時代はサフラン!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
(〃▽〃)キャー♪
2花咲か名無しさん:2005/11/06(日) 01:11:54 ID:IHetKEJa
2get!!!
3花咲か名無しさん:2005/11/06(日) 01:12:21 ID:x4pxjpnP
洗剤ね
4花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 21:25:06 ID:Sa40BtqW
つい衝動買いしちゃったけど、どうやって育てたらよろしいですか?
5花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 21:27:58 ID:oQJZxHVB
今朝いきなり咲いていた
6花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 21:29:10 ID:iswy1XwZ
サフランが咲いたら花を干してサフランライスをつくりませう。
7花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 22:25:05 ID:YOBze1Qw
あの赤い「めしべ」をとって乾燥させればよいのでしょうか?
乾燥させる前に何か手を加える必要はありますか?
8花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 23:10:00 ID:YAY05RWM
9花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 15:21:20 ID:QNmDInlA
めしべ取るのは咲いてすぐじゃないとダメですか?
咲いてから数日経って花粉が付いちゃったんですが。
10花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 19:03:24 ID:zuzC3SNW
こんなところにサフラン仲間がいたのね。みんなのところはもう咲いてる?
うちは先月末くらいから咲き始めて、毎日雌しべとってるよ。

>>7 うちは引っこ抜いてそのまま干してる。
>>9 うちはいつも咲いた日に収穫するけど、風とかで花粉が付いちゃっても指ではらって落としてる

しかし正式にはどうなんでしょうね?
11花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 00:41:52 ID:8v8O7D2B
うちもサフランヽ(゚∀゚)ノ 咲いたよー!!

12花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 12:17:22 ID:9BMquv1G
1つの球根からいくつの花が咲くんだろうね。
よく分かんないけどジャンジャン咲いてるよ!!
13花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 12:23:39 ID:yy1hYj+L
うちもジャンジャン咲いている。大体何輪咲くのか決まってるのかな?
それとも咲く期間中はひたすら咲き続けるのかな〜?
14花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 14:19:45 ID:X51dBOnY
球根をカゴに入れてるけど
白い茎?みたいのが5センチぐらい出て、そのまま成長が止まってる。
早く咲いてホスィーーー!
15花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 17:38:00 ID:BD4av5sz
間違ってもイヌサフランは食うなよ
16花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 18:01:01 ID:nd7kAaah
>>14
うちも同じ状態で放置栽培してるけど
多分、茎の中からうっすら緑が透けて見えない?
触ると今までスカスカだったのが、中身がつまった感じになってるし
うちのは葉が着々と出来てきているようです。
実際、一つは少し葉が出てきた。

放置栽培では葉は出ずに花だけにょっきり出るかと思ってたんだけどビックリ
17花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 12:17:30 ID:7OVX5yb7
わたし何も考えず葉っぱ摘んでスープに入れちゃった'`,、('∀` )'`,、
あんまり味しなかったし色も出なかった
18花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 16:55:52 ID:Y1MiwHtx
>>17 雌しべじゃなくて葉っぱを食べたの?
19花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 13:55:01 ID:OMOLEfvH
今年初めて苗買ったんですが、ほんとに花が次々咲くんですね。
2日くらい見なかったら新しい蕾が出ててビックリ!!
20花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 23:47:07 ID:dUpXJqi3
夜のうちにいきなり蕾がニョキって出てくるよね
で、大体翌日の朝咲いてる
うちは明日は4〜5輪咲きそう。ちょっと勢い落ちてきた
21花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 13:08:21 ID:L91CtcQ/
今朝は4つも花が咲いてたよ。めしべ収穫!
イパーイためてサフランライスにしたいな。
22花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 14:51:35 ID:mMmjtNJH
うちは今日は5輪咲いてました。雨でちょっと濡れちゃった・・・
23花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 17:58:59 ID:ZvB5KibB
今日は咲かなかった。そろそろ終わりなのかなあ?
取った雌しべでそのうちパエリヤ作ろーっと。
24花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 19:26:21 ID:Y1h9z16/
( ・д・)何か花が綺麗に咲かないで貧弱な感じだ
25花咲か名無しさん:2005/11/14(月) 00:29:22 ID:oeqh0OzL
花が終わったら庭に植えようと思うんですが、来年増えてくれますか?
26花咲か名無しさん:2005/11/14(月) 12:14:15 ID:1U7M4T3U
増えますよ。
窮屈になると葉ばかり出るので、毎年掘りあげて植え直すといいらしい。
が、うちでは芝生に数年放置でもそこそこ咲いている。
27花咲か名無しさん:2005/11/14(月) 23:35:06 ID:oeqh0OzL
>>26
レス トンです!
庭に植えて来年はたくさん花咲かせたいな。
28花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 14:12:36 ID:2qDmbMHD
このスレができてから、近所のホムセンでサフランが一番目立つ場所で売ってる。
不思議。。。
29花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 17:07:22 ID:o8RURX5q
花が2日に1輪くらいしか咲かなくなってきた。もう終わりかな?
その代わり葉っぱが伸びてきた〜
30花咲か名無しさん:2005/11/17(木) 12:40:25 ID:act8uRWp
近畿ですが初めてサフラン植えました。
花の色がきれいですね。雌しべも収穫。
ごくかすかに不思議な香りがするような?
31花咲か名無しさん:2005/11/17(木) 17:52:37 ID:Ak2Vafft
放置栽培球根、やっと咲いてきました。
石鹸っぽい香りがする
同じく放置栽培してたイヌサフランは光に当てないと色づかなかったけど
これはちゃんと色付いて咲くからいいね。
雌しべも取れるし香りもあるし。安いし。
32花咲か名無しさん:2005/11/17(木) 18:59:27 ID:VBXk480O
サフランライスって、ごはん4合くらい炊く場合は何本くらい入れればいいの?
33花咲か名無しさん:2005/11/19(土) 21:12:07 ID:UUqRx6WV
34花咲か名無しさん:2005/11/20(日) 01:08:48 ID:ag4oOSEP
球根買って栽培するとオシベ買い取ってくれるってトコあるみたいね。どうなんだろ。
35花咲か名無しさん:2005/11/20(日) 01:52:35 ID:b++J0MM2
>>34 雌しべじゃなくて?
36花咲か名無しさん:2005/11/20(日) 06:31:25 ID:ag4oOSEP
あ、メシベだっけか。漢方薬にする方を買い取ってくれるみたい。
3732:2005/11/20(日) 16:58:05 ID:BjpEn5Be
>33

ありがdです!


でも雌しべ一本あたり何グラムなんだろう??


38花咲か名無しさん:2005/11/23(水) 01:45:15 ID:x7aP8d/o
夜見たら、おしべをナメクジが食べていた・・・
天敵を導入して全滅させたいよ〜ん
3917:2005/11/23(水) 16:12:47 ID:zm8TLrrb
>>18
そうです、とげとげしてる葉っぱ。

極貧の宮沢賢治が松の葉を水に挿したもので客人をもてなしたと言う
話がありますが、それを思い出しつつ使ってしまいましたw
40花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 20:19:25 ID:GU65+RSM
めしべが10本ほどたまったのでサフランライスを作った。
めちゃめちゃうまかった。
41花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 20:52:17 ID:qosa6qdo
>>40
作り方詳しく
42花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 22:55:57 ID:GU65+RSM
>>41
すごく手抜きで適当だけどいいかな?
米2合、水適応量(炊飯器のメモリまで)、サフラン10本ほど、バター10グラム、
固形スープの素1個、塩適量、胡椒適量。
1)サフランは100cc程度のお湯に30分ぐらいひたしてサフラン水を作る。
2)スープの素も適当な分量のお湯で解いておく。
3)洗った米を炊飯器に入れたら1,2を投入、更にメモリまで水を入れ、塩コショウ。
4)炊く直前に米の上にバターを乗せたらスイッチオン。
5)炊き上がったら軽く混ぜて10分ほど蒸らす。
以上。水と塩はお好みで加減して下さい。
特に塩は炊き上がったあとに味をみて足すほうが失敗ないかも。
43花咲か名無しさん:2005/11/27(日) 00:17:24 ID:GdfF3GNp
>>42
トンクス(・◇・)ゞ
44花咲か名無しさん:2005/11/28(月) 15:16:06 ID:TeoZWioE
花終わっちゃった。。。
葉は伸び続けてるけど、この後どうしたらいいんですか?
買った時のポットに入ったままなんですが。
45花咲か名無しさん:2005/11/29(火) 01:01:23 ID:/ixrZ3IV
>>44
次は球根を太らせよう!液肥をちょっとやれば良いのかな?
詳しい人教えて〜
46花咲か名無しさん:2005/11/29(火) 21:11:55 ID:hQLnVJMC
球根を太らす方法は、まず、中心部から出ている芽以外は完全に取ってしまうこと。
これをやらないと分球するから球根が小さくなる。ある程度の大きさを確保できないと、来年花は咲かない。
分球してしまった小さな球根は庭の片隅に植えて放置しておくとよい。
収穫が終わったら、肥沃で日当りの良いところに植え替えて、葉が黄色くなってきたら球根を掘り上げる。
47花咲か名無しさん:2005/11/29(火) 21:46:21 ID:cLMSgz7x
家の中に転がってた球根がそろそろ花咲きそうです。
48花咲か名無しさん:2005/11/30(水) 01:34:30 ID:tpLCRKOf
茎だけ伸びてた球根を
無暖房の部屋から暖かい部屋に移した途端、
一晩で花満開になっててビビった。
49花咲か名無しさん:2005/11/30(水) 01:56:18 ID:Jjxjz6Xk
なんと、分球の仕組みってそんなのだったんですか。
さっき10本前後芽の生えてきてた室内放置球根の芽をむしりまくってみました。
ただ、中心部の芽は何本生えててもいいんですか?
中心部からも、2〜5本生えてるんですが・・・
50花咲か名無しさん:2005/11/30(水) 02:43:46 ID:SldcDFl2
>>46
詳しいレスdです!
中心と脇から出てきた芽を取るって引っ込抜くって事ですか?
51井上望:2005/11/30(水) 14:49:58 ID:73LsRzTj
 
52花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 07:03:29 ID:tHwbv5gq
>>49
中心部は何本生えても構いません。
>>50
中心から生えている芽は取ってはいけませんが
脇芽は抜いてください
53花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 07:09:54 ID:tHwbv5gq
それと室内で咲かせたものは、脇芽を丁寧に取った後、プランターとかに植え付けてください。
そうしないと、新しい球根はできません。日当りの良い場所に置いて、5月〜6月まで水やりを
行いたまに追肥してあげます。また途中で脇芽が出たら抜きます。
葉が黄色に変わってきましたら、掘りあげます。
5449:2005/12/03(土) 05:07:01 ID:CpeopwJv
ありがとうございました!
そうしてみますね
55花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 15:47:31 ID:Mp4oFeAl
サフランライス作るのは赤い方使うんだね
色が黄色い方集めてたorz
56花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 21:28:04 ID:FYloRZ/O
ワラタ
57花咲か名無しさん:2005/12/10(土) 18:43:41 ID:8NMZkfkq
>>55
頑張って黄色い方の有効利用法を探して教えてね!
ところで、もしかして赤い方は捨てたの?
58花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 17:48:45 ID:pW3i7aSJ
サフランの時代は2週間で終わった
でもこれからはちょびちょび料理で使おう!
59花咲か名無しさん:2005/12/31(土) 10:37:26 ID:5bDPdCLa
hosyu
60花咲か名無しさん:2006/02/10(金) 15:16:57 ID:qU2P61oq
保守です
61花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 01:21:02 ID:csCGNz3M
>>46 うわ…そうだったんですね。
放置栽培した後にプランターに植え込んで2ヶ月ほど経ちますが、
抜かなくちゃいけなかったんですね…ショック。
もう分球してるだろうな orz

「グラス化してくれていいなぁ」なんて思ってました。
62花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 17:41:04 ID:x8Sgefhz
遅かった。
わきの葉を抜いたら、球根のひとかけらごと抜けてしまった..orz
63花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 21:42:55 ID:WyWIHok6
保守
64花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 00:13:21 ID:fylZxyqw
保守
65花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 21:08:55 ID:BeIAxgjJ
おしべをほったらかしにしてたら黄色く褪せちゃった
心なしか香りも飛んじゃったみたい・・・
66自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 00:52:23 ID:Wu/Lru0u
>>61
分球したって中央が大きくなれば良いだけの話。
肥培せよ。
67自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 23:37:11 ID:6SGY1Uhn
葉っぱが黄色くなってきたよ
68花咲か名無しさん:2006/04/26(水) 23:40:45 ID:ayuGf9/f
そろそろ掘るか・・・2株しかないけどw
69自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 23:52:50 ID:N3V5O8LI
もう掘り起こしちゃったけど…>名古屋
70自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 16:49:28 ID:XhvYEdU4
全然葉が枯れないんだけど、もう掘り上げたほうがいいのかしら?
71自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 22:12:39 ID:pZwd5YRP
葉の先の方が黄色くなってきた。
72花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 15:49:54 ID:/oL92w+a
さっき掘りあげたよ。
葉は先の方が黄色くなってる程度だけどじゃまだなあと思って。
元の求婚つにつき大2〜3・小5〜7くらいの感じでポコポコ増えてました。
73花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 18:03:14 ID:mThH2tFR
どれぐらい枯れたら掘りあげてもいいの?
74花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 00:19:37 ID:NYeirbrH
>>73 
葉っぱが全部黄色くなったやつを引っこ抜こうとしたら、
葉がちぎれて球根は土中に残った。そのうち掘らなくちゃ。面倒。

