1 :
花咲か名無しさん:
2 :
1:2005/05/03(火) 23:16:27 ID:QrXwtu+Z
前スレが落ちていたので立てました
検索しやすいように「百合」もスレタイに追加
根と花の関係以外にも話題があると思い削除しました
3 :
花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 23:44:15 ID:1uEqsmNp
>>1 ありがとう。
で、早速で恐縮ですが。
紅筋山百合スレに書いた下の投稿にコメントしてくれる人がいたら
ありがたく思います。よろしく。
=====
紅筋山百合ってのではないとおもうんだけど、今借りてる家の玄関先に
ユリらしきものが生えてます。丈は1.2-1.6mくらいで15本ほど。
今は去年の枯れた茎のわきから70cmほどの新しいのが生えてきてます。
世話なんか全くしたことないのに、夏になると真っ白な綺麗な花が
咲くなかなかかわいいやつです。今はまだ葉っぱだけですが。
今度マンションに引っ越すのでこいつらを鉢に植え替えて
持って行きたいと思ってるんですが、園芸とかやったことがなく
どれくらいの大きさの鉢がいるのかとか、植え替えの手順とか、
そもそも地面に生えてるものを鉢に植え替えるなんてことができるのかとか、
ぜんぜんわかりません。
そういったことを解説しているウェブサイトとかありましたら
紹介していただけないでしょうか。
=====
植え替えは花が終わったあとじゃないと無理なんでしょうか。
でも5月いっぱいで今の家は返すので、ダメモトでやってみたいと思います。
直径30cm*深さ30cmくらいの鉢を3-4つ買ってきて、球根掘り起こして
一鉢にひとつ15cmくらいの深さに植えてみようと思います。
土は腐葉土でいいかな。
4 :
花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 23:56:55 ID:QrXwtu+Z
>>3 レスし忘れてました、スマソ
そのユリ、タカサゴユリかな
他のユリならいざ知らず、タカサゴなら異常に強健だから今植え替えても平気だと思う
5 :
4:2005/05/04(水) 00:05:41 ID:aOn2rZ51
あー、それと園芸の経験が無いみたいだけど、10号はちょっと大きすぎる気がします
大きいとその分乾きが遅くなってらせてしまう可能性が上がるし、
かといって小さ過ぎると球根が痩せる一方なので、ユリは鉢のサイズ選びは難しいですが、
タカサゴは
>>4で書いた通り強いので、普通より小さ目の鉢で育てても球根が痩せることは少ないと思います
私だったら6号深鉢に一本植えかなぁ…
但しあくまでタカサゴだったらの話ね
とりあえずググるなりして、そのユリが何なのか同定するのが先ですね
6 :
花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 00:08:14 ID:M/AdcmkD
>>3 もしもタカサゴユリならば生育不良の小さな苗があるはず
例え根が枯れても球根だけ生きていれば復活できるよ
7 :
花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 00:10:26 ID:aOn2rZ51
>>5の2行目訂正
×乾きが遅くなってらせてしまう
○乾きが遅くなって腐らせてしまう
スマン…
8 :
花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 00:33:52 ID:aVstovr6
>>4-6 さんきゅです。
"ユリ"でググって上位20件ほど見てみましたところ、花が白いことと
葉が細いことからタカサゴユリなんじゃないかと思います。
明日もうちょっと調べて、間違いないっぽかったら6号鉢買いに行ってきます。
9 :
花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 01:36:43 ID:2kyMUhXM
タカサゴユリが玄関脇に生えてる地方なら、
わざわざこの時期に掘りあげてまで育てる必要ないと思うけどな〜
その辺りに雑草として生えてるだろうし。
うちでは空き地に生えてた株から種をとって育てたよ。
それと通常ユリの植え替えは地上部が枯れた秋〜冬が鉄則ね。
11 :
花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 17:57:01 ID:rM+f/MIO
去年咲いたカサブランカ今年は芽が2本出てきました(庭植え植替えなし)
について、二本とも現在30cmですが葉っぱが展開しないでちじれています
病気?ウイルス?抜いた方が良いですか?ヨロシクお願いします。
よく分からないけど葉や茎が不自然に曲がったりしてたらウイルスだと思うよ。
・・・ということは簡単なんだけどね〜
うちのカサブランカも出てるんだよ・・・ういるすorz
でも愛着があるから捨てられないんだ。
オトメユリ
公園地植えは、毎年5月下旬から6月上旬に満開になります。
鉢植えの奴は、まだ、芽らしきものが出ただけです。
公園の様子は見ていませんが、一ヶ月ぐらいで花咲くんでしょうか。
オトメユリが公園に植えてあるって贅沢だな〜。
まぁ、昨年枯らしてしまった人があんまり言える立場じゃないですが・・・
オトメユリは芽が出るの遅い希ガス。うちではいつも最後だった。
花は1ヶ月以内で咲いた記憶があるな。暖地だからもう今の時期に咲いてた。
オトメユリが5月下旬から6月上旬に満開になるところなら
今芽が出た状態でも別におかしくないと思うよ。
15 :
花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 17:48:42 ID:9TSfs/PA
我が家の玄関脇にもヒメサユリの芽が四つでたよ。
一日1センチとは、思ったより早い成長だなぁ。
安心しました。
公園には、1万球植えてあります。
17 :
花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 20:21:09 ID:9TSfs/PA
>>16さん
公園とは犬山公園でつか? あっこなら五万株と記憶してまつが
公園とは太山自然公園です。
>公園には、1万球植えてあります。
一万球発言、撤回 HPに8千という数があったもんで脳内電波
5万株っすか。すんごいっすね。
その近くのアジサイは2万株らすい ロードじゃなく風呂や
>>16 スマソ、1日1センチでは無かったかな。
背丈が15センチぐらいにしかならなかったから。
20 :
11:2005/05/06(金) 15:46:17 ID:/NSg72pz
>12 ウイルス株でもとりあえず育ててみます。やっぱ捨てられないよね〜
21 :
花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 22:39:01 ID:xSj6dM/q
>>18さん
大江町民さんですね
こちらは隣の朝日町です
どうぞよろしく
いいえ、犬江町です。
ヒメサユリが15センチ?
30から50センチぐらいだと思いますが、
もしかして、自生は小さいのかな。
たしか、朝ピー町の町花は ヒメサユリ
一昨年採取の山百合の種、去年は葉っぱだけでした。
今年も葉っぱだけでしょうか。何年ぐらいで開花するんでしょう。
23 :
花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 10:42:37 ID:NBpn/HnF
きのうテッポウユリの緑?(黄色っぽい)のとピンクのテッポウユリとタカサゴユリ?(不明)を近所のオバちゃんから頂きますたよ!
ササユリにアブラーがアブラーが・・・orz
為朝百合の球根を植えて2ヶ月。
やっと芽が出た!
26 :
花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 08:22:19 ID:+BbuXHs/
カサブの葉がヨレヨレ・・・
ウイルスだぁ〜!!
アブラーめ、許さん。
27 :
花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 20:53:28 ID:DtnXcxGR
もうカサブランカの時代は終わりました。昔のようなカサブランカは作れません。時代の流れです、日本のカサブランカが有名な産地では既に見切りをつけている模様。
28 :
花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 03:41:51 ID:g6Wvt9NL
>>27 昔のようなカサブランカは作れないっていうのはどういうこと?
人気がほかのユリに移ってしまったから生産者が一所懸命作らないってことでしょうか。
29 :
花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 20:28:35 ID:taL9gbdp
30 :
香りの庭1年生:2005/05/13(金) 20:48:50 ID:stFTK0s/
西友の父の日ギフトでOT系のコンカドールをお安く手に入れることが出来た。
早く手元に届かないかな〜。
ついでにO系のカサブランカはホームセンターでみかけたので、ゲットするつもり。
庭のテーマは香りなのでこれからももう少し香るユリを買い進める予定。
ちょとしたユリ園にしたいと思ってます。
色々と分からないことを、お聞きするようになると思いますがその時はよろしくお願いします。
31 :
花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 12:57:48 ID:/vZjl5Um
ササユリに蕾が付いたー!
32 :
花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 21:36:48 ID:S6UGvevM
33 :
花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 23:43:51 ID:osnHhLlk
34 :
花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 00:08:21 ID:SZJtX5B+
>>28 違います。生産者は一生懸命作っています。しかし、球根自体の質が悪いのでどうにもなりません。
と言うのも、カサブランカは約20年前ぐらいの品種で現在に至るまでに何回もの交配を行ってきた。
その結果、よい特性は薄れてきたので昔のようなカサブランカはできません。オランダの種苗会社
からも、もう昔のような球根を養成することできないと言われています。
>>34 なんか根本的に間違ってるぞ。
ユリの品種改良について勉強しなおせよ。
36 :
花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 22:56:31 ID:7nZIHHys
釣りだろー 無視しろよみんな
37 :
花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 01:54:49 ID:buVflk2O
ヤマユリにつぼみが見えた━━━━!!
しかも今年は買った去年よりつぼみが1つ増えた。
手探りだったけど、なじんでくれたか・・・ (;´д⊂)
38 :
花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 06:07:03 ID:/eGw57Ei
>>37 おめでとうございます!
ヤマユリって私もいつかは育てたい種類です。
ササユリにつぼみキタ@四国の山奥
40 :
花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 15:36:04 ID:16BzClMD
カサブランカの茎の途中の葉の付け根から蕾が出てきたんだけど
これってこのまま咲かせていいのかな?
41 :
花咲か名無しさん:2005/05/21(土) 15:38:16 ID:1xkhh8pU
いいのよ〜
42 :
40:2005/05/21(土) 15:44:42 ID:16BzClMD
>>41 ありがとう^^
こんなところから蕾が出てきたの初めてだったから
びっくりしました。
かなり大きな球根だったので、そのせいですかね?
通販で買った黒百合と作ユリの苗があんまり調子がよろしくありません
悲しい
クロユリはね〜
うちはその年には咲くんだけど次の年から咲かないんだよ。
45 :
花咲か名無しさん:2005/05/22(日) 19:27:57 ID:ymXXtzAJ
今日見てきたか花屋のカサブランカ、見るかげなくて、驚きましたよ。
少しづつ、なんか違うなって思ってましたが、。
植えてみた食用百合は、高砂百合でした。
つぼみが渦巻きの中に隠れています。たのしみ。
オレンジピクシー咲きました。かわいい・・・
>>44 resありがとうございます
ということは・・・もううちのも咲かなくなるのか・・・一応苗ポットだから庭に植えてみます
>>46 うちのオレンジピクシーも咲き始めました
もうとっても幸せです
うちはオリエンタル系が主体だから
あと1ヶ月ぐらい先だな。
49 :
花咲か名無しさん:2005/05/25(水) 11:41:16 ID:e2dnSPCo
オルトラン粒剤が効かねぇよぉ〜!!
アブラー大発生・・・
液剤散布は面倒なので
オルトランは便利だったのにな。
オンコル粒剤ってユリに使っても大丈夫なのかな?
50 :
花咲か名無しさん:2005/05/25(水) 14:38:53 ID:ai7ByppD
>>49 アブラーには牛乳スプレー効くよ。
朝スプレーして夕方水で洗い流す方法
牛乳は2倍に薄めると散布しやすいよ。
何かスプレー製品の空き容器で十分だよ〜
>>49 テデツブーセ!
アブラーのだす甘露で手がベタベタになるがなー
52 :
花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 17:03:59 ID:s70YgRtQ
今年は羽根つきアブラーが多い気がする
例年より大量発生してるの?
>>52 確かに多いよね
それにつられて鳥もよく来るようになった
10年ぐらい前に(もっと前かも)ホワイトキッスという八重咲きの球根を買いました。
ちょっと小降りの花でオフホワイト。
すっっっっごく気に入りました。
3ー4球ほどあったのですが、年々減って4年ほど前にとうとう1球に。
最初に購入して2?3年は、園芸ショップで見かけたのですが
今ではとんと見かけません。
残った1球のムカゴから増やしているのですが、1つ成球になっては、一つ消え…で
いつ絶滅するかヒヤヒヤしています。
ホワイトキッス……皆さんご存じありません?
コンカドールがもうすぐ我が家に来る
たのしみだよー
まだ一度もユリを球根から育てたことはないのでいまのところ鉢から楽しんでるけど
秋になったら私も球根デビューするのだ
57 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 23:47:47 ID:xKQU68kN
40cm迄成長した所で誰かに根元から掘り起こして持って行かれた
門扉の鍵開けて入ったなんて・・・絶句
堀りとったヤシは何考えてるんだろうね。
つか、今の時期掘り上げてもたぶん根づかずに枯れると思う。
59 :
花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 00:39:11 ID:hFMIqbJm
クリスマスに買ったオリエンタルの鉢植え。
花が終わったあと、冬の間の管理しきれなくって、1ヶ月もたずに枯らしてしまった。
ら、春にちゃんと新しい芽が出てきて蕾も見えてきました。
元よりも大きく立派に育って、蕾の数も多い。
今年は1球で2回花が見られると思うと、とってもトクした気分だ。。
60 :
花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 20:02:46 ID:zUOKgX/X
うちのササユリもう咲きそう
61 :
花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 21:06:13 ID:5Q1/nC2C
マドンナリリーって育てるの難しい?育てた人いる?
そもそもマドンナリリ−って今でも売ってるの?
63 :
花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 21:23:55 ID:ihonHIXF
ササユリ咲いたー!
64 :
花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 23:23:02 ID:pdcfXJI3
油火の 光に見ゆるさゆり花 後(ゆり)も会わんと 想い初(そ)めてき
さ百合花 後(ゆり)も会わんと 下延(したは)ふる 心しなくは 今日も経めやも
66 :
花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 17:02:57 ID:SkDAuvW7
>>66 行きたい!
が、さすがに四国からは無理だなぁ。
誰か西日本でいい所知りませんか?
69 :
花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 22:23:12 ID:R6ztPsMy
70 :
花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 09:05:33 ID:8n66o/UQ
カサブランカ
途中からやたらと葉の色が薄くなってきた・・・
ウイルス?
病気?
肥料切れ?
ピクシーもモナリザも散ってきた・・・。
72 :
花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 18:34:42 ID:zZSs8UaA
>>68 とっとり花回廊は?瀬戸内側からはずいぶんと遠くて行きにくそうだが。
74 :
70:2005/06/04(土) 20:16:42 ID:lCY7SmK6
ハダニもアブラーもおりませぬ・・・
ウイルスによるステッキ病では?
76 :
70:2005/06/04(土) 22:25:38 ID:lCY7SmK6
葉は落ちておりませぬ・・・
>>70 色にムラムラが出てればウイルスの可能性高し。
>>70 日光不足はどうだーーー?
うーん、あとはー、あとはーー……
あとは、画像うp汁!
81 :
花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 16:44:02 ID:fynf0WQs
うちの一番大切なヤマユリが斑点病か斑葉病に・・・
葉がボロボロ落ちるorz
ダコニール!頼むから効いてくれ〜!!
ナムナム (-人-) ナムナム
サカタの改良ヤマユリ(・A ・) イクナイ!
ぶっとい葉っぱだなんて知らなかった。
野生種は容姿端麗で美しいのに。
85 :
花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 00:27:48 ID:/ILG4orU
作ユリってでかいな
サクユリ欲しいな〜
89 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 11:07:51 ID:ljGfI9as
カサブランカ、8個つぼみがついてる。でも上の方はヒョロヒョロしててちゃんと育つか心配…
みんなも、写真うpしてくださいな
ヤマユリとオトメユリの蕾がようやくそれらしくなってきた。楽しみー。
ところで、派手なのも欲しくて一本だけ植えたコブラ!の上の方ばかり何かにかじられています。
蕾も半分くらい食べられちゃった・・・。下から3分の2位は手つかずなんです。
探しても虫らしきものは見つからないんですが、飛ぶ虫系でしょうかね? 鳥?
95 :
花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 10:49:49 ID:CJCNSNNY
園芸ではないから板違いだけど、
うちの山にあるササユリ、ここ数年急に量が減ってるなと
思ったら、虫にやられてるらしい。茎に穴をあけて侵入し、
何かやってササユリを駄目にしてるみたい。去年、とりあえず
虫が球根の方まで行く前に茎を切っておいたけど、今年は
生えてきてない。腐ってしまったのかな?
去年、カサブランカも似たような感じでやられた。
同じ虫か分からないけど、恐ろしい。
96 :
花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 22:42:48 ID:KdcX58A7
鳥じゃない?
百合の被害はないけどきれいなピンクや黄色の花弁は目立つみたいで鳥が全部ついばんでいっちゃうことがよくあります
よっぽど食べるものがない1〜2月の早朝にはよくあるな
でも今の時期で草木の上部だけなくなってるって悲しい
葉や茎が残っててそのまま成育させたら球根が育つから来年には芽が出ると思う
黒百合なんですが、猫に踏み倒されて折れて枯れてしまいました。
庭に植えつけてあるのですが、この場合そのまま植えておけば球根は育ちますか?
>>96さん、ありがとう。残っているところは元気なので見守りマス。
99 :
花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 00:28:00 ID:NBVVeQXe
葉が元気に残っていたら、光合成で養分を根っこに貯めてくれるけど
枯れちゃったら球根肥大は望み薄いかと思われ
>>95 茎に穴を開けて侵入するならコウモリガじゃないかな?
根本におがくずみたいな粉が落ちてない?
うちでも去年鉄砲ユリがやられたよ。
>>99 がーーーん
ということはお終いということなんでしょうか・・・。
このまま庭に埋めておいても肥料になるだけということですねorz。
次回からは路地植えはやめて鉢で育てることにします。
レスありがとうございました。(´;ω;`)
102 :
花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 19:39:42 ID:jJcluRNw
カサブランカの葉が下の方から枯れてきてしまいました。
もう上半分くらいしか残ってません。
10号鉢に3株、23区内、同じ場所で育てて8年ぐらい経ってます。
花を咲かせてくれるか、来年はもうダメか、心配です。
どなたか良いお知恵を・・・。
健康な株でもオリエンタル系は今の時期少しぐらい下葉が落ちるもの。
でも上半分しか残ってないんだったらウイルス性の
いわゆるステッキ病ってやつかもしれないね・・・
ちなみにウイルスだから治らないのがつらいところ。
104 :
102:2005/06/17(金) 00:22:22 ID:UZTTBtHx
>103
ありがとうございます。
病名で検索してまいりました。
ビンゴですね。どうも・・・。
とりあえずひきつづき大事に管理します。
ありがとうございました。
よくわかる栽培12ヶ月 ユリ
買っちゃいました!これでゆりを育てる準備をするんだ!
うちもウイルスで3割くらいやられた
やっぱり病気に強いトランペット系でそろえよう・・・。
108 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 16:13:33 ID:8yYWfaQG
えらぶゆりを昨年頂いて植えてたところ最近咲き出してきました。
チューリップなどはある程度咲くと球根を育てるため花を切ったりしますが、
ユリでも同じような事をするのでしょうか?
咲き終わったら掘り返して保管?
109 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 16:28:51 ID:2jU0UdcT
>>108 ネットで調べたら「百合の育て方まとめサイト」がたくさんでてきますよ〜〜
調べてみると勉強になります
姫ユリが咲いた〜
でも、期待してたより花が小さい・・・
ま、姫ユリだから仕方ないか。
それより山ユリがなんかダメっぽい。ステッキ病かもorz
なにか分からないユリが咲いた〜。
葉っぱは糸葉、色は小鬼、形はさかさ曼珠沙華。
ゆりは難しいねえ。
マニア向けの花だな
そろそろ2重鉢にしないと・・・
オリエンタルは難しいよね。
うちもウイルスでかなりやられたよ・・・
その中でコンカドールだけはすくすくと育ってる。
コンカドールはOTだっけ?
トランペットが入るとやっぱりウイルスに強いのだろうか。
115 :
花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 23:02:41 ID:lUyo009t
マンションの直射日光直撃ルーフバルコニーで5年間
カサブとベルバドーレとソルボンヌを10鉢育ててる
だけど2重鉢したことない 問題無でいままできた
風が強いからかなぁ・・・
116 :
花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 23:26:10 ID:FSuIhT7v
やまゆり咲きました
花に見とれながらも強烈な匂いにむせ返ってます
>>115 ソルボンヌほしーーーーー裏山!!
ザラゴサ、イントロの次にほしいです。
さて、うちは関東南部なんですが、プラスチック鉢は小さいものは2重鉢にしています。
ピクシーはどうもプラスチックのせいか、夏場はどうしても熱がこもりやすいみたいで
悪くなってしまいます。家庭菜園の土と共用してリサイクルしながら使ってるんですけど
やっぱり土も悪いのかもしれないです。
今月の「趣味の園芸」テキストによると、二重鉢にするのもいいけど、
それより鉢をアルミ箔で覆う方が土の温度は低く保たれるそうな。
>>118 おーさんくす
ぐぐってきました。
さっそくアルミ箔で覆ってきました。
120 :
花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 15:38:55 ID:2GBpK8QM
スカシユリの球根を買って植えたはずが
ピンクの下品な巨大花が横向いて咲いた。
メーカーどこだったか忘れたヽ(`Д´)ノ
実はOTハイブリッドだったっていうオチでは?
