花屋さんで働いてる方 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
花屋さんで働いている方…オーナーさんもスタッフさんも
皆さんでお話ししましょう♪



花屋さんで働いてる方
http://life.2ch.net/engei/kako/978/978350692.html

花屋さんで働いてる方 part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1024662919/
2花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 10:24:08 ID:j4Izubur
2ge(ry
3花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 02:51:56 ID:VncIo3KG
3!!万落ちてたらいいな。。。
そんな俺は花屋で働くことになった!!
家庭の事情で専門学校中退して花屋の面接行ったら
色々考えてやる気があるんだったら来週の木曜に電話して!って言われました
もう俺は花屋さんで働く決定ですよね!
4花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 15:33:06 ID:U2JyfThW
>>3
まぁ、楽しいことも辛いことも多々あるとは思いますが
頑張ってくださいね。
5花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 12:11:02 ID:fH7m2tp+
5ゲット
6花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 14:48:13 ID:tmu7NxNc
>>4
ありがとうございます!がんばって働こうと思います。
7花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 18:20:06 ID:NsHRZzjS
そろそろ花持ちが悪い季節になってまいりましたね(´・ω・`)

アジサイの水揚げ方法ですが、皆さんどの様にしていますか?
8花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 03:33:09 ID:M9H9Hp0s
以前までは、
ホームセンターの外売り場で、
園芸担当で長年勤めていました。

得意分野が園芸なので、
園芸に関しての接客は大好きでした。

なぜか、お年寄りや年配の方に好かれてましたw

またホームセンターで園芸担当で仕事したいな…。
9花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 09:46:51 ID:gqAC6q/q
pipi
10花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 08:00:25 ID:9BfZNBy0
昨日から働き始めました。
なんだか結構力仕事でびっくりです。
スーパーとかにある花を卸す花屋みたいで休みが水曜だけ。。
花屋って大体休み週一ぐらいなんですか??
11花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 09:07:23 ID:UScsTy+x
それだけじゃないぞー。
母の日なんかはなあ・・・

(涙)
12花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 13:48:23 ID:35hK8Wk2
3連休いただいたので久しぶりにネイルアートを楽しみました。
どうせ3日後には土だらけになる爪なのに(llllll´ヘ`llllll)
13花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 18:51:17 ID:2Vbm63Ga
スレ違いと知りつつカキコします。
ネギ坊主に似た洋花の名前を教えてください。お願いします。
14花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 19:25:16 ID:NsrMdP/a
>>13
画像がないと答えようがないよ(;´Д`)
アリウム(ネギ科の植物)の一種かな??
15花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 21:17:42 ID:2Vbm63Ga
ネギ坊主に似た花が何種類もあるのですか???
最近生け花にも使われてる、先はまん丸でふわふわした白っぽい花です。
16花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 21:51:46 ID:CzPVI/Tw
>>15
その特徴を持つ花はネギ科に幾つかあった気が…
大きさにもよるけどやっぱ前述のアリウム一種じゃない?
17花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 22:03:48 ID:2Vbm63Ga
ありがとうございました。アリウムです。
18花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 23:03:20 ID:DElGu5Yk
「アストランチア」かと思った...
19花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 23:37:09 ID:PmpMh3Rn
>>7
勤めていた花屋では茎をたたいて割って湯上げ。

そして、来る客来る客お勧めしていました。

鉢は、水を張ったバケツに鉢ごとザブン。
これの繰り返し。

中腰でやるもんだから、強烈な腰痛になりました。
20花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 17:15:50 ID:QXcXRfJs
ウチでは茎を割ってから焼き上げしてます。
よく水が上がりますよ。
21花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 16:38:37 ID:Hme0ytLV
こんなスレあったんだね。知らなかった。

11年花屋で働いたけど、ストレスだらけで辞めちゃった。
お花触れないのが寂しいけど。

ちなみにアジサイはミョウバン付けてたよ。
22花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 20:52:47 ID:7cH6oIrt
花屋は疲れるだけ!
23花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 00:29:39 ID:jUOGcF4d
もうすぐお盆!
24花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 02:42:40 ID:ZX933lc6
花屋ってほんと、鉢物知らないし、根付きものの管理とか全く知らない香具師
多い。自分も花屋で仕事してるけど、そういう部分にはなるたけタッチしない、
って香具師ばっかりだよ。肉体的にも精神的にも疲れる。

店ではあじさいは薬であげてる。その前にナイフで皮をふかめに斜めに切る。
茎全体を長めに。湯あげしてるのが結構多いんだけど、個人的には
トルコは金っけきらうから、オカきりするか、水きりのがあがる気がするなぁ。
前の職場ではそうしてたので。

どうして、アリアムっていうんでしょう。あれはアリウムだっつーの!
うちの店の人たち。ちなみにアリウム・ギガンチウムのホワイトでしょう。
私は忙しくて、うちの庭の花の見ごろを見損ねたが。せりにはあんまり
でてないよね。ホワイト。
お盆で暇になりたーい。でも活け込みと植栽があって7月も暇じゃなさそう。
貧乏暇無し。
25花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 08:48:03 ID:DNYAzxFV
ストレス溜まってるね。
26花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 12:28:36 ID:ibzf7xz7
>>24
>どうして、アリアムっていうんでしょう
http://www.gardener.co.jp/shokubutu/allium.html
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/allium.html

Allium[アリューム/アリアム]
所謂、発音の違いだけです。
27花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 12:30:51 ID:4L5Ppww5
>>24
まあ、生花店と園芸店って別だもんな。
28花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 20:27:57 ID:waiqhKCo
みなさーん!もうすぐお盆ですね!
うちの店はスーパーの一角と店頭で生花と鉢植えを扱っていますが、お盆は普段の売り上げの6〜7倍になるのでマジヤバス(*゜ロ゜)今から気合い入れてます。柿栗つくるのやです。
29花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 14:50:18 ID:Q46j5L4c
>>28
お盆は1週間ほどお休みさせていただきます (*´ー`)y-~~
30花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 19:03:48 ID:HL4T4iCV
俺も園芸店なんで、お盆は休みだな。
がんばれ、>>28
31ハルナ:2005/07/02(土) 21:23:31 ID:bckuqmYJ
花屋はしんどい仕事なので皆がんばって下さい。鰹のタタキ
32花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 23:49:29 ID:9642Yin6
花屋辞めて別の仕事したけど物足りなくてまた花屋でバイトを始めました。
今回雇ってくれた店、かなーりテキトーでとまどってます。
花屋なのに、商品の花の下葉が水にびちょびちょつかってるって、どういうこと!?
33花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 10:31:33 ID:GMrQbVxu
今お盆ってことは新盆??うちは旧盆で、8月だからもうチョイ先!
うちも、スーパーのテナントで、お寺回りとかなんか色々あるけど
母の日、年末に比べれば・・・

ところでさ、花屋ってバックレ率高いの??
おいらの居る店、社員さんバックレで辞める人多いにょ
こないだも、同時に何人かバックレて、大パニック!!

しかも最近、社長とか、上の方々に理不尽なこといわれたり、
納得いかないこと言われたり、でいらいらしっぱなしで・・・
花屋じゃなかったら、今の店舗、今の店長じゃなかったら、
こんな店やめてやるぅO(>。<)Oって思う今日この頃・・・
泣き虫したいです・・・
34花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 16:11:15 ID:G9/U6DJ7
あんのー、通りすがりですが
バックレって何?
いきなり辞めちゃうこと?
35花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 16:40:52 ID:OXpDnoxb
>>34
仕 事 中 に い き な り 消えたヤツ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1083796423/

よくあること。
36花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 18:15:03 ID:m5HeqhTR
>>33
花屋に限らずDQNはバックレするもんさ。
いくら社長や上司の理不尽が罷り通っていても、辞めるならば
それ相応の伝え方があるのでは?
37花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 22:28:22 ID:GMrQbVxu
バックレも割りと普通なのね・・・
>>33
おいらもそう思う、
バックレて理不尽さに気付くような上司じゃないと思うし、
おいらは、まだ辞めない、もうちょっと踏ん張ってみるO(>。<)O
今のままで居られるんらだけど・・・

38sage:2005/07/06(水) 00:07:56 ID:vRoh1qyM
スレッド違いかもしれませんが、花麦(ひげの長いやつ)の品種名わかる方いたら教えてください。
39花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 12:17:17 ID:dPlW3f+Q
Hordeum vulgare
40花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 12:49:21 ID:Wj5O/sgK
ちょっとすいません
ハーブ園(兼バラ園)で仕事募集してたんですが
普通どういう仕事が主なんでしょうか。
41花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 14:24:13 ID:7yZxBqCn
28です!うちは旧盆なので7月です。明日から頑張りまふ( ^o^ )
うちもバックレばかり。自分は教育がかりなポジションなんだけど、教えては辞め、の繰り返しで、何十人って辞めていった8割バックレ。かなり精神的にまいる。悲しいよ。世の中のDQNの多さを知ったよ( ̄□ ̄;)まあ、上が理不尽だから仕方ないが、フォローする身になってほしいね!
42花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 14:29:43 ID:7yZxBqCn
33 37 ガンバレ(゚∀゚)/~
自分もそれで一回辞めてまた復活した!胃にポリープできたが…でも乗り越えたら、仕事が楽しくできるようになったよ(^-^)
43花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 23:17:01 ID:ScP3xOJA
41 42さんありがとうございます!!
33 37はおいらです!!
こんな、わからんちんなおいらを教育してくれてる店長は、もっと大変だろうなぁと思いました(>_<)
きっと、いまを乗り越えたらもう一周りでかくなれるかなぁo(><;)(;><)o
がんばりまふ(o^-’)b
なんかね、バックレした人の中にいつも相談乗ってくれてた子がいたんだけど、それもできなくなって、正直いっぱいいっぱいになっちゃって・・・
でも、なんか、単純だけど元気になったV(^-^)V
いっぱいありがとうございました(^-^)
もうすぐお盆な方、がんばってください★
明日は七夕!!短冊かかなきゃ!!
44花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 06:45:47 ID:mRQDTqxd
もうすぐお盆こ盆
45花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 08:29:40 ID:fq6LQHM/
>>24
微妙な名前の違いなんてよくあるじゃん。
うちの店は、フクシアをホクシャっていってるけど?
1年目ですが、名前を覚えるのだけで大変です。
季節ごとにコロコロ入れ替わるんだもん。
当たり前だけどね。
そのうえ管理法、病害虫…なんて無理。
46花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 09:56:27 ID:6xgRL8KS
しかし、胃にポリープとか、すげー大変そうだな。
俺、園芸店にいるけど、のんびりマッタリ。店にもよるのかな?

>>40
実際に勤めた時無いから、解らないけど、想像するに、
レジや苗の管理、ハーブ園の草取りや管理、ハーブ関連の物販があれば、
それの加工とかもあるんじゃないかな。
多分、日々草取りの毎日かと。
47花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 12:58:46 ID:dodnqJqJ
45
実際自分で育ててみると覚えるよ!毎晩花の本よんで、店の花と比べて、人に聞いて…自分は一年で店で一番詳しい人間になったよ!今は3年目(^-^)
48花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 14:39:15 ID:4p0CGjU7
突然 来なくなったから、連絡もせずに ほっておいた。そしたら、給料日近くになったら 連絡してきて給料欲しいだってー信じらんない バか女!あんたみたいな頭悪い女は何処へ いっても、はたらけねーよ!
49花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 17:46:38 ID:eFOOoHDN
辞めたいのなら、自分の口で「辞めます。」と何故言えないのでしょう?
そりゃ仕事上で嫌なことがあろうが、しょうがないと思うけど、自分が
突然出社しなくなったら、店や他のスタッフにどれだけの迷惑が
掛かることを理解できないのでしょうかね?

なんだか『?』ばかりになってしまいます。
50花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 19:00:27 ID:Fyh5V5T1
バックレたのに、給料取りにくるとか、ある意味すごい根性・・・バックレられて、そりゃお店てんやわんやで、迷惑もかかったけど、そうするしかないくらい嫌だったのかなぁって、ちょっとかわいそうに思ったり、気づいてあげられなかったなぁって思うのは、おいらだけ??
ところで、DQNってなんですか??すみません、世間知らずで(^^ゞ
51花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 20:20:38 ID:9k/q80Eu
>>50
簡単にいえば知性(学力ではない)に乏しい人間
または、社会常識から外れた言動をする人間

http://d.hatena.ne.jp/keyword/DQN
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i42
52花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 22:11:17 ID:GLea7l9X
>>39さん
遅くなりましたがありがとうございます。
おかげでたすかりました。
53花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 23:38:38 ID:4p0CGjU7
48 だけど、DQNとは、Dどーしょーもない、Q窮民な、N日本人 だと思う!どう?
54花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 23:42:45 ID:4p0CGjU7
48だけど、馬鹿バイトは頭が悪いんだよ、十回云って理解しないのは あぽ でしょう!云う身にもなれーー!
55花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 00:12:09 ID:OfNRzyOr
悪いが改行してくれ。。
56花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 13:55:01 ID:rqhPOhF2
どうしようもない窮屈な日本人!!!(=^∇^=)
んなのに、おいら、なりたくなぁい!!!
バカバイトにならないよう、がんばんなきゃ!!
また、専務の機嫌が悪いらしい・・・すごい気分屋さんと言いましょうか(-.-;)
57花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 13:55:30 ID:rqhPOhF2
どうしようもない窮屈な日本人!!!(=^∇^=)
んなのに、おいら、なりたくなぁい!!!
バカバイトにならないよう、がんばんなきゃ!!
また、専務の機嫌が悪いらしい・・・すごい気分屋さんと言いましょうか(-.-;)
58花咲か名無しさん:2005/07/10(日) 17:40:30 ID:vP55Y6xZ
はじめまして。
今度、銀座の花屋でバイトしようと思ってるんですけど、男でも雇ってもらえますかね?
まったく経験のない業界なんで不安です…。
59花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 01:30:48 ID:4aeZ1E8S
おいらんとこは男の人歓迎なかんじだよ?
たぶん、配達が多いから何だろうけど・・・
お店によるのではないでしょうか??
前、種置きにくる人が、女しかいないお店もあるって言ってたし・・・

60花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 01:42:46 ID:ZHQiwSvl
>>58
飲み屋近辺だから、配達かな。
贈答用の、ね。
ラッピングあたりは難しそうだ。
んー、あと、市場から持ってきたお花の処理ぐらいか。
61花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 12:18:32 ID:aXHSBRCo
いいなーうちにも男性が来てほすぃー!
うちの店には今一人しかいないから。がんばってくらはい(^-^)
うちはお盆で今大忙し!でも去年のが忙しかったなあ。
62花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 13:06:20 ID:Qd7W23NC
うん、確に去年のほうが忙しかったなあ。今年のホウズキは よくないねえー
63花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 13:07:49 ID:rBAmIDsd
64花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 22:36:40 ID:aXHSBRCo
うんうん、よくないっ!ホオズキ!!去年のが断然良かった。去年は新盆率が高かった。このままだと売り上げヤバス!(*゜ロ゜)
65花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 01:17:56 ID:0Rmirwyb
新盆と旧盆って、なにによって違うの??
その地域ごと??
66花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 10:26:25 ID:9FC2LUAY
新盆っていうのは仏様がなくなって、初めてのお盆のことじゃない?盆と旧盆は地域によって違うんだよ、多分
67花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 20:58:27 ID:PcVH7YU8
>>66の意味もあるけど
新盆は太陽暦でのお盆明治時代にこれで行こう言ってみたんだけど
広まらなかっただよ
東京とか函館にあるみたい
旧盆は旧暦での盆8割がたこっちね
68花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 03:18:14 ID:RB9xbaRd
ふぅ〜ん* ̄O ̄)
なるほどねぇ
ありがとうございます
おいら、実家の方ではあんまりお盆ってしなかったから知らなかったよ(-.-;)
お盆にはお墓参りして、お彼岸にはおはぎ食べるだけ(^^ゞ
69花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 05:15:12 ID:O2PeGt2S
一番儲かる時期が来るね。
70花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 15:26:13 ID:YTR1bjuy
うちは年末がいちばんもうかる。そして今盆の真っ最中、今日初めての休憩!手が痛いめしぬき!十一時間たちっぱなしの予定(*゜ロ゜)
71花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 18:46:40 ID:2gxEdA+I
仏花仏花仏花仏花仏花仏花仏花仏花仏花仏花
あ〜、疲れた!!
72花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 19:14:00 ID:o3XreyJd
やっぱ儲けるには葬儀が一番なんだろうな。
そこそこの葬儀屋とタッグ組めりゃいいんだけど…
人脈ないと無理だ罠。
葬儀、婚礼以外で何が儲かんの?
73花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 19:22:15 ID:PA8kKMBL
>>72
スクール
74花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 22:17:56 ID:4X+4fRCA
最近葬儀屋が花屋始めてるからね
75花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 22:35:38 ID:sfAkHxAY
↑だから、花屋は むずかしくなってるねー。 ブライダルって もうかるかぁ? 計算出来る方 回答キボンぬ。 お盆は どうだった? うちは 変わらず、だなー。
76スクールアシスタント:2005/07/13(水) 22:56:17 ID:wh/NOxw6
今はブライダルも、儲かりません。ブライダルプランナーが流行って、素人に毛が生えた奴がやっちゃう時代!スクールもイマイチ!つーか経験者次第かな
77花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 23:20:34 ID:+tEWfetD
儲かって笑いが止まらないスクールは、タレント化したKんとこくらい
だろ。またスクール拡大するらしいぞ。
うざすぎ。
78花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 23:25:54 ID:RB9xbaRd
お盆の方、おつかれやまです!!!
おいらんとこは8月がお盆だからそんなには忙しくないよ!!
でも、今日はちょいちょい売れたかな♪d(⌒〇⌒)b♪
お盆な方、応援してまふ(o^-’)b
フレーフレー!!!
79花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 18:22:11 ID:rdklCzGA
葬儀の花を使いまわして稼ぐのが一番じゃない?
80花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 12:10:44 ID:jihIO+fu
うちは販売よりも、裏の仕事でウハウハらしい。
ヤク〇゛の祝い花とか夜の仕事の人とかの注文が半端ない。
一日で300万とか結構あるし。芸能人とか。
金持ち相手だから安定した高収入ってかんじ。
30万のファレをやーさんに配達にいったことあるけどすっぎょぇーマンションだった!マジセレブ。でも般若とかあって笑えた(;^_^A
81花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 13:07:48 ID:CVNjZNa3
30万のファレノってどんなの???
般若も気になるけどファレノの方が気になる!!!
82花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 13:39:32 ID:Dvr97Y8a
>81
ttp://www.rakuten.co.jp/plumeria/417608/500934/#467642
楽天で売ってる30マソのファレノ。
83仲卸し:2005/07/15(金) 22:01:47 ID:AUO+daj7
大田市場では、なんちゃってデザイナーが多くて、かなりウザったい。
84花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 23:11:13 ID:SMqcORmq
80 すげー 東京の話? まあ、お金持ち相手のほーが いいよねー。 なんちゃってーねーちゃんほど 立ち悪いのは居ないンじゃない?
85花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 23:19:01 ID:AUO+daj7
なんちゃってねーさんって何?キャバ嬢?
86花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 00:55:07 ID:VtO8HFds
うちで年末10万のファレ置いたけど売れん買ったよ
1回売れそうだったけど1万と間違えてね
10本立ちで長いやつ仕入れ5万ぐらいかな
店3店舗あったからたらい回していい見世物になったよ
87花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 13:36:16 ID:lQoCV/SB
すごいねぇ
おいら最高5本立ちしかみたことないよ・・・
見てみたいなぁ・・・
でも、そんなの今の店にいたら、絶対お目にかかれない(>_<)
花屋なのに、量販店みたいだもん
八百屋みたいにめっさこえだしてます(^^ゞ
88花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 14:42:58 ID:nX7aZNPE
一日に300万円の売り上げって凄い!!
ウチの1ヶ月分ぐらいじゃんか(´・ω・`)
89花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 16:30:35 ID:mfmzBkeX
893と夜の商売を相手にするのも綱渡りだよね。
彼らは絶対に品切れなどの失敗を許してくれないし・・・。
なんか町のネズミと田舎のネズミを思い出してしまった。
90花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 17:57:47 ID:Q+XpBAAX
うちの店は一人でのんびりやってる花屋です。今日はヒマです。午前中は
仏花がボチボチ。お盆は仕入れで苦労しましたー。ほおずきは高いし、菊
も高いし、ストッカーは壊れてるし。八月は安いといいなー。
91花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 18:18:52 ID:MCaz3xUH
うちは冠婚葬祭のみの花屋です。そんなに急な注文とかはありません。だからスタッフに緊張感がありません。自分が未熟という事にも気付かない。困っています。
92花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 23:53:08 ID:bmapRY+4
おおともこうへい
93花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 21:48:36 ID:rBYBDSLs
>>90
1人でやってるって、配達どうしてるの?
断るの?鍵しめて配達するの?
94花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 00:16:29 ID:yyvlluKP
今薔薇は動いています?ブライダルとかはどうですか?市場でそこそこの値段
なのですが、お店では1本300円くらいでしょうか?
95花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 00:35:20 ID:Df62pY46
価格は品種や等級によってもちがうっしょ
96花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 13:25:09 ID:yyvlluKP
いくら品質がいいとはいえども2Lのドルチェビータを1本600円で売るのは
どうなのでしょうか?その値段でも十分もとが取れるのですか?
たまにブルーミルフィーユのスプレーとか市場で1本1500円もするんですが
ショウウィンドウ用とはいえ、あまりにも高すぎるような気がします。
それでも引き合いはとれるのですか?教えて下さいませ。
97花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 13:27:47 ID:d2JexzJu
80でーす!東京近辺です。
店にはやっぱ三万くらいまでのファレしかおかないよ。売れないもん( -_-)
うちも量販店なみかな、かなり仕事はきついよ。十時間勤務で休憩30ぷんしかないし。
またバックレと辞める人が出た( ̄□ ̄;)!!
うちはバラやすくても高くても、大体一本300円
今日暑すぎ(+[]+)
98´3`)´3`):2005/07/18(月) 16:20:23 ID:THQj3oyQ
´▽`llllll)ノコンチャ〜♪ 九州でさびれた花屋やってます。
うちもファレは30000エンまでです。バラは300〜500円ぐらいかな?
8月は全国的に品薄になるから心配ですw
田舎者なので一回太田花き みてみたいなぅ。。。
99花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 19:29:50 ID:XP4MTg4l
おいらんとこ、バラはいつもなら250〜300だよ
品薄だったり、市場高くなるとちょっと上がるけど、でも輸入もんが多い・・・
あの子たち、開かなかったり、すでに開いてたり、なんか葉っぱはげてたり・・・よくにゃい(>_<)
おいら今日、花屋はいってはじめてもう嫌だと思いました・・
花屋がヤなんじゃないの、一緒の人がヤだったの・・・
感情を仕事に持ち込んじゃいけないですよね・・・ふぅ〜(;_;)
100花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 19:40:46 ID:yyvlluKP
なるほど300円くらいですか。確かに今品薄ですね。ところで8月は
お盆なので菊とかの需要が増えそうなのですが、薔薇は値下がりしるでしょうか?
白とかはあまりかわらないのかな?
101花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 20:36:10 ID:VLvGTYK2
ハウンドドッグさいこ〜う!
102花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 21:55:16 ID:785ti4MW
>>82 いらない……。というか貰った相手って管理できんの?
うちも量販なんで入って来ても、胡蝶5Fだな。
せいぜい一万ぐらい。
修行が足りんせいか、胡蝶ですら入って来てイヤかも。
103花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 13:37:27 ID:9sApD3jW
ここ数年で お客さんが はっきり境をきめていると 思いませんか! ギフト系、仏系、ダ物系、と …、デパート、駅前はギフト系だし、スーパーは仏系、大型店はダ物、って 使いわけているよなー。
104花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 20:37:14 ID:p/NppgjT
最後はギフト店が強そう〜
105花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 20:57:17 ID:c5/e5PMt
いや最後はダークホースの露天店が勝つ!
106花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 21:56:54 ID:9sApD3jW
↑は ロテン?って何?
107花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 22:10:42 ID:1HbV2+6e
露店商のことは
路上で売ってる花のことだろ家賃無しのやつ
リアカーとかでむかしは売ってたとか
あと車に花積んで公園でやってるやつとかね
108花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 00:41:59 ID:1db245cJ
花屋さん求人ありますか?今時期はあんまりないですかね?
109花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 11:56:14 ID:hLp3jaI4
花屋さーーん 元気ですかあー!
110新人花屋店員:2005/07/22(金) 20:43:53 ID:vNJtFCuu
入社して一ヶ月目。なかなかリbンが美味く作れない泣
暑いし疲れるが花屋って楽しいです。
111花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 22:15:51 ID:hLp3jaI4
↑家に帰ったら まず リボンの練習じゃー みんな そーやって 努力してるんだよ。
112花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 22:27:28 ID:f3rdz6dY
おいらリボンつくんの大好き♪d(⌒〇⌒)b♪母の日の宿題リボン、はまりすぎて寝るの忘れたことある(^^ゞ
113花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 22:46:27 ID:meBM3fuI
露天は売上げがたいしたことないだろ〜
114花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 09:15:10 ID:pDaTNEwh
いや露天で売れる日20万から30万売るんだよ
春先とお盆ぐらいしかやらないだって
あと売れない時期は休み人件費かからないからいいんだって
駅前やいい気な公園や大きなスーパー前でね
もちろん路上だから警察に注意受けるんだけどね
115´3`)´3`):2005/07/23(土) 18:18:00 ID:9LnYwljE
うちの近くにはトラックで売りに来るヤツがいる怒
迷惑じゃああ
116花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 22:10:57 ID:ZmCRrNMw
20〜30?  ぷぷっ!!
117花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 00:27:47 ID:GGhqiHhQ
花屋ってDQ率高いね。ほんと。園芸店は身体にくるし、
もうなんていうか、DQに出会いたくない。
118花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 08:16:10 ID:xeQbVsjO
>>116
売上20〜30万低いってことか?
うちは平均15万だからかなりひくい??
>>117
DQ率高いよ
くせが強い、花好きはDQおおいのかな
119花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 22:08:39 ID:N8rX95uO
みなさん・・・
売り上げとか客数とか客単とか・・・
平均ってどんなもんなんですか??
おいらんとこ、何もない日で15いったら、二人ともクタクタになってしまうよ(-.-;)
客単安いからかなぁ???
120花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 01:10:42 ID:gqyx5luW
250人掛ける600円で15万位が平均だね。
121花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 06:06:48 ID:2oolW7BU
うちは25x6000だ。でもそれでも2人ともクタクタだ。
さあ今週もスタート。
122花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 14:32:11 ID:1ucGiamv
250pって すごい人数だな、駅前?スーパー内にあるテンポなのか? それとも 物日?
123花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 20:24:38 ID:Y/QBzPNK
みんなすごいのね・・・(^^ゞ
250人って二人で回すの???
6000円って作りもんばっか???
だめだ・・・おいらもっとがんばんなきゃo(><;)(;><)o
124新人花屋店員:2005/07/25(月) 20:47:08 ID:6ib7nSEs
8月お盆は毎年300万いくらしい・・・。
墓場近くだからかな?
わくわくしますW

リボン作りで新指が痛いなんでだ・・・早く作りたい!うまくなりたい
125花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 21:04:24 ID:DPvWRIYO
旧だから8月がお盆で、それでも300はいかないなぁ〜。
ミッフィー配達がかなりある。ブライダルのほうもサマープランとやらで
花高い時期に格安でやるから痛いなぁ。
126花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 23:16:46 ID:gqyx5luW
2人でも回せるけど疲れちゃうから
3人でやることが多いね。
仏花中心だからさ、お盆は1日100万売れるよ。
127花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 23:31:39 ID:Y/QBzPNK
年末なら100行くけど・・お盆じゃないなぁ・・・
すんごいね
今年のお盆、あり得ないくらい人居ないっす・・・
お寺周りやら店先販売やら裏方部隊に人とられて、
うちの店舗誰か来てくれるのかなぁ(T_T)ってかんじ
みんなもそんな感じなの??
人数とかギリギリ??
128花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 18:56:02 ID:Ymcx2Jii
新指ってなに?
129新人花屋店員:2005/07/27(水) 20:06:04 ID:CrWfDaF0
親指です・・・・・W間違えちゃった
130花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 22:41:56 ID:Ctgxddhc
この業界の男は基本的にダメ男
131花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 23:19:33 ID:dw4h0rne
↑えー・・ なんで? まあ、女ノコが多いから 食べ放題、だか、 テクニックがないから?
132花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 23:46:18 ID:gArGpzJg
セリなんか行くと男尊女卑で泣きたくなるじゃん。
133花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 00:02:11 ID:qBZYOqBr
くやしく話してください。
134花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 00:52:53 ID:+UW1z9Hk
>>132
ひょっとして地方昔ながらの手ヤリのセリでつか??
今時は、公平な機械セリじゃないの?
135花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 06:43:10 ID:eXBY0moB
まだ地方は、手ゼリがほとんどだね
花屋が儲からないのに市場が儲かるわけないじゃん
手ぜりのいいところは、いいところには優先して
安く売ってくれたり優先してくれることだ
不公平であるけど仲良くすればいいこと
136花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 10:34:07 ID:snTCQYYz
袖の下だの接待だのが横行するわけだね
137花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 17:23:51 ID:w0Q2Jh2D
ゴルフ接待とかあるね
138花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 22:36:01 ID:f4BxJl3P
稼ぎが悪い男が多すぎ!
139花咲か名無しさん:2005/07/29(金) 13:17:19 ID:+fBNcaHe
でももてるんでしょ。
デパートよりおいしい思いができそうる
140花咲か名無しさん:2005/07/30(土) 01:39:42 ID:00R+sBk+
仏花には決まった種類はあるのでしょうか?
ググってみたら赤黄白紫=仏花みたいに書いて
あったのですが種類までは書いてありませんでした。
種類は関係ないのでしょうか?(赤ならバラでも
良い等)スレ違いすいませんm(__)m母のお墓の花
を自分で育てようとアスターを育てているのですが
他の花も育てたいと思い、けれどお墓にダメな花
ならどうしようと、お花屋さんならご存じだろう
と思い書き込みしました。スレ違い申し訳ないです。
どなたか教えて下さい。お願いしますm(__)m
141 ◆IGFYuZhWxM :2005/07/30(土) 01:56:29 ID:S2Uv5SmX
sage
142 ◆k5FwSPFWL6 :2005/07/30(土) 01:57:03 ID:S2Uv5SmX
143花咲か名無しさん:2005/07/30(土) 02:52:10 ID:BBcDDzBJ
都内で自営してるものです。今日、仲卸の知り合いからお盆に仏花を組んで納品する
おいしい仕事を貰いました。
どうやら新潟方面の花屋に卸すらしいんですね。
商品名「仏花」と「墓花」があって、「墓花」のほうが
白菊・黄小菊・クルメ・マム・リンドウって入って、あとその他にテッパとかロベって感じで
「穂の部分を切り落としたススキ」をいれろって言うんですよ。
20年近く花屋やってるけど、初めて聞く話ですよ。
 
新潟方面ではそれがデフォなのかしら?
もしそうだとしたら、ススキは葉のきれいな、例えばタカノハみたいのを使った方がいいのかな?

