桜好き

このエントリーをはてなブックマークに追加
933花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 09:53:55 ID:vYLwXZim
>>930
袋に書いてある○○用の土なんて表現はあまりアテにならんす。
大事なのは通気・通水・保水性のバランスで、本来はメーカーも○○用に適したバランスで
配合してしかるべきですけど、かなりてきとーなことやってるものも珍しくない。

どうしてもというなら、多肉植物用に腐葉土を(腐葉土の質にもよるけど)混ぜて使うと無難かな?
多肉用は、保水性は低目でも通気・通水性が良好な場合が多いから。
934花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 22:40:36 ID:7ogtQbzu
樹木の土なんて売ってんのか?
赤玉主体でいいだろ
根が貧弱なうちは清潔なものにしておいた方がいいぞ
935花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 15:10:18 ID:8mI0WyXx
赤玉使うと1年で崩れて水はけ悪くなるから使いたくないな
936花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 02:14:24 ID:AFAlHM+/
 庭の主木にサクラを植えたいと思って、どの品種にするか思案中。
隣地境界までは4〜5mあるところに植える予定なんだけど、屋根に
太陽光パネルが載っているので高さはMAX10m程度に留めたい。

 樹形や幹肌などはエドヒガンが好きなんだけど、サイズ的に無謀かと。
剪定でコントロールできるのなら植えてみたいけど。
コヒガンだとMAX5m位みたいなので、もう一声欲しい。

 一重で、葉の展開より開花が先行する品種で何か良いのないかな?


 
937花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 12:55:58 ID:g3QJhDha
関山桜買ったよ(^o^)/
938花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 14:21:22 ID:RsSUg/hL
>>936
マメザクラ系はいかが。
御殿場桜とか綺麗だよ。
939花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 21:27:01 ID:EASzgdEz
今年の春先に買ってきた仙台枝垂結局芽が出ず・・・
安い苗だったから変なのつかまされたか・・・
940936:2010/11/12(金) 20:59:45 ID:hDweWXzS
>>938
 どうもです。コヒガンで決めてしまおうかと思っていたのですが、
ゴテンバザクラはなかなかいいですね。参考にさせていただきます。

941花咲か名無しさん:2010/11/13(土) 18:10:55 ID:Gx4z4Pj3
葉が枯れてきた
942花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 17:51:40 ID:433BiyJ5
紅葉が綺麗。もうすぐ終わりかな。

桜、もう少し小さい苗木で売ってくれりゃいいのに。あんな馬鹿でかい苗木、手に負えないわ。
943花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 17:59:34 ID:/M7lDMdK
馬鹿でかい苗木って何m?
944花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 11:46:14 ID:70h840TT
ソメイヨシノは9月には葉が落ち始めるから
紅葉が楽しめないのが欠点だな
945花咲か名無しさん:2010/12/09(木) 12:36:13 ID:nyBMRSmE
葉が全部落ちました。
946花咲か名無しさん:2010/12/28(火) 14:51:35 ID:1zXNIVS6
西日しか当たらないマンションのベランダ、あるいは
西日しか入らない屋内で、桜って咲いてくれるでしょうか?
ひとりぼっちだから桜ほしい
947花咲か名無しさん:2010/12/28(火) 21:53:38 ID:Xsw4QSXC
〉〉946
西日だけでもなんとかなると思うよ。富士桜系や旭山なら鉢で開花が見込めます。水切れには要注意!
ただし通年室内栽培は不可です。開花期だけ室内ってのは可能だけど。
948花咲か名無しさん:2010/12/29(水) 19:17:59 ID:G84J3iCr
ベランダでもちゃんと石灰硫黄塗らないと数年で枯れるね 当然水切れも注意だな
949花咲か名無しさん:2011/01/04(火) 10:45:14 ID:Hqis9dPo
1ヶ月前、隣の狭い庭に植えてある5mを越す桜の根を、我が家の狭い庭で見つけました。
桜の木は、境界線から1mのとこに立ってます。
物が置いてあったので、20年間気が付かなかった。
ネットの検索で、桜の根の恐ろしさを知りました。

境界線のブロック塀と境界線のコンクリートくいの隙間から、進入していることを発見。
枝の長さの下まで、根が張ってるそうで、掘ってみました。
直径3cmの太いのが4本で、とりあえず長さ5mまでは堀上げましたが、
そこからどこに行っているのか、わからず断念。
枝分かれした細いのがウヨウヨ網目に広がって掘り上げるのを断念。

進入先元のブロック塀は、セメントでふさぎました。
ブロック塀も倒れるのではないかと心配してます。
ブロックとブロックの接着部分にひびが入ってて、とりあえずセメントでふさぎました。
隣には、何も言いませんでした。
1年に4回は、この箇所をチェックするつもりです。

質問なのですが、
地中に残こした根からは、桜は生えて来るでしょうか?

