で将来家族は養えんだろ?

花好きで始めた店ほど経営は厳しい
花好きで商売上手で高所得なやつはこの業界少ないだろうね
310花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 00:08:14 ID:+8xfSn7Q
>>309
あんがと
311花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 00:37:52 ID:Bz1+WHEa
>>295

遅くなりました、>>292です。レス有難う。

収入はスゴイけどその分円形脱毛かあ・・。

辞めちゃうのは寂しいけどまた新たに良い花屋さんに就職してくれるの待ってるよー。
312花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 12:53:12 ID:8S5xd0ze
掃除もやりつくした。それでも暇だ。
313花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 20:14:47 ID:W3HJF6dR
以前働いていた花屋に戻りたい。
出戻りってOKですか?
長くいてくれって頼まれたのに断ったから戻れないよね。
314花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 01:23:29 ID:aMOZ50q9
店の売り上げ悪くていきなり店閉鎖ってことになって解雇された…
再就職だるい。。でも一人暮らしで貯金もないから余裕ないし
早く他のとこ見つけなきゃって気ばかり焦るよ・゜(ノД`)゜・。
315花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 06:51:55 ID:+tWekqEK
出戻りは1回まで代わりの人がいなければいいけど
316花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 13:06:47 ID:MraAsu9r
>>313
うちの店は、出戻りは断ってるよ。
何年か他の店で勉強してきてくれて、レベルが上がってたら雇うかな。
あまり歓迎しないけど・・・
317花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 15:54:01 ID:HCvLYy3+
>>313
出戻りって、店がOKするかどうかというより、
辞めた状況によるんじゃね?

否応が無しに、辞めざるおえない場合だったら、どこでもOKなんだろうし、
自分の身勝手で辞めた場合は、戻りたいって言っても、
「よくもまあ、図々しい」と思われても仕方ないだろうな。

>>315
マッタリという訳にもいかないだろうが、頑張れ。
318花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 12:33:31 ID:OZ3FDNv6
うちの会社は独立するって辞めても結局潰れて戻って来る。でも歳も結構いってるし動きが悪い。
若手の新人入れた方が良いと思うよ。
319花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 18:50:58 ID:9hW5tstE
経験と知識は捨てがたいんだよねぇ〜。
アレンジ能力があるなら、年齢は問いません。
320花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 20:12:13 ID:eUoH8D7I
人手がないから帰ってきてほしいよ
321花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 12:11:39 ID:YZzcqCJg
暇だ
梅雨明けまだぁ
322花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 13:07:44 ID:uYRkmpeo
もっかい花屋で働きたし…
323花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 15:03:22 ID:/T4VwgMU
今時期来るお客さんって、値切りのみ目的のお客さんが、ちらほら混じってて困る。
「夏からの花で、秋遅くまで咲きますよ。」って言ってるのに、
「じゃあ、これもう終わりだから、安くなるよね?」って…。

話聞いてると思えん。
324花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 15:24:52 ID:ds+4Eu2g
夏からの花と言うと、販売は今がもう最後って聞こえるわな〜。
325花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 16:05:21 ID:pF68VSex
鉢花なんですが今の時期どんなの置いてますか?
苗じゃなくて4号以上6号くらいのでいいのありますかねえ。
326花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 16:23:45 ID:GsbJ5OBP
ハイビス、アマビリス、アンス、クランベリー、
オドント、ブドウ、ブルーベリー、スイレン
ブルースター、ランタナ、カサブランカ
色々あるでしょ。
ボーナスでてるから、高い物の方が売れるねぇ
327花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 16:41:26 ID:6Ff1Qqrf
● 媚中派・売国奴小沢一郎の秘書は在日朝鮮人!! 〜 在日参政権に賛成、竹島不法占拠容認 ●

小沢一郎の在日朝鮮人秘書、金淑賢
  http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1691595
  http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/thistory/1692000/20060623115106648077970900.jpg
【 政治 】 民主党 小沢一郎 外国人参政権に賛成
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1144227714/
【 民主党 】 民団 ( 在日本大韓民国民団 ) が民主党を応援
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126847826/
【 民主党 】「 竹島問題、韓国と衝突は拉致問題に悪影響 」
  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145602820/
【政治 】小沢民主党代表、自身が1989年に始めた日中交流事業 「 長城計画 」 の一環で訪中
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151749943/
【 政治 】 民主党-中国 反日本政府で結託
  http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1151945514/
【 中国 】 「 対日協調工作小組 」発足 日中関係打開を模索
  http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151942727/
【 中国 】 建設的な関係構築で一致 唐氏、小沢代表に期待 「 いつ政権を取れるのか 」
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151946321/
【 民主党 】 「 国家主権は要らない 」「 アジアのために 」
  http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124844769/
【 民主党 】 沖縄に外国人3千万人定住させ一国二制度を
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1151674596/
【 民主党 】 反日左翼の日教組は民主党の支持母体
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1147496484/  
【 民主党 】 愛国心に代わる言葉をあの ” 日教組 ” に相談
  http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1117196277/
【 民主党 】 公式HPのリンクに部落解放同盟中央本部
  http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1151887762/
328花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 18:47:21 ID:EzU1s3xs
クチナシおすすめ
すっごい綺麗に咲いてる
329花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 19:43:34 ID:DF50reNJ
デュランタやグロキシニアがよく売れる、あとやっぱクチナシ
330花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 09:58:15 ID:8E3ejRKT
球根ベゴニアもいいね。木立のやつも。
331花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 13:50:53 ID:StebQdnX
ディプラディ二ァが売れる
332花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 19:27:56 ID:aKb9ZqqN
ストレプトカーパスよく出てます。
333花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 00:47:20 ID:cNftYWEQ
クチナシじぇんじぇん売れない・・・
ポーチュのつり鉢は割と動いてるかなぁ
334花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 08:47:17 ID:Q0bXcGBB
なんといってもカリフォルニアーローズ!
うちもクチナシまったくだめです
335花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 09:59:26 ID:wlnlLQC8
ああポーチュラカを忘れていたよね
一番売れてるかも。袋入れろといわれるとやりにくくてめんどいけれど
336花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 18:23:25 ID:Movu0pk5
吊り鉢をラッピングしてと言われると、え?となる
337花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 18:36:33 ID:h+iuvGkm
りぼんすればいいだけ
338花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 00:47:54 ID:0Dt6Ke+z
仏花は仏に
榊は神様に
荒神松は火の神様に
ですよね?

高野槙やしきみはどういうことに使うんですか?
339花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 12:06:58 ID:ZdG5Yt4k
しきみはそうか
340花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 12:12:20 ID:ZdG5Yt4k
みなさーん!
お盆がきますねー!!
うちは今日からお盆仕様です。
明日からきそうなので、その準備でたいへんです。
今年は人手不足で、やばすぎです!
私の任されてる店は毎年最低三人〜四人で回してるんだけど、
今日なんか一人。ピーク時も二人の予定。しかもお盆未経験のバイト君。
あぁ恐ろしい。
341花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 13:55:14 ID:oPRnKr90
覆水盆に返らず
342名無し:2006/07/08(土) 19:11:24 ID:CttD2HrX
ニューギニアインパ、ハイビ、グロキ、ジャスミン系、デュランタなど置いています。
あとセイロンライティアがけっこう売れた。
343花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 08:18:01 ID:JDamorB7
花屋の仕事今日までです。此処のスレ住民卒業します。最後の一日頑張ります。
344花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 08:40:19 ID:xAHDXe6i
お疲れさん。
いつかまた。 ノシ
345花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 13:20:31 ID:b8MtnK8O
>>343お疲れ様!良い一日を!!
346花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 18:55:30 ID:dzyncqJT
子どもを野放しにするの、やめてくれ…店内で走らせないでくれ…暴れさせないでくれ…
347花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 20:22:26 ID:KcCQlIgR
348花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 20:23:20 ID:KcCQlIgR
>>346
そういうときは、笑いながら
羽交い締め
349花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 13:03:48 ID:aqlx89Vj
笑顔でさらりと注意・・・で、今のところ問題なしかな。子供に注意すんの慣れてるし
他のお客さんびっくりしちゃうから〜、などと
350花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 17:26:07 ID:UzvDYHpK
うちには他のお客さんがいないわけだが
351花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 17:30:04 ID:QtJkcM4u
つかまえて「ほ〜ら見てごらん」と花を見せながらお話するとか

ブチッってちぎられたりして・・・
352花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 19:39:51 ID:GiSt+cWm
盆はどこへいった.....

盆婆ガール
353花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 23:04:16 ID:0Ved+CTA
職場変わっての初お盆・・・
暇やのぉ・・・
こんなもんかのぉ・・・
354花咲か名無しさん:2006/07/11(火) 23:46:48 ID:tPW88gZ5
盆入りって13日でしょ?
明日辺りからじゃないの?


まぁうちの地域は来月なわけだが
355花咲か名無しさん:2006/07/12(水) 21:08:08 ID:tRuFdNhz
「今、オバタリアンって言ったやろ!」 70歳女、花屋の25歳女性店員らに暴行…兵庫
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006071211.html
356花咲か名無しさん:2006/07/12(水) 21:27:50 ID:7EQhy+d2
192 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/07/12(水) 18:29:29 ID:AczCDqGr0
http://local.yahoo.co.jp/a128/a228217/g107/g20769/g30769015/?k1=11&stn=d

この2軒のどちらかか・・・
357花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 10:31:14 ID:sQO8qTMU
販売店店員も、疲れるよな。
>>355みたいな幻聴を元に殴られた日にゃ…。
358花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 14:41:58 ID:D7M4zCPw
この時期、「これからの花ってなあに?」って聞かれるのが、一番むかつく。
359花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 17:57:47 ID:uX4F+L6M
日々草って答えておけばいいじゃん
360花咲か名無しさん:2006/07/14(金) 14:11:40 ID:kTykPQIt
そ〜言う事聞くお客さんはとっくに日々草は植えて、とっくに枯らしているから除外。
サルビアもジニアも千日紅も春から出てる花は枯らしたって言って見向きもしない。
だから、むかつく!!
361花咲か名無しさん:2006/07/14(金) 16:53:21 ID:ZjV67cKs
ふ〜ん。
園芸屋さんってマンドクサイよね。
この時期にサルビア枯らすとは・・・。ビビッたw
ガン( ゚д゚)ガレ
362花咲か名無しさん:2006/07/14(金) 18:26:19 ID:hKSadAvg
日々草なんてどうやったら枯れるかを知りたいw
秋まで勝手に元気じゃん。
363花咲か名無しさん:2006/07/14(金) 21:06:38 ID:CSk+E8KH
>356
ミント
どくだみ
マジオヌヌメ
364花咲か名無しさん:2006/07/14(金) 21:13:30 ID:d/Me4SPO
甲斐智恵美さんの働いていた花屋さんってどこ?
365花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 00:27:32 ID:+zLJjwUA
旦那さんと経営してたって聞いたけど
366花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 10:40:02 ID:ACOzJIFP
>>360
そういうお客さんって、1ヶ月も花を持たせて無いから困るよね。
で、ハーブ系とか、異常に強い植物を勧めると、「センスが無い」とか言うしw

切花感覚で、園芸やるのは構わんが、生き物を生き物と思わない奴は、俺は大嫌い。
367花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 14:00:06 ID:cPpXgili
>>358>>366
けど、そんなおばちゃんって多くないですか?これからの花ってなあに?って聞いて
サフィニアとか店の前に植えてあるの見て「あーゆう華やかなのがいいわ。」って言うけど
もう、入荷がないんですよって答えると「あー、もう終わりかけの花なのね。」って、いえいえ
花はまだまだ咲くんですけどね、入荷しないんですって答えると、なんじゃこの花屋は
みたいな顔される。いったいサフィニアが何月から店頭に並んでると思ってんのよー。
そ〜ゆうお客は一度サフィニアの名前を聞くと他のペチュニア系の花では納得してくれない。
ひどい人だと店先の植えてある花を掘り起こして売れと言うし。プランターごとなら売るって言っても
それはイヤだと拒否される。どーしろっていうんだーーー。んで、結局他の店に行っちゃう。他も一緒だよ。

長々とすみません。
368花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 15:43:21 ID:U9auK0J7
流れ蒸ししてすまそ
花束を袋に入れてくれ、つーの、俺嫌い
コストの面もあるけど、花束つーのは抱えていくもんなんじゃねーか?若い主婦に多い
369花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 22:29:32 ID:eKFixnCx
>>367
あるある。もうまともに相手をする気になれない・・・
でも仕事なので説明はするけど、そういう人はそもそも人の話を聞かないんだよなぁ。
どこの店行っても同じだと思われるよ。


花束を袋に、は滅多に言われないけど
(抱えることが持ち運びに無理があるとかでなければ)言われたら何だかな、と
想像するとちょっと滑稽


今日は天気はマシだったのにやはり暇だった・・・
370花咲か名無しさん:2006/07/15(土) 22:46:59 ID:UjT5/Kol
花屋
夢がありそうでいて実は日本でやるには夢のない仕事
たいがいの日本人に夢がないし
心にゆとりがない
「花なんて…」とか毒づきながら道行くおばさんの多いこと
371花咲か名無しさん:2006/07/16(日) 01:32:57 ID:HbNVGqu9
大変なんですね。生ものだし…。

一週間ほど友達の家に居候させてもらった時、
近所の花屋の店先に300円のガーベラの花束が置いてあったので、
仕事帰りに買っては、友達に喜ばれたことを思い出しました。
小さな花束だったけど、人の心を豊かにできるのだと思いました。
高い花束はなかなか買えないけど…。
372花咲か名無しさん:2006/07/16(日) 09:56:30 ID:4FhSkJTs
>>367
今時期、掘って売れっての多いね。
見事になってる寄せ植えや、見本用の花壇はあるけど、時期的に苗は無いからね。

昔、ポットなんて無かった頃は、畑から直接掘って、新聞紙に包んで売ったと
婆さんから聞いた事がある。その時代を生きてきたお客さんなのかもね。

「来年の春に苗あるから、絶対来年も来てね!」と言って、納得させてるw
373花咲か名無しさん:2006/07/16(日) 10:21:11 ID:EJAhmBXb
今年あった色が来年は出ないこともあるので、そんな無責任な回答は
よういたしません。
374花咲か名無しさん:2006/07/16(日) 12:30:22 ID:kV7tiptk
つーかうちはプランターの掘り返して売ってる
375花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 16:20:34 ID:8PWhQh4H
みんな苦労してるのね。
うちは有無を言わさずケース売り。
無理難題はお断り。
気持ちよく仕事してます♪
頑張って夏を乗り切ろう!
376花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 16:26:33 ID:PTLFrp0e
小さく売るから小売店さ!ワガママ聞いてあげると後でまた買いに来てくれるさ!!


で、またワガママ言われる…
377花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 16:35:42 ID:iRGIGPbm
花屋で事務をやっているんだけど
仕事のこととかいろいろ語れる場とか仲間が欲しい。
378花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 17:49:52 ID:otJqGUVH
花屋の事務職になりたいよ。
もうセンスセンスでつぶれて行く自分が嫌。
379花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 18:49:15 ID:iRGIGPbm
>>378
流行もあるし、ポリシーもあるし、大変だろうね。
でもうちの店はかなり年配の人も活躍しています。男性ですが。
がんばって。
380花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 01:01:25 ID:43AO2CdZ
草花のこと、くわしくなりたいんだけど
やっぱり図鑑とかみるしかないかなぁ??
なんかよいの知りませんか??
381花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 08:27:01 ID:BR2VAPja
>>380
ねっと
382花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 10:04:37 ID:TwhAen+E
>>380
習うより慣れよ。
自分で植えたりして、失敗しないと覚えない。
383花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 13:39:07 ID:x35KZyLT
種類のことは慣れじゃ無理だろw
384花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 21:18:12 ID:uRSuowX3
>>380
でも、やっぱり自分で植えて育ててみるのが一番頭の中に入るし、挿し芽がき
くとか種がこぼれて芽が出るとか、地域によってお客さんへの説明も変わるし
本よりも絶対育てるのが時間かかるようで詳しくなる一番の近道だと思うので
すが。で、私の場合は種類も自然と覚えましたよ。多分一人でやっているって
ことも関係してるかも。店に仕入れたものはとりあえず調べて、質問できる人
には恥ずかしがらずに聞いています。失敗もいっぱいだし、まだまだ知らない
ことも多いです。がんばりましょうね。
385花咲か名無しさん:2006/07/18(火) 23:29:59 ID:ZTEylMpJ
自分花屋で仕事したいと思ってるんですけど
なかなか求人無いんですよね・・・
しかも花屋って言うと女の人ばかりな気がして
男の俺(ちなみに二十歳!)としてはなんか気まずい感じがするのです。
ガーデニングとか好きな男とかってあんまりいなくないですか?
386花咲か名無しさん:2006/07/19(水) 00:02:32 ID:dp6qY5du
てゆうか安月給だから男じゃ辛いかも。
好きでやるなら関係ないかもしれないが。
ガーデニングってことは園芸店志望?
造園屋の職人だともうちょっと給料いいかなぁ…。
387花咲かばばあ:2006/07/19(水) 01:38:04 ID:3aE/D4PG
>>385
男手は喜ばれるよ。先日男性が入ってとても助かってる。
花屋なんで力仕事で体力勝負だからね。
求人で探すより直接電話すると以外と面接にこぎつける。(自分がそうでした)
大手花屋なら男性も多いし、ショップも婚礼店もガーデニング部署もあるから
必ずどこかで人手不足間違いなし。
うちの会社のガーデニング系の部署は男ばっかよ。
大量のレンガ運び 重機運転できる女性のほうが少ないと思う。
388花咲か名無しさん:2006/07/19(水) 09:56:04 ID:pdtNgqAy
>>385
逆を返せば、従業員にもお客さんにも女性ばかり。
毎日ウハウハですよ…。

そう、ウハウハ…(´;ω;`)ウッ…

というのは、冗談で、男手はかなり喜ばれるよ。
作業の上でも、店員としても。
389花咲か名無しさん:2006/07/19(水) 14:26:36 ID:ok7axVq/
うちは男手欲しいな〜。
従業員女の子ばっかりだし、
とりあえずマニュアル免許持ってる男子欲しい・・。
女だらけって、結構疲れるもんだよな〜。
390花咲か名無しさん:2006/07/19(水) 18:06:14 ID:3aE/D4PG
>>385
どっかに電話したか〜
うにゃうにゃ言ってる場合じゃないぞ
389に雇ってもらえ
391花咲か名無しさん:2006/07/19(水) 18:50:32 ID:WQ1n0lXe
うちは女ばかりの職場。
店長は男なんだけど殆ど店に出てこない。
で現在40過ぎのおばさま達のいじめにあっててほんとしんどい
春に新規オープンしたでかい花屋で
私だけ経験者で採用されました
私以外は未経験者(ガーデニングが趣味よ♪)で
虫やら農薬やらの知識だけでデカイ顔してる
まあそれもすごく大事なんだけど
私が水遣りとか手入れとか切花関係とか指導しなきゃいけないんだけど
もうぜんぜん言うこと聞かないの
しかも私の陰口みたいなの言ってるし・・・
女は悪口ばっか!ほんとイヤ!
前の職場は男多くてサバサバしてて居心地良かったよ
あと男性は仕事を極めるから見ていて気持ちいい
ぜひ頑張ってほしいっす!
392385:2006/07/19(水) 20:32:21 ID:grJXFWon
みなさんレスどうもッス!
けっこう男って重宝されるみたいですねぇ。
自分としては、給料は少なくても好きなことができて
楽しければ別に気にしないですね。
まあ楽しいかどうかってのは職場の人によってだいぶ変わると
思うんでなんとも言えませんけど。。。
なにはともあれ、とりあえず花屋で働けるように
いろいろやってみます。
もやもやしてたものがちょっとスッキリしました!
サンクス!
393花咲か名無しさん:2006/07/19(水) 23:16:14 ID:WUi5X8FB
>>391あらら、、かわいそうだね。
ババーになるほど 言う事聞かないんだよねー、
言う事聞かないってさ、自分にも問題があるんじゃないのか?
口だけで 仕事が出来ないとか、やらないとか。。。。

文句言わせない程仕事してみたら?それが一番だよ、
おまいが居なくなると困るぐらいね。そうしたら言わなくなるんじゃねー。
394花咲か名無しさん:2006/07/20(木) 00:43:09 ID:2wJbXL1G
ババーは複数になるとパワー倍増。太刀打ち不可能。
食べるの大好き。自分ちで作ったおかずをお昼に食べさせられる。
おやつの時間あり。
デブる。しゃべる。邪魔。辞めない。
395花咲か名無しさん:2006/07/20(木) 09:55:20 ID:o343jr9T
どの職業でもそうだけど、あのおばちゃんパワーを、
良い方向に持っていけるかが勝負だよな。

方向を間違えると>>391みたいになるが、
良い方向に導けば、これほど力強いパワーも無いw
396花咲か名無しさん:2006/07/20(木) 10:04:44 ID:vEtRJ6Wk
>>391
未経験者(ガーデニングが趣味よ♪)のおばちゃんは働くという意味が私達と
違うような気がするから文句言わせないほど仕事すればするほど、当たり前の
ようにあてにして楽すると思う。だって、花屋で働いているから他の人より詳
しいわよって世間に言いたいんじゃない。時間つぶしにしゃべりに来てるんだ
もん。そんなおばちゃん腐るほど見てる。
なんか責任もたせて任せちゃう方がいいと思うけど、すっごい大変さがわかる。
陰口なんかに負けるな。
397花咲か名無しさん:2006/07/20(木) 13:29:11 ID:VVsyoRV0
>>396に同意・・・改行してくれるともっと(・∀・)イイ
自分がどうあろうがほぼ関係ナス
茶飲みながら陰口言うのが仕事になってるような。
花屋だけではなく割とどこにでもいるよ、そういうおばちゃん
398花咲か名無しさん:2006/07/20(木) 13:46:57 ID:qJJLaieN
>>394
ああ〜よくわかる。
10時開店で、粗方終わって11時半位になると「お腹すいたー」って
パンを食べてる。
あなたの分も買ってきたわ!と食べさせられる。
12時半頃「お昼ご飯ね!!」って、さっき食べましたよね?という問いに
「ああ〜あれはお昼じゃないわ。私にとってはツマミ?」ありえない。
「お腹すいてないんで、いらないです」と断ると、「いらないって何よ!」と怒る。
勿論、昨日作ったのーという煮物なんかが並ぶ。
お客がひいたところで、お茶にしようよーというお誘いが・・・。
勤め始めて3キロ太りました。

今の時期、花束贈る時はクール便で送ってますか?普通に送りますか?