庭植えのロリポップ(2年目)が咲いた。
もう何ヶ月したら球根の植え付け、植え替えで忙しくなるのね。
およそ20種・・・。どれもうまくいきますように。
124 :
花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 18:09:41 ID:C4Ra2emI
すかし百合が8輪咲きました
125 :
花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 08:24:16 ID:23+zTwdV
鉄砲百合満開。さわやか系のイイにほい。
が、花びらの形がおかしいのがあるの。
均等な形じゃなく、花びらと花びらの間が妙に空いてたり
花びらが1枚丸まっちゃってたり。
これは何の悪影響なのでせうか?教えてください。
↑そうおもう。
スミレなんかもそうだよね。
どーも街のはパンジー系が混じったようなのになってるし。
ハイブレッドそろそろ考えないと生態系がおかしくなる予感。
珍しければいいという消費者も考えるべきかも。
>>125 もしかしたらウイルスかもしれない。
けど、うちの鉄砲ユリも去年、そうなった割には今年は普通になった。
まぁ、明らかにウイルス症状が出てて
他の株にうつしたくないなら抜いた方がいいかもね。
128 :
花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 23:02:35 ID:scxGkTu0
>均等な形じゃなく、花びらと花びらの間が妙に空いてたり
>花びらが1枚丸まっちゃってたり
うちも時々そんな球根に出会うが
翌年は普通の花弁で何の遜色もなかったりするよ
丸まった花びらの球根も綺麗に咲いたよ
アブラムシとかカタツムリが来た年は葉っぱも傷ついて丸まっちゃうけど
翌年、虫がこなきゃ普通の葉がでる
今年のサクユリ、山百合コンビは調子悪いな。
サクユリは一株ウイルスで全枯、あとの三本は健全。
山百合は三本ウイルスで全枯、一本はつぼみが落ちて
一本はつぼみが変形。健全なのは一本だけ。
位置関係から、直射日光が少しでも当たるとまずいらしい
130 :
125:2005/06/27(月) 13:20:32 ID:Arme4ot1
>>127-128さんレスありがとう。
うちの鉄砲百合、ウイルス病ではないような・・・。たぶん。
一本の花のうち、一つヘンテコなのが咲いてるのが2本。
あとの6本は今のところ全部シンメトリーな綺麗な形をしています。
昨年初めてうちの土に植えたので、まだ落ちついてないのかしらん。
来年の完璧を期待いたします。ありがとうございました。
131 :
ユリ農家:2005/06/27(月) 22:04:38 ID:NJC47iJR
トランペットは本当にどこでも誰でも普通に作れるね。新品種以外はほとんど安く捌かれるもんな〜。
OTのイエローWなんて、最安値で10円だもんな。
雨の中、カンクンが咲いた。なんか花被片5枚のヘンなのがあったな。
明日観察してみよう。
>>131 ほんとうですか!!
トランペットが一番好きです。
どこでそんなに安く売り始めるんですか?
あったとしても原価での値段だろうからオレ達には関係ない話ぽ
137 :
花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 00:14:13 ID:ZTGw2q/a
小売店に並ぶ頃には、100円やら200円なんだろうな。どうせ、糞産地がテキトーに作ったんだろ。
138 :
花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 00:16:07 ID:ZTGw2q/a
age
単に茎に接して押されて隠れてるだけだった・・・_| ̄|○
でもやっぱ一枚だけ小さい
140 :
花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 19:24:42 ID:ZTGw2q/a
カサブランカ育てている方います?
います。
143 :
花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 23:11:18 ID:oPhFFgVq
カサブランカ4鉢をベランダで育ててます
もうすぐ咲くよ
神奈川県東南部
144 :
花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 10:13:01 ID:IN1K+D89
カサブランカなんですけど、葉のウェーブや細蕾がありませんか?
145 :
花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 10:17:01 ID:G8Y6BIB5
カサブランカ、ウィルス病(ステッキ病)で1本アボーンした。
まだ5株残っているけど。。
>>144 >カサブランカなんですけど、葉のウェーブや細蕾がありませんか?
残念ですが、その症状は完璧にウイルスにやられてしまってます^^;
下のほうから枯れてきませんか、モナリザ?
この時期これが普通なのかやっぱりウィルスなのか・・・。
ヤフオクで買った山百合・・・・のつもりが鬼百合ッぽい・・・騙されたぜ・・・。
今頃咲きそうなら山百合なのでは?
裏山の山百合、茂りまくりのクズの間から蕾が見えてるのを救出に行ってきた。
太い茎が2メートル以上に伸びていた。ツルに巻かれて徒長して可哀想に
という風情ではない。木か、おまえは?
去年の夏に初めて山百合に出会って、とても感動した。自分で育ててみたくなり3球植えた。今、2球が元気に大きな蕾をつけています。もうすぐ開花だと思うと、仕事終わって帰宅するのがとても幸せです
オニユリなら葉でわかるけどね。
こっちは昨日一輪だけ山百合咲いた。
他の山百合はあと2週間待ちぽい
153 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 00:30:43 ID:t6ZrJ37j
ソルボンヌ咲きました〜〜関東南部
サカタのタネでヤマユリの球根を買った。
でもちっともつぼみが来ないし、近所の山に生えている野生のヤマユリとだいぶ様子が違う。
まただまされたのか?
155 :
154:2005/07/02(土) 02:35:54 ID:6bI33mB9
関東南部の鎌倉市民。
山に生えている野生種は既につぼみが来ている。咲いているところもあります。
156 :
148:2005/07/02(土) 04:19:47 ID:Vq+dhgD9
ムカゴができてる時点でね・・・。
植えた場所は親戚の土地の里山っぽいところ。
そろそろ時期だと思って見に行ったら・・・(鬱氏
>>154 まだ花がつくほど大きい球根じゃないんでは?
大きい株は全方向に葉が出るけど小さいのは左右2方向にしか出ないね
158 :
84:2005/07/02(土) 16:30:10 ID:eZ5xeUeP
>>154 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
>>156 まぁまぁ、鬼百合もきれいだって。
巨大化した奴とかすごいよ。別の植物に見えるよ。
さっき坂田で鬼百合注文しちゃったよ!
161 :
154:2005/07/03(日) 21:58:17 ID:4Olf8Aq+
>>157 葉っぱは全方向に伸びています。
改良した芳香系山ユリだったかも知れませんがとにかく変です。
ほかにもオリエンタル系だと思いますが開花した花の大きさがB5ノートくらいの大輪と
謳っていたものもちんまりとしたつぼみしか付けていません。B5はおろかA5程度?
更にサカタで買ってきたきゅうりとカボチャの苗がほぼ全滅。蔓が全く伸びずに枯れてゆく..............
162 :
花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 22:32:32 ID:8I9ePln8
百合ってなんかとんでもないところからひょっこり出て来る事あるよね。
地下を移動したの?って程。
163 :
花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 23:18:52 ID:Q67jlqcK
9輪の花がついて只今、3輪咲いた♪
>>162 芽の上に邪魔な物があったり、長い間同じ場所に植えてたりすると
芽が地中で曲がって伸びて、そういう風になるらしい。
今年の冬、八百屋で売れ残った「百合根」をもらって埋めておいたら、
コオニユリが満開です。 ・・・・が、雨で残念!
コオニユリ結構気難しいぽ
雨にぬれるユリも美しい
むせるような甘い芳香がいい
そういや百合根植えてたの思い出した。
どうやら腐ったぽいな。
コネキンが咲いた。
アジアにしては遅めだね
173 :
花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 20:26:27 ID:Jne66D9S
へぇー珍しいね。
初めまして。
生まれてはじめて庭をしてみたいと思います。
アリストロメリアの黄色が好きです。
植物辞典では初級なので育てるのは難しくないとありましたが
実際はどうでしょうか?虫などつきやすいですか?
また当方札幌です、花の終わったあとや冬の間はどのようなことを
したらよいのでしょうか?辞典にはなかなかそこまで書いていなくて
ここの皆さんに教えていただきたく思いますのでどうかお願いします。
・・・ヒガンバナ科の?ユリ科ユリ属にもあるの?
>>176ありがとうございます。
今からいってきます。
178 :
@横浜:2005/07/07(木) 00:54:05 ID:XhVvVZ3f
ソルボンヌが咲いたよ!10個くらい蕾付いてます。
カサブランカももうそろそろ。だいぶ膨らみました。
こちらは2年ものが最高で15個くらいの蕾。1年ものは7、8個くらいかな
179 :
花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 05:04:52 ID:nfUkytaL
風蘭かとオモタ
小さすぎw
181 :
花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 14:04:32 ID:nfUkytaL
182 :
花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 22:40:13 ID:9UqrNqhu
ピンクカサブランカ咲いてるよ〜@東京。
でも今年はピンクじゃない・・・・なじぇ?
よく見ると、ほんのりピンクっぽいぼかしのが一輪だけあるけど・・・
183 :
花咲か名無しさん :2005/07/07(木) 22:43:54 ID:mdaz53Nd
土壌pH?
184 :
花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 01:41:13 ID:tu0uDuTo
アジサイみたいにpHで色変わる?>183
日差しは関係あるかも
切花にして家の中で咲かせると白っぽくなる気がする
ピンクカサブランカってマルコポーロのことだろうか?
だとしたら、蕾をもってからの気温に関係があるらしい
気温が高いとピンクが飛んで白いマルコになるんだそうな。
生産者の話だから間違いないはず。
>>179 写真小さ杉でよくわからんけどハマユウっぽい
188 :
花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 17:16:16 ID:qufYu5eX
ルレーブ (ルリーブ?)ってのを3年育ててるけれど
これも白地に、ほんのりピンクのはずだけど
日差しが強いのか暑すぎるのか、ほとんど白。
近づくとピンクのすじが微かに見える
都市部なんでアスファルトの熱とかあるんで仕方ない
でもルレーブは綺麗なんで好き。
栽培農家さんの凄さを実感しながら育てています
ピンクカサブランカってマルコポーロだったの?
カサブランカより1,2週間早く咲くが、、、
葉の様子もカサそっくりだしと思っていたのだが。
オリエンタル系なら葉なんてみんな同じ
マルコポーロの方が花びらのふちにウェーブがかかってる気がする。
ピンクカサブランカって「カサグランデ」って品種では?
K園で買ったうちのピンクカサブランカは「ルレーブ」のようですが…w
家のピンクカサブランカは鐘プラザで買ったのだが、K園の親戚だから、
やっぱりル・レーブ?
勝手に名前付けてるだけだと思う。
>勝手に名前付けてるだけだと思う。
同意。
近所のスーパーの園芸コーナーで
ソルボンヌを「ピンクカサブランカ」って札つけて売ってるのを見たことがある
カサグランデを「ピンクカサブランカ」て説明してるサイトもある
>マルコポーロの方が花びらのふちにウェーブがかかってる気がする。
そうですよね。
今年、我が家のマルコポーロは「白一色」だったw
傍に寄らないとピンクが分らないや、暑かったもんね、仕方ない。
1個120円で買ったけど花の大きさも十分
去年はキチンとピンクも発色してきれいだったし2年楽しめたから満足
196 :
花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 20:03:29 ID:GjEDAQwB
カサブランカみんなは1株でいくつくらい咲きますか?
去年は球根が大きかったから10個以上ついたんだけど
今年は分球したから6個と4個になってる。
>>179
187さんと同じく浜木綿と思いました。百合は芯の軸に四方八方に向かって葉が
付くけど、写真の花は地面から直に左右2方向に分かれて葉が出ています。
これは、花は似ているけど、百合の仲間ではありません。
ググって見たら、彼岸花科のインドはまゆう と思われます。
199 :
花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 00:08:13 ID:olB1VM6P
カサブランカ咲いた@四国
これでうちで咲いてないのはタカサゴユリだけになった。
やっぱりカノコユリ買っとくべきだったかな・・・
山百合咲きました!18:30頃から先端から開き始めて、今は8割位開いたかな。仕事が無けりゃ、朝まで見つめてイタイ…
じっくり観察すると面白いネ
ヤクは花片が開いてから開くんだねー ゴメン、嬉しくて嬉しくて…@埼玉南部
200です
鉢植えなんですが、咲き始めたら雨には当てないのがいいのですか?
それとも、雨に撃たれても平気なのかな?
花粉が花びらについて汚くなる時はあるね。
雨には当てない方が花は痛まないだろうね。
ヤマユリが自生している環境ってたいてい林の外縁で、
半分木陰になっていて、かつ直接雨に当たらないような場所が多いようだし。
200です
そか、自生地を考えてみれば分かることだね
ありがとう!
ちなみに、昨日秩父に行ったんだけど、峠にいた山百合はまだ蕾は小さかった。 開花まで2〜3週間はかかるかな。その時また逢いに行こうっと
やっとコンカドールが咲きました。
でも、コブラはダメダッターヨヽ(`Д´)ノウワァァン!!
206 :
花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 20:40:35 ID:ckB5nKHi
やっとカサブランカ咲いた。
きれいに咲いてるのをみると、植え替えとかめんどくさいけど
また来年も育てたくなるんだよなー
サクユリって一輪ならかなり花デカイけどさ、三輪くらいになると
一気にひとつひとつが小さくなるよね。ルレーブくらいの大きさ。
確かに山百合も1つ1つの花は小さくなるね。
>>196 カサブランカの蕾が8個以上ついたときは摘んでしまいます
1つ1つの花が大きく育ちますよ
11輪咲かせたときは壮観だったけど鉢植えのせいか、お礼肥えしても
翌年の成育が悪くなっちゃったんで、そうしてます
みんな早いね。家のカサは明日の夜中に咲き始めそう。
うちは分球して8個と6個だなー カサブランカの蕾。
もう勿体ないので摘めない。
去年の猛暑と違って今年は涼しいので、少しは長持ちするかな。
211 :
花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 02:25:12 ID:4a2xK58p
あー綺麗。あー良い香り。
1年中咲いてれば良いのに。いやせめて秋まで。
俺は百合の花粉(ヤク)が好き。時間が経つと次第にだらしなくなってくるが、開花したての活きのいい状態が好き
なので、親には花粉を取るなと言って置いたのに今帰宅したら今朝開花したのを含め、5つの花の内、人が通る側の3つ花の花粉が取られてた
かなりショック…
立ち直れないよ…
皆さんは花粉は取る派?取らない派?
花粉(ヤク)は取る
花の咲いている場所が通りに面してるので
他人の洋服に花粉がついたらいけないのでそうしてる
214 :
212:2005/07/15(金) 00:01:37 ID:EJf/CQau
事情が判明しました。今日、親戚の叔母が家に来て、家に入る前に花粉を取ってしまったみたい。親切心で取ったと思う。「取らないでと息子が言ってた」と親が言ったら「ゴメンって伝えて」と叔母が言ったそうだ。
まぁ、そういう事なら諦めがつくよ
普通の人なら、百合の花粉は服に着いたらタイヘンって思うらね…
残念だったね。私はあれがないとなんか間抜けな感じに思う。
みんな服に付いた花粉はどうやって取ってる?
自分は取れないものとして放置するんだけど・・・
217 :
212:2005/07/15(金) 00:23:49 ID:4CrgFHE+
ありがとう。
解ってくれる人がいる事だけで、諦めがつきます
百合の魅力の半分以上は花粉(ヤク)と思っているから、無くなるととても寂しい あぁ、来年の夏を待ちます…
葯がついているほうが、花が長持ちするような気がするんだけど、気のせいかな?
ミツもたっぷり出るような・・・
ただし花は汚れる。服も汚れた。
手に付くと洗っても一日取れない。でも無いと確かに間抜けな感じがするよね。
風で花粉が飛んできたり、茎が揺れて花粉がべっとりついたり
百合を植えた自分は花粉でよごれてもいいけど
洋服に付いたら消えないし、謝っても許してくれる人ばっかりじゃない
来客人は得におしゃれしてきたりするしね
女性は泣くに泣けないかも
蕾に亀裂が入ってきた。まもなく今年一番のカサブランカが開花します!
みなさんの家でも咲くのはミッドナイト?
ワクワク。
うちの鉢植えのカサブランカも咲き出した。
夜の方が香りが強いようだけど、そういう性質なのかな。
ところで、来年に向けて球根を太らせたいのですが、何かいい案は
無いものでしょうか?
光合成と液肥の2000倍希釈を週1でがんばってもらおうかと思ってるんですが。
液肥をカリ分の多い他の物に変えたほうがいいでしょうか?
百合真っ盛りだね! いい季節だ〜
うちの百合も夜から開き始めたけど、百合全般なのか、オリエンタル系独特なのか分からないけど…
教えて!エロイ人!
ヤマユリの花片に滴が出てたので、「蜜かな?」と思い、舐めてみた
甘かったです
新たな発見でした
>>221 交配親のヤマユリ、サクユリは夜行性のスズメガを
花粉の媒体にしてるからね。
あと球根の太らせ方については花後9月頃から置き肥の他に
黒蜜を1000倍くらいに薄めてあげてる
今年から米ぬかを試してみてるが
効果のほどは分からない
米糠は・・・春から施肥すると巨大なユリになります・・・人の背丈なんてあっという間。
米糠はやり方を間違えると虫がつきます
気をつけて。
リン・窒素・カリウムあげればいいと聞いてる
228 :
花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 20:50:38 ID:Me0b/SKS
>>226 うち春からやってるけど大きくなってないよ・・・
>>216 とにかく最初、ガムテープで叩いてみる。
かなりきれいになるよw
230 :
花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 21:54:25 ID:q/Ymv4OU
カサブランカです。
最近花が茶色になってしまいます。これは病気でしょうか?
まだ咲いたばかりなのに枯れる時みたいな感じに、、、
蕾も一部そうなんです。
カサブランカ超巨大球根ってのを楽天で買って育ててみた(2月か3月に購入)
背は高くて立派 花付き 大きいのが7〜8個
見栄えはいいんだけど。
けど、香りがしない・・・ってか、してるのかもしれないがほんのちょっと
それほど風も強くないのに匂いがしてこない
ちょっと期待はずれ〜〜
こんなもんなのかな〜〜?
天候のせいなのか?栄養が足りなかったのかな?
他で買ったカサブランカの1/3の値段だったマルコポーロのほうが
断然、香りが良かったよ
皆さんのカサブランカの香りはいかがですか?
良い育て方や肥料の方法があったらアドバイスください、お願いします。
>>231 カサブランカの香りが強くなるのは夜だよ?
>231
>221,224
今嗅いでみても、夜なのに
花にギリまで顔を近づけても匂ってこないんですよ
黒蜜を1000倍ですか、鉢植えですが来年はやってみます
そりゃ、ちとおかしいね〜
うちのカサブランカは花6つで、庭中に匂い漂わしてるし
216サンも聞いているし、そのあとも出ているので
ガイシュツで大変申し訳ないのですが
花粉の件でどなたか落ちる方法ご存知ないでしょうか〜?
今うちの母が、父の今一番気に入ってるズボンに
マルコポーロの花粉をたくさんつけてしまいました。・゚゙⊃д`)゙゚・。
諦めるしかないですかねぇ・・・
>>236 こすってはイケナイ。まずは
>>229。
あと、ぐぐると「酢が効く」というのが1件だけヒットするが
これは書いている人も試してないらしい。挑戦者となれ!(レポきぼん)
238 :
花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 02:29:54 ID:i+3zY3bI
洗濯でとれませんか?おしゃれ着だったらクリーニングとかは?
毎日ユリに囲まれて仕事してますが、洗濯でとれてます。
一度洗いでも落ちますが二度洗いだと完璧ですよ
240 :
236:2005/07/20(水) 19:47:38 ID:uVmWOQJO
レスくれた皆様ありがとう。ここに書き込む前に母、洗ってしまって、ガムテは出来ませんでしたが、洗濯して一晩薄い漂白剤につけたら殆ど消えたそうです。携帯からで、改行してなくてすいません。
鉄砲ゆりが咲く気配もないorz
>>234 一輪咲いただけでもムンムン香りますよ〜
でも香りの感じ方は個体差?
自分はユリが好きなので、花が見えなくても売り場のどこかに飾ってあるのを感じてしまう方なので。
それにしてもマルコポーロが香っているのに変ですね?
5輪夜風に香って陶酔中。
>>241 いまだに咲かないんじゃ今年は諦めたほうが。。。w
鉄砲⇒スカシ⇒オリエンタル(カサブランカ等)⇒鹿の子って感じだよね。
横浜@では今オリエンタル系が半分くらい咲いてるところです。
やっぱオリエンタルハイブリット系は良いですねー
花も豪華だし香りがとっても〜好きなのです。
なんだかうちのユリは西友でかったコンカドールとピクシーしか生き残らなかった・・・。
はじめはみんなこういうものだよねorz
地植え?なら育て方より球根が悪かったのかも。
取り敢えず日当たりが強く無く、水捌けもあまり悪く無い場所に植えて
オルトランでアブラムシ対策すればだいたい咲くからさ。
>>246 ガンガレ!
自分、ニューカラーって言葉に惹かれてデリアナ植えた。
咲きました〜!!!!
真っ赤なゆりが〜っ〜っ〜(o>ロ<)o
デリアナって黄色だよね!だよね!だよね!?(T▽T)
249 :
246:2005/07/22(金) 08:48:14 ID:NzJtMTDG
>>247 ありがとう!!
今から植え替えてきます!!
250 :
花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 20:28:27 ID:wfI7jcti
>>249 あーもう遅いかな・・・
今の時期の植え替えは自殺行為だよ
247は球根を適期に植えることを前提に
言ってるんだと思われ
243さん
諦めます。今までうっすら期待してましたw
もしアブラムシ関係あるならオルトランするのが遅くて
百合タソにも結構たくさんいたので、、、。
来年はきちんと毎日見て退治します。ありがとうございました。
カサブランカもうじき満開です@西多摩
とてもよい香りです
3年前にホームセンターで売れ残りの鉢植えを買ってきて植え替えたヤシ
親はウイルス?であぼーんしちゃったけど、子や孫が立派に成長してくれますた
いつまで続いてくれるのかな
>>251 既に次の年の球根が売られていたりするw
スターガザール開花@青森
マルコポーロはあと3、4日
カサブランカは10日後ぐらいかな
同じ所に置いてるのにカサブランカだけウイルスっぽい
弱いのかな?
255 :
花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 14:05:02 ID:TukIhkyh
カサブランカって木子2年目から咲きますね。
1輪ずつですが親の回りに3本咲いてます。30pくらいの背丈です。
今年は植え替えてあげよっと。
4年前に植えたル・レーブ、毎年1本しか咲きません。
でも、花数は毎年20輪前後と圧巻です。
今年もやはり1本…19輪の花が咲きました〜。
とってもゴーカァ(*^ー^*)
台風も近づいてきたし、支柱立ててきた@千葉
258 :
花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 22:51:38 ID:5ymEZqtm
みなさん、一番好きなゆりはなんですか?