で、葉が1/3ほど枯れたやつを抜いてみたら、うまく球根を回収できた。
ちゃんと2倍くらいに殖えていたし、この位のタイミングで抜けばいいのかなと思う
75花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 16:10:36 ID:m74ZhCbf
初サフラン初掘りあげ
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1132.jpg
いっぱい増えてた
76花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 20:36:05 ID:G72Wkh6e
>>75 
イイじゃないかこのっ!
77花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 16:27:03 ID:yZHSf0O8
徐々に抜いてます。
きちんと脇芽かきしなかったからチッコイのも結構出来ちゃってるけどねッ!
78花咲か名無しさん:2006/05/07(日) 18:12:06 ID:x7yPUNAe
葉っぱが枯れてきたので引っ張ったらゴソッと抜けた
陰干し中
79花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 18:59:09 ID:GuS8qf4n
全部球根を回収した。2倍くらいに増えました。
今回のサフランはこれにて終了〜!
80ギル ◆oMSdSoYte. :2006/05/23(火) 09:43:56 ID:6xM9EnuG
サフランはよく増えるけど、肥料も結構食うよね。
毎年倍々に増えたら数年後にはサフラン業者になれるかも。
収穫して食品会社におろせないのかな。
81花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 21:18:56 ID:hJuHWqo3
>>80
袋詰めしてネット通販はじめたらいいねん
82花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 08:11:49 ID:aOAFNYk6
今年はプランタに密植しすぎて、増えた球根が全体的に
小さめ。来年は我慢の年か。
83花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 15:43:18 ID:ny6uZXAV
ネットショップの共同購入で球根ゲトしました。
84花咲か名無しさん:2006/09/03(日) 02:40:46 ID:KlbQIv0Q
そろそろシーズンかな。上げとこう。
85花咲か名無しさん:2006/10/10(火) 15:13:56 ID:/rj2vFgU
今年はホムセンとかに入荷してないみたいだな?
86花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 20:52:09 ID:tWcNaggm
ケイヨーデイ2−とかには9月から売ってるよ〜
植え込んで白い芽が2センチぐらい出てきた。
ここからポコっと花が咲くのか楽しみ。
87花咲か名無しさん:2006/10/13(金) 00:45:35 ID:JHSWaYzV
スまった!まだ植え付けてないでス、、、
88花咲か名無しさん:2006/10/20(金) 20:54:23 ID:lLW8jnuT
室内放置してたらプチプチと脇から芽が出てきた
全部欠いておいたけど
89花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 12:55:44 ID:a0sWOBVe
咲いたよ
90花咲か名無しさん:2006/11/05(日) 23:41:19 ID:5beLIYvw
畑に植えていた球根から芽が出ていました。
最初は、ネギかと思った。
これからどんな風に育つか楽しみです。
91花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 08:09:02 ID:v4pR0pyv
>>88
脇から出たらきらないといけないのか?
漏れ、そのままだけどそのままにするとどう悪いの?
92花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 15:12:24 ID:Eeghlga4
93花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 17:40:31 ID:v4pR0pyv
>>92
軽く全て読んでたけど太らす方法は別にいいや〜と思って流してたよ
こんなところにも情報あったんだね
サンクス
94花咲か名無しさん:2006/11/11(土) 16:53:06 ID:OEHlOZ1x
今日咲いたよ!
玄関の靴箱の上で放置栽培してたんだけど。
あれって、夜のうちにつぼみが出るんだね。
昨日見たときは白い芽だったのに。
早速めしべを収穫。あとどのくらい咲くかな。楽しみ。
95花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 13:39:05 ID:wU7WBie2
我が家の部屋放置も今日開花
赤い所取ったら花はそのままでいいのかな?
96花咲か名無しさん:2006/11/12(日) 15:44:18 ID:IdIy8+u/
寒さのせいかいっせいに咲き始めた
97花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 15:06:05 ID:SAwzZtyT
分球したら翌年咲きにくいと書いていあったので
追加購入したけど分球したのからも結構咲いた

めしべ収穫
98花咲か名無しさん:2007/02/07(水) 10:55:14 ID:edE6i5JI
球根を太らせるには、どういう肥料を使えばいいんでしょうか。
Pが多めの液肥とか?
99花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 23:43:53 ID:gQDieGpv
秋に青いパンジーとの組み合わせをしたくて毎年買うものの、今頃になると
青々とした葉がバサバサとうっとうしいくらいになる。困ったなぁ。。。
春の一年草とかといっしょに植えた自分が悪いんだけどね。あの葉っぱ、
ハウスプランツとして楽しむにもちょっと・・・。うーん orz・・・
葉が枯れてきたら引っこ抜いて公園にでも埋めてしまおう。建設予定のない
原っぱなんかにサフランが群生していたらキレーだろうなぁ。まさに時代はサフラン!w
100花咲か名無しさん:2007/03/07(水) 00:04:19 ID:5XBikaoX
100ゲット
101花咲か名無しさん:2007/03/11(日) 23:26:06 ID:LVGqYi1V
先が少しかれ始めたサフラン放置中@とうほく
葉っぱも切ってないし、ほりあげてもいない。
今年このまま放置でも大丈夫なんだろかね。

葉っぱが半分ぐらい黄色くなったらほりあげようと思ってたんだけど
なかなか枯れなくてね。
花が終わったあとにお礼肥はあげたのだけど、分球しまくりかなぁ。
102花咲か名無しさん:2007/03/18(日) 16:34:33 ID:GPJWeflX
ただいま調理中。
カレーの友、サフランライスです。
どのぐらいのサフランを使ったらいいのかよくわからないまま
適当にお湯でふやかしてから炊飯器に投入してみました。
103花咲か名無しさん:2007/03/19(月) 17:03:12 ID:ejjniMGo
炊飯器にいれてどうなったあ〜?

サフランよくしらないけど、ぐぐったらちょっと好きになりそうw
炊飯器以外で簡単なレシピないかな?
さがしてみよっと
104102:2007/03/19(月) 19:51:15 ID:a7G//6d9
なんちゃってのターメリックライスとはまた違った色でしたね。
もっと透き通った感じかな。
本体は炊けた後に混ぜませしたときに粉々になりましたがそのまま食べました。

サフランライス以外の調理法って何だろう。
ちょっとぐぐってきますw
105花咲か名無しさん:2007/03/20(火) 11:41:46 ID:ezKW6AU5
イヌサフランもヨロシク!
106花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 00:01:37 ID:hePJCF1V
>>104
サフランと言えば、ブイヤベースですよ、フランス料理の!
107102:2007/03/21(水) 01:47:14 ID:qP6wR918
ブイヤベースといわれ頭に浮かんだのがパエリアだったのは内緒でwww
108花咲か名無しさん:2007/03/21(水) 08:58:21 ID:iS4Sq5aG
サフランといえばミラノ風リゾットが一番!
109花咲か名無しさん:2007/05/19(土) 12:57:09 ID:+IUg8Q8a
ほりあげて小さいのがいっぱい付いてたらどうすればいい?
110花咲か名無しさん:2007/05/19(土) 23:58:42 ID:ilWx75be
どうせ花咲かないから捨てるが吉
111花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 10:45:55 ID:SVWrCeyL
捨てるのなんてもったいないんだがw
肥大させることって出来ないかな〜?
112花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 10:53:29 ID:2sj/23u/
花は咲かないが葉っぱが出て球根が太る。
何年か後には咲くんじゃないかな。気の長い話だが。
113花咲か名無しさん:2007/05/21(月) 10:14:10 ID:kwLEEk0I
おお!
無駄に埋めるよりは太ってくれるならいいんだ
今年はあんまりだったから来年は頑張るよー!
114花咲か名無しさん:2007/05/21(月) 11:25:35 ID:iCO/SVc0
しかし、単に埋めても小さい球根がまた分球するぞw

分球阻止作戦を実行しる!
115花咲か名無しさん:2007/05/24(木) 13:55:56 ID:tSSOjSis
>>114
orz
阻止作戦ってどうすりゃいいんだ・・
やっぱり肥料いっぱい与えるしか方法ない?
116花咲か名無しさん:2007/05/25(金) 00:11:16 ID:R7Y7ZAr4
>>115

分球阻止作戦は46〜53あたりを参考にしてね。

私は、花が咲き終わったら、丁寧に掘り起こして、脇芽をかき取り植え直しているよ。
その後も脇芽が出て来るので、その都度抜いている。
そこまでやらないと、3〜5球くらいに分球して球根が小さくなり続ける。
117花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 17:41:07 ID:sU6u4e+j
>>116
ありがと〜
あの頃のスレ、確か冬に読んだ記憶あるけど、太らなくて別にいいや・・って去年思ってたから
興味持たなかったところだったよorz
今になってその重要さがわかった

小指サイズの球根がいま山ほどあるよ・・・w
118花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 10:26:19 ID:EWYXtiAm
サフランの球根10個GET!
近日中に送ってくる筈。たのしみ〜
しかし10個も植える場所ないぞ。どうしよう。
花が咲き終わるまでその辺に転がしといて、
それから土なりハイドロなりに植えたら
それでも球根太らすことができるかな…?
119花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 07:18:26 ID:9BD8aBGu
質問です。
サフランの開花には、温度が関係していると聞きました。
秋になって気温が下がってくると花が咲き始めるとか。
では、年間通して気温20度で湿度も変わらない室内においておいたら、
永遠に開花しないのでしょうか??
120花咲か名無しさん:2007/09/08(土) 01:51:24 ID:vxZK4n/b

サフランの球根、そろそろ植えてもいいですかね?
121(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2007/09/08(土) 01:53:29 ID:EmDKTlmG
>>120
植えたきゃ勝手に植えろ










カス!
122本当にあった怖い名無し:2007/09/08(土) 18:25:42 ID:Iij7C89Z

          ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  はいはい!はいはい!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>   ぶってぶって!
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ         もっとぶって!
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′              〜 姫の尻退治 〜
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─-‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
123花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 19:14:18 ID:jiu4sZZd
球根買ったよー
5球なんだけど、窓際にそのまま置いてる。
いつごろ芽がでるかなー
いくつかは土に植えてもいいかも
124花咲か名無しさん:2007/10/14(日) 22:25:02 ID:aW1nEstG
9月末に植え(鉢植え)て、今日発芽。
咲くかどうかは微妙だが、
球根増やすのも悪くないかと。
125花咲か名無しさん:2007/10/29(月) 21:31:20 ID:y5uS627R
夏にほりあげて、南の軒下につるしておいた球根をプランターに植えた。
今日見たら芽が出てた。
花は無理かもしれないが、ひとつくらいは咲かないかと期待してる。

部屋には店で買った大きい球根が一個転がってる。
こちらも芽が伸びてきた。
楽しみ楽しみ♪
126花咲か名無しさん:2007/10/31(水) 08:18:56 ID:j3y+wDM/
お皿に転がしといたサフラン、どんどん芽が出てきた!
球根のあっちこっちから出てるので、
てっぺんのを残して横から出てるやつは折っといた。
これでいいんだよね?
127花咲か名無しさん:2007/11/15(木) 11:42:54 ID:wUbrs1fq
>>126
イエッサー!!
128花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 13:46:56 ID:u3/LQ4u+
蕾モッコリ〜!
そろそろ咲くかな〜!
129花咲か名無しさん:2007/11/23(金) 10:33:53 ID:et+Z9LfO
咲いた〜!
嬉しい〜!
130花咲か名無しさん:2007/11/25(日) 13:42:08 ID:DHOLOzDn
131花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 03:46:58 ID:4rPjP6Em
>>130
素晴らしい満開。
思わず見惚れてしまいました。
何球植えたんですか?
132花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 09:38:53 ID:/6TBiCIB
コレで10球だよ
133花咲か名無しさん:2007/12/09(日) 19:18:45 ID:01/+DhYF
10年前ぐらいからサフラン育ててて、放置プレイが祟ってここ数年ずっと花が咲いてないんだが、今から肥培すれば復活するかな?
134花咲か名無しさん:2007/12/10(月) 15:38:41 ID:c/tvkEiD
>133
>109-117
135花咲か名無しさん:2007/12/15(土) 21:33:23 ID:Xyrk8MRU
最終の開花と降雨が重なった。もう4組ぐらいはめしべがとれると思ったのに
136花咲か名無しさん:2007/12/17(月) 15:47:55 ID:HBc00bAx
花が終わって、余計なワキ芽も全部抜いて土植えしたけど
やっぱりワキ芽は出てくるのね〜
数日おきにワキ芽チェックの日々
137花咲か名無しさん:2008/04/24(木) 20:44:54 ID:kKEq2u+E
元気いっぱいだったサフランの葉が枯れ葉のように!!

死なないでーっっ

スズランみたいに直射に当てない方がよかったの!?

138花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 20:45:07 ID:KoRQH/go
それで普通。春になったら枯れるよ
139花咲か名無しさん:2008/04/26(土) 22:36:37 ID:7XTkDjSc
うちのも枯れた。掘り上げたほうがいいのかな。
140花咲か名無しさん:2008/04/27(日) 14:05:27 ID:8AGGFEdf
掘りあげて涼しくて日の当たらない所に保存しておきましょう
141137:2008/04/28(月) 06:46:19 ID:Rd8t+uDU
春に葉が枯れるのか普通かぁ(´∀`)

良かった ありがと

142花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 19:48:53 ID:JRtmfeeJ
掘り上げて見たら、分球しまくりで小さいサイズばっかり・・・
日当たりのいい所で、たっぷり肥料あげたのに・・・
サフラン(の球根を)育てるのって難しいねぇ・・・
143花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 21:41:34 ID:cMprbaIR
>>142

来年は分球阻止作戦を実行するべし。
>>46を参考に。
144花咲か名無しさん:2008/05/18(日) 10:09:42 ID:EH8HxbtX
>46を参考にしたんだけどね・・・
145花咲か名無しさん:2008/05/27(火) 11:18:15 ID:Lb3+4bNS
この方法って分球しまくる水仙にも応用できるのかな?
146花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 18:51:58 ID:4TxJQ3Et
イヌサフランをギョウジャニンニクと間違えて食中毒・・・悲惨だ
147花咲か名無しさん:2008/08/22(金) 15:00:00 ID:huoMhuGS
球根買った
放置栽培してみよう
148花咲か名無しさん:2008/08/23(土) 12:59:35 ID:HWExAdmG
頑張れ
149花咲か名無しさん:2008/08/30(土) 11:51:28 ID:WSF9n3Al
先週植えた球根がちょっこり芽を出しましたよ
150花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 23:10:41 ID:hsuMkRM6
芽が出たと思ったのはサフランじゃなくてフリージアかも試練orz
どこかしらにはサフランも植わってるはずなんだが・・・
151花咲か名無しさん:2008/09/02(火) 22:20:31 ID:naP+pNV8
ちと早くね?
ウチは放置したままそのまま変化無しだよ
152花咲か名無しさん:2008/09/03(水) 07:57:20 ID:p3ZMUVS6
ちと早いかもしれんね
北日本で涼しい日が続いたから植えちゃってたんだけど

