◇物凄い勢いで質問に答えるゾ◇その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 14:12:31 ID:xPOhOZgf
鉢に鉢底石は敷いたのですが・・鉢底ネットなるものを
知らずに土入れて植えちゃいました・・
鉢底ネットとはなくても大丈夫でしょうかね?
953花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 14:23:36 ID:+iwcvqx8
>>952
鉢底石の粒が小さめで、鉢底の水抜き穴が大きいと、
そこからボロボロ鉢底石が落ちてくる可能性はあるかも。
プラ鉢で小さい穴が幾つも開いてる場合はあまり気にしなくてもおk。
954花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 14:30:34 ID:qDnfiMDU
植木鉢の構造や使い方は最近の小学校で教えてないのでしょうか?
955花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 15:16:17 ID:tR6sR2jT
>>954
ゆとり教育のせいで、すごいことになってる模様です
植物はおろか昆虫・魚にいたるまで・・30年前の(歳がバレル)
世代とは比べ物になりません

 先生のための ゆとり教育 だったようです

                     スレ違いスマソ
956花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 16:01:32 ID:3DLgdMvl
>>922
よかったねえ〜^^
アドバイスしちゃった手前
見知らぬオバハンだけどこれから先も応援してるよ〜ガンバ (*^ー゚)v
957花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 16:50:59 ID:bbZw3fFg
うちの庭の樹齢20年を越える柳の木なんですが、今年全く葉が出てきません。
去年までは何の問題もなく育っていました。突然枯れてしまったんでしょうか…。
特に考えられる原因もありません。一体どうしてこういうことになったのか…。

こういう場合、どうにかすればまた生き返ることはありえますか?
それとも切り倒さなければいけないのでしょうか。
ずっとうちの庭にある思い入れのある木なので、どうにか生き返ってくれないかと思っています。

どんなアドバイスでも構いません。途方にくれています。
何かお分かりの方いらっしゃったらよろしくお願いします。
958花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 16:56:34 ID:cppotqXG
ちがうお話でごめんなさい。
はじめて買ったナスタチウムの葉にエカキムシの模様が
あるのですが、模様がある葉を取るだけでもいいですか?
何か殺虫剤つかう方がいいですか?
よろしくお願いします。
959花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 16:57:47 ID:vtswD8Uy
小さいポット(高さ5cm位)に植えた柿の種が発芽したんですけど、
大きい鉢に植え替えた方がいいでしょうか?

まだ芽は出ていなくて、茎だけが∩の字型に盛り上がっています
多分根っこはポットの底に付いてぐるぐるしていると思います
960花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 18:14:35 ID:yo/DvikH
質問です。
ナスを育てているのですが花が咲いているところの茎がほんの少しだけ
虫に食われて?いて、ピンっとした茎ではなくダランとしちゃっています。
(ピッコロさんの腕がセルにパワーを吸い取られて元気がないみたいな感じ。)
↑例えがうまく説明できなくてごめんなさい。
これの原因は一体なんなのでしょうか?また対策方法があったら教えていただくと
幸いです。
961花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 18:41:42 ID:wG1QqHKZ
>>958
葉をとってもいいけど中のひとつぶすだけで大丈夫
962花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 18:48:34 ID:cZDjtcyN
>958
食べる予定がないのなら殺虫剤使ってもいいんじゃない?
食べるのだったら手で葉を摘んだほうがいいと思うけど。
963花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:01:57 ID:7UgGu0F4
教えて下さい。
ハーブを育ててます。が、元気がないように感じます。
肥料をあげたいのですが、化学肥料は使いたくありません。
土耕だと、米のとぎ汁とか、卵の殻とかって聞くんですが、
水耕栽培の場合はどうすればいいんでしょうか?
何か情報があれば教えて下さい。宜しくお願いします。
964花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:05:30 ID:BiPG6Tp6
>>963
ハーブって何?
965花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:06:52 ID:7UgGu0F4
スペアミントと、パイナップルミントと、バジルと、イタリアンパセリです。
966花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:12:47 ID:pXv+c7lI
>>965
日光が一番いいと思う
967花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:14:38 ID:7UgGu0F4
南向きの窓のそば。日当たりはいいはずなんです。
968花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:16:53 ID:+iwcvqx8
>>963
水耕の場合、特にこれからの時期は下手なもの入れると水が腐ってしまうので、
素直に化学肥料に頼った方がいいような希ガス。
969花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:18:35 ID:7UgGu0F4
できれば、そこでメダカを飼いたいんですよ。
970花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:23:16 ID:nu9Djc1M
化学肥料を使いたくないのに水耕栽培って意味不明。
黒土と水をバケツに入れてかき混ぜて、その水を培養液に使ったらどうだろw

メダカより金魚の方が肥やしになるだろな。
971花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:27:13 ID:BiPG6Tp6
化学肥料を誤解している気がする。。。

アクアリウム用の液肥を使ったらいかが?
http://aqa.web.infoseek.co.jp/aqa/page020.html
972花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:38:15 ID:7UgGu0F4
どうゆうこと?
水耕栽培って化学肥料じゃないといけないんですか?
ってか化学肥料ってなんか体に悪そうな肥料ってイメージなんだけど、それが間違い?

