952 :
946:2007/08/01(水) 11:20:54 ID:CSpBouef
>>948 >>950 今のところ、悪臭はしておらず、
大人のミミズ達は元気そうで、動きがとても俊敏です。
手遅れになる前に、生ゴミ自体の水分量を減らしたり、新聞紙を多めに入れるなどして、
水分量を減らすようにしたいと思います。
ありがとうございました。
1.5cmで白かったらヒメミミズだよ。
シマミミズは1.5cmもあれば色がついてる。
954 :
946:2007/08/01(水) 19:08:34 ID:BU4sGgDg
>>953 見ようによっちゃ微妙に黄色がかっているような気もするけど、
何色?と聞かれれば白としか答えられない色です。やっぱり姫様かな。
それと、とても細いです。
姫だよ。
1.5なら明らかに茶色い色に見える。
あんたはじめてだろ?おれも若い頃は期待したが見事に裏切られた。
卵があるなら、もう少しするとそのサイズで色のついた小さいミミズが現れる。
956 :
花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 21:10:03 ID:1u0xA0qW
>>951 >>954を読むまでもなく、
>>951でわかる。間違いなくヒメミミズ。
熊太郎1箱のミミズからそんなにたくさん大きさの揃った幼体の発生は無理がある。
…と考えられるのは自分も経験済みだからなんですけどね。
>>955氏の言うようにシマミミズならそのサイズでも赤い血管が透けて見えます。
排水口が付いてるならミミズが溺れる心配はないですね。
自分はふたを大きく切り抜いてメッシュ張ってます。
台所に置いてますがにおいは気になりませんね、慣れただけかもしれませんが。
においが気になるようなら管理に何かまずいところがあるということです。
957 :
946:2007/08/01(水) 21:18:38 ID:BU4sGgDg
>>955 もう確実にお姫様ですね。
どうりで2〜5cm程度の正真正銘の子ミミズ達だってウジャウジャいるのに、
そいつらは蓋に挟んでいる洗濯ネットに張り付いていなかったわけです。
ヒメミミズにとっては環境に問題があって天井の洗濯ネットに避難したが、
シマミミズにとっては平気だったので、いつも通り土の中に居た、という事なのかも。
まあ、増えすぎたヒメミミズを一機に減らせたので、まあいいか。
>>957 なんとそれは興味深い。
今度へまやって大発生させてしまったときに使えるかも。
詳しい状況が知りたいです。
そういや自分も一回あったかな、
何年も前のことなんでいつだったか忘れてしまった。
その頃はいつもそこに水がたまっててわずかに硫黄のようなにおいがしてたから
硫化水素が発生してたのかもしれない。そりゃー逃げ出すわけですよ。
姫みみずは、炭素=新聞紙いれるの辞めると全滅するよ。
全滅というか逃げる。
960 :
957:2007/08/02(木) 11:51:34 ID:v3UTUk96
>>958 私のやり方は以下のページに似ています。
ただ、挟んでいるのが不識布ではなく100円ショップの洗濯ネットで、
箱の広さより少し大きめに切って挟んでいました。(もうやめました)
ttp://ww7.tiki.ne.jp/~inabah/deki0023.htm ヒメミミズは洗濯ネットの網に潜れるので、ジャングルジム状態です。
体の半分はネットの上で半分はネットの下みたいに複雑に網に絡まっていて、
なかなか壁に戻れない状態になっていたようです。
環境的には、加湿状態で新聞紙少な目、それ以外は特に思い当たるところはありません。
ただ、シマミミズの赤ちゃんも当然、網に絡まって、なかなか壁に戻れなくなると思います。
961 :
花咲か名無しさん:2007/08/03(金) 01:13:11 ID:OgleD7vF
この時期コンポストにミズアブが大量に湧きませんか?
実験したところ、うちのミズアブはスイカの皮が好きみたいで
昼にコンポストの土の上にスイカの皮を入れ、夜中にみてみると
大量のミズアブが貪りついてる。
それを土ごととりだし、抹殺。。。
そんなの軽く上の書き込みみればわかることだろ
コンポストの横にある鉢にミズアブの小さい幼虫がいたんですけど
花の根を食べないかしら?
