害虫統合スレッド 6匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
931花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 18:12:38 ID:Or6+XI3B
速いといえば速いけど
むしろ「アメリカン」が変なツボにキタコレ
932花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 23:54:58 ID:N2SOGVw7
シルバープリペットにハマキムシらしき物がたくさんいるので
スミチオンをまきたいのですが
ジョーロでぶっかけても大丈夫でしょうか?
933花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 00:07:53 ID:ewLytVi5
>>932
ハマキムシにスミチオンは葉の中にいる虫にかからないと効きにくいのと、
あんまり地面にドバドバこぼすと、土(の生きもの)に良くないんで、
上手に虫にかけられるかどうかだと思います。
934932:2005/10/16(日) 10:18:33 ID:DkHRV1Cp
>933
どうもありがとうございます。
スプレーのやつを使っているんですけど
やっぱりちゃんとかからなくてあまり効果がないみたいなので
液体で行った方がいいかな?と思ったんですよ。

下は芝生と花壇なのですが
コガネムシの幼虫がたくさんいるので
ついでにそっちにもまいちゃおうかな。
935花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 10:36:29 ID:tEzjSsq7
べつの板で、シルバープリペットにスミチオンを散布したら
新芽が枯れちゃったという話が出ていたのでご注意なさいませ。

↓の466あたりから
スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド【2代目】 (農林板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1088850875/l50
936932:2005/10/16(日) 11:51:13 ID:DkHRV1Cp
うわっ
どうもありがとうございます。やる前でよかった…

あっちを見てみるとどうやら家のもマエアカスカシノメイガのようです。
これは手で取るしかないのでしょうか…(´Д⊂グスン
新芽にばかりいるので全部切ってしまうのも…
937花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 12:37:05 ID:2961wHOo
>>915
紫蘇って農薬がすごいんですってね
すごくたくさんの農薬を使わないと
きれいな葉っぱは収穫できないとか

大好きなのに
938花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 15:57:52 ID:lzM4HsX9
いちど自分で育ててみるといいよ。
農薬に関する知識が増えるか、虫食いだらけの葉でも平気で食べられるようになるか
どちらか。あるいは両方w
939花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 23:42:27 ID:ewLytVi5
シソにはオンブバッタがもれなくついてくるからね。
ベニフキノメイガ(ハマキムシ)、ヨトウ、アオドウガネ、ハダニ、アブラムシ…
シソに限らず葉物野菜は、きれいな葉じゃないと買ってくれないから、
農家の中の人はえらい苦労してるんだろうな。

消費者が虫くいのないものを作るようにしむけたのに
文句を言うのもなんだかなという感じ。
でもって、文句を言う国民の平均寿命は、世界一の長寿国なわけで w
940花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 23:53:13 ID:IZEhZxXc
>>932
浸透移行性剤(オルトラン水和剤など)を使ってはどうか。
941花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 09:36:58 ID:fdJ5Q85G
プランターで育てた完全無農薬シソ、なんて言ったら高く売れるかな?
942花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 09:39:52 ID:iOMe1n+P
だが、倍の価格で売れたとしても(ry
943花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 09:52:18 ID:w3iQwkn9
採算が取れ(ry

趣味と考えれば(ry

ところで、自作した農作物販売するのって許可とか免許とか要ったっけ?
944花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 10:44:19 ID:5SmCRrWO
うちのケヤキはイラガ祭り開催中です・・・_| ̄|○
消毒したら100匹くらい降ってきました。
ケヤキ・・・本当に害虫よくわきます・・・
同居のウトの趣味だけに切れない
945花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 10:46:14 ID:zNbqSsyP
我が家のラベンダーは青虫祭りorz
テデトールしているんだけど、毎日やってもやっても祭りが続く。
去年てこんなに虫がいたかなぁ?
946花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 11:54:34 ID:hM2gOLe4
ケヤキにイラガがわくのか、柿のそばにあったけど、うちでは移らなかったな。(柿のほうが好きだから?)
でも、ハダニが大量発生して供給源になったので斬ったけど。
947花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 11:59:40 ID:8a/CYk8c
虫…今年は特に多いような気がします。
シャクトリムシは何十本もいたし、毎日のように
カメムシがハバネロとピーマンの汁を吸いにきます。
カイガラムシも6年ぶりに大発生してる。もう、疲れたヨ…

勤め先でもイラガ大発生でした。ごちゅういごちゅうい。
948花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 12:36:58 ID:75rG2B7D
オルトラン撒いてもマラソン産婦しても
キャベツの食害が止まないので、グリーンベイトを3箇所ほど
こんもりと撒いといたら・・・。

ほんっとうにコップ1杯くらいの量のナメが丸くなって死んでいますた。
ぞー。
キャベツよかグリンベイトの方が魅力的なのねん・・・。
949花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 14:56:32 ID:QcuEf9rB
虫除け?になるとかいうニームの木ってありますよね。
うちに一つあるんですけど、あれってシャクトリムシが異様につきませんか?