サフランもちゃんと出てきたよ(違う鉢から・・・)
いま4cmほどかな
フリージアらしき鉢はただいま5cmまで成長
153花咲か名無しさん:2008/09/17(水) 17:19:19 ID:CPRtB31w
東北住みだけど放置してるやつチョコンと芽が出てきた
可愛い
154花咲か名無しさん:2008/09/27(土) 22:15:41 ID:Le15oiud
都内まだ…
155花咲か名無しさん:2008/09/29(月) 10:58:51 ID:SYTk+QUf
雪に埋もれさせても大丈夫なのかな?
156花咲か名無しさん:2008/09/29(月) 19:18:58 ID:bmvYbf4B
雪のころには、花は終わってる
葉っぱの外側だけ欠いて、なるべく積もらせないように放置してるよ@南東北
それでも翌年もうちのは咲いてる。
157155:2008/09/30(火) 11:27:29 ID:WmmizBxa
>>156

d

やってみる。
158花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 23:09:42 ID:Qao7ye2l
サフランだけ植えたつもりが、クロッカスも混入している模様・・・
159花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 17:38:33 ID:DrBk6jAX
やっと芽が出た@練馬
160花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 07:36:36 ID:1EoS/9j5
芽が何者かにかじられてる…。ショッキングな朝。
161花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 10:04:54 ID:RdS4hUuT
咲いた後 植えっぱなしでいいの?
162花咲か名無しさん:2008/10/05(日) 12:54:00 ID:m0uO91RY
>>161
よく日光にあて、お礼肥をやればいいんでないかな?
163花咲か名無しさん:2008/10/11(土) 12:51:31 ID:rWNYf6Jd
植えた覚えの無いところからも出てきましたよ
去年掘り起こし損ねたやつか
164花咲か名無しさん:2008/10/14(火) 10:08:57 ID:91qN/Tlf
先週植えた球根が発芽しますた。

あとどこに植えようか迷って部屋に置いといたやつも発芽w。
165花咲か名無しさん:2008/10/14(火) 18:04:32 ID:XfsTBF72
放置のやつの芽がだいぶ伸びてきた
よくみると葉らしきものが透けて見える
手近に観察できて楽しいな〜
166花咲か名無しさん:2008/10/14(火) 18:59:46 ID:KC+AnDDq
すくすくと成長中
167花咲か名無しさん:2008/10/14(火) 19:58:19 ID:etwwEiQ1
芽がでてキター
168花咲か名無しさん:2008/10/17(金) 09:56:45 ID:blFQBliB
毎年クロッカス植えてたけど、あれ春まで花咲かないんで、今年はサフランにしてみた。

植えて1週間で早くも発芽。聞いてはいたけど成長早そう。
169花咲か名無しさん:2008/10/17(金) 15:15:40 ID:8qvRWsjj
ただいま最長10cm
いつごろ咲き始めるんだろう
170花咲か名無しさん:2008/10/19(日) 21:35:49 ID:zyp108Y8
芽はだいぶ伸びてきたけどまだ咲かない・・・
171花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 23:10:08 ID:KOsg76yv
咲いてるよ〜
次々咲いてる

嬉しい
綺麗
172花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 20:36:24 ID:2NZjhFiw
早いな〜裏山
173花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 00:57:57 ID:uhnZ8WQI
昨日、1つ目開花
第1号は埋めっぱなしの2年目のもの。
今年新たに40球植えたから、これから新旧合わせて100は咲く予定。
楽しみw
174花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 12:28:26 ID:G2nxcRdA
いいなー。私も50球買ってきて植えたけどまだ芽が出て葉がのぞいてるくらい。
まだかな〜
175花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 12:59:56 ID:D4yYqXDo
いいないいなー
みんな結構な数植えてるんだな
開花はまだまだ先だな
176花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 20:54:07 ID:xZ02glyj
まだ咲かんかな〜と思ったら可愛い薄紫の蕾が覗いてた
愛らしいお
177174:2008/11/03(月) 00:45:01 ID:SB+5gvIm
いつのまに5輪咲いてた!!すごいよ急成長だよ!かわいいなぁ
178花咲か名無しさん:2008/11/04(火) 12:41:28 ID:qsIzeAM4
まさにいつの間に!?って感じだよね
気づくとフッと咲いてる。
179花咲か名無しさん:2008/11/04(火) 18:13:04 ID:fSOu3Iyv
東京
今日10輪くらい咲いてた
球根10個埋めて、一つにつき4輪くらい花付けてくれねえかと思ったけど
もう少しがんばってくれそうな気がする(タキイで買った)

雌しべ摘むのがもったいないなあ
180花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 07:02:07 ID:q22NtGUm
今年初サフランです。
雌しべはいつ摘めばいいのだろう?と思いながら開花1週間が経過しました。
花が咲いたらすぐ摘むのか…失敗した。
花粉を掃えば今からでも大丈夫ですか?
181花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 10:29:48 ID:g+CCUG2y
>>180
俺も今年初サフランだけど、すぐに花を摘んでしまった方がいいかと
雌しべが使えるかどうかは香りが残ってれば使えるのかな?

花は摘んでもすぐに次の花が咲くので
この咲きっぷりを見たら、雌しべ摘むのがもったいないとは思えなくなった
球根次第だとは思うけど、今2回目の花が咲きそう
昨日はフライパンでパエージャ風炊き込みご飯(おこげ付き)作りました
182花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 11:16:23 ID:Bh9qTzrM
わ〜美味しそう

雌しべ摘んだら乾燥させて水に入れて色を出すって読んだけど
どんなふうにされました?

数日ザルに入れて外、とかでいいのかな?
水との分量バランスはどれくらいでしょうか?
183花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 16:46:01 ID:g+CCUG2y
自然乾燥がいいんだろうけれど
ハーブ類のレンジ乾燥をやりだしたらもうそれ一択

使うときはお湯に入れて色出ししたのを使った
水約800ccに5輪分くらいだけど…遠慮し過ぎた
次は10輪分くらい それで足りなきゃ1g入れてやる
184花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 20:16:40 ID:q22NtGUm
>>181
サフランは2回目の花が咲くとは知りませんでした。
花を摘んでみたいと思います。
パエージャ風炊き込みご飯、おいしそうですね。
早く自家製サフランを使った料理を作りたいなぁ…。
185花咲か名無しさん:2008/11/18(火) 19:00:04 ID:oJzr5VRl
地際の葉が黄緑に変色してまるで糸が絡まったみたいに
萎縮しているんですが、これはウイルス病でしょうか?

土壌感染しなきゃいいんですが…
186花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 14:20:40 ID:ph0LVTkw
ぽんぽん咲き始めたよ。最初は花が咲いたらパエリアかサフランライスとか思ってたけど、
あの花見るとなかなかできないね。花弁の薄紫とメシベの赤とオシベの黄色と3点セットで
眺めてて飽きない。
187花咲か名無しさん:2009/01/13(火) 19:24:21 ID:Li3RZaPa
去年は咲かないでとうとう年越ししちゃったよ。
そのまま育てて、球根太らせるしかないのかね・・・。
188花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 11:55:24 ID:epEE4xNx
 枯れたので掘り上げました。
 甘栗くらいの大きさは肥培できそうですけど、ラッキョくらいの
大きさに分球したのは、秋に植えても無駄ですか?
189花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 22:23:11 ID:0uHR3VTd
今年の参考までにお伺いしたいのですが、
開花したらすぐさま雌しべだけをピンセットで摘んじゃえばいいのか、
花そのものを摘んで雌しべだけを採っておくのか、どちらが良いのでしょうか?
次々に花があがるようですが、1〜2輪は花ごと摘んで最後と思われる花は
雌しべだけ摘んで花を楽しむという方法もありでしょうか?
190花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 23:01:26 ID:/h3nPrVE
>>189
 赤い雌しべだけでOKよ。花が萎れてきたら、花ごと撤去です。
191花咲か名無しさん:2009/04/27(月) 22:12:28 ID:mnwTGZ2G
>>190
遅れましたが、ありがとうございました。
今年、チャレンジしてみます。
192花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 18:27:16 ID:BNUbJSCl
冬彦まじ消えろ!!
糞チョン野朗!!
193花咲か名無しさん:2009/05/02(土) 23:49:02 ID:vcKQ7YQt
サフランの葉っぱ枯れた。
あげ
194花咲か名無しさん:2009/06/01(月) 12:12:47 ID:HCTU5ZEj
あげついでに昨日の作業報告

掘り上げて陰干ししてた球根を整理したよ〜
芽かきなんてしなかったんで、思いっきり分球しちゃってた
でも去年使い切れないくらい収穫できたから、今年は肥育の年だと割り切ろう
この細かいのが再来年には全部咲くのかと思うと楽しみだな
195花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 19:23:20 ID:rjIwXE9b
サフラン球根50個注文したよ〜
忙しくて出遅れたけど、なんとか間に合ったよ〜
196花咲か名無しさん:2009/07/20(月) 16:04:50 ID:7CKAH9PH
サフランスレとかあったんだな
スレ見て思い出したように今年の春採ったサフラン出してきた、けっこうある
夏カレーのお供に、サフランライスでも炊くかな…
197花咲か名無しさん:2009/07/21(火) 04:42:55 ID:Of5LOWWM
春採ったサフラン…?
サフランて、秋に咲く花の雌しべを使うんだが…

さて今年はどこに球根植えようか。
意外に根っこが伸びるし、肥育しようと思ったらかなり土の量が必要だよね。
198花咲か名無しさん:2009/07/22(水) 12:40:50 ID:LvcAdDk9
>>197
秋だった。なんか毎年ガーデニングの仕切り直しは10月のサフランから!って印象があって
つい春と間違えてしまった。
すごく個人的な理由だが。
199花咲か名無しさん:2009/08/02(日) 08:38:26 ID:n4FfMWrb
通販で球根50個買った
1個80円で割り引き入って送料込み3,700円だった
昨日ホムセン行ったら10個298円で売ってた
軽く落ち込んだ
200花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 00:30:18 ID:s4EKObER
きっとすごく状態のいい大玉が来るよ
いっぱい花も付くよ!
201花咲か名無しさん:2009/08/03(月) 19:06:26 ID:AX4gknim

パエリア喰ってデブにもなれるよ
202花咲か名無しさん:2009/08/05(水) 06:28:14 ID:3RahNLZt
食っても太らない体質だから大丈夫
203花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 06:57:10 ID:h0+PN92X
ハーブ専用スレから来ました、みんなたくさん植えるんですね
やっぱり料理に使うには10個じゃ足りないよね、明日ホムセンで買い増ししよう。
204花咲か名無しさん:2009/08/22(土) 16:29:49 ID:wvZFFub7
サフラン面白そう
俺も初めようかな?

って事でタキイの通販カタログ引っ張り出してみたけど
野菜と果樹のページ以外は全部に『食うな』とか書いてる
けど、雌しべ食べて大丈夫だよな?
サフランに亜種と言うか、観賞用に改良された品種ってないよな?
まぁタキイのは高そうだから明日あたりHCでも覗いてこよう
205花咲か名無しさん:2009/08/25(火) 06:04:09 ID:o1fOBnu2
>>204
とりあえず球根買ってこよう
買ってきさえすればそのまま忘れてもいいからw

タキイのは高いけど割と大きいのよ
一つあたり40gくらいあったかな
小さいプランターでも3周〜4周してくれた
今年の分は既に売り切れ 俺は出遅れた
ホムセンで買ってきたけどやっぱり小さい
10個入り2袋で去年のタキイ1袋にも満たない
…咲くのか?
206花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 16:00:31 ID:MO84Mr9A
>>204
球根を食うなってことじゃないかな。ちなみに致死量は12〜20gだと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/サフラン
207花咲か名無しさん:2009/08/29(土) 16:01:42 ID:MO84Mr9A
ごめん、>>206のリンクはうまくいか無かった。自分で入力してちょ。
208花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 20:25:48 ID:05ekCpC3
HCで20球780円のを買ってきた
http://imepita.jp/20090901/674160
こんな感じで植木鉢の受け皿に並べたけど、花が咲くまではこれでいいんだよな?

花の前に土植えする人も結構居るみたいだし、
すぐに発根するなら球根の肥大とか花数が増えるとか期待できそうだけど
放置派も多いって事は大差ないんだろうか?
209花咲か名無しさん:2009/09/01(火) 20:44:10 ID:xpm964Ie
さて、球根でも食うか
210花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 19:52:09 ID:2kvu9ozU
突然涼しくなって球根が動きはじめたようだ
てっぺんから芽が見えてきた

本州の南の方でこれなら、涼しいとこじゃもっと進んでるのかな?
211花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 20:05:39 ID:PmtPRmZf
>>208
農家も花さくまで放置みたいだし、植えるのはあとでいいと思う
212花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 14:45:51 ID:I/qpOzrE
脇芽はかき取るって言うけど
今の時期のも取った方がいいんだろうか?

この脇芽からも花が咲いて、その後でいいとかあるのかな?
213花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 21:13:57 ID:qh9mgY0U
5月に収穫した300球の球根がニョキニョキしてきました。
わき目を取ってから庭に植えます。

今年は売れるくらいに採れるかも。ワクワク♪
214花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 15:44:46 ID:KfB7eiMy
室内に皿に盛り付けて30個
外でプランターに植えつけて10個
外で皿に並べて10個

成長の1番早いのはプランター
2番目は室内
ビリッケツは外の皿
215花咲か名無しさん:2009/10/28(水) 23:14:10 ID:48qg05mM
今朝プランター植えっぱなしのが2輪咲いてた@京都
216花咲か名無しさん:2009/10/29(木) 17:05:07 ID:Ez6wt4s8
昨日まで何の前兆もなく、
今朝、いきなり蕾が出現しててビックリ。
初めてのサフランです。
217花咲か名無しさん:2009/10/29(木) 18:14:09 ID:FNTxAr1f
部屋放置のサフラン開花っ @長野
218花咲か名無しさん:2009/10/29(木) 23:13:11 ID:Z1c7L9AV
芽が出てきた。咲いた後鉢に植える予定なんだけど、深さはどれくらいがいいんだろう?
219花咲か名無しさん:2009/10/31(土) 10:17:19 ID:tzczb9xG
昨日取れたての雄しべ(雌しべ?)でサフランライスを作って食す。
5合で9本。
ちょいと足りなかったが、気分は十分味わった。
220花咲か名無しさん:2009/11/07(土) 11:15:08 ID:S2S/aT62
ヌコの額どころか、肉球ぐらいの狭い庭に
植っぱなしのサフランが三々五々咲いております。
口の悪い家人いわく、「サフラン地雷原」。
花が咲くと暫し愛でた後、真っ赤な雌しべを摘み取ります。
陰干しして、ある程度溜まったらサフランライスを頂きます。
初冬の楽しみの一つです。
221花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 10:29:14 ID:+9W1QUFd
サフランのお花かわいい〜。
そして雌しべはピンセットでそっと採って
サフランライスにしました。
美味しかったです。
足りない分はスーパーのサフランを足しました。
来年は、もう少し球根を増やしたいです。
我が家のサフラン痩せていてお花が咲かない球根がありますよ。
222花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 18:26:12 ID:umriwsDy
サフラン開花。ほんと、不思議でいい香り……ちょうどホワイトリカーが余ってたから、めしべ収穫後の花を摘んで花酒を作ってみることにした。アヤメ科植物ってたまに有毒なのもあるから、ちょっと怖いけど。


