1 :
花咲か名無しさん :
2006/05/19(金) 18:31:12 ID:+oCOLtfC マタタビの栽培について語りましょう。 猫に枝を与えると大喜びします。
2 :
花咲か名無しさん :2006/05/19(金) 18:33:27 ID:InuZfROi
キウイでも大喜びだな
3 :
花咲か名無しさん :2006/05/19(金) 18:39:07 ID:QJzmdDEi
さるなしもいいにゃん
4 :
1 :2006/05/19(金) 18:59:50 ID:+oCOLtfC
うちで育てていますが、 ネコよけのために網で囲っています。
5 :
花咲か名無しさん :2006/05/19(金) 19:29:55 ID:kbrjbEWo
某ネットショップの、購入者コメントに、マタタビについて書かれていた。 ひとつが、せっかく購入したマタタビを、 猫にもてあそばれて、枯れてしまったので云々ていう話… マタタビほすぃ
6 :
花咲か名無しさん :2006/05/19(金) 19:51:07 ID:+p1HXgdK
>猫にもてあそばれて ああぁ〜想像するだけで我慢汁がでる・・・ あのざらざらの舌でちんやまんを 舐められたらたまんないだろうなぁ〜〜〜〜〜(うううぅ
7 :
1 :2006/05/19(金) 21:13:07 ID:+oCOLtfC
>>5 ネットで苗を買ったときに業者の人から
「ネコには絶対気をつけてください」と念を押されました。w
8 :
花咲か名無しさん :2006/05/19(金) 22:24:36 ID:wOrdccyg
2回鉢植えしたことがあります。 1苗目、ウスバカゲロウみたいなのに葉を食べられまくり枯れる。 2苗目、又ウスバカゲロウみたいなのが葉を食べまくってるので、網戸のアミをかぶせる。 猫よけに鉢を吊っていたが猫(故)飛び掛り鉢落下で、弱って枯れる。 家の猫(現)2匹はあごが弱いのか、枝はあまり喜びません。粉末にした実が大好きです。 さるなしは無反応です。キウイは一度ためしてみたい。 またたびの木また欲しいなー。
9 :
花咲か名無しさん :2006/05/19(金) 23:02:24 ID:Mh0DtcKU
去年買ったまただびは、樹高30センチ以上あったけど、 猫に食われまくって、10センチぐらいの残骸になっちゃった。 あいつら枝も幹もみんな食っちまうぜ。 それでも、胴吹き芽がいくつも出て、今はまた、だいぶ育ってきた。 生育は旺盛。 フェンスの上でハンギング栽培。
ヤフオクとか楽天とかでたまに売られてるよ。
11 :
9 :2006/05/19(金) 23:09:28 ID:Mh0DtcKU
まただびって書いちゃった。ハズカシス…
12 :
1 :2006/05/20(土) 18:03:34 ID:YQot+o8F
今のところの実験結果を報告しよう 実験対象はうちのニャンコ様たち(オス×2、メス×1)です ○ゴロニャ〜ン、△ニャ〜ン、×完全無視 マタタビ:市販の粉○+、折った枝× サルナシ:熟した実×、折った小枝△-、 キウィ:実×、枝△+、根△+、幹△、若い苗○ メスはオスに比べて、かなり反応が薄いです
14 :
1 :2006/05/21(日) 17:35:27 ID:6u6JipxP
うちの場合は6匹のノラネコ(性別不明)で試して 1匹がまったく反応しなくてあとの5匹はメロメロになりました。 苗を買うなら今がチャンスですので皆様も是非!
15 :
花咲か名無しさん :2006/05/21(日) 19:08:27 ID:dYBMd/YA
俺なんか猫缶に埠頭液を混ぜて、その上からマタタビ粉をふりかけて食わしてるぜ。 いまのところ百発百中。 あれ? 庭を荒らす猫の駆除のスレじゃなかったの?ここwww
16 :
花咲か名無しさん :2006/05/21(日) 19:33:23 ID:sXcDOMSK
ミヤママタタビ(白い葉にピンク色がつく)は猫は酔わないとか マタタビ類以外で猫が酔っ払う植物 ハーブのキャットニップと近縁種のキャットミント キャットミントは実験済み 目がすわって大虎になりました あとミントの匂いを好む猫と 嫌う猫がいます
17 :
1 :2006/05/21(日) 20:11:21 ID:6u6JipxP
>>15 ここは園芸板ですからw
>>16 おお、話には聞いていましたがやっぱり反応するんですね。
マタタビ、キャットニップ、キャットミントが三種の神器ということに?w
18 :
花咲か名無しさん :2006/05/21(日) 20:18:03 ID:sXcDOMSK
>>17 でしょうね〜
ちなみにキャットミントに酔った猫は
普段おとなしいメス猫なんですが
匂いを嗅がせたら
目が据わり
グルルル・・・と唸り
手にじゃれ付いて拳を噛んだり蹴ったりと
絡み癖のあるヨッパライ猫でしたw
19 :
1 :2006/05/21(日) 20:30:08 ID:6u6JipxP
>>18 レポありがとうございます。
早速買いに行くかもw
猫メロメロ系植物を集めたくなってきたぞ
うちの飼い猫に市販の枝状のものを与えてみたところ、 1匹が5分くらいメロメロのグニャグニャのデロデロになり、 もう1匹は1分ほどゴロニャンしてすぐ飽きた。 つか、猫スレになってるな。
どうすれば猫からマタタビを防御できますでしょうか?
23 :
花咲か名無しさん :2006/05/21(日) 23:28:07 ID:MzQ0Z5kP
>>22 鉢植えならネコの届かない場所に
地植えなら網でも張るしかない。のか??面倒かつ干渉の邪魔、だが
近所の野良猫が、近所の飼い猫に恋しているのか、 夜に、その家の前でニャ〜ニャ〜鳴く姿をよく見たものだが、 マタタビの鉢植えも、いくら家の奥に隠したところで、 先のような具合で、猫にストーキングされたりしないのかしら・・・
26 :
花咲か名無しさん :2006/05/22(月) 10:00:23 ID:htcHPaWU
>>22 鉢を吊っていても>8みたいに飛び掛られた例があるから
注意しないとね。
野良ぬこよりも薄馬鹿下郎が怖ぇぇっ。
28 :
花咲か名無しさん :2006/05/23(火) 22:35:00 ID:hAppt1dZ
深山マタタビ キュート にも猫を酔わす効果があるんでしょうか? またマタタビは一本でも実がなりますか?
31 :
花咲か名無しさん :2006/05/26(金) 04:21:30 ID:dT/0hC0D
マタタビでネコがメロメロになるなら 山間部に住んでるネコは毎日おいしい思いをしてるのかにゃ?
32 :
花咲か名無しさん :2006/05/26(金) 19:32:08 ID:DA82xWGL
>>31 自分で試してくださいにゃ〜♪
私もちょっと疑問です。
田舎のネコは毎日おいしい思いをしているのかと・・・。
またノラが庭に来るようになったので、 埠頭駅ぶっかけた猫缶にマタタビまぜて与えたら、よろこんで食ってくれたよ。 それっきり見かけなくなったけど、虹の橋に行ったみたい♪
>>31 マタタビにせよサルナシにせよ、ある程度酔っ払った後は効かなくなるというか、
飽きるというか、興味を無くしちゃうようですね。
人間における酒みたいなものなのかね。
ふと楽しみたくなると、マタタビの木に遊びに行くんですかね??
確かに不思議だ
近所に猫屋敷があるので、 鉢植えのマタタビに実が付いたら試してみるにゃん!
36 :
花咲か名無しさん :2006/05/28(日) 19:19:04 ID:HJy6HdN4
>>35 実じゃなくても枝に葉っぱを2,3枚付けたぐらいのでも効果はあります。
あ、鉢植えですか、じゃあ枝はもったいないですねw
37 :
花咲か名無しさん :2006/06/01(木) 16:15:11 ID:AWSikLtS
猫屋敷に、マタタビ持った人間独り・・・ マタタビの紅一点ですね(w
38 :
花咲か名無しさん :2006/06/01(木) 18:58:48 ID:OgV0pHJR
キャットニップとキャットミント、 近所の園芸店とかホムセンを探してもなかなか見つからないなあ。。。
39 :
花咲か名無しさん :2006/06/01(木) 19:32:52 ID:wODxFEMX
>>38 やっぱハーブ専門店でしょうねぇ
ネットショップには結構ありますよ
入手して植えた直後に猫に荒らされないよう注意w
40 :
花咲か名無しさん :2006/06/01(木) 19:36:32 ID:OgV0pHJR
>>39 ネットで買おうと思ったけど値段と送料がねえ・・・。
見つかるまで根気よく探します。
タネだったら、第四種郵便で、70円(だったかな)の送料で済みまっせ。 安い送料でも、負担がかかるのはアレですが・・・
42 :
花咲か名無しさん :2006/06/04(日) 22:11:03 ID:VH9QvRwe
タネですか・・・。 どうしても見つからなかったら やっぱりネットで買うかも。
43 :
花咲か名無しさん :2006/06/05(月) 18:32:34 ID:duBdUb4u
>>42 ブルスケで貰うか、何かと交換してもらうとか
2週間前に代引きで注文したマタタビの苗が届かないんだが、 これはもうよそで買っちゃって、先に頼んだのが遅れてきても そのままもって帰ってもらうだな。
45 :
花咲か名無しさん :2006/06/06(火) 15:02:40 ID:pLn7yLic
ついにクサカゲロウの団体さん来襲 orz...
46 :
花咲か名無しさん :2006/06/06(火) 15:07:39 ID:6UYuvbFZ
高官ねぇ
47 :
花咲か名無しさん :2006/06/06(火) 15:50:39 ID:3YOfR2r2
ブルスケは殖えて持て余してる植物の整理に 貰って下さいってのも多いよ 送料負担してくれるならあげるって人多い ブルスケじゃないけどキャットミント挿し穂あげますって出てたよ 見た時点でもう終了してたけど 譲ってもらえませんか?って出してみなよ 呼びかけるだけでも無駄じゃないと思うな
48 :
花咲か名無しさん :2006/06/06(火) 19:03:50 ID:ZqcwZ2vg
>>47 ブルスケって今日初めて知った。
早速お気に入りに入れといた。♪
マタタビに全く興味を示さない猫もいますね
50 :
花咲か名無しさん :2006/06/09(金) 20:57:03 ID:UcBlt7MS
キャットミントとキャットニップ買ったよ♪ これで三種の神器がそろったことになる。w ってか、実はサルナシも持ってるから四種ということに。w
51 :
花咲か名無しさん :2006/06/09(金) 21:15:23 ID:ll87Mc/2
>>51 マタタビの若葉をカリカリしなきゃね。
とりあえず霧吹きで高圧水噴射し退散させるけど、しばらくするとまた戻ってきて
カリカリカリカリカリ…
おまいら今迄一体どこに潜んでたんだよ、早くアブラー退治してくれよと小一時間(ry
53 :
花咲か名無しさん :2006/06/22(木) 19:52:35 ID:N3woflhw
キャットミントとキャットニップ、 とりあえず庭に植えてるけど ネコの被害は今のところなし。
54 :
花咲か名無しさん :2006/06/22(木) 20:45:52 ID:b21jNaBJ
>>53 植えてるだけなら来ないよ
収穫した後が危ない
55 :
花咲か名無しさん :2006/06/23(金) 23:00:54 ID:033V91+a
>>54 そうでしたか。
じゃ、今度実験してみますw
56 :
花咲か名無しさん :2006/06/24(土) 11:08:10 ID:gFyiLKT4
57 :
花咲か名無しさん :2006/06/29(木) 13:20:15 ID:P1V2IGG0
雄雌の見分けはどこでつくんでしょうか?
58 :
花咲か名無しさん :2006/06/29(木) 21:46:50 ID:s4KVzv3q
>>58 ありがとうございます。
あと、1つの茎(?)から複数蕾が出るのが雄だとどこかで読んだ気がするんですが。
60 :
花咲か名無しさん :2006/07/02(日) 20:09:32 ID:xabz6RLl
>>59 調べてみたらそうみたいですよ。
雄花は一つの花茎に2,3輪付けて
雌花・両性花は1輪ずつ付けるらしいです。
ちなみに雄花は山で咲いているのを何度か見ましたが、
雌花・両性花らしきものはなかなか出会えません。
>>60 やはりそうですよね。まだ蕾の頃見に行ったときには
2、3個付けている枝も沢山あったんですけど、先日見
に行くと花が咲いてましたが、どれも1輪でした。
花が咲くと他の蕾は落ちてしまうんじゃないかなあ。
憶測ですが。
オークションで買ったまたたび二苗、野外放置だけど被害一切無し(´・ω・`) 漁師町だから野良猫はたくさんいる。今朝も常連さんが塀の上で日向ぼっこしてた。 キャットニップも植えて猫屋敷を狙ってたのに、これにも興味示さず期待外れorz
63 :
花咲か名無しさん :2006/07/03(月) 11:28:08 ID:1eJN420v
うちの猫はマタタビよりキウイに夢中
64 :
花咲か名無しさん :2006/07/03(月) 20:04:43 ID:iLseYmDw
>>62 それ、ほんとにマタタビだよね?
ミヤママタタビだと反応しないらしい。
65 :
花咲か名無しさん :2006/07/04(火) 00:13:32 ID:HT5oaeHM
質問ですが、マタタビとサルナシとの違いはありますか? どちらも同じような実が成るし、呼び方が違うだけでは? あと、よく市販されてる大実サルナシは猫が反応するのでしょうか?
マタタビって人間に対する麻薬みたいに猫にも悪影響があるんでしょうか?
67 :
花咲か名無しさん :2006/07/04(火) 08:50:03 ID:Ss736zoQ
悪影響は無いらしいよ前何かで読んだ。 昔飼っていた猫は賢く棚の上にあったマタタビ酒をわざと落としてびんの口から漏れたのを舐め、 人が戻したのをまた落とし…を繰り返し すっかり酔っ払ってた
一度に摂取しすぎると死ぬんじゃなかったっけ? 食べるわけじゃないからそんな事にはならないだろうけど
精製(?)した粉を大量にやると死ぬことがあるんじゃなかったかな。 どんなものでもとりすぎはよくないよ。
70 :
花咲か名無しさん :2006/07/04(火) 21:22:43 ID:uhkUpChy
>>65 マタタビとサルナシはまったくの別物です。
たまにサルナシがマタタビと称して売られているので
あなたが見たのはそれではないでしょうか?
ネコがサルナシに反応するかどうかはこのスレの前の方に書いてあります。
埠頭駅定食にマタタビ粉末をふりかけると、ものすごく食いつきがいいよ。 マジでおすすめ。
>>71 スレ違いだからね(^^;)
こっちはネコと仲良くなるスレなので。
73 :
花咲か名無しさん :2006/07/05(水) 07:44:54 ID:6JWmE0uJ
確信犯なんだから向こうのスレに報復すべきだ
ID見るにゃー
75 :
花咲か名無しさん :2006/07/05(水) 12:23:39 ID:qX31Hlo0
そういや市販のマタタビの実の袋に「1回1個」って書いてある
マタタビの効果の強さは、粉末→液体→実→枝→葉の順。 らしい
78 :
花咲か名無しさん :2006/07/05(水) 19:22:43 ID:1+CYMHvh
>>76 お薬みたいw
過ぎたるはなお及ばざるが如しですね。
上にも書いてあるけど、深山マタタビは効果が少ないのですかね? 楽天で売ってるマタタビは普通のマタタビかな?
そりゃ特別な表記がない限り普通のマタタビでしょう
>>80 そうですか、注文してみます。
マタタビの実は、どんぐり型と虫エイがあるらしいですね。
虫エイにならない木は、マタタビアブラムシが付いても、どんぐり型しか出来ないみたいだけど
虫エイの実が出来ると良いな、といううか室内の場合は虫エイにはならないのだろうか?
82 :
花咲か名無しさん :2006/07/18(火) 18:15:57 ID:EqdL+W7z
山でマタタビを見ると 同じ木にドングリ型と虫えい型が両方なっていましたよ。
もうそろそ実のなる時期ですね。
ホームセンターでマタタビの苗とか探してるけど、なかなか売ってない。 猫ちゃんごはんコーナーのカリカリに干してある(?)マタタビの実を、 崩してコットンに乗せて芽が生えてくるか試してみたけどぜんぜんダメポだったよ。
自分は、楽天で買ったのだけど。 買ってから、ググってたら他でも色々所で安く出で売ってた・・・ ネット通販で小さいやつは、1000円くらい。 ちょっと高いけど5000円で大めの1.5m-4.5mのもう実の生る程のサイズもあった。 最初から育てるならもっと安く済ませる方法もあるけどね。
値段の問題じゃないでしょ。 金の話なら最初っからほしい大きさのを買えばいい。 育つまでの時間考えたらそれが一番安いから。 種なり苗なりから育ててくのが楽しいんじゃん。
虫エイをマタタビ酒にする場合、熱湯に通さなくていいのかな?
>>87 うちは熱湯に15から30秒ほど
くぐらせてる
90 :
88 :2006/07/27(木) 05:06:05 ID:fiYpYgcz
>>89 最初に教えてくれた人がそうしていたので
守ってやってます。
>>90 ありがとうございます。
問題は実がとれるかどうか・・・
マタタビは、キューイと違って雌だけで結実するのだよね?
93 :
花咲か名無しさん :2006/08/03(木) 20:50:18 ID:k5YjMoSK
雄と雌と両性のがあるんだとどこかで読んだ気がする。
94 :
花咲か名無しさん :2006/08/03(木) 21:05:36 ID:R50nqWts
品種による。 雌木だけで成るのと雄木が要るのと両方ある。
さっき家の子(5ヶ月)に採ってきたけど 興味なし
マタタビは、子猫には効果が無いことかみたことがあるような。 あと、虚勢した雌猫にも。 実は乾燥さしたら効果が増すよ。
98 :
96 :2006/08/14(月) 16:26:24 ID:G+jqpcn8
>>実は乾燥さしたら効果が増すよ。 その場合天日干し? 日陰干し? 何日ぐらいやればいいのかな?
売ってるやつはシワシワのカチカチだね
天日干しにしている。 マタタビは結構水分があるから日陰干しでは無理じゃないかな?
101 :
96 :2006/08/15(火) 04:48:38 ID:AEqCoSWO
102 :
96 :2006/08/20(日) 18:27:41 ID:EnXBtMLG
天日干し完成。
104 :
96 :2006/08/21(月) 17:48:37 ID:qebg+TA/
>>103 ほとんど 興味無しでした。
で、半分焼酎漬け、残りこの子の親にプレゼントします。
キウイの実を天日干しにしたら、マタタビみたいになるんかな
106 :
花咲か名無しさん :2006/08/31(木) 17:22:22 ID:X2RiNbsK
前に乾燥マタタビの実から種とって蒔いても発芽しないって人いたけど 土に埋めて一冬越せば春出るかも 野生の植物は低温が刺激で発芽するのもあるからね あと、種に発芽抑制物質がついてるのもあるので 種をよく洗って物質を落とし、種に水分吸わせたら 湿らせたまま冷蔵庫で低温処理してみたら? 低温処理についてはググってね
107 :
花咲か名無しさん :2006/08/31(木) 21:45:34 ID:zU6FbmFB
「実もの」の木の実生は採り蒔きが基本では? 保存するとしたら湿った土の中じゃないと乾燥してダメになるはず。
108 :
花咲か名無しさん :2006/09/01(金) 10:53:59 ID:3KHJhsVM
採り蒔きは生の実そのものがなきゃね 乾燥させると発芽率は落ちるが発芽率ゼロではないから てか、実物の種なんて乾燥で売ってるのいくらでもあるけど?
109 :
花咲か名無しさん :2006/10/05(木) 11:46:08 ID:nqXpxZkZ
燃やしてしまえー!!!
110 :
花咲か名無しさん :2006/10/05(木) 17:09:30 ID:xENMeb+q
マタタビ植えてるけどネコが少ない(いない?)地域なのか 食害は免れています。
>>12 面白かったw
マタタビに依存性はないみたいで、猫には安全と聞きました
うちの猫も10分くらい酔ったあと、何事もなかったかのごとく正気に
戻ります
112 :
花咲か名無しさん :2006/10/06(金) 19:31:36 ID:7csEwtvV
みんな、雄木・雌木の両方植えてるの?
113 :
花咲か名無しさん :2006/10/06(金) 19:37:25 ID:V1ZghRkU
性別不明なのを1本植えてます。
114 :
花咲か名無しさん :2006/10/07(土) 15:20:16 ID:sJ6QpONw
超気持ちの悪い野良ヌコなんてさっさと燃やしてしまえー!!!
115 :
花咲か名無しさん :2006/10/15(日) 21:10:04 ID:N1JoAkK3
キャットニップにネコ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
年に数回程度雪が積もるくらいの地域だけど 今年挿し木した苗は外に放置でOK?