私は、コブラとかバルバレスコとか結構激しい色が好きなんですが。
球根買うときの参考にしたいのでヨロシクです。
台風対策、低く枝垂れたままにするか、
支柱立ててひもでしばるか考え中。。。
高層階は背丈高くなるともろ風に当たるし。
支柱立ててたんだが、カサブランカが折れちゃった。
雨にぬれて、頭が重くなり過ぎたんだな…
花瓶に入れて飾って置きまつ。
質問させていただきます。
ウイルスに感染した株のムカゴもウイルスに感染したままなのでしょうか。
>>261 残念ですがムカゴもウイルスに感染しています。
ウイルスに感染していない子孫を残したい場合
実生(タネ)で増やすか球根の鱗片の先を培養するしかないらしいです。
>>258 ユリは白くて芳香というイメージがあるので
カサブが好きですね。
ただし最近のカサブはウイルス球が多いので
今年はクリスタルブランカにしました。
あとはコンカドールも好きです。
あの黄色の大輪は存在感あるし
ウイルスにもやたらと強いので。
>>262 どうもありがとうございます。カサブランカで、買ったときから感染していたようでした。
264 :
花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 20:44:17 ID:oBgg6Hu/
カサブランカ15輪咲きました!
沢山咲いた割には花も大きいです。
その内2輪は蕾1つのところ枝分かれして。こんな事は普通なの?
265 :
花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 21:12:10 ID:6sQFxv+E
大風でカサブランカの鉢が倒れた〜(泣)。
幸い折れはしなかったけど、取り込んでおいた玄関先(玄関の外)のタイルが
花粉でまっ黄色・・・。
ついでに白い花びらもまっ黄色・・・。
>264
うちの花もそんな風になってます。大輪にするために小さい方を取ろうか考えたけど、
考えているうちに咲いちゃいました。
しなだれたままにしておいたのが、幸いした・・・みんな無事!
伸ばすと自分の身長より高かったよ。
台風が大したことなくてよかった。
でも同じく純白カサブランカが、花粉で黄色いユリになっちゃったw
267 :
花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 20:41:13 ID:wP2k58dY
タカサゴユリ咲き始めた@四国
以前コブラの頭頂部を食べられたとカキコしたものですが、そのあと小さいながらも蕾が出て
いま5つ花が咲いています。高さは70センチ位。
派手というより可憐な感じで、これはこれでよかったけど、来年は本来の姿を拝みたいw
順調に育った方、どのくらいの大きさ・花数でしたか?
花粉で汚れるって話の続きだけど、
朝、出がけに気付かず白いズボンを花粉まみれにし、
そのまま出勤してしまって、偉い恥ずかしかった!
で、職場で慌てて濡れティッシュで拭いたら、
茶色が黄色になり、もっとみっともないことになったけれど、
夕方には退色して、色が無くなった!
意外と取れやすい色なのかもしれないとオモタ。
やまゆりタン綺麗だよ
やまゆりタン良いにほいだよ
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
271 :
花咲か名無しさん:2005/08/01(月) 15:31:18 ID:dseztejX
冬に咲く百合の球根(今頃咲くのを処理したやつ)ってどうなの・・?
結構安いから欲しいんだけど。
>>271 去年育てますた。
開花までの期間が短い分
背丈は伸びない(70cmくらい)けど
ちゃんと咲いたよ。
しかもそのまま植えっぱなしで
茎と葉が枯れたあと地上部を切り取っただけで
置いておいたんだけど
今年の夏(通常の開花期、こちらは背丈も普通)
にもしっかり咲いてくれた。
1年で2度咲くなんて得した気分。
ちなみにコンカドールとカサブランカです。
植え替えしたらなお良し
もともと1年に2回咲くのが利点として売られてるらしいね
274 :
花咲か名無しさん:2005/08/01(月) 20:46:02 ID:dseztejX
>>272,273 さん
どうもありがとうございます!
今咲いてるのがやたら背高で困ってたので、コンパクトなのは大歓迎!
しかも、一回きりでないなんていい感じです〜。
鉢はやはり素焼きでどーんとコンカドールを育ててみる・・。他が失敗激しいから。
コンカドールはいいよね〜
周りのオリエンタルがアブラー軍団にやられて
ウイルスでヨレヨレになってしまっても
コンカドールだけはピンピンしてる。
カサブランカの花茎が折れた・・・orz
ヤマユリの球根、通販で予約したんだけど
お嬢様扱いして育てないといけませんか?
半日陰の地植えでと考えていたのですが
ウイルスに弱いとか。
鉢でダイジダイジに育てた方がよいのでしょうか?
植え付ける場所の日照等が適切であれば、鉢みたいな
狭い・上土確保しにくいのより、広々地植えの方がよほど
健康に育つんじゃなかろかの?
280 :
花咲か名無しさん:2005/08/02(火) 13:11:09 ID:fArjxS2w
>>277 この時期なら蕾は結構育っているのでは?
クリザールとかの切り花延命剤を入れた水に差しておけば
かなり小さな蕾(5cmとか)でも咲くよ?
>>277 先日、蕾7個付きのヤマユリが折れちゃったんだけど、この重量向きの花瓶がないため
火鉢に水を張って挿し、庭のカエデの下の日陰に置いておいたら、全部開花しましたよ。
地植えしてあるところが家から離れてるので、近くで香りが楽しめてかえってよかったw
>>279 あ、なるほど。そういうもんですね。
ちょっと土の状態が気になるので
植え穴やまわりの土を改善?して
地植えにしてみます。
レスありがとうございます。
遅くなってごめんなさい。
ヤマユリは斜面が好きだね。何でか知らんけど。
ユリは全体的に斜面好きだよ。
水はけがいいとか西日が当たらないとかがいいんだろうね
>>282 山百合はとにかく水はけ重視でね
>>284 わかりました。水はけ気をつけます。
どうもありがとうございます。
286 :
花咲か名無しさん:2005/08/02(火) 23:19:07 ID:f4bgTGDj
花後は勝手に枯れるまで放置で良いのですか?
翌年も良い花を咲かせるには花の咲いた後が肝心。
花が終わったからって放置はだめ
残った茎と葉が枯れるまで
きちんと肥料をあげて大事にしる。
そうすれば球根がプリプリになって
翌年も立派な花を咲かせるです。
鉢植えの場合は枯れたあと
球根をいちど掘り上げて
新しい土で植え替えをしる。
花が終わったけど
水は3日おきくらいでいいですか?それとも毎日やったほうがいいですか?
鉢植えならば
水やりの基本どおりに
表面の土が乾いたら
下から流れ出るまでたっぷりとあげましょう。
この時期は水の蒸散も激しいですから
何日おきに水やりというよりも
状態を見て、臨機応変に対応しましょう。
かといって、日中の暑いときの水遣りは
根が蒸れてしまうので避けてくださいね。
292 :
花咲か名無しさん:2005/08/10(水) 13:41:55 ID:17s51Z6f
冷蔵庫保存の球根があるんですが、今植えるといつ頃咲きますか?
関東です。
冷蔵処理したことがないので、
普通に秋に植えた時のことを言わせてもらうと
うちの場合の花が咲く期間は
アジアティックなら約2ヶ月、オリエンタルなら約2ヶ月半ぐらいかな
冷凍ユリの球根が届いた。
でも芽が曲がって出ている。
この場合は芽が上向きになるように植え込むのだろうか
それとも普通に植えれば芽が上に向かって伸びてくる?
わざわざ逆向きに植える事も無いでしょうに。
鬱陶しいから、茎半分切っちゃった。勝手に大丈夫と思っている。
近場にヤマユリ発見。むかご欲しいけど、行き着けない。
花後に球根の肥培に必要な葉の枚数だけど
5〜6枚残っていれば大丈夫だそうだ。
ユリの切り花の生産農家の方の話だから間違いない。
ただし葉が枯れるまでの施肥は忘れないようにとのこと。
ムカゴはオニユリだけだったような希ガス
ヤマユリにも木子はできるけどね。
バイクでツーリング中なんですが、今カノコユリの自生地 『甑島』に来ています。
東京から鹿児島まで遠かったけど、来てよかった!
盛りは過ぎているけど、まだまだ咲いています。
明日はゆっくりカノコユリを視姦しまくります!
そうかー、ムカゴ出来ないんだ。ハズカシー。
葉っぱは十枚以上残っています。
300 :
花咲か名無しさん:2005/08/17(水) 03:10:19 ID:vvXtko+w
ここはユリ科ユリ属の話だけですか?
他の属を持ってる方いますか?
ユリ科ならネギの話もここd(ry
勝手に野山に生えている新鉄砲ユリの種を去年秋にまいてみたんだけど
1年で咲きそうにない。何かコツがいるんですか?
タカサゴユリのことですか?
タカサゴユリなら、わが家では草丈15センチくらいから咲いてます。
春に液肥や米ぬかやったやつは、結構伸びて咲きました。
今年咲かなくても、来年もっと大きくなって咲くはず。
>305
一年では無理だったように記憶してます。
ある程度、球根が成長しないとだめだったはず。
うちでは秋に種をまいて加温しながら苗のまま
冬を越させて春に鉢に定植したらちゃんと夏〜秋に花咲いたよ。
たぶんこの方法なら8割方1年目で咲くと思う。
もちろん2年目からはまた大きくなって咲くけどね。
それでなぜか実生からした新鉄砲ユリは開花期がばらつく。
たぶん暖地性のユリだから大きくなったら低温に当てなくても
花が咲くようになってるんじゃないかと勝手に思ってる。
冷凍ユリを植えてはみたものの
この暑さに耐えられるのだろうか・・・
311 :
花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 19:07:50 ID:rnAVqoGs
>>310 普通のユリがすでに売られてるんだから問題ないんじゃないかな
313 :
花咲か名無しさん:2005/09/13(火) 02:49:26 ID:PpSRL52A
忙しくてカサブランカを数日見れてなかった。
そして今日久しぶりにみたら、1,5m近くあるカサブランカが丸裸に・・・
よくよく見ると気持ち悪いトゲの付いた幼虫を何匹か発見。
後から調べるとどうもルリタテハの幼虫だったみたい。
速攻で殺したけど、これは来年の花があまり期待できないだろうな。
カサブランカには悪いことしたが、しかしおそるべきだよルリタテハ・・・
カサブランカよりルリタテハの方がよほど珍しいような気が…
黄鹿の子ユリ=コオニユリなの?
某通販でコオニユリ注文したら、「黄鹿の子ユリ」と書かれた台紙つきで
送られてきてんけど
うちのスターゲザーにもルリタテハいます。
その横の山椒にはアゲハが・・・orz
長太郎ユリを鉢植えにしようと思ってアイリスオーヤマの
菊鉢10号ってのを買ってきたんですけど大きさは
大丈夫ですかね。
ホームセンターにあった一番大きな鉢なんですけど。
>>317 10号鉢に1球植え?
だったら十分だと思う。
俺なら3球は植えちゃうな。
でも鉢植えだと根を張るスペースが限られるから
花後の球根の肥培が地植えに比べて悪いね。
こればっかりはいくら花後に肥料をあげても地植えには敵わない・・・
>>318 アドバイスありがとうございます。
初めてのユリなので試しに1球植えです。
球根の説明書には15cm〜20cmの深さに植える様に
書かれていたのですが、鉢の深さが28cmなので
ちょっと心配になってました。
鉢植えでもなるべく深植えにしたほうがいいよ
知ってると思うけど、球根の下に生えてる下根よりも
球根の上に出る上根のほうがユリの成長には重要。
鉢の高さが28cmなら、半分より少し下くらいの深さに
球根を植えればいいと思うよ。
ゴロ土を3〜5cm、培養土を5cmくらい入れて
その上に下根を広げるように球根を置いて
あとは上に培養土をかぶせればOKでしょう。
321 :
花咲か名無しさん:2005/09/25(日) 13:28:04 ID:9kMMe794
地植えのカサブランカ
花をとったあとほったらかしにしているのですが、
そのままでも大丈夫なものでしょうか?
>>321 2〜3年はそのままで大丈夫。
花後は翌年のために球根が太るように
葉が枯れるまでは週1くらいのペースで液肥をあげましょう。
どこにカサブランカがあったのかわからなくならないように
今のうちに目印に名札とか棒とか立てておくといいよ。
そして年が明けたくらいに球根の周りを少し掘って
緩行性の肥料を混ぜてあげよう。
324 :
317:2005/09/25(日) 21:02:19 ID:AsftVAD8
>>320 球根に付いていた紙に根の事も出ていたので、深めに植えました。
鉢底から小石 1cm、小粒の赤玉土3cm、培養土2cmでその上に球根って感じです。
>> 323
ありがとうございます。
幸い液肥はあげていました。
自然に枯れるまでは茎を切ったりしなくてよいのでしょうか。
>>325 うん、いいよ。
涼しくなってからの方が球根の充実にはいいらしいからね。
>>325 葉が緑のうちは光合成で作られた栄養を
球根に溜め込んでいるから切ったりしないように
葉だけになったユリだけど、来年のためにがんばってるんだから
生暖かい目で見守ってあげよう。
328 :
花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 10:20:20 ID:M1je+jkL
冷凍球根のスカシユリを半月くらい前に植え込んだら、葉は茂り、すでに背丈も30cmを越えてます。
茎は割り箸よりちょっと太いくらいで、全体的にひょろいです。
せっかくならもう少し太く充実した感じになってほしいんだけど、どうしたらいいでしょうか??
ちなみに頭は毎日撫でてます。
>>328 成長は続けてる?止まってる?止まってたらもう太くならないね。
もし成長を続けてても芽が出てからの管理より
前年の球根の充実具合によるものも大きいことがあるし。
330 :
315:2005/09/26(月) 21:18:13 ID:V7FGmLjK
>>322 レスキター
ありがとうございます
アホな質問だったので、スルーされておしまいかと思いました
やっぱ、鹿の子ユリとオニユリは似てるけどべつもんですよね、そうですよね
331 :
花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 23:18:31 ID:M1je+jkL
>>329 ありがとうございます。
未だ日に日に成長してます。
このまま伸び続け、花と草丈のバランスが悪くなったら、
ひょろいまま伸びちゃったらどうしようかと。
ただ・・・前年の球根管理となると、もうどうしようもないですよね・・・。
後は日に当てて水遣りを控えて、見守るしかないのかもです。
332 :
花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 07:12:01 ID:z/O1vNhG
ゆりって食べれるんですよね。
そういえば私、エディブルフラワーが好きなんですが、
レストランで花を食べてる私を見て、彼氏(その時の)に
「共食いしてるみたい」
って言われました。
あれいったいどういう意味だったんだろう
333 :
花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 11:38:31 ID:RzKiycvz
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧333||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
= ニ∧_∧○
=≡(彡゚∀゚)ノ ガッ
=≡○⌒ ノ⌒l_、 人
=≡⌒) j人_ノ< >_∧∩
=≡ し' V`Д´>/
/ >333
オリエンタルで「シズカ」「サヤカ」っていう品種知ってます?
どんな色のユリなんだろう。
イエローウィンが枯れてきた
337 :
花咲か名無しさん:2005/10/06(木) 04:26:45 ID:xQAkBi5x
そろそろ植えても良いのかな?
今年のまだ青いままだけど
今日カサブランカの球根を植えました。
ですが購入したものの、半数はまだ植え場所が決まっていない為
もう暫く保存しなければなりません。
ビニール袋に入れたまま(密封)暗いところに置いておけばオゲ?
冷蔵庫などに入れたほうが良い?教えて、エロイ人!
>>338 密閉した場所で保存すると球根自体の湿気でカビが生えるかも・・・
オガクズの中に保存というのが一番ベターなんだけど
百合 球根 保存なんかでググってみて
自分に合った保存方法を見つけるといいと思うよ。
テッポウユリの球根、バーミキュライト+砂って感じのに入っていましたよ。
オガクズがなければそういうので代用できるんじゃない?
開花調整するのでなければ、冷蔵庫には入れない方がいいと思う。
>>338 球根が呼吸できなくなるのでビニールで密封したらダメっす。
自分がユリの球根を保管するときには
野菜用の保存袋(通気性がある)にピートモスを入れて
その中に球根を埋めて保存します(袋の口は縛らない)
ピートモスは買ってきた状態のまま加水しないでください。
保存場所は冷暗所だね、へたに冷蔵庫に入れると休眠打破してしまい
春になる前に芽が出ちゃうかも。
欽ちょん
343 :
花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 16:53:46 ID:JkCZaCDK
カサブランカやすかしゆり、カノコユリ・・・全然枯れない。
掘り上げられない。
で、去年一緒に植えてた球根から芽が出てきてしまった。
>>343 地域はどこ?
暖地ならまず10月には枯れないよ。
自分も暖地だけど特に去年、カサブランカは12月まで枯れなかった。
それと鉄砲ユリやアジアティックの系統は秋から芽が出るのが多いね。
345 :
花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 21:57:40 ID:JkCZaCDK
>>344 @東京です。去年は今頃茶色くなってたんです。
でも今年は、まだまだアオアオしてます。茶色くなる気配、未だなし。。
>自分も暖地だけど特に去年、カサブランカは12月まで枯れなかった。
…じゃ、もしかしてウチのも、今年は…
346 :
花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 22:37:17 ID:C09Gz+st
神奈川県海側だけど
カサブランカもすかし百合もその他オリエンタルも青々してる。
その上、すかし百合はムカゴも出来てかなりの大きさになってきた
枯れていないなら球根がまだまだ大きくなる可能性あるってことで
特別困った事でもないと思う
球根の堀上げって程のこともやってないなぁ
毎年12月上旬迄に1度堀り上げして、新しい土のなかへ移動
2月上旬 芽が出る前に、植え場所が決定したらそこに植える。
忙しい年は咲いた後、翌年1月までそのまま放置
水遣りだけ週1回。それでもかなりの大きさの球根になって
夏には7輪咲いてくれた
>枯れていないなら球根がまだまだ大きくなる可能性あるってことで
なるほど!そういうことなんすね。
てっきり早く枯れたほうがなんかいいのかと思てた、
さんくす〜。
うちのスカシユリも霜が降るころまで青々してる。
春の芽吹きも早くて休眠期間短いな。
それに比べるとカタクリは一瞬。
>>344-346ショック。カサブランカ、9月末に茎まで枯れました。
初めて育てたのでそんなもんだと思ってたけど、球根が駄目になってるのかな?
来年まで何もしないでいいと思ってたのに・・・掘り出してみないと・・・。
>>349 今、掘り出してみても大して球根は大きくないんじゃないかな
そのまま週に1・2度水遣りしていれば球根は育つはず。
11月過ぎに掘り起こしてみるといいと思います。
開花後すぐに枯れてしまうような場合は
次年度の球根が出来ずに枯れてなくなっちゃうのが自分の経験。
専門家の方々のご意見を伺いたい所です
>>349-350 地上部が枯れてしまったらいくら肥料や水遣りをしても球根は肥培しないよ。
すぐに掘り上げて球根を確認しましょう。
ウィルス気味の奴は枯れるの早いね
確かに調子が悪いのは早く枯れる気がする
354 :
349:2005/10/10(月) 20:57:24 ID:zNYhr91J
レスありがとうございました。さっき掘り返してみました。
球根の半分くらい、軽く外側も溶けたのか消滅してて、小さくなってました・・・orz
土が腐葉土みたいな匂いになってたしw
残ってる分は腐ってないみたいだけど、もう咲かないですかね?
直径6cm、真ん中に茎のあった穴があり、
買ったときみたいに白くてツヤツヤした姿ではないです。
>>354 球根の下根が腐っていなければ球根は生きてるはず。
直径6cmあれば球周18cm以上だから十分開花サイズ(3〜4輪)の球根でしょう。
念のためにオーソサイド等で消毒してから植えつけたらいいと思う。
球根無事だといいな^^
おはやうございます。
355の最後の一行、(・∀・)イイ !
優しさいっぱいだ^^
354さんの球根、無事助かるといいですね。
教えてちゃんですみません。
カサブランカの咲き終わった鉢植えを買いました。すぐに大きな鉢に鉢ましし、
翌年、翌々年と順調に百合は大きく育ってくれました。
暮頃になって葉っぱも茎も枯れたころに植え替えのため鉢土をすっぽりと抜くと、
いつも百合の下根がとっても元気に生きていて鉢底の形そのままにがっちりと
絡んで出てくるんです。 無理に分ければ根切れさせそうで、かわいそうで鉢増し
のみしてきたのですが,始め3球だった球根がいま6球になって込み合ってきまし
た。 下根が切れても球根わけしたほうがいいのでしょうか。
>>357 環境が悪くなると子孫を残そうとして分球するらしいよ。
3球が6球に分球したって事はやっぱり鉢が狭かったんだろうね。
(偶数分球は問題なし、奇数分球はウイルスによるもの)
下根は多少切れてしまってもちゃんと再生するので
きちんと分けて植えなおしてあげよう。
無理やり引っ張ると必要以上に下根を切ってしまう恐れがあるので
鉢から抜いたら水を掛けながら土を取り除き丁寧に分けるといいよ。
がんばれ!!
下根を切らないように注意しながら
真冬の凍るような冷たい水で土を落とす。
つらいけど球根が予想以上に大きくなってると思わずうれしくなる。
あぁ今年もよく育ってくれたなぁ、と。
WA〜〜。即答でお二人からもレスが来ている。とってもうれしいです。
ありがとうごさいま〜〜す。
それでは今年こそは気をつけて根分けして植えなおすことにします。
実際に現場で百合を扱っている人の、実感あふれるお返事がいただけて感謝します。
361 :
花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 23:37:42 ID:1J7fTDQ/
冷凍百合の球根を鉢植えにして1ヶ月、ぐんぐん伸びて蕾も顔を出してきたんですが、
その蕾を取り巻く葉が上から真ん中にかけて茶色く変色してきてしまいました。
腐っているらしく、少し強く引くと、途中から切れてしまいます。
これって一体・・・?