ってサフランの香り、どこかで嗅いだ香りだと思ったら、うちで使ってるシャンプーの香りにそっくりだった。カネボウの「いち髪」って商品だったと思う。
パッケージには「三分咲き山桜の香り」とある。伸ばす(泡立てる)と確かに桜なんだけど、手に乗せた原液はサフランの香り……
223花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 15:25:02 ID:kLvejdGY
関西の南の方だけど、室内放置の球根が今朝開花した

初サフランだけど、いいなコレw
茎の長さにアンバランスな花が結構ツボかも

さて、雌蕊どうしよう?
十数輪が咲いてるけど何かに使うにはまだ少ないよな
保存するのは何か自信ないし、もっと株数も増やしたい
いっそ種取って実生に挑戦でもするかな
224花咲か名無しさん:2009/12/23(水) 15:27:36 ID:2La8cfZR
一輪に雌蘂3本だから30本以上あるのか
うちは米1合当たり雌蘂2本使ってサフランライス作ってるよ

それから種っつーか、球根だから

うちは花の終わったものは早急に地中深く埋めたよ
225花咲か名無しさん:2010/01/28(木) 17:38:30 ID:wV76HtjA
零下10℃の吹きッさらしでも、葉っぱをたくましく延ばして
越冬するサフラン。冬の緑化植物としてもう少し注目されると良いな。
226花咲か名無しさん:2010/02/10(水) 15:01:46 ID:tXXuAKvK
乾燥にも強い。緑化植物はちとおおげさすぎ。一般に日本のような
アジアモンスーン気候帯では大量栽培不可能。小豆島のように
オリーヴ栽培可能な所ならよいが。
227花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 18:56:58 ID:uqtDKG4L
花が終わるとひたすら伸びるのな、今年用の球根は確保したいから植えてあるけど
この時期に大きいプランターが二個も占領されてるのも正直つらいもんだぜw
228花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 19:16:34 ID:fG9MEV+r
零下15度の冬の積雪・4月の積雪にも負けず、現在もフサフサの葉っぱ。
これいつ枯れるのだろう?
背の高い、葉の広がらないモノの下になら、何とか共存できそう。思いつかないけど。
とりあえず球根のあいだに、宿根松虫草を植えました。葉っぱのあいだを縫って成長中。
セオリーとおり、落葉樹の下に植えっぱなしのものは5年経ても元気に花を咲かせてくれます。
229花咲か名無しさん:2010/05/07(金) 05:37:30 ID:krleML3l
球根をほりあげた。
伸びてくる芽は完璧にとったと思ったけど、結構分球してました。
230花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 07:15:01 ID:EsZZCGpY
>>229
小さい鉢に植えたのは半分くらい腐ってた、8号ポットに7個深く植えたのは13個に増えて大きさも買ったの
より大きい、大型プランターに18個植えたやつ×2の収穫が楽しみだが秋になって植えるスペースに悩むかもしらんw
231花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 02:54:42 ID:k7at4d37
数は増えたが小さい球根ばっかだった・・・
232花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 16:21:00 ID:2mW9FEF0
雨の前に掘り上げた
葉色を見る限り、もう少し待っても良かったけど、
これ以上プランター占拠されてる訳にもいかないのでw
かなり芽かきしたつもりだったのに全部分球してた
時期が遅かったのか足りなかったのか?

ナメが潜り込んでたのを発見したんでゴミ取りしながら
並べてたら、無性にラッキョを漬けたくなったw
そういう形のばっかりって事は土不足なんだろうなあ
233花咲か名無しさん:2010/08/26(木) 23:35:34 ID:gkbjKI95
暑くってすっかり忘れがちだけど、そろそろ心の準備を・・・
っていうか掘り上げた球根、生きてるかな
234花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 21:22:37 ID:Dqr1XLp7
自家製球根植えつけた
235花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 14:43:54 ID:3R37PqKL
転がしておいたら芽が出たぞ!
花が終わったら土に植えれば来年も楽しめるかな?
236花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 15:28:05 ID:RKq4Vlv7
>>235
うん

今年も植えっぱなしのサフラン芽が出てきた。花は咲くだろうか
それにしても何という書き込みの少ないスレ、サフランみたいにほとんど休眠しとる
237花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 16:57:09 ID:xOx4fGQW
意外とそのへんのHCに売ってないね
238花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 00:23:03 ID:26391lyn
今年の春掘り上げた球根30個
軒先に網に入れて吊るしておいたんだけど、危うく忘れるところだった
でもまだ一個も芽が出ていない
ちゃんと上下しっかり置かないとダメなのかな?
239花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 15:25:14 ID:W9P3RlAm
芽がでてたんで、昨日あわてて植えました。
去年収穫しためしべと今年の分とあわせて、
今年こそはサフランライス作ってみようと思う
240花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 00:42:17 ID:AB9BvaUX
>>237 ほんと、ほんと。

クロッカスの球根は山ほど売ってるけど
サフランがないのはナゼ??
241花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 09:02:20 ID:iOYtb8Vg
高級ハーブだから
242花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 01:21:54 ID:xO3d3O+s
植え付け適期にはもう見かけないね
とはいえいつもは生協のチラシに載ってくるけど今年は見た記憶がないな

買えないなら増やすまで、今年は肥培がんばるぞっと
243花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 18:12:40 ID:bBGa3TND
>>240
うちの近くだと入荷はするけど、売り切れるのが矢鱈と早かった。
D2とかコーナンとかカインズだけど。
あと店によっては花が咲くころの苗を売る店もあるよ。
244花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 18:23:58 ID:lfiLgp19
今年は植えようと思ってたが、出遅れた。
ユリなんかいいかげん花が咲きそうな頃にも球根売ってたりするのにな。
245花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 21:00:48 ID:aGH8RpZ0
もう植え付けには遅いが、ネットで何とか残っていた球根ポチってきた。
20球もいらねぇw まあサフランライスを楽しみにするか。
246花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 17:09:22 ID:PIpKp9lq
やっと蕾が出てきた。
247花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 15:49:12 ID:Gpeau4c8
>>246
早いね
うちのはやっと葉が出始めようかってとこ@神奈川
248花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 20:03:27 ID:Z5mKgts5
>>247
うちも神奈川です。
10球植えたうちの2つが多分明日位に開花しそうです。
249238:2010/11/04(木) 21:15:14 ID:9tkyWov3
あれから皿の上に30球ばら撒いておいたら早いのは3日後には芽が出てきた
ここ数日でグングン伸びて芽の中の緑が薄く透けて見える
いまだに芽が出ないのが10個くらいあるのが気になります
腐ってはいないんだけどなぁ・・・
250花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 16:56:12 ID:nOLE2blR
251お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/05(金) 21:54:48 ID:jEJ1iq8D
デジ一いいなー
252花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 00:22:26 ID:u33RDgDg
>>250
バッチリ収穫済みですなw
253花咲か名無しさん:2010/11/08(月) 18:20:03 ID:0f/kAaqV
一つ咲いたら残りも続々咲き始めた。
254花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 17:33:04 ID:S/Q4oo1n
真夏の暑い時期に蒔いたから、半分腐るかなと思ってたが、
結局全部咲いた。
雌しべもそこそこの量になったが……
鼻紙の上に並べて干してると、鼻毛引っこ抜いて並べてる気分になる。
255花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 20:19:39 ID:e3HwqYXI
サフランってそんなに強く芳香する?

昨年採ったサフランはほとんど無臭で、かすかに変な香りがするだけなんだが

サフランライス作っても黄色いご飯でバターの匂いしかしないし
256花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 00:34:17 ID:mUuJybo9
>>255
やったことないけど、香りを使う場合にはぬるま湯につける前に軽くオーブンで加熱して
乾燥させるらしいよ。
257花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 20:20:51 ID:d8yb0jRs
>>255
大量なら鍋に紙しいて煎ったりするらしいけど、少量使う場合は
アルミホイルに包んでストーブやライターで軽くあぶってます
水気が飛ぶと甘い香りがしてくるのですぐ分かるよ
ただしとっても焦げやすいので、オーブンとかで空焼きする場合も慎重に!
258255:2010/11/14(日) 23:54:59 ID:3md5GiB6
みなさんありがとう
天日で干しただけじゃダメなんだ・・・
今度炙ってみますね

とりあえず今年も球根30個目を出しました
259花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 23:14:46 ID:Vf1p0HLP
近所の人に地植えのサフラン、持って行っていいよ!と言われ、数株掘り返して持ち帰りました
掘り返した時に結構根っこが千切れてしまったんだけど大丈夫かな?

既に開花してたから、今年は雌蕊の収穫は諦めて鑑賞用に
サフランの花、好きだなあ
260花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 14:01:17 ID:DreukuOg
土に植えず水もやらずに
転がしておいたのに
咲いてくれた。
261花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 18:53:31 ID:8sBT6JKL
室内で日に当てないでおいといた球根は芽が出ても外側の白い皮にずーっと覆われたまんまだった
出窓に置いた球根はすぐに緑の葉が出てきた
室内あったのを出窓に置いたら2日で皮から緑の葉が出てきた
包茎チンコみたいになりました
262花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 10:17:29 ID:2X8xWcFp
植えっぱなしでもう無くなってると思ったのに、つぼみ出てきた(^^)
263花咲か名無しさん:2010/11/26(金) 19:14:55 ID:HNoVVLqN
先月末に、遅いと分かって植え付けたサフランが咲いた…凄いな
264花咲か名無しさん:2010/11/26(金) 19:26:14 ID:ZbOQVxtX
転がしておいたサフランが
咲き終わったようなので畑に植えてみた。
球根が太りますように。
265花咲か名無しさん:2010/11/26(金) 21:38:08 ID:SZM8FxCg
包茎チンコサフランなんだけど
成長止まっちゃったよorz
もちろん花どころか蕾も無い
266お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/26(金) 21:46:51 ID:YgIQXGGR
※仕様です。
267花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 03:05:06 ID:vT92ywZw
転がしておいたサフラン
花が咲かない
もう終わりなのか?
268花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 15:58:33 ID:IhgCMnOX
最近は近くのお店でも見かけなくなったサフランの球根。
我が家にあるのは、今年はお花も咲かず、でもなんとか生きてます。
269花咲か名無しさん:2010/12/18(土) 12:59:02 ID:fao0LeOo
花が終わったサフランのポット鉢が特価で売ってて買いだめしてきた@よこはま
来年はぐふぐふ
270花咲か名無しさん:2010/12/24(金) 09:21:22 ID:IjHx5KAt
>>269
がんばって球根を太らせるのだ!
271花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 05:01:39.99 ID:mN/RbMdh
>>270
昨日見たら、いきなり球根がもっこりと大きくなってた
すげえ成長だなあ
272花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 20:47:49.38 ID:fMEAFy0I
葉が枯れ始めた
堀上の季節だ
273花咲か名無しさん:2011/04/28(木) 03:26:14.83 ID:rFeANXku
>>269だが
放射線物質入りのサフランの球根が出来上がってしまったが・・・
これは果たしてサフランにも放射性物質は含まれるのだろうか
去年どんだけ嬉しかったか、東電の偉い人間と原発推進派には分かるまいよ

東電社員が良く行くスペイン料理店があったら教えてくれよ、サフラン売り込みに行くからよ
274お花親衛隊 ◆NeKo/oBJN6 :2011/04/28(木) 03:39:47.46 ID:Y5txgGSt
↑うわー
275花咲か名無しさん:2011/04/29(金) 09:02:43.02 ID:j091zfXG
そもそも香辛料って洗ったり加熱したりできないから放射線を照射して殺菌する

のが良いんだけど>>273みたいな人がいるから日本では認可されてない
276花咲か名無しさん:2011/04/29(金) 18:24:58.94 ID:3+bMDtTJ
>>275
外部被曝=放射線がじゃがいもの中を通った
内部被曝=放射線物質がじゃがいもの中にあって、崩壊するたびに放射線を出し続ける
277花咲か名無しさん:2011/04/29(金) 20:33:56.39 ID:jTh9jOFg
掘り上げたら球根が倍に増えてた。
この勢いだと三年後にはサフラン畑が必要になる・・・
278花咲か名無しさん:2011/04/29(金) 21:04:12.70 ID:sbnhvj+V
球根の大きさは?
小さいと数ばかり増えても花は咲かないよ
279花咲か名無しさん:2011/04/29(金) 23:08:58.67 ID:jTh9jOFg
>>278
小さくて廃棄するのもいくつか出るかと思っては居たんだが、
大きいサイズできっかり倍に増えてた。
肥料たっぷりやってたせいかな?
280花咲か名無しさん:2011/05/14(土) 11:48:53.82 ID:cFQ0qE7a
>>279
大きくなるのいいですね!

昨年初挑戦、上が枯れに枯れたので先日掘り上げ。
冬の追肥(リン)をすっかり失念、10玉が3倍になりました!!
元が小粒?気味のため、一回り小さく10個、もう一回りで10個、
更にその一回り小さく10個(直径2cm弱)でした。
これで来年も咲かせられるのかな??
281花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 17:07:04.43 ID:ZItl8G52
>>276 園芸板らしくてワロタ (゜◇゜)
282花咲か名無しさん:2011/07/23(土) 22:32:13.80 ID:vlZ71WRJ
植付け時期前に一回保守しとくか
283花咲か名無しさん:2011/08/02(火) 20:15:31.08 ID:f1rm9i1t
店頭に並んでる球根見たら家で今年掘り上げた鉢植えのやつより小さかった
あれで咲くんだったらウチのは楽勝だ
284花咲か名無しさん:2011/08/13(土) 07:39:02.83 ID:87QdtLJg
花が咲くかどうかは20gが目安だっけか
ハーブ屋でオマケにもらった球根がえらい立派で、買った球根との違いに唖然とした
今年こそは肥培頑張るぞー!あと凍結(霜柱)に気をつける
285花咲か名無しさん:2011/08/13(土) 14:35:18.40 ID:fwmXFjVT
毎年掘り上げてるけど、植えっぱなしでも大丈夫なのかな
286花咲か名無しさん:2011/08/13(土) 15:03:54.17 ID:xBWfT5F2
春に掘り上げたらカビだらけで、今も灼熱のベランダに転がしてあるの忘れてた
287花咲か名無しさん:2011/08/14(日) 11:36:38.77 ID:QhbMVXBO
>>285 うちは思い出せないくらいの年月植えっぱなしのがある。
花の数とか気にしなければ 水はけのよい落葉樹の木下で
機嫌よく咲いてくれている。花が咲いた後の御礼肥に
葉が枯れるまでハイポネックスの薄いのを潅水代わりにしてやってる

>>284 凍結も家は信州の中部高地でセ氏ー15度以下になるけれど
平気で冬を越して、春先まで緑の長い葉っぱを保っているから
凍結で浮き上がりが起こらないような深植えなら元気に冬を越してくれると
思うよ
288花咲か名無しさん:2011/08/21(日) 16:07:15.78 ID:IKpN9+rq
>287
植えっぱなしいいな
うちは暖地だから冬の凍結より梅雨の高温多湿が障害になるなー
289花咲か名無しさん:2011/08/21(日) 21:20:42.71 ID:HPHiYuJR
昨日、庭に直径15ミリくらいの出来そこない球根を200球ほど植えました。
さて、どれくらい大きくなってくれるかなぁ。
290花咲か名無しさん:2011/09/04(日) 23:20:56.78 ID:ZLZDvN3h
春に掘り上げた球根、どこにしまったっけかな?