キャットニップが収穫できたので乾燥させて小袋に入れて与えたら大喜び。 次はマタタビに挑戦してみようと思う。
今年の夏に買ったマタタビ、全然成長する気配がない。orz
猫なんて萌やしてしまえーーーーっ!!! マタタビで
120 :
花咲か名無しさん :2006/11/08(水) 13:17:28 ID:ZzvoHDR2
121 :
花咲か名無しさん :2006/11/09(木) 20:58:19 ID:ZD0cTr7g
>>116 鉢が小さいと土が凍ってだめになるかも知れないから
それなりに保護した方がいいと思う。
腐葉土かけておくとか。
年末保守
s
保守党
125 :
花咲か名無しさん :2007/01/11(木) 12:44:47 ID:plByvwqM
マタタビの葉って、花が咲く頃になると白っぽくなるんだよね。 最初、病気なのかとおもた。だけど清楚でけっこう可愛い花で お気に入り・・ 信州の実家から挿し木して大きくなったやつだけど、こちらは 暖地のせいか、実がなったためしがない。
126 :
花咲か名無しさん :2007/01/11(木) 19:56:52 ID:9Y3MPFMU
雌雄異株だから、1本では結実しないよ。
猫に埠頭駅にスレタイ変更しろw
128 :
花咲か名無しさん :2007/01/12(金) 11:56:54 ID:4/tHr88W
>126 信州の実家では、町中の一本で毎年たくさんなっとりますがな〜w
129 :
花咲か名無しさん :2007/01/12(金) 12:54:19 ID:6LgqdUOC
埠頭駅定食に股旅粉末を振り掛けると食いつきがよい
さるなし購入を考えています。 またたびのように、ねこは喜ぶでしょうか? sage推奨…
131 :
花咲か名無しさん :2007/01/13(土) 21:02:58 ID:B8Iwm7Uh
あんまり反応しないみたいよ。 やっぱりマタタビじゃないと。
>>125 両性花株だったとしても雄花と雌花が1本で咲くってだけだからね。
虫や風が期待できないなら指とか筆とかで受粉させなくちゃだよ。
うちも都会真っ只中のマンソン10Fだけどチマチマ実らせてます。
キウイにマタタビを接木出来ないもんだろうか?
134 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/02(金) 19:14:15 ID:JZvjdDm3
超気持ちの悪い野良ヌコなんてさっさと燃やしてしまわんかーい!!!
かーい(笑)
136 :
花咲か名無しさん :2007/02/16(金) 21:23:18 ID:7uL2HWNk
超気持ち悪いマムータスなんてさっさと駆除してしまわんかーい!!!
137 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/16(金) 22:16:12 ID:gAHID2XO
黙らっしゃーい!!!
∧,,∧ ( ・ω・) <おまいらニャンコに萌えてしまえ〜 / i .c(,_uuノ
139 :
花咲か名無しさん :2007/02/17(土) 01:50:12 ID:XyjSV3wU
マムータスって頭がおかしい人?
141 :
花咲か名無しさん :2007/02/18(日) 23:52:59 ID:zZ0m7yEu
マムータスはチョンなのかw
142 :
花咲か名無しさん :2007/02/19(月) 00:08:18 ID:KLtbPH52
マムータスは勃起マンwww
飼い猫に、 どこに行くか尋ねたら、 懲りもせずにマタタビだ。
144 :
花咲か名無しさん :2007/02/19(月) 21:36:57 ID:vwkM2o/4
>>133 できなくはないだろうけど
どういうメリットを期待してるの?
>>144 今あるキウイに接木して、キウイを収穫しつつ労せずマタタビも収穫とかじゃない?
146 :
144 :2007/02/19(月) 22:11:41 ID:vwkM2o/4
>>145 俺もそう思ってた。
だとしたら、それは困難。
樹勢が違うもの同士を接木すると
樹勢が強い方だけが茂って、弱い方は負けてしまうはず。
マタタビの苗買いますた。 鉢植えで、実が生るまで何年かかるだろうね。
148 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/22(木) 22:26:16 ID:2OgWfzeR
実がなる前に燃やしてしまえー!!!
149 :
花咲か名無しさん :2007/02/22(木) 22:39:41 ID:TQtrbk8O
150 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/22(木) 22:45:14 ID:2OgWfzeR
かじられないようにあらかじめ燃やしてしまえー!!!
151 :
花咲か名無しさん :2007/02/22(木) 22:50:04 ID:Nu9tgzeF
猫にとってマタタビって要するに麻薬みたいなもんじゃないの?
152 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/22(木) 22:51:58 ID:2OgWfzeR
知らねーよそんなの!!!
153 :
花咲か名無しさん :2007/02/22(木) 22:58:30 ID:5EndYlyN
マムータスは脳炎を患って脳が逝かれてしまいましたとさw
154 :
花咲か名無しさん :2007/02/23(金) 01:44:37 ID:VTyPnUZ3
>>152 チョン、半島に帰れよ。
9センチじゃ恥ずかしくて半島以外で生きてけないだろ。
155 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/23(金) 02:04:22 ID:KxbrxNzT
なんだとー!!!
156 :
花咲か名無しさん :2007/02/23(金) 02:33:40 ID:3mMZvfey
脳炎は脳がやられるってホントらしいぜ!!!
157 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/02/23(金) 02:43:52 ID:KxbrxNzT
ロバート・ノーエンさんも農園で脳炎を患ったらしいぜ!!!
158 :
花咲か名無しさん :2007/02/23(金) 02:51:11 ID:3mMZvfey
巣に帰れ!!! お前はパーキンソンかアルツハイマーか!?ww
もやしにしてしまえ〜 これは子供用。 他は大人用。(思春期含む)
もやしでしてしまえ〜
161 :
花咲か名無しさん :2007/03/10(土) 09:01:28 ID:EX2KALCP
マムータスは池沼なの?
354 :わんにゃん@名無しさん :2007/03/09(金) 22:58:44 ID:YQ59yS1A 15 :マムータス携帯 :2007/03/09(金) 20:13:10 ID:qgXLY6+G アク禁になった!!!
>>162 `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!wwwww
164 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/03/14(水) 00:07:15 ID:0moQeSFg
もう解除されたぜ!!!
マムータス ヌコ燃やしたら アク禁だ
去年の春に買った苗は芽吹いてきた。 去年は全然成長しなかったが今年は成長してくれ。
最近暖かいから一気に新芽が出てきた。 若葉を1枚我が家のぬこ様に献上しますた。
168 :
花咲か名無しさん :2007/05/06(日) 16:20:53 ID:dckv5/oZ
わあ、かわいいマタタビ(^^
葉っぱの裏が白くなり実がなったら粉末に。 山百合の花粉を混ぜて野良に・・・
171 :
花咲か名無しさん :2007/05/07(月) 20:26:22 ID:+R+Lm9U2
(・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFFニャン
(・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFF (・ω・)< 知性があっても理性が無ければ人間としての価値99%OFFニャン
人間にはマタタビ効かないから大丈V
>>172-173 意味もなしに、荒らすなボケ。
いくらオイラでも、猫駆除記述なければ埋めないよ。
176 :
花咲か名無しさん :2007/05/07(月) 21:16:16 ID:82KxLkHk
『ネコを寄せ付けない』スレが潰れて、このスレに寄生してきた奴は手を挙げてみなさい。 こら、そこのおまいさん?しっかり手を挙げんかい! 新スレ立たねえな。 残念だな。 ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ 虐ヲタは苦手板に帰りなさいね♪
177 :
花咲か名無しさん :2007/05/07(月) 21:25:39 ID:82KxLkHk
>>170 何で山百合の花粉混ぜるんだぁ?
そんなもん不要だろ?
おかしくねえか?
( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
178 :
花咲か名無しさん :2007/05/07(月) 21:29:23 ID:82KxLkHk
お気に入りのスレ潰されて悔しいんだろ? 新スレ立てられなくて悔しいんだろ? ( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ さっさと苦手板に帰れよな。
動物愛護とか言ってる奴らは、人間とうまくやって行けない奴ら。 人間関係を築くのは大変だけど、猫は『 バ カ 』だからエサやればなつくし、 人間と違って簡単に自分の思い通りに出来るから、猫ばかりにターゲットを絞って執着する。 ある意味で一番の虐待をやってるのは、動物愛護の奴らなんだよ 飼う事が出来ないくせに餌付けだけはやる。 結果後始末を全くしないので迷惑して困って困って 1、仕方なく保健所へ持ち込んだり、 2、毒餌で殺すヤツが出てくる。 遠回りに猫を殺してるのは「愛誤」なんだよね。 「地域猫」だのという欺瞞を勝手に「地域住民」には押し付けるのだが、 お上から貰う<補助金>は<自分らの飲み食い>に使い、 ろくな啓蒙活動も野良の去勢もせずに綺麗事を並べ立ててるんだよ。 挙句の果てに「お前が飼え」だのと言い出す。 最も始末に終えないカス、が餌やり基地外どもなんだよ。 うちの近所にもゴッテリ餌を撒いていくヤツがいるが、いつか天誅食らわす所存。
動物愛護とか言ってる奴らは、人間とうまくやって行けない奴ら。 人間関係を築くのは大変だけど、猫は『 バ カ 』だからエサやればなつくし、 人間と違って簡単に自分の思い通りに出来るから、猫ばかりにターゲットを絞って執着する。 ある意味で一番の虐待をやってるのは、動物愛護の奴らなんだよ 飼う事が出来ないくせに餌付けだけはやる。 結果後始末を全くしないので迷惑して困って困って 1、仕方なく保健所へ持ち込んだり、 2、毒餌で殺すヤツが出てくる。 遠回りに猫を殺してるのは「愛誤」なんだよね。 「地域猫」だのという欺瞞を勝手に「地域住民」には押し付けるのだが、 お上から貰う<補助金>は<自分らの飲み食い>に使い、 ろくな啓蒙活動も野良の去勢もせずに綺麗事を並べ立ててるんだよ。 挙句の果てに「お前が飼え」だのと言い出す。 最も始末に終えないカス、が餌やり基地外どもなんだよ。 うちの近所にもゴッテリ餌を撒いていくヤツがいるが、いつか天誅食らわす所存。
動物愛護とか言ってる奴らは、人間とうまくやって行けない奴ら。 人間関係を築くのは大変だけど、猫は『 バ カ 』だからエサやればなつくし、 人間と違って簡単に自分の思い通りに出来るから、猫ばかりにターゲットを絞って執着する。 ある意味で一番の虐待をやってるのは、動物愛護の奴らなんだよ 飼う事が出来ないくせに餌付けだけはやる。 結果後始末を全くしないので迷惑して困って困って 1、仕方なく保健所へ持ち込んだり、 2、毒餌で殺すヤツが出てくる。 遠回りに猫を殺してるのは「愛誤」なんだよね。 「地域猫」だのという欺瞞を勝手に「地域住民」には押し付けるのだが、 お上から貰う<補助金>は<自分らの飲み食い>に使い、 ろくな啓蒙活動も野良の去勢もせずに綺麗事を並べ立ててるんだよ。 挙句の果てに「お前が飼え」だのと言い出す。 最も始末に終えないカス、が餌やり基地外どもなんだよ。 うちの近所にもゴッテリ餌を撒いていくヤツがいるが、いつか天誅食らわす所存。
動物愛護とか言ってる奴らは、人間とうまくやって行けない奴ら。 人間関係を築くのは大変だけど、猫は『 バ カ 』だからエサやればなつくし、 人間と違って簡単に自分の思い通りに出来るから、猫ばかりにターゲットを絞って執着する。 ある意味で一番の虐待をやってるのは、動物愛護の奴らなんだよ 飼う事が出来ないくせに餌付けだけはやる。 結果後始末を全くしないので迷惑して困って困って 1、仕方なく保健所へ持ち込んだり、 2、毒餌で殺すヤツが出てくる。 遠回りに猫を殺してるのは「愛誤」なんだよね。 「地域猫」だのという欺瞞を勝手に「地域住民」には押し付けるのだが、 お上から貰う<補助金>は<自分らの飲み食い>に使い、 ろくな啓蒙活動も野良の去勢もせずに綺麗事を並べ立ててるんだよ。 挙句の果てに「お前が飼え」だのと言い出す。 最も始末に終えないカス、が餌やり基地外どもなんだよ。 うちの近所にもゴッテリ餌を撒いていくヤツがいるが、いつか天誅食らわす所存。
動物愛護とか言ってる奴らは、人間とうまくやって行けない奴ら。 人間関係を築くのは大変だけど、猫は『 バ カ 』だからエサやればなつくし、 人間と違って簡単に自分の思い通りに出来るから、猫ばかりにターゲットを絞って執着する。 ある意味で一番の虐待をやってるのは、動物愛護の奴らなんだよ 飼う事が出来ないくせに餌付けだけはやる。 結果後始末を全くしないので迷惑して困って困って 1、仕方なく保健所へ持ち込んだり、 2、毒餌で殺すヤツが出てくる。 遠回りに猫を殺してるのは「愛誤」なんだよね。 「地域猫」だのという欺瞞を勝手に「地域住民」には押し付けるのだが、 お上から貰う<補助金>は<自分らの飲み食い>に使い、 ろくな啓蒙活動も野良の去勢もせずに綺麗事を並べ立ててるんだよ。 挙句の果てに「お前が飼え」だのと言い出す。 最も始末に終えないカス、が餌やり基地外どもなんだよ。 うちの近所にもゴッテリ餌を撒いていくヤツがいるが、いつか天誅食らわす所存。
184 :
花咲か名無しさん :2007/05/08(火) 06:55:09 ID:RnNv9oQA
寄せ付けないスレ、立たねえな。 カス野郎。 ( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
おかしいなぁ〜
マタタビの枝は猫が喜ぶって
>>1 で書いてあったからあげたんだけど逃げちまった。
肛門に刺すのはダメなんだ・・・
そんなフィクション。
186 :
花咲か名無しさん :2007/05/08(火) 17:10:48 ID:RnNv9oQA
このスレに動物愛護の話題などどこにある? え? ええ? えええ? え〜〜〜〜〜〜〜っ? 連張り、アホかいな?
187 :
花咲か名無しさん :2007/05/08(火) 17:31:48 ID:RnNv9oQA
>>185 、肛門?‥刺す?
おまいさんの変わった趣味と同等に考えたらあかんがなぁ〜。
アブノーマルな趣味、キンモーッ!
188 :
花咲か名無しさん :2007/05/08(火) 17:54:25 ID:KSlLlWpj
>>177 一つの書き込みに振り回され過ぎ。スルーすれば済む事でしょ。
とりあえず、警告。 l \ l .| ● / | l , , , ● l < 必死だな。言われたくなきゃ ` 、 (_人__丿 、、、 / 虐ヲタやめれば播(≧▽≦*)OK!!。 `ー 、__ / 社会の中で普通に生きていれば、 /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ 何も言われることはない。 l \ l .| ● / | l , , , ● l < 必死だな。言われたくなきゃ ` 、 (_人__丿 、、、 / 虐ヲタやめれば播(≧▽≦*)OK!!。 `ー 、__ / 社会の中で普通に生きていれば、 /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´ 何も言われることはない。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
(・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20% (・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20% (・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20% (・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20% (・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20%] (・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20% (・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20% (・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20% (・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20% (・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20% (・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20% (・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20% (・ω・)< 知性があっても理性があっても猫愛誤は人間としての価値20%
あぼーん
/\___/ヽ /ノヽ ヽ、 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ | ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl . ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄ / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ / | .| | .|人(_(ニ、ノノ /\___/ヽ /ノヽ ヽ、 / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ | ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、 | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl . ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i | /ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | / |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄ / | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ / | .| | .|人(_(ニ、ノノ
おびき出すのにマタタビは絶大的な効力があるな。 あとは簡単に捕獲できる。酔っ払っているうちはこっちもケガせずにすむし。 しかるべき場所でしかるべき処置で、一件落着。
197 :
花咲か名無しさん :2007/05/09(水) 01:40:44 ID:sAYppvg6
あぼーん
ピョンシンが大量に湧いてるな、朝鮮人はこれだからな。 キョッポキムチは死ねよ。
環境省のネコの飼育基準や都道府県条例を無視する無責任DQN飼い主のネコから、大切な庭や財産を守る方法を語りたいです。 自宅設置の捕獲箱でネコを捕獲し、動物保護センターで保護してもらう情報交換をメインに、寄せ付けない方法も語っていきましょう。 なお、動物の保護及び管理に関する法律第5節 動物愛護担当職員(第17条)第3章 都道府県等の措置等(犬及びねこの引取り)第18条1項及び2項において、 都道府県は所有者不明のネコの引取りしなければならない義務があります。 猫飼いさんにお願いしたいことは @室内飼い A他人に迷惑をかけない B不妊手術の3つです。 ねこに家をなわばりと認識させて、家から外に出さないようにすれば他人に迷惑をかけることはありません。 家の外に出たがるのは、家の中に魅力がないからなのです。 ねこは気持ちのいいことをいつもしていたいと考える個人主義の動物ですから、家の中に満たされるものがあれば、家の中にいるはずなのです。 外飼いするようになったのは、徳川時代の「生類哀れみの令」によりねこを自由にさせていたのが外へ自由に行くようになりその部分だけが慣例のように残っているのだという説もあります。 被害を受けている人は捕獲箱での猫の捕獲では次のことを守ってください。 @自宅、私有地、敷地内で設置捕獲する。 A捕獲した猫には危害を加えない。 B捕獲した猫はしかるべき方法で保護する。 (都道府県が指定した施設にすみやかに届け出る) 以上この3つを守ることで違法性はまったくなくなります。
201 :
花咲か名無しさん :2007/05/09(水) 12:52:16 ID:sAYppvg6
やっぱ、またたびにユリの花粉でしょ!
202 :
花咲か名無しさん :2007/05/09(水) 14:26:19 ID:Vp256O5e
虐ヲタどもめ。 新スレ立てられずにこんなとこに湧いたか‥ 情けねえ奴らだ。 ( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ カス野郎。
猫駆除荒らしと関係ない、人様が立てたスレなので有用な情報を張りながら、注意してゆきます。
2 :花咲か名無しさん :2006/05/19(金) 18:33:27 ID:InuZfROi
キウイでも大喜びだな
3 :花咲か名無しさん :2006/05/19(金) 18:39:07 ID:QJzmdDEi
さるなしもいいにゃん
4 :1 :2006/05/19(金) 18:59:50 ID:+oCOLtfC
うちで育てていますが、ネコよけのために網で囲っています。
5 :花咲か名無しさん :2006/05/19(金) 19:29:55 ID:kbrjbEWo
某ネットショップの、購入者コメントに、マタタビについて書かれていた。
ひとつが、せっかく購入したマタタビを、猫にもてあそばれて、枯れてしまったので云々ていう話…
マタタビほすぃ
6 :花咲か名無しさん :2006/05/19(金) 19:51:07 ID:+p1HXgdK
>猫にもてあそばれてああぁ〜想像するだけで我慢汁がでる・・・
あのざらざらの舌でちんやまんを 舐められたらたまんないだろうなぁ〜〜〜〜〜(うううぅ
7 :1 :2006/05/19(金) 21:13:07 ID:+oCOLtfC
>>5 ネットで苗を買ったときに業者の人から 「ネコには絶対気をつけてください」と念を押されました。w
8 :花咲か名無しさん :2006/05/19(金) 22:24:36 ID:wOrdccyg
2回鉢植えしたことがあります。1苗目、ウスバカゲロウみたいなのに葉を食べられまくり枯れる。
2苗目、又ウスバカゲロウみたいなのが葉を食べまくってるので、網戸のアミをかぶせる。
猫よけに鉢を吊っていたが猫(故)飛び掛り鉢落下で、弱って枯れる。
家の猫(現)2匹はあごが弱いのか、枝はあまり喜びません。粉末にした実が大好きです。
さるなしは無反応です。キウイは一度ためしてみたい。またたびの木また欲しいなー。
9 :花咲か名無しさん :2006/05/19(金) 23:02:24 ID:Mh0DtcKU
去年買ったまただびは、樹高30センチ以上あったけど、
猫に食われまくって、10センチぐらいの残骸になっちゃった。あいつら枝も幹もみんな食っちまうぜ。
それでも、胴吹き芽がいくつも出て、今はまた、だいぶ育ってきた。
生育は旺盛。フェンスの上でハンギング栽培。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇猫駆除レスは板違いです生き物苦手
http://tmp6.2ch.net/cat/へどうぞ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇このスレは板違いです生き物苦手
http://tmp6.2ch.net/cat/へどうぞ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇猫駆除レスは板荒らしが立てた重複スレです重複スレ立て魔板荒らしにはレスをしないでください◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇低級コピペ荒らしに構うのは時間の無駄使いです粛々と誘導しましょう◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇より適切な板へ移動してください生き物苦手
http://tmp6.2ch.net/cat/へどうぞ ◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆☆誘導◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇
http://tmp6.2ch.net/cat/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
_,、_,、 __/,ィv''vj ,/Oィ(,,゚Д) がお〜 〈,;<´`ー'^''^! ┌シ ; ;つ三づ i\┌シ ; ;ノ三ノ ヾ、_;_;イ,,)シ',,) ^^^ ^^^
206 :
花咲か名無しさん :2007/05/10(木) 00:26:37 ID:jU6gp0nP
とりあえず、納得いかないまでも、トリガーセッティングができたのでセットしてみた。 餌はカリカリとマタタビまぶしたカツオ焼きを一切れ。 持ち運びを重視した(軽量化した)仕様での製作第1号なんで作動状況を確認したいのだ。 持ち運びがラクだと、捕獲したまま移動させるのもかンたンだと思って作りますたよ〜ン!
虐ヲタ必死だな!