399花咲か名無しさん:2006/07/20(木) 13:50:57 ID:I6ksq5jN
おばちゃんって、確かに苦労するよね。
集団になればなるほど、もう、たまんない。

でもね、しょっぱなが大事!!
まず飲みに連れて行く、色々話を聞く。
ガーデニングの知識を褒める。
で、気持ち良くさせて、それから仕事に入らないとねぇ。

年下が年上使うのは難しいけど、気持ちよく働いてもらうには
やっぱり好かれる事しかないんだよね。
で、あの子のためにがんばってあげようって、思ってもらう。
可愛がってもらうつもりで仕事しないとね。

まずは壁を壊して仲良くすることから始めた方が良いよ。
おばちゃんの漬けた漬物も美味しいって褒めないとな〜。

なかなか大変な職場だと思うけど、頑張ってね!
400391:2006/07/20(木) 16:31:10 ID:5exrYNTI
>>391です
うっうっ・・・みんなありがとうよ〜!
まじで泣けてきました・・・

ほんと負けないで頑張る
なんか元気になってきた
カキコして良かったよ
また来ますっ!!
401花咲か名無しさん:2006/07/20(木) 20:06:06 ID:+DpqmYQy
>>399が 一番いい方法かも。
うん、おいらも頑張る。
402花咲か名無しさん:2006/07/21(金) 09:45:07 ID:G4Quwb92
どういう男が好かれるか、TVの趣味の園芸に出てくる男性陣の顔や表情、
しゃべりを見て勉強すれば良い。
403花咲か名無しさん:2006/07/22(土) 12:24:39 ID:Qg1ORFiU
おだてつつうまく操作して、働いてもらうようにするんだ
おばさん転がしできるようになったら無敵だと思う
404花咲か名無しさん:2006/07/22(土) 23:06:13 ID:dL4k/KSY
来週は関西方面の方、大原の見本市ですね。
今日もカインズに行ってきたら、ええっ、これがこの値段!!
ってのがいっぱいあって、雑貨の仕入れも難しい。
何を仕入れていいのやら、頭が痛いです。
(ホームセンターとか名前出してもいい??
だめだったらごめんなさい)
405花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 09:59:19 ID:JuTrYqti
雑貨なんて扱ってないし
406花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 12:40:33 ID:plfU6Ara
雑貨っていっても、陶器鉢とかピックとか籠とか
花関係ですよ。
407花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 14:59:38 ID:umD0hCLX
俺は10年ホテルでやって、事務職に転職したよ。
150万くらい年収上がって休みも増えた。

「花が好き」だからやってるって、嘘言えよ。
俺は花が好きだから辞めたよ。
切ったり折ったり、余ったら捨てたりする方が嫌だろ。
よく「花は見られるために生まれて来た」とか、人間の勝手な解釈みたいなこ
と言う奴いるけど、花は喋れねえんだからわかるわけねえだろと思う。

花が好きなんじゃなくて、デザインしてる自分が好きなんだろ。
408花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 17:08:32 ID:y/BwuLtt
おれは花が好きだからやってるよ。
自分なりにデザインした花が認められて、
人に喜ばれるのが嬉しいからやってるよ。
それで金がもらえるからやってるよ。

因みに、認められてっていうのは試験に受かってとか
大会やコンテストで良い成績を残してっていう意味じゃないよ。

そんな花屋同士、業界内だけのマスターベーションじゃなく
お客様に認められたって意味ね。

あなたのその花に対する気持ちは
見方によっちゃすばらしいことかも知んない、
けどさ、
そんな気持ちは偽善だってことも知っておいたほうがいいと思うよ。

魚や野菜が可愛そうだから食えない って意味と同じこと書いてるよ。

花が好きだから転職したんじゃなくて
そんな自分に耐えられないから変えたのかもね。

自分が可愛くて、好きなのはあなたのほうかもよ。
409花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 17:59:27 ID:fKZZLsyO
この流れなので、正直に言う。
俺は園芸専門店勤務だが、切花の世界は理解出来ない時がある。

テレビで、人気のフラワーデザイナーとか言う奴が出ていて、
デザインの過程をやってたんだが、あえて途中で茎を折り曲げたり、色々やってた。
見た目は確かに、斬新なデザインなんだが、インテリアにしか見えない。
街のちょっとした百貨店とかの切花のアレンジ見ても、インテリアにしか見えないものがある。
そこに、生の花の生気というかが、感じられない。

園芸店も、切ったり捨てたり枯らしたりと、他人のことは言えた義理じゃないけど、
ああいうデザインを作る人たちは、「花が好き」って本気で言ってるのかと疑う。
410花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 18:25:45 ID:G3cGyn10
>>408
花見なくても人間死なない。
精神的癒しになって結果人生豊かになったりするかもしれんけど
魚や野菜の食とは同列じゃないと思う。
言いたい事は分かるけど、比喩が見当違いじゃないか?

つか、>>407は嫌な事でもあったのか
わざわざケンカ売りにこなくてもw
気持ちは分かるけどね。
人間が花の気持ち代弁みたいのは勘違いじゃね?って思う。
人間のエゴで本来の自然の環境と違う所に置いてるんだし。
どっちに転んだって偽善だろうし。
それでもペットと同じで、やる以上責任持つ事は必要だと思ってる。
それに花やデザイン好きな自分を好きだっていいじゃん?
何を恥じる事もないと思うけどなあ。
花好きだって思う所に機縁して頑張れるならそれもいいと思うよ。
411花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 18:42:33 ID:gZeuHmd9
野山の花を見て楽しむのも花好き
品種改良やバイオで作られた花を植えて育てるのも花好き
枝を切ったり曲げたりして花をいけるのも花好き
駄目になった花を捨てながら花を買いにきた人に売って喜んでもらうのも花好き
インテリアに見てもらえるように花をデザインするのも花好き

色々な花好きがあっていいんじゃないの
色々な花好きを理解しようとするのも花に携わっているから。
412花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 19:20:50 ID:RIcxPadE
花をモノとしか見てない奴はいつか花に呪われるよ。
413花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 19:30:09 ID:3vvoMBDR
>>412
しかし花は商売として成り立つ"モノ"ではないか?
お前も自分の好きな花を人に "売っている"んじゃないのか?
414花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 19:38:38 ID:JuTrYqti
売ってる時点で物だわな。
「商品」だろ。
415花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 20:57:26 ID:F6aSZlMF
花が好きなのかどうか分らない。
ただ花束やアレンジがとっても上手に
出来あがった時の快感はたまらない。
だから花屋のスタッフとして働いているのは
お客様のため、お花のためではなく、
自分の自己満足のためだと思う。
だってどんなにお客様に誉められても
納得のいかない花束、アレンジはやっぱり嬉しくない。
自分で納得しないと満足できない。
こんなスタッフですけど。。。。。
スタッフだから売上のことなんて気にしない・・・・
416花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 21:07:26 ID:FcXjy1u6
気にしろや
417花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 22:18:23 ID:umD0hCLX
「花」が好きなんじゃなくて「花の仕事」が好きと改めろよ。
「花が好き」って奴は昔っから胡散臭くて信用ならねえ。
418花咲か名無しさん:2006/07/24(月) 00:18:08 ID:7fum83pO
>>407
なんで花屋辞めたのにこのスレにわざわざカキコすんのかわからん。
前にもあったようにイヤなことでもあったか?

花が可哀想とか言ってたら大根なんてもっと可哀想じゃん、すりおろされたり千切りにされたり。
キリがないよ。

あと花が好きでとか言ってる人あんまり自分の周りにはいなかったな。
花屋の仕事が好きってだけで。

ただ昔、枯れた花捨てる時にいちいちゴメンね・・とか言ってる人がいてなんか苦手だった。心の中で思えばいいのにさ、自分に酔ってる感じで間抜けだった。
419花咲か名無しさん:2006/07/24(月) 00:19:15 ID:LtEWHHdj
いろんな好きがあって花屋って成り立ってるんですね
花好き、デザイン好きも良かれと思うし
自分好きなのも大事だよ
おいらは、お花好きですよ!!
ロス出すときは
この子たちの生まれてきた意味ってなんだったんだろ・・
って思っちゃう
ごめんねって
花は商品だけど、生き物だよ
おいらは、花と一緒に
おいらも商品になって人に、何かを与えたいだけ
いろんな考えがあって、
結果、
お客さんも自分も良い気持ちになればそれで良いんじゃない??
420花咲か名無しさん:2006/07/24(月) 10:46:14 ID:KzWl2xzZ
>>418
>花が好きでとか言ってる人あんまり自分の周りにはいなかったな。

園芸店に居るけど、花が好きだって人が周りに多い。
そこら辺が、切花屋と園芸店との違いじゃないかと、ふと思ったり。
421花咲か名無しさん:2006/07/24(月) 11:00:51 ID:uwI4m2PF
仕事にしちゃうとダメなんよ。
毎日毎日イヤでもやらないといけない。

好きなものは趣味にとどめておくのが幸せ。
422花咲か名無しさん:2006/07/24(月) 13:34:53 ID:xSAB5rGw
私もペレニアルガーデン併設の園芸店だけど、園内の植物の世話と売り物の世話してて
そのくせ店員特権で確保したレア苗とか売れ残ってただで貰った苗を自分の趣味用として
一緒に育てて世話しているよ・・・あはは・・・

もう今のお店、2年やってるけど植物の世話がイヤなときなんてないや
趣味に没頭させてもらいながらお金貰っちゃっていいの?って思ってる
お客さんの相手は気分がのらないときもあるけど、これは販売業なら避けられないもんね
423花咲か名無しさん:2006/07/24(月) 15:12:26 ID:TDzHFu7p
仕事を仕事として受け入れられない奴は雇いたくは無いワナ・・・。
424花咲か名無しさん:2006/07/24(月) 19:58:59 ID:6rouM4uv
経営者の方に質問です☆
お花屋さんの経営は利益の面で厳しいですか?
425花咲か名無しさん:2006/07/24(月) 20:04:00 ID:CaGVRxV4
またお馬鹿ちゃんが湧いた…
ハァ〜、アタマイテ………
426花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 10:18:46 ID:qUaU3VeC
なぜ頭イタイのか謎。
薬飲んで寝てろ。
427花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 16:55:55 ID:e+pRqjUy
うちの店長は毎日のように「バブルの頃は仕入れが間に合わないほど飛ぶように売れて云々…」と言います。
そんな昔の事を言ったってしょうがないじゃんと内心ウンザリですが
昔そんなに売れ過ぎた頃あったんでしょうか?その頃は花屋の給料もそこそこ良かったのでしょうか?
428花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 18:17:27 ID:q7vzk61k
>>426
m9(^д^)プギャー
429花咲か名無しさん:2006/07/25(火) 18:41:48 ID:4RsjqDrP
>>427
確かにあった、給料良かったかは不明だが残業は恐ろしいぐらいの時間だった。
430花咲か名無しさん:2006/07/26(水) 09:55:41 ID:qO2KfvXf
>>427
実家が、花屋なんだが、かなり儲かってたらしい。
置けば売れたし、トラックで市場から店を何往復もしたとか、物凄い厚い札束を
見せられた記憶もあるよ。
431花咲か名無しさん:2006/07/26(水) 13:51:30 ID:zOr3g7SN
ウチの母ちゃんもゴルフばっかやってた。
ミズノのスクールにも通ってたし。
今では、「ゴルフ?何それ。」状態…。
432花咲か名無しさん:2006/07/26(水) 16:35:00 ID:4ZFJ/FPk
当時は、女性アマ向けのゴルフ雑誌が多数あったものねw
433花咲か名無しさん:2006/07/27(木) 01:13:28 ID:PjHVz+Vv
もう花屋に戻ることもないだろう。
独立しても一生働けるか、食えるかわからない商売。
大手の日比谷花壇、第一園芸で幹部クラスになっても超薄給激務。
いいことない。

これからは個人で暇な時にアレンジでも挿すことにする。
434花咲か名無しさん:2006/07/27(木) 12:31:34 ID:IQOACECz
そっか。私は一度辞めたけどまた花屋になろうと思う。
今の仕事つまらなすぎる。
435花咲か名無しさん:2006/07/27(木) 13:08:56 ID:Y4LhEpum
○比谷花壇も第○園芸も花の製作系の店舗系の人は
給料安いよね。使うだけ使って、はい、さよなら。
どこの花屋も同じだと思う。結局は使い捨て。。。。
そこでお金よりもやりがいや、楽しさを見つければ良いのだけど。
どんなに頑張ってもこの給料じゃ・・・って結局辞めてしまう。

何を選択してしくべきなのか悩むところです。
436花咲か名無しさん:2006/07/27(木) 13:49:34 ID:xzjqaA6p
大手に就職する人は、ブランド志向か、ノウハウを盗みたい人たちだと
思うぞ。
437花咲か名無しさん:2006/07/27(木) 14:47:43 ID:PjHVz+Vv
日本最高級ホテルのオークラや帝国クラスの花屋の店長でも給料30万くらい
でしょ。たぶん日比谷か第一だと思うけど。
それで毎日終電くらいじゃ割りに合わない。
町の花屋で、お洒落アレンジ路線狙わずに、仏花と鉢中心で高齢者狙うのがこ
れからは安定だろうな。
でも花の仕事選んだ人はそういうの嫌なんだよな。
438花咲か名無しさん:2006/07/27(木) 16:11:20 ID:iMhQr6vM
今いる職場とてもいい。
ホムセンに入っている「園芸店」なんだけど
切花も扱っていてアレンジとか花束も作れる。
メインは根っこのあるものの販売なんだが
客が少ないときは切花を自由にアレンジしたりできる。
元花屋、元園芸店など経験者ばかりで勉強になる。
切花で一番面倒な水揚げは出入りの業者がやってきてくれる。
給料はそこそこ。有給ボーナスあり。
大手ホムセンなのでつぶれることはない。
非常にしっかりとした会社だからか妻子持ちが多い。
439花咲か名無しさん:2006/07/27(木) 16:35:21 ID:oNPkgQYG
そのホムセンに入ってる園芸店が切られた例もあるけどな。
440花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 13:56:30 ID:CZe58elC
>>437
えーー給料が30マソ??それしかか、、
みなさんはどれ位貰ってるの?
オイラは経営者
年収(税抜)240マソ。それしかか、、に入るけど。
税理士の先生には主婦のおこずかいだね。といわれる。
441花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 14:29:02 ID:BSfH7Iq0
>>440
経営者でその年収では、商売の面白味には欠けるでしょうね。
花好きが嵩じてのご商売なら納得できるでしょうが・・・
私も花屋を始めた頃は赤字。3年目で漸く黒字になりました。
今はスタッフも数人使えるようになり、年収も同年代の
サラリーマンよりはイイぐらいかな?まぁ、会社によっても
違うでしょうけど。
442花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 19:25:49 ID:k8P9BUAR
あまり儲かってないのにこんなこと言ってたら駄目なんだろうけど、
お客さんでお姉系(またはエビちゃん系合コン大好きみたいな)はほとんどがギフト用(お見舞いとかでも)でもショボい予算の人が多い。
自分にはバリバリ金掛けてる感じなのに…。
そのくせ注文は多いから正直来て欲しくないな〜。
将来、自分は着飾っても子供には安っぽい服着せてるんだろうな…とか思ったり。
大きなお世話か。

チラウラすんません、今日そんな二人組が来たのでつい…。
443花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 20:57:04 ID:17o/olkq
>お客さんでお姉系(またはエビちゃん系合コン大好きみたいな)はほとんどがギフト用(お見舞いとかでも)でもショボい予算の人が多い。

それ、キャバ嬢とかじゃね?
そりゃ金ケチるわ。
どうせエビで鯛釣るつもりで無い頭絞ってんだろうが
仕事っつても経費で落とせないからなw
444花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 21:16:38 ID:7I1Au0Te
花屋の店員が給料安いイコール、経営者が足下見てるとも言える。
自分の修行時代安かったことを思ったら、少しはバイトにも給料はずんでやれよ。
放っておいても花屋やりたがる奴がいるから安い給料にするってのは悪党だよ。
700円とか800円で使うってのはひどいんじゃないの?
「どこもそうだ」「相場はそうだ」ってのは理由にならないよ。
445花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 22:13:03 ID:m1A5R9E4
経営者は、「もらう」立場じゃないだろうに...。
そんな発想だから儲からないし、従業員にもたいして払えないんだろう
けどさ。
446花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 00:10:57 ID:jTmUFvRv
最初にバイトで入った時時給680円だった。学生の時のバイトより(花屋じゃ無いけど)低くて。
でも我慢して続けてみた。
今考えると、何も技術も知識も判断力もなかった自分に680円もよく払ってくれたなと感謝してるマジで。
447花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 01:19:25 ID:gbMjkcAH
>>445 え?経営者は貰うでしょ?あ!頂くか。
お客様からお金を貰っているからね。おいらはもらうんだ。 
感謝があるなら そういえるよ。
 
448花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 01:53:03 ID:h7owbXbb
>>443
始めはあれやこれや注文付けて来てその希望通りに見積ったらざっと3000円ぐらいですと言ったら525円のサービス花束買って行かれました…。二人で払うのに。
他にも何か渡すのかな?とか思ったけどバッグ以外持ってないし、「これでイイ」てサービス束を指してました。
そして歩いて行ける程度の距離をタクシーで行くと言ってました。(病院へ)
なんか…なんか…ね〜。
449花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 16:15:54 ID:+nO92Wgj
>>444
800円で時給安いか?
スター○ックスコーヒーでも800円
ファミリー○ートでも800円
その土地の相場があるでしょうに。
いつも混んでるお店でその値段なんだから、妥当じゃないの?
まぁ、800円以下の店も多いんだから、がんばってるんじゃない?
駅前の花屋でもそんなもんだしね。
自分が1日にいくら売り上げて、いくら利益出したのかがわかった上で言ってもらいたいね。
450花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 17:09:44 ID:WwYyMbUr
>>445
あほ。
経営者でも一応「会社」から「給料」を貰うんだよ。
事業の仕組みくらい知ってろよ。
451花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 17:32:12 ID:m6L/YUHi
私も
>>449
に同感。何時間店に居てくれても利益出してくれなきゃ
時給上がるわけないじゃない。
>>391
のおばちゃん達と変わらないねえ。
452花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 17:44:20 ID:yhwsT6a2
>>450
「会社」からはあたりまえじゃーーーん。
そーじゃなくユーザーがいて貰えるんだよ。
おまいは お金の意味がわかってないいんだね。
そのうちお金に嫌われるね。あはは。。。。 
453花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 19:36:20 ID:jTmUFvRv
↑そう言うおまえは人から嫌われているという事実。あはは。
454花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 23:47:16 ID:36yDp2I/
>>450
役員報酬と給与の違いも知らない素人は、だまっていなさい。
455花咲か名無しさん:2006/07/30(日) 11:15:33 ID:/QqQKwmr
この暑さの中、テントとか軒下とかで切り花置いて売ってる店、売るよりロスの方が多くないか?利益出てるのか?
456花咲か名無しさん:2006/07/30(日) 18:02:53 ID:ny8zvO5g
>>454
花屋なんかほとんど「個人事業」だろ。
法人の考え方でいいがかりをつける素人こそだまってろ。
457花咲か名無しさん:2006/07/30(日) 19:59:27 ID:AM+cwVw7
夏だなオイ
458花咲か名無しさん:2006/07/30(日) 22:46:24 ID:pCBsFoPw
>>456
個人事業だったら、そもそも事業主に給与なんてないだろうが...
459花咲か名無しさん:2006/07/30(日) 23:24:15 ID:I9xF89Gu
夏だわ
460花咲か名無しさん:2006/07/30(日) 23:28:00 ID:I3kXr4dv
ミスドで働いてるやつはDQNに見える
しかし花屋で働いてるおにゃのこって何故か無償にかわいく見える

と言うわけで誰か結婚してください^^
461花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 00:18:38 ID:Kd2J+EZY
>>460
私でよろしければ是非
462花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 00:24:51 ID:xxDRMIR/
>>461
♀の方ですか?
463花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 00:40:49 ID:UJrIq3fX
ミスドだって仕事きついしマジメじゃなければ続かないと思うんだがな…
花屋もそうだけど
464花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 02:44:44 ID:pJvZIjcU
>>458
専従者給与ってもんが個人でもあるんだよ
465花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 09:31:50 ID:m8mp7N94
それは奥さんとか家族のだと思うけど...
466花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 12:33:40 ID:Kd2J+EZY
>>462
そうです 顔、性格にこだわりなければ
467花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 14:26:36 ID:BuAf7PYO
>>466
残念
私はうほっ専用なんです、ごめんなさい
お仕事がんばってくださいね
468花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 14:53:30 ID:bTVgGqJP
くだらない書き込みしてる暇あったら仕事しろ
469花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 14:56:14 ID:BuAf7PYO
ごめんなさい今ハーブ植えてます
許して(σvσ)
470花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 14:59:43 ID:5ZH9RPjQ
夏だねぇ
471花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 15:10:45 ID:BuAf7PYO
( ゚д゚)ハッ!
逆に考えるんだ>>468たんはツンデレと考えるんだ
この書き込みも全て私を振り向かせる為…
すまない!気持ちに気付かずに邪険に扱ってしまって
今じゃもう遅いかもしれないけど

>>468
や ら な い か
472花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 15:53:37 ID:egIc6Wov
花屋を辞めて約3ヶ月。戻りたい。
473花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 15:54:21 ID:BuAf7PYO
>>472
がんばれ!
474花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 16:05:12 ID:5ZH9RPjQ
>>472
うちに来ないか?
475花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 17:35:27 ID:+7Y2QklK
面接落ちまくりんぐ…
476花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 18:51:35 ID:7VaP/0Rl
花屋に滑り込むのは時期を選んだほうがいいよ。
3月〜5月or10月〜12月がねらい目。
夏はほぼ無理だな。
477花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 19:55:23 ID:+eSt1YKD
戻ればいい。
478花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 20:13:43 ID:OiN3tVZz
花屋じゃなく園芸店なんですけど、園芸店での主な
仕事内容はどんな感じなんでしょうか?
運転手当てというのがつくようなのですが、配達が主な
仕事だと思っていいのでしょうか?
479花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 20:16:28 ID:m8mp7N94
仕入れ、配達の両方で当たり前に使うって話。
480花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 21:07:58 ID:lA+n7evU
>>478
主に水掛、手入れ、陳列値段付け、整理のエンドレス。
車は、配達、仕入れ、出張植え込み等等何にでも使う。

大きい所なら配達オンリーなのかも知れないけど、
多分、何でも全てやらされると思う。
481花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 21:49:43 ID:OiN3tVZz
>>479.480
仕事内容のレスありがとうございます。
結構ハードな仕事内容のようですが、体を動かすことは好きなので
ぜひ応募してみたいなとおもいます。 
ただ分らないのが、雇用が一年単位の変形労働時間制となっているので、
繁忙期などはかなりの残業があるということでしょうか?

482花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 22:03:40 ID:+7Y2QklK
>>476
やっぱり時期とかあるのか
今からだと10月〜が狙い目ね
アドバイスありがとう
483花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 10:04:42 ID:L1WJJnwd
>>481
俺の所は、春全く休み無く働きづめ。超残業ありまくり。
夏は毎日水掛。秋はそこそこで、冬は毎日が休みって感じ。
季節労働者みたいな感じだね。
484花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 11:30:56 ID:wBhE360b
>>483
春全く休み無く働きづめ、冬は毎日が休みって感じ?
春は週1の休みを取ることも難しく、その分冬は週の
ほとんどは休みって事ですか?
質問ばかりですみません。
485花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 16:19:50 ID:oG/eXDdA
>>484
483ではないのだが・・・
春は休み少なく残業多い。
冬は休みは取りやすく残業も殆どない。
という意味だと思うよ。
営業日数とか営業時間は春でも冬でもそれほど変わらないはず。
冬は毎日が休みっていう表現は
まるで休みのように客が来なくてボケーと出来るということを意味しているのでは?
486花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 16:40:44 ID:L1WJJnwd
>>484
>>485さんがフォローしてくれた通りで大体ok。

勤務を具体的に書くと、特に3月末から6月中頃までは忙しい。
休みがあっても1ヶ月に1回ぐらいかな。
ゴールデンウィーク〜母の日近辺は、6時〜11時とかが休み無く毎日。

逆に冬は、10時ぐらいに出勤して、4時ぐらいに帰るときもある。
休みもフツーに取れるし、出勤してても、お客さん来ないから、店来て休んでるみたいなもん。
たまに、従業員皆で、映画見てたりするときあるしw

まあ、地域や、店の規模にもよると思うけどね。
うちは寒い地方だから、冬休みの園芸店とかあるし。そういうところは、働いてる人も休みらしい。
487花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 17:11:29 ID:CkZBpWfE
フラワーシップ(FFC:フジテレビフラワーセンター)の使途不明金って何のこと?

ここは2ちゃんねるですw
488花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 18:31:09 ID:Y2B/mRub
花屋さんて何を基準に採用してるの?
489花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 18:58:04 ID:ozYB+rm1
接客業故に容姿は大事だよな。
490花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 19:09:28 ID:DdaIkSmr
>>488
MT免許の有無と経験のみ
491花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 21:22:35 ID://6kFX6X
花屋さんの彼氏が欲しい・・・意味はないんだけど・・関東28♀。。。
492花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 21:37:16 ID:GeRQ8A+r
やめとけ・・・花屋経営30♂
493花咲か名無しさん:2006/08/01(火) 23:10:46 ID:wBhE360b
>>485>>486
レス感謝です。
自分も雪の降る地域なので、冬に休み(有給とか)
取れるのはいいなーと思います。
春はかなりハードそうだけど・・・
面接受けてみようと思います。
494花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 01:03:58 ID:VTAPPf49
最近大手の花屋の募集が増えている気がする。
花屋ブームが去った後、募集しても人、来ないのかな。
495花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 15:56:11 ID:iqvIB5ug
知り合いの花屋さんから 脱サラして花屋をやりたい人がいるから相談に乗って
ほしいと、連絡があった 今までアパレルメーカーに10年間勤めていて
その業界も厳しいらしく なんとか花屋で成功したいとのこと
年齢40 妻一人子供一人 花の経験皆無 資金1000万
都内で店舗を借りて、今年の11月ぐらいからやりたい

なほ ひとりではなく友達と共同経営するとのこと
こんなアボーンな人にときアドヴァイスを!!