思いつくとこ言ってみて?
291 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/09/05(月) 07:25:14.88 ID:r2ODx3Ld
>>290
毎日目に入る見慣れた場所に網に入れてつり下げてある。
292花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 22:08:26.01 ID:eghYI5x2
まだ見つからない。また明日帰ってきてから探そう。
293花咲か名無しさん:2011/09/13(火) 22:42:11.42 ID:z0YUapkU
3年前に買った球根=3cmの大玉×30個
分球を続けた結果、1cmの小玉が30個になっちまった

もっと肥料あげないとだめなんだな
294花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 18:28:49.47 ID:3mVNNzRk
ホムセンで球根買って8月の終わりくらいに植えたけど
芽が出てこないよ・・・
残暑厳しい炎天下で水遣りもじゃぶじゃぶ。
間違ってまつか?
295花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 19:09:32.08 ID:HgjB0wuU
>>294
昼日中に鉢物に水やると煮えるよ
296花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 21:31:31.14 ID:o4uPx3fn
真夏は早朝か夕方に水遣りをするのがデフォ
297花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 16:17:33.48 ID:8q3khh8U
白い芽が顔を出してきたよ
298花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 13:24:29.60 ID:bqVVSQS5
うちも出てきたよ @横浜
299花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 16:28:04.87 ID:XWcqaPK3
園芸版のテンプレには育て方のセオリーはまとめてないのね・・・
300花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 09:33:31.04 ID:GTE3H5KX
>>291
物置の床の隅にじかに転がっていて、すでに芽が出ていた。
ちゃんと網に入れて片づけておかなかったんだなあ。
棚を探してもみつからないはずだ。
301299:2011/10/15(土) 15:47:15.49 ID:I2G5/Ieb
ごめん、このスレまだ1つめなんだw

去年出遅れたので今年サフラン初挑戦ですが
植木鉢に植えたのが、ちゃんと全部葉っぱを出し始めてます!
わくわく〜
302花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 15:40:01.49 ID:MgKLPEkn
植えるのすっかり忘れてたわ
慌てて植えてきたyo
303花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 23:04:33.85 ID:BOw9tWrG
サフラン農家?の人が、サフランで何か液を作って
お風呂に入れてたYO !

という番組を今朝、母が見たらしいのですが、
「入れるとこ」からだったそうで、作り方が分かりません。
誰か見た人いますか?
304花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 23:15:30.36 ID:ruTSAyj2
お湯にサフラン浸してただけじゃないの?
でも、浴槽に色がつきそうだね
305花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 21:50:48.21 ID:n8Uk0Rpb
今日、はじめて3つ花が咲きました〜
さっそく雌しべを摘んで干してます。
記念あげ
306花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 21:06:21.78 ID:pL1nLrOB
うちはまだ包茎状態だ
もうそろそろ皮が剥けるかなぁ〜♪
307302:2011/11/01(火) 21:25:16.06 ID:EZLWtLLx
土の中から白い角がピコンピコン出てきたYO!
308花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 18:03:05.20 ID:PR5XXPMz
しかしあれだ、去年3個買ったサフランが大小30個くらいに増えて全部芽を出し始めたんだが
ことしも10倍くらいになると300個になってしまうな…
309305:2011/11/09(水) 22:22:01.48 ID:1b9INYiX
第一ロット@5個で、計20個花が咲きました!
記念あげ

>>308
すごすぎ!
やっぱり地植えで肥料たっぷり、でしょうか。
310花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 23:20:21.84 ID:PR5XXPMz
>>309
いえいえ、去年6号ポットに3個植えただけです
花工場をちょくちょくあげてたせいだろうかw
311花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 12:41:31.71 ID:LlZkruJd
>>310
芽が出たからといって全部花が咲くとは・・・
こまいのは冬の間に淘汰されたりするし
312花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 13:00:45.93 ID:02P+q2Ca
>>311
なるほど
んじゃ心配するほど爆増することはないのね
313花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 13:08:06.89 ID:LlZkruJd
でもこまいのも上手く太って順調に殖えるといいね
うちのこまいのにも液肥やろうっと
314花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 18:26:11.58 ID:Z3Mn+Mgz
あっ、まだ植え付けてなかった
春に掘り上げてから室外機の上に放置したままだわ
315花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 00:14:26.29 ID:9h64HpEg
室内にころがしといた球根から花が咲いた。
みんなが突然咲くっていってた理由がわかったよw
鉢植えのは1、2日前から育ってくるからわかるけど、
ころがしのは本とにいきなり咲いたわ。
316花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 16:29:34.32 ID:dp/6NQBI
うちは昨日咲いた
ほんと一気に開花するよね〜
317花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 14:10:10.96 ID:LYRf9LHS
普段暗い部屋の中からで窓へ移したら一気に青葉が出て蕾も見えてきた
部屋の中じゃダメなんだな
318花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 13:10:12.77 ID:XiKaU9tm
日向に出したら1日で花が咲いた
319花咲か名無しさん:2011/11/21(月) 09:43:11.71 ID:7XXx1Yps
転がしておいたやつ花が終わったから
肥料をまいた畑に植えた。
球根が大きくなって来年も楽しませてね。
320花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 08:20:09.72 ID:zP8mZgEO
なかなか咲かない
321花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 19:28:16.44 ID:xdWa4XSU
あかん、まだ開花しない。
今年は駄目かも…
322花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 17:36:23.66 ID:TSCZJwmL
クリスマスに自家製サフランでパエリア作るのだ
323花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 16:40:46.05 ID:M2z4vUGW
初めてブイヤベースでも作ってみようかと思ってレシピを調べたら
サフランが必要という。そこで香辛料売り場で見てみたらびっくり。

なんと1gあたり1,000円ぐらいもするとは。他のと違って容器の中に
そのままではなくさらにビニールの袋に包んだ状態で詰められている。

ブイヤベース以外に使い道も思いつかないのでとてもじゃないが
買う気にならず、自分で育てられないかと調べてみた。
そしたら残念ながら今が収穫のシーズンで来年まで待つしかなさそう。

てないきさつでこのスレに来たw 開花しているみんながうらやましい。
324花咲か名無しさん:2011/12/12(月) 18:08:11.69 ID:a7xKvHMr
>>323
似たような料理だがパエリアにも使えるぞ。
更に似たようなものだがサフランライスにもナ。
325花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 23:15:27.96 ID:OL/PuMfv
前自家製サフランでパエリア炊いたけど、色はあまり出なかったよー。
香りはちゃんとしてた!乾燥は、ホイルに挟んでトースターですこし温めたよ。
326花咲か名無しさん:2011/12/19(月) 21:31:48.30 ID:1KTeskr9
一応今年の成果を報告*

第一ロット@5個鉢植え byホムセンU 22開花
第二ロット@10個鉢植え byホムセンC 20開花
第三ロット@5個室内放置byホムセンU 17開花

球根はすでに全部地植えにしました〜
ホムセンCの苗は何かと評判が今ひとつなのだけど、
サフランは品種とかないみたいだし、
どう球根を太らせるかが決め手のようなので、来年が楽しみ♪

>>323
自分もまさしくそのパターンでここに辿りつきましたw
327花咲か名無しさん:2011/12/19(月) 23:30:28.90 ID:8FjtIbcc
一昨年の球根は去年は一輪も咲かず
球根を太らせるのも失敗し、今年は小さいの30個で花は5つ
でも今年はかなり肥えた土を作って準備万端
脇芽も全部摘んだし
来年に期待です
328326:2012/04/11(水) 18:03:31.42 ID:oN5Ugi8D
今シーズン初めての潮干狩りで採ったアサリをふんだんに使って、
昨秋収穫したサフラン全部を投入してパエリア作ってみました!

米3合に球根20個分のサフランで、適量かもう少し多くてもいいくらい。
市販のものよりも若干色の広がり具合が悪くて色ムラが出来ちゃったけど
香りは上々で大満足!
今地植えにしてるやつ、増えてくれてるといいな。
329花咲か名無しさん:2012/04/12(木) 13:23:06.64 ID:xjvfN3/O
魂のサフラン
330花咲か名無しさん:2012/04/12(木) 17:42:41.38 ID:L1vTpb0n
>>328 贅沢にサフランを入れたパエリアだ!美味しそうだ

サフランの長い葉っぱの先が枯れこんできた。
うちは植えっぱなしのまま@信州だけれど、毎年生えて花が咲く
同じような長い葉っぱでもサフランの葉は乾いた感じ
ムスカリの葉はラーメンみたいで、クロカスは白い筋が入っている

>>329は 東原アキコ 主に泣いています のファンかもw
331花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 14:32:54.42 ID:wbhPfMT9
サフランの球根掘り上げた
今年の冬は球根の肥料を月一であげてた
なんか今まで見た事もないような太い根っこが生えてるんですけど・・・
おかげで球根は大きくなってない
ぶっとい根っこがニョキって足のように生えてます
土の中に戻したほうが良いような気がしてきたorz
332高句麗 ◆OIZKOUKURI :2012/04/25(水) 20:50:43.12 ID:VNpjkegq
てst
333花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 15:06:22.27 ID:GOZVqndS
tes
334花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 21:54:46.23 ID:JSX4kz1Z
うちも半分掘り上げてみたよ
畑の砂地っぽい場所のと、もう一方は普通の花壇のすみっこのやつ。
砂地の方のは同じ大きさできっちり倍+α、
花壇の方のは頭数は多めだけど大きいの三分の一、残りはやや小ぶり〜らっきょう大。
普通のハイポネックスじゃなくてカリ分の多い肥料やるべきだったかな
でも全部ちゃんと増えてたからホクホクだよ

>>331さんの太い根っこは意味フ・・・
335花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 19:51:56.75 ID:EnXrSOyU
ウチも掘り上げた。水はけの悪い地植えよりも、砂を多く混ぜたプランターの方が立派なのが育ってた。
最大で30グラム級の肥培に成功したから、今シーズンは満足だ。
336花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 18:45:48.73 ID:fEkUgi9T
昨日掘り返した。
去年のサフランは花が咲かなかった。
何が悪かったのだろうか。。。
337花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 00:08:01.72 ID:GLrny2HY
>>331
超久々にここ開いたんでもう手遅れだろうけど、それ掘り上げるの早かったんでないかい?
地上部枯れて来てから掘り上げた?
たぶんその白い根はこれから球根になる予定の部分だと思うのだけど

ちなみにうちは想定外の厳冬と肥料やけでほぼ壊滅しました…
地植えできる場所を確保しないとなあ、とほほーい
コンテナだと水やりに悩むんだよね…
338花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 22:34:01.59 ID:t2lyuG7m
そろそろ販売時期?
339花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 02:16:24.20 ID:J8OjDq69
園芸初心者の私がサフランの球根を初ゲット!
表面が意外とフサフサしてるのね
植え付けが待ちきれないよ
340花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 13:14:43.00 ID:BboftoH0
懲りずに球根買ったった!
341花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 20:27:09.14 ID:/3Qhu6f5
もう売ってるの?
342花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 22:14:13.42 ID:5kt4AA6p
種から育てられるの?
343花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 22:36:27.13 ID:y7bpjJ9K
種売ってるの?
344花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 15:25:13.93 ID:KTY1oY3g
まだまだ球根植えるのには早いかナ
345花咲か名無しさん:2012/08/07(火) 19:42:37.49 ID:nUltcFD2
HCで、球根買ってきた。
植えるのは、9月かな。
346花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 16:56:40.45 ID:kmLODHzv
HCで、そこのブランド以外にノンブランド?産地不明、
でもころころした実にいい球根10個で298円だったので買った。
9月まで待てず、昨日植えちゃったよ。
5号鉢に5個くらいって書いてあるけど、結構密でいいんだね。
花が終わったら地植えするけど。

陰干し保存中なのにどんどん虫にやられるチューリップと違って
サフランはトラブルがなくていいわ。
347花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 21:13:15.33 ID:1JQ9CUON
今年はやるぞ!
球根は買ってある
348花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 11:09:39.35 ID:2nAsq/CJ
サフラン球根買ってきた
部屋の中に並べたよ
土が要らないてのが良いよね
349花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 04:17:37.90 ID:TVxiwbxG
プランターに8個
放置栽培に7個
計15個栽培開始!
まだまだ暑いから腐らないか心配だ
放置栽培は出窓で日に当ててもいいのかな?
けっこうサンサンと日を浴びてるけど
350花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 15:58:29.79 ID:285dosVI
去年部屋の中で日に当てないで育ててみた
そしたら薄皮被った芽がニョキニョキ伸びるだけで一向に緑の葉が出てこない
所謂包茎状態がいつまで経っても続いた
なので、出窓においてみたら、そこで包皮の成長は止まって、2日後には緑の葉がニョキニョキ顔を出し始めたよ
結局時期が遅かったから花が咲かずに終わっちゃったけど

