1 :
花咲か名無しさん:
余所でも312が不在なようなので、たたせてもらいました。
メンテは312さん、お願いします。
2 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 00:10:35 ID:4TWlK19b
すいません312さん。呼び捨てにしてしまいました。
本意は「余所でも312さんが不在なようなので、たたせてもらいました。
メンテは312さん、お願いします。」
です
3 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 00:27:03 ID:6Jxd25ac
4 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 00:58:30 ID:mcMSoIDO
5 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 03:18:26 ID:mcMSoIDO
6 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 11:25:13 ID:QdHeMK/P
新スレおめでとうございます。
さっそくですが野芝について質問があります。
本またはネット上でも高麗芝についての記述はかなりありますが
野芝については詳しいことがあまりないようです。
今年の4月にマンションの1Fの専用庭(南向き 15平米)に野芝を張りました。
まだ子供が小さいので踏圧に強いのが理由です。
最後まで高麗となやんだのですが・・・
今のところ高麗芝と同様に育てているつもりですが、
野芝を野芝なりに、よりきれいに育てる方法などがあれば、ぜひ教えてください。
「余所でも312さん」のlogで野芝は50mmカットがきれいだということだけ最近覚えました。
しかしそんな刈高では私はかれません ...
愛媛県在住です。よろしくおねがいします。m(__)m
追伸 ハリカエロ!はやめてください。
7 :
余所でも312:2005/07/16(土) 15:13:59 ID:5c0Yaywv
>>1 スレ立て乙です。
遠慮なく呼び捨てにでも足蹴にでもしてくださって結構です(笑
どうかお気になさらずに。
> メンテは312さん、お願いします。
せっかくご指名いただいたんですが、最近やたらと忙しくて、なかなかじっくりとレスできませんので、どのくらいお役にたてますやら・・・。
前スレ同様皆さんでよいレスにしていただければ幸いです。
>>6 > 野芝は50mmカットがきれいだということだけ
どこで50oって書きましたでしょうか・・・。
申し訳ありませんが、ちょっと分からないんですが(^_^;)
野芝の管理については高麗芝と同じで構わないかと思います。
ただ、高麗芝が5oとかそう云う刈高まで耐えるのに対して、野芝は15oとかその位がいいところかな、と云う気がします。
もっと下げて下げられなくはありませんが、それなりに手がかかるのと、元々の性質として葉が荒いので、綺麗に見えないかも知れません。
野芝でもかなり葉の細かいのはありますが、もう張っちゃいましたから、それは置いておいて・・・。
まぁ、普通の野芝であっても、基本的に刈込を頻回に行うことと、上手な施肥管理が出来ればかなり綺麗に作れますよね。
>しかしそんな刈高では私はかれません ...
50oよりも低く刈ることが出来ない、と云うことでしょうか?
それとももっと低く刈りたいと云うことでしょうか。
ホームセンターで売っている手押しのリールモアならば、30oくらいまで下げられるものがあったような気もしますが、良く覚えていません。
お子さんが遊ぶなら20oとか30oくらいの方が良いような気もします。
50oというと、ゴルフコースのラフ並みの刈高ですので、ちょっと長いと思いませんか?
8 :
6:2005/07/16(土) 16:55:30 ID:QdHeMK/P
312さん レスありがとうございます。
>どこで50oって書きましたでしょうか・・・。
ttp://d.hatena.ne.jp/yosodemo312/20040602 以下転載させてください。
>個人的に、綺麗に見える刈高を考えてみると
>ベントグラスなんかは8〜10oまでが良いところかなと思います。
・・・・・中略させていただきます。・・・・・
>野芝は50oくらいまででどうでしょうか。
なんか私の読解力がないのかもしれません。
すみません。50mmがいいとおもってしまいました。
>50oよりも低く刈ることが出来ない、と云うことでしょうか?
文章下手でごめんなさい。 10〜30mmまでは刈れるのですが、50mmでは刈れないの意味です。
確かにラフ並みだと長すぎますよね。。夏のラフやグラスバンカーは恐怖です。
刈込と施肥をがんばってやってみます。
密に生えてくれるといいんだけど・・
ちなみに芝を購入したところに野芝の種類を教えてほしいと聞いたところ
「野芝は野芝」といわれちゃいました(笑)
9 :
花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 09:52:51 ID:zwiW85sT
>>8 ノシバにも品種はあるのにそんなこと言う業者は糞ですねー。
312氏がおっしゃるように刈り込みの回数を多めにして
肥料も緩行性(ジワジワ効くやつ)をやれば芽数も増え
葉も立ってきます。
でも子供さんが遊ぶとなるとちょっときついかなー
10 :
余所でも312:2005/07/17(日) 11:11:56 ID:+/wTdGNe
>>8 >野芝は50oくらいまででどうでしょうか。
ありました。自分で書いていて忘れていました。スミマセン(笑
(低く刈ってゆくと手間がかかるのけれど、芝は低く刈った方が綺麗なので、余り手間をかけないで、でも綺麗に見せる刈高を考えると)
野芝は50oくらい(それよりも高いとぼさぼさですよね〜。見栄えと管理の両方の塩梅を取ると50o)まで(=50oよりは低く刈りたい)でどうでしょうか。
・・・と云った意味合いで書いてます。
言葉が足りていませんでした。申し訳ありません。
>>9 >でも子供さんが遊ぶとなるとちょっときついかなー
きついかも知れませんが、たかが野芝。
だめなところは張り替えるなり、出入り口は枕木でも入れてやればいいのさ、くらいに鷹揚に構えて、おもいきり子供さんを遊ばせてあげてください。
少しくらいハゲたり痛んだりしたって、「芝生が痛んじゃうからだめ」なんて云うよりも、余程子供さんの心身にはよいかと思います。
芝刈りをしたり、エアレーションをしたり、お子さんと一緒に手入れをするのも楽しみのひとつになるのでは、と思います。
11 :
花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 22:39:18 ID:L0kssmZE
ノシバって家庭用で使うような量で手に入りますか?
仕事で手配してますが少量だと手配するのが実に厄介で・・・。
ホムセンの芝シーズンなんかだと混載で手配っつーのもできるんですけどね。
芝刈り機の刃の手入れは気合入れてやりましょう。
芝の美しさはそこがポイントではないかと。
あと312さんのおっしゃるとおりで芝の刈高は高めの方がはるかに管理しやすい
と思いますよ。洋芝でも日本芝でも。
市販の芝刈り機はなぜあんなに刈高が低くしてあるのか疑問に思うときがあります。
12 :
花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 23:12:03 ID:WkuUeUka
今年の春に張ったばかりの芝生ですが、せっかく綺麗になったのに
コガネムシが出てきたと思われる穴があいています。
昨年まで夏になるとおびただしい数のコガネムシが発生していましたし、
毎朝新しい穴が見つかりますので気が気でありません。
さしあたって今、何をすればよいのかお教えください。
もしスミチオン乳剤を撒く場合は、庭に犬を入れないようにするつもり
ですが、立ち入り禁止はどのくらいの期間必要でしょうか?
それから木酢液はコガネムシに対する忌避効果がありますか?
13 :
花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 23:30:40 ID:ffDKwFTc
そろそろ梅雨明けですね。
洋芝にはつらい季節がやってきます。
うちの芝も色がなんだかくすんできました。
この季節だけは隣家の姫高麗が輝いてみえますw。
最初の年は焦っていろいろやってみましたが、
3年目の今年は、駄目になってもまあ秋に撒き直せばいいか、
と割り切れるようになりまいた。
14 :
6=8:2005/07/18(月) 08:47:08 ID:eACVPk0Y
>>9-11 まとめレスご容赦を
>ノシバにも品種はあるのにそんなこと言う業者は糞ですねー。
(笑)そうかもしれません。でも幼なじみなんですよ。
関係ないですけど、造園業も企業がメンテナンスにお金をかけなくなって厳しいらしいですね。
刈高の件 手持ちの機械の一番高い刈高で続けてみます。
時々整備もしてやります。
>ノシバって家庭用で使うような量で手に入りますか?
現場で余ったのを分けてもらいました。
エアレーションの道具なのですが
近所のHCで 穴を開ける道具と 芝の根を切る道具が同じコーナーにありましたが
(商品名はローンパンチとローンスパイクだったと思います。)
どちらかを買うとしたらどちらのほうが、よいでしょうか?
最近ためしに地面が固まっているところを、プラスドライバーでやったのですが眩暈がしそうで途中でやめました。
必要ならば専用道具を買おうかなと思ったしだいです。
小さな庭ですが、睡蓮鉢で小さな水辺を作りました。
いろんな生き物を折り畳みの椅子に座ってずっと見ているので、芝生を一番痛めているのは私かもしれません。
16 :
14:2005/07/18(月) 15:19:57 ID:eACVPk0Y
>>15 ありがとうございます。
よさげですけど高いっすねー
HCのと桁違いです。。。
割と道具には凝るほうなんですけど、ちょっとまだ手が出ません。
17 :
花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 21:12:46 ID:j+2XzGK9
>11
>芝の刈高は高めの方がはるかに管理しやすい
その高めというのは刈高で何ミリくらいなのでしょうか。
私の家の庭は高麗芝で、電動芝刈機の刈高は15mmにしていますが、
1週間経つと35mmほどまで成長するので平均で25mmくらいです。
4月から毎週土曜日に刈り込みしていて、最近では火曜〜水曜あたりが一番美しい状態です。
35mmを超える高さになると芝が寝てしまって刈り込みができなくなる部分が出てきます。
刈高を高くすると、芝が寝てしまって次の刈り込みが難しくなりませんか?
芝がねてしまうのは、芝が軟弱になってる可能性ありです。
日照時間の少ない時期(梅雨)に窒素肥料を多くやると
青いけど葉が柔らかくなってしまいます。
ケイ酸を施用すると良いと思います。
駐車場にブロック(レンガ)と芝生を格子状に敷きたいと思っているのですが、
踏み付けに強くて、手間の掛からない種類って言うと
どんな種類がオススメですか?
あと、夏の暑い時期の施工になりそうなのですが、大丈夫でしょうか?
格子状に敷くより、タイヤが乗る部分だけをレンガにすることを勧めます。
理由は下記
・格子状だと芝刈りが大変
・今後、芝にはまってくると、芝の面積が小さくて後悔する
21 :
17:2005/07/19(火) 21:30:02 ID:xIsAh7yI
>18
アドバイスありがとうございますです。
確かに本格的な雨期になる前の6月上旬に全面に鶏糞・油かすプラス硫安を
施肥しました。窒素過多ですか。
このまま施肥を控えて散水のみで夏を乗り切るのがいいのか、
ご指摘のようにケイ酸肥料を散布した方がよいのか迷っています。
ケイ酸肥料なんて見たことない。。。(汗)
22 :
余所でも312:2005/07/20(水) 07:44:09 ID:80dykv9B
>>12 遅レスでごめんなさい。
まだご覧になってらっしゃるでしょうか?
基本的にコガネムシが芝生の害虫扱いされるのは、幼虫が根を食べちゃうからです。
せっかく綺麗にした芝生に穴を空けられるのは気分的に芳しくはありませんが、成虫を殺すのではなく、孵化した幼虫を狙って薬剤を使った方が結果的に楽だし、安上がりだし効果的ではないかと思います。
さしあたっては、コガネムシが見られなくなるまで(散乱が終了するまで)我慢。
卵が幼虫になるまでがほぼ3週間くらいですから、その時期を狙って適用のある殺虫剤を散布します。
孵化したばかりの幼虫の方が絶対的に生命力が弱いので、薬量も少なくて済みます。
この時期が撒布の適期といえるかと思います。
ネオニコチノイド系と云う系統の殺虫剤は残効(薬の効いている期間)も長く撒布水量も少なくて済みますが、スミチオン等の場合は、1平米に2Lとか3L落とさなければ効かないこともありますので、コアリングやエアレーションとの併用をお勧めします。
また、成虫の発生がダラダラと何時までも続いているような場合には、適当な時期に一度撒布しておいて、夏の終わり頃の発生が終了してしばらく立った時期にもう一度撒布した方がよいかも知れません。
また、同様に幼虫の密度によっては、秋口にもう一度撒布する必要もあるかも知れません。
このあたりはもう現場次第です。
ただ、コガネムシの幼虫がいても、ある程度の密度にならなければ明確な被害として表面化しないことも往々にしてありますので、コガネムシを見たからと云って即殺虫剤の散布が必要となるかというと、そのあたりも現場次第なので、BBSでは何とも申し上げられません。
飼い犬への影響については、ラベルの記載の上限で使用したとしても、心配であれば1日か2日もおいておけばいいのではと思いますが、どうなんでしょう。明確な答えを持ち合わせていません。
木酢などの忌避効果については、農業部門の知見は非常に多いんですが、実効性について確立されているかどうかは、何とも申し上げられません。
興味がありましたら、部分的に撒布してそこにコガネムシが寄ってくるかどうか試されてもおもしろいかと。
無茶な使い方をしなければ基本的に芝に薬害などは発生しないかと思います。
23 :
余所でも312:2005/07/20(水) 07:57:19 ID:80dykv9B
>>17 頑張って週に2回刈込をされてはいかがでしょうか。
もっときれいな芝生になること請け合いです。
ケイ酸質の肥料については、農協さんなんかに、ずばり「けい酸加里肥料」というのがあります。
20Kgで2000円くらい。K=20 Si=30。
液肥ほどの即効性はありませんが、もしよろしければ。
24 :
余所でも312:2005/07/20(水) 08:10:35 ID:80dykv9B
>>22-23 「芝生の掲示板」でSHOOTさんが先に書いてらっしゃいました(笑
>>22 コガネムシの成虫防除ですが、成虫は節食活動をしないので
防除が難しいかもしれませんが、成虫の頭数が減るということは
卵の数も減るので、密度を減らすのには有効だと思われます。
実際成虫の活動時間を狙って早朝や夜間の殺虫剤散布も
行っています。効果もでております。
使用薬剤ですが、農協、ホームセンターで探すなら、
モスピランなんてどうでしょう。
今流行りのニコチノイド系だったと思います。
尚芝生の登録はありませんので御使用は自己責任で。
薬害等はありません。
26 :
余所でも312:2005/07/20(水) 12:00:36 ID:t0ksTupn
>>25 レスアンカーが私のレスについていますので、少しだけ。
まず、成虫防除自体を云々するつもりもありません。
防除の技術としてもいろいろとありますが、費用的にも技術的にも一般のご家庭ではちょっと大変かな、と云う気がします。
まして野中の一軒家ならともかく住宅地などでは、相当にご近所さんに気を配らないとあとあと大変な思いをするやも知れません。
また、使用する農薬については、3スレでの一件もありますので、議論や話のネタとしてわたくしの立場で云々する以外、2ちゃんも含めて公では「芝には芝登録を」という立場を堅持することにしておりますので、あしからずご了承ください。
27 :
17:2005/07/20(水) 12:19:02 ID:4FLkJmO3
>>23 アドバイスありがとうございますです。
「芝生の掲示板」のSHOOTさんにもこちらで感謝。ペコ
実はこの週末は土曜日の朝と月曜日の夕方の2回刈りました。
3連休のなかでインターバルを最大限とったのですが、やはりちょっと間隔が短いっす。
6月中旬の陽が一番長い頃には、金曜日の夜7時から1度刈って、日曜日の夕方刈るということもしてました。
3日ピッチくらいで刈り込めればいいんですけどねぇ〜。。サラリーマンでは無理がありますねぃ。
28 :
花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 13:50:44 ID:ofX0Hu8p BE:66700883-
家の小さい庭に西洋芝の種を植えました。
このまえまで緑になっていたのに、だんだん枯れてきてしまって、
ついには半分ぐらい枯れてきてしまいました。
原因は良く分かりません。猫なども入らない場所です。
やはり病気ですか?
病気だとしたらどんな薬を撒けばいいかわかりますか?
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします
>>28 水不足じゃないの? 西洋芝は水がたくさん要ると聞いたけど。
違ってたらゴメン
>>26 余所でも312さんレスありがとうございます。
やはり住宅街等では農薬の使用は難しいのでしょうか。
ご近所の理解も必要でしょうし。
芝生に未登録の農薬については仰るとおり私が軽率でした。
ここでお詫び申し上げます。
しかしネオニコチノイド系で芝生に登録有りの殺虫剤というと
タフバリア、ビートルコップ、フルスイング、他にもあるかな?
これらをホームセンター等で探すのは極めて困難だと思いまして
あのような事を書き込み致しました。
以後自粛いたします。
>>28 西洋芝は夏に枯れる品種もありますよ
病虫害による枯れは
>>4のリンク先に実例がいろいろ
32 :
14:2005/07/20(水) 15:57:55 ID:gVAMoMCV
エアレーションの道具の件
倉庫で過去ログあさってたら、ありましたね。
焼入れのことまで書いてありました。
あー 面白かった(^^)
あー、それ、私が原因です。
結局、焼き入れしなくても、安物のローンパンチで結構もってます。
あと
>>28さん
西洋芝の多くは「寒地型」で、春に種をまいても夏までには
十分成長せず、夏の暑さで枯れてしまう場合が多いです。
病気よりも「暑さ」が原因と思われます。
雪印種苗などのサイトで耐暑性の強い品種を選んで、秋に蒔いて
夏までにきっちり成長させてやれば、夏に枯れない芝にできる
可能性があります。
北海道などの寒冷地以外での夏越しは簡単ではありませんが
成功すると年中緑の芝生に出来て、感動ものです。
頑張って下さい。
35 :
花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 00:58:56 ID:7t8BQ27G
このスレ超はやってますね、スゲー。
知ってる範囲で意見言わしてくださいね。
高麗芝の刈高はその30mm前後キープでOKでしょう。
芝のストレスが少なく、見た目も美しいという点で。
そんなに伸びてるんなら基本的な管理は良いのだと思われます。
ケイ酸肥料に加えてホムセンに必ずあるメネデール(キレート鉄)も
いいですよ。色上がるし、伸びが遅くなる効果があります。まくのも簡単。
ローンパンチ>>>ローンスパイクでしょうね。
よく育ってる芝ほどがんがん根っこが密集してくるんですわ。
ばんばん抜いて抜いた分目土をするのが良です。
スポーツ施設なんかで普通にやってるのに家庭ではあまりやらない作業の
ひとつかもしれません。
駐車場の芝は、関東以西ならバミューダグラス(改良種)播くのが最強じゃ
ないでしょうか。暑い時期の成長の早さは日本芝の比じゃないですよ。
ブロックみたいな支えが入るんならまず大丈夫でしょう。陽が当たれば。
寒地型の芝は・・・、東北以北と高冷地を除くと家庭じゃキビしいでしょうねえ。
品種の前に草種の構成を工夫しないとうまくいかないかもしれません。
下がスカスカの砂地でスプリンクラー付きですごく風通しがいいとこならいい
かも。種類も暑さに強いトールフェスク主体にして。刈高常に30mm以上。
面積小さければホムセンで売ってるカネコのJガーデングラスとかローンス
イード(青缶)、もしくはタキイのJターフあたりが強いと思いますよ。
個人的には暖地でエバーグリーンターフやるならウインターオーバーシード
するのが一番おもしろくてキレイなんじゃないかと思うんですが・・・。
長文失礼しました。
36 :
余所でも312:2005/07/21(木) 07:28:59 ID:Ky4Z4K5T
いくつかまとめて、レスさせてください。
>>27 週2回の刈込は、結構大変ですが、刈高を気持ちの良い高さよりちょっと低めにしておいて頑張っていると、いつの間にか芝の顔つきが変わってきます。
お住まいの地域にもよりますが、お盆明けくらいには週1回でも良くなるかも知れませんので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、「週2回がきついときは、2週間に3回にするんだ」と云うゴルフコースのキーパーもいるくらいですので、あんまりガチガチに考えなくても良いかと思いますよ。
>>30 >>26のレスは、あくまで私見ですので、余り深くお考えにならないでください。
いろいろな意見を出していただいた方がスレも繁盛しますし、私自身も勉強になりますのでこれからもカキコお願いします。
>>32 >>15のリンク先のグリーンパンチャーですが、私も実物を見ましたが結構良い感じです。
ちょっと値段が張りますが、タインがサイドカットというのが効いていますね。床が土でも詰まったりしないので、ある程度の面積を施工するには良いかもしれません。
もう一つのリンク先の改造例なんかは、良くやるよな〜と(笑
37 :
32:2005/07/21(木) 09:26:28 ID:Jlzs/F/D
エアレーション初体験記
夕べホームセンターで安いローンパンチ購入しました。
で、月明かりを頼りに蚊取り線香を腰にぶら下げ、早速穴あけ開始!
( ̄□ ̄;)
なんですか この汗は? なんでこんなに暑いんですか???
いやぁ きつかった まさか こんなにきつい作業とは。。。
芝生愛好家の皆様ごめんなさい。
私、芝生をなめてました。
でもこれでふさふさしてくれるなら、やった甲斐があるかなと
自分に言い聞かせながら踏み続けました。。。。
今朝、ラジオ体操に行く前に、息子におこされました。
「とうさん!!庭が大変!穴ぼこぼこ!あれってセミのせい??」
「来年はセミにでも穴あけしてもらおうかなあ・・・」と思った
2005年の夏休み、始まりの朝でした。
38 :
花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 09:31:36 ID:O/cvRW9h
>>37さん
結構 腰と背中に効きますよね
ウエイトトレーニング必須です
ジムでデッドリフトをやるとよいです
これであなたも素敵なローンパンチャー うふ
>>37 お子さんの夏休み計画に密かに書き足しておけば?
40 :
花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 12:18:49 ID:5DBwjArA
>>37 ほのぼのするなー。
おつかれさまでした。
乾燥にご注意を!
ローンパンチで穴あけると、出てきた土が芝面に散乱するでしょ。
そんで、私はタインの土が出てくる穴に密着するようにフィルム製の
植木鉢の穴を重ねて両面テープで貼り付けてます。
こうすると土が植木鉢(ポットっていう?)に溜まっていって
いいですよ。
これって誰かやってたかな?まあいいや。でも、試して見る価値ありますよ。
サイドカットのタインじゃ、もう少し工夫が要りそうですが・・
42 :
花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 12:51:31 ID:ZThNjLpT
すいません、ちょっと教えてくだされ。
洋芝なんですが今の時期にエアレーションしてもOK?
>>42 洋芝=寒地型芝草と考えて良いのでしょうか?
北海道とか高冷地でないと仮定して
ムクのタインでやるかサッチングくらいなら大丈夫だとおもいますよ。
この時期コア抜くと高温やら乾燥やら寒地型芝草にはちときつそうですね。
44 :
17:2005/07/21(木) 22:30:13 ID:30W00UH1
>>36 再三のアドバイスありがとうございます。
「芝の顔つきが変わ」る、というのがよくわかりません。もしよろしければ詳しく教えて下さい。ペコ
さて私のところの高麗芝ですが、先週の3連休でちと苛め過ぎたようでした。
7月上旬の本格的な雨期の時期に十分な刈り込みができなかったせいで芝の一部が寝てしまってました。
先週末は、その寝て長く伸びてしまった芝を金の熊手で起こして、15mmにカットしたのですが、
長く伸びた芝の下敷きになっていたエリアは芝目が薄くなっていて、一部枯れ色状態になってしまいました。
この数日間で新芽が出てきていますが、芝目が薄いところに梅雨明けで水が入らず日光照りつけという
まるで星一徹が飛雄馬を鍛えているような(笑)過酷な試練を与えてしまっていたようでした。
夜でしたが十分に散水して1時間後に見てみたら芝目も立ち、20mm程度まで回復しています。
今週末は刈り込みを押さえて日曜日の夕方に20mmで揃えてみます。
45 :
花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 23:43:48 ID:ZThNjLpT
42です。
>>43さん、レスあにがとうございます。
説明不足すんません、北海道でも高冷地でもない静岡の海沿いです。
また質問で申し訳ないですけど、ムクのタインとコア抜きって、
芝に穴あけることでは同じように思ってたんですが、
どこか微妙に違うのですか?
46 :
余所でも312:2005/07/22(金) 07:05:57 ID:2K20cJ+U
>>44 刈込の頻度を上げると芽数が上がって云々しますが、それよりもまず視覚的に刈上がりが一枚の板のようなピターっとした感じになります。
(もちろん刈込はきちんと手入れをしたリールモアで行いたいところです)
そこで頻度を下げないで刈込や施肥を続けるとその感じがもっと色濃くなってきます。
そんな様子のことを「顔色が変わってくる」という表現でお伝えしました。
ちなみに野芝であっても施肥管理との組み合わせで20ミリ前後でやっていると実感できるかと思います。
それがどういう状態かというと、手指や熊手で芝の表面を梳いてみたときに、刈高よりも長い葉が飛び出してきますが、それがより少ない状態の方がピターっとした視覚効果が得られます。
実はこれ、視覚効果だけでなくて特にゴルフコースのパッティンググリーンでは・・・、って話になると長くなりますので、また今度にでも。
47 :
43:2005/07/22(金) 08:19:35 ID:4BiUPb5V
>>46 私も静岡中部海沿いです。
芝に与えるダメージが違います。
ムク=穴をあけるだけ。通気性と透水性の向上。
中空タイン=多少芝と根を切り、コアも抜きます。
梅雨の間芝は容易に水が得られるので
根があまり深くまで進入しません。
そんなところにこの頃の高温、少雨では特に洋芝には
たまったもんじゃありません。
なるべくダメージは少ないほうが良いでしょう。
更新作業は梅雨前までにしっかりと、夏場は状態みながら
軽めにやるのがよろしいかと思います。
>19です。
>20さん
>35さん
静岡県中部なんで、バミューダグラス(改良種)で決まり!
としたいとこなんですが、
後々の手入れの事も頭に入れ、もう一度考えてみます。
アドバイスありがとうございました。
49 :
花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 19:42:12 ID:Su+WtCDH
>>45 ムク刃=文字どうり芝に穴を開けて通気性を良くするってのが主な目的。
中空=コアを抜いてできた穴に新たな目土を入れる事によって僅かながらでも
土壌の更新ができる。
簡単に言うとこんなふうに自分はとらえていますよ。
50gets
って、さみし・・
50げとおめ…
しかし人いないな〜
お天気悪くてなにもできなかったからね
芝生の上が落葉や小枝だらけになっちゃったよ。かたづけて液肥でもまこうかな
今日の暑さでいきなり元気になってきた>うちの高麗
しばらく晴れてほすい
54 :
S:2005/07/28(木) 00:35:00 ID:oxWJC98f
ゴルフ場のグリーンはここ数日のタイミングで
悪化する場合が良くありますね。
55 :
花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 17:20:32 ID:w577bbMw
>>54 どーしてそんなこと言えるの?
梅雨あけ、台風一過の後は色々危険なことが多いってことか?
台風後に、高麗芝の1m四方ぐらいがまだら状に枯れてきた。
水浸しになってたし、キノコもはえてたし、病気に違いないと薬を調べながら、
そういえば数日前に芝に猫のウンコされたっていってたっけと思い出し妻に聞
いてみたら木酢液を原液のまま撒いたことが判明。
まだら状に残った緑の部分に期待するか、それとも移植した方がいいのか、様
子をみているところ。
58 :
花咲か名無しさん:2005/07/29(金) 00:26:44 ID:TmcFHc9c
ワイフ1.0かよ!?
59 :
花咲か名無しさん:2005/07/29(金) 00:39:42 ID:0fTcCo6+
隣の芝生は青い。とっても青い。
両隣とも、とても青い。
芝生は植えないと青くない。
わかっては、いる、、、、
60 :
鱶鰭:2005/07/29(金) 18:20:52 ID:ALV0W7E5
芝生の中にいた黒い虫に刺されちまった。
何だこの虫は?
体長1センチぐらいで、尻尾がハサミみたいになっていやがる。
ハサミムシ
62 :
花咲か名無しさん:2005/07/29(金) 19:46:47 ID:xIMunawt
>>59 隣の芝も真上から見ればたいしたことはない。
朝からサッチ取りやったけど、6坪くらいやったとこでダウン。
暑くて死ぬ。
土を掘り起こして、芝を張りなおした。車が通ったらおもいっきり轍が出来た_| ̄|○
西洋芝には正念場の8月がやってきます。
みなさんの今年の夏越し対策を書き込みよろしく。
66 :
花咲か名無しさん:2005/07/31(日) 11:14:01 ID:36SnyQs2
>>65 引越しとかで、2週間放置中。
ぼーぼー状態だけれど、きわめて元気。
寒地型西洋芝は放置が一番かとおもう。
放置の後の軸刈りで、一気に全滅の悪寒
68 :
花咲か名無しさん:2005/08/01(月) 16:39:29 ID:qvNX3Xg4
庭見たら・・・芝の中にキノコが・・・orz
食べられますか?
食べれるらしいが・・・
70 :
初心モノ:2005/08/01(月) 21:58:33 ID:Vw3EXHpy
ウチの芝にもキノコ生えてた。
ぬるぬるしたヤツ。
西洋芝はあんまりうまくいかない。
来年高麗芝で植え替えようと思ってる。
夏場はみんなそういいだすのが洋芝クオリティw
>>71 高麗芝より強い「暖地型西洋芝」にすれば
種まきでできるし・・
芝を刈るときのあの感覚はやっぱり高麗に限ると思った。
きもちいいーんだよね。
ダンゴムシの温床になっていたけど・・・、でも鳥がやってきて随分少なくなった。
>>6 なんですけど
狭い庭にも広い庭と同じだけ家族4人分の物干しスペースはいるし、
庭に下りる場所はいるわけでして。。。
となると、遊ぶ場所としての芝では、なかなか上手い具合には育ってくれませんね。
がんばって生えてくれるのですが、その分踏む分が多くて。。。
ゴルフ場でも次のホールに行く通路は、剥げてますもんねえ
ちょっと愚痴っぽ すまそ
うちの芝生
前の住人が植えたものの生き残りは
あまり葉が伸びずに広がっていってくれて
水やり無しでも大丈夫なので手がかからないのですが
私が今年植えた一束¥399の芝はすぐボーボーになるんですよね…
これって種類の違いなんでしょうか?
芝生に珪砂って大丈夫ですか?
78 :
花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 21:57:40 ID:/bp7HLSZ
>>7 前の芝生は土中の養分をほぼ取りつくしたため。
後から植えた芝生はボーボーになれるほど土中に養分が残っていたためです。
うちは同じHCから買った高麗でもやはり年度ごとに生育は違います。
79 :
余所でも312:2005/08/07(日) 06:03:55 ID:YwGWf+y3
芝もカキコも夏バテage
西洋芝、病気?出てきました。
写真で病名判定して欲しいいんですが、どうしたら
見てもらえるんでしょか?