また、蕾のつかない球根もあります。こちらは養生させれば来年また育つでしょうか?
教えていただけると幸いです。
冷凍球根は冷凍処理が悪いと蕾がつかなかったり
葉が縮れたりといろいろ障害が出るみたい。
画像を添付して購入したところに問い合わせてみるといい。
代品や返金で対応してくれる場合あり。
蕾のつかなかった球根はそのまま植えっぱなしでいいっす。
(枯れるまでは液肥を与えてできるだけ球根を肥培すること)
冬になると葉が枯れるけど、春になると通常のサイクルで芽が出て
夏には開花するよ^^
ただ元の球根が小さかった場合、今回の出芽・成長で消耗してしまい
来年開花しない場合もある・・・^^;
363 :
花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 10:31:34 ID:7e2ahvS0
昨日ピンクカサブランカの球根をやっと発見。
例年9月には入荷するのだが、今年は遅くて、昨日の入荷が最初だったと言われた。
白とピンクの競演が楽しみ♪
>>363 お目当ての球根ゲットおめでとう!!
ところで今回の「ピンクカサブランカ」は正式名称はなに?
前から気になってるんだけど「ブロードウェイ」「カサグランデ」
最近では「ロビナ」など、ピンクのオリエンタル系のユリは
ピンクカサブランカという名前で売られていることが多いよね。
それだけユリといえば「カサブランカ」が有名だということなんだろうけど
そもそものカサブランカの意味が「白い家」なんだから
「ピンクカサブランカ」や「イエローカサブランカ」「ゴールデンカサブランカ」
などは意味としてはおかしなことになるよねw
桃色の白い家、黄色の白い家、金色の白い家・・・
なんのこっちゃ?
365 :
花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 19:40:58 ID:2oYtC3if
>>362 どうもありがとうございました。
冷凍球根、栽培は簡単だと書かれていたので飛びつきましたが、やっぱり秋植えのようには
いきませんね・・・。
購入元に確認してみます!
367 :
花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 22:08:02 ID:vBfWKgtW
カサブランカ=オリエンタルハイブリットの通称
的な使い方されてるんだろうなぁ
ユリの品種だと思われてなかったりして。
カサブランカは大量増殖されて値崩れしちゃったからなー
今の季節、植え込みや植え替えの季節ですね。
ユリ等の関する書物を見ると、本によって土の配合が違って頭グルグルしてた
今日、園芸店に行き店員に聞いてみたら、「それぞれの本はどれも正解、
ぶっちゃけそんなに気を使わなくてもいい」みたいな事を言ってた。
みなさんは土の配合はどんなんですか?
逆に、これだけ注意すれば(土に関して)いいよとかある?
>>370 自分はHCで売ってる配合土に元肥を入れて使っているけど
(そのとき一番安いものを買うので複数使用)
オリエンタル、鉄砲ユリ、すかしユリ、全て毎年きれいに咲いてくれるよ。
要するに極端に排水が悪い(粘土質)とか保水性がない(砂質)とかじゃない限り
あまり気にする必要はないんじゃないかな。
>>361 もしかしてタ●イで注文した冷凍ユリ?
私も二球買った
8月10日に植え10月8日に第一号の花が咲いた
二球合わせて361さんのような茶色く変色した蕾は二個ある
まあ、ほかは綺麗に咲いてくれたので
いいかなと思うけど
>>370 腐葉土はあんまり入れすぎない方が良いと思う。
球根が過湿になりすぎると、梅雨時とか雨が続いた時に球根が腐ったことがある。
特にオリエンタル系はそうなりやすい気がするから
その辺りに注意すればいいんじゃないかと。
>>371 >>373 ありがトン!
今月は雨天ばかり…
鉢植えで可愛がってます、雨天時は水やりはしてませんが、液体肥料は雨天続きでも蒔いた方がいいのでしょうか?
オリエンタル育ててます
>>374 液体肥料は来年の春になって芽が出てからでOK
肥料を吸収する根は芽が出てから伸びる上根なので
それまでは肥料あげても吸収しないっす。
>>375 ゴメンナサイ、説明不足でした。
花が終わり、今は葉がまだ元気な状態で球根の肥大の為に液体肥料を定期的に蒔いてます。
それで、雨が続けてる時でも蒔いたのがいいのか疑問でした。
夏、花が終わったらすぐに葉も茎も枯れた
諦めていたけどけどお礼肥えやって3ヶ月。
この前の日曜に掘り起こしてみたら
球根が育っていて翌年も花が咲く位の大きさになってた
上根が生きてるうちなら肥料やると肥大しますね
タネやムカゴからだと最初はベロンと葉っぱが一枚だけですよね。
ところがそれだけで驚くほどでかい球根に育つ時もある。(タカサゴは当り前で除外)
オウゴンオニユリのムカゴを植えて丸3年、
いよいよ来年辺り開花しそうな大きさの球根が出来てた
というかやっぱり鉢底石の真上まで潜ってた
毎年植え替えて鉢の真ん中辺りに球根設置してるんだけど、
いつも植え替える頃には鉢底ギリギリに居るんだよなぁ
最初からその位置に植えるのは勇気が足りなくてできない
ヤマユリの花が終わり、種を採取したくてふたつだけ残して、現在スクスク種が大きくなりつつある。時間はかかるが、種から頑張ってみます!
種って、今年に全部蒔かなくても数年は生きてるものでしょうか?
ヤマユリの種、どうやって蒔くの?
うちも実を残しているけど、その辺にパラパラ散らしておこうと思っていた・・・
百合は高温と乾燥に弱いため、下草を植えるといいようですが皆さんどうしてますか?
開花が合いそうで、背の低い植物ということでアリウム、ロベリアなんかかなと思いましたが
百合の根が張る邪魔しそうで・・・何かいい植物ありましたら教えてくださいm(__)m
383 :
花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 08:30:53 ID:2T+ajeSq
>>379 あれって自分で潜っていくんですか?!知らなかったー。
384 :
花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 10:22:27 ID:eNH+xUVn
球根が緑色になっちゃったんだけど
大丈夫なのかな。
>>384 球根が浅植えで土から出てなかった?
球根に光が当たると葉緑素ができて緑色になるよ。
あ、植える前の球根かな?
それも明るいところに置いておくと同じこと。
緑色になっても干からびていなければ大丈夫だと思う。
386 :
花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 10:56:31 ID:eNH+xUVn
ありがとうございました
よかった〜
葉緑素ができているということは
球根でも光合成できるのかな
>>386
茎でも球根の表面でも緑のとこはみんな光合成してるけど、球根は青くしないのが
ベストだよ。 光が当たっていると干せて発芽率を落としてしまうよ。
ウチのコンカドール、お花がすんで草はまだ元気。
葉っぱにむかごはできないけど、茎の地表際に大き目のむかごが2〜3個づつ
できているよ。 何か得したな〜。
>>380 たぶん生きてると思うけど取り播きの方がいいと思う。
>>382 根があんまり張らない一年草ならなんでもいいんじゃないかな。
前スレだった。
474 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:03/12/23(火) 01:56
>>473 ヤマユリやササユリのタネは 寒さ→暑さ→寒さ を経験しないと
発芽しないので播いてから2年後に発芽します。オリエンタル系の
交配種も、これに準じます。
オニユリ、スカシユリ、テッポウユリは温度さえ十分なら一ヶ月以内
に発芽します。アジアティック系やオーレリアン系の交配種もこれに
準じます。
どんな種類かわからない場合はすぐに播くのが良いと思います。
749 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:04/10/29(金) 00:53:17 ID:q2m+cHYq
夏の40度くらい有ったときに枯らしそうになったけど、
なんとか水を切らして(蒸れて葉が黄色っぽくなったので)
持ちこたえた>カサブランカ。
その後まだ葉が青々してるから、なんとか来年も咲くだろう。
でも、一本は、黄色く枯らした。かなすぃ・・
ひとつ種もつけてしまったから、そこからがんばってみよう。
誰か実生から育てた人います?
752 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:04/10/30(土) 00:02:26 ID:sp6T6eCX
>>749 手元にある「カラー園芸ガイドユリ」には、
・新しいバーミキュライト2Lにコップいっぱいの水をかける
・種子をよくばらしてバーミキュライトに混ぜる
・ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室に一年放置
・バーミキュライトごと小球根を土に蒔く
・2,3年後に生き残っていれば茎立ちし、その翌年開花
みたいに書いてある。結構長期戦みたいだね。
754 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:04/10/30(土) 01:08:05 ID:ZPW8D4ox
>光も無しに(小)球根にまで育つ
信じられないのでちょっと調べてみたら、ヤマユリがそうみたいね
カサブランカはヤマユリの血筋だからそうなんだろうなぁ、スゲ〜
けどタカサゴユリとかはすぐに葉が出るから、ユリといっても色んな種類ごとに性質違うんじゃないかな
755 名前:752[sage] 投稿日:04/10/30(土) 10:10:39 ID:sp6T6eCX
カサブランカということだったので、ヤマユリの例を探した。
新鉄砲なんかは普通に蒔けばOKらしい。
オリエンタルも普通に蒔いてもいいようだけど、
冷蔵庫にぶち込んどくほうが管理しなくていいから楽だってことらしい。
758 名前:752[sage] 投稿日:04/10/30(土) 22:23:46 ID:sp6T6eCX
>>749 さやが黄色くなってきたなら紙袋でもかけといた方がいいと思うよ。
割れたらいっぺんにタネが飛び散ってしまうから。
昔見た記憶だと、タネは結構ぺらぺらの板状だった気がするよ。
759 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:04/10/31(日) 09:20:24 ID:Chpcap3Z
ぺらぺらのもあれば、粒粒もアル。
389-391
すみません。わざわざ探していただいてありがとうございます。
種からまず小球根が出来て、それから芽が出るということなんですね。
ユリって不思議。
昨年撒いたあたり、来春芽が出るかも知れない。楽しみです。
リロードしませんでしたorz 392もさんくす。
去年の秋にLilium pyrenaicumの種をまいてみた
一枚葉が十本ちょっと出てたんだが
八月末に暑さで枯れてしまった…orz
球根になってるかどうか不安でまだ掘ってない…
隣のヤマユリはそのまま置いとくしかないし
>>396 ググってみたら珍しいユリ持ってるんだね。
小さめの黄色の花がかわいらしくて欲しくなった。
昨日、埼玉のとある大型園芸店に行ったんだけど、ヤマユリの球根がポットに植えられた状態で販売していた。
そこまではいいんだが、『山採りの球根ですので小さめですが、開花玉です』と書いてあった。
今でも、山採りの物を普通に販売しているものなのですか?
山の地主からキチンと流れてる物なら構わないと思うのですが…
直接、園芸店のひとに聞いてその返答をここに報告して
なんて答えるかな
念のため、園芸店責任者と下っ端店員の二人聞いてみて
ユリは開花しないと意味がないから、山採り=開花するって思ってる人が
少なからずいてその人たちの為にそういうラベルを付けてるんじゃないかな。
>>399 わかった、今度聞いてみるね。
>>400 そういう人もいるんだね。
名称だけの『山採り』ならいらない心配だけど、詐欺になるなw
402 :
317:2005/10/22(土) 23:50:43 ID:rehAD1Ze
今朝見たら9月に植えた長太郎が芽を出してました。
これってやっぱりマズいんでしょうか?
>>402 場所はどこ?暖地ならあんまり珍しいことじゃないよ。
そのままでもいけるけど、心配なら腐葉土でもかぶせて霜よけすればおk。
寒冷地はよく分からないんだけど
とりあえず芽を寒さから保護すれば大丈夫だと思う。
404 :
317:2005/10/23(日) 22:26:38 ID:cjbWg3sD
>>403 アドバイスありがとうございます。
場所は横浜です。手元に腐葉土が無いので落ち葉でもかき集めて
かけておきます。
北陸だけど、鉄砲百合類は普通に秋に葉っぱを出すよ。
畑の百合なんかほったらかしでOK。
保護すればなおOK。
うちは川崎です。
鉄砲百合は今ごろ芽が出てきて、地際で葉っぱ広げて越冬する。
特別、防寒はしてない。
>>405,406
アドバイスありがとうございます。
鉄砲ユリは秋に芽を出して越冬するのですか。
上の方でカサブランカの葉っぱが枯れたとか枯れないとか
言う話題が出ていたので、早すぎるのかと思ってました。
ヤマユリが開花後ひと月経たずに枯れてしまうんだがどうしたことか。。。
未開花球は普通に晩秋まで生き延びるんだが。体力使い果たすんだろふか
ヤマユリはある程度大きくなると球根の過湿と
暑さに弱くなる気がする。
山百合はとりあえず山野草系の栽培をしておけばあまり太らないけど大丈夫な感じ。
小さめの球根は、
洋蘭用のプラ鉢に植えているのだが
(クロユリ、笹百合、バイモ等)
如何な物でしょうか・・・
生育状態が良ければどんな鉢でも良いと思う。
それよりクロユリとバイモか〜2年でダメになったな・・・
松葉ユリとマルタゴンリリーって同じモノ?
マルタゴンリリーが凄く植えてみたいんだけど、暖地に植えて大丈夫なものかと
悩んでる所。
植えたことのある人いたらどんな感じだったかオシエテ〜
>>413 松葉ゆりとマルタゴンリリーは葉の形が違うから別モノだと思うよ。
松葉ゆりは名前の通り葉が細い。
マルタゴンリリーは暖地では育たないので流通していないと聞いたことがある。
>414
やっぱり暖地はダメなのか…いいなーと思うと大抵は寒冷地向け…(ノД`)シクシク
でもオシエテくれてありがとう!
昨日、オニユリの球根を千円で買ってきた。
相場を知らないで買ったけど、きっと高いと思うなぁ。
紅筋ヤマユリを育てたいんだけど、何件か園芸店回っても無かった
どなたか、育てている方で入手先を知っている方いらっしゃいますか?
ハンズマンに398円程度であった気がする。
問い合わせてみてください。
>>417 ググッってみました
九州のホームセンターなんですね
早速問い合わせてみます
ありがとう
>>416 紅筋ヤマユリは10年に一度の珍種。
神奈川県の大船植物園(フラワーセンター)で組織培養で株の育成と開花に成功。
それっきり
さて、カサブランカが黄変しないわけだが。
液体ハイポネックスの2000倍液、週一くらいではまだ栄養足りませんかorz
つかね、根元で何か発芽しております。木子?
>>420 カサブランカは大体いつも最後まで枯れないね。
葉がまだ残っているということはそれだけ球根に行く栄養が
多くなってると考えればいいんじゃない?
根本で芽が出てるのは木子であってると思うよ。うちのにも出てる。
今の時期に芽を出しても寒さで枯れるのに
なんで出すのかと思ったりしてます。
422 :
417:2005/11/04(金) 03:34:29 ID:761DuuL7
>>419 うわっそうなんだ
違う百合と勘違いしたようです。ごめんなさい416さん
423 :
花咲か名無しさん:2005/11/04(金) 10:39:21 ID:HtZgM1a4
>>423 それってサカタの改良ヤマユリだよね。
本物のヤマユリじゃなくてオリエンタルハイブリッドだと思う。
ダブルマルコポーロってやつを\1280で買ってきて植えました。
ユリは初めてなので楽しみです。
426 :
520:2005/11/06(日) 23:38:21 ID:sRSRUBcC
今年からミスルーシーがよく出回ってるようだな
ただ家で育てると写真のようには綺麗にならない悪寒
八重咲きの百合は何年か前に国華園が鳴り物入りで売りにだしてたよね。
その時は一球5千円だったように記憶してるから
ずいぶん値段が下がったもんだよ。
でも1280円は高い
ホームセンターで780円だったよ
それでも高い。でもヤマユリはもっと高くて球根も小さかった。
430 :
花咲か名無しさん:2005/11/09(水) 09:29:39 ID:PN9I3L4I BE:309180858-##
∧,,∧
(´・ω・`) モシャモシャ
つ[百合]と
お邪魔します・・・
ミスルーシー、生協のカタログで衝動買いしちゃったので
このスレ見に来たんですが、ユリって結構むずかしそうですね。
球根物はチューリップとムスカリしか育てたことないけど
大丈夫かなぁ。
とりあえず深いプランター買ってきます。
アブラムシやウイルスがつかなきゃ、むずかしくはないと思うよ
ただ連作や大輪を咲かすのはちょっとコツがいるようです
433 :
431:2005/11/10(木) 14:08:48 ID:ncQxy4SA
ありがとうございます!
アブラムシ注意ですね。他にもアブラー好きのする鉢があるので
気をつけて早めのオルトラン心がけます。
434 :
花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 14:48:38 ID:xQBQWcVW
木子繁殖について教えて下さい。
やっと地上部が枯れた鉢植えスカシユリ(ロリポップ)、株元からひょろひょろした葉が数本出ていました。
まあ木子だろうとは思っていたのですが、鉢から出してみると20個近い木子が大小びっしりと!( ・_・;)
そのうち、葉が出ている木子が5〜6個ありました。
これらの木子を育てようと思うのですが、葉が出ている木子と葉が出ていない木子、育て方に違いはありますか?
また、葉が出ていない大きな木子は直径2センチはあり、10枚以上の鱗片でできててミニ球根状態です。
小さな木子は1〜数枚の鱗片でできています。
それぞれ、それなりに根は出ています。
大きさで育て方に違いはあるのでしょうか?
本には鱗片繁殖の方法が書いてあり、冬は10度を切らないようなところで育てると書いてありますが、
ユリの球根は低温感応しないと発芽しないとも書いてありますので、この木子達はどちらにしたらよいのか
置き場に悩んでいます。
さんざん調べたのですがバッチリ書いているものは見つからなくて(T.T)。
435 :
434:2005/11/10(木) 14:57:24 ID:xQBQWcVW
↑
書き忘れましたが、地域は北関東で、冬はマイナス数度まで気温が下がります。
霜も霜柱もしっかりおりる地域です。
放っておけば淘汰されるよ。
2年か3年かけてでも木子から育てたいなら
玄関に鉢ごと入れて越冬して大事にしたらいいのでは
>>434 葉が出てるやつも出てないのもそのままでいいと思う。
葉が出てるのももうすぐ寒さで葉は枯れると思うし。
ただ木子の芽はなかなか枯れないから保温しながら育てた方が
早く成長するのかもしれない。
あと小さめの木子はプランターなんかにばらまいとくと管理が楽かな。
まぁ気長に育ててやって
438 :
434:2005/11/11(金) 17:27:43 ID:QvNhG67T
>>436, 437
ありがとうございました。
2年か3年かけてでも木子から育ててみたくて。
玄関は良いアイディアです!
葉が出ている木子だけ温室でヤワに育ててみます。
439 :
225:2005/11/12(土) 22:47:57 ID:FImaOrrK
よろしく御願いします。
ユリの麟片ざしについてです。 ググッてみましたところ、
球根の外側の大きい麟片をつかってなるべくもとの方からはずし、2分の1〜
3分の2を用土にさす事。
8月ごろに挿し冬越しして春になると、1個の麟片から3〜4個のベビー球根が
できているので、これをはずし丁寧に植え込むと3〜4年で開花球になる。
との事でした。
11月になって彫り上げたマルコポーロの球根が、元気な物もあったのですが残念
なことに麟片だけ元気で根芯の部分が腐って抜け落ちているものもありました。
教えていただきたいのは、このばらけてしまっている麟片を使って、黒ずんでいる
付け根部をすこし切り落として麟片ざしをしてみたいと思っているのですが、
麟片の付け根部分がないと子球根はでないものなんでしょうか?
もうひとつ、8月に麟片ざしをする、とのことでしたが8月はユリ類はまだまだ
元気真っ青でとても球根を起こす時期ではないと思うのですが、11月にさしては
遅いんでしょうか?
経験者の方、よろしく御願いします。
>>439 だめもとでやってみる価値はあると思うけど
8月に燐片挿しをするのは成長期だからなんじゃないかな?
今の時期は地上部が枯れて球根が休眠状態になっているはずだから
一度冬を越して(低温にあたる)からじゃないと発芽しないと思う。
>11月になって彫り上げたマルコポーロの球根が、元気な物もあったのですが残念
>なことに麟片だけ元気で根芯の部分が腐って抜け落ちているものもありました。
>教えていただきたいのは、このばらけてしまっている麟片を使って、黒ずんでいる
>付け根部をすこし切り落として麟片ざしをしてみたいと思っているのですが、
>麟片の付け根部分がないと子球根はでないものなんでしょうか?
経験でよければ。4年の経験しかない
根元がない輪片はいくら土に入れておいてもミニ球根になった事がない
ブヨブヨになって土に返るか、そのままのでんぷんの塊で根が出ずに
翌春に見つける。付け根の部分だ肝要と認識すべし
mini球根は土の中だと分かりづらくて根が一杯出ている状態ではないよ
小石か土の塊だと思って取り除いたり潰してみたら
mini球根だったってくらいの代物
11月は440さんの言う通り休眠に入る時期だから根は出た事がない
>>440 自分も去年全く同じ状況になったので鱗片差しやってみました。
結果は・・・全滅でした。
黒ずんで腐った部分からびっしりカビが生えてそのままダメに・・・
悪い報告しか出来なくてスイマセン。
あと茎が枯れ始めてから過湿にすると
そんな風になりやすい気がするから来年からは気をつけてみて。
地植えのテッポウユリ、芽が出てきたんだけど
密集しすぎです。こんなに出るものだとは思わなかった〜。
5個買って、翌年茎9本、今年いまのとこ芽が20以上
いくつか移動させたいんですが
なるべく土つけて掘って移動でokですか?