教えて!新潟の花屋さん。
144花咲か名無しさん:2005/07/30(土) 02:55:21 ID:BBcDDzBJ
カッコイイidモラッタ
145花咲か名無しさん:2005/08/02(火) 01:18:26 ID:U8FBlDog
age
146花咲か名無しさん:2005/08/02(火) 13:12:46 ID:emS0jsXY
>>145
BBC野郎の次はFBIの犬!
このスレヤバイ
147花咲か名無しさん:2005/08/02(火) 23:11:27 ID:4/LM8Tuj
へ〜新潟ってススキいれるんだ!初めて知った!
何の意味があるんだろうね。
都内じゃタカノハくらいしか出回らないからそれでいいのかにゃ〜。(って中央じゃないけどこの市場)
おいしいお仕事ゲットおめれと。
148花咲か名無しさん:2005/08/03(水) 01:37:07 ID:K6Dt25YW
九州の量販店です。今度会社が園芸専門店の中に切花専門コーナーを出せって言ってるんですが…どう考えても売れそうにないんですよね。みなさんの意見をお願いします。
149花咲か名無しさん:2005/08/03(水) 08:42:00 ID:GWYrd6tI
お盆くらいは売れるでしょwww
150花咲か名無しさん:2005/08/03(水) 20:58:07 ID:5g9DOPke
>145
あんたカコイイ
151花咲か名無しさん:2005/08/03(水) 21:54:57 ID:XZRkDaPL
量販店だったら、安居きり花、束って、安く売るとか!?かなぁ・・・一束300で二束500とか???うちはそんな感じな量販店よ・・・
お盆は菊いれとけば間違えなく売れる気がする・・・
もうみなさんお盆はいった???
おいらも明けるまで休みなしですたい・・・
152花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 20:01:08 ID:n0EZWF0H
8月暑くて人歩いてねーよ。売れねー!
もうすぐ地方はお盆だね〜。うらやましい・・・。
東京はあんまり関係ないしね。
来週月曜日が市場は祭りかなw
さー、黄色い菊の最高値はいくらだろーねw
新盆はそんなに高くなかったけど、どうかな〜?
153花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 22:14:00 ID:0sff8nf/
観葉植物大好きだから花屋で働きたい
花屋ってどういう人を雇いたいのかな?
あんまり求人みない(>_<)
154花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 22:19:08 ID:NrsUW+2Y
バブルの頃は、FROM A で「花屋さん特集!」
やったこともあったね。

その頃と新規採用時の時給が変わってないんだから
本当に沈滞している業界なんだね。

155花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 23:52:00 ID:W9zufML1
>>153
植物 アルバイト の検索結果 約 119,000 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)

いやー、試しにググってみたら結構あるねぇ
156花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 23:59:19 ID:SGVG8ZuS
152
東京って、お盆お彼岸ってあんまないの???
157花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 03:34:01 ID:y4LGCk2j
東京のお盆は7月13日なんだよ
新盆と旧盆の違い
旧暦と新暦の違いでもある
全部じゃないけど
158花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 11:11:58 ID:fVv3N/Jz
■お盆のいわれと由来■

お盆の正式名称は[盂蘭盆会・うらぼんえ]と言います。
先祖の精霊を迎え追善の供養をする期間を「お盆」と呼びます。

・7月または8月の13日より16日までの4日間をさします。
・13日の夕方に迎え火を焚き、先祖の霊を迎えます。
・期間中には僧侶を招きお経や飲食の供養をします。
・16日の夕方、送り火を焚き、御先祖さまにお帰りいただきます。 
日本における「お盆」は、
仏教に於ける盂蘭盆(ウランバナ)の行事―地獄の苦しみをうけている人々をこの世から供養することの功徳によって、その苦しみを救いたいという行事―と、
昔からの今の自分があるのは、ご先祖さまのお陰であると感謝する先祖崇拝の心と合体したものです。
◆盆と正月・・・・・藪入り(やぶいり)
「盆と正月」という言葉が聞かれるほど、日本人にとってお盆は大切な行事と考えられています。 最近は藪入り(やぶいり)という言葉も死語となってしまいました。

江戸の時代、お正月とお盆には奉公人が休みをとって実家に帰ることが出来る時期で、これを「藪入り」と称しました。
当時は、仕事を見習うために、職人・商人ともに、十三・四歳頃から師匠や商家を選んで丁稚奉公にでたものです。丁稚たちは例年、正月の薮入りに主人から衣類万端与えられ、小遣いをもらって親許へ帰ります。

この時期はまた、他家に嫁いだ女性が実家に戻ることの出来る時期でもあり、自分と自分の家(先祖、ルーツ・・・)の繋がりを確認する大切な行事でありました。
◆日本の「お盆」は、
仏教の盂蘭盆(ウランバナ)が藪入り(やぶいり)に結びついて、現代に伝えられたものです。

先祖の霊が帰ってくる日ということで、親戚一同が集まってお迎えし供養します。
故郷を離れている人も帰郷する人も多いことでしょう 。
新しく家族になった人たちのお披露目や近況報告・思い出話などなど・・・・・・・・・・
159花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 13:45:36 ID:zCuemnhV
>156
東京のお盆は、地方より1ヶ月早いの。それだけ。
東京でも8月1日からお盆にはいる地域とか、色々。
曖昧だけなのはお盆だけだね。彼岸は他と一緒。

>153
観葉好きなだけで花屋に勤めても、がっかりするだけだからやめましょう。
ホームセンター行ってみたらどう?
160花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 16:06:52 ID:fVv3N/Jz
>153
きっかけは観葉植物が好き
いいじゃなーーーい!!!
今は花屋さんも景気が悪くて募集が少ないかも知れないけど、
探せばあるでしょ
5年勤めて独立を目指しなさい
そして、観葉植物をイパーイ売りなさい
自分のポリシーをもって、
成長されんことを希望します。
161花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 17:33:51 ID:IQug6NGm
独立時に公庫の借り入れを視野に入れるのならば6年間は
勤めた方が有利だよ。
162花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 17:57:07 ID:ytEwCew0
花屋は,悪たれが多いよな!! 色んな面で!
163花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 18:00:15 ID:kYSsXIe7
もともとはヤ○ザの仕事だったからしょうがないでショw
164花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 18:05:34 ID:kYSsXIe7
本日SPカーネ あたま85円ですた。ヽ(;´Д`)ノ
165花咲か名無しさん:2005/08/05(金) 22:50:46 ID:RazqSL5G
今日は7日盆まえだし少し高くなったね
月曜日がピーク
166花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 00:01:23 ID:t1JaBqcM
今日来た百合君たち、すでにはっぱがまっ黄色・・・
安いらしいからしょうがないよ
って店長が嘆いていました・・・
社長の仕入れはいつもこんなです・・・
153
良い人がいっぱいいるお店に出会えると良かれですね(o^-’)b
167花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 00:02:06 ID:t1JaBqcM
今日来た百合君たち、すでにはっぱがまっ黄色・・・
安いらしいからしょうがないよ
って店長が嘆いていました・・・
社長の仕入れはいつもこんなです・・・
153
良い人がいっぱいいるお店に出会えると良かれですね(o^-’)b
応援してまつ
168花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 04:01:41 ID:XOkwSCMn
この時期の仕入れ量は半端じゃない orz

>>167
それを売るのか?
産地はどこ?
169花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 11:44:14 ID:D2y3itqG
繁華街で営業している店は、マタ〜リしていますよ ( ´ー`)y-~~
お盆休みは8/12〜16と5日間もあったりします。
170花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 12:52:44 ID:iedeftmH
今日はヒマポ・・・(゜∇ ゜)ブヒャヒャヒャ
ただいまの売上   1785円
やっていけんのかよーーー
あぢーーーーーー!!!!1!!!!!
 
   ( ゜>ャД┓=K )y─┛~~
171花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 13:32:58 ID:fgoze5FU
うちもヒマw
コッチは2万ちょいだす。
8月は辛いねぇ〜。
おーい。アイス買ってきてくれ〜!

(・∀・)ゲヘラヘラ
172花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 14:06:19 ID:XOkwSCMn
>>169
12、13はまさに地獄
173花咲か名無しさん:2005/08/07(日) 23:31:17 ID:dbTVU0LW
168
はっぱハゲちゃった百合君たちいすぎて、
もうどこのかいまいちわかんない・・・
キーパーが百合王国になってる・・・
店長が一生懸命消化しようとしてました★
百合とチースと束って420とかで出しちゃったり、花束に10本くらい入れちゃったり・・・
つまり、売っちゃいました・・・つんまてん(^^ゞ
174花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 10:49:28 ID:yjMJGJI4
本日カサブ激安!8F380円ですた。びっくりーー!

他の市場はどうだった〜〜?
175花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 13:58:25 ID:yaskTWLJ
あー、切り花すげぇ来た・・・
今日中に全部終わるかな?
ってか、オケ足りるのかな・・・
176ne:2005/08/08(月) 20:32:34 ID:ww5xzX+J
今日は赤白黄小菊のパック320円を80パック作りますた。
クーラーの無い作業場で
つったので死にそうだ。
>>169
5日間も休み有る場合、その間の花の世話をどうなるんですか??
うちは年中無休なので謎です。
177花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 06:21:25 ID:g3KBBzro
80パックは少なすぎ
178花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 12:00:24 ID:dvnWCXbx
売値 320円×80パック=25600円
仕入値 45円×3本×80パック=10800円
オマエの人件費 700円/時×2時間 1400円

全部売っても粗利13400円

儲かりません。もっと頑張って下さい。ww
179花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 14:39:55 ID:DMgeSCLG
>>174
カサブ8F380円!?
この時期に。。えぇなぁ。北海道物7F600円ですた。


180花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 15:38:04 ID:EHNKQQ6L
>179
安いものはそれなりでしょ
 でも北海道ものはどうなんだろうなぁ・・
今の時期オリエンタルの百合は
市場にあふれかえってるよ。

おいらは津南町のカサブ好きだけど
それでも、360円だったな・・
181花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 17:01:27 ID:dvnWCXbx
>180
北海道は基本的に良いよ。

都内ならそれなりに安いでしょ。旧盆は地方高いからね〜。

つか、今年は安めな気がするけどね。

明日はバラの入荷が少ないな〜。沢山欲しいのに。
182花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 18:26:48 ID:3DnB3ODo
>>176
ウチの場合、切り花は全て処分しますよ。
まぁ、殆どは従業員が持って帰りますけどね。
183花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 23:09:05 ID:bDPLgp/3
明日もバラ1円かな〜
久留米けいとうも1円かな〜

今なら細葉ルスカス1本お買い上げのお客様にバラ1本サービスです〜
184花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 23:32:38 ID:7ERiKJYO
明日ねぇ・・・
ドンだけ切り花くるんじゃろ・・・

話全然変わるけど、みなさん週何休み??
そりゃ、今はお盆だから休みないけど・・
おいらんとこ社員さんは週1休み週6通し(12時間労働)なの
おいらはバイトだから週1休みの週4通し週2早番
他の日に休みとると他の人のやすみがなくなるの
これって普通なん??
185花咲か名無しさん:2005/08/10(水) 00:18:23 ID:hWHzEq2P
>>184マジかよ
どこの市場だい?うちの市場じゃばら10円までだね
5円とかにもなるけどそんなことはめったにない
けいとうは5円か3円にはなるけどね
186花咲か名無しさん:2005/08/10(水) 13:00:56 ID:S6WJnVWz
>>185
1円攻撃ですかー?w FAJじゃないのそれ。
もしくはスゲーボロでしょー。ボロでも売れるからお盆はいいかもね〜。

>>184
おれ母の日からずーっと休み無し。お盆明けたらやっと休めるわぁ

187花咲か名無しさん:2005/08/10(水) 13:22:25 ID:24r0lnMk
花屋でまともに休みってあんまりとれないよねぇ。
うちは流通への卸がメインなんで、一応週一で休めるけど
小売店との兼ね合いあるから平均月に2回ってとこか。

今年は盆にブライダルブーケが3件。世の中変わりましたねぇ。


188花咲か名無しさん:2005/08/10(水) 15:00:08 ID:S6WJnVWz
お盆にケコーン式  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
189花咲か名無しさん:2005/08/10(水) 19:36:46 ID:3YW9NfPO
今月は6日と27日が大安だから、ケコーン式もあるはず。
5日に大田に行った、スタッフ(男)が可愛い女の子がイパーイ!だった!
と目を輝かせて帰って来た。多分、ブライダル関係の人たちだよ〜
っていっておいた。

花屋の偏屈度にようやく慣れてきた・・。はぁ。葬儀屋の生花やってたけど、
今はあんまり儲からないよ。
190花咲か名無しさん:2005/08/10(水) 23:44:37 ID:MjibBEwk
>>184
12時間労働って残業代つくんでしょ?まさか。
花業界って労働基準法守ってるとこ、どのくらいあるんだろうね。
191花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 00:21:01 ID:etRkbFhU
花はもげんちょだろ何かじくぜ宮里しかさいたま
192花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 03:57:39 ID:C0wfJGnL
190
残業手当なんてつかないよ・・・
むしろ母の日なんて、夜11時から朝3時のバイト代すら払われてないっぽい・・・
労働基準法なんて完全無視??なのか、なんか抜け道があるか・・
193花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 03:06:59 ID:boutU9Dl
すいません!どなたか教えて下さい。墓参りに百合かカサブランカ(?)を買って行きたいのですが、今の季節に売ってるもんですか?できれば値段も教えていただきたいです!
194花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 12:26:52 ID:zeNuOdnM
普通に売っていると思いますよ。
値段は住んでいるところやユリの種類によって違うと思いますが、
今は比較的安めで売っている花屋さんが多いはずです。
195花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 15:40:10 ID:g1Qad91I
カサブランカ1本1500円〜1000円くらい。
他のユリは800円くらいかな?
安いのはいくらでもあるよん。
探してみましょう♪
196ne:2005/08/12(金) 22:21:23 ID:fCV4wh9q
80パックは少ないんだ・・・。時給は800円です。

ちなみに今日売上は墓花1260円で売上100万逝きました。
パックは150は売ったです。明日分足りないかな・・
疲れた。12時間は疲れるゥ
明日またがんばりまsy
197花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 00:26:04 ID:O3J5Av2/
>>194195 どうもありがとう!
198花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 10:22:05 ID:Qi/2Swmw
>>196
毎日最低200パック作りましょう。

墓花1260円で売れるのか・・・。ウラヤマ
199花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 13:37:45 ID:A7mk0OL5
1260なんて計算めんどくさそう・・・
うち全部525単位で値段つけてるから、らくちん!!
ただ今、仕事中にコンタクトが片方ぶっ飛び片目で仕事中(-"-;)
視力0.03ないんだわぁ・・・
ふらふらっす・・・
200花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 14:17:31 ID:Qi/2Swmw
税込み単価めんどいから、うちはやめた。全部500円
更にラクチンw
201ne:2005/08/13(土) 22:17:40 ID:CB8iwzj9
1260円は一対値段です。計算めんどくさいです。
今日は130万逝きました。明日は死ぬ。
うちは量販店じゃないんですがね・・。



202花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 23:51:59 ID:km3T0wYH
みなさん乙です。
地域で売れ具合ってかなり違うんですね。
こちらは12日がピークでした。
明日はたぶん暇〜。九州地方。
203sage:2005/08/14(日) 00:38:41 ID:ELT1lDKx
age
204花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 09:52:39 ID:jrTerN96
地方はいいね〜!売れてるね!

都内は死んでおりますw

火曜から1週間お休みでし。

年末に次ぐビックなお休み到来!!!

遊ぶぞーーー!
205花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 12:39:10 ID:XKauJrx5
いいなぁ・・・
連休・・・
おいらも遊びたぁい・・・っつうか、朝寝坊がしたい・・・
206花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 13:38:15 ID:jrTerN96
毎日5時起きだからさ〜。(市場行くから)
休みの日でも目が覚めちゃうんだよね(泣
で、釣りに言っちゃう俺。ケンコー的だなぁw
207花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 22:50:04 ID:lxQXx3QJ
花屋ってロマンティストが多いの?
208花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 23:05:53 ID:X24Tza7I
花やってる男性は、花やってる女性より繊細だよね。
209花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 23:29:31 ID:269DjwJu
↑そーだねー ナルちゃんがオーイ。まあ ギフト系なら なおさらさぁ。
210花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 23:39:24 ID:nBMPDx42
うちは1500束売ってやっと100万円だよ。
150束でどうしたら100万売れるの?
211花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 23:56:00 ID:XKauJrx5
やっとお盆落ち着いたねぇ・・・
みなさんおつかれやまでつm(_ _)m
おいらんとこの店舗は、何もできない新人ちゃん(3日目とかだから・・)しか回されず
店長と二人で店んなか駆け回ってる間
指示も出せないから、かわいそうだけど、とりあえず外に出ててもらいました
かわいそなことしたよなぁ・・・
212花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 09:29:51 ID:BkDflY4s
>>208
男の人は繊細だよね。
間違っても家でお菓子ボリボリ食べながら
足が臭いがさつな人はいなそうだよね。
213花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 10:35:53 ID:2yh7hSkF
>>212
市場覗いてみ?いっぱいいるから、そうゆう人。
イメージ先行してない?
214花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 16:04:22 ID:BkDflY4s
>>213
えっそうなの?
じゃあ繊細じゃないじゃん。
215花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 16:06:11 ID:t3GQXiRF
うちの店の男性社員、スロットパチンコ率100%だよ
それでも、繊細ですかね・・・
216花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 16:15:55 ID:BkDflY4s
花屋のオーナーって無口で物静かな人が多くない?
ってか漏れの行く店だけかも。
217花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 16:50:34 ID:gDm/vYEy
うちのマネージャーは電話で言いたい事言い終わったら切っちゃうけどな。
218花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 17:18:51 ID:2yh7hSkF
>>214
そんなもんでしょー。どの業界も。
生き方が繊細なわけじゃなくて、花の使い方は繊細かもしれないね。
見た目や生き方全てがセンスじゃないわけだし。
そしたらみんな仮さんみたいに、オネェになっちゃうじゃんw
219花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 20:49:06 ID:YCz8aJmb
今年の盆は9日くらいから動き出して例年にくらべてかなり売り上げアップ(^o^)/

12日は1日だけで客が500人。

ボーナスが期待出来そう♪ロスもかなり少なかったしね〜
220花咲か名無しさん:2005/08/15(月) 23:20:24 ID:7GMZEYIY
花屋の男に遊ばれた!
221花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 11:03:20 ID:w2iW1b5G
>200
商品価格476円 消費税24円
こっちのほうが、めんどいね
222花咲か名無しさん:2005/08/17(水) 13:03:30 ID:FzcbmqbY
物日が 終ると ココも 静かだねぇ〜。(-_-)
223花咲か名無しさん:2005/08/17(水) 13:16:42 ID:uGYbLmRJ
祭りの後の静けさよ・・・
224花咲か名無しさん:2005/08/17(水) 14:14:26 ID:Z6xx3bF7
1週間の盆休みも今日まで.....明日から仕事だぁ〜!!
長い休みの後って、気怠さが残ってるから辛いなぁ。
225花咲か名無しさん:2005/08/18(木) 11:11:35 ID:rM3+jFx9
盆は12日100万うれた13は80万
知り合いの花屋は200万と120万だってさ
青山は盆は休みを取る従業員が沢山いるんだってしってた
226花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 11:09:05 ID:cZQV5jOx
↑青フラでしょ、地方の人 おーいんだ、
227花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 20:22:09 ID:ZpvTK3Sw
盆休むとは青山F何考えているんだ
228花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 21:01:09 ID:ZpvTK3Sw
でも街の中心にあるし大輪ないし
仏花なんてできないからあたりまえか
229花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 02:06:30 ID:2IhQDkIe
みんなが同じ日に休んでも店回るの??
人いっぱいいるんかな??
それがふつう??
うち一人休んだらギリギリよ・・・
230花咲か名無しさん :2005/08/20(土) 08:18:31 ID:GfPoNthH
すみません、質問です。教えてください。
「浮き玉」「水玉」とかいう雑貨はもともと花屋さんに
置いてあるものですか?かわいいものを探しているんですが。
花屋さんでも置いてあったりなかったりで。
231花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 10:01:36 ID:0MFd8C0I
>230
 ビオトープがはやってた、4,5年前は資材屋さんにも、いろいろな 
「浮き玉」とか、あったけど最近は見かけないなあ・・・・
やっぱし、100金で、ゲトーするしかないんじゃないかなあ・・・
232230:2005/08/20(土) 10:38:02 ID:GfPoNthH
お答えありがとうございます。100金にもあるんですね、いろいろ
見てみます。助かりました。
233花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 11:50:29 ID:+S/PNpxn
>>232
そんな時こそネットを活用なさっては?
先日ヤフオクにいっぱい出てましたよ
234花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 19:41:07 ID:4jRsulok
花屋さんってどの店でも配達(宅急便とか)してくれるもの?
知り合いに送りたいブツがあって、ついでに花も一緒に
送ろうかなって思ってて。一緒に配達は嫌がられるかな?
235花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 19:42:41 ID:kRPeBQtz
ブツブツ言うな!
236花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 19:44:47 ID:4jRsulok
ごめんなさい。
でもお願いします。
237花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 20:11:23 ID:51wvHRQM
>>234=236
聞いてみればいいよ。
238花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 20:17:03 ID:4jRsulok
>>237
うん、それが一番確実だと思うんだけど、
明日送ることを考えると、午前中しか空いてないんですよ。
つまり早起きして街に繰り出すか、地元の花屋で行けるか
と悩んでるわけです。
239花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 00:21:39 ID:9dxp96ZH
花屋でバイトしたいんだけどどう?
大変?
240花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 03:16:17 ID:bcbrC6ji
大変じゃない仕事などありません。
241花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 12:28:03 ID:ZKUydzhl
ある作業がある人には苦になる
他の人には苦にならないわけだが
>>239がどういう人か分からない
242花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 14:20:35 ID:lhon0qhH
>239
 花屋さんにもいろいろな形態があって、ひとくちに大変がどうかは言えない。
ただ、どんな花屋さんに行っても、いきなり花束は作らせてはくれないし、
花に触らせてくれるどうかも、わかんないね。
 コンビニなんかのバイトとは、かなり違うことだけは確か
花屋さんが望むことは、花が好きな人であってほしいと、いうことかな
243花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 14:39:55 ID:sN3R8At2
>>242
花が好き って言ってる人に限って、好きな花の手入れしかしないケース多くない?

基本的に、仕事として責任持って頑張れる人じゃないとねぇ。そりゃどこも一緒でショ。

美容師なら資格があって、初めて髪の毛切れるわけだけどさ、
花屋にはそう言う資格が無いから、技術職だってこと、理解されてないのかな?

正直、職人の世界です。

すくなくとも239のような人はうちの仕事にはついてこれないんじゃないかな?
244花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 00:02:14 ID:4meHq7cU
1行あけて書き込むのキモイ!
245239:2005/08/23(火) 03:04:46 ID:fJ/FgQTY
俺じゃついていけないのか・・・・
じゃあ諦めるよ・・・・
花は大好きなんだけどね。
246花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 19:41:00 ID:CruByLnc
当たってくだけろ!!!
どんなことも考えてることと現実は違うよね
247花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 23:41:11 ID:d6GCopIv
当たって砕けろに賛成!!
248花咲か名無しさん:2005/08/24(水) 00:04:05 ID:bCzwJqkM
やめとけって言われてすぐ諦めちゃうような人は
何をやってもだめなんじゃない?
249花咲か名無しさん:2005/08/24(水) 23:54:22 ID:ROegA4ac
俺入って2日で葬儀の生花作ったよ。
3週間くらいで5分で1基作れるようになったよ。
菊の水揚げも早いよ。
250花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 01:26:57 ID:D7xqrK67
さて、お盆も過ぎまして、今年もやってまいりました。

★ボジョレーヌーボー先行予約祭★

ヌーボー+ヴィラージュヌーボー2本(2種類)セット
コンビニや食品スーパーで販売されます大手ビールメーカー等の
ものでなく当店独自の入荷ルートの商品で例年非常に良い出来栄え
そして品質味覚価格ともにたいへん喜んでいただいています。

そんな一品を先行予約いただける方にのみ、
先行予約特価にて
実店舗において、また配達させていただいていますお客様より、
毎年受注いただいております。


http://www.bidders.co.jp/item/53736621



251花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 21:17:00 ID:lF2mpZaJ
>>250
( ゚Д゚)イッテヨシ
252花咲か名無しさん:2005/08/27(土) 00:06:42 ID:JHHnz6BC
花屋でアルバイトしたいんですけど
車の免許は必須ですか?
253花咲か名無しさん:2005/08/27(土) 12:01:10 ID:EFx6BSIX
>>250
マニュアル免許必須。
さらにトラック運転できれば採用確率は80%です。
254花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 22:22:28 ID:2fsdVg5M
来月から花屋で働きます。

実働はどのくらいか知りませんが
いきなり初日から12時間、拘束。二日目は14時間、拘束
と言われて気が遠くなりました。

どこもこんなものですか?
ずっと無職だった人間が慣れない職場で
こんなに集中力持つとは思えないんだけど。
255花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 22:53:55 ID:r1AOy1CC
ヨソは知らないけどうちもそんなもん。
母の日とかクリスマスとか盆暮れとかイベントのあるときは更也…

集中力?…フッ┐(´ー`)┌ 集中してる暇があればこそですね。
忙しすぎて毎日が瞬く間に過ぎて行きます
256花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 00:14:40 ID:rjctDUgK
オケ洗い三年って言われてた頃に比べりゃ、
今はどの花屋で働いても一緒だろ。

ボタン押せれば、素人でもその日から花屋だよ。
257花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 11:21:11 ID:GO+CbP4P
まあ、確かにそんなもんなのかも。
園芸店に居るけど、朝6時ぐらいからずーっと働き詰めだからな…。
今は暇だけどw

>>254さん、頑張ってね。
258花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 23:27:19 ID:T/qROJhj
アスベストの粉塵が問題になっているけど、
オアシスの粉ってダイジョーブなの?
花屋従事者と洗濯してくれた家族、花屋近くの住人に
共通の死因が多発してたら、要注意!!
259花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 23:31:33 ID:T/qROJhj
↑追加
ダニエルオストのオアシスワークのレッスン受けたとき、
「オアシスの粉は体に害があるから、吸い込まないように注意」
するように教わった。乾いたオアシスを、別の乾いたオアシスでこすって、
成形したときに言ってたよ。
260花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 00:04:56 ID:MJ9zpfwL
>>254さん
僕も修行時代、基本が拘束14時間でした。
慣れれば、息の抜き方がわかりますよ。
がんばってください。
261花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 01:05:35 ID:MJ9zpfwL
ダニ○ルオス○さんって、いまだに乾いたオアシスこすらせるの?
安心してください。いまの時代、乾いたオアシスこすらせる花屋さんは、まともな花屋さんにはいませんよ。
そんなことしたら・・・・怖くて書けないよ・・・
262254:2005/08/31(水) 03:07:21 ID:odMQ9UL9
みなさん、ありがとうございました。
そうですよね、みなさんも大変ですよね。

ずっと仕事をしてなくて体力が落ちているものですからちょっと不安になってしまいました。
車の運転なんて二回ぐらいしかしたことないし。
263花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 18:37:03 ID:Ob2Dt2+l
<素朴な疑問>
オアシスの粉とタバコってどっちが体に悪いの?
264ne:2005/08/31(水) 19:45:00 ID:DBJkAoGs
毎日あってぇ間に1日が過ぎていく・・・・・
265花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 23:39:35 ID:uRsYsv/5
燃やして吸引したらオアシスの方が毒性が強そう。

あ、皆さん御存知でしょうけど「オアシス oasis」は商品名ですからね。
266260:2005/09/01(木) 01:01:22 ID:0F3E63Gk
>>254さん
264さんの言うとおりです。
ほんと、1日あっという間です。
あと、車の運転は慣れるしかない!
私がスタッフに言う口癖・・・
「当てるなら物に当たれ!人に当てるな
  通れるかどうかわからないときは、通るな!」
ちなにこれは、私の修行時代に、店長が言ってた口癖です。
267花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 09:44:08 ID:U9mtwxql
>>265
あ、そうでした。「吸水フォーム」または「吸水スポンジ」でしたね。

268花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 20:29:24 ID:vxM09iJw
オアシス以外の吸水スポンジってあるの?
おいら見たことないかも(^^ゞ
269花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 20:31:04 ID:WGKhvtnh

市場行けばいろんな業者ででてるぞ
270花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 21:32:41 ID:VvJRkxDD
あ〜売れない時期には DKNがやって来る(*_*) 愛想がないわね〜だって!美人は誤解されるから 困っちゃう(-_-;)
271花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 22:06:09 ID:fjmQyYHr
「DKN」ってなんだ?>>270
272花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 01:45:37 ID:5HK12Ba6
改めてこのスレの1とかを読み返したら
花屋になりたての自分の発言が見つかって初心に戻ったよ。
あれから早ウン年・・・辞めたいって思ったことも数多くあるけど
なんだかんだでこの業界続いていて、
あの時励ましてくれたみんなありがとうって思う。
金はぜんぜん貯まらないけど(笑)

敬老の日売れますように・・・。
273花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 06:05:47 ID:x2q3/jyF
お月見もあるぞ
もち彼岸もな
お月見今年は18日だぞ
274花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 10:27:28 ID:nvPIRIMM
DkN は ドキュン だって、
275花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 12:18:54 ID:nvPIRIMM
↑ごめえ〜ん!間違いDQN、 Qでした スマソ。
276花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 17:57:01 ID:rZipoQvU
>>268
うちはセンチュリーっての使ってる。
オアシスより安いけど、水吸うの早いよ。
277花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 21:51:50 ID:sPLItQLy
先週吸水スポンジ(あやしい中国製の)の中から直径1センチ体長10センチ位の
黄緑色のイモムシ出てきたぁぁぁ〜!
こんなこと初めて。最悪。
さっき死んだばっかり、っていうきれいな黄緑してたから、多分箱のなかで生息してて、
吸水させたときに水死したんだろう。
危なく切断するところだったよ!ほんと最悪・・・!
中国の生産管理体制は一体どうなってるんだ?
即、仕入れ打ち切りの刑!!!
みんなも気をつけてね〜
278花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 17:55:52 ID:Sry+kiHS
>>277
それまぢですかーー?
中国の生産云々っていう問題だけじゃ無いよそれ・・・。
輸入商品なんだから、検疫の段階で大問題!
日本に入るあるはずのない病気とか流行っちゃいますよ まぢで!
こぇぇぇぇ・・・。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
279花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 19:33:42 ID:HOn8fYl3
そろそろ人募集
280花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 23:03:56 ID:LWJrHyLs
花屋さんの方々に相談したいんですがいいでしょうか?

彼女の誕生日に花を一輪あげたいと思っているのですが、
どんな花がいいでしょうか?
理由に由来など教えてくれるとありがたいです。
よろしくお願いします。
281花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 23:13:54 ID:oe/htQhC
一輪にする意味わからん。
たまーに年齢と同じ本数とかバラ100本とかも正直意味わからん。
バブルの時から時代がとまってるんじゃないかと思うね。赤バラ&カスミ同様。
普通に3000円くらいでブーケ風の方がいいと思うんだけどな。

まぁ理由はどうあれ一輪あげるんだったらバラが無難じゃない?
一輪でも見れる花ということで。
282280:2005/09/04(日) 23:27:46 ID:LWJrHyLs
情報不足でしたね。スミマセン。

一輪の理由は、彼女に一輪の花が欲しいと言われたからです。
あとお互い高校生です。

部屋に飾れる花がいいです。
他にも色々意見聞きたいです。お願いします。
283花咲か名無しさん:2005/09/05(月) 03:58:00 ID:hjXIBuRd
花言葉や誕生月で選ぶ
と通りすがりに書いてみる。
284花咲か名無しさん:2005/09/05(月) 05:20:11 ID:pEhLCmO9
毎回意味とか考えてると疲れるよ
285花咲か名無しさん:2005/09/05(月) 07:07:54 ID:Nm2oL0iK
おまいが自分で選ぶことに意味があるのではないのか?
286花咲か名無しさん:2005/09/05(月) 12:43:56 ID:W8y+VC7a
花屋に行って、たくさんある花の中から彼女をイメージできる花を
選んでみては?
287花咲か名無しさん:2005/09/05(月) 20:51:45 ID:gvzVoM7U
確かに!!!
人には似合う花ってのがあるし
それを分かるのは一緒にいる
あなただと思います。
288280:2005/09/06(火) 00:07:21 ID:B9Q9a2MZ
ん〜そうですね。
みなさん色々な意見ありがとうございました。
レスして下さった方々に感謝です。
本当にありがとうございました。
289花咲か名無しさん:2005/09/06(火) 19:43:31 ID:AccJDuht
ところで、みなさんは 年収は いくらぐらい?オイラは 三百万ぐらい。ミーンナ貯金v(^^)vさ。
290花咲か名無しさん:2005/09/06(火) 21:26:34 ID:nrGsHpXd
つき12まんえん×12かげつ
291花咲か名無しさん:2005/09/06(火) 22:37:12 ID:duQpjNoO
月15万
292花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 03:23:50 ID:ww3ClwjH
額面18万手取り15万
ボーナス歩合・残業代なし
293花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 10:12:26 ID:TT9pQdUv
>289
ミーンナ貯金v(^^)vさ。 

 素朴な疑問なんだけど、生活費、家賃、食費、などなどは
どうしてるのさ・・・・

 ちなみに、おいらは年収2000万ぐらいはあったけど、
いまはその4分の一だな
294花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 11:25:36 ID:ErcY1waO
↑かーちゃんが 看護婦なんだ、だから、生活費は そちらからだしているんだよ。。
295花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 20:29:26 ID:zZSloTIZ
植物はマネーor愛?
皆さんはどちらだと思われますか?
296花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 20:58:51 ID:HFYBFtEO
育てるなら愛。仕事ならマネー。
一概には計れないけど、ケースバイケース。
マジレス スマソ
297花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 21:55:52 ID:k1EukICB
愛…といいたいところだけど、マネーかなぁ…。
自分が買うときはいかに「安く買い、育てて、
高く買ったように見せかけるか」とかばっか考えてるし。
仕事ではもちろんマネー重視。
でも枯れかけた鉢見るとつい救出買いしちゃうよ。
これは愛…じゃないかなぁ・・?
298花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 23:21:08 ID:h7yJyzjW
>>297
わかるかも。
うちの花屋はギフト系。基本的にスタッフは切花しかわかんない。
>>243みたいなタイプの人がいっぱいいそうな感じで、なにかって言うと
デザインがどうの、とか言ってるけど、社長、10年赤出しててな〜にがデザインだ、
って思って仕事してる。技術をある程度学んだら、トンズラだな、と思う。
スタッフがDQが多いから、漢字は書けないは、花の名前間違えてるは
鉢物の季節わかってないはで呆れるよ。
そんなわけで、死亡寸前の花を家で再生させたり、(社長は捨てろって言った
のよ、花が落ちちゃったから)観葉の下げものを植え替えてメンテして
再生させて売ったり。なんだかなにやってんだろ。
金はもちろん仕事だからね、でも、プロとしてきちんと花を知らずに
仕入れて駄目にしちゃうDQのフォローしてると、もっと勉強しろよ、って
思う。特にうちの花屋がそうなのかもね。それなら切りのみに徹してくれと
思う。ファレノとかはともかく、鉢物は観葉くらいにして欲しいよ。
299花咲か名無しさん:2005/09/08(木) 09:45:08 ID:ETLqANPM
俺は園芸店にいるけど、マネーだな。
生産も兼ねてるので、種蒔や挿し木からその植物をみて、手をかけてるけど、
数が膨大過ぎて、一つ一つに、愛なんざかけてられない。
けど、売る為に、植物一つ一つの特性を覚えて、手入れをしっかりやる。
POPも作って、駄目になりそうなら、植え替えて大きくしてとにかく売る。

園芸店に居るより、お客さんの所に居た方が、植物がのびのび出来る場合が多いから。
最終的には、愛に繋がってるのかも知れない。

園芸店に居て思うのは、切花の方はマネー感が強いような。
切花の茎とかを折った斬新的なデザインとか見ても、植物をいじめてる様にしか見えないし。
300花咲か名無しさん:2005/09/08(木) 16:40:27 ID:SZ5bQYTw
身体板から来ました。花って今の時期花粉ついていますか?仕事で出荷前の花扱ってるんですけど花粉アレルギーでじんましんがでて困ってるんです(o>_<o)
301花咲か名無しさん:2005/09/08(木) 17:59:23 ID:spH9wMfA
>>300
花粉の無い花を探す方が難しいかと・・・
302295:2005/09/08(木) 20:01:18 ID:zQHn23P7
やはり生花と根付きでは考え方がちがうのですね。

>299  園芸店に居るより、お客さんの所に居た方が、植物がのびのび出来る
私も園芸店ですがそれは共感できます。
P上げしてあげたら植物たちが『ありがと〜』って言ってる気がするのは私だけかしら?
お客さんにたまに聞かれるんです。「植物はマネーor愛?」って
もちろん私は「愛です!!」って答えてます。
303花咲か名無しさん:2005/09/08(木) 22:09:57 ID:LfC7kAgr
花屋で働いてたとき、社内恋愛に花咲かせた
304花咲か名無しさん:2005/09/08(木) 23:46:29 ID:15Kz/s+M
それ何てエロゲ?
305花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 00:09:36 ID:7HCnOQBr
>>299 302
禿同 
あたいも園芸店だけどお客さんに必要以上に説明する。
たまに、「光が全く当たらないけど大丈夫ですよね?」とか
聞かれるけど、そゆときは「その状態で健康に育つモノはありません」
って断言して売り逃したりとか…。
園芸店にいるくせにハイドロカルチャー否定派なあたいはダメ店員・・
306299:2005/09/09(金) 09:34:20 ID:919cCshS
>>302
そうそう。ポット上げしたり、水をあげ終えた時に、植物から何か
話しかけられた様な、そんな気になる。たまに、オーラみたいなのがある様にも感じるよ。
なんでしょうね、この感覚って。まあ、勘違いなんだろうけどw

>>305
同じことやってるw
程度を超えて、植物を室内インテリアにする人に、ついつい…orz
光当たらない、手間かからない、虫が出ない、年中咲く、云々まとめて言われると、
心の中で「(´-`).。oO(造花買えよっ…)」と思う事もしばしば。言わないけどねw
ハイドロとか、土が無くても育てれる!みたいな物が、どうも好きになれないです。
まあ、お互い頑張りましょうw
307花咲か名無しさん:2005/09/10(土) 14:04:19 ID:et3M9ZCA
おいらも、植物たち話してる気がする!!!
ついつい、話しかけながら水やりやってみたり(^^ゞ
はたから見たら、おかしな子!?
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:42:29 ID:til1hiiN
急に質問スイマセン
花屋さんに急に誕生日プレゼント用の花束下さいって行っても
用意してもらえますか?
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:46:24 ID:uGYWn+OY
花の指定をしなければ、たいていはOK
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:48:23 ID:til1hiiN
>>309
dくすです!!
明日彼女の誕生日なんであげようかなとか考えてたり・・。
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:27:13 ID:BrTplbFM
来週から彼岸だね〜〜!ガンガン菊仕入れてまっか?
うちの店はこのクソ相場のクソ高い時にクソ強気でセールやっちゃいますw
どこまで行けるか!バイヤーの腕の見せどころ♪
とりあえず、沖縄の台風の影響は来春の彼岸には影響無しとのことで、ほっとしたよ!
しっかし、かすみ草タケーな。。。生産者さんがっばっておくれ〜〜!
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:10:16 ID:RpnYQ+6X
青山の花やで、ペンペン草一本900円だたーよ…
うちは都内だけど庭にイパーイあるが…うちのピョンピョン(うさぎ)がモサモサ食ってます〜
313花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 04:56:13 ID:9jD6O9Hr
どなたか新宿で良い花屋知らないですか?
314花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 16:06:18 ID:sHpqjRje
新宿に良い花屋ってあるの?
高いだけだと思いますが。。。。
赤バラ1本840円で売ってたよ〜。品物はソコソコに良かったけど、高杉w
315花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 16:37:56 ID:CMAsVKT1
一本840!!!!高!!!