>>80 自分で病気の写真がウpされてるサイトを見て判断した方が早いと思う。
82 :
余所でも312:2005/08/07(日) 11:32:39 ID:hP0tGOlO
>>80 とりあえずこちら→
>>4から飛べるサイトをご覧になってはいかがでしょう。
>81
その判断がむずかしいんだよね
85 :
花咲か名無しさん:2005/08/07(日) 18:54:29 ID:VPxjxvaM
>>84 単に夏枯れでは?
近畿でKBはちとツライかも・・・。
日本芝ですが、ハマスゲの退治方法教えて下さい・・・
87 :
sage:2005/08/07(日) 23:56:43 ID:CpELkhJr
病名判断は画像だけでは難しいよな・・・
その前の管理や状態がわかってて、かつ管理者がペテランなら
ともかく・・・ウチでも悪戦苦闘しとるがようわからん。
夏枯れ、過湿・過乾燥、イヌネコの尿、過肥その他病気以外の
枯れる原因もあるし。
自分では実行していないのにいうのもナンだが、短期的に知識を身に
つけるのなら、アテにならない推測を重ねるよりサンプルをしかるべき
検査機関に出してしっかり同定してもらうほうがよいかと。
88 :
花咲か名無しさん:2005/08/07(日) 23:57:44 ID:CpELkhJr
間違えて名前欄にsageといれちった。スマソ
89 :
花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 00:41:11 ID:mUeeUNAo
90 :
余所でも312:2005/08/08(月) 06:50:09 ID:Y9Sg7z/D
>>84 何となくですが、
>>85さんのおっしゃるように暑さ負けしたか、乾燥しているか、みたいに見えます。
Pic1の方で、画面を横切って緑の濃いところがありますが、これは何かの影で、肥料ムラとかではないですよね。
最近の施肥で肥料ムラが出ていたりするようであれば、肥料焼けなんかも考えられます。
91 :
花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 15:17:39 ID:KNvTegzb
1,2センチの小さな青虫が大量にいて、芝生の先端で止まっています。
繭?になっているようで、1センチくらいの繭がいくつも先端についています。
これはなんの虫の幼虫なのでしょうか?
>>86 除草剤で簡単に枯れると思いますよ。
カヤツリグサに効くやつなら枯れるはず。
ただし気温が高い時期ですので
ホルモン剤はやめた方がいいです。
93 :
S:2005/08/08(月) 18:32:14 ID:geaKOMuA
94 :
86:2005/08/08(月) 23:30:46 ID:g/OurL2e
>>84です
皆さん、ありがとうございます。
90の「余所でも312」さんの疑問については
・緑の濃い部分は洗濯物の影です(ややこしくてすいません)
・肥料は梅雨明け後は、薄い液肥しか与えていません。
やっぱり単に暑さにやられたのでしょうか?
暑さ対策で夜中にたっぷり水遣りしてるのは凶、吉?
96 :
86:2005/08/09(火) 19:07:18 ID:OE5XCdUw
>>93 スルホニルウレア系の除草剤ってバカ高いですねw
97 :
ジャック:2005/08/09(火) 22:16:09 ID:8NSIbv4z
>>96 高くないよ。
希釈倍率、1uあたりの薬剤量で計算してみてよ。
ね、高くないでしょ。
よく効くよ。
>>96 SU系の除草剤はたしかに高価です。
投下薬量しっかり落とさないと
効かないしね。
そこでウチがよく使う処方を一つ紹介
グ○ッ○ェ顆粒水和剤 0.02g/u
M○○P 0.2cc/u
ヒメクグ、ハマスゲにはよく効きます。
99 :
S:2005/08/10(水) 14:52:42 ID:uN91exdG
数百平米を超えない場合は平米単価が問題になるのではなく,
ケース単価が問題になるのだと思います。
プロフェッショナルユースの除草剤は,入目が数千平米単位で
1ケース万円で売られているわけですから。
正直言って梱包単位が小さいものがあるかどうかはよくわからないです。
個別対応してもそうそう売れるものでもないですし・・・。
100 :
花咲か名無しさん:2005/08/10(水) 15:52:04 ID:5YpmcIja
施肥についてなんですけど
現在、生ゴミ処理機のコンポストを肥料として使用してます。
たまに、ホームセンターで売っている芝用肥料(有機入りと表示)は撒きます。
有機は緩行性と聞きましたが、ここ一番(今頃?)の施肥は液肥や化成のほうが良いのでしょうか?
そんなに有機にこだわりはないのですが、生ゴミの処理物が花壇や野菜に使っても、結構余ってきます。
また物置が小さいため、液肥用のじょうろを買うのにもためらっている状態なのです。
園芸するのにじょうろぐらいもってろよ ってね 激しく同意は致しますが。
質問させてください。
高麗芝2年目です。
過去レスを読んでサッチ除去の必要性を感じ最近熱心に行っています。
鋼製の熊手を使用して、同じ箇所を20回から30回ぐらいかいています。
かけばかくほどよくサッチがとれますが、問題もあります。
1.横に伸びたくきが表面(土の上)にでてしまう。
↓
芝の生育が心配。
2.芝の下がスカスカになり、地盤の凹凸が大きくなる。
(目地が広かったため、いまだに表面がきれいにそろっていません)
↓
芝刈りが一定にできない。
これはやりすぎですか?それとも
サッチ除去と目土による不陸整正は一連の作業となるのかな?
え?サッチ層は芝の育成に重要で年に2度ほど掻き出せばいいのでは?
金熊手で同じ場所を20回かいてるだけだろ。
脊髄反射かいな。
>最近熱心に行っています。
と書いてあるんだから
>金熊手で同じ場所を20回かいてるだけだろ。
じゃなくて何度もやってらっしゃるんだろう。
普通に読めばさ。
104です。
書き方が悪くすいません。。
一回のサッチ除去で20から30回ぐらいです。
芝刈りは週一でそのつど除去してます。
オイラも高麗2年目。去年やはりサッチが気になって必死に取ってました。時には掃除機まで使って除去していました。
でもこのスレで芝に引っ掛かった浮いてるサッチは取るべきだけど下に(土に)ついてるサッチまで丁寧に取ることは無いみたいなアドバイスをもらって、
それ以降熊手で1〜2回引っかく程度にしました。
掃除機でほぼ完全に除去したあとは雑草が酷かっです。
>>104 現場を見ていませんから断定は出来ませんが、多分やりすぎではないかと思います。
かなり集約的に作業するゴルフコースでも年間に何回もやりませんので、ご家庭ではそんなにムキにならずとも良いのではないかと思います。
刈込に支障が出るほどに凸凹になってしまっているようであれば、低い部分に目土を入れて補正しておいた方がよいかと思います。
必要であれば刈高を上げて軸刈りにしないようにする、などもお考えになってはいかがでしょうか。
高麗芝は今が生育の最盛期の山を越えたくらいですから、まだまだリカバリー出来ますので、様子を見ながら何回かに分けて目土をしたり、肥料を薄くやったりすればよいかと思います。
遅レスでごめんなさい
>>95 病気かどうかの判断は、早朝に菌糸が見られるかどうかで大概判断がつくかと思います。
仮倉庫に
>>
http://d.hatena.ne.jp/yosodemo312/20040705 こんなのもありますのでちょっとご参考までに。
>暑さ対策で夜中にたっぷり水遣りしてるのは凶、吉?
多分吉。
一番気温が下がる直前にたっぷり散水して、早く地温を落とすと同時に気温が上がり始めるときには地際に停滞水がないようにしておく、と云う夏の散水の基本的な考え方と合致します。
それから、暑さ負けした箇所には、もう思い切ってコアリングをして水と空気をしっかり入れてやると回復が早いかもしれません。
今年はテストケースとして部分的に施工されてみてはいかがでしょうか。
>>111 の書き忘れ。
もし病班であったとしても、コアリングは回復させるのに有効です。
この時期のコアリングでも思ったほど乾燥したりはしませんので、ご心配なく。
もちろん、過度の放置には対処できませんが・・・。
>>111 >>112 余所でも312さん、ありがとうございます。
仮倉庫見させて頂いたところ、遠目には「ドライスポット」に見えます。
色といい、形状といい、そっくりです。(赤焼け病にも似てるかも・・?)
当方、土壌は、粘土質っぽい土壌の上に5cm厚程度にマサ土を入れてます。
その上に高麗芝を張った(数年前)後に現在のケンタッキーブルーグラスを
種まきして数年です。
目砂は川砂を使用していますが、まだそんなに厚くはなってないと思います。
なので、過乾燥とは思えないのですが・・
撥水性が原因での乾燥であれば、撥水性を無くす手段はあるのでしょうか?
あと、菌糸については早速、明日の朝に確認してみます。
また、よろしくお願いします。
312さんのレスがはいるとスレが落ち着きますね。さすがです。
ところで、わたしも撥水性を持った土壌への対処法を伺いたいです。
115 :
花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 00:32:44 ID:5ODuN9Os
>>113 レスの内容から言って、床土が撥水性を持った、というよりは固結して(=締め固まって)透水性が落ちたのではないかな・・・、と思いますが。いかがなものでしょう。
最近はいろいろな浸透剤などというものもありますが、効果は一時的なもので平米あたりの単価だって結構なものですし、一般の方が手に入れるのはちょっと大変かと。
コアリングやムク刃でのエアレーションと、良質の堆肥の施用などでボチボチやるのが、トータルで芝も良くなると云うことで一番有効かなという気がします。
ちなみにこういった作業は、必ずしも全面に施工する必要はなくて、スポットでの施工でも十分に効果的です。
>>114-115 年寄りをからかっちゃいけません。こちとら人徳などというものとは縁遠い生粋のガテン系です(笑
芝生と花木(特にコニファー)って見た目は最高なんだけど、縁切りしないと
根が入り乱れて最悪ですよね。
レンガとかプラスチックの板とか枕木で縁切るのがいいようですが、地下何cm
地上何cmぐらいまで区切ればいいのでしょうか?
NHKの趣味の園芸見とけ。前、芝生のやつやってた
再放送があれば必ず録画しとこう。それによるとこんな感じ
サッチ除去は7,8月に月1回もやれば十分でゴリゴリとサッチを取る
肥料は1平米当たり30グラムを撒きムラをなくすため縦に撒いてから横に撒く
夏場は、週1回は刈り込むようにしていく
刈り込むことにより芝は短く横に広がり密度が増していき雑草が生えにくくなる
硬くなった芝は、フォークでおこして空気を含ませる
夏に成長する夏芝は、夏に肥料と刈り込みでよくなっていく
サッチ除去やエアレーションは成長のある夏場に行うほうがよい
119 :
花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 19:21:55 ID:vBE6pLOX
>>117 まずは御自分の思ったとうりにいろいろお試しになってみては?
トライ&エラーも園芸の醍醐味のひとつではないかと。
120 :
花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 21:45:30 ID:oquEuAR/
>>117 できあがりのイメージをどう考えるか、ということでしょう。
レンガや枕木で縁取りする仕上がりもあるし
縁取りせずに何となく芝生の中から花木が出ているという仕上がりもあります。
私の自宅の高麗芝では、採石との境目の縁取りをレンガの横置きでしています。
レンガ横置きだから深さ20〜30mm程度ですね。
一方バラの植え込みとの境目は縁取りせずに「なんとなくの連続性」で作っています。
この作り方は「花フェスタ岐阜2005」のローズガーデンを参考にしました。
自然な感じの美しさがあるからです。
要はあなたがどういうイメージの仕上がりを求めているか、です。
レンガ・枕木の縁取りをすると決めているのなら、上記した通り、深さ20〜30mm程度で十分でしょう。
※レンガを使った場合、レンガとレンガの境目からランナーが侵入することもありえます。
そんなことも考慮の対象でしょうか。
121 :
117:2005/08/15(月) 20:31:22 ID:XkJzSgTY
>>119-120 レスどうもです。
例えば、コニファーと芝生の境界の場合、両方とも浅めに根を張るので芝の縁を
切るとコニファーの根も切ってしまいますよね。
そうならないように縁切りしたいのですが、実際に掘ってみると芝生の横張りは
地上すれすれに這うやつと地中5cmぐらいまで這うやつの2種類ありますよね。
で、それを防ぐには、地下5cm地上3cmぐらいまで縁切りしないといけない
のかなと思ったわけです。
それとも、レンガとかで縁取りしても定期的にカッターなどで縁切りは必要と考
えて、浅めに縁取りした方がいいのでしょうか?
こんにちは。
雑草が激しく、手に負えなくなり除草剤によって芝生を全部強制的に
枯らしてしまいました。
すると地面の水はけが、とても悪くなり、色が緑っぽくなり、
カビのようなものまで発生してきました。
もう芝生を張ることなく、もとの何もない庭に戻すには
どうしたらいいのでしょうか?
真土か砂を入れたらいいかと、ぼんやり思っているのですが、
あまり地面を高くしたくないんですが、いい方法はあるんでしょうか?
ちょっとスレ違いで、すみません。
123 :
120:2005/08/17(水) 21:57:00 ID:aJ/aKLIT
>>121 どういうアドバイスを求めているのかよくわからないのですが。
レンガでの縁取りをすると、地中深いところのランナーは次に地上に芽を出すために
レンガの下をくぐらなきゃいけないんですが、普通の高麗芝でそこまで根性のある
ランナーには私は出会ったことがありません。
レンガなしでエッジ切りで縁取りするにしても、30mm程度の深さで切ってやれば
いい程度のものなので、そんなに心配する必要はないと思いますけど。
そもそも、コニファーの周囲を絶対に縁取りしなければいけないというものではない
でしょう。高麗芝の好きなように伸びさせてやって、電動バリカンなどで高さを揃え
てやるという方法でも十分にきれいな仕上がりだと思います。
以前、春先にスギナの害で困り、芝に苦土石灰を蒔いた者です。
最近、めっきりスギナを見なくなりました。
これは土壌改質の効果があったからでしょうか?
それとも、この時期スギナは枯れてなくなるものなのでしょうか。
お教えいただきたく。
ちなみに芝は元気です。
>122
高くしたくないなら掘ってから土入れたらいいんじゃね?
土や砂入れるにしても水の逃げ場が無ければ水はけおなじじゃね?
地面の高さに差が無いから水が逃げないんじゃね?
土か砂入れるよりは砂利のほうがよくね?
126 :
17:2005/08/18(木) 21:54:29 ID:CNuXUrMQ
余所でも312 さん、ほかの皆さん、しばらくご無沙汰でした。
その節はいろいろアドバイスありがとうございました。ペコ
アドバイスのなかにあったケイ酸カリとメネデールは活用させて頂きました。
おかげさまで拙宅の高麗芝は、今がこのシーズン最高の状態となっています。
ちょっと私の反省点を纏めてみます。みなさんの参考になれば。
1.私のところでは地盤を山砂でつくって表面排水のために傾斜をつけていますが
標高の高い位置で芝が寝る・芝草の色が薄くなるという現象でした。
理由は水量と肥料だと思います。
渇水の今年は標高の高いところの芝を弱らせ、スコールのように降ったときは
表面の肥料成分が低いところに集まったのだろうと思います。
この一ヶ月、散水を切らさずまんべんなく与えたことで回復したのでしょう。
弱っているエリアにはメネデール入りの水をスポット散水しました。
2.春先から6月までは化成肥料を使っていたのですが、7月に有機肥料に切り替
えました。このために全体的に肥料成分のバランスが崩れたのだろうと思います。
散水で肥料成分を分散・均一化させたのちにケイ酸カリと化成肥料を薄く数回に
分けて与えたところ、全体が統一した生育状況に戻りました。
渇水は被害ではありますが、一方で日光には恵まれているわけで、人間の作業として
きめ細かな散水と施肥をすることで健康を回復できたのだと思います。
高麗芝は乾燥に強いとよく言われますが、弱っていたりダメージを与えたときには
散水と施肥、それに目土で助けてあげるのがよいようです。
なお、この1ヶ月間は刈り高を25mmと高めにしました。15mmではすぐに
芝が乾燥して脱色してしまうからです。夏は刈り高を高めにするというのは絶対正解
ですね。長文失礼しました。
>>124 うちも5〜6月頃に一部スギナが生えてきた。
しょうがないので、出るたびに抜いてた。
そしたら、今生えてない。
たぶん、芝が夏になってかなり密集して、スギナが出にくくなってるだけだと思う。
スギナは5月頃までにガンガン伸びるから。
高麗芝なのが前提の話だけど。
来年の春になりゃ、またニョキニョキ生えるさ。
経験上、石灰をちょっと撒いて土壌をアルカリ質にしたぐらいじゃスギナは倒せない。
>>127 そうですか…
ぬかよろこびだったようですね。ちぇっ(`ε´ )
んでも、春先を切り抜ければいいことがわかったのでだいぶ気が楽です。
どうもありがとう。
129 :
花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 16:25:35 ID:dy1cTF5F
高麗芝上に生えたハマスゲとカタバミを太い竹串で探り抜いていますが
深いところま取れず引きちぎっています。
いろいろ草取り道具ありますが、どれがいいでしょうか。
130 :
arakin:2005/08/19(金) 18:15:33 ID:9RXAEtCX
>>129 そりゃたいへんぞなもし。
SU剤使いなはれ。
グラッチェ、インプールDなどなど。
一発解決ぞなもし。
131 :
芝庭2年生:2005/08/19(金) 18:16:58 ID:fEktj9PY
うちも春はスギナにやられたけど、夏場は土がそのまま残った部分にひょろひょろ
のスギナがはえるだけで芝生にははえてこないですね。
ただ、コニシキソウとキノコがぽこぽこはえてます。今朝なんて、ついにフェアリ
ーリング2輪までみつけちゃいました。バラの消毒ついでにサプロールでもまこう
かと考えてます。
134 :
124:2005/08/19(金) 21:12:16 ID:mM0bNDc5
>>131 …なんと、石灰はスギナに直接ダメージを与えるわけではないのですか!
それはしらなかった。
ていうか、そこのスギナの記述を読んでると勝てる気がしない…ぜんぜん。
とにかく、正攻法で、芝をがっつり育てるのが一番のようですね。
施肥しよ。
>>129 今まで草抜きを何本か買った中で、一番使いやすいのはホームセンターのホーマック
のブランドで売っている「芝草抜き鎌」というやつです。
ノコギリ鎌の小さいようなやつですが、刃が付いておらず、根を引っ掛けて抜くのにちょう
どいい感じです。
136 :
129:2005/08/20(土) 02:52:29 ID:xWqJCBYF
ノシバの一部が食べられて枯れてきていると思ったら、
シバツトガらしき幼虫がいました。
体が緑で頭が黒く、シバツトガかどうか自信はないのですが、
つとらしき、土とクモの糸でつくったような塊があり、その中に逃げ込みます。
農薬は使いたくないので、今はちまちま取っているのですが、
BT剤はほかの生物への影響もほとんどないようなことを聞いたのですが、
これを使うと安全に駆除できるのでしょうか?
>>113です
病状は進行しています・・
菌糸は確認できません。
どうやら暑さにやられたのではないかと思います。
余所でも312さんのアドバイス通り、枯れた部分を穴あけておきました。
穴あけの際に気が付いたことがあります。
枯れ込んでいる場所の穴あけのときの踏む力が、正常箇所より軽く
スカッという感じで踏み込めることです。
根が弱っているからなのか、土壌のせいかはわかりませんが、
夏枯れの要因が潜んでいるような気がします。
もう少し詳しく調べて、また報告します。
雑草ぼうぼうの荒地を、寝転べるようなきれいな芝生にしたいです
昨日の朝、草刈をして更地にしました
つぎは何をしたらいいでしょうか?
約10坪の土地です
とりあえず耕すのがいいのでは?
>>140 >>4の【芝生スレの過去レス「仮倉庫」】(芝を貼る前の整地について)を
ご覧になるとひと通りの手順がわかりますよ
143 :
花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 12:29:22 ID:VbpzRe+b
秋に「寒地型西洋芝」の種をまこうと予定しています。
気温が何度くらいの時期が適期でしょうか?
品種は「ペンクロス」です。
>>144 いつもたいへん興味深く読ませていただいております。
私芝生の管理及び薬剤肥料等の販売業を生業とするものです。
この頃のレスに登場している薬剤(SU剤等)は
私どもの業界ではごくあたりまえに使われておりますが
一般ユーザーの方々では極めて入手困難な薬剤である
と言わざるを得ません。
ただ芝生用の薬剤を専門に扱っている業者は探せば
各地にありますので、1度相談なさるのが良いとおもわれます。
147 :
花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 21:17:09 ID:YKTNvaiL
iisinn さんでしょ?
>>140 次は、NHK出版の「芝生(シバ)」という本を読む。
150 :
花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 11:57:14 ID:0adbth1S
我が家の芝生は雑草だらけだったが、
芝刈りの際に刈り高を低くすると、
芝生より雑草の方が多く刈り残り、
雑草を除去しやすくなると思い、
刈り高を5mmで2回芝を刈って
雑草はテデトールできれいにしたが
なぜか芝生がどんどん枯れていく!
刈り高を低くすると、芝生って弱るもんなん?
151 :
花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 13:41:45 ID:I62jvsOe
152 :
花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 15:09:51 ID:tTq/nM9u
昨日 殺虫剤を撒いたら 変なクモ(筒状に巣をつくるやつ)とコオロギが
大量に死んでいた
害虫って意外にいないもんだね
>>152 芝草に害をなす害虫(コガネムシ幼虫、蛾の幼虫)は
地面の下にいるから、殺虫剤をまいても死んでるか
どうかは分かりづらいですが、保険だと思って
まいとけばいいんじゃないでしょうか。
154 :
花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 22:08:38 ID:ltQa/VMP
>>150 雑草だらけだったなら、芝草は密度が薄い。
芝草の密度が薄いということは、土壌はダメ・肥料も少ない・水も少ない・故にもともと弱ってる。
さらに憶測すると土壌の表面はガタガタ。そもそも刈り込み頻度が低いなど手入れが行き届いていないから
芝草も雑草も伸び放題状態。
そんなところで5mmカットなどしたら芝草は絵に描いたような軸刈り状態。
芝草の密度が薄いからほとんど裸地に近くなる。
そんな状態と想像する。
156 :
花咲か名無しさん:2005/08/24(水) 00:57:34 ID:10jZNajK
昨年秋、Jターフの種まいて、今に至ります。
何となく葉が粗で、イメージする芝と違うのです。
今年の9月にこの芝の上からケンタッキーブルーグラス
の種を追加撒きしても大丈夫でしょうか?
今のところ生えている芝も元気なのでちゃんと発芽して
定着するか心配です。
157 :
花咲か名無しさん:2005/08/24(水) 09:37:18 ID:nl0Tdria
すいません
今年の春に芝を植えて、順調に生えていたのですが
先日、デコボコをなくすために目土に川砂を入れたら、
一部分が(4uくらい、全部では50uくらい)完全に枯れてしまいました
原因は何でしょうか
教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします
夏に目土はダメだよー。
デコボコ直すなら、枯れてる冬や春先に入れないと。
160 :
花咲か名無しさん:2005/08/24(水) 22:58:07 ID:kExJO+kW
>>158 一度に与える目土の量はせいぜい2〜3mm程度のものです。
限度を超えた厚みの目土は芝草を死滅させます。
目土をした後、竹箒で表面を掻いてやると、目土を落ち着かせると同時に
砂に埋もれた芝草を起こしてやることができます。
その後で散水すると、さらに目土を沈めることができます。
日照の強い夏場の目土は、地表面の温度を急上昇させて芝草を弱らせます。
161 :
158:2005/08/25(木) 09:28:46 ID:jzVRshIZ
>>159さん
>>160さん
早速のお答えありがとうございます
完全に目土の入れすぎと思われます
どうしたらよいのでしょうか
162 :
花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 11:50:50 ID:WnBG83tk
我慢しる
>>161 レスにちゃんと対策かいてあるじゃねーかw
そんなのも読めねーから芝生が枯れるんだよw
芝生を扱うときの心構えは鉢植えの植木と同じように大事に扱うこと
そこらの雑草と一緒に考えてないか?
植えてからも刈り込みと肥料と農薬により無理やり育てるのが芝生だ
農薬もいるんかい?
つーかそこいらの雑草といえども庭で育てるのは案外難しい。
芝生もある意味雑草だからな
165 :
花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 16:37:36 ID:21oDVIcN
>>161 目土入れすぎで芝が完全に埋もれてしまったなら、
んでまたごく最近に施工したのなら、
表面の砂を取り除けば回復するかもしれませんね。
砂を取り除くには器具を使わず手でしましょう。
166 :
花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 16:44:24 ID:ZXdHNd0C
>>161 具体的にいうと、
「来年まで、我慢するしかない!」
必ず、冬に堆肥、春先に目土、施肥。
来年の夏は、水やりのみ。
刈り込みは週最低1回。(できれば、2回。土、水、あたり、日は家族サービス)
更にきれいな芝生を目指すなら、40ミリ、40ミリ、40ミリ、35ミリ、35ミリ、35ミリ
30ミリ30ミリ。ここいらでバケツ5杯くらいの砂をまく。そして、刈れないけれど、刈る)
ここまでやれば、貴兄も芝生に愛情がわく。
さらに、SM指向ならば、刃物を突き立てる。(7月初旬が限界)
芝生はけっして雑草ではない!
168 :
花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 22:30:44 ID:qmVZzt8n
>>166 いや、来年まで待っても芝芽は出ない可能性大です。
応急措置はやはり与えすぎた砂を取り除くことでしょう。
今ならまだ間に合うかも。
タイミングを外してしまったのなら、やりすぎた目土の上に
ターフを買ってきて貼り付けるのが次善の策。
ちょうど秋の芝張りの適期だし(高麗芝なら)。
169 :
花咲か名無しさん:2005/08/26(金) 07:45:20 ID:7P0LcfBH
170 :
?A°?e¨?Q?N?¶:2005/08/26(金) 08:53:12 ID:v2DogDOM
>>161 同じような経験あります。
目土が先日でしたら、すぐにかけすぎた目土を除去しましょう。
(私は除去したところは復活しました)
まだ根は生きているカモです。
というか、生きている公算大です。
頑張って芽吹いてくるかもしれない新芽にお日様をあてるために除去しましょう。
目土は、必ず葉先が出る程度!です。
(私も甘く見て一部枯らしましたー)
凸凹目土修正は、極薄く目土をかけて伸びてきたらまた薄くかけて、のくり返しでだいぶ修正できますよ♪
ちなみに、この話は高麗芝についてです。
お水&肥料も忘れずにー。
171 :
170:芝庭2年生:2005/08/26(金) 08:54:30 ID:v2DogDOM
名前が化けちゃった(^◇^;)
172 :
あき:2005/08/26(金) 16:08:15 ID:riP51d1p
ったく、コース内水浸し。
グリーンにフナの死骸が多数。なんじゃこりゃ。
漏れのとこは藻が大量発生。
もうダメポ。
araken助けて!
千葉東部。
ゴーレット水和剤、効きますよV
176 :
花咲か名無しさん:2005/08/26(金) 22:19:41 ID:rB38/aye
>>175 地面の凹凸を補正するために目土を入れたら、芝が埋もれるほど入れることになってしまった。
ということは、砂を取り除いたらそこがもともとの凹の状態になっているということですね。
すると、これからの秋の雨が多い時期にはその場所に水が溜まってしまうことも考えられます。
今回砂を取り除いたということで、2週間ほど様子を見て、芝草が回復してきているようなら
問題のエリアだけでいいですから土壌の嵩上げ工事をすることも検討してみてはいかがでしょう。
芝を剥がして、砂で嵩上げしてから再度芝を張るということです。
表面排水は非常に重要な要素ですので一考の価値ありと思います。
=====
テーマがちょっと違いますが、この春に私のところの高麗芝にスギナが発生しました。
最初は表面に出たスギナを雑草鎌で抜いていたのですが一向に退治できなかったので、
問題のエリアを掘り起こして根の部分から文字通り根本的に排除しました。
その後は当然のことながらスギナは発生せず、1ヶ月ほどで芝芽も回復し、もう今ではどこを
掘り起こしたのかまったくわからなくなっています。
高麗芝で関東以西ならという前提ですが、10月末までは芝の回復力はありますので、
今のうちに工事しておくという方法を私だったら選びます。ご参考まで。
あのね、地面を掘り返してスギナを根っこごと退治したように思っても、
来年には取り残した根っこからスギナが生えるから。
掘り返したことで、スギナの根がちぎれて、余計発生するのが普通のパターン。
スギナは、地面を掘り返さずに根気よくラウンドアップハイロードの薄め液を
スギナだけに筆で塗るのがいいかも。
ご苦労
179 :
花咲か名無しさん:2005/08/27(土) 09:13:45 ID:W8G5UttO
スギナの根は最深3mもあるっていうからね。
180 :
花咲か名無しさん:2005/08/27(土) 11:43:36 ID:EKmiA4jb
ハマスゲにラウンドアップを筆塗りをしようと思いますがお勧めの時期はありますか。
今芝刈りで短くなったので塗りやすいように伸ばしています。
高麗なら選択性のあるザイトロンアミンスプレーとかでいいんでない?
今の時期は、スギナは弱って出てこないから根絶やしになったかは来春まで
みないと分からないよね。
うちでは、かわりに、キノコとコニシキソウがぼこぼこ生えてます。
スギナの根は地獄まで続いてるっていうからな。
幸い、うちはスズメノカタビラがたまーに生えるくらいだ。
スズメノカタビラは手で根っこごとむしり抜く時の感覚が大スキだ。
184 :
花咲か名無しさん:2005/08/27(土) 16:21:41 ID:r4jleIll
トールフェスクの芝をやって3年目です。
お金がないもんで、現場で余ったジャガー3を10kgほど手にいれたのがきっかけで
芝に挑戦しました。50坪ほどあります。
刈高は20〜30mmくらいにしてます。
いまでは、ご近所からすごいですね、なんて言われますけど、よ〜く上から見ると粗くて少しがっかりなんだよね。
で、最近サッチ?でしょうか、地面際が黄色というか枯れた部分が目立ってきたような感じです。
熊手でガリガリやってみたけど、うまくとれないし、これは枯れてしまったのかなと心配です。
刈り込むと葉がまた伸びてはくるんですが、本数と勢いがないような感じです。
芝刈りは週1回
肥料は8-8-8を適当に散布。(月1〜2回くらい)
ローンスパイキを今年1回だけ。
よほど乾かなければ散水なし。
こんな感じで、結構大雑把にやってます。
夏場の暑さで勢いがなくなってるだけならいいんですが、去年はそうでもなかったような・・・・
地域は北東北です。
だめになってしまう前になんか対策ないですかね?