964 :
花咲か名無しさん:2007/08/03(金) 22:37:36 ID:cYROllI7
>>962 別にいいじゃんか。ウソじゃないんだし。
960個の書き込み全部読まなきゃ、書き込んじゃダメっていうのは無理があるっしょ。
何度も書き込みされるということが、情報の信頼性を増すことになるので、
気が付いたノウハウはどんどん公開すべし。
どっちにしろスルーされたかと。
ミズアブの話題でベルゼブブを召喚させたのに、
またミズアブが大量に沸くとか書かれたからうざかったんじゃないの。
すごいな、ハエの中にはウジを直接産む種類もあるんだな。
鉢植えに腐った肉を埋めといたのを窓越しに見てたらハエが飛来、
せわしなく歩き回っては土を引っかいてそこでじっとするのを繰り返す。
1ミリくらいのウジが1、2匹産み付けられていてすぐさま潜って行く。
ハエとはいえ生命の営みにちょっと感動。
これでしばらくこの鉢植えは部屋の中に取り込めなくなった。
わるいね、またハエの話題だ。
それはお腹の中で卵を孵す奴だな。
前にハエタタキで潰したら、ウジがいっぱい出てきてまぢビビッた。
>960個の書き込み全部読まなきゃ、書き込んじゃダメっていうのは無理があるっしょ。
無理でもなんでもないよ
過去レス嫁は別に2chだけじゃなくてネット掲示板の常識
それ自分も経験あるな。叩いたらハエの体が真っ二つに割れて下のほうにウジの固まりが。。
別に全部読まんでも、検索って機能がある。
971 :
花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 13:48:46 ID:Nozqogs5
過去スレ全部読むのは私には無理です。非常識なのでしょうか。
>>970のように検索する程度です。
さっそく、「スイカ」「西瓜」「すいか」「ミズアブ」で検索してみましたが、
「スイカでミズアブを捕まえる」という内容の書き込みはヒットしませんでした。
検索では引っかからないのか、それとも、そもそも「スイカでミズアブを捕まえる」
という書き込みが無いのかしら。もし書き込みが無いのであれば、
過去スレ全部読めと言ってる方々が実は読んでいないことになる。
どなたでもかまいませんので、何番目の書き込みか教えてください。
書き込みがあったらごめんなさい。
972 :
961:2007/08/07(火) 15:39:13 ID:LUZKA8QI
なんか変な流れになってしまって申し訳ないです。
最近はミズアブも見かけなくなったけど、
コンポスト内が少し水っぽくなってしまった。。。。
生ごみを投入する時ってある程度乾かしてからの方が分解は早いのでしょうかね〜?
973 :
花咲か名無しさん:2007/08/07(火) 18:33:08 ID:6n57LvBZ
どんなに通気がよくても、度々生ゴミを投入していると水っぽくなりますよね。
私は休止中です。
>>972 乾燥させた方が生のままより分解は速いです。
冷凍したりレンジで加熱するのと同じ理由です。
あと、分解が早くなればそれだけ水が発生します。
炭水化物は水と二酸化炭素でできてますから。
975 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 17:19:04 ID:dM8Ye1v0
昔はよかった。ふかふかだったし。
今はどうしてあんなびちょびちょになってるんだろう。
新聞紙まめにいれかえてるけど直らない
976 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 17:33:59 ID:L8+S/RiR
EMバケツで水分を抜いた物をコンポストに入れているけど、
生ゴミをそのまま入れていた時のようにウジは湧かないよ。
ホムセンの安い土を一緒に入れているだけだけどね。
977 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 19:12:34 ID:7ZM7yaCI
一昨日、スイカを沢山入れたら、昨日も今日も、
全匹かと思えるほどのミミズが蓋や、箱と蓋の隙間に避難してた。
箱の中がベチョベチョになってたので水分過多が原因だと思うのですが、
水分多すぎると逃げ出そうとするものなのでしょうか。
>>977 水分多すぎ=土の中に空気が少ない=酸欠。
逃げ場がなければ死ぬし、逃げられるようなら脱走する。
979 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 21:20:59 ID:ZVSC1dB8
だから、梅雨時になると道端でミミズが干からびてるの?