950花咲か名無しさん:2011/01/04(火) 16:43:40 ID:clvUPjHW
>>949

うちの近所に一度幹から桜を切って
残った切り株の横から、ヒコ生えで出てきて
花を大量に咲かせるまでに成長した桜があるよ
951花咲か名無しさん:2011/01/04(火) 20:36:11 ID:Hqis9dPo
桜の株に繋がってる根から出てるひこばえですよね。
(桜の伐採の有無に限らず株があれば)

今現在立ってる隣の桜のひこばえにも注意しないといけませんが、

え〜と、私の質問は、
株から切り離された掘り起こすことが出来なかった地中に未だ埋まってる根から桜の芽が出てくるか?
です。
952花咲か名無しさん:2011/01/04(火) 23:36:29 ID:fEBmir2C
無理
953花咲か名無しさん:2011/01/05(水) 00:18:34 ID:tkI0AQzR
安心しました、ありがとうございます。

しかし、いつか恐怖の隣の桜の根が、再び侵略して来るだろう。
隣の住民、桜の根の恐ろしさも知らず、平気で植えてる。
ひこばえも知らないだろう。多分ひこばえ生えてるのではないかと思う。
剪定なし、そうじなしのほったらかしの桜。
954花咲か名無しさん:2011/01/05(水) 22:28:21 ID:cAlxXgUz
桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿。
955花咲か名無しさん:2011/01/08(土) 18:50:36 ID:BQLdBOmU
鉢植えで十分イケル
956花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 20:00:02 ID:Y1Sw1ISf
御殿場桜の盆栽を注文した
楽しみだよ
957花咲か名無しさん:2011/01/12(水) 23:24:49 ID:iIcF9VWg
もう河津咲くぞ
958花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 03:59:11 ID:rQacCwx5
桜の木の幅(枝の端から端まで)と根の幅は同じというのを聞いたことがあるのですがそれって本当ですか?
自分の検索技術が未熟なのか検索して調べてみてもそれらしき事が見当たらないですorz
ご存じの方いましたら教えてください・・・
959花咲か名無しさん:2011/01/20(木) 17:49:48 ID:E7znQO0e
>>949は何でそんなに桜を恐れてるんだろう…

ところで今週から始まった「冬のサクラ」というドラマの主人公が啓翁桜だそうで、
近所のホムセンに先週までたくさんあった啓翁桜の鉢植えが全部売り切れてた。

ドラマの影響ってすごいけどたぶんみんな来年ぐらいには枯らしてると思う。
960花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 12:29:05 ID:jaEBjA1o
>>958
どんな木でも種から育てた場合、土中に障害物も無く順調に成長すると地上部と対称的になるらしいよ。
横に枝を張るサクラは根が横に這うね。うちにサクラの巨木があるけど枝幅以上に根が這ってる。
961花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 17:45:02 ID:RocaY4jA
>>959
949です。
 直径3cmの根4本の内、2本が、うちの家の基礎まで来て、
 基礎手前から基礎下にもぐりこんでる(20年間知らなかった)。
 どこにその先端があるのか、掘れなかった。
962花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 17:57:01 ID:RocaY4jA
狭い敷地には、桜は植えないで下さい!!
他の近所の家は、植えてないんですよ。
近所の家は、年寄りが多かったので、
桜は、狭い庭には、植えたらいけないのを知ってるんだと思う。
狭い敷地の隣だけが、植えてる。
木も、上に伸び放題で、主幹の木の打ち止めもしてないんですよ。
たまげてます〜〜。
963花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 23:20:40 ID:WNVpFkeU
ちょっと病的だなぁ。
迷惑してるんだろうけどさ。
途中で根っこを切ったなら、それより先はいずれ枯れる。
964花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 06:30:36 ID:Ti+Y5IFW
自分もオモタ