185 :
:2005/08/27(土) 17:43:52 ID:70KE6Cp1
186 :
花咲か名無しさん:2005/08/27(土) 18:31:56 ID:RrxkIvIV
>>185 リニューアルされてるね。
メチャクチャ面白いです。
今後の充実も楽しみ。頑張ってください。期待してます。
187 :
araken:2005/08/29(月) 11:01:37 ID:1XoroCCt
>>173 自宅の接続がアクセス規制対象になっててこの板に書き込みできない状況
芝生の管理人のBBSへ応答待ってます。
>>174 多分ゴーレットでおさまんないから大発生してると思うんだ〜
1.5g/u、1回で効かないグリーン結構あります。
こういうグリーンは2gまいても、3gまいても効かないかも。
下が駄目。
漏れもアク禁だったけど、申請だしたら1wで解除。!
190 :
花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 00:23:17 ID:LnP8grja
いまいちど相談にのっていただげないでしょうか。長文失礼します。
場所は長野県軽井沢(統計上の温量指数は63.7、たぶん最近はもう少し
高い、雨量1100ミリ、ただ霧もあるのでさほど乾燥せず、むしろ日陰は
コケが生える)、個人宅、150m~2弱程度、芝高は15ミリ、
頻度は最盛期に週3〜4回、です。土壌はもとは酸性の火山性、ただし、
刈りかすを飼料にする関係で炭カル播くのである程度中和されているはず。
撒いたのはケンブル50、クリーピングレッドフェスク40、コロニアル
ベントグラス10、です。用途はイヌ・子供・大人が遊ぶ、踏む庭です。
一部建物や木の陰があります。
優占種が分かれています。A日当たりのいいところで最も青い、
日当たりが比較的悪いところそのいちB、そのにC(どちらも青みうすい。
Cが若干青く成長遅い)。
ttp://www.benidai.co.jp/seed/tech/how.html などを参考にルーペで見る限り、Aはコロニアルベントでほぼ間違いなく、
BCは自信がないのですが、ケンブルの種内の差のようにも思えます。
匍匐茎も見られませんし、葉の報が露骨に細いこともありません。
ロットごとに同じケンブルでも品種が違うのか、土壌条件の差かなとも
思っています。
191 :
承前:2005/08/30(火) 00:24:12 ID:LnP8grja
悩みは以下の5点です。
色むらがある。
最も日当たりがよいAで密度が上がらない。
なのにA以外では使う庭としては弱い。葉が柔らかく、イヌが走る程度の
ちょっとしたことでダメージ受ける。
イヌの尿で枯れる。
空き地の埋まりが見られない、あるいは遅い。(初夏に、職人さんが
誤ってクルマを乗り入れた跡、イヌのおしっこの跡、がんばって
スズメノカタビラ抜いた跡はまだそのまま)
この改善のため、および(何が相手がわけがわからないと混乱するので)
管理を高めるために、単播、あるいは少なくともあらかじめ混合して
ある芝でなく考えながら自家混合にしたいと考えています。
色むらは単品種にするか色をそろえるかすればなんとかなるとして、
・温量指数65程度
・耐陰性必要
・耐湿性必要
・耐旱性不必要
・伸びは早くても可
・刈り込み頻度に応えて密度が上がってくれる
・エンドファイト活性は不可(刈りかすを飼料にするので)
・イヌの尿で完全には枯れないこと
・耐踏圧高く、回復も早い(匍匐性が欲しい)
・耐病性は高いに越したことはないが、管理も勉強するので贅沢はいわず。
ただ、雪腐病には強くあってほしい(回復が早いならいいけれど)
・できれば全面枯らしての入れ替えでなく、徐々に更新したい
・ある程度高いphに耐えてほしい
・ノシバやコウライほどでなければ葉は堅くても可
という場合、どの草種のどの品種(の組み合わせ)がお勧めでしょうか?
あるいは、どの条件を緩和すればこういうプランがあるぞ、
というのでもいいのですが。よろしくお教えください。
192 :
araken:2005/08/30(火) 09:08:42 ID:SekOxYDC
193 :
花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 12:59:26 ID:BUCk0tcL
194 :
193:2005/08/30(火) 13:06:22 ID:BUCk0tcL
196 :
花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 14:33:02 ID:9TiEOp9N
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
庭の芝に黄色いキノコが生えてきました。
抜いても抜いても生え続けて困っております。
キノコの傘は開くと直径10センチ強、高さは6〜7cm。
心当たりは不明です。
今年の春先に芝の周りの生垣の根にまいた肥料のかな?
それとも胞子が風で飛んできて生えるものでしょうか?
とりあえず見栄えが非常に悪いので
早く生えないように処置したいので、対応方法を教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。
キノコなんか普通に生える。雨降った次の日とか。
害はないから抜いときゃいい。
キノコは生えるけどそんなデカイのは見たことないな(せいぜいシメジ大)。
とりあえず、どうせ抜くなら傘が開く前に抜くことを推奨。
>>139です。
結局、暑さにやられたように思います。
病気だとしたら、菌糸が見えない病気と思いますが、
素人なもので判定できませんでした。
裸地が結構広がってしまったんで、今年は追い撒きしようと
種苗メーカのサイトをチェックしたらタキイのページが新しく
なっていて、ケンタッキーブルーグラスの「ムーンライト」っていう
品種が耐暑性がいいと書いてあったんで、注文しました。
今育ってる雪印のアワードより安かったんで・・・
耐暑性も優れていてくれたらいいんですが、これはまた来年に報告ですね。
この暑さでもうちの芝生は滅びん。何度でも甦るさ。
>>200 滅びんかわりに、薬やりすぎでサッチが分厚く溜まってるんじゃないの?w
203 :
花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 14:27:18 ID:jn4JEJYN
>>196
7月頃から、えのきを大きくした様なきのこが生え始めました。
ホームセンターで芝の殺菌剤を購入して2回散布したら生えなく
なりました。殺菌剤が効いたのか、気候のせいか不明ですが。
204 :
花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 17:54:49 ID:q3zQotQ5
最近ぶにゃぶにゃなグリーンが多いな〜
それが普通なの?
>>204 キーパーの腕の良し悪しでぜんぜん違うらしいよ。
ぶにゃぶにゃなグリーンはヘタクソなキーパーが管理しているとそうなるらしい。
ピッチマークつきまくり、100ヤードからのアプローチでもボールが半分めり込んだり、
おまけに藻がいっぱいだったりするそうですよ。
親戚のキーパーがよくそうやって言ってたよ。
>>204 価格差もあるのでは?
安く回れるところは・・・ねぇ。
207 :
花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 22:02:38 ID:c4C7+d/O
死ねよオメーラ。
俺んちには芝なんか貼る土地がねーんだYO!
208 :
花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 22:12:49 ID:ndu2j2VF
>>207 貧乏人の僻みはききたかねーYO!
おまいこそ氏ね!
ここは芝のスレだよ、罵り合いなら他でやってくれ。
隣の芝は青い
鉢植えで洋芝もええで
>>211 ちなみにそれってどれぐらいの長さで管理するの?
そんなん管理するってほどでもないでしょ。
適当にハサミでチョキチョキやるだけでしょうね。
うわぁなんだかおっかさんが芝生の上で犬を洗剤で洗ってたとこの方が芝の育成がイイナリ。
リン分でも含まれてたナリか?洗剤で寄生虫が死んだナリか?
水を沢山もらったからじゃまいか?
216 :
花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 23:22:28 ID:zb82cvRE
>>199 タキイのムーンライトってすごく気になりますね。
アワードにしようかムーンライトにしようか迷っています。
218 :
花咲か名無しさん:2005/09/05(月) 23:45:50 ID:fNjyWeLD
芝を自分で敷きたいから石ころだらけの庭土をどうにかしたいといったら
サバ土というものをおいていって今の庭土の上に5cmくらい敷いてその上に
芝を置けばよいといわれました。(某造園業者)
これでホントにokものでしょうか?
将来どの程度の芝庭を目指すのか、金や手間を何処までかけるのかって前提によるけど
芝刈りは月一回、気が向いたら草取り、水遣りもします、程度が前提ならそれでもOKだと思われ
パット練習も出来るような庭を!ってなら30cmは土を入れ替えた方がいいかもね
220 :
218:2005/09/06(火) 00:10:02 ID:iHxq0hU5
>219
サンキューです
パットはしませんがきれいにはしておきたいと思ってます。
30cm掘って、置いてったサバ土と腐葉土入れる方向でいってみます。
221 :
ジョイ本:2005/09/06(火) 02:04:26 ID:L63Cmo7n
今年から、数年間誰も住まずの一戸建ての借家に住んだものです。
荒れた庭に枕木で整え花壇をつくり、花壇地下30cmの土を半日がかりでふるいにかけて
土を育て、虫けらいなかった土を堆肥によってミミズいっぱいの土に変えました。そこで
力尽き、芝生エリアは5cmほど耕して高麗芝を植えました。
仕事が忙しくなり、芝刈りがおろそかになって、一ヶ月ぶりに8月初旬にに芝刈りして、軸狩りしてしまい、
だいぶ茶色っぽい感じになりました。その後は週1で刈っています。
めげずに、一昨日に西洋芝の種をまきました。ブルーグラスです。
NHKの趣味の園芸を参照に、混合芝を作ってみます。
これからは、高麗に対し適度な踏み込みと、栄養不足で横に這わせようと思いますがいかがですか?
222 :
花咲か名無しさん:2005/09/06(火) 03:48:42 ID:bsZqYAKN
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧222.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
ガッ
224 :
花咲か名無しさん:2005/09/06(火) 09:05:03 ID:cB5g7cn/
ゴルフ場のグリーン(高麗)のようにするには
やっぱりローラーをかけないとダメでしょうか
>>221 >>混合芝
それって確かに偉い先生が書いていましたよね。
だけど冬にはマダラになって見っとも無いんじゃないだろうか?
高麗は枯れて茶色なのに、KBGが雑草のようにチラホラ生えている光景を想像
するとなんかキモイ。
226 :
S:2005/09/06(火) 15:17:20 ID:83G9Qr5r
ふー
227 :
花咲か名無しさん:2005/09/06(火) 16:05:47 ID:5wD5XSN+
オーーイ。
そもそも混合芝ってなに?
暖地型に寒地型の芝の種を適当に混ぜたものなの?
WOSとはまた違うんだよね?
228 :
花咲か名無しさん:2005/09/06(火) 16:26:49 ID:OTAuPq64
おすすめの安い芝生バリカンで何かありませんか?メーカー問いません。
今まではナイロンカッターで芝を手入れしてましたが
調子悪く尚且つパワーも大きくないため、芝生バリカンに変えようと思っているのですが。
芝生の面積や貴重な収納スペースをどれだけ占有させてOKなのかによって違ってくるね
>>228 今までナイロンカッターで過ぎていたのなら、芝バリカンは持て余すだけだと思われるよ
>>224 基本的には、ハイ
芝と言うには恥ずかしいJターフの生えた庭があるのですが、
そこに物干し台を置きたくなりました。
で、芝を剥がしてタイル?を敷こうと思ったのですが手順を御存知の方
いらっしゃいませんか?もしくはその手順を示したサイトなどを。
芝刈りした後のカスって何を使って掃除してますか?
調べてみるとレーキとかいう奴を使うらしいですが、
ようするに熊手?ホウキじゃラチあかないし。
5平米ほどの芝で使いたいんですが、
使い勝手などおすすめの物があったら教えてください。
233 :
花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 14:45:50 ID:lOo9hsxy
>>231 はぁ?
物干し台の周りの芝をナイフで切るだけじゃん?
なに難しく考えてるの?
切るのに便利なローンカッターはあるけどね。
235 :
花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 15:56:00 ID:a3vYx3az
>>231 うちのお隣は物干し台のコンクリ土台を埋め込んでますね。
移動ができないけど風で倒れなくてグッド。
タイル代もかからないし大した施工もいらないし。
うちは芝生の上にそのまま置いただけだなw
当然その場所の芝生は枯れてしまったわけだが
>>232 軽くて櫛の間隔が細かいプラスチック製のミニ竹箒を使ってます。
ちょっと短いんだけど5平米なら腰が痛くなる前に終わる。
掃く前に湿らせるのがコツ(とこのスレで教わりました)
>>232 金熊手という金属製の熊手でサッチをかく。
表面に残ってかき取れなかったサッチは、プラスチックや竹の熊手で取る。
>>234 >>237 >>238 軽そうなプラスチックの熊手を探してみます。
腰痛持ちなので(園芸始めてから)重たいのはちょっと・・・
湿らせるのがコツなんですね!勉強になりました。
ホウキで掃くと舞い上がるばかりでイラついてました。
ホームセンターにでも行って探してみます。
どうもありがとうございました。
プラスチックの熊手じゃ芝の中のサッチをちゃんと取れないよ。
金属製なら芝の痛みが心配なくらい掘れるんだけど。
まぁ、やらないよりはいいか。
ヘアブラシはどうよ
漏れのように、大雑把に取り細かいのはキニシナーイ
って方法もある(w
金熊手を重いと感じるなら、園芸をあきらめたほうがいい
244 :
232:2005/09/08(木) 08:23:11 ID:Spn/7rDD
245 :
花咲か名無しさん:2005/09/08(木) 08:42:37 ID:0774vBXC
>>244 そうそう、こういうのがいいでしょう。
クシ幅も変えられるから。
ホームセンター行くとこれのスモールサイズ(60センチ長ぐらい)のもあるし。
246 :
237:2005/09/08(木) 11:14:17 ID:4isqCvWC
あぁ、熊手ってこういうのですね。ふとい鉄製のと勘違いしていました。
私も探してみます。ありがとうございました。
俺は売ってないから
20cmくらいのミニ熊手自作した
248 :
232:2005/09/08(木) 23:06:44 ID:Oca7rPnn
>>245 あの熊手ってクシの幅も変えれるんですね。
サッチの事は別問題と考えていたんですが微妙に解決しそうです。
日曜日にでも探して購入してきます。
ありがとうございました。
金熊手はホームセンターならどこでも売ってるよ。
1500円〜2000円くらいかな。
はじめまして。
芝の庭に束石を埋めて鉄のフェンスを取り付けました。
フェンス下に芝刈機が入らないので鋏を入れていたのですが手間で手間で仕方ありません。
そこでそこの芝を剥いで何かを入れたいのです。
芝刈機を痛めない、残っている芝にダメージをかけない、それでいて手軽、簡単〜
なんて良いアイデアありませんか?
初めバークチップかなと思ったのですが、風の強い場所でチップが近隣へ飛んで
御迷惑を掛けたくないですし、レンガは束石の幅を考えるとかなりの個数を使わなくては
ならないなと悩んでます。(庭は10坪程度です)
なにかないでしょうか・・・。
251 :
232:2005/09/11(日) 23:09:14 ID:bqkYYVku
金属の熊手を購入してきました。値段は1500円でした。
芝刈りの後さっそく使ってみると・・・出るわ出るわ。
考えていたよりずっと多くサッチが出てきました。
最初は水をまかずに始めたんですが、
237さんの助言を思い出し水をまいてやると
ずっと簡単に狩りカス&サッチが集まりました。
微妙に解決どころか一気に解決です。
おまいらありがとうございました。
次は目土をやらなきゃだな。。
10坪程度なら手動で刈る部分も大したことないだろ。
それくらい電動バリカンでも使って刈ってりゃいいのでは。
254 :
花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 10:42:43 ID:2ajsUxKH
>>250 芝より少し低くて平らなら、何入れたっていいじゃん。
コンクリでも枕木でも擬木でも。
でも252のいう通りで、見栄えを考えたら電動バリカンで
フェンス下を刈るのがいいんじゃない?
256 :
花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 12:21:11 ID:mr9Rnl0r
>>250 255と同感。
ホームセンターの資材コーナーで物色してみては?
電動バリカンはハサミよりず〜〜〜っと手早くラクチンに刈れますし。
257 :
花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 12:46:33 ID:RP2PzS3a
花壇用に「花と野菜の培養土」というのを大量に買ったのですが
あまってしまいました。
これを芝生の床土・目土に利用しても大丈夫ですか?
>>257 川砂を主体にしてそれを混ぜたほうがいいんじゃない
257です。
やっぱりそのまま使わないほうがいいみたいですね。
>>258さんの言うとおり、川砂に混ぜて使おうと思います。
平日は何も出来ないので、今週末にでも買いに行く予定です。
ありがとうございました。
260 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 12:49:25 ID:+6gBewQn
育てやすくてあまり高くならないで手入れが比較的楽で冬でも死ににくい芝ってある?
262 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 14:06:14 ID:+6gBewQn
こ ろす ぞ
263 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 14:07:53 ID:+6gBewQn
ころがすぞ
264 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 15:37:11 ID:/YYDZ5IP
隣の芝生は青かった。
265 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 15:53:14 ID:amYs90ht
でも本物そっくりの人工芝ってあるよね。
266 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 16:07:17 ID:+6gBewQn
とりあえず洋芝の種を二缶買ってきた、二つで1000円くらいした
さっそく撒く
267 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 16:44:51 ID:+6gBewQn
撒き終わった
268 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 17:05:51 ID:UvcjWHe9
269 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 19:44:11 ID:OtGql8pp
冬には挫折だね。
芝生をじっくり見て見ると体長5mm以下、厚さ1mm以下の糸ミミズのような緑色の虫がたくさんいました。
大きくなると1cmくらいになってます。どうやらスジキリヨトウの幼虫みたいなんですが
こいつらが人間の体につくと何か害をもたらすのでしょうか?
毛虫は湿疹がでますが毛はないし、気持ちは悪いですが人間に害がないならほっておこうと思います。
すみません。
素人ですが質問があります。
目土で黒いやつと白いやつがありますが、何が違うんですか?
使い分けはどうするんでしょうか?
宜しくお願いします。
>>270 スジキリヨトウの幼虫は緑色してましたっけ?
もしそれがスジキリヨトウだとしたら
ヒトには害はありませんが、芝には絶大な
被害がでる場合があります。
秋の暖地型芝草の被害は翌年の春の芽だし
にも影響するので、できれば防除した方が
よろしいかと思います。
274 :
267:2005/09/17(土) 08:55:29 ID:tVkkbtMd
石灰撒いてみた
275 :
花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 09:05:21 ID:r+/+25Zh
芝生ってひっこ抜いたら同じ場所にまた生えることはありませんか?
花壇周りをすっきりさせたい。
277 :
花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 10:22:43 ID:1Y94P9eC
根が残ってれば、また生えますよん。
278 :
花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 16:09:55 ID:dkoWHwRl
>>271 産地が違う
色による使い分けはなし
砂は粒径(分布)とpHがツボ
279 :
271:2005/09/17(土) 20:29:42 ID:1DQmvvk6
>>278 有難うございます。
白いのは川砂、ゴルフ場と同じ土と書いてました。
黒いのはなんか色々栄養みたいなもんが書いてたと思うんですが、
使い分けはないんですか?
>>277 根って・・・どこまででしょうか。
ブチッと抜いただけではまた生えるという事ですか?うーん最悪だ。
うちの花壇&レンガ敷きの辺りの芝は
どれだけ抜いても切っても生えてくる
282 :
277:2005/09/18(日) 14:10:58 ID:h4TM9lam
>>ブチッと抜いただけ
これでは匍匐茎を抜いただけなので、やはり根っこは残ってますよね。
ソッドカッターやナイフなどで匍匐茎や根を取ったほうがよろしいかと。
メンドクサイけど確実!
なるほどそうなんですね、わかりました。がんばります。ありがとうございました。
根だけから再生するほど強くないが、花壇の周りだけ芝を抜いて
そのほか芝に残っていたら匍匐茎などですぐに侵食される。
285 :
花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 22:19:43 ID:rYcSHfTV
>>279 色々入ってるって言うことは砂+肥料?
そんなら使い分けがあるでしょう。
>>282 うちはカッターで切ってラウンドアップでからしてる
ラウンドアップ、根っこに効くから、根っこづたいで本体の芝が枯れないか心配。
287 :
花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 23:50:59 ID:hrnTwdm8
だから、カッターで根っこの縁切りしてから
ラウンドアップ効かしたらいいんちゃうん?
288 :
277:2005/09/19(月) 00:19:18 ID:WxwwsBVR
スギナの根は地獄までだけど、芝生の匍匐茎は地下5cm程度までじゃないかな。
カッターやスコップで縁切りして5cm以上掘って匍匐茎を引っこ抜く、今後の
ためにレンガやプラスチックの縁切り材などで縁切りしておく、でいいでしょ。
芝生用のカッターのオススメありますか?
使わなくなった包丁でいいんでね
スコップ辺りでザックリでも問題なかろ、真っ直ぐに切れなきゃダメってなら別だが
隅のほうだけなんか出てきた
今年の夏は昨年より0.9℃気温が高かったそうで・・・
去年はほぼ100%夏越しできたケンタッキーブルーグラスが
今年は半分くらい枯れました(泣)
来週あたりで追い蒔き準備中です。
夏に強い新しい品種出てないんですかね?
295 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 14:07:54 ID:eOP2v9fq
芝刈機について、ちょいと質問なんですが
やっぱりリール式の方がロータリー式より仕上がりが綺麗なんですか?
見た目に明らかに違いが分かるもんですか?
296 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 16:20:11 ID:5gkuc2PC
>>294 寒地型でも匍匐茎が旺盛な芝種にすればいいのに・・・
>>295 明らかに違います!!
断然リールの方が綺麗。ただ、刈高の調整範囲が全体に低い設定の製品が多い。
298 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 17:52:32 ID:gYA3Z2L6
>>297 だから、芝生にクリーピングがあればいいのよ。
わからない人ね!
勝手に芝生がどんどん被覆してくれるのよ。
299 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 18:09:15 ID:UP2UjoIX
294ではないが・・・
寒地型の匍匐ってベントかフェスクか。
どっちにしてもそれなりに楽ではないわな。
300 :
298:2005/09/20(火) 18:15:21 ID:jACPzars
KBGをシコシコやるよりはいいわな。
301 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 20:47:32 ID:parZXQQI
スレ違いかもしれませんが、他に適当なところを思いあたらないのでお聞きしてみます。
最近日本選手の移籍でイングランドやスコットランドのサッカーリーグを見るようになり
地方の小さなチーム(と思われる)のグラウンドでも芝が美しいのに驚いています。
Jリーグではハゲハゲで当たり前という感じなのに・・・
気候、芝種、管理コストなどの違いかと漠然と思いますが、日本ではあのような芝生を
維持するのはやはり難しいのでしょうか?
>>301 アワードを35mm・・・
でも今年の夏はだめだったよ・・
>>302 難しいですが不可能ではない。
ヨーロッパ特にイギリスは夏でも
日本に比べて涼しくて、湿度が低いですから
寒地型芝草にとってとても良い気候ですしね。
306 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 22:25:04 ID:UP2UjoIX
ヨーロッパはねえ、ずるいぐらいよ。
イギリスの友人宅に行ったとき、芝は見事だった。板塀北側でも壁際まで
みっちり生えてる。
手入れを聞いたら、週1で刈る程度で別にがんばってるわけでもない
とさ。
308 :
S:2005/09/20(火) 23:52:24 ID:Ipl1bG4a
お久しぶりです。
>>294 夏に強いヤツは結構出てますが,現行品種はなんでしょう?
NTEP(
ttp://www.ntep.org/)のスコアを見て日本で売っているものを選択すればいいかもしれません。
それにしても昨年上手くいったブルーグラスが枯れるってのは気温だけが原因ではないと思いますが,
何か心当たりはありますか?
>>302 イギリスの競技場がキレイっていうのはテレビで見た印象だけだと思います。
現地で見るとガッカリしますよ(笑)
むしろ個人庭のほうが使わないのでキレイに維持されているかも知れません。
シーズン開始直後の今の時期のイギリスは最もキレイで,これからドンドン悪くなりますし。
イギリスくらいの緯度になると夏はそれほど暑くないので(一般家庭にクーラーがないくらい)
寒地型芝草の夏越しは簡単です。
でも,冬季の日陰が厳しく,屋根付きの巨大競技場では芝生は使い捨てに近く
年に何回か張り替えています。
309 :
花咲か名無しさん:2005/09/21(水) 02:20:59 ID:+37LJL0Z
>308
何回か張り替えている、というその事実については争いませんが、
>冬季の日陰が厳しく
は疑問。
確かに日照は短く、影も長いですが、イギリスは高緯度の割には
積雪少なく、夏が同じぐらい涼しい日本の北部ないし高地(冬は雪の下)
に比べればだいぶんマシでしょう。
総取っ替えしているとは思えない、かつ踏圧も少ないとは思えない、
地方都市の公共の広場などでも、裏山にきれいですし。
310 :
花咲か名無しさん:2005/09/21(水) 02:35:42 ID:B72OaCnW
>>308 現行は、雪印のアワードです。
病気かと思って、病斑の写真とか菌糸とか確認しましたが
どーも病気には見えませんでした(素人ゆえ不確かです)
一応、殺菌剤は、ダコニール、ベンレート、ゴーレットを
使ってます。
NTEPに載ってる品種で、夏に強そうなのは、アワードとタキイの
ムーンライトくらいしか知らないんですが、他に日本で買える
夏に強い品種ってあるんでしょうか?
312 :
花咲か名無しさん:2005/09/21(水) 13:51:33 ID:6ymysVC3
手動芝刈機と電動芝刈機って、なにが違うの?
手動式も電動式も手押しに変わり無い気がするが・・・。
オーバーシードって一回蒔けば、来年も生えてくるのでしょうか?
314 :
花咲か名無しさん:2005/09/21(水) 17:02:10 ID:xCEVNaew
>>312 そんなこと自分で調べな。
馬鹿らしくてレスできないよ。
>>313 なるほどね。
でも、残念ながらオーバーシードする種子は夏に弱い種類の種を撒くので、来年また撒かないとダメなんですよ。
>>312 電動は刃が電動で回転するんですよ。
手で押すのは一緒ですね。
317 :
302:2005/09/21(水) 18:50:08 ID:heO29X1U
サッカー場の芝についていろいろなご意見ありがとうございました。
これからヤレていく様子や、おっ総張り替えしたな、などと
芝生の状態も楽しみながら見ていきたいと思います。
318 :
花咲か名無しさん:2005/09/22(木) 02:04:54 ID:UR5PmvNd
319 :
313:2005/09/22(木) 02:28:40 ID:8folBRLI
>>314 そう都合よくいかないんですね。
ありがとうございました。
320 :
花咲か名無しさん:2005/09/22(木) 18:33:02 ID:WWREGWja
本日、更新作業&追い蒔き完了。
うあ〜疲れた・・・・・。
321 :
S:2005/09/23(金) 03:55:56 ID:EbmBl+C/
>>309 ロンドンの気候は気温で言うと冬は東京くらい,夏は札幌くらいですね。
(冬の体感気温はもっと寒いですけれど)
私はイギリスには仕事で数日滞在しただけですから
309さんの体験は正しいと思います。
ただ欧州の大型のスタジアムでは収容人数を高めるために
南側にも大きなスタンドがあるので
日照は日本の屋根付きくらい悪いように思います。
日あたりの良い北側部分で冬季4時間くらい。
訪英時に日本のJのスタジアムキーパーとプレミアのキーパーが
どっちが条件が厳しいかという議論に立ち会ったのですが
互いに,気象条件・日射量・試合数・イベント・通風等について意見を出し合っていました。
詳細は明かせないのですが,結論は条件は違うがどちらも非常に厳しいというもの。
日本の場合はWOSでの暖地型が日照不足から上手く立ち上がらない,
温度は屋外よりも高いので寒地型は衰退して夏場に落ち込む場合が多い。
英国の場合は冬季の寒地型が日照不足と低温で短時間では回復し切れない。
(最近では加温するシステムが色々と出ていますが)
シーズンが日本のように春-冬だったらずいぶん違うのではという話でした。
>>311 なるほど。アワードならそれなりの品種ですね。
まず考えられるのは貯蔵養分を使い果たしての衰退でしょう。
1)散水の頻度,量,時間帯,方法の確認
2)刈高のアップ。夏場だと30mm前後で週1回くらいの刈り込み。
3)春先にエアレーション。根系の維持に努める。
くらいでしょうか。
322 :
花咲か名無しさん:2005/09/23(金) 09:59:58 ID:tF6MKclT
このたび庭付きに引っ越したのですが野芝が生えているみたいなんですが、冬にも芝欲しくてウィンターオーバーシーティングとかいうのをしたいのですが種まくだけでいいのでしょうか?
やめといた方がいいと思う。
324 :
花咲か名無しさん:2005/09/23(金) 10:10:59 ID:tF6MKclT
そっかーとりあえず芝刈機とかかおうとおもいます
326 :
花咲か名無しさん:2005/09/24(土) 07:42:17 ID:ZjQFMV61
じゃあふつうに何も生えてないところに一から洋芝してみます
327 :
309:2005/09/24(土) 16:47:34 ID:Pl61qqiN
>321
大規模高度管理のところは知らないので拝聴するのみですが。
そうしたところでは日英ともに困難があり、粗雑な管理でも
そこそこになってくれる、という面ではアチラのが楽なのかな。
「地方の小さなチーム」のスタジアムなると、それほど
お金もかけられないだろうし。
328 :
花咲か名無しさん:2005/09/24(土) 22:17:38 ID:Mr7H7Acz
10m2の敷地です。
初めて買う・使うのですが、手動リールモアの購入で注意する点はありますか。
HCに手動が1機種だけ5千円位であり、買いなのかどうかと。
5000円の芝刈り機に注意もクソもない。
とりあえず買えば?
つか、今頃買うってどゆこと?西洋芝?
クソ暑い夏に植えたん?
そりゃまあ新築して引越しした、とかいろいろあるだろうよ。
いや、新築して引っ越すにしても、今頃植えたのかと。
もともと植わってたとこに引っ越したなら別だが。
9月アタマに種撒いて生え揃ってきたんで、そろそろ芝刈り機買おうかなあ、
とかいろいろあるだろうよ。
梅雨頃に高麗張って外が暑いから放置してた、ってのもあるだろうさ
ガキに手がかかって庭どころでは無かった、って場合もあるな
やっと涼しくなってきましたね。
そんなわけで、夏にやられたケンタッキーを追い蒔きしました。
335 :
花咲か名無しさん:2005/09/25(日) 22:18:11 ID:euwI08zq
庭を芝生にしようと、近くのホームセンターに行ってみたのですが
茶色の物が多くて、どうやらあんまり状態が良いように思えませんでした。
さいたま市周辺で状態の良い芝の入手方法をご存知の方
いらっしゃいましたら、どうぞお教え下さいまし。お願いします。
高麗芝なら来年までもう無理だと思われ、ホムセンでは
鮮度のいい物を手に入れるには造園屋辺りに取り寄せしてもらうのが確実かと
337 :
花咲か名無しさん:2005/09/25(日) 22:27:54 ID:euwI08zq
>336
アドバイスありがとうございます。
高麗を考えていましたが、もう無理ですか・・・。
これからだと西洋芝ですかね。
とりあえず、今度のお休みにでもホムセンの人に聞いてみます。
338 :
花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 19:16:54 ID:4SvBOHDa
石ころだらけの庭に洋芝の種蒔いても育たない?