お彼岸近しですねぇ・・・
明日は彼岸前最後の休みじゃ!!!
316花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 17:24:31 ID:Bk5YYeyg
>314
 新宿は日本一の歓楽街だぜ
 家賃も高いだろうし、そんなもんじゃねいの
 5万円の花束頼まれたら、50本で済むじゃん
317花咲か名無しさん:2005/09/12(月) 23:50:39 ID:vwMk2jla
私は新宿のホテルに入ってる花屋です。
常に、赤バラ(ローテ)は¥800、カサブランカは¥3000ですよ。
なので、一万円の花束でも、たいした大きさにならない。
でもお客様によっては、逆にその高さに満足するみたい。
そのかわり、ちょっと開いてきたらすぐに下げてしまいますけどね。
それにしても高いですよね。
店員割引で買うよりも、地元の花屋で普通に買った方が安いですもん。
しかも、新しい花を選んで買えば、そんなに品質に大きな差があるとは
思えないし…
318花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 00:32:10 ID:fdrek7Tv
317
そんだけ高いのって、やっぱり原価が高いの??
東京の方の市場ってやっぱちがうんかなぁ??
319花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 04:26:36 ID:qB6MVy6C
以前アルタに入ってる花屋行ったけど別段高くは感じなかったです。
320花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 09:37:09 ID:/p9tt3Gq
>>318
原価が馬鹿みたいに違うわけないっしょ。
そういう街の雰囲気にあった値段があるだろうし、客層に合わせて、もしくはその値段に
満足してくれる客相手に商売をやってる訳で。
321花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 11:40:20 ID:LRARhVCC
>>318>>320
値段が高くても売れるってゆーのもあるけど、とにかく家賃がケタ違い!
客層ももちろん違うけどね。
@銀座の花屋
322花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 12:39:17 ID:iDE0eS/c
彼岸だよひがーーん!もうすぐ彼岸!
菊安いね!うれしいねーー!
明日から東京は涼しいみたいだし、一昨年みたく30度とかにならないようで、よかったね!
敬老の日はスルーすると言う事でw
323花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 14:05:01 ID:Bt8rnNTd
ねぇね、今年って
十五夜→敬老の日→彼岸入り
ってつながってるんですか???
324花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 16:51:32 ID:iDE0eS/c
>>323
そうでーす!
18日お月見→19日敬老の日→20日彼岸入り
しかも19日は大安だからブライダルも入っちゃって・・・・。
相場高いわ、お客さん集中するわで、稼ぎにくい。
少し分散してくれれば、それぞれ来店するんだろうけどね〜。
ハッピマンデー計画が仇になって、花屋泣かせになっちゃってるYO!
325新宿:2005/09/14(水) 19:26:15 ID:GtggDk2r
小田○フローリストの花はやめとけ。センス古いし花も古い!渋々選んだアレンジはすぐ枯れた
326花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 21:06:49 ID:yhj0jA5W
花屋の人間って性格が・・・
いろいろ転々としたけど大きい店舗を沢山持つようなところはよしたほうがいいかも
特に女の性格が・・・
327花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 13:50:24 ID:rIp6GBSv
うちの今いる女の先輩方、根回しうまいわ、いびりはすごいは、差別はげしいは・・・
まじ怖いっす・・・
328花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 13:55:44 ID:ugX0cIlE
花屋に限らず、どの業界職種でもいるけどな。
329花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 21:42:18 ID:paFVfe1g
今、園芸店なんですけど、中卸に転職しようかと
考えているんですが…。
販売しかしたことないんで、どなたか詳しい方
経験談を教えてくれませんか?
330花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 22:36:29 ID:rIp6GBSv
男だらけの花屋ってあるのかな???
331花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 22:36:33 ID:aLhtny8s
仲卸で働くんだったら、かなりの知識と相場感が無いと厳しいかもね。
バイヤーできないと雑用しかないよ。
朝は正直早いし、夜も遅かったりするから、園芸店とはかなり違う。
育て方なんかよりも、品種の知識、相場の知識が優先される職場。
いわゆる仕入れのプロ集団と思ってください。
こんなんで参考になるかな?
332花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 22:57:46 ID:apAA647E
男だらけの花屋、あったら行きたーい!花屋さん、最近おにーちゃん多いからどこかにあるかも。

333花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 00:24:59 ID:kNu56zg4
園芸店ですが朝早くて夜は遅くサービス残業です・・・
接客の多くなる春と秋は残業5〜6時間が連日続くのに無料残業・・・
女性は虐めや新人の嫌がらせでストレスを発散している様に見えます。
死ぬほど園芸や切花が好きで無い限りこの業界には足を踏み入れないことですね・・・
それでも好きで好きでやってみたいのなら、かなりの安月給ですので弱いものを踏み台にして目指せ!スピード経営者です。
繁忙期は客さえ敵に見えます・・・・・・
334花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 00:28:41 ID:rCVZYvC4
追い詰められたようなレスが増えてきたな
335花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 08:35:25 ID:Ut/Kh2K6
新宿・歌舞伎町あたりの花屋は男の方が多いと思います。
場所が場所なだけに女性では危ないのかもしれません。
あと、私個人の感覚では、男の方が多い店のほうがセンスが良い気がします
336329:2005/09/16(金) 08:56:41 ID:Q0TDsi/f
>>331さん
レスありがとうございます!
そうですね、仕入れは販売とは全く違いますよね…
ものっそい参考になりました!
ありがとうございました。
337花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 13:20:48 ID:p9RAqZs6
>>333
俺も園芸店 ノシ
うちは東北にあるから、秋にあまり売れない。ただ、春は爆発って感じ。
3〜7月あたりまで無休で働いてるよ。

楽しめることが見つかればいいねぇ。そうでないと、確かにやってられん。
お互い頑張りましょう。
338花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 16:24:22 ID:1mIIuq7h
♂だけの花屋の方が センスいーって なんで?あと、♂だけの所で いー所は どこ? 教えてぽ。
339花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 20:36:50 ID:rPS8Tcsj
なんか最近花屋のコンテストみたいなので入賞する人も男の人ばかりだよね。
前は、生け花の先生とかみんな女の人だったから花は、女の領分みたいなのが
あったのかな?でも今は、花の世界も男子がかなり進出してきて、みんないろいろ
勉強してるんだよね。でもセンスよければ、男でも女でも構わないけどね。
340花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 21:25:36 ID:AKPSQ8m3
うちは女しかいない園芸店なんで
尺鉢もφ42cm径のテラコッタも女手で運んでますorz
そろそろパンジー・ビオラ・ミニシクラメン
明けても暮れてもパンジー・ビオラ・ミニシクラメンの季節がホラもうすぐそこまで…
341花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 21:46:41 ID:ZW9+SSJa
aaa
342花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 01:04:57 ID:i+N1m2va
あの子達、花終わるとグリングリーンしちゃって・・・
野菜に見えてきちゃうよ(^^ゞ
343花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 09:25:46 ID:EVQKQNrC
>>340
園芸店で女オンリーはつらいねぇ。男の俺でもきっつい時あるしw
爪とか可愛く出来ないだろうしな。がんばれ。
344花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 13:25:02 ID:BPSdqbj6
3連休どうよ。売れてる?
今昼飯食ったとこ。
うちはソコソコって感じ。もちっとがんばろ
345花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 14:56:03 ID:JML7zGNm
スンマソ、秋の七草は なんですか?あと、お月見に使うのは すすき、オミナエシ、ワレモ紅、で いーの?
346花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 16:11:27 ID:3RHinKs4
>>345
ハギ、クズ、ナデシコ、ススキ、オミナエシ、キキョウ、フジバカマ。
347花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 16:28:20 ID:S+NOALGy
敬老の日って結構花売れるんですか?
348花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 16:33:17 ID:d1AThgUT
>>345
>お月見に使うのは すすき、オミナエシ、ワレモ紅、で いーの?
ススキ&萩
349花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 16:37:07 ID:BPSdqbj6
>>347
言うほど売れねぇ・・・。w

>>345
うちは、ピンポンマムの黄かピンクッションの黄をススキと合わせたりしてる。
350花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 20:56:27 ID:JML7zGNm
はぎかあ、、。そうかあ。ありがとね、
351花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 23:07:20 ID:ZoLId7K4
都内の花屋で働いてるカッコイイ人いたら教えて。
一度花束作っていただきたいわw
352花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 23:08:51 ID:i+N1m2va
347
ってかさ、花屋でバイトはいるまで、敬老の日に花なんて思いつかなかったし・・・
んでも、最後伝票ラッシュにみまわれましたがね(-.-;)

345
うちは、ススキ オミナエシ リンドウ ケイトウとか、
ススキ オミナエシ 雪柳とか、
ススキ りんどう 秋明菊とか
353花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 00:04:13 ID:RH6Ppuox
おまん子
354花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 00:07:54 ID:wjZ/hvTz
>>351
好みは人それぞれだからね〜
自分でさがして〜
355花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 00:31:42 ID:kEIgM4An
>>352
っていうか、イベントは全部商売に繋げてるだけのことだよ。
ハロウィーンもあるし。年末にかけては忙しいね〜。明日・明後日は地獄だ。

私はたね播きに忙しい。微妙にスレ違い。他スレネタでした。
356花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 09:53:27 ID:coB4oM0I
俺の所は、店自体は暇。園芸店だし、東北だから秋はサッパリ売れん。
だけど春の準備に忙しい。今は挿し木真っ最中。
357花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 22:41:40 ID:REP01aVM
質問でつ!!
うちのお店、去年に比べてやたらとアレンジ売れてるんですけど
今はやりなの?
駅遠いし、病院遠いし、目の前工場だし・・・
一応テナントだけど、しかも、黄色、オレンジばっかり売れる!!
何故??
358花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 23:40:13 ID:RUqFrQub
>>357

去年よりアレンジが上達したんじゃないかしら?
客って意外と見てるもんよ〜
359花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 09:38:49 ID:2el9SfBF
亀レスだけど、日本での花文化って戦国武将が茶室に飾ったのが
最初じゃない?所詮女がこの業界に入ってきたのなんか30〜40年でしょ?
センスとかって話の前に歴史を考えてよ 
360花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 09:58:44 ID:zVmkwJes
>>359
なるへそよくわかった

みなさん敬老お疲れ様です。
361花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 11:49:15 ID:S4OQm6Lu
はいはい。みなさん!
ヒガーン入りでつよ!
売りまくってくださいな。
とかいってるオレは、蜂の仕入れから帰ってきたところ。
敬老終わってめちゃ安だぁ〜!
衆議院戦も落ち着いて、ファレノも安い安い!
つーことで、ヒガーンおれも売りまつ。
362花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 13:36:05 ID:HGOx2S02
入りだってのにめっさ暇なんすけど・・・
雨ざぁざぁやし・・
こんなのやだよぉo(><;)(;><)o
つまらんよぉ・・・
363花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 18:28:31 ID:JxnhBeUh
そ〜さねー。せんべーかじってます。
364花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 23:32:17 ID:kJDfO1Xs
もう一回週末に連休あるけどまた雨かなぁ〜

曇りで涼しいといいんだけど雨は客数減るしいただけないな・・・

敬老の日様に仕入れた盆栽もかなり余ったし・・・

雨の日は憂鬱になるから・・・やだなぁ・・・
365花咲か名無しさん:2005/09/21(水) 17:10:08 ID:jedn/N7b
彼岸2日目ももうすぐ終了だに〜。
今日も昨日と大して変らん・・・。
墓花スーパーに取られたかな。
お中日勝負用に墓花めっさまるいたわー。
あしたも巻き巻きしまつ。w
皆さん、本日はどうでした?
トルコ売れてますか〜?
366花咲か名無しさん:2005/09/21(水) 23:02:06 ID:ETjtkP9N
めっさ暇でした・・・午前中はいかったんだけどなぁ
雨降ってすぐにout!!
お中日で巻き返しませう(o^-’)b
367花咲か名無しさん:2005/09/22(木) 19:32:04 ID:tjxWCbDG
忙しすぎて花が足りなくなった。
368花咲か名無しさん:2005/09/22(木) 22:52:30 ID:Sl7mdo/c
足りなくなるほど売れてほしぃ・・・
でも、
明日は従業員二人だけど4・50万目指してがんばりまつ!!!!
369花咲か名無しさん:2005/09/23(金) 00:28:00 ID:/tTu2xGc
うちは自家製ケイトウ。
葉は丸坊主 百本あれば百匹以上虫生息。
それでも仏花に入れりゃあ大丈夫
五色以上入れて300円て安い?
370花咲か名無しさん:2005/09/23(金) 10:03:41 ID:02nNCc2n
>>369
今の時期の仏花にしては安すぎね〜

今週末に期待してたけどドンヨリ曇り空でなんかブルー・・・
まぁ〜あの照り返しのヤバイ真夏よりはマシだけどね〜
371花咲か名無しさん:2005/09/23(金) 13:36:52 ID:sjdQWiDx
今日の市場は安かったなー。さすがにお中日だから、買いに来る人も少なかったわ。
一応バラは一通り買占めw
今日いっぱいが東京のお彼岸勝負ですね〜。
台風来てるから明日からは|ι´Д`|っ < だめぽ
地方の人たちお天気良いと良いですね〜。
ではでは、頑張りましょう〜!
372花咲か名無しさん:2005/09/24(土) 11:27:33 ID:BD8dvX8H
みんなショックがおーきくて反応ないねぇ。 だいたいのお店は一割減ぐらいだよ、いーとこは 親店舗で 実力あるとこだよ、
373花咲か名無しさん:2005/09/24(土) 21:18:08 ID:/dSHYThD
花屋で働く兄さんってなんでみんな背が高いの?
なんかそういう採用基準あるの?
374:2005/09/24(土) 23:10:19 ID:2Wz5yy1D
背だけじゃねーよ、アレもでかいぞ。
375花咲か名無しさん:2005/09/25(日) 00:56:46 ID:082R0/1X
>>373
気のせいだよ

でも花屋は体力&力が無いと続かないかな

だからかな?
376花咲か名無しさん:2005/09/25(日) 10:02:20 ID:8VgeAJLy
>>373
うそーーん!
みんな背が大きいかな?
おれそんなに背大きくないけど、いちお経営してますが。w
仲の良いシャチョーさん達もとりわけ大きいとも思えないけどな〜。
でも女性口説くのはみんな上手だよん♪
377花咲か名無しさん:2005/09/25(日) 10:33:22 ID:DDkp+P+Y
俺190オーバー。
あの背の高い兄ちゃん居る?ってお客さんに覚えてもらえるので便利。
378花咲か名無しさん:2005/09/25(日) 13:20:46 ID:8vGGLelb
そりは『よつばと!』のジャンボかw
うちの社長は小さいなぁ。
女のひと達の方が体力あるかも。

彼岸はいまいちですた。
ガッカリ
379花咲か名無しさん:2005/09/25(日) 19:06:19 ID:8VgeAJLy
彼岸終了♪お疲れ!
うちも雨にやらマスタ・・・。
まぁイマイチだったけど、こんなもんですわ〜。
明日からまた普通どおり、頑張って売らなきゃな。
ハロウィンでもやりますか〜!
380花咲か名無しさん :2005/09/25(日) 21:28:44 ID:PEr4vVfb
ひまだよー
381花咲か名無しさん:2005/09/25(日) 23:17:08 ID:gr/aQgcS
お彼岸、お疲れチャン(^O^)
しっかし売れなかった・・・
でも、クタクタだわぁ・・・
まっでも、雨にはかてませぬ
明日は副業に励まねば(^^ゞ
ちなみに、うちは男性陣がでかいと言うより、女がミニマム(^_^;)
382花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 00:16:30 ID:aDmx9Qb8
大田は明日からセリシステムが変わるぞぉぉぉっ!!
今まで口数設定してレンジで競ってたから、調子狂っちゃうなー。
自分の年(40代)でも不安だからましてや、50・60のオッサンたちは
なおさらだろう。かなりの人間がモタモタ押しそびれて、明日の相場ガタガタかも・・・。
吉と出るか凶と出るか、楽しみだ。
383花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 13:30:21 ID:SWCNz/bj
>>382
どんな風に変ったの?最新情報キボン
うちの市場は彼岸明けで相場ガタガタ
お店の方も売れないねぇw
384花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 17:53:06 ID:qE/Iobfn
お彼岸終りましたね、フォーッ(V)o\o(V)
385花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 19:25:33 ID:qlhDD+gr
少しお聞きしたいことがあるのですが、皆さんのところは今バラは動いていますか?
またどのような品種が人気あるのでしょうか?ローテに変わるような赤を探してる
のですが、なかなか見つからなくて。やはりブルズアイあたりが無難でしょうか?
よろしくお願いします。
386花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 19:36:56 ID:SWCNz/bj
>>385
漏れんとこの店はバラ屋さんなんで今もバラ動きますが、
赤バラローテに代わる良い赤バラと言われれば、
イチオシはオスカーでしょうか。
人気で言うと、カンツォーネもうちのお店は人気ありますね。
最近ウケの良いのはレッドイントゥーションなどの複色赤バラですねぇ。
ではでは、頑張ってくらはい。
387花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 19:58:18 ID:fhJ0jS+x
【エアロバキバキ祭りの告知】

( ^ω^)おじゃまするお、まず簡単なあらすじを紹介するお

明大生でライブドア証券内定の川野君
事故りそうになったという理由にならない理由で人様の乗用車をボコボコに
こともあろうにそれをブログで自慢

( ^ω^)くわしくはここを見るお
まとめ
http://aka-crab.hp.infoseek.co.jp/bakibaki/

( ^ω^)心配しなくても、同情の余地はないお、
    妻子の前で旦那さんを土下座させた上に
    エアロバキバキだお。
    自分のおとうさんが家族の前で
    川野君(http://whiteband.sakura.ne.jp/uploader/up/up0068.jpg)
    に土下座させられてるとこを想像してみてほしいお

【祭】内定取消しか?ブログ自爆で追撃中【池袋王】(VIP)
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1127634476/
エアロバキバキのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1127651181/
【消せない】糞明大生が人様の車をバキバキ18【悪事とキャッシュ】(ニュー速)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127731667/
388花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 20:01:44 ID:qlhDD+gr
早速のお返事ありがとうございます。バラ専門店ということはかなり
バラには詳しそうですね。ひとつお聞きしたいことがあるのですが
どこの市場でも有名な生産者がいてその人のバラって平気で1本400円
とかするのですが、一般の生産者が同じものを出している場合があるのですが
なぜにあれほどまで値段の格差があるのでしょうか?いくら品質がいいとはいえ
3倍近く払ってまで必要なものなのでしょうか?しかもよく見てみると品質も
一般の生産者とほとんど変わらないと思います。もしかして変わった品種を沢山
作っていたり、ちと有名な生産者という理由だけで皆さんは半分はノリであのような
値段をつけるのでしょうか?100円くらい高いのは理解できるのですが
あまりにも値段が違いすぎるのでちと疑問に思っています。
389花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 20:16:20 ID:SWCNz/bj
>>388
どもっす。
1本400円ですか?
確かにクリスマス相場の時の赤バラで、
極めて良い物はそれくらい行っちゃうこともありますけどね。(^^ゞ
一般の生産者さんでも良い物は良いですし、悪い物は悪いですよ。
買って見てみないとわからない部分もありますが、安心料の部分はありますね。
良い生産者さんの一番の違いは花持ちなんですよ。
ゆえに水の揚がり方がバランスが良いので、本当に綺麗に咲いてくれます。
でも400円は行きすぎです。(^^ゞ 仲卸の値段じゃないですよね?
たしかに品種で値段は変りますが、特に珍しい品種や新品種に関しては、
幾ら出しても欲しいですから、私も高値を突きます。
花は奥が深いですから、生産者さんと季節と品種と長さで値段も変りますしね。
でも、私も安くて良い品は大好きですよ。^^
390花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 20:21:10 ID:k3qGxIN4
ブランドだから しかたねーぺ。 また、そーしないと市場も儲ーかんないじゃんか。 しかし、どの小売りも、さみしいなあー、連休ありすぎ!やっぱ、日本人あくせくは働きゃなー
だめよね。お金が回んないじゃん
391花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 20:41:00 ID:qlhDD+gr
やはりブランドなんですかねー。その人の作るバラは年間を通して100円
を割ることはまずないんですよね。夏場でも300円は当たり前です。
特にブルーミルフィーユというのは高いときは1000円しますよ。
もちろんせりの値段です。多分5本とかしかバケツに入っていないので
ショウウィンドウ用とかで使うんでしょうね。愛知県は全国でもっとも有名
ですが、沢山生産者がいる分悪い生産者も多いと聞きます。しかしいくら
バラがあっても売れないんでは話にならないですよねwもっと若い人に花
を理解していただきたいものです。現在では外国からの輸入も多くかなり
国産が押されているのかなー。でも国産のほうが品質はいいですしねー。
輸入は1本5円とかよくある話みたいですね。
392花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 01:38:34 ID:eowHZ78i
輸入は咲かないで水下がったりするから嫌だ。
エクアドル産なんか茎が長すぎて顔も大っきくてまさに外人!
個人的には鈴野さんのブラックティーや
浜田さんのアンティークレースは多少高くても買いだと思ってる。
市川さんの子たちもキレイですねぇ。
393花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 18:50:57 ID:SdgtBNmo
オークネットでどうなん?
ここんとこ、DMやら電話やら、営業がかなりくるんだけど。
買ってる人いる?
394花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 08:16:46 ID:OAnSgfa3
友達の誕生日に花をプレゼントしようと思うんですが、何かお勧めはありませんか?ちなみに9月生まれの女です。
395花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 10:47:24 ID:8BYqJ8iH
別になんでもいいと思われ。
いまどき誕生花や花言葉気にする人あんまいないし。
一輪だったら普通にバラでいいんじゃないの?
396花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 11:01:57 ID:r33Za5HY
お花屋さんではないけど時々のぞかせていただいてます
バラは確かにうれしい
どんなバラでもうれしい
バラに限らず、お花だったら女性はうれしいと思います
ただ、色だけは好き嫌いがあると思うので
彼女の好きな色だけは押さえておくといいかなと思いますた
もし好きな色を確認できないのであれば、彼女がよく着ている服の色とか
普段の彼女からイメージする色を・・・
397花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 11:24:24 ID:p9c550By
とりあえずバラを200本ほど使って花束作れば誰でも喜ぶぞ。
というか、カンドーで涙!!
398ななこ:2005/09/29(木) 19:46:48 ID:Ja2UOwJR
200本かぁ・・・つくるの大変そう。
399花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 21:11:14 ID:/aaikNws
皆さんのお店にはベビーロマンチカは置いてます?今ブライダルとかで人気
上昇と思うんですが、市場でもSで100円はしますよね?店売りって300円
とかですか?
400花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 02:46:59 ID:nECqCrSJ
バラ200本の花束って、引くと思うよ。100本でも引くよ。
取り合えず、センスの良い花屋で彼女のイメージか好みに合う花束で。
花束のボリュームが大き過ぎると、生ける花瓶が無い可能性があるので
程々のボリュームが良いと思う。アレンジメントなら大きさは問題なし。
401花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 07:21:51 ID:+2TD2T7m
>>394です。

沢山のアドバイスありがとうございます!
学生でお金無いし、バラ200本はちょっと難しいです…;
とりあえず花が好きだってのは聞いたんで、今日にでも好きな色を聞いてみます!
402花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 09:45:42 ID:eGxwttLE
今時期は80cmクラスのローテでも10円切る時がありますよ。板橋は。
403花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 13:07:09 ID:Z1Vhti0j
>>402
青梅には80cmなんて出ない・・・。orz

>>399
ベビーロマンチカかぁ〜。最近見ないねぇ。中央に流れちゃってるんでしょうか。
100円で買ったら160円で売ってます。
404花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 21:03:40 ID:1ukkGDCg
>>403
やすっ
うちは2.5掛け+消費税
405花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 21:28:25 ID:uirsY5yg
ふむ。やはりベビロマは人気みたいですね。まだ市場にそこまで出回っていませんしね
バラのプレゼントですか。それでしたら3000円くらいの可愛らしいブーケタイプ
が喜ばれると思います。
406花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 01:20:33 ID:MroqA15t
至急教えてください
国勢調査ので、花屋は何の小売りになるんですか???
407花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 17:10:53 ID:X/W52izZ
何に当てはまるんでしょうね〜。
小売にないので、量り売りのほうに丸付けといてください。
408花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 23:37:19 ID:lzuress8
私は客としての立場なのですが、
お花屋さんに訊いてみたいことがあるので、お邪魔してよろしいでしょうか。

実家から離れて暮らしているので、
家族への誕生日のプレゼントなどに、
よくネット(花キューピットとか)でアレンジメントや花束を注文します。
大抵、色味と雰囲気を指定するようになっているのですが、
そういう ほとんど全面的にお任せで、っていう注文って困りませんか?
お任せの方が、「よし、やるぞ!」って感じになるものでしょうか。
実際にお花屋さんで注文するときには、
いろいろ プレゼント相手の情報とか、
「このお花を入れてはいかがでしょう?」みたいなことを訊いてくれますよね。

作っていただいたものを不満に思ったことはないのですけれど、
これを指定してもらうと作りやすい、とか、
何を基準にして作るか みたいなことを教えてもらえたら、
今後の注文の参考にしたいと思っています。
よろしくお願いします。
409花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 23:43:09 ID:MroqA15t
キューピットと似たシステムのがうちの店にもあるけど
あんまり、花指定されるとその花があるかどうか確実じゃないからね・・・
使い道、色み、雰囲気だけの方がおいらは作りやすいけど・・・
みなさんは???
410花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 23:56:06 ID:caz9Sl50
>>408
妥当なアレンジになるでしょうね。
もし事細かに注文しても作る人の腕次第だと思います。
「よし!作るぞ!」って思わせるってどんな風に?
ベテランで腕のある人は力まずサラッといいアレンジ作りますよ。

>>409
せいぜい2〜3品種ぐらいまでかな?
花指定されても大丈夫なのは。
使うグリーンまで細かく指定されたら逆にこちらからも事細かに
高さ・奥行き・挿す配置リボンの色等等・・・
抜かりなく聞いてメモして忠実に作るように心がけるよ。

んで文句言われる様なら仕方ないとあきらめる・・・
411花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 23:09:26 ID:Sq9U2Xt+
410
前に一度ものすごい事細かに注文するお客さんいて・・・
相手のお花屋さんに申し訳ないと思いました(-.-;)
次の日お客さん報告しにきて満足してましたが、かなりサービスしていただいた模様でした
412花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 23:15:14 ID:yYAzQLMz
>>408
色合い、大きさ、雰囲気などを教えてもらえれば大変作りやすいです。
自分の場合はお客さんの思い入れの強さでやる気が多少変わってきます。
なんか義理で適当にって言われるのと、誕生日や記念日とか、
フューネラルなんかでお客さんに「わからないからお任せします」って
言われるのとではね・・。
ホントはダメだけど・・。
花材指定は無い場合もあるのであまり細かいのはNGで。
413408:2005/10/02(日) 23:47:23 ID:TIx+Opmo
みなさん、レスありがとうございました。
使い道、色味、雰囲気でOKなんですね。
やっぱり、細かく指定するよりも、
自由に旬のお花を使って(値段の制限はありますけど・・・)作ってもらったほうが、
あれこれ口出しするより全然いいのが出来上がりますよね(^-^;
自分も、あとで 贈った花の写真を見せてもらう楽しみもありますし。

近々、90歳を過ぎた祖母の誕生日がありまして、
ちょっと華やかな感じに、って注文してみるつもりです。
贈る相手の年齢なんかも伝えたほうがいいのかな?

大変なお仕事だと思いますが、これからもがんばってください。
414花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 23:54:17 ID:Sq9U2Xt+
413
年齢伝えた方がよかれだと思います!
その方がおいらだったら作るの楽しくなる(o^-’)b
415花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 01:10:24 ID:v7zIZHFe
たまに「お年寄りだからシックに」って注文あるけど、あれ困るねぇ。 お年寄りはなかなかシックの良さを分かってくれないんだよね。 何年か前にあった花キューピットの鶏頭入りの敬老アレンジ。 あれは超不評だった。
416花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 03:54:05 ID:UafxV6YS
花キューピットって花材指定受けてます?
うちでは全く受け付けませんが・・。
雰囲気と色くらいです。どーなんでしょ、それって・・。
417花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 10:24:41 ID:3R9VzgtZ
園芸店に居ても、バスケットとか、寄せ植え頼まれる時、
色合いや雰囲気、贈る相手を教えてくれると作りやすい。
「大体、いい感じに作って」とか「適当に」とか言う人は、
何でもokの人と、何度も駄目だしする人と二分化するような気がする。
品種を細かく指定する人は、コダワリがあるのかもしれんが、時期を把握してない場合が多い。
418花咲か名無しさん :2005/10/04(火) 20:29:37 ID:3DLM4fcL
そろそろパンジー、ビオラ苗置きたいと思っているのですが
天気予報がこれでは・・・
10月になってお客さんの要望も多いんだけど
下手すると半分ロスとか考えると重い。
みなさんの所ではどうですか?


419花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 20:57:25 ID:fm+vf/Ed
>>418 どこかわからんけど、徒長するからって説明したら?
なんか元気ない〜ってクレームは勘弁して欲しいしな。去年ちと
早めに入れたら2〜3人に言われたので、今年は特に控えようと思ってる。
ロスも話にならん。店先に花壇があるが、駄見本植えになりそーだからなw
あと10日ほどでも待ってみたら?
420花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 22:25:49 ID:ksJIz5db
当店でゎパンジー ビォラ売り上げ好調ですょ
421花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 22:27:39 ID:3DLM4fcL
>>419
418です。即レスありがとうございます。
神奈川です。‘まだ少し早いと思いますよ〜‘
でしのいでいこうかと思っています。
ありがとうございました。
422花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 10:47:34 ID:ZwB3j0Zb
菊をさわり始めるとグシュグシュ鼻水&くしゃみが…(´д`)
菊からでる白いコナコナって何なのでしょうか?
423花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 13:17:42 ID:xyRktDEh
うちは、パンジービオラ、自家生産してるから、もう満開なのがゴッソリ並んでる。
伸びる前に、鉢に植えて、完成品作って、高く売ってウマー。
424花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 13:49:29 ID:UIgu3ic2
422
たぶん、農薬ではないかと・・・
って、店長が・・・
おいらもくしゃみ止まらんよ(-.-;)
425花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 13:50:07 ID:EBYpV2PK
>>422
そりはですね。ズバリ!農薬です。
これマジです。
ほんと、グシュグシュになりますよね。
花の生産って、食べ物じゃないから、スゲー大量に農薬使ってます。
426花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 17:29:26 ID:Jawnnb/f
>>425
ですね〜。菊の農薬ってすごいから。ダンボールから出すと、
色が変わるくらい農薬ついてるし・・。
くしゃみの原因です。菊って手もあれるし、輪菊はいやだよ〜
今年は秋も不調。女郎花でくしゃみ炸裂でした。
427花咲か名無しさん:2005/10/05(水) 20:31:27 ID:OLKjHyfz
パンジービオラはまだはやいよ〜
もういれたら暑くてむれちゃうや
うちは来週まで我慢の子です
428地方生産者:2005/10/05(水) 22:19:35 ID:ZL9pfjAw
パンジー、ビオラ売り切れました。あとは春を待つだけ。
今年は良く売れた。年末まで何してりゃいいんだ?
429鼻炎持ち:2005/10/05(水) 23:07:17 ID:ZpgLevZG
私は菊ではなく、レースフラワーです。特にパラパラ散り始めた頃触ると鼻水やら喉の痛みやらで泣かされます
430花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 18:14:20 ID:BYBQ9kZD
私の場合はマトリカリアとの相性が悪いみたい。
この花を使って、花束やアレンジしていると、嚔を連発してしまいます。
431花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 19:01:08 ID:uXGKMXNq
花屋さんで働いてる方に伺いたいんですが、今度友達へ花束を作るんですけど、花を購入する時に、ラッピングのリボン(ラフィア)やペーパーも一緒に売ってもらえるんでしょうか??
432花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 20:10:14 ID:zoAPX2eT
>428
釣りですか?
433422:2005/10/06(木) 20:40:19 ID:ShQ2nc7U
そっか〜。
菊のコナコナはやっぱり農薬でしたか。
体に悪そう〜。。。
レースフラワーの花粉?がだめな先輩もいたな〜。

ところで「毛のあるもの・球根ものは斜めではなくまっすぐに切る」と人づてに聞いたのですが、これの理由はなんでしょうか??
(教えてくれた人は理由忘れたそうで…)
434花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 21:08:17 ID:pIgFlkU6
>>431
売ってくれる
435鼻炎持ち:2005/10/06(木) 22:59:19 ID:sbpiquzq
マトリカリアだめな先輩いました〜菊の湯上げ時はマスクします(汗)サクラソウ系の鉢物はあんま良くないみたいですね…オブコニカ?でしたっけ?シクラメンの手入れ時も要注意だそうです
436鼻炎持ち:2005/10/06(木) 23:05:31 ID:sbpiquzq
前働いてた店でセロハン+リボンで150円で、それに和紙一枚プラスで計300円、和紙二枚プラスで計500円(和紙はいずれも正方形位)代金戴いてた記憶あります。
437花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 23:36:23 ID:f43W1L3/
>>428

もっと売りゃ儲かるのに・・・
完全なる販売計画ミスだね。
敗者だよ。
438花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 23:58:50 ID:/C8SbIJ1
ねぇね、マトリカリアのにおい好き??
439鼻炎持ち:2005/10/07(金) 00:30:01 ID:A4rHVVDo
余談ですがカモミールのお茶は大好き(眠る前に飲む♪)です。
マトリカリアの匂いとブルーファンの独特の匂いは好きくないかも…
440花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 00:39:54 ID:b+xY2Wr4
私もマトカリのにおい好きくない。
個人的にはアップルミントとバラのフォルムの香りが好き!
441花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 02:40:43 ID:xRg76UVa
>422
斜めに切ってもいいんじゃないですか?
球根ものは、そこまでしなくても十分水は揚がるからって
ことだと思うのですが。

それよりもダリアの水揚げはどうしてますか?
442花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 04:03:05 ID:bw+vJbAs
フィリフェラオーレアが
なかなか売れてくれない
どうしたらいいんだろう…
443花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 08:36:31 ID:J8wZO1ni
女郎花・アストランチア・栗の花の香りだけは受け付けないです(´・ω・`)
444花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 12:47:57 ID:bkxihkcn
やっぱりマトリの匂い嫌いな人多いのね・・・
おいら、大好きなんだけどなぁ(^^ゞ
445花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 13:04:03 ID:/7lDj/LL
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
漏れ りんどうの匂いが好きなんですけど・・・。
446花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 14:40:09 ID:4v8/rcwf
オミナエシはいかんw 花は好きだけど。
447鼻炎持ち:2005/10/07(金) 14:51:45 ID:A4rHVVDo
女郎花の終わりかけは、私もにがてかも…ワックスフラワーも個性的な匂いしますよね。
448花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 16:13:27 ID:Q+Cqe5pd
ワックスの香りも嫌いじゃないよ〜。ってりんどうに似てるし(笑)
449ひまわり太郎:2005/10/07(金) 17:01:48 ID:G1h03wpZ
沖縄のお花屋
「オランディアガーデン」
にて働く経理担当のひまわり太郎です。

素人なりに会社のブログを掲載してます。
色んな花の話題を載せてます☆
お暇な方はぜひ見に来て下さい!!