出直してきますわ。
973花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:42:48 ID:9vOop25w
いろんな人が居るようですね
イメージで肥料を区別しますか・・・理解出来ん
974花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:43:17 ID:BiPG6Tp6
>>972
リンク先を読みましたか?
メダカを飼えば、その水で窒素とリン酸は得られます。
つまりそれがそのまま液肥です。
975花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:47:25 ID:cqUWs4Hg
>>963
窓の側って、もしかして育ててるの室内?
ハーブは室内栽培難しいよ。
外の自然な風に当てないと、蒸れてどうにもならなくなる。
特にミントは根腐れする可能性大。
976花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 20:54:58 ID:7UgGu0F4
>>973
うっさい。思っても。そうゆう風にいわないで。

>>974
変なとこかと思った。印刷してよく読んで見ます。ありがとう。

>>975
そうです。室内。
外だと虫ついたり、日当たりよすぎてメダカが茹だっちゃうかと思って。
977花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 21:09:57 ID:EK+J1bTO
次スレはこっちです↓
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その3(実質4)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1145376893/
978花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 21:10:13 ID:cqUWs4Hg
>>976
逆に室内の方が、羽虫とか大量発生することあるよ。
とにかく食べるつもりでハーブ育てるなら、外で育てるのが吉。
健康に育つから。
それにミント・バジル・パセリで、水耕栽培はほぼ無理。
メダカは別にして育てましょう。

あと液肥が体に悪いなんてことはありません。
液肥のみで育てるプロもいるくらい。
ただ、即効性が高いので、初心者は使い方や量に注意が必要。
979花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 21:14:10 ID:7UgGu0F4
ははぁー。そうなんですか。
すみません。勉強になりますっ。ありがとうございますっ。
980花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 21:34:42 ID:lfT2Ipsu
外に出して茹っちゃうって、そんな狭い入れものなんかな・・・
大きな入れ物なら、むしろメダカは外で飼ったほうが丈夫になる
うち夏は外でめだか飼ってるよ、外で飼うと元気だよ〜
水温30度くらいでも平気だし
水耕栽培に向かないハーブと一緒に飼うより
クレソンと一緒に飼えばいいのに
981花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 21:34:50 ID:+/JpS3YH
室内なのに有機とか言ってるのか。
部屋のなかに、かびとかウジ呼び込む気ですかw
982花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 21:36:52 ID:BiPG6Tp6
まぁ色々とやっていくうちに解るもんですよ
983花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 21:43:58 ID:3X8yquXm
ミントは水耕容易。
ミントはもともと湿生植物で水分はいくらあってもよい。滞留水に弱いってだけ
の話で、魚が水をかき回してくれるなら何の問題もないと思う。
バジルも十分可能。
パセリも水気耕ならだいじょぶだろ。
また、魚も一緒に飼うなら必然的に水気耕になるんじゃないのか。
水気耕というのは、水中に空気を送ることで水を強制的に循環させ、肥料吸収
を効率的に行わせ、また水の腐敗を防いで有用微生物の繁殖を促す。
概念図としてはこんな感じ。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~fuzi/pic/tame.gif
早い話が魚を飼うためのエアポンプをつないでエアーストーンを投げ込んでおけば
よし。
エアーストーンでなく鑑賞魚用の濾過器をつなげば、めだかも一緒に飼える。
ただ、理想を言えば根に日光を当てたくない(培養槽内は真っ暗にしたい)ので、
水槽はガラスではなく不透明の容器が望ましいし、蓋(図では天板となっている)
もしてしまいたい。
十全な植物の生育と魚の鑑賞は両立させにくい部分はある。
ただ、透明水槽でも生育はやや劣るものの、劣るというだけで枯れるとか育たない
ということはない。
984花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 21:51:51 ID:BiPG6Tp6
俺が思うに、この質問者にとって室内装飾なのであって、
今のところ小難しいことは考えてないと思う。
985花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 21:52:41 ID:5Zpw4y/a
一週間くらい前から、ルッコラの苗とイタリアンパセリの苗を素焼きの鉢に植え替えて育て始めたんですが。
天気の良い日に一日外に出したらルッコラにエカキがつき、パセリはくたっとしてしまいました。
それ以来室内に置いてますが・・・外で育てたほうがいいという説を見かけたんですが・・・室内じゃ育てるの難しいんですか?