花屋さん経験皆無で独立した方の意見 求む
496花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 16:12:31 ID:W1PHADdW
花屋じゃなきゃだめなの?
フラワースクールのほうが儲かると思うな
スクールは花の単価高く設定できるし
安い時給で働いてくれる講師もごろごろいるし
設備的にも水道あれば十分だし
在庫も特に必要ないし
ロス花もそんなに出ない
反面広告費とかにお金かかるけどね・・・
それはともかくとして
普通の特徴のない花屋じゃ今の時代厳しいよ
まあ趣味の延長でチマチマやるんだったらいいけど
年齢的に子供のお金も掛かる頃だと思うし
花屋はやめといたほうが無難かもね
497花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 16:31:12 ID:12bJtl5Q
花屋やめたくてもなかなか踏ん切りがつかない花屋は結構いる。
ジリ貧ってやつだ。そんな花屋を探して交渉するのが一番早いんでねーか。
てか、なんで花屋なの???問題はそこでねーか。
498花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 18:25:51 ID:+lAcss5k
寺も老人も多い場所を選んでおけば、そこそこいけるだろ。
若いやつは、近所の品揃えが悪く高い店よりも、ホームセンターや
ネットで済ましちゃうからな。
499花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 18:37:02 ID:5fNz5x0r
経験皆無で花屋やろうってまったくわからんな。簡単な商売に思われてんのかな。
都内にはもう需要以上に花屋があるし。爺婆さんはもう買う店変えないでしょ。
俺なら「甘いよ(苦笑)」。しか言えない。
500花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 18:46:25 ID:+lAcss5k
>>499
これから、団塊の世代の引越しが始まるんだってさ。
退職金もゲットしたし、子供も巣立ったし、便利で快適な新居へ。
501花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 19:01:41 ID:aeG2TwkB
アパレルメーカー勤務だった人が花屋やるんだ。
いいね〜。
都内の良い場所に思い切って借りた方が良いね!
店構えもアパレルの経験生かしてさ、お洒落に内装も決めて欲しいね!
ただ、知識がないのがネックになる事は間違いないけど、共同経営が引っかかるな。
共同でやる人は雇うつもりでやら無いと失敗するワナ。
俺も経験無しで始めたけどぼちぼち黒字なんで、何とかなるんじゃない?
キーワードは【お洒落に決める】これだな。

甘いとか、儲からないとか言ってる奴!
お前が甘いんだよ!もっと頑張れ!
502花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 20:56:26 ID:to5BVQO4
アレンジ技術は必要だけど、商売としてやるなら葬儀花、仏花、お榊、鉢、和花
で手堅くやるほうが成功すると思うな。
503花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 22:56:47 ID:Y4BSPSDL
>>501
甘いとか、儲からないとか言ってるのは俺だよ。
なにがお洒落にだよ。
金が無くなるから誘うなよ。
甘ガキ

504花咲か名無しさん:2006/08/03(木) 00:49:06 ID:1HeX0J8f
>>501「お洒落に」??ヨクワカンネー

いくら内装お洒落でも味がしっかりして無いラーメン屋はあっという間に無くなるよね

505花咲か名無しさん:2006/08/03(木) 07:44:56 ID:FRsL42Br
まぁ、自分も現役だけど花屋はほんと絶対におすすめしない。
園芸でも生花でもどちらもお奨めしない。
季節に左右されすぎて365日トータルでみると本当に儲からないし
メイン客層であるオバちゃんたちの多くがガメつくて疑り深くて、攻撃的で
ほんとにこっちの心もすさんでくるよ。
>>503みたいになるのもわかるし言うのもわかる。

店の前で聞こえよがしに悪態ついたりする素性の悪いオバも結構いるしね。
「こんな花、〜〜(HC)に行けば〜円で売ってるじゃない!」とか
大声で文句言ってたり(HCでボロボロの買えよ。つかこんな花って…
花好きなら花を「こんな」呼ばわりするなよ)。

確かに上品なオバサンも稀にはいるけど。
オバサン年代ていうのは人類で一番。ずうずうしくてがめつくて敵意に満ちた
イキモノでな(お婆ちゃんになるとまた少し丸くなる人も多い)
儲からないだけならまだしも、そんな最悪の生物がメイン顧客なんだから、本当に心が荒さんでくるよ。

余程、前向きで心の明るい人間じゃない限りね。
506花咲か名無しさん:2006/08/03(木) 09:08:05 ID:b1Hf1XCT
先日お花屋さんの彼氏が欲しぃと書いた者です。
お花屋ってそんなご苦労があるんですね・・・私、お花屋さんが大好きで、週に一度必ず買いに行くのですがそんな苦労をみじんも見せずにいつもにこやかなご主人なんです。
奥様とも仲良さ気で・・だからやっぱりお花屋の彼氏に憧れちゃいます。
507花咲か名無しさん:2006/08/03(木) 09:15:57 ID:ptA45tMw
憧れる暇あったら、バイトしてみればいいじゃん。
508花咲か名無しさん:2006/08/03(木) 10:52:25 ID:A5avqcEW
それは花屋だからじゃなくてその御主人の人柄がイイだけじゃないのかな?
更に花の好きなアナタがその御主人を見たから余計に花屋の彼氏が欲しいって思うんでしょうね。
花屋でそんなイイ男に巡り会えるのが一番理想だけど、花屋じゃ無くてもイイ男はいるから近くにいたら見逃さないで。彼氏と一緒の行きつけの花屋があるってのもイインでないかな〜。なんか変な文章になったな。
509花咲か名無しさん:2006/08/03(木) 10:55:28 ID:523E4Hhp
>それは花屋だからじゃなくてその御主人の人柄がイイだけじゃないのかな?

だろうなー
自分で言うのもなんだが花とかバラを商売にしてる人間て、販売接客業であるのに
どうも職人みたいに気難しく偏屈になりがちかも…
特に男性の場合。
まわりの園芸関係の知人も気難しいの多いわ。
もちろんなかには心優しいオッサンもいるけどね。
510花咲か名無しさん:2006/08/03(木) 16:05:45 ID:5EjQ4Wm4
花のデザインコンテストってどう思う?

ありふれた町の店ではまず売れそうにない『作品』を
作り、憧れ、追い求める姿。
その一方で、商売方法に悩み苦しむ多くの花店。
511花咲か名無しさん:2006/08/03(木) 21:51:28 ID:6zpOl6GT
>>510
たしかに一般客には売れないだろうが
コンテストで良い評価を得られればその店のいい宣伝にはなる。
どんなにアレンジがうまくて自分の腕に惚れ込んでていても
周りの人間に評価され知られるようにならなくては商売に生かせない。
あとデザインセンスのある花屋はそれこそスクールで当てる事も可能だし
内装やディスプレーで集客力をあげることも可能。
コンテストに出すようなアレンジを作りたいがために花屋になった自分にとっては
花屋の現状はかなり厳しいものだけど、
あきらめずに自分の夢を追い求めていくことが何よりも成功のカギだと思っている。
512花咲か名無しさん:2006/08/04(金) 09:02:24 ID:Pklkx9l1
ホテルや式場に食い込まないと金にならんな。
513花咲か名無しさん:2006/08/04(金) 10:10:01 ID:lXX49Gzh
園芸関係の某のコンテストってあるんだが、
これ、>>510さんが言うとおり、どう思う?と考えてしまう。

地域ごとの各支部でコンテストを行うのだが、上位受賞は、
来場してくれたお客さんの投票よりも、支部内での役職の高さ等が
大いに加味される。
で、そのコンテスト受賞を掲げて、仕事を取ってる人。

なんかね…。
514花咲か名無しさん:2006/08/04(金) 16:34:06 ID:oC36Xhca
コンテストはそれはソレでいいんじゃない?見に行くと勉強になるし。
あれは作品だし、普段売るのは商品だし。目的が違うのよ。
515花咲か名無しさん:2006/08/04(金) 19:06:48 ID:vv+hAIL7
商売目的とは違う ということか
趣味みたいなもんだね。遊びだね。

趣味でコンテストかー、羨ましいね。

余裕のある奴は気楽なもんだ。
516花咲か名無しさん:2006/08/04(金) 21:11:41 ID:cZiIpZrK
金掴んだら次は地位・名誉だろ?
お前には一生関係ないことだよ。
517花咲か名無しさん:2006/08/04(金) 22:57:06 ID:MWPTHDXt
>>516
オイオイ、お気は確かかな??

限られた奴しか出ないコンテスト、それも
せいぜい数百人位しか参加しない大会ごときで地位と名誉か??
数百万とか数千万程度を一時期で得た程度で『次』ですか???

じゃあ教えてくれよ、誰が認めた地位と名誉だね????
教えてよ、地位と名誉のその次は何???

所詮は花業界内の『お偉い』関係者の奴等か
花のことなんて無知な名前貸しの役人とか雑誌の出版社
そんなところで決まった地位とか名誉でしょ。

あのさ、515の書いてることはさ
お前には一生わからんことだよ。

仮にお前が地位と名誉を持ってるとしてもさ
お前より花を売ってる、お前よりお客様に認められてる、
お前より数倍も稼いでる奴のほうが多いって現実があるのよ。

花屋同士とか業界内っていう、せまーいカゴの中で認められた程度でさ
デカイ面すんは勘弁してよ、マジでさ。
518花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 02:28:50 ID:e2xKHAmj
いや〜ん、品がない
育ちの悪さはネットでも隠せないね
やっぱ花屋さんってDQN多いんだね〜キモ
519花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 03:46:47 ID:vX7e11Kr
花屋で働きたいけど、給料安いんだよね。
520花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 09:59:00 ID:ftLLO+KM
それは働きたい気持ちが足りない。
金が先に来るやつは日雇いでもやっていなさい。
521花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 12:31:59 ID:i+3iAVJA
まだDQNを用いてる人がいた〜マジキモーーー
522花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 13:03:14 ID:jwPE/RFm
たかがDQN認定されたくらいでそんなに悔しがらんでも・・・
523花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 16:17:44 ID:fXqA+Jmx
じつは今 花屋のお姉さんに恋してます。
めちゃきれいで 笑顔が最高なんです。
その笑顔が観たくてついつい花買っちゃってます・・・
で、質問なんですが お客とつきあった事ある人とかっていますか?
524花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 16:35:41 ID:rH3sNmmn
つ 鏡
525花咲か名無しさん:2006/08/05(土) 23:44:19 ID:dHhurnvB
>>523
告ちゃえ。 花束頼んで、メッセージカードに 好きと書き
君にプレゼント。。とかやってみぃーん。


526花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 03:21:09 ID:mORFLYDU
相手にも気がある場合はいいけど
全然恋愛対象外の男にそれやられたら
超鬱そう・・・
笑顔がひきつるって

もっと、相手に気がなかった場合でも問題ないやり方のほうが
よいかと
527花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 03:45:12 ID:xudbJDWe
花屋ではなく花の市場で働いたことあるよ
そしたらそこに来る花屋は、いかついオッサンばかりだった
花屋と言えば可愛らしい女の子の店とのイメージがあったが崩れた
って、花屋の人に世間話したら、その小母さんは笑っていたな
花屋の仕事は、朝早いし、けっこう力仕事で大変なんだよ。
それでどうしても男でないと駄目らしい
528花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 08:29:33 ID:y+B1E9Bw
>>523
おれは2回ほど告られたことある。イケメンではないが。男が花屋で働いてるっての
珍しいから新鮮に見えるのかな。実際はこの業界、男結構いるけど。
529花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 08:44:35 ID:FEIt7cEf
>>528
俺もオマエに告りたいよ
530花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 09:46:38 ID:4NesrRVp
仕入れは男
オバサンキラーも男
531花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 15:36:33 ID:qj4F3vZL
>>505
大変ですよねー。そういう生き物を扱うのって。
「こんな花〜」って話、
高いのが買えないから 言うんだよ。お金がない奴なんですよ。
あとね、そういう奴はどこに行っても同じだから 嫌われてるんだよ。
相手にしない。変なのが沢山居る地域だと大変だね〜。
532花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 17:22:18 ID:G1x1XgEV
文句ばっか言う客はシカト。あといつも悩み悩んだ末に300円くらいしか買わない長い客もシカト。
店の存続を考えてたらしかたないよ
533花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 19:40:53 ID:V56Dvnuy
告られた事がある。
「結婚してるから…。ごめんね」
もっと良い言い方はなかったのだろうかと今でも思う。
534花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 19:49:21 ID:5aDcjQ2I
花屋のお姉さんに恋してると書いたものです。レスしてくれた方
ありがとうございます。
やっぱりいきなり告ったりしたらひきますよね。。。

535花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 20:51:47 ID:SZXg+6Oz
じゃあ徐々に告レww
536花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 22:02:44 ID:mORFLYDU
>じゃあ徐々に告レww

まあこれに限るわな
それまでに沢山花買ってやらんとならんがwwwww
537花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 00:24:10 ID:pdtJoRtx
なんども行けば多分彼女もわかるさ、好かれてるのが
頑張れw


…で
一つお聞きしたいのですが、いま高三なのですが、18〜20までお花屋さんに就職して、二十歳から鉢花を専門的に売る様なところで働きたいと考えています。そこで疑問に思ったのが、鉢花を専門的に扱う仕事とはどんなものがあるのかと言う事なんです。
大まかに、どんな仕事があるのでしょうか?
園芸用の求人サイトを見ては居るのですが、花屋や造園が多くなかなかそれといったものが見当たらなかったのです。
538花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 06:53:08 ID:jPBSTCcw
園芸店
鉢花の仲卸し
販売もやる生産農家

売らなくていいなら
植物園の職員とか
539Ms.音ゲー ◆Tegn1XdAno :2006/08/07(月) 08:42:53 ID:pdtJoRtx
>>538
どうも有り難う御座います。

早速調べてみます。
540花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 09:39:17 ID:AdBwZVvo
花屋、園芸しか仕事したことない人って
なんとなく社会常識がないような気がする…
541花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 10:15:51 ID:Pn7FlSkp
>>540
どこの業界にも社会常識がない奴は居る。
542Jack:2006/08/08(火) 14:01:58 ID:OYZQdcXg
キューピットやシップ、イーフローラの加盟金やその他
月額いくら位かかるの?
543花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 14:15:13 ID:7FBNEQeV

 シップの全国大会っていつあったの?

 誰が、優勝したの?
544花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 18:07:13 ID:KHQ1dg9X
暇だ
545花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 18:36:10 ID:Ble3MUDj
うちは逆に忙しい。
お盆の準備できない。
自慢ではなくて困ってる。人手不足でしんどいよ。
暇な時との差が激し過ぎて対応しきれない。
暇な時はひとりでも多いくらいだから常に人を複数にはして貰えない・・。
みんな掛け持ちバイトなので急にはヘルプ出来ないし。

グチグチ、スマソ。
546花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 23:58:31 ID:JPALKdOy
結婚するまでは花屋で働いていこう
と思っているのですが
よく考えてみると花屋はほぼ女性だし
忙しいし出会いも出会いを求める時間も
ないような気がします。
みなさんは花屋で働いていて
彼氏や彼女できましたか?
どこに出会いがあるのか教えていただきたいです。

長々とごめんなさい。
547花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 04:51:40 ID:72JfD2H+
客をひっぱりこめばいいじゃんか
548花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 07:52:24 ID:pNI2GWwy
>>546
結婚相手見つけるために花屋になるのか。
そんなん、自分次第じゃボケ。
549花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 08:51:22 ID:suqCXCuz
結婚相手見つけるために花屋で働くとは書いてないと思うけど…。

どこの職場でも見つかる人は見つかるし、その人次第じゃないかな〜。

前にも出たようにお客さんって手もあるし。
とにかくどんなに忙しくてもオシャレに気を配ったりメイクもちゃんとしたりしていつも意識してたらいいと思う。

元同僚もお客さんに気に入られて店にTelかかって来たりしてたよ。(同僚は彼氏すでにいたから断ってたけど)

自分の体験談じゃないから悲しいけど…。

ただ確かに自分は今まで出会いがあったのは別の職の頃だったから花屋では、自分で積極的に動いていかないと駄目な気もするな。

長々なってしまった…。
イイ人見つかると良いね。
550花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 09:59:13 ID:tCbT+yqq
花屋にバイトに来る子は、大人しすぎて対象にならない。
下手に付き合うと、あとが怖い。
551花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 10:04:45 ID:azGSlHFf
>>546
花屋だろうと、どこだろうと、彼氏彼女が出来るのは自分次第。
552花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 10:34:54 ID:X858FqKM
>>546
私は花屋で働いてる頃に出会った人と結婚しました。
付き合いで合コンにたくさん参加してたんだけど
「お花屋さん」って男子にいいイメージを持たれているみたいで
何人かの人から誘われることも多かったよ。
色々な職を経験したけど花屋のときが一番もててたなー。
大好きな仕事やらせてもらってて自分も生き生きと輝いていたような。
だから人に明るく優しくできていたってのも要因かも。
自分で言うとなんかモニョるんだけどそういうこともある。
だから>>546さんも自信を持ってお花屋さんとして自分なりに楽しくすごしてなよ。
そんなあなたに好意をもってくれる素敵な男性がきっと現れるから。
553花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 11:31:41 ID:Dxt7mrax
確かに花屋っていうと男は「女の子らしくていいねー」なんてゆう奴多い
実際女の子らしい仕事なのかわからんがw
554花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 11:53:00 ID:dVANZ8qJ
お客様はだいたい彼女のために…奥様のために…
という方が多かったな。
花屋での出会いは期待しない方が良いと思う。
けど、休みは決まってないし、朝早くて夜遅いそんな日々が
続いて気がついたら、もういい年で…
花屋やめてから出会って結婚する人が多かった。
花屋という響は良いけど実際は3kだからね。
555花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 12:40:39 ID:6xAC1zu9
549さんの言うとおり、メイクとかおしゃれとか大事だよね。
忙しすぎて髪振り乱してるのってやっぱり女として恥ずかしいよね。
556花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 15:06:20 ID:66zir/P5
>>543

・フラワーシップ大賞
福岡LIEBE- LIEBE

・総合第2位
東京(有)ニューガーデン

・総合第3位
栃木FLORIST ゆう

他ファイナリスト7名
山形 花のサンフラワー
東京 (有)新宿花千
愛知 花曜日
三重 花工房(株)イナバ
富山 花屋ウォルナットグローブ
長崎 フラワーバルーン
福岡 フラワーショップトビマツ
557花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 15:30:26 ID:5ZJCXhZ2
うちの店ではセルフサービスで冷たい麦茶置いてるんだけど、黙って飲む人多くてその上カップをゴミ箱に捨ててくれない。
おまけに買い物もしない!!
飲んだら買え!とは言わないけどせめて「一杯いただきますね」の一言が欲しい。日本人てこんなになっちゃったのかな。
558花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 17:50:57 ID:tCbT+yqq
なにを期待してんだか...
559花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 18:13:46 ID:NCcTWxMa
昔はタバコ屋の赤電話使うにも
「お借りします」と断るのが
礼儀正しいということぢゃったがのぅ。

明日は台風一過のピーカンかな。
水やりで死ねるかな…
560花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 19:46:45 ID:Dxt7mrax
みんなでかい花屋で働いてるのね…
561花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 21:59:04 ID:dVANZ8qJ
客か!と思いきや道を尋ねられる今日このごろ
562花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 22:26:13 ID:MFfOLUMd
ホームセンターの花コーナーで観葉植物見てたら小学生くらいの女の子に
「あのー、店員さんですか?」
とか声かけられた…

私服だったんだけど安っぽい格好だから店員さんだと思ったのかなorz
563花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 22:35:05 ID:7O99gnFY
花屋って道尋ねられること多くないですか?
聞きやすいのかな?

お客さんにおばちゃんやおじさんが多いせいか
若い男性くると妙に恐れてしまうんですが
これって私だけでしょうか?
564花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 22:55:39 ID:GYThRHV8
>>557
レジの隣に置けば?
565花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 23:29:53 ID:99z73SSY
今の店はダメ!いつ潰れるか…
566花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 14:21:22 ID:ciyXKwzB
バイトくんに てか俺痔なんすよ〜と言われた・・・
567花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 14:40:17 ID:LyCO2EG6
>>563
どんな店だろうと、道や建物をよくきかれます。
路面店の宿命。
568花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 16:01:50 ID:1pIfn072
>>563
私も若い男性が来ると構えてしまう。
一体、うちの店にどんな用があるのよー。って感じで・・。
それで、誕生日用になんて鉢もんカゴを買っていかれると、
(あっ、うち園芸屋です。)
他のお客さんと、「いいなー、あんな若い男の子にプレゼントして貰う子は
。私なんか、花なんて貰った事ないよー。」って、ひとしきり盛り上がり
、その後一人で私ってババくせー。と、落ち込む・・・。
569花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 16:05:31 ID:U2NpxU2O
>>568
ワロタ
570花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 16:18:45 ID:QErcJh8L
>>568
私をプレゼントしに行くのでお店の場所とお名前教えてください
571花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 18:25:31 ID:0bBm8jJJ
ていうかお盆
572花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 19:25:08 ID:0WhdNp5Z
てゆうかここの人達は何才くらいなんだ?
573花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 19:51:27 ID:YIjx5Ydf
あー寝たいー。とりあえず今夜まで頑張りまーす。東京には出さないけど。<ステラ
574花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 20:14:30 ID:QErcJh8L
20
575花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 21:38:15 ID:q9iKCvp0
お盆に法月を使うのはなぜですか?由来教えて
576花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 22:19:27 ID:LyCO2EG6
「お盆に法月」とぐぐっただけで、一番上に出てるよ...
577花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 23:01:55 ID:q9iKCvp0
ありがとう
578花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 23:59:20 ID:q9iKCvp0
明日から地獄だね
579花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 00:23:59 ID:YwBYlFCR
経営されてる方や従業員さんがいると思いますが…
今の働いてる店の店長(社長)は、従業員が注文を受けて"もう出来上がり!"って作ったアレンジをお客さんの前でいきなり無言で引っこ抜いて、作り替えちゃう人なんです。
せっかくお客さんと相談して決めたのに花材まで変えちゃうんです。
勿論お客さんは帰っちゃいます。
解らないから色々聞いていた従業員に「明日から来なくていいから」といきなりクビ!
電話で注文が来た時、「FAX無いと注文は受けません」とか新規で企業のお客さんに「実績が無いと月末払いとかは出来ません。すぐ振込みして貰わないと…」
約一年半働いてますが、最近になってこういう体質なのが解ってきて、どうしたらいいものかと… 辞めてしまえばいんだろうけど、なかなか募集かけてるお店がなくて困ってます。
みなさんのまわりにこんな人いますか?
長々すみません…
580花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 06:21:31 ID:91L0c4iZ
花屋さん頑張ってー。
オレ今日の3時に終わったからー。全部で50バケット。

今日は明日の地元花市と近所の方に頼まれている分の花束作ります。
581花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 14:50:34 ID:cINW+r4g
>>579
ご愁傷様です。

お盆先月に終わっちゃっているからなぁ
相場中央はそこそこだけど地方は大変だな
582花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 15:58:09 ID:+k0n3zjR
なんか、すげーヒマ・・・
ストッカーの中の花、残りそう・・・orz........