208 :
花咲か名無しさん :2007/05/10(木) 01:20:19 ID:hvlLIJfH
( ゚∀゚)アヒャ〜
209 :
花咲か名無しさん :2007/05/10(木) 01:22:11 ID:hvlLIJfH
もうこのまま、このスレ以外にネコスレは立たないでほしい。 ここは、花と緑の「園芸板」なんだから。
あぼーん
キーウィでも同じ効果あり。マタタビ科みたいよ。 こちらは実も食えるからお勧めだよ。
あぼーん
214 :
花咲か名無しさん :2007/05/10(木) 09:32:15 ID:3CF/Arn0
虐ヲタって全く情けねえカス野郎だな。 新スレ立てられねえんでここに寄生してやがんのWW ( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ カス野郎。
kima56にアクセスブロック食らったw
216 :
花咲か名無しさん :2007/05/10(木) 13:28:12 ID:3CF/Arn0
( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
( ゚∀゚)アヒャ〜
( ゚∀゚)ウヒャ〜
kima56にアクセスブロック食らったw
>>213 自分の価値が分かった様だな。
∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。
( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜
.c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF
∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。
( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜
.c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF
∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。
( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜
.c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF
∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。
( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜
.c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF
16 :花咲か名無しさん :2006/05/21(日) 19:33:23 ID:sXcDOMSK
ミヤママタタビ(白い葉にピンク色がつく)は猫は酔わないとか
マタタビ類以外で猫が酔っ払う植物
ハーブのキャットニップと近縁種のキャットミント
キャットミントは実験済み
目がすわって大虎になりました
あとミントの匂いを好む猫と
嫌う猫がいます
17 :1 :2006/05/21(日) 20:11:21 ID:6u6JipxP
>>15 ここは園芸板ですからw
>>16 おお、話には聞いていましたがやっぱり反応するんですね。
マタタビ、キャットニップ、キャットミントが三種の神器ということに?w
18 :花咲か名無しさん :2006/05/21(日) 20:18:03 ID:sXcDOMSK
>>17 でしょうね〜
ちなみにキャットミントに酔った猫は
普段おとなしいメス猫なんですが
匂いを嗅がせたら
目が据わり
グルルル・・・と唸り
手にじゃれ付いて拳を噛んだり蹴ったりと
絡み癖のあるヨッパライ猫でしたw
19 :1 :2006/05/21(日) 20:30:08 ID:6u6JipxP
>>18 レポありがとうございます。
早速買いに行くかもw
222 :
花咲か名無しさん :2007/05/10(木) 21:04:13 ID:SOhJh2NI
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ i ノ 川 `ヽ' / ` ・ . ・ i、 彡, ミ(_,人_)彡ミ ぬこー!! ∩, / ヽ、, ノ 丶ニ| '"''''''''"´ ノ ∪⌒∪" ̄ ̄∪
223 :
花咲か名無しさん :2007/05/10(木) 21:54:05 ID:3CF/Arn0
寄生厨のカス野郎がまた増えたな。 ( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ 思ったとおりだぜ。 ( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
kima56にアクセスブロック食らったw
( ゚∀゚)アヒャ〜
226 :
キレイキレイしまっせ! :2007/05/11(金) 00:51:16 ID:HcKfiesq
ネコのまむ〜こにまたたびを挿し木。
射精した
229 :
花咲か名無しさん :2007/05/11(金) 23:54:40 ID:8ifxxuFj
あぼーん
あぼーん
あぼーん
kima56にアクセスブロック解いてw
234 :
花咲か名無しさん :2007/05/12(土) 11:45:41 ID:xra0OqwU
>>233 じゃなくて
アクセスブロック解いてくれよw
みんな基地が暴れてるとしか思ってないよ。 騒お前の価値観や人権に従って、犬猫が合意を示すなら価値観も人権も認めてやるよ。 ホモだろうとサドだろうと、狂った性癖だろうがなんだろうが、相手が合意を示せば第三者がとやかく言う権利はないよ。 だがお前の場合はどうだ? 完全な一方通行。その対象の自分への押しつけじゃないか。 犬猫は人間ほどの知能はない。しかし恐怖という感情はある。痛みを感じる 犬や猫を家族の一員として想っている人間の気持ちはどうなる? 直接関わりはなくとも、虐待の事実を知って傷つく人間の気持ちはどうなる? ずいぶんとお喋りが上手みたいだけど、お前は結局自分の欲を抑え切れない猿だよ 自分の我が儘を押し通したいが為に価値観なんていう言葉を振り回してるだけだ 他者の人権や価値観を無視して、他の命を傷つける行為には権利はない 誰にも迷惑かけていないなんて言わせないぞ。法律はもともと他人に迷惑をかけないために存在するんだからな こげんた事件の直後に、何故動物愛護法が改正されたかよく考えてみろ お前の価値観や人権に従って、犬猫が合意を示すなら価値観も人権も認めてやるよ。 ホモだろうとサドだろうと、狂った性癖だろうがなんだろうが、相手が合意を示せば第三者がとやかく言う権利はないよ。 だがお前の場合はどうだ? 完全な一方通行。その対象の自分への押しつけじゃないか。 犬猫は人間ほどの知能はない。しかし恐怖という感情はある。痛みを感じる 犬や猫を家族の一員として想っている人間の気持ちはどうなる? 直接関わりはなくとも、虐待の事実を知って傷つく人間の気持ちはどうなる? ずいぶんとお喋りが上手みたいだけど、お前は結局自分の欲を抑え切れない猿だよ 自分の我が儘を押し通したいが為に価値観なんていう言葉を振り回してるだけだ 他者の人権や価値観を無視して、他の命を傷つける行為には権利はない 誰にも迷惑かけていないなんて言わせないぞ。法律はもともと他人に迷惑をかけないために存在するんだからな こげんた事件の直後に、何故動物愛護法が改正されたかよく考えてみろ
みんな基地が暴れてるとしか思ってないよ。 騒お前の価値観や人権に従って、犬猫が合意を示すなら価値観も人権も認めてやるよ。 ホモだろうとサドだろうと、狂った性癖だろうがなんだろうが、相手が合意を示せば第三者がとやかく言う権利はないよ。 だがお前の場合はどうだ? 完全な一方通行。その対象の自分への押しつけじゃないか。 犬猫は人間ほどの知能はない。しかし恐怖という感情はある。痛みを感じる 犬や猫を家族の一員として想っている人間の気持ちはどうなる? 直接関わりはなくとも、虐待の事実を知って傷つく人間の気持ちはどうなる? ずいぶんとお喋りが上手みたいだけど、お前は結局自分の欲を抑え切れない猿だよ 自分の我が儘を押し通したいが為に価値観なんていう言葉を振り回してるだけだ 他者の人権や価値観を無視して、他の命を傷つける行為には権利はない 誰にも迷惑かけていないなんて言わせないぞ。法律はもともと他人に迷惑をかけないために存在するんだからな こげんた事件の直後に、何故動物愛護法が改正されたかよく考えてみろ お前の価値観や人権に従って、犬猫が合意を示すなら価値観も人権も認めてやるよ。 ホモだろうとサドだろうと、狂った性癖だろうがなんだろうが、相手が合意を示せば第三者がとやかく言う権利はないよ。 だがお前の場合はどうだ? 完全な一方通行。その対象の自分への押しつけじゃないか。 犬猫は人間ほどの知能はない。しかし恐怖という感情はある。痛みを感じる 犬や猫を家族の一員として想っている人間の気持ちはどうなる? 直接関わりはなくとも、虐待の事実を知って傷つく人間の気持ちはどうなる? ずいぶんとお喋りが上手みたいだけど、お前は結局自分の欲を抑え切れない猿だよ 自分の我が儘を押し通したいが為に価値観なんていう言葉を振り回してるだけだ 他者の人権や価値観を無視して、他の命を傷つける行為には権利はない 誰にも迷惑かけていないなんて言わせないぞ。法律はもともと他人に迷惑をかけないために存在するんだからな こげんた事件の直後に、何故動物愛護法が改正されたかよく考えてみろ
20 :花咲か名無しさん :2006/05/21(日) 20:36:38 ID:5OikFsP1
猫メロメロ系植物を集めたくなってきたぞ
21 :花咲か名無しさん :2006/05/21(日) 21:25:35 ID:mqKXChQf
うちの飼い猫に市販の枝状のものを与えてみたところ、
1匹が5分くらいメロメロのグニャグニャのデロデロになり、
もう1匹は1分ほどゴロニャンしてすぐ飽きた。
つか、猫スレになってるな。
22 :軍板からきました :2006/05/21(日) 22:18:11 ID:RNMpIRM+
どうすれば猫からマタタビを防御できますでしょうか?
24 :花咲か名無しさん :2006/05/21(日) 23:36:07 ID:5OikFsP1
>>22 鉢植えならネコの届かない場所に
地植えなら網でも張るしかない。のか??面倒かつ干渉の邪魔、だが
25 :花咲か名無しさん :2006/05/22(月) 01:09:34 ID:ZoZpTmB/
近所の野良猫が、近所の飼い猫に恋しているのか、
夜に、その家の前でニャ〜ニャ〜鳴く姿をよく見たものだが、
マタタビの鉢植えも、いくら家の奥に隠したところで、
先のような具合で、猫にストーキングされたりしないのかしら・・・
26 :花咲か名無しさん :2006/05/22(月) 10:00:23 ID:htcHPaWU
>>22 鉢を吊っていても>8みたいに飛び掛られた例があるから
注意しないとね。
27 :花咲か名無しさん :2006/05/22(月) 21:37:31 ID:+7Aj2FE3
野良ぬこよりも薄馬鹿下郎が怖ぇぇっ。
28 :花咲か名無しさん :2006/05/23(火) 22:35:00 ID:hAppt1dZ
ttp://www.art-engei.co.jp/tu-han/hana/kanyou.html ネコよけ、虫よけの植物がありますよ。
29 :花咲か名無しさん :2006/05/24(水) 00:53:10 ID:rbJhrCUI
深山マタタビ キュート
にも猫を酔わす効果があるんでしょうか?
またマタタビは一本でも実がなりますか?
( ゚∀゚)アヒャ〜
ネコに風船 分かる人いるかな?
240 :
花咲か名無しさん :2007/05/15(火) 21:50:28 ID:fEIYWHSS
241 :
花咲か名無しさん :2007/05/16(水) 17:40:10 ID:4MmeVQ2x
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ i ノ 川 `ヽ' / ` ・ . ・ i、 彡, ミ(_,人_)彡ミ ぬこー!! ∩, / ヽ、, ノ 丶ニ| '"''''''''"´ ノ ∪⌒∪" ̄ ̄∪
もうやめてくんないかな? 猫ヲタはでていけよ!
243 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 10:46:31 ID:B8m4yNfC
( ´,_ゝ`)プッ
244 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 10:57:56 ID:GIix1Sex
このスレが荒れてるのは、虐ヲタのせい。
寄せ付けないスレを潰されて寄生してきた。
>>85 は寄せ付けないスレのスレ主。
>>130 も言ってるが全くそのとおり。
245 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 11:00:04 ID:GIix1Sex
もうやめてくんないかな? 虐ヲタはでていけよ!
246 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 11:42:31 ID:GIix1Sex
>>200 は寄せ付けないスレのスレ主。
カス野郎の親分。
このスレの荒らしの源。
新スレ立てられないから、寄生して乗っ取るつもり。
潰してしまうしかないかな。
花咲か名無しさん2007/05/07(月) 21:16:16 ID:82KxLkHk
『ネコを寄せ付けない』スレが潰れて、このスレに寄生してきた奴は手を挙げてみなさい。
こら、そこのおまいさん?しっかり手を挙げんかい!
新スレ立たねえな。
残念だな。
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
虐ヲタは苦手板に帰りなさいね♪
ざまぁみろ!!!
247 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 12:12:31 ID:0n8UneD2
潰してしまうかぁ? ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ そうすると、ここに寄生してきた虐ヲタカス野郎は、次はどこに寄生するんかいなぁ? ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ 埋め立て、始めるかぁ? さぁ、どうしようかなぁ‥‥ ( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
248 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 12:16:07 ID:0n8UneD2
埋め立ての神様呼んでこなきゃな‥‥ ( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
虐ヲタが流れ込んだって言ってるが、圧倒的に愛誤のコピペばっかじゃん。 埋めたて行為をやめなさいよ。
純粋にマタタビについて語りたかった
>>1 さんに悪いだろ?
251 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 12:34:28 ID:0n8UneD2
ID:woislxuJ 『愛誤』とか『猫ヲタ』とか、おまいさんの独断と偏見で決めてんだろ? ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ 全く、カス野郎だぜ。 園芸板の住人も、板を荒らしてるおまいさんらを嫌ってる事を忘れてんじゃねえかぁ? ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ だからカス野郎だって言われんだよ。 ( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ アーッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ 潰しの方向で準備始めるぜ?
252 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 12:43:50 ID:0n8UneD2
>>250 、マヌケ野郎?
過疎ってたこのスレが、『寄せ付けないスレ』が、埋め立てで潰された直後から急に猫虐待レス増えてんだろ?
そんなことも、ワ・カ・ン・ネ??
( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
お笑いなカス野郎だぜ。
( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
253 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 12:50:50 ID:0n8UneD2
>>249 それはな、おまいさんのような嫌われ者がいるからな、もうすでに埋め立てが始まりつつあるって、気付かねえんかぁ?
( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
間抜けなカス野郎だぜ。
( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
254 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 12:55:01 ID:0n8UneD2
>>250 よぉ!
>>1 に悪いからよ荒らすなよ。
苦手板に帰れよ、な?
( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
255 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 13:07:19 ID:GIix1Sex
>>242 :花咲か名無しさんHage2007/05/17(木) 10:08:40 ID:woislxuJ
もうやめてくんないかな?
虐ヲタはでていけよ!
256 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 13:14:20 ID:GIix1Sex
>>242 :花咲か名無しさんHage2007/05/17(木) 10:08:40 ID:woislxuJ
もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!
もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!
もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!もうやめてくんないかな?虐ヲタはでていけよ!
あぼーん
こんなところでストレス発散してるんか、アヒャ野郎。 巣に帰って自粛してろ。 早く帰れよな。 早くな。 ( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャ
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>258 ID:MpTAhInW
こんなところでストレス発散してるんかぁ、アヒャ真似野郎。
さっさと巣に帰って自粛してやがれよ。
早く帰れよな。
早くしろよ。
早くな。
( ゚∀゚)アーッヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ〜〜ッ
アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ〜〜ッ
// |
// 」 |
// 7Γ |
//_ |
||| | |
| | /
バ ン | u | /
| \ |
\ _ | \ |
_―\\ || | ___ |__  ̄ ̄―______-/
Λ_Λ ≡ Λ_Λ )( ̄ ̄ ̄(Ξ (|| || | _______|__
( ´∀`)≡( ´∀`)  ̄―//  ̄ ̄(Ξ (|| || ___|―― _________|_
⊂ニ ニつ / バ ン (Ξ (|| ||≪| _―― ̄ ̄ |
く く\\
>>263 | ̄― ̄/ ̄ ____―――――――――
(__)〈_) ( ̄(0_/ ̄ ̄ ̄
( ̄ ̄/
――⌒――ヽ
/ ヽ
/ ヽ
265 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 17:55:20 ID:uUkiTrjx
マタタビ増やすなら、今成長して延びているツルを挿し木で簡単に増やせる。 発根促進剤のルートン使わなくてもすぐに根が出てくる。 オレは毎年こうして増やしてる。
266 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 17:58:27 ID:PTyqGLhz
マタタビは園芸店なら取り寄せてくれるんかな?
267 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 18:23:42 ID:uUkiTrjx
取り寄せてくれるはずだし、通販でも入手簡単。
近所のじじぃが盆栽みたいにして育てられるって言ってたが、マジかな? まーそんなことしなくても裏山行けば結構自生してるんだけどね。
269 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 21:56:38 ID:5rzvT2mK
/ :::| / :::| / :::| /| / .::::|__ / :::l /  ̄ ─ ___ / :::| /  ̄ ‐-' :::| 、、_j_j_j_ ,. :::| 、_>''乙W△`メ._, :::| く( {三●;=} ヽ_, :::| ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム 、、_j_j_j_ , :::| ´ ゙ ゙ ` ` 、_,>''乙W△`メ._, :::| く( {三●;=} ヽ_, :::| { ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::| | ̄ ― _ ´ ゙ ゙ ` ` ::::| |  ̄ ― _ .:::/ またたびっ ヽ  ̄ ― _ ノ .:::/ \  ̄/ .::::/ またたびっ ヽ \ / ..:::::/  ̄ ― __ ―  ̄ ...:::::/ ...:::::::/
270 :
花咲か名無しさん :2007/05/17(木) 22:29:49 ID:5rzvT2mK
|::::::::::::::::::::::::: |:.:.:.!. : . : |,ィ
!:::::::::::::::::::: l:.:.:.| . ://!
i::::::::::::::::: ,,-''"゙゙゙゙゙"'' / l
>>263 水掛けられた仕返しだニャ・・・
!::::::::::::: ,,,r'.. r''""ゞ、 ヾ
|:::::::::,,-''''"" ';:::ミ ;;;,, 〉 .:ミ
i::::;:' .::ミ:::.. .::ミ
レ':. , '""''-,,_ てlフ=====i~i=ニニ0
ミ::: ミ )ニー'"tュi三三iミ'"ゞ二≡≡ニニ二二()
ミ::: ''""ヽi i i j'_ノノーi・ ̄二,ミ ミ──’
ミ:: 、 "'''"ミ ̄ヽ └─''"""'''''"
彡:. ヽ:. '"⌒ヽ::::ヽ \"'-,; . : ."''-,,_
ヘ:::.. ノ::.. .:::t-、_::ヽ \:."'-,, . : . :"''-
/i,,- t -<;;;;、;;;;、,,、,、;;、;;;i_ゝ::::ヽ \:.:.:"'-,,. : .
/ ゙''ー-゙ー':::::::::::::::::::::::::::::: ::::::ヽ \:.:.:"'-,,:
/ .::::::::::::::::::::::::::::: :::::::ヽ \:.:.:.:.:
/ ....::::::::::::::::::::::::::::: :::::::ヽ \:.:.:.
http://www.tdcooper.com/cat_gun.jpg
正直ヌコよりカラスの方が怖いorz でも、もっと怖いのは野良犬
272 :
花咲か名無しさん :2007/05/18(金) 16:43:37 ID:8av+W597
273 :
花咲か名無しさん :2007/05/18(金) 22:59:10 ID:DFNrvlnL
| 、へ, |-―-./´〈\ | | .、, --, L |ゝ、i, ,/ ヽヽ |=- -=・=-) | ・・・・・ | ' ▼ \ 彡 ヽ |_/\_ 彡彡 > | >´ | < | ;7 \ ミ⌒\_ン i |\ /
∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。 ( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜 .c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF ∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。 ( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜 .c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF ∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。 ( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜 .c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF ∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。 ( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜 .c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF ∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。 ( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜 .c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF ∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。 ( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜 .c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF ∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。 ( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜 .c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF ∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。 ( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜 .c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF ∧,,∧ 大の大人がネコを駆除する方がみっともない。 ( ・ω・) <そんなに嫌なら、萌えてしまえ〜 .c(,_uuノ 知性があっても理性が無ければ人間としての価値95%OFF
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
280 :
花咲か名無しさん :2007/05/18(金) 23:39:28 ID:w8Z9iSoE
マタタビの実って、輪切りにするとキウイそっくりだけど、食べると辛いよね。
281 :
花咲か名無しさん :2007/05/18(金) 23:50:13 ID:wo5B4o7b
∩___∩ ピンッ ジュッ
| ノ ヽ''''''.;、 ∩__§___∩
,,......-/ ● ● | ). _/)ミ / ===・ ヽ|
”” ; | ( _●_) ミ / ⊃ | ○ ○ ヽ
;; 彡、 |∪| ヽ´ / 彡 (_●_ ) ∪ |
; / __ ヽノ / 、_/──;; ヽ |∪| /ミ
; (___) | ―――'" / ヽノ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;, / | |
>>280
282 :
花咲か名無しさん :2007/05/19(土) 05:15:22 ID:gTZxlpYW
,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: /::::/~ヾ,}::::j| 。 }:::::::::::::::::::::::: l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ:::::::::::::: |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \::::: |Y l| ヽ |ノ〆 l| ー- | /| / l| ー- | l / r 」{, ヽ | l, ヘ_ _,,>ー=、_ / ∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ / ヘ ===一 ノ ∧ \≧≡=ニー ノ 、 ]、 ̄ _ニ=、 ,,..
あぼーん
あぼーん
285 :
花咲か名無しさん :2007/05/20(日) 08:45:21 ID:EqyJVJ40
287 :
鉄血宰相 :2007/05/26(土) 11:00:37 ID:fMvWKFWb
世界自然遺産の候補地・小笠原諸島(東京都小笠原村)で、希少鳥類を襲い捕らえて食う猫の姿が自動撮影装置に撮られた。 自動撮影装置の写真は決定的な証拠となった。間もなく、環境省や林野庁、東京都などが緊急捕獲に乗り出した。 小笠原村は99年、全国初の「飼いネコ適正飼養条例」を施行、飼い主にネコの登録を義務づけた。 野ネコへの不妊手術も約390匹実施したが、野ネコはなかなか減らなかった。
288 :
花咲か名無しさん :2007/05/27(日) 08:55:32 ID:GX4Nq4F1
一昨年、昨年とまたたびにチャレンジしましたが、全滅しました。 苗を簡易温室の残骸に置き、周りを針金で囲い、プランターに竹串を刺して 猫に備えましたが、わずかな隙間から入り込み、苗を食いちぎられました。 やはり、網で囲うべきだったと思います。
289 :
花咲か名無しさん :2007/05/27(日) 09:20:40 ID:Dblf/vRZ
猫が憎いの?
290 :
花咲か名無しさん :2007/05/27(日) 10:46:11 ID:64Ismn/T
ぬこ 何故おまえは睨みつけてくる?
それは前世のことを思い出しているからさ
292 :
花咲か名無しさん :2007/05/27(日) 13:55:03 ID:uhM8NQO8
>>288 ネコのマタタビへの食欲は半端じゃないですよ。
オスがメスに対して求める欲望をはるかに上回りますので。w
うちは鉄の網で囲ってあるのでとりあえず大丈夫です。
この糞ぬこ! ぬこを鉄の網でとじこめるなんて・・・ た、竹串を刺すなんて・・・・ひええええええ〜
鉄柵、網、竹串・・・ そこまで厳戒体制で育ててると ケシとか大麻疑惑が浮上して隣人に通報されそうだなw
■ニューヨーク市で狂犬病!日本人には関係ない?