育つ
芝刈りの時に苦労するだけさ
340 :
花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 21:46:49 ID:CcoTOrdG
高麗芝ってこれから張ってもダメなんですか?
ネットで調べると10月でも大丈夫のような事書いてあるんですが。
霜柱が立つ真冬以外なら大丈夫という話もあるけど、今からの季節だと
十分に根や匍匐茎が育たないまま休眠期に入ってしまい、踏み荒し等
に弱くなるのでやめといたほうが無難。今からならすぐに休眠期に入って
緑色が楽しめなくなるので3,4月まで待ったほうがいいと思う。
342 :
花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 22:09:05 ID:iyHCc1xZ
>>340 まあ全然ダメってわけじゃないだろうけど、活着しにくいんじゃね?
高麗はこれから休眠に入るわけだし、枯死はしないにしても春までほとんど
張った状態そのままになるんでない?だから特に急ぐ事情がなければ3月まで
待ってから作業したほうがイイと思う。
343 :
340:2005/09/26(月) 23:11:46 ID:CcoTOrdG
>341,342
ありがとさんです。
では、3月まで待ってみることとします。
344 :
花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 00:00:16 ID:PX2nErgD
346 :
花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 02:37:38 ID:PX2nErgD
>>345 じゃあ種まいて目土かけとけば生えるのかな?
そんな簡単なわけないか
347 :
260:2005/09/27(火) 09:07:55 ID:K99z1S6l
いまさらだがかなり生えてきた
TF軸刈りでハゲハゲハゲ状態の場所にこれから種撒いても大丈夫ですかね?
軸にする気はなかったのだけど、入院する為にその前に自分が刈っておかないとと思い
短く・・・と8に合わせて刈ったら見事軸刈りになり、結果ハゲが目立つようになってしまい慌てて種を買って来た次第です。
当地北海道です。よろしくお願いします。
>>348 たぶんTFなら、かなり復活するんじゃないかなぁー。
薄く目土して種撒いてもいいとおもうけど。
350 :
花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 20:20:40 ID:nh3tnbbE0
質問です。
犬が小便するところが黄色くなって枯れてしまうのですが対処方法は何かないでしょうか?
>>350 おはやう。
おしっこしちゃったときにバケツ一杯くらいの水で薄めれ。
うちもしそうな素振りのときは駆け寄って止める。
始まっちゃって止められないときは抱っこして
赤ちゃん状態でよそにさせてる。
353 :
花咲か名無しさん:2005/09/28(水) 11:42:30 ID:Cgu453X8
蹴飛ばせ
↑おまえなあ。
自分自身に置き換えて考えてみるということをしらないのか。
>>350 そこだけ砂場にしちゃうのがいちばん
いちいちかまってたら、やってられないよ
356 :
花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 09:09:21 ID:9Scqnq6l
西洋芝って種蒔いてから、何日くらいで芽が出るの?
種蒔いて5日経ったけど変化なし・・・。
もともと庭に敷いてあった山砂に石灰と肥料混ぜて数日置いた後、
種蒔いて毎日水もあげてるんだけど。
おい!表に出てみなよ!芽が出てきてるよ!
>>356 品種によりますね。
ライグラス系だったらもう発芽してるでしょう。
ケンタッキーブルーグラスなんかだと発芽まで2週間程度。
うちはケンタッキーブルーグラスとバミューダグラス混合だけど
先週の金曜に蒔いて昨日の朝、芽が出ていた。
芽が出ないのは種を鳥に食べられたんだな
361 :
356:2005/09/30(金) 09:53:17 ID:ztZwAK7Z
今朝、芽が出てた!
トールフェスク系とケンタッキーブルー系とライグラス系の
混合種でした。
362 :
花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 12:29:56 ID:QKVjNUD+
>361
おめでとう。
363 :
350:2005/09/30(金) 18:40:41 ID:PKqIB2lC
>>351 無理です。。
>>352 いちいち見張っておくのは無理です。。
室内犬なんですが、基本的に外に出しているんです。
>>353 犬が死んじゃいます。芝より犬のほうが大事です。
>>355 範囲が広いのでそれも無理です。
ありがとうございました。枯れる原因になる小便の成分を中和するような
散布剤があればと思っていたのですが、諦めます。
364 :
花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 10:36:35 ID:b6RVlj6T
芝で小便をしたら痛い思いをすると犬に躾をするのに蹴飛ばすのは有効かと
思われ・・・
365 :
花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 12:06:33 ID:/e3k1XBi
バロネスLM4Dユーザーの方へ質問
ローラーにゴムを巻いて刈高を上げる裏技できそうですか
366 :
花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 12:25:51 ID:Bv0w3YNL
>>365 LM4Dユーザーではないが・・・
もちろんOK!
ただ単純に、かませたゴムの厚みぶんだけ刈り高があがるわけではないからね。
意味わかります?
厳密には、前ローラーと後ろローラーとを直線で結んだ(ステンレス棒などで)ところから受け刃までの距離=刈り高。
だからね。
367 :
260:2005/10/01(土) 12:27:34 ID:f6LHF6H0
地ならししなかったからけっこう地面がへこんだりしてるところがあるんだけど
修正は可能ですか?細かい砂でも上からかけていけば修正されるかな
368 :
366:2005/10/01(土) 12:33:08 ID:O0g74x7B
補足
刈り高を測るステンレス棒は、バロネスに頼めばわけてもらえると思います。
グリーン以外で、そこまで厳密な高さ調整が必要かどうかは疑問ですけどね。
>>367 可能
芝の種類や地域によるが、あまり深いと修正は大変
地ならしの方法って?
ローラーかけたいけど売ってない。
372 :
花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 06:00:57 ID:EFN/SM5H
グリーンローラー売ってますよ。
俺はローラー持ってないのでドラム缶に水を入れて鎮圧しました。
うちの芝庭は、家の裏の道路に面してない死に地にあるので、
まずローラーを入れることができない。
374 :
花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 14:16:11 ID:q5ynSg94
適当なスレを探したのですが見当たらないのでここで質問させてください。
庭に緑色の芋虫がいます。
小さいのは5mmくらい。
大きいのは2cmくらい
刺激を与えると丸まります。
殺していたのですが、最近、これがスギナを食べていることに気がつきました。
益虫なのでしょうか?
庭には芝生も一部植えてあります。
インパチェンスや千日紅もあります。
スギナを食べてくれるのはいいのですが、
そちらを食べられるのは困ります。
殺したほうがいいのでしょうか?
35000円は高いなぁ。
これに3万とか出すんなら、もうちょっと頑張ってHDDレコーダ買う。
俺の園芸のモットーは、手間を惜しまず、金を惜しむ。
んじゃ廃材使ってローラー作るヨロシ
378 :
花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 21:55:47 ID:MLCYpRw4
なんだか部分的に枯れててシート状に浮いてた
下が固くてだめになったのかなあ
来年張り替えかなあ・・・
380 :
花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 09:10:23 ID:ZmsMw5nn
Jターフを生やしっぱなしにするとだいぶ伸びて高くなるのでしょうか
借りてたマンションのバルコニーの高麗、余りにも雑草が酷いのでラウンドアップして
Jターフを蒔いて、冬でもあおあおとした状態にして4月に引っ越しました。
次にはいった人、芝刈りが大変かなー
10月5日(水) 21:45〜22:00 BS1
痛快スポーツ人類
見所 全英芝刈り機レース選手権(イギリス)
芝は刈りませんが、カーレースに興味があるか方は是非
何度か拝見してます。
先日、近所のホームセンターに、
初めてティフトンがあったので買いました。
芝を張って4日目ですが、ティフトンってすごいですね〜
びっくりしました。
張って2日で、根が伸びて、なかなか剥げないし、
もう緑になってきた。(あ〜まだ冬こないで〜)
これから、時間をかけて高麗からティフトンへ移行したいと思います。
383 :
花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 22:58:16 ID:KWB57mQN
ぅ?ティフトンってソッドで売ってるの?
欲しいな、それ。東京西部で買えないかなー。
384 :
花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 09:34:59 ID:OHCSwz3Q
初心者です。
誤って芝に除草剤(ラウンドアップ)を吹きかけてしまい、その部分が大きく枯れてしまいました。
今から再生させる手段として、どなたかアドバイスをお願いします。
なにも分からないことだらけで、ここで質問させていただきます。
よろしくお願いします・・
385 :
花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 12:06:08 ID:r+xK5NVC
ラウンドアップ撒いて枯れたら再生はムリポ!
枯れた芝生を切り取って、貼るしかないべ。
386 :
384:2005/10/05(水) 12:14:40 ID:OHCSwz3Q
ああ・・やっぱりそうですか・・
その部分を掘り返して、種を撒いてもだめでしょうか?
387 :
385:2005/10/05(水) 14:01:11 ID:Q9BcYQmz
>>386 >種を撒いてもだめでしょうか?
OK!ですよ。
ただ、枯らした芝生が高麗 西洋芝であれ 残存根っこ(新鮮有機物)が土壌で分解されるには
時間がかかるため、できるなら取り除いたほうがいいですよ。
取り除かないと、後々きのこやドライスポット フェアリーリングなどの発病原因になりやすいです。
必ず発病するわけではないでしょうが・・・
388 :
384:2005/10/05(水) 14:30:50 ID:OHCSwz3Q
>>387 感謝です。
実は今年の春に2年落ちのモデルハウスを購入したんです。
その時、既に芝生が雑草ボウボウの状態で、まめに刈ったりはしていたのですが
どんどん雑草の面積が増えてきて、どうしようか悩んでるうちに
こんな時期になってしまいました・・
何もわからない初心者です。今後とも質問させていただくと思いますが
よろしくです。
>>383 僕もティフトンがソッドで売ってるの初めて見ました。
朝広告見て速攻で買いに行きました。
予想以上に満足できたので、また買いに行ったら
姫高麗は残ってたけど、ティフトンは売り切れ・・・
もっと買っとけばよかった〜と後悔。
(姫高麗は、なかなか根がつきませんねぇ。)
ネットでは、ティフトンもソッドで売ってるトコありましたよ!
そこで買い増しする予定です。
自宅にJターフらしきものがうえてあります。
傾斜が激しいのでそこに砂?を撒いてソッドをそのままポンと置くのは邪道ですか?
ソッドが高さもあるし見栄えも綺麗な気もするのですがヤンチャ過ぎますかね。
つまようじで、刺すべし
(焼き鳥の串も可)
392 :
花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 19:13:19 ID:Rd8+Wkut
割り箸でも可。
393 :
花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 20:18:54 ID:IKKi1J1D
爪楊枝でもいいべ?
いまどきは、生分解性プラスチック製の芝留めピンなんてのも売ってるよ。
最近西洋芝を育て始めました。
50mmほどに伸びてきて、そろそろ刈らねばと思っています。
庭はそれほど広くない(3畳程度)ので、芝バリカンを購入しようと考えてます。
皆様、どのメーカの芝バリカンを使ってますか?
396 :
花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 12:03:21 ID:syvRp+B3
>>395 >どのメーカの芝バリカンを使ってますか?
別にどのメーカーでも遜色ないんでないかい?
大事なのは、やはり刃物なので切れ味、耐久性、使ってれば切れ味が落ちるのでそのメンテナンス
etcなどでないかい?
できれば刃のメンテがしやすい製品がいいよね。
刃が自分で取り外せてメンテできるとか、交換部品がちゃんとあるとか などなど。
消耗品の替刃の値段も
コンパクトな10坪以上用で、替刃は上下2枚6000円/(2年)
ちょっと大きいい20坪以上用で、替刃は1000円/(2年)
とこういうこともあるね
替刃を交換すると結構高くつくね。
買ったほうが安かったり・・・
オーナー自身が刃研ぎが簡単にできる製品がいいと思うのじゃが・・・
どんなもんかいなぁ〜。
最近のは研ぎ直しを考えていないのが多いからな
ダイヤヤスリで大雑把に擦ればフツーに使えていたが、後継機種に買い替えたら
1mm削ったら焼きが入って無かった、なんて事もあった
ナショナルの芝刈り機は音が小さめらしいけど、どんなもん?
手押しも結構音がするけど、それくらいかな?
401 :
花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 21:01:58 ID:t3cEZpUO
冬になると芝が黄色くなってキレイじゃなくなるので
夏芝に上乗せする感じで冬芝の種でも蒔こうと思います。
このことって、何か問題ありますか?
夏芝に悪影響およぼすとか...。
うまく蒔かないと、まだら模様になって非常にみっともなくなる。
403 :
401:2005/10/07(金) 22:57:48 ID:t3cEZpUO
やっぱり...
どうもです。
やるなら業者にお願いしなきゃだめだな...。
404 :
395:2005/10/07(金) 23:59:26 ID:VXahuyfR
>>396 刃のメンテに替え刃のことも考えるべきか...。
いろいろ参考になりました。
明日にでもホームセンターに見に行ってきます。
>381
意外と刈られてたぞ。
刃は付いてなかったみたいだけど。
406 :
花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 21:17:00 ID:eLov9GeN
テスト
407 :
花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 21:17:57 ID:eLov9GeN
テスト2
う〜
>400
EY-2200という、小さい庭用のを使ってます。
結構、うるさいです。お店で試しに動かしてもらった時、
結構音が大きいと思いましたが、屋外ならそれほどでも
と思ったのが甘かったです。
昼以後、なるべく短時間ですませるようにしています。
でも、便利ですよ。
>>408 15日(土)にまた再放送あるらしいから見てくれい。
BS1 11:20〜11:35 痛快スポーツ人類
>>410 ナショナルのはロータリー式だからなぁ。
音でかいなら、RYOBIのリール式とかでいいかなぁ。
ロリータに見えた。だめぽ
414 :
花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 09:11:50 ID:rAZFKmnf
>>400 ナショナルのリール式はリョービ電動よりもアーレスティー電動よりも静か。
金星の手動よりはうるさいですが。
415 :
花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 23:05:22 ID:rftTSptd
芝の先端に1cmほどの細い繭のようなものがついているのですが、これはスジキリトヨウのものだと思われます。
芝生と家が隣接しているのですが、家の壁の出っ張りの裏(つまり人目につかないような雨風を避けれる死角)
にも繭のようなものがついていたのですが、芝の先端についているものより若干大きめで太いものです。
これは何なのか分かる方いたら教えていただけないでしょうか?
ロータリー式、必ずしも悪くない。プロがちゃんと研いだリール
には負けるかもしれんが、替え刃式だから、交換をさぼらなければ
ある一定以上の切れ味が保証される。一度ぐらいなら研げるし。
もう少し刃が安ければなおいいんだが。
音もまああんなもんでしょ。
>>415 自分の家にも繭みたいなものが雨樋の下にあったので薬で退治しました
正体は蜘蛛でした 正確な名前は判りませんが腹が丸く大きい黒い蜘蛛です
ちなみに薬を撒いたらコオロギも一杯死んでいました
>>417 たしかに巣を張らない1cmの白っぽい蜘蛛がたくさんいます。
でも417さんがいう蜘蛛とは違うようですね。
害はないようですし放置します。
ありがとうございました。
419 :
200:2005/10/13(木) 19:06:20 ID:JSCFhyO8
区で公園に芝を張りたいと思っています。しかし草がぼうぼうです。
草刈機で草を刈ってから芝を張ってもいいでしょうか?草を抜いて
から張った方がいいでしょうか?芝を張った後に草が生えないように
する方法があれば教えて欲しいです。ちなみに園芸はド素人です。
雑草(?)の話しだけだったら、既存の草は極力衰退させるべき。
刈る<抜く<除草剤 とでもなるかな。
その後は、芝が元気な状態を保ってあげる事が第一だと思う。
つまり、多かれ少なかれ継続した管理は必要と。
ぶっちゃけ、年間3回くらいの芝刈りと月に二回程度の手取り除草は必須
除草剤でも年間に3回前後はやらないと芝生を維持出来ないと思われ
あと、何を張るつもりか知らんが、人が歩く前提なら野芝とかの方がいいよ
422 :
200:2005/10/13(木) 21:49:38 ID:q+tXcBac
早速ありがとう。
張芝した後の管理は当番制でする話になってます。
年間3回の芝刈りと月一回の草引き、年間3回の除草剤散布
をしたいと思います。張るのは高麗芝ですが野芝の方がよさそうですね。
本当にありがとうございました。今度は自宅の庭に張るときに
わからないことがあったら聞いてみます。
423 :
花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 06:41:32 ID:IqeBDfWI
9月に入って涼しくなったからと油断してた。
水遣りしてなかったから、雨が当たらない部分は枯れちゃったみたい。
やや緑が残っているものの、久々に刈ったらはがれている部分がいっぱい。
こんな状態でオーバーシーディングに初挑戦するのは無謀でしょうか?
西洋芝が繁殖して、翌春に、枯れかけの高麗が復活するのか心配です。
高麗が死滅した場合は、また張り直せばいいかな、という素人考えにアドバイスください。
高麗が衰退してしまったら、バーミューダグラス等に
切り替えていく方法もあるのでは?
425 :
花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 12:38:03 ID:WD4Q1VLM
>>423 うちも去年そんな状態でライグラスでオーバーシードした。
すぐ芽がでてぐんぐん緑になっていって高麗がハゲてたことも忘れ。
で、また葉の量が少ないような気がして、さらにライグラスを追い蒔き。
密度が濃くなって緑力もUPして、もう嬉し小躍り!状態な冬期でした。
・・・が。
タネの蒔きすぎだったのか、高麗がアボーンしてたせいなのか、暖かく
なっても草一本生えずwww
この夏はツルっパゲた状態で過ごしました。・゚・(ノД`)・゚・。
先日Jターフ蒔いといたのが生えてきたケドねw
まぁこんなあたしが言うのもナンだけど、失敗覚悟で気楽にねw
426 :
423:2005/10/14(金) 13:04:03 ID:IqeBDfWI
>424 よく聞くティフトン芝などがこの種類になるのでしょうか。
高麗から切り替えるという手もあるんですね。
>425 失敗しても「つるっぱげ」。何だか勇気が出てきました。
親切なお二方、ありがとう。
よし。種探しに逝ってくる。
>>419 芝地に雑草を生やさないようにすることは意外に簡単です。
適正な時期に適正な除草剤を散布できればコントロール可能です。
しかし公共の芝生地を長年維持していくのは結構大変です。
こういった地域密着型の緑地管理はとてもすばらしいことだと
思いますので、これからも経過等御報告いただけると嬉しく思います。
がんばってください!応援しています。
芝生から、謎のキノコがニョキニョキ生えて来た… (´・ω・`)
この時期にキノコって珍しくないかい?
前回の雨上がりに出没してました。
毎日、蒸し暑いのもあるのかも… (名古屋)
キノコの時期って、一般的には秋にならないかい?
ウチの辺りはニョキニョキ出てくるのは今ごろだな
有毒な物ばかりが出てくるのはチョットな・・・
433 :
花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 22:18:21 ID:OLnknOXT
>>423 当方、中部地区の高麗芝。
9月初の台風が過ぎた直後から高麗芝が枯色に変わりはじめ、9月中旬にはほぼ全面枯色となりました。
まず虫害を疑い、殺虫剤を全面散布。
次に散水不足を疑い、数日おきに適量の散水実施。
それと、週一回*2週のメネデール全面散布。
この3つの対策でかなり回復しました。
それでも回復の遅い場所は、メネデールをスポット散布。これはここ2週間。
これで我が家の高麗芝はほぼ全面回復しています。
我が家の枯芝の直接の原因はいまだに不明ですが、虫害・散水不足・肥料焼けのいずれかにあるのだろうと思います。
参考になれば。
434 :
411:2005/10/15(土) 21:18:07 ID:rl7Ps4i/
ごめん、今日は大リーグ中継でつぶれたみたい。
月曜の朝4:40からBS1で「芝刈り機12時間耐久レース(イギリス)」が紹介されるもよう。
435 :
423:2005/10/16(日) 06:28:59 ID:vE0AO1ur
>433 虫害・・・思いつきませんでした!当方関東南部です。
雨が当たらない、というだけでは説明がつかないようなところまで枯れているんです。
その一区画だけは、回復に向けて手入れしてみます!ありがとうございました!!
436 :
花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 12:38:28 ID:r9AmhO+t
害虫といえばウチの芝・・・アリが巣を作り始めて勢力拡大中です。
初めは隅の方にちょこっといただけなのに。殺虫剤を検討中。
今の時期って高麗芝は白い穂のような奴が出てくるんですね!
芝刈りが足りないのかな・・・
枯れている所にうまく飛んでってくれないかな?
芝を始めておよそ半年ですが、簡単なようで何気に難しい
もんなんですね。
そうですね。
簡単なようで何気に難しい
もんなんですね。
シーズン中、仕事が忙しいにもかかわらず、
毎週欠かさず芝刈りしてくれた旦那に感謝。
これからもよろしく。
高麗の出穂時期は春、色は黒、と記憶していたが・・・あれ?
>>439 高麗の出穂時期は、産地によってさまざまらしいよ。
春に出穂するやつもあれば、秋にでるやつもあるみたい。
家は場所場所で、春でる場所と秋でる場所があるじょ。
>>438 こちらこそ。
そろそろお前のも刈らないとな。
今年は、芝生にキリギリスが結構な数、住みついてて、しまいには
あちこちで交尾をはじめる始末。
キリギリスって、芝生に悪さをしないの?
地中に産卵する。
うちは、日陰のところにバッタの子供が大量にいるよ。
付近を歩くとノミみたいにピョンピョン跳ねる。
ともに害虫じゃないんだからいいじゃん。
逆にバッタやキリギリスもいない芝生って、ある意味怖いよ。
なにもいないってことは、そうとう殺虫剤が入ったアボーンした土地ってことだよ。
今年は虫の当たり年みたい。
ゴルフ場でもツトガ、ヨトウ、キリギリス、バッタ、カマキリ
なんかが元気に飛び回ってましたよ。
勿論殺虫剤で対処してますが。
芝に深刻な害を及ぼすのは主にコガネやツトガ、ヨトウの幼虫です。
成虫がいれば当然産卵するので幼虫も増えます。
したがって、殺虫剤の効きやすい成虫を防除することは虫害を減らすのに
有効であるといえます。
>>442成虫が芝の葉の部分を食害したとしても、ほとんどダメージは無い
とおもわれます。
キリギリスの幼虫が芝の根を食害するかはわかりません。
お役に立てず申し訳ありません。
447 :
444:2005/10/18(火) 15:57:16 ID:KTktfyL5
>>445 うちは、薬剤を使わずに放置してますよ。
雨上がりには小さなカエルやトカゲが現れたりもするから。(・∀・)
芝生の上で寝っころがりたい時に、ちょっと気にはなるけど・・・>バッタの子供
448 :
445:2005/10/18(火) 16:03:46 ID:F8OwEkBO
>>446 殺虫剤の効きやすい成虫を防除ってことですけど、ヨトウの成虫は薬剤効きにくいじゃないですか?
449 :
446:2005/10/18(火) 16:43:08 ID:+CBQpnDM
普段どんな殺虫剤をお使いなのかちょっとわかりませんが
私が現場及び個人的によく使い、効果もでている薬剤は
スミチオン、ダーズバン、リラーク(ラービン)、マツグリーン(モスピラン)
ショットガン(ダイアジノン)、です。
HCによく売っているオルトランなんかは虫が食べないと効かないので
効果が目に見えてこないかもしれません。
上に挙げた薬剤を規定量散布してヨトウが防除できなかった例はありませんでした。
450 :
445:2005/10/18(火) 17:15:01 ID:gwD8Oe8n
>>449 早速のご回答に感謝です。
有名な某芝草学術書には、「ヨトウの成虫は薬剤に効果なし」ってはっきり著述されています。
いままでず〜と気になっていましたので、お聞きした次第です。
今年は庭にアシナガ蜂が2つ巣を作り、カマキリが大量に孵化、ヒキガエルが1匹住み着いた。
そのおかげか、いわゆる害虫の姿が少ない。殺虫剤を使わずともほとんど被害が無い。
先月アシナガ蜂はみな旅立ち、ヒキガエルも立ち去ったようだ。
今は大きくなったカマキリたちが残党狩りを行っている。
452 :
花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 15:41:20 ID:MUNsoUDH
もうすぐ晩秋施肥ではあるが・・・
453 :
花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 17:39:34 ID:zD5cy73H
ネジバナを芝生に群生させてる人いる?
宮城県、高麗芝で少し黄色くなりかかってるけど、まだ施肥した方がいいの?
秋の寒い時期になって施肥すると、雑草がわんさか生えるよ。
考えてみりゃバッタってタマゴから出てきた時からバッタの姿なんだよな。
458 :
花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 01:24:15 ID:Uk0h1Mu8
芝バリカンユーザへ質問
マキタの刃は、約1年(20時間)位で交換目安、リョービは見当たらず。
実際どれくらいで交換してますか。
>>457 だねぇ。小さいのにちゃんと足とかあってよく出来てると思うw
460 :
花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 23:32:16 ID:MhY1oM+w
まったくのど素人です。ご教授ください。
来春、長野県に小さなセカンドハウスを持とうとジタバタしているのですが、
月に1〜2回くらいの利用で、40坪程度の庭に自力で芝生を敷くことは果たして
現実的でしょうか?ふわっとした質問ですみません。
敷くことは難しくは無い、それを維持管理していくのは多分ムリだろうナ
高麗や野芝だったら、夏場に絶対月2回芝刈りする気が
あるなら何とでもなるでしょ。
ただし、雑草まじりの芝だし、5m以上離れて見るのが
条件だが。
それよりも、持つ前から月1〜2回しか利用予定の無い
セカンドハウスは、後で後悔すると思うよ。
毎週使う予定でいても、実際には月1〜2回になっちゃう
のが普通でしょ。
463 :
花咲か名無しさん:2005/10/24(月) 21:32:23 ID:50z1BiG+
芝生にヒルって居ますか? こないだ芝生刈ってたら黒茶色のビヨーんとしたミミズみたいなのがでてきたんですが?
464 :
花咲か名無しさん:2005/10/24(月) 22:39:16 ID:ii1mM+Py
ビロード芝(絹芝)を使ってる人いますか?
木の根元など、あまり踏まない所に使ってます。
平滑に仕上げるのは非常に難しいと思いますが、ふわふわ感を出すのにはいい芝です。
自分の場合は近所に毎年春先に売り出す所があるので入手は容易ですが、滅多に売ってないですね。
465 :
花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 01:49:39 ID:WxidQ0RJ
アドバイスありがとうございます。
40坪を敷くことは難しくないということですね。了解です。やはり業者任せで
なく自分でがんばってみます。
高麗・野芝が条件ですか。長野は寒いので西洋芝でないといけないのかと思って
いました。きちんと勉強します。
高麗・野芝なら5m離れて見て我慢できる条件で月イチ程度でも何とか
OK、西洋芝はそんな甘い管理ではとても無理。
このように理解をして勉強してみます。他にもど素人にアドバイスありましたら
よろしくお願いします。
>465
どこにも月一でおーけーなんて書いてないのでは?
>462さんは絶対月2回って言ってるじゃん
467 :
花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 23:37:01 ID:m79bblN1
去年モグラにやられた我が家の芝を守るべく
プラスティックでできた梱包用の養生板を深さ40センチ程度まで
打ち込んで周りをブロックしたことで、今のところ芝生は無事ですが、
打ち込んだ板の際までモグラの通り道がもこもこしています。
深さに関しては割りと安心しているのですが、地面から3センチ程度しか
出ていない地上部を越えられると、我が家の芝生は落城です。
過去レスを見ても、あまりモグラの話題がないのですが、みなさん
困っていないのでしょうか?
まぁ確かに田舎には住んでいるのですが・・・。
忌避剤使えばいいじゃん?
薬がイヤなら尿素でも硫安でも樟脳でも穴の中に入れてやれば?
モグラ君は忌避剤で何とかなるほど甘くはないんでないかい?
下手に忌避剤使うと暴れだして目茶苦茶にすることもあるんでないかい?
そこんとこどーよ?
モグラも必死だとおもうぞ。
やっぱ、やるならトラップじゃないかい?
470 :
花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 00:15:43 ID:hMkIsakM
>468様469様
詳しく書き出すと長くなるのですが、モグラとの戦いは心理戦、
長期戦、消耗戦でして、薬・音波攻撃、風車などあの手この手で攻めては
いるものの、敵もさるものなかなか降参してくれません。トラップも
何種類か買って工夫はしているもののなかなか・・・。
しばらくもこもこ道を見ないなと思っていても、林から我が家に
伸びるまっすぐなもこもこを見つけた日には、正直凹みます。
関係ないとは分かっていても、速○もこみちなどという名前を
見ると、つるはしもってサングラスしたモグラにリンクされて
しまいます。
今は、プラスティック板でブロックしていますが、何か革命的な
方法はないものでしょうか?
>関係ないとは分かっていても、速○もこみちなどという名前を
見ると、つるはしもってサングラスしたモグラにリンクされて
しまいます。
文才ありますな。
激しくワロタ。www
472 :
花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 01:11:37 ID:96PQy/eS
真夏の散水を松下のタイマー散水器で自動化してみたらなかなか具合がよろしい。
秋になった今までスプリンクラー+霧モードで続けてきたが、日差しが傾くにつれて
一部日陰になるところはどうも湿潤に過ぎたみたいで、気がついたら苔が生えていた。
それがなんか青々とした立派な苔で、小さいけどふんわりとマット状態になってて美しい。
その苔見てたらなんか心がなごんでね。やっぱ自然ってすごいなぁと。
それまで芝生管理に必死になっていた自分ってなんだったんだろう、とかね。
なんだか肩がふぅっと軽くなった感じ。これからは気楽にやりますよ。
おいらもちょっとそういう毛があるね。
雑草対策をびしっとやってる 芝 はきれいなんだけど
うちはわざとところどころに雑草はやしてる。クローバーとかたんぽぽとかね。
そのほうが落ち着く。
人によりけりだね。
474 :
花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 22:13:32 ID:HYrkc/7D
>471様
思いがけず、褒めていただいてありがとうございます。
うれしいっ。
肥料をもらった芝生もきっとこんな気分かと。
我が家の高麗はきょう今年最後の芝刈りでした。
あとはモグラとの勝負です。
どうも奴らは冬眠しないようだし・・・。
こないだ犬の毛をモグラ穴に埋め込んだらそれ以来庭にでてこなくなった。
隣の畑に移動したようだ。やっぱり犬の匂いは嫌いらしい。
うちも犬のうんこをモグ穴に埋め込んだらどこかへ引っ越していったよ。
穴を見つけるたびにうんこを詰めていたら1週間もしないうちに消えていた。
478 :
花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 14:31:41 ID:TZgA62Ge
猫のうんこはどうよ?