宣伝でした・・・すみません。
450花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 18:27:25 ID:Q+Cqe5pd
ひまわり太郎 ( ゚Д゚)イッテヨスィ
451花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 10:17:16 ID:0byCcekv
>442
フィリフェラはローズマリーとあわせるときれいですよ
452鼻炎持ち:2005/10/08(土) 11:16:59 ID:JoU9lQ0n
サンダーソニア大好きなんですが、花束やアレンジに使う時難しいように感じます。みなさんはどんな入れ方しています?
453花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 14:14:53 ID:1wZxR5rY
オンシと同じ様に使ったり、フツーのラインフラワーとして使ったり。
形を生かすなら高低差のあるアレンジが一般的でしょうかね。
とりわけ難しいとは思った事ありませんよ〜。
454花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 14:26:49 ID:GPG8gofT
園芸店勤務なんで、詳しい名前わかりませんが、
ハイブリッドスターチスのピンク(スーパーレディー?)、強烈に臭くないですか?
咲ききるとトイレの匂いが・・・orz
気持ち悪くなる。

455花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 16:18:35 ID:LtT/LVDh
園芸店勤務の自分が思う臭かった植物。

・コリアンダー … 生だと臭いのね。
・ギヌラ … 植物自体は臭いは無いものの、花が臭い靴下の臭い。
・プレクトランサス(斑入りのやつ) ・・・ 鉛筆の削りカスの濃い様な臭い。
456花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 00:21:59 ID:ZwUuGcRH
りんどうって匂いすんの??
明日かいでみよ(^O^)
ランタナの鉢ってやたら匂うけど、あの子はハーブじゃないよね??
サンソニ君はおいらも好き
アレンジ自己流だからなんともだけど、
一番かわいく見えるところに差してみてる(=^∇^=)
意外に人気なのか、あの子使うとすぐ売れる
457花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 00:53:34 ID:YBkbMtyn
ランタナ葉が匂うような気がする
458花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 11:12:42 ID:hrScUio8
ランタナってハーブじゃなかったっけ?レモンの香りがなんとも好き。
りんどうは切花だと香るよね。鉢は匂わない。
うちの店はサンソニイマイチなんだよね〜。w
秋色アジサイ出始めたね〜!好きだなあの色合い。
459花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 12:43:59 ID:ZwUuGcRH
うちのリンドウ君良くないんだね
なんかくちゃい(-.-;)
460花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 15:38:26 ID:h9H/8t75
もうリカちゃん売っていいの?
461花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 16:33:01 ID:hrScUio8
いいんじゃない?
つか、新色の出来栄えの方はどうでっか?
まだみたことないんで。よかったら教えて〜。
462花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 17:57:46 ID:wgCXdMmX
>>459
竜胆はつぼみの中に雨がたまって、その水が腐って匂うんだ。
じゃあどうすればいいか。
答は仕入れた時に竜胆を下に向けて軽く振る!すると水が出てお客様購入時にはだいぶ匂わなくなる。

お試しあれ
463花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 18:23:49 ID:tUf0oT1S
あのー プロのみなさんは 花束が得意?アレンジが得意?また、どっちの方が上手いとセンスがいーんでしょうか?
464花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 18:34:44 ID:hrScUio8
>>463
技術とセンスは別物ですよ〜
私はどちらも同じ位だと思ってますが、お客様からみたらどうなんでしょうね〜。
465花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 23:27:09 ID:ZwUuGcRH
462
ありがとうございます!!そうだったんだ!!
明日さっそくためすぅ(^O^)
466花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 00:32:35 ID:vhHi+Gun
>>465

強く振りすぎて折らないようにね
ヽ(´ー`)ノ
467花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 14:18:44 ID:wRGGWDkH
これはなんという花ですか?
http://f.pic.to/3j6rh
468花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 16:31:13 ID:MJxT711X
コルチカムっぽいね。大きな球根が下にくっついていて、植えなくても花咲かせてるんでしょ。
品種は多分オータムナーレ。よく売られている品種です。
469花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 19:17:00 ID:Y7RgNQuk
食ったらしぬぞ
470花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 19:17:31 ID:wRGGWDkH
>>468
ありがとうございました。検索してみましたがコルチカムであってるようです。
田舎に帰ったら大量発生していたんですよ、キレイだったので盗ってきちゃいました。
471花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 19:21:14 ID:wRGGWDkH
>>469食べないようにしますwwww
472花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 20:18:35 ID:613RREVl
そういえば、去年コルチカム良く売れたなぁ〜
そのまま置いとくだけで咲くってーのが
おばちゃん達の心をつかんだ!
473花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 21:57:24 ID:KVJtc1Ko
コルチカム割と高いのに、おばちゃん買ってくれますよね〜
474花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 04:24:52 ID:e3Uwa2we
うちも去年おばちゃんが大量購入していった・・・
475花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 15:50:35 ID:nenZvfWj
七年程生花店販売してました。販売のみで配達や市場に行った経験はありません。将来花屋開業したいのですが、車で移動販売を先にしてみたいと思います。仲卸さんに突然行って花を売ってくれるでしょうか…?許可なく移動販売って出来るのでしょうか…只今模索中です。
476花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 16:30:04 ID:2cEt/uNH
>475
 花は 突然行っても、売ってくれます。
仲卸も商売ですから大歓迎でしょう
でも移動販売は結構、難しいかもしれませんね
しかし、やってみてください!
そして、その結果をここに報告してください

うまくいけば、みんなが後に続きますから・・



477花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 16:37:11 ID:eWBu5KRP
一時期は移動販売も幅を効かせていた時期があったけどね。
最近は殆ど見掛けなくなってしまいましたね。
478花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 18:44:22 ID:nenZvfWj
476サン励ましアリガトウです。頑張ります。しかし車とは言え自転車なんです(^^;)父が大工なんで荷台を工夫してミニアレンジやブーケから始めてみたいと思案中。難しいけどやってみなきゃ結果は出ないし…頑張る!
479花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 18:53:43 ID:+qIa9OdH
>>478
下北沢のほうだったか、自転車でミニブーケ売ってた花屋さんが居たね。
あんな感じでやれば、都会ならそこそこ売れそうだ。
480花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 19:22:36 ID:nenZvfWj
479様
ホントですか!?明るい希望が湧いてきます♪2ちゃんねる怖いと思ってたけどここのスレッドは好きです♪移動販売難しいですが、届け出必要ですよね?どこに聞けばよいのかな…わ〜考えると楽しい!現実厳しい
481花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 19:52:18 ID:eWBu5KRP
>>480
そういうことなら屋台を作っては如何?
移動販売は警察の許可が要るんじゃなかったっけ。
482花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 23:51:02 ID:nenZvfWj
481様
私も警察の許可がいると思います(^^;) お洒落な屋台もいいですね♪となると…リヤカー!?いや、父の大工の腕でなんとか出来るかも!?リヤカーならバケツに水入れてもOKですよね(^^)切り花も売れるとよいな♪
483花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 00:23:03 ID:aU3BiXBM
変な顔文字キモイから初心者は半年ロムってくれ・・・。
改行なしでうざいので携帯からではなくPCから書き込んでください。
まぁ、とりあえず
一日いくら売るか(売りたいか)で考えたほうがいいと思います。
自転車ではあまり花がのらないのでミニブーケメインになります。
1000円が10個売れても1万円。でも1000円のブーケ10個で前カゴは埋まってしまう。
そう考えると屋台の方が花材+ラッピング資材も運べるので
大口のギフトにも対応できるでしょう。花のストック分も乗るしね。
ただし移動できる範囲が限られるのと(怖い人がきたときもチャリなら逃げられる)
現実問題、素人には見えないなわばりなどもあるので
出そうとする地域をよく調べてから始めたほうがいいと思います。
夏の暑さ、冬の寒さ・・・外での販売は厳しいですよ。。
苦労は買ってでもしろ!ですが、やらなくてもわかる苦労はしないのがプロです。
趣味でやるならいいでしょうが・・・。
484花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 02:03:06 ID:a9yi1Tr1
キモイとかうざいとかいう超個人的な感情で締め出そうとするなよ・・。何様だ?
ただ販売に関しては483の言うとおり相当の苦労があると思うが。
485花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 02:54:14 ID:XbjKdbmF
だが適当に改行は入れたほうがいい
486花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 03:27:16 ID:pzSM20nl
扱っている花屋が少ないようで、しきびが良く売れますが、
なぜ置かないのでしょうか?やはり宗教の色が強すぎるから
ですか?みなさんのところはいかがですか?
487花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 10:45:03 ID:hfSdDM9x
>483
 考え方が保守的でつまらない
しかも、他人に言うほど上手な書き込みではない
読みづらいし、>484の言うとおり、何様!って、感じだな

 >486
 しきびって、香りが良くて、香花とも言うよね
香花を買っていく方はそのほとんどが、○会のひとですね
かかわり合いたくないってのもあるし、○会の人たちは、
 しきびonlyで、ほかの花はあまり買っていかれないし、
ま、いくら売れるっていっても、たかが知れてると・・・

488花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 10:59:38 ID:QpFrKvbI
>>487
しきびじゃなくてシキミだろ。低脳。
シキミ=創価って決めつけもさらに低脳
489花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 11:15:43 ID:RZLvYcCy
487様
私がココ初心者だから迷惑かけちゃっただけ御免
皆様のアドバイス叱咤激励は難しい事始める私にはとても貴重です。
まず行動にでなくては!
模索段階で質問ばかりだけど追放しないでね♪
490花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 12:09:33 ID:hyGEG/TW
>>488

地方によってはシキビというとこもあり。
知ったか低脳乙!
狭い了見はカキコミしないほうが身のタメだよ〜
491花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 12:20:23 ID:DhQ4lIQ2
>>488
オマエが低脳!490の言うとおり。
馬鹿丸出しはかっこわりぃよ?
つーか、花屋勤務なのか?勉強しなさい。
492花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 12:29:08 ID:DhQ4lIQ2
>>489
479の下北沢の【自転○ブーケ】で検索すると出てくると思われ。
チャリでやるなら駅前ウロウロするよりも、スーパーの敷地借りてやった方が、
お客さんにとっての安心感があるんじゃない?
ふらっと行って、ふらっと売れるような商材じゃないし。
でも母の日とか、クリスマスなら移動販売は強いよね。
テンション高く仕事し続けるのは大変だけど、頑張ってね!(^^)v
493花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 12:56:40 ID:dN+a/hHX
おいらは、移動販売、素直に面白そうと思いました
もし、おいらが通行人だったら
ついふらっと寄ってしまうかも
店員さんにキャラがあるならなおさら(^O^)
軽はずみかもわかんないけど、がんばってください!!!
494花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 13:14:52 ID:DFET9eDJ
移動販売かぁ
前にテレビでやってたけど花の移動販売って
店舗があっての別に移動販売なら成り立つけど
車などだけでは生き残り率0.何パーセントってやってましたよ
495花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 16:56:08 ID:KkIUQTbf
移動販売って場所によってはからまれる場合があるらしい。
警察もそうそう許可出さないみたい。
邪魔とか言われてすぐ通報されるし。
大変だけど面白そうだなとは思う。
496花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 00:07:36 ID:XdctGl4v
パンジーが伸びた〜
497花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 09:35:02 ID:JGJiGhR1
わいか剤かけてないの〜?
うちは入荷日に全部やってるよー。
そうじゃないと1週間たったら売り物じゃ無くなるし・・・。
498花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 15:17:41 ID:EaNOtfJs
開店祝いの一万円位のアレンジに、オアシス隠しのグリーンとしてサカキが挿してあった!
ビックリしたけど、それもアリ?ですよね…?ちなみに和風ではなく洋風アレンジでした
499花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 15:42:22 ID:7Kg449kS
>498
オストなり、レンさん、あたりがやれば、サカキが挿してあっても、何の問題もないでしょう
神事に使うのが普通の感覚の日本人には、ちと はあ? って感じは否めない。
しかし、オアシスが出回る前は供花のあんこにつかってたなぁ・・
 というわけで、  あり!  に一票 
500花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 17:09:46 ID:BbWZ2zgG
>>498

合わせる花色、花姿によるので、なんともいえない!に一票。
501ななこ:2005/10/13(木) 19:47:05 ID:eTOCAvmj
うちなんかこないだ学会の人の注文で
しきびつかってアレンジメント作ったよ。
ありだよ、榊も。
502花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 21:26:33 ID:LHvvwl7U
>>497
ビーナインですか?
ウチでも少々のスペーシングはしてますが10日は持ちません。
503花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 23:12:21 ID:USOErztf
ボン剤寒中
504花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 23:14:54 ID:BbWZ2zgG
↑ウソだってww
505486:2005/10/14(金) 02:51:55 ID:Tk5sria6
かなりしきびのお客はうるさいんですけど、その割りに
ルスカスをしきびと間違えて買っていこうとする人が、
結構いるんですよねえ〜。
そういえば、木へんに密と書いて、しきびと読むんです
ね。。。秘密の木なんですね。。
506花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 07:36:12 ID:zxtWptWY
なるほど!秘密の木…
シキミで変換したら樒と出た
シキビで変換したら出なかった
シキビとは、だいたいどの都道府県で表現するのか気になる〜と、学会の女性に聞かれました
ちなみにその人はオシキミと表現し、買う時は根付きのを買い、そのまま花瓶に入れて仏壇へ。
半年に一回位買い換えてるそうです。
根が延びてくるので根をカットしてるそうな。
根付きシキミなら何束か買って、庭に植えて育てて仏壇飾ったら〜?と聞いてみたら、そんな事しないよ。と一蹴されました。
家に1メートルのサカキの木があるけど、成長遅いから、使って飾ると形悪いし、店で買った方が早いと父が言ってましたw
507花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 12:59:23 ID:OQPyiXbl
当方岡山県です。

しきびと呼ぶ地方です。
508花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 13:02:59 ID:YBq2FwNZ
うちの店、神奈川県だけど、
シキミはたまに、シキビもコウノハナも全部聞くよ・・・
509花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 13:26:55 ID:hDHRLywN
移動販売かあ〜 大変だね、私なら 花屋の毒を捜してオヨメさんにいったほうがいーなー。。花屋はあんまり儲かりません。
510花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 15:34:22 ID:X0AIk/oA
>>502
手に入り易いのはビーナインっすねー。でもちょい濃い目に作ります。
強烈に効くのがあったけど、発売禁止になりますた。w
薄いヤツなら3〜4日に一度かけるといいんじゃない?
うちは4日間で売れなかったら、即ロス扱いの処分品にしてます。
この時期のパンジーがらみ花壇苗は難しいよね〜。
511花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 21:31:45 ID:H2RaC7Gj
>>510
502です。
オーナーの口癖が「ロスを減らせ」でうんざりです。
次回入荷分からやってみます。
ありがとうございます。
512花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 23:27:28 ID:gzlE+dxG
ロス減らすには苗物買うときに根の張りぐあいだけ見て買えばOK。
根が綺麗にあればロスはかなり減るじょ
513花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 00:14:57 ID:FyqGstas
まあそのために各スレがあるようなもんだし
514花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 13:35:41 ID:vNuqBbsE
そっかー。シキミもサカキも、アレンジするのアリなんですね〜。
勉強なりました。
ありがとうございます。
ちなみに私が聞いた学会の方は樒(シキミ)の漢字を初めて知ったと、感心されてしまいました。
515花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 13:42:11 ID:RjkxBjkC
パンジーにわい化剤かけてないなぁ。
かけてる所は建物の中の花屋さんなのかな。
そういう花屋さんは大変だなと、いつも思う、そんなうちの園芸店の建物はビニールハウス。
建物の中で鉢物のロス減らせはかなり難しいよね。
516続514:2005/10/15(土) 13:43:41 ID:vNuqBbsE
シキビとシキミの呼び方の県名も教えてくださりありがとうございます
517花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 14:07:39 ID:c2RMBzOE
うちは外に苗置いてるけど、日陰なんで徒長との競争です。w
だからわいか剤使うんですよ〜。
建物の中の花屋さんって、やっぱ大変ですよね。
ロスっても他でカバーできる位の価格設定にするとか、私なら割り切って置かないとか。w
ここんとこ胡蝶蘭動いてる?相場は安いけど。。。
518ななこ:2005/10/15(土) 18:10:45 ID:FY9JfhJB
三重県はしきびって言うよ。
519花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 18:15:25 ID:eJ6g01Kw
520花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 21:52:29 ID:CwHaMoPu
http://zip.2chan.net/z/src/1129380713164.jpg


このユリの品種教えてください〜
521花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 21:55:28 ID:J4MoPskV
2chと2chanと掛け持ちするとはいい根性だ。
522花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 22:21:23 ID:CwHaMoPu
(ノ´∀`*)うpろだ見つけられなくて(スマソ)
523花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 09:00:47 ID:cdIanDtH
>>520
「ソルボンヌ」かな…?
524花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 10:14:50 ID:QbdfbTwL
うむ。普通にソルボンヌ・・・・。
525花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 20:20:02 ID:WSX1BOv1
パンジー、ビオラ苗、天気のせいか全然売れねー
by関東
526花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 21:46:44 ID:oA4hctEm
売れるわけないよ
まだ暑いもん
客だってそれぐらい解ってるでしょう。
うちはいい苗が揃わないからまだ置いていません。
527花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 22:27:26 ID:UFAD9CHN
うちはもう3000ポットも売れた。今年はパンジー絶好調〜
528花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 22:39:27 ID:yON5FHLq
猛毒シキミ
529花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 23:09:26 ID:KbzE1AVI
>>526

え〜もう爆発的に売れてるんだけど〜
メーカーの苗は売り切れる前に買っておきたいお客で
週末雨でも沢山売れたよ〜
by関東
530花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 12:50:13 ID:If7mLThJ
うちも売れたなぁ。自家生産のパンジービオラだけどね。
残り半分って感じ。

今年、ミニオラ作ったけど、コレ難しいね。
ベビーフェイスオーキッドは素敵。惚れたよ。
531花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 21:56:00 ID:MKQsHyYm
こんな温度が高いのに平気でパンジービオラ売っている園芸店はいやだなあ。
今が植え時だと思いますか?
客だましとしか思えません。
まあ今の日本のガーデニングってパンジービオラを首を長くして待っていますね、
それって寂しいことですね
532花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 22:31:46 ID:+GEXUIST
うちはまだ売ってないけど、生産する方も同罪かと。
533花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 00:03:10 ID:nU2htnwd
お客が望めば売って良し!
534花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 06:56:08 ID:m83ExaaG
もうそぐIFEX開催します。仕事入ってるとこある?
うちは2箇所装飾頼まれてるけど混むから仕事やり辛いのが難点 orz
535花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 09:02:39 ID:m+6R0Z/v
IFEX行く方だけど、もう少し会場広くしてくれないかねぇ
広すぎるのも困るけどさ〜。それとこのクソ忙しい時期も・・・
534サンの仕事がどこかわからないけど、装飾見てくるヨ。
ガンガレ!
536花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 13:28:18 ID:Hr8YGkHt
>>531
確かに、早め早め過ぎだよね。
何でもかんでも、時期関係なく出し過ぎ&値段が高くついた植物を皆揃って作りすぎ。

ビオラに関しては、俺は>>530だけど、場所が東北なんで、早めに売らないと駄目なんだよね。
霜や雪降ると、お客さんの方が花なんて意識なくなるし。
537花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 13:58:03 ID:gTe/lhyJ
温度が高けりゃ、わいか剤がしっかり効いてる苗を植えれば、しっかり育つよ。
秋田とか青森のシタモノ売るからビロビロになるんでしょ・・・。
今時期の植え時はイチゴやら、そんなもんだけど、それだけで商売できないでしょ。
理想もいいけど、だったらクリスマスにポインセチアはどうなのよ?
寒すぎて、ソッコー死ぬでしょ。w
今から、パンジー植えて、長い間楽しめる工夫をするのが、お客さんと花屋をつなぐ
一つの理想じゃないかな?
わいか剤や殺菌剤売ろうと思っても、薬はチョットって言われたことない?
本当の意味での理想と現実はかなりかけ離れてるから、そこをだますんじゃなくて、
痒いところに手が届く様に、わからないように、ケアしようよ。
そんな花屋でありたいね!
538花咲か名無しさん:2005/10/18(火) 21:11:13 ID:yQWu2Ubv
ありたいね
539花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 16:09:03 ID:nQmeD1aP
虫<薬剤

客なんて虫が付いたら即殺虫剤買いに来んじゃん?
予防の時はあまり使いたくない・・・とかいって
目に付いたとたん急いで薬〜薬〜

毛虫なんて振り落として踏み潰せ〜
カイガラ虫何か手で潰せ〜

カマキリや蜘蛛・トカゲは害虫対策に大事にしませう〜

アゲハは見つけ次第「プチっ」・・・
540花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 18:46:19 ID:0ipDxSEw
>>539

お客様の事を
"客なんて"とか言ってる馬鹿。

雇われ従業員は気楽でいいのぉ
541花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 22:13:52 ID:Vep6EGqg
今日はパンジー売れた〜
542花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 22:44:16 ID:ImHhu9XF
さてさてみなさん!
今年流行りそうなパンジーの品種のネタでもどうでつか?
ストロベリーパフェとかどう?ネーミングもいいし、色の出かたも好きだな〜。
リカちゃんもそろそろ定着して来たし、今年の景品なかなか良いですよ〜!
ということで、今年注目のパンジーネタいってみましょう♪
ρ(^^ )ノ サァドーゾ!!
543花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 00:23:08 ID:lgRgYLv/
まだまだパンジーとゆう気分になれません・・・
544花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 01:06:00 ID:AwxsM/SD
って、パンジースレでやってもいいんじゃ?
545花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 09:42:37 ID:6euy0SYn
プロのご意見聞かせてください。

今年の12月上旬に披露宴を開きます

横浜のみなとみらい地区のホテルなんですが、装花の持ち込みダメ。
で、またホテル内の花屋がなかなかいい料金を取ります。。。

私どもの希望は、
高さのあるテーブル装花がいいと2人で一致しているのですが、
背の高い花(ゆり等)だと値段が跳ね上がってしまって。。。。

安く抑え、かつ背の高いボリュームのあるテーブル装花にするようないいアイデアありませんか?
こんな木を入れたほうがいい!とか、その時期なら、この花なら原価安くてボリュームあるよ。
など、教えてくれたら助かります。

プロの皆様、よろしくお願いします。
546花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 10:06:20 ID:WEspNKn+
>>545
(全然質問内容と関係ないのだけど)
背の高いテーブル装花、ここ数年の流行ですが、
着席したときに花が邪魔で高砂が見えない、カメラで撮りにくいといった、
招待客からの話を聞きます。

新郎新婦が自分達のイメージどおりの披露宴をするのが一番大事ですが、
もし招待客を大事にしたいなら、少し配慮したほうがいいかもしれません。

ちなみに自分達も同じようなところで迷ったので、
「花器」を高さのあるものにしました。50センチくらいの。
547花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 10:41:40 ID:yU1leRXM
>>544
パンジースレ行ってきまつ
548花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 19:30:16 ID:/gyR7rz9
>>545
>>装花の持ち込みダメ。
披露宴担当に『私の友人が花屋で、生花全てをプレゼント
してくれると言ってますから持ち込みたい。』と言えばOKでしょ。
ホテルは花の売り上げからマージンが欲しいから持ち込み駄目と。
嫌なら別のホテルに変えると言えば断りませんよ。
もう遅いか〜。
549花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 20:23:02 ID:UtmJDp2p
披露宴で「花」はドレス・料理と並ぶ重要なものだからね。
妥協せずにこだわってほしいな〜
550花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 21:34:41 ID:EqJYyxSL
>>549

禿同
551花咲か名無しさん:2005/10/21(金) 22:42:11 ID:4Z950YZ5
そうなんだ・・・
おいら、友達の結婚式のテーブル花頼まれたの、
ホント全部が手作りで、仕入れてくれる人は別にいて
おいらはさすだけなんだけど・・・
なんせお店でアレンジ売ってるくらいしかしたことなくて・・・
資格とかも持ってないし、形も自己流だし・・・
なんか今から学んどくこととかあります??
552花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 08:46:45 ID:ahajDxnn
>>551
さすだけってかなり難しいよ
せめて水揚げからやらないと。
553花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 13:19:50 ID:OPGEwWQ+
乱入すみません。
花屋のバイトは辛いんですね。
検討してたけど自分は超冷え性だから辞めておこう。
園芸屋さんも同じなんでか?
554花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 13:28:30 ID:DhJLfSGE
>551
お友達の結婚式のテーブル花を頼まれた・・

とてもよい機会を得られましたね、そしてその友人にも感謝することですね
あなたがつくったテーブル花が、披露宴にいらした方々の心を癒し、
結婚式の華やかな雰囲気を盛り上げることができたら、最高だと思います

資格はいりません 形も自己流で結構です 資格なんかあったって、何の役にも
たたないことは、大金をつぎ込んで資格をとった大勢のOL、主婦などの
ぼやきを聞けばわかるでしょう、何の意味もない年会費を取りつづけている
公認なんちゃらスクールってのも、いっぱいありますね

ただ、今から学んどくこととかあります??ってのは、変ですね
あなたは今まで何をやって来たんでしょう・・・何も考えずに花を挿して
きたんですか すこし、あきれてしまいました

アレンジって整理整頓 ということぐらいはご存知だったのでしょうね



555花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 13:30:10 ID:tNsR0gNB
     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧555.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o
556花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 13:46:49 ID:Ns/aj1DI
>>553
園芸店は外なので、更に冷えます・・・・。
557花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 14:15:20 ID:ouCKrDFw
>>554
説教がしたかっただけと違うんかと
558花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 14:20:34 ID:hB+z4kQ1
551です!!
552さん
そうですね、水揚げからですよね!!
忘れてた・・・
前の日とかにしといたほうのがいいんですかね?
554さん
考えさせられるご意見ありがとうございます!!
おいらが、今まで学んできたこと、感じたこと
機会をくれた友達への感謝込めて
がんばろぉって思いました
まだ先の話なんですがね(^^ゞ
559花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 16:43:31 ID:ahajDxnn
>>558
花(物)によるけど。
全部支給ってことは、失礼ですがろくな花じゃない可能性もあります。
そうすっと あがらなくてどうしようもないのです。
そういうことも含めて 挿すだけってかなり難しいのです。
当日は搬入だけのほうが良いと思うので、そこから逆算してみてください。
がんばってください。
560花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 21:24:22 ID:OPGEwWQ+
>>556 ありがとうございます。
そうかぁ。園芸店も寒いのか。
花関係はやめておこう。
561花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 21:42:55 ID:X5qigh+l
うちの従業員は,捨て犬と負け犬ばかりです!! 
562花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 21:44:31 ID:X5qigh+l
うちの従業員は、捨て犬と負け犬ばかりです!! 
563花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 22:10:41 ID:+zg9/veY
>>545は?
564花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 23:04:44 ID:zkJyRrN1
>>554
アレンジって整理整頓

どういう意味?素直にわからないんですけど・・・。
解説キボンヌ
565花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 00:03:24 ID:SYgB5Fad
アレンジは整理整頓ってのはわからんから、流してみたけど
おいらもわからない・・・
559さん
なるほど・・・
おいらは仕入れの人とは面識ないかんな・・・
いろんなこと考えなきゃ何だね
大事な友達の結婚式&披露宴だもん
がんばんなきゃ
ってまだ先なんだけど、昨日話持ってこられて焦っちゃった(^^ゞでも、がんばんなきゃ!!!
また、近くなったら色々聞くかもしれませんm(_ _)m
566花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 00:15:25 ID:qdxu/MVa
整理整頓・・・
散らかるから、片付けろってことか?
567花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 06:13:02 ID:C6nkl7MY
最近ROMってたアレンジのシロウトですが
>>554さんの言いたいのは無闇に過剰に花を挿さずに
すっきりとバランスよくまとめる ってことなのかなぁと思いました。
枝や葉、花を配置を考え整理して…
整頓はゴロ良くくっついてきた?w
あ、でもわかりませんです。横からスンマソン
568花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 10:00:07 ID:h0fScIHZ
>>560
ある意味健康的だよ。
夏は照りつける太陽の下で、冬は寒風吹きすさむ寒空の下で働く。
最近は寒くて寒くて。屋内で仕事してたときよりは、健康になったよ。
569花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 21:55:05 ID:qdxu/MVa
何倍くらい掛けて売ってますか?売れないんで困ってます
570花咲か名無しさん:2005/10/24(月) 01:46:50 ID:d4KrEO5z
花と売り方にもよるけど、x3位じゃ厳しいよね
571560:2005/10/24(月) 16:48:44 ID:bCbfViUE
>>568
文章読むだけでクラッとしてしまいました。
最近で寒くて寒くてしょうがないなら
これから先はどうなるんだろう。
夏にも靴下履かないと眠れない私には
もっと他に向いた職があると思うので
せっかくですが皆さんに迷惑掛ける前に辞めておきます。
ありがとうございました。
572花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 09:40:06 ID:H6l4sEsG
俺は親が園芸店だから小さな頃から花屋みてる…
やめとけよ…花屋は…きれいなイメージは夢物語だと思ったほうがいいよ
573花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 22:18:15 ID:StyOGRuF
>>572
どんな仕事でも言える事とおもわれ〜
574花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 00:04:08 ID:onTaoYqY
値段下げる→売れるってことしかお頭にない花商が多いね。
売れるを勘違いしている売人が大杉だね。
花屋のステータス下げすぎ、早く滅してよ、お願い!!
575花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 03:22:02 ID:TNt/6lOR
もうちょっと安けりゃあ売れるのにってもんもあると思うけど。
デザイン売るにしたって、高すぎたんじゃ売れないよ!
目のこえたお客が多いから、おしゃれで、鮮度がよくて、ボリュームの
あるものじゃないと買っていかない。。
やっぱ、値段は重要だと思う!安いほうがいいに決まってるよ!
576花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 07:50:33 ID:NmmkJ+cv
>>575 の文章がおかしいと感じるのは俺だけ?
なんかおかしいんだよなぁ…日本語ペラペラの外国人が書いたような文章にみえる…
577花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 10:48:40 ID:QPCdZ67s
安けりゃ売れる。そんな時代もありました…(AA略

植物自体、相応の価値があるはずなんだよな。
パンジー30円とかさ…。可哀相だと思わんのかね。売る方も買う方も。

安い方がいいと思って進んでる花屋は、いずれ消えるんだろうな。
負の迷宮に迷い込んでる激安花店多いもの。
まあ、普通の花屋も消えてるけどさw
578:2005/10/26(水) 11:09:39 ID:6yuI5fyy
安い方が嬉しいけど、それなりですよね!長い目で見ればある程度の値段じゃないと。
売る側も大変だけど、生産者も可愛そうですね。これからの花屋さんは、センスが重要なんじゃないかな?
うちの地域は、近くに花屋さんが多くて、、。でもみんなタイプが違う。
579花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 11:44:34 ID:JKMdWf66
バカ安はん〜と思うけど、良心的な値段の方が良いなぁ。小市民だから。w

会社の近くになる花屋さんと友達になったんだが、割安でセンスの良い
花束を作ってくれるし、可愛らしい多肉やサボテン、観葉植物類も多い。
結婚式のブーケも頼んだけど、できれば装花全部やって欲しかったなぁ。
前、「友達が花屋で・・云々」と言えばOKと言ってる人がいたけど、
そうはいかない方が多い。まぁホテルも営利目的だから、
譲るところは譲るべきなんだけどね。と、スレ違い。

>>578の言う通りセンスが重要なのかも。
580花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 12:13:42 ID:1s41ODbC
パンジー30円もバラ100本1980円も、みーんな客寄せパンダなんだから。
安かろうが高かろうが、立地が全て左右しますよね。
正直消えてる花屋さんは立地が悪い。
売り上げに対して家賃はそんなに占めて無いでしょ?
センス、企業努力も当たり前になって来ましたね。
時代の流れが二極化に向かってますから、激安かセンスかに分かれますね。
品質重視がこれからのキーワードになると思いますよ。
でも、花や野菜ってさ、他の商売に比べたら仕入れ値が売値に対して高過ぎてます。
というか、お客さんが安くないと買わなくなってきてる。
でも、目はそんなに肥えてないですよ。
センス云々も大事ですが、未だに赤バラにかすみ草は人気ですしね。