2mくらいになったら効果があるって言うけど・・マジかねぇ。
950花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 16:17:27 ID:0wvhlCG5
除虫菊は植えるだけじゃ虫よけにはならないし、
イソメを飼ってもネライストキシン系薬剤のような効果はないし。

ニームも同じで植えるだけじゃだめで、果実や葉から有効成分を抽出しないと効果ないです。
逆に植えるだけで効果があったら、常にアザティラクチンなどの物質が
かなりの濃度で空中に放出されているわけで、かえって怖いんじゃないですか?

951932:2005/10/17(月) 23:21:59 ID:6M4CiAp3
>940
ありがとうございます。
週末にでもまいて見ようかと思います。
952花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 00:05:15 ID:t1sB96Mp
プランターのトウガラシがネキリムシにやられた。
すっぽり土から抜けて割り箸でほじくったら5センチからのやつらがゴロゴロと。
インパチェンスに続いてこれで二鉢目。でも薬剤は使いたくない。卵の殻か。
953花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 00:09:06 ID:5o1MGatj
つパーライト
954花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 00:27:02 ID:mFPX629k
パーライトて、コガネ幼虫で言われてるんじゃなかったっけ?
薬剤もベイト剤なら、それほど気にすることないと思うけど。

これからの時期は、鳥さま
ttp://www.agri.pref.chiba.jp/nourinsui/07kairyo/golf/green_challenge/vol_09/shiken_kenkyu_04.html
955花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 14:12:41 ID:SmvMcaAj
956花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 14:14:08 ID:U8X5DV9A
957花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 09:14:59 ID:sIrStgvj
うちの庭、ナメクジとダンゴムシが多いです。
グリーンベイトを撒いても、あまり効果があるようには見えません。

いまのところ、見つけ次第ハシデトールですが、敵の陣容が厚く、
押され気味です。
皆様お勧めの駆除方法をご紹介下さい。
958花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 09:31:14 ID:iar9S5Hy
959花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 10:50:29 ID:K1aKzY2x
>>955
カメムシ退治の「棒」はワロタ。やっぱ打撃も必要だね。
960花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 10:57:16 ID:m/PDGDdq
質問です。
最近、プランターに植えてる青ネギの折れ曲がった所を中心に
1−2ミリぐらいの茶色いクモが巣を作ってます
2−3匹見かけるのですが、クモがネギに穴空けたり、樹液?
を吸ったりしてネギの成長を阻害する事ってあるのでしょうか?
害なければ放置しようとおもってるのですが・・・
よろしくお願いします
961花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 14:13:23 ID:sbsFNRpt
カメムシは最近果樹やベリーの見回りでよく見るんだけど、一匹くらいでスプレーとか使うのもナンだしな。
そこらの棒とかで叩くのも、捜してる間に逃げられたり当たらなかったり、まさかカメムシに素手は嫌だし。

小型で威力の弱い児童用のエアガンでも携帯しようかと思ってる。数センチ離れたとこから、植物にダメージなさげ
な角度でパチンといく。
室内でハエや蜂相手にたまに使うけど、けっこう有効なんだよね。手が動かないから逃げられにくいのよ。
962花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 14:23:39 ID:9ZnswSYe
カメムシにはガムテープでつよ。
と、近所のおばさんに聞いた。自分ではやったことないけど。
963花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 14:28:19 ID:aG6AmdHK
1〜2匹なら爪で弾き飛ばす。
爪なので触った嫌な感触もなく、何より屁をこかれない。
力を込めれば瀕死のダメージを与えることも可能。
964花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 14:30:19 ID:aG6AmdHK

カメムシのことです。
あいつら、指を近づけてもふてぶてしく逃げないから100%ヒットしますよw
965花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 15:04:22 ID:f0/YdxVD
カメムシは果実にビッシリついてるとかでなければ放置だな。
たいして害はないし、天敵も多いし、臭い匂いを出させると、
あれ集合フェロモンを兼ねてるから、よけいに集まってくるし。

捕食性のカメムシのうちヒメハナカメムシやサシガメの類は
小さかったり、雰囲気が違ったりで間違えて殺す人が少ないと思うけど、
オオメカメムシとかクチブトカメムシの類とかイトカメムシなんかは
けっこう殺されちゃってんじゃないだろか。
966花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 16:14:18 ID:i+wVICyK
>>695
カメムシってほんと敵か味方かわかんない(´・ω・`)