2006年8月4日(日本時間5日)にニューヨーク市健康局(Department of Health and Mental Hygiene)は
全市民に対して狂犬病に関する注意喚起情報を出しました。
これは、市内スタッテン島(島といっても多くの日本人が観光で訪れるマンハッタン島の南端からフェリーで
15分ほどの処にあるニューヨーク市を構成するマンハッタンやクイーンズなどと同じ5つの行政区(Borough)
の一つの大きな地域で、多くの市民が毎日マンハッタン島へ通勤、通学しています。また、このフェリーは、
自由の女神観光に、長い行列、長い待ち時間をさけ、安く(フェリー料だけ)短時間にできる海上からの自由
の女神観光ルート?として日本人にも人気があります。)のノラ猫から狂犬病のウイルスが検出されことに
よります。
『この猫に噛まれたヒトが一人は確認され、狂犬病ウイルス暴露後予防接種が実施されています。』
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/mad_dog.html
名前が狂犬病だから、猫には関係ないと思っているおばちゃんは多いぞ。 「犬は、ほら、狂犬病があるからねぇ〜ぇ」とか言ってるし。
鉢植えのマタタビの葉が一部、白くなってきたよ。 @関西
299 :
花咲か名無しさん :2007/06/02(土) 02:40:35 ID:pmWGckfO
実がなったら悪用するんだろ? キチガイが!!!
301 :
vf :2007/06/04(月) 03:09:38 ID:KyyYI7q/
303 :
花咲か名無しさん :2007/06/05(火) 20:52:59 ID:13hGI/E1
♪ ねえー 農民 こっちむいて ____ /@ @ @ @ヽ /@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ / / | | | / ⌒ ⌒ | @| /ヽ ||o((●)) ((●))o| | / ヽ /::::⌒(__人__)⌒:::|@| ヽ/〉 ノヽ / |r┬-| | | //ヽノ / { :| | | / /|// ` ヽ、 | | | ノ / // ヽ``ー‐`ー'´‐"ノx//x|  ̄/○\ ̄x //x| | | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x| .|x x // x x(⌒ /x | .|=====//'ー'==| !、###〈/###/ ヽ、######/、 ヽ、#、##/ヽ.ヽ、 _|#_|_#_| ヽ.ヽ、 (Y^ヽ(Y^ヽ| ヽ、ニ三
304 :
花咲か名無しさん :2007/06/06(水) 04:59:10 ID:4ukwl88X
カワイイ
/゙ミヽ、,,__,,/゙ヽ.:+_,,/゙ヽ: :.+ ワク. | ノ ヽノ ヽ+.: :.ワク/ ● ● | ● ● | ネコ ミ ''ミ(__,▼_)彡''ミ(__,▼_)''ミ ネコ . / ._ |_/__ノヽ__ |_/__ノヽ -(___.)─(__)__.)─(__)─
|" ̄ ゙゙̄`∩ |,ノ ヽ, ヽ |● ● i | (_●_) | ヽノ ノ {ヽ,__ ) | ヽ /
>>306 ぽっちゃり具合と顔つきがたまらん
ドラえもんみたいな大きな鈴つけてるのもいい
でもうるさいだろうなあ…
311 :
花咲か名無しさん :2007/06/07(木) 17:26:44 ID:yzqZUvAj
またたびって育てられるんだ… ベランダでも大丈夫かな? あんまり売ってるのみたことないけど、欲しいな
>>311 マンションベランダで育ててるよ、マタタビ。
暖かくなってきたな〜と思ったら育ちまくって2ヶ月で蔓が2m以上伸びて
捨てようと思って置いておいた隣の枯れ木に妖怪のように絡み付いている・・・
この蔓適当に切って挿しておいたら根付くかな?
葉っぱは大量に出ているんだが花芽が一向につく気配ナス(´・ω・`)
313 :
鉄血宰相 :2007/06/07(木) 19:41:53 ID:5oxoevQk
/\___/\ / ⌒ ⌒ ::: \ | (●), 、(●)、 | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < 猫駆除って合法だってね | ト‐=‐ァ' .::::| \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
このスレでマタタビの栽培法を勉強してるんでしょ? 何につかうのやら
マタタビ酒を作りたいので。
317 :
花咲か名無しさん :2007/06/09(土) 15:40:42 ID:qtfO0x2f
にゃらんをおびき寄せる、
318 :
花咲か名無しさん :2007/06/09(土) 17:15:37 ID:UKAqsio5
ぬこよけのいけにえぷらんと 最近はぬこよりも草蜉蝣誘引植物として機能しているが・・・ 今シーズンも団体さんの一派がやって参りますた。チャドク並の食欲で見てる 側から葉っぱをガシガシ。購入後初めて実が付いたのにこのままじゃマズー
去年買った1年生の小さな苗は、買った年は成長がわるかったけど 今年は勢いよく成長してるよ。 問題は家の、ぬこがまたたびに反応しないことだ。 近所のぬこは荒らしていくのにな…
320 :
花咲か名無しさん :2007/06/10(日) 08:48:08 ID:QHcrOTSX
全然関係ないスレッドまで荒らされてるよ・・・
321 :
:2007/06/12(火) 19:23:56 ID:Qxg8s+sF
てっけつは 現在警察が内偵中
322 :
花咲か名無しさん :2007/06/15(金) 15:46:29 ID:VUSgczdU
とらバサミだって自宅敷地内であれば届出不要なんだし、飼い主にとっては 愛玩動物でも、被害を受ける側からすればただの害獣だよ 芝生のへこんだ床に砂を入れたら通りすがりの猫がトイレにしてくれたよ クソ猫があ〜
早まるなここはマタタビスレだ
324 :
花咲か名無しさん :2007/06/15(金) 21:11:31 ID:C0pTOywX
うちのマタタビは猫にやられることなく順調に生育していますよ。 来年あたりは初収穫できるかも♪
来年の新芽が出る頃にぬこの襲撃があると予想。
今ベランダで、キャットミントとレモンキャットニップを育ててます うちの2歳の男の子猫はちょっとクンクンする程度・・ お水をあげると鉢から流れ出たお水を飲んでます マタタビもベランダで育てられるようですね、この秋に苗から育ててみようかな 猫ももちろん喜ぶでしょうが、マタタビのお酒って美味しいんですよねー
うちの猫はキャットミント、キャットニップに全く反応しないwww
从∧∧ 〜γ (#゚Д゚) マタタビよこせニャー! Vv Vv'
乾燥させないと反応が鈍かったりする
帰宅途中、電信柱の陰に白い子猫が居た 猫好きなのでニヤニヤ顔で 「ウシャシャシャシャネコたんネコたん♪」 なんて近づいていって撫でたらコンビニの袋だった ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ
>>331 よくあることだ。
道路の真ん中に白い影が見えて撥ねられた猫かと思って恐る恐る近づいて見たら
紙袋だったりとか。
ホッとするんだけど心臓に悪いw
ttp://yosemite.mine.nu/flt/url/neta/siteno.jpg λ,,,,,,λ ガオー!
∩`iWi´∩ λ,,,,λ グオー!
ヽ |m| .ノ∩`iWi´∩
|  ̄| ヽ |m| .ノ
| | | |
U⌒U U⌒U
ソフトニャンコか・・・私はそれ見てねこ飼うことを決めた。
>>337 /\__/ヽ
/ ⌒ |||| ⌒\
/ ( ●) (●) \
. | 三 ⌒(__人__) ⌒三|
ん\ |r┬-| /
. ∧ /´ ̄`) ー=彡/
ハ. / `T′ ー=7
厂 ,′ ー=!_ノ ,{ ∠⌒)
{ニ { ノ}ヽ ≠ハ ∠ー/
Z、 ゙く イ/ ∧ ∧y'
Y‐  ̄ / ノ∨ー/
. 〉= //∧/
∧=- / /\
{==- __ / ノヽ、
∨==- { `'<_ノノ \
゙く ノ j `'ー-= 、 \
`フ= / ∨ノ } ) )) )
(_((_ノ )) ) `ー '′
庭を荒らす、大切なペットを殺す、菜園を襲撃する、 糞尿や爪で大切な愛車を傷つける、一晩中キモい鳴き声で安眠をさまたげる 害獣駆除は、被害者の唯一の自衛手段であり、権利です
庭を荒らす、大切なペットを殺す、菜園を襲撃する、 糞尿や爪で大切な愛車を傷つける、一晩中キモい鳴き声で安眠をさまたげる 害獣駆除は、被害者の唯一の自衛手段であり、権利です
鉄血宰相(手、ケツ臭いっしょ) 月桃(ゲットー)ぷっ‥ なんで名乗んねえの? 自信無くしたの? 名乗ると『虐待』受けるからな‥‥‥納得。
>>337 この映像、昔「世界まるみえテレビ特捜部」だっけ、あれで見たなー
庭を荒らす、大切なペットを殺す、菜園を襲撃する、 糞尿や爪で大切な愛車を傷つける、一晩中キモい鳴き声で安眠をさまたげる 害獣駆除は、被害者の唯一の自衛手段であり、権利です
あぼーん
鉄血宰相(手、ケツ臭いっしょ) 月桃(ゲットー)ぷっ‥ なんで名乗んねえの? 自信無くしたの? 名乗ると『虐待』受けるからな‥‥‥納得。
347 :
花咲か名無しさん :2007/06/27(水) 08:04:59 ID:vci1/pZg
>>345 花見沢ストーカー
キモ過ぎwwwwwwww
348 :
花咲か名無しさん :2007/07/03(火) 22:34:29 ID:Fak/FfzZ
うちのはペットショップで粉末マタタビたかマタタビ水を買ってきて与えても 横向いて無視だ・・・・どうやら嗜好品はやらんらしい
そういえば、ねこじゃらしが生えてたんで摘んで猫の前で振ってみたら じーっと見て、ぷいっと横向いた つれない御方じゃ
「ネコに風船」 しっとるけ?
∧__∧ (´・ω・) 知らんがな `ノ^yヽ ヽ_ノ==lノ / l| """~""""""~"""~"""~"
/''⌒\ ,,..' -‐==''"フ / (n´・ω・)η 知らんがなーー ( ノ \ (_)_) ~"''"""゛"゛""''・、 "”゛""''""“”゛゛""''' "j' :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::( :: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
∧__∧ (´・ω・) 知らんがな `ノ^yヽ ヽ_ノ==lノ / l| """~""""""~"""~"""~"
355 :
花咲か名無しさん :2007/07/06(金) 18:48:34 ID:+bIY33fu
ここって猫好きスレ? マタタビスレ? マジにマタタビの栽培法ききたいんですが・・
>>355 > ここって猫好きスレ?
(園芸板に猫スレがあるわけねえだろが?)
> マタタビスレ?
(そう、マタタビの栽培について語るスレなの)
> マジにマタタビの栽培法ききたいんですが・・
(ふ〜ん、どの辺から?
株は手元にあるの?
これから入手すんの?
今年の梅雨は雨少ない関東だけど、この時期なら挿し木で簡単に増やせるけど?
挿し穂をわけてくれる知人とかいるの?栽培は極簡単だけど?
)
で?何?
目的は『猫に荒らされて困る』って、そっちの方向に話しを振りたいんだろ?
虐ヲタの釣りのような臭気がする‥
357 :
花咲か名無しさん :2007/07/06(金) 20:59:27 ID:+bIY33fu
355です レスあり^^ いや マジこれからの作業がわかんなくて・・ 今収穫中で 虫こぶは秋まで残しますが、収穫後の枝を落としたほうが いいらしいんですが、どのタイミングでどれくらい切ったららいいのかな? 栽培農家のかたは、こここないんですか? ググってもわかんないし・・・ 2Ch 初なんですよw
栽培農家の方は来来来ないんですよ。 虫えい果は何かに利用される予定ですか?
あ、補足で質問です。 虫こぶって幹や枝にできたやつ? 葉にできたやつ?
360 :
花咲か名無しさん :2007/07/06(金) 22:05:05 ID:+bIY33fu
ども 虫こぶは秋に収穫して湯通しして乾燥します。漢方薬なのかな? あと、焼酎で漬けたりもします。 別の言いかたがあるのかもしれないけど、いわゆる虫が卵を生んだ実ですかね。 花マタタビとも言います(こちらではw) あと こちらの環境も書いたほうがいいかな・・ いわゆる田舎です マタタビはちょっと探せば天然ものがあります ブチブチって採ってきて♀5株 ♂一株植えて5年です ♂はめったにないです;;
栽培農家のレベルでの大量収穫を望んでるの? で? どの部位を商品化したいわけ? 園芸趣味のレベルなら、樹形を保つ程度の管理の仕方でいいと思うけど? 虫えい果にせず、本来の果実を収穫するには、また別の管理をするんだけど? 山野に自生してる植物だからね、かなり強いよ。 利用目的によって管理が違うよ。 春先に伸びたツルはどう処理しました? あれ、いいですよね。 ちょっと手間かかっても、あれはオ・イ・シ・イですよ。
湯通しして乾燥して、何に使うんですか? 『漢方薬なのかな?』って‥‥? 立派な漢方薬ですよ?
>>360 『虫こぶ』ってどの部位の?
マタタビをどんな目的で栽培してんのさ?
猫スレの荒らしか‥‥‥
365 :
花咲か名無しさん :2007/07/06(金) 22:32:57 ID:+bIY33fu
はあ やっぱ 2CHってこうゆうとこなんだ 春先のつる? こちらでは天婦羅ではたべません! 答えはこれでいい? あと 虫えい果にはせずって・・山の畑に植えてどーやって防ぐの・教えてよ 5株くらいなら自家消費だし・・・ ついでに、教えます こちらでは、雌株を赤芽といいます 葉柄が赤いから 雄株は白芽・・葉柄が赤くなく普通だから・・・白い訳じゃない 継いだものは白くても(普通でも)実がなるようですね! もひとつ、わざわざ接木しなくても、伸びたつるを地面につけて 土かけとけば根でるから・・・で 答えになったかな?
366 :
花咲か名無しさん :2007/07/06(金) 22:48:19 ID:+bIY33fu
ここには求める答はないな・・
367 :
花咲か名無しさん :2007/07/06(金) 23:22:55 ID:+bIY33fu
うざいんで もひとつ 赤芽 白芽はググってもない それが広がったら ここからだから・・私は言わないからwww
このスレは駆除スレじゃねえからよ。 なぁおい、荒らさねえでやれよ。 しかし駆除スレはどんどん●らせ、がんがん荒●●。
__ . |〔★〕| |. 彦 .| . |. 根 .| |. 市 .|  ̄ ̄| |(ヽ_ノ) 者ども出会えーい! −=≡ /;;;;l⌒l;;ヽ / ミ −=≡/(=‘ω‘ )ヽ X ミ −=≡ ⊂ `-Θ-' つ ┼─ −=≡ / __(~) −=≡ ι/
>>368 既に猫キチガイによって荒らされてるがな…
∧__∧ (´・ω・) 知らんがな `ノ^yヽ ヽ_ノ==lノ / l| """~""""""~"""~"""~"
駆除スレと一緒にすんな、虐ヲタの屑人間。 虐ヲタって、最低の屑人間の代名詞だろ。 Cinema?
いや、結局一緒にしてるじゃん…どっちも同じだから出てけよ
374 :
園芸歴26年 :2007/07/09(月) 19:33:24 ID:IRV0/Cy5
木天蓼ですね。 園芸歴26年だが?何か?
375 :
花咲か名無しさん :2007/07/09(月) 21:02:59 ID:h8exV83E
だが????
ダガーはナイフだね。
377 :
花咲か名無しさん :2007/07/10(火) 23:03:26 ID:jTRb66iv
ダガー+1。ニンジャに持たせるか。
駆除スレじゃねえからよ。 荒さねえでやれよ、な?
379 :
花咲か名無しさん :2007/07/11(水) 18:54:28 ID:ZvhxIEls
手っ甲、脚絆、三度笠、長ドス、この辺は必要だね
カス
長ドスでつんつんしてやりてえ‥
結局荒らしてるし
385 :
花咲か名無しさん :2007/07/11(水) 20:33:18 ID:x9A9/Sp2
ククリナイフ か 登り鎌だろ やっぱ!
昇り窯だろ
子猫の間なら小さなダンボールに入れて ガムテープでしっかりくくって 燃えるゴミに出すのが最も衛生的だよ。
388 :
花咲か名無しさん :2007/07/12(木) 00:02:30 ID:nzrV97if
389 :
花咲か名無しさん :2007/07/12(木) 00:19:42 ID:8tA9WGy0
390 :
花咲か名無しさん :2007/07/12(木) 00:21:25 ID:0mBKLTdq
↑はどーでもいいけど(自爆ねただし) またたびは蛇がよく枝・蔓にのぼってるんで、ナイフや鎌・棒は必要だね。 特に夏場は必須だね・・・・話題、戻せたかな?
あぁ、ウチの猫がいつまでたっても美少女に変身しないんだよ・・・
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
次スレはキウイ・木天蓼スレにしてスレタイから猫は外した方が良いと思う
新レシピ考案 定食ではなくてオードブル・アスピリンです。 1.コンビニ弁当やサラダとかの平らなプラスチックの蓋に アスピリン3錠をおいて、水を数滴たらす。 2.すぐに錠剤がぐだぐだになるので、割り箸でほぐし、その上にマヨネーズを少し落とす。 ぐだぐだになったアスピリンと混ぜる。 いきなりアスピリン錠剤とマヨネーズを混ぜようとしても混ざりません。 先に水でぐだぐだにさせておく。 3.アスピリンとマヨネーズが絡んだものに、マタタビを振りかける。 胡椒の瓶みたいなものに入れて振りかけると簡単です。 4.猫がよく通る場所に置く。 5.猫はマタタビを舐めとろうとします。一緒にアスピリンも舐めます。 表面のマタタビがなくなればまた振りかければOK。 ◆オードブル・アスピリンのメリット◆ 1 公園に置いても、マヨネーズがついた誰かが弁当の蓋を捨てたようにしか見えない。 2 猫のエサ不要。
395 :
花咲か名無しさん :2007/07/21(土) 22:50:31 ID:x/9Xb0M0
今日、既にメッケてあるマタタビを遅まきながら挿し木にすべえと取りにいったよ。 木天寥がイパーイなっていたので取ってきた。 少し早いのだが、昨年は9月に行ったらオサルさんにウマーされたので止むをえずのげt もう少し行くと虫の入ってないマタタビがイパーイ垂れ下がっている木をハケーン 囓ってみるとニガー! サルナシちゃんも子孫繁栄の為に、未熟だと食べられないようにしているんだ! 若取りしてきた木天寥は効くのだろうか? 知ってるエロイ人、おせーて。
396 :
花咲か名無しさん :2007/07/21(土) 23:00:42 ID:x/9Xb0M0
それから、挿し木の準備をしていても自宅のネコ(メス)は寄ってこなかった。 余所のネコ(オス)が来たので、反射的に剪定鋏を投げつけたが当たらずに、剪定鋏の先が欠けたよorz 夏には半化粧になるので、種類はミヤママタタビと思われ?
ここは猫の話は控えた方が良いよ
398 :
花咲か名無しさん :2007/07/22(日) 10:17:41 ID:KGOhdTdX
>>396 他所様の家のネコに鋏投げるってのは、どんな神経の持ち主なんだろ?
てめーん家のネコが、同じ目に会ったらどう思うのだ?
弱い物を平気で虐待できる奴は、児童虐待や猟奇殺人するらしいし・・・
>>396 は神戸の酒鬼薔薇聖斗と同じ部類の匂いがする。
あいつも、自分家のペットの餌を食べたネコを殺したりしてるし。
>>396 は人を殺してしまう前に自殺した方がいいよ、いや冗談でなくマジで。
>>396 さすがにこれは酷い
ヌコが来ない場所におけばいいだけだろうに。
鋏を投げつけたとか、釣りだろ? スルーしとけよ。
401 :
花咲か名無しさん :2007/07/23(月) 00:23:09 ID:JIdAj/91
何だ! ネコより劣るネコ男がぞろぞろとw 仕事にもつかないでひがなネコを抱いてるニートに用はないよ。 オマエラより、ウチのエサを食べに来るノラネコの方が盗みにしろ働いてるだけズッとましだよ。
マタタビの話をさせてください
403 :
花咲か名無しさん :2007/07/24(火) 01:59:34 ID:xZlKghut
マタタビの実を湯通しして干したよ 3,4日で木天寥になるな? マタタビ酒をつくるお 虫えいは大きいのしか取って来なかったが、次ぎに行くとき用に、幅の狭い伸縮式の車載できるアルミハシゴって無いだろうか? 山での観察だが、マタタビのある所から少し離れたところにサルナシがあった。 共に沢筋で湿り気の多い土地だったが、マタタビの方がより湿気が多い感じ 畑で栽培しようとするとビニールマルチをした方が良いのかな?
404 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 08:18:30 ID:E4R2ZX3k
マタタビを挿し木して棚の上に置いていたら ネコが上まで上がって棚をめちゃくちゃにしてくれたよ。 とほほ・・・・
発根してから、よけいに寄って来るよね。 ぬこは根っこにメッチャ反応するから。
>>404 だからってageてんじゃねえよ、カス野郎。
今微妙な時期なので極力猫の話に振るのは辞めようね
408 :
花咲か名無しさん :2007/07/30(月) 23:53:06 ID:AkwOwIQv
挿し木の1年目は、やはり育ちが悪いのかね? ちっとも伸びないよ。メネデールでもあげてみるか。。。。
きもっまだ死体画像の方がましだな
うちのマタタビにネコが来た♪ 網で囲ってあるけど外にはみ出た枝をかじってご機嫌のよう。 いつもは人を見たら逃げるくせに今回は触りほいだい。 楽しかった。
キウイってマタタビの仲間なんだね、知らんかった。 うちにはマタタビはないんだけど、落としたキウイの芽に ノラ猫が顔をすりつけて遊んでた。 その様がかわいかったので、マタタビにも興味が出てきたよ。
猫の話は荒れるから辞めようよ…
マタタビの実が、ここ1ヶ月実の大きさも色も変化無いんだけど。 普通のどんぐり型の実が完熟するのは何時くらい? 熟した実は生食できるみたいだけど、マタタビ酒とかにするのは完熟じゃない方がいいのかな? @関西
415 :
花咲か名無しさん :2007/08/28(火) 23:16:04 ID:P61emyAm
>>415 dクス。
調べたらマタタビ酒はやっぱり未完熟の実を使うみたいですね。
9月終わり頃には実が黄色く熟して、甘くなるみたいだからその分の実を残しておこう。
完熟した実は美味しいけど、口が痺れてあまり食べれないみただけど。
417 :
花咲か名無しさん :2007/08/30(木) 02:05:50 ID:JfMAXmv9
>>416 そう? ググったのんね、果実酒は「酸っぱい」が素だよw
それが足らない甘系はレモンや柚子を入れる。
理屈は知らないから、詳しくはも一度ググってくれ。
お前さん、マタタビという名をお忘れじゃござんせんかい?