もうちょっと資材関係が変ってくれば助かるなぁと思う今日この頃です。
英字新聞柄の包装紙、バラの花柄の包装紙はちょっとねぇ・・・・。
581:2005/10/26(水) 12:14:46 ID:6yuI5fyy
青フラなんて、経営の理想だな。。
582花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 14:11:15 ID:JKMdWf66
>>580
立地は確かに左右する。大通りとか人通りが多いとかではなくて、
どうしても客の入りが悪い場所ってあるよね。どんな店でもつぶれるとこ。
そこだけは避けないと×。そうでなきゃあまり場所柄が良くなくても、
結構大丈夫なもの。まっとうなものをまっとうに売ってれば。

思うのだが、一番左右するのは人柄だと思われ。
何でも、相手がちょっとでも知らないと馬鹿にしたり
高圧的な態度を取るヤシがいるけど、そんなの最低。
どんなに安くても良い物売ってても2度と行くかと思う。
583花咲か名無しさん:2005/10/26(水) 22:57:03 ID:J2rycNpo
確かに人格、接客がとても重要な要素だと思われる。
あとは、ロータリークラブ、ライオンズクラブ、商工会、法人会などに入り、法人相手の仕事をうまく
とってくる事。これ最強。
584花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 00:22:23 ID:1qSvGBcG
人柄に接客?サービス業の花屋にこんなワードがいまさら出てくるとはね。。

法人相手の仕事って?あぁ、、、花屋でなくてもいい仕事のことね。
多くの花屋がそういうの目当てにしてっから駄目だってことに気づかないのね。。
法人は花を買ってんじゃないし、花屋も花を売ってるわけじゃないよね。
まあ、、見方変えればサービスを提供してるってことだけどね。楽チンだしね。
そんなルーチンな仕事はやりたい花屋にやらしときゃいいかな。

それはさておき、あの○FT○!!
ネットのお陰でやっと潰れてくれるかと思ったのにしぶとく生き残っちゃってるね。
芸もなく、ネットでも同じ罪を繰り返してるよね。花業界の癌なんだけどね。
585花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 01:04:28 ID:bRCPJD00
↑普通学校の花壇とか考えるだろ?
何十万利益でるかわかってんのか?
586花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 01:47:54 ID:clcdkegQ
青フラってもうかってんのかな?
立地いいけど、そのぶん家賃も高そうだ
587のん:2005/10/27(木) 07:51:02 ID:uyvxcMJl
オダフロは最強に立地に甘んじた営業してるよwでもそのことに気が付かないww センスいいからだと思いこんでる
588花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 10:47:14 ID:1pjgTq5t
>>580
>花や野菜ってさ、他の商売に比べたら仕入れ値が売値に対して高過ぎてます。
そうなのかなぁ…。色々販売業やってきたけど、仕入れ値に対しての売価は
まあ普通の方だと思うが…。やりようなのかな。
そのうち、生産農家ってのも消えるんだろうな。この考えで行けば。

生産農家とつながりを持って、直接仕入れとかしてると、
客寄せパンダ値段なんて、申し訳なさ過ぎて出来ん。
甘いのかもしれんがね。
589580:2005/10/27(木) 11:31:02 ID:1CxY3+2Q
おはようございます。
午前中のラッシュが終わって東京はマターリな雨曜日ですが・・・。

>>582
接客はすごく大事ですよね。リピートする為の要素ですから。
今後人間力は立地に次いで大切な要素となると思ってます。
>>584
○FT○はうち入ってません。w私もあんまり好きじゃないんですよ。やり方が。
ただ、商売上手だなぁとは思うんですよ。本当に良い物=売れる物ではないですからね。

>>588
客寄せパンダの値段で出して、その生産者さんの良い品物を実感してもらえれば
一番良いとは思うのですが、お客さんはそうは思って無い部分が多いですよね。
申し訳なさ過ぎて出来ないのは、ある意味人として正しいかと思います。
でも人を集めなければ商売として成り立たない現実もあるので、考え方は
人それぞれだと思います。

毎回市場でセリ買いしますが、今後シタモノの生産者さん達はやって行けなくなるでしょうね。
年配の方が非常に多いのも問題ですが。
海外を見てもそうですが、大半が輸入品ですし・・・。
国産にこだわる日本のやり方は個人的には大好きです。
今後、商品の二極化も進むでしょうね。超一流とシタモノ。
デンファレなんかがもうそうなってる・・・。
本当に良い品物であれば、3倍掛けてもお客さんは買ってくれます。
シタモノであれば1.5〜2倍掛けて激安販売でしょうか。
立地次第でどちらか決めていかなくてはいけなくなって来るんでしょうね。

日○谷花○の品物って質が下がったなぁと思う今日この頃です。
590花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 17:07:49 ID:1pjgTq5t
>>589
同意です。
シタモノの生産者さん達も含め、生産者の苦労ってのも見てるから分かるんだけど、
年配だからか、昔とそのまんま変わらず、工夫もせずという人も多い。
勿論、こだわりを持って良い物を作り続けてる人も居るけどね。

花って心を動かされて買うものだと思ってたんだけどね。
なんつーか、売る側も買う側も、作る人も、それをどっかに置き去りにしちゃった感じで。

そんな甘い理想を持ちながら、試行錯誤してる園芸店の戯言、失礼しました。
今日も売り上げ…うえっww
591花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 22:35:46 ID:L1fMJrQY
おいらは、いまだに心動かされて買うもんだと思ってるよ!!
バイトだからそんなのんきなこと言えるんだろうけどさ(^_^;)
こんなおいらだけど
おいらにしかできない接客をしたいな
592花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 00:15:46 ID:rxXXD1hE
>>545
|ー`).。oO(マルチいくない・・・
593花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 00:30:03 ID:HmEhg09G
青ふらは センスがいいのでしょうか?まあ、システムは、しっかりしてるもんね。
594花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 00:36:51 ID:ZEZ1+QL0
>>585
普通ってのをそんな狭くに使われちゃーかなわないな。。。
普通を定義するつもりはないが、
相手もこう思うはずだなんて期待しないことだね。
学校の花壇ね…
まあ、それが花屋にしか出来ない芸術的な仕事なら黙るけどね。

それはさておき、
>>590
>>591
この両氏が仰っていることが真理だと思うね。
花はストーリーがあるから売れるんだよね。

何をどう間違えたか、今も昔も
野菜と同じ売り方しかしない花商が多いから業界全体が苦しんでる。
これに加えて、
料率が頭にあるから、末期直前の適当な花しか提供しない組織の加盟店。
そんな花を受け取った人は、花はデザインや好みじゃなく
新鮮さが一番なんて洗脳されちまう。

そうか、そうだな、○FT○潰れてほしいはやっぱり撤回だな。
同じことをこれからもずーっと続けてほしいね。
悪いサービスがあるから良いサービスが存在することになるからね。
595花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 02:21:20 ID:qQZ7Z5CS
>>594

なぁ〜にクドクド九度9怒長々と〜

あんたは「悪い」方の店員だよ

なんかツマンナイだよね

俺的にね・・・
596花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 13:06:58 ID:HmEhg09G
Jは、花屋のステータスさ。
597花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 16:12:01 ID:CVPKKXlf
花屋のおやじたちは、ろくにPCも使えないじゃん.....
コンピューター導入したって、ゲームやったり、エロサイト飛んだりして
フィーバーしてんじゃないの........
Jだって、特殊法人やめて、どうなっていくことやら、
ステータスって、あふぉなこと、言っててのんびりしてられるのも、
今のうちだよ
598花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 18:27:55 ID:HKUhjADH
花屋さんに置いてある花を100本として、
一日何本売れるのでしょうか?
例:40本/Day
599花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 19:16:24 ID:1SUOXV7m
>594
真理をついても、売り上げはないみたいですけどね・・・
理想と現実はちがうっつ〜ことですかね

それにしても、かなり目のカタキにしてるようですね、
花キューピットを。。
何かありましたか・・?
600花咲か名無しさん:2005/10/28(金) 20:24:20 ID:3UA1fzgF
ところで「ベルサイユのばら」ってラベルのペチュニアが出るけど
みんな仕入れる?

虹色すみれがかなり売れたけど今回の場合
花色があまりにお粗末じゃない?

オスカルパワーを信じるか・・・
自分の目を(花色の評価)信じるか・・・

かなり迷ってるんだけど・・・
601花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 02:28:32 ID:6TQ7BcuZ
>>595
何だ?反論もできずに、ただの主観、感想で終わりか。
なら、あんたはそのまま外にいて。

>>599
すべての花屋にそれを理解されたら、
また下等な価格競争に陥るだけになりますから。

Jですか。そうです。目の敵どころではすませません。
将来を見通さずに単にシステムありきで無責任に作った輩達。
スリッパで頭をひっぱたく位じゃ済ましませんし、
こんな下請けシステムに依存している多くの会員花店も、
座して何とかを待っていてほしいです。そのままでいいです。
602花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 03:07:22 ID:vSbR84Y+
時給850円出して経験者取るか、700円で未経験者取るか、
悩み中。常時2人の店員でやってます。700円のほうは、使えない
けど人件費節約できるんですよね。すぐ辞めるけど。教えるのも面倒
くさいけど。
603花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 10:03:15 ID:bV2/cO+B
>>602
時給850円で経験者来るの?
正直使えない経験者も多いのは事実。
未経験者育てる方がラクと考え、うちは未経験をとってます。
未経験者ってさ、どんどん吸収するし、1年で使える様になる。
経験者でいい人が来るならそれがベストだけど、今までいた店のヤリ方は
こうだった的な事を考える人は多いと思いますよ。
時給150円の差は大きいけど、一月3万しか変わりませんから・・・。
未経験取るならマニュアル免許必須ですよね〜。
コレだけで元取れるからw
604花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 10:18:50 ID:PKa7xHjo
>>599
売り上げ悪いって言っても、食えるぐらいは売ってますよ。一応w
東北なんで、もう雪降りそうだから、売れんのですよ。園芸専門店だし。

周りが激安競争の園芸店ばかりなので、むしろ、植物で心を動かすような店作りせざる
おえないというのが正直なところなんだけどね。
ホームセンター沢山あるに、さらに大きなホームセンターも建設するし…。

かるく競合しながら、競合しないで利益確保できる方向も色々と伸ばしてる最中ですがね…。
どこまで隙間産業が通用するのか。

>>600
まだ見てないんですが、面白そうですね。
虹色スミレは、ビオラでも割と珍しい色でしたし、売れるのも解りますが…。

んじゃ、うちと折半して仕入れるかw
605花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 11:22:21 ID:bV2/cO+B
>>600
ベルバラ 売れるんじゃないでしょうか〜。
去年は虹色スミレ結構売れたし、今年はキティも出るでしょ〜。
新しい物はとりあえず入れてみてますが、新しい物は高くても売れていきますね。

>>604
東北じゃ大変ですね。
素朴な疑問なんですが、冬って園芸屋さんはなにして生計立てるの?
606花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 17:53:46 ID:j83ACFbn
突然ですが、人生で花束もらう機会って何度かあると思うんですけど
青山フラワーの花束貰ったとき、感動しました。
花だけでなく、木の実とか入っていてセンスがいいなーと。
今では他でもそういったアレンジ物買えますけど、自分があげるときも
青山フラワー使ってます。
後はガーデニングはホムセンですが、地元のお花やさんでは
めずらしい品種などおいてなくてパンジーばっかりなんですよね・・。
これからのシーズンだたらクリスマスローズを買いたいです。
お花やさんに取り寄せして欲しいと頼むことって出来るんですか?
607花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 18:17:23 ID:QjuojnBa
>606
ホームセンターの花屋さんと,地元の花屋さんの決定的な違いは
ホームセンターは、別に苗で儲ける必要はないが、地元の花屋さんは生活が
かかってんのよね...ホームセンターはあくまで、客寄せのために、置いて
あるわけだから、売値2倍3倍かけることもないわけさ

青山フラワーで、感動したって.....
ま、それもありかな、
デザインで売ってる花屋さんは  はあ?って思うけどね
608花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 18:59:43 ID:D221GyVS
↑あい、そーだねー。めずさし花、資材なら、かわいく見せられるよな。 またまた、出店するようだけど、大丈夫なんだろうか?この社長はどんな人なんだろうか?
609花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 19:47:06 ID:uPArIMHG
デザインというか、青フラの運営、その形がお客様が求めているであろうサービスで
そんでもって拡大し続けてくのはおかしくない話だと思いますけどね。
コンサルタント雇って徹底的にマーケティング行って、etc。。

?マークがついてる人がいるけど、だ・か・ら、青フラが伸びてるんでしょ。

誰でもなれる花屋はほんとに隙だらけ!ってか。
610花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 20:01:51 ID:vSbR84Y+
>603
一年で使えるようになっても、使えるようになった頃に
辞めてくんですよ。700円だから。せめて、750円に
してやれたらと思うんですがねえ。
611花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 20:15:48 ID:j83ACFbn
>>606 です。青山フラワーを絶賛するわけではないんですけど、
かわいいラッピングと使っている花材料がかわいいというか・・そこが
昔ながらのお花屋さんとは違うのかなと思います。
蓮の実?やムスカリ、ビバーナムの青い実、ヒペリカムなど・・。
昔ながらのお花やさんではないアレンジだったので最初見たときは驚いたんですよ。

個人的には秋色アジサイ、シベが紺色の白いアネモネ、バラだったらイブミオラとか
あるとつい買ってしまいます。
ふっと目をとめさせる商品があるっていうのが大事だと思います。
612花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 23:59:03 ID:6TQ7BcuZ
花屋や市場によっては品物が全く揃えられないのが現状です。

雑誌や都市部の花屋のように
お洒落に仕上げたくても花がない、、。イブ系のバラなんか…。
613花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 10:00:51 ID:LOzEfKNi
>>605
冬は冬眠ですw

春に馬鹿売りして、それで食いつなぐって感じです。
春で大体、年間の6割〜7割以上売ってるんじゃないですかねぇ。

その春の売る苗を、冬に作ってるって感じです。
冬でも、何人かの常連さん来るので、ゆっくりお茶飲んだりね。
春には忙しすぎて、相手できないので、その分相手してるのもあるかな。

>>606
通販のカタログとかに載ってるような珍しいのは
取れないものもありますよ。
珍しいものを置かなくてはならないのはわかるのですが、
珍しいものはリスクも高いのです…。そんな弱腰じゃ駄目なんですけどねw
614花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 14:45:59 ID:oTs+9VWj
>>610
うちなんかは、伸びそうな子は、3ヶ月で800円まで時給上げちゃってます。
駅前の花屋さんでも800円くらいですから、
それで文句言う子ならすぐに切ってしまいますね。
人材を育てることって本当に難しい事ですが、お互い頑張りましょうね!

>>613
なるほど。冬はそうしているんですね。それも大事な営業活動ですね。
うちは店の性質上、珍しい物の注文が多いですので、ロス覚悟で仕入れてますね。
地方市場からFAJ,メーカー全部問い合わせて探してます。
そのかわり、最低でも半ケースはお客さんに買っていただきますが・・・。
でも仕入れてて思うんですよ。こんなに高値でも売れる花があるんだって。
すごく勉強になりますし、仕入れる花のバリエーションも増えますから、
新たなお客さんが来てくれるんですよね。
リスク高いですが、リターンも大きいです。でもロスる時はとことんロスってます。(笑)
615花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 21:37:48 ID:TAR3LvPZ
              /!       ,. -‐--,
          r'^! 」_i _     /    ノi
         /::;::;Y::;`´::`ヽ、/   /  |
       ,. -'-_‐-- 、_::;::;::;::`ヽ   /    !
     /:;:;::/::;::r-_‐-、:`ヽ::;::;::;::ヽ/    i
    /::;::;::;::!::;:/i:/rミ、:;:i、::;:〉::;::;::;::;:i:`ー、ノ
   _」::;::;::;::;::!:::{i;!i、ン:;ノi;;!:;!::;::;::;::;:/::;::;::;|
 ,r'´ (::;::;::;:!::;:i::;::ト-=-‐イノ:i、::;::;ノ::;::;::;::;!
〈    !::;::;::l::;::ヽ:;:Yt、:;_/::;/,. ='、::;::;::;::;〈
 ヽ、.__ヽ::;::;::!::;::;:ヽ、!ィ'_ノ,r'´::;::;::;::;〉::;::;:_ノ
     `!::;::ヽ、:;__ノ-イ::;::;::;::;::;::;ノ::;::;::;}
      /`ー‐ァ、__ノ `ヽ.,_,. -':;r-、,.ノ
     ノ ,.r'´    ノ`ヽ、`>'
     ノr_´__   _,.r'´   `´
616花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 21:46:11 ID:7x/yr3hE
三年目で自給880円。
617花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 23:31:17 ID:Gt1LL6BC
616
おいらは三年目突入で750円だ!!!
なにもできない新人ちゃんも
市内の他2店舗の人も780なのに・・・
おいらが1店舗に専属な上、他店舗と孤立してるから気づかないと思っているらしぃ
そりゃ仕事は遅いかもしんないが、新人ちゃんよりは・・・
まっ30円しか変わらないから・・・
とはいえ、月6000円変わるけど・・・
お金がほしい訳じゃないからいいっちゃいいけど
どぅなのよ???
618花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 13:28:29 ID:oiz+49TS
617 辞めるって逝ってみたら?いいよって言ったら、それだけの価値しかなく、考えるって言ったら、時給は上がるだろう。
619花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 16:06:31 ID:HI6/rz4D
サボテンは全く水がいらないと思ってる方。全然いらないんだよねっ?って毎回言わないで。絶対枯れない?とか。管理次第ですから。
620花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 16:39:30 ID:UiFEJHEy
ねぇね、残ったおもちゃかぼちゃどうしてます??
あれって、食えるの??
621花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 21:24:12 ID:MwzS83mg
>>620
うちは捨ててます。
622花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 21:37:41 ID:VOxW1eMI
≫620
残ったおもちゃかぼちゃって言い方もよくわからんが、
アレンジにいれて使ったり、ディスプレイとしては、まだまだいけるでしょ
プッチーニとか、普通に食用でも売ってるよね。。。
623花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 23:49:14 ID:Sdw9Hs3z
ハロウィン終わったらクリスマスって気がするけど・・・
もうアレンジに入れても売れないよ〜
売れ残る前に激安にして処分した。
624花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 00:44:07 ID:WHR7A1qY
620です
誰の嫌がらせなのか
うちの店舗だけ、倉庫にいた昔のかぼちゃが届いた・・・
来たの今日の午後だし・・・
しかも、1ケース・・・
あがっちゃったから、その後どうなったかわかんないんだけど・・・
625花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 11:22:02 ID:KUI9OZnK
結婚祝いに植木を贈ろうと思ってます。
できれば花が咲くものがいいのですが、花言葉を知らないので
もし縁起の悪い言葉の花を贈っては大変、、、
新婚さんのはなむけになるような素敵な花言葉の植木花、どなたかご存知ないですか?
あまり大きくなく、今時期でも店頭で買えるものがいいです。
626花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 19:21:27 ID:JIc6HA6s
「記念樹にふさわしい木」というページから…

新築転居祝いには
カキノキ(落葉広葉樹、高木)………お金をカキ集める。
エンジュ (落葉広葉樹、高木)………庭に植えると幸福を呼ぶといわれる 。
ヒイラギ(常緑広葉樹、小高木)……とげがあるので魔除け、鬼よけ。
ナンテン(常緑広葉樹、低木)………「難を転ずる」ナンテン、厄除け。
アジサイ(落葉広葉樹、低木)………語源が「青い花が集まり咲く」家族の結びつきを象徴。

結婚祝いには
ウメ(落葉広葉樹、小高木)…………松竹梅に数えられる、めでたい樹木。
厳しい冬に耐えて真っ先に咲く。
サルスベリ(落葉広葉樹、高木)……真夏に百日以上咲き続ける生命力、幸せが永く続く。
ツツジ(常緑/落葉広葉樹、低木)…語源が「続き咲き木」 花が次々に咲くので結婚祝いに良い。
ライラック (落葉広葉樹、低木)……花言葉が「初恋の感動」初恋を実らせたカップルに最適。
モモ (落葉広葉樹、小高木)……中国では長生不老の果実といわれ、魔除けと不老長寿の願い
を込めて、結婚祝いに。

結婚記念日には
ネムノキ(落葉広葉樹、高木)………夕方になると葉を閉じて眠りにつく事から、夫婦の共寝や歓
を共にする事を表わす。庭に植えると怒りを忘れると。
ツバキ(常緑広葉樹、小高木)………葉が美しい光沢から「艶葉木」が語源。寒中にも濃緑の葉を
茂らせ不屈の生命力を示す。
ツツジ(常緑/落葉広葉樹、低木)…語源が「続き咲き木」。花言葉「愛の喜び」。
627花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 19:21:59 ID:JIc6HA6s
…自分的にはなんかなぁ、という気がしないでもないんだけど。
落葉樹は葉が落ちるので掃除の手間とか考えるとどうだろうか。
それとだいたいの花木が季節によって消毒とか必要。でないと虫々天国だよん。
以上を踏まえて上記の中から選ぶとすれば
常緑のツツジ、ツバキがいいかもなんですが
えー…、ツバキは絶対に消毒しないとねw >チャドクガ

落葉樹なんですがハナミズキ(花言葉:想いを届ける)、ヤマボウシ(友情)なんかは人気があります。
実ものでジューンベリーというのも花も実も楽しめます。落葉樹のうえ花言葉はわからんかった…。
個人的にはオリーブや月桂樹(どちらも花は小さいですが)は常緑だし丈夫だし虫つきにくいし。

何を贈るにしても贈られる方の好みもありますから
何点か候補をあげて選んでもらうほうが無難ですよ。
それと、今店頭で入手できるのは花が咲いている・実が付いている等のものになるかと思いますので
今の季節ならキンモクセイや柑橘系とか し か 置いてない可能性もあります。
628花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 23:37:22 ID:JIc6HA6s
ちなみにオリーブの花言葉は平和、月桂樹は勝利・栄光。
キンモクセイは謙遜・真実、レモンは熱意・誠実な愛、オレンジとユズは花嫁の喜び。
629花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 19:30:19 ID:jIv5QS7/
ウェディングの仕事でホテルや企画会社にマージン大体どれくらい盗られます?あと見積もりの際に、
運搬撤去費用とか交通費とかってとってますか?
630花咲か名無しさん:2005/11/03(木) 15:13:48 ID:Hxs5DJw0
さいきん多肉植物を育てはじめて、いろいろな種類を集めようとあちこちの花屋さんを覗いてみたんですが、
切花が大概で、多肉はあってもバカ高だったりします。
花屋さんにとって多肉って扱いづらい商品なんでしょうか?
631花咲か名無しさん:2005/11/03(木) 15:43:07 ID:FthE4oRG
>>630
多肉ってそんなに店頭で売れる物ではないので〜
あんまり力いれないのでは?
あと、専門店はマニアックな品種置いてるから、必然的に高くなりますね〜。
ネットの方が品種も豊富でいいのではないでしょうか?
うちもネットでは多肉売れるな〜〜とおもいますよ。
632もこ:2005/11/03(木) 19:34:58 ID:kfGg1dzO
このまえ1500円で退職する人にゴージャスな花束にしてと言われ言葉を失いました。しかもその女性は「開いた花なんか使わないでよ!」と、まったく呆れてしまいました。
633花咲か名無しさん:2005/11/03(木) 22:24:00 ID:S6+ihORT
うちはそーゆう客にはガツンと言うよ!
1500円ではご希望の花束は確実に作れませんね、最低でも3000円のご予算いただけなければ。と。
軽く言った後気持ちがいい私ってゆがんでる?
でもそんなやすい予算で作れるとか思われて舐めてるお馬鹿な客はイラネd(゚д゚ )
634消費者:2005/11/03(木) 22:54:28 ID:8LRWJzEQ
本当に無知な人もいるでしょう。
花屋さんには
「舐めているお馬鹿な客」と見られているのですね。
残念です。

635630:2005/11/03(木) 23:57:36 ID:Hxs5DJw0
>>631さん
店頭じゃ売れませんかね?ネットでは売れるのに。
みんな余り見たことないから買わないのかな?
私もネットで購入したんですけど、やっぱり地元にあれば手にとって買いたいかなと。

だってかわいいですよ、毎日見てても少しずつ変化があるのであきませんし。
ま、人それぞれ好きな花があるのだし、それを全部置くわけにはいきませんもんね。

とりあえずもうちょっと頑張って探し歩いてみることにします。
636花咲か名無しさん:2005/11/04(金) 00:01:26 ID:S6+ihORT
>>634
無知な人はわかるし、そういうお客さんには丁寧に対応しますよ(^^)
ただたまに本当にいるんです、お馬鹿な客が…お客としてではなく人として常識知らずな感じの人。
毎日本当にたくさんの人に会う仕事なだけに、世の中マジでいろんな人いるなぁ、こんなやつ本当にいるんだ!って思う。
637花咲か名無しさん:2005/11/04(金) 08:47:10 ID:c6u75R7S
アルバイト問題・・・うちでもよくあります。
アルバイトの方が気が利く人も居れば、社員なのに使えない人も・・
社員だから教育して成長して貰わないといけないのですが。。。
本当に難しい問題ですね。
どんなに素敵なアレンジや花束が作れても、「人」がよくなければ売れませんからね。

638花咲か名無しさん:2005/11/04(金) 10:37:03 ID:mro4QXVX
>>630
意外に何が売れるかなんてのは、解らなかったりするので、
さりげなく「多肉無いですか?」なんて聞くと、次に仕入れてるかも知れんです。
多肉自体は悪くなるもんでも無いし、管理も楽なので、店側とすれば、
扱い辛くは無いのですが、街中の方が多肉を置きたがる、アパートやマンション住まいの人が多いので、
郊外の店だと置いてないかもしれんです。
けど、街中だと、賃料も高いので、おのずと値段も高くなるんだな…。

>>634
純粋に知らない人と、あえて無知ふりする図々しい人。
大体見分けれますよ。
639631:2005/11/04(金) 12:04:13 ID:Uz20e8am
>>630さん
ホームセンターなんかだと、198円とかで多肉売ってる時がありますね〜。
季節で言うと、真夏か真冬に多いような気がします。
花屋としてみれば、な〜んかな〜んも売れる気しないけど、なんか置かなくちゃ〜。
そんなタイミングの時に多肉を仕入れてるお花屋さんが多いですね〜(うちの市場では)
1ケースでい〜〜ぱいの種類が入ってる物もありますから、交渉してケース買いすれば
安くなるかもです。^^
頑張って探してみて下さいね〜!
640花咲か名無しさん:2005/11/04(金) 20:59:53 ID:z40TQUiX
突然すみません。
未経験、車の免許なしではアルバイトでも採用は難しいでしょうか?
641花咲か名無しさん:2005/11/05(土) 09:10:46 ID:7w1pHaLq
>>640
未経験はともかく、♂?♀?
花屋の形態もいろいろあるから、一概には言えないけど
車の免許は取得すればいいわけだし.......
ま、一番必要なのは  やる気  ですね
642630:2005/11/05(土) 13:11:10 ID:MnCkiX2W
>>638、631さん お返事ありがとう

街中の花屋さんが高いのはそんな理由もあるんですね、納得です。
仕事場が街中なので、仕事帰りにいろいろ廻ってみます。

多肉を置く季節ってのもあるんですか。
あんまり構わないでいいからいつでもあるのかと思ってましたけど、
多肉を集め始めるきっかけの徒長した乙女心を購入したのは、
8月終わりの近所の花屋でした。あれもそうだったのかな?
家は郊外なので、いまからちょっとホムセン巡りでもしてきます。

いろいろな花屋さんを見て廻るのも楽しくなってきたので、
のんびり捜してみることにします。ありがとうございました!
643花咲か名無しさん:2005/11/05(土) 13:14:23 ID:YaT7PCbm
社長が、お客さんの質問に
そんなの水やりがわりぃから枯れちまうんだよ!!
と言ってるのを見てしまった・・・
あり得ない・・・
お客さんに怒鳴らなくても・・・
644花咲か名無しさん:2005/11/05(土) 13:37:24 ID:GFM2+NBe
>>643
わーお!
過激な社長さんですね。
若干見習うことにします。
645花咲か名無しさん:2005/11/05(土) 22:09:37 ID:55PvCmsh
假屋〇省吾が自宅や展示会などで飾ってる胡蝶蘭鉢どこの生産者か知っている方います?
646花咲か名無しさん:2005/11/05(土) 22:50:43 ID:YaT7PCbm
644
お客さん本人も、周りにいた人もドンびきしてました・・・
そりゃするよね・・
前に、他の店舗で社長のどなりでクレームきました(-"-;)
647花咲か名無しさん:2005/11/06(日) 00:42:55 ID:z+32t8vR
>>645
シンビは河野メリクロンに間違いないけど
胡蝶蘭はわかんない。
ごめん、答えになってないね。でもあの人オンシ大好きみたいだね
いつも使ってるよね。
648花咲か名無しさん:2005/11/06(日) 17:39:17 ID:Kn75XVJx
くっそばばーー、団魂の世代は ホントなってないやつらが多い、さんざっぱらカジュアルを引っ張り出したあげく買わずに帰るばばーー、セロハン、ペーパーがグジャグシャだー。ばばーーもう、くんなー
649もこ:2005/11/06(日) 19:58:04 ID:EcHvu5LO
もう、くんなーとまではおもわないけどモダンにしてっていつも注文してくるおばさんがいるんですけど、いつもモダンっていわれてるうちにモダンってナニ?って自分がなにをしてるのかもわからなくなってくることがある。
650花咲か名無しさん:2005/11/06(日) 20:13:09 ID:OQSQ/ocJ
にゃはは、生まれて初めて自分用にアレンジメント買った。
いい気分。
花咲かすのは得意じゃが、飾るのは苦手。
これからときどき買おう。
ささやかなゼイタク、うふ
こーゆー客は多いんすか?
それとも、おつかいものばっかりなんですか?
651花咲か名無しさん:2005/11/06(日) 23:48:56 ID:meEEgQQA
普通に自分の部屋を飾るために買ったりする
652:2005/11/07(月) 15:46:02 ID:hXiZ5BNY
645さん。深谷の方の生産者らしいですよ。値段も高いです。
653645:2005/11/07(月) 20:45:19 ID:JJp3BM/d
647,652>>
サンクス。
深谷の方となると、栗〇さんのかな?3Fでぶりぐらい?
654花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 00:01:01 ID:rO8Q4R1a
>>643
花屋の男ってDQN多いよね^^!
655花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 00:37:57 ID:OStECx+A
オーナーがアレンジするとださいのに自分は1番だと思ってる。。
もっとセンス磨けよ
656花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 02:54:05 ID:JWviSFM6
そーゆーおまえはどーなんだ?!
657花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 08:00:32 ID:WTs5K/LP
>>654
そう思ってたの私だけじゃなかったんだ〜!
なーんで変なのばっかなんだろぅ;

無愛想、ぶっきらぼう、不親切。
店員としての前に人として?な人多いのはナゼなんだろぅ。

苗出すのに「じゃまなんだよ、どけよ客!」って感じでの
商品運び、
質問しても「作業(←たいした作業ではない)の邪魔すんな!」的
オーラ出しまくり。
しかも知ったかぶりで、間違った事をえらそうに言っては
間違いを訂正されると逆切れとか、もう言い出したらキリがないなぁ。
見てると仕事だって簡単な作業をのろのろやって時間を稼いでるっぽいし・・・

普通に親切ないい男の店員(店長も)さんには会った事ない、
どっかに親切で素敵な人もいるんだろうけどさ〜。
658花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 11:01:31 ID:wCyB28p+
>>657 ぢゃあ君はしっかりした作業をやってるのでしょうか?
知ったかぶりと人を非難するのであれば 自分はよほどの知識・技術・話術
花屋に必要なものが揃っているのでしょうね。
人を批判・非難するのは簡単ですが まず自分のことを見つめなおすことも
必要では?
男性従業員でも きちんとできる人はいると思いますが?
私の知ってる人は ヘタなおばちゃん店員やミーハー若い子よりも
しっかりしているし親切ですよ。
>>657 よのうに 女はぴーぴーうるさい。(うるさくない女もいるが)
そこが大きな男性従業員との違いだと思います。
659花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 11:33:17 ID:kadHb2lW
いるねー知っているのにワザワザ店員を試すように聞いてくるお客さん
この前は唐突に中年女性のお客さんから
「ハナミズキは最初何で日本に来たか知ってます!?」
と脈略無く聞かれて面食らった、染井吉野の返礼に贈られたのは知っていたので直ぐに答えたら
ふーんそうなんだと少しガッカリ気、あたふたして欲しかったのかな。
そう言う風に試すお客さんは女性に限らず男性もだけど、あっ中年男性の方が多いかな。

本当に詳しい人は滅多に店員に聞かないし、黙って買ってくね。

>女はぴーぴーうるさい。(うるさくない女もいるが)

同意、うるさくない女性も居るけど大抵はね・・・
「姦しい」とはよくできた漢字だなと。
男性だから女性だからと括るのは乱暴だけどねぇ。
660花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 11:53:23 ID:h7gTU2bP
どっちもどっち。
かしましい女性も居るけど、無愛想な男性も居る。
親切なのもどちらにも居る。
どちらかに括って話す事自体、無意味。

>>659
わざわざ聞く人は居るね。
俺は大体、知ってても、知らなくても、初めて聞いた顔して、話聞く。
中年の男性、女性かかわらず、話をしたくて来る人多いし、そういう客の
聞き手になるのも、接客業の一部かなと思ってる。
661花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 12:18:53 ID:wCyB28p+
>>660 モマエはネ申か?
662657:2005/11/08(火) 12:30:13 ID:WTs5K/LP
>>658
えーと、私は客です(^^;
もちろん、すっごい感じ悪いダメ女店員も沢山いるし、
私はまだ会った事無いし確率低そうだけどイイ男性店員もいるって前提での話ですよ〜
658さんがなぜそんなムキになってるのかよく分かりません。
男性店員は(皆)だめだ!なんて思っても無いし書いてもないですが・・・

ちなみに知ったかぶり、これはド素人の私でも分かるような事を
知らないのにさも知ってるように言いきられてのことです。
例えば、接木苗の接木部分からポッキリ全部折ってしまって
かわいそうな事をしたって話をしてたら
「根だけになっても根がしっかりしてれば持ちなおすから大丈夫だ」と
言い切られたり(えっ;でも接木苗なんですが(^^;って言ったら
私は生産者じゃないんでね!接木苗かどうかなんて知らないよ!(?)と不機嫌に)
ブルーベリーのサザンハイブッシュ系と
ラビットアイ系でも「花期が合えば受粉するから大丈夫だ」と言われたり、
(これは前にJAのおばちゃんにも言われたけどw)
こういう事はショッチュウですが(一年か宿根かとか)
なにが問題かって態度がよくない。
間違うことは誰でもあるからそれはいいとしても男の店員さんは
えらそうに開き直ったり認めようとしない傾向が高いのがいやなんですよね;