近所の花屋は仏花込み300円で売ってるし・・・
秀2Lの輪菊、小菊2、赤いもの、青入れて 5種630円で売ろうとしたけれど
なんか、お客に高く売っていると思われそうで525円にした・・・折にもならん・・・orz


愚痴スマソ  チラシの裏(ry
583花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 16:07:03 ID:ytT7pZuf
私の場合は店長の人柄が好きになれないなら付いて行けないし辞めるよ。
人間的に尊敬出来なきゃいくら技術があってもねぇ。

東京都心は静かだよー。地方のみなさん頑張って〜
584花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 17:48:46 ID:p7VsYZh/
束300円ってマジ?
地方?
こっち(都内
じゃありえないよ
585花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 18:13:29 ID:K28CMvDw
店長の人柄って重要。
私は3年我慢して辞めた。
辞めて良かった。
586花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 18:41:50 ID:ah03zTV6
>>584
マジなんですぅ(泣
@神奈川・某私鉄沿線です。今日まだ30人
単価は切花主体であと鉢物少々

300円のところには客がいておいらは2ちゃんねる・・・orz
束の準備は万端なんだけど
587花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 22:18:24 ID:d0BY57IT
>>579
その店では・・・頑張ってね。
そんな同業がなければ飯食えないから。
588花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 23:29:55 ID:YwBYlFCR
技術ですが…
都心なのに回りの店よりかなりやばい状態です。

店に来るお客さんも七月下旬くらいから一日3、4人しか来ない日が多くて、売上げも\5000いかない日なんて当たり前になってます。 大通り沿いなのに…

花屋で働いてて初めて『暇になるから八月は半月だけ出てくればいいから』と言われました。
うちの店ではいつも仏花は\490〜(5種)売ってます。
589花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 00:01:40 ID:PzNl7gPw
売れてる店と、ギリギリの店と、全く売れてなさそうだけど何故か潰れない店あるよね
590花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 09:20:35 ID:J8asOO65
定期的に覗いて見たいと思わせる店作りを。
591花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 09:58:42 ID:xNbTEEAo
仏花込み300円って安いな。
俺、超地方だけど、産直でもそんなん無い。
592花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 10:44:18 ID:ZC5EK2PB
花に関心を持っていた世代が 子育てに追われ 花を買えなくなった
今の若い人たちは携帯PCなどに出費が多く 花を買えない(興味も無い
年寄りたちは 年金 医療費 将来への不安 で 買えるのは仏様の花ぐらい
なぜ?こんな日本になった....政治が悪いからに決まってるでしょ
パフォーマンスの小泉 その後が甚六の安倍ちゃんじゃあ
貧富の格差は広がるばっかで、小売店はまだまだ淘汰されるだろうな
593花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 13:11:21 ID:1M2b0GH/
みなさんのご意見は大変有り難いです。
知り合いのインテリアデザイナーの人にお客さんのふりして見に来てもらったんですが、『入口から入りずらくて威圧感感じるよ』との事でした。
潰れるか自分の体がおかしくなる前に辞めることにしました。(遅いけど…)
みなさん忙しい中ご意見頂きましてありがとうございました。
594花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 16:21:19 ID:PzNl7gPw
売れないのを他人のせいにしてる店から潰れる
595花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 17:38:38 ID:JRKW3D9Z
よく「こんな人の来ない店なんで生き残っているの?」って思うと
実は売り上げのほとんどが葬儀関係(キクとか)の売り上げだったってことあるね。
596花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 17:46:50 ID:ZC5EK2PB
>>594
おこちゃまはすっこんでろ!!
597花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 18:24:58 ID:rmFWVSIr
>>594
同感。
598花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 21:49:38 ID:K+MYW96O
お盆なのに元気ですね・・・
良く売れたけど万札出す客ばっかりだったよ・・花屋で両替とかすんなよorz
599花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 22:06:46 ID:L4e9rrSs
支店は小さいケド今日の売り上げ30万以上
本店はそこそこの大きさでほとんど客なし…
600花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 23:03:16 ID:J8asOO65
お盆前に、銀行から出したばかりに決まってるじゃん。
601花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 00:57:38 ID:NBjX7I2O
明日の花が足りない
602花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 02:00:49 ID:qpGXZ3cz
うち沢山余ってます。
取りに来て下さいませ。
603花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 03:01:18 ID:AHszZluR
このまえ花束を買いに行ったのですが…

H慶、最悪でした。特に丸ビル店。
挨拶無、スタッフ同士ずっと男の話している。
目があったのに無視。妙に高飛車だった。
こういう感じの花束にして下さいっているのに
「私はこう言う感じのが好きなんですが。」っておい!!!
やたらに待たされて、しょうがないから1時間後取りに来ますと言って
取りに行ったら出来ていない。
待たされて持ってきた花束、希望と全然色違うし(ピンクで希望したのにオレンジでした)
センス悪い(なんか古い感じの花束でした)。
希望と違うのですが、と言ったらすごい嫌な顔されました。
仕方がないから(なぜか客が気をつかって)それを買ったけど。
お詫びも言葉もなく、とことん疲れた。

とにかくまずスタッフが最悪だったよ。教育してくれ。
花を買いに行くのって結構楽しみなのにがっかりでした。
604花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 07:59:14 ID:62QXwT7X
すげーな、それ
最悪だな

ここで書くよりHに直接苦情入れたほうがいいんじゃないか?
605花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 08:37:30 ID:34qWxqj3
>>603

というか、その店員見てみたい。
606花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 21:21:01 ID:n/9KlGI9
おや?デジャブーが…
607花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 22:09:00 ID:qpGXZ3cz
コピペってヤツですかぁー?
608花咲か名無しさん:2006/08/14(月) 01:14:56 ID:rlltOtSo
>>581
そんなことなかったよー。
トルコ(駄モノではない。あふれただけ)とアスター・ステラがほぼ値段一緒。


明日は4バケット。親戚やらに花束作ったりしたし、いっぱい切ってもずれ込みがあふれてるだろーから、あと楽したいから、今日は固め切りはしませんでした。
609花咲か名無しさん:2006/08/14(月) 10:27:38 ID:xK93see7
>>608
じゃ結構良かったんじゃないですか。儲け儲け。
610花咲か名無しさん:2006/08/16(水) 21:42:49 ID:ibSQ4Tcz
おぼんやすみ
611花咲か名無しさん:2006/08/16(水) 22:45:34 ID:eeIS/Hns
今日からお盆明け。お見舞い客ばかりでアレンジのみ売れた。
3000円が6組で計18900円でした。
お客さん、古い花ばかりでゴメンナサイ。
その中でも良い状態のを選びましたので。
早く花入ってこーい。
チラウラスマソ。
612花咲か名無しさん:2006/08/17(木) 00:34:18 ID:bn8BM86W
配達ばっかやだ…
613花咲か名無しさん:2006/08/17(木) 23:33:50 ID:Cp3a0i2A
将来、花屋になりたい者です。
このスレ参考にさせてもらってます。
儲かんない、って聞いても気持ちは揺らぎません。
これからもROMってます。
みなさん、月並みですが頑張ってください。陰ながら応援しています
チラウラも参考になります
614花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 00:42:43 ID:PTA0Sz1q
こないだ面接行ったとこかなり応募きてたみたいだった
花屋になりたい人って結構多いのかな?
花屋ブームきた?
615花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 10:11:11 ID:0QB/6MHL
来ていません。
お盆明け、9月〜の勤務は、何業でもバイト募集しまくりだしね。
夏休み前にやめて、実家に帰る子たちが多いから。
夏休みだけの子は夏休みだけでやめるし。
616花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 13:18:47 ID:9D8JQZbP
花屋ブームは去って今どこの花屋も大変なんじゃないかな。
応募しても人が来ないって
617花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 23:18:44 ID:kK0Y05C0
花屋に将来はない従業員はみんな使い捨て
だって経営者自体もらってねーもんきっと
趣味だよ趣味だよ
スタンド屋さん以外儲かるはずない
618花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 23:46:04 ID:qAGMFPJj
将来的に独立する以外の道はある?
619花咲か名無しさん:2006/08/19(土) 10:09:25 ID:YtJP+hK7
大手FCの本部に勤める
620花咲か名無しさん:2006/08/19(土) 13:20:58 ID:nQHoHfTT
三角錐のステンレスかアルミかブリキでできた花器探してるんですけどー
どこで仕入れられますか? V←こんな形のやつです
621花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 01:24:50 ID:90uMBN03
>>620
さかさまじゃ
大人玩具
622花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 01:29:03 ID:TIdRww6q
資材かたろぐ
623花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 12:29:25 ID:jZi2oOQK
池の坊の花瓶とか扱ってるところに無いかね?昔見た気がする
624花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 18:39:07 ID:oJWF+dVw
松村工芸にあるんじゃん?
625花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 17:07:27 ID:7kZ/K4jp
近頃大手FCがやたら求人を出しているが
そんなに人集まらないのかね。
フロムエーに毎週のように、求人出したら
経費もかかるだろうに。
大手だから、沢山応募者が来そうだけど
今はそれほどでもないのか。
626花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 17:55:32 ID:S4/GRaox
カットフラワーアドバイザーの資格を持っている方っていらっしゃいます?
受けようかどうか迷っているんですけど 試験内容等ご存知の方は教えてください。
花屋で働くには有利ですか?
627花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 23:19:47 ID:AIYHVYR6
>>626
ネット健作
628花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 00:11:52 ID:JH9efElS
>>626
森田健作
629花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 01:22:03 ID:isr677gA
ところで、最近花束をセロファン無しでペーパーで包むだけの店増えてますけど皆さんのお店はどうしてますか?
俺自身、花がやはり傷むのでセロファン無しには抵抗ありますが、若い従業員はそういうの作りたがる訳で。
630花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 02:12:47 ID:4Mr8qZyw
花Qの商品はセロファンで包むことになってますよね?
アレンジだけだっけ?

確かにラッピングのみってオシャレな感じがしますが、うちはセロファン必ずしてます、花の組み方がもひとつな時でもそれなりに立派に見せてくれる気がするし、傷みも防げるし。
631花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 07:59:02 ID:6GwISFGO
>>625
求人って、パック料金のほうが安くあがるのさ。
632花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 08:39:09 ID:EnmBu2En
こないだの花束 自分ではいい出来だと思ったのに
何が悪かったのかお客に散々クレームつけられ
「この店を選んだのが間違いだった」と捨てゼリフを吐いて
こんな花束捨てちまおうかってくらいの勢いで
花束ぶんぶん振って退店していった。
その時はこのクソったれと思っていたが しばらくして
やっぱり初心をわすれ自分本位に作っていたのは確かだと反省。
今後はお客様とじっくり話し合ってお客様好みのものを作ろうと
心に決めたのであった。



でもなんか悲しかったよ おいら。
633花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 11:24:16 ID:isr677gA
自分が作ったものを否定されるのって、自分が否定されたような気持ちなるよね。わかるわかる。
634花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 11:37:07 ID:ztbrAqAT
例えは悪いが、高い風俗の店に行って おもいっきりブスな女に
逝かされた客の気持ち.......
635花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 11:57:16 ID:6GwISFGO
クレームをつけられているのに、何が悪かったかわからないってのも
問題な気がするが。
636花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 13:44:56 ID:cSZ3iBQ/
まあ、中には文句言いたいが為に来るお客さんも居るからな。
637花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 14:44:58 ID:wwKoz0UU
切り花を長持ちさせる家庭にある物って
なんですか??
砂糖とか10円玉とか聞いた事あるけど…
何が効果的ですか?
638花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 15:26:41 ID:cmqm96is
>>632
お客さんってさ。お金払ってほしい物を買いに来てるわけだから
その好みに合わせる事が、おれらの仕事。
作りたい物を作れるのがコンテスト。
もともとの作る趣旨が違うから、しょうがないよね。
自分を否定されたんじゃなくて、自分の仕事を否定されただけ。
おまかせで、って言われて作ったんだったら、文句の一つも言ってやれよ〜!

>>637
500円玉が一番長持ちしますが、1万円札はさらに長持ちします(嘘

銅に殺菌効果があるらしいので10円玉とか言いますが、
延命剤ちゃんと使った方が良いです。
639花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 22:16:00 ID:XAzFKu29
花屋さんの一番の書き入れ時はいつですか?
やっぱ、母の日?
640花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 23:05:01 ID:kiT41lu9
母の日とお盆と年末
641花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 09:11:39 ID:iGENOLKB
東京の住宅地だとお盆は別に売れません...。
休みでOK。
642花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 10:09:07 ID:IviMurPE
うちは春と秋のお彼岸も
643花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 10:42:30 ID:8ZBhoavD
うちは園芸店だから、春と母の日周辺。
お盆は休み。年末も暇。
644花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 11:23:38 ID:+PRQd2pC
うちもオフィス街だからお盆は休みだな。
ビルごとシャッター締めちゃうからうちだけ開店も出来ないし。
スーパーの頃を考えるとラクだ、菊の箱に囲まれて水付けしてたの思い出すとゾッとする、手も爪も真っ黒で…。
645花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 13:36:44 ID:lZqB/b+b
644みたいなのが花業界を駄目にしてるんじゃないか
何様なんだ


646花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 13:59:06 ID:qpakQ5R4
ウチもオフィス街に位置している店舗だから
お盆と正月は1週間程休みになる。
勿論カレンダーによって多少は変わることは
あるけど。

>>645
意味不明なんだけど、何がいけないの?
647花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 14:57:24 ID:+PRQd2pC
>>644です。
現在も手を真っ黒にして作業されてる方もいるのにゾッとするみたいなこと言ってしまったのが駄目だったみたいです…。
ゴメンね。
648花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 15:14:20 ID:WYaVO902
菊の水あげは楽しいから苦になりませんね
あの、丸い頭がびっちり揃ってるのを見るのが好き
649花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 16:36:09 ID:iGENOLKB
手や爪を汚して何ぼだってか?
そんな古いこと言ってると廃れるしかないなぁ。
650花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 16:47:12 ID:WYaVO902
>>649
別に、楽しいって言ってるだけだよ?
何か、ひねくれてんね
ちなみに学生バイトだからあなたとは感覚が違うかもしれませんね?ww
651花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 16:59:06 ID:i21LcM0p
>>650
あの緑を通り越した色の手で食うおにぎりが最高に旨いんだよな!
労働の充実感は最高だお!
徹夜で仏花つくって、徹夜明けのボーっとした頭で店頭接客してさ。
がんばったなーって感じだよね!

今じゃ、バックヤードで管理する身分になっちゃったけど、
それはそれで面白いけどさ、やっぱ現場もおもしろいよね!
そんなワクワクが仕事には絶対必要だよな〜。

どんな仕事も同じだけど、沢山作って沢山売れたら嬉しいわな。
夏場も気合入れてまだまだ売るぞーー!
652花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 17:34:51 ID:Q4V9XNmE
最近花屋でバイトし始めた者です
思っていた以上に重労働ですね〜
花の名前も全然覚えられない!
653花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 21:12:34 ID:KDybNUpE
忙しい時期を聞いた者です。
場所によっても違うんですね〜。年末は何が売れるんですか?クリスマスもの?

花屋で働きたいのですが、中々近場での求人がなくて・・・
こ求人誌で募集してないのに店に行き、「働かせてもらえませんか」と切り出すのは
経営者さん的には、どう思われますか?

もう少し探してなかったら、最終手段で挑戦しようかと思っています・・・
参考に聞かせて欲しいです

654花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 21:24:06 ID:IviMurPE
年末は年始用の仏花じゃまいか・・・
655花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 23:01:00 ID:HtEABYWW
653の方へ
近場の花屋見て歩いて、自分に合いそうだなと思うとこを何件か見つけて電話で問い合わせた方がいいと思いますよ。
求人広告に募集出してないとこがあるので…
働いてみて失敗する事もありますがそれも勉強って事で…
656花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 23:29:15 ID:tdMaf7ZQ
>>638
レスありがとうございます!
500円玉 やってみます!!
657花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 00:22:57 ID:gwOGesY6
うちにはよく飛び込みで仕事探し人来ますよ。飛び込みで来る人の方が熱意ありそうに見えますね。
でもやはりタイミングというか運というか縁ですね。今はあいにく、という事が多い。
ただいい印象の人は連絡先きいておいて、知り合いの店が求人出した時とかに紹介したりした事もあります。
658花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 02:46:29 ID:RBuLLRlO
私は求人サイトで求人見つけましたよー
659花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 14:04:08 ID:Mmlqi+3c
零細企業がほとんどの今の花業界
花き市場で働くって手もあるよ
660花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 16:37:39 ID:14KFuonD
そろそろ秋〜年末の忙しい時期になってきたので
求人も出てきてるのかな?
自分は10月入社
この時期になると自分的年間サイクルの頭という訳で
なんか初心に帰ってキュッと引き締まるなあ
661花咲名無し:2006/08/24(木) 17:17:34 ID:rtzXKIK/
http://omake-de.com/
これは、いかがなものですかね?
662花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 18:12:19 ID:38ZNGQrN
>>653です
皆さんありがとうございます!!
もう少し求人情報を見つつ、近場のお店も覗いてみようと思ってます。
みなさんの意見参考にさせていただきます!
>>661さんのサイトもお気に入りに入れました♪舐め回すように見ようと思います!

本当に嬉しい。また困ったときは質問させてくださいね
663花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 20:11:50 ID:0DMNC7b8
花屋になりたくて専門学校に通いながら花屋でバイトをしています。
今年で学校卒業で来年には花屋に就職したいのですが
いろんな方に話を聞くと花屋になるなら
大きな企業に行ったほうが絶対に良いと言われます。
みなさんも大きな企業の方が良いと思いますか?
私は可愛い町の花屋さんって感じのところで働きたいと思っているのですが
それでは1人暮らしするのも大変ですよね…
664花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 20:29:12 ID:ZjMp0eC3
バイトしてるんなら、自己判断できるんじゃないの?
665花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 20:31:57 ID:3sa0B+Ib
金銭的なことだけを考えたら普通の会社じゃないかなぁ
666花咲か名無しさん:2006/08/24(木) 20:59:34 ID:M86Bx/ED
まぁ一応一人暮らしできるくらいは稼げるけど
余裕はない
667花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 00:44:51 ID:dP97X/Rq
>661こんなの詐欺だよ
教材買わせるだけ
こんなに簡単に儲かる本みたいな本を100万で
買わされるだけと同じ
この詐欺が一番儲かる
昔からある詐欺だからね
668花咲名無し:2006/08/25(金) 03:12:40 ID:pN1mYZwW
611です。
私も詐欺じゃないかなぁと思って、、
これ買ってしまった人っているんでしょうかね?
気をつけた方がいいですね。
669花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 09:27:00 ID:tfhQPMpr
>>663
そりゃ大きな企業の方が給料は良い。どんな職業でもね。
職場の雰囲気や、技術習得云々は、企業の大きさとか関係ないとおもう。
670花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 15:04:48 ID:Bzd4dNpj
>>663
花屋と言っても色々な花屋がある。
単に売り子として働きたいだけなのか、それとも、いつか自分の店を構えたいのか。
自分の店を構えたいなら、経験はとにかく積んだほうがいいと思う。
一見、可愛い町の花屋さんでも、実は有名な人がいて、
ウエディングとか、レストランの活け込みとか頼まれる(あるいは自分で売り込む)店もあるし。
学校に通っているなら、そういった店とも繋がりのある先生もいるだろう。
まずはどんな花屋があって、自分は何をウリにしたいのかよく考えることだね。
671花咲か名無しさん:2006/08/25(金) 17:27:57 ID:nAwvLoHb
>>661のサイトは詐欺だとわかった上でとりあえず一通りみました。
ダイエットとかでも、こーゆーのありますよね。
儲かるんでしょうね。
他にも花屋さんのブログとか読んで参考に出来そうのとこはしようと思ってます
672花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 13:28:39 ID:8NBA1TkK
花屋は大方の予想通り給料低いけど、使う時間も無いから貧乏ながら楽しくやれると思います。
673花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 19:28:00 ID:EZqC1n3Y
こんばんは。花屋で働きたい653です。

今、求人見つつ、花のお勉強を自分なりにしています。
働かれている皆さんは、働く前から知識は豊富でしたか?働きだしてから覚えたのでしょうか?
私は、花は飾る事はしますが、そういえば自分で育てた事がないんです。
うちはバアチャンが花を育てるのが趣味で、バアチャンが植えて私たちが飾るって感じです。

働くからにはお客様からみたら初心者とかベテランとか関係ないので知らないのは大変だ!!
と思い自分で育ててみようと思ってます。
674花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 20:14:01 ID:UjIOrt94
私は叩上げです!
最初に働いた花屋で一から細かく厳しく教えてもらったお陰で今があります。
まだまだ勉強中ですが…
今年で7年目!
675花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 21:48:47 ID:dm8Qeo/3
花が大好きな俺に花屋は無理だと思った。
花屋は花の魅力を殺す仕事だと思った。
676花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 22:39:10 ID:WK8W1qBu
>>675
kwsk
677花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 00:26:57 ID:uPToeIks
動物好きなヤツはペットショップ出来ないよね。それと同じ。
678花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 01:20:30 ID:EvNXwwrV
>>675
気持ちはわかったからさ 誇らしげに書くのはやめてよ

こういうレベルの話ってゴロゴロしてる
感化されてなびくアホウもやっぱいるんだろう

花が好きとか可哀相とか
そう思うことが良いことだと思ってるのかね
慈悲の気持ちが偉いと 尊いことだと本気で思ってるのか
本気で思ってたら人は生きられんだろうに

まあ勝手だけど
こういう奴等はいたって単純 単にそうしてる自分に酔ってるだけ

花や動物なんかよりずっと大切なものを背負えばすぐに判る
679花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 09:42:12 ID:fVEavZ4S
動物嫌いなペットショップなんて見たことないがw
680花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 10:39:40 ID:dmpGT3BB
>>678
馬鹿

花屋なんてやったら、花の魅力は引き出せない
681花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 12:58:21 ID:AB+x7SMA
花の魅力を生かすも殺すも自分次第。
682花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 16:55:49 ID:ZeHO9zHS
友達に介護士がいるけど、酔っ払った時、
障害者&ジジババは大嫌いとか税金喰いは氏ねとかボロクソ言ってたな。
それと似てるかも知れない。

大きな会社になると、直接は利益を生まない本社のお偉方や営業社員の給料を
現場が稼ぐ事になるので、給料面などの待遇は低いと思う。
むしろ有限会社で社長が仕入れも接客もしてるような店のほうが、
経済的には余裕があるような気がする。
この業界に入って初めてボーナスも貰えた。少ないけど。

店独自に特化した分野があって(バラでも蘭でも果樹でもいい)
客がわざわざ電車賃やガス代かけて来るような店を捜すとよろし。
683花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 23:01:37 ID:ytLtv3LT
>>682
自分らの給料が税金から出てるし、その爺ババのおかげで仕事にありつけてんのにな w
一番税金を食い潰してるのは、低学歴のお前だろ ぷ って言ってあげてください。
684花咲か名無しさん:2006/08/28(月) 02:04:53 ID:kc32He4V
>>683
何でそんなに、>>682の友達につっかかってるのかがワカラナイ
685花咲か名無しさん:2006/08/28(月) 13:00:42 ID:0edClKbx
全国大会乙ですた
行った人いる?仙台
686花咲か名無しさん:2006/08/29(火) 17:18:46 ID:RhLkNWqY
いっていないけど乙でした。
JCUPようやく来る人が来たって感じですね。
687花咲か名無しさん:2006/08/30(水) 16:37:11 ID:+G98nwjZ
>JCUPようやく来る人が来たって感じですね。

誰よ?加納サボーグ姉妹?
688花咲か名無しさん:2006/08/30(水) 19:14:40 ID:RlEKgiIx
どうでもいいじゃんじゃねいの。。。
689花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 14:14:07 ID:kXqPifiD
誰が来たって?? んで なんか変わるのかい。。。
690花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 18:18:52 ID:fvwzH89q
そんなにゲージンの猿真似が楽しいのかい...
ん?ヨーロピアン...あふぉくせ
毎年あちこちで、いろんなコンテストやってるね
ま、かってにやっとくれ 
で、作品は床の間に飾れんのかい?
691花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 21:20:55 ID:/WmQPJbR
>>690
たぶん床の間飾らせたら君よりうまいよ。
692花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 22:21:29 ID:PTxQMrkB
切り花を造花のように扱うアレンジは嫌いだ
693花咲か名無しさん:2006/08/31(木) 22:57:04 ID:UTQQbQWf
ずっとずっと花屋に戻りたいと思ったいたけど諦めるよ。
やっぱりさ花屋は低給料だし、おもいっきり使い捨てだし
休みは不定休だし、重労働でセンスも重要で接客能力も必要
それであの給料。
現場はもう嫌だなあ。やるとしたらまあ事務業かな。
でも違う職業に移るよ。
ではさらば!!!!
694花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 00:10:00 ID:IhDvzjAR
どなたか教えてください
敬老の日的な鉢物ってなんですか???
花言葉がピッタリとか・・・
695花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 00:17:01 ID:lMLKi4wQ
リンドウ?
かな。
696花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 01:39:35 ID:EUQKt1Mj
>>694
秋明菊とか
697花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 12:43:27 ID:3jqbsJAY
カランコエ?
698花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 16:30:30 ID:PfmRjYFx
カランコエはやめておいたほうが。
年配のお客さんが、
「頭が良くなるらしいけど、薦められるとあてつけされてるみたいで嫌だ。」
と嘆いていたよ。
699花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 17:17:15 ID:Z7D2L2+a
「カランコエ=頭の良くなる花」ってなんでだろ。そもそも花言葉つーのもおかしな話だろ。
700花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 20:36:54 ID:eTwEGn3f
>>699
生産者のこじつけ
カランコエの花を机の上に置くと花が綺麗で脳を刺激する云々・・で
脳を刺激されて働きがよくなり勉強が出来るようになるで
頭のよくなるに繋げた。
701花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 00:28:16 ID:2ipB3CBz
板橋の市場に買い物に行きたいのですが、自営業でいきなり
入れるものでしょうか?
何か登録みたいなものは必要ですが?
葛西の市場には行った事があるのですが、板橋の市場に行きたいもので・・。
直接聞けばいいのでしょうが、詳しい方がいらっしゃいましたら
宜しくお願い致します。
702花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 10:42:36 ID:FyfW7LUu
>>701
ここで聞くより、電話できいたほうが確実に早くて正確な情報が得られると思われ
703花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 11:13:19 ID:rQ0uRqmr
>>701
外はだれでも買える。
中はいきなり行ってもダメよ。
704花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 11:21:51 ID:Gf1qt+0o
>>701
買い物は、何を買いたいんですか?
花をセリで買うのには登録証が必要ですが、仲卸を利用するのなら
いきなり行っても普通に買えます
車には入場許可証が必要なのですが、
これも普通に近所のフラワーアレンジ教室のおばはんたちが
乗用車で買い付けに来ていますから問題ないでしょう..