山路で疲れた旅人がこれを食って、又旅をするからマタタビと呼ばれておりやす。
植物の有用成分であるポリフェノールって味としては「キドイ」とか「アク」のように、特有の刺激味として出てくるんじゃまいか?
これも詳しくはググってくでw
うちの猫はマタタビが大嫌いで、与えると逃げていく。
419 :
花咲か名無しさん :2007/09/08(土) 23:59:37 ID:sj5so2V4
しっぽが2本ついてる猫ってやばいの?
鼬飼い
都内でマタタビ採れるとこって無いかね
422 :
花咲か名無しさん :2007/09/14(金) 19:09:36 ID:tlcqBqRz
東京の最高点は雲取山で2018mだ、 奥多摩で探せばあるだろうが、ここへ書き込んだら根こそぎ持っていかれるぞw
家の近くの山に生えてる。今なら直売所で実を売っている。 連休には東北へどうぞ。
424 :
花咲か名無しさん :2007/09/14(金) 20:21:01 ID:JBaxqSbk
>>421 ある。
ちょっと山の中に行けばいっぱい生えてる。
山まで遠いのなら苗でも買ったら?
425 :
氷室狂介 :2007/09/14(金) 22:13:19 ID:5lzOOgTU
おめーら マツァツァヴィですか!
426 :
421 :2007/09/14(金) 22:31:22 ID:pqonAyUy
>>422 確かにw
なかなか売ってないけど、苗を買う事にしたよ。
答えてくれた人たち、アリガトゥ〜w
苗ならヤフオクで結構安くで売ってるよ。 山まで探しに行く時間とガソリン代と手間うを考えると、買った方が特だとおもう。
428 :
花咲か名無しさん :2007/09/16(日) 19:23:06 ID:cFmVhDvf
マタタビを取りに行ったよ。 生長してかなり実が長くなっているな。 虫入りは殆ど無いが、足下を見たらいくつか落ちていた。この季節はもう落果するのだ! サルナシも大きくなっていたが未だ固い。サルナシ酒は8月に漬け込んであるので、追熟して食べようと大きいのを少し取ってきた。 林道を走っていたらニワトコの実をハケーン これの果実酒は旨いと聞くのでさっそくゲット。 明日はマタタビ酒とニワトコ酒の漬け込みだ 今、ヤマモモ酒を飲みながら書いているが、これももう残りが少ないw
429 :
花咲か名無しさん :2007/09/30(日) 20:11:58 ID:yxbXtxRj
_ _ _ _ ニ…ニャンニャンニャンニャン__ ヤ _/__ ヤ _/
430 :
花咲か名無しさん :2007/10/05(金) 03:45:37 ID:GLbrlIvQ
431 :
花咲か名無しさん :2007/10/06(土) 11:59:38 ID:7nZizQzS
ヤフオクで買った苗 今日まで大事に育てて葉っぱとか青々としげって成長を楽しみにしていたのに 今朝見たら引っこ抜かれて根っこの辺りがぼろぼろにかじられてたorz
432 :
花咲か名無しさん :2007/10/08(月) 08:09:07 ID:AU1hsySH
>>431 うちもそう。
2年前に庭に植えていたらいつの間にか葉がボロボロになっていた。
今年は金網で囲っているのでいちおう大丈夫です。
433 :
421 :2007/10/09(火) 16:48:03 ID:0i6hsqOW
やっと手に入れる事が出来きたです。 雄雌共に大柄で、 40cm位になった物を購入しました。
やっぱ外で育てるなら金網ぐらいはしとかないと駄目か
>>433 そのぐらいのサイズだったらオリに入れたほうがいいかも。
そんな大げさなwって思うかも知れないけど
まあ、そのうちこの忠告の意味が分かるよw
436 :
421 :2007/10/09(火) 23:16:44 ID:Hcqa7QqD
>>435 そうだよね、だからメタルラック中に隔離してるよ。
マタタビの実が1個だけど、やっと黄色く完熟した。 甘いね、ちょっと柔らか過ぎるけど 1つしか食べてないから口がヒリヒリすることは無かった。
438 :
花咲か名無しさん :2007/10/18(木) 08:25:40 ID:VskQ2XPJ
そろそろ433からの悲報がありそうな予感
マタタビの敵は猫だけじゃないよ。 気が付いたらカイガラムシがびっしり・・・
440 :
433 :2007/10/22(月) 13:03:12 ID:wFqkYyh3
>>438 実は、悲しいお知らせが・・・
ウッチョ-ンw
挿し木は今やっても大丈夫?
442 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/10/24(水) 18:16:47 ID:QRw/tOBI
そんな事をしたら内側からエクスプロージョンするぜ!!!
マタタビの挿し木は柔らかい茎を使うから 初夏あたりではと思う。
444 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/11/01(木) 08:53:56 ID:rk+HLsup
つべこべ言わずにさっさと燃やしてしまわんかーい!!!
人に言う前に自分で燃やせばいいのにね。 そして逮捕されなさい。ボケ
447 :
花咲か名無しさん :2007/11/01(木) 21:11:44 ID:xQB/tEyn
449 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/11/03(土) 01:12:03 ID:2YhJIqGB
蒸すと30倍にふくれあがるんだぜ!!!
450 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2007/11/03(土) 01:13:44 ID:2YhJIqGB
蒸すと最大で30倍にふくれあがるけど28倍までふくれあがったときにエクスプロージョンする可能性があるから気を付けた方がいいぜ!!!
452 :
花咲か名無しさん :2007/11/04(日) 13:25:14 ID:xq8tKOb1
マムータスは基地害なんだよ
454 :
花咲か名無しさん :2008/01/09(水) 12:58:02 ID:Zx30JHvT
雌の方は葉っぱがないのに、雄の方は葉っぱが付いてるんですが、コレって雄がやる気マンマンって事なのですかね?w
455 :
花咲か名無しさん :2008/01/09(水) 13:13:07 ID:KnAZ9qiv
オマンマンwww
サルナシ植えたいんだけどネコ避けしないとダメかな?
457 :
花咲か名無しさん :2008/01/09(水) 18:02:27 ID:Zx30JHvT
やったほうが良いね。ガシガシにされちゃうからマジで
458 :
花咲か名無しさん :2008/01/20(日) 20:54:37 ID:mbmxid0l
晩春になったら新らしいツルを挿し木。 簡単に増やせるよ。 あとは防御だけが生死の境。 金網で囲ってます。
うちのも金網で囲っとけばよかった 野良猫に噛みほぐされてブラシみたいになってたよ
460 :
花咲か名無しさん :2008/01/29(火) 13:36:39 ID:FA0gD9bM
>>458 さんと同様に挿し木で殖やしてます。
猫にやられたときのことも考え多目に育ててます。
株がしっかりある程度の太さになるまでは、私も金網で囲ってガッチリ守ってます。
ホント、防御あるのみって感じです。
461 :
花咲か名無しさん :2008/02/03(日) 19:56:29 ID:Fm9PD5GB
春になったらミヤママタタビ探しに行く。 猫にやられたけど再度挑戦。 徒長したツルを持ち帰り挿し木にする。
462 :
sage :2008/02/04(月) 13:04:44 ID:s3eo1nIj
油かす投下〜
463 :
花咲か名無しさん :2008/02/21(木) 08:51:18 ID:I5VDahTH
保守
464 :
花咲か名無しさん :2008/02/26(火) 19:27:43 ID:psUnjMie
去年ノラにやられたから今年はどうしようかなぁ
465 :
花咲か名無しさん :2008/03/13(木) 20:06:21 ID:rRMVlhpS
雄雌ともに、芽が出たよ〜
466 :
花咲か名無しさん :2008/03/14(金) 12:30:39 ID:1YJ17VVu
新芽がふくらんで来た!
マムおひさ。 のらネコに愛の手を。 のらネコに愛の手を。 のらネコに愛の手を。
ソレ どうしたどしたァ それからどしたァ ヤレ どうしたどしたァ それからどしたァ ハイ どうしたどしたァ それからどしたァ
469 :
花咲か名無しさん :2008/03/21(金) 23:09:35 ID:uztfU12R
オクで挿し木のが売ってるけどあれって素人でもちゃんとそだつかな? 去年は土に植えてあるの買って野良猫にやられたから今年ことはと思うんだけど どうせなら同じようなの買わずにちょっと変わったのにチャレンジしてみたいんだけど
>>469 野良猫のいる環境なら、挿し木であろうと実生であろうと関係なく育たないよ。
いやさすがに今度のは野良猫対策するよ 金網とか使って
そっか。 じゃあ、大丈夫かも。 俺は、いきなり採ってきた挿し穂を挿し木して育てて結構大きくしたから 普通に水切れさえ気をつければ、大丈夫だと思うよ。 そのマタタビは、日光浴に出した時に、野良猫に全てぐちゃぐちゃにされたので もうないけど。
簡単そうなら挿し木にしてみるかな うちのも野良猫にブラシのように噛みまくられてたよ それもわざわざひっこぬいて根っこ側だけ キャットニップは外で育てても何もされないから 手が届きにくいとこおいとけば大丈夫かなと油断した キャットニップもうちの猫はけっこう反応するんだけどやっぱまたたびと比べるとモノが違うんだろうねぇ
>>473 >ブラシのように
そうそう(笑)
最初、何があったか分からなくて、マタタビの鉢が無いと思ってめちゃくちゃ探した。
変わり果てたブラシがマタタビだって気付いた時には、かなり落ち込んだよ。
まぁ、別にだからっていって、猫に八つ当たりはしてないけどね。
近所に、そんなにたくさんいるわけじゃなし。
乾燥したマタタビの実が売ってたのでうちの猫にあげてみたけど反応なかったので放置してたのがあるんだけれど これ水につけて水分含ませても芽がでたりしないかな 一個あけて見たけど中の赤っぽい小さいのが種だよね?
売られてる乾燥マタタビは、未完熟物だからどうだろうね。
実生作るなら、実の時期に山の方の朝市に行った方がいいよ。 完熟した実を売っている事がある。
478 :
475 :2008/03/31(月) 19:16:30 ID:lJ2TYjVM
いくつか実をそのままま土に植えてたらなんか土が白っぽくなってて 掘り返してみたら白カビで包まれてたorz
479 :
花咲か名無しさん :2008/04/10(木) 16:57:46 ID:oYc8lGu0
マタタビを持ち歩けば猫に好かれるんでしょうか
何か悪いこと考えているのか? 捕まえて虐待とか…?
481 :
花咲か名無しさん :2008/04/12(土) 02:01:48 ID:5mKAmyVd
いいえ、猫をもみたい…それだけです
483 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/04/12(土) 11:55:36 ID:G48rnb3Y
燃み
ネコを燃身燃身死体
ねこをもむと癒されますね。 酔わせたところで部屋に連れ込み、朝まで思う存分・・・・ もちろん飼い主に無断。 マタタビを育てている香具師はみんな一緒さw
486 :
花咲か名無しさん :2008/04/14(月) 22:07:59 ID:gopvidkm
へりへろになったぬこはええのう…
youtubeにマタタビでメロメロになった猫の動画があって笑ったw
488 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/04/15(火) 03:49:27 ID:V8/pvrFM
燃む
489 :
花咲か名無しさん :2008/04/15(火) 20:46:32 ID:cb+tlZVV
揉むなら短毛の方がいいね。 肉感的で・・・・・
マタタビの挿し木したのってどれぐらいで植え替え時期なんでしょう?
活着してから。
492 :
花咲か名無しさん :2008/04/16(水) 21:09:54 ID:/c1vbs+2
暖かくなって十分根が張ってから。 でもつぼみができる前に植え替えたほうが良いみたい。 ねこに荒らされないように・・・・
根がはえるのってどれぐらいなんでしょう? 一ヶ月ぐらいで葉っぱは出てきたんですけどそろそろ大丈夫ですか?
近所に黒い捕獲箱がおいてあり、ネコ獲りのおじいさんが 有志のみなさんに捕まって警察に突き出されたそうです。 おじいさんは道路に勝手に箱を置いた罪で説教されたらしいですが、恐いですね。 おじいさんの話しだと、ネコは1匹5千円〜7万円で売れるそうです。 買ってくれるのは製薬会社や化粧品会社、大学などの研究所だそうで、 実験動物として使用するらしいです。 7万円というのは多分、一度もケンカしたことがなくて傷のないオスネコで しょう。メスだと乳首があるので三味線が作れないそうなのです。 一番安い5千円でも一日10匹捕まえれば5万円。月収100万円以上です。 羨ましいですね。
そうです らしいです そうです だそうで らしい そうなのです 羨ましいですね(脳内のお花畑で綺麗にお花が咲いていて)
なるほど。 製薬会社や化粧品会社、大学などの研究所 で三味線作ってるのか・・・
以前は保健所から猫をもらえたそうですが、今は駄目なのです。 猫は毒物に極めて弱いので、薬や化粧品の毒性などを検査するのに うってつけの実験動物なのです。 昔は猫を買ってくれるのは三味線屋だけでしたが、今は研究所も 買ってくれるそうで、猫の需要は益々増えているようです。 あくせく働くサラリーマンより、猫を獲って月収100万円のおじいさんの ほうが人生の勝ち組みですよね。みなさんもどうですか。 「猫 捕獲箱 作り方」でググると図解入りで作り方を説明してくれるサイトが いくつか見つかります。これを10箱ぐらい作るわけです。 あとは、中古の軽トラック一台で月収100万円なのです。 猫好きの人たちが保健所に圧力をかけて猫の払い下げを止めさせた おかげで猫獲りのおじいさんは商売繁盛というわけです。 だから首輪がついた猫でも首輪を外して売っちゃうんですって。 保健所に圧力をかけた人たちの飼い猫まで首輪を外されて売られてしまう ということで逆効果になっちゃったわけですね。
498 :
花咲か名無しさん :2008/04/23(水) 18:39:22 ID:xcoD1lVy
こんなネタを少しでも信じるやつがいるってのが怖いな なんかさも知り合いにでも起こった事実のようにサイトに書いたりもしだすバカもいるし
499 :
花咲か名無しさん :2008/04/23(水) 21:23:58 ID:72A3dZnv
>>493 葉っぱが出てきたってことは根も出てる。
でも根が細いうちに植え替えると一発で枯死しかねない。
紙ポットなら土ごと植え付けられるんだが・・・
>>498 いや、ホントに捕獲箱の作り方でググると
出てきたよ。餌は鳥の唐揚げが一番らしいよ。
魚でも肉でも駄目だった猫が鳥の唐揚げで一発だってよ。
マタタビは健康食にもなるって聞いたけど本当かな。
もちろん人間が食べるのよ。
<WJ 1989年19号 巻末コメント> 栽培してるKIWI(キイウイ)の実を全部猫に食べられた。KW(キイウイ)は、またたび科だそうで、納得。 <WJ 1989年43号 巻末コメント> 天気のよい平日の仕事場の回りは猫だらけ。人相悪いノラ猫がウンコして帰る。
502 :
花咲か名無しさん :2008/04/29(火) 20:03:59 ID:ddhLeupi
>>500 でも三味線については間違いだらけだ。
第一メスに乳首があってオスに乳首がないわけないだろう。
馬鹿だな。これ考えた奴。
今の三味線は合成皮が多いし、使われてても大半は犬皮。
猫捕りがいっぱいいたのには昭和初期だ。
いい歳してこんな文章書いてるのは男の裸も見たこと無いひきこもり不細工おばちゃんか それはそれで可哀そうだな
そんなことを2ちゃんで書いて憂さ晴らししているおまえの方がかわいそすぐる
ネコにマタタビ DQNに大麻
つまり大麻は無害ってことですか
大麻は無害って事は無いだろうけど、タバコやアルコールより害は少ないという話もあるし。 タバコやアルコールみたいな、中毒(依存症)もないらしいけどね。 オランダとかでは合法だし。 覚せい剤は全然別物、依存症や幻覚が全然しがうし法的にも別物。 マタタビはネコにとっては、大麻みたいなもんじゃないのかな。
4月中ごろに撒いたマタタビの種が大量に発芽してきた。 まだ1センチ未満だけど、カイワレ大根状態。 スプラウトとして猫にあげよう。
スレタイに猫がつくと雰囲気が悪くなる法則
悪くなる法則があるんじゃんくて虐オタがわざと悪くしている。 虐オタのスレみれば健常者なら吐き気を催すよ。 下手なスプラッタホラーの映画よりもキモイ。
普通は場違いなレスがあってもスルーすれば良い 相手をする奴が居るから雰囲気が悪くなるんだよ まぁ、相手してるのも虐ヲタならそうだろうね
514 :
花咲か名無しさん :2008/05/21(水) 20:33:09 ID:/s7IlzhW
!
てゆーか、俺、ラーメンマンなんですけどww ナメた野良猫には角材のフルスイングが実に恐怖の裏メニューwww コクワの実よろしくキャンタマを遥か彼方に運ぶ特大アーチはアカデミー賞ものww
516 :
花咲か名無しさん :2008/05/22(木) 19:44:48 ID:BpIvyJnp
今日の日記 10cmぐらいの枝を買って2ヶ月ぐらい経過 植え替えてみようと掘り返してみたら4cmぐらいの塊になって根っこが伸びてた 今度こそは野良にやられないように囲いして育てる
517 :
花咲か名無しさん :2008/05/23(金) 20:46:45 ID:GIfFgpBt
+ + /:.:.:.:.:.:.:.:// 十 十 , ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:レ′ + ニニニニ.._:.:.‐-...._ _.......-―'――-:.、:.:.:./ ``丶、:.:.:`:ー:'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ| + ヾ、 〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'":,.,,-ァ、+ ヾ、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.`:.:.: ''_´:.:.:.:\ ヾ.、 ',:.:.:.:.:.:.:._.ィ:ニゞ'‐:'`.:.: r 、 ! フ :.:.ヽ + + ヾ::.、 〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. _.  ̄| }_:l`` ‐ 、 ┼ ヾヽ、 _|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.. -‐ T _.,ノヽ、.人:/`丶、 ``丶、┼ ` ーi:.:.:.:.:_..- '" , '´ヽ、_..-、"ヾ、:::| /\ +`ヽ、 ``丶 + ',_.ィ.:.:.: / / ヾ、、ヽ... V.、 / \ `ヽ、 十 /ヽ:.:.:.:/ / `ー、=='ノ,' \ `ヽ、 + / /:.:.:.:.. / _... __ノ ハ \ \ / / ヽ:.:./ ,' ,' :.:.', 十 ヽ ┼ / //:.: ' ' :.:.', ヽ + / ,':'.:.:.:.: _ :.:.', + /:.:.:.:.:.: _f´`ヽ`ヽ:.', 十 + ┼ /:.:.:.:.:.: i´ `ヽ l |:.:'.,+ /ヽ、.:.:.: f ヽ、 ' !:.:.:.'., ┼ + /: : : : : `: -. . ._ '、 |:.:./:', +
4年目になる1m超のマタタビなんだけど、葉っぱばかりでちっとも花を咲かせない。 なんでだろ?蔓ばっかりどんどん伸びてく。 秋になると1mまで切戻して、翌年また2m近くまで蔓がグルグル伸びるだけ。 ほっとかないとダメ?
519 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/05/24(土) 11:10:45 ID:qKCa3KYW
燃やしてしまえー!!!
520 :
花咲か名無しさん :2008/05/26(月) 21:18:45 ID:5/YxGVk8
さっき見に行ったら金網の囲いごと横に倒されてた どんだけ必死でマタタビ狙ってんだよ野良猫めorz
521 :
花咲か名無しさん :2008/05/26(月) 21:24:27 ID:UYqTKv+s
ノラヌコごと燃やしてしまえ〜
522 :
花咲か名無しさん :2008/05/26(月) 21:33:02 ID:ryZR0RWG
金網に有刺鉄線巻き付けるしかないかも
523 :
花咲か名無しさん :2008/05/26(月) 21:51:40 ID:HjevlUe9
またたびの木、そこら辺の園芸屋さんで売ってますか? 近所には売ってませんでした。
524 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/05/26(月) 22:04:47 ID:bqiIwKAX
近所に売っていなければ遠所に行けば売っているかもしれないぜ!!!
525 :
花咲か名無しさん :2008/05/26(月) 22:53:45 ID:RWo9iZZc
マムータスを燃やしてしまえーーーー!!!!!
526 :
花咲か名無しさん :2008/05/27(火) 22:33:25 ID:AR+mVqdC
マムータスに萌えてしまえーーーー!!!!!
Googleにて マムータス ◆D.NIKqrbDM に一致する日本語のページ 約 7,800 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒) ・・・なにこのひと
528 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/05/28(水) 10:15:31 ID:2M4tm1gG
アザラシです
529 :
花咲か名無しさん :2008/05/31(土) 17:47:30 ID:53VQN/NY
ケェェェェェェェェェェェェェ!!!
530 :
花咲か名無しさん :2008/06/02(月) 10:36:23 ID:libqUudI
マタタビが開花し始めました。 @関西
【野良猫に餌をやらないでと注意され、男性を刺し殺す】 2008/6/6 毎日新聞等 5日午後4時ごろ、川崎市川崎区で、無職の高田正雄容疑者が、 アパートの管理人から「野良猫にエサをやらないように」と注意されたことに腹を立て、 サバイバルナイフで、管理人の片野文也さんの胸や背中を刺し、 また片野さんの娘の由美さんの顔にも切りつけた。 通報で駆けつけた警察官が高田容疑者を現行犯逮捕したが、 片野さんは約1時間後に死亡した。 以前から、野良猫が集まったり、悪臭がすることもあり、近所の住民からは苦情が出ていた。 殺人について高田容疑者は、「覚えていない」と話しているという。
マタタビって食べれるの?