日が当らないと土の中と錯覚してしまうのかもね
351花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 20:06:00.07 ID:TVxiwbxG
>>350
ナルホド(・∀・)情報ありがとう!
じゃあ出窓に置いて日光浴した健康サフランを目指してみるよ!
サフランを育てるのは初めてだけど、このスレは凄くためになる
花も収穫も脇芽かきのお手入れも全部楽しみだ
352花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 23:18:52.00 ID:gIOGifcA
>>350
去年TVでみた大分の農家の副業栽培では、
薄暗い倉庫みたいな棚にぎっしり球根咲かせてたような。。
うろ覚えだから実際の日当たり具合はわかんないけどねw
でも自分もいつか、場所に困るほどぎっしりころがしとく、、、
くらい増やすのが夢になりますたw
どちみち花が終わったら土に植えないといけないけどね
(農家では農閑期の田んぼに植えてました)
353花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 00:02:00.10 ID:yaXg6Hc4
>>352
花の美しさ楽しむ余裕ないのな
パエリア道場かよ
354花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 01:27:11.99 ID:5gUZOQyh
>>353
まあまあ、そんなに妬まなくてもw
355花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 01:39:56.52 ID:13OLdFPa
ユリとかチューリップとか砂糖で肥培すると物凄い巨大な球根に出来るけど
サフランもできるのかな?
356花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 04:09:10.89 ID:NvqWK/yu
>>355
ユリとかチューリップはユリ科
サフランやクロッカスはアヤメ科
ユリ科には効果絶大だったけどアヤメ科には効果無かった
357花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 12:03:37.89 ID:jl3F9CRU
>>352
とあるサイトでの農家の栽培風景の画像を見たらそんな感じだったよ
だから室内に置いてみたんだけど、結果は白い皮に包まれた芽が最大で15CM近くまで伸びただけだった
出窓に置いたらすぐ先から葉っぱが伸びてきたけどね
たぶん、電照菊みたいに一日に数時間は光を当ててるんじゃないかな?
358花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 09:50:30.83 ID:Dmho6mQZ
サフランって花はキレイだけど葉っぱがかなーり鬱陶しいね…
鉢とかプランターじゃなくて庭の片隅の目立たないところに植えておきたいかもw
359花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 13:44:57.57 ID:tz3fPdp3
今日球根をお皿に並べますた
買うてきた球根と自家製球根が4倍ほど大きさが違う
花咲くかな?
360花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 16:00:38.15 ID:3Jm31z7x
>>359
4倍!?クロッカスと間違えてない?
361花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 15:27:10.32 ID:VeeM4jQI
そろそろ球根埋めてもいい?
まだ早いかな?
酷く暑いから、腐ったら嫌だな

362花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 21:09:26.50 ID:R73+QIP8
>>360
入ってた袋にはサフランと書いてあるぞ
ちなみに直径は2.5cm〜3.5cm位
自家製のサフラン球根(3世代目)は直径1cm前後orz
363360:2012/09/17(月) 22:27:53.32 ID:7S1/F/dM
>>362
ふむ、自家製のが小さくなってまったってことかw
なんでまた?
うちは今回植えたのがまだ2代目だけど、通常玉+チマチマ玉。
3代目はどうなることか。小さすぎるのは今年は咲かないだろうな。
364花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 23:34:31.60 ID:yi7ubFgp
園芸ショップで球根買ってきた。東京だけどまだクソ暑いから
植え付けはもう少し様子見かな?
365花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 17:10:40.07 ID:xn9DNgXf
8月末に植えたやつの芽がでてきた!
日向に移動させよう♪
366花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 08:33:02.50 ID:H32QQDCb
今年もまた、ほりあげた球根が見つからない。
どこにしまったんだっけかなあ
何やってんだよ自分。
367花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 16:59:36.53 ID:ctp7NzTj
>>366さんが、>>290>>300さんと同一人物だったら
物置の床の隅にころがってると思われw
368花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 01:17:27.44 ID:Fnzl+TiZ
ありがとう。見てみた。でも見つかったのはフリージア。
まさかと思うが、ほりあげてなかったかなあ。
あ、一応フリージアは網に入れてあった。
369花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 20:22:26.75 ID:JhB9MyBH
クロッカスかと思った(汗

370花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 12:39:03.89 ID:3aTThSVI
サフランはクロッカスの一種よ。
371花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 17:22:01.76 ID:QySMJHu6
ああ、何か勘違いしてた…サフランの肥培はカリ重視なんだね
372花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 20:15:10.11 ID:0z5pYPWm
サフランに限らず球根ものの肥培はカリ重視と思ってたが
373花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 21:08:47.60 ID:EseZrGoM
ここ読んで、今日サフラン買ってきて植えた!
売り物も芽が出始めてた
374花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 22:31:08.93 ID:aRXwEIo1
>>373
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
375花咲か名無しさん:2012/09/26(水) 09:33:58.35 ID:jqHpmT5b
(人^ω^)オカーマ
376花咲か名無しさん:2012/09/27(木) 22:33:50.98 ID:81ATBfpC
今年買ったのはもう白い芽が出てきたけど、
去年うちで増やしたやつは、まだその気配がない・・
377花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 00:41:42.67 ID:3NoLa+XS
部屋の中の窓際にお皿に転がしておいてあるけど一向に芽の出る気配は無いな@都内
378花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 01:41:44.46 ID:IRSN+GRl
転がしとくのは、もっと先のシーズンだから心配ないんでわ?
379376:2012/10/02(火) 00:00:33.68 ID:iKsIkMxI
心配になって掘ってみたら、根っこは出てるみたい。
腐ってなくて安心した。気長に待つよん。
380花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 22:54:26.55 ID:LEJy9IPx
植木鉢のサフラン、芽が出てきたよ!
大きくなあれー
381花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 21:45:37.22 ID:7saJtEqO
まだ芽が出なーい出る気配すらない
サフランは初めて育てるから少し心配
382花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 14:59:24.27 ID:8IDMNoAf
芽ぇ出たー(゚∀゚)
放置栽培の7個の内の1個だけだけど!
プランターの8個はうんともすんとも言わない…
プランターを見る度に
トトロが芽吹きのお祈りしてるあのシーンをイメージしてる
早く出ろ
383花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 16:05:39.15 ID:8BRNorWh
プランターを猫にほじくり返されてウンチされた(´;ω;`)ブワッ
去年の一番小さいラッキョ大〜豆粒大のを植えた場所。
飛び出たラッキョ大の球根を確かめたら、
芽はまだだけど根が5センチ以上出てたので慌てて埋めなおし。
防御もしっかり。
384花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 23:33:18.43 ID:QNas4nJH
割り箸を鉛筆削りで尖らせて土に立ててると荒らされないよ
お腹に刺さるから
385383:2012/10/13(土) 20:57:39.73 ID:wJzcQZ7T
うわー△
いちおう可愛い飼い猫たちなので(5匹いる)
気持ちだけ尖らせとくわ
386花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 22:04:08.48 ID:kiPnjIfs
2週間ほど前に植えつけたサフランから芽が出揃ってきた。
急に涼しくなったせいかな@東京
387花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 15:12:26.34 ID:aLI72dez
サフランの球根は猫が食うと猛毒なので、そっちの意味でも猫よけした方がよいと思われ
388花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 16:31:42.01 ID:SsRU5cPs
9月に植えたサフランの発芽キタ━(゚∀゚)━!
389385:2012/10/15(月) 23:06:24.87 ID:meKrUqnN
>>387
ご心配ありがとだけど、さすがに猫は野菜類には食いつかんてww

植えて1ヶ月半くらいで徐々に芽が出揃い始めました。
ほっと一安心。
390花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 12:24:38.65 ID:97DS5y73
芽が出たならもう心配はないだろうが、芽が出る前は猫よけのちくちくするマットでも
乗せといた方がいいよ、お互いのために
↑の割り箸も「ちくちくする所わざわざ通りたくないや」という心理にさせるだけなんで
391花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 22:53:35.79 ID:vZbkyuRx
ヒイラギの葉っぱもいいよ。
肉球に刺さる
392花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 20:56:58.84 ID:IaULEeZT
要らなくなったバジルをふいたものをプランターに載せといた。
393花咲か名無しさん:2012/10/22(月) 19:38:35.29 ID:Z/0lqSkW
先っちょから緑の葉出てきたー!もっと出ろー!
394花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 20:27:10.35 ID:qcgzqdvA
今日、園芸店で買ってきたんだが
めしべは採取して云々できますかってのを確認したあと
花はピンク色とか言っておった

もしかしてサフランモドキ売りつけられた?
395花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 21:49:33.86 ID:Qr6CiRGN
>>394
ピンクというよりうす紫じゃね?
園芸店だと鉢植え?球根?

去年増えた自家製球根は、芽や葉の大きさが
今年買った球根の1/3くらいだ。。
1個から小さい芽が5つも6つも出るので、
脇のやつは芽掻きしました。
396花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 23:15:23.64 ID:qcgzqdvA
球根で芽が出てるとこなんで
もうすぐ判明しますけど
どうなることやらw

サフランライス食べられますように
397花咲か名無しさん:2012/10/28(日) 16:54:06.89 ID:y57L17KA
うちのやつも脇芽がハンパなく多いよ〜
398花咲か名無しさん:2012/11/01(木) 14:17:10.51 ID:fPP7DZqW
うちのは芽が3つ
だいぶ葉が茂ってきた
お花まだかなー
399花咲か名無しさん:2012/11/01(木) 17:08:25.86 ID:NmfHPBqO
葉っぱがだいぶモサモサしてきて花が待ち遠しい
放置栽培の方はニョッキリ伸びてるけどまだ葉は無し
まだかなー!まだかなー!
400花咲か名無しさん:2012/11/01(木) 21:11:23.39 ID:2tCGtlqq
フフフ、つぼみが1つ、明日咲きそう。
待ちきれずアゲ
401花咲か名無しさん:2012/11/02(金) 00:00:28.48 ID:khU2N2Cx
皆さん、咲いたらめしべだけ摘む派?
それとも花ごと抜き取ってほぐす派?

産地なら後者だろうけど園芸ならやはり前者かな
一度後者でやったけど余りにも味気ないので、花は残すようにしたよ・・・
402花咲か名無しさん:2012/11/03(土) 13:14:14.44 ID:QFBKHF2K
蕾が透けて見えてきた
来週には咲くかなー

初サフランだから、雌しべだけ取るつもり
403花咲か名無しさん:2012/11/03(土) 15:08:40.22 ID:6W9ILcTN
>>394
ピンク色だったらイヌサフランじゃないの?
コルチカムのめしべは実際に中毒例があったはず。
404花咲か名無しさん:2012/11/03(土) 22:29:21.38 ID:MoHCWygy
フフフ、昨日2つ今日1つ咲きました!
まだ最初だから雌しべだけとって花は咲かせてあるよ。

しかし2年目球根たちの葉のしょぼさといったらない、、、
405花咲か名無しさん:2012/11/05(月) 20:32:08.99 ID:u7NyEwmX
ttp://yasashi.info/sa_00020g.htm
"球根は浅く植えると芽はたくさん出てくるのですが、
花付きが悪くなりますのでよくありません。"

あ。。まさに浅植えしたから脇目が山ほど出ちゃったのね。。
来期にリベンジ。。
406花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 00:50:55.49 ID:KRCOPF/D
蕾が透けて見えてきた!早く咲け咲け
407花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 20:48:17.66 ID:oSIkrXqq
東北では、鉢植えはどんどん咲いてる
地植えはまだまだ
サフランライスでも作ってみるかな
408花咲か名無しさん:2012/11/10(土) 11:08:52.00 ID:nFhKLtr3
東京鉢植え栽培だけど、今朝3輪開花
さっさと花を摘んで雌しべを捕獲した
つぼみも2つあるから今日中に収穫できそう
409花咲か名無しさん:2012/11/10(土) 12:30:57.76 ID:nFhKLtr3
よく観察したら低いつぼみはもっとあったんで
明日にはそいつらも穫れるな。ちなみに10球植えてます
410花咲か名無しさん:2012/11/10(土) 13:03:27.29 ID:c1g3IbS7
8球植えて今日初めて1つ開花!
1つだけでも良い香りがする(´∀`)
他に蕾が見えなくて不安になったけど草を掻き分けさがして
赤い雌しべが透けて見える蕾を発見して一安心
411花咲か名無しさん:2012/11/11(日) 09:55:31.71 ID:PctScNLT
部屋の中に40球
脇芽も摘まず放ったらかし
あと半月以上かかりそう
412花咲か名無しさん:2012/11/12(月) 20:47:35.02 ID:y8eUf5uy
ピンセットで雌しべを摘む瞬間、至福のとき。
サフランの香り大好き!
413花咲か名無しさん:2012/11/14(水) 21:46:56.34 ID:whwsY7I/
自分ちで増やした球根でも花が咲きました!
うれしいお(*≧∀≦*)
414花咲か名無しさん:2012/11/15(木) 21:41:44.45 ID:yfSyzUVo
今年サフランデビューです。秋咲きサフランが開花しましたが・・・散るのも早いですね。
また花芽が出てきてくれるといいな〜まさに一瞬の輝きって感じでした。
415花咲か名無しさん:2012/11/16(金) 22:38:59.79 ID:hk9p2aU2
>>414
デビューおめ!

なんとなく、なんだけど
花が開ききる前に無理やり雌しべを引っこ抜くよりも、
開花後〜に収穫した方が、香りが強くない?
416花咲か名無しさん:2012/11/19(月) 22:45:45.93 ID:89KeURcj
去年より球根数は多いのに、まさかの減収かも・゚・(ノД`)・゚・。
417花咲か名無しさん:2012/11/20(火) 20:58:39.99 ID:dCLdshE/
昨日の報道ステーションで大分竹田市のサフラン農家の特集をやってた。
屋内栽培にもかかわらずめしべは痛まないようにつぼみのうちに
収穫するとはさすが農家。もう収穫のシーズンは終わったとのこと。

