【仙人掌】サボテン【覇王樹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
903花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 16:06:45 ID:GkLBOWa0
ダイソーで売ってた、メロカクタスの層雲って
フェロカクタスの巨鷲玉なの?
サボテンのプロの人達教えて
904花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 16:37:21 ID:DL7bkunz
写真。
905花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 19:24:11 ID:Fw6K62jx
>904

画像、アップするよ。
どこのアップロダがいいの?
906花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 20:23:49 ID:RYqJTrQz
すみません初心者です(´Д`)ノ

今日初めて植え替えにチャレンジしてます。
土がよくわからないので、とりあえずサボテンの土と書いてあるのを買ってきました。
でもこれ、ほとんど軽石って感じです。
これってそのまま使っていいんですか?それとも他の土と混ぜて使う物なんですか?(´д`о)
907花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 20:28:56 ID:BGmM4csA
ほとんど軽石でバーミキュライトとゼオライトがちょこっと入った奴?
乾きやすいですが、初心者で水やりの調整が難しいと思うのならそのままでもいいかも。
何かを加えるとしたら赤玉土を5割以下を加える程度が無難(サボテンの種類により変わってくる)。
くん炭、卵の殻などを軽く加えてもいいでしょう。
鉢とサボテンの種類くらいは書いてくれると助かります。

ぶっちゃけ素焼き鉢とサボテンの土の組み合わせが一番枯らさない方法だと思う。
マニアは健康に育てるための方法をとる場合が多いけど。
908花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 20:57:48 ID:RYqJTrQz
>>907
ありがとうございます((人д`о)(о´д人))

鉢はプラスチック製です。サボテンの種類は‥‥わからないので、次回までに調べておきます。。

では、これから植え替えてみようと思います。
ありがとうございました(o´∀`o)ノ
909花咲か名無しさん:2006/09/01(金) 23:12:45 ID:BGmM4csA
>>908
初心者でプラ鉢ならホームセンターの子サボテンかな?
なら付属の鉢にサボテンの土だけでいけると思う。
秋だし、根は太い物は残してあとは3cmほど残して2〜3日日陰か室内で乾燥
後に植え込めばいい 水やりは1週間後にちょっとだけ行うと良いでしょう
最初は水やりが難しいでしょうので竹串を刺してみて土の乾燥具合を確かめるとよろしい
910花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 00:01:00 ID:STYLHpOX
911花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 02:03:37 ID:OCYk73ea
>>910

アップロード完了!!
912花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 03:42:28 ID:ptFYzBSW
>>903
確かにそんな感じだね。
逆に「フェロカクタス」という名札で売ってるヤツは
メロカクタスにしか見えないし…。
913花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 07:39:05 ID:STYLHpOX
どっからどうみてもメロカクタスです。
914花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 15:25:50 ID:6wyPZbNJ
さっき、ローマ蝦の根を植え替えのために整理してたら、
接ぎ降ろしということが判明。あんな駄物を?(好きだが)

多分三角に接いでたんだと思うけど、上の方は食いこんで
取り込まれてて、1cm程度残ってた。

結構ローマちゃんの子が結構沢山ついてるんだけど、子を別に
とって育てた方がいいかなぁ。それともそのままでよいの?
915花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 16:04:23 ID:STYLHpOX
三角柱をえぐりとるか食い込んでる部分を切り落とすほうがよい。
台の残りから腐ってくることがある。

エビでも接げば10倍速で成長する。
量産するなら接ぐのが手っ取り早い。
916花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 18:26:33 ID:m5GEnmQ1
有星類のヌーダムについてお聞きしたいのです。
緑で白毛がまったくないもので黄緑色をしているのですが
こ奴は日焼けの事を考えて夏場は遮光をたっぷりと行った方がよいのでしょうか?
もう秋に突入するのですが、まだ日差しが強い日がありますのでお聞きしたのです。
917花咲か名無しさん:2006/09/02(土) 19:10:12 ID:STYLHpOX
焼けそうなら遮光。
918花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 00:59:33 ID:oj9J3AB1
ギムノでオススメって有る?
919花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 02:06:43 ID:PZvn/SOn
↑俺黒刺物好き
○○○v.ニグラム とかの変種名には注目してしまう
●十鈴園とかで出ないかなぁ、、、
超豪刺守金○○v.ニグラムとか  高いから買えないだろうけど
見たい 
920花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 11:02:48 ID:JoFbErJ6
ギムノはみんなウンコ
921花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 11:40:49 ID:NunSh0T4
>>919
守金氏は先代の園主さんだから、今更園芸名には付かない。
922花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 14:15:09 ID:GpsFM2dU
牡丹玉の幾何学的な形が好き。
緋花玉の赤い花が好き。

