●● 球根ものを語ろう〜 Part 7 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
819花咲か名無しさん:2007/01/07(日) 23:38:07 ID:PSEDVufz
スノードロップ咲いたーー
820花咲か名無しさん:2007/01/08(月) 03:13:42 ID:f7DSk+xk
ピンクのイフェイオンも、ちょっとくすんだピンク色ですね。
去年は実生の濃色個体を狙って、一生懸命セルフしてみたけど、
種子ができなかった。自家不和合かも。
紫系の濃色とかけて、F2で分離させるしかないかなあ…
821花咲か名無しさん:2007/01/08(月) 19:05:35 ID:d0S/of4x
ピンクムスカリは去年改良園で開花株が沢山売られてたけど
自分も綺麗には感じなかった。
しかもあの値段だから咲き終わりの頃行ってみたら全部売れ残ってた。
処分価格で2〜3百円になったら買っても良いかな?って
気にしてたら何時の間にか店頭から消えた。


822花咲か名無しさん:2007/01/08(月) 21:48:30 ID:kvEzrBit
価値が値段を決めるんで、要らない、ないしは買えない人は別にしょうがない。
去年のうちの庭、気が付かない人は素通り、気が付く人は1時間ぐらい見てたよ。
挙句の果ては「これください」ってw
823花咲か名無しさん:2007/01/08(月) 22:05:04 ID:2ZtJMlS5
>>822
下さいって言われた時どうやりとりした?
824花咲か名無しさん:2007/01/08(月) 22:38:36 ID:kvEzrBit
漏れの花壇は花が終わったら早々に抜いて春植え球根にしちゃうんで、
「球根が育ってないし、境界線が曖昧だから植えてみないと何色かわからないですよ」って
いったら大体の人はあきらめる。
2,3人、それでもいいみたいなことを言っていたが、抜く日にいなかったからあげなかった。
825花咲か名無しさん:2007/01/09(火) 00:02:53 ID:CoFN20l5
親父が知り合いからキルタンサスもろてきた。
プランターにみっしりと植わっている
どうするんだコレ…(; ´Д`)
826花咲か名無しさん:2007/01/09(火) 22:22:40 ID:ZMtxe/V/

 だからピンクムスカリは実生しろってことだよ
827花咲か名無しさん:2007/01/19(金) 00:17:44 ID:SKIi8JuT
ユーチャリス開花中
仕事から帰ってきたら咲いてますた。

http://1.new.cx/?14w1
携帯でスマソ・・・昼間ならPCでも見れるかな?
828花咲か名無しさん:2007/01/19(金) 01:28:42 ID:k30W8vyk
水仙みたい
きれい☆
829花咲か名無しさん:2007/01/19(金) 16:52:32 ID:7kqppkJw
>>827
綺麗に咲いてるねー

携帯カメラの画像ですか?
うちのよりすごく画像がいいです。
830827:2007/01/19(金) 21:32:58 ID:SKIi8JuT
>>828-829
レスどうもです
画像は携帯(F900iT)で撮ったものです。
こんなにキレイに撮れるとは思わなかったw
で、今回は何故か芳香が無いんですよ。
去年の9月に咲いた時は微かに香ったんですけどねぇ…
なんでだろ?
831花咲か名無しさん:2007/01/21(日) 17:11:49 ID:tJ1+DhA/
アネモネブランダの芽が出てきたー!