980 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 21:49:21 ID:myTAcvNB
飯時にここ見ていたら吐き気催すわw
981 :
972:2007/08/08(水) 22:25:38 ID:6t2uo9Bg
>>974 丁寧な解説ありがとうです。
やはり乾燥させた方が良いんですね〜。
少し前にそば殻を入れたのが原因か、
コンポストの底の方が少し水っぽいから。。。
カサが大きいスイカの皮は刻んで一回冷凍して
翌日干すときれいに乾燥するよ。
いつもは軒下に籠をぶら下げて夜に貯まった生ごみを入れると
翌朝にはゴミが一夜干のごとくいい感じで萎びてるので
それをコンポストに入れるという流れ。
これだけで水気はかなり抑えられている。
983 :
977:2007/08/09(木) 20:19:43 ID:GGF1Z4zz
>>982 今日の夕食でもスイカを食べましたので、早速試してみようと思います。
たしか100均で干物に使うような吊り下げるネットが売ってたので、
それでやってみようと思います。
最近、ミミズも増えてきたし暑くて処理量も増えてきたのに、
生ゴミをその分増やすとベチョベチョになるしハエも湧く、というジレンマがあり、
どうしたもんかと思っていました。
水分が多いから干す。とても単純な事なのに何で気づかなかったんだろう。
私が馬鹿なだけですね。
ありがとうございます。
フリーズドライみみずフードw
985 :
花咲か名無しさん:2007/08/09(木) 23:12:13 ID:t3dH3IpJ
卵の殻が天敵ですなぁ
986 :
花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 08:09:59 ID:pcO0HPRh
ミミズはスイカ好きなんだろうが。
自分もスイカの皮の漬物が大好物なのもので。
菊苗を定植したら、育苗プランターにミミズがごっそり住みついていた。
ミミズコンポストに飼っているよりもずっと多い。
全員、ミミコンに移転させたが、世話をしない方が増えるなんて複雑な心境。
988 :
花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 20:41:44 ID:pcO0HPRh
シマミミズってHPとかじゃ土じゃ生活できないとか書いてるけど
培養土とかにいれてももぐっていって、半年くらいしたら増えてる。
ただ色に赤みがなくどす黒い。
989 :
花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 21:14:49 ID:vutQl4kZ
>シマミミズってHPとかじゃ土じゃ生活できないとか書いてるけど
そうなの?
俺は最初深さ1m位の穴の中に釣り餌3箱投入して、枯れ葉と生ゴミ入れて土で埋めておいたら
翌年には大増殖してたぞ。
ただ気のせいかドバミミズが減った。
990 :
966:2007/08/10(金) 21:15:08 ID:bC5zk+4t
鉢の受け皿に12ミリくらいのウジを2匹発見。
サボテンの鉢で乾燥気味に管理してたせいで逃げ出したのだろうか?
産み付けられたときが1ミリくらいで5日程度で12ミリくらい、ものすごい成長力。
手軽にファーブル気分が味わえるお子さんの夏休みの自由研究にオヌヌメ。
ちなみに臭いは油粕のような臭いが少し、コーヒーの出がらしで防げる程度。
991 :
花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 08:39:52 ID:zx5hhzgJ
992 :
花咲か名無しさん:2007/08/11(土) 15:06:06 ID:FKmUagKB
お洒落なミミズだなw放射線でも浴びたの?
>>992 シーボルトミミズって種類の大型ミミズだよ。
地方名はカンタロウミミズ。
ミズアブって第2次大戦中に沖縄から入ったんだね
全く余計なことを。。
どうせいずれ入ってきただろうが
シーボルトミミズって青いとは聞いていたけど、ここまでとは。
体液が青い程度で、見かけは普通のドバと変わらないと思ってた。
もうブルーメタリックじゃん
この青さは光の加減だろ。
実物見た事あるけど、こんな色じゃなかったぞ。
998 :
花咲か名無しさん:2007/08/12(日) 23:24:22 ID:+wDh/od4
九百九拾八
ミミズ1000匹
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://hobby9.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)