うちのサフランも今朝の収穫で終わりかもしれないな。
1球あたり平均2.5輪ぐらいしか咲かなかった。トホホ
418花咲か名無しさん:2012/11/20(火) 21:51:11.88 ID:e3NDOiVE
サフラン農家、どれくらい儲かるのかなー
419花咲か名無しさん:2012/11/22(木) 04:03:28.96 ID:il863Mnt
放置栽培咲きましたー!(゚∀゚)
420花咲か名無しさん:2012/12/06(木) 13:32:50.05 ID:thPQfBOj
ようやく咲いた
http://i.imgur.com/aM4rH.jpg
421花咲か名無しさん:2012/12/06(木) 22:17:50.78 ID:QBI83lP0
>>420
いいねー
422花咲か名無しさん:2012/12/10(月) 02:13:11.85 ID:BO0JKYBx
咲いてるよ!
423花咲か名無しさん:2012/12/11(火) 22:40:11.90 ID:QImBxVlW
鉢植えのを地植えにするつもりなんだけど、
よく考えたら植え替え時にけっこう根が傷みそうなんだよね。。
次からは放置栽培→地植えで肥培にするかな。
424花咲か名無しさん:2012/12/12(水) 08:53:12.23 ID:nCdu8WNp
>>411だけど
40球のうち花が咲いたの3つだけ
3年前に通販で買った球根より全然成長遅いし
花が咲くような気配もないよorz
球根自体は大きいのになぁ
脇芽摘まないと駄目なのか?
前のはほったらかしでどんどん花が咲いたのに
425花咲か名無しさん:2012/12/12(水) 17:54:06.31 ID:amSdg3N7
自分は脇芽ほったらかしでも放置栽培は問題なく咲いた
窓際で光にあてないと皮かむりになるって報告をみるから
太陽か寒さが足りないんじゃない?部屋の中が球根には暑いのかも
426花咲か名無しさん:2012/12/12(水) 20:56:45.53 ID:nCdu8WNp
南向きの出窓においてあるんだよね
3年前はこれで問題なく咲いたんだけど
9月からずっと放置してるのに
葉の伸びもいまいちなんだよね
何が悪いんだろう?
427花咲か名無しさん:2013/01/09(水) 00:50:46.81 ID:mVfJhrJK
球根30個で花付けたの2つって・・・
詐欺だな
428花咲か名無しさん:2013/01/11(金) 23:30:04.17 ID:oFgfph92
秋咲きサフラン、一度だけ開花して後は葉っぱがワサワサ。
このまま葉が枯れるまで放置でいいんですかね?植えたて一年目だとこんなものなんですかねぇ。
429花咲か名無しさん:2013/01/11(金) 23:57:09.17 ID:qCfs4q5+
球根を太らせないと来年が期待できないから
葉っぱが緑のうちは寒くても(うちはセ氏ー15度になるところ)
思い出した頃にうすーい液肥を与えているよ
丁寧に育てるなら、植えっぱなしじゃ無くて
葉っぱが枯れたらほりあげて、大きい球根(花が咲く)と
肥育する小さな球根(花が咲かないから処分しても)と分けて
涼しい場所に紙袋等に入れて植えつけ時期にまた植えてください。
430花咲か名無しさん:2013/01/11(金) 23:58:42.40 ID:qCfs4q5+
×涼しい場所に紙袋等に入れて植えつけ時期にまた植えてください。
○涼しい風通しの良い場所に紙袋等に入れて保存して、
   植えつけ時期にまた植えてください。
431花咲か名無しさん:2013/01/19(土) 14:11:15.26 ID:BUvvHlWB
>>427
それが新しい球根なのならカワイソス・・
二年目の球根はよっぽど大きくないと咲かなかったよ。
三年目に期待!
432花咲か名無しさん:2013/01/23(水) 21:26:37.16 ID:MZJSATel
>>427
植えっぱなしのは、80ぐらい芽が出て、花は10個ぐらいだった。
433花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 01:36:56.28 ID:Gjpnhx9E
やけに葉っぱが枯れてるのがあるなと思って掘り返してみたら
外の皮だけ残して球根の中身が消失しとった…(´・ω・`)
もしかしてこれが軟腐病なん?
434花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 16:16:25.95 ID:PCtDJmxP
今年は親玉太らせようと思って必死にわき芽潰ししてみたんだけど
地下ではしっかり分球した球に栄養取られて親玉は小さいまま
あげくに葉を失いつつも育った子球は芽を潰されてるから
そこそこの大きさだったのに地中で腐ってるし(; ><)
435花咲か名無しさん:2013/05/04(土) 21:35:46.56 ID:464u/xrP
球根を掘り上げた。
3年目だけどごろごろ分球しててワロタ。
436花咲か名無しさん:2013/05/04(土) 22:22:17.10 ID:Fd4lun+d
うちのサフラン・サティウスも上葉が枯れてきたのでそろそろ彫り上げようかと思います。
去年購入した5球だと隙間が出来すぎて寂しかったので、もう5〜10球ほど追加で買う予定です。
437花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 15:06:39.51 ID:dILgB9cd
順調だと1つの球根から5つくらい分球してるよ。
438花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 22:37:31.22 ID:eEeEUjaC
レスありがとうです。
まだ掘り出してはないのですが、今週末くらいには確認したいと思います。
増えてるといいなぁ・・・
439花咲か名無しさん:2013/05/07(火) 23:13:08.60 ID:yNJ8GK61
掘り上げた球根がどれ位の大きさのなら、
来秋咲くのかしらん?
440花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 22:03:54.66 ID:3wEmB8Jc
結局植えないまま冬越してしまった・・・
いまから植えて再来年でもいいから花咲かないかな
441438:2013/05/14(火) 22:40:34.87 ID:MkSIDF0c
先日掘り返してみたら、比較的大きいもので10個、中小合わせると全てで30個位ありました。
これだけあれば、新しく購入することもなく済みそうです。
442花咲か名無しさん:2013/05/23(木) 17:52:50.28 ID:kbypOVD3
今日、掘上げしました。

花壇のすみに植えた 大30球から 大小あわせて87個収穫。
花が咲きそうな 大きいのは、40個ぐらいかな。

隣の家との境目に 植えて、太らせるため、放置していた小50球も掘上げ。
こちらも 大きくなっていたのは、10球で、残りは、小さいままでした。
大きく育てるのは、難しいな。
443花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 22:26:17.42 ID:z/H4B54l
うちはもうとっくに掘り上げたけど、いろいろ課題は残ったなー。
鉢植え→地植えのダメージのせいか、地植え後の葉の茂りがイマイチだった。
来期はころがし放置で花を咲かせてから植えつけることにするよ。

どんな小さい球根も捨てられなくてとってあるので
そいつらは早々に地植えにして充分太ってもらう、と。
444花咲か名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:R+2tX0uJ
サフラン植えてきた@愛媛
午前中涼しかったからちょうどよかったよ。
タキイで10球買って植えて、収穫した球根は3年目のものだけど
花が咲きそうなものだけで60球は余裕であった。
小さめのもついでに植えといたからまた球根が育つだろうけど
サフランて作りやすいというか、よく増えるよね。
445花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 16:30:06.39 ID:5wo+5SJR
ホムセンで今までみたことないようなでっかい球根5個買い足した!
卓上で開花を楽しんでから植え付け予定です。
ほんとにでっかいからいくつ花が咲くか楽しみ!!
446花咲か名無しさん:2013/10/06(日) 14:27:46.56 ID:4PAAxI3c
小ぶりの球根たちを今日畑に植えてきたよ。
皮むいてみたら、脇芽?になるのがいっぱいついてたので
できる限り取ってみた。楽しくなってみんな丸裸に。
10a弱間隔で深めに植えてみました。
447花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 19:50:14.22 ID:UNn++mIr
3たまだけ買いました、もう植えましたよ
448花咲か名無しさん:2013/10/09(水) 15:23:21.57 ID:PlibzzQK
>>447
エ!サフランのバラ売りは見たことないなw
449労働1号 ◆Ichigouki.zO :2013/10/09(水) 22:42:36.72 ID:bqsQ9Sim
浜松フラワーパークではバラ売りもしてたよ
450花咲か名無しさん:2013/10/12(土) 23:36:27.22 ID:aj4kFZEF
サフラン・サティウス、今日植え付けました。
2年目球根になりますが、今年こそわんさか花をつけてくれるといいな。
直径3cm程度の大きめ20球程と1〜2cmの中小球根(去年分球したもの)を別々に植え付け。
451花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 01:19:12.51 ID:gHWU8YKG
こんな時期でもまだ植えられるんだ。
石川県でも大丈夫かなぁ。
駄目元っやってみようかな。
452花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 07:15:24.13 ID:tO+aHCic
>>451
当方、四国です。
球根の方は、バーミキュライトを入れたジップロックに保存していましたが、まだ芽は出ていませんでした。
453花咲か名無しさん:2013/10/15(火) 10:57:10.26 ID:eEJNjuQX
昨日発芽した@近畿内陸部
植え付けたのが9/19だから、25日かかったことになるか
454花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 22:32:59.03 ID:49SOINfM
先週末発芽始めました@四国
植える時期ちょっと遅れたけど、順調そうで何より。数的に十分な量になるには今シーズンが終わってからかな。
455花咲か名無しさん:2013/11/01(金) 00:11:17.67 ID:j3ENdhtf
近所の歩道のわきの畑の 土 手 に
サフランが咲き乱れているのを見つけてしまった。
はぁはぁ
456花咲か名無しさん:2013/11/01(金) 11:49:50.61 ID:4WvdOnxv
今日野菜に肥料をやるついでにサフランにもパラリと撒いた。
葉っぱは順調に出てきてるんだけど花芽はまだ出てない。
はて?
457花咲か名無しさん:2013/11/01(金) 17:36:22.80 ID:/cgfXW4v
もう咲いてるよ@近畿中央
8号鉢植えで放置だったから1球だけ、でも2輪目が咲いてる
458花咲か名無しさん:2013/11/01(金) 18:43:21.05 ID:cKmZQVgl
>>457
植え込み時期、早かったですか?

うちはもう1ヶ月位はかかりそうです。
459花咲か名無しさん:2013/11/01(金) 23:15:42.36 ID:/cgfXW4v
>>458
放置=去年から植えっぱなし
3年前は土に植えないまま机に転がしてたら咲いたのが12月からだった
花後に植えても翌年咲かなかったので毎年咲かせるなら植え付けは早いほうがいいみたい
460花咲か名無しさん:2013/11/02(土) 16:09:50.14 ID:vvVyiY7z
猛暑期が終わったらすぐ植えるのがいいのかな
来年はそうしてみよう。

今年は一部、ブトウ糖肥育も試してみるつもり。
461花咲か名無しさん:2013/11/08(金) 23:31:47.81 ID:b4vkVzus
ころがしてるの、なかなか咲かないなァ
462花咲か名無しさん:2013/11/12(火) 00:18:55.47 ID:FcjEYTsn
バンバン咲き始めた!
でも花弁を収穫するから花の命は短くて。。。
463花咲か名無しさん:2013/11/12(火) 14:47:07.11 ID:YvSydzq7
日テレ スッキリ の
天気予報でサフランを収穫するおばあさんたちが紹介されていた
国産のサフランが輸出される日が来るのかな?
栽培は簡単だし、軽いし、高価だし
高齢化の進む日本の農業の希望の星?
464花咲か名無しさん:2013/11/13(水) 21:24:52.80 ID:JtHmfsXH
>>463
大分県かな?
465花咲か名無しさん:2013/11/13(水) 22:21:42.02 ID:UgoebQE/
まだ咲かない…
466花咲か名無しさん:2013/11/17(日) 17:34:29.23 ID:yLZEcXwA
一週間くらい前から咲いて、毎日せっせと詰んで集めたサフランを
さっきすべて生ごみに投入された事が判明。
乾かして小さなポリに入れて机の上に置いておいたら捨てられた…。
終わった…すべてが……
467花咲か名無しさん:2013/11/17(日) 21:08:28.20 ID:LA4Rr8a9
サフランライスが
468花咲か名無しさん:2013/11/17(日) 21:54:15.10 ID:kRQPZSfY
サフラン・サティウスが蕾をつけました。@愛媛
去年植えて太らせた大球根からです。

http://www.rupan.net/uploader/download/1384692724.jpg

一番花はじっくり鑑賞したいと思います。
469花咲か名無しさん:2013/11/20(水) 22:34:56.25 ID:VbGwQ3Qo
今日現在で、新規の大球5個から16咲いたよ。

>>468
写真はもう見れないけど、自家製大球根うらやまし!
うちもがんばるぞう
470花咲か名無しさん:2013/11/22(金) 08:48:05.82 ID:Fi8Lcl7P
クロッカスにそっくりなので間違えてた
471花咲か名無しさん:2013/11/22(金) 22:45:23.07 ID:SmKR3Mqe
全然似てないやんww
472花咲か名無しさん:2013/11/22(金) 23:09:52.00 ID:rMySexju
>>471
サフランってクロッカスの一種なんですが…。
473花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 00:09:02.92 ID:ZKd58V2G
咲く季節が違うし、あんまり間違えにくいと思うよ
474花咲か名無しさん:2013/11/24(日) 19:19:30.30 ID:aQjqHAXN
赤いめしべでわかるよ
475花咲か名無しさん:2013/11/25(月) 11:03:06.29 ID:WGrUDr2a
今年春に掘り上げたベランダでのプランター栽培の球根から、
大きめのものを15個程選んで10月に植えたが
花咲いたのが1株のみ。
素人が肥培しようとしてもなかなか難しいもんだね。
476花咲か名無しさん:2013/11/25(月) 20:24:43.49 ID:bBZvrK63
花芽を減らして8月末に植えればいい。
10月では遅い。
477花咲か名無しさん:2013/11/27(水) 21:57:13.04 ID:si/DQPRg
うちも今年はもたもたしてて10月に植えた。
中〜小の大きさが100個くらいあったけど、咲いたのは10くらい。
今年は咲かないだろうと思ってたのでこれでも嬉しい。
今日も1つ咲いたけど花が小さくてめしべもしょぼい。
でも来年はきっとすごいよ!
478花咲か名無しさん:2013/11/27(水) 22:04:30.03 ID:YrEmF1IL
花芽の形成って春の段階で終わってて、
秋のいつに植えようが、植えてからどれだけ肥料や日照に気を使おうが、
咲く奴は咲くし、咲かない奴は咲かない
なんてことは無いの?
479477:2013/11/27(水) 23:18:16.05 ID:si/DQPRg
>>478
放置転がしでも咲くのだからその解釈で正しいと思うよ。でも
・10月に植えた球根の現在の葉がとってもさみしい
・植えっぱのは11月初旬に咲いてて試しに球根を掘ると小さめなのにしっかり咲いてる
とかを鑑みると早く植えた方がもしかして、、と期待はしてしまうな。
どうせ肥培させるなら早く植えた方が長く成長できるのかな?
>>475さんは大 き め なのに咲かない、がナゾ。
480花咲か名無しさん:2013/12/04(水) 23:15:29.12 ID:sKJttIS/
終わったと思ったのにまた2つ咲いてうれしい
481花咲か名無しさん:2013/12/14(土) 22:34:23.85 ID:CGhOjsSN
昔植えた事を人に言ったら「食べ物じゃない」と言われました
なんか嫌な気分
雌蕊でお茶を作ると不眠に良いと書いてあったけど…本当かな?

ググってみたら「自分で作るなら1g5000円は欲しい」と言う人がいたけど、売れないと思う
人件費が半端なさそう

今年は終わってしまったので来年考えてみよう
球根が売られるのは秋ですか?
482花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 00:39:17.15 ID:FrkNwjSC
開花期間は本当にあっという間ですね。
後は球根に栄養を溜め込む時期に入りますかね・・・
483花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 16:19:34.31 ID:gJnPrAU3
スレを読んだらサフランって桜の香りに似てるんだ
桜湯に似てるってこと?

眠れない夜にサフラン茶を飲むと眠れると書いてるサイトがあったけど、試してみたいな
484花咲か名無しさん:2013/12/20(金) 01:03:26.89 ID:blrjsEDs
球根は盆過ぎに植えるから、出回るのは7月中旬〜8月中旬くらい。
タキイの予約販売なんかは春くらいからやってるかも?
485花咲か名無しさん:2013/12/24(火) 22:43:57.82 ID:5n6TYC0N
桜(桜餅?)の香りに似てるとは思ったことないなあ。
486花咲か名無しさん:2013/12/30(月) 22:23:04.03 ID:J6cebVqo
>>484>>485
ありがとう

サフラン茶で眠れるって本当かな?
試した人いませんか
487花咲か名無しさん:2014/01/01(水) 11:32:02.80 ID:qDOUMU6y
今年は葉っぱはモサモサしてるが咲かんかった。( ノД`)…
488花咲か名無しさん:2014/01/01(水) 15:54:15.42 ID:0KLXpTsH
>>486
あけましておめでとう
今年採れたので試してみてもいいけど
不眠じゃないから効果は分かんないと思うw

タマネギのスライスを枕元に置くと眠れるらしいけど
やってみたことありますか?

