風呂の残り湯ぶっかけるのって危険かな?
>>941さん
ウサギゴケは水を好むそうですが、
庭土の場合、水やりとか保湿関係はどうしてますか?
>>942 好ましくないと思うが、風呂場で育ててるのは、よくお湯がかかってるけど兵器
945 :
花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 05:09:36 ID:QfRCDP77
バスクリンとかは、ヤバイ?
やってみなはれ
やばいと思う
ツムラ聞きいたら、すごく丁寧な回答がありそうな気がする。
根拠はないけどね。誰か聞いてみて。
ヒントつ【日当たりが問題
>>948 丁寧な言葉で「やめれ」と言われるでしょうなw
951 :
花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 03:05:35 ID:P2ksNTGL
Cephalotus follicularis giant って通通の在来種より
明らかに大きくなりますか?
それよりあんた、いつ寝るの?
それとも、もう起きたの?
953 :
花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 19:10:18 ID:d60p7AtV
トラップ大きくなるよ。ていうか、在来の系統が小さいだけなのかも知れないけど。その辺はよく知らない。
954 :
花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 00:49:52 ID:fZ8R75/E
プシタシナって寒くなっても外に放って置いていいの?
俺の持ってるカラーぶっくすには戸外で越冬できるって書いてるけど
ググってみると寒さに弱いみたいに書いてあるところも。
初めてのサラセニア&初めての冬なんで。。ちなみに関西(わりと街中)です
955 :
花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 22:55:51 ID:R1ONeGzR
俺も同様。プシタシナとプルプレアのハーフだがどうすればいいのだ
どうもこうも水切らさないで凍らない程度にしてれば大丈夫だと面吾
日には良く当てるべし
957 :
951:2005/11/03(木) 03:05:35 ID:ei1gXLfL
>>953 有難う。購入したよ。
まだちっこいけど。大きくして見せる。
ハエトリもサラセニアも雪積もっても翌年は元気に生えてきたな。
(雪の日はすぐ玄関内に取り込んだけどね)
俺は今年始めたセファロタスが心配。
冬は室内に入れるんだよね?もう室内に入れるべきかね?
>>958 真冬の最低気温がー5くらいの地域なら野外に無加温フレームでもいける。
自分はそれで越せたけど、日中は良く日に当てたせいで袋の色が濃い紫になった。
きれいな緑が好みなら室内水槽で窓際かな?
960 :
花咲か名無しさん:2005/11/04(金) 17:05:07 ID:lZ3rsb4z
紫の方が鑑賞価値が高いんじゃないんすか?
セファロタスって環境変えると古い葉をどんどん枯らすよね。
同じ勢いで新しい葉も生えてくるけど相当疲れるんじゃないかと言う希ガス・・・
凍らない程度の環境を維持できるならそのままの方がいいと思うよ。
原産地のパースやオールバニー辺りも地中海性気候で普通に四季があるはずだから。
ウチでは寒さに当てて休眠させると花芽を付けるから
年中室内栽培にしてる。
まあ花咲いても枯れるわけじゃないんだけどね。
>>959〜
レスありがとう。
-5℃はめったな事で下回らないと思う。
屋外でやってみようかな。
最近少ないけど氷点下の日は何日かはあると思うけど、どうかな?
>>963 心配なら無加温フレームに入れた株に更にプラケースか農業用セルトレーを被せれば完璧かと。
保温だけでなく湿度も高く保ってくれるから都合イイヨ。
だけど水滴で中が見えなくなるw
厳寒期に成長が極端に遅くなると思うけど地下茎から側芽幾つも出してるから次の春には
一気に増えるよ。
965 :
花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 18:33:54 ID:QPZZY7xD
セファロって、室内なら無加温ケースでOk?
真冬の朝方は室内温度6度くらいまで落ちることがあるんだけど。
基本的に低地性ネペンと管理方法がちがうのかな。
買ってきて植え替えしてないサスマタの土にミミズがイパーイいる事に気付いた
今もうにょうにょしてる
ピグミーのスコルピオイデスってよく難物って書かれているのを
見かけるけど実際そんなに難しいのかな。
二年前にむかご一粒分けてもらったのが去年十数個のむかごをつけて
今年は既に100越えてる・・・orz
同時期に分けてもらった他のピグミーは去年も今年もむかごつけないで
未だに一株だけのものもあるのになぁ(´・ω・`)
>>965 室内で無加温ケースに入れていれば平気でしょう。
心配なら熱帯魚用の投げ込み式ヒーターを水槽に入れておくべし。
ただし、鉢の腰水と水槽の水は分けておくようにね。
969 :
花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 22:17:00 ID:FseyuYC8
むかごって冬芽?
970 :
花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 23:02:31 ID:n3SOLrWJ
冬芽じゃないよ。ピグミーの場合は葉が変化して繁殖のための芽になったもの。インスタント植物みたいな感じ。
971 :
花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 13:16:38 ID:pZBmGqln
うちのハエトリ、葉っぱが何本か黒く枯れてきたんです。
これって大丈夫なのでしょうか?
それとも何か処置をすべき症状ですかね?
どなたか御指摘いただければ幸いです。
おまいら
ありなとう
973 :
花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 16:26:08 ID:a0XC6iA4
>>971 冬になると地下部で休眠するからそのまま春まであまり凍らないような場所で世話をするんだホイ。
>>971 枯れて腐ったような、簡単に取れるものは取って清潔に。
枯れた葉も腐らないのは、冬はマルチングの役割をするから
そのままがいい、と、某有名サイトの解説で。
そのまま「でも」いい、じゃないの?
寒風吹きっ晒しで霜降りまくりなところで
わざわざ育ててる人もいないだろうし。
977 :
花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 23:42:53 ID:qoimS6bT
ドロセラ系で一番デカくなるのって何?
978 :
花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 00:00:46 ID:5Ej+RszT
名前からすればギガンテア?
モウセンゴケはモーセン!
冬だねぇ…
誰でも育てられる大型ドロセラ類ってばビナタ(ヨツマタ)かアデラエだろ。
球根ドロセラのギガンテアは草体は雑草みたいに大きくはなるが個々の葉は小さい、
レギアなんかも大きいけど難物だし・・・
フィリフォルミスだって一枚の葉が30cm以上伸びるぞ。幅は2〜3mmだけど。
982 :
花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 16:54:29 ID:OItzTp0/
茎の長さだけなら3mまでのびるエリトロギネとかいうのが
あるらしいが、よじ登り植物で自立しないって。あと最大に
育ったカペンシスに属違いのドロソフィルム。一般種なら私
もヨツマタを推す。
983 :
花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 10:59:42 ID:CrRykpGy
ドロソは属っていうよりむしろ科が違うからねぇ。
あと他にはシスティフローラなんかどう?生育期には結構伸びるよ。それからストロニフェラとか。
次スレの季節ですねえ
頼まれもしないのに頑張って候補を考えて見ますね
【あんまり】食虫植物 3株目【喰わすな】
【種類も】食虫植物 3株目【豊富】
【さあ】食虫植物 3株目【君も今日から】
う〜ん、だめだ・・・
【酒】食虫植物 3株目【果物】
987 :
花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 17:11:53 ID:6kufFuuV
【金も】食虫植物三株目【喰う】どう?
今スレが台風だから
【冬期】食虫植物 3株目【休眠】とかどうよ
難しいもんですね〜。ひねりはないけどこんなのは?
【パックン】食虫植物 3株目【ボットン】
【パックン】食虫植物 3株目【ネバネバ】
【腹減った】食虫植物 3株目【飯食わせろ】