ハーブ専用スレッド 〜その13〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
428花咲か名無しさん
>402

どんなハーブも原則的に赤玉土ベースに他の用土混入でいけます。また植物の特性を知るためにも
その方がよいのだけど、本格的なのはどうでもいいから手軽に栽培したいというならハーブ用の培養
土もいいです。ただしハーブといっても乾燥地帯に自生するものから、熱帯多雨地域原産のものまで
多様でどう考えてもひとつのハーブ専用培養土でOKというわけにはいきません。まず植物のことを調
べてから用土を選びましょう。

過湿厳禁・乾燥気味に育てるもの (赤玉土+腐葉土 または赤玉土単用)
 →ラベンダー・オレガノ・セージ・タイム・ローズマリー 
※特にラベンダーは過湿に弱い。鉢植えは雨に当てないように

普通 (市販のハーブの土・市販の花野菜用培養土)
 やや乾燥気味 →フェンネル・カモミール・キャラウェイ・チャイブ・ディル・ナスタチューム・月桂樹
 やや水好き  →パセリ・レモングラス・メリッサ・ルッコラ・チャービル

水を好むもの・乾燥させるとダメージうけるもの (市販の花野菜用培養土で有機質多めに)
  →コリアンダー・ジンジャー・ミョウガ・バジル

水くれー 水 (水栽培・荒木田土、または一般の花野菜用培養土で水を切らさないよう)
  →クレソン