479 :
花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 17:29:22 ID:Re5DSYe4
電池が無くなっていた音波による撃退機におニューの電池を入れて、
巣とおぼしき植木の根元に2本刺して、家でしばらく休んでいたら、
できたてのもこもこ道ができていました。よほどうるさかったのか、
短時間にもかかわらず、かなり遠くまで伸びていました。
動く先端をキャッチできるまたとないチャンス。
急いで剣スコップを持って動く先端を掘り起こしました。
いました。15センチ級のモグラです。
芝生に穴を掘って逃げられそうになったので、スコップで
ホッケーのように転がしてバケツにシュート。
生け捕りに成功しました。
ここからの始末のこともいろいろあって書きたいけど、
ちょっと生々しくて嫌な方もいらっしゃると思うので、差し控えます。
取り急ぎ報告まで。
急いでスコップ突き刺す行為。。。
モグラをパックにに見立てて、ホッケーのシュートとと表現する行為。。。
すでに、生々しかったです。w
482 :
479:2005/10/31(月) 22:30:38 ID:03uBusvN
ちょっと前に芝生に生えるタンポポなどの雑草も心がなごんでこれもまたいい
という話がありました。
私もきれいな芝生を維持する際に、除草剤や殺虫剤の類も極力使わず、
できるだけ自然共生型でこれまでやってきました。
ただ、そうはいってもモグラの悪行には正直困っていました。
きょう、捕まえた瞬間は嬉しかったのですが、さてこれをどうしたものか
と考えこんでしまいました。
小さいとはいえども哺乳動物、逃げようとする姿に生への意思が否が応でも
伝わってきます。かといってこのままどこかに放すのも誰かがそれで迷惑する
かもしれないし。
結局は、やっつけてしまったのですが、できるだけ楽にと思って以前ネットで
見た記憶があった方法を試みたのですが、そんなに簡単なものでは
ありませんでした。
みんなはどんなふうにしているのだろうという意味で書き込みしたもので、
虐待残虐の話題へのフリではありません。
スレを汚してすみませんでした。
ウチにももぐらが生息していて、育ちが悪い草花の根元を掘ってみると
必ず地中に大きな穴を空けられているが、なぜか芝生エリアには侵入しない。
有機肥料たっぷりで苗を植え付けたようなところばかり掘り回っている。
密に根が這った芝(高麗デス)の下は居心地が悪いのかもな。
しかも芝の下の土は粘土質だし、液肥と化成しかやってないし。
もぐらに荒らされる芝というのは、良い芝の証しなんじゃないかな。
ところで、枯葉を掃除していたら、ネジバナの冬葉が見つかったんだが
花を見たことがない(つまり咲く前に俺が刈っていたわけだorz)。
タンポポとか咲かせているエロイ人にお聞きしたいんだが、
どうやって芝刈りと両立させているんデスカ?
蕾を刈らないように気をつけるだけ? 激しくそんな気もするのだが・・・
486 :
芝庭2年生:2005/11/01(火) 08:39:05 ID:NKeiD1TY
ウチも去年からもぐらが出ています。
去年までは垣根下の柔らかい所だけだったのですが、今年は成長して
パワーアップしたらしく、いよいよ高麗芝生に侵入開始してきました。
大事に育てていた草花も・・・捕獲方法のコツがありましたら
教えていただきたいです。
たくさんの方の体験を拝見すると、最後は偶然の捕獲によりチャンチャン、と
なるまでは戦いが続くようですよね。
犬飼ってないし。。。
>>486 これは営業先のとあるキーパーさんから聞いた話。
早朝コースの見回りのときティグランドを見るとなにやらモゾモゾと土が。。。
「こりゃモグラだ!」っとすぐさま管理棟に戻って
武器(ゴルフクラブのヘッドを取ってシャフトの先を尖らせたもの)を
とってもどってきた。
ここから敵(モグラ)との我慢比べ
キーパー身動き一つしないで
じーーーっとティ面を凝視。
すると、、、モゾッモゾモゾ
間髪をいれず素早く武器を突き刺すキーパー。
「捕ったどー!」とは言わなかったらしいが
みごとにモグラを撃退したらしい。
キーパー曰く
「モグラ避けもいろいろあるが自分で捕るのが1番確実だ!
わっはっはっはー」
そのモグラの忌避剤を売りにきた私はただ苦笑いでしたよトホホorz
「捕ったどー!」とは〜
の一文が言いたかったんだな。きっと。
全国の小学生に大人気らしいな
>>485 ミミズとかを捕食するためにトンネルを掘るのでそういう環境があればそちらに行きます
モグラ捕まえても、どっかに逃がしゃいいのに。
俺、昔に用水路をコロコロ転がって流れてくるモグラを捕まえたことある。
たぶん、掘ってたら用水路へ出て、そのまま勢い余って落ちたんだと思う。
キウイが流れてるんだと思ったわ。
捕まえたモグラは、バケツに入れて用水路の向こう側の遠いとこへ逃がした。
491 :
花咲か名無しさん:2005/11/03(木) 00:25:29 ID:EkFBh6Lc
このスレが「もぐら総合」と化してる。
492 :
花咲か名無しさん:2005/11/03(木) 11:58:29 ID:ksxRsVPw
アマゾンライダーにもモグラの怪獣が出てきたよな。
声が赤毛のアンのマシューだったので記憶に残ってる。
次スレからタイトルは「モグラ総合」でいいじゃん。
初めてここにレスさせていただきます。
ド素人なので、いろいろと馬鹿な質問してしまうかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。
賃貸のメゾネットハウスに住み始めてもうすぐ1年、
2畳ほどの小さな庭がついております。
この庭にグリーンがあったら素敵だなぁと思い、
芝生の購入を検討中でござます。
ここで質問なのですが、
そもそも賃貸の家の庭に芝生を敷いても問題ないのでしょうか。
一生住むわけではないので、出て行く時にはきれいな状態で
お部屋を返さなきゃいけないのですが、
芝生って、簡単に取り払うことができるものなんでしょうか。
もし、同じような条件の方がいらっしゃいましたら、
お知恵を貸していただきたいです。
あと、初心者でも比較的取り扱い安い芝生がありましたら
教えていただけると嬉しいです。
GOOGLEで「芝生」について検索し、自分なりにいろいろと
調べようと思ったのですが、
どこも初心者にはなかなか高レベルのページが多く、
芝生ビギナーのためのサイトもあれば、教えていただけると嬉しいです。
教えてもらうことばかりで本当にすみません。
よろしくお願いします。
>>494 うちはもう少し広いんですけど
敷くのは問題ないと思います。管理人に聞けば早いと思います。
撤去は面倒ですができます。
地域がわからないのですが、高麗芝にした方が無難だと思います。
ただ、その二畳ほどの場所は比較的使用頻度の高い場所なのでしょうか?
洗濯に使うなど。
それでしたら、あまり上手く育たないと思います。
踏圧には弱いです。(たとえノシバでも)
うちがそうですので 参考まで。
496 :
花咲か名無しさん:2005/11/04(金) 09:07:19 ID:HtZgM1a4
>>494 きちんと管理人または管理不動産会社経由で大家さんに聞いた方がいいと
思います。
経験談ですが、植裁を喜ぶ方もいれば嫌がる方もいます。
退去時の処理についても、トラブルが起こらないように事前に話をしておいた
方がベターです。
また、芝生にする場合はお隣のスペースが隣接しているのなら侵入しないように対策が
必要になると思います。
管理が良ければ一夏でああああっという程に広がりますよー♪
芝種に関しては495さんと同意見です。
>>494 同じような広さで芝植えています
泥はね防止が目的です
お隣への進入防止にはレンガを地面より心もち高くして植え込んでいます
手入れはハサミで 刈りムラも洗濯等で踏みつけるため気になるほどではありません
はがす時にはスコップを差し込んで、てこの原理でバリバリとはがせるハズ
494です。皆さんすばやいお返事大変ありがとうございます。
>>495さん
芝を敷きたいと思っている部分は
物干し等に使用する場所ではなく、
今現在はちょっとした野菜を育てる畑として使用しています。
畑のままでもいいのですが、
虫がひどくついてしまったので、今後は野菜は
プランターを使って、場所を移動しながら育てていこうと思っています。
高麗芝ですね、なるほど。勉強になります。
>>496さん
早速明日にでも管理人に聞いてみますね。
ひと夏であっという間・・・楽しみだ〜
>>497さん
はがす方法、大変参考になります。
できればそのままの状態にして出て行く方が楽かと思うんですけどね。
管理人次第ですね。
ご近所対策もしっかりしてみます。
みなさん本当にありがとうございました。
またよろしくお願いします。
499 :
花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 09:12:36 ID:NlccnsOa
バロネスをお使いの方がいたらぜひお聞きしたいのですが、
他メーカーの物との違いって言うのはどういった点なのでしょうか?
LM4Dを検討中ですがやはり価格で躊躇してしまいます。○星でもいいかな・・・
とか思ってしまいます。
よろしければ皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
>>499さん
私は芝生を始めて2年目です。
昨年までは「○星」を使っていましたが、今年LM4Dを購入しました。
違いですが切れ味がまったく違うと思います。
刃の調整にもよると思いますが、私の感想としては
○星 押す力で芝を刈っている感じ(重たい)
バロネス 芝刈り機を押す力しか感じない(軽い)
です。
確かに高価で迷いましたが、買ってよかったと思います。
個人的にはお勧めです。
ご参考まで
501 :
499:2005/11/08(火) 19:55:56 ID:bbDruX1p
>>500さん、遅くなりました。レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
いいなあ〜、バロネス。サクサク刈れるんでしょうね。
う〜〜、ポチってしまいそう・・・・。
ヤボなレスかもしれんが
バロネスに限らず、メンテナンスをきちんとしなければ何を買っても同じ
研ぎと噛み合わせ調整をきちんと出来ないと切れない
自分でやれるなら問題無いが、自信が無いならそういったアフターケアを(有料でも)
やってくれる近所の農機具屋等で買ったほうが結局は長く使える
まあ、定期巡回ですからw
504 :
花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 19:15:22 ID:nkTD3OL6
自動車を止めるつもりならコンクリ張る
地面が常時保水する場所だと底が錆びるぞ、海岸線近くなら5年で穴が開く
漏れはプラの製品しか見た事が無いので、他の素材は知らないが
自動車の場合、劣化してくると轍の部分が凹むので意味無し
人が常に歩くような所なら問題は無い、10年以上の検証例は知らないが
確かに自転車等は止めにくくなるでしょう
>>505 どうも有り難うございます。あまりいい所が無いようですね。
駐車場の緑化は止めます。
507 :
花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 23:37:10 ID:F6P/d3XQ
>>507 これは分かりやすい実験ですね。
どうも有り難うございました。
ところでモグラは?
510 :
花咲か名無しさん:2005/11/14(月) 10:06:24 ID:bhctt6ku
芝の花が咲きそろったので今年最後の芝刈り兼ねて刈り取りましたー。
511 :
花咲か名無しさん:2005/11/15(火) 10:00:13 ID:i2cQwh0w
(*゜Д゜)あぁあ゛あ
今から芝を貼りたいぁい゛…
春にクリスマスするようなもんだな。
南半球に移住しる
関係ないが、もし紅葉する芝があったら、イヤだな。
貼るのはともかく、暖地で、初夏までもてばいいやの寒地型播くのなら
いま時期もアリでね?
ビニールハウス作ってその中で芝生を育てるのだ
516 :
花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 12:21:21 ID:GLEJG8cu
( ゜д゜)芝張りが大好きで…
今は何もやることがなさすぎる…
我慢します…
>>513 芝は晩秋から冬にかけて
アントシアンがでるから
ある意味紅葉すると言っても
間違いじゃないと思う。
518 :
花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 15:07:15 ID:HcAPiOA9
519 :
花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 15:35:43 ID:2ISqUfTK
>>513 今時期の野芝は紅葉真っ盛り( ・_・;)
ケンタッキーブルーグラスの夏枯れした部分がようやく復活しました。
>>519 刈止めも終わり
ウチの芝生(コウライ、ノシバ)も順調に
色落ちしております。
もう少しして黄金色の絨毯みたいに
なるのが楽しみです。
522 :
花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 12:14:52 ID:j85VxpDe
高麗なのですが 当然伸びるのが止まりました。
ちょっと長目なのですが短く刈った方が良いですか
それとも春まで放置した方が良いでしょうか?
好きにすれ
火を着けて焼くのもいいですよ
524 :
花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 20:29:59 ID:m+JuDdLN
春先に火をつけると吉
525 :
花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 15:52:28 ID:bz5lU1Rp
火をつけたら小屋まで燃えました
526 :
花咲か名無しさん:2005/11/28(月) 07:12:20 ID:lkm4hLNo
初心者スレから誘導されました
芝の種を蒔いて育てたいのですが、
通販の説明では「土を20cm耕して蒔く」とありました。
以前、芝を張ったときは通気性を確保するために砂の上に
張りました。
種の場合と、張る場合とでは違うのでしょうか?
>>522 春先に燃やすのは賛成、私も毎年やってます。
刈止めはあまり短く刈り込まないほうが良いと思う。
冬の間は成長しないから踏圧や擦り切れに弱くなる。
長さが気になるのであれば、軽く刈り込んで
面を揃えるぐらいが良いと思われます。
>>527 初心者です、教えてください。
具体的にどんな手順で燃やすの?
バケツに水汲んで、ホースも準備して、ライターで火をつけたら燃え広がっていく?
ムリ
新聞紙を丸めて棒状にして火をつけそれを端から当ててくカンジになると思われ
漏れはマンドクセーので灯油バーナー使用(w
むしろ燃え広がりを抑える方が重要じゃないか?
広がる時はあっという間に燃え広がって大変だったぞ。
熱くて近寄れないから消すにも難儀するし。
砂撒いて仕切って、区分けで燃やそうかと思ったけど
火の粉が区分けを超えて飛ぶ事も考えられるしなぁ・・・
近くのホムセンで¥298の高麗芝の束が¥10で売ってました。
今からこれを買って、庭に貼り込んでも無駄ですか?
北関東です。
ムダとは言わないけど、厳しいと思った方が良いかも。ダメもと程度で。
でも、それ以前にゴミを売ってなければいいが。。。
>>531 たぶんゴミ。
春まで待って298円/uのを素直に買ったほうが
いいと思います。
>530
安くてでかい不燃性の板かシートで覆っておけばいいと思うが
具体的にそれが何かは思いつかない。
数回に分けてやることにして、その日燃やさない部分には
水をたっぷり撒いておく、というのはダメ?
536 :
花咲か名無しさん:2005/11/29(火) 23:34:04 ID:BJQH9hrH
あほか、焼くな、近所迷惑だっつーの、ちったぁ考えろ
質問なんです。
芝生1年目で、夏終わりに高麗軸狩りし、枯らした部分に10月にKBG蒔いて、その
直後に大雨で種が流れてしまい、部分的にまだらなKBGになってます。
KBGは、確か、地下茎がなかったんですよね?高麗のように、ほうっておいて
禿が直るものではないですよね?
春に追い蒔きしたほうがいいですか?
それとも、下地にちょこっと生きてる高麗を優先させ、KBGは3月くらいに刈り込んだ方がいいですか?
教えてください、エロい人。
538 :
花咲か名無しさん:2005/11/30(水) 08:27:10 ID:jRbAbNyV
>531
売ってるソッドの状態にもよるかと。
状態が良ければ10円以上の働きはしそう。
539 :
花咲か名無しさん:2005/11/30(水) 08:38:11 ID:jRbAbNyV
>>535 うちはそれでやってます。でもまあ枯れ芝&サッチの量にもよると
思いますねー。
>>536 ホントにそう!危険っていうこともそだけど洗濯物と布団が燻される怒りは
もう!!!昼間はNGでしょう!
でも夜になると夜露が降りるので燃えなくなるし。タイミングが難しいです。
>>537 何がしたい?どうしたい?
3月にKBGを刈り込む?WOSとしてKBG?
とすれば、芝の選別からやり直すべきかと。
KBGに移行したい?
とすれば、高麗を優先させる事の意味がわからん。
とりあえずKBGには地下茎は存在するはず。ただ、成長は
早くないんで、追い蒔きする方がベターかと。
寒くない場所、日照等もあるが、この時期に追い蒔きしても、
それなりに発芽するんじゃないか?と無責任発言。
>>540 537はWOSなんて一言もいってないぞ!
高麗とKGBを混品種したいのだろ?
>>541 無意味な発言だなー。だったらなに??
そう解釈したならアドバイスを欲してんだからしてやれよ。おれも知りたいし。
個人的には、その二種では棲み分けをしっかりすれば可能かもしれないけど、
そうでなければ共存は厳しいと思うし、共倒れもありえると思う。
ってか、結局は何がしたいか分からないので、どうにもならんな。
543 :
花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 11:23:13 ID:Senw+ydV
>>542 おまいは馬鹿だよ。
WOSをしないで、エバーグリーンを施工する最近のトレンドだわさ。
エロイ先生も執筆してるあるよ。
馬鹿で構わないから教えておくれよ。
本でも、そんなサイトでも構わないから。
>>543 俺も知りたい教えてくれ。
いや教えてください。お願いします。
今年発売の「趣味の園芸」に特集がある。
しかし、何月号にその特集が書いてあったかは忘れた。
547 :
545:2005/12/02(金) 19:08:25 ID:qc0bFbNl
>>546 お答えありがとうございます。
バックナンバーあるかな〜
兎に角探してみます。
548 :
花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 21:39:12 ID:/mZ/Sjzo
KGB ってなに?
カー・ゲー・ベーなら昔のゴルゴ13によく出てたけど。
>>548 その突っ込みは早計だぞ。
>>541は職を失った元KGB職員が、
朝鮮の情報機関に入り込んでいることを我々に密かに警告しているんだ。
な、なんだってー(AAry
>>547&気になっている方。
趣味の園芸、実家行って探してきました。
2004年の9月号の68.69頁に、日本シバと西洋シバの混植なるものがでています。
千葉大園芸学部の先生(?)が監修(?)してるみたいですよ。
556 :
花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 18:45:35 ID:QOexecsW
ほほ〜
557 :
花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 21:42:24 ID:ShT03ysg
ウチは高麗とKBGの混植。
有る程度のレベルしか求めていないので、所謂西洋芝を一生懸命育ててる
ヤツからみたら、ダメダメな庭なんだろうけど。
うちはバミューダグラスとケンタッキーブルーグラスの混植。
今はものすごい斑模様。
ウチは庭が狭いので、2号鉢に入れて楽しんでいます。
便利なところは、普通の園芸バサミで芝刈りできます。
鉢を横にすれば、刈りカスがそのまま下に落ちるので、掃除が楽です。
560 :
花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 23:03:42 ID:VlYFRObg
タキイから新しい品種のKBGが出たみたい。
NTEP見る限り、アワードよりよさげだけど、どう?
562 :
花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 17:03:21 ID:u8j/A3jR
563 :
花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 19:00:19 ID:6CgOfWJT
ありがとう
今までアワード使ってきて、さすがにこの夏は夏枯れしたんで
同じ程度かなと思いながら、この秋にムーンライト蒔きました。
来年の夏だめだったら、ブルーベルベット試してみます。
ブルーベルベットもう試してみた人いるのかな?
565 :
560:2005/12/14(水) 00:28:11 ID:nABbHAYz
私も現在はムーンライト使ってます。次の夏の状況如何では同様にブルーベ
ルベットも試そうと思い、注文済みです。発送が12月中旬以降ということ
ですので、まだ試された方はいらっしゃらないでしょう。
期待してるんですが・・・実際は試してみないとなんともいえないですね。
ムーンライト多いですね。うちも今秋蒔いたところです。
まー、まだ何にも分からないけど、発芽するのは早かったなー。
スレ読まずに書き込みだけど・・・
うち(九州)の芝、ティフトン、高麗、セントオーガスチンの3種類
なんですが、セントだけがいまだに緑なのは普通なの?
なんか変な感じ。
>>567 東京だけど、うちも南側の高麗は枯れたのに、
北側のセントオーガスチンは未だに緑のまま。
越冬出来るのだろうか?
スプリンクラー+タイマー設置したいんだけど、購入にあたっての注意点
とかあります?
芝生の庭用DIY散水キットってやつとかNationalのを検討してるんだけど、
スプリンクラーの根っこ部分って散水できんの?
570 :
花咲か名無しさん:2005/12/22(木) 05:46:39 ID:4rlvWhO5
型式によるけど一般にかかりが悪い
隣のでかける
>>569 タイマーは無用、トラブルの元になるだけ
複数使ってムラを無くすか、たまに移動させてムラを無くす、のどっちかでしょう
572 :
569:2005/12/22(木) 22:07:04 ID:ZwRrcQ56
>>570 >>571 thx!!
なるほど。スプリンクラーの根っこ付近にも穴開いてたりするけど、
やっぱりあてになりませんか。
洋芝を今年の秋に始めたんだけど、夏場の散水を朝晩するのは
きついな、と(特に朝)思ったんだけど。
このスレの洋芝族は時間がないときにはどうしてるのかな?
>571
タイマーってどんなトラブルになるの?
>>572 そこまで心配すんならスプリンクラー埋設しとけや。
夏場の散水も毎朝爽快だわさ
575 :
花咲か名無しさん:2005/12/24(土) 19:37:48 ID:2DJ1tqcQ
毎朝晩も散水すんの
ご苦労さん
うちのKBGのティーグラウンドは週2.5回
576 :
花咲か名無しさん:2005/12/24(土) 21:36:49 ID:IR0eZPCK
?
578 :
花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 22:53:24 ID:N7T7OVlY
最近水あげてないけど問題なしかな?
高麗と野芝
節分過ぎまでほっときゃイイ
580 :
花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 23:02:15 ID:N7T7OVlY
そうですか参考にします
ついでにききますが芝ぬいて他に移植できますか
春のがいいかな?
581 :
花咲か名無しさん:2005/12/27(火) 05:52:42 ID:/zOGYmR5
今でも移植できるけど着かない
動き出してからのが良い
保守&あけおめカキコ
583 :
花咲か名無しさん:2006/01/03(火) 20:55:16 ID:BBy6gre5
あ!312さん、あけおめです。
584 :
花咲か名無しさん:2006/01/04(水) 10:38:32 ID:zBIRhjzh
皆様 あけおめ
本年もよろぴこ。
585 :
花咲か名無しさん:2006/01/04(水) 11:46:25 ID:j9ebUbAc
今日久しぶりにみたら全部かれてなくて緑と赤になってた。病気かな?
587 :
花咲か名無しさん:2006/01/04(水) 23:33:36 ID:j9ebUbAc
高麗だとおもってるんだけど芝が枯れてる下に緑の普通に生えてた。で違うところには赤茶色い芝が生えてたんです。
588 :
芝庭2年生:2006/01/05(木) 08:55:33 ID:eBrDJ86i
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致しますー。
今年はエアレーションにチャレンジ予定です。
“グリーンパンチャー”欲しい・・・高い・・・。
でも40-50坪あるので、はね返りバネがあった方が楽かと。
どなたか、グリーンパンチャー持っている方いますか?
589 :
花咲か名無しさん:2006/01/05(木) 08:58:23 ID:uDuA2QyK
>587
赤いのは芝刈りをサボって長かったからじゃない?
緑は雑草とちがう?
一見似たやつ生えるよ。
ランナーないから引っ張ればすぐわかる
590 :
花咲か名無しさん:2006/01/05(木) 10:18:02 ID:k4NRHvNQ
赤いのは芝刈りしてないからなのね。今年は芝刈り機買うか。緑色の芝みたいなのがところどころある春までほっとくか・・・・・。( -_-)
北風が当たらない家の南側の高麗はちょっと緑が残ってる
宮城だけど、12月中旬にほとんど黄色になって休眠期なんだけど、まだ端の方
とか緑色のやつがチラチラあるよ。
明日からちょっと暖かくなりそうですね
色落ちしてた西洋芝に液肥でもやろうかな
ナショナルのリール式の電動芝刈り機どうですか?
ロータリー式しかなかったと思ってたんですけど、やっぱリールの方がいいですよね?
ナショナルは他と比べると若干静からしいので、それがいいと思うのですが。
他のは知らないけど、昔の紙パック掃除機くらいの音はする。
596 :
花咲か名無しさん:2006/01/16(月) 08:51:01 ID:ACV9HKAO
>>594 ナショナルが他と比べて若干静かなのは本当ですよ。
お隣がナショナルなのでわかります。
音量は595さんの言う通り。
リールとロータリーは、短所長所が違うので芝の種類や使用用途や
目的(目標?)によって決めた方がよいのでは。
切れはメンテによりけり。
刈り高で決めれば?
騒音が困るなら刈り幅の広いやつ買って短時間で終わらせるしかないと思う。
音が静かといってもうるさいのに変わりないから。
598 :
花咲か名無しさん:2006/01/21(土) 13:27:21 ID:DfP5Knmz
あ
さ
だ
ち
ん
604 :
花咲か名無しさん:2006/01/27(金) 15:18:07 ID:a8AecCLA
3月頃から活動しよう。
605 :
花咲か名無しさん:2006/01/28(土) 02:27:12 ID:0wjFTs8L
607 :
花咲か名無しさん:2006/01/28(土) 09:37:46 ID:P8epADhw
今年こそは「寝ころべる」芝生にするぞ!と気合を入れて、今はまだ何も
していないしできない。寝ころべる状態(=4〜6cmくらいか)作るには
週に2回ずつくらいチマチマチマチマ芝刈りせんとダメだから大変ですよ
ね。いっぺんにしようとすると軸刈りになって枯れちゃう。俺の芝刈り機
は「シュー キャラキャラキャラキャラキャラ・・・」って音を出すスーパーハンディマシン
だから、会社行く前に朝5時半くらいから週2回、もうすごい有酸素運動。
電動の持ってる人ウラヤマシ。
さらにエアレーションのスーパーハンディマシン(3本刃が出てるヤツ)も
ものすごく疲れませんか?はっきり言ってあらゆる植物の中で(田植えを
除いて)芝生の管理が最も過酷な重労働だと思いますよ。
皆さん、今年も頑張って働きましょう!
608 :
花咲か名無しさん:2006/01/28(土) 14:01:04 ID:w0wsHnRf
禿げしく三精!
子守り大変なのがLawn grassじゃね。
うちの裏庭、約30坪くらい全部姫高麗芝にしたんだけど、芝刈りでいつも悩む。
昨年は手動芝刈り機で毎週土曜日に1時間くらいかけて刈ってたんだけど、
手動つってもカラカラうるさく、裏とハス隣の小うるさいババアが近所で文句
言ってそうで、とても気を遣う。
電動を買おうかと思うんだけど、電動の音は手動以上なので、たとえ刈る時間が
半分くらいになったところで、ババアどもが納得してくれるかどうか。
ナショナル、静かだよ。
じゃぁ、とにかく電動は必要だと思ってたんで、ナショナルのリール式買ってみます。
春になったら。
612 :
花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 09:35:01 ID:wqwhK+Vd
高麗芝@北関東です。
今日は雨。
一年中緑も良いけど、雨に濡れて黄金に輝く枯れ芝もいいっすよ!
とくに保守しなくても落ちないね
そろそろエアレーションしてもいいですか?
>>614 お住まいの地域、芝種、がわからないので
お答えできません。
ウチは今朝、霜柱モリモリで、芝生が真っ白になっていたよ。
エアレーションどころじゃないね。
617 :
花咲か名無しさん:2006/02/12(日) 07:12:04 ID:UsFEiXyI
寒地型 エアレーションはじめますた。
618 :
花咲か名無しさん:2006/02/13(月) 11:43:56 ID:vSGCZcAu
芝刈機ことしこそかわないと
今日見てきたが手動の5000円のにしとくかな
芝っていまもうってるのね
土と肥料やすいのもみて
買うのはまた今度
伸びない芝生(トヨタが開発)というのが新聞に出ていた。
そんなの流行ったら芝刈り機メーカーが困るんじゃないかと
余計な心配をした。
620 :
花咲か名無しさん:2006/02/13(月) 16:09:12 ID:PPtiP0Yr
伸びないんじゃなくて、高麗より伸びが遅いだけでしょ?
621 :
花咲か名無しさん:2006/02/13(月) 19:24:08 ID:l/ARgbej
どなたか知恵貸してくだされ。
芝生の庭の隅などに特に花壇やレンガ等で区切らず、直接バラなどの庭木を
植えた場合、今の季節は植え穴が円形に土が出ていますが、春以降芝が動い
てきて根が伸びてくると、あっと言う間に芝に覆い尽くされてしまいます。
それを防ぐ(芝の根をシャットアウトする)のに、どのようなモノを用いれ
ば良いのでしょうか?直径50cm×高さ8cnくらい(芝の根は深さそんなもんで
しょう)の円筒スリーブ状のものでフレキシブルな材料のものがないかなぁ
と思案しております。金属板のワッカなら自作して簡単に打ち込めそうです
が、子供が怪我したり、酸化して変な物質が出たりしそうでイヤなんです。
どなたか、良いグッズやアドバイス等がありましたら教えてください。よろ
しくお願いします。
622 :
花咲か名無しさん:2006/02/13(月) 20:40:41 ID:lPEcahOE
関東在住、芝生歴1年の者です
週末に庭を掘っていたら(芝生を少しはがして、花壇にしたかったので)
芝の下からカブトムシの幼虫を少し小さくしたよなのがたくさん出てきました
おそらくコガネの幼虫だと思うので、ホムセンで「オルトラン」というのを
買って来て、次の週末にまこうかと考えていますが、
本を読んだら「夏にまくべし」とありました
今まいてはまずいものなのでしょうか?(効果があまり出ない、とか)
624 :
S:2006/02/13(月) 22:44:08 ID:ZDDUu5Uh
>>621 上部がプラスチックのパイプ状になっているエッジ資材がありますね。
それか松葉や木の皮などのマルチですかね。
>>623 今殺虫剤を撒いてもコガネムシの幼虫にはあまり効果が出ません。
できれば殺虫剤を撒くのは8月の終わりから9月中旬がいいです。
>>621 うちはレンガで仕切ってるけと最低20cm(できたら30cmオーバー)掘り下げて仕切らないと
見えないところ(地中)から地下茎がどんどん入ってくるよ
おすすめは波トタンのような屋根瓦サイズの板で厚めのを
オーバーラップさせて円状に埋めるのが目立たなくていいのでは?