密集してるので、どう掘っても
球根や根を傷つけそうなのが、ちょっと怖いです。
うちの去年鉢に植えた鉄砲ゆりも、今年見たら4つに分球されててびびった。
一つあたり5cmほどのサイズ・・・あれ、ちゃんと咲くかなぁ。
鉢が小さいしちょっと心配。
そういえばロリポップも木子が葉っぱだしたっぽいのが3,4あった。
数年かけて育てる気力も自信も場所もないからどけたいけど
一緒に植えてるゼフィランサスが、植え替えの時
傷付きそうで心配なので掘り上げられない(´・ω・`)ショボーン
445 :
439:2005/11/14(月) 08:08:06 ID:oqRZgATw
>>440,441,442のみなさま
さっそくのとっても分かりやすいレス有難うございました。
11月挿しはまずダメ、発根部なしはダメ ではやめたほうがよさそうですね。
今ある麟片は茶碗蒸しにでもしますか。
マルコポーロの茶碗蒸し・・・うれしいような、悲しいような??
麟片挿しをするときには、8月に元気なゆりを掘り起こして麟片を取らなくちゃ
いけないのですね。 上根がバンバンに元気でいると思いますが、できるだけ
崩さないように鉢から抜いて、球根あたりだけを土を除いて大きめの麟片だけを
はずし、中心部の球根はまた植え戻しておく、といった具合でいいでしょうか?
なかなか大変でかわいそうなお仕事と思います。
秋の堀り上げのついでに出来ないのでしたら、増やすのは自然分球に任せよう
かな。 上等なゆりはそれも難しいですけどね。
どうもありがとうございました。
>>445 鱗片挿しをするのは8月にしなくてもいいんじゃないかな
球根を秋植えにしないで春まで保管。
ただし寒さに当てないと休眠打破しないので
5度以下で凍らない場所にピートなどに入れておく。
3月頃暖かくなったら外側の鱗片をはがして鱗片挿し。
中心部の球根も普通に植え込めばいいかと・・・
この方法なら休眠打破してるし、球根を痛めることなく
両方とも芽が出ると思うんだけどどうだろうか?
ttp://kagetsusou.fc2web.com/PRANT.files/lily.files/lilyjoy.files/Lhuyasu.html ユリの増やし方
上記で見ると、植え付けしていない球根を使っているようですね。な〜るほどです。
上記では8月下旬から9月上旬に挿す、とありますが、11月に掘り上げして冬に
あててから翌年8月下旬まで植えないで保存するのでしょうかね?
保存期間がずいぶん長いと思うけど。
446さんのおっしゃるように春暖かくなったら植え込みたくなりますね。
11月ごろ子球が出来、葉っぱが出たら液肥を与える。
冬を越して、春になり再び葉っぱが出たらばらばらにほぐして植え込む。とのこと。
春に子球をほぐす際に、URLでは親麟片がまだ元気なように見えるのだけど
麟片がしなびるまで(秋まで)そのままおいといてはダメですかね?
せっかく出ている短い根っこも痛まなさそうに思いますが。
未経験の癖にいろいろ言って間違っていたらごめんなさい。
そのサイトの管理人に聞いてみたら
昨日ヤマユリ、ササユリ、ウバユリ、ヒメサユリの種を取り蒔きした。
ペラペラの種が風に舞い、ゴチャゴチャなった。
バトルロワイヤル開始。
うまくいって品種が分かるのが約2年後、花が咲くのが3年後か・・・
それまで植え替えもウイルス対策もしなくちゃいけない。
気の長い話だ・・・・
自分はタカサゴユリのこぼれ種が
庭中に広がるのを気長に待つぐらいしかできないよ。
お若い人には3年は長くて待てないだろうけど、歳が回れば3年は長くはないよ。
気にかけることがユリだけではなく、たくさん有りすぎるからね。
ちなみに私、449さんではありません。
>>448
まったく、そのとうりですね。 サイト管理人さんまで行ってみました。
とっても丁寧なお返事を頂きましたので、ご本人さんのお許しを得て 貼り付け
させていただきます。
はじめまして△△さん、HP管理者、○○と申します。
最近は、すっかり更新をしていないので、 お恥ずかしい限りですが・・・・。
百合に興味をもお持ちですか?。
私事ですが、数ある植物の中で、一番百合が好きで、
毎年150から200球くらいの球根を植えて、
切り花や、玄関回りなどで鉢植えにして楽しんでいます。
失敗も数多いですが、理屈だけは人よりは少し心得ているつもりと、
勝手に思っています(笑)。
ご質問いただいた件です。
>麟片挿しをするのは8月下旬から9月上旬が適期ということですが、
>前年秋に植え込んだものを掘り起こしておこなうのでしょうか?
>または 前年秋に掘り上げたものをおがくずなどで保存し、冬越しした後8月下旬まで
>そのままずっと植え付けしないで保存するのでしょうか?
多くの百合は、5月から6月が開花期ですよね。
花後は花柄を摘んで、お礼肥を与え球根の養成期間になります。
本来であるなら10月頃まで養成するんですが、
それを燐片挿し用に養成途中で掘り返して使うという事になります。
ですので、カサブランカやカノコ百合系のような晩期に開花する品種は、
球根の養成期間が短いので、どちらかというと燐片挿しには、不向きと言う事に
なります。ただ、僕はカサブランカでやったこと有りますが、
前年にしっかりと肥大した球根を使えば、問題ないですよ。
>もうひとつ、(11月に子球ができ葉っぱが出た後液肥を与える。
>冬越しした後、春になって葉っぱがでたら麟片からばらばらにはずして植え込む。)とのことですね
>写真で見ると春には親麟片がまだ元気なように見えるのですが、ばらさずに
>秋までそのままおいておいてはダメでしょうか?
>やっとでている短い根っこが痛まずに済むかと思いますので。
そうですね。
これは、その方がよいのかもしれないですね。
今回ご紹介している方法は、あくまで私が、本や百合仲間の方たちからの、
アドバイスを受けた上でやっていた事なので、
「これが正しい」と言う事は無いと思います。
△△さんの、やり方でも問題ないと思いますので、
是非試して、また紹介させてください。
△△さん、どんな百合はお好きですか?。
また、是非、途中経過教えてくださいね。
楽しみにしてます。
では、失礼します。 ○○
転載の了解は得てるのかい?
人事ながら心配
456 :
453:2005/11/19(土) 21:35:39 ID:YTlJVJNa
453のはじめにご本人さんのお許しを得ましたと、書き添えて居ります。
455じゃないけど、同じく気になった・・・
部分的な転載じゃなくて、完全丸写しだし。
自分がされたら恥ずかしい(///)
そして転載場所が2ちゃんだということ。
2ちゃん嫌いな人って多いし
管理人さんはよかったとしても、サイトも上でさらされてるんだから
2ちゃん嫌いな自サイトの常連さんがいたらお互い嫌な気分になりそう。
気にしない人ならいいけど・・・自分だったらすごく嫌だからちょっと心配だな。
459 :
449:2005/11/19(土) 23:46:14 ID:mCQz/Bnp
漏れの庭は良い言い方で里山ガーデン。ほとんど放置。
外来種の雑草抜きと隣地に出た枝を整理する程度。
何年か前に植えたユリ達が世代交代して残れるように色々な条件の
場所にハラハラ蒔いているだけです。この土地に合った固体が
この先生きのこってもらえればいいな。
>>459 先生きのこ、どこでもらえるのですか?
漏れも、ほすぃ
455=448=441です。
揚げ足取りのレスではなかったのですが。
そのようにお感じの方がいらゃしゃったようで、失礼しました
一行レスは難しいです、改めます。
スレの雰囲気壊してごめんなさい。
>>458さん
フォローしてくださってありがとうございます
私も、個人的なやり取りの転載だったので気になってレスしました。
>>443-444 結果報告を教えてくれてありがとう。
今後の参考になりました。
お互いに百合育て、頑張りましょうね
山百合の地上部がようやく枯れた。当方埼玉県南部。
463 :
453:2005/11/21(月) 01:05:33 ID:j8R1Oy32
>>453です。
私の不注意な行動で物議となり、すみませんでした。
(2チャンネンルの園芸掲示板 ってご存知ですか?
その中の(ユリの管理)ってスレッドでユリ好きな方々といろいろと話し合って
いるのですが、 前回のお返事をこのスレッドに貼り付け紹介したいと
思っていますが、よろしいでしょうか。 すみません。)(略文)
との管理人さんへの問い合わせに、
(勿論、使っていただく事は全然問題ないのでご自由にどうそ。)(略文)
とのお返事を頂きましたので、そうさせていただきました。
この方の百合に対するスケールの大きさに感心し、
人に対するおおらかさは、初めてお便りする私に対してだけでないものを
文中から感じました。 (ネットを通じて多くの方と知り合いになって、百合を
はじめそれぞれの得意な植物のアドバイスをし合っているとのこと。)
それでこんな方もいらっしゃるってことを紹介したいなって思いました。
しかしながら、お便りは質問の部分の他に自己紹介部分や私信部分もあって
いらざる公開部分が有リましたことを反省しています。すみませんでした。
>>463 まぁ、そんなに謝ることではないよ。物議というほどでもないし。
つか、2ちゃんであなたほど礼儀正しい人を始めて見たよw
今日姫百合を掘り上げてみると、買った時より2回りほど大きくなってた。
原種の球根が大きくはなるが、2年目に必ず枯れるジンクスを
来年こそ破れるだろうか・・・
鉄砲ゆりって分球しやすいんですか?
地植2つ、鉢植え1つ、全部が4つに分球してついでに芽が出てました。
小さいの増やすんじゃなくて、大きいの少し欲しいんだけどな・・・
>>464 原種の、特にあまり丈夫じゃない球根は掘り上げずに
放置しといた方が安全ってことはないかい?
467 :
花咲か名無しさん:2005/11/22(火) 20:09:47 ID:ZM53Dv/J
鱗片の付け根が黒くなって、何枚か鱗片が取れてしまった球根、
少しくらいなら平気だろうと該当箇所を剥いで植えちゃったけど、
ここを読んでたら、なんだか気になる・・・。
大丈夫かな?
>>466 いや、鉢植えなんだよね。
庭が狭いから百合に最適な場所が無くて・・・
本当なら据え置きがいいんだろうけど、どうしても土は劣化するだろうし。
鹿沼土や軽石を多く入れれば据え置きでもいけるような気はするんだけど。
どの種類の百合でも成育環境(土や日当たりや水分)が良くないと
分球しやすい
毎年、鉢の土の入れ替え・適宜な肥料をやればしたら?
それでも分球するなら、しょうがないからミニ球根から育てる
あとは毎年、球根を買って大輪を別に育てる
470 :
花咲か名無しさん:2005/11/24(木) 12:40:04 ID:CON2NRo3
テッポウユリ初心者です。
長太郎ユリの芽が出てきました。ヽ(^。^)丿
秋に発芽してそのまま冬を越すとありますが、寒さには強いのでしょうか?
深さ15センチに地植えして、最低気温がマイナス数度になる北関東です。
白い寒冷紗のトンネルを設置して、朝開けて夜閉めるを毎日やっていますが、
この環境で大丈夫でしょうか?
土壌面にマルチング類はしていません。
余談ですが、この長太郎の球根、“二個入り”とパッケージに
書いてあったのに、開けてみたら中身は4つに分球した一球でした(^◇^;)。
・・・得なのか損なのか・・・???
繋がったまんま植えたら芽は今のところ3つです。
>4つに分球した一球
損 だな。でかいオリエンタルの球根が分球してりゃ得かもしれんが
もともとが小さい長太郎だしな。てか来年の夏に花咲くのか。。。?
ちなみにこっちは埼玉の最北だが秋に芽出ても放置で問題ないよ。
472 :
470:2005/11/28(月) 13:22:29 ID:ccq6FSo9
>>471 >損
やっぱり?私も咲かないと思うんですよね〜。でもまあ葉がきれいな
はずだからいいかな、と。(涙)
>放置
ありがとうございました。安心して越冬させれます。
>>469 がーん
鉢に植えっぱなしの鉄砲百合、
4球だったはずなのに、芽が11個出てる・・・。
あの猛暑にも完全放置だったしな〜。
お礼肥えも遣らんかったし。
来年は球根掘り上げよ〜。
うちは地植えも鉢植えも鉄砲ユリが分球してくれたことなど
一度もねえですわ・・・
肥料は芽が出たときと花が終わった時に置き肥ですが
少ないのかなと思ったこともあった。
たまに庭で増えて群生している鉄砲ユリが園芸誌に
載ったりしてるのを見ると裏山しい
鉄砲百合は暖地では大球になって寒冷地では分球しやすいそうでつよ
477 :
470:2005/11/29(火) 20:37:32 ID:XYNEeKPE
>>476 それは興味があります!
473さんは寒地?
474さんは暖地?
478 :
474:2005/11/29(火) 20:53:00 ID:VP9vhsAv
こんにちは
うちは東京の南ですので中間地でしょうか・・
長太郎は地植えなんですけど10年以上植えっぱなしで
増えも減りもしないのですが毎年出てきていとおしいです。
暖地だけど分球したなぁ・・・
元々暖地の植物だから暖地で生育がいいというのは納得できるから
水はけが悪い所に植えてしまって生育が悪くなったからかも。
うちは暖地ですが、大玉になりつつしっかりと分球もしてる様子。
今頃は大きながっしりした芽と、そのまわりに小さいのがツクツク。
結果的に異様にはびこってます。かなり密集してきた。
これ少し場所移動させたいんだけど、芽が出てから
土ごと掘って植え替えってできますか?
>>480 芽と根を極力傷つけなければできるはず。
だけどどれだけ気を付けても根は切ることになるだろうから
生育に影響が出るかもしれない。
482 :
花咲か名無しさん:2005/11/30(水) 12:01:54 ID:MTkPQVWF
なんで芽が出てからなの?
ユリの植え替えは、地上部の枯れてる今じゃなくて?
483 :
花咲か名無しさん:2005/11/30(水) 12:10:00 ID:jRbAbNyV
>>482 もちろん枯れている時だけど、鉄砲百合は今時期に発芽します。
>>481 レスありがとうございます。やっぱり根は傷みますよね。
ダメもとでやってみます。
>>482 こちらは暖地で、地上部が枯れたかな〜と思うと、
もう次の芽が出てきてしまう感じ。
485 :
473:2005/11/30(水) 16:16:20 ID:+Qs6bKfo
あいや〜龜レスになってしもたかの〜。
おらんち新潟北部。さぶいよ。
さっき見たら目が13けになってますた。
分球し杉。きっとチコーイ花しか咲かないんだろうな・・・。
数が増えるのはいいが、迫力ないと面白くないよぅ。
カサブランカなんだけど、葉っぱは枯れたんだけど、
茎がほんのり緑色な感じ。
もう掘り上げちゃってもいいかな?
>>486 いいと思うよ。
ただ植え替えの時、茎を切ることになると思う。
その時、自分はウイルスが心配ではさみを使って茎を切りたくないから
茎が手でへし折れるぐらいカラカラになってから植え替えてる。
あんまり急ぐものでもないしね。
国○園で頼んだ八重咲きユリ、フライングサーカスの球根が届いたのだが
直径3センチもないチビ球根・・・・。
このサイズじゃ花咲かないよね?
高いのにこんな商品送ってくるなんて完全に騙された。
二度とここには注文しない。
国○園で鹿の子百合を頼んだけど小さかった
近所で1個300円のほうが3倍くらい立派でちょっと後悔
花の咲き具合を見るまでは判断できないけど
花の付き具合によっては次回購入はないな〜、国○園
まぁ近所の店で売ってるのは「鹿の子ゆり」と札が出てるけど
ソルボンヌの球根に良く似ていた
30年以上やってる店だけど盆栽と観光客相手の店だからコイツも怪しいし
球根の購入では慎重に吟味できるような達人になりたいものです
鉢植えのヤマユリ
全体的に枯れてきたので、植え替えしようと思う
おそらく、上根がワサワサしてると思うが、そのままでいい?
それとも、切ってあげた方がいいですか?
>>490 植え替えといってもそのまま植え替えるんじゃなく、球根から上は切るんだよ?
枯れた茎を球根のすぐ上で切るんだから、必然的に上根もなくなる。
下根はそのままでもいいし、植え替えのときに邪魔なくらい長ければ
適当な長さに切ってもOK。
>>491 あぁ、そうだった
勘違いしてたorz 上根は茎から出てるんだよね
ゴメン、おバカな事聞いて
アリガd
サカタで改良山百合(これは原種ではなく交配種)という、大変
紛らわしいものが出回っていますが、なんと今度は
紅筋改良山百合なるものが出てた……
一般の人たちの中には本物だと勘違いする人もいるんじゃないかな。
このうさんくさい表示はもうやめてもらいたいよ…
>>493 >>84でも書いたけどヤマユリではない別種ですよね。
普通にオリエンタルリリー何とかって名前付けろよ。
495 :
493:2005/12/16(金) 21:35:43 ID:ChT5TgdQ
>>494 サカタはあざといことしてるよなぁ、ある意味詐欺だよ。
見てみたい人は千葉のケーヨーにあるよ。行ってみるべし。
楽天某ショップで山百合安く売ってたんで即買いしますた
>>493 サカタのタネ湘南(もう潰れた)でもあったよ。
黄色い栽培品種のカタクリに日本カタクリの写真を添えて販売してた。
知らずに買って春になって斑の入って無い葉が出て黄色い花が咲き、抗議に行ったら
『日本カタクリって書いてなかったでしょ!』
と払い戻しを拒絶された。
つぶれて当然だよ
さっき家の山百合から種を採取した
よく観察すると、すごい薄くペラペラなのね
あんなんで発芽して、立派な花を咲かせると思うと
とても不思議
質問です
今日、山百合を植え替えたのですが
球根の周囲の鱗片(15くらい)の根元が腐ってました
よく目を凝らして見ると、とても小さい(長さ1oくらい)
ウジ虫のような生き物がいました
画像を貼ろうと思いましたが、とても小さいので無理です どうやら、そいつに鱗片が喰われ腐ったようです
分かりにくくてすみませんが、正体はなんでしょう?
又、対策があれば教えて下さい
>>402-407辺りで鉄砲ユリは秋に芽を出して越冬するらしいですが
うちの鉄砲は寒さで葉が萎れてしまいます(昼には戻る。
縮れないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
場所は埼玉県の西部で毎年ー5℃近くになります。
502 :
花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 19:54:55 ID:bL6O5ZVs
>>500 たぶんネダニ。
マラソンの1000倍液に30分位つければいい。
>>502 ダニの形ではありませんでした
ウジ虫やミミズのようにつつくと、縮んだり延びたりしました
でも、ダニの対策有難うございます
504 :
花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 21:50:28 ID:bL6O5ZVs
>>503 白色です
カブトムシの幼虫を白くしたような感じ
でも、あのようなコロコロしていないから、コガネ虫の幼虫とは違うと思う
すみません、分かりにくくて
クチキバエかタネバエのたぐいではなかろか?
ハエの仲間なのか…詳しくないからわからないけど、球根喰らうハエがいるなんてorz
>>499 基本的には食えるんじゃないかい?試してレポよろしく。
>>497 サカタはカタログの内容もつまらないね、最近買うものなし。
ただ作ユリ・シントシマをまた売って欲しい。
確か選抜品種だったよね。
>>501 まず地植えだよね?鉢植えなら夜は家に取り込んだ方がいいよ。
それで芽が出たばかりなら凍結に注意して、腐葉土やピートモスを厚くかぶせる。
芽がかなり出ているのならば野菜の霜よけに使う
不織布みたいなのを買ってきてそれで覆えばいいと思う。
>>499 多分大丈夫じゃないの?食ってみてレポよろしく。
>>497 サカタは通販もつまらないよね。
ただ作ユリ・シントシマをまた販売して欲しい。
確か選抜品種だったな。
511 :
501:2005/12/18(日) 10:01:21 ID:QZ4IcOt8
512 :
園芸超初心者:2005/12/25(日) 05:56:37 ID:UiVkOB+H
スーパーカサブランカの球根を11月なかばに買ってきて室内のハチに植えたんですけど、なかなか芽が出ません
こういうもんでしょうか?
カサブランカはこの時期発芽しません
良く調べてから質問を
店の人に聞いたら「一ヶ月ぐらいで発芽」って言われたのですよ
店の人しっかり汁
>>512 おいおい^^;
室内に置いてちゃダメよw
外に出して寒さに当てないと休眠打破しないぞ〜
早い話、冬の寒さを経験してからじゃないと
春になってから芽が出ないということだ。
なんだってーー煤i ̄□ ̄;)
>>516 住んでる地域はどこ?
屋外に鉢を置くと凍結してしまうような地域では
話は別だが、そうでなければ外に置くべし
水遣りは忘れないようにな
東京ノシ
東京なら霜が降りても雪が降っても
鉢の土が凍りつくことは無いから鉢は外に置くべし
ユリだけじゃなく、秋植え球根のほとんどは
冬の寒さに当てないと花が咲かないのだ。
520 :
花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 09:26:56 ID:GtGlu+xb
やっぱり鉢の土が凍るのはマズいのでしょうか?
朝方、土がかちんこちんで。ひっくり返しても何も落ちないほど。
今年はえらいこと凍りまくって。(北関東)
521 :
花咲か名無しさん:2005/12/26(月) 10:21:38 ID:Ly1U3Jsy
>>520 だしょ、だしょ
連日氷点下まで冷え込んでるしねえ。
12月のこんな寒さ初経験だよねえ。
カサブランカ今のところ水控えめで鉢中心部までは
凍ってる様子ないけど置き場に悩む〜北関東
百合の鉢植えがこの時期に凍るぐらい湿らせる必要はないと思う。
長い間水やるのを忘れてたけど大丈夫かな・・・・
というぐらい水やりをしなくても問題なく発芽する。
逆にチューリップなんかと一緒に水をやっていた球根が腐ったことがある。
少なくとも腐った球根はカビが生えて腐ってた。
523 :
520:2005/12/27(火) 13:00:45 ID:WObr6WRW
>>521 ウチは鉢中心まで凍ってる感じ。
凍っている土にドライバーが刺さらないです。
あまりに毎朝凍るから、あいている花壇スペースに鉢ごと埋めることにした!
二週間ぐらい毎朝凍っていたけど、大丈夫かな〜。
>>522 どうもです!