一球だけであとは腐ってたorz
832花咲か名無しさん:2007/01/22(月) 01:47:48 ID:ITRIsJd0
824はご近所から嫌われている
間違いない
833花咲か名無しさん:2007/01/26(金) 08:09:49 ID:dT7A1uq9
去年ダイソーで買ったチオノドクサ、
やっと芽が出た。
834花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 12:13:13 ID:nvoEJhAC
>>833
一昨年ダイソーで買ったチオノドクサ(2袋を鉢植え放置)も
3つ芽が出てるよ
835花咲か名無しさん:2007/01/28(日) 23:58:58 ID:N1MOny6q
今年もシアノクロッカスが開花中
オマケに親球に脇芽(分球)が2つ、去年の小球にも一つ
シアノクロッカスって、意外と簡単に増えるんだね
836花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 17:56:19 ID:Vf+NKnod
兄が友達から売れ残ったと思われるアネモネの球根(600球くらい)
いただいてきたんですけど、
今から芽だしして植え付けても遅すぎますよね。
栃木なのですがおそらく葉は茂っても花は咲かなさそう…
カチコチに乾燥しているので今年の秋植えまで冷蔵保存でいけるでしょうか?
教えて、親切なガーデナーさん。
837花咲か名無しさん:2007/01/30(火) 18:51:38 ID:nPzj9WLD
>>836
他の秋植え球根の多くは、0℃前後の低温を経験しないと花が咲かないけど、
アネモネの場合、理想は20℃で吸水&発芽 → 10℃で生育ってパターン。
これだと植え付けから開花までがかなり短くなる。

今すぐ吸水させて栃木の庭に植えつけると、低温のため発芽が遅れて
花芽が出来る頃には逆に高温になってしまいそう。

発芽までを室内で管理し、その後庭に下ろせれば↑の理想パターンに近くなって
短い期間で花が見られそう。

そんなにたくさんあるんなら、保存も含めて何通りかに分けてチャレンジしてみたら?
838花咲か名無しさん:2007/02/01(木) 05:06:28 ID:i3FTZo3/
これからクロッカス水耕栽培平気ですかね?(東京)
839花咲か名無しさん:2007/02/01(木) 07:28:40 ID:nt+5oJOX
水栽培なら、1.5ヶ月くらい冷蔵庫に入れてから好きなときに出せばちゃんと咲くよ。
840836:2007/02/01(木) 16:54:55 ID:J5ASYfta
837さん、アドバイスありがとうございました。
1 温室芽出し>露地植え
2 温室芽出し>鉢植え>低温室(メコノプシスなど育てているので)
3 乾燥保存
でいってみようと思います。
841花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 18:09:29 ID:XHzZjOYL
クロッカス水に乗せたまま冷蔵庫ですか?
ちょっと心配””
842花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 18:49:47 ID:wBUnaIH8
おれは>>841が心配
843花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 19:05:36 ID:FADIbel+
チューリップの芽がでてきた。カワイイ。
844花咲か名無しさん:2007/02/02(金) 20:01:46 ID:v094Ku5J
>>841
何が心配なのかわかんないから、こっちも心配。

そもそも、クロッカスは冬の厳しい地域の植物なので
冷蔵庫の中なんてチョロイ寒さなんだお。
845花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 08:07:25 ID:ok40EbWB
ヤター!テッポウユリの芽がでたよ(^o^)/
846花咲か名無しさん:2007/02/06(火) 16:04:34 ID:JfcHG1lj
11月に植えたムスカリがやーっと芽を出した。
847花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 02:08:22 ID:lBrTxEEt
うちなんか8月から伸びだしてもうデロンデロンだが・・・
848花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 09:08:54 ID:Y7TR8XNF
ムスカリは品種差が激しいのよ。
うちの花壇、手に入る全種植えてるけど、葉の形とか
芽の出る時期とかめちゃくちゃ。10月に植えて、3日目に芽が出るのも
あるし、まだ芽が出てないのもある。
849花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 16:47:14 ID:lKuoIVxp
11月中旬に植えたムスカリ
1週間以内に芽を出して7〜10センチ位までスクスク成長して
それからピタリと伸びなくなってる

2日前に植え忘れてたムスカリの球根を20球ほど発見して
あわてて植えたけど、これはちゃんと花が咲くのかな〜?