キウイとかサルナシの仲間だから食べられるらしい。 食べたこと無いから味は知らないけど、滋養強壮にいいんだって。
535 :
花咲か名無しさん :2008/06/08(日) 16:54:01 ID:AApG6uKW
マタタビは青いうちに塩漬けにすると オリーブとかケッパーみたいな感じでけっこう美味い 完熟すると甘い
536 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/08(日) 16:56:30 ID:UixVZiWE
さらに熟すとエクスプロージョンするんだぜ!!!
537 :
花咲か名無しさん :2008/06/08(日) 19:45:31 ID:OUVLLOuO
マタタビには雄雌株があるらしいですが、雄株でも猫を喜ばせることはできますか? 猫が喜ぶのは実だけでなく、茎とか葉もすきなんでしょうか?
538 :
花咲か名無しさん :2008/06/09(月) 00:41:41 ID:uNdwuh/J
>>537 なんでもいいよ
枝を花瓶に挿してるだけでも寄って(酔って)くるよ
発根して植え替えたのがどうもようすおかしいから掘り返してみたら 土のなかからなんかダニみたいなちっちゃい虫が大量にでてきた これなんだろ? とりあえずもうだめっぽいから根っこから土洗いおとして別の土に変えて植えなおしてみたけど またたび育てるのはなかなかむずかしいもんなんだな
540 :
花咲か名無しさん :2008/06/19(木) 17:00:29 ID:hmbyym2k
ペットショップに乾燥したマタタビの茎が売られてた。 これでも十分に利くらしいね。 捕獲箱の餌は鶏の唐揚げが一番らしいが、 マタタビを備えれば万全か。
542 :
花咲か名無しさん :2008/07/09(水) 22:31:04 ID:/ri1PxxA
猫お喜ばしたい
543 :
花咲か名無しさん :2008/07/12(土) 00:48:04 ID:xespPt9B
↑ グロ画 変なもん貼ってんじゃねーよカス。
545 :
花咲か名無しさん :2008/07/12(土) 08:31:54 ID:xespPt9B
>544がグロ あんたバカか!!!!
546 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/07/12(土) 10:24:35 ID:pFZ0fIYE
ハゲてねぇよ!!!
547 :
花咲か名無しさん :2008/07/12(土) 13:26:34 ID:ND+JyY4C
こんなとこまで荒らすのが『虐ヲタ』
ババァ=グロ 被写体は猫だけでいい。 余計なもんは写すな。 分かったか?
体型まで似てるよなw
550 :
花咲か名無しさん :2008/07/12(土) 22:56:50 ID:ND+JyY4C
虐ヲタ寂しwww
551 :
花咲か名無しさん :2008/07/13(日) 06:17:24 ID:O2QrJmQi
体型は飼い主に似る
552 :
花咲か名無しさん :2008/07/13(日) 10:50:44 ID:+bHP8zNl
おばちゃんと同じ格好でくつろいだり 何してんの?って覗き込んだり、かわいい写真じゃないか
553 :
花咲か名無しさん :2008/08/07(木) 23:54:09 ID:+LZY4qtJ
>>518 雌株、雄株、両性株があるから、花咲いても実ができないかもよ
555(σ・∀・)σゲッツ!!!
556 :
花咲か名無しさん :2008/09/29(月) 21:03:54 ID:7RIz+pJZ
マタタビやるからよっといで・・・
557 :
花咲か名無しさん :2008/09/30(火) 06:39:51 ID:p2nFBY0v
今年の8月初めくらいに、山でマタタビの枝を取ってきました。 葉をつけた状態の枝を数本を赤玉土にさして置いたら、 元の葉は元気なんですが、新芽は出てきても、大体ひからびてしまいます。 その結果、元からあった葉のみで、差し木したときとほとんど変わらない 状態で、秋を迎えました。 東北地方なので、もうそろそろ葉が落ちると思うんですが、これから どうやってケアすればいいでしょうか?
558 :
花咲か名無しさん :2008/09/30(火) 20:25:14 ID:EyTtckAS
>>557 自分もいろいろ試しましたが、成長期に伸びはじめたツルを採取してきて、3節毎に切ったものを挿し木しています。
葉が落ちる時期を迎えて、根の張り具合はいかがなんでしょうか。
完全に活着していれば冬を越せると思います。
鉢ごと水捌けのよい場所に地植えし、翌春掘り出すのもいいでしょう。
他の植物同様に水やりは控えめで。
根の張り具合が悪ければ室内に取り込み、乾燥しすぎない環境で育てます。
株の状態次第です。
早い時期に挿し木をして成長期に株を充実させ、健康な状態で冬を迎えるのがベストだと思います。
559 :
花咲か名無しさん :2008/10/02(木) 06:44:56 ID:jlhC9sG5
>>558 大変詳しい情報をありがとうございます!
もっと早く伺っていればよかった T_T
実家の猫にあげるために育て始めたのですが、木を挿し木で育てたことが
無くて、手探り状態でした。
成長期(春でしょうか?)に、伸び始めた蔓をつかうのが良いんですね。
自分のは、夏に採ったから、延びる時間が足りなかったのかもしれません。
根の張り具合は、一本掘って確認すれば良いのでしょうか?
(挿し木と同時に、ペットボトルに挿して水耕栽培を試みたのですが、
こっちは2ヶ月以上生きては居ても、根が出る気はいっこうにないようです)
>>558 連投申し訳ありません。
いま、鉢を裏返してみたところ、鉢の裏の、鉢底土から一本だけ、根っこの
ようなものが出ているのが見えました。
根が出ているようです。
上から見ても全然変化なかったのに、土の中ではちゃんと延びてたんですね。
ちょっと感動しました…。それほど土の量はないので、すぐ底まで
届いてしまいますが。
このまま挿し床で冬越しさせて、来年春に植え替えるのですね。
冬越しは、根が張っている場合も、室内の方が安全なんでしょうか。
561 :
花咲か名無しさん :2008/10/02(木) 15:52:17 ID:U0uSci7x
キウイはマタタビ科だったのか。 猫もライオンも、キウイにメロメロらしい。
>>560 558です。
根が出てましたか。
その嬉しさ伝わってきます。
挿し木の楽しさってそこにあるような気がします。
冬越しは、寒さの厳しい地域で鉢植えのまま屋外は厳しいと思います。
株自体が小さなことと、土の量が少ないことで、寒さ(凍結)の影響を受けやすいからです。
自生している自然の環境下のほうが、他の植物と混生していることもあって耐寒条件は勝っている筈です。
今の状態で冬を迎えるならば屋内がいいようです。
私はこの時期(今月中)に全て鉢上げを終わらせます。
株の状態がわからず、なんとも言いづらいですがご参考まで。
563 :
花咲か名無しさん :2008/10/05(日) 08:39:02 ID:470NOoEW
>>562 今月中でも、条件さえよければ鉢上げ可能なんですね。
自分のプランターには、現在8本の株があります。
状態の良さそうな2〜3本を選んで鉢上げし、あとは室内保管しようと
思います。色々ご親切にありがとうございました!
夏に買った苗、外に出しておいたらそろそろ葉っぱが黄色くなってきた。 落葉植物だったんだね。植え替えようと思ってたのに〜。 今からでも植え替えしようと思うけど、どんな土がいいのかな? 肥料は、やった方が良い? どなたかお詳しい人教えてくださいm(_ _)m
保守
566 :
花咲か名無しさん :2008/10/22(水) 20:52:47 ID:9QMre8P4
またたびを買っているのだが、いつも枯らしてしまう。 水はあげているし、窓辺において育てているのに。 葉っぱが緑のまま、先から枯れてしまうのだが、 そのまま細枝も枯れ、全体に…。 原因がわからない。 肥料上げればいい?直射日光当てまくればいい? 折角猫に邪魔されない場所へ置いているのにぃ
567 :
花咲か名無しさん :2008/10/22(水) 21:50:48 ID:tKUPq+Hi
>>561 みたいだね。
キウイの木に猫が登って幹にすりすりしているのをときどき見かける。
またたび効く子はキウイも好きなようだ。
>>566 水をやりすぎてない?
マタタビは水を好むけど、逆に水が多すぎても根腐れしてしまう。
水を遣りすぎると、水をあげてないのとソックリな枯れ方をするよ。
569 :
花咲か名無しさん :2008/11/11(火) 04:46:53 ID:p43/pd8B
水、2日に1回? あげすぎなんじゃ… どちらにせよもうそろそろ落葉の時期だけど。
571 :
花咲か名無しさん :2008/11/11(火) 23:29:55 ID:FaK0cZpD
>>570 2日に1回は、水やりすぎなんですね・・・
でも見ると土が乾いているので
あげてしまうのですが・・・・
過保護すぎるんですかね
しばらく放置してみます。
またたびは川筋に生える植物なんだけどね しかも日向よりも半日陰で見かけることが多い 俺には空中湿度が足らないように見える
マタタビの種を採取した、種だけに選別するのが大変だったよ。 落葉樹だから冬前の、今から種まきした方が良いらしいけど。 ところでマタタビ科は種子を保存するのには、乾燥さしてもいい部類かな?
574 :
花咲か名無しさん :2008/12/28(日) 01:02:52 ID:NVF2bjIx
変な声で鳴いているのがいるよ この時期は産卵期か?
産卵期でなくて発情期だろw
>>569 葉巻病?ブルゴーニュのピノ・ノワール種の葡萄も、これにやられて、しかも、原因がわかってないという。
577 :
花咲か名無しさん :2009/01/14(水) 00:03:34 ID:2adNR94V
のら猫がたくさん来て幸せです ヌコかわいい
マタタビの新芽が出るのって大体どれくらいの時期? 我が家のマタタビ枯れっぱなしで動く気配内から超不安。
屋上の植物のネズミの被害が酷くなってきてるんで、 マタタビ植えてフェンスにでも絡ませればネズミも寄り付かなくなるかな? 家は住宅地なんですが、ネコが侵入するには家の屋上は高さが微妙なので ちょっと上れないかもしれませんが…… 取り合えずジャンプして普通に届く程度の足場を確保してやれば、 ネコを呼べますかね?
>>579 屋上には本来ネズミは住み着けないだろ?
べつにわざわざ猫を呼ばなくとも、ネズミが住めない状況にしてやればいいんだよ。
つまり・・・・・・
・使用していない植木鉢や、資材、道具の類をきれいに片付ける。
・植木鉢やプランターの下の隙間が無いようにする。
・しばらく、餌になりそうな野菜や果物などを作らない。
・屋上への通路となる、雨樋や換気口などを網でふさぐ。
・垂直の雨樋や電線の周り、登ってきそうな縁にはネズミ返しを付ける。
とりあえず、こんだけやればネズミはいなくなるよ。
関係ないけど 猫の喧嘩時の声は マーオ これを互いが連呼し合う 交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく こんな感じ Aマーオ Bマーオ Aマーーオ Bマーオ Aマーーーオ! Bマーーオ! Aマーーーーーーーーオ!!!!!! Bマーーーーーーーオ!!!!! A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」 A&B「ゲフムギョボバハ」 A「フォー!」 B「フブフー!」 俺「Go!」 A&B「フギャシャムベロクジョフォホ」 こんな感じだった。
582 :
花咲か名無しさん :2009/02/02(月) 19:52:31 ID:GjR6XmCc
やっぱ最悪な害獣は猫だよね〜 ▲▼▲動物捕獲器▼▲▼ 小型サイズだと大きな猫には狭いので、中型サイズのものがお奨め。¥4,500〜。 htt p://www.imaginet-de.com/item/ho kaku01.htm ちなみに、予算¥3,000くらいで自作も可能なようです。 htt p://syyou.hp.infoseek.co.jp/syuryou/ihou/hako wana/hakowana.html 捕獲器で”保護”するのは完全合法で安心です。貸し出しをしている保健所もあるので、問い合わせてみましょう。 ただし、捕獲器を愛誤に発見されると、逆恨みや嫌がらせをされる危険もあり、それで殺人未遂事件もありました。 絶対に愛誤に発見されないよう、捕獲器は必ず自分の敷地内に置きましょう。 保護した猫に暴れたり鳴いたりされないためには、捕獲器をダンボールや布で覆い、暗くしておくと良いようです。 猫は保健所に連れて行くこと。 保健所へ持ち込むには、麻袋などへ入れ替えが必要ですが、その時に凶暴な猫に怪我させられないよう注意です。 ★★注意★★ 愛誤が『保健所は野良猫を引き取らない』などとウソをつきますが、だまされないように。 保健所は、法律に従って所有者不明猫を引き取る義務があります
_ _/´ 8) _ / _、ン _,/ } / / / ,. - ' んー l l r 、_,... -v'´} / / l l 〉' ∨ ,' l Y<I> <lI> | | ', |ミ O = l | ヽ ヽー='=ー-‐,イ | ヽ `  ̄ ̄ { ヽ | l | | | | | | | | | ,、 _/l にゃー l〉`´ ヽ / <I> <lI> } , -‐- 、 |ミ q___ ,.ニ / . -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ _( O { l ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム l _7 o ` ´r‐ ' "´ ゝ' "´ ̄ ,. ' l _て O ノ /´⌒`ー '"´ , '"´ | ー> / | -( / .| | _て_ / | | -t_ノ | |
やっぱ最悪な害獣は猫だよね〜 ▲▼▲動物捕獲器▼▲▼ 小型サイズだと大きな猫には狭いので、中型サイズのものがお奨め。¥4,500〜。 htt p://www.imaginet-de.com/item/ho kaku01.htm ちなみに、予算¥3,000くらいで自作も可能なようです。 htt p://syyou.hp.infoseek.co.jp/syuryou/ihou/hako wana/hakowana.html 捕獲器で”保護”するのは完全合法で安心です。貸し出しをしている保健所もあるので、問い合わせてみましょう。 ただし、捕獲器を愛誤に発見されると、逆恨みや嫌がらせをされる危険もあり、それで殺人未遂事件もありました。 絶対に愛誤に発見されないよう、捕獲器は必ず自分の敷地内に置きましょう。 保護した猫に暴れたり鳴いたりされないためには、捕獲器をダンボールや布で覆い、暗くしておくと良いようです。 猫は保健所に連れて行くこと。 保健所へ持ち込むには、麻袋などへ入れ替えが必要ですが、その時に凶暴な猫に怪我させられないよう注意です。 ★★注意★★ 愛誤が『保健所は野良猫を引き取らない』などとウソをつきますが、だまされないように。 保健所は、法律に従って所有者不明猫を引き取る義務があります
マタタビ酒を作りたいんで、マタタビ育てたいんですけど、 やっぱり野良猫のいたずらが心配ですね。 皆さんは、どういう対策をされていますか?
野良は遮断してあるので庭には侵入しませんが、自家の飼い猫にいたずらされてますよ。 本来飼い猫のために植えたものなので、それもなんだか可哀相な気がしますけど(笑) ある程度の大きさになればいたずらで枯れるようなことは無くなりますが、株が小さなうちは金網で被ってしまうのが一番ですね。 株が大きくなったものは被いは外してしまいますが枯らされるような被害はありません。 マタタビ酒を作るんですか。 木がある程度太くしっかりするまでは大変ですね。 私も作りますが自家栽培のマタタビは、花はたくさん咲くんですがなかなか満足な量の実をつけてくれません。 もっぱら、山で採ってきて漬けてます。 生の虫エイ果は猫も最高に喜びますね。 スライスして乾燥させ、飼い猫用に保存してます。
>>598 あー、やっぱり山で採って来た方が早いかなぁ・・・。
レスありがとうございます。
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ i ノ 川 `ヽ' / l ∩ 彡, ・ . ・ iミ ヾ〆 ヽ、, ミ(_,人_)彡` ,,,, ⊂二、 '''つ''''''"´,,,つ /,'2`ァ ` ̄ ̄ ̄~"" ̄ `ー‐゙
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ i ノ 川 `ヽ' / ` ・ . ・ i、 彡, ミ(_,人_)彡ミ ぬこー!! ∩, / ヽ、, ノ 丶ニ| '"''''''''"´ ノ ∪⌒∪" ̄ ̄∪
o。 ゚.° o。 ゚.° o。 ゚.° o。 ゚.° o。 ゚.° o。 ゚.° o。 ゚.° o。 ゚.° o。 ゚.°
,-‐v-、 /∧〈〈_》 ______ rvヘ . 〈〈 // ⌒´ `⌒ヽ| |厶.ヽ 〉' ム厶 :Y | ∨ . / /:/ :{ : /: / | : : : }Lj :{ / イ: | :∧/∨ `トl j|: : ,小. . : : . { Y: イ゙⌒ヽ _|/∨|: :/│!: : : : ヽ ∨ |厶_l⊃ _,、_´ `ヽ|:/ :| |: : :}: : :} |くy'´ ̄`ヘ ヘ ⊂⊃ ∧レハ/ | {'┰ ┰`} ノ イリ / ∧ ∨ | ゝ" ^ "く叉下≧V/: : : :ヘ: '. と(} {^ヽ_)-く⌒ヽ〉: : : : : : :}│ l∧l 丁'ー-r=≦: : : : : : :/│ | }-ィ | ̄ ̄^\: : : ∧: :/ リ し'ノ(_ノ V∨ ∨ (/ {\ /んz=、 >八) `ー/___≧==彡'´∠) `ーr-、二二二/ `‐┘
596 :
花咲か名無しさん :2009/03/13(金) 19:23:34 ID:WbHZ7byu
喜ばせてあげたいけどヨダレがすごい出るんだよね・・・
ベランダに置いたら危ないかな 猫が酔っ払って落ちたりすると思う?
猫によると思う・・。
>>598 のサイト、販売始まったね。とりあえずポチ。
送料は他の通販サイトに比べたらずっと安いよ。送料合わせて千円以下なら自分的にはOKだな。
追伸。 東京なら送料390円だったよ。 第4種使ってくれるのかな?
自分も注文した。定形外発送らしいよ。 つかもう売切れかよ。今季はもう追加無いのかな
604 :
598 :2009/03/29(日) 03:36:49 ID:dlLtNCt+
ああっ!ほんとだ、もう無い! 買えなかった…(っД`)
605 :
598 :2009/03/29(日) 04:31:08 ID:dlLtNCt+
606 :
花咲か名無しさん :2009/03/29(日) 10:53:01 ID:v6J8+OWM
>>598 は、天然マタタビだけど、
>>605 は、一才またたびになっている。
実の写真を見ると、天然マタタビは盆栽柿みたいに縦長だけど、
一才マタタビはリンゴ型。樹形もまったく違って見えるしなぁ。
天然は小手毬風で、一才はりんご樹風。
自分が植えてみたいとすれば、一才のほうが広がらなくて手間がかからなそう。
どっちがいいんだろう?
一才マタタビはサルナシではないの?
598の店で買った苗届いたー。 葉っぱが少ししなびてるんだけどこんなもん? ベランダなんでとりあえず昼間は日当たりの良い場所に出してる。水はやや乾燥気味。 でも届いた時に出ていた葉は半分近く落ちた・・・(´・ω・`)
>>608 えっ、水たっぷりで土に湿り気がないとだめだよ。
いじめないで。
梱包箱代をとる業者は信用できん
この時期に葉が落ちるってのは何かまずいんでないかい?
608です。 現在の状況を伝えた上でお世話の方法をメールで聞いてみたら 「輸送で痛んでしまったのかもしれない」との事で代替品送ってくれました。 まだ届いて2日だけど今のところ元気でふ。
クサカゲロウが集団で飛んでくる前に部屋の中に入れたほうがいい。
なんでホムセンで苗売ってないんだろうかね?
猫が来て駐車場の邪魔するから?
ホムセンで買えないかっておもってググってたら 近所の山にいっぱい生えてるっていうブログ発見w 引っこ抜いてきます BY飯能
なんで自分の山でもないのに只で手に入ると思うんだろう・・・
>>617 を読んでハッとして実家に電話してみた。
・・・・・・所有する裏山にワンサカあるらしいorz
そういえば昔「野良猫が集まってきて困る」ってじっちゃが切ろうとしてたのを止めた記憶が・・・
やっちまったなぁ(´Д`)
>619 立ち入り禁止のフダが立ってないからじゃね? ハイキングで山菜とか他人の山からかっぱらってるのニュースでやってるし。 国有地の山か私有地の山かは覚えてないけど。
枝折ってきて挿し木くらいならいいんじゃね
いぱーい釣れたぉ
みんなで
>>622 の髪の毛抜きに行けばいいんじゃね?
まだやってんのか 抜くならアレ抜いてくれ 18歳未満の萌女子限定な
>>627 34歳のピザホモですがよろしいですか?
ちなみにジョソコです
629 :
花咲か名無しさん :2009/04/09(木) 17:44:35 ID:gGvTBIbb
イサキッ!大漁ゥゥッおにぃちぁんかっこいぃぃぃ・・・
630 :
花咲か名無しさん :2009/04/09(木) 21:21:32 ID:+YzLEFvI
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。 そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、 魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。 向こうは全裸。 まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。 「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」 …オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。 オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。 プレー再開。 耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る 「お、おにいちゃん、大漁だった?」 「ああ、大漁だったよ」 「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」 乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた 「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」 セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた 「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」 チンコをしごく 「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」 「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」 実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
っだらねーネタばっかし書き込むから変なのが沸いてきたー マタタビの葉が白くなってくるのって5月半ばくらいかな?