本に乾きすぎないようにって書いてあったので毎週末水やりしてました。
ひかえてみます。
うーん、助言従いスパルタ教育とかいいながら屋外に出してみたけど、玄関まで後退させてみようかな…
>>524 玄関がどの位の気温かわからないけど
切り花生産者が開花時期を調整するのに
冬を体験させて休眠打破させるのには
冷蔵温度3℃前後で70日だと聞いたことがある。
なので5℃以下で凍らない場所じゃないとまずいんじゃないかな。
じゃあ、やっぱ外かなあ…
段ボールとか発泡スチロール使って、ちょっとだけ防寒してやったら
今年もスーパー食品売場から百合を救出してしまった…orz
小鬼さんですね
ゴブリンか…
あの真っ白い球根は魅力的だ。
うちも庭に埋めたw
農家はこの時期に球根掘るの大変だろうなあ。
北海道が主産地みたいだし。
532 :
花咲か名無しさん:2006/01/01(日) 00:33:22 ID:9vrq7Aa+
あんな綺麗な球根が地植えになってるとは思えん。
室内でバイテク栽培とかしてんじゃないのかな。
土を使ってなかったりして。。。
この間NHKで百合農家放送してたよ
掘り起こす画面等色々合ったけど、ちゃんと畑で栽培してるようだよ
コオニは白いのか?とか思ったけどどうなんだろ
534 :
花咲か名無しさん:2006/01/03(火) 20:07:03 ID:9TLP5g9I
食用の小鬼が200円前後で買えるのにそれより
小さい栽培用小鬼が600円近くする件
535 :
花咲か名無しさん:2006/01/04(水) 02:47:31 ID:yEUYqmys
>>525 オリエンタル
12度で予冷40〜50日後、1〜2度で70日。(出来れば80日)
長期保存の場合は+温度では休眠打破後直ぐに芽が伸びるので、
マイナス温度帯でキープ。(-1.5度より下は×;ブラックノーズの危険有り)
スカシは-3度まで大丈夫。
>>535 ブラックノーズというのは何?
芽が出ないこと?
537 :
sage:2006/01/04(水) 08:57:35 ID:3qwHk68M
>>536 新芽だけが黒くなって死んでしまう現象。
球根の芯だけやられるので、見た目は普通の球根となんらかわりないが、
休眠打破後も芽が出ずにそのうち腐ってしまう。
長太郎の葉っぱが茶色くなってきてしまったよ (´・ω:;.:...
539 :
花咲か名無しさん:2006/01/06(金) 21:49:51 ID:0i25Vpng
芯が生き残ってれば大丈夫だ!!
でも南方の百合だからどうだろね
540 :
花咲か名無しさん:2006/01/18(水) 09:00:29 ID:/QhokDbj
うちの長太郎ユリはまだ大丈夫。(ちばらぎ・寒冷紗トンネル使用)
白くなってきたのでダメか?と思ったら、そうだ斑入り葉だった。ほっ。
スノーパラダイスも芽が上がってきましたー♪-(*^。^*)
早く春にならないかなぁ、ユリの芽が地表に出てきた喜びと言ったらそりゃもう。
花粉症の人は大変だけど、春が待ち遠しい!
そんな人も沢山いるだろうと思うテスト
542 :
花咲か名無しさん:2006/02/07(火) 12:49:39 ID:YECA8VJs
>>541 禿しく同意。
ウチは鉢植えだけど、1年の半分以上は土の奥深くでじっとしてて、春になると
存在感のある芽を出す。おぉ〜、今年も会えたかって感じで感激!
今日、カサブランカ(@1,000×1)、鹿子百合(@150×2)ゲット。
さっそく、鉢に植えてきます。
地上部分何もないのに鉢の底から根が出て来た
ああ、ちゃんと活動してんのね、としみじみ
543
もらいしみじみ
(´ω`)
この時期にカサブランカの芽が出てくるって早い?
場所は埼玉です。
え?
カサブの芽が出た?
きっと、せっかちな奴なんだろうなぁ
俺も埼玉(南部)だが、だいたい4月上旬くらい、芽が出るのは。
他の人の意見、是非キボン
近所のホームセンターでは「今からでも間に合います」って球根売ってる。
この時期に芽出しちゃったら防寒対策しっかりとらないと生長点やられて
酷いことになりはしないか?
神奈川東部はまだ発芽してないな
551 :
花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 14:35:07 ID:X0GLqsSA
>>548 間に合わんとですか!?
…買ってしまいました。
>>535にも書いてるけど百合の球根は低温一定以上当たることが必要なんで
寒冷地ならまだ普通に植えても大丈夫だと思うよ。でも温かい地方なら難しいかも。
無理そうなら冷蔵庫にでも入れて、充分低温を体験させた後植え付ければいいと思う。
>>551 まだなんとか間に合うかも
10℃以下の低温に1ヶ月半ぐらい経験させればいいので
ただ、地域と条件で多少は変わってくると思うが、せっかく出会った球根なんだし大事にしてあげてね
きっと、あなたに出会うまで待っていたんだからさ
スマソ
かぶったねorz
>>553
最後、素敵な セリフ。
私は、食器を買うときでも、お花苗を買うときでも、
(おまえさん、うちの子になるかい?) っていいます。
556 :
花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 00:13:12 ID:iTX91YFQ
小さくワオ!
>>552&
>>553 迅速レス感謝です。
あと2〜3回は雪降りそうだし、ダイジョブかも。
カサブなら、5度以下12週(本冷だけで)の低温遭遇で休眠打破。
温度が低ければもう少し早く打破するが、
マイナス1.5度以下(マイナス2度)にすると芽が死んでしまうので、注意が必要。
冷凍にする場合は、シビアな温度管理が必要となるので、
素人には無理と考えた方が良い。
558 :
花咲か名無しさん:2006/02/17(金) 23:49:46 ID:iTX91YFQ
>>557 すすすみません、只今の気温−3℃です。
奴らは既に土の中なんですが、掘り上げた方が良いですか?
−1.5℃で芽が死ぬというのは球根自体もアウトと?
敷きワラすれば良かったのかなorz
芽が出てたらやばいだろうけどこの時期にはまだ発芽してないでしょ。問題なし。
546のカサブランカはやばそうだけど、普通は4月くらいになるまで芽は出ない。
>>558 557の説明は、堀上げした場合の説明です。
植えたままの状態なら、マイナス3度になっても大丈夫。
(これは、下根が関係していると言われているが、はっきりとした因果関係は分っていない。)
それと、堀上げした場合は芽が出てても出てなくても、
マイナス1.5度以下にすると芽は死にますよ。(球根自体アウト)
少々補足
カサブ等(主に白品種)は温度に鈍感なので、
休眠打破後に±0度に達しても、なかなか芽が伸長してこない。
プラス温度になると伸長を始める。
マルコポーロ等(主にピンク品種)は温度に敏感で、
休眠打破に0度に達すると、芽は直ぐに伸長を始める。
マルコポーロ芽が出ました@神奈川南部
ユリの生育に比例するよね、このスレw
開花の状態も大好きだが、これからの季節いつ芽がでてくるか朝ワクワクしながら、観察するのがタマラン
564 :
花咲か名無しさん:2006/02/19(日) 00:00:13 ID:3VHjaGR8
>>558です
皆さんありがとうございます
やっと落ち着きました
ホムセンの店員よりよっぽど頼りになるココの存在
>>563 だわな。
とにかく、芽が無事に出てくれんと始まらんわな。
566 :
花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 10:38:30 ID:6ODSD4H0
たたき売りのスカシユリ球根を数十個買い込んだので植え込みました。
消毒してから地植えでGO!です。
スカシは日当たりが良い方が良いらしいのですが、遅植えになったので
なかなか春が来ない家の北側に。
明るい日陰の場所だから大丈夫かなー。どきどき・・・。
生産者だけど、何故球根を消毒するの?なんの消毒?
カサブランカを花壇に植えっぱなしにしています。
今朝見るとふさふさとした葉が、去年切り取った茎の付け根の
あたりから生えてきています。(ふさふさの塊は3センチぐらい)
球根が発芽したときとは明らかに見た目が違うのですが
これはこのままにしておいて良いのでしょうか?
569 :
566:2006/02/20(月) 14:32:44 ID:6ODSD4H0
>>567 球根が生産現場から私達の手元に届くまでに、長い時間を卸屋や店舗や運送屋で過ごしています。
その間に球根がカビたり腐敗しかけていたりすることが多々あるんですー(T.T)。
ユリ球根は特に多いです。
苦い経験を何回かしているので、球根の状態を見て、必要なら植え込み前に
ベンレートやトップジンで簡易殺菌するようにしています。
今回はだいぶ気を使ってくれている良いお店だったのですが、残念ながら
白カビがちらりほらり見られたので念のために消毒しました。
回答になってますか?
>>569 いや、消毒する必要ないのでは?って言ってるのさ。
確かに、オランダから届くと「品種により球根劣化」が激しいものや、
青カビが明らかに酷い場合はするけど、(大抵はこの時点でクレーム処理する)
ガーデナーが手にする球根は、してもしなくても変わらないよ。
青カビが発生してても、僅かだと思うし、
もし、ダメになったと言うのであれば、それは球根自体が駄目なのさ。
球根に限らず、生産者が手にする球根(又は種)は、売られているものとは違い、
パワーも質も違うからね。
養成球根でも、出来れば北海道産のものを入手した方が良い。
東北以南だと、逆に劣化してる場合もあるからね。
(オリエンタルは寒冷地作物に分類される。)
10球買ったら、そのうち3球くらい消毒無しでやってみて、
比較してみると良いと思います。
それと、白カビは土壌には良いです。
未分解の堆肥や腐植物他を分解して、
植物に吸収し易いようにしてくれるのは、白カビですからね。
(一部悪さをするものもあるけど)
571 :
569:2006/02/20(月) 17:35:54 ID:6ODSD4H0
>>570 勉強になります!_〆(。。)メモメモ!
私は神経質になり過ぎなんですね。
“カビ”とひとくくりにして悪いものと思いこんでました。
(観葉植物の方で灰色カビ病に苦しめられたからか?)
また色々教えていただけると嬉しいです。
572 :
花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 18:29:06 ID:2pILHf37
バイラスに弱いヤマユリ・ヒメサユリ・クルマユリ・ササユリなどは、消毒が必要?園芸種は特に必要はないのでは?
>>571 灰色カビ病=ボトリチス菌によるものです。
湿度が高いと繁殖します。
乾燥した状態では防除しなくても、感染する事はありません。
(夏は防除、冬は乾燥してるため不要と言う事。空気中の水に乗って感染。)
ボトリチス菌は、葉の裏側(気孔)から進入して感染しますので、
防除する場合は、表より裏側にかける事。
また、如雨露でかけるのではなく、霧吹きで葉にかけること。
(葉に乗せる事が大事で、葉から流れ落ちるほどかけない事。大量にかけても意味なし。)
>>568 それは木子の芽だね。山芋のムカゴみたいなものかな。
本当は冬の内に掘り上げるのがいいんだけど
芽が出たならそのままでいいと思う。
また今年の秋にでもそのふさふさの根本に
小さい球根が出来てると思うのでそれを分けて植え替えてね。
575 :
571:2006/02/21(火) 14:04:20 ID:IDYmpwwK
>>573 わあユリスレでこんな知識が付くとは!_〆(。。;)メモメモっっ
感染経路まで!接触感染だけだと思ってた。どおりで・・・(--#)。
フィオリーナが感染したときにじょうろでじゃーじゃーかけて効かん!!とか
思ってた私ってバカ...。
576 :
花咲か名無しさん:2006/02/21(火) 17:45:53 ID:lzs7kc0X
ちゃんと育ってるかどうか掘り掘りしたくなって困る
この衝動を何にぶつけよう
577 :
花咲か名無しさん:2006/02/21(火) 17:49:49 ID:dKsBS8LA
旦那のアナル
2年前にスカシユリの木子を小さな植木鉢に植えておいたら、土の上にたくましい
根が〜。掘り掘りしてみたかったが、あまりにも寒いので、土かぶせて家の中に
戻った。
このスレはホント勉強になる
園芸書やユリに関する本みても、上記のような詳しい事は書いてないし
皆さん有り難いです!
582 :
花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 21:32:16 ID:aFT7Blce
昨日、肥料にしれと牛糞堆肥を山ほどもらいまちた
いつ使えば良いかな?
now
584 :
花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 17:46:11 ID:OHFEOi7a
www
>>583 ありがトン
風が冷たいから明日やる
いや、牛糞堆肥を今百合にやるのはどうかな?
他の、例えば畑に鋤き込むとかの方がいいんじゃないかなと思う。
牛糞がいいかどうかは分からないけど、施肥は花後でいいんじゃない?
587 :
花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 23:04:28 ID:DIafmdgb
今の時期なら、バラの苗でも買ってきて、バラに与えてみるとか・・・
ユリとバラって品種豊富だから、ハマると抜けれなくけど。
588 :
花咲か名無しさん:2006/02/25(土) 02:31:30 ID:VvzIIDvT
>>587 ビンゴだ!
実はバラの分でもらってきたんだが、結構余っちゃって…
明日の投下実験は中止 (`д´)ノ
ホムセンで芽が出たスカシユリが売ってた
買いはしなかったが、オリエンタル系はまだ芽が出ないこの時期、ホムセンでユリの芽を眺めるだけでウットリ
>>589 私はホムセンで芽が出たスカシユリ買ってしまった。
初ユリだー。
私も園芸店で買った初ユリは、芽が出たスカシユリ。なんでスカシユリって芽が出た
状態で売ってるの???
(ホントの初ユリはスーパーで買った子鬼ちゃん)
バイモユリは既に伸びまくっている。
>592
バイモはユリとは全然別の植物やんか。
>>593 同じユリ科だし、いいんジャマイカ
属はチガウガ
>594
ユリ科だからいいというならチューリップもここで話していいだろってことに。
そもそもバイモはユリに生態や栽培管理が近いならともかく全く違うじゃないか。
以上 チラ裏
ところでユリの木子って食用になるかなぁ。
毎年、地際に木子がたくさんできるけど、殖やすつもりはないんでいつも
取って捨ててしまう。植えてある株全部あわせたら、6号鉢一杯分くらい
木子ができるんで何かに使えないものかと
>>595 花ゲリラはどうですか?
人海戦術で一割でも2〜3年後に咲いてくれれば…
確か鉄砲ユリ系は毒があるんだよね。
何と何を掛け合わせたのか分からない交配種も要注意かな?
>597
え。そうだったんですか? 確か猫には猛毒って聞いたのですが
人にも毒があるってのは初耳です。ぐぐってみたけど見つからない。
すみませんもし参考になるサイトあったら教えていただけませんで
しょうか。たいした毒じゃないならちょこっとぐらい食べても・・・w
いや、鉄砲ユリ系に毒はないと思うよ。
バイモユリには毒があるけど。
いいねぇ
まるで、下根のようにジワジワと伸びていくスレ
601 :
花咲か名無しさん:2006/03/02(木) 21:47:20 ID:uiiv/I2L
すみません。まったくの百合初心者です。教えて下さい。
世田谷区在です。
生協のちらしを見、可愛かったので「オランダすかし百合 エロディ」を注文。
今日届きました。
参考にとこのスレを拝見すると、球根は秋に植え寒さに当てたほうがいい、と。
長い根が出ており、黒い土が少しまぶされた球根がビニール袋に入っていました。
育て方のパンフには「冬期間暖かい場所に置くと花が咲かない事があり・・・」
ともありました。
今から植えても、今年花はさくでしょうか?
>601
かなり微妙。今年は観葉植物のつもりで育ててみたらどうでしょう。
もし不安なら、低温処理をすればさかせられるのではないでしょうか?
私は低温処理をさせて、冬に開花させたりします。
ただ湿らせたミズゴケにくるんで、45日冷蔵庫のチルドにいれておくだけです。
鉄砲ユリやスカシユリは、丈夫できちんと咲いてくれましたよ。
開花時期は少し遅くなるかもしれませんが、低温処理すれば多分咲くと思います。
604 :
601:2006/03/04(土) 22:32:27 ID:Yrou0KLb
>602さん >603さん
ありがとうございます。
5球入っていましたので、3球は植え、2球はチルドに入れました。
次回からは、植付けの適期に合った購入を心がけたいと思います。
咲かなかったとしても球根が太るから、来年、立派な花が咲くよ。
ユリを始めるなら気が長くないとね。
>>604 その前に、秋植え球根なのか春植え球根なのか、調べて買うべし。
最近では、4月まで植え付け適期と通販などで販売されていますし
出荷元で、もしかしたら低温処理はされているのかもしれません。
はっきりとは分かりませんが・・・
タモトユリを販売している所をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
それとも、今は販売されてないのでしょうか・・・・。
連続ごめんなさい。
タモトユリ販売見つけたので、流して下さい。
でも想像以上に値段が・・・
>>607>>608 同じサイトを見てるなら、ウケユリを含めて一万円って書いてあったね・・・
でもあそこのサイトぐらいしか信用できそうなところないと思うしなぁ。
それより手に入れられても、すぐ枯らしたら金額的な問題じゃなくて嫌だろうし。
難しいところだよね。日本で一番栽培が難しい百合です、とか書いてるし。
だからもし入手してうまく栽培できたら報告お願いします。
そういえば近くのホムセンに原種系の百合の芽だし球根が入荷してた。
クルマユリやらマルタゴンリリーやらが合って、なぜ欲しかったヤマユリが無いんだ・・・
はい、きっと同じところです!
私の手元の本では、ウケユリの方が栽培が難しいと書いてあったんですよ。
でも、セット売り・・・・結局どちらも難しいのでしょうね・・・
先程問い合わせメールしてみました。今時期に入手もちょっと不安・・・
なので回答によっては、チャレンジしてみたいと思います。
いいですね〜ホムセンにマルタゴン・クルマユリあるなんて
羨ましいです(結局去年通販でマルタゴン購入しました)
原種系ってのは、切花、鉢物生産者には全く関係ないんだけど、
ちらほら噂は流れてくる。
↑で名前の挙がってるものは、山野草系の業者が動くわけね。
栽培が難しいってのは、何をもってして言うのか基準がないからややこしいよね。
切花生産者にすると、ウケユリが難しくなるし、
鉢物生産者にすると、ウケユリは簡単になるし・・・なんともね。
(理由は、下手すると15〜30cmで伸長が止まるため)
一番の問題が、バイラスが蔓延している事。
バイラス球根は、御存知の通り治す事は不可能に近い。
山野草系の業者では、繁殖の仕方も分らないし、施肥栽培の仕方も分らない。
でも、何故かバイラスでやられて、消滅なんて事もある。
手っ取り早いのは、栽培は難しいって言っておけばOKなのね。
考えてもみてよ、タモトユリだって、ウケユリだって本州以南の自生種だよ。
日本の気候に合ったユリな訳で・・・後は想像してね。
まぁ、ウケユリは肥料が多目、後は多くなくて良いよ。
ササユリ系に多肥すると、一発で消滅するからね。
山百合は需要と供給が合わず、全国的に品不足。
612 :
花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 22:27:25 ID:YzwjAz1L
ヤマユリの生産業者なんているのかな?市場に出回ってる球根は、山採りと聞いたが・・・
<<612
いるよ。
ついでに言うと、
山百合の超巨大球なんて、自然ではありえないし、
あんなに大きくなる前に分球してしまうよ。
生産者じゃないと出来ないよ。
615 :
花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 09:47:32 ID:IRWr4ILu
>ササユリ系に多肥すると、一発で消滅するからね。
げーマジ?!(・〇・;)
近所の園芸店(どっちかというと趣味の草木を扱う店)に、山百合と山百合園芸品種とか
なんとかいう球根が並んで売られてた。後者は栽培種ってことかな?
ササユリやヒメサユリは栽培的には一般園芸植物より難しく
山野草のジャンルに属します。夏に株もとの温度が上がったり
すると一発であぼーん。株を維持するのなら開花は1年おきに
になってしまうけど多肥どころか肥料はあげないほうがよい。
>>616 改良種ってやつ。
>>617 全く肥料をあげないと言うのはどうかと・・・。
確かに無難な方法ではあるけど、球根の消耗が激しくなる。
自然だと、落ち葉なんかで腐植があるので、それなりにリンや窒素が存在するし、
根粒菌その他菌類、線虫(良い方のやつね)なんかも存在する。
しかし、園芸で無施肥だと、完全に球根のみの養分補給になってしまう。
おまけに菌類は皆無。
お勧めは、完熟堆肥(ほぼ無肥料となる)とピートの組み合わせに、
サラッと総合肥料ってのがベストだと思うんだけどなぁ。
まぁ、仰るとおり、全くの素人には勧めない品種ですね。
619 :
花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 20:41:37 ID:Iuq7gekP
ヒメサユリ・ササユリ・ヤマユリの鉢植えでは、長年の栽培は困難です。
乙女・笹・山
好きなんだけど、知識、経験ない俺は毎年球根買って経験値積むしかないのねorz
あぼーんしないようガンガルよ
あ、そういえば乙女と山が全然
芽を出す気配ない。鉄砲は
去年の暮れから出てきたけど。
お亡くなりになってしまったのだろうか。
>618
まずは植物のライフスタイルをつかむのが先で肥料は慣れてから
やってもいいと思う。肥料をやらなくて枯らすことはないけど、肥料
分が多いせいで枯らす例はいくらでもあるから。
あとヤマユリならともかく、ササユリやヒメサユリは自生しているも
のでも同じ株が毎年花を咲かせるのは稀です。
>>623 618ですけど、
ヒメサユリと山百合の生産者なんですけどね。
>624
だから何?