ひょろひょろと長いのは…ギムノカクタスか。
923花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 15:45:00 ID:oj9J3AB1
ランポー系ってこの時期蒔いて大丈夫でしょうか?
924花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 17:47:04 ID:Ibo9R7yY
>>923
蒔いてはいけない時期など無い。
925花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 18:40:01 ID:j6hDlFKh
幼苗の移植って底穴のない入れ物を鉢として使ってもいいのかな?
ヨーグルトのカップとか
926花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 18:45:45 ID:sHnCeXWs
平気だけど針とかで穴は開けた方がいいかな
927花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 20:18:22 ID:PZvn/SOn
>>925
針金を火で焙るんだ
真っ赤になったらペンチで挟んで、カップの底に当てる
簡単に穴は開くよ  いっぱいあけとくと良い

928花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 20:54:00 ID:EW0jCOrg
火傷しないようにな、気をつけろよ
929花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 22:19:13 ID:oj9J3AB1
カッターで切りこみ入れるだけで十分だよ、あれくらいの大きさのカップなら
930花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 22:28:21 ID:GpsFM2dU
初めての接木は失敗だったようです。
糸はずしてみたら、台木の頭は乾いてて、
本体のほうは全体が軟らかくなって切り口は5mmほど窪んでカビが生えてる?

台木(竜神木)はこのまま育てたら枝とか出てくるのかな?
本体(緋牡丹)についてる3mm前後の子は助けられんかな?
931花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 22:55:54 ID:u24HQAxn
サンクス。
やっぱり穴はあけたほうがいいのね。
発芽後2ヶ月くらい経ったんだけど、そろそろ植え替えていいよね?
932花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 00:59:35 ID:1C9B5FE3
>>930
ナムナム Ω\ζ°)チーン  別の接ぎ穂があるなら今からでも竜神サマは
受け付けてくれるぞよ(5mm以上は切り下げて)
無いなら其のまま育ててれば、何週間かで枝が出てくるぞ世

>>931
苗同士が、ぎゅうぎゅうに詰まって変形するんでもなけりゃ
別にいじらんでも、、、、
うちでは一年近く植え替えん
液肥を2週間に1回ぐらいやってる
933Mint(793,802):2006/09/04(月) 03:18:37 ID:xSollnPK
先日ウチワサボテンの相談をさせて頂いた者です。

根ぐされした部分をカットしてからちょうど2週間になるのですが
いまだに根が出てきません(;つД`)

そういうものなんでしょうか。。

断面はカチカチになっていて、
腐りが進行しているようには見えないです。

今はサボテン用の土の上に寝かせて
根が出るのを待っている状態です。
水は全く与えていません。


あと徒長部分は、根が出て落ち着いてから処理しようかと思って
そのままにしておりまふ。。
934花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 11:01:27 ID:UsUAHQYO
2週間ではまだまだ。
立てて軽く埋めたほうがいいかも。

あとあんまり涼しいところに置いちゃダメ
935花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 17:19:31 ID:HFpjyWy3
誰かエキノプシスを恵んでください
936花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 18:47:46 ID:e+VmTX2O
種や苗木買います&クレクレスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157133563/
937花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 20:58:14 ID:UsUAHQYO
>>935