やっちゃ場のほうにも仲卸がありますからジュース類、果物類、乾物類
野菜類、なんでも 近所の八百屋よりは安く買うことは出来ます


705花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 18:36:12 ID:4f36iy3B
ブライダル系でお仕事しているの方に質問です(´・ω・`)

一年位勤めていた花屋が閉店してしまいました。
私は学校も出ていないし、資格も無く、花屋と言ってもスーパー内のテナントであまり技術と呼べる技術も持っていないのですが、
ブーケやアレンジ等に興味があり働いてみたいと思ってます。

やっぱり学校を出ていないと厳しいでしょうか?
706花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 01:34:32 ID:yiMNYXAc
デパート内の店舗で3年働いていました。
花屋を辞めて半年ほどたち、もう一度チャレンジしてみようかと思っています。

できれば花屋の事務系の仕事をしたいのですが
経理など経験がないのですが大丈夫でしょうか。
707花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 09:00:17 ID:HF+7Hntt
なぜ事務なのさ
708花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 15:48:31 ID:XGZTkf72
これから 秋のブライダルシーズンですが、
ブライダルって儲かるんですか?
だって 式場や会場に入るのはお金を積まないと入れないとかあるんでしょ?
あと、ブーケを頼まれるお店は ネットとかで頼む人が多いのかな?
709花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 15:54:56 ID:U2+Qv1z3
>>705
未経験OKのブライダルの花屋もあるよ
710花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 17:02:53 ID:zTD8xpMh
みなさんのお店では、省資源とか省エネとかエコとかリサイクルとかのために何か工夫されてる事はありますか?
711花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 22:33:37 ID:ZbppzxBK
>>705
となると体力勝負!になるぞ
>>706
>>707に激しく同位
風俗店で受付が女性だったりするイメージなのか?
712花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 09:16:34 ID:sfVEZhAB
>>710
働いてると、花屋ってエコに程遠い気がしてくる。
鉢花に無駄なビニールは付いてくるし、使い捨てのダンボールも多い。
苗のトレイとかも、あんまりリサイクルされて無いっぽいし。
花育てる為に、灯油ガンガン燃やしてるしなぁ。
713花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 13:31:49 ID:rxh3mQpr
リサイクルされた容器をさらにリサイクルはできないよ。
トレイやポットはリサイクル品。
三角に1って書いてあるものから作られたのがそれです。
もうリサイクル済みなんですわ。
714701:2006/09/05(火) 16:05:40 ID:2ZNaY4aS
>>702.703.704
返事が遅れてすみませんでした。
一応、仲卸で購入するつもりです。
近所のおば様方も買いにきていることなので
とりあえず行ってみることにします。
ありがとうございました。
715花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 16:42:10 ID:DN58bCI4
携帯からで失礼します

秋の花と言えば何でしょうか?会社で月に一回広報をだすのですが、それが季節の花の名前を入れなければいけないのです(>_<)草花に疎いので何にしたら良いか解らず困っています!!プロの皆様教えて下さい!!
クレクレ坊主ですいません!!
716花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 17:41:02 ID:0A9Shy6v
>>715
秋明菊なんていかがですか。
あと、友禅菊とか。
今日、入荷しました。
ガーデンシクラメンも1ケース仕入れたんだけど
この暑さの中大丈夫かな。
ってか、この暑さの中シクラメンが咲いているのって
売ってる私が言うのもなんだけど変な感じ。
717花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 17:47:43 ID:MRJvOFY3
ススキでいいじゃん
718花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 18:06:13 ID:N/JyZ3ii
菊花賞!は知らないか?
かつて11月に行われていた、今は10月
「菊咲いてネエ」と思わずツッコミ入れたくなる
JRA(土日開催)は季節の花の付いた名前のレースが毎週あるよ

秋桜と書く花知らないか?
山口百恵が歌ってた、くれぐれも山口もえとは間違えないように
719花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 19:18:41 ID:xH9tJS3o
花?じゃないかもだけどワレモコウはどうでしょ?
精液臭いけど。
720花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 19:45:19 ID:+TwrfRBK
りんどう シャコバサボ
721花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 20:00:22 ID:TVOJCQuK
>>715
すすき ワレモコウ リンドウ キク 
コスモス 紫式部 花式部 シャコバサボテン
などが秋の花だと思います。

ところでリンドウがなかなかきれいに咲いてくれません。
店内で販売しているので日に当てることが出来ず
蕾のまま茶色くなってしまうのでその都度仕方なく値下げしてます。
皆さんのところのリンドウ きれいに咲いてくれますか?
また店内売りの方 咲かすために何か工夫していますか?
722花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 20:20:58 ID:rxh3mQpr
毎年見せられる菊人形にはもうアキアキ
723花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 21:42:32 ID:0A9Shy6v
>>715
だいたいリンドウというのはもっと涼しくなってからの花だそうで
今の気候では無理があるそうです。私も毎年同じ様に思っていました。
だから、きれいに咲かすのは無理って聞きましたよ。
花屋としてはきれいなつぼみのうちに売っちゃうといいそうです。
それを聞いてからは極力仕入れないようにしています。
おそまつさま
724花咲か名無しさん:2006/09/06(水) 09:36:30 ID:BaKKjrTf
リンドウは岩手の涼しい山間のところが産地だからなぁ。
敬老の日に出されても、関東以西は気候的に合わないのかもしれん。
725花咲か名無しさん:2006/09/06(水) 15:40:49 ID:BhyF4dvr
リンドウは陽に当たらないと咲かないですよ。
で陽が陰るとつぼむ植物。
暑さとかあんまり関係ないと思うけどな〜。
ということで、室内では厳しいですね。
切花だったら咲かせるの簡単なんだけどな〜。
726721:2006/09/06(水) 16:05:14 ID:WbaPZBz0
>>721です
レスいただいた皆さんありがとうございます
そうですか やっぱり今の時期&室内は無理があるんですね
ならばどうして敬老の日に「リンドウ」なんでしょう?
うちの店 ホムセンなんですけど3日おきにリンドウ入荷してきます
外売り場は狭くて置ききれずどうしても店内売りになってしまいます
店内じゃ咲かない と店長に言っても
「今の時期はリンドウ」ととにかくリンドウを発注し続けるのです
ホムセンってこんなもんなんですかね 
咲かずに蒸れて茶色くなっていくリンドウがかわいそうで・・・
727花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 00:23:03 ID:Q27DEtTQ
たぶん今の時期、ギフトにできそうな季節の花が
リンドウしかないからだと思う。

店頭の管理が難しいから嫌いなんだけど、市場にもそんなもんしか無いのよ
728花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 09:32:42 ID:CqvEvmVc
市場で働いてるけどリンドウ以外も売ってる
729花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 09:34:57 ID:KBKR6VpW
オレンジコスモスよー売れた!
730花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 10:41:06 ID:W9a+KA7i
シャコバもう動くよー。2度咲きするからなー今のは。
つーことでテンチョーに言ってみたら?
731花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 12:22:42 ID:cRAqGMWF
ちょっと前の話題なんだけど、
求人募集をずっと貼っているところに2日間ほど働いたけど最悪だった。
店長兼経営者はいつもけんか腰で、自己中。
何をやっても、自分の思い通りにすべて直される。
やり方は初めて知る「無駄な」ことばかり。
(私は一応花屋経験7年、専門学校2年あり)

それなもので従業員も客もいつかない(笑)
その店長、入っているスーパーの人に「あんた接客なっていない」といわれた
ぐらいの人だった。

「触らないで置いておいて。やるから」

が口癖だったな。

横目で見ていたけど、同じくらいの能力があるような人とは思えなかった。

少なくてもこれから花屋を経営したい人は、花屋に修業に行ってほすぃ。
フラワースクールや専門学校以上に学ぶところが多いから。
経験者にとって、経験のあまりない教科書通りの経営者はやりずらい。

ま、それか現場にはノータッチ精神でいてほしい。

それならある程度安月給だろうが、残業だろうが頑張るから〜




732花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 16:50:24 ID:rCP+e9kX
正直、花屋の経営には自信がある、ちょー簡単に違いない。
地の利を生かして中国と韓国から全部仕入れるのだ。
仲卸や業者から仕入れてる馬鹿花屋は儲かるわけがない、
花はいつも腐るほど店内に置き、ちょっと古くなったら全部捨てるのだ
ガンガン捨てて、捨てて捨てまくるのだ

でも、心配すんな
仕入れねがお前らの10分の1だから10倍捨ててもいいのだ

でも花屋は馬鹿だからそんなこと思いつかない
733花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 16:53:38 ID:rCP+e9kX
もうね 各種商材だってお前らの仕入れ値の100分の1価格で仕入れちゃうよー
というわけで、俺が花屋を経営すればお前らより最低1000倍は有利ってこった
734花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 16:55:44 ID:rCP+e9kX
でも花屋なんてやらないけどね なんかここまで簡単だと馬鹿らしくって。
735花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 17:23:17 ID:52sgaImt
>>715です。
ありがとうございました秋の花って結構あるんですね…知りませんでした…(^o^;)
「りんどう」にしようかと思います!!本当にありがとうございました!!
736花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 21:38:25 ID:k34NQHGD
あの…第一園芸ってどうです?
日比谷は最悪と聞いたのですが。
737花咲か名無しさん:2006/09/07(木) 23:15:39 ID:xVWHNRxk
>>732
>>733
>>743
釣りか?
ポン中か?
口だけ番長は寝言は寝て言えよ。

738花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 13:59:36 ID:5Pje43PF
日比谷はスクールが良くないとは聞いた事あるが・・・

どこも似たり寄ったり・・・
739花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 20:25:54 ID:O5J8V6j3
日比谷花壇に10年くらいいてうちの店長候補で来た人いたけどツカエネーーーー
それ以来日比谷の印象良くないね。
740花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 22:26:13 ID:zOQQw9Rx
青山や日比谷の従業員さんって
嫌々仕事してる感じする
やっぱり辛いのかな
個人の花屋さんより人数いるから楽そうだけど
741花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 23:10:54 ID:16xQ0KdG
>>740
そんなことはない
742花咲か名無しさん:2006/09/09(土) 00:51:29 ID:YyzzE9oP
>>732
バカボンのパパww
743花咲か名無しさん:2006/09/09(土) 11:39:29 ID:qou90x/M
仕事も辞めたし、青フラの面接を受け、バイトで入ってみた。

すべてに驚いた。こんなんでも花屋で働けるんだ〜って感じ。

内部のことも知りたくなったので、社員になろうか考え中・・・
744花咲か名無しさん:2006/09/09(土) 13:09:08 ID:CWXrMbFI
青フラのアレンジも驚いた。時間かかるし素人以下の出来だった。
745花咲か名無しさん:2006/09/09(土) 14:52:26 ID:9Ed8nEyg
>732
なら、やってみ
746花咲か名無しさん:2006/09/09(土) 17:56:37 ID:7E84EhfY
近くの花屋でパート募集してたんだけど、パートって既婚女性のことなのかな?
大学生の男はダメか
747花咲か名無しさん:2006/09/09(土) 18:06:07 ID:e2fBpqyP
花材(オアシスとか)で問屋を探してるんですけど、おすすめのところがあれば教えて下さい。
郵送してもらえるなら、全国どこでもいいんですけど。
748花咲か名無しさん:2006/09/09(土) 20:21:36 ID:oifwkYZb
>746
お店によってまちまちなので、駄目と諦める前にいってみれば??
当店では、人づてや電話での申し込みはすべて断りますが
店まで来た時は人手があまって無ければ取り敢えずは試用採用します。
749花咲か名無しさん:2006/09/09(土) 22:33:33 ID:0ql4YTnK
質問スレで紹介されてきました。

ベンデラブルーという色をつけた青薔薇がありますが
うちでは扱っているよ、という方はいらっしゃいますか?
私は関東在住で、都内だと上野〜東京あたりによく行きます。
あるいは日本橋、銀座あたりです。

ネットではYahooとか楽天でたくさん出てきますが、
相手に直接渡したいのと、一度自宅に届けてもらうのも
花は生き物だし気になるのです。

扱っているお店を紹介していただけると幸いです。
花束より一輪挿しで買えるとなおいいです。
750花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 00:37:39 ID:RR5JrFLR
花屋店員、良い人と悪い人とすごく両極端

頑張っている人は一生懸命センス磨いて、知識を得て
お客様のためにいろいろ工夫をしている

それに比べて何もしない店員もいる

一概には言えないが街の小さな花屋はセンスなど
かなりこだわって頑張っている人が多いが
大手の花屋は適当な人が多い気がする
751花咲か名無しさんH:2006/09/10(日) 03:37:34 ID:IKF+n2yr
元大きな花屋勤務ですが、サラリーマン的に働くなら良いかもね。多くの人は花!命とかではないかな。
どこで働いたとしても、自分の心の持ち方ひとつで、同じ時間すごしても、すごい差になるよね。
ただ、店によって、メインで扱っているものが違うし、扱っている花のランクも違う。
店が小さければ扱う種類も少ない。かといって、大きすぎると担当制になり、偏った仕事をする
事になる。自分の好み、進みたい方向によって、選んだ方がいいよね。ただ、入店するには逆に
選ばれるわけだけど。かなりの努力と、センスもいるけど、対面の店では特に、人間性も重要視されますね。
リンドウだけど、鉢植えなら、背の低い、福寿盃(ふくじゅはいってこの字だっけ?)とその更に交配種は、日が当たらなくても
花が開きます。更に、開かなくても、花弁の外側がきれいな岩手乙女は、暑さに少し弱いです。(葉先が枯れたりする)
切花のリンドウは、自分の蜜で花が腐るので、茎を折らないように、店では蜜を振り飛ばしてましたよ。(もしかして秘密のテク?)
痛んだ花は、早めに取れば、全体では結構長持ちします。延命材をお忘れなく。
752花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 09:35:34 ID:O2/X1pKI
>751
>>切花のリンドウは、自分の蜜で花が腐るので、茎を折らないように、店では蜜を振り飛ばしてましたよ

聞いた事ねいなあ・・あれって水につけて出荷してるんじゃないの
ミツバチ対策で 

誰か詳しく知ってる人おらんかのー
753花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 09:58:53 ID:Q/QuFxYW
>>751
おぬし、できるのぉ〜

リンドウの水抜き(うちではそう言っています)しない花屋、多いんだよね!
店内ではやらないこと!臭いですw
754花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 10:12:34 ID:D5VGZAHE
>>751
うちもやってました。
リンドウスウィング。よくすっ飛ばしてましたが…
キーパーに入れなくなって24時間エアコンつけっぱにしてからやらなくても花が溶けなくなったんで今はやらなくなりましたが。
755花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 14:53:58 ID:5c8bJ9o6
リンドウは蜜飛ばして、湯上げ。コレ基本じゃなかったのかな?
知らない人が多いのっておかしくない?
あれやらないと日持ちしないし、ちゃんと咲かないしで、良いことないよね。

おれね、りんどうの蜜の匂い好きなんだよね。
花屋始めたのが9月で、すぐ彼岸だったから。
思い出のくさい香りなわけ。w
あんときは徹夜で仏花一人で作ったな〜。

新人ちゃんにリンドウの蜜きりさせると、必ず折るわなw
スナップ厳禁w 素人はやるなよーw
756花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 15:45:11 ID:WE0huWu7

リンドウの蜜きり・・・知りません>m<

 教えてください!!!!!!!!
757花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 15:45:56 ID:D5VGZAHE
>>747
アクアフォームだったらインパックが安いですよ。50ケースとか取らないと安くならないかも。品質はいいです。

リンドウって湯上げするんだー。知りませんでした…
水折りかクイックディップでやってます。
やっぱり笹系が好き!
758花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 17:40:30 ID:rvaQlbhS
市場でセリが終わると車に積む前に蜜きりしてる人結構いますね!
このまえ、車のウィンドウにひっかかってとても臭かった。
場所考えてやってくれって思いました。

ハナスタでアクアフォーム2ケースから発送すると言ってたぞ!
759花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 17:57:04 ID:D5VGZAHE
ハナスタも資材始めたんだったね。ハナトレかー
みてみたら会員別なんだ。オークネットのIDで入れるのかとおもた…
ちなみにインパックのアクアフォームは製造元があれなので品質は色々使った中では大量に使うなら1番いいッス。
760花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 20:05:16 ID:PnSl/AXK
>>749
ベンデラブルーみたいな特殊なの常に置いてるとこあんのかね
ローテローゼなんかの定番なら切らさずキーパーに入れておくけど
うちの店は市場で見かけて気が向いたらたまに入れる程度
3ヶ月に1回とかかな、関東だけど都内ではない
あとは花屋に直接頼んで仕入れてきてもらうとかね
ただ、1本だけ欲しいとか少量だと難しいかも
あとはそんだけ行くなら歩いて探せ、としか
761花咲か名無しさん:2006/09/10(日) 22:32:55 ID:6cHpC9PR
ベンデラブルー、うちは一度入れたけど咲かないし売りにくいしあんまりキレイじゃないしーたぶん二度と入れないな。
762花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 00:56:52 ID:6KnG2Wgs
質問があります(>_<) ブーケを加工してドライフラワーにしたいんですが出来ますか??
763花咲か名無しさんH:2006/09/11(月) 01:31:57 ID:2U/NoE0q
>>762
はじめからドライな花以外は大変。開きかけのうちに、花首だけ取って、専用の
シリカゲルだっけ?(たぶんブーケより高いかも)を使い、タッパーの中で花を
完全に埋め尽くして、待つこと数日。クシャッとしないで、元の形のままのドライ
が出来ます(まるでプリザーブド)これを乾かした元の茎か、ワイヤーに接着。
これで終わりではなく、ここからが大変。丸ごと入るガラスなどの、完全密閉
出来る容器を用意して、乾燥剤(出来れば脱酸素剤も)とともに密閉します。
そうしないと、空中の湿気を吸収してしまい、すぐにペシャりますからね。



うぇぢんぐブーケなんかだったら、予約して押し花ブーケにしてくれる業者さんが
いますけど、そのブーケと同じ位の万単位の金額がお客様にかかりますよね。
何回か使ったけど、高いだけ有って、品質もサービスもばっちりと感じました。

プリザーブドよりすごいのを作る趣味の団体もあると聞きますね。


764花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 12:32:17 ID:/N8QGz73
>>763
プリザーブドよりすごいのって何ですか?
765花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 16:24:56 ID:u0VFZO7N
はぁ 今日もなんか疲れた・・・
でもこれからクリスマスとか年末年始にむけてもっと忙しくなるんだろうなぁ
シクラメンが市場に並んでるの見るとぞっとするのはおいらだけ?
766花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 18:14:44 ID:9zlZfN7y
え?ワクワクしない?
767花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 19:42:36 ID:W76BytpW
ワクワクかぁ…。言ってみたいよ、いつも口に出るのは疲れただけだな、と言って転職する勇気もないし、情けない…。暗いカキコでスマソ。
768花咲か名無しさんH:2006/09/11(月) 19:46:43 ID:2U/NoE0q
>>764
ブリザーブドって、かなり湿気に弱いじゃないですか。半透明になったりして。
それがそうならないんです。
ブリザーブドって、もろいじゃないですか。
それがしっとりして、生きてるみたいにしなやかなんです。
ブリザーブドって、花首や、葉だけじゃないですか。
それが、茎や葉もそのままについてるんですよ。
だから、通常のブーケやアレンジの形をはじめ、額でもリースでも色紙でも。

自分で作るのだから、あとで組み上げてるかも知れないけど。

ブリザーブドがまだ出てくる数年前に、旅行先でどこかの趣味サークルの
展示会で見て、触ったんですけど、花弁なんかも弾力があるんですよね。

ただおしいかな、そのときはあんまり興味が無かったので、
なんていう団体か、覚えてないんですよ。
そのとき一緒に行った、花屋友達数人。誰か覚えてるかなあ・・・
769花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 14:47:54 ID:C3hO9FpI
グラスフィオーレとはちがうんか?
770花咲か名無しさんH:2006/09/12(火) 15:33:14 ID:itwRLz4w
>>769
グラスフィオーレ すごいですね。いいじゃないですか。今後、絶対広がり
ますね。逆に、今のプリザーブドの立場が危うくなりそうです。今の高いのを
買う人がいなくなるのでは?あっでもその分は原料の生花が売れるのかな。

勉強不足で、全然知りませんでした。ありがとうがざいます。

ただ、フレッシュドライフラワーをコーティングする製法ではなくて、
自分が見たのは、まだ生きているときに水の変わりに特殊な成分を吸わせて
作る、内側からの加工でした。どちらにしても、世の中進みますね。

こういった花が、簡単に自分で作れたり、安価に流通するようになり、
ブームが来て、一時業界が潤ったらいいけど、その後どこの家にも
いきわたってしまったら、何年間も綺麗だから、そのせいで生花の売上が
極端に減る時代が来ないか、不安になってしまうのは考えすぎ?
ドライフラワーや以前のプリザーブド、アートフラワーとは訳が違いますよね。
今のうちから、専門店目指そうかな・・・あら言っちゃった。
771764:2006/09/12(火) 17:42:05 ID:/r4mwg7d
>>768
>>769
>>770
お返事ありがとうございます!
日々花の世界も進歩していきますね・・・
772花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 18:24:20 ID:C3hO9FpI
枯れない花があるから、枯れる花を愛する人がいるんだと思いますよ。
現に昔からドライはあったし、プリザが出てきても生花はさらに売れるようになっています。
真新しさは必要ですが、全ての原点が生花であり、プリザーブドの祭壇とか
考えられないじゃないですかw(今後あるのか???あったら・・・。w)
絶対的な嗜好の数で言えば、パンより米なわけだし。
同じ気がするけどな〜。
でも新たな切り口として花屋さんを利用したり、花に興味を持ったり
そんな人が増えてくれることが嬉しいですね。
773花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 18:58:19 ID:X8+oeGxm
新しい物がでてくると気になりますね。

プリザーの祭壇とか作ってみたいが…予算的に無理ぽ(^-^;
メイン葬儀なんでやってみたいちゃーやってみたい。
774花咲か名無しさんH:2006/09/13(水) 02:00:57 ID:TWMqF8wY
>>773
祭壇無理でも、プリザーで花篭作って、後ろの方に置いて、何十回も使うとか?
いくら綺麗でもやばいか?逆に生花より安い設定にできて喜ばれたり?
水無しで軽くていいけど、使わないときにガサばるのが難点か。新プリザが
もろもろバラバラに ならないようなら、積み上げておくか…
775花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 07:38:07 ID:swerVPex
葬儀はヤバヤバすねー。
平気で自宅飾り用に持って行くとか言われそうだし…断りゃ、機嫌損ねたりお客からクレームとか…恐くてうちだと無理すわ(ノ_・。)

理不尽極まりない業界ですから。いい方もいっぱいいますけどね。

最近、造花のファレノが案外売れてるそうな…
776花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 09:34:37 ID:AacrRs4l
死んだ人に、枯れた花か。縁起悪いことこの上ないな。
777花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 10:50:04 ID:swerVPex
枯れた花ってのは違うんじゃないですかね〜。
加工品だと思うんですが…
778花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 10:58:49 ID:uJUEfpkx
この時期は求人少ない?
花屋で働こうと探しているのですが求人が少ないです。
779花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 12:10:47 ID:II5tum1i
780花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 12:16:34 ID:II5tum1i
間違えた。

>>777
生気の消えた花なんて、枯れてるのと同じだよ。
造花と同じじゃん。
781花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 14:09:56 ID:nUKhv4Ye
花は生きてるからこそ美しいという事を忘れた日本人
782花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 14:22:44 ID:N7+uhVem
葬儀用の花額も生花は減ってきたな、造花の額が多くなってきた。
そのうちに、ブリザの花額ができるのだろうか??
783花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 14:34:53 ID:uRNoPZRc
関西の花屋で就職考えてるんですが
日比谷、青山、HANNA、STING、クリエイティブ阪急
だとどこが良いと思いますか?
人それぞれだと思いますが意見聞かせてほしいです。
STINGにはスタッフのための学校もあるみたいですが
これってスタッフから受講料取るんですよね?
784花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 15:56:30 ID:fpn3Cgxu
「取る」ってなんだよ税金じゃあるまいし。
下卑た表現だな。
785花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 16:00:48 ID:K2XdVfXk
777だけど、なんだかんだ言ってもビジネスとして考えなきゃいけないので
しょうがない事もあるし。