経年劣化は考慮に入れてないですけど
芝の根は30cmぐらいは伸びるけど、長い距離でそこまでやったら大変なので
普通に縁切り材(レンガ、高さ8cmぐらいのプラスチックの板、枕木)+まれ
に伸びる地下茎は年1回カッティングでいいんじゃないの。
627 :
芝庭2年生:2006/02/14(火) 09:54:52 ID:0XlO6Tzy
>>621 ほぼ同じようなことで対策して成功しました。
高麗芝の根は深さ20〜30センチで楽勝で止まります。
625さんのいうような素材で、田んぼにつかうあぜ波板。
農業関係に強いHCならどこでもいつでも扱ってます。波状じゃない平板もあります。
ttp://www.sekisui.co.jp/hpp/film/cnb/cnbkhb.html 樹脂なので形状の自由度が高いですが、難点としては、きっちり穴を掘ってからでないと
綺麗に設置できないこと(大変)、販売単位が長いこと(10メートルとか20メートルとか)、
地上に残すとどうにも見た目が悪いこと(茶色を販売して欲しい)、ですね。
これ↑の芝用のもあります。幅15センチぐらいの緑色。あぜ板より薄いプラなので
すぐ破けますが。芝の時期にならないとHC店頭には出ませんね。
プラ板状のものではこの“芝の根止め”↓が代表的かと。
ttp://www.s-sato.co.jp/engei/e/e-top-9.html 打ち込んで設置するので穴を掘らなくてもよいから簡単。
難点は、固い地面だとがっつんがっつんに叩いてしまってジョイント部分が
潰れてしまう(そういう時は掘った方がよいですね)、見た目がイマイチ、
芝刈りの時に注意が必要、などです。
根止め素材を上部8センチ残せば上からの侵入も防げます。
見た目がナニだと思ったら一般的な木や石の花壇素材で作ればよいのではー。
628 :
芝庭2年生:2006/02/14(火) 09:57:32 ID:0XlO6Tzy
625さんのいうような素材→622さんでした。失礼しました。
629 :
花咲か名無しさん:2006/02/14(火) 11:05:46 ID:dt3V1fQN
高麗芝です。@横浜
狭く変形しているので芝刈りはハサミで刈っています。
新芽が出てくる前に枯れた芝は根元から刈り取ってもいいでしょうか?
630 :
621:2006/02/14(火) 11:17:19 ID:HqQmlc4y
>622-627
皆さん、色々教えてくれて本当にありがとうございます。芝庭2年生
さんのおっしゃる「芝の根止め」が良さげですね。ホムセンでさん
ざん探しても無かったんで問合せしてみます。でもこれって自作でき
そうですよね。別に波板である必要ないわけで、木槌でぶっ叩くのに
耐える剛性があればOKかなト。
庭が荒れ放題なので雑草抜いて芝生うえようと思い、
情報収集のためここへ来たのですが
600レスのスレ4って時点で早くも挫折しそうです。。
>>621 何で波板がいいかっていうと
地下茎ものはよく接合部分より進入するんだよね
だから波板がいいんだよ
重ねることができるから入りにくい。
まぁ高麗の地下茎なら楽勝だろうけどさ
633 :
621:2006/02/14(火) 11:58:49 ID:HqQmlc4y
>>632 な ー る ほ ど っ !波板使うには理由があったんですね。
こういうこと教えてくれる人、周りにいないし、本にも出てない
から、すげータメになった。今日から自分の薀蓄としてしゃべり
まくるぞー!へへへ
>>631 なーに、春までまだまだ時間はあるさ。
読破汁!
>>631 なーに、高麗なら誰でも簡単でしょ
っていうか雑草だらけの土地に植えるのか〜
対雑草戦争に備えた方がいいよ(w
>634,635
ありがとう!頑張って読破します!
まず雑草を全部抜こうと思ってます。その後、芝を植えようかなーと。
637 :
花咲か名無しさん:2006/02/14(火) 14:45:30 ID:HqQmlc4y
>636
芝の準備と同時に今から早寝早起きして、体力もつけといた方が良いヨ。
4月⇒5月⇒6月⇒7月と季節が進むにつれ、芝刈り頻度も月1回⇒月2回⇒
毎週⇒それ以上、となるし、特に初年度は雑草との戦いだから(芝がびっ
しりはっちゃえば戦争終結)雑草はほぼ毎朝観察してかたっぱしからやっ
つけていかないと負けちゃうヨ。1週間なんて間をあけたらもう取り返しが
つかんくなる。635さんも言ってるとおり、マジでゲリラ戦。
ありがとうございます!
でも、早起き苦手なんだよなー・・・
雑草に負けないように頑張ります!
>>636 それとよくあるのが目土に雑草の種子が多量に混入していて
目土してるのか雑草の種まいてるのか訳わからないことになるから
目土は適当なのまかない方がいいですよ(^^
640 :
花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 04:24:10 ID:MXIfVhXh
641 :
花咲か名無しさん:2006/02/18(土) 10:28:59 ID:N/ScRFR3
>>640 うわーすげー良さげ。欲しい!俺、今まで2本刃フォークのヤツ使ってたんだけ
ど、周りの芝も傷つけちゃうことが多かったんだよね。これはピンポイントで
やっつけられるね。ホムセンで売ってるかな〜
642 :
花咲か名無しさん:2006/02/18(土) 15:25:17 ID:KC7b4xKK
芝がわっさーと生えた庭にあこがれて、庭の土入れ替えて、芝も全面張って
まめに雑草ぬいたりしてたんですが、体壊してしばらく雑草抜きできなかっ
たこの2ヶ月。
復活してまじまじ庭みてみると、隣地に面したブロック塀の一面がクローバー
畑に・・・! 取り残したこっちのクローバーの地下茎と併せて、お隣さん
の庭のクローバーが地下つたってこっちまで生えてきた模様です。横長に2〜
3uはある・・・。芝より青々してるよ、コノヤロウ。
明日仕事休みなんで、とりあえず全面にぽちぽち生えた雑草は取ろうと思っ
てますが、こんなにわっさり広範囲に、しかも元気いっぱいに生えたクロー
バーはどうしたら効果的に除草できるでしょうか? 芝ごと地下茎もろとも
剥がすしかないですかね・・・(;_;)
643 :
637:2006/02/18(土) 16:20:10 ID:N/ScRFR3
>>642 そうそう、冬でもクローバーは強いよ。その様子を察するに、体力自慢
の漏れでもさすがにめげるなー。学生に時給900円とか出して一緒にやっ
たら?
644 :
642:2006/02/18(土) 16:44:05 ID:KC7b4xKK
>637
とりあえず明日は出来るところまでやって、だれかヘルプ頼みます。
でもきっとまたすぐ生えると思うと、やる気なくします・・。
あきらめずマメに取るしかないんでしょうけどねぇ。
除草剤を筆で塗っていくって方法もある
646 :
642:2006/02/18(土) 16:53:50 ID:KC7b4xKK
もっさり生えているので、塗るのも一苦労な気がします。
除草剤も手持ちないですし。
ああ、この2ヶ月がうらめしい・・・
もう少し暖かくなったらラウンドアップの10倍液を
ゴム手した上に軍手してそれに染み込ませ、塗る
一回じゃ無理だけど3〜4回やれば大抵消える
もちろん、染み込んだ手で芝生に手を着くと掌型に芝生が枯れるので、注意
>>647 あーそれいい
今年の夏はそれで際から攻めてくる奴らをやっつけよう
去年まではギリまで噴霧器でやって際と中は筆でやってた
649 :
花咲か名無しさん:2006/02/19(日) 07:57:39 ID:8hxANLWl
もっと楽な除草剤があるような気が・・・
ザイトロンアミンスプレーなどの選択性除草剤でオケー。
うちのスギナはこれで退治できた。あとはコニシキソウとクローバー、こいつら
にも効くけど、こいつらは地面に這うのですべてを発見するのが難しい。
選択性はクローバーを根まで枯らせないからな・・・
652 :
642:2006/02/20(月) 10:33:14 ID:x+KhvC0w
昨日半日かけて庭の雑草とりとクローバー退治をしました。
それでも全部とりきれず・・・。
これから毎朝、歳の数だけ雑草とクローバーをとっていくように決意しま
した。そしたらいつかは雑草も目立たなくなることを期待しつつ。
選択性除草剤か、ラウンドアップも買ってくることにしました。こいつら、
ほんとしつこい、とくにクローバーは・・・。どっちにしろ、地味な戦いを
延々と続けていく覚悟はひつようですね。
あと、芝生の下から芽を出していた水仙の球根も取除くのが大変だったー。
表土削って土入れ替えて芝植えたのに、その下に潜んでた。深い、深いよ、
球根の位置が〜
653 :
花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 10:49:03 ID:6ODSD4H0
>選択性除草剤
繰り返せばクローバー根絶できます。しました。移行性のものにすれば
なおいいと思います。
ラウンドアップは芝葉に接近しすぎているので危険すぎかと。
654 :
642:2006/02/20(月) 11:53:49 ID:x+KhvC0w
>653
MCPソーダ塩でもいいでしょうか?
655 :
653:2006/02/20(月) 14:12:03 ID:6ODSD4H0
>>654 理屈では、MCPPは『今、そこに出ている葉っぱ』だけを枯らすとあります。
注意書きには確か散布は年3回までと書いてあります。
クローバーに実用したところ、散布してすぐ枯れました。
しかし、しばらくすると(季節にもよるけど1〜2ヶ月ぐらいかなあ)
規模小さくして葉っぱが出てきました。そこにまたMCPP・・・。
葉っぱで栄養を作っている植物は段々弱るようですね。
直径20センチぐらいのクローバー軍団は数回で消えました。
ただ、ある程度葉っぱが伸びるのを待つのが嫌で。
私はもっぱらシバキープ粒剤を使ってます。一発です。
656 :
642:2006/02/20(月) 15:19:41 ID:x+KhvC0w
>653
シバキープ粒剤ですね。手に入りやすいほうを購入してみます。
ありがとうございます
657 :
642:2006/02/20(月) 16:58:31 ID:x+KhvC0w
ふと思ったんですが、除草剤つかったら、隣の家のクローバーも地下茎
共通だったら枯れちゃいますかね?
お隣さんはあまりクローバーを気にしてない(というか庭自体気にして
ない)から、こっちの除草剤のせいで隣もかれちゃったらまずいような
気がする。
まあ、気にしてないから枯れてもいいってきもしないでもないですが。
658 :
653:2006/02/20(月) 17:49:42 ID:6ODSD4H0
>>656 そういえば高麗芝ですか?除草剤によっては西洋芝に使用不可のものが多いです。
シバキープ粒剤もその一つですのでご注意下さい。
>>657 隣家と庭続きの悩みですね。ウチもそうです。
根を枯らすタイプの除草剤は根続き全てが枯れます。
ラウンドアップ(移行性)をミスって高麗芝の上に一滴たらしちゃったら
直径約30センチが紅葉→枯死したことがあります(T.T)。
仲が良ければお隣に直接聞くのが一番かと。
>>657 粒剤系は影響出る可能性は高いね
上の方で薦められてたラウンドアップ辺りでやっとくのが無難かと
660 :
657:2006/02/20(月) 19:48:20 ID:k6/hSRDd
>658
高麗芝です、たぶん・・・。今枯れてるので(^_^;
というのも、庭やり替えた時に庭師の人が植えてくれた芝で、庭やり替えた
時は、芝に西洋芝と日本芝があるなんて全く知らなかったもので聞くことす
ら思いつかんかった・・・。3月の終わりに芝見に来てくれることになって
るんで、その時に聞いてみます。
>659
明らかにクローバーは植えているという感じではないから、いいとは思うん
だけど、いちおう断ってからしてみます。確実に、いくつかは根が共通だと
思うから・・・。
でもこのクローバー、緑一色じゃなくて、葉に黒いぽちぽちが付いていて、
見た目が気持ち悪いんだよねぇ。せめて綺麗なグリーンなら和みもしただ
ろうに。
どっちにしろ刈るけどね。芝生の庭にはおまいはいらん。
気持ち悪さでいったら、コニシキソウ。
あの緑の葉に黒の目、ちらちらみえる赤い茎、ちぎったときのツユ、イモムシ
に通じるものがあるね。
今、芝(ケンタッキーブルーグラス)の間に穂を出してる芝そっくりの草が有るんですけど
スズメノカタビラとみて間違いないですか?
クローバーってすごいな。。。
かなり深い穴掘って抜いたよ、疲れたーーー
664 :
660:2006/02/21(火) 13:09:55 ID:bX+DK67/
今朝も出勤前10分程雑草抜いてきました。よーく見たら小さな雑草が
芝生の間からちらりほらりと。先が長い作業だ・・・。
>663
ですよね。あいつら一回生えると手ごわい相手ですよ。
665 :
花咲か名無しさん:2006/02/21(火) 20:03:13 ID:Cmnr4aAl
芝焼きってやったほうがいいの?
高麗芝・3年目・面積約10坪・千葉県
諸先輩方教えてください!
北関東で庭に昨年3月に300u高麗芝をはりました。
だいたい勾配をとり平坦なんですが、まだ多少凹凸
があり、すごく気になるのですが、目土で直すとき
凹凸を簡単に完璧に直すのは、どうするのですか?
667 :
花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 18:56:02 ID:dqfJpGc1
>>666 アスファルト敷くときに使うようなローラーで、ゴリゴリ転圧するのはどうだ?
重機屋で借りれるだろ?知らんが。
完璧に直すには初転圧、2次転圧、仕上げ転圧まで行えばほぼ完璧に平らになる。
芝生がどうなるかは知らんが。
去年芝刈りを終わりにしてからも伸びた芝が多少あるのですが
これから暖かくなった時どうすればいいんでしょう?
放置でよいの?
669 :
花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 23:40:52 ID:RHGIj5lp
将来的な部分的軸刈りが気になるなら、ハサミでちょきちょきやれば?
671 :
花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 00:58:42 ID:MiDCLBOY
>>669 私も見ました。
直リンは避けますが、草取り一番で検索すると見つかりますね!
誰か使われている方は居られますか?
伸びてる枯れ芝は、できれば切っておいたほうがいいんじゃないかな?
新芽が早く日光に当たるだろうし。雑草も生えやすくなるから注意が必要かもしれんが。
673 :
花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 07:03:16 ID:E38zZIHh
送料のほうが高いなw
675 :
芝庭2年生:2006/02/27(月) 10:03:46 ID:EdYV5byd
676 :
芝庭2年生:2006/02/27(月) 10:39:34 ID:EdYV5byd
北関東高麗芝です。
今年初挑戦の試みなのですが、軸刈り補正とサッチ層除去と凸凹補正を一気にできないか
チャレンジしています。
朝晩の冷え込みもゆるんできたので、昨年、軸刈り&サッチ層2センチ弱になった場所の
枯れ芝を地面すれすれで刈り込んで(っていうか地面ごとバリカンで削る感じ)、
ホウキでしつこくサッチ(&土)を除去しました。
この後、目土で凸凹の補正をする予定です。
本当は芝焼きしたいのですが、その場所はご近所の関係で難しい場所なので。
枯れ芝草には、新芽に対して、地面の乾燥防止・踏圧からの保護・冷害からの保護・
雑草種の活着予防、などの役目があるとここで教えていただきました。
ほんとは凸凹補正したあとにシートで保護したいのですが、そこまで
しなくてもいいかなあ、と。
上記のリスクを考慮した上で、やったれ!とやってみています。
春には明暗が出ることでしょう。
677 :
花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 13:13:24 ID:afelt8kj
>>675 私もモンブランの商品持ってます。
ちなみに生協で買いましたが使いやすい商品です。
少し値段が高いですが、商品は相当良いです。
お勧めのメーカーさんですね!
678 :
花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 13:49:54 ID:y7CK1nBY
クローバーをはじめとする雑草をあらかた片付けて、だいぶ地面
がボコボコした芝の庭に、シバキープ撒いても芝は大丈夫ですか?
雑草取るときに芝の根も痛めてるでしょうから、芝までやられは
しないか、心配で。
少し落ち着いてから撒いたほうがいいのでしょうか?
毎日雑草とりしてるから、庭が落ち着いてるときがないよ・・・
679 :
花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 15:47:25 ID:afelt8kj
>>678 >シバキープ撒いても
有効な期間は3月以降だった気が・・・
681 :
芝庭2年生:2006/02/28(火) 12:34:52 ID:gDX5fzVo
>>679 そうです、そのシリーズです!これはワイド280ですね。
私はもう一つのシャープ310を持っています。
スコップの首より私の手首の方が保たないくらいの強度ですよ。
682 :
花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 17:47:03 ID:rRsJibLk
>>681 185キロですか・・・凄すぎますね!
でもそんなに力はかけれそうにありませんがね
683 :
花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 18:12:48 ID:PJtG6gis
芝生を育てたり、病害虫・除草剤とかのデータが掲載された本のお勧めを
教えていただけませんか? 初心者にもある程度わかりやすい図や写真が
使われているものがいいのですが。
ネットの方が情報が豊富なのはわかってますが、本のほうが扱いやすくて
好きなもので・・・。
店頭在庫はないでしょうから取り寄せかアマゾン購入になると思うので、
適当に買うより先輩方のご意見をうかがわせていただければ助かります。
とりあえずNHK園芸の本を一冊かってみましたが、ちょっと情報量が
少なくて不安です。(特に肥料や防虫剤とか除草剤あたり)
よろしくお願いします。
NHKのを買ってダメなら何を買ってもダメだと思う
内容は大差無いか、NHKのから孫引きしてるような内容ばかりです
特に薬類は入れ替わりもあるし、特定商品名は出せなかったりで不備なのはやむおえないカト
その辺りはネットで補完するべきでしょう
>>683 家庭で育てる分には、防虫剤や除草剤なんていらないと思うけどな。
肥料もホームセンターなどで芝生用というのを適当に買ってくるで充分
全面同意。
たまには殺虫剤ならつかってもいい?
688 :
683:2006/03/01(水) 13:21:26 ID:wv04yuHo
そんなものなんですか。
周りの園芸してる人に聞くと、「芝生は手入れが大変だぞ」といわれて、
これはきちんとした指南書無いと失敗するかな〜と思ったものですから。
とりあえずこの本で頑張ってみます。
ゴルフ場のグリーンみたいな庭を造るなら別ですが
緑になってりゃいい、なら大して手はかかりません
690 :
花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 17:22:45 ID:op18R0oT
ゴルフ場のグリーンみたいな庭って作れるものなの?
691 :
花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 18:25:00 ID:iUhMwiHV
作りたい・・・
692 :
花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 19:21:12 ID:OtHN08uD
結論から言うとできますよ。でも金かかりますよ。人雇ってつきっきり
じゃないと無理かと。自分は以前、栃木にある、わりと有名なカントリ
ークラブの支配人やってました。施設維持管理経費の中で芝関連がもう
ダントツに金がかかりますな。
近所のお金持ちの家は退職したグリーンキーパーの人に年間管理してもらってる
ウワー、って感じの芝庭だけど金額もウワァーでした(w
>>690 単純にグリーンなら人工のものがコスト的に有利
うちの庭は人工グリーンです。
でもどちらにしても一定のコストはかかりますので貧乏人には無理です。
人工グリーンは初期コストがすごいです。
本当の芝グリーンは初期費用を考えると知れてますが管理の手間と費用がすごいです。
少し長いスパンでみれば人工グリーンのほうが遙かにいいです。
かなりのコストかければ別ですが素人がパッティンググリーンとしての質を維持できるかどうかが鍵と思われます。
こんなとこで聞いてる氏にはどうせ無理ですので人工グリーンをおすすめします。
もちろん芝生が好きで時間も金もあって育てるのを楽しみたいっていうなら
人工なんて論外です。
695 :
690:2006/03/01(水) 22:39:00 ID:7zjHVTbp
皆さんありがとん。
でも実際、ゴルフ場のグリーンを作ってる素人の人知らないですか?
やっぱり作ってみたいのですが。
696 :
花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 03:09:25 ID:nfWEdjAw
維持は金の替わりにに時間をかけるんでもいいけどな。
初期投資としては、最低30センチ掘り返し、必要なら地下配水管埋設、
その後に砂。必要なら保水材混入。ここまではプロのグリンキーパーに
頼むほうがいい。
維持はひたすら芝刈り。盛期には雨でなければほぼ毎日。
690が寒地在住なら、ベントで比較的うまくいくかもしらん。
ウチはケンブル、フェスクの混合だったんだが、状態の
いいところの芝をよく見たらベントだったんで(蒔いた覚えは無いんだが、
混入してたんだろうな)、ベントに移行中。
人工グリーンの施工方法みて思ったんだけど
普通の人工芝でもつくれるんでないかと思う。
方法は以下の手順
1
グリーンにしたい土地を十分に転圧
必要であればコンクリートの粉を砂に混ぜておく
アンジュレーションが必要であればここでつけておく
2
穴の開いている堅めのゴムマットを一面に引く(杭などで固定していく)
3
人工芝(ふさふさした長めのもの)をブチルテープなどで固定していく
4
人工芝の上から目の細かい土(シリカサンドなど)を均一にまいていく
すると人工芝が砂に沈んで、グリーンらしくなる
こんなんで管理ベタな質の悪いグリーンよりは上質のものになると思う。
だれか試してくれ(w
だが、それは園芸かと小(ry
699 :
花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 12:20:07 ID:bkBg4X8A
>>695 オレ、やってるよ。
たのしいよ。
初期費用100万もあれば出来る。
(オレ、初回ローン組んだ)
維持管理コストはたいしたことはないけど、
いろんな作業時間は必要ですよ。
あと、当然ゴルフバカでパット好き(しかも重症)じゃーないと続かないと思う。
700 :
692:2006/03/02(木) 19:38:38 ID:AR8u3SyP
>>699 すげー!尊敬する!俺も当然その昔はゴルフ基地のパット基地だったから
その気持ちすげーわかるよ。いいなあー、だって自分ちでほんちゃんパター
の練習できるんでしょ?ちょっとでもダフったらショックでしょ?それで
芝面にチュッとかしてるんでしょ。
701 :
699:2006/03/02(木) 22:09:56 ID:I+ieqxJb
>>700 あなた、解ってる人だわwwwwwあんがと。
ダフリ・・・・一切しない。
チュッは、さすがにしないけど、(農薬やばいんで・・・)
なでなでは毎日の日課。(少量目土で・・・)
元気のないところはフォークでグサグサして
「おまい、元気だせよ・・・」とぶつぶつ言いながら話しかける。
さらに、葉っぱが起ってる寝てるで毎朝モップ片手に大騒ぎyo。
ほんで、「なんで、起ってるほうが重いんよ(怒)」って
ステンプメーター持って右往左往。
>>695さんへ、
あなたが「バカ」を自認するならば、やりなされ
(ゴルフ場への評価は毎日グリーンを見ていれば必ず変わる)
そして、完全に読めてんだけど、
入れられない自分の技術に腹が立つ。
って、おいら
>>700さんに釣られたかな?
702 :
700:2006/03/03(金) 08:48:19 ID:12yQGVUn
別に釣ってねえ。やべーよ、今朝液肥まいてたんだよ。10Lジョロで6杯。
最後のモッコウ白のところでグキっとなっちゃった・・・明日久々コンペ
なんだよ。今日、新しく買ったウェッジ(56度)の距離感つかむ練習し
ようと思ってたんだがヤベーよ。腰イテ・・・
703 :
花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 04:53:54 ID:i3hYgw6w
芝は人工芝で良い!
704 :
花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 18:38:46 ID:ZufRlPcl
隣の芝は青い!
いや、まだ茶色い!
以前もっさり生えたクローバーの件でご相談させていただいたものです。
目立つ育った雑草は取ったのですが、小さなものが庭全体に満遍なく残っ
ているような状況です。毎日少しずつ草取りしてるけど、雑草の生育の
方が早いようで、こっちの草をとったかと思えばあっちが育ってるという
ようないたちごっこ状態です。
で、手除草はあきらめて、除草剤を使おうとシバキープとバナフィンを
買ってきたのですが、
1)現在生えている雑草を枯らしたい
2)これから生えてくる雑草を減らしたい
という両方の希望がある場合、シバキープとバナフィンどっちを優先して
撒いたらいいのでしょうか?
ちなみに現在の芝状況は
・軒下は枯れている(黄色い) 貼替予定
・日当たりのいい庭中央部はすこし緑になってきた
・日当たりの悪い場所と地下に雨水管が通ってるところはクローバーと
チドメグサが残ってる
・雑草取るときに芝を一部はがしたりしたので、全体的に芝の元気はない
といったところです。
707 :
706:2006/03/05(日) 13:57:45 ID:5gfJrW1K
書き忘れましたが、筆塗り用のラウンドアップも購入済みです。
709 :
706:2006/03/05(日) 15:00:31 ID:5gfJrW1K
>708
ありがとうございます。発芽抑制剤というと、テマナックスとかでしょう
か。店頭で見かけました。
撒きやすいからあえて粒材選んだんですが、即効性期待して、液状買えばよ
かったかな・・・。
で、今庭に生えてる雑草は、多い順に
クローバー、スズメノカタビラ、チドメグサ、ハマスゲあたりです。
ハマスゲ、ミニ球根が芝の根に引っかかって芝はがさないと取れない・・・
>テマナックスとかでしょうか
色々種類があるので店頭で確認して下さい
水に溶いて噴霧器で使うタイプが撒きムラが出来にくくていいんじゃ無いかと
噴霧器買わないとダメですが
その場合、一緒に展着剤も買って入れましょう、こっちは一番安いのでいいです
たいして効果はありませんが、まあオマジナイみたいな物だと思って
その辺りならどちらを撒いても問題無く枯れるかと思います
ただ、まだ寒いので効果が出るには半月くらい見ておくといいでしょう
変化が無い、と言って多量に撒いたりしないように注意です
711 :
花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 12:47:22 ID:KYJrnsau
2年目の初心者です。
軒下の日当たりの悪い場所(日照時間2時間程度)は
やっぱりあきらめなんですか?
今春、その部分だけ張り替える予定です。
東京多摩地区在住の芝初心者です。
庭がまだ裸地で、芝生にしたいと考えており、ガラの撤去等にいそしんでます。
できれば年中緑で、なるべく手がかからず、子供が遊んで傷んでも回復の早い
品種を植えたいと考えているのですが、お勧めの品種を教えてください。
庭は南向きで、一部を除きほぼ1日日照が確保できます。土は関東ローム主体
で、あまり水はけが良くないので、砂と堆肥を混ぜ込む予定です。
よろしくお願いします。
初心者が年中緑を求めるなら人工芝だな。
>>712 年中緑の洋芝は手間かかります
主は丈夫な高麗芝にして
一部エリアで洋芝(タキイのJターフとか)をためしてガッテンしてみればいいかと
>>712 手がかからないで回復の早いのっておかしくないか?
のびたら切らないと
高麗にしときなよ
それか
>>713
高麗芝にしても西洋芝にしても大なり小なり手間は必要
子供が遊ぶならあまり薬剤はかけられないだろうから
芝にしたらこまめに雑草取りを自分でしないと、緑は保てないよ
シーズンになれば高麗芝で最低1ヵ月に1回くらいは刈らないといけない
芝を植える前に花壇でも作って、先ずは緑に親しんだ方が良いのでは?
花壇で植物育てながら雑草取ったり、植物を育てる手間をつかんだ方が…
せっかくの裸地なのに、これからのシーズン放置してたらどんどん雑草が生えるぜ。
高麗を敷いてしまえ。多摩の冬には枯れ芝が似合う。
何か落葉樹も植えるといいよ(芝の日照を妨げない位置に)。
>>712 高麗ならその辺のHCならどこでも売ってるだろうし
比較的簡単だからお奨めだけど、常緑を期待するなら無理
常緑にしたければ、高麗が茶色の時に中国式緑化(緑色の塗料散布)でもしとけば?(w
719 :
花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 11:07:45 ID:QmU8i5HR
>>706 シバキープ粒剤に関して。
春なら、植物が芽吹き始めて気温がまだ低い頃が散布ベストタイムです。
根から取り込む薬剤ですので、葉が蒸散を盛んにすると根から活発に
水分養分(&薬剤)を吸収しますから。
ちらりと20センチ四方ぐらいの範囲でまいてテストしてみてはいかがでしょう?
効果は早ければ2-3日、遅くとも2週間で出ます。また、効果の持続は数ヶ月以上です。
そこいらはお住まいの地域気候土壌によります。
なので是非テストを。
ワンポイントアドバイスですが、
・気温地温が高くなると芝に障害が出ます(薬効期間も同様)。絶対に使ってはいけません。
(高温薬害安全性だけを考えると秋が散布適期だそうです)
・散布量は表示量厳守です。濃く撒くとみごとに芝まで枯れます。
・やっちまった!と思ったら、同社で売っている『除草剤使った後にちゃんと処理』を
まきましょう。だいぶ被害が減ります。
・張りたてとか根が切れまくっている芝生には使わない方がいいと書いてあります。
バナフィンは使ったことがないので詳しい方にお願いします。
あと、シバキープ粒剤は広葉雑草、テマナックスはイネ科雑草に効果があると
登録されていますので除草される雑草種によって使い分けるのがよいかと。
頑張れば雑草は根絶できますよ!
もちろん、一番大事なのはテデトールですけどね。
720 :
花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 11:56:54 ID:QmU8i5HR
>>712 いずれウィンターオーバーシーディングで年中緑を目指すとして、とりあえず、
ティフトンはどうでしょう?
確か高麗芝はオーバーシードに不向きという話を聞いたことが。
ティフトンなら貼り芝もあるし。
私が目を付けているのが“ちばフェアグリーン”。
一般販売はないのだろうか。
手がかからないのにきれいな芝生はありえないす。
でも日常のルーチンワークと思えばいいのでは。掃除や洗車と同列で。
作業量は求めるグレードによるかなと思います。掃除や洗車と一緒。
ティフトンは伸びすぎない?