>>487 来シーズンはきっと咲く!!
489花咲か名無しさん:2014/01/23(木) 01:39:19.28 ID:PKNe8tzQ
寒風に揺れるサフランの葉っぱが健気だよ。

今日はスーパーのワケありコーナーで半額になった
サフラン(ビン入りホールスパイス)買ったw
買わなくてもいいくらい球根増やしたい
490花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 15:52:16.61 ID:GsteEq2X
不眠と婦人科系でサフラン処方されたことがある。
微妙な香りと保険が利いても高額なので続かなかったな。

庭のサフランは雪に埋れてる。
緑の葉っぱがワサワサで可愛いのに。
491花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 16:39:32.37 ID:H1+vAlP4
サフランが枯れてきた。
そろそろ球根を掘上げる時期かな。
492花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 17:21:10.44 ID:QdArIaji
ぼちぼち堀あげている
493花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 22:04:42.84 ID:jXdZRm03
だいたい第一陣の掘り上げはGWくらいだよね
494花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 17:40:11.20 ID:DBLha5Wa
今日も収穫
495花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 23:39:31.49 ID:VCDbOOgz
掘り上げた。
10リットルバケツに8分目くらいあった。
栽培4年目だったと思うんだけど、始まりは10個くらいだったはず。
えらい増えた、というか増えすぎ。
496花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 14:13:25.08 ID:JvQDSKf2
タキイの球根届いたぜぇー。
バスケットに突っ込んで放置しておくか〜
497花咲か名無しさん:2014/07/21(月) 00:22:41.48 ID:4AEyaeBI
横浜サカタのガーデンで特大球根仕入れたぜ!1個100円。高いと思ったが値段に見合う大きさでまあしょうがねえ、許す。早く植えたい。うずうず。
498花咲か名無しさん:2014/08/25(月) 15:43:22.79 ID:W/xCJXe+
100個並べて+小球山盛りで記念写真。

中くらいのを鉢植えに、大玉は転がし開花の準備をしましたよ。
残りには畑にどさっと植えるつもり。
シーズン到来age
499花咲か名無しさん:2014/08/26(火) 13:15:02.04 ID:cwvjB8Wn
なぜその記念写真をうpしないのかと小一時間
500花咲か名無しさん:2014/09/16(火) 11:02:08.77 ID:tO02ImBY
D2で5mm位の芽が出てるのを発見。
即2パケ買ったけど…
これ冷蔵庫とかで保存して無理矢理に芽を出させてるんだろうなー。
常温で野晒しにしてて大丈夫だろうか???
501花咲か名無しさん:2014/09/22(月) 11:15:32.41 ID:UeuV7sXo
>>500
ちょっと早い気がするけど大丈夫でショ
502花咲か名無しさん:2014/09/23(火) 20:45:56.75 ID:vBbmCMTS
サフラン球根半額になってたから、また買っちゃった♪
503花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 08:50:50.13 ID:S2WU2gOM
ここを見てる人達は、植え込みはどのタイミングでしてるのかな?
初心者な俺は花後まで籠に放置して
そのあと地植えとプランターに植えるつもりだけど。
504花咲か名無しさん:2014/09/25(木) 20:29:06.13 ID:PIZUrXCY
8月末から植えてもいいみたい。
うちは9月になってから植えたけど
まだ芽が上がってこない。
505花咲か名無しさん:2014/09/26(金) 23:46:30.87 ID:tTxaXnX3
>>504
うちはネットに入れて吊るしてるけど、まだ芽は出てないね。
他にもう芽が出てる球根があるんで、後回しになってるよ。
506花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 00:07:39.54 ID:nxkOfcGa
昨日50球くらい植えた。
増えすぎちゃって困るのよねー
507花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 01:01:00.81 ID:0wShQOkB
超小球も捨てられなくて、今日一畝分くらい植えた。
それでも余って、樹木の根本にも植えた。
植えっぱなしの場所を作らないと手に負えなくなりそう(;'∀')
508花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 02:39:50.33 ID:+mkUn7s8
まだ売ってるかなぁ。
金沢市で、売っているとこ知っていたら誰か教えてくだされ。
明日近場だけまわってみよう。
509花咲か名無しさん:2014/09/27(土) 20:29:32.35 ID:vGBpYP81
>507

物凄いことになってるやん。。。
今年は夏の暑さが大したことなかったから
去年の堀り残しの球根がゴロゴロでてきたよ。

夏に腐るから掘り上げが必要と言われてるけど
そのままでも行けるのかもね。

てか、一畝植えて余すほどあるなんて
頼むから腐ってくれと言いたくなる量だw

大玉一球から5つくらい分球するから、ねずみ算式に増えちゃう。
510507:2014/09/27(土) 21:37:33.22 ID:0UIaEEx/
>>509
いや、まだミニ球ばっかなので収穫量は
パエリア3,4人前が1食できるかくらいかなー。
将来は有り余って染物をやってみたりしたい。

あ。去年あちこちの木の根元に植えっぱなしにしたのは
生きてるかなあ
511花咲か名無しさん:2014/09/28(日) 07:54:01.05 ID:zC650b8i
来年、掘り上げた時に分球しつつ、
着花が見込める程の大きさの球根を
育てるためにはどうするのが良いのかな?
花が咲くまでバスケット等に放置せずに
今のうちから埋めておいたほうが良いのかな?
512花咲か名無しさん:2014/09/28(日) 18:25:40.52 ID:jR7cj/Sq
最初に就職した会社の独身寮の庭にサフランを植えた。
蕾が出て次の休日には花が咲くかなと思っていたら、
ゴルフクラブの素振りの的にされてしまった。
サフランの花が咲く頃になると思い出す忌まわしい記憶。
513花咲か名無しさん:2014/09/29(月) 10:54:24.59 ID:h2dZ+3dG
そりゃバスケット放置はそれまで自家消耗しながら花を咲かせるが
夏過ぎに地植えしたものは花芽と共に根が出て栄養補給してるからね
断然初めから地植えの方が球根は育つと思うよ。
514花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 20:54:25.98 ID:VvxFabCK
芽がでても虫に食われてしまい
515花咲か名無しさん:2014/10/01(水) 21:15:32.99 ID:JhLbiLKK
分球を抑えるには深植えするとよい、とこのスレで学んだ。
516花咲か名無しさん:2014/10/06(月) 00:05:56.03 ID:pXqE3OBP
サフランを初めて植えてみた。

9月中旬ぐらいに植えたんだけど、
まだ全く芽が出ない。

植えるの遅すぎたのかな・・・。
517花咲か名無しさん:2014/10/06(月) 01:14:45.98 ID:opScAMTg
>>516
まだまだ全然咲かないよ。関東だと10月中頃から急に芽を出して下旬〜11月頭で咲く。気長に〜。
518花咲か名無しさん:2014/10/06(月) 01:24:07.78 ID:pXqE3OBP
>>517
そーなんだ。
芽が出始めてから花が咲くまで結構短いんだね。
もっとゆっくり成長するものなのかと思っていたよー。
ゆっくり待つことにします♪
519花咲か名無しさん:2014/10/06(月) 02:08:04.61 ID:lkY2bVpU
>>515
なーる
弱い芽は地中で腐るわけか

それにしても開花後に上がってくる脇芽、市販の球根だと3つか4つなのに、それを自分で1年育てた奴は次から次へ、際限なく出てくるんだよな
脇芽の数を抑える管理法があると思うんだが、何がいけないんだろう
520花咲か名無しさん:2014/10/08(水) 00:31:12.84 ID:v4BfV8vW
今年買ってきた球根から芽が出てた〜
去年の球根の鉢はまだみたい。
咲くのは一瞬だが、見る価値のある綺麗な薄紫色。早く見たい!
521花咲か名無しさん:2014/10/08(水) 10:49:48.08 ID:R3v4R0+/
>>519
芽かきしてないんじゃない?
522花咲か名無しさん:2014/10/08(水) 12:38:36.80 ID:hHzDQ/DW
子球を増やさない為に、脇芽をかき取るって言うけどさ…

土に植えないと大きな花は咲かないって言うし
球根を大きくしたいから、葉が枯れるまで掘っちゃ駄目でしょ。
そしたら一度土に植えちゃったら、芽かきすんの難しいじゃん?
実践してる人、具体的にはどうやってんの?

ウチは猫がいるし狭いから、開花まで室内とか、無理だしな〜
523花咲か名無しさん:2014/10/08(水) 18:37:27.20 ID:v4BfV8vW
花後なら掘り起こしても問題ないよ。
うちでは花が終わったら一旦掘り起こして要らない小さな芽は取るよ。取らないと本当に分球し過ぎてムダに小さい球根ばかりになるから。
開花までは見栄え的に浅い鉢(と言ってもある程度の深さはあるけど)に植えて、花後は球根を肥らせるために肥料を施した深めの鉢に植え替えてる。
そんで翌年葉っぱがくたびれるまでベランダに放置。たまに液肥をやるけど。
524花咲か名無しさん:2014/10/08(水) 18:49:42.79 ID:CliKlPjw
>>521
芽掻きはしてるんだ
買ってきた球根は、花茎が2本上がってきた後に脇芽が4つぐらい出るから、それを掻いて植え付けると春には2球に増える

この2球は一回り小さくなってるから花は咲かないけど、秋に物凄い数の脇芽を出す
3本掻いたらまた3本出て、それを掻いても次々芽が出る
いくらなんでもキリが無いし、このまま芽を掻き続けたら球根が痩せ細ってなくなりそうに思えて、仕方なく植え付けると春には2球が10球に増える
それも小さい球根ばっかでワケギよりショボい

生産地では、まさか芽が出なくなるまで掻いてるとは思えないから、謎なんだよなぁ
それとも「開花→小分裂→細分裂→太る→開花」みたいなサイクルがあるんだろうか
525花咲か名無しさん:2014/10/08(水) 22:06:17.62 ID:kNEsn5Tp
2球が10球に、はちょっと多いな
526花咲か名無しさん:2014/10/09(木) 01:58:36.21 ID:odqWHS5b
色々調べてみたら「浅植えすると分球しやすい」みたいな記述を見つけた
ひょっとして、光の得やすさが関係してる?

そう言えば、掘り上げた後でカビや虫が入るのを嫌って皮を全部剥いてから天日に晒しまくってたわ
おまけに花色が良くなるかもと考えて開花前から球根を直射日光に当てまくったw(実際は必要なかった模様)
原因はこれかも……
527花咲か名無しさん:2014/10/12(日) 21:20:30.28 ID:dLpJDB11
畑の隅っこに植えっぱなしのが芽を出しはじめた
528花咲か名無しさん:2014/10/12(日) 22:04:17.17 ID:dLpJDB11
>>526
古い球根の上に新しい球根ができるらしいので
十分なスペースがないと球根がアレレ、となって太れずに分かれてしまう、、

とか?
529花咲か名無しさん:2014/10/16(木) 20:20:17.26 ID:tC0AYO1Z
皿に並べておいて、勘違いして水を少し張った状態にしていたら根がでてきてしまった。
こんな場合は最後まで水やりすべきなんかな?
530花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 03:03:35.11 ID:c1V9ECzF
すぐ土に埋めるべき、
531花咲か名無しさん:2014/10/24(金) 13:59:06.63 ID:8e75Jfq1
>>527
日向では花が咲いたよ@長野
昨日めしべを収穫した
木の陰になっているところは、芽が出始めた

サラメシ、競艇のチケット売る会社の人、会社に持っていく
パエリアに沢山サフラン入れてた!パエリアは綺麗な色に炊き上がっていたよ
532527:2014/10/24(金) 21:39:49.29 ID:bEdQBUea
>>531
早いな!

うちは9月に鉢植えしたのが松葉みたいに葉を出してる。
そのうちの1鉢をバラして花壇に植え替えちゃったw
チューリップやラナンキュラスが伸びてくるまで、少しでも猫除けになればと。
しばらく殺風景だからこの時期のサフランは貴重だ
533花咲か名無しさん:2014/10/27(月) 16:32:10.71 ID:8tWxd2kC
水栽培にしたら一日で根っこ出た
534花咲か名無しさん:2014/10/29(水) 22:59:45.14 ID:WtL0l+jj
去年畑の木の根元に地植えしたサフランが
今日1つ咲いたよ。
濃厚な香り!!
535 【東電 61.1 %】 :2014/10/30(木) 04:27:34.37 ID:76R3OCAB
>>529
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em



まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。
536花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 16:20:08.34 ID:x5Hhwfih
ムスカリの群れの中で一輪サフラン
掃き溜めに鶴って言ったらやつらはすねるかな
537花咲か名無しさん:2014/10/30(木) 18:25:14.59 ID:wJnzBex2
やっと葉っぱが出てきたよ。
538花咲か名無しさん:2014/11/01(土) 14:13:34.33 ID:yxqvF5KH
咲きたそうだけど雨の中で我慢してるよ( ;∀;)
539花咲か名無しさん:2014/11/02(日) 19:44:40.87 ID:IrhJzWhW
雨の合間に畑を見てきたらどっさり咲いてた
明日も期待♪
540花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 21:28:56.47 ID:YsjPC1GY
鉢植えサフラン咲いた!
10月入ってから植えたんだけど、十分間に合うんだね@金沢市
541花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 22:41:07.74 ID:7kUn+/E3
地植えしてたやつ、すぐに終わっちゃった。。
明日は水栽培のが咲きそう。
ヒヤシンス用の器に傾けてなんとか座らせてる球根は、
痩せてきて時々水中に落ちてるので、早く咲いてくれ!
542花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 22:11:56.69 ID:IN4gI48j
皿に盛っただけの球根、咲きました
543花咲か名無しさん:2014/11/24(月) 16:46:14.16 ID:d6p35Bnp
↑自分のも同じ日に咲いたよw
そろそろプランターに植えようと思うが
肥料がない・・・
100円ショップに売ってるかな?
544花咲か名無しさん:2014/11/24(月) 17:12:01.30 ID:O6vGXMhF
>>543
売ってるよ。
普通の化成でオッケー。
十分な量入ってるわ。
545花咲か名無しさん
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4

出会い系なぜ40代スマホ不満新幹線ユーザー
浜松牛乳駐車近代海洋生物取引黒丸漁船密漁ラーメン
グノッシーあかがみWARMAINSTRASKFTスペックダウン受験高校生高座宗教義援金