時々いるんだよね こういうの。
つ旦旦
ヤマユリもササユリも雑木林のような俺の庭では増殖してまつ。
628 :
花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 10:15:27 ID:QmU8i5HR
オトメユリに初チャレンジしています。
地植で、深さ40センチ掘り返して苦土石灰・腐葉土・鶏糞・油かす
・牛糞堆肥等を鋤き込んだ中に、深さ20センチ程度に埋め込みました。
日当たりは日の出から日の入りまでなので、夏場は遮光寒冷紗か
蔓植物でドームを作って覆うつもりです。(隣がカサブランカなので
一緒に覆ってしまおうと。)
地表面は、現在は露出していますが、ポーチュラカなどの一年生植物か、
アジュガ、芝桜、高麗芝などで覆ってしまおうと考えています。
どうでしょう?イけそうでしょうか?ドキドキ・・・なにしろ
高価で一球しか植えてないので。
一生懸命調べたのに、多肥がダメとは・・・うう。
高麗芝は案外根が深くランナーもガチガチになるから、やめたほうがいいと思う
630 :
花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 12:55:14 ID:V4cRzqTl
姫小百合(ヒメサユリ)の実生で開花まで6年かかった。種をまいて、葉が一枚出るのに2年もかかる(山百合も同じだが)
>>625 だからね。作ってないあんたよりは分るって言ってんの。
てか、予想通りの言葉が返ってきた。
おまえ生産者なんだろ?どこの低レベルの生産者だよ。
確実に、俺より下の生産者だって事は間違いないな。
しょぼいユリ作ってる奴に限って、能書きは一人前って奴だろ。
>>623 >ササユリやヒメサユリは自生しているも
>のでも同じ株が毎年花を咲かせるのは稀です。
って、それともおまえ素人か?
稀って、おい。根本的な知識がないな。
マターリ行こマターリ
去年、ヤマユリの木子6〜7球植えた。全部、芽が出たら嬉しいだろうなぁ
ヤマユリの木子・・・全部芽がでたら、私なら(嬉しくて)気絶します。
鉢植えベランダなので、木子栽培も数多くできないし・・・
今日オトメユリの芽がでてきました〜嬉しい〜
うーん、無事に咲いてくれるといいな。
昔の柑橘スレもそうだったけど自分で生産者などという言い出すやつが来ると
スレが荒れる。しかも今度の生産者はガラ悪い。以後無視の方向で。
625=635って事で。
625が変な煽りしてるだけで618は生産者だろ
625ヤメレ
638 :
628:2006/03/08(水) 08:51:24 ID:/3NFjvyf
>>634 >オトメユリの芽がでてきました
マジ?!いいな〜いいな〜。
ウチはまだ長太郎君と雪楽園しか出てない!
お住まいはどちらで?
ウチは北関東なんですが。もしかしてやっぱァボーン?
635です。 ちなみに625ではありません。
631が非常に不愉快だったので635を書き込んだのですが
なんか余計雰囲気悪くしたようですみません。
もうこのスレにはきませんのでご勘弁を。
640 :
花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 12:39:49 ID:AnEIkGfu
鉢植えの、鹿ノ子百合の芽が出てきた。開花は毎年、8月中旬ごろだが・・・
生育情報は地域も教えて頂けると嬉しいです
どうしても、自分のと比較したくなるのでw
634です。埼玉です。
でも、ウチの長太郎さんは全然芽がでていません・・・
それに、乙女さんももう1球植えたはずなのですが、まったく気配がありません。
638さんもまだまだこれからですよ〜!!
ウチは鉢植えなのでこれからの育成が、とても不安です。
今年は冷夏であってほしい。
黄金オニユリ、芽がでた@東京
今年こそ咲いて欲しいなぁ
オトメユリは毎年芽が出るのは遅いと思う。
いろんなユリ育ててるけどオトメユリが一番遅い。
645 :
花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 21:40:17 ID:/9UKcL9T
2月上旬に庭植した球根が気になって、我慢できずに掘り返してみました
青カビが生えて腐っていたとです…
♪シ〜ビレ〜ハムシカ〜エルデラ〜ノ
俺は簡単な花日記を書いてる。
いつ芽が出たとか、花芽が付いたやら蕾の色が変わり間もなく開花とかね
ある程度の目安にはなるかと思って。
>>645 残念だね…
めげずにガンバロ
俺もこの時期掘り起こす衝動と毎日闘争中w
647 :
638:2006/03/09(木) 10:38:36 ID:Dll2bAfg
ウチの長太郎君達は11月末に芽が出てました。(ちばらぎ)
ず〜〜っとロゼット状態のまま無事に冬を越せました!
オトメユリはまだあきらめなくてよさそうですね、よかったー。
前年の夏の終わりから秋に花芽形成しちゃうんですよね。
だから地上の発芽から開花までの期間がえらいこと短いと球根本に書いてあった。
ウチの長太郎も伸び始めました。
外に出してしたら葉っぱが凍って半透明になったりして
どうなる事かと思いましたが、玄関に保護して置いたせいか
無事冬越せました。
ウチの長太郎は、予想通り腐ってた・・・
腐った鱗片はがして、植え込みなおしましたが
こんな状態で開花した人いらっしゃいますか?
乙女1以外は芽がでる気配がないのでウチは惨敗?!なのかな・・・
改めてユリの繊細さに打ちのめされました。
秋に植えたSカサブランカ、いつまでに発芽しないと見切りですか?(つД`)
>650
去年、うちのカサブランカがひょっこり芽を出したのは、ゴールデンウイークに入ってからだった。
京都在住
東京ですけど、まだ希望は捨てなくていいのですね
>650
オリエンタル系のユリは芽が出るのが遅い。地域と品種にもよるけど。
うちは18種類植えてるけど例年最も遅いネボスケは5月第4週です。
うちはオリエンタル系3種だけど、カサブランカだけ2月中に芽が出てもう30cm近くなってる。
個体差もあるだろうけど、早すぎ?
山歩きのときに道端で採取した山百合の種を植えて3年、
ようやく一人前の株になってきたけど、どうも変だ。
冬でも葉が枯れないのがあるし、前から育ててる山百合と違って葉がてかっている。
人里近くだったので他の百合と混ざったのか?どんな花がさくのやら…
冬でも葉が枯れない、葉がてかるという条件に当てはまるのは
タカサゴユリかそれに近い系統の種類だと思います。
種をまいてすぐに芽が出なかったですか?
タカサゴユリとヤマユリじゃ全然系統がちがうけど?
薬品使った人工交配ならともかく自然交雑は無理なんじゃ?
交配したのではなくタカサゴユリだった説が農耕だな。
ヤマユリはタネ蒔いて発芽するのに1年以上、3年目なら葉っぱ2枚程度まで。
山百合だと思ってタカサゴ掴んだな
>>655 常識ある山野草好きなら当たり前だが、球根を掘らずに種を採取するおまえさんに萌え
661 :
655:2006/03/14(火) 00:34:17 ID:k/y63THR
>>656 親は枯れ姿からしてほぼ間違い無く山百合。
種もその辺の鉢に蒔いておいて忘れ去ったまま翌々年に姿を現したので、
ここまでは何の疑問もなかったんだけど、どうもその姿、挙動が…。
まぁ花が咲くまでのお楽しみですかねぇ。
662 :
655:2006/03/14(火) 00:38:59 ID:k/y63THR
補足
>>659 植えて三年じゃなくて地上に出て(今年で)三年目でした。
去年は一株だけ茎が立って葉が数枚、他は地面から2,3枚という感じ。
大体の百合は地面からの葉は枯れないね。寒冷地はわからないけど。
俺のとこではすべて枯れる@東北
665 :
655:2006/03/14(火) 22:48:19 ID:k/y63THR
>>663 今までは木子増殖しかやったことなくて、これは地面からの葉も全部枯れてたんですが、
実生だとまた性質が違うんですかね。ちなみに23区隣接地帯なので寒冷ではないです。
見た目が違うのも実生初期だからなのかなぁ。
>地上に出て(今年で)三年目
>去年は一株だけ茎が立って葉が数枚、他は地面から2,3枚
言いづらいんだけど、この情報を総合するとやっぱりタカサゴユリだと思う。
栄養の少ない所で育てると大体こんな感じで育つと思うから。
(ちなみに栄養が良いと約半年で花が咲く)
タカサゴユリは原産が台湾で温暖だから、暖かい地方では冬でも枯れにくい気がする。
現に暖地のうちにあるタカサゴはこの冬の寒さでもあまり枯れなかった。
初心者質問ですいません。
今日原種系ユリの芽だし球根を通販で買ったのですが、
どんな(ブレンド)用土で植え込むほうが良いのでしょうか?
ササユリ・カノコ・マルタゴンです。
1球づつ鉢植えにするのですが、プラ7号深鉢では窮屈ですか?
質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
>>667 まず、プラ鉢はやめて通気性の良い鉢かベスト。例えば、素焼きや駄温ね。
ササユリは経験ないのでわからんが、中粒赤玉6腐葉土4が俺のブレンド。
通気性と排水を良くすればいいと思う。
669 :
花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 02:26:45 ID:mEOxOL2D
教えて欲しい事があります。
百合の香が好きで数年前から少しづつ球根を購入しています。
ですが、2年目(2回)位迄は咲くのですが、3年目になると球根は土と化して無くなってしまっています(地植え、鉄砲百合 等)。
プランター植えしてるものは、小さい(小指の先位)子供球根ばかり残して土化…。
今、イエローウィンだけがプランター植えで残っているのですが、今年で3年目…。
親はまだ土化してないようなんですが、子供球根はかなり埋まっているみたいなんです。
親の確実な残し方ってあるんでしょうか?
それから、親の為には子供球根は取ってしまった方が良いのでしょうか?
もしくは、子供球根を立派にする方法ってあるんですか?
当方、長期ではサボテン位しか育てた事が無く、チューリップは何度やっても土化してしまう始末です…。
去年早死にしたオウゴンオニユリの付近に無数の芽が。。。
むかごの遺産をばら撒いて逝ったようだな。
早死にゆえに極小のむかごっぽいけど
671 :
667:2006/03/16(木) 10:38:39 ID:gUP52T+2
やっぱり駄温鉢が最適なんですね、今日これから買ってきて
赤玉6と腐葉土4で植えてみます。
ありがとうございました。
今年は開花できるか分かりませんが、頑張って育てます。
初原種なので・・・
>667
ササユリは難しいよ。他のユリとは管理を別にした方がいい。
鉢内の温度が上がるとすぐ死ぬので夏場は遮光すること。
背丈の低い草を一緒に植えると株もとの温度上昇がある程度緩和できる。
>669
球根の植えている深さが浅すぎるのでは?
あるいはネダニが繁殖しているのかもしれない。
>>669 過湿で腐ったってことはない?
球根は深植えしているはずだから、土の表面が乾いても根の回りは結構湿っている。
あと、これが原因ではないと思うけど、園芸店の親父さんが言ってた、百合を1年で
ダメにする原因の多くは、花ガラを取らない(子房を残している)、濃い液肥を与え
過ぎる、日当たりが良すぎる、だって。
>>667 花が咲くのが一番うれしいけど、スクスク育つのを観察するのも楽しくて嬉しいよ
ガンガレ!
676 :
669:2006/03/17(金) 00:01:36 ID:x87wTLSO
>>673 ネダニですか・・・。
検索してみたんですが、上手く検索出来なくて。
ネダニの判断ってどうすればわかるのでしょうか?
>>674 花ガラは取っています。
でも、この3つの中で思い当たるのは、日当たりのよさでしょうか…。
地植えのものは、家の南西側に埋めていました。
プランターのものは、芽が出てからは南西、終わってからは南東に置いていました。
当方、最近ソルボンヌの球根を手に入れました。
現在の持っているイエローウィンもあります。
なんとか、土と化する事なく育てていきたいです。
>>676 スカシユリ系に南西は悪くないと思うけど
オリエンタル系に南西はちょっと日当たりが良すぎだね。
特に西日はダメだからこれから置くなら、北か東側の方が良いと思います。
>>676 地温が上がらないように藁を敷いたりする
もちろん背の低い下草も良いよ
679 :
667:2006/03/17(金) 10:07:01 ID:1ug5irbg
>675
はい、ガン張ります!・・・ただ初めての芽だし苗に悪戦苦闘でした。
ポットを丁寧に鋏で土を崩さず切ってさ〜取り出すぞという時に
ボロボロと・・・開花までの道のりが一層遠のきました・・・・
スクスク成長日記を書いて来年に精進します。
みなさん、下草はどんな植物植えているのですか?
鉢植えでもやってる方いますか?
鉢植えですが、一向に音沙汰がない。
今日掘ってみたら5mmほど芽が出てました。
地植えの球根なんですが、鉢植えで育つかわかりませんね・・・
どこのスレ見ても思うんだけど、芽が出てこないから掘り返すってどうよ。
初心者が不安になるのもわかるんだけど、掘ってみたところでどうせ何も
できやしないんだし、逆に芽を傷つけかねない。ユリなんて大事な根は
地下の茎、球根の上部にあるわけだからダメージはさらに大きいよ。
不安ならネットで芽が出る時期をちゃんと把握した方がずっといいよ。
その上で芽が出てこないなら仕方が無い、他の植物を植えてあげて
こんどはちゃんと育つように慈しみましょう。
どうよって人それぞれだろ
ユリは他の球根植物に比べても芽が出るの遅いからなぁ。
他の植物が動き始めてるのに変化がないのは不安だよね。
特に育て始めの頃は上手く育ってるかどうか不安が大きいだろうし。
消防のころカノコユリを甑島に旅行したとき役場で貰ったカノコユリの球根。
6年後。まだ全員生き残っていますよ。植え替えたいんだけれどなぁ。
スカシユリ芽が出たヽ(´∀`)ノ
@大分県
おめ
スターゲーザーかサクユリかわからんが、芽が出た
芽が出始めは、白くてとても素敵
@埼玉南部
鉄砲ユリの芽の中心部が腐ってた…
これって今年もう絶対開花しないよね?
取り除いちゃったほうがいいのかな
軟腐病かも・・・
悪臭がしたら消毒した方がいいですよ。
山百合の目がデタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
スカシユリの芽が出たが、大きさ、位置から言って木子の芽らしい...
ま、まさか... ((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
うちも芽を確認!@近畿中部
ハイブリッド系だけど、詳しい品種はわからん
さぁ!
盛り上がってきたね!
続々芽だし情報カモ−ン!
(´・ω・`)マダデナイヨ
うちも例年、芽が出るのは5月くらいなのでおいてきぼり @東京西部
マダマダコレカラコレカラ
早い奴もいるし、遅い奴もいる。
暖かい目で、芽を待とう
うちも芽が出てきました。 木子の芽ばかり w
本体はいつも5月上旬に芽を出すんですが、木子は1,2ヶ月早く芽が出るなぁ。
球根の埋まっている深さがぜんぜん違うせいにしてもちと気が早くないかい? w
ササユリもサクユリもバリバリ元気なのに
なんでヤマユリだけ育たないんだらう
virus
去年まで1株だったヤマユリ、芽が3つ出てきた。
あはははははは・・・
三分球?見たこと無いなぁ。それとも木子がついたのか?
702 :
698:2006/03/22(水) 23:27:40 ID:wt3P42Wn
うちのヤマユリは去年まで一株で今年芽が5つ出てきた。
でも1つの芽の大きさは去年の20分の1程度orz
木子ならいいけどそうじゃない場合、
異常分球:ウィルスの仕業
という疑いもあり・・
球根の栄養状態がよかったせいか複数の茎が立って咲いたことあります。植える場所を変えるんで
秋に掘りあげたらひとつの球根から3本出ていました。2本には花もつきました。
オリエンタルハイブリッドです。
さすがに5本となると異常っぽい気がしますが
705 :
花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 03:10:43 ID:o+Kd0JT+
>>689 薬品は何を使えばいいですか?
>>688さんじゃないけど、昨日掘り返してみたら何個か腐ってた
初めての庭植えにチャレンジしてみたんだけど、がっくしorz
生き残ってた球根だけでもなんとか助けたいんだけど
既に感染してるかと思うとなんか気になって、
起き出してきたらこんな時間だよ…
706 :
花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 03:19:45 ID:7SLunXPb
軟腐病とか球根自体にかかる病気は殺菌剤による予防が第一で、既に発病してしまったものは
どうしようもないなぁ。本当に病気なのか、植えた場所の環境が悪くが過湿で単に腐ったのか、
そのへんが微妙ですが。
708 :
花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 22:54:31 ID:o+Kd0JT+
>>707 深さが足りなかった+掘った土が微妙に粘土ぽかったし水はけ悪かった
冷静に考えると単に腐ったのかもしれない…
この季節、消毒した後は冷蔵庫逝きですかね?
709 :
花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 23:05:11 ID:7SLunXPb
レンジでチンしておしまいさw
710 :
花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 01:45:35 ID:QSIcVXLY
はじめまして。
高砂百合の種を手に入れて蒔いてみたところ、芽が出てきています。
後先のこと考えずに、7.5cmのビニールポッドに蒔いてしまいました。
植え替えてあげようと思うのですが、どれくらいの大きさになったら植替えすればいいのでしょうか?
現在、2本の芽が出てきています。
また、どれくらいの鉢に植え替えてあげたらよいのでしょうか?
せっかく出てきた芽を頑張って大きくしたいので、
どうか教えてください。お願いします。
>>710 植え替えるなら暑くなる前に。
実生1年目ならでかい鉢はいらない。
種じゃないけど、うちではオニユリのムカゴ6号鉢に3つ植えて問題なく育ってるよ。
>>710 高砂百合は一年目から結構大きくなります。
大きくなるって言っても30〜40cmぐらいなんだけど。
自分が実生で育てた場合は、11月に種をまき冬場は室内無加温で育てて
今ぐらいの時期に定植した。大きさはだいたい本葉が見えてきたぐらい。
それで5号鉢に一株、6号鉢に一株、プランターに3株植えてみたんだけど
一番生育が良かったのはプランター植えの株だった。参考までに。
うまくいけば今年の盆ぐらいに花が見られるから大切に育ててみて。
714 :
花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 18:59:13 ID:l44I5n7q
708だす
しつこく鉢に植えてきた
なんとか持ちこたえてくれ〜!!!
715 :
710:2006/03/24(金) 23:52:09 ID:nXDaZQGl
>>712 >>713 どうもありがとうございます!
暑くなる前にどれだけ大きくなってくれるか、わかりませんが、
もう少し大きくなったら、プランターなどに植え替えてあげたいと思います。
今日、確認したら、また1つ芽が出てきていました。
このまま、大切に育てていきます。
百合は大好きな花なので、頑張って咲かせたいと思います♪
本当にありがとうございました。
山百合の木子がいくつか芽が出た
木子は一年目、背丈はどれくらいまで伸びるのだろうか。
成長が楽しみだ
717 :
花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 19:23:50 ID:IIKsU6dV
木子一年目は5cm程度の背丈
ユリの球根を植えたと思っていたところから
チューリップの芽が出てきました。
ユリ、どこに植えたんだけっかな〜?
>>718 気長に待ってみるしかないような。
うちなんか植えた辺りにスミレが生い茂ってるよ・・
こいつらはそのまま下草になってもらうつもり。
>>717 蟻がトン
>>719 こいつらを(スミレ)下草に…と、蔑んでいるが実はスミレも愛おしくてたまらないであろうおまいに萌え
芽に丸い食害痕が。。。しかも反対側にまで貫通してる。。
幸い成長点よりわずかに上に逸れたらしい
スカシユリタン、木子に続いて親の発芽
キター!! ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
クロユリも出た
育てるの難しいらしいけど、これでだいぶ安心できました。
乙女百合芽がでた!昨年より、少しはやいな
埼玉南部
北海道産のクロユリならまだそんなには難しくありません。
本州産のクロユリに比べると格段に観賞価値は落ちますが。
ていうかクロユリはユリではないのでスレ違い。
ユリ科 フリチラリア属(バイモ属)
観賞価値は北海道のが上。
本州産→ミヤマクロユリ。やや、茶色が入るため敬遠される。
クロユリの芽が出たと言っただけで、スレ違いなんて言われて可哀相。
いちいち角立てないで、マターリいこうや。
北海道産の黒百合の方が観賞価値が高いなんて園芸をはじめて40年間で初めて聞いた。
揶揄してるわけじゃないよ。念のため。本当に驚いただけだから。
北海道の黒百合と本州の黒百合じゃ花は同じでも草姿は似ても似つかない。
そもそも比較すること自体がおかしいんだろうね。
そんな年齢なんでしたら些細なことに噛み付くのはやめましょうよ
北海道産黒百合と本州産黒百合の差は、先ず倍体が違います。
本州産黒百合は、リンペン繁殖は出来ず、種からしか増やせません。
また、黒百合という名なのに、茶褐色をしているために観賞価値は低いです。
北海道産は、ほぼ黒色をしています。
また、植え方、育て方によって、数cm〜1mまで草丈が変化します。
山野草業界でも、一般的に黒百合と言えば北海道産黒百合を指します。
黒百合で価値があるのは、黄花黒百合です。本州産黒百合ではありません。
>草姿は似ても似つかない。
草姿は、ほとんど同じです。違いを述べて下さい。
いいかげんにしる。
723の単発レスはともかくそれ以降はスレ違い。
球根植物スレでやれ。
山百合と改良山百合の芽が出な〜い。
山百合より後に植えた他のユリは芽が出たのに・・・
欲張って木子増殖しようと深植えしすぎた模様。
植えつけた日から首を長〜くして待ってるのに・・・
オニユリ系のブラックビユーティ−ってムカゴできる?
うちの深鉢のロージー君も芽がでたよ♪@大阪
鉢の縁いっぱいまで増し土したので、再び土の中ですが・・・
生きてることが確認できて安心♪安心♪
うちのヤマユリは今朝芽出たよ。
夜帰ってきてから見たらもう2cmくらい伸びてた。
一方リアルトとマスカデットはまだ地中に眠ったまま。
ほじくりたくなる衝動に駆られるけど我慢我慢。
735 :
花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 08:57:06 ID:KP1nBwMT
昨年、スカシユリ球根を3つ植えて2つが咲きました。
そのまま植えっぱなしにしておいたんですが、今春、恐ろしい数が発芽して
びっくり・・・10〜15芽が!!( ・_・;)
しかも木子の芽ではなく、ちゃんとしたユリ芽が!