私が行ってるお店の、凄ーく感じの悪い男性店員が
男性店員全体の印象を著しく下げてるせいもあるかもしれませんけど。
でも親切な人に会ったこと無いなぁ・・・
怖くて質問もしづらいので辛かったりします。

ここ見てると(書き込みしてる男性)イイ人結構沢山いそうなのにな〜
はぁ
663花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 12:35:20 ID:kadHb2lW
>>660

接客業ならその姿勢が正解なんだよな

どうしてもぶっきらぼうで挑発的なお客さんには言葉には出さないけど、態度に出ちゃってるだろうな俺は。
664花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 13:11:33 ID:0iLrC8CK
>>662
接木苗でポッキリ折れて〜〜。→育つ事もある。(店員正解)
サザンハイブッシュとラビットアイの受粉〜〜。→花期があえば可能。(店員正解)

あなたはどの程度の知識があって、そこまで言い切っているのかわかりませんが、
正直知識がなさ過ぎです。
もうチョット勉強しようね♪
665花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 14:05:38 ID:h7gTU2bP
>>661,663
いやいや。知らないから、話に乗れないだけでw
聞いて欲しいだけの人もいるけど、マニアックで深い話のキャッチボールをしたいって人も
やっぱり居るんだよね。
それに、聞いてくれたと思われて、子一時間、嫁の悪口とか言われるのも辛いしw

見極めとか、バランスが難しいねぇ。
666花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 14:42:36 ID:pmxJq6it
     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧666.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o

667657:2005/11/08(火) 15:05:30 ID:WTs5K/LP
>>664
あのぅ・・・接木苗なんですが、接木部分で折れて接木
されてる方は全て取れちゃって土台だけの状態(すぐつけてみたけど
上は枯れました)の鉢の話をしてたんですよ。
育つ事もあるってまさか土台の木の事言ってるんですか?(唖然)
土台の木が育ってもまったく意味無いんですが・・・orz

あと、Bベリーの方はBベリースレで見てたら
染色体の数の違いから、サザンハイブッシュとハイブッシュ、
ハーフハイブッシュは大丈夫ですが
ラビットアイは受粉しないようですよ。

もし664さんが言うように仮にいくらか受粉出来るとしても
結実率がほとんど上がらないならば
一緒に植えても意味無いように思いますが・・・
(なんのために同じ系統の違う品種を一緒に植えるのか?
もし何系でも一緒に植えて実が多くなるなら、
同じ種類を植えろとはならないと思います)
店員正解だなんて、664さんは一応受粉が可能であれば
結果が全くよくないものでも可能だから大丈夫だって
客に薦めるんですか?
不親切だなぁ。

私の勉強の心配より664さんのほうこそ(接客も含めて)
もっと勉強された方がいいのでは?
こっちは趣味程度ですが仕事にされてるならばなおさらですよね。

664さんから親切よりも客を言いくるめたり言い負かすのに
一生懸命なやな店員のニオイがします・・・

あ〜なんかますます花屋のイメージ下がる〜
見なきゃよかったここ〜
668花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 18:57:10 ID:uZaloFW5
    ???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ?
  ??????: ???:: ??〓? .::??????
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???   
   ????:: :: ???▲?? .:? :???
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲



669花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 18:58:01 ID:0iLrC8CK
>>667
あぁ・・・。接木の仕方が悪かったのね。
というか、育つ事もあると言っただけで、必ず育つとは言ってないんだけどな。
あ、それからネットでお勉強しているみたいですが、机上の空論ってありますね。
実体験でお話しさせていただいたまでで、それがベストとは言ってないですよ。
あなたの行った花屋さんが、どんなもんか知りませんが、少なくとも嘘は付いていないですね。
残念ながら、私は花屋じゃないですよ。
ご自身で勉強して、ご自身で経験して、ご自身の答えを持ったらいいのでは?
サザンハイブッシュとラビットアイが受粉してできた実の味と、
ラビットアイ同士で受粉した実の味の違いを知って、はじめて園芸の深さがわかってきますよ。
常にベストな組み合わせが良いことだなんて、誰が決めたんでしょうかねぇ。
右にならえの花屋なんて、おもしろくないなぁ・・・・。
ま、これで終わりにしますわ。
670657:2005/11/08(火) 21:41:06 ID:WTs5K/LP
>>669
接木苗ね、上が全く無いのに「育つ事もある」も「必ず育つ」も無いでしょうw
勘違いして変なイチャモンつけてきた挙句、おかしな事↑言ってまで
なんとか最後は自分が正しいって方向で纏めたいんだねぇ、なんだかなぁ。
話がずれてるっていうかかみ合ってないの分かってるのかなぁ。
っていうか歩が悪いから話ずらすしかないのかもだけどさ。

もう1回書きますよ?
上下別の種類なのに、根だけになっても大丈夫とか、
平気でいいかげんな事言ったり、反論されて自分が間違ってるかもってなると
不機嫌になったりする店員(正確には花屋チェーンの店長、というか代表というか
まぁ、社長ですわ)がいて、やだわ〜って話を書いてるの。

ブルーベリーの事にしても話の論点がずれてるよ。
ブルーベリー始めようっていう初心者に、知らないと思って
受粉しない(あるいはあなたが言うようにもしするとしても良い結果が
出ない可能性が高い)物を、嘘か勘違いか無知なのか知らないけど
えらそうに大丈夫だって薦めて買わせようとする店員に
「はぁ?なにこの人」ってなったって話をしてるんだよ?

園芸やってて面白い面白くないは自分で判断して各々やればいいでしょ。
常にベストな組み合わせがよいかどうか、合わないといわれる品種も
あえてやってみたらいいと思うよ、店員でなければ間違った知識でも
実験的なことやってみても被害を被るのは自分だけだもん。
勝手にすればいいことですよ。
だだね、そんな話をしてるんじゃないんですよね。

楽しい楽しくないとか、ベストな組み合わせが良い事なんて誰が決めたんだとか、
店員がそんな自分の我を優先でお客に不確かな物を薦めていいと思う?
おかしいと思うけど?
っていうか迷惑だと思うんだけどw
671花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 21:43:54 ID:jceDMamR
皆さんどちらの市場で仕入れてますか?どこの市場がいいんだろう?
672657:2005/11/08(火) 21:45:39 ID:WTs5K/LP
それから実体験だとさもえらそうですけども、ラビットアイと
サザンハイブッシュが受粉して出来た実?
近所にある木からも受粉しますよね。
寒い地方でなければ、流通ラビットアイ系主流ですもんね、
結構生えてますよ近所に。
あなたが好きな、そうとも言いきれないって理論で言えば
サザンハイブッシュと交配したかどうかも怪しいとは思わないのかなぁ?
染色体がっていう話が机上の空論っていうのもね、
それじゃ世の中のほとんどのことがそうだってことになってしまうし。
あなたの実体験の方こそ思いこみかもしれない可能性だってあるのに
よく言いきれますな。
ひょっとしたらわずかでも受粉する可能性がある、あるかもしれない、
でも受粉したとしても期待した増産や大きさには結びつかないって物は
=大丈夫、オススメ!正解とはならないんじゃないのかね、
それを(非常〜に厳密に言えば)正解だとは、屁理屈じゃないの。
まるで、儲かる!(かもしれない、でも儲からない可能性大、
出費したぶん損が出るかも、でも)私の周りでも儲かってる人知ってるよ、
だから大丈夫っていう詐欺商法の言い訳みたいだよ。
ベストだとは言ってない、とかさ〜、言い訳にもなって無い。
だってそんな話してるんじゃないんだもん。
673657:2005/11/08(火) 21:47:46 ID:WTs5K/LP
なんにしても、接木苗の件で店員が言ってることが間違っていること、
ブルーベリーで店員が間違っている、あるいは仮に受粉、結実するとしても
良い結果が得られる可能性が低い、店員として不親切、あるいは適切でない
間違った対応をしたことに変わりは無いよ。
勘違いしてイチャモンつけて、勘違いに気づいて悔し紛れに
検討違いの捨て台詞ご苦労様、ですよまったく。
そもそも店員じゃないなら変にムキになる必要も無いでしょ?
変なの。
私が行く花屋にね、あなたみたいなのが何人かいるんですよ。
だから花屋の男性店員(店長社長)のイメージが悪いの。
そういう話。・・・私も暇人だなぁ・・・

ここってお店で働く人の憩いの場?ですよね、
店員じゃない人2人して、全く申し訳ありませんです、ハイ。
674花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 23:26:14 ID:macQRdWq
>>664
あなた店員だったらもう辞めたほうがいい。
商売には向かないタイプでしょ。
だから2ちゃんな訳だwww

みのもんたの貧乏脱出なんとかって番組まだあったらよかったのになww
675花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 01:22:17 ID:/L7xcGh8
きゅうにヒスおこすなんて・・・。
とりあえずもうちょい簡潔にまとめてくれ。
>>671
うちは大田とFAJです。
ほかの市場つかわないからよくわかんないけど
最近はFAJ比率があがってきたなぁ。鉢もだけど。
676花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 01:54:29 ID:/wqUDDCl
FAJ 荷揃いは良いですか?
個選が多いと聞いてますが。
677花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 03:18:42 ID:P86R174M
花屋って、資金があれば誰でも出来る商売だから、知識とか経験
ない人多いですね。私もその一人ですが、お客さんのほうが詳しいので、
特に植木なんかは、恥ずかしながらお客さんに教えてもらうことが多い
です。。
678花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 12:50:11 ID:SsJMgg+7
謙虚だね



679花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 14:32:47 ID:eQLNwfjJ
うちも太田とFAJだよ!
私も677さんといっしょで時にお客さんから聞いたりしてお勉強になります。
でも、670さんみたいな客はごめんだ。
いくらお客様とはいえ、線引きは難しいけど、客を選ぶ権利はある。
私は店では知識豊富なほうだから大体答えられるけど、新人さんや鉢物詳しくない人店員にもいろいろいる。
花屋だからってみんながみんな花博士なわけではないです。答えられるように日々努力してる店員はホント少ない。
てか向上心持って働く子(年上でも若くても)は今の世の中少なくて悲しい。
680花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 15:44:13 ID:FrMbOP/v
花屋のネットショップを運営されてる方、教えて下さい。

これからドメイン取って自社サイト立ち上げようかと考えてます。

おおよそで月々にどの位の注文、売り上げがありますか??

「うちの場合はこの程度だよ」という話を聞かせて下さい!!

よろしく御願いします。
681花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 17:13:32 ID:i1qTmslo
>657
こういうオババ、こわ〜…
直接本人や店に言えばいいのに一々ここで暴れるなよ(;´Д`)
682花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 17:56:01 ID:xOAA0X3M
>>680
独自で運営するサイトでは、最初からそれほどの
売り上げは見込めないと思いますよ。
楽天やYahooのショッピングモールで運営する方が
アクセス・売り上げ共に見込めるでしょうね。
683花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 20:11:57 ID:/HSh9iUC
ぜひこの態度をつらぬいて一生不満足なお買い物を続けてほしいな
684花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 00:37:05 ID:zcx42J3l
657の話しだけど接ぎ木の話しは折れてガックリしているお客を
慰めようとする配慮に聞こえなくもない、
態度が悪かったと書かれているからそんな感じでも無かったのかな?
あとブルーベリーの受粉品種の件だけど俺も生産者の人に開花期が合えば大丈夫と聞いた事がある、
でも今回の件で調べたら6倍体と4倍体なので受粉しにくいと紹介されてるページも合った。
どちらが真実かはさておいて受粉樹に出来ると勧めた店員も悪意は無かったのでは?
普通に受粉出来るという情報も真実で無かったとしても流れているみたいだし、実際に俺もそんな話しを聞いていた。

でもまあ態度がそんな風には見えなかったという事かな。
その態度がどんなに悪かったのかがワカランから何ともいえん。

685花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 02:58:55 ID:wrZ5Hh+6
鉢物だったら、園芸店で聞いたほうがいいと思います。
花屋は、鉢のことは広く浅くってくらいの知識の人が
多いのではないでしょうか?私は一年草か多年草か、暑さ寒さに
強いか弱いか、日当たりは必要か否か、くらいしか覚えてないです・・
何万種とありますんで・・
こんなこと言っちゃあいけないんでしょうけど、ブルーベリーの
受粉がどうとか、土の配合がどうとか、あまり専門的なことは
聞かないで欲しい、というのが本音です。
その分、安売りしてますんで・・・知識は本屋で買って下さい・・
686花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 09:59:08 ID:LlX/+PKc
程度の問題だね
687花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 10:24:11 ID:dkuuZ8KV
>>680
園芸店だけど、販売の時期が限られるから、小遣い稼ぎ程度。
>>682さんの言うとおり、よほどの特徴が無い限り、独自に運営するよりは、
楽天やヤフーに出店してたほうがよいと思う。

ただ、何するにしても、店のウリってのが無いと、何やっても埋もれると思うよ。
もう、普通の花屋、園芸店形式のネットショップは、大手や先にやった所が信用を得ちゃってるし。

うちは一応、特定の植物の苗を専門としてネット販売してるけど、販売初めて、
小遣い稼ぎぐらいになるまで、2年ぐらいかかった。
ちなみに、自社サイトで、「○○.com」みたいなドメイン取得は無し。
その特定植物を検索すると、一番上に出てくるぐらいはいじったけど、サイト作りの知識はあまり無い。
688花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 12:20:58 ID:D/1AgDLn
友達が花屋さんになるべく勉強中なんですが、
彼女にピッタリな、花屋さんが貰ったら嬉しいプレゼントって何でしょう?

ブーケは毎度あげてますので花以外で…
689花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 12:42:25 ID:oJBkcSgh
>>688
肩モミ券と、3日間の有給ですね〜。(これマジ)
これから花屋さんになるそうなんで、切れの良い、高品質のハサミとか、
かっこいいエプロンとか、立ち仕事なんで、いい靴とかね。

花屋の視点でスマソ

>>682
独自ドメイン取って流行らすなら広告費が一度にかかるかもね。
その点楽天とかのモールであれば、月10万弱もあればロイヤリティも払える。
独自ドメインで2年目で月100万以下の売り上げなら問題点ありだから辞めた方がいいよ。
モールで2年目で月300万以下なら伸び方が悪いね。
売ってるところでは個人で月1000万くらいやってるとこもあるから、
とりあえず色々やって失敗して、遠回りするのも悪くないと思うよ。
ネットショップだからこそ、実店舗運営より手間暇金掛けた方が良いと思う。
690花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 13:42:39 ID:80u9NndU
>>689
>その点楽天とかのモールであれば、月10万弱もあればロイヤリティも払える。
>モールで2年目で月300万以下なら伸び方が悪いね。

楽天は従量課金になったのはご存知で??
というか、、個人で月1000万くらいの花ショップ?
一体何処かしら、、。
691花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 16:24:27 ID:oJBkcSgh
>>690
従量課金が3〜5%。売り上げ月100万(1年目)3〜5万
月額の利用料5万(半年ごとの一括入金)足すと10万でしょ?
個人→個人だと思っていたが、今見たら有限だったよ。スマソ
で、アナタは楽天に出店している方?
692花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 17:56:46 ID:Gjijmca7
>モールで2年目で月300万以下なら伸び方が悪いね。

ほとんどそうなんじゃないかね〜
大手と古参人気ショップ以外は・・・
693花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 19:07:56 ID:80u9NndU
>>691
あのですね、、物日以外で月300万超えてるショップなんて
楽天にも数えるほど、ってくらいは聞こえてくるのよ。
おまけにさ、出店してるだけ(何もしない)で月100万なんか売れないよ。
誰が言ってたの??楽天内での販促ごとは全て有料よ。
694花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 08:53:29 ID:4+tdrqy4
>>693 
まぁ落ち着いて。言いたいことはわかる。
実際にやらなきゃわからんよ。
695花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 09:52:47 ID:+nUzHBwv
100万は分からんでも無いが、300万以下は悪いか…。
これって、生花の話?
696花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 19:17:02 ID:McESofKc
>>693
おっしゃる通り、何もしなければ売れなくて当たり前。
出店する=稼ぎたい じゃないのかな?
あまり言いたくはないが、創意工夫のもとに頑張りますって言う経営者の集まりにはならんのかな?
話がずれるから、まぁ、それは置いといて。
もしも、一般の小売店がね。物日の時しか月300万いかなかったら、3年以内に潰れない?
夫婦2人で食って行くって言ったって、仕入れ150万売り上げ300万
そこからロス引いて、人件費引いて、家賃払って色々払ってさ。
300万がやっぱ損益分岐点だと思うのね。
ネットだからって、200万で食って行けるとは到底思えないし、
やっぱり最低300万は欲しいでしょ。
ネットの方が伸びるときはドンッって伸びるから、実店舗よりは伸びるスピードが速い。
で、2年目で300行ってなかったら伸びが悪いと言ったわけ。
誰が言ってたのって、私が言ってるわけです。
これは私の持論で、独自ドメインでやった場合も全く同じです。
楽天やヤフーやらのモールに入った方が、断然通る人は多いわけですから、
繁華街のどこかしらにお店を構えることと同じわけです。
少しでも有利な場所で、高い金払ってモールには入るわけだからさ、
200万ソコソコで落ち着くのはもったいないと思いません?
最低300万がんばりましょうよ!
697花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 23:50:47 ID:YGAK6vqm
>>696
なるほどです。大体掴めました、、、。
やはりですね、不足してますよ。ECがどういうものかが。
それにね、最初からネットショップの話ですよ。

モールのほうが断然通る人が多い??????
仮に楽天で集客のために広告を買うとしますね、
効果のあるものでいくらすると??

うんでもって、これを買わない、いや、買えないとして、、、
1日何人のアクセスだと??

繁華街・・・

思い出しましたよ、どっかで聞いたことのあるこの内容・・・
あなたの書かれていることは、
ちょっと前のモールの営業マンの口調ですね。

それとね、大手モールに出店(縛られまくり)することと
創意工夫しましょ!は、ベクトルの方向が違うと思いまーすよ。。
698花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 09:32:09 ID:BhaU2bU6
モールなんざ、集客能力あるのかね…。
植物買うのに、楽天選ぶ人ってそんなにいるかね。
699花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 10:44:13 ID:AezYMiJn
楽天だから買うってのはいないだろ。いても少ないと思われ。
あるから買う、その店だから買うぐらいでは?ポイントなんかにつられて
もあるかもね。植物に限んないかもだけど・・・規模がでかすぎるが
日○○まで出してるんだから、やっぱ集客力はあるんじゃないか?
販路拡大の方法の1つってことだけかもしれんが。
700花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 11:58:01 ID:J7cNNp23
ついでに日○○イーフローラってどうよ
701花咲か名無しさん:2005/11/12(土) 15:46:10 ID:5L8iyxU0
ITに疎い多くの花商をうまく囲い込んだよね、イーフロー○は。
まあ、適当にやりたい花商には丁度いいんじゃないの。
702花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 00:04:59 ID:lNTzKHG3
オアシスにアスベストが含まれていると噂で聞きました ほんとかな
703花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 00:49:06 ID:keTtq6Yt
>>701
オイオイッ!そっとしといてくれよ
そんなこといったらやめちゃうじゃないのさー
いいんだよあのままでさ、ずーっとさー
704花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 08:41:14 ID:bFJAl++e
年末を前に運転資金が底を尽きました。
後は皆さんに花屋の希望を託します。本当にありがとうございました。 嘘じゃないので打っててもツラい
705花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 17:13:09 ID:Bv/H96vH
>>701
>>703
もう少し詳しく!おながいしまつ
706花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 17:27:32 ID:hlUBgZAe
>>689
個人で月商1000万の店ってどこ???
ホンマカイナ・・・
707花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 17:46:01 ID:+BvXmark
おたずねします。亡くなられてから三ヶ月位経ちその事を知ったんですが鉢の蘭をあげても構わないのでしょうか?
708花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 18:01:13 ID:xfCXD7Ml
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e49401560
これに合う植物ってなにかな?
花屋さん教えて!
709花咲か名無しさん:2005/11/14(月) 14:35:20 ID:m4xue0K4
実家の花屋に無理矢理入れられてはや3年…もう嫌だ…

すごい辛いし儲からないし

でも逃げられないしな、頑張るけど作業が嫌になった時にどんなことしてストレス解消する?
710花咲か名無しさん:2005/11/14(月) 16:45:15 ID:VI3OLpNs
709
辛いですね・・・
おいらはバイトだから、逃げたくなったら逃げれちゃうけど
あっ、バックレはしないです(^_^;)
ストレスたまったら、やりたいこといっぱいやるのと
いっぱい笑うといいと思う(=^∇^=)
お客さんとでも、友達とでも
おいらは花屋で嫌なこといっぱいあっても
もう一つ花屋とおんなしくらい本気なことがあるから
そっちがんばるようにしてまつ(^-^)
711花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 17:06:28 ID:eyG4an7t
花のデザインを競いあう大会が毎年、何処かしらで行われてるが
皆の衆はこのようなイベントをどう思われるかな
712花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 20:20:43 ID:dqOCL9ys
お祭だから良いのでは・・・

ほおって起きましょう
713花咲か名無しさん:2005/11/17(木) 11:16:46 ID:4yyvGwdM
>709さん
よーくわかるなあ....貴方の気持ち
3年前からだと、この平成の不況がどこまで、つづくか
わからない 苦しいときだったね 
おいらは20年前に自分で開業したけど、息子なり娘には
違う道を歩ませたいね
>711さん
デザインコンクールは楽しいと思うよ
花屋ってイベントで持ってるようなもんじゃん
卒業式 入学式 お彼岸 お盆 作品展....
貴方も作品を出品して賞でも取った日にゃあ
病み付きになるかもよ....   それと
人に意見を聞くときは、自分の意見を言ってからじゃないかしら
714花咲か名無しさん:2005/11/17(木) 12:26:02 ID:fqexw91f
>>709
同じ様な境遇で花屋を年商1億までにした
現花やコンサルタントで「う○だ○き○」ってのがいる、

講義の始めは同様な経歴を話す、花屋はまだまだ設けられる!だってさ、
でも花屋よりコンサルタントと称する商売のが儲かる罠、
仕入れ要らないからね

715花咲か名無しさん:2005/11/20(日) 03:14:11 ID:5ZsooyN9
蓮の花言葉教えてください
716花咲か名無しさん:2005/11/20(日) 03:38:31 ID:blD+aCcL
717花咲か名無しさん:2005/11/20(日) 23:26:27 ID:+nb8FKEL
都内でおすすめのお花屋さんはありますか?
718花咲か名無しさん:2005/11/20(日) 23:39:44 ID:uKzdXlvZ
719花咲か名無しさん:2005/11/24(木) 14:53:06 ID:eB0Od6Qw
売れなくなったなあ.......
去年も売れなかったけど、今年はさらに悪い
小売って、もうおしまいなんかな
誰か教えてください 売上伸ばす方法を

さもなきゃ転職だな こりゃ
720花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 05:03:44 ID:WnbMfG5M
私のいる店、月商250万いってない。店売りのみの数字で掛売りとかは
入ってない数字だけど。企業の活け込みとかいれてもせいぜい300万くらい
だと思う。それなのに、スタッフが今経理やPC関係のバイト含めて12人
いるんだけど、これってかつて花屋をやめて怒ってた人がいうように
お嬢様のお遊びっていう花屋ってことよね。

ギフト系で、お盆、お彼岸等に作る束なんて申し訳程度。
最近はしょぼいホテルの装花で毎日振りまわされてるけど、あれは
ぜんぜん儲かってないし、去年より店売りの数字も落ちてる。
親のカネあてにして、10年やってきた、っていう花屋にいても
あんまり勉強にならないなぁ。そんなこんなで9ヶ月だが、
束の作り方もきちんと教えてくれないし、辞めどきでしょうか?
センスはともかく、技術を教えないっていうところが納得できない。
えこひいきもすごいし。寝食忘れて働く人がエライ人、でも事情があって
頑張ってる人ならなにしても許す。(子持ちでバツイチで昼間のみパート
だけど、冷静にみてもすごく彼女には甘い)こういう社長と働くの、もうやだなぁ。

花が好きじゃない人と働くのはつらいな。
721花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 10:22:17 ID:O/2X8nTv
いや、花屋でなくとも、そういう職場はあるわけで。
まあ、花屋でもそうでなくとも、そんな職場は居ても意味無いと思うけど。
722花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 22:37:39 ID:GEvoY+g3
>>721
だね。そう思うよ。年末で辞めるわ〜。ありがとうね。
意味なし、って知り合いの花やのエライ人にも言われた。
723花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 23:15:42 ID:Ct22nYHz
意味はあるよ、そういうのに気付いたって事。あと技は盗むもんだよ。どんな事でも待っていたら駄目よ。いるのよねぇ〜待つてる奴 !教えないよー。

724花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 08:50:31 ID:Hhr2yyLu
720>あまいあまい。全然わかってない。こんなとこで愚痴をこぼすようじゃ
どこにいっても成長はしないね。嫌ならさっさと辞めてしまえばいい。
なぜならば、きっとあなたが辞めても困らないから。ハイハイと受理してくれますよ。
一生懸命働く人をひいきするのは社会の常識。世渡り上手が出世できる世の中だから。
花を勉強する前に、社会勉強したほうがいいよ。
花に関して、基礎までは誰でもできる。それからはその人のセンスだから!
人からいくら学んでも、感性までは真似できない。ある程度(10年くらい)経験が
ある方なら解ってくれるだろう・・・
725花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 10:08:05 ID:EyOdd6zz
>>724
あまいあまい。全然わかってない。 そっくりその言葉を返したいぐらいの
意味のわからないレスだね。720さんはそんなこと言ってるんじゃないんだよ
よく読んでみー
726花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 13:14:10 ID:9ylZj7tC
720さん
おいらんとこも似たような感じだよ!!
やり方が汚い・・・
精神的においつめたり、うらで偵察させたり・・・
技術、とかいろいろ、吸収したら辞めるつもりです
727花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 16:27:19 ID:bkDH9TS1
もっと明るい話題ないの〜?
728花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 19:24:54 ID:yfp6buZ6
>>720
辞める選択肢も持ってるなら、辞めるべきだと思うよ
辞めるというその行為をもって最後にその店に教えてあげてはいかが
店の主は多分気付かないと思うけど、、そんなことは関係ないない

そんな職場や上司が多いから だからフリーターが増えるんだね
729花咲か名無しさん:2005/11/26(土) 23:30:52 ID:3ciT39EH
明るい話題!! きょうーーは うれますたぁぁぁわ。
お客さん どうもありがとうーーー!!
730花咲か名無しさん:2005/11/27(日) 00:02:14 ID:l4asTqt9
私がいってたとこも汚いやり方だったよ。
労働基準法違反しまくり。個人情報もらしまくり。
バイトなんか虫けらのように扱うし。えこひいきしまくり。
あまりにひどい会社なんで監督署にちくったけどw
731花咲か名無しさん:2005/11/27(日) 04:03:02 ID:edhwHXjf
花屋なんてどこもそうなんだから
普通の待遇を望むなら他の職種につけばいいのに・・・。
それをさっぴいても花を職にしたいからやっているんじゃないの?
まぁ、そうは言っても私も疲れちゃって来月一週間長期休暇とるんだけどね。
どこかでリフレッシュしなきゃ続けられない。
あんまり皆さん思いつめないようにねー。
732花咲か名無しさん:2005/11/27(日) 10:30:22 ID:mqa4Lxmf
専門→バイト→自分の店(小売りのみ)

月収10万くらい(または赤字)
20万くらいになったら死ぬほどうれしいな。
夢ちっちゃすぎるけども花で食べていけるなんて幸せだ。
733花咲か名無しさん:2005/11/27(日) 12:28:50 ID:nUubRHWi
オアシス不売買運動
ttp://www.heeehaw.com/non-oasis.htm
734花咲か名無しさん :2005/11/27(日) 20:51:12 ID:MfYTDfNl
>>732
同士よ!
ガンガロウ!
735花咲か名無しさん:2005/11/28(月) 09:56:03 ID:/RLtJqvZ
俺も小売のみの園芸店。
月収は少ないけど、遠くから見に来てくれたり、通販で欲しいと
言ってくれたりと、自分が育てた、造った店に来て喜んでくれるだけで、かなり癒される。

物凄い田舎なんだけど、東京から来てくれた人も居て、涙が出たよ。
736花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 13:28:05 ID:8zkFXFvT
なんだか、カキコが無くてさびしいね〜、
737花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 13:38:24 ID:1vzjoRIC
関東地方、12月めっさ寒いってホント??
北の方の花屋さん!!
防寒対策教えてください・・・
もしかして、がまん、がまん、がまんの子??
738はな雅:2005/12/02(金) 14:04:59 ID:P3TXt2Ui
これからが稼ぎ時 寒いときは 重ね着してた でも15年前に花ややめた
739花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 20:27:31 ID:OKaHuF2n
740花咲か名無しさん:2005/12/03(土) 19:32:14 ID:wu4CP7O5
稼ぎ時なのか
高い花買ってきて安く売ってるんじゃ儲からない
15年前にやめて正解かもね
花屋が儲かったのは遠い昔
741花咲か名無しさん:2005/12/03(土) 21:14:36 ID:QoFel9av
男の客が来たら、オカマかと疑いますか?
742花咲か名無しさん:2005/12/03(土) 21:46:15 ID:5XYjWjuf
うちは神奈川ですが、お腹、背中にカイロはってババシャツタイツモモヒキ。靴用カイロもはいて靴下二枚。
ダウンをきて仕事。
今年は寒そう。去年は雪が降ったなぁ。懐かしい。
それにしても毎年売り上げ下がってきてる。
でも気合い入れて今年は頑張ります!!売り上げあがれ私の店!
私にとってたぶん最後の年末になるから(^□^)ノ来年から子作りしようとおもってます!
店長として頑張ります!
743花咲か名無しさん:2005/12/03(土) 22:52:52 ID:/EOL4mke
>>741
いえ、別に?
おにいちゃんもおっさんもじいちゃんも少年も来るけど皆さんよいお客さんですよ。

ああ、そろそろタイツ履くかなぁ。
乾燥肌なんでカユくなるから好きじゃないんだけど>タイツ
744花咲か名無しさん:2005/12/04(日) 00:47:39 ID:JXNZnsUf
よっしゃー
なんだかんだで12月キター
745花咲か名無しさん:2005/12/04(日) 10:50:29 ID:A6Z2137z
>>737
北東北、店舗はハウスです。ウォームビズばりに重ね着。
男だが、この仕事して初めてレッグウォーマー?を体験。これ暖かいw
それと、ジャンバーとかの上下あるやつを着てる。コレだと汚れても惜しくない。
それに毛糸の帽子&スキーの時に使うような首巻。コレ上に上げると鼻辺りまで隠せる。
手袋はスノボ用のモノを使うと、撥水性があって長持ちする。作業するときは外すけど。
靴は北国仕様の厚くて中が起毛のヤツ。蒸れるけど、寒いよりイイ。
頑張ってね。

>>742
仕事も子作りも頑張って。
俺の場合、なんも考えないで母の日が予定日なった時は死ぬかと思ったw
746花咲か名無しさん:2005/12/04(日) 13:08:27 ID:DfYIqYHt
741
たまに来る明らかに女装してくるおじさま以外は、普通なお客様です(^^ゞ
742
子づくり頑張れ!!
まちがっても物日期間は避けよう!!
祝ってあげなきゃかわいそうだし(o^-’)b
745
すごい着込むのね!!
スキー用品は参考になりやした!!
でも、うち扉全開なテナントで、くそ寒いのに
マフラー、手袋、帽子は禁止(;_;)
でも、東北よりかはましだよね(^_^;)
747花咲か名無しさん:2005/12/04(日) 14:17:12 ID:ZhKc0wu1
寒いのは 本当にしんどいよねぇ〜。
わたすも タイツを履きます。ミズノの水、汗で発熱するヤツがお勧め。
でも、毛ば立つのが 貧乏ちいぃ。
あと、腹巻かな。最近かわいいのがたくさん出てきてるから いいよぉ。
おすすめ。 
748花咲か名無しさん:2005/12/04(日) 23:03:23 ID:DfYIqYHt
747
そんないいタイツあんの??
上はめっさきこめば何とかなるけど
下ってジーパン・タイツ
靴下重ねばきが限界じゃん!!
明日、さっそく探しにいこぉV(^-^)V


749花咲か名無しさん:2005/12/05(月) 09:53:08 ID:YV2tvch8
>>747
あれあったかいらしいね。
試供品触ってみたら、本当に発熱したからビックリした。
750花咲か名無しさん:2005/12/05(月) 23:49:15 ID:kGn0bPK9
でもさ、汗か水で発熱すんだよね??
汗って真冬でもかくのかなぁ??
不感蒸発ってやつ??
751花咲か名無しさん:2005/12/06(火) 00:44:19 ID:47C+1CQM
うーんとねぇ、触っていても あったかいのよぉ。
他のメーカーとは 違うなぁ。
薄い生地だから、いいんだ。
ゴルフ用品店なんかにあるよ。
だいたい、1ヶ3000円ぐらい。
752花咲か名無しさん:2005/12/06(火) 17:52:01 ID:04gfFCLg
オマイラ皆、勝ち組花屋だな。

3000円のタイツなんて買えるのかorz
753花咲か名無しさん:2005/12/06(火) 18:09:04 ID:AzfgA+Pp
今日は100円ショップで腹巻き・カプサイシン靴下・レッグウォーマー・ネックウォーマーを買いますた。
754花咲か名無しさん:2005/12/06(火) 21:19:17 ID:TJ3QIISS
あの、、なんでも いえるけど、安物買いの銭うしない、とか、
安いは安いなり、って言葉あるじゃん。
100えんはやっぱり100えんでしょ。
すぐ 駄目になる事が多いよねぇ〜。
たぶん、753>>その100えん物はびよーーんって感じで すぐ使えなくなると思うけど。
って事は また、お金を使う、時間を(人件費)ゴミ代、使うじゃん。
初めから、それなりの方が結果いいんだよね。
まあ。価値観の違いだけど。
あたすは その3000えんは 5年ぐらい使うよぉ。  
それぐらい使うから あんまり、高くないと思うんだ。

755753:2005/12/06(火) 22:14:12 ID:AzfgA+Pp
>754
あの〜。
私は別に3000円タイツは否定してませんが…。
100円の物でも大切に使いますよ。
ご心配なさらずに〜。
756花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 10:03:51 ID:0axKktYH
販売業に勤めてれば、安くてもいいもの、高くても糞なものってあるの
わかるはずなのにな。
値段云々より、それを見極める目と、その後の使い方。
757花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 17:44:00 ID:jwkVErPS
物の良さを見極める話じゃなくてこの不景気で花屋なのに金を仕事以外に使えるのがうらやましいって事では?
ちなみに私は知り合いからお古を頂いている。
758花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 00:28:01 ID:ruRY/Zx4
10年ほど前に買ったとおぼしきスキーのタイツはゴムの部分がすでにアレだが
冬の寒さを耐え忍ぶために毎年一働きしてくれるのじゃ。
こうなると値段がどうとかケチだとかより「今年もようもってくれたのぅ」と
感謝の気持ちでいっぱいじゃ。ありがたやありがたや
759花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 14:38:28 ID:0t7oCxxW
758
すごいもの持ちいいですね
おいらも見習わなくちゃ・・・
花屋で着る服は消耗品って感覚だから(^^ゞ
もっとものは大事にしないとですね(^^ゞ
反省m(_ _)m
760勝ち組花屋:2005/12/09(金) 13:09:59 ID:FPQScNCI
今年からカイロが本社からくれるようになったよ。ご機嫌とりかな(´〜`;)
あったかいから許すけど本社むだっかいしすき!特に偉い人達が!
勝手に買ってきてはお店に振られる。センス悪いから売るのが大変なんだよ!
761花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 13:26:35 ID:yDGnc+wN
758
すごいっすねぇ〜
負けますた。
今日あたり 世間はボーナスを貰うそうだけど。。
公務員はアップだってさー そんなに、けーきがいーかねぇ???
公務員なんて 仕事遅いし、いーかげんだし、そんなヤッラには
それなりで、いーのになぁ。
なんでも そうだけど、仕事が出来る人には それなりに
するべきだと思うので、あたすなりに バイトちゃん達には はずんでます。
みなさん ところは どうですか?
762花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 14:04:11 ID:nrk1PgzA
761
あなたみたいな方が、うちの店におられたらいいのに・・
人一倍、シフトきついのに、一番時給やすいし・・・
時給はどうでもいいの!!
ただ、上の方々は、思いやりとか、人に対する何かが欠けてる・・・
えこひいきとやらは、当たり前・・・
おいらなんて、あの女よばわりさ(-"-;)
バイトに、愛人との寝床片づけさせたり・・・
いんだ、いつか、おかしいだろって思うこと全部言って
辞めてやるから(o^-’)b
763花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 17:38:30 ID:rsQecIBx
お花屋さんに質問です
プレゼント用にアレンジメントっていうんですか?
してもらいたいのですが、いきなり行って出来るものなのですか?
それとも前日とかにお願いしておいた方がいいのですか?
あと、予算が4000円前後なんですがそれなりに出来ますか?
764花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 18:28:16 ID:6s5hkMES
>>762
わかりますよ〜。その怒り!思いやりっていうか、使ってやってる、って
感がありありなところが腹たつし、えこひいきもむかつく。
この師走のほぼ24時間労働みたいな時期に、あたしの分だけ弁当なかった。
ひどい!食べ物の恨みはこわいぞ!あたしもきっとあのうざい女とか
思われてそうだ。全部いって辞めてやるぞ!と思う気持ちも同意。
お互いもっといいとこ探しましょう!