通販で買え
938花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 22:20:02 ID:Ngt9NpjM
愛仙園のサイトいつから落ちてるのかな。はやい復旧を願う。
939花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 22:27:41 ID:h63LSGOJ
あそこ、サーバ自分で立ててたんだろうな。
レンタルだったら、wwwどころかメールもNGなんてありえないからね。
940花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 02:22:02 ID:7LLttHbX
愛仙園のサイト、お盆の前は見れたけど・・・
あれじゃ、商売上がったりだな。
941花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 10:08:50 ID:DVGVa86h
実生で質問。
今まで殺菌作業したことないのですが、死亡率は減りますでしょうか?
ダコニール
トップジン
ダイセン
ベンレート
と、いろいろ薬品がありますがどれをどのように扱えばいいでしょうか?
液肥も堆肥も他の植物と全く違っているため心配です。
942花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 10:37:16 ID:jjVRKEON
>>941
私は種を蒔いた時にダイセンを規定倍(1000-2000)で散布しています。
基本的にその一回のみ。
腐るものが多い時はその鉢だけもう一度。効果の程は不明。

ダイセン撒いても死ぬ苗は死にますが、
少なくとも「カビがあっというまに広まって一鉢全滅」という事態にあった事は無いです。
943花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 10:53:54 ID:jJ1/z9rR
殺菌剤には保護殺菌剤(予防剤)と治療剤の二種類に大別される

保護殺菌剤:ダコニール。ダイセン、銅剤
病原菌が植物体に侵入できないようにするタイプ。
既に発症している病気には効果がほとんど無い

治療剤:トップジン、ベンレート(ほとんど同じ原体)
植物に侵入している菌を直接殺すための薬剤
耐性が出来やすいので濫用は控えたい
保護雑菌剤との混合剤もある

菌密度を下げ、しばらくは保護剤をローテーションするのが賢い使いかた
弱い苗はどうしても枯れるし、手荒く扱っても生きてる苗はやはり丈夫だよ
944花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 19:11:12 ID:DVGVa86h
ベンレート買ってきました
間違って吸い込んじゃいました
ちょっとやばいかもしれません
とりあえず冷蔵庫のポカリスエット飲みまくりです
明日仕事なんだけど大丈夫でしょうか
945花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 20:19:44 ID:uwG+oEFY
( ゚д゚)<華麗にスルー
946花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 21:47:05 ID:G97qDf5p
>>945
貴方の胃腸が殺菌されました
でもポカリを飲むのは賢明じゃないな。
等張液なんで逆に吸収されやすくなるぞw

ところで、台木ネタなのだが
袖ヶ浦って自家受精する? 
>>731の三袖と形態的な違いは明確にありますか?
袖ヶ浦の種を貰ったのだが、自家受精で採取したと聞いて???です
プシス系の花粉を使わないと受粉しないと思っていたのですが…
947花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 22:12:49 ID:DVGVa86h
>>946
プシス系ってなんぞや?ロビとかエキノ?
袖ヶ浦と短毛丸とか交配したら袖ヶ浦ができるの?
???
948花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 22:16:49 ID:0L6fjK4S
ベンレートは吸い込むとインポになるとかいう書き込みをどっかで見たような。

>>946
三稜袖は自家受粉するが、袖ヶ浦は自家受粉しないはず。

>>947
袖ヶ浦はプシスの交配で生まれたんじゃなかった?
949花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 22:52:45 ID:sY995f1m
袖ヶ浦は元々交配種のようで、袖ヶ浦同士受粉させると片親の臥竜に戻りやすい
ので、プシスと交配させて再び袖ヶ浦の性質に戻すらしい。
950花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 22:56:03 ID:+BAXqBiB
袖ケ浦って直射日光で育てていいんだよね?
951花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 22:58:06 ID:DVGVa86h
>>948-949
詳しい解説ありがとん
ちょっと書物で勉強してみるわ
952花咲か名無しさん
>>948-949
レスさんくす!
やはり袖ヶ浦は自家受粉しないものという認識がありますよね
自家受精すると聞いて、三稜袖っぽく思いました
稜数とか、もう少し情報を聞いてみます

臥竜の形質が強くでるというのは、前々から気になっていた事で
袖ヶ浦にプシスの花粉を乗せると、75%プシスなのに姿が殆ど変化しない

>>947
袖ヶ浦=臥竜 X 花盛丸 or  臥竜 X 短毛丸
というのが定説らしいです
エキノプシスその他、雑多な意味合いでプシス系と表現しました
分類上ではなんというのでしょう