722 :
706:2006/03/07(火) 14:57:41 ID:7dnOwyvd
>719
ありがとうございます。
芝の根つきがあまりよくないのと、だいぶ暖かくなってきた(福岡)ので、
除草剤撒くのには、ぎりぎりでしょうか。
でも現在目土芝面ともに満遍なく広葉・イネ科雑草が生えている状態なので、
放っておくと大変なことになりそうというか、なること確実なので、この土日
に一部まいてみます。
テデトールで今朝も除草してきましたが、追いつかないからしかたないかな・・・。
うちの野芝新芽が出てきたぞ〜
春だね〜
724 :
722:2006/03/07(火) 19:40:43 ID:xHjRw9jK
そろそろ桜の開花と共に、芝好きさん達も活動開始ってとこでしょうか。
わたしは今年芝好き1年目だから、いろんな意味で楽しみです。ちゃんと
緑になるのかな、この庭。
とりあえず今の除草が目処つけなくちゃね。
>>722 折れは高麗2年目。
去年(1年目)は3月に張った芝の成長とぼこぼこ出てくる雑草との戦いだっ
たけど、週1〜2回ぐらいでマメに雑草取り、スギナとか根深いやつは除草剤、
で夏頃には全面グリーン状態になったし雑草も生えなくなったよ。
とにかく最初の3ヶ月ぐらいが大変だけど勝負。ムリしない程度にがむばれ。
727 :
712:2006/03/08(水) 18:31:25 ID:HzusTrS8
皆様、ありがとうございます。
とりあえず高麗+一部Jターフか、数年後のWOSを視野に入れたティフトン
(ティフドワーフ)にしてみようかと思案中です。
書込がうまく出来ないので、素っ気ない御礼ですみませぬ。
728 :
712:2006/03/08(水) 18:34:51 ID:HzusTrS8
あ、書き込めた。
>>726様
ご紹介、ありがとうございます。種苗会社のサイトは一通り見てみました。
ただ、品種紹介では良い点しか書かれていないことが多いもので、実際に
育てられている方の意見を伺ってみたかったのです。
ティフドワーフを実際に育てられた方いらっしゃいますか?伸び具合は
どんな感じか、お教え頂ければ幸いです。
>>711 昨年問題があったのなら難しいかも知れませんが、
張替え前に土壌改良してから行えば良い結果出るかもしれません
ただし、過湿ぎみ、低温、風通しが悪くコケ・カビが多発するようであれば、
そこを起因して正常な芝へ病気が伝播する可能性がありますから気をつけてください
スズメノカタビラが緑化
根こそぎにしてやったけど、毎年毎年どこからやってくるんだ?
風か鳥?
我が家の高麗芝も
スズメカタビラで緑化
うまくいくこと祈りながら
10倍希釈のラウン○アップを軍手で
なでなで
>>728 ティフドワーフって(ry
グリーン造成したいってこと?
733 :
花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 18:55:21 ID:n01jFaZP
品種の選択に悩んでいます。
バミューダグラスのリビエラ(タキイ種苗)とティフトン419(雪印種苗)。
似たような性質だけにどちらにしたらよいものか・・。
長所短所などアドバイスをお願いします。
当方香川県・・夏はかなり蒸し暑い。
WOSする予定。
用途・・一般家庭の庭、南側日当たり良し。
734 :
712:2006/03/09(木) 22:31:56 ID:iGcUmfVf
>>732様
721様がティフトンは伸びるのではと書かれたので、では矮性種ならば
芝刈りの頻度が減るのかなと単純に考えた次第です。
ゴルフはやらないので別にグリーンにしようと言うことではありません。
735 :
花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 23:31:45 ID:VvFHklbf
hgt
すみませんが質問させて下さい。
新居の庭に芝をはるつもりでしたが毎日の雑草取りや潅水など
きちんと管理する時間がありません。
芝の代わりに出来るようなカバープランつはありませんか?
本にはディゴンドラなどがいいとあったのですが、実際どのような感じになるんでしょうか?
>>736 毎日雑草取りなんてしなくていいよ
きっちり管理するほうが早くいい芝になるけど
手抜きでもそこそこいける。
日本芝なら
寒の戻りがあるみたいなので、いよいよ明日茎葉除草剤散布予定。
5月頃に土壌処理剤を散布して、夏ごろには雑草減るといいな。
芝育て始めて、雑草の少ない監理された芝面をよく見て、「密生し
た芝には雑草が生えにくい」という意味を知ったこのごろ。
こんなに芝って密生するんですね。そりゃ雑草も生えるわってくら
い密生してないうちの庭。
741 :
花咲か名無しさん:2006/03/10(金) 13:32:26 ID:jUbbNiwj
すみません、質問させて下さい。
20坪ほどの庭に芝生を張ろうと思っているのですが
さいたま市近辺で、元気の良い芝生のマット?が手にはいる所を教えて下さい。
先日ホームセンターに行ったのですが
置いてある芝生は茶色で、何となく元気がありませんでした。
宜しくお願い致します。
今じゃ何処へ行っても大差無い物しか手に入らないと思われる
確実に欲しいなら、4月過ぎに造園業者辺りに納品してもらうが、吉
3割くらい割高になるだろうが、鮮度の良い物をと言えばそう言う物を納品してくれる
743 :
621:2006/03/10(金) 14:15:58 ID:TAmjWxt+
以前、芝の根止めのことで質問した者です。その節はアドバイスをたくさん
いただき、ありがとうございました。
それで、今日到着しました。サカタのタネの「ガーデンエッジ40ピース入り」
×2。自作しようと思っていた矢先、サカタのタネのカタログに載ってたもん
で、「これだ!」と叫び速攻注文。明日の朝、さっそく打ち込んでみようと思
っています。
744 :
736:2006/03/11(土) 08:46:01 ID:80FHw4zC
レス下さった方々ありがとうございます。
>737さんの紹介のスレ大変勉強になりました。
他のカバープランツもなかなか大変そうですね。
そこそこいけるで充分なので日本芝チャレンジしてみます。
745 :
741:2006/03/11(土) 18:16:46 ID:Tuyv0wp+
>742
お答えありがとうございました。
とりあえず、近くの造園業者を当たってみます。
それまでに土つくりにでも精を出します。
でも、4月過ぎの植え付けで大丈夫なのかな・・・。
勉強もしてみます。
今時期、茶色の芝でも高麗芝なら
この後元気な緑色になるのに…
ウチは以前、ヘロヘロの一束100円の投売り高麗芝を
張ったけど、3ヵ月後には見事な緑になったよ
今回一部張り直した芝は茶色の高麗芝だけど、1週間
経った今日は既に活着してるようで芽が伸びだしてたよ
でも、お金に余裕があれば葉幅が狭くて葉長もやや短く、
草丈があまり高くならない、節間の詰まった、踏みしめに
強く、回復も早いって言う品種が欲しいけど…
>>745 高麗芝辺りなら梅雨前くらいに張るのがベストだと思うよ、個人的には
ただ、その頃の物はムレやすいので入手後2、3日で確実に張りが出来無いとダメだが
748 :
花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 15:51:30 ID:G5tSnISZ
芝 初チャレンジャです。
20平米分に種から植えてみたいと思ってますが、土地が強固な岩盤+粘土です。
表面15cmはまさつちを入れてますが、雨が降ったら水溜りが出来たり、水が引いても、
当分の間は湿気が上がってきて、ブロック塀と接している所は濡れてます。
広島市内で比較的山間部に属しており、年に数回の降雪や霜もおります。
質はスギナが生えていたんで、やや酸性かと。日当たりは東向きですが、お昼までは十分にあります。
こういった所ですが、芝を育てるのにあたり何か対策は有りますか?(土壌や品種etc)
タキイ種苗のお奨めは、リビエラ+ムーンライトでした。
諸先輩方に知恵を授けてもらいたく宜しくお願いします。
>>748 15cmほどまさをいれてるのであれば大丈夫だと思いますけど
後々面倒な思いをしたくなければ暗渠排水をお奨めします。
超お手軽簡易暗渠のやり方
15cmのまさの更に下30cm程度の深さで、幅40cm〜60cmの溝を2ないし3本を掘り込む
そこにバラスを充填していき(30cmくらい)、埋め戻す。
あっ固い地盤を手で掘るのは大変なことですけどね(w
削岩機があれば楽かも
750 :
花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 19:10:54 ID:Rja9yQTf
芝生、初めて冬を越した者の質問です。
2週間ほど前から(@神奈川)、芝の葉っぱそっくりの葉型・濃い緑で、
ただし放射状に5〜6枚超小型(葉長2〜4cm)ヤブランのようなかっこした
ものが生えて来ていて、抜くと雑草みたいに簡単にスルっと抜けてしまう
のですが、コレは何でしょうか?芝の新芽?雑草?どっちだかよくわから
ないので、放置していますが。
>>750 うちもそういうの生えて来るけど、引っこ抜いてますよ。
たぶん、オニシバっていう草じゃないかなぁ…
752 :
花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 20:51:12 ID:Rja9yQTf
>>751 レスサンクスデス う〜ん、そうかな〜、悩む。オニシバは確か砂浜に生える草で
しょ?それで芝より強健でしょ?いちおう聞いてみたんだけど、
・植木屋・・・⇒雑草だよ、抜いちゃえ
・隣の立派な芝生のオーナー・・・⇒それは芝の芽だから抜いちゃダメ
という感じで結論が出ないんです。
>>750 スズメノカタビラかな
抜いちゃっていいと思いますよ
>>752 雑草ですので抜いてOKでしょ。
ってかとりあえず地下茎っていうか匍匐型の新芽はそんなに簡単に根っこから抜けません。
立派な芝生のオーナーの言われる通り、抜かなかったら
ますます雑草っぽくなってきますから、そのうちわかるかもね〜
755 :
748:2006/03/14(火) 08:53:29 ID:fOg+2YAG
>>749 レスサンクスです。
最初の一行を信じて、今年はこのまま逝ってみます。
表面だけならまだしも、深く掘るのは人力じゃとても無理です。
小さい花壇を造っただけで、全身死にそうになりました。
40cmからスコップが入らず、ハンマーでデカ石を砕きながらの作業・・・。
失敗したら、来年は削岩機レンタルするか・・・。
不仲な近所から死体でも埋めてんじゃないかって通報されたりして・・・。
756 :
750:2006/03/14(火) 18:00:40 ID:Upbg/2r5
>>753>>754 スズメノカタビラ、ググッテみたらこれ!これ!これ〜〜〜www!!!当り〜!
それでは明日の朝から駆除活動に入ります。
ありが豚でした
若いカタビラは簡単にミチミチッと抜けるからスキだ。
包装紙のぷちぷちを潰すような感じがたまらん(*´Д`)ハァハァ
肥料まくぜ〜
759 :
花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 19:54:34 ID:HlCa7xlB
ナイロン刃の草刈機って芝刈れる?
760 :
花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 19:54:56 ID:0nTkUR4G
>>759 たぶんナイロンだと切り口が汚くなると思う、やったことはないけど。
うちの芝は全部曲面なのでふつうの金属刃の草刈り機で刈ってまつ。
>>759 刈れるけど3倍くらい時間がかかる
刃で刈って刃では刈りにくい部分をナイロンで刈るのが普通
763 :
花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 23:04:57 ID:HlCa7xlB
参考にします。ご意見感謝します
刃で刈りにくい所ってどんなところ?
やはり端の方じゃない?壁際なんかは芝刈り機がつっかえたりなんかするし…
やはり足の方だろう。刃で刈ると痛いだけでは済まないし…
>>740に何のツッコミも入らないから遅レスだけど一言
一般的な茎葉処理型除草剤は気温が低いと効果がさがる。
5月に土壌処理剤って遅すぎじゃないか?
せっかく土壌処理剤撒くのならこの時期にやった方が
いいんじゃなかろうか。(もちろん今生えてる雑草は
しっかり処理した後で)そうすれば、梅雨前位までは
雑草の発生をおさえられる。
その後目立つ雑草にはスポット的に茎葉処理剤使うなり
テデトールするなりすればいいんではなかろうか?
768 :
花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 18:41:15 ID:dczCVrnz
今ごろ芝刈りして肥料まいた。
がんばれ芝生
769 :
花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 18:51:13 ID:zqH0zYNL
茶色い高麗芝なんだけど
去年の最後の芝刈りはわざと長めで残しておいたんだ
この時期グリーンアップする前に短く刈ってもイイかね?
雑草取りや目土入れを考えると短く刈りたいんだが・・・
770 :
花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 19:34:57 ID:o/2kfgXz
うちは、庭付き戸建ての社宅だが今月で引っ越すので
ゴルフクラブで素振りしまくってターフを削りまくりの穴だらけに
してしまった。
余った花壇の土を目土しておいたので許してください。
土壌処理剤のバナフィン粒剤はよく見かけるんですが、バナフィンプロ(液
剤)ってまだ販売してます? 販売元サイトにもないみたいなんですけど・・・
バナフィン乳剤. 04/12/10に登録失効になってるね
>>771のバナフィンプロは水和剤だと思う。
抜群に効くというほどでもないが、使わないよりはかなりましなので
使っていたが、北興の家庭用のやつ、ホームセンターで見かけなく
なったので、テマナックスにでも乗り換えようと思っていたとこ。
774 :
771:2006/03/21(火) 11:38:54 ID:SdMeqI26
やっぱり廃盤ですか。なんか問題でもあったのかな?
775 :
花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 20:43:56 ID:gDJcw6Hi
手動芝刈り機4000円
これは買いなのか
夏は良い汗かくかも…w
>>775 特価で3980円くらいなら、夏までに必ず特価で何回かあるな。
今の時期に特価やってるなら珍しい。
定価なら、かなりの安物かも。
棚卸時期の売れ残りだろ
モデルチェンジして在庫入れ替えで安売りじゃねーの?
779 :
花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 22:04:33 ID:gDJcw6Hi
刈り高28mmなんだよな
かねないからかおうかな
PSEがないからでしょう、月末には500円になると予想
>>771>>773 バナフィンプロはバナフィンとターザインの混合土壌処理剤
バナフィンはともかくターザインは広葉の雑草をしっかり
抑えるいい薬剤。製造中止したけどね。
テマナックスはクサブロックの粒材に肥料(8-8-8、フミン酸10)が
混合してある。
イネ科の雑草には効果がありそう。
今月中に散布するのがいいね。
782 :
花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 17:04:35 ID:KSZf3cWc
花とかの園芸用の土があまってるけど芝の目土につかえますか?
よくないなら買いにいないと・・・
783 :
花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 18:56:07 ID:JXR4Se1b
だいじょうぶだよ。
それと、電動芝刈り機、ずばりどこのがいいものか?
今まで手動だったので・・・
バロネス(中身は松下ダガナ)
冗談はともかく、近くに修理をやってくれる店で扱ってる商品を買う
自分で修理や刃の研ぎが出来るなら別に何買ってもいいけど(それこそバロネスでも)
785 :
しんのすけ:2006/03/23(木) 23:19:28 ID:xgEHQKD2
だいぶ前に、『ブルーベルベット』のレスがあったけど、あれから実際に種まきした方います?
どんなもんでしょうか?
ナショナルでいいじゃん。
蒔きましたブルーベルベット。
でも未だ一週間目で、芽は出てない。
788 :
771:2006/03/24(金) 11:15:49 ID:JgwJYa63
>>781 そうなんですよ。粒剤ではなくプロにこだわって探していたのは、広葉雑草
にも効果がある旨の説明文があったからなんです。
ターザインというのが入っているというのは知りませんでした。ターザインっ
て単体でも購入できるんでしょうか。
789 :
花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 12:52:42 ID:A66Xgs4I
784 6 ありがとう! ナショナルかリョービで迷ったがナショナルにしようとおもいます。
790 :
花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 14:31:37 ID:txI5ZmvO
暖かくなってきましたね。
我が家の狭〜い芝庭も日々緑を増してきました。
高麗側はまだほとんど茶色だけど、KBGは今年すでに芝刈り開始しました。
昨年の秋にKBG蒔いたから、夏が乗り切れるか心配です。
日々成長し、青さを増していく姿みると、ほのぼの♪
冬の間に隙間からドクダミが生えてきやがった。なんて生命力だ!
792 :
しんのすけ:2006/03/25(土) 10:51:49 ID:YIVhVEYo
>>787 楽しみですね。
芽が出たらレポートお願いします。
793 :
花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 00:22:24 ID:zgenS/XC
高麗芝を張って5年になりますが、踏みしめや排水の関係か最近芝生のスキマに苔が生えてきました。
手で取り除くのってちょっと難しいですけどなんか良い方法知りませんか?
無いな
レーキでガリガリ引っかくか、排水を取りなおすか
位が選択しだと思うよ
ウチも南側の芝庭なのに
一日数時間しか日が当たらないので
ゼニゴケがかなり繁殖してしまってます。
やっぱり引っかくしかないのか・・・。
>>795 ゼニゴケは酸性に弱いらしく、薄めたお酢や木酢液をハケで塗るか
霧吹きするといい、とか聞きますた。
797 :
花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 17:27:33 ID:bHcHe0R+
ウチも昨年ゼニゴケ生えたけど、試しに硫安撒いたら見事に退治できたよ。
799 :
花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 22:47:51 ID:s2+bewDC
コウライ芝の茎が4cmのとこがある
どうしたものかのう・・・
シバキープ買って来たよ゜+.ヽ(´∀`*)ノ゜+
801 :
花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 18:48:29 ID:HZBK/MH1
緑色したキクラゲみたいなやつってゼニゴケですか?
>798
なぜ大変なのでしょうか?
802 :
花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 22:15:35 ID:NRoqHWR2
芝生にコガネムシの幼虫(ダンゴ虫状にまるまっていて白っぽいやつ)
がいます。高麗芝5年目です。
>>22前後は読ませていただきました。
ホームセンターでなんという名前の薬をかったら
いいか教えてください。出している会社名とお値段も
できましたらよろしくお願いします。
芝の面積は約6メートル×約4メートル=24uくらいです。
2時間くらいエッジ処理しているときに6匹くらい遭いました。
グリーンベイトかなぁ・・・
メーカーと価格はググッってくれ
804 :
花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 07:42:57 ID:gpUhHn34
>>803さん
802です。ありがとうございます。
で、朝になるとくちばしのオレンジ色の鳥(ムクドリかな?)が
来て芝生をくちばしでツンツクツンツクつっついています。
これは何を食べているのでしょうか?
もしも、コガネムシの幼虫を食べてくれているなら薬をまいたら
かわいそうかなぁ、と今ムクドリを見ていて思いました。
ムクドリってコガネムシの幼虫たべますでしょうか?
805 :
花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 17:43:26 ID:xInDYuA8
食うよ
本日枯芝の刈り込みと雑草取り、サッチング
それからエアレーションをしたあと目土をまきました。
とりあえず半分orz
800平米を2人はきつい
807 :
花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 19:54:35 ID:l0f5/IgX
高麗芝生二年目なんですが、この時期何か手入れなどする必要はありますか?初心者なんですがアドバイス願います。
>>805さんありがとうございます。コガネムシの幼虫食べるのですね。
ムクドリ二羽の時間のあと、スズメ二羽も来て
おいしそうにつっついていました。
幼虫による被害は表面状(掘り返さなければ)ないので
薬はしばらくかけないで鳥さんたちにおまかせする
ことにします。
ありがとうございました。
811 :
花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 21:22:41 ID:l0f5/IgX
810
親切にありがとうございます。早速やってみたいと思います。質問ついでなんですが、庭のもう半分を西洋芝にしています。が、こちらも二年なんですがムラがあり綺麗に育たないのですがどうしたらいいんでしょうか。
>>809さん
>>808です。ありがとうございます。
そうです、そうです、この鳥です。
かわいいんですよ。助っ人だったんですね。
814 :
花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 13:33:48 ID:8fcd0AuR
813
確かにそうですね。西洋は除草剤で枯らしてから高麗にしたほうがいいんですか?面積もそこそこあるので、お金も結構かかりそう。
クワみたいなので剥がすとか…
うちなんかカラスがツツキまくるから穴だらけだぞw
MCPP,バナフィンはティフトンに使用していいのでしょうか?
両方ともブルーグラスには使用可能のようですけど・・・
それにしても、ティフトンに使用可・不可を書いた除草剤がないのは何故だろう。
ブルーグラスに使える=ティフトンに使える。と考えていいのでしょうか?
庭を耕して、「野菜の土」を敷いてからタキイのムーンライトを種蒔きしようと思ってるんだけど、
これはバカのやる事?
近所のホムセンで安売りしてるから、床土代わりに使えると良いんだけど。
教えて君ですまんが誰か頼む。
>>816 うちもカラスが突きまくって穴がぽつぽつ空いてる
何を突いてるんだか...
ムクドリみたいにコガネムシなら歓迎だけど
カラスのことだから単純にいたずらの可能性もorz
>>818 いいんでないの?
安いやつは元肥入ってないものもあるから、注意が必要じゃな〜い?
820 :
818:2006/03/30(木) 12:31:05 ID:02Xr2/ZN
>>819 レスサンクス!
んじゃ、「芝生の肥料」ってやつを混ぜ込みで良いよね?900円位の有機型のやつ買ってるんだけど。
ホムセンで相談したら、貧乏人は庭土にそのまま「芝生の肥料」を混ぜ混ぜしろや だったけど、うち庭の土は
排水が良くないんで、野菜土を混ぜれば少しは排水が改善されるかなと、ど素人が考えてまつ。
水が抜ける先がないと土を換えても排水は改善されないよ。
うちはあきらめて表面排水にした。
元肥は油粕を撒いた。一週間後には発酵しまくって臭い臭い。
822 :
818:2006/03/31(金) 12:54:36 ID:f6jhTl/E
>>821 あい。サンクス。
春撒きは失敗し易いってんで、取りあえず手間無し&ローコストでやってみてるんだ。
どうでも駄目なら、秋に暗渠排水を自前で作ってみようと思ってる。
願わくば、現状で根付いて欲しいが・・・。
残土処理費節約の為に2坪×60cmのブロック花壇を作った。
花壇には簡易暗渠も作ったから、今後の参考になるかな。
823 :
花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 13:07:43 ID:y8huhaPv
芝の種。めがでない・・・・。( -_-)
ラウンドアップ 10倍希釈 軍手に付けて表面ナデナデ
芝にも付いてしまったようだ。
芝にムラがあるorg
825 :
花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 17:30:01 ID:lyICzMCp
芝の目土に芝生の肥料を考えていたのですが、
腐葉土を目土替わりに使用する方が良いのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
826 :
花咲か名無しさん:2006/03/31(金) 21:55:43 ID:HbtKFuP0
芝の目土と肥料は、似ているようで全然別ものですよ。
良い目土をしてやれば施肥なんて必要ないと思うし。
高麗芝だったら、目の細かい黒土で十分。肥料はホムセンで売っている8-8-8
(チッソ-リン酸-カリ)の化成肥料(白い粒状)でOK。川砂と黒土を混ぜてもいいと思う。
サラッとしている土が芝向き。腐葉土でもいいが、細かくしないとまずダメ。
芝の間に入っていかないものは目土には向かないよ。
芝張とか芝種蒔き前の元肥としては向いているけど。
827 :
花咲か名無しさん:2006/03/32(土) 10:57:50 ID:+fR71MLp
>>810 ヘェェェこんなのあったんだー、手動のトラクターみたい・・・ほすい。
エアレーションぼちぼちやろうかと思ってんだけど、俺さ、3本の刃が出て
いて上からボコボコ押し込むタイプの使ってたんだけど、これ疲れるんだ
よ〜。手はまめできるし汗びっしょりになるし腰痛くなるし。で、なかなか
ヤル気にならん。
エアレーションって今やった方がいいの?
NHKの本によると7月くらいって書いてあるんだけど。
829 :
花咲か名無しさん:2006/03/32(土) 13:40:01 ID:jaB8cPQB
>>828 エアレーションって要は畑耕すのと一緒で、土の中の固相をほぐして気相
を多くしてやる行為ですから、これから行くぞっていう今の季節に普通は
やりますよ。ゴルフ場なんかでも4月と9月がエアのシーズン。
7月にやったらいいというのは、梅雨の長雨で蒸れたり、根がびっしりつま
ったりしてるから空気入れてやろうということだと思います。
830 :
花咲か名無しさん:2006/03/32(土) 14:02:07 ID:UWhBtTlx
違うよ!
暖地型と寒地型の芝生とは、活性の高い時期がそれぞれ違うから、エアの時期(適期)が違うのよ。
エアレーションは、共に、芝生の活性が高い時期に行うのが基本なのよ。
例外はあるけどね。
831 :
828:2006/03/32(土) 21:26:53 ID:jVFuD7ad
うちのは姫高麗芝なのですが7月でいいのかな?
とりあえず今は目土&肥料でいい?
832 :
花咲か名無しさん:2006/03/32(土) 22:33:55 ID:7fOHAUhY
姫高麗芝なら7〜8月ごろが活性が高いからいいんじゃない。
この時期が適期だとおもうよ
逆に、KBGやその他の寒地型は、春と秋だよね。
833 :
828:2006/03/32(土) 23:37:13 ID:jVFuD7ad
どうもありがとうございます。
それじゃぁ、夏頃やることにしまっす。
[芝生の造成と管理] 〜芝生管理者のために〜 (全国農村教育協会)
の本のスケジュールによるとうちの地域だと4月くらいだったよ
ってかこの本20k円なんだけどどうしてこんなに高いのorz
本に2万も出すなら、芝の肥料とか道具とか買うべし。
スズメノカタビラ氏ね!
土壌作りに腐葉土混ぜたら
・・・
キノコ生えた><
>>834 部数が出ないから
そういう場合
高価な園芸書は図書館に入れてもらうといいぞ、んで借りてきて必要なページをコピー
・・・するつもりが、読んでくうちに必要になってor欲しくなって買ってしまった俺
839 :
828:2006/04/02(日) 23:02:54 ID:kq7GPHNY
えぇっ
>834さんそれは高麗芝なのでしょうか?
うちの地域ってどこ??
うちは、これからの時期雨上がりになると毎年キノコがニョキニョキ出てる…
841 :
花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 23:43:58 ID:F958ipF1
いっこうに芽が出ない
気温かなー・・・・
>>839 広島ですよ。
この辺だと今の時期からでしょうね、高麗とかベントは。
うちは姫高麗です。フェアウエイ扱いかな
近くのゴルフ場もしてましたよ〜
そのおかげでグリーンの転がりよめねぇ〜orz
>>841 全然発芽してないのであれば気温が上がればいっせいに芽が吹きます
844 :
825:2006/04/03(月) 10:40:46 ID:8etm2WvD
845 :
花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 13:19:17 ID:XTQML/lo
高麗芝と姫高麗芝の比較、詳しい人いますか? どちらが、育てやすいかとか、みためきれいだとか。
846 :
花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 14:47:13 ID:ekKZDGEM
>>845 ゴルフ場で高麗グリーンと言えば姫高麗芝で、フェアウェイは高麗芝が多く使われています。
違いは葉の大きさで、姫高麗芝の方が細いので、同じ程度の刈込でも密なターフが形成され
ます。鑑賞目的の利用で芝生面の使用が無いのであれば、姫高麗芝の方が美観上は優れてい
ると思います。ただ、維持管理の面を考えるとと高麗芝の方が優れていると思います。
葉が細くて密なターフを形成するということは、排水性と対等圧性が低いということにつな
がるからです。感覚的には姫高麗芝はデリケートで高麗芝は普通という感じでしょうか。
芝生管理の経験があまり無い方は、高麗芝から始めた方が無難だと思います。
847 :
花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 15:06:44 ID:i86mLyen
イッツ・ア・ショータイム
848 :
花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 17:19:37 ID:QFkmkMHv
>>846 非常にまともなレスだね。
しかし、数回芝刈りすればどちらも区別がつかなくなるのも事実だとおもうぞ。
姫高麗芝に高麗芝が混在してても、そのうち区別がつかなくなりまっせ。
ホンマでっせ。
849 :
花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 18:33:33 ID:6AU9AV95
>>846,848
ありがとう、ございました。
とても参考になりました。
850 :
花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 23:11:47 ID:YnuWwzR9
芝生の高さ合わせたりするのは黒土でいいみたいなんですが他にもっと安価な方法ってありますか。
造成地へ行って土をもらってくる、必要ならふるいに通す
手間賃だけだ
852 :
花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 12:53:08 ID:b5WDRMCl
区別が付かなくなりますか・・・
悩むんなら姫高麗をお奨めします。
どっちも育ててますが、言うほど差はありませんので。
所詮、両方高麗ですし、難しいことはないと思います。
もちろん一個人の意見なので、あまり真に受けないで
最終的にはご自分で判断されるのがいいと思います。
854 :
花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 13:53:16 ID:r8EIzRQh
オイオイ!
悩むんなら姫高麗じゃなくて、高麗だべ?
ゴルフ場のグリーンみたいにするなら姫高麗も良いけど、それ以外の用途で姫高麗を選択する理由がないべ。
擦り切れにも弱いのに。。。
>>854 だから言うほど差がないんだけど
グリーン用途にできるほうでいいんでないかな?
じゃ、価格も含めて、入手しやすい方でいいんでは?
いつまでもくだらない事言ってるんじゃないよ。
姫高麗 高麗、どっちでもいいぞ、そんなの!
また変なDQNが来ているぞ。
>>858 おまいが引っ込め
ブルーベルベット、やっと芽が出てきた。
種まきから3週間・・・それに発芽率もムーンライトより悪いかも・・・
ま、結論は、もう少し様子みてからだね。
861 :
花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 01:18:41 ID:rV9nBm8u
コウライとヒメコウライが差がないって・・・
ここ2、3日で一気に芽が出てきました。
視線を低くすると緑に見えるぅ
>>861 おれなんかケンタッキーブルーグラスとスズメノカタビラの区別もつかんぞ ( ̄^ ̄)
864 :
花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 12:30:52 ID:PnMrOAp3
>>863 天才的におもろい
おれもスズメノカタビラ芝の芽だと信じて大事に育てていたことがある。
そろそろ庭緑化計画を進めようと思い、
まずは芝生からと思ってる素人です。
いろいろ調べて芝生面に排水勾配が必要だと分かったんですが、
庭の側のU字側溝に向けて勾配を取ろうとする時に、
境目にブロックなんかを挟んじゃうのはダメですか?
U字側溝と庭の上面との差があって(庭面の方が高い)子供が
乗って崩れたりするのが怖く、ブロックやレンガを敷こうと思ったんです。
後、周りが田んぼで庭より高い位置にあり、田んぼ側の庭は
水を張ってる時期にずっとぬかるんでます。その位置にはU字側溝などはありません。
そんな場所に芝生は大丈夫でしょうか?