奇麗事だけで商売できたら楽しいだろうけど、売らなきゃ食って行けないし。
なんかね・・・・こんな事言ってると夢も希望もないな・・・・
786花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 16:46:56 ID:Zi608aFj
商売=ずるがしこい になってる人いっぱいいると思うんだけど・・・。
自分のセンスや技術を安売りすることが商売じゃないでしょ。
それ相応の値段をつけても喜んでもらえるのが商売。
700円のラーメン食って旨かったら、それで満足でしょ?
でも原価100円なわけよ。
お客さん満足させてこその商売。
商売の綺麗事が大事じゃないのかなぁ。
できない人は自宅ショップが向いてると思うわな〜。
決して自宅ショップを馬鹿にするわけじゃなく、趣味が講じて
売り上げ気にせずできる環境って意味ね。

>>783
気になるなら自分で電話してアポ取って面接行きなさいな
787花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 18:18:51 ID:pjudQxCe
>>786
商売=ずるがしこい  はあっ?て感じのコメントですね
700円のラーメンがどうのこうの......
何が言いたいのかよくわかりませんね

全体に高慢ちきな印象だけが残る最低のコメントです

788花咲か名無しさんH:2006/09/13(水) 18:48:13 ID:TWMqF8wY
ところでみんな、ロスになった花、どうしてる?
花好きで始めたのに、いつのまにか・・…平気でゴミ扱い…

”たまには” 気になるんだけど・・・
789花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 21:08:34 ID:J4x1E4DZ
たまにはでいいんじゃないですか?毎日気になってたら仕事にならないし…。
少しでもロスが出ないよう頑張りたいですね。
790花咲か名無しさん:2006/09/13(水) 22:01:39 ID:aW7hWnnT
ロスはサービスで咲いてるから
あげますよ!ってあげたりしてます。
後は店トイレに飾ったり。暇だと押し花にしたりしてお客さんに
あげたりします。
貰って帰るときもあるしね。
791花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 00:13:12 ID:T+TkP4I5
ロスは短くして子供が持つ幅にアルミホイルつけて子供達にあげてます。
小学生までの限定で!
家に帰ると毎日水を取り替えて、ダメになるまで大事にしてくれてるみたいです。
それを報告しに来てくれる子供達にちょっと嬉しくて、"辛くても頑張ろう"と思っている毎日です!
792花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 03:09:02 ID:s0uYVFp6
いい花屋だな・・・うちの花もこんな花屋が買ってくれてればいいな
793花咲か名無しさんH:2006/09/14(木) 03:22:57 ID:3+NLtHD9
>>792
生産者さん?
いつも綺麗な花を供給、ありがとうございます。
輸入なんかも多くて、栽培品によっては大変かもしれないけど、
高品質の花を、よろしくです。

ほんと、みんな、良い人ですね(ここに書いた人限定で)
是非お知り合いになりたいものです。
じつは、あんな風に書いて誘ったけど、自分もなるべく捨てずに、
アルバイトさんの練習用にしたり、持ちかえってもらってる。でも
近所の人にはあげない。もらうのが習慣になられるのは困るから…
ああ なんてみみっちいんだろう。でもこれ、本音。
794花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 11:56:50 ID:GOMv4Z+O
うちの花屋は おまけとして500円以上買った人にバラの花をあげてる
ブラックビューティーは こないだ5円で100本ゲトーしたから2本づつサービスした

今週はデリーラが20円だったから一本づつ、はじめてからお客さんが少しずつ
増えている気がする 

お彼岸中ももちろんやります ポイントカードなんかよりも
手間かからず グーです

みんな始めたら、ありがたみがなくなるのでやらないで下さい
795花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 13:02:37 ID:h1/jK2iv
ロスったのは処分しちゃいますねー。まだ暫く平気かな?って位なら生け花の先生にあげたり。
ダメな物は無料でもお客さんに渡さないようにさせてます。
一生懸命作ってる生産者さんには申し訳ないけど、生物だと言い聞かせて割り切って……
796花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 15:39:31 ID:n4h63S5z
>>793-795
はい生産者です(和花)
と言っても手伝い程度ですが・・・
なんとかいい物を出荷できるように頑張りますので宜しくお願いしますm(__)m

周りの生産者を見ると回転率上げて品質は・・・が多くなりましたね
地元ではいい菊を作る人で有名な人なんですが今年から品質が落ちてます
>一生懸命作ってる生産者さんには申し訳ないけど、生物だと言い聞かせて割り切って……
商売ですからしょうがないですよ家もダメな物は捨てますから
そのままにしておくと病気の元になったりしますし
797花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 16:49:57 ID:ZecAzxP6
>>796
生産者さんですかー。

菊はめっちゃ使うので買うブランドはほぼ固定です。
やっぱり組合によっても選別の甘さとか違いますしね。
生産効率を上げて出荷量が増えて若干市場値が落ちるというのがベストなんでしょうけど難しいですよね。

ダメにしてしまった花を捨てるときはホントにごめんな・・・って感じになります
(´・ω・`)ショボーン
798花咲か名無しさんH:2006/09/15(金) 00:18:55 ID:Xo4OnxNP
クリスマスグッズの注文まにあった? このごろ生花や鉢に、いろいろ
くっつけたりするのが多くなってる方向だから、競争激しいよね。特に
ピックとか、器とか・・・
うぬぬ・・・そういえば、おぬしもライバルか…?
799花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 01:05:30 ID:Tla9pvFK
>>797
ブランドは固定ですか(´;ω;`)
>選別の甘さ
最近、野菜農家から花に変えた人の選別は・・・あまり良くないですね
>生産効率を上げて出荷量が増えて若干市場値が落ちる
現状ではきついですね

生産者が書き込むのもなんですけど
買いたい買ってるブランド(菊)って言うと何処になりますか?
宜しければお願いしますm(__)m
800797:2006/09/15(金) 07:36:36 ID:t9hEKLKA
菊は愛知のお花屋さんです。週6ケースだけ予対であとは買い増しですねー。
菊が少ない時も、頼んで出して貰ってもボラないんで仕事屋にはかなり助かります。
801花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 10:08:13 ID:HMKhzNF9
かぼちゃはもう並んでますか?
生かぼちゃくりぬいてライト入れようと思ってるんだけど
生ってやっぱり腐るんでしょうか?
802花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 10:31:48 ID:t9hEKLKA
カボチャもう出てますよーおもちゃカボチャですよね?
803花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 10:39:33 ID:Q/3d5VAE
チラ裏だが先週の新聞記事で敬老の日に貰いたくない花って
載ってたんだが・・・・・・

1 菊類・ボサ菊・・秋明菊など(仏様のイメージ)
2 リンドウ (最後まで綺麗に咲かない)
3 ベコニア類 リーガル (花がボロボロ落ちる)
4 シャコバ (年末のイメージ)
5 観葉植物 (枯らしたら悪いから)

これって・・・いったい何を売れと?
804花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 12:19:58 ID:y3RO3Pdv
手入れが不要で、外に植えたまま放置で良くて、
寒さに強くて、暑さに負けなくて、年中花が咲いて絶えなくて、
切花に出来るけど、背が高くなりすぎないで、
サボテンとかそういうありきたりじゃない、枯れない花。

が、欲しいんでしょうねw
805花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 13:54:15 ID:wxg6z0r8
>>801
かぼちゃ、環境によっちゃ数日でかびるよ。しなびるし。
勿論、全然そうならない家もあるだろうし、
しなびたらそれはそれで雰囲気出ていいんだが。

生でやりたいなら、早くても1週間前ぐらい前に加工して、
風通しのいい乾燥気味の所に置くか、
飾る前までラップかけて冷蔵庫入れておくといいかも。

うちは客の来る前日に作って、中身はかぼちゃパイにする。
余裕のなさそうな時はもっと前に作って中身は加熱後に冷凍。
806805:2006/09/15(金) 14:00:09 ID:wxg6z0r8
ごめん。805は食べられるかぼちゃの話。
おもちゃかぼちゃそのまま置いておくだけなら、日持ちする。
くり貫くと、環境によっちゃしなびたりかびたりするのは一緒。
どの種類がもちがいいかは今年再チャレンジしてみる。
807花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 14:10:13 ID:t9hEKLKA
ちなみにおもちゃカボチャを味見しようと何も考えずに電子レンジに………
まああれですよ。かみさんに叱られましたよ(ノ_・。)
爆発してレンジグシャグシャ…w

味はヤバイっす。絶対食べない方がいいす。
808花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 17:49:05 ID:Us5Vde68
みなさんのお店はポイントカードをやっていますか?
809花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 18:30:23 ID:t9hEKLKA
うちはポイントカードとか一切やってないです。

やっぱりやった方がいいんだろうなぁ
810花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 20:14:30 ID:p3zotKPh
>796
うちも菊は白は愛知、黄色は静岡、小菊は茨城が多い
しかし最近秀Mぐらいの商品が少ないナ〜〜!
811花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 20:14:35 ID:iwyL7wYB
でっかいカボチャはくり貫いたらがんばって2日
ロウソク入れて明かり灯すとかなり香ばしい匂いが
店中充満して気持ち悪くなるから
あの匂い最初は良いんだが 思い出すと吐きたくなる。
812花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 22:31:28 ID:uFrcKIkQ
市場と生産者とは繋がってるけど、花屋と生産者間はもっと情報交換とか出来ないものでしょうかね。
いろんな意味で生産者さんに伝えたい事がたくさんありますです。
813花咲か名無しさんH:2006/09/16(土) 00:55:10 ID:Na92UX0l
ミニかぼちゃ入りのアレンジは、最後の1週間で、造り置きが数十個は
売れるね。飾り方の提案すると、ばら売り含めて10箱くらいは売れる。
ちっさい店にしては、という程度だけど…。で、大きいやつは、ただの飾り。
(ある品種に限り、外人さんが懐かしがって、たまーに買ってくれるだけ。)
ロス覚悟ででも、かなりデカイの置かないと、雰囲気出ないからしゃーないね。
814花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 02:10:50 ID:vWpbIQlA
>>800>>810>>812
最初にレスありがとうございます!
ブランドはやっぱり愛知なんですね
なんとか花屋さんの意見を聞いてみたいなと前から思ってたんでオジャマしました^_^;

ちなみに家ではスプレー菊作ってます
・・・と言っても小さい農家なんで大した量ではありませんが
(お盆の時期は風車タイプ今はサンティニ系のアメリが主力です
冬は暖房費のあまりかからない洋花です)
ぶっちゃけ切花で欲しい花と言えばなんでしょうか?
他にも出荷の際はこうして欲しいとか要望等あれば宜しくお願いしますm(__)m
815花咲か名無しさんH:2006/09/16(土) 02:52:25 ID:Na92UX0l
>>824
意見1. スプレーマムなら、仏花用ならきゅっと締まった形で明るい単色花。
別の方向で、「菊には見えない系」はこのごろすごくいいです。花形とか、
色とかは特に、季節に合ったかっこいい色なら、高くても品種に関係なく。
嫌いなのは、管咲きのすごく細めのやつ。咲きにくく持ちが非常に悪いから。
洋風のミニブーケや、ミニアレンジに使える品種の場合、個々の花首が長いほうが
ありがたいですね。
816801:2006/09/16(土) 11:15:30 ID:ZzJHuNkz
かぼちゃについて質問したものです。
みなさん親切なレスありがとうございました。
とても参考になりました。

うちではかぼちゃツリーを作ろうと現在試行錯誤しています。
ツルをらせん状に円錐形に巻いていき
そこに木の実やらかぼちゃやらをくっつけようかと・・・
皆さんはどのようなかぼちゃアレンジを作ってますか?

>>814
ブーケやアレンジに使えるマムはとても使えますね。
花の大きな淡い色のものが個人的には好きです。
817810:2006/09/16(土) 11:58:42 ID:P96esjoa
当方は、スプレーマムなら復色系 花が折れにくくて、葉が痛みにくいもの
単色ならピンポンマム グリーンが最近人気があります。
菊に見えない系も良いですね!花が散りやすいのはどんな色でも駄目!!
カーネーションはオレンジやチェリーピンク、ライトイエロー、グリーンなど
スプレーカーネーションなら復色系が良いです(テッシノ系かな?)
818花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 14:22:27 ID:yiWaTDlC
みなさん、ピースフルドライフラワーってどうなんでしょうか?
下記のサイトにあるんですが、どなたかやってみた方っていませんか?

ttp://www.net-amazing.com/peaceful.html
819花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 15:06:55 ID:jfRNVpBB
スプレーマムのアメリいいですね〜。
よく売れますよ。
スプレーマムのロイヤルウェディング欲しいんですが最近作る農家の方あまりいらっしゃらないようで。
マリ風車とか淡い色系の好んで使いますわ〜。

店売りだと年寄りのお客さんが多いので濃い色、はっきりした色が好まれますが。

お花屋さんは去年からだっけかな?九州(大分だっけな?)に親分が移って、九州と愛知から出荷してますよ。
九州の方が箱がずっしり重い・・・たまに腰逝きそうになりますw
820花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 18:51:40 ID:TOOgo/1n
敬老の日が必ず月曜日になってやりにくくないですか?
金曜日に入れたお花が土日で全部売れちゃって、当日仕入れた花でバタバタしながら制作するハメに。
毎年そんな感じなんすよ。
821花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 19:43:37 ID:Za+96/t2
>>814
アメリ、グリーンのピンポン、スプレーもいいね。

アナスタシアのライムこれ御祝系と葬儀にも使えるので重宝している
他の色はちょっとねって感じ 花形がイマイチ咲ききったように見える。

あとキリンマムのポンポン咲きスプレー
去年IFEXで実物みて副色で可愛かったし、何でも使えると思ったよ。

>>816
うちは去年ミニパンプキンと薩芋、ジャガイモなどで
コーン作ったらイタリアンレストランに引き取られていきました
822花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 20:31:22 ID:HfRdbKW2
今日人多いね
>>803
( ゚Д゚)
ガーベラとかカランコエとかは年寄り買ってくけどね

去年飾ったオレンジのでかいカボチャはくりぬいたらカビはえますた
823花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 20:50:23 ID:GGcOr2mq
>>812
情報交換ではなく、生産者と直取引したがる花屋が多いから駄目ね。
そして直ぐにトラブルになるからね。
それと、買う側が偉いと思っている花屋が多すぎ。
824花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 11:16:01 ID:GpBMzbhq
私は一軒だけ生産者と直に連絡してやりとりしてるけど、全て市場通して支払いしてる。値段もほぼ向こうの言い値で。
割高な時もあるけど割安な時もある。
それ以上に品物に対する安心が欲しいので高いと思った事はないなぁ。
安く買いたい人には向かないやり方だけど。

全部、市場通しなので競り人もなーんも文句言わないし。たまにサービスで何々送っておきましたーとか言われるとやたら嬉しいっす!
825花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 15:50:30 ID:FitTfL4w
>>815-817>>819>>821
凄い参考になりますありがとうございました!&レス送れてすみませんm(__)m
それと両親も書き込み見せたら喜んでました花屋さんの声が聞けてよかったと言ってました
あ、それと私は東北の生産者です
で本題ですがアメリの人気があって嬉しいです可愛い菊ですよね
私は基本的に商品として見るほうですがお気に入りです
独断で契約した母はセンスがいいんなぁ(^_^;)
キリンマムのポンポン咲きも可愛いですね、入れるかどうか悩んでアメリを入れたためお流れになった花です
それとこれは生産者側の苦労ですが
アメリ(ピンク)は丈を出すのが難しい品種(サンティニなんで当然なんですが)ですね
今年はゴタゴタがあって定植が遅れたせいもあり規格外が続出。・゚・(ノД`)・゚・。
ただサーモンアメリは普通に丈が出るので不思議です・・・

そこで丈の長さはどうでしょうか。長いほうがいいのか?バランスのいい花(見た目)が好まれるのか?
とにかくボリュームが欲しいのか?いいMが欲しいといっていた方もいましたね
できれば何cmくらいが理想かも書いていただけると助かります
宜しくお願いしますm(__)m
>>823
それはありますね何回か誘われてるそうですが何度も断ってるそうです
やっぱり安定供給させる自信がないのと市場と仲が悪くなるのは避けたいとの事
でもこうゆう情報を聞けるのは本当にありがたいですね
私は花屋が偉いと思ってるな・・・と感じたことはないですね
どっちも利益を上げるのに苦労してる頑張ってると思います
こんなことゆうのもなんですが花屋さんには儲かって欲しいですよ
そして少しでも高く買って欲しいですw
長文すみませんでした
826花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 19:35:33 ID:wit50Bxy
いきなりごめんね。
ちなみにオレも生産者の息子世代。

>>825
どこの市場に出してるか分からないけど、欲しがる花(花色)、使いたがる花(花色)には地域性や市場の性格が大きく影響しますよ。
あと作り手に求められる(と自分が思ってる)のは
・日持ち
・花屋の使い易さ(フォーメーションや固さ、軸の太さ)
・品種構成(季節を踏まえた花色とその量のバランス)

だと思ってます。
そして、2Lサイズで、保つ花を数多く出荷して花屋さんに使ってもらい、自分らの製品をまた使いたくなるようにさせなきゃならんと思ってます。
って書いておきながら、まだオレの腕はそこまでなってないですが。

もっと具体例とか書こうかと思ったけど花屋スレなの思い出したのでやめます。ごめんなさいでした。
827花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 19:53:24 ID:bDlrLa5q
>もっと具体例とか書こうかと思ったけど花屋スレなの思い出したのでやめます。ごめんなさいでした。

聞いてみたいな!
828花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 20:13:27 ID:wit50Bxy
リクエストが来たみたいなので(笑)少しだけ。チラッと。

市内の花屋さんとしゃべっててなるほどと思った話。

『お城のある地域は古くからの文化があるから(保守的ってことなのかな?)いい品物にはいいセリ値もつく、花屋も高い金出して買っていくんだよ』
『でもここはそんなのないから市場もさばければいいぐらいの値段でしか売っていかない、いい品物も集まらない、花屋もそんな品物で満足してるとこが多いし安く買い叩いていく』

829花咲か名無しさん:2006/09/17(日) 20:56:32 ID:vZz+Hr1E
>>825
マムの長さなんだけど70センチもあれば十分かなと
どちらかと言うとボリュームの問題かな
2Lクラスのボリュームで長さが70センチぐらいが理想
どうしても短いものだとしょぼくなるでしょ
だからいつも2L買うんだけれどね


あとパッケージやさんだとボリュームありすぎると嫌う
花袋に入れにくいから。

後は市場担当者にしっかりアピールするのも忘れずに
PCで自作ポスターでもいいんじゃないの
市場に張ってってね。
830花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 00:22:51 ID:WHhGxb81
私もマムは70センチあれば充分かなと。
やっぱり品種と品質に気をつけて買うので買う産直は決まってしまうんですが…
葬儀用では75センチ、店用は70センチかなぁ。
831花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 01:09:22 ID:iEaK3aVq
>>826>>828
なるほどφ(..)メモメモ・・・勉強になります!
園芸版に来た時見つけた廃れたスレあったんでそっち再利用させてもらいますか?
同じ生産者同士で話したほがいい内容とかもあるかもしれないですからね
生産者専用スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1136725776/
>・日持ち
>・花屋の使い易さ(フォーメーションや固さ、軸の太さ)
>・品種構成(季節を踏まえた花色とその量のバランス)
そうですね日持ちは結構褒められてるんで今の所は問題ないかと思います
(フォーメーションや固さ、軸の太さ)これが難しいですね
あと品種構成(季節を踏まえた花色とその量のバランス) これは最近気づきました。
それと市場は大田市場とかですが今年はバラバラですね・・・
色んな市場に出してみてるそうです
地元ではだいたい濃い色の花と風車系ですね
お互い頑張りましょう!
>>829>>830
やっぱり丈はあまりいらないんですね
バランス重視でいくかボリュームを売りにするか・・・
PRもしないとやっぱりダメですよね・・・むむむ

凄く勉強になりました
長々とお付き合っていただいきありがとうございますm(__)m
832花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 23:30:07 ID:KxLJA6fw
都内の花屋さんで働いてる方に聞きたいのですが、大田区・品川区で評判のいい花屋さんてありますか?
あまり評判の良くない花屋さんありますか?
教えてください。
833花咲か名無しさん:2006/09/19(火) 00:46:47 ID:y1qjNGAy
な〜ぜ〜?
834花咲か名無しさん:2006/09/19(火) 02:14:17 ID:hmeY0CR1
具体的な名前出すのはなかなか・・…すごく良いほうならいいけど・・…
835花咲か名無しさん:2006/09/19(火) 14:29:02 ID:ugowkvpo
小さな個人経営の花屋は当たり外れが激しいから
中堅位の花屋が良いと思われます。
836花咲か名無しさん:2006/09/19(火) 23:23:06 ID:F1ehz4TT
832です。
花束・アレンジを『こういうのを作って欲しい』と頼んだ時それに近い形のを作ってくれる花屋さんを探しています。
834さんの『すごくいい花屋さん』教えてくださいm(__)m
835さんの中堅の花屋さん具体的に教えてくださいm(__)m
837花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 07:03:50 ID:fSipx1D2
生花店じゃないんですけど…。
>>836さん
よほど新奇なもの(例えば動物の形に作ってほしいとか)でなければ
大体のイメージ(可愛く・落ち着いた・斬新に など)、
贈る人について(年配者へのお祝い・友人へ新築祝い・
出産・誕生祝い など)を伝えただけの方が
花屋さんは作りやすいと思いますよ。あと、予算と。
どうしても使ってほしい花材があったら1〜2点それを伝えるとか。
キング・プロテアとモンステラ使ってくれとかw
838花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 09:44:37 ID:IbyKrupX
評判は良くても、凄くいい花屋さんでも、
>>836が思うようなアレンジを作ってるれるとは限らないような。
839花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 11:38:05 ID:JPBR385D
結局は人によりけり
外資系のかっこいい花屋でも変な花束作る人もいるし
商店街の花屋でもかっこいい花束作る人もいる。
840花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 16:17:40 ID:NIOE+PfY
>>836
まちBBSにでも行ってみたら?
841花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 17:04:38 ID:auga4gY+
>>836
私も意地悪言うわけじゃないけど、ここに来てわざわざ聞くほど
熱心なお客様はちょっとウザイ。そんなに自分のイメージに自信が
あるんだったら、自分の腕を磨いて自分で作ればいいじゃん。
842花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 17:23:45 ID:gHiWm79l
>>841
いや!イイ事を言ったぞ!
843花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 17:24:36 ID:HWEgqAPY
メインに組む花を指定すりゃ済む話だと思ってしまった
あれとこれとそれで作ってください、みたいな
花自体はキーパーに入ってるんだしそっから選べば
844花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 19:47:54 ID:cGumHJ/U
言われた通りに作って途中で何度も確認して仕上がってからイメージと違うとか言う客、たまにいるよね
何年やっても客のイメージ掴むのって難しい。なおかつボリュームだして花もちがいいもので、とか言ってくるし。
845花咲か名無しさん:2006/09/20(水) 20:31:40 ID:hWOFX7Yy
>844
わたしも言われた通り作って「違う!」って言われた事が良くあります
837さんのように言われた方はほとんどの方が満足されてお帰りになります
大方のイメージがあるなら前もって2、3回通ってこんな花が欲しいって
言ってもらえると助かるがいきなりこんな花が欲しいって言われても
キーパーの中にある花しかない訳だから…
846花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 00:03:05 ID:3ujZ5Ogs
すいません。
みなさんにやな感じをあたえてしまって…
イメージに自信も無いし、無理なお願いをするつもりもないんです。
『お見舞いで予算が\5000くらい、ユリ・SPカーネは入れない、バラ・ガーベラ・カスミ・トルコでラウンドで』って伝えたら…
言ってない花まで入れられて、(リンドウ・ケイトとか) 『すいませんこの花はまずいんですが』って言ったら無言で全部抜いちゃって、『お金返金しますから帰ってください』と言われてしまいました。
姑に持って行くものだったから神経質になり過ぎたかもしれません。
花はどのお店にも置いてあるようなのだったのですが…
伝え方が悪かったのでしょうか?
847花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 08:27:02 ID:zDneN7/B
「姑がうるさいんで」って前もって言ったら?
848花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 09:28:06 ID:bQEVsQ2t
ひぇ〜・・・
すげーなー お金返すから 帰ってくだい! なんて言う花屋って、
信じられない。

849花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 10:07:28 ID:yVEtlq/Y
>>846
それはそれは、悪い店にあたったね…。
まあ、想像でしか無いけど、そこまで酷い店は他には少ないと思うよ。