>>763
大丈夫ですよ。ただ、花屋さんによって、センス?ってところもあるし、
自分の好みをはっきり伝えておいた方が良いかも。花がわからないなら、
色味とか、バラ使って下さい、とかね。女性にあげるのか、男性なのか、
かわいらしいのが良いのか、シックなのが良いのか。あと、今だと
クリスマスっぽいの、なんてのもよくお客様にリクエストされます。
4000円あれば結構良い感じに仕上げてもらえるはずです。
いきなり行っても作ってもらえますが、予約しておけるならより確実です。

765763:2005/12/10(土) 23:42:07 ID:B5axydgJ
>>764
レスありがとうございます。
早速明日にでも花屋さんに行ってみます。
766花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 15:49:29 ID:mDF6yI6K
もうかんべんして!
りかちゃんパンジー買うのに
他の店と見比べてもどって来て、
結局2個だけ。

最初にうちの店にきて30分以上
迷って、よそ見て戻ってきて2個だけかよw

都合1時間半以上だぞ。。。

この寒空{@神奈川}に
2個パンジー買うのに
そんなに時間かけてるんじゃぁねーyo!
767花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 15:55:04 ID:SpH0ddI9
傲慢な店員
768花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 17:09:48 ID:/dkI02CC
>>766
禿同
そんだけ言いたくなるって事は、接客してた訳ね・・・。
お疲れさん。

>>767
傲慢ではないよ。お金にならないお客さんの相手は疲れるよ。

30分って長いよなぁ。766の時給が800円なら、
店側として見たら、400円投資して、リカちゃん280円くらいだろうから
560円の売り上げ。160円の利益じゃないよなぁ。リカちゃんの仕入れ値
高いから赤字・・・。いやだなぁ・・・。
769花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 18:18:21 ID:hr0BI4QO
きょうも寒いし、店は暇だし、

んごでも食べるかな
770花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 23:38:46 ID:O1i1EsnC
このピンクも捨てがたいですよねーあ、でもやっぱ青かなぁ…
だけど他の花と合わせるのを考えると冒険過ぎるかも
でもこの色が好きなんですよねー。こっちの方が株がしっかりしてる。
と思ったらやっぱりこっちかな。
ごめんなさい。ちょっともう少し考えます。
(○時間経過)
あっちに比べたらこっちの方が苗がしっかりしてるんでこっちで買います。
んでですねえ、この色が…


てなことやられたら
771花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 00:00:37 ID:TZB49r9b
すいません、ちょっと教えてほしいのですが
花屋さんでアレンジとか花束とかをお願いした場合、
お花代とラッピング料以外にも技術料みたいなものが
含まれていたりするものなのでしょうか?
772花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 00:20:06 ID:gYEhRABy
うちの店リカちゃん\198。売れない。むしろ負けろと言われ。ガーデンシクも\158。売れない。安さになれるのは恐いね。
773花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 00:26:15 ID:gYEhRABy
株を選んでと言われて選ぶと不満げ。あー本当はこれがいいんだなぁって先読みしてやっぱりこっちのがいいかなぁ?って言うと、そうよね!!だって。自分で選んでくれ。50円ビオラ毎日ひとつずつ買いにくるな。五円玉で全部出すな。ぁ゛あ゙あ゙ー!!!
774花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 01:33:16 ID:LEvhmcUU
>>771

>お花代とラッピング料以外にも技術料みたいなものが
含まれていたりするものなのでしょうか?

お店によりけりだとおもいます。
うちではアレンジの場合、テクニカルフィーを10〜25%
もらいなさい(お客様に明確に伝えずに暗黙で)
と指導しています。でもラッピング代は
過剰包装のリクエストがないかぎり貰っていませんよ。
花束は、クランツを使ったりしてのデザインブーケ以外の
ノーマルスタイルの時は頂いてないかな?!

775花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 02:06:17 ID:KGv9L4m6
773
おいらは、お客さんに選んでと言われたら
とりあえず、ある程度しぼって
「こんなかで、いちばんのべっぴんさんえらんでください!!」
って言っちゃう(^^ゞ
自分で選んだ子、めでて欲しいじゃん(^O^)
こないだ、閉店時間まぎわのスーパー行ったら、
シクラメンがみんな首下がってて
余りに悲しくなって、何とかしてあげて
と、なぜか警備員さんに向かって泣きました・・
委託みたいなやつだと、やっぱり管理しきれないものですか???
776花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 10:39:22 ID:QuhNHk9a
まあ、金ならなくても今時期は、そういう選びに来る客の相手を
するのが仕事だと思うけどね。
その>>766の愚痴は超解るんだがw

>>775
管理しきれないっていうか、興味すらないところとかあるね。
うちは切花屋。鉢花はしりませーん。って感じの態度。

いや、おまえさんは、「花屋」でしょ?と。
777花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 12:57:30 ID:KGv9L4m6
お花だって、鉢物だって、みんな生きてるのにね(T_T)
ロスってる時とか泣きたくなるよ・・・
だめだよね・・こんな花屋の店員(^_^;)
778埼玉県民:2005/12/12(月) 14:56:02 ID:kzT5+Vbq
暇だよ
誰かいませんか
779花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 14:58:53 ID:v92LwYmR
KGv9L4m6は毎回気持ち悪い顔文字使うのヤメレ
婆口調もきんもーッ☆
780花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 16:48:42 ID:BlntITwO
>>777
君が好きだ
781花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 22:41:59 ID:KGv9L4m6
779
つんまてん・・・
つんまつんまてん!!!
780
782花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 22:47:15 ID:KGv9L4m6
779
つんまてん・・・
つんまつんまてん!!!
780
あざぁ〜っす!!!

ってか、おいら777番目だったのね!!
なんか、そんだけで幸せな気分!!
わいわぁい!!!

今日、スーパーのシクラメン見たけど、復活した模様!!!
わいわぁい
783花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 23:14:09 ID:rZVYw24x
>>781-782
携帯からの書き込みだからよくわかんないと思うけど
数字を青く光らせるのはリンクが張られてるからなのです。
それには数字の前に >> というのをつけてください。
>>781
>>半角数字 です。

それと何かハンドルネームをつけられてはいかがでしょう。
好きな植物とか。
名前欄に書き込むだけです。
784花咲か名無しさん:2005/12/12(月) 23:53:03 ID:RCL7cXK1
>>775
お。それはうちのバカどもだ。切花屋だもん。
店はアーケードついてて、日照ってなに?って感じだし、
パンジーもビオラもしおれてるから、すぐに下げモノに。
贈答用とか企業用とかあるからいれてるけど、
実際はみんな鉢物の知識のある香具師はいない。
もったいない、と思うよ、ほんと。きれいな切花仕事には
目の色変えてるくせに、本当の開花期なんて知らないような香具師らは
花屋とは言わない。切花屋というんだよ。
785花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 00:29:27 ID:6wymbHjX
誕生花を贈ろうと思っているんですが、すみれ(1月9日)の造花ってあるんですか?
生花では枯れてしまうので造花で探しているんですけれど、
いくつか通販ショップを見ても置いていないみたいで。。
そもそも、生花の造花?ってあるんでしょうか?
スレ違いすみません。。
786花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 00:50:23 ID:+IBFYWY5
>>785
プリザーブドフラワーっていうのなら生花を特殊加工してあるよ。
787花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 02:28:42 ID:pRCSdSyf
どこに行ってもセントポーリア売ってない
売ってる方いますか?
788花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 02:41:27 ID:0rRm2iSl
ハンドルなんかつけたら、それこそきんもーッ☆
ここがよくわからない方はヤフーにでも行ってくれて結構ですので。
とかいうと、こっちが叩かれてしまうんでしょうね・笑
>>785
すみれの造花は見たことないですね。
店によっては別注で作ってくれたりするところもあるかもしれませんが
スミレの鉢を買うよりはるかに高くなると思います。
枯らさないようにポイント教えて生スミレじゃだめなの?
789花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 08:33:26 ID:tqkG/rax
>>788
君は限りなくヤフ向きだw
790花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 08:50:05 ID:XSke0k19
>>785
押し花のカードとか、ストラップとかハンカチの柄だったら
あるだろうが、置物系じゃないとダメなのか?スミレの造花は
オレも見たことないよ。
791花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 14:23:34 ID:f/5WuLww
>>787
うちの店、売ってたんだけどね。下げになったので、
私が4鉢ほどつれ帰ったよ。可哀想に。紫の好きな人に一鉢あげて、
うちには花がついてない白いのと、うすいピンクですごく花つきの
よいものと、濃いピンクのがある。
お近くなら差し上げたい所だけど。当方神奈川。

>>785
スミレ・・。アートフラワーで、ない?って見たことないんだけどね。
792花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 14:48:39 ID:BIBcLSCg
きょうは めっさ、さぶぶ”””いぃぃわねぇ〜。
ちょっと 遅いですが、松はどうでした?
カラゲが しょぼかった(;;)

千両はどうかなぁ?
793花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 15:39:32 ID:koUj5Bl6
すみれとは微妙に違うけど…
パンジー・ビオラなら、アートフラワーでありますよ。
794花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 16:53:31 ID:Ruu0GJVZ

奈良・ワシントンDC・東京 【文化・政治・経済】

世界三大都市

奈良・・・法隆寺・東大寺・京都の三大拠点を含む巨大文化圏
DC・・・ホワイトハウスやペンタゴンを含む世界の中心
東京・・・経済力では世界最大。奈良より首都機能を京都経由で下賜される。

文化力 世界一の奈良
政治力 世界一のワシントンDC
経済力 世界一の東京

奈良・・・京大・奈良女子大
米国・・・ハーバード大・サチューセッツ大
東京・・・東大・お茶の水大

奈良都民は京都大学を完全に支配下においている。
京大教育学部長も奈良では畿央大学となる。当然だ。
京大へ現役で一番多く送っているのも奈良であり
現役で一番合格率が高いのも奈良である。完全に支配下。
それも人口2倍の京都県民と同水準の合格者だもんな、
浪人含めてあげてもさw http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1134447196/
795花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 17:05:32 ID:XvCc1h2I
この花の名前を調べています。
群生する背の低い花で、実在しないかもしれません。

もし、これじゃないのか?と知っている人がいましたら教えてください。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20051213064334.jpg
796花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 17:30:48 ID:Y6mEE0P/
>>795
マルチ且つスレ違いイクナイ

【コレ】名前がわからない【なあに?】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085323912/
797花咲か名無しさん:2005/12/13(火) 18:17:17 ID:CAWbZefm
>>787
HCの女医古本だで売ってますよ。
798花咲か名無しさん:2005/12/15(木) 00:22:56 ID:pwKJs9qx
なんだか、途中でへんなカキコが 入ると 続かないねぇ〜。
萎えるわぁーーー。止めてほしいわぁ。

パンジーは 相変わらず高いねぇーー
早く手ごろに なんないかな・・。
799花咲か名無しさん:2005/12/15(木) 06:37:17 ID:6ALw5tse
|, ,_
|д゚) < ……
|とノ
800花咲か名無しさん:2005/12/15(木) 10:31:28 ID:l+kP/QOC
ざっと斜め読みさせていただきましたが、自分の働く環境に
不満不平が多い方が見受けられますね。
自分の実力に自信があるならば、何故、転職するとか独立する
とかを考えないのでしょうか?
801花咲か名無しさん:2005/12/15(木) 12:35:33 ID:GcqHZ0vW
おいらは、お店かえるつもりです!!
今は、うちの店舗の店長とうちに来るお客さんが大好きだから!!
どちらかが、欠けるならば即辞めます
802花咲か名無しさん:2005/12/15(木) 18:31:40 ID:jOvkBw9h
一応小さいながらもオーナーですが
皆さんのご意見をお聞きしたいのですが。。。

スタッフの1人(女性30代中盤)が、当日欠勤をするのです。
女性ですから、個人差はあると思うのですが、だいたい月1〜2回、
平気で携帯メールにて欠勤を知らせてきます。

確かにキャリアは長いので、技術・接客術は優れていると思うのですが
その携帯メールでの欠勤を知らせてくる精神・常識観が信じられません。

はっきり言いますと私との相性はあまり良くないのですが、
その便利さゆえに、いままで目を瞑っていましたが、
解雇することにしました。(これから年末を迎えるのに大丈夫かなぁ・・・お店。ふぅ〜)

従業員に対しての不満や 対応などで困った時、皆さんはどうなさっているのかしら?
803花咲か名無しさん:2005/12/15(木) 18:55:38 ID:ceoEDFFN
>>802
私もオーナーですが、2回話をしても改善されないようであれば、
即解雇にしています。
たしかに技術的に優れていると、ついつい目をつぶりがちですが、
他にスタッフがいるのならば、どんどん真似をされるでしょうし、
技術=高給(知れてますが) という図式が成り立ち易い環境なので、かなり気を使いますね。

話は変わりますが、この業界は技術習得や知識を身につけるのに時間がかかるわりには
給与に不満を感じる業界ですね。
オーナーがもっと頑張って、従業員の待遇を良くしなければと思う今日この頃です。
他のオーナーさん達はどうお考えですか?
804花咲か名無しさん:2005/12/16(金) 13:29:10 ID:fpSKjYXn
アゲ。
805花咲か名無しさん:2005/12/16(金) 16:30:46 ID:o1PKmK5T
ホームセンターの園芸・グリーンコーナーの高校生アルバイをしている者です。

このバイト、本当にキツイです。

売り場が外。
(夜だろうが、雨だろうが、雪だろうが、台風だろうが、真夏だろうが、真冬だろうが…)
知識が必要。
(名前、育て方、他多々)
寄せうえなんかやディスプレイなんかは結構センスが問われますし…。


の、ワリには時給が低い。(中の店員とも時給が変わりなく…

ちなみに平日時給は710円です。

他のバイト、社員、店員の方、もしよければ教えて下さい。

皆さん、給料に満足してますか?

特にホームセンターなんかは中の店員と大差ないのは、結構……(ry
長文失礼致しました。
806花咲か名無しさん:2005/12/16(金) 21:31:32 ID:QCcuvlJU
>>805
一生やる仕事じゃないって解っただけでもいいんでない?
807花咲か名無しさん:2005/12/16(金) 21:34:31 ID:oSiSi2mm
漏れは10年以上インアドでOLやってたけど
花屋で働き始めて季節の移り変わりやその日の天候、
なにより1日の時間的な感覚が得られるようになって
すごく嬉しいよ。
1日中カーテンで仕切られ、室温も一年通してほとんど変わらない当時を思うと
花屋の今は体は楽では無いけど、毎日が楽しい。
もちろん薄給だけどね。
都内 時給850円
808花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 01:42:15 ID:vkBY45lm
>>802
多業種からの転職組でかつてはそれなりの組織で部下を持っていた
人間からすると、自営のひとって使いやすいという理由で流されやすい
と思う。技術は盗むもの、とかほざいてるアホが未だにいるし。
確かにそういう部分はあるが、感性なかったらどうにもならない部分もある。
大きな組織で専門職として仕事してきた人間からすると、教わらないと
わからない部分まで教えず、なにもったいつけてるんだ、と思うこと多々あり。
技術があるとしても、顧客とのやりとりで、ごくごく基本と思われる
ことを怠って、花ばかり触りたがる輩が多すぎる。その尻拭いはうんざりだ。
勤務態度の悪いひとは、許すのは2回まででしょう。もちろん、体調が悪い、
という理由があるなら、それは病欠扱いなんだろうけど。あ、
病欠も有給もなかったですか?それは失礼。そんな意識はないか。
メールで、っていうのはまず欠勤の場合マナー違反の範疇では?
話はころっと変わってすまないが、
経営者としては、まずちゃんと保険にいれなさいよね、と思う。
発想が固いから伸びないんだってことは当然考えられる。
フリーターばかりで、きちんとした社会常識がないまま、
非常識な経営者に教えてやってるのよ、っていう態度で仕事を
教わり、そういうもんだ、と思ってる人たち、あんたたちのが
おかしい。
早番なのに、今日は一年で一番忙しい日という事で気づくと12時間以上
仕事をしていた。なのに時給変わらない。すいません、時間外は
時給があがる、って知らないの?
こんな経営者ばっかじゃん、花屋ってさ。
809花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 08:08:02 ID:tuH7W04u
インアドってなんだよ… orz
そりゃアド(広告)もやってたけど、室内だからインドアです。
うちは保険も有給もないなぁ…
漏れは使い捨てのパートだからって思われてるから扱いがぞんざいだけど
(パートも保険入れるの知ってるけどひと悶着が面倒なんで言わない ^^; )
若い人にはつらいだろうね。
810花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 10:55:56 ID:77Iu3wb6
>>805
楽な仕事は無いつーことでw
趣味を仕事にしてる様な商売だからねぇ。そういう分野の薄給って結構あるし。
好きだからこそできる仕事なんだろうな。
もっとも、他がそうだから、うちも薄給!じゃ駄目なんだろうけどな。
給料に満足してないけど、仕事自体は満足かな。好きなことしてるし。

>>807
私も数年インドアの仕事してました。
この仕事して、健康になったな。
まあ、お互いがんばりましょう^^

>>808
俺は偉い まで読んだ。
811花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 12:44:15 ID:XwmoX/TR
>>805
おいらは、あんまり時給に執着はしてないから
安くても、別にいっかって思っちゃうんだよね
時給は750だけど、一応、一人暮らしはできるし
ただ、バイトだから、シフトってもの出してがほしぃ
お店も大切だけど、自分の生活の中心にはできないよ
それでよく怒られるけど
>>807
おいら、一個前のバイトが居酒屋だったの
月一で高熱出してたのに
花屋入ったら、風邪ひかなくなった!!
朝起きて、おひさま浴びるって大事ですね!!
812花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 13:27:30 ID:m9gaemTE
>>808
文句ばっかだねw
自分の理想とする職場に転職するか、自分自身で開業すれば
いいと思うが。
働く側だって職場を選ぶ事ができるんだし、雇う側だって
スタッフを選ぶ事ができるのだから。

>大きな組織で専門職として仕事してきた人間からすると、教わらないと
>わからない部分まで教えず、なにもったいつけてるんだ、と思うこと多々あり。
この時点で偏っているけどねw
解らないならば聞けば良いのでは?何故聞かすに教えてくれるのを待つのか
理由を聞かせて欲しいのですが。
813花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 14:24:32 ID:80U7glPX
これから 大事な年末ーーー!!!!
皆さんは 風邪予防、治療はどうしてますか?
お勧めの 飲み物とか、食べ物とか
あったら 教えてね。
814花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 14:26:45 ID:OOX/dZSp
質問です。
月曜に注文した場合、ピンクのチューリップの花束を木曜に配達してもらうことはできますか?
815花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 20:05:00 ID:GMEMdKQb
>>814さん
あなたの質問内容と同じように大雑把に言えば、
 配達は出来ます って答えがおそらく返ってきます


816814:2005/12/17(土) 21:38:29 ID:uJI7wJzV
ありがとうございます、それだけ分かれば結構です。
季節の花ではないので大丈夫なのかと思い聞いてみました。
817花咲か名無しさん:2005/12/18(日) 12:46:44 ID:V14tjRHc
大寒波に見回れてるお花屋さん!!
大丈夫ですか??
うちの店から出した花が凍ってしまったらしく
どんだけ寒いの!??
818花咲か名無しさん:2005/12/18(日) 17:21:20 ID:WEkMeVx4
>>808
花業界のおかしいところを投げかける前に
その読みにくい文章をどうにかしてください。
819花咲か名無しさん:2005/12/18(日) 23:34:49 ID:qhodS0zb
「情熱大陸」見て一般の人は花屋に対してどう思ったのだろうか?
820通りすがり:2005/12/19(月) 00:34:58 ID:C2hEkI85
東さん…凄いエネルギッシュな人でした!彼にしかできない世界ってかんじ。でも普通の一般花屋で雇われで自分の世界観とかは出せないし商売成り立たない…いつかはあーゆー自由人になりたいなー
821花咲か名無しさん:2005/12/19(月) 15:36:11 ID:/6XmaygG
手についた松ヤニを取る方法を教えて下さい。お願いします。
822花咲か名無しさん:2005/12/19(月) 18:14:42 ID:YWBmJCPF
おいらもヤニの落とし方教えてほしぃ
流しについたのどうしたらとれる??
823花咲か名無しさん:2005/12/19(月) 18:50:59 ID:XW1OHp4l
>>821-822
灯油をちょいと付けて、ゴシゴシすれば綺麗さっぱり♪
灯油の臭いがちょっと…という方にはサラダ油なんかが
イイかもね。勿論、仕上げは石鹸で。
あとは通販なんかで有名なオレンジ洗剤もGood!!
824花咲か名無しさん:2005/12/19(月) 22:55:52 ID:/6XmaygG
ありがとうございます。サラダ油でこすったらキレイにとれました!毎年困ってたので本当に助かりました。
825花咲か名無しさん:2005/12/19(月) 23:12:49 ID:NwPnfgsh
>>819
最後の釣りもみの木はセンスあると思ったけど、他は、どうかなー。
あと俺は熱が38℃あって欠勤したら「根性がない」と嫌みを言われるような職場は嫌だ。
826花咲か名無しさん:2005/12/19(月) 23:37:38 ID:pWVT3PFJ
え??
ヤニって ちょっと熱いお湯で 落ちないか。。。??
その後 石鹸で洗って、クリームを塗るんだけど。。
流し台には スポンジに 重曹とお湯で 綺麗さ。
最近お客さんに貰ったんだけど、アクリル毛糸のタワシはいいねぇ。
流し台は おかげ様で きれいよ。
827花咲か名無しさん:2005/12/20(火) 01:11:12 ID:UuHzfNXJ
熱が38℃もあるのにでてきたら
ただでさえ激務のこの仕事、
抵抗力が弱っている全員にうつって店がまわらなくなるよ・・・。
逆に迷惑きわまりないと思うのだが。
828花咲か名無しさん:2005/12/20(火) 01:56:36 ID:O/fidzix
うん、あのイヤミはやだなー
あと情熱があるのはよろしいけど、泣かれるのも困る。
わしゃしらんがな。
829うーさん:2005/12/20(火) 02:31:56 ID:EkfNpb1N
マツヤニはきっとマツヤニクリーナですぐおちるとおもいます 高校生のときハンドボールをやっていたんだ そのときボールがつかめるようにハンドボール用のマツヤニがあって クリーナも売っていたよ スポーツ店にいったらあるよ
830花咲か名無しさん:2005/12/20(火) 12:50:21 ID:aDIAF5T0
クリーナーとか、アクリルの毛糸のたわしって
去年のヤニでも落ちるのかなぁ???
去年、落とし方わかんなくて
放置してしまった・・・
831花咲か名無しさん:2005/12/20(火) 21:32:14 ID:a8vftNFw
あっちい お湯に漬け、液体アリエールに
漬けて洗うとぉ、、、と落ちるってばぁ。。。。
あ!洗剤はP&Gがいいよ。優れてる!!
おすすめ。。。。
主婦暦10年。
832花咲か名無しさん:2005/12/21(水) 14:28:30 ID:4R+7RJI1
今年のクリスマスは3連休か…あまり売り上げは期待できないね。
それにしてもクリスマスの売り上げって、年々減ってきている
感があるのですが、皆さんの店では如何ですか?
勿論、立地的な差はあるでしょうけど。
833花咲か名無しさん:2005/12/21(水) 17:18:01 ID:yi0z0FFo
うん、花屋のヤツがバカで程度が低い、ってのだけはよくわかった。
植木屋もだ。みんな儲からないはずだよ。
834花咲か名無しさん:2005/12/21(水) 18:42:53 ID:TYb3n0sm
はいはい、わかったらどっか行きな
ホレ!シッシッ!!>>833
835花咲か名無しさん:2005/12/21(水) 20:38:02 ID:dZRVH0PF
>>832
今年のクリスマスは既に売り上げかなり行ってます。
つーかさー。赤バラ高スギ・・・。
板橋で@400円(カンツォーネ70センチ)、うちの市場でも@300円(オスカー70センチ)
注文かけた方が安いわさ。困ったちゃんだよなぁ。

もう菊やシンビは小売で動き始めたから、年末は更に期待大だね〜!
さー。もうひと仕事がんばろー!
836花咲か名無しさん:2005/12/22(木) 10:37:08 ID:FNZY9COX
>>832
園芸店なんで、クリスマスって結構無縁。
雪も積もってるしね。普通の休日のように、シクラメンが売れるぐらいかな。
むしろ、それ以降にポインセチアが居なくなるから、売り場のものに困る。
837花咲か名無しさん:2005/12/22(木) 13:17:45 ID:RhZX21pu
おいらは、ポインが全部はけるか
不安だよ・・・
年末は人手不足で・・・
どうなることやら・・・
838花咲か名無しさん:2005/12/22(木) 14:49:50 ID:fKWKrs9q
なんか暇過ぎる…orz...
今日、お客まだ七人

大丈夫かな!?この店(欝)
839花咲か名無しさん:2005/12/22(木) 15:33:21 ID:GKTD7JOn
>>838
うちなんか、やっと8人 客単もやすーー
明日から3連休だっつーの、
寒いし、不安な日々だな 
840花咲か名無しさん:2005/12/22(木) 16:48:07 ID:fRQcbtUS
832です。
皆様ご意見ありがとうございます。
今日になってクリスマスの注文がたくさん舞い込んできました。
ほっと一息入れているところです。
バブル期程では無いにせよ、客単価がかなり大きくなっています。
景気が回復しているのでしょうか…

まぁ、注文ばかりで花は全然動いていませんけどね。
841花咲か名無しさん:2005/12/22(木) 18:07:47 ID:RhZX21pu
ただ今、暇すぎて苗もの手入れ中・・・
土がなんかシャリシャリしてるのは
気のせい???!!!
842花咲か名無しさん:2005/12/22(木) 18:39:15 ID:aXjqwVEN
>>841
>気のせい???!!!

いや、寒さのせいですね(*´д`*)
843花咲か名無しさん:2005/12/22(木) 22:09:19 ID:4hlBtcI7
昨年より売上げがかなり落ちてるので年末の売りが心配…
844花咲か名無しさん:2005/12/23(金) 17:23:33 ID:AJzB1Jz6
ホントに寒波なのね!!
宅急便が一部ストップしてるらしぃ・・・
845花咲か名無しさん:2005/12/24(土) 11:51:39 ID:D4QvPkTB
ほんとに寒波だよ…。
うちの方じゃ、29年ぶりの大雪だとさ。
今日の仕事は雪かきで終わりそうだ…。
846花咲か名無しさん:2005/12/24(土) 12:41:39 ID:pNrqbNDg
>>845
すごいね・・・
そんななんだ・・・
営業できてるんですか??
847花咲か名無しさん:2005/12/25(日) 22:11:00 ID:z+apClVl
きいてきいてー( ̄□ ̄;)!
うちの店は結構大きい商店街にあるんだけど、うち以外に何件か花屋があるのね。
今年大雪で、水仙たかいでしょ?でもうちは運良くおさえとあるから安くだせるんだ。
そしたら今日の夕方、水仙の束全部くださいって、一万五千円分買ってった若い男がいて、
上司が尾行しろっ!ていったからあと付けたら花屋だった!!
最悪、同業者じゃないんですか?って聞いたときは違うっていってたけど…プライドないのかねぇ、ばちあたるよ、まぁ、売り上げてきには比べる次元の店ではないけど、ありえないーって思った。
正直ショック!
848花咲か名無しさん:2005/12/25(日) 22:21:51 ID:S0miYAF4
尾行しろ!って言う上司もすごいねw
849シクラメン:2005/12/25(日) 23:13:38 ID:IV+jv0zl
すいませんシクラメンっていったい何種類あるか知ってるかたいませんか?教えてください
850花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 01:30:10 ID:B2IE2Pj3
>849 :シクラメン :2005/12/25(日) 23:13:38 ID:IV+jv0zl
すいませんシクラメンっていったい何種類あるか知ってるかたいませんか?教えてください

おそらく、正確に答えられる人はいないですよ
シリーズ名だけで数十種類あって、
***(シリーズ名)ピンク・赤・白・etc.…、と分類されているのですから
851花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 10:25:51 ID:CGRYm2D9
>>847
以前、他の販売業に従事してたが、結構当たり前にあったよ。
むしろ、生ものでもあるんだなとしって、そっちが驚き。
852花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 12:48:17 ID:n7OlGkR7
水仙ってそれほど高いとは感じなかったけど…?

まぁ、買い占めも商売方法としてあったもおかしくないと
思うけどねぇ
853花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 13:11:10 ID:kJbpynC+
人を信じるのも良くないと。
自分がこの人は真面目でいい人だと思っていたのに
騙されるという事を痛感した一年でした。
854ラブマシーン:2005/12/26(月) 13:33:51 ID:8mkcG1T5
高校生3年の男ですが、教えてください
小さい花屋(1〜2人)で、一日どれくらい 売り上げと利益でるのでしょうか?
古いんですが、>>80さんとこは一日 300マンとか・・・
>>88さんとこも、一月で300マンぐらいとか・・・すごいですよね?
そんなに、花屋さんは、儲かるものなんですか?
バイトで花屋の求人を見つけたことから、興味がわきました
門松もつくっている花屋さんで、門松をつくるバイトです
進路のこともあるので、教えてください みなさん
855花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 14:05:16 ID:8W/EzwRP
>>854
ものは試し!!!
やってみたら???
ただし、大変じゃない仕事なんてないですよ!!!
856花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 15:10:01 ID:enWvF7vM
>>854
あくまでも売上が300万ってことだと思う。
儲けは経費とか抜いた分だから。
857花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 15:16:45 ID:zLoOGW4Q
水仙の話ですが、ムカついてるようですが売らなくてもいいのですよ。
商売的に全然問題ありません。むしろどこの店にどういう店員さんがいるとか、
どういう人が良く来てるとか情報収集してないのが良くない。
858花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 15:43:06 ID:fFF8170R
うちにも普通に近くの花屋の人が市場みたいに携帯で店の人と連絡とりながら足りない花買いにくるよ。

交流ない花屋だからすごい気まずい。
859花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 16:59:59 ID:iY8ShI9z
そう?
足元見てそっと値段上げちゃったりしてw
860花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 18:01:05 ID:5KsXYRbw
ウチの店の場合、同業者が買い求めに来た場合は
仕入れ値のまま、お渡ししますけどね。
勿論、知っているところの店に限りますが。
861花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 18:30:15 ID:mCSfjMag
水仙売れてよかったじゃん。売値で買ってくれるんだから別にいいんじゃない?
利益でたんでしょう?

>>854
月300万じゃ儲かるうちに入らないよ〜。原価高いからね花は。
あ〜。1000万やってみたいひー。

ところでみなさん。
全国的に異常気象ですが、今年の年末の動きってどうなの?
幸いこちらは東京なので、なんら昨年と変わりませんが・・・。
862花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 18:46:01 ID:5KsXYRbw
東京の感覚では、家賃・人件費等も高く、300万円/月の
売り上げでは、きついかもしれないけど、地方都市ならば
儲かっている部類に入ると思いますけどね。
勿論、家賃等の固定費によって変わることはあるけれど。
863花咲か名無しさん:2005/12/27(火) 00:16:27 ID:2DLe4WcR
ふ〜〜ん。。。。。
864花咲か名無しさん:2005/12/27(火) 01:00:02 ID:godg38mV
以前テレビで紹介された、
新宿の青いバラにラメで加工してくれるお店の名前わかる方いませんか?