何年か前に横浜スタジアムで毎年やってたバザー?開港記念なんちゃら? 園芸市そのもの?の時の園芸市で買ったけど枯れてしまった。
マタタビの苗、日にあてないとだめだし、 ベランダに置くしかないんだが、 いつもにゃんこに弄られて苗がボロボロに(´;ω;`) 金網で囲うぐらいでは4匹の野獣にはムダだったw 今年3鉢通販で買ってにゃんこには買ってきたのを秘密にしてる 見つかりませんように
水槽を逆さにしてかぶせる。
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ _, ,_ 〃〃(`Д´ ∩ < 通販で買うのヤダヤダヤダ ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( つД´) < お店で売ってなきゃヤダー `ヽ_ ノ ⊂ノ ジタバタ ∩ ⊂⌒( _, ,_) < 可愛いニャンコもホスィ… `ヽ_つ ⊂ノ ヒック...ヒック... ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ zzz…
636 :
花咲か名無しさん :2009/04/25(土) 21:33:50 ID:Ur5rf6V0
オイ寝ちゃったよ・・・
637 :
花咲か名無しさん :2009/04/27(月) 01:11:54 ID:4+uVsY4X
うちのにゃんこも欲しいと言ってねだってくる。通販で買うか〜・・・。
先月通販で買ったまたたび。 輸送途中で折れたと思われる小枝を土に挿しておいたら新芽出てキター(゚∀゚) 以前発根確かめようとして枯らした事あるから確認してないけどかなり嬉しいwww
641 :
花咲か名無しさん :2009/05/17(日) 19:42:44 ID:lZZzIZI4
よく家でやってたのがシークレットサービスごっこ。 猫が起きたら枕元で「お目覚めですか?本日も一日お供させて頂きます」 でスタート。猫が部屋出ようとしたら「お待ちください、今外を確認します」 ドアをそっと開けて外をキョロキョロ。「安全を確認しました、どうぞ」 廊下は常に猫のそばを歩腹前進して進み、 そして茶の間のゴミ箱の横に差し掛かったときに 「危ぬわぁぁぁぁぁい!!!!」と絶叫しゴミ箱を蹴り飛ばしながら 猫を抱っこしてスライディング。 吹っ飛ぶゴミ箱散乱するゴミ迷惑そうな猫、満足そうな顔をして横たわる俺。 俺「爆弾です、よくある手ですよ。・・・俺、は・・・もう駄目ですけど あな・・・たが・・・無事で良かっ・・・たっ・・・!」 「えんだぁぁ〜〜いやぁ〜うぃうぃうぃらぁびゅぅ〜うぅうぅ〜」 ↑アカペラでボディガードの主題歌を熱唱、心の底から嫌そうな顔の猫、 さらにヒートアップして死んだはずなのに猫と踊りだす俺。至福の時です。
意味が解らないから ちゃんと日本語で書け
>>641 がねこだいすきなドMということだけはわかった
/| /^| /|_/ | /||| | /||| ヽ ジー… /| ● | 壁|人_) =; /|γ"ヽ ノ /|| ゙ /|ヽ_ノ| /| |
開花しました。
マジ?うpして 見たい。 うちのは、ひょろひょろ
650 :
花咲か名無しさん :2009/06/10(水) 23:20:24 ID:wpdcLNHo
猫にきおつけろ!
651 :
花咲か名無しさん :2009/06/11(木) 09:54:10 ID:n0tkK2Of
ライオンやトラにも効くのかな?
山へ行くとこの時期からマタタビの木は見つけ易い。 ツタみたいなので葉っぱが白くなってるのがマタタビだ。
654 :
花咲か名無しさん :2009/06/12(金) 12:24:45 ID:iZbQ/T/b
沢ぞいの杉林にけっこう生えてるよ 杉に巻き付くんで植林の 人達から嫌われ者
>>651 効くよ。
数年前のテレビのニュースで 木ごと“ごほうび”として与えられた
大人のライオンが ゴロゴロじゃれてるのを見た。
656 :
花咲か名無しさん :2009/06/13(土) 15:02:56 ID:VZ3mmBYw
>>655 dクス、アフリカにはマタタビ無いと思うんだが、不思議ですね。
657 :
花咲か名無しくん :2009/06/20(土) 23:34:34 ID:KT9Lhk6t
658 :
花咲か名無しさん :2009/07/01(水) 16:46:05 ID:p902HzXx
659 :
花咲か名無しさん :2009/07/01(水) 22:43:43 ID:p902HzXx
660 :
花咲か名無しさん :2009/07/01(水) 22:54:32 ID:p902HzXx
663 :
花咲か名無しさん :2009/07/06(月) 14:12:53 ID:qPvsRIK6
664
665
ダミアン(σ・∀・)σゲッツ!!!
_ ___ //{ }\:.:.:.:.:>───<:.:./V っ ∨/ヽ:.::::::::::::::::::::::::::: `く/ っ ,ゝ、/:/:::/::::{::::::::::::ヽ::::::ヽ /:::イ :::|::::|::、∧::::::: }:ハ::::::: ト、 __/::::/八::::|::::|∨ ':::: /|:/| :: |:j:::ヽ 〃:.:.:/ :::,′ V|::│> ∨< |:::::jハ::::i ^⌒7:::::/ヽ. ヾi:::|⌒)‐ーー(^Y!::::リ j::::| はみ . /::: ∧:.:.ヽ ∧:|'^´___ `^レく. | ::| はみ {:::::{ \:.∨`ーイ( \\ ヽ. | ::| '::::::':、 「/∨_ノ| ヽ, ∨} V: / \:::\〈//\/| ノ} \_ ∨ `く⌒`ト、 ∧しヘ{ '; \;ハ `ー{\八 '; ∨ j ヽ{\ '、 `ー'′ \ \
ミカンだ! ミカンが居る!!
うちはマタタビいつも枯らせてしまう 何が原因かも分からないorz 他の植物はスゲー元気なのに
>>670 ウチのも調子悪い
この季節に葉っぱが萎れてポロリと落ちるんだけど
大丈夫なのかな?
誰かおせーて
>>672 あの稲穂を食い荒らすヤツか
チェックしてみる。
>>673 そうそう、じつはウチのサルナシがそうなんだ。
同じマタタビ科だし、可能性があるかと思って。
675 :
花咲か名無しさん :2009/08/01(土) 21:50:44 ID:kqMhhDVu
ウンカ居ました。緑色のヤツ。 ボロボロと葉っぱが落ちてきた。 落ちた10枚くらいのはっぱを近所の猫にやってきた。 全然見向きもしないのと、酔うのといるんだなぁ。
676 :
674 :2009/08/01(土) 22:40:38 ID:5AYCEnOT
やっぱいた? これ、どうしたらいいんかな。
677 :
花咲か名無しさん :2009/08/12(水) 19:57:13 ID:Wn7Iy0B8
もう実はなっているのか?
678 :
674 :2009/08/12(水) 22:11:19 ID:56UkB+7r
うん、うちのはなってる。 サルナシスレの方で、浸透移行性殺虫剤が良いって教えてもらったけど 実がなってると、使うのイヤだな。
679 :
花咲か名無しさん :2009/08/13(木) 08:53:27 ID:aZKhGqv3
ああそう、虫えいになった奴をとりにいくか。
680 :
花咲か名無しさん :2009/08/15(土) 20:31:02 ID:k/fl2cT3
おかしい。マタタビのカボチャ型のは虫が寄生したものだと思っていた。 今日マタタビの実を偶然見かけた。カボチャ型の実は1本の木全てがカボチャ型だった。 割ってみたら虫がいなく種もなかった。普通のマタタビの実は種がしっかり入っていた。 よくあるマタタビとカボチャ型の実がなるマタタビは別の品種なのか。
681 :
花咲か名無しさん :2009/08/26(水) 07:43:37 ID:oLS/gzGB
>>680 カボチャ型は雄の木の花の部分、ご存知かと思うがマタタビは雌雄異株。厳密に言うとカボチャ型のは実ではない。
だから、1つの木にカボチャ型だけなのは不思議ではない。
但し稀にカボチャ型とドングリ型の両方できる木が存在する。これは雌雄両性株。一度だけ青森で見たことがある。
>>681 なるほど、俺は勘違いしていた。
カボチャ型は虫が寄生してああなったのだと思った。
ドングリ型の実に虫が寄生して変形したのが薬効のある実なのだ。
ありがとう。
683 :
花咲か名無しさん :2009/09/10(木) 23:31:56 ID:iGzx57RR
>>682 まだ勘違いしてるよ。カボチャ型に薬効があると言われているのは間違いないがこれは雄花に虫が寄生して出来たもの。
ドングリ型には虫は寄生しない。
たまに雄花と雌花両方を付ける場合がありこれがカボチャとドングリ型の両方をつける木だ
一連のレス、勉強になった。俺も全く勘違いしていた。
だから実がなるのにタイムラグがあるのだな。
>>681 青森県南在住だけれど、先日採りに行った木に両方が成ってた。
9割がカボチャ型だったけれど。
写真撮っとけばよかった。
>>683 すっげー!
眼からウロコ!( ポロリ
俺もそうだった。
虫に奇生された果実が虫えい果だと思ってた。
奇生された花が異常肥大して果実のようになってたんですか。
いやあ、ありがとうございました。
虫えい果ではなく、虫えい花のほうが正しい?
あれ?
この自演は、只今自作自演で売り出し中の話題の新人、自演派のアナルマゾ男優で、変態ホモ中学生ゲイ人ミソジニーの自演ショーです。 只今、『必殺!熱湯駆除処理仕掛け人』のヒーローの役になりきっており、このスレだけでなく、数々の猫スレにて自作自演の迷演技を披露中です。 彼の演ずる、非常に分かりやすい自作自演(サルにもわかる)の迷演技は非情に高く評価されており、各スレでもミソジニー氏を讃えるレスが絶えず、彼の現れるスレは常に大荒れに荒れ狂い、前代未聞の大繁盛となっている模様です。 今後も、今より更に分かりやすい(サル以下の脳みそにも分かる)自作自演の新シリーズに期待が寄せられております。 今後もより一層、自演派アナルマゾ芸人(ゲイ人)変態ミソジニー氏を皆で盛り上げ讃え、より一層のご活躍を祈ろうではありませんか。 合わせて、本スレの益々の発展と繁栄を、心よりお祈り申し上げます。
ここにも貼ってくれたのか(笑 おいらがコピペ貼るときは文章をちょっとづつ変えて貼っているんだけどな。 おいら以外の誰かのイタズラとわかるし、何処のスレからコピーしたかわかるようにさ。 味噌爺さんの自演が始まったら貼るつもりだったんだけど、ここには味噌爺さん来ないだろwww いや、コピペの張本人が味噌爺さんであるなら、悔しさ丸出しの嫌がらせだと判断できるんだけどね。 コピー元のスレで察しはついてるけど(腹痛爆笑
688 :
674 :2009/10/02(金) 19:38:27 ID:dEEY8TEl
だなw 普通のマタタビよりちょっと赤みがかったミヤママタタビを見つけた。 遊歩道から川に降りるコンクリートの階段の隙間に生えてた根性者。 挿し木にするつもりで枝を採取してきたけど、今からじゃ無理かな。 挿し穂を作るときに余った葉を飼い猫に与えてみた。 普通のマタタビ以上の反応だったのは意外。 挿し床の置き場を工夫してなんとか発根させたいもんだ。 ルートンを使ってみた。
>>689 根性で生えているような、状態の悪い個体は変わった色や形態をしていることがあるよね。
でも、ちゃんと育てると普通になったりする。
オレも8月に取ってきた挿し芽が
今、やっと新葉が展開してきたところ。
越冬が心配だから、室内栽培しているよ。
692 :
花咲か名無しさん :2009/10/09(金) 21:13:16 ID:h67zRaCh
あのカレーにはマタタビ科の何かが入っていると予想
>>690 う〜ん・・・
とりあえずその根性マタタビが活着することを祈って育ててみますよ。
また報告しますね。
694 :
花咲か名無しさん :2009/11/24(火) 17:54:41 ID:Uhg7DV+9
また旅に出ようかと思います。
695 :
花咲か名無しさん :2009/11/24(火) 18:20:35 ID:5YxfG4OS
また足袋を履くのか
股たま
697 :
花咲か名無しさん :2009/12/22(火) 21:46:17 ID:NNA+71aY
マタタビふぁっさ〜
去年の10月ごろ、山歩きの際に初めてマタタビ果実を食べたのですが、 トロリとして意外と美味しいのですね。 凄い味がすると脅されて口に入れたのですが拍子抜けでした。 オレンジ色に完熟していたからですかね。
、''"''''''丶ヽ、.,、 .、、: : : : : : : : :`'',,、 、 .,.,.,: : : ゙':、 : : : : : : : ゙'.、,,, .゙″ `゙^''ー-,`‐ : : : : : : : `;;.、、 `、 : : : ::,,:'′ : : : : : : `;;、 ヽ :,,:'´ : : : : : `; ` 、,:' : : : : :: .'; : ," : : : : : :;; : .; : : : : ;; : ." _,=@ : : : : : :′ : ;; ''゚ ゚)/// : : : :`:、 : .ヽ、 ι : : : 丶 ` .,,、 -ー : : : : : : :゙;; `"'‐-、.,,、、,、‐'' : : : : :: ゙;、 :;; : :: ;; O :;;;
700 :
花咲か名無しさん :2010/02/05(金) 23:07:46 ID:A+xOB4Ww
わからん・・・
マタタビが枯れちゃったんだろ・・・
今の時期、枯れ木なんだか生きてるんだかわからん。 新芽がついてくると、春を実感して嬉しくなる。
704 :
花咲か名無しさん :2010/03/07(日) 22:28:15 ID:pfMRTcnD
人間マタタビ
引っ越しで持ってきたマタタビ かなり切ったので心配したけど 芽が出てきた。うれしい。
芽…出ないなー 冬を越せなかったんだろうか
707 :
花咲か名無しさん :2010/03/30(火) 13:04:10 ID:thp43Uo+
やっと芽が出てきました
春になって、新芽がでて喜んでたのに、 寒さでせっかくの葉が全て落ちてしまった。 どうなることかと思ったけど、再び芽がでてきた。 よかった。
709 :
花咲か名無しさん :2010/04/24(土) 13:52:31 ID:PkgEikla
アブラムシがついちゃった。。。
710 :
花咲か名無しさん :2010/04/25(日) 14:23:20 ID:SMjftnK5
マタタビの挿し木って、茶色く木化した枝の方がいいのかな? この時期、マタタビのあちこちから緑色の新枝(新芽)がニョキニョキ 出てくるんだけど、これは挿し木できないんだろうか。
711 :
花咲か名無しさん :2010/04/26(月) 13:24:22 ID:gipNMeN3
やってみて
>>710 挿し木は新しい青い枝だよー
葉っぱは少なめにね!
713 :
花咲か名無しさん :2010/05/23(日) 08:09:17 ID:AxBEBNEf
良スレ
714 :
花咲か名無しさん :2010/05/23(日) 08:57:10 ID:JfCRoSA+
キウイの棚に猫を上げると 枝にスリスリしてる
挿し木も成長しまくりますが 根っこを植えても生えまくりますよ!
717 :
花咲か名無しさん :2010/06/19(土) 20:02:37 ID:VTqNPHpj
猫ちゃん寄っといでー
718 :
花咲か名無しさん :2010/06/22(火) 10:30:23 ID:EfJdcH67
ウチのキウィも、ノラ猫チャンが代わる代わるスリスリしていく。
山に自生してるマタタビは、葉っぱが半夏して白くなってるけど うちのは緑のままだ、花が咲いてるのを虫に知らせるために 白くなるらしいのだが、なぜ家で栽培してるのは白くならないのだろうか
720 :
花咲か名無しさん :2010/06/26(土) 19:27:52 ID:p8MauoL/
挿し木しろ、と、50cmの枝を与えられました ちょ、赤土も鹿沼土もない…明日まで水に挿しっぱなしでいいのか? 教えてくださいあげ
50cmは長いね。 とりあえず水にさしっぱでも問題ないでしょ 葉がたくさんついてるなら上からビニール被せておいたほうが乾燥しなくていいかもね
押忍。 若芽は手遅れっぽく萎びましたが のこりはなんとか…明日挿してみようと思います。 というか これほんとにマタタビかなorz ちょっとワイルドな梅じゃないの?という雰囲気です。 蔓が無いし…
近くの山で群生地見つけたけど羽でも無いと近づけない orz
現在ジャンボサルナシ(マタタビ科マタタビ属)がふつーにホムセン等市場に出回り中。 マタタビ確保したいけど現物見て買いたい!けど売ってない!買えない!って人は急がれたしw 探しまくってるけど、似た葉っぱのはあちこちで自生してるんだが 葉が白くなる現象を見た事が無いから多分別物なんだろうな・・・
725 :
720です :2010/07/03(土) 09:20:02 ID:c88NUbon
すいません、ビニールで覆った鉢に 母が二日続けて水をやってしまい 枝取ってきた親父がキレています。 え?ダメ?霧吹きでないとダメでしょうか?? ご教授願いたいですあげ
726 :
716 :2010/07/03(土) 13:40:17 ID:fdcfUCCa
イヌハッカ確保 うちのはマタタビより効いてる ウヒョヒョヒョ
727 :
720です :2010/07/03(土) 14:01:32 ID:c88NUbon
「水やったらルートンが流れるだろうがァァァ!!」 というお話でした。いいじゃん…そんくらい…。 おさわがせしましたさげ
729 :
花咲か名無しさん :2010/08/10(火) 02:34:05 ID:Jnrt+LOM
今年の春に買ったマタタビの苗を外に出しておいたら、 近所の野良猫か飼い猫にイタズラされてしまった
苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫 猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗 苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗苺苗猫 猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗猫苗
猫ひろし 猫ひろし 猫ひろし 昇竜拳!!!
732 :
花咲か名無しさん :2010/08/17(火) 19:32:42 ID:9SySDvJt
wikiにマタタビの名前は又旅からじゃなくアイヌ語の「マタタムブ」からきたのがあるが 超うそ臭い、アイヌの連中が名づける前に本州にいくらでもマタタビは分布してるだろうに 韓国みたいな捏造臭を感じる
そういうことをするのは アイヌの人たちではなく利権ヤクザでは? マタタビは山道脇でよく見るんだけど ダニが怖くて近づけないんだよねぇ 挿し穂採りたいんだけど・・・
734 :
花咲か名無しさん :2010/09/04(土) 17:51:22 ID:wEqm0Vnv
10年前くらいに買った実が出てきたので、 濡らしたキッチンペーパーに種をまいてみたんだが、芽が出るのかな?
発芽は難しいと思うけど来春もう1回チャレンジしてやろうというモチベーションになればいいんじゃね
フェイジョアスレで、どういうわけかサルナシは放置主義でおkで、しかもうまいと聞いてきました。 とりあえず教えてくれ ・1本でも結果しますか? ・どれがうまいですか? ・一番でかくなる奴は、そこそこうまいですか? ・サルナシとはマタタビのことですか?
キウイスレあるけど、 1、品種によるけど、大抵オス木がいる。キウイもおなじ 2、しらない、多分なんでもうまいよ 3、しらない、多分うまいよ 4、違うょ
>>738 しまった!!
サルナシとマタタビは違うものだったのか。
スレチだった。
また旅に出ろw
去るな失敗は誰にでもある
マタタビの苗を奮発して2株購入 猫に葉っぱを与えるが見向きもせず、他のキウイの葉っぱに夢中 乾燥したマタタビの葉っぱにも、ちょっとスンスンする程度 来年は実が成ったらまた試します('A`) 市販の粉には夢中なので、きっときっと・・・
枝の部分を薄皮だけ残して樹皮をむいて乾燥させるのといいらしいよ
>>743 ありがと、そうします
しかしもう植える場所がなあ・・・どこに植えようか迷ってます
・直植えで木に絡ませるが、結構日が当たる場所
・ほぼ日陰の狭い家の裏にトロ箱で栽培、支柱も立てる
大きくなったら蔓を採って籠も編みたい
環境としてはどちらが良いでしょうねえ
745 :
花咲か名無しさん :2010/11/07(日) 22:23:50 ID:kPIOn/u1
猫が悪さするかもしれないから気をつけて
猫対策は、猫缶に不凍液を混ぜてマタタビの粉をかけたのを、離れた所に置いとけば解決
サルナシとマタタビは違ったのか!
股旅はどれがうまいのだ?って聞こうとしたらガイシュツだった
>>738 しかもそれは例のお方だったorz
どこにでもおるやんかwwww
オラ〜はお釈迦様の掌で飛び回っているサルみたいなもんか
しかもお釈迦さまがお花くんとはトホホ
また旅に出る
,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(; ゚∀゚ ) ∩
,ノ゙゙゙゙゙ハ⊂彡、
`〜ェ-ェー'
748 :
花咲か名無しさん :2011/01/17(月) 04:30:30 ID:vS5Uh0k9
>>746 の方法に勝るものなし。
近所で野良猫を見なくなった。
そろそろマタタビの芽の出る時期だの・・・
750 :
花咲か名無しさん :2011/04/02(土) 21:35:39.63 ID:EdGkkUEk
MTTV
三年目にしてようやく花芽が付いたんで楽しみ。
キャットニップ?とかのハーブはどうなんだ?
753 :
花咲か名無しさん :2011/05/22(日) 11:30:24.89 ID:asf+yHNR
マタタビ夫婦苗手に入れたけど枯らしそう
小さい苗から育て始めて3年目だけど初めて花が咲いた。 実もつくのかな・・・ワクテカ中。
746と748が事故や病気で障害者になるように 本人以外の家族や愛する人が事故や病気でいなくなるように
そんなこと言うもんじゃあない 下衆と同類になっちゃう
庭のまたたびが、カゲロウどもに食われている。。 母から、今日の夕方に庭でカマキリの卵が孵ったと言う話を聞いたので、いま懐中電灯で見て来た。 近くの松の枯葉の間に幼生が沢山ついていたので、葉ごとまたたびの近くに置いておいた。 カマキリが、カゲロウを防いでくれると良いんだが。 夜でも、またたびの周りをカゲロウが飛び交っていて、一心不乱に葉を食べていたよ。まあ、見かけは美しい虫なんだが。
それカゲロウじゃない別の虫でしょう
ヨツボシクサカゲロウのオスだろ
>>752 種買ったので地味にそだててる。
なんつーか発芽まで時間かかるわ
双葉から先に行かないわ…
やり方が悪いんだろうけど、ほったらかしでも育ったものしか
触ったことなかったレベルなので
手こずってます。
キャットニップとまたたびを両方育てた経験から言うと、またたびの挿木が断トツに楽。 まあ、日本に自生してる植物だからね。 あと、猫の反応も、またたびの方が断トツに良い。キャットニップは、葉っぱの匂い?が気になって、猫がうまく酔えないような感じ。匂いの気になる外国産の変な酒みたいな感じ?