なんか病的でこゎぃょぉ
965花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 10:45:35 ID:tNaYxFUR
竹の根が侵略してくることに比べたらまだ穏やかに暮らせるだろう
966花咲か名無しさん:2011/01/23(日) 11:44:07 ID:ThEGhkok
隣宅の桜の根っこ(処理スミ)がブロック塀を持ち上げ、
自宅の基礎を持ち上げて、自宅を破壊するリスクを心配するよりも、
交通事故にあうリスクを心配したほうがいいよ。
967花咲か名無しさん:2011/01/24(月) 19:39:25 ID:T+TIlRNB
実生の10センチくらいの苗木が2メートルぐらいになるには
何年ぐらいかかりますか
968お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/01/24(月) 20:39:50 ID:5FcTUOVv
あと3年待って
969花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 11:47:13 ID:UqrI4xjr
鉢植えの河津桜、花芽が動いてきた
970花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 13:19:57 ID:9/Rx5YtO
>>968
いやん待てない
971花咲か名無しさん:2011/01/26(水) 11:06:40 ID:RxM2ThKT
949です。

皆様、レスありがとうございました。
隣の根には、根を切った時に、
全く効果がないかもしれませんが、
既にラウンドアップをかけてます。
出来れば1日も早く、倒れてほしいものです。
ありがとうございました。
972花咲か名無しさん:2011/01/26(水) 12:33:22 ID:JB5UFNY7
つ、釣られるものか…ッ!!
973花咲か名無しさん:2011/01/26(水) 12:44:06 ID:GGZCRua6
病的に桜が嫌いな人っているよね。

うちの庭の桜をみて、
毛虫がわく、将来でかくなりすぎる、落ち葉の清掃が大変、
とか要らぬ世話を焼いてくる。

大きなお世話だ、ボケ!
そんなの先刻承知スミで桜を植えているんだよ!
桜が好き、で植えて何が悪い!
てめえの狭い了見(と狭い庭)で人に意見するんじゃねえよ!

974花咲か名無しさん:2011/01/26(水) 17:59:54 ID:w0rvFm7t
おととし死んだ家のじいさんも、「桜は植えるな」って常々言ってたな
家の衰運の象徴とか言って
975花咲か名無しさん:2011/01/26(水) 18:47:31 ID:3LV9uNsd
tes
976花咲か名無しさん:2011/01/26(水) 23:57:36 ID:3LV9uNsd
今年は富士枝垂れがいっぱい出回ってるな

天の川なら狭い庭でも大丈夫
977花咲か名無しさん:2011/01/27(木) 08:34:24 ID:efGCdoqQ
天の川いいよね。狭庭にどうしても桜植えたい人にはイチオシ。
ただ、これを桜として受け入れられるかどうか、その人のイメージの問題はある。
978936:2011/01/27(木) 23:50:16 ID:a1c02x2M
 庭に植えてしまったオイラが通ります。
結局>>938氏のお薦めの御殿場桜にしました。

 住宅はベタ基礎なんで大丈夫だと思うんだけど
玄関ポーチは根で破壊されてしまうかもwっていう
場所に植えてます。
 落葉樹は隣地境界から距離がある場所に植えないと、
落ち葉で隣家に迷惑かけそうだし>>949みたいな事例に
なるのも問題なので、どうしても自宅建物に近い場所に
植えることになってしまいます。
 夏の日除けの意味合いも兼ねて植えてますし。

 本当は100坪以上の広い庭の中央にエドヒガンの巨木1本
っていうのが理想なんですけど・・・、理想というより
妄想って感じです。
979花咲か名無しさん:2011/01/28(金) 19:09:32 ID:9mf7fFhe
サカタのタネで神代曙2,200円で売ってるね。

>東京都の「神代植物公園」に植栽されている品種。
>花は一重咲きの淡紅紫色で、先端がやや濃い色になっています。

以前に誰かが欲しがってなかったっけ?
980花咲か名無しさん:2011/01/28(金) 20:30:21 ID:3+bmJSRq
>>979
天狗巣病にかかりにくくて花色の濃いソメイヨシノって感じだよね
981花咲か名無しさん:2011/01/29(土) 14:41:48 ID:3ugTQIAK
982花咲か名無しさん
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2280.jpg
旭山桜 神奈川県今日現在の芽

ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2281.jpg
ヒヨドリ桜 神奈川県今日現在の芽

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2282.jpg
ソメイヨシノ 神奈川県今日現在の芽

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2283.jpg
八重しだれ桜 神奈川県今日現在の芽