スレチだったらすみません。
865花咲か名無しさん:2005/12/27(火) 10:52:57 ID:EUoQVLR+
>>864のIDに神がいらっしゃる件
宗教板かパチスロ板なら…おしい!
866花咲か名無しさん:2005/12/27(火) 11:05:23 ID:wdvubteV
>>861
全くもって動き悪いです・・。
867花咲か名無しさん:2005/12/27(火) 16:52:19 ID:4uQLZ1ar
>>864
どこの花屋さんでもそれ、出来ますよ。
ベンデラの青でラメの入ったやつ仕入れてYO!
と花屋で叫んでみてください。
868花咲か名無しさん:2005/12/27(火) 17:28:00 ID:HZtVR9dC
ラメのバラ…
できるか? と問われれば、できると答えるが
やりたくない仕事だな。
今までにも幾度か問い合わせが有ったけど
全てお断りしてもうた。
869花咲か名無しさん:2005/12/27(火) 19:22:19 ID:godg38mV
867
868
ありがとうございます。
頼んでみます。
870花咲か名無しさん:2005/12/28(水) 17:51:57 ID:2BBd6ERa
去年、29日は雨、31日は雪で花余ったから昨年より仕入れ2割減らした。
このままだと、悪天候だった昨年より2割位また売上減の悪寒…orz...

皆さん、どうですか?
871花咲か名無しさん:2005/12/28(水) 19:03:04 ID:K3JdjGva
こちら北国の花屋ですが、大雪と列車事故のため 荷物が市場に
入らないーーー。当然 セリ値は超高騰!! Tゆり500円で仕入れて
お客さんに幾らで売る?
872花咲か名無しさん:2005/12/28(水) 19:15:16 ID:s4DlQtC5
>>871
テッポウユリが@500円って…
開いた口が塞がらない Σ( ̄□ ̄;)

500円で仕入れても500円ぐらいで売るしかないのかねぇ…(´・ω・`)
873花咲か名無しさん:2005/12/28(水) 23:21:08 ID:kQ1GsDaZ
うちは昨年越えてるよ!!
ってか、去年天気悪かったから
越えなきゃやばいらしぃが・・・
それなのに、人がいなすぎて
人員平常時と変わらず二人・・・
明日、明後日80万位等しぃのに
トイレすら行かれないっす
874花咲か名無しさん:2005/12/29(木) 13:38:46 ID:Fa1d/mHd
売れすぎ・・・。29日にして、売る物が無くなっちゃったよ・・・。
松と千両しかないや。マキマキして売るとするかw

全国のお花屋さ〜ん!売れてる?
875花咲か名無しさん:2005/12/29(木) 14:28:31 ID:cCoebm8k
>>874
ウチの店は昨日から冬休みです (*´д`)ウレチイデツ
立地的に年末の売り上げは皆無に等しいですから…
その代わり、年始は5日から生け込みの数が半端じゃないっす。
8日にはブライダルの仕事があるし、9日は成人式。
明日からは、ゆっくりと暖かい所で骨休みさせていただきます♪

ウチの店、夏休みと冬休みが長いのが(・∀・)イイ!!
876花咲か名無しさん:2005/12/29(木) 15:55:55 ID:RaGXo5wv
全然売れない…!
2ちゃん見れちゃうくらい人こない
877花咲か名無しさん:2005/12/29(木) 21:39:50 ID:Ho4C/Frb
>>876
同じく・・・・
878花咲か名無しさん:2005/12/29(木) 22:43:38 ID:p7YK3ikL
みんながんばろーぜ!
ためしに新作の迎春アレンジでもつくって、気分だけでも盛り上げよーぜ!
879花咲か名無しさん:2005/12/30(金) 00:09:21 ID:LN6lYPZ+
さあ、30日が勝負だ! めげるな!売れるから!
880花咲か名無しさん:2005/12/30(金) 12:10:31 ID:t3v0QQ0E
やべぇ。売れすぎだ。。。。
松しか残ってない!!!
誰か花わけてくれ〜〜〜!
881花咲か名無しさん:2005/12/30(金) 15:21:04 ID:EqhkQmv2
店やめます。もうだめだ
882花咲か名無しさん:2005/12/30(金) 15:24:37 ID:6Ne3459m
>>880
妄想自称花屋乙!いつも楽しい迷言ありがとうございます。
今日はおいらとか花が可哀相〜!とか言わないの?
883花咲か名無しさん:2005/12/30(金) 15:42:51 ID:t3v0QQ0E
>>882
誰と間違ってんの?
よくわかんねーけど。
つか、もう掃除始めた。売るもんねーし・・・。
明日営業すんのやめようかな。
884花咲か名無しさん:2005/12/30(金) 15:52:58 ID:VlHrSaG/
>>881
まだ一日あるぞ…頑張れ!!
それに正月だけが花屋の儲け時では無いし、普段から
売れるように努力しようぜ!!
885花咲か名無しさん:2005/12/30(金) 23:02:45 ID:4V0CfmC+
バイトしたいんだが募集ねーよ・・
886花咲か名無しさん:2005/12/30(金) 23:49:38 ID:q5fAIMu+
>>882
おいらと間違えてるでしょ!!
おいらっておかしいのか!?
今日は何にも言わないよ!!
人員いないのに売れすぎで疲れたもん!!
もう寝る!!
みなさん、今年も明日もう一日!!
がんばりましょう
887花咲か名無しさん:2005/12/31(土) 10:04:23 ID:VMxwUFdL
>>885
886の店はよく売れるのに人員が居ないそうだ。
早速、面接にむかえ!!
888花咲か名無しさん:2005/12/31(土) 12:25:51 ID:gVm6DTSX
宝くじ!
暮れの忙しさにかまけて、買い忘れていた…orz..
来ちゃったよ!
いつも買っているセットで660100円
ストレートだったら 1218700円

抽選番号【8783】

売り上げ悪いから、ボーナスがでないのだが…
忘れずに買っていれば…
889877:2005/12/31(土) 14:16:37 ID:0x0Gouvg
やべ〜〜
完全にだめかも・・・
890花咲か名無しさん:2005/12/31(土) 14:57:47 ID:iwLgYlMi
おいおい弱音吐くなよ
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」
大声でがんばれよ
まだ終わっちゃいないぜ・・・
気合で売るんだよ
あきらめた奴が負けだ
891花咲か名無しさん:2005/12/31(土) 15:37:29 ID:fLmwUiFl
>>888
きのどくに・・・。俺なんか
りちぎに毎回買ってるのに全然だめな
んだな。凹むぜ。
おちこまずに
つぎのチャンスをまて!
892花咲か名無しさん:2005/12/31(土) 16:30:08 ID:3pcgq3kH
>>877=889
正月が売れなくたってイイじゃないか。
いずれ運気はやってくるもんだよ。
諦めたらそこでゲームセットですよ。
893花咲か名無しさん:2005/12/31(土) 22:52:09 ID:IBps15xA
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>882
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
8941:2006/01/01(日) 16:10:09 ID:8sO/pcB4
あけまして
895花咲か名無しさん:2006/01/01(日) 17:48:57 ID:3v8rw5ym
おめでとうございます
896花咲か名無しさん:2006/01/01(日) 19:16:33 ID:aEBtO0oj
本年も
8971:2006/01/01(日) 20:55:08 ID:8sO/pcB4
どうぞ
898花咲か名無しさん:2006/01/01(日) 21:37:55 ID:gTM0i8td
よろしく
899花咲か名無しさん:2006/01/01(日) 22:29:29 ID:Eb62EATj
おねがい
900花咲か名無しさん:2006/01/01(日) 23:08:29 ID:3v8rw5ym
します
901花咲か名無しさん:2006/01/01(日) 23:44:31 ID:mH0IWkz1
しません
902花咲か名無しさん:2006/01/03(火) 03:18:52 ID:vqQbJUoi
こんなスレがあるとは!!!
903花咲か名無しさん:2006/01/03(火) 13:18:51 ID:aAwTrTmg
9日まで休み。
長い休みだと、体がだれるね(´・ω・`)
904花咲か名無しさん:2006/01/03(火) 15:07:22 ID:/NKRSzsJ
いいなぁ・・・
本日20日ぶりの休みです
明日また出です
今起きたけど、まだ眠い・・・ZZzz。。..
905花咲か名無しさん:2006/01/03(火) 17:27:15 ID:4ZeJD2ix
明日は初市だ!!
がんばるぞー!!!
906888:2006/01/03(火) 17:46:57 ID:uT5Upnd4
えっ!初市?
お疲れ様です。
どちらですか?
私は関東ですが、初市は五日です。
四日まで店はお休みですが、明日から年内のはなを使ってですが、納品開始で実質仕事始めです
907花咲か名無しさん:2006/01/04(水) 00:00:22 ID:sGF5aa7x
今年も儲けるぞぉーー
お客様よろしく、お願いします。。。
9081:2006/01/04(水) 18:09:40 ID:mHu1pxjW
花が傷んでいるので開店休業です。
いよいよ明日から市場
909花咲か名無しさん:2006/01/06(金) 19:25:44 ID:gMJl5ff3
初市....けっこう高値だったね
インターネット取引やら、先取りやらで
安く仕入れられることは無くなったね
スイトピーはいくらか、お買い得だったけど
そればっか売ってる訳にもいかねーし

花屋も小売で商売していくことは困難になってきてるね

それでも 街のいたるところに 小さな花屋ができては
いつのまにか消えている

そんな平成の時代.....便利を追求する余りに自分の首をしめているのね
910花咲か名無しさん:2006/01/07(土) 00:37:34 ID:XBBviUGc
初市用の鉢花を市場へ出荷して今さっき帰ってきたよ〜。花屋さん今日たくさん買ってくださいね〜。お願いしまーす
911花咲か名無しさん:2006/01/07(土) 02:09:52 ID:9UTKRZ4M
7日10:30頃かぃに行くお
912花咲か名無しさん:2006/01/07(土) 02:16:31 ID:9UTKRZ4M
皆さん大体どこの市場にいってらっしゃるの??
913花咲か名無しさん:2006/01/07(土) 10:19:20 ID:x1Eo7tDU
>>909
>便利を追求する余りに自分の首をしめているのね

激しく同意
914花咲か名無しさん:2006/01/07(土) 16:38:31 ID:2hA0fqLX
>便利を追求する余りに自分の首をしめているのね

そう?
先取りの方がセリより安かったりするじゃない?
相場感と取引量次第かと思われ。

セリが美味しいと感じないなら、仲卸で20本づつ揃えた方が、
結果ロスも出にくく、豊富に揃えられるからいいんじゃないかな?
生き残る道は沢山あります。
安けりゃ売れるは終わりに近づいてますよ。
915花咲か名無しさん:2006/01/07(土) 17:12:30 ID:OWRrPOrH
ハサミケースはどこの使ってますか?
916909:2006/01/07(土) 17:32:59 ID:4jqNcQQb
>914
何もわかってないみたいだね
先取りと競りが、いくら値が違っていても いか程でもないでしょ
そんなことはどうでもいいことさ

>>安けりゃ売れるは終わりに近づいてますよ。
どのへんでそう思うの?
確かにバッタやさんの売り方では生き残れないだろうけど....
 
一般消費者は少しでも安くていいものを買いたいんじゃないかな



917花咲か名無しさん:2006/01/07(土) 23:56:51 ID:k4sqWoVv
毎日さぶーいから あんまり 売れにゃいなぁ。。。。
安い物には 訳が あるじゃん、、、
918914:2006/01/08(日) 11:20:58 ID:MvQbCNIG
>便利を追求する余りに自分の首をしめているのね
どの辺が首しめてるの?
うちはどちらかと言うと、得しちゃってるほうなんだけどなぁ・・・。文章読む限りではそう思えたんだけど。
説明キボンヌ

>確かにバッタやさんの売り方では生き残れないだろうけど....
普通の花屋さんより、バッタ屋さんの方が生き残れると思ってます。そこには非日常的な楽しみがあるからね。
何かに特化する事が生き残る道の一つでもあると思いますよ。
日●谷花壇が昨年の暮れ値下げしてる。それは今後、経営の首をしめるかと思いますよ。

>一般消費者は少しでも安くていいものを買いたいんじゃないかな
ズバリその通りだと思います。
ただし、例えばね、バラの70センチと60センチのどちらが高価なのかを知っているようなお客様に限った話です。
シクラメンは良い例になるんですが、同じ6寸の同じ商品を1万円と5千円で売ってみると判ります。
結果は、どちらも売れるんです。お店の雰囲気で1万円が良い物に見えて、そっちを買うお客様が増える場合もあります。
用途とお店の雰囲気によって、出したい金額が変わるんですよ。3000円で仕入れた物を1万円で売りたいか、5千円で売りたいかはオーナーさん次第です。
私は1万円で売りたい。ただそれだけ。
それをボッタクリと言うのならば、パスタ屋さんは全てボッタクリの部類に入りますね。

>安けりゃ売れるは終わりに近づいてますよ。
>どのへんでそう思うの?
上に書かせていただいた様に、お客様の持っている相場感と、花屋が持つ相場感は違うんですよね。
最近、時代の流れをひしひし感じますよ。景気がかなり上向きになっている。
安い=粗悪 と言うイメージは過去の物となりましたが、高い=高級 と言うイメージが出始めてきています。
本当に良い品物をそれなりの価格でご提供した方が、販売数が伸びるんですよ。
【わからない物は値段で選ぶ】と言うような傾向が強くなっています。そんなところから安けりゃ・・・。と思うんです。
商売のスタイルは色々ありますが、私は儲かる方法を選びたいんで。

さて、そろそろホワイトデーの商品考えなくちゃね。
では、長文失礼致しました。
919花咲か名無しさん:2006/01/08(日) 12:09:04 ID:iJ1PY45I
東京にリッツカールトンができるみたいですがどこの花屋さんが入るか知ってたら教えて下さい!
920花咲か名無しさん:2006/01/08(日) 17:25:34 ID:rGKR8nOc
聞いてどうするねん?
921花咲か名無しさん:2006/01/08(日) 22:36:33 ID:0Tsi/SSi
>914、918
激しく同意。

中途半端はだめだと思う。高級店が値下げするのは私にも理解できない。
922花咲か名無しさん:2006/01/09(月) 12:42:02 ID:yhgrYf4r
ここは本当に花屋たちのスレかい?

商材の花にしても、価格にしても、そもそもの癌は市場でしょ
あいつらから仕入れている限りは 安くていいもの なんて提供できるわけないし
生産者も我々花屋もお客様もハッピーになれないっしょ

でも時代の流れってどの業界にもあってさ
市場のような、これといってなんの強みもない業種は消えてくようになってんだよね

皆がより良い方向へ向かうための議論自体は否定しないけど
どうせするならもうちょっと現状を細かく見ながらしようよ
923花咲か名無しさん:2006/01/09(月) 14:01:10 ID:yxUDofcY
>>922
釣りですか?
924花咲か名無しさん:2006/01/09(月) 14:21:27 ID:yhgrYf4r
>>923
釣りってなに?
説明よろしく
925花咲か名無しさん:2006/01/09(月) 19:38:54 ID:D9pycwI7
近所の花屋女の店員しかいないっぽい・・働きたいけど正直不安・・・
もしかして男だめな店もあるのかな?うーん
926花咲か名無しさん:2006/01/09(月) 20:03:23 ID:cA1oJS2b
とある薔薇の生産者であります。お花屋さんの意見を参考に新品種を決めたい
と思います。今年はどうもキャラメル系が人気出ると聞きました。コンビニなどでは
キャラメルと名のついた製品が沢山出て、よく売れているそうです。そこで薔薇も
同じかな?と思い、新品種で今年出るキャラメルアンティークという輪物の薔薇
を作ろうと思います。皆さんの地域ではどのような色でどのような形の薔薇が売れていますか?
できれば品種の名前も教えていただけると大変ありがたいです。
927花咲か名無しさん:2006/01/09(月) 20:43:10 ID:AHSjxy9u
ろーてろーざ
928花咲か名無しさん:2006/01/09(月) 22:08:08 ID:nFUhk7OA
>>922
市場がガンんなじゃなくて中卸がガンなんじゃない?
今まで、花屋じゃないけど他の業者でも中卸が無くなれば
いいと言われてるし。
例えは変かもしれないけど、魚だって中卸を通す事によって
値段が跳ね上がったりする訳でしょ?
市場から直接仕入れることが出来れば仕入れ値も抑えられる訳だし。
でも、花はそうはいかなそう。
他の業種からいっても、花業界かなり遅れを取ってると思う。
929花咲か名無しさん:2006/01/09(月) 23:55:33 ID:tSLDaHE+
>>926
パレオって言うんですかね??
あのオレンジ色の子
あの子はわりかし売れる!!!
あとは、どぎつい色より淡くて可愛らしいものが売れます
関東ですが、若干田舎的な地域です
930花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 00:16:15 ID:Gvx2lySM
どうもです。パレオですかあ。以前栽培していたんですが、時代の流れ
というやつで、もうあまり作ってる人はいないと思います。今オレンジ
の主流はパラディーっていう大輪のやつだとおもいます。あとは淡い感じ
でいうとオークランドも人気あるみたいです。
931花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 00:21:15 ID:OrJo9jg7
デザート、アバランチェ、スイートアキト、アリアンナがよく売れますね。
932花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 00:32:59 ID:sfIoDx49
>>928
消費者です!最近は10本束売りで単価激安の店など嬉しい店があります。そ
ういう店にはわざわざチャリンコで4つ隣の駅まで買いにいきます。あとセン
スのいいブーケをリーズナブルな価格で売ってる店とか、某スーパーはチュー
リップの小束が毎年お買い得価格など安い店チエックに余念なしです!
1年中花を部屋に欠かさない身としては普通の花屋の価格はちとつらいので、
花全体の値段が下がると潰れそうな近所の花屋でも買うんだけど・・・。
ヨーロッパなんかもっと安くてみんな気軽に買ってくらしいですね。
933花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 01:17:12 ID:+qfc1TU8
日○○イーフローラってどうよ?701さんの「ITに疎い多くの花商をうまく囲い込んだよね、イーフロー○は。
まあ、適当にやりたい花商には丁度いいんじゃないの。」って本当?うちの店が加盟しょうとしているですが・・・・
934花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 03:16:04 ID:VapLsoku
個人的には
ブルーキュリオサが一番好きかな。
ピンク→フォルム・エスター・イヴ系
赤→オスカー・ブラックバッカラ
白→ティネケ・ポロ・グリーンアイス
あとはイングリッシュローズやオールドローズは全般好きです。
ころんとしたのや花びらはやや大目のが好き。
でもブルーミルフィーユはあまり好きくない。
お客様は特に男性はわかりやすい色が好きだよね。うちの立地もあるけど・・・。
だからといって、やっぱローテとかつくっててもしゃーないしね。
キャラメルアンティークいいと思うよ。好きな系です!
都内。いわゆるミニブーケのはしりな花屋店員からでした。
935花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 07:57:05 ID:OrJo9jg7
ブルーマウンテンフラワーマーケットキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
936花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 08:11:02 ID:Gvx2lySM
皆さんありがとうございます。やはりお花屋さんによって好まれる花
がさまざまみたいですね。ちなみにアバランチェとスイートアキトは
作っていますよ。あとベビロマも。これからも花屋さんに喜んで
いただけるいいものを作りたいです。
937花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 09:31:56 ID:285J6iOh
イーフローラの良いところは規定の商品が無いという
ところだと思うけどね。
ウチの店はイーフローラと他の組織に加盟しているけど
母の日なんかは、花材を揃えるだけで大変な手間が掛かる。
その点、イーフローラは自社商品をアピールできるから。

まぁ、良いところもあれば悪いところもあるけどね。
何処の組織でも似たようなものだと思うよ。
938花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 09:44:38 ID:Eh3ucISO
花屋が生産者に品種を言うのは避けなさいな。
苗を用意するのも作るのも全部金額が生産者にかかるんですよ。
元々入れてた苗を整理するのにも費用かかるし。
責任取れないので私は答えません。

>>926
キャラメルアンティークに関しては好みが分かれるんじゃないかな?
大田にて買ってます(ファインローズのみ出荷)が、切りまえと入り数の問題ありますね。
綺麗だし一般消費者・花屋を含めてあんなの見た事無いって方多いんじゃないかな?
飛びつきは早いけど飽きるのが早いのが東京。 苗が多く流通してるのであればもうそろそろ危険な品種じゃないですか?
どの位の技術・土地にあってるかは分かりませんが、お遊び程度であんな品種、真剣に増やすと共倒れしますよ。
長々すみません。
939花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 10:08:56 ID:02x+ILQD
んでもさ、生産者に知り合い居るけど、消費者側の欲しいものの
情報って届いてない場合って結構あるよね。
そういう意味では、その間にある市場って、意味を成してないなとは思う。
本来そういう意味合いのことをする業種ではないだろうけど、今まで通りで、
中間業者が食っていけるということは、無理だろうしね。

俺は、園芸店兼生産やってるけど、やっぱ売ってる側の情報って作る側からすれば欲しい。
情報、無いよりはあった方がいいよ。ただ、全部が全部、鵜呑みはしないな。
そこら辺は、生産者も判断しているとは思うけどね。


ところで、大雪で売れません。雪って売れないかな?w
940花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 13:00:38 ID:Ag7mHtcT
>>933
イーフロかい? 確か、、月1万超摂られるよね んで
注文なんてあっても月(物日以外)数件だろうし、 あの様子じゃ完全に無いとこもあるね

「自店ホームページを持てます」 「オリジナル商品を宣伝できます」ってさ・・・
いくら加盟店・商品に競争力があっても、あれじゃ注文こないよ
物が売れる仕組みってのを彼らは誤解してるからね
うちもそろそろネットショップやらないとやばいかな・・・ って花商とか、資源に余裕のある花商を誘ってるだけ

ECでさ、年間12万も使えるとしたらさ 何が出来るかを考えればさ、、
そうでしょ?
他にも似てる企業が幾つかあるけどさ あんなのに頼ってたら駄目よ
苦労するけどさ自店の力を伸ばすべきよ

>>937
おっしゃるとおり、どこも似たようなもんだね
イーフロは花商に好かれる仕組みをとったよね

あそこはおまかせ商品しか画像配信しないでしょ これって花商は楽だよね

何かで楽をするってことはさ 何かを覚悟するってことだよね

来店促進もイロイロやってるけどさ ECショップとリアル店舗は別ものよ

お客様はさ、花屋が花というものが買い難いから
だからネットで注文するんでしょ、増えてるんでしょ

でもね、イーフロはそんなことは全部知ってるよね
でなきゃ販促なんてあれこれ思いつかないし 踊らされてるのは花商だけ

クーポンをネットで発行する・・・・小学生でも思いつくよね
その効果を本気で期待するなんて カワイソウな人たち
941花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 13:04:12 ID:Gvx2lySM
とても参考になる意見をありがとうございます。実は生産者側としては消費者
やお花屋さんの意見はとても重要であり、なかなか情報を得ることが出来ずに
新しい品種に飛びついて、失敗して1年でやめる生産者も沢山いるんです。
しかし生産者側としては、いくら花が良くても生産性や耐病性などをかなり
考慮しなければ採算は合わないのです。お花屋さんが良いと言ってくれていても
本数切れなければ赤字になりますし、かといって生産性を重視すると当たり前
のような花しかなくて必要とされないことが多いんです。なので今は少量多品種
の時代になっていると思います。これからはもっと生産者と小売が情報交換を
して、お互いプラスになるような経営をしなければいけないのですね。
942花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 13:17:23 ID:285J6iOh
>>940
「おっしゃるとおり」と御同意頂きながら恐縮なんですが
あなたはイーフローラをご存じでは無いらしい。

イーフローラを擁護しているわけではないが、間違った情報を
さも解っているよう、無闇に流すものではないよ。
943花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 13:33:29 ID:Ag7mHtcT
>>942
あらま、、間違った情報でしたか
ではでは、お手数ですが修正下さいますかな?
間違っていると証明できますかな?????

で・き・ま・す・か?
944花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 13:51:15 ID:0zY+TO+K
>943
私もeflora加盟店です。
940さんの情報はかなり古いと思います。
当時はそんな感じだったのでしょうが、今は違ってますよ。
正しい情報が知りたいのでしたら、加盟なさってくださいw
945花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 16:25:05 ID:Ag7mHtcT
>>944
そうですか、、
うちの場合は間違っても加盟はしませんので残念です
というか、比較・検討の対象にすら挙がりませんし

知らないというのは怖いことです
対価に値しない利用料を摂られ続けてくださいね
946花咲か名無しさん:2006/01/10(火) 18:31:09 ID:HmQzKQR7
花キユーピッドスレでレスが無かったので
このカキコミは嬉しいです、

「J」よりよさげで安心しますた、
情報あっざーす
947花咲か名無しさん:2006/01/11(水) 22:15:30 ID:wUKPbVB1
J vs e   勝者は?
948花咲か名無しさん:2006/01/12(木) 11:35:00 ID:8NpeaE+h
>>947
両方 歯医者 っしょ
949花咲か名無しさん:2006/01/12(木) 12:40:01 ID:lTnricLr
JFTD・イーフローラ・フジテレビフラワーセンター・JFN

上記以外にどこか有ったっけ?
950花咲か名無しさん:2006/01/12(木) 14:40:29 ID:v5z5DHl2
eはJから飛び出して作ったシステムなんだから、絶対良いはずなんだが。。
8だってもとはJだしな
結局同じようなシステムしかできないってとこに問題があるのかな・・

最も景気がいい頃は誰も何も言わなかったな
951花咲か名無しさん:2006/01/12(木) 18:13:33 ID:MHj5pVPE
RやYはどうなのよ?
ECは盛り上がってますよ〜!
年末の需要だけで前年比300万UPだし
そっちの方が良くない?
952花咲か名無しさん:2006/01/12(木) 18:15:26 ID:RcNLQsdy
>>951
「R」と「Y」って何の事ですか?
953花咲か名無しさん:2006/01/12(木) 20:26:51 ID:8NpeaE+h
>>951
RやYに出店して売り上げUPしたってことかい???
だとしたら、未来無き各花組織同様 終わってるってことだね
954花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 09:38:44 ID:3+EZmMui
>>953
褒めてくれてありがとう。
仕事屋はそんなに楽しいかい?w
955花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 13:09:29 ID:cojf8aYt
e:指定商品や会合出席の煩わしさが無いだけGOOD!

システム自隊はどこもニタリ!でしょ
956花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 14:10:49 ID:hd8HFUmW
>>954
褒めてないよ なに言ってんの
仕事屋?? これまたどこ見て勝手に1人でなに往ってんの

RやYのおかげで売れてるだけっしょ
仕事屋さんと同じは ア・ナ・タ・ヨ♪
957花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 19:27:24 ID:F4STiA00
R=楽天 Y=Yahoo

…って事だったのか。
958花咲か名無しさん:2006/01/14(土) 10:51:47 ID:Unv/68fM
ECも悪いとは思わない。ウチの店もそれなりに売り上げは上がっている。
花の通信業界を利用するのは、御祝・葬儀のスタンド花や発送できない
ものを発注するために利用している。
これで直接利益を上げようなんぞ考えたことがない。実際に当店では
発注量の方が多い。法人顧客が多いのも要因の一つだと思う。
JFTDなどを利用するのは、顧客サービスの一環として、それがいずれ
利益に繋がるって考えぐらいで丁度良いのでは?
959花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 02:27:32 ID:O8hJv2tp
どのシステムが良いとか悪いとか
おいらにゃよくわかんないけど
寒波に見回れてる地域に宅急便がだせなかったから
何度か助けられましたよ
母の日とかも、忙しい中すごいやさしく対応してくれたり
なんかつながり感じたりしちゃうのですがね・・・
960花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 22:51:08 ID:Aa6Bvpks
年明けからさっぱり売れない・・・。その代わりに葬式が凄い!!これも寒さの影響か?
961花咲か名無しさん:2006/01/16(月) 14:37:21 ID:v3obaTYy
寒いよね〜。ちょっと暖かいと 売れるけど。
早く春来ないかなぁ、、、。。
9621:2006/01/16(月) 20:59:39 ID:aMuoBDoH
キーパーの調子が悪く買い替えを検討しているんだけど・・・
新品か中古か、どこの業者に頼むと良いのか
よきアドバイスを!
963花咲か名無しさん:2006/01/16(月) 23:57:52 ID:d5Wa2sX0
かの トルストイ はこう言った
「肉食をするすべての人が 自分でそれらの動物を殺すことになったら 彼らの大部分は肉食を敬遠するようになるであろう」

私たちが食べてる お肉が出来るまで
http://jazzmens.net/vegetarian/pics_killed.htm

畜産動物は もういらない
こんな残酷な食べ物は 人間には合わない

例えば自然界で ライオンがシマウマを育ててから 殺すだろうか
狼が人間の子供を拾って育てたら 殺さず一緒に暮らすのが 動物の自然な情と言うものではないか
育ててから殺すと言う 自然界では考えられないような情のない人間は 犬畜生より劣る存在ですか

畜産動物 彼らには昼もない 夜もない
身動きする事も出来ない
毎日同じ場所で 同種の匂いがする いつものまずい飯を食べ
糞尿をその場に垂れ流し ただただ 無為に過ごす毎日
彼らには生への喜びなどなかった 自らのせいに感謝したことなど 一度もなかった
死ぬためだけに生まれてきた そして生きたまま殺されていく

畜産動物を殺すのは 人間の感性から言ったら 明らかに残酷なのである
そして人間は 食べきれない肉を毎日 何トンも捨てている
こういう鬼畜な食生活は もう辞めにしようじゃないか
自らに課せられた屠殺の穢れと言う責任を 他人に丸投げして 自分は穢れないようにしている
こんな卑怯な行為も もう辞めにしよう もう卒業しようじゃないか
964花咲か名無しさん:2006/01/17(火) 17:55:50 ID:l29z9ewx
エゴ全開なコピペだなぁ
965花咲か名無しさん:2006/01/17(火) 18:32:02 ID:KFSm3lyL
そうだ!焼肉食いに行こう!
966花咲か名無しさん:2006/01/17(火) 18:53:36 ID:l4kflbwC
そうだ!ラーメン食べに行こう!
967花咲か名無しさん:2006/01/18(水) 01:53:04 ID:CPnZVoA8
>>962
うち8月あたりに花屋やめます。結構おっきめなキーパー安く譲りますよ
といっても8月じゃ遅いかな スマソ
968花咲か名無しさん:2006/01/18(水) 09:35:06 ID:WP02RIDX
花屋さんに質問!結婚式に使う花で向き不向きってありますか?
あと、ドライはよくないとか?知ってる方いらっしゃいましたら
教えて下さい。
969花咲か名無しさん:2006/01/18(水) 11:07:13 ID:uD0I4JX/
>>968
菊とか黒っぽい花とかじゃなきゃいいんじゃない?
今は結構自由だよねね

ただ花粉がある花は気を付けないとね
970花咲か名無しさん:2006/01/18(水) 22:05:57 ID:WP02RIDX
>>969
結構自由にやっていいんですね。
しかし何故花粉がある花に気を付けないといけないのですか?
花粉が付いて服が汚れるからかな?
9711:2006/01/19(木) 00:48:07 ID:uFgnEDRn
8月はちょっと遅いかな・・・
母の日にきついね
972花咲か名無しさん:2006/01/19(木) 02:35:17 ID:NIhisUHD
うちのキーパー母の日に止まったことがあるよ
まじで、やばいよ・・・
ただでさえ、忙しいくて人でごったがえすのに
一人は脚立上ってキーパーつきっきり・・
9731:2006/01/21(土) 20:08:05 ID:Rcd6DOiz
キーパーって機能変わらないくせに値崩れしないのはなぜ?
974花咲か名無しさん:2006/01/22(日) 07:54:10 ID:0oX2CjHt
>>973
基本的にはオーダーメイドみたいなものだからじゃないかな。
それに流通量も頭打ち状態だろうから、値崩れしない。
キーパーって無くなっていく流れのような気がする。
975花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 12:17:25 ID:nccPW42R
しかし、寒いせいか人がいない。
売れない。
今年一年やって売上が伸びなかったら
花屋をやめます。
976花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 12:22:08 ID:4v/XM/ht
今はどこもあんまり売れない気がする
977花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 12:27:53 ID:5yh4od0p
セリ値の高値も下がってるし
978花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 13:16:19 ID:rkAzxw+q
う〜ん そーだねぇ。さっぱりだね〜、
まぁ老舗クラスは そこそこみたいだけど、
979花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 17:57:10 ID:Q2oohJms
小売ではやっていけないのかな・・・・
売上は上がる要素がないな
 うちもやめるか
980花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 18:11:06 ID:62gG3DIM
暮れから お正月にかけ 売れたからよかったけど。
三月まで のんびり やるしかないね。
 
981花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 19:11:50 ID:5yh4od0p
ほんと。卒業式〜春彼岸需要をみんな心待ちにしてるところだね。
出荷する側も毎年この時期はだらだらでやり過ごす感じです。
982KO:2006/01/26(木) 05:35:59 ID:58lDMxxS
キーパーがなくなるというはどうゆ〜こと?
青山Fのように置かないか花屋総倒れってこと?
983花咲か名無しさん:2006/01/26(木) 08:45:39 ID:WkeI2SuW
神奈川のワールド○ラワーなんか年中大混雑だお。
土日なんか駐車場が溢れかえって渋滞引き起こしているお。
他の花屋はみんな潰れて尚更人が来るお。
984花咲か名無しさん:2006/01/26(木) 09:38:54 ID:k5w/Jgsl
値段で勝負 んなところはドウデモヨイ
985花咲か名無しさん:2006/01/26(木) 11:48:09 ID:4jd0RXMW
価格勝負の店は衰退するという法則
986花咲か名無しさん:2006/01/26(木) 15:39:55 ID:bfWGm6r1
新スレ

花屋さんで働いてる方 part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138257538/
987花咲か名無しさん:2006/01/26(木) 22:51:42 ID:G9eX/t0g
花の名前で埋めようや!
オレからね。

フランネルフラワー
988花咲か名無しさん:2006/01/26(木) 22:58:35 ID:4jd0RXMW
ワットソニア
989花咲か名無しさん:2006/01/26(木) 23:01:33 ID:G9eX/t0g
チョコレートコスモス
990花咲か名無しさん:2006/01/26(木) 23:04:41 ID:u6VNJC7G
これならオイラもできる、

991花咲か名無しさん:2006/01/26(木) 23:05:37 ID:G9eX/t0g
ヒペリカム
992花咲か名無しさん:2006/01/27(金) 00:48:41 ID:QT2wczhD
ケイトウ
993花咲か名無しさん:2006/01/27(金) 01:11:15 ID:on4inUWH
ウメ・・・ろ
994花咲か名無しさん:2006/01/27(金) 01:37:03 ID:UMYkEJMZ
どうせなら、しりとりしない??
ウィンターコスモス
995花咲か名無しさん:2006/01/27(金) 01:38:09 ID:dNWmI+0e
>>994
スカビオサ
996花咲か名無しさん:2006/01/27(金) 01:39:20 ID:akzepler
サキュレント
997花咲か名無しさん
トリカブト