うちのまたたび、花が咲いても葉っぱが白くならないんだよねえ。 猫は酔っ払うし、ヨツホシクサカゲロウもよって来るんだけど。まだ若いからかな。
764 :
花咲か名無しさん :2011/06/17(金) 18:44:40.91 ID:DoejPrzo
道の駅で一才マタタビ(さるなし)ってのが売られてて愛猫のために 購入したんだけどどうやらマタタビとは別なんですね。 安かったとはいえショックだ・・・orz
765 :
花咲か名無しさん :2011/06/18(土) 01:06:13.59 ID:IJUysF1Q
>>764 がっかりすることないよ!
多分、ベビーキウイぢゃないか・・・
それに、一才サルナシなら一本で実がなるしw
猫も寄ってくるハズw
一石二鳥(^^♪
766 :
花咲か名無しさん :2011/06/18(土) 17:16:20.96 ID:xdqUsnEe
>>765 そうなんですか!!
マタタビ好きなうちの猫に見せても反応イマイチだったんでガッカリしてたんですよ。
ベビーキウイとも言うんですか・・・
たくさん実が生ってるので食べるの楽しみになってきました。
教えてくれてありがとう
767 :
花咲か名無しさん :2011/06/19(日) 00:40:52.96 ID:4xhK97bW
>>766 765ですが、
キウイの苗には猫が来るらしいので、
新芽の辺り嗅がせてみてはどうでしょう?
サルナシのスレもあるから
そっちに、実の
いい活用法でてるかも(^^♪
768 :
花咲か名無しさん :2011/06/19(日) 18:31:45.73 ID:wWkctPgn
>>766 マタタビもサルナシもキウイも全部マタタビ科で同じ仲間
猫がキウイに反応してるのは見たことあるから、サルナシにも反応すると思う
サルナシの実はそのまま食べてもそこまで美味しくないらしい…
ホワイトリカーに漬け込んで果実酒にするのが一般的みたいだよ、ジャムでもいけるかも
サルナシうまいじゃん
770 :
766 :2011/06/20(月) 00:16:34.02 ID:ILbylNK0
>>767 −768
サルナシスレ早速見ました
猫が寄ってくると書いてる人がいましたw
なかなか楽しい植物ですね
>>769 サルナシをケツの穴で食った『変態ミソジニー』は古巣にお帰りください。
だまらっしゃーい!!!!!!!
>>772 あ、ゴメンね。
君の変態行為がばれちゃうからナイショだったんだっけ・・・
数年前に勝手に庭に生えてきて庭木に絡み付いてたマタタビに 実がなってるのを今日発見 梯子がないと届かない位置だけどw
776
777(σ・∀・)σゲッツ!!!
779 :
花咲か名無しさん :2011/07/01(金) 22:08:58.45 ID:bp2pNbUa
マタタビで誘ってあげて!
人生に疲れたぬこ
781 :
花咲か名無しさん :2011/07/14(木) 13:50:10.06 ID:OWlrpXU9
マタタビの木を手に入れました。 以前にカビが生えてしまったので 細かく切って乾燥させたいと思っています・ そこで質問なんですが、 乾燥させるときは天日干しと陰干しのどちらがいいでしょうか? できるだけねこちゃんへの効力を落としたいくない場合は やっぱり陰干しですかね?
ねーねー 一才マタタビって鉢植え買ってもう2年なんだけど 全然ネコじゃれつかないよ? 避妊されてる余所の家メスと去勢されてない野良オスがうちの庭を通るけど 見向きもせずに鉢の横を通ってく。 つまんないつまんないつまんない
783 :
あいんざっつおはなっぺん ◆NeKo/oBJN6 :2011/08/07(日) 19:11:02.17 ID:5D7bcI2+
ツンデレなんだよ。 きっと見てないところで・・・
ウチの爺猫もそのままの状態だと無視だわ 乾燥させてやっとジャレてくれる そのままだとクサカゲロウしか来てくれない
今年も順調に猫の被害が出ている アイツら一度居着いたら何度でもやってくるわ・・・
一才マタタビとキャットニップを挿し木してみた。 ぶっちゃけキャットニップってどれが本物でどれが偽物(キャットミント)かさっぱりわからん。
最近、ネットで購入したまたたびを育て始めました。 直径5mmくらいの枝が横に張り出しているので、切って別の植木鉢に植えようと思っているのですが、 切ったあとはすぐに植えるのか、しばらく水につけておくなどしてから植えた方がいいのか、 どうすればいいでしょうか。枝には葉が数枚出ています。
1時間ほど水につける。 オレはあんま気にせず、めんどくさいときはちょん切った後をカッターっで 整形して即埋め。
791 :
789 :2011/08/13(土) 20:12:15.60 ID:hZByREVo
>>790 様
ありがとうございます。もうひとつ、土について教えて下さい。
またたびは、保水性があり水はけが良い土がいいとネットにありました。
ホームセンターに行くと赤玉土とか黒土とかがあるのですが、単独または混合したほうがいいとかあるでしょうか。
挿し木するなら挿し木用って無菌消毒済みの土があるから それがいいんじゃない? もしくは赤玉小粒だけ。 黒土で種まきしたら全滅した経験があるのでオレは 挿し木・種まきには二度と使わない。
水野あげ忘れでシオシオになっちゃったよ、復活するかな?
鉢植えで2日水をやらないとシオシオになるけどうちのは復活する。
収穫して乾燥後2,3年経ったまたたびって猫に効果あるんですか? 密閉して保存状態が良かったとしても、1年くらいじゃないかと思うんですが、どうでしょ
797 :
794 :2011/08/26(金) 21:36:27.91 ID:rL3l4ode
>>795 あなたを信じて、捨てないでよかったよー、ありがとう
完全に枯れたと思っていたのに、今日見たら新芽がいっぱい出てた
枯れたと思って2鉢買っちゃったんで4鉢になってしまった(汗
798 :
花咲か名無しさん :2011/09/03(土) 16:29:06.89 ID:djIBUAvH
マタタビの枝を採取しました。まだ緑色の実が付いているのですが、 そのまま植木鉢にさせば根付くでしょうか。 虫こぶ(緑色)になった実も一緒に採って来たのですが、熱湯消毒して 天日乾燥でOKですか。
/ / / / / / / / / / / / / ビュー ,.、 ,.、 / / / / ∠二二、ヽ / / / / / (( ´・ω・`)) ちょっと畑の様子見てくる / ~~ :~~~〈 / / / ノ : _,,..ゝ / / / (,,..,)二i_,∠ / /
800 :
794 :2011/09/05(月) 22:25:43.40 ID:izb02PET
>>798 生えてない根とバランスとらないと無理
身を養える根がないと、どんどん枯れてゆく
20センチぐらいの棒にして、葉は2〜3枚つけて、葉の先の半分は切り落として
直射の当たらない明るい場所で様子見
801 :
花咲か名無しさん :2011/10/08(土) 22:32:35.72 ID:jwsnW8rT
↓以下の記述はおかしい
681 :花咲か名無しさん:2009/08/26(水) 07:43:37 ID:oLS/gzGB
>>680 カボチャ型は雄の木の花の部分、ご存知かと思うがマタタビは雌雄異株。
厳密に言うとカボチャ型のは実ではない。
だから、1つの木にカボチャ型だけなのは不思議ではない。
但し稀にカボチャ型とドングリ型の両方できる木が存在する。
これは雌雄両性株。一度だけ青森で見たことがある。
683 :花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 23:31:56 ID:iGzx57RR
>>682 まだ勘違いしてるよ。カボチャ型に薬効があると言われているのは間違いないが
これは雄花に虫が寄生して出来たもの。
ドングリ型には虫は寄生しない。
たまに雄花と雌花両方を付ける場合がありこれがカボチャと
ドングリ型の両方をつける木だ
…俺は薬草の本で見ていたらドングリ型に虫が付いていて
これを薬用酒として重宝している。
それに普通果実酒にするのはカボチャ型ではなく、ドングリ型だ。
カボチャ型にも薬効があるのか?
俺もそう思う
803 :
野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/09(日) 04:15:02.35 ID:NUrIDEah
オレもそう思ってたところ
804 :
ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2011/11/06(日) 08:43:45.94 ID:d1ALHgfv
オラーもそう思うと書き込もうとしてたところ
805 :
花咲か名無しさん :2011/11/25(金) 16:12:27.78 ID:baq3hpc0
にゃん
806 :
花咲か名無しさん :2011/12/13(火) 12:19:16.24 ID:Ti4glmOx
みんなよく野生のマタタビの判別ができるな・・・。
マタタビ育てたい この時期まだ苗を注文するのは早すぎるかな?
猫を注文・・・かとおもた
昔、鉢植えの大実サルナシを植え替えていたら、うちの猫が根っこに大興奮して ちょっと目を離した隙に狂ったようにすりすりして、メチャメチャにしてくれたよ 実家のキウイも根っこが近所の猫さんに掘りまくられるらしい
注文した苗届いたー! 当然の事ながらこの時期、葉がなく枝だけの状態…w ちゃんと芽出てくれればいいが心配
811 :
マムータス ◆D.NIKqrbDM :2012/03/05(月) 21:59:36.91 ID:zBhoABYr
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
812 :
お花たん。。 ◆NeKo/oBJN6 :2012/03/05(月) 23:56:45.68 ID:vCmq6Rtg
シャウエッセン
又旅
817 :
花咲か名無しさん :2012/04/23(月) 11:10:51.54 ID:3pHgFMJT
近所のホムセンじゃ売ってないけど、マタタビくらいホムセンで売ればいいのに(´・ω・`) ネコを飼ってる人にも売れるだろうし、ネコがひっくり返すし掘り返すし引き抜くしで 商売的にリピーター率最高だとおもうんだけどなぁ。
中庭に置いてた6年物のマタタビの木を玄関内に移した。 野良猫が集まってくるんだよね。 ちょっとくらい齧ろうが構わないんだけど、 あちこちにスプレーしていくので苦肉の策。 思い切って剪定したので今後は蔓を行灯仕立てにする予定。
>>817 マタタビの苗を売ったら、
ペットコーナーのマタタビ(実、粉末、乾燥枝)が売れないからかな?
結構いい値段するんだよね、あれ。
3鉢あるマタタビが葉っぱワサワサだよ まだまだ伸びそうです
猫「住所教えれ」
去年道の駅で、またたびの実を買ったんだが猫が全然反応しない。 これは麻薬成分が入ってないマタタビなのか、それとも猫に異常があるのだろうか
823 :
花咲か名無しさん :2012/04/27(金) 00:53:45.36 ID:LtGKghXO
反応が鈍い猫もいる。
去年9月、カボチャ型を拾ってきてそのまま焼酎に漬けたんだけど、結構綺麗な琥珀色になってきた。 そろそろ飲みごろかなと思うんだけど、濾してカボチャは捨てた方がいいのかな。
今の時期、葉っぱが白くなって良く目立つね かわいらしい花もたわわに咲いて綺麗だ でも雄の木が多いみたいだ
朝起きたら大量の緑色の虫に全部食われてた・・・ あいつらなんだよ
横にばっか枝伸ばして縦に伸びてくれない… せっかくの3連リング支柱が無駄すぎる
昨年山で取って来たのをウチのヌコに葉っぱちぎって嗅がせたら クチッってクシャミされて拒絶orz ヤケになって野良猫の通り道に鉢を移動しても全く無傷 こんど猫神社に持ってって実験してみる
>>829 拾った虫エイを湯がいて乾燥させ粉末にした物を、福井の御誕生寺のぬこに
あげたことあるけど、反応するぬこ、しないぬこいろいろだった。
反応する確率は50%くらいかな。
831 :
花咲か名無しさん :2012/06/27(水) 20:52:56.59 ID:dDzR5080
新宿二丁目のヌコさんに今度あげてみる。
>>830 レスには感謝だけど、具体的な場所を書くのは猫様の安全の為に控えましょう
心ない人もいるからねえ。 お寺や神社に猫がいるって、それだけで和むんだけど。
834 :
829 :2012/06/29(金) 20:57:45.15 ID:wzPIqawB
猫神社の野良ニャンで実験してきた 今日居てた4ニャンは皆ヨダレダラダラモシャモシャスリスリしてくれた けど皆もう既に夏バテ気味でぐったり寝てたから マタタビ食べて元気回復!とは成らず、、、
一才またたびって奴は全然駄目だね。 見向きもしない。 なのでキャットニップ(別名イヌハッカ)(キャットミントではない)を 二階ベランダで育ててる。
間違えて買っちゃったキャットミントの4ポットもまったく効果無しなので 購入時に注意。
>>833 そりゃね、居るだけならな!
通りすがりはなんの被害も被らないし
通りすがりに餌やって自分は良いことやってる
って、思い上がってるんだけ
住民は糞害や夜中のうるさい鳴き声
花や植木への被害、ツメ立ての被害
死んだ猫の片付けと色々被害被ってるんだよ
お前の存在は犬の糞より迷惑
839 :
↑ :2012/07/02(月) 00:10:30.20 ID:IjF2RXhN
悪は正義をけむたがる
>>835 うちの新ネコもマタタビは葉っぱ一枚かじったらそれで飽きて見向きもしない
キャットニップの苗を置いといたらかじってたのでこっちのほうが好みのようだ
家はマタタビ大人気で(野良ちゃんに)、 庭にどんどん野良がよって来るようになった。 仕方なく日当たりの良い玄関内に鉢を移したら 今度は自分ん家の猫どもに葉っぱ全部かじられた。 今は再生を願うばかり...
842 :
花咲か名無しさん :2012/07/09(月) 22:27:53.04 ID:MC2ITEWU
ドングリ型の実を20個ほど取ってきた 味噌漬けか、10%の食塩水に一か月くら漬けると食べられるらしいけど どんな味がするのかなあ 誰か食べた人いる?
薬局で粉末のマタタビ買ってきて お盆の、迎え火送り火の時 マタタビの粉末一緒に燃やすと ヌコが近くに集まってきて うっとりゴロゴロし出すから すかさず片っ端から...
結構な地方にお住まいなんですね…
モフり放題! …だよな?な!
ほふり放題!
848 :
ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/07/25(水) 05:49:23.11 ID:9g+r4lIc
三味線屋が近くにあるとか
849 :
花咲か名無しさん :2012/07/25(水) 08:33:20.28 ID:LS35H45h
ヤフオクで種をかって植えてみたけど全然発芽しない 同じ時期に同じようにキウイも植えたら こっちはモッサモッサに生えてきてる 同じマタタビ科といってもやっぱり違うのか それともキウイは近所のスーパーで買った実から取り出した直後に植えたからか・・・ 苗や挿し木買って育てるのが楽なんだろうけど やっぱ実生でも育ててみたい
850 :
花咲か名無しさん :2012/07/25(水) 16:46:26.63 ID:hYvjAuGV
うちの猫はネコマタ 黒猫でなおかつ短い尾が2つに割れてる その尾をひくひくと器用に動かすのが特徴 顔はマンガのデーモン属みたいな顔 牙も長くアゴを閉じても、少し飛び出す なんだが、キウイの剪定したら猫踊り始めた やっぱ猫だw
>>849 春に買ったらほぼ全て発芽したぞ
湿った状態で送ってくれて、発根したのおまけにくれた
マタタビの苗売ってる人だったから、完熟から取ってる。
>>849 自分も春にヤフオク種買ったけど一つも発芽しなかったから、苗を買ったよ
マタタビは種から育てられないんだって勝手に思い込んでたけど
>>851 さん良いなぁ 植物育てるの上手なんだね
4年前に挿し木買って、鉢植えで育ててるマタタビがあるんだけど、今年は7月入った頃から
葉先から枯れ初めて縁に広がる葉が増えて、更に上の方の葉に茶色の細かい斑点が現れた
毎年、落葉する時期になると葉先から枯れ始めるのが増えるから、この現象は冬の
乾燥のせいかと思ってたけど、時期が早すぎる
茶色の細かい斑点も、日差し強すぎたのかと思って、慌てて半日陰に移したけど
やっぱり少しずつ斑点の葉、増えてるよ
水は朝たっぷりあげて、新芽も出てるんだけど、その葉先枯れと斑点の葉は黄色になって
落葉しちゃうみたい
鉢は昨年冬に大きい鉢に変えてるから、根詰まりもまだなような気がするし
完全室内だから、虫とは考えにくいけど、水の上げすぎかな?
かと言って水を好むマタタビに、水を控えて様子を見るのもちょっと心配で
ぜひ皆さんのアドバイス頂きたいです
連投失礼 ちなみに生育場所は北海道で、昨年庭に地植えした3年苗は、 フワフワした愛好家の皆さんに大変ご愛顧いただき越冬出来ませんでした 何年育てたら、齧られても安心な大きさに育つんだろう
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/ > 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
ハダニにやられて枯れた 新芽出てくる気配がねぇ…
昨日まであったのに…、今みたらもってかれてた、
857 :
花咲か名無しさん :2012/08/28(火) 14:35:19.19 ID:G7uDfBZn
858 :
849 :2012/09/11(火) 12:02:56.44 ID:jOBiGHTO
ずっと庭の片隅に放置して他の植木に水やるついでに水かけてた鉢から 一本だけ双葉が生えて来たけどこれがマタタビなのかどうか・・・
同じ園芸スレでも猫の駆除目的で立ててるスレと違って優しいなみんな
860 :
花咲か名無しさん :2013/04/01(月) 22:04:44.32 ID:EPfNePpw
861 :
花咲か名無しさん :2013/04/01(月) 22:29:30.20 ID:ebkFWYfM
859 あのスレは趣旨が違うからね 猫に限らず鳥や小動物殺すのが好きな本物が混じってる
はいはいそうね
今日見たら花が咲いてた、 春にヤフオクで買ったんだけど、枝みたいなのがメール便で送られてきた、 大丈夫か?とちょっと心配だったw
時々通る田舎道に生えているマタタビの葉っぱがだいぶ白くなってきた 花も結構咲いていたが、早いものは実が1cmくらいになっていた 4cmくらいになったら、取ってきて塩水漬けにした後酢漬けにしよう
865 :
花咲か名無しさん :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:rt9Guo+Z
シャンプーとリンスにはこだわったほうがいい 猫は敏感だし おすすめは犬用
何でシャンプーとリンスの話が出てくるんだ? このスレには関係ないじゃんw
種植えはいつしたらいいの? 春まで待つのかしら?
マタタビにとって猫は害獣だぞ そんなもんヌッ殺してしまえ
猫からの需要があるから、ペット用品として販売される。 商品を作るために、栽培される。 栽培によって自分たちの仲間が増えるわけらから、猫はお得意様になるんじゃね?
果物食べる人間も、植物にとっては害獣でありお得意様でしょ。
以上、下らんレスでした。
ランネート入り猫缶にバカ猫まっしぐら、10分後に纏めてあぼーん
虐待者はスレタイすら読めずに妄想分を書き散らすw
ここは園芸板であって、これは猫スレじゃないんだが、馬鹿が無関係なもん貼って困る
荒らすなカス
>>880 そうだね、虐待者は園芸板から出て行くべきだよねw
>>876 に反応してない時点で、園芸板住民のふりした虐待者だね
猫より頭が悪いから、自分では気づいてないんでしょうけど
スレタイからして、【猫向けのマタタビ】スレだもんね。 「ねこ」「ネコ」「猫」の3つが入っていて、検索しやすい。 アスペルガー症候群の虐待者には分からないんだろうけどw
しょぼい自演で不様な言い訳ダラダラ垂れ流してまで荒らしたいかねえ・・・
886 :
花咲か名無しさん :2013/11/22(金) 13:26:40.55 ID:YvAXeImO
>>885 反論できなくなったら、現実逃避の妄想ですかw
あぁ、みっともない・・・!w
887
888(σ・∀・)σゲッツ!!!
∧ (゚、。`∧ ノ (゚、。`フ (uu ,,(uu ,,)o
かわいい
2月22日 ねこの日age
ミヤママタタビ買った 本当に猫に効果はないのか、試してみる
クレクレ ホシー ヨコセ ノノハ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,▲ λ・_・ 从 小枝いる? (,,・∀・) ミ,,・∀・ミ (;;・∀・) 0γと ヽ 〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ しーJ
小枝と言えば チョコも猫にはだめだっけ?
猫はよく来るけどミヤママタタビには興味なし キャットニップを植えてみた
種からマタタビを植えてみたいのですが、果実酒用に販売してる実でも大丈夫ですか?
897 :
花咲か名無しさん :2014/05/04(日) 23:37:10.22 ID:3PqKaB6n
・ネコマタァ〜
898 :
花咲か名無しさん :2014/05/15(木) 22:29:47.36 ID:+u3MhoQ6
マタァマタァwマタタビの実は黄色く熟成して甘い果肉になったら食べて種を残す。残んねーわ食べちゃうもんw
マタタビにカゲロウが10匹くらいたかってたんだけど、キンチョールかけたら猫にあげられなくなるから悩む
山で実をとってきた。 でも、あげる猫がいないのでつまらない。
早目に保健所から殺処分される 猫をもらってくるんだ。 で、その猫にマタタビを与えるんだ。
902 :
花咲か名無しさん :2014/11/30(日) 23:54:59.29 ID:3frU+Nqz
そろそろマタタビの種を蒔こうと思ふ ageときます
まだマタタビに動きなし@23区 クサカゲロウが寄るらしいけど移設してアブラー退治になるだろうか?
904 :
花咲か名無しさん :
2015/02/24(火) 02:31:37.46 ID:0MDmPZ6O こちらのマタタビも動きなし@名古屋 age