850花咲か名無しさん:2007/02/08(木) 22:46:14 ID:8KmZgKqk
実生二年目のピンク花ムスカリ
今春は咲かないっぽい…来年が楽しみ。
85195:2007/02/08(木) 23:02:09 ID:iyexgd+L
シャンデリアリリー赤黄白埋めたが、どれぐらいであの深さから芽が出てくるの?
(12cmほど)
852花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 00:10:57 ID:mwwYuJag
フリチラリア・インペリアリスって秋植えでしょ。
タダでさえ堀上を嫌うのに、今頃「埋めた」って…
853花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 00:28:57 ID:l9OcRB1Y
ゲゲッ!ムリかも・・・
しかし気長に待ちますわ!
がんばってもらいます。
854花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 00:36:37 ID:rYl1JRCy
10月に植えた(@北国)ムスカリ・ラティフォリアム、
いつ芽が出るのかな〜??
855花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 02:21:19 ID:YP+EokWx
ムスカリ、うちも芽が出ない……。
あと、一緒にフリージア植えたんだけど、葉っぱばかり伸びて
ひょろんと斜めに傾いでいる。割り箸を土にさして麻ひもで結んだけど、
気付くとまた別のが傾いでいる。こんなもん? それとも日照不足?
ちなみにベランダ@東京。
856花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 08:30:01 ID:9sHMsH1/
>>855
フリージアは増土しないと傾くのが普通です。
857花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 22:18:01 ID:UO/RbE2a
>>851〜853?
シャンデリアリリーは、インペリアリス(Fritillaria imperialis)で無く、
ユリ属のマルタゴン(Lilium martagon)やプミルム(Lilium pumilum)系の
下向き咲きで多花性の園芸交配種の事じゃないの?

だとすれば、今から植えても、何とか咲くと思うよ

ちなみに球根の見分け方は、普通のユリと同じく鱗片多数ならユリ属交配種、
フリチラリア・インペリアリスのは、やや縦長で巨大な鱗片が2枚が目立つ
ちょっと変わった大型球根
858花咲か名無しさん:2007/02/09(金) 23:19:12 ID:pRToUobp
庭・オブジェのことなら
http://dououfrp.fte.jp/
859855:2007/02/10(土) 03:44:17 ID:dCrLohao
>>856 多謝!
「増土」という言葉を初めて聞きました。ググって確認。
フリージア植えたのが今年初めてだったので。
ちゃんと支柱立てよかな? でもあんまり美しくない……対策考えます。
860花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 14:47:20 ID:En4jQ5dN
だから、支柱立てずに増し土(土寄せ)したらいいと
言うとるじゃろうがあ!
下手に支柱立てようとすると、球根や茎を傷めるよ。
861花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 16:11:31 ID:J/Woy/3U
じいちゃん落ち着いて、、、、また血圧が、、、、
862花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 17:02:14 ID:3BvXqlHo
処分品(芽が少し出てる)のムスカリを先週鉢に植えましたが、
(現在、冷蔵庫の野菜室に置いてあります)
今年は花が無理でも来年は花が期待できるのでしょうか?
教えてください。お願いいたします。
863花咲か名無しさん:2007/02/10(土) 19:33:12 ID:k+au5dhw
うちもチューリップとヒヤシンスが出てきた。
スノードロップは花盛り。
ムスカリはずいぶん前に芽が出たんだけどピタっと止まってる。
864855:2007/02/10(土) 20:21:25 ID:k25UxPQx
>>860 アリガトゴザイマス(ビビって涙目)。
そ、そうか、そういうことなのか。
先週処分した古いバラの土、捨てなきゃよかったなあ……後悔先に立たず。
865花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 04:20:45 ID:G54eQGtL
フリージアって起こそうとして少し乱暴に扱うと
たまに葉だけがポロッと取れる時があるよね・・・
866花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 13:39:18 ID:M9jT/kMC
クロッカス開花北
867花咲か名無しさん:2007/02/11(日) 16:14:16 ID:GhVGIDHP
カンナの球根がどこにも売っていない・・・
868花咲か名無しさん
カンナは3月下旬以降にならないと出回らないよ。



イフェイオンの黄色が咲き始めた。スノードロップもいい感じ。