きっちり、「それらの花だけで」と伝えた方が良いと思われ。
850花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 10:15:57 ID:LCtQxtnY
その花屋よほどプライドが高い人だったんだろね。
>>864さんがよほど高圧的な態度をとっていた場合は
「帰れ」って言いたくなる気持ちもわかるが
そうでない場合はその花屋が悪すぎ。
そんな花屋めったにないので安心してください。
あとお花を全て指定してこられるとうまく生けられない場合もある。
特にラウンドの場合は穴が開いてしまう恐れがある。
今後注文するときは、好きな花を具体的に言って、
あとは色と形を指定して「お任せで」って言ってくれると、
こちらとしてはとてもやりやすい。
でも生ける前に必ずお客様に
「この花材で生けますがよろしいでしょうか?」と聞いたほうがいいんだよね。
851花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 10:26:42 ID:Dn2lEDep
5000円でラウンドなら、その花材で穴はあかないしww
よっぽどなんだなその花屋・・・。
つーかさー。自己満足で商売やろうと思ってること自体がおかしすぎ。
誰のおかげで飯食えるんだか・・・。
他の花屋さん行けばそういうこともないと思いますよ〜。
852花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 12:29:00 ID:pam0L91D
>>846
とんでもない花屋ですねぇ
うちじゃ絶対そんな事出来ないっすよ。

お見舞いに大体からして言われない限り鶏頭なんて入れないし。
仏花だと思ってる人が大多数だと思うので。

よそのお店でいい所見つかるといいですね〜
853花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 16:42:13 ID:VzPb7N+u
>>846
ひたすらご愁傷様としか言いようがない。
852の言うとおり ケイトウはお見舞いには使わないよ。
態度もものスゲ〜 いるんだねこうゆう花屋。
854花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 17:20:06 ID:WooQcS4/
鶏頭って仏花に入れるような やつじゃないでしょ..たぶん
ラウンドブーケならお洒落に鶏頭を使うこともできるでしょ

しかし、いくらゲイジツ家ぶっても お客さんあっての商売だと
肝に命ずるべきだな

    渇っ!!!!!!!!!!!
855花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 17:51:58 ID:19qtJ623
>バラ・ガーベラ・カスミ・トルコでラウンドで

ウチの店で扱っている花材はバラとトルコだけだ....orz
856花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 18:18:47 ID:XAzqmqTa
運が悪かったですね・・・ひたすら( ゚Д゚)ポカーン
ケイトウも言い草も全てありえないレベルではなかろうかと
こりゃトラウマというか花屋恐怖症なりそうですわ
857花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 19:19:49 ID:YxVVODqD
指定が細かすぎる気もしたw
858花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 19:41:09 ID:6m2w9qte
仏花に入れるような鶏頭じゃないでしょうってのが花屋本位な考え方だと思うなぁ。
根拠なんか無しに菊嫌いってお客さんもいるし、人によっては鶏頭は紐も羽毛も鶏頭だから嫌って人もいるしね。
まぁ、そもそも指定してない花を聞きもしないで勝手に入れて逆切れの花屋が信じられないけど(^-^;
859花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 22:24:22 ID:mc1rr48m
赤、青、白、ピンクでグリーンなんだか想像しただけですごいな・・。
今時、田舎の花屋でも作らないよ。
お見舞いならやさしい色合いにして欲しかったよね。


860花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 22:33:57 ID:zhNQ1xY+
話が変わるけど前に別の店で買ったアレンジを気に入らないから直してと持って来られたことがあった。
個人的には可愛くて何が駄目なんだろ…と思ったんで「素敵なアレンジだと…」と言葉を濁して「更に気に入らないとなったら…」と思ったので(情けない話ですが)
「やはりそのお店にお持ちになって下さい」とお願いしたらお直しは自分でやるからどんな花を足したら明るくなるかアドバイスしてと言われて
(そのアレンジは淡いピンクのみ)当時あった黄色のスイトピーを勧めたら「そんなのイヤ」とツンと言われたのでそれ以外も幾つか勧めたがツンツン…、で、お引き取り願ったことがあった。
なんか来た時もドスドス入ってきて帰りもそのアレンジの入った袋をドアにぶつけて帰って行った。
なんか怖かった…。自分のアレンジもよそでそんな扱いになってたら切ない。
861花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 23:56:48 ID:s9eVlsa6
希望の花と同時に「嫌いな花」をお伝えいただくとけっこうスムーズですよ
それと ご年配の方への贈り物ってことも

でも本来はこの程度は花屋が訊くべきことだと思います

なるほど 売れないと嘆く花屋が多いわけですね
862花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 00:13:42 ID:SHuBtuRK
ただ希望の聞き方てムズくないですか?
細かく聞くとなんか面倒くさがられて「お任せでいいです!(内心トットトツクレヤ!)」的になる人多い。
863花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 00:16:41 ID:VSi4cuCd
そういうのウチもあった。その時は問題なく帰っていったけど。
自分の作ったものが120%気に入ってもらえるってのも難しいもんだよね。
帰り際のお客さんの笑顔が見れるとホッと安心しちゃう。
色合いって人によってかなり差があるよね。

864花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 00:29:45 ID:f2Uhr3wG
>>861
納得しつつ、カチンと来るレスだな。。>>862の状況ってよくあるし。
865花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 00:41:46 ID:VSi4cuCd
そんなのどこの花屋でもやってるよ。
866花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 00:58:22 ID:GZKJPodx
>>864
カチンね、、

862のような状況がよくある っていう感覚・・
お客さまがそうならざるをえない そんな接客をしてるのは花屋でしょ
昔からずっとそうしてきたんでしょ おそらくこの先もね

花を買わない理由のほうが断然多い
花屋がそれを作ってるってことの気が付かないのね 哀れ
867花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 01:25:03 ID:KVCSaZJT
いつも見てる生産者です。

いやー今日はこの時間になって初めてこのスレきたけど、花屋もホントにピンキリだなー。
ホント花屋恐怖症になりそうな話びっくらこいた。頼りになる花屋さん見つかるといいけど。

しかも指定が細かすぎるってあったけどあれぐらい細かいほうがやりやすいんじゃないの?洋花ばっかだし。
ユリ、トルコ入れろって言ってんだから穴開かせずに5000円なんてすぐだべとも思うし。
リンドウとケイトウ入れたのなんて、キーパー内入れ替えのための処分かよとも思っちゃうよ。

868花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 01:27:45 ID:KVCSaZJT
あ、ごめん。ユリは使わないんだね失礼。
869花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 03:17:07 ID:Zr++DRBc
ネット販売をしている花屋はありますか?
870花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 07:53:39 ID:jzUjGEbc
いくらでもある
871花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 09:37:52 ID:y5fUI1W8
花屋なんて都会には掃いて捨てるほどあんだから
他の店を探せばいつか必ず自分の趣味に合う店があるよね
872花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 09:43:37 ID:Y1ZZxb76
なんであえて探さないといけないんだよw
そこですでに間違ってる。

医者や美容室のつもりか?
873花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 09:56:05 ID:2VcP+NRW
なんであえて探すのか?
当たり前の話じゃね?
合わない店に拘る意味あんのか
874花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 12:32:55 ID:Jae80h5Y
何処でもいい人は探さないでもいいよね。
花が好きで頻発に買ってくれる人は自分と波長の合う店を是非とも探して欲しいけど。
売る側としてもこの店がいいってお客さんに買って貰えた方が嬉しい…ジコマンですが
875花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 12:37:10 ID:NmcpaAkk
>>872 そーそー
美容師、お医者を探すのと同じかも。


876花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 14:38:19 ID:BPpYGVB5
花屋で花束やアレンジを作るのは、やっぱ花屋で
美容院で髪を切るのも美容師だし
そこに居る人間の感性に任せるという意味では同じだね
それぞれの花屋にそれぞれのスタイルがあるから
お客さんも、こだわりがあるなら
自分の気に入る花を作れるお店を探すのも手だと思う
877花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 18:50:49 ID:+RxHkNz/
美容室とか病院など割と遠くまで行っている人多いよね。

オレも遠くからやってきてもらえる花屋になりたい。
花屋の底上げっていうか、技術・接客など含めてね
書かれてカチンと来るのも理解できるしね
いわれてカチンと来ないようにならなきゃと思うよ(自身ね)

これ生産者さんにも言える
箱開けていい花だっていつも思いたいしね
この花の高い時期上位等級と下等級の差がほとんどないし
下等級作っている人は儲かって
上位等級作っている人が報われない これも不条理。
878花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 19:15:35 ID:elgZQ6g7
良い物がほしかったら金を出しなさい  って言うね(韓国の諺
879花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 20:11:24 ID:KVCSaZJT
>>877
身が縮む思いです。精進します。
880花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 23:09:25 ID:VSi4cuCd
あー・・菊もっと買っとけば良かった。
881花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 08:16:59 ID:p7Rc4npp
>>878
品のない諺だね。韓国だから仕方ないか。っていうか韓国に諺なんかあんの??
882花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 11:27:44 ID:Vwk3v/ly
韓国だから仕方ないというアンタのが品がないよ
883花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 11:28:29 ID:ZcjcLREH
園芸屋なんですけど。
多肉植物を寄せ植えして店に飾っておいたら、お客様に
県外に送ってと言われました。
鉢花や花の寄せ植えはいつも送っているのですが
多肉の場合は初めてで上部にセラミスをひいてありまして、
なんか、送る途中に土がこぼれたり苗が飛び出たりしないかと
不安だったもので、申し訳なかったけど断りました。
なにか上手に送る方法があるのでしたら教えてください。
宜しくお願いします。
884花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 12:50:23 ID:wt6XmWMy
>>883
胡蝶蘭を包んでるあの薄い紙あるじゃん?
あれを上からグルグル巻きにして、土止め。
多少のこぼれはしょうがないってことで、お客さんにも納得してもらって発送。
こんなんしかないんじゃない?
梱包料とかもらえないんだろうから、その辺りで我慢してもらう。
うちの場合はそうしてるけどな〜。

あと、土こぼれ注意!! って箱に書いとけばいいんじゃない?
それだけで、佐川で送ってるけどクレームないよ〜。
885花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 14:12:54 ID:WLu9JYhv
>>883
大きい観葉植物なんかはどうやって送ってますか?
うちは土がこぼれないように新聞紙をくしゃくしゃにして
ドーナツ状に鉢表面にしいてから
梱包してます。
それを応用して多肉の土のところに紙なりパッキンなりを敷き詰め
全体が動かないような箱詰めすればどうでしょうか。
もちろん、輸送中ひっくり返さないでもらうように
鉢植えであることをしっかり明記しましょう。
886花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 14:52:23 ID:ZOLktuQL
セラミスなどの土こぼれにはサランラップ。いいよん

887花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 16:14:59 ID:KOJ+CEdk
>886
>セラミスなどの土こぼれにはサランラップ。いいよん

勉強になります。カキカキφ(^-^)

>885
うちも新聞紙ドーナッツでやってます。
そして、横倒し厳禁って赤で箱に書いて送ります。
ここ2年クレームないぞ〜!
888花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 16:51:19 ID:97XW06r4
うち、そのままで送ってるわ。
配送屋さんが転倒とかしての破損はあるけど、
土こぼれとかのクレームは今まで無いなぁ。

でも、多肉の寄せ植えで、土を盛り上げてるなら、
ラップなりした方が良いかもね。

あと、横倒し厳禁とか書いてても、逆さまに持ってく阿呆がいるから、
箱の上を大きく大きく開けて、中には植物が入ってるってのを
分かるようにすると良いと思う。
889花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 19:09:39 ID:94zyFf++
うちも蘭とか鉢植とか送る時は
プラ鉢でも「割れ物注意!」とか
「天地無用」のシールを全数貼るようにしてる。
とにかく大事に運んで欲しいというメッセージが
配送のスタッフに伝わるように…

遠方に送る場合なんていったい何人のドライバーの手を
渡り歩くかわかんないもんね。
890花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 19:30:59 ID:kmlIdATO
みなさんお彼岸どーですたか〜?
891花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 19:55:29 ID:fTWnJ7uk
目標達成。去年よりだいぶ売った
ただ薄利多売なんすけどね・・・

多肉は通販で買うと大抵>>884にあるような薄紙で包まれてくるよ
もちろん動かないようにダンボール内でもきっちり固定されて
892花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 21:04:06 ID:ZcjcLREH
883です。
皆さんありがとうございます。
いつもは885の方のようにして送っていました。
薄い紙とか、サランラップなんて思いつかなかった。
いろんなアドバイスが身にしみてありがたいです。

毎日ここを覗くのを楽しみにしてます。
いざとなったら、皆さんが居てくれると思って
がんばります。
(甘いだなんて今日は言わないでね。)
ありがとうございました。
893花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 21:25:06 ID:0oE8DuQQ
商品の鉢物が虫や病気に侵された時
みなさんはどのように対応していますか?
薬を使う場合はどのような薬を使ってますか?
被害の状況にもよると思いますが
お勧めの対処方法などがあれば教えてください。
教えてチャンですみませんがよろしくお願いいたします。
894花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 04:31:23 ID:kPznDJHn
安いものは捨てる他にうつるとこわいから
高いもの薬を使うオルトランや花用フマキラー
5種類ぐらいあるねカイガラムシ専用とか
895花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 11:17:09 ID:pw8ZCGG8
>>893
まずは隔離。
安いもの、復活しても生育が鈍い物は捨てる。
あとは、薬剤を散布。
薬は、害虫、病気相応のものを使う。売ってるものを使うことが多いかな。
ロスになるけど、使った具合なんかも知ることが出来るし。

うちは園芸店なんで、アクテリックを使う事が多いな。
896花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 16:44:30 ID:VwfcPHyH
お彼岸の花みんないくら位で売っている?うちは500円、800円、1000円のパターンだけど7割は500円のしか売れないよ。
897花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 17:17:06 ID:VBmVw0zU
うちは
550と750
それ以上は店内で組んでいます。
うちも安いのが一番売れてます。
898花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 17:34:21 ID:VwfcPHyH
菊、小菊だけなんだけど水切りの為に葉っぱ取るげどその時粉みたいなの出て鼻水が出たり喉がイガイガしたり粘膜系やられない?あの粉は何なの?とても体に悪そうだよ!それとも俺だけ?新人の俺に教えて!
899花咲か名無しさんH:2006/09/24(日) 18:20:33 ID:zF4+RK93
数年前、花を差し上げた相手から泣いて喜ばれたと、その本人も
泣きながらお礼に来てくださったお客様がいました。作ったこちらも
泣きそうに嬉しくて、その後は、受け取った人を泣かすつもりで
かなり気合を入れて作るようになった。意識が高まると、何に
使うのか、そのシチュエーションや、運搬方法、いつ渡すのか、
など、全ての要素を理解したうえで、好みや希望、予算にあわせて
一味違ったものを作らないと、自分が納得出来なくなった。
どんな花を使って、どんなイメージに作りましょうか?というような
センスや知識を問われるような聞き方をされるのを嫌がるお客様は多い
けど、シチュエーションなどをしっかり聞いて、それにあわせてこちらが
アドバイスする形で対応すると、この人はちょっと違う。プロだ。みたいに
認めてもらえたりして、逆に細かい指定はされず、おまかせが多くなりました。
駅前のスーパーマーケットの壁面の店なのに、ウェディングブーケの注文が結構
ありました(笑)。訳あって、今は辞めてしまったけど、お客様は、安心、
信頼、信用出来て、気分よく買い物できる店に来ると思う。
今も花屋で働いている人は、技術や知識は有ってあたりまえな事なので、
それをベースにして、より良い接客をしてほしいな。扱っている鉢植えの
管理方がわかっていないと、切花に対する、花屋としての信用もされにくい
と思うので、大変だけど、かなりしっかりした園芸知識も身につけてほしい。
そうしてがんばって身につけた知識や技術ではありますが、長くやると、
それが花屋として必要な要素としては、まだかなり小さな部分でしかない
ことを思い知らされますよね。これが私の若い方への遺言にならないよう、
負けずにまだまだがんばりますよ!すみません。年寄りの独り言でした。
900花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 18:59:08 ID:yxeHyFvA
菊はホコリがすごいので紙マスクでもすることをオススメする
901花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 19:03:37 ID:1ARr3xC1
菊の粉は多分消毒剤。俺は大丈夫だけど、体には悪いんじゃねー?ここ生産者さんもいたよねー?
902花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 19:40:05 ID:PbuqQGM6
先日、お客さんから相談を受けました。事故現場に手向ける花束を作って
欲しいというものでした。全体的に白っぽいものにしてくれればいいとい
うことだったのですが、入院相手には菊はだめ、とか言うしきたりは知っ
てますがこのような場合のしきたりを誰かご存じないでしょうか?初歩の
質問でごめんなさい。
903花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 20:20:48 ID:YYMFnpCi
皆さんのお店はどの位の頻度で仕入れがありますか?
904花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 20:31:54 ID:yxeHyFvA
菊なんともないのか、いいなあ・・・
喉と鼻に大ダメージだからマスクは欠かせないよ
沖縄や台湾の小菊は特に凶悪な気がする(煙でいぶしてあるという話も聞くけど

>>903
なんもイベントない通常は週一
905花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 20:34:10 ID:9w0lIWeV
花屋さん
906花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 21:41:32 ID:JdMKExn3
事故現場へお供えする花は、一般的には白が基調なるのが正しいと思います。
お客様の方から「若くして亡くなったから・・」とか「あまりさびしいのはちょっと・・」
と言われる場合には、
派手にならない程度のやさしい色使いのものであればOKだと思います。
お身内の方が訪れた時に気分を害さない程度のものが好ましいんじゃないでしょうか。

907花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 22:42:42 ID:bGE6x8P/
彼岸用仏花すべて(別)
500 SP菊・小菊2・(鶏頭orピリンズ)
600 輪菊・小菊・輸赤カーネ・リンドウ・鶏頭
800 輪菊2・小菊・輸赤カーネ・リンドウ・鶏頭
1000 輪菊2・小菊・輸赤カーネ・リンドウ・鶏頭・スカシ

こんなに500と600円に差をつけても
圧倒的に500円が売れた・・・orz.......

近くでは、八百屋あがりの花売り屋が350(込)
若いねーちゃんが始めたくず花売屋が300(込)

はぁ〜 今年も2割くらい落ちたorz
908花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 22:55:11 ID:1/CuR4Ny
300円って…。そんなのが近所にいたらキツイよね。
自分のことの様にツラいよー。
909花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 08:44:58 ID:YHinUxka
こういった時期だけ売ってるスーパーで間に合わす人たちも多い。
貧困層が増えていくこの先、だんだん高いのは富裕層にしか売れなく
なってく。
910花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 13:05:16 ID:A2GKAyez
>>903
うちは月水金で仕入れしてます。
売れてない時はほとんど買わないかな。お稽古の注文品だけで。

菊のあの粉やばいですね。仕事屋には拷問ばりの舞い上がり方で…10ケース位でも鼻の穴真っ黒(ノ_・。)
早死にするかも?
911花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 17:37:45 ID:BLYZpnNg
適当なスレが見付からなかったので、こちらで質問させて頂きます。

水曜日にピンクのバラの花束(予算2万〜3万位)が必要なのですが、銀座辺り
から渋谷の間でお奨めの花屋さん有りますでしょうか?
自薦他薦問いません。
912花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 20:01:07 ID:q2uI8mgh
>>911
そいうのは まちbbsへどぞー
913花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 21:55:01 ID:+ePCP42h
みんな高くてお勧めできません
914花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 00:20:53 ID:GlDqgYY4
菊の粉・・・
どんなのかわかりませんがアブラムシとかの死骸じゃないですか?
菊は週に1回ほど薬かけるんで薬の可能性もあります
915花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 12:51:49 ID:xXPRr0qd
>>899は皆スルーの件について
916花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 12:54:52 ID:H2MA/zUO
こんなに粘膜やられるのは薬ぐらいしかないので恐らく消毒薬の粉だと思う。これかなり体にヤバイ。何とかならないのかなー。無農薬野菜とか言われているこのご時世に食べないとはいえかなり問題だと思う。生産者さん、これどう思う?
917花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 14:19:22 ID:hevTx+mS
>>916
率直に言うと無理ですm(__)m
菊は7〜10日に一回は薬かけないと製品になりません
薬かけは嫌ですよ・・・防毒マスクつけたりしてますが体にいいわけないですから
918花粉症の花屋:2006/09/26(火) 16:20:06 ID:aE4tFNkb
>898
菊の葉の裏側にキーウィや桃の表面に付いている毛羽みたいなやつが水揚げの時に舞っています。
多分それでは無いかと… メガネの表面に指で拭う程付きます。
花粉症と言うか過敏症の私にはとても辛くくしゃみが止まらなくなります。
が、最近暇なので店中舞う程の水揚げをしなくなってちょっと助かってます。
換気良くするしかないかな
919花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 16:41:44 ID:9gVmBS/o
>>916
虫食われ、泥付きの野菜はなんか、体に良さそうに見えるけど、
それが花なら、誰も買わないでしょ。
920花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 17:26:06 ID:3JZ+N3ul
菊の繊毛ってかなり農薬付着してる感じですよね…

矮化剤(漢字あってる?)とかも身体に悪そう。
ハモグリ位ならなんとかだけどヨトウは厳しいな。
921花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 17:58:58 ID:q2Q4JPZh
菊やばいです。クシャミはもちろん手荒れに悩まされてます。
菊をさわった後は、必ずブツブツができて水ぶくれになり、皮膚も
剥けてボロボロになります。
今、彼岸明けでなおさらです。。。
922花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 18:11:16 ID:c0jkaTuo
菊花粉症ってのがあるよ。
パンピーよりも花粉を多量に受けるわけで、許容を超えた時点で
発病と...。
923花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 18:30:16 ID:C7ZA5Op2
hanano buraza-zu
924花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 19:53:46 ID:HBH/GA9q
菊だけじゃないよ
ほとんどの花は農薬まみれの漬物よ
生産者は皆知ってる、怖くて言えないんでしょ
商売だもん、綺麗なとこしか見せないさ
925花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 20:21:00 ID:hIXlnzv8
菊粉はやばいよね、顔吹くと真っ黒だもの

最近は農薬のことや生産管理などオープンにする動きあるんじゃないの
926花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 05:22:44 ID:RwYGxGTc
ま、土をよくして環境ととのえりゃ薬散の回数はだいぶ減らせるんだけど。
作ってるのが菊じゃないってのもあるけど、
オレなんかマスクかぶったり暑い日に長袖着たり長靴はいたりするのいやだからあんまりやんないもん。
若いうちに精子減らしたくないし。
927花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 08:47:54 ID:dI+8ICnw
え?精子減るの?
農薬の…せい?
928花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 08:59:01 ID:RwYGxGTc
うん、少なからず環境ホルモン作用があるらしいよ。
まだ独身だけど、やっぱ男の子ほしいし。
929花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 09:45:22 ID:UWnTVLyO
俺は死にたくないから、汗ダラダラで、どっかのデスメタルに居そうな
格好で散布してるよ。
適当な格好で農薬散布してた農家さんで、頭痛い痛い言いながら
早くに亡くなった方知ってるし。

>>925
オープンにしたとしても、>>919
930花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 12:02:49 ID:XMj3/2Ri
アスベスト
931花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 12:17:39 ID:dI+8ICnw
んーだから子供出来ないのかな…
矮化剤なんかホルモンだと思うからヤバイナとは思ってたんだけど…
花屋の水揚げ程度では大丈夫かなとたかくくってた…
ヤバイな(ノ_・。)
932花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 13:07:32 ID:KWAAUZeF
園芸店の方に聞きたいのですが…
店の店長が不思議な事言っています。
『マッサン・ユッカは根っこが無いからあんまり水やらないで』と言ってたけど、『新しい葉が出てくるのに何故根っこがない?』
おかしいと思ったんだけど、ホントにないの!?
933花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 13:14:55 ID:/en4/n6M
ほとんど根張りしない植物なんてやまほどありますけど。
934花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 13:59:48 ID:t4ywgYMA
>>926
ええ菊が弱いだけだと思います
ほかの花はそんなに薬使わなくてもいいですもん
935花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 16:05:23 ID:a6jh8UOk
>>932
ユッカの原産地はメキシコなど中米砂漠地帯。
もともと水をそんなに必要としない。
マッサンゲアナの原産地はギニアなどのあっつ〜いところ。
温度がないと休眠状態なのであまり水を欲しがらなくなる。
( ^_^;) ググレカレー
936花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 19:52:33 ID:XUKiWZWT
某鼠ランド近辺のホテル直営花屋に内定した。
月35万で寮もあるってかなりいいなと思ったけど、いきなり現場のババァから
携帯に電話が鳴って「来月婚礼大変なんで早く来てください!」とパニックった
声で言われた。
面接で見た時に「こりゃ一緒に働けそうもないな」と思ったら案の定。
おまけに求人広告では公休8って書いてあったのに実際は6だと堂々とぬかした。
人事担当者は留守電で名前すら名乗れないバカだし、入社書類が入ってた封筒の
住所は間違ってるし、なんと言っても今時シティホテルなのにメールのやり取り
すらない。
おそらく社内が相当混乱してると見て辞退決定。
誰か行きたい人、俺の枠があいたから応募すれば受かるよ。経験10年くらいあってブライダル一通り
出来れば。
ただDQNホテル臭プンプンで恐ろし過ぎる。
937花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 23:46:42 ID:1IVw48Qw
>>936
へー んで?
ブライダルしか出来ないようね
その程度じゃどこいっても同じように逃げるだろうね
哀れといえば哀れ
次逃げてきたときはひっそりと日記にでも書けwww
938花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 04:03:35 ID:aX5rRVl+
>>937
お前何が言いたいの?
一応葬儀から店売りまで全て経験済みなんだけど。
なんでいきなり煽ってくるのかわけわかんねえな。
貧乏経営者でイライラしてんのか?w
カスが。
939花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 04:11:38 ID:rPCOhUbp
NG推奨ID:aX5rRVl+
940花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 04:44:20 ID:aX5rRVl+
なんだ、ここは貧乏で、いかに休みが少なくてひーひー働いてるか自慢する花屋
のスレかw
そうじゃないと受け入れないか皮肉言って追い出すわけねw
心の狭い方々だことw
941花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 07:49:02 ID:tW1nY+0G
考え方は人それぞれ。
942花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 09:45:31 ID:RS3kPt7w
ひーひー働かずに十分に暮らしていけるのが花屋なわけだが。
943花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 10:04:54 ID:Qg0G1/yo
>>937
経営者にもなれねえ坊主が何ブーたれてんだよ
イライラしてねえで適当なところに頭下げて雇ってもらえよwww
944花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 10:13:35 ID:Qg0G1/yo
>>938
>>940
経営者にもなれねえ坊主が何ブーたれてんだよ
イライラしてねえで適当なところに頭下げて雇ってもらえよwww