以上2点、アドバイスよろしくお願いします。
>>865 >水を張ってる時期にずっとぬかるんでます。
ムリ。カキツバタかショウブを植えるべし。
カキツバタは根元が水に浸る所(池の縁など)でないと。
そこはハナショウブに最適。スレ違いですが一応。
>>866 レスどうも。
やっぱり無理ですか…。
水が来てるのは表面上は20cmくらいなんですけど、
離せば芝生okですかね? ダメでしょうか…。
>>867 ショウブ…。
ちょっとぬかるんでるだけでも育つもんなんですか?
今のところ植えることは考えてませんが(^^ゞ
869 :
花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 18:59:38 ID:PnMrOAp3
>>868 おいおい、元気出せよ!皆で頭使って、芝生緑化計画考えてあげようよ。
例えばおたくの敷地の田んぼ側の境に深さ2mくらいの間仕切り板ぶち込ん
でみるっちゅうのはどう?よく港の浚渫工事でやってるアレ。
>>868 仕切がないので地下(中)水位が同レベルだからぬかるむんでしょうね
ブロックは透水性のものですから仕切しても水を張れば意味はありません。
シート防水だと意味はあると思いますが、コストがかかります。
アドバイスではないので軽く聞いてほしいですが
砂を盛り上げて芝生にしたい土地のレベルを上げるのも一つの手だと思います。
数は透水性のもの、できたら川砂などがいいかな?
その上に普通に芝生用の土を盛って芝生を敷けば
水位が上がる分、水はけは改善されると思います。
逆にコストかかるか(w
870
おっとスマソ
>数は透水性のもの
正解は砂は透水性のもの
>>867です。
平らじゃないとだめですか? うちは少し掘ると粘土(粘土質ではない)なので
こんもりとした丘のような感じに土を積んで(ユンボでプロにやってもらいましたが)、
その上を芝生にしてます。高低差は50センチくらい。
んで、低い方はさらに掘り下げてハナショウブw(雨が降ると薄く水が溜るくらいが良い)
高い方は植木を植えても大丈夫くらいにしました。
平らじゃないと手入れがちと面倒かもしれませんが、ご参考までに。
>>869 どうもありがとうございます!
2mの間仕切り板ですか。
ということは2m掘るんですか??結構骨ですけど、
改善策としてはそういうことですもんね。
参考にします。
>>870 レスどうもです。
台地にするってことですね。なるほどなるほど。
広さは25m2くらいかな?けっこうな量の土がいりますね…。
でも排水的には確かに改善しそうな方法ですね。
芝生の育成ができるぬかるみまでの距離がどの程度かさえ
分かれば可能か不可能かわかるんですけど…。
難しいですね。
>>872 台地じゃなくて丘なんですね!
高低差50cmって結構ですよね。広さがあればそうでもないか。
うちは四方が5mくらいなんで50cmつけると子供は転がれますね(笑
あ、それもおもしろいか…? いやいや。
ハナショウブ!ちゃんと育てられたらきれいでしょうね〜。
うちのぬかるみはちょっとしめってるくらいなんで水はたまらないんです。
しかもあぜが崩れるのでその場所は掘れません…。
でもぬかるみの方に思い切った勾配つけるのもありかも知れませんね。
参考にします!
勾配を考えて付けないと、大雨降ったら家の方へ水が流れてきます
と言う笑えない状況になるよ
876 :
S:2006/04/07(金) 22:03:45 ID:YY0SRCpY
ある程度までならぬかるんでいてもバーミューダとか寒地型なら大丈夫。
日本芝は加湿は弱いけれど。
とはいえ刈り込みできるかというと微妙かも。
877 :
865:2006/04/08(土) 01:22:50 ID:IWBKwNzp
>>875 ですね(^^ゞ
今のところ側溝の方に勾配を付けるつもりでしたが
この際ぬかるみの方にした方がいいのか…。
どちらも家の反対側なんで問題はないんですけど。
>>876 うちは関西なんで、寒地型は厳しいですよね。
種類は初心者なんで高麗で行こうと思ってます。
歩けないほどではないんですけど、湿ってます…
さすがにそんな状態じゃ子供がどろどろになりますねぇ。
878 :
baileys:2006/04/08(土) 15:58:16 ID:bgSKnDBe
芝刈り機の購入機種で悩んでます。10坪の庭に高麗芝を生えており10年
近く手押しのリール式を使ってきたのですがとうとうガタが来てしまい買い
替えを考えてます。今度は電動にしようかと思っていますが、近所のホーム
センターで回転ハサミ式の商品が格安で出ていましたが、他にリール式やロ
ータリー式が有るようですね。回転ハサミ式は一社しか出していないようで
すが、実際のところ使い勝手や切れ味はどうなんでしょうか?メンテや替刃
のことや音の煩さなど、総合的にみてどのタイプの電動が良いのでしょう?
或いは、労力は要しましたがそんなに不自由は感じなかった手押しリールを
また購入すべきか・・・どんなものでしょうか?お知恵をお貸しください。
現在庭が砂利敷きなんですけど、芝生を育てようとすると
完璧に砂利と土を分離しないとダメですか?
多少は残っててもその上に土を足すので大丈夫かなとおもってるんですが…。
880 :
花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 23:11:10 ID:7Zq68JCW
>>879 何でも育つよ
長い目で見れば
基本は抑えるに越したことはないけど
ところでみなさん芝刈りって何時頃してます?
朝8時からやったら近所迷惑でしょうか?
>>880 なるほど。一安心です^^
出来る限りは砂利を除去するつもりですけど、
完璧にはできそうになかったんで…。
どうもありがとうございました。
883 :
花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 20:11:24 ID:le+xoDQZ
庭中スギナだらけで、土のところは掘り返しているところなのですが
芝生はどうしたらいいでしょうか?
去年放置しちゃったので根が深そうで
抜くのは無理みたいです。
除草剤を使おうと思うのですが、おすすめはありますか?
芝生は高麗芝です。
できることならはがして掘り返したいです
884 :
花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 07:54:03 ID:G3V4hL+C
>>881 何で朝8時とか遅い時間が迷惑なの?おいらは5時か5時半からやってるよ。
隣近所の人はだいたいそのくらいには起きてるし、それぞれの庭木いじっ
て、草花の話とか天気の話とか害虫の話をして情報交換する時間帯。
8時なんていったらもう会社着いてるよ。
近所にこういう頭おかしいのがいなくてよかった・・
芝は朝方立ってるから朝やるのが一番なんだけど、昼にやったってきれいに切れるわけで・・
場所によっては平日にかぎり8時ならギリOKかなあ。
でも学生やフリーターなら寝てることもあるだろうね。
10時以降じゃだめなの?
週一?
朝5時?はえーorz
うちは近所の手前だいたい午後からだね
午後から切っても全然OKじゃないのー?
ゴルフ場のフェアウエイ程度の質ならね
ちなみに8時からやったらクレームが来まくる
バロネスのエンジン芝刈り機だけど
887 :
884:2006/04/10(月) 09:21:28 ID:G3V4hL+C
そうか皆さん都会人なわけね。おいらの住んでるところは農村地帯な
もんで・・・日の出前から起きて活動するのが普通なコミュニティ
その中で半農半商で生きてくのも大変でっせ。寝るの1時、起きるの
5時。
ピアノの騒音に腹を立てた隣人が殺人。
芝刈り機の騒音に腹を立てた隣人が殺人。
889 :
芝庭2年生:2006/04/10(月) 12:57:46 ID:/FChs3tK
>>883 同じく毎年スギナと闘っています。
剥がして掘り返したいお気持ち、よくわかります。
私は薬剤を散布して、数年かけて弱らせる作戦を行っています。
でもまあ、いったいどんな深さから来ているのかわからないので
十数年かかるかもですが。
どこかで読んだ名言で『スギナは地獄から生えてくる』。。。(^_^;)
1センチぐらいの根の切れっ端からスギナ芽が育っているのも見ましたし。
日本芝適応で広葉雑草に対応している薬剤はたくさん種類があります。
お住まいの環境や芝面積、予算や手間量で選ばれてはいかがでしょうか。
テデトールもテデヌークも根気よくやれば効果ありますよ。
隣家では週一除去の継続でだいぶん減ってきています。
抜き方は過去ログを御参照下さい。
頑張りましょう!
>>788 ここんとこ除草剤散布の仕事が忙しくて
超超遅レスで申し訳ないんですが
ターザインは残念ながら製造を中止してしまいました。
我々プロユーザーはターザインとブロードスマッシュの
混合剤(茎葉兼土壌処理)のターザインプロDFという薬剤を使ってます。
しかしこの薬剤ホームセンターや農協では売ってません。
>>817 ティフトンは冬枯する暖地型の芝草なのでブルーGなんかよりも
日本芝に近いです。日本芝に登録のある薬剤であれば薬害が出る
ことは無いとおもいますが、アージラン液剤など一部の茎葉処理剤で
葉焼け等の薬害が生じる恐れがありますご注意下さい。
>>887 わかるよ。田舎は爺婆多くて朝早いんだよね。
>>889 毎年つくしが取れて良いじゃない。
893 :
花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 20:08:31 ID:NgiK6YMX
質問です。
枯れ芝を処理するために長い熊手を使いますが
数年さぼってしまったため、根っこと土の間にクズになった枯れ芝がたまっています。
新しい芝もちゃんと育つし問題はないようなんですが
気持ち悪いのでできればとりたいのですが何か方法はないでしょうか?
スポンジに髪の毛絡まっちゃってるのと同じ状態だから無理目。
砂で埋めて隠すのが手っ取り早い。
895 :
花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 23:35:19 ID:B5Av/jYh
高麗なんですが病気みたいで黄色っぽくなったんですが、どうしたらいいのでしょうか。
896 :
893:2006/04/11(火) 00:47:53 ID:/Ioa52yn
>>894 ありがとうございます。
無理ならあきらめます。
根と葉に隠れてまったく見えないから隠す必要ないし
枯れたものを埋めるのはあまりよくなさそうなのでやめておきます。
>>895 さび病で調べれば色々でてきますよ。
>>865 画像ないからなんとも言えんけど
今の時期ならラージパッチはまだちょっと早いし
春はげ症ではないかい?
ググッて画像を見て比べてみるのがよろしいかと。
898 :
花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 08:06:30 ID:CuDuHmjs
899 :
花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 09:34:52 ID:+x+/zRJT
896 897
ありがとうございます。調べてみました。その場合、新芽はまたでてくるのでしょうか。
大雨で芝生水没キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
>>899 さび病であれば靴が汚れるのをがまんすれば
然程問題は無いと思われますが
春はげだった場合、又はラージパッチだった場合には
新芽は多少は出ますが、発症部はかなり生育が悪くなり
最悪裸地化するかもしれません。
902 :
花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 20:18:54 ID:+x+/zRJT
901
親切にありがとうございます。新芽が見当たらないので駄目かな。今日の雨で低い部分にかなり水が溜まって。なんとかしないと。芝生って難しいですね。
ずーっと前にタキイのブルーベルベットのこと聞いたんですが、
やっとタキイのサイトにも載ったみたいなんで、もう使った人
いますかー?
905 :
しんのすけ:2006/04/11(火) 22:43:40 ID:QVYO4C41
関西在住でKBGを育ててる方、もう芝刈りをしていますか?
今年は芝の成長が遅くないですか?
私はまだ1回も芝刈りしてません。
せっかく芝刈り機を新調したのに、手持ち無沙汰です。
>>860 その後どうですか?
906 :
花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 23:27:59 ID:EyQvKr2e
まだ種蒔いてから芽が出ないのにこの雨はいかがなものか
907 :
花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 23:40:33 ID:GCmGxHlT
私も先週の土曜日に高麗を植えつけました。
日照りよりは良いとは思うけど、この雨続きはどんなもんでしょ?
908 :
芝庭二年生:2006/04/12(水) 08:55:49 ID:rQkhlfX5
高麗芝専門で2年生です。
ちょっとスペースが出来たので西洋芝を試そうと思っています。
今から種まきしても大丈夫と聞いていますが、成長が早い品種を
教えてください!
茨城県南部で、全く踏み圧がかからない日照半分ぐらいの1m×1mの
スペースです。
宜しくお願い致します。
レッドフェスク、どうじゃろう?
成長が早いかどうかは解らぬが・・・
半日日陰でも大丈夫(耐陰性がある)だぞ!
>>905 関西というには少し西へはずれた所ですが、
すでに密度かなりUPして、数回の芝刈りを行いました。(雪印種苗のKB)
少々の裸地部分への追い撒きを3月末にしたところは3cm程度に伸びてます。
3月に十分施肥した方がこの時期の延びが良く、暑くなる前に芝ができあがる気がします。
芝生を張ってその周りをレンガを敷いて区切りたいんですけど、
芝生の根がレンガの下やそれを超えて進入してきたりしますか?
そうだとすればどういう風にすれば芝生の区切りができるのか教えて欲しいんですが。
よろしくおねがいします。
>>911 ブロックや畦板などを埋める
20cm入ればおk
913 :
花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 22:11:53 ID:HPRdty/g
日本芝をスコップで乱雑に剥ぎ取りばらばらにしたら
10cm〜30cmのほふく茎がたくさん集まりました。
これらの芝はもう死んでしまったのでしょうか?
それとも軽く土に埋めたら、成長してくれますか?
914 :
花咲か名無しさん:2006/04/12(水) 22:21:11 ID:++5uxYI8
>>911 僕も似たような質問を
>>621でして、色々アドバイスもらって、
>>627さん
紹介の「ガーデンエッジ」で根止めしました。サカタのタネの通販でもホム
センでも売ってます。レンガで仕切るんなら地中30cmは必要と思います。
またレンガの1個1個のつなぎ目はホントにピッタシくっつけてないとどんどん
芝の根が侵入してくるようです。
>>912 やっぱりそれくらい深く敷居をしないとダメなんですね〜。
レンガくらいなら持ち上げそうですもんね。
どうもありがとうございます。
>>914 うわ、しっかり過去レス読んでませんでした。すいません。
ガーデンエッジですね。探して見ます。
レンガの隙間はモルタルでもやっぱり侵入してしまうんでしょうかね。
それくらい強い方がいいけど、強すぎるのも考え物ですね〜。
ありがとうございました。
追加質問です…
上記のようにレンガで仕切った場合(普通サイズを1段2列くらい敷くつもり)
その下を芝の根が進入するのはいいとして、レンガ自体が根の動きで
いがんだりするもんなんでしょうか?
レンガの施工としてはレンガの底と目地は砂とセメント混ぜて水まきで固定
しようとおもってるんですが。
ムーンライトを撒いて3週間。
昨日、やっと萌芽しました〜♪
種を撒いたその晩凍るほど寒かったので、心配でしたが大丈夫だったようです。
918 :
芝庭二年生:2006/04/13(木) 08:40:59 ID:B5XNei7Y
>>909 ありがとうございました。
やっぱり半日日照だとフェスク系になりますよね。
問題は耐暑性ですが・・・WOS・・・二年生にできるでしょっか。
そういえば耐陰性で優れいてるという謳い文句のムーンライトはどうなんでしょうか?
育てている方、耐陰性でお気づきの点を教えていただけると嬉しいです!
919 :
花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 15:01:07 ID:m58WW9cY
今回自宅の庭に芝生を植えようかと考えています。
まあまあ広いです、10坪近くあるかもしれないです。
知識があんまりないのでいろいろ教えていただきたいのですが
まず芝を張る前に土を掘り起こしてなにか肥料をまぜて
2〜3日おくとよい、と聞いたのですが、1日おいただけでは
足りないのでしょうか?
>>919 まずはざっとした地域と芝の用途、庭の日当たり、水はけの具合など
もう少し情報あったほうがいいのでないかと思いますよ
めんどくさいっていうなら
ぶっちゃけむちゃくちゃ悪い土壌条件(むちゃ固い、水はけ不良)でも無い限り
高麗芝を思うように敷いて目土をまけばとりあえずOKじゃない?(w
921 :
919:2006/04/13(木) 16:13:13 ID:m58WW9cY
ごめんなさい、説明不足でしたね。
芝の用途ですが、新築したばかりで庭に土しかないので
(石造りのアプローチはあります)
そこにババーっと芝を張って緑色にしたら見た目きれいかなと。
時々子供が芝生の上で遊んだりするとは思います。
土はもともとは粘土土みたいな感じだったので
全体的に上から5センチほど、
まさ土というものを敷いてもらっています。
日当たりは南向きなので、全体的に良好です。
ただ塀の付近は少々日陰がちになっています。
水はけの具合は一部へこんでいる部分に
雨水がしばらく溜まっていますが、その他は問題ないです。
>>919 >>920 さんの言われるようにいろいろとありますので
知識があんまりないのであれば
まず芝の本を読んで聞いたほうがよろしいかと
>>919 まずはご主人と意見調整を。反対されたんでしょ、芝。
924 :
花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 17:08:02 ID:VMeYobwU
>>921 粘土質は少し問題です。
水たまりができてしばらく貯まっている段階で水はけは悪いと考えてください。
33平米×398円(HCの姫高麗だいたいの価格)=13,134円
あと目土代(軽トラ1台3,000円)くらい
とりあえず、たいした額ではないので、失敗したらポイって割り切れば
表面排水を使ってとりあえずの水は勾配で受け流すなどして
対応可能かなと思いますが...
当たり前ですが、失敗しないためには、ちゃんと知識を得てからの方がいいと思いますよ
なんせ粘土質なんですからorz
925 :
919:2006/04/13(木) 17:08:24 ID:m58WW9cY
いろいろありがとうございます。
また本でも調べてみます。
詳しいサイトは一通り見てみたのですが
最初に土を掘り起こす時、桑みたいな
大きな道具が必要なんでしょうか?
家には普通のスコップしかないんですが。
普通のスコップって刃が20センチぐらいのなんだろうか?
砂場遊びじゃないんだからorz
>>916 芝で動くならレンガの積み方、ベースの作り方が手抜きかと思われます
上に乗っただけで動くんじゃ無いかと
>>921 ヤボなレスかもしれませんが
芝を張るのは簡単です、丈夫なので水溜りが出来るような張りかたをしなければ
問題無く緑色になるでしょうが
草取りや芝刈りの手間が30uもあるとかなり大変かと思います、特に夏
929 :
花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 20:19:40 ID:hAvvToCh
小さい耕運機をレンタルしてくれば楽でしょう。
さっき検索したら結構HITしましたよ。
粘土質の土の上に2cmくらいの厚さで川砂敷き詰めればよろしいのでは?
粘土質の土を耕運機でやわらかくし、川砂+肥料で敷き詰めるといい芝床になると
思います。長い目で最初の芝床作りをしっかりやってあげれば、後々後悔はしないはずです。
>芝を張る前に土を掘り起こしてなにか肥料をまぜて
2〜3日おくとよい、と聞いたのですが、1日おいただけでは
足りないのでしょうか?
肥料にもよりますが、問題ないでしょう。
自分は芝床作りで肥料と川砂をまぜ、平らにしてから芝張りします。
>>928 なるほど…。そうですね。
何もかも初めてなもんで心配だったんですが、
なにかの手本どおりに出来るだけ頑丈にやってみます。
レスどうもでした。
931 :
しんのすけ:2006/04/14(金) 17:08:18 ID:eRMK+6jg
>>910 ありがとうございます。
やっぱり施肥ですか?
どこかの資料に、春先の施肥は芝が弱くなると読んだので、5月まで放置しとこうと思ってました。
実験的に半分だけ施肥してみます。
932 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 19:34:53 ID:0aNzg6HH
当方関東
日照不足が心配・・・でage
冬は日陰になる場所にトールフェスクはどうかと思うんですが、
全く日が当たらないとやっぱりダメですか?
外壁が白いので明るい日陰とはいえ、土だけの今は苔が出てます。
日陰・湿地で酸性土壌にはアニュアル・ブルーグラスが最適
現在庭に芝生を敷く準備として土を掘りかえしてるんですが、
どうにも水はけが悪いみたいなんです。。。
昨日今日の雨で今までは目立たなかった水溜りがいっぱい出来てるし、
土自体も粘土質が多い場所やら砂状のところやらで安定してません。
こんな感じの場所に芝生って大丈夫なんでしょうか?
936 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:01:49 ID:R+L241RV
>>935 方法はいろいろだけど、とりあえず楽したければ
バラスを一面に敷き詰めて、砂を一面にできるだけ多くかぶせる
その上に芝生なんてのはいかが?
バラスは溝切って麦の穂みたいにして勾配をつけると効果的
937 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:15:01 ID:ym29ccko
おれんところは土自体すくないせいかサッチ状のが土っぽくなってる
土買わないと・・・
このまえ蒔いた種から目がでてきたよ
はげてるとこに新たに残ってたのを蒔いた
様子見てまたかいにいこうかな
938 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:15:47 ID:ym29ccko
芽だったな
939 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:01:36 ID:zgKmoDuu
久々にきてみたけどスレのレベル落ちたなw
940 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:48:27 ID:S9/Zk1Fs
はあ
タキイのブルーベルベットですが、種蒔き後、3週間ほどで発芽。
860で書いたように発芽率はちょっと悪め。
その後良くなることもないが、出てきた芽は順調に育っています。
まだまだ弱っちい状態なのですけど、まぁ夏までには何とかなるでしょう。
942 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 10:40:11 ID:1JJrdYSw
>>939 答えられないのに口だけは一人前。
死んでいいよ。
>>939 こういう人いるw
オタクがいるような、何かの専門スレってたまにこういう人いるよねw
レベルが落ちたとかレベルが低くなったとかw
944 :
マニア:2006/04/16(日) 12:58:23 ID:S9/Zk1Fs
こんなのスルーしなきゃ!
何年も前からこのスレ見てるけど、別に昔と変わんないよ。
レベル落ちてもいないし、高くもないけどw
>>936 そうなるとかなりの土がいりますよねぇ。
今すでに半分くらいは掘り返しちゃったので、
どうにかしたかったんですが…。
表面排水はきっちりつけるつもりなんですけど、
あんきょとか言う物も考えた方がいいのかなぁ。
土って難しいですね^^;
>>945 >>936のように暗渠排水をしとけば問題ないですが
面倒であればそのまま敷いて様子見たらいかが?
後々後悔するかもしれないし、一度根の張った芝を剥がすのはとても面倒だけど
947 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 08:30:27 ID:JRwML6aI
芝を張って3年目。ずいぶん芝が密になってきたんだけど、
芝の下から球根系(ニラ?)の芽が、わんさか出てきた。
切っても切ってもいくらでもわいてくる。
球根を掘り出せばいいんでしょうが、芝をめくるのも大変。
芝刈りをして、もっと芝が密になれば、出てこなくなるのでしょうか?
それともいい除草剤とかありますか?
948 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 08:58:46 ID:5bIFrbJV
>>947 ラウンドアップ等の除草剤を
筆で塗ればいいんじゃないの?
たぶん、春はげ キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
くっきりはっきりだもんな。
952 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:00:02 ID:cpnmvlPL
高麗芝と西洋芝どっちがいいですか?
あとどんな違いがあるんですか?
>>935 ウチもそんな感じですが、掘り返して石やらゴミやら掘り出して
あとは軽く傾斜をつけて、表面に洗い砂を撒いただけでやってます。
品種はタキイのムーンライトとリビエラの混合。
リビエラはイマイチですが、ムーンライトは順調に育ってます。
955 :
935:2006/04/18(火) 14:38:38 ID:HwNSqzPc
>>946 一応、張る予定の場所は掘り返すようにします。
表面がガッチガチで水溜りができる個所もあるし、
予算上、土を大量に入れれないので。
>>951 高麗芝の予定です。
地区は関西です。
>>954 もともと砂利敷きで表面の砂利を撤去し、
転圧された土(つるはしでもカツーンって音してました)を
掘り返しているところなんです。あと1/4程。
砂利をどけた分、高さが低くなったので5cmほど土をいれる
予定で後は表面排水勾配をつけるつもりです。
同じような土地でも順調に育ってるんですね。
すこし安心しました^^
>転圧された土(つるはしでもカツーンって音してました)を
土壌硬化材入ってないか?それだと芝は育たないぞ柔らかくしても
957 :
935:2006/04/18(火) 21:05:36 ID:dKX9JIUb
>>956 土壌硬化材ですか??
ちょっと分からないですけど、一部分だけそんな感じでした。
その下は土です。砂利交じりの。
私は粘土層が固まったのかと思ってたんですが…。
ダメなんでしょうか…;;
>>955 決して順調には育たないと思うけど
それなりに育つだろ
とりあえず今のやり方で逝くんだろうから何も言わないけど
まずはやってみるこった
959 :
935:2006/04/18(火) 21:40:23 ID:dKX9JIUb
>>958 そうですね… 確かに順調には育たないかもしれませんけど、
とりあえずはやって見ますね。
雑草が生えるくらいだからそれなりに育ってくれる事を祈ります。
掘り起こす時に殺しちゃったミミズの為にも^^;
960 :
951:2006/04/18(火) 22:32:35 ID:/ymQIRhn
>>959 日照時間が十分であれば高麗芝は問題なく育ちます
でも、掘り起こした後の表面排水はむずかしいですよ
土壌が柔らかくなってるため十分な鎮圧後でないと凸凹になり
目土による表面修正に何年も費やすかもしれません
まず第一に十分に鎮圧・造成後除草剤を散布、そのあと石灰を撒き
土壌を中性化、1-2週間待った後ソッドを張り目土をかけまめに水遣り
以上です がんばってください
壁際にまで育ってきた芝は
壁から2cmくらいの隙間ができるように枝バサミとかで切ればいいのでしょうか?
962 :
954:2006/04/19(水) 01:38:58 ID:5F9qMCll
>>959 うちはアスファルト片まじりのもろ建設廃土とか、どぶ川を
さらったらしい汚泥とか、余ったモルタルぶちまけたみたいな
物とか埋まってたけど、育ってるよ。
もともと田んぼを埋めて駐車場として使われてたらしいから
表面から3cm下はカチカチの砂利で1時間に2m幅で10cmくらいしか
掘り返せなかった。庭全体を耕すのに半年かかって、
4月に引っ越したのに種を蒔いたのは9月末。
963 :
935:2006/04/19(水) 17:35:06 ID:HLSim8FR
>>960 日照時間は問題ないと思います!
田んぼに囲まれてますので。
確かに掘り起こしてからの整地は難しそうですね。
この前の休日も雨続きだったのでぬかるみっぽくなる場所が
出てきて大変でした。
勾配の低くする予定の方だけでも溝掘って砂利入れようかと思ってます。
せめて水溜りにならないように中心部分は高くなるように気を付けます。
アドバイスありがとうございます!
>>962 かなり厳しい土地だったんですね…。
それでも育ってるってことは芝が強いってことでしょうか?
それ以上に土壌改良をなさったんでしょうか?
私も休日毎にしか作業できないので時間かかってますが、
がんばります!
964 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 20:03:42 ID:tYKtNfYh
土壌で比較してみたが
洗砂20cmの上に置いた高麗が最も頑丈に成長した。
今後砂でいくよ
>>964 ソッドずれしませんか?
スパイキングでソッドが浮きそう
>>963 > せめて水溜りにならないように中心部分は高くなるように気を付けます。
中央盛り上げは全ての縁に対し排水経路の確保が必要ですよ
一辺上げないし二辺上げのフラットであれば排水出口も少なく済むし
芝生の刈高が均一になり色むらもなく楽です
967 :
935:2006/04/19(水) 22:15:45 ID:XRMTvXFT
>>966 あぁ、そうか。たしかに縁の水の逃げ場がなくなりますもんね。
一辺or二辺でやってみます。
ありがとうございました。
968 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 23:49:04 ID:CCCqJBEW
そろそろ次スレか・・・
969 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 07:46:48 ID:HDqCSMrj
>>965 確かに
それ考えて無かったわ
長い串買ってくるか
970 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 17:26:15 ID:WUBg1HAQ
すいません、高麗芝の目地うめ、高さあわせのため、川砂を引くというのはどうでしょうか。教えてください。やはり土じゃないとだめですか。
971 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 17:39:44 ID:HDqCSMrj
>>970 問題ないと言うか普通です
粒子の粗いものが含まれている場合は篩を使わないと芝刈りが厄介
川砂とかで十分じゃない?
HCとかで袋詰めにしてうってる芝生の目土なんか
値段考えるとバカらしくて買えないよ
っていうかうちの場合は建材屋に軽トラですな買いに行かないと
コストかかりすぎるからそうしてるんだけど
貧乏人には広い芝庭はつらいっすorz
974 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:50:49 ID:WUBg1HAQ
970です。みなさんありがとうございます。子供用に川から詰んで来た砂場があるので川砂を利用してみたいと思います。面積も広いので芝用の目土はかなり抵抗ありました。
3月に高麗芝を張って、4月下旬に施肥をしました。
今日芝を見ると、花が咲いていました。
NHKの趣味の園芸によると11月頃に咲くようですが、
問題ないでのでしょうか?
>>976 11月が一般的と書いてあったので、うちの芝に異常があったのかなと思いまして。
うちだけではないので安心しました。
芝生敷く準備として掘り返し後の整地では
結構しっかり鎮圧しないとダメっぽいんですけど、
車で踏み固めたら固まりすぎますか?
976って感じ悪〜い。
>>978 圧が分散しないから鉄板や丈夫なMDF板を敷いてからやればいいかも
私は水入りドラム缶を転がした、トンボではなく長めの角材で地面を削りながら
整地するときれいになる
981 :
980:2006/04/24(月) 12:58:56 ID:nEJdEdMH
鎮圧ー整地を3回繰り返す
>>975 聞いた話ですが
環境条件が悪化し始めると開花しやすくなり易いらしい
日照時間の短縮および土壌養分の減少等・・・・
ススメノカタビラは今満開ですね
モグラのばかぁぁぁぁぁ
>>980 圧が分散しないのはやっぱりまずいですかねぇ。
鉄板とか持ってないんで、そのまま車で行ったり来たり
しようと思ってたんですけど。
長目の角材で整地ってのは参考にさせていただきます。
985 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 00:28:28 ID:3TZRnxEA
ススメノカタビラ
萌え〜
わかったぞ!!
>>975は南半球在住なんだ!!!!!1!!
それネタ?
高麗の花は生産地によって、春咲き、秋咲き があるんです。
988 :
芝庭二年生:2006/04/25(火) 09:17:08 ID:ZGANEdlU
ウチの高麗芝は春にも秋にも咲きます。今は春の花盛り。
ちょっとまて!
高麗の出穂は一年に2回あるのか?
それホント?
990 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 21:48:56 ID:lcHOYsoU
992 :
芝庭二年生:2006/04/26(水) 08:34:35 ID:UhodcmIY
>>989 ホントですよー。ウチ(チバラギ)では毎年そうですよー。
>>991 次スレありがとうございます!
千葉なのか茨城なのか気になる。
んなこたない。