あと、バジルの種をプランターにまいて室内に置いてますが1週間たっても発芽しないのは室温が低いせいでしょうかね?
986花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 22:01:58 ID:BiPG6Tp6
>>985
外には外の難しさがあり、室内には室内の難しさがあります。
発芽しない理由はそれだけじゃなんとも。
俺が4月に撒いたバジルは3日でいっぱい発芽して、既に屋外花壇でワサワサしてますよ。
987花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 22:09:50 ID:3X8yquXm
セージ、オレガノ、ヒソップ、ローズマリーあたりの地中海型ハーブと、ミントや
レモンバーム、バジルを一緒に考えるのはおかしい。
地中海型は乾燥を好み、極度に水はけのよい土壌、つまり水自体少ない土地で、土
壌酸度は弱アルカリ、肥料少なめ。
しかし、ミントの好適環境はむしろクレソンとかぶっている。
土壌湿度は高めを好むが同時に水はけのよい土壌、つまり水は豊富だが溜まらない
土地で、土壌酸度は中性〜弱酸性、多肥を好む。
これが日本で得やすい環境だからこそ、雑草化できるほどによく育つわけだ。
レモンバームやバジルは、ミントと地中海型のちょうど中間あたり。
また、これらのハーブは、品種の産地はヨーロッパでも、原種の産地はアジアの系
統。
988花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 22:12:12 ID:BiPG6Tp6
過湿厳禁・乾燥気味に育てるもの (赤玉土+腐葉土 または赤玉土単用)
→ラベンダー・オレガノ・セージ・タイム・ローズマリー 
※特にラベンダーは過湿に弱い。鉢植えは雨に当てないように

普通 (市販のハーブの土・市販の花野菜用培養土)
やや乾燥気味 →フェンネル・カモミール・キャラウェイ・チャイブ・ディル・ナスタチューム・月桂樹
やや水好き  →パセリ・レモングラス・メリッサ・ルッコラ・チャービル

水を好むもの・乾燥させるとダメージうけるもの (市販の花野菜用培養土で有機質多めに)
  →コリアンダー・ジンジャー・ミョウガ・バジル

水くれー 水 (水栽培・荒木田土、または一般の花野菜用培養土で水を切らさないよう)
  →クレソン
989花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 22:17:02 ID:7UgGu0F4
ありがとうございます。
水を循環させるのは用意してあるので、チューブつなげれば空気も入れられるかな。
クレソンはへなったので外で土に植えなおしたら、元気になってきた。水耕に戻してみるかな?
あと、ルッコラは種を買って準備中。
めざしてるとこは観賞用でなく、食用。
メダカ飼ったら、水が腐りにくいかな。汚れを食べてくれるかな。フンが栄養になるかな。ってイメージ。おまけにかわいいし。
でもフンだけじゃ足りない栄養もあるのかなと思って。
化学肥料(?)じゃメダカが住み辛いんじゃと思って。
自然な肥料ってなんなんだ?て思ったんです。
難しそうだけど、できそうな気配もしてきたな。
990花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 22:18:37 ID:wG1QqHKZ
日当たりいまいちのミントでメダカの水だと、香りが生臭くてだめだと思うよ。
991花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 22:21:37 ID:7UgGu0F4
日当たりはばっちり。
っでも、そうか。生臭くなっちゃうのか・・
それはいやだ。
992花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 22:21:40 ID:3X8yquXm
>>985
今の時期、外に置いたルッコラに虫がつくのはある意味デフォ。
何らかの手段を使って虫よけをしないとボロボロになる。
パセリがクタったのは日照不足で徒長苗になっていたため、急に日光に晒された
ことによる水分蒸散に対して茎組織の強度が不足していたものと思われ。
要するに半分モヤシだったものに急に光をあてたから。

バジルの種には明るい日光が必要。
バジルの種がカエルの卵みたいになるのは、日なたでも発芽まで乾燥しないように
進化しているから。
温度的には十分足りているはずだから、種を埋めちゃってるか、部屋が暗いか。
または、袋の封を切ってからしばらく置いて種が湿気てしまうと発芽率が落ちる。
993958:2006/05/30(火) 00:37:52 ID:rtDjjy8Z
>>961さん >>962さん
早速教えていただきありがとうございました。
つぶすだけでもいいってびっくりです〜〜
ちょっと感触が怖そうなので、最初は葉っぱごと取ってみます。
994花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 00:42:23 ID:cFquoYxs
985です 
みなさんいろいろ教えてくださってありがとうございます!
ルッコラはしばらく室内で様子を見ることにします。
パセリは992さんの言うとおり、急に日光にさらしたのでヘタってしまったのでしょう。こちらは半日陰くらいで様子を見ます!

バジルは…買ったばかりの種を封を開けてすぐに撒いたんですよ〜 はやくわさわさ育って欲しいものですw
直射日光に当たる窓辺においてるんですけどねぇ…水も足りてると。やはり気温かな?北海道だし…
995花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 01:28:45 ID:Y0Qdh8d4
バジルの生育適温は25度あたり
春から初夏に種まきして夏から秋に収穫花芽種採取
996花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 09:29:01 ID:iGGl9xsc
996
997再度案内:2006/05/30(火) 09:34:41 ID:orSLL++9


977 :花咲か名無しさん :2006/05/29(月) 21:09:57 ID:EK+J1bTO
次スレはこっちです↓
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その3(実質4)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1145376893/
998857:2006/05/30(火) 10:37:10 ID:5LTOSHDk
860タン、サンクスコ。
高級支柱WW一本150円×4本とダイソー産ビニール紐、杭、ネットでしめて1000円で3M×3Mのテント張ってみた。
999花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 11:41:40 ID:jDhzXOLX
999
1000花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 11:51:19 ID:emBAS79d
1000!
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://hobby8.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)