いつも居るわけじゃないし、
居ても一匹だけだし、
出会うたびに形や色が違うヤシだし、

いちいち調べても次までに忘れてて役に立たなさそうだから、
とりあえずベランダの柵の外に ノ ⌒゚ スマソ
967花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 18:40:01 ID:S7Ao2dBt
カメムシ、ヤマホロシの枝に大小で何十匹と止まってる…。あまりにキモチワルイのでどーしようもできない。。
冬にヤマホロシばっさり切るので放置してます。マズイでしょうか…?
968花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 20:26:46 ID:fqTSITXo
アメリカシロヒトリが我が家に突進してきます。
素早い動きであっという間に壁に張り付いて
スプレー式の殺虫剤でシューっとやってそのまま発生場所のつつじかさつきの
植え込みに投げ込んでいたがこんなに沢山いたとは。

虫に関して初心者でなんでとりあえずスミチオン乳剤を買ってきて
明日撒いてみようと思ってますがじょうろでかけたらその場で死んでくれますか?
慌てて我が家に突進してきたりしたら欝。
助けて〜〜。
969花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 22:32:43 ID:f0/YdxVD
>>967
そんだけいたら、退治しないと小さい苗なら弱っちゃうかもしれないね。
カメムシ、冬になると越冬のために風のあたらないところに隠れるんで、
もうちょっとすると居なくなるとは思うんだけど。

>>968
家庭用のゴキブリやハエに使うスプレー殺虫剤は、即死というか
すぐに動けなくする成分がわざわざ入れてあるんだけど、
農薬の場合は被害が止まればOKなので、そういう成分は加えられてないです。
動きは悪くなると思うけど、しばらくは生きてます。
970968:2005/10/20(木) 10:02:15 ID:6Hd6Vnvc
>>969
早速の回答ありがとうございます。
殺虫剤って書いてあるから即効性はなくても死ぬんですよね??

出来れば花壇の植え込みの中で死んで欲しい。
ワラワラと花壇から出てきたら怖すぎる。
971花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 11:42:31 ID:NdpVrvsk
>>970
死にますよ。

毎年わくようなら、庭に鳥の水浴びができるような場所をつくって、
鳥が通って来るようになると、アメリカシロヒトリなどは、
(幼虫も卵も)ほとんどとってくれます。

冬場の餌台(鳥が越冬中の卵や繭を食べます)や、石灰硫黄合剤の散布も
害虫を減らす大きな効果があります。
972968:2005/10/20(木) 13:51:57 ID:SrSyYUpm
>971
よかった、死ぬんですね。

さつき(つつじかも)が発生源みたいなので鳥も表面なら取ってくれるかもですね。
でもとにかく家に迫ってくるのでこれからジョウロを買いに行ってきます。
スミチオン乳剤を浴びせて退治します。
ありがとうございました。
973花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 23:06:20 ID:NdpVrvsk
鳥は見てると、けっこう凄いチェック入れてます。

パッと見てわかるところ以外に:

1) 葉の重なってるところをはがす → ハマキムシやミノムシチェック?
2) 木の皮のすきまを持ち上げてみる → 越冬中のカメムシチェック?
3) 木に生えたコケをはがす → これも越冬中のカメムシチェック?
4) グランドカバーの葉をめくって裏を見る → 卵チェック?
5) 落ち葉を持ち上げる → ヤスデ・ムカデ・ダンゴムシチェック?

鳥によって違うけど、シジュウカラなんかは全部やります。
974花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 20:37:45 ID:6KiEljFv
鳥に害虫退治してもらうのは上策なのね
975花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 20:55:11 ID:WFAKxuu2
アシナガも素敵な味方です。
976花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 22:35:53 ID:zYb0jtdt
>>969
ヤマホロシはデカクなりすぎてしまって、弱る気配はないのですが暴れすぎてるのでどのみちバッサリいくつもりです。
カメムシ、クレマチスにとまっていたの知らなくて、剪定時に思いきりニギッテしまったのでした…。
もうそれは悲惨な思いをしました。鳥はあんなのも食べるなんてスゴイ!
でも越冬したらまた庭に戻ってくるのかな…。ヤダナ。
977花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 01:19:28 ID:kkfNUUmO
カマキリも平気でカメムシたべちゃうね。
うちのクレマチスにもクサギカメムシ(かなりくさい)がとまってたよ。

きのう、マルカメムシ(ケッパーみたいなヤシ。小さいくせにくさい)が網戸の内側にいた。
そろそろカメムシも越冬場所を探してあっちこっち潜り込む時期みたい。
洗濯物はアシナガバチとカメムシに注意です。
978 :2005/10/22(土) 01:52:56 ID:ENRWluR7
質問です。ウィルス病にかからないよう殺虫剤を葉に沢山かけているのですがラベルをみたら
収穫前日までに2回
って書いてありました。これって実に2回だけって意味ですよね?ちなみに市販のスプレーです。
979花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 02:24:35 ID:kkfNUUmO
>>978
ちがうよ。
きまりは、前作の収穫から収穫までの期間の総使用回数。
実がついてなくても1回は1回です。
980
>>979そうなんですか。じゃあだいぶヤバい濃度になってるかも…
これ以上かけなければ何とかなると思うのでそうします。
ありがとうございます