訂正だねw
945花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 10:32:00 ID:YWFuvRom
>>943 944
ずいぶんと高飛車な物言いだね さぞかしどえらい経営者さんなんだね

    従業員がいて経営者がいる

経営者にもなれねえ  って言い方は 意味わかんねぃ

946花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 11:05:10 ID:7KHWA+Zh
まぁ落ち着いて。
煽り合い辞めませんか。

荒れると切ないヨ(ノ_・。)
947花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 11:34:42 ID:Qg0G1/yo
>>945
なんだ ただの屁理屈か

940は経験もあって一通り出来て それでも雇われを望んでるんでしょ
要は自分好みの環境でしか働けない

こういう生き物が経営者になれるか 向いてるか 

屁理屈で物事を片付けることほどナンセンスなものはないね

従業員に向いてるやつがいて 経営者に向いてるやつがいる
そういう話をしてるんでしょ
948花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 12:22:29 ID:YWFuvRom
>>947
おいらは別に940を擁護してるわけじゃない

ただ経営者になりたいとも言ってない940のレスに対して
自分勝手な解釈で意見する

それ方が余程 屁理屈なんじゃないかと思う

>>屁理屈で物事を片付けることほどナンセンスなものはないね

そっくりその言葉をお返しします




949花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 12:30:53 ID:0CA/QKWj
病んでる人に構うと本人の為にならないからスルーしてあげるのも優しさです
950花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 13:01:57 ID:xQalu9Bu
>>949
同意
951花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 13:27:52 ID:Qg0G1/yo
>>948
やっぱり意味がつかめないようだな 可哀想に

940みたいなあの程度ごときがウダウダと働けねえのどうのと書き
これに反論したとたんに花屋を侮辱することを書き
その流れで 普通に働いてる花屋からみて
駄目なやつは駄目だって広く客観的に書いてるだけ

経営者とはこういうもんですよ って自分本位の話をしだしたのは
945あんたよ

そっくりその言葉をお返しします ってさ

子供じゃあるまいし なにそれ
意見があるなら反論ぐらいちゃんと書いて下さいよ
952花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 14:41:24 ID:YWFuvRom
>>951
おいらがいつ経営者はこういうもんですよ 自分本位の話をした??

話 勝手につくってんじゃねーよ  ヴぉけ!!

953花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 15:14:43 ID:og9tSHK8
定期的に変なの湧くねここ
そろそろ次スレですね
954花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 15:35:33 ID:xQalu9Bu
はいはい、みんな仕事、仕事
怖い顔してると花が売れないよ。
955花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 16:25:10 ID:aX5rRVl+
936でただ現実を言った。
花屋経験者なら花屋の労働条件が悪いなんて知ってる。
でもそこで937が憶測だけで煽っている。
どう考えても937が悪いだろ。
花屋という狭い世界しか知らず、また、バイト雇うのでも労働基準法や雇用保険法、
安全衛生法など全く知らずに劣悪な条件で働かせてるわけだろ。
「花屋はこれくらいしか貰えないぞ。休みなんてこの程度だ」となw
それで「俺はたたき上げで花屋やってる。どうだすごいだろう。」みたいに自分に
酔って、従業員として働いている人間に自慢あるいは説教をする。
人間として最低のカス、ゴミ、クズだな。
花だってただ町の花屋で長く勤めて独立したってだけだろう。
でっかい葬儀や企業のパーティーでの庭作り、金かかったホテルの婚礼なんてやった
こともないだろ。
それで自分はさも全部知ってますよって態度が傲慢で、世間が見えてないんだよ。
さぞかしご立派な経営者様なんだからこんなところで雇われ花屋にあれこれ言わずに、
経営だけに集中したらいかがですかねえ、937のご立派な社長様はwww
956花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 17:09:09 ID:RS3kPt7w


937 :花咲か名無しさん :2006/09/27(水) 23:46:42 ID:1IVw48Qw
>>936
へー んで?
ブライダルしか出来ないようね
その程度じゃどこいっても同じように逃げるだろうね
哀れといえば哀れ
次逃げてきたときはひっそりと日記にでも書けwww


938 :花咲か名無しさん :2006/09/28(木) 04:03:35 ID:aX5rRVl+
>>937
お前何が言いたいの?
一応葬儀から店売りまで全て経験済みなんだけど。
なんでいきなり煽ってくるのかわけわかんねえな。
貧乏経営者でイライラしてんのか?w
カスが。

わらえる。こういうのを目くそ鼻くそって言うんだろうなぁ。
957明日はわらび:2006/09/28(木) 17:10:12 ID:LsmWtBKR
こんにちは。
今、植物(主に葉など)の画像が大量にあるサイトを探しています。
なるべく多きい画像でほしいのですが、どこかお勧めのサイト等ありますか?
ご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。
958花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 17:11:47 ID:Qg0G1/yo
>>952
自分で書いたものも理解できないのかね?

漫画のような台詞の書き方だけはどっかで覚えて知ってっけど
普段は使えないし吐けないもんな こんなところでしかよw

>>955
宇宙とチャネリングでもしてんのか ダレ宛の文だ
考えはまとめてから書きな

か・き・な・お・し!!ww
959花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 17:50:33 ID:aX5rRVl+
>>958
法律とかそういう話になると目が回るタイプだな、てめえwww
花の仕事しか出来ない、社会や法律のこと何もしらないクズだろwww
確定申告すら満足に出来ないバカなんだろうなwww
てめえこそ何者だよwww
さっさと仕事しろ、それしか潰しが利かねえんだからよwww
960花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 18:39:02 ID:Ntp6xScP
やめなよー
草生やすのは
961花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 19:54:24 ID:EU15h4sW
って言うか・・・

結局みんな同じ・・・

花の仕事しか出来ない貧乏人・・・

可哀想・・・
962花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 20:27:37 ID:bUD5chNi
ココの人くわしいお

http://uetetsu2010.hp.infoseek.co.jp/
963花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 20:54:46 ID:6IIlkstF
あの…ランドスケープ職につきたいと思っているのですが
やはり農業系や建築系の大学を出てないと
もしくは建築士や造園系の資格を持ってないと
就職難しいですか?
私は花屋で長く働いてる者です。
964花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 21:11:11 ID:Em38jDH2
花屋レベル低
965花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 22:35:47 ID:ZHdwFojd
同感。
966花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 22:52:27 ID:hg2+WIJa
おーい。。。
言い合いは終わったのか?
退屈だから待ってるぞ。
967花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 23:12:00 ID:Moo4s2rU
退屈なの?
じゃあ明日の送別用花束の予約沢山あるから手伝ってよ…。
968花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 23:14:39 ID:ZHdwFojd
今時期の切花って種類が少なくてつまんないね。
969花咲か名無しさん:2006/09/29(金) 16:03:35 ID:ha8GbxGQ
苗屋です
もう、ムカツクほど蚊がいます。
私が刺されるのは我慢するけどお客さんに悪くって・・・。
なにかいい方法ありませんか?
970花咲か名無しさん:2006/09/29(金) 17:06:36 ID:e74aSClf
市場の仲卸です こっちも蚊多いよorz 最近減ってきた(゚∀゚)
確か蚊を退治してくれる専門の仕事の人がいたよね
971花咲か名無しさん:2006/09/29(金) 17:43:03 ID:tVfZRK5W
>>950 次スレマダー
今頃の蚊は必死だよ・・・
972花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 00:40:37 ID:a/dGY3ic
ここの住民の方々はどんなファッションブランドを愛用されてますか?
仕事しやすい様にカジュアルなブランドが多いと思いますが。
ちなみに自分はA.P.C…と言いたいとこだけど安くないんで普段は無印が多い…。
あとだいぶ前のレスであったけどツナギも好きす。
気が向いたらレスください。
973花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 06:04:49 ID:MFwULGPa
花屋さんで働いてる方 part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1159563804/
新スレッド出来ました。
974花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 06:21:56 ID:nEW2G9FV
>>973
乙カレー
975花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 10:26:25 ID:2J8OBHOs
>>972
ユニクロに決まってるじゃないですか。

>>973
976花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 13:44:26 ID:92Fv0fMY
高いのをかなり安く買えるので、ほとんど古着屋購入です!
DIESEL・アバ・ホリ・リプなど…
977花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 14:29:22 ID:l76K6zKT
仕事着でしょ?どうせ汚れるし、エプロンで隠れるから
やっぱユニクロが多いかなあ。
あー、おしゃれしたいよ。
でも、体型からどうにかしなきゃ・・・。
978花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 16:00:17 ID:sZuQ9o5t
体型をどうかしたければ、仕入れと配達をしましょう。
979花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 19:08:33 ID:byPh1EJj
>>973
服装の話題前にもあったよね
&梅
980花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 21:29:27 ID:DZfbYQ5U
みんな新しいレスに行っちゃうのね。
淋しいわ

毎日水遣りとか、花ガラ取りとかで、猫背気味
姿勢が悪いと体型にも関係あるよね。
仕入れも配達もしてるけど痩せないよ。
エーン
981花咲か名無しさん:2006/10/01(日) 22:58:31 ID:SAKfKZcC
腰にくる…整体で生きながらえてるよ
982花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 07:15:56 ID:1n5Ues6s
973乙
1000鳥ないんだんんね
983花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 15:18:11 ID:1D6262/r
>>982
日本語でおk
984花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 16:25:23 ID:00XQ1jdP
わたしゃ寝不足のストレスでつい食べ過ぎてしまう。
花屋になってから車の中とか作業の途中とかで間食が増えてしまった。肝心の食事時間が取れないから。
985花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 16:44:07 ID:NhPG9Clo
そろそろ埋めますか
986花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 16:46:18 ID:NhPG9Clo
閉店後、後片付けをしながら先輩(男)、友人(男)、俺、そして女子の計四人で雑談していた。
先輩が言い出した。
「人間って一生で50匹の蜘蛛を食べるって知っとる?寝てる間に無意識に食べてるらしい」
その話を聞いて女子はマジで怖がってた。
そこへ友人が、
「先輩、それ違いますよ。確かに人間は蜘蛛を食べてますけど、それはタラバガニのことなんです。
 聞いたことあるかもしれませんけど、タラバガニは正確にはカニじゃなくて蜘蛛の仲間なんですよ。
 昔、漫才か何かで『タラバガニって蜘蛛の仲間らしいで』『知らん間に蜘蛛食べとったんか』
 というネタがあって、そこから「知らない間に蜘蛛を食べる」という部分だけが一人歩きしたんです。
 寝ている間に食べるというのは完全に作り話です。ただの都市伝説なんです」
と説明した。それを聞いて女子は安心していた。
女子が帰ったあと、友人が言った。
「先輩、さっきの嘘です。タラバガニは確かにカニじゃないですけど本当はヤドカリの仲間です。
 寝てる間に蜘蛛を食べてるってのは本当で、○○(女子の名前)が怖がってたから嘘でごまかしたんです」
俺、絶対こいつにはかなわないって思ったよ。

先輩はそいつを殴った。
987花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 16:47:46 ID:NhPG9Clo
花屋さんとはあんまい関係ないんだけど日本の医療費は先進国中、他の追随をゆるさないほど安いんだよ。
初診料日本2400円に対して、アメリカ平均20000円
物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。

これでもまだ高いっていうのか??
ってゆーか、水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、
おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器以下かおまえ。
988花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 16:49:10 ID:NhPG9Clo
私には、花屋でバイトをする兄がいました。
3つ年上の兄は、妹想いの優しい兄でした。
ドラクエ3を兄と一緒にやってました。(見てました。)
勇者が兄で、僧侶が私。遊び人はペットの猫の名前にしました。
バランスの悪い3人パーティ。兄はとっても強かった。
苦労しながらコツコツすすめた、ドラクエ3。おもしろかった。
たしか、砂漠でピラミッドがあった場所だったと思います。
とても、強かったので、大苦戦してました。

ある日、兄が友人と野球にいくときに、私にいいました。
「レベ上げだけやってていいよ。でも先には進めるなよ。」
私は、いっつもみてるだけで、よくわからなかったけど、
なんだか、とてもうれしかったのを覚えてます。
そして、その言葉が、兄の最後の言葉になりました。

葬式の日、父は、兄の大事にしてたものを棺おけにいれようとしたのを覚えてます。
お気に入りの服。グローブ。セイントクロス。そして、ドラクエ3。
でも、私は、ドラクエ3をいれないでって、もらいました。
だって、兄から、レベ上げを頼まれてたから。

私は、くる日もくる日も時間を見つけては、砂漠でレベ上げをしてました。
ドラクエ3の中には、兄が生きてたからです。
そして、なんとなく、強くなったら、ひょっこり兄が戻ってくると思ってたかもしれません。
兄は、とっても強くなりました。とっても強い魔法で、全部倒してしまうのです。
それから、しばらくして、ドラクエ3の冒険の書が消えてしまいました。
その時、初めて私は、泣きました。 ずっとずっと、母の近くで泣きました。
お兄ちゃんが死んじゃった。やっと、実感できました。

今では、前へ進むきっかけをくれた、冒険の書が消えたことを、感謝しています。
989花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 16:51:03 ID:NhPG9Clo
4歳の頃、盆栽が趣味の祖父が死んだ。
葬式に出て出官の時に「これからどこにいくの?」と訊ねた私に
「おじいちゃんを焼きに行くんだよ」と父。
何の事だかさっぱりわからず寝てしまい、気が付くと家に。
しばらくして「ご飯よ〜」と母。
で、その時のメニューが豚の生姜焼き。
急に感極まった父が泣きながら食っているので、
その肉を間違いなくおじいちゃんだと思って食べはじめた私。
祖父が大好きだったので、
私も泣きながら「おじいちゃんおいしいね」と言うと
父はさらに激しく泣き始めて、
母が「おじいちゃんみえるの?」と私に聞くので、
目の前にある肉が祖父だと確信している私は
「おじいちゃん目の前にあるよ」と答えると
両親は二人で泣き出し、私も泣き出し、
どうしようもないお馬鹿家族状態に。
(豚の生姜焼きは祖父の大好物だったのを知るのは10何年後)
それから肉が我が家の食卓に上がると
私は決まって「だれ?これだ〜れ?」と聞いたそうだ。
そのたび母は「だれじゃないでしょう・・・な〜にと聞きなさい」と小言。
本当に恥ずかしい話だが、小学4年位まで肉は全て人肉だと思っていた。
なぜか給食の肉?(南蛮鯨)はベトナム戦争の犠牲者だと思っていた。
だから手を合わせていただきますと言うのだと思っていた。
990花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 16:51:54 ID:NhPG9Clo
昔、花屋で一緒にバイトしてた怖がりな友達と深夜のドライブに行った時にやったイタズラ。自分が運転。

@まず人けのないとんでもない山道へ行く。
A「なぁ、今の女の子ってこんな時間にこんなとこで何してるのかな?」とか言う。止まりはしない。もちろん女の子なんか見てない。
B15分置き位の間隔で「あれ?さっきの子じゃない?」とか言う。
C3回目で「ちょっと声かけてみる」とか言って車を止めて降りて誰も居ない所で話してるフリをする。
Dびびりまくった友達が勝手に車で逃げる。俺を置いて。
E途方に暮れる。

あの時は本当に参った。
991花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 17:11:47 ID:NhPG9Clo
学生のころ花屋でアルバイトしてたときの事。

わたしはドライブスルー担当で、その日は日曜。
次から次へとやってくる客の対応に追われ、目の回る忙しさだった。

あまりの忙しさにあせってしまって、
「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってご注文をどうぞ!」
って言うとこを、
「いらっしゃいませコンニチハ。マイクに向かってコンニチハ!!」

全身から汗がふきでたよ。
モニターの向こうのドライバーも、
「こ、こんにちは…」 とか言ってるし…
992花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 17:12:28 ID:NhPG9Clo
ヽJ(`Д´)しノ  そんな悪い子はウチ(花屋)の子やないっ!出て行きなさいっ!

(ノД`) アーンアーン、出て行ってやる〜

ヽJ(`Д´)しノ  待ち!その服はオカーサンが買うてやったんや!置いてき!

(ノД`)  アーンアーン(服脱いで出て行こうとする)

ヽJ(`Д´)しノ  待ち!そのパンツもオカーサンが買うてやったんや!置いてき!

(ノД`)  アーンアーン(パンツも脱いで出て行こうとする)

・゚・J(ノД`)し・゚・。 待ち!アンタはオカーサンがこしらえたんや!置いてき!(ギュー)

・゚・(ノД`)・゚・。  カーチャン、アーンアーン(ギュー)
993花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 17:13:14 ID:NhPG9Clo
 ∧∧  ウニャニャ
ヾ( ゚д゚)ノ゙  (( ○
 ゝ||〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
猫草売ってる花屋さん探してます
994花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 17:17:11 ID:NhPG9Clo
クールなキャラクターを装おうとしてた

雨の日の教室の窓に手の平を当ててキュキューっと下にずらしながら
「空が泣いてるね・・・なにか、悲しいことがあったのかな・・・・」と窓際に座っている女子グループに語りかけたり、
読めもしない英訳ゴシップ誌を教室で読んで「・・・ぷっ、ふふふ、ぶふぅ・・・くっくっく・・なるほどね・・」って徴笑したり、
雨の日の放課後、屋上に登って尾崎の「十七才の地図」や「愛の消えた街」や「傷つけた人々へ」歌ってみたり、
授業中窓の外ばかりを見て黄昏ていたりした


雨の日限定じゃつまらないから晴れた日にも実践していたら、
担任に視聴覚室に呼ばれて「学校楽しくないか?クラスのやつからイジメにあっているのか?」と言われた
何時でも自己のスタンスを崩さないと心がけていた俺は、回答もクールに「世界が私を愛してくれていますから、寂しくないです・・・」って


親呼ばれた
そんな俺も今では立派な花屋さん
995花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 17:18:36 ID:NhPG9Clo
オレは小さい頃、家の事情(花屋で忙しかった)でばあちゃんに預けられていた。
当初、見知らぬ土地に来て間もなく当然友達もいない。
いつしかオレはノートに、自分が考えたすごろくを書くのに夢中になっていた。
それをばあちゃんに見せては
「ここでモンスターが出るんだよ」
「ここに止まったら三回休み〜」
ばあちゃんはニコニコしながら、「ほうそうかい、そいつはすごいねぇ」と相づちを打ってくれる。
それが何故かすごく嬉しくて、何冊も何冊も書いていた。
やがてオレにも友達が出き、そんなこともせず友達と遊びまくってたころ
家の事情も解消され、自分の家に戻った。ばあちゃんは別れる時もニコニコしていて、
「おとうさん、おかあさんと一緒に暮らせるようになってよかったねぇ」と喜んでくれた。

先日、そのばあちゃんが死んだ。89歳の大往生だった。
遺品を整理していた母から、「あんたに」と一冊のノートをもらった。
開いてみると、そこにはばあちゃんが作ったすごろくが書かれてあった。
モンスターの絵らしき物が書かれていたり、何故かぬらりひょんとか
妖怪も混じっていたり。「ばあちゃん、よく作ったな」とちょっと苦笑していた。
最後のあがりのページを見た。「あがり」と達筆な字で書かれていた、その下に

「義弘(オレ)くんに友達がいっぱいできますように」

人前で、親の前で号泣したのはあれが初めてでした。
ばあちゃん、死に目に会えなくてごめんよ。そしてありがとう。
996花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 17:19:37 ID:NhPG9Clo
748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 21:57:23 ID:5U7ftWW6
東京の23区内に園芸用品の置いてある花屋っていくつありますか?
あと名前も教えて下さい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/28 22:03:02 ID:5IK0KmEa
田中雄一と申します。
3個あるんぢゃないでしょうか?
997花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 17:20:44 ID:NhPG9Clo
中学生の頃、妹は二重人格だった。
なんでも、火を見ると「影羅(エイラ)」という魔族の人格が現れるそうで、
真っ暗な部屋の中で唐突にマッチを擦っては、
「……ヘヘ、久しぶりに外に出られた。この小娘は意思が強すぎて困るぜ(笑」
などと乱暴な口調で叫んだりしていた。
ある日、夕食の時に「影羅」が出たことがある。
突然おかずの春巻きを手掴みでムシャムシャと食べ始めて、「久々の飯だぜ(笑」と言った。
家業が花屋のため食べ物関係のジョークを一切許さない母が、
影羅の頭にゲンコツ振り落とすと影羅は涙目になっておとなしくなった。
それ以来、食事時に影羅が出たことは無い。
そして別人格とやらは、妹が高校に入った辺りでパタリと出なくなった。
最近になって、大学生になった妹にその頃のことを尋ねたら、
クッションに顔を埋めて、手足をバタバタさせてのた打ち回っていた。
998花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 17:21:42 ID:NhPG9Clo
花屋の前の交通量の少ない交差点で赤信号の横断歩道を渡ろうとしたら

園児を連れて散歩中の保母さん(結構かわいい)に

「影響を与えるので子供たちが見ている前で信号無視しないでください」

って言われたとき、ちょっとアウトローな時間に追われるビジネスマンぶって子供たちに

「ボク達、ルールを守ってるだけじゃこの世界は生きていけないんだぜ」

ってかっこつけて去ろうとしたら軽トラに轢かれた
999花咲か名無しさん:2006/10/02(月) 17:29:05 ID:NhPG9Clo
                                               、.,ri、
                                          l''''レ   :l|゙'rレ,,゙'r,      .,,,,,,,
                                          l .l    ゙'!,,゙レヘ!"     :| |
                                          l .l___,,~           | :|      .,,,
                                     'l~~~~~~ ̄ .,,,,,_,,,, .|        │ :|,,irrr‐'''''"~.゙'!i、
                                      ̄ ̄ ゙̄,l リ: :   .| :|    ィー'''''' ̄` .,,,,,ir-ー''''}" ,r"
  '|'|    .,,,,       l|,,,,―i、   ,,,,,,i、,,,、  .,ri、  'l'ト       │ ,l゙    | |    =--'''''"| |    ,i" ,r"
  .l | ._,,, | l   '{\   _,,二,、  ,rlレ''l''l'''!i,'i、  l゙,| ,-rr,|.|,,,,,i、    .,l゙ .,l゙    .| .|        | :|   ,i" ,i"
  .,,l`|,|レr" .|.|    .'Lト .'l|レー'''=゙L .,l゙,i´ l゙,!  .リ゙l  |.| .゙~ ̄|:|     .,,i´ ,/     | l゙        | |   .~'〃
: ,i'レ'~    .|.| ,r,  ゙l,,}    .,"| l..l、,ト,i´ .,!,レ | | ,,r-ノ.|,、   .,,i'" ,r"  :   ..,,i´.レ        l゙ │
: リリ----r, ゙l,,l,,,i"      ,,,,r!二  ゙l,,,,レ゙ ,r',,レ"  l゙.| .l|'ニ,l゙,!!ii,= .,〃 ,,r"   .゙l~゙゙゙゛.,,/            リ, .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙レ
 .~゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙"  ``       ゙='''"      `~`   `゙゛ `"'''~    ゙'!'"     "'''''''~゛          ゙~''''''''''''''''''''''''"
1000新スレ:2006/10/02(月) 17:35:14 ID:HNZVdMu7
花屋さんで働いてる方 part6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1159563804/
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://hobby8.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)