やっぱりウィルス?
今更どうしようもないので様子見します。
アジアティック系の木子の芽は小さいけどちゃんとしたユリの芽の形態になっている
ものけっこうあるよ。オリエンタル系はみるからに木子〜って感じの芽だけど。
>>735 大きな球根なら、芽は太いところで直径2.5〜3cmくらいあるよ。
季節外れの寒波のせいで、いったん生長止まっちまったよ・・・
739 :
花咲か名無しさん:2006/03/32(土) 02:07:50 ID:qw7i8f3B
日付が…
740 :
花咲か名無しさん:2006/03/32(土) 03:18:53 ID:kypudU8/
エイプリール・フールなんじゃね。
カサブランカの葉が縮れてる〜芽もひょろひょろ
これは、ウイルス?・・・大きい球根を買ったから
大輪のカサブランカ堪能できると思ったのに。
引っこ抜かねば、いけないのかなーーー
大抵の百合は感染してるから、健康を保てればマスキングされるし、保てなければ発病するだけ。
軽症なら何とかなる場合もあるけど、重傷ならウィルスの保有量も多いし
他に感染させる可能性もあるから食べてしまった方がよさそう。
ところでカサブランカって山百合系だから食べられるよね?
ユリは大半が感染した状態にあり、成育環境が良すぎる(日照過多等)とウィルスの方が勝ってしまうとか何とか・・
とりあえずうちでは半日影環境の維持に重点を置いていて、今まで発症を1割以下くらいに抑えてます。
単に運がいいってのもあるでしょうけど。
2年連続でぶっとい茎で育ったカサブランカ。
楽しみにしていたら、今年は芽が遅くて、
気付いたら、ひょろひょろの芽が一本だけ・・・・
やられちまったね、ウイルス?
どなたか、百合茶つくって飲んでいる、お方いますか?
鱗片を乾燥させた漢方商品は購入して飲んでみました。
でも、花の方も百合花茶として飲むには
普通に日干しすればいいのものなんでしょうか
今年はこの百合花茶をやってみたいのですが
ご存知の方宜しくお願いいたします。
秋に植えた鹿子百合、1本芽が斜めに生えてきてしもた。
植えつけの時に傾いてたのかも。
今年は斜めで頑張ってもらうか‥
ユリの花と言われる薬材はノカンゾウの花なんだけど・・
金針菜として中華料理でも使われます
>>743 改良種のユリ球根は食べられなくはないけど不味いらしいよ。
以前ユリ生産農家の掲示板で読んだんだけど
その農家に球根を納めている業者の営業さんは
一通り球根を食べたそうだw
オリエンタルでは唯一ル・レーブ(だったかな)が美味しかったけど
その他は苦くて食べられたものじゃなかったらしい。
752 :
746です:2006/04/03(月) 16:54:11 ID:KGyCrMiP
おお、 ありがとうございます!
花の方にも薬効があるんですね。
ただ咲く姿も見れずに摘み取るのは、勿体無くて
躊躇いがあるので、薬効うんぬん無しに開花後の花を陰干しして
お茶にして飲んでみます。
ノカンゾウもお茶にできるのですか、
若芽だけの利用法だと思っていました。
ノカンゾウの蕾なら1日花だし摘み取ってお茶に出来ますね。
こっちも試してみます、ありがとうございました。
>>751 カンゾウはマメ科
ノカンゾウはユリ科
リコリスティーにはマメ科のカンゾウの地下茎を使います
ちなみにリコリスの球根を使うと大変な事になります、リコリスと言う学名はヒガンバナ科です
全掲のリンクも良いんですがもう少し専門的なサイトをご覧になると良いですよ
金針菜のインボイスネームはリリーフラワーです
>>748 うちも今日、カノコの芽がでたよ
斜めでも蕾が出来る頃には、立派に育つと思う!そう信じよう!
755 :
花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 16:05:52 ID:rqQuyeNI
2種類植えたうちの、片方の芽が出た。
どっちをどっちに植えたのか覚えてないので、どっちなのか分からない。
もう少し大きくなれば分かるでしょうが、なんとも歯がゆい。
消耗しきったデリアナ、とりあえずと思いロングポリポット(8×18くらい)に
植えといたら、芽がでてた。
今更後悔しても遅いけど、こんな事ならきちんと植えてあげれば良かったな、
これじゃ肥大させることできない?と無理は承知で聞いてみる。
>>756 今年養生させてやれば復活できるんじゃない?
焦らず来年を見据えるくらいの気持ちで。
20センチ位に育ったトライアンファーターが5本あります。
先日の風の強い日の桜吹雪で、下半分の葉の付け根に桜の花びらが張り付き
溜まっています。
ピンセットで取り除こうとしましたが、尖った先で葉を傷つけてしまいそうで
怖く、1本だけでやめました。
花びらが腐り、百合の病気の元になったりするでしょうか?
もし掃除するとしたらどのようにすればよいでしょうか?
自分ならピンセットでとっちゃうと思うけどw、気になるなら木製の楊子か何かで
まず花びらの端を浮かせて、そこをピンセットでつまむようにしたらどうでしょ
指でつまんだらどうでしょw
そんなんで病気になるくらいなら野生のユリは絶滅してますな。
気にすることはないかと。
一昨年採取して鉢に植えてみたオニユリのムカゴ、去年は茎が
全く伸びず葉が三枚程出ただけだったので、花が付く様になるには
何年掛かるんだかと諦めぎみだったんですが、今年まだ寒いのに
一気に伸びてきますた。
去年一年、あの三枚の葉だけでこれだけの養分の蓄えてたのかと
思うと感慨深い。
去年ユリ根食べてみましたが、澱粉分の多いタマネギと言うか、
ジャガイモとタマネギの中間と言うか、なかなか美味でした。
>>762 オニユリ、開花まであと1〜2年ってとこでしょうか。
うちにもムカゴ育ちのオニユリいるけど、
1年目:葉が数枚。中には10cmくらい茎が立つのもあり
2年目:30〜50cmくらい伸びる
3年目:花をつける株が出現
てな感じでしたよ。
多少雑に扱ってもちゃんと育ってくれるので、ユリの中でも丈夫なイメージがあります。
少なくともヤマユリよりは丈夫。
早く夏にならないかなぁ
百合好きなら、姿は見えなくても香りで(オリエンタル刑)どこに咲いているか気になって、探し出すよね
ムッとする暑さは苦手だが、ムッとする香りは大好きだ
>>758 じょうろで水掛けりゃいいんじゃねーの?
落ちたところで拾えばいいじゃん。
オトメユリ開花してしまった〜!
1.5cmくらいの花でしかも白っぽくて、背丈も10cmと極小
小型とはいえ小さすぎ、しべはちゃんとあるけど匂いなし。
枯れた訳じゃないけどこれってウィルス?それとも日光に当てすぎた?
5月のお楽しみがなくなった。
767 :
花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 16:07:20 ID:kT7UOI3m
こないだの台風で見事に名札が飛んだユリの鉢達
そのうちの一つから小さな芽が出てた!
3品種のうちのどれかってことは分かるんだけど
なんかクジみたいでドキドキするよ(´ω`)
>>732 確かカノコユリと何かの交配種でしたよね、それ。
自分は片親にカノコユリがある時点で無理だと思って購入を諦めましたが・・・どうなんでしょう?
実際に育てたことある人詳細キボン。
>>761 野生の環境は多様な微生物や虫がいて、それなりにバランスがとれているかと。
>769
意味不明
771 :
花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 22:27:03 ID:myqxpYfO
庭の北側の、明るいけれど直射日光はあたらないような場所に
スカシユリの芽だし球根を植えてしまいました。
植え替えなければいかんでしょうか…。
772 :
花咲か名無しさん:2006/04/11(火) 22:36:23 ID:J6GE9XrC
タカサゴ百合って都会じゃ手に入らないものね。
夏に高速道路の横の斜面に咲いてるのが綺麗なんだよね。
直射日光がバッチリ当たるところと比べれば生育は劣るかもしれませんが
花が咲かなかったりすることはないですよ。
来年も咲いてくれます。
カサブランカ発芽しますた。@神奈川
東京区部ですが、カサブランカ暴走してまつ。
植え付け:11月頭
発芽:2月末
現在:草丈90cm、蕾が見えてきた
冷蔵・加温一切なし。
普通は今頃芽を出すもんだと思ってたんだけど・・
776 :
花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 20:34:19 ID:JCwOCs0p
環境が良いのでしょうね
777 :
花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 20:47:32 ID:Anh6IyFI
ターボカサブランカと言う品種では?
778 :
花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 21:00:09 ID:Cvi8yEsC
カサブランカ芽が出てきました
ただ素焼きの鉢(3鉢)はすべて出てきたが プラスチックの1鉢はダメみたいです
水はけが悪いのか・・・一月は−10℃近い日があったからかな @山梨
サクユリ、ヤマユリ芽がでた
スタ−ゲーザーは15aくらい@埼玉南部
>>775 それは凄いね…
咲くのは嬉しいだろうが、夏の楽しみが無くなるのはサビシイね
みんなさんが裏山。
カサブランカは、芽がでたばかり。
ヤマユリ全然。
ヤマユリ遅くても来月には芽がでますよね?
あぼーん、してなければ....@埼玉南部
スーパーカサブランカが芽吹きません@東京(´・ω・`)
782 :
花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 23:27:02 ID:6yCAb4PX
ロージー君とミゼットちゃんが芽吹いています。@大阪
ロージー君がただいま15センチ。
極めて順調♪
783 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 12:27:54 ID:ebmV0WVF
>>780 うちはほぼ熊谷ですが、山ユリ順調です。鉢植えですが放置3年目、今年は小さい芽ばかりになってたので、花は諦めてたら巨大な芽が2本も出てきてました。鉢の中どうなってんだろう?
うちの透かしユリは先月10センチくらい生えたまま
成長がとまっている…
むー、カサブランカの芽が弱弱しいのう。
今年の冬は地植えにして一年肥培した方が良さそうだ。
一昨年プランターに種をまいて放置してた
ヤマユリが予定通り出てきた
適当にハイポネックスでもやっておこう
うは、11個芽が出てる。こんなに接近してたら花に悪そうだから植え替えたいが、場所が無い…
ササユリ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ダメ元で地植えして3年目、2本に増えた。
土地が合っているのかな(*´д`*)ハァハァ
アブラムシが発生してたからオルトランかけてきた@埼玉西部
アブラムシ出てきた人いる?
もうそんな季節か明日オイラモ、オルトラン撒きます。
オルトラン初めて使用します。
取説のようにキッチリ計ったのが良いですか?10号鉢なら3〜4振りくらいかな?
アブラーも憎いがナメックも腹が立つ…
>>791 勘でも大丈夫だけど、心配なら計った方がいいと思うよ。
>>791 最新版の使用説明書(武田のHP/PDF版)見たけど、ユリ単独の欄がないから、花木類
でいいのかな?3〜6g/uだって。確か1円玉って1gだよね。結構少量でいいんだな。
>793
独立行政法人農薬検査所の農薬登録情報検索システムで検索します。
ユリは「花き類・観葉植物」のカテゴリーの「ゆり」の中に
かのこゆり
すかしゆり
てっぽうゆり
てっぽうゆり(促成栽培)
ゆり(球根)
ゆり(観賞用)
ゆり(花用)
と種類別、栽培用と別に、こと細かく分類されて使用方法が規定されています。
この場合は花き類・観葉植物に準じて使用すればよいかと。
独立行政法人農薬検査所
ttp://www.acis.go.jp/index.htm
カサブランカの芽キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
たけのこの頭みたいで可愛い件。
>>792 >>793 アリガトン
アブラに罪は無い。
奴らも生きる為だ。 でもゴメンよ、抹殺汁!
797 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 16:13:29 ID:wRoRFlVT
カサブランカなんですが、一つの球根から芽が二つ出てきました。
これは、このまま育てるべきでしょうか?それとも、どちらかをアポーン
するべきでしょうか?
ちなみに、鉢植えです。
ユリの根は茎の地下部分から出てますから育てるべきです。
それ単に分球しただけではないかと。
去年よりひと回り小さくなるだろうけどしっかり育ててあげましょう。
800 :
797:2006/04/18(火) 23:56:31 ID:wRoRFlVT
レスありがとうございます。
んでは、育てる事にします。
得したんだと思っておきますw
分球オメ
ウイルスにやられたかと思って前100くらいにカキコしたけど、
先に出てきた弱々しい芽は子供で、
ぶっといのが、2本も出てきましたよ!@東京カサブランカ。
分球&子孫繁栄。元の植えた場所からあまりに離れていたので、気付かなかった・・・
色の違うのも出てきたので、3本に分球か、去年死んだと思ったピンクカサブランカかも。
>802
その弱弱しいのってたぶん木子の芽です。
木子の芽ってなぜか太い芽より早く芽を出すよね。
あれはなんでなのかな・・・?
単純に、浅いからと言ってみる。
806 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 08:14:16 ID:EEBFR87J
早くオトナになりたいから(笑)。
807 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 15:30:33 ID:h4naJzy4
今の時期ヒョコヒョコ出て来てる木子の芽は引っこ抜いた方が良いの?
(ε-J-)∩ホットケ
カサブランカが竹の子のようにのびてる
プラ製ジョウロが風で飛んでヤマユリが直撃されてもうた。
目立った外傷はないけど根本から斜めに曲がってしまってる。
地面の下で折れてないことを祈るばかり・・
>>810 背丈がある程度のびているなら大事とって棒で支えとくといいかも。
うちのオニユリはなんとか耐え抜きますた。
一日中強風でブルブル震えてて心配だったなぁ…。
むかごと読むのかと思ったら変換できなかった>キノコ
>812
むかごは地上部につくもの。→オニユリ
木子は地中にできるもの → ユリ全般
なるほど、もっこと読むのか。
>797>800です。
三つ目が上がってきましたorz
>>815 ちょっとしつこいよ
何芽でていてもふしぎはないから安心しろ
百合の好きにさせとけ
ま、いいんでないかい。別に荒らしなんかじゃないしさ。
育ててる苗が予想外の成長見せると、困ったような嬉しいような、そんな気分になるものさ。
三本も出るってことは、球根の生命力が強いんだろうね。
うちのロリポップ、茎が20cmくらい伸びたところで
葉がしおれてきた。部屋の温度が最近晴れの日は25・6度
あったけど高すぎ?生育温度ってどれくらいの範囲なの?
819 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:26:30 ID:8kOAGadp
露地で夏越しできる訳だから、気温が原因とは思えませんが・・・
日に当ててあげた方が良いんじゃないの?
>>819 そうですか。日は結構当ててたんですが、水をあげすぎたかな?
このままこいつが逝ってしまった場合、捨てるしかないのかな?
球根って良く分からん。株元だけ残して、
乾かして植え替えれば復活するかな?
821 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 11:34:54 ID:8K4Iy+E9
ageてすまん
八王子は凄い雹だぞ!
百合達を避難汁!
822 :
762:2006/04/25(火) 17:34:20 ID:U0hq7+3/
東北のまだ桜も咲いてない地方なんですが、もう蕾が出てきてしまった。
まだ二年目なのに。しかもこんな早く。
>>820 葉が枯れて急に黄色くなってきたなら球根に異常がある印。水のやりすぎで根腐れとか、害虫、病気etc...
だけどしおれた程度ならそっとしておいた方がいいんじゃないかな。
日光、適切な水の量、肥料の3つに気をつければ、植物は自分で生き返ると思うんだが…。
植物に負担がかかるんでおすすめしないけど、本当にヤバい状況なら植え替えした方がいいかもね。
ようやく植えた7株全部芽が出た。
最後まで残ってたのはオリエンタル系だけど、5種類植えたから芽だけ見てもどれがどれだかよくわかんないw
まーとりあえずひと安心。
今まで百合って冬に植え替えるだけで放置で咲いてたんだけど、去年はウイルスに
やられたのか、蕾がいつまでも大きくならず、やっと一つ咲いたのが、奇形。
皆さん、どの程度、薬剤散布とかしてらっしゃるんですか?
826 :
花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 15:41:28 ID:Cc0ICF0+
よっぽどの事をしないと、薬害で奇形になんてならない。
>>826 いや、薬を全く使わなかった状態で奇形になった。
だから、今まで薬剤散布せずにきれいに咲いてたっていうのがラッキーなだけで、
普通はもっと気を使うものなのかなと思って。
828 :
718:2006/04/29(土) 16:45:24 ID:g14pjcDW
球根をどこに植えたかわからなくなっていましたが、
おかんが上に鉢を置いていました。
鉢をどけたら、立派な芽が出てましたよ。
>>827 ウィルス病に関しては感染しちゃったら薬剤とかあまり関係ないような。
アブラーがウィルス媒介するようなので、オルトランは使う。
あとは植え替え時にベンレート漬け。
うちの場合はそんなもん。
ヤマユリようやく芽があがってきた
>829
日本では90%以上のユリはもうすでに感染しちゃってるんだから、発病するかどうかは
育て方の問題。植物体が丈夫に育っていれば発病しにくい。
発病した場合は他の植物に累が及ぶので抜き取って捨てるしかない。
ウイルス病に効く薬は無いのでベンレートは球根腐敗病防止のためだね。
>>829,それと
>>831も
827です。生育環境を整えて丈夫に育てるという、ごく当たり前のことをして
やればいいのですね。アブラムシもあちこちに発生しはじめたので、オルトランを
撒きました。お二人とも、参考になりました。ありがとうございます。
今日は暑かったね
そのおかげか、ヤマユリがグンと伸びた。
同じ様な人いますか?
埼玉南部
834 :
花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 06:54:52 ID:h6etVg9T
ベランダ@鉢植えだけど、まっすぐに育たないので鉢を回転させるしか
方法はないのでしょうか。
(ユリって太陽の光に向かって生長するんだろうか。)
835 :
810:2006/05/02(火) 12:49:05 ID:2p0Y6SmG
>>833 うちのも昨日一日でだいぶ伸びたみたい。
一時はどうなるかと心配したけど、あれから30cmくらい伸びました。
曲がっちゃったのはもう元に戻らないみたいだけど。
>>833 のびた、のびた。アスパラガスみたいだったカサブランカが一気に百合らしく
なった。
>>834 うん、回すしかないね。
蕾が付いて生長しなくなると曲がったままになるから注意して。
手を抜いて数日置きに回してたらグネグネになってしまった… orz
これはおそらくウイルスでしょう。
抜いて焼却処分が一番いいんだろうけど抜くときに隣の株の根を傷つけるかも
しれないから自分なら地上部を切るだけにするかも。
しかしウイルスに感染した株はいつ見ても
これまで感染した株を思い出して鬱になる・・・
活性化したウイルスは感染株を抜かないと土壌経由で周囲の植物に感染しちゃいますよ。
>>840 こりゃ、ひでーな。
左は感染していないけど、下に見える小さい芽も感染してるぞ。
844 :
840:2006/05/05(金) 09:25:47 ID:hwgMGZq6
皆様ありがとうございます。
>こりゃ、ひでーな。レベルなんですね。
ううう・・・・゚・(ノД`)・゚・ すごいショック〜〜
この鉢に全部で3株植わっています。
>>843ご指摘の用に、2株感染していますが、1株は大丈夫そうですので
このまま
>>841のおっしゃるように、地上部だけ切ろうかと思います。
鉢なので
>>842のおっしゃるように、土壌経由で他の植物に・・・って
キケンはないですよね?
それとも今の感染してない株に染っちゃうから、引っこ抜いたほうが良いの?
>>844 ウイルスは接触感染するので、
ウイルス株と正常株の下根が接触した時点で、感染する可能性あり。
(既に左の株の下根は、それなりに伸びているので接触している可能性大。
しかし、まだかんせんしていない模様。移動するならお早めに。)
また、液汁接触の場合は100%確実に感染します。
846 :
840:2006/05/05(金) 11:21:05 ID:hwgMGZq6
液汁接触100%・・・怖いですね。
充分に気をつけながら、早々に移植します。
ウィルスって何年か植えっぱなしにすると、そのうち感染するのかと。
前回のカサブランカ郡は、4〜5年間全くウィルス知らずでしたので。
植付けてすぐ感染するなんて思いませんでした・・・orz
848 :
840:2006/05/05(金) 18:41:08 ID:hwgMGZq6
>>847 ああ、私のと同じだ!濃い緑色と薄い緑色のマダラになってませんか?
芽が出るのが他と比べると遅かった、とかありましたか?
私のは幸い鉢植えだったので、引っこ抜いて終了!でしたが。
元気な紫陽花の葉が見えますね。
感染しないと良いですね!!
どうなんですかね。エロイ人。
>>848 そうです!
芽が出るの遅かったです。
濃い緑と薄い緑のマダラ模様の葉で、
心なしか縮れ気味・・・
・・・それから恐ろしいことに、コイツの横にもう一本、
10cmほど曲がって芽を出したまま成長の殆ど止まってる
マダラ葉のカサブランカが隠れてます(:D)| ̄|_
明日引っこ抜きます・・・
>>847 何によって媒介されたかによる。
アブラムシだとしたら、サルビアとミヤコワスレがマズイな。
※症状からも、アブラムシによる感染と思われる。
(※茎葉に緑色濃淡のモザイクになり、奇形、生育不良となる)
言っても分からないと思うけど、参考までに言うと、
アブラムシが媒介してサルビアに感染するものがCMV。
ミヤコワスレに感染するものがCVB。
ユリに感染するものがCMV、TBV、LSV。
>>849 左の株は正常。葉の出方から蕾の数は0〜2輪だな。3輪以上は付かない。
852 :
825:2006/05/05(金) 20:01:56 ID:2PPrkECl
よう分からんけど、球根やられてないか?
途中で養分供給が止まった感じだな。
上から3段目の葉までは正常に生育している。
品種はなんだろ?サムールかな?
850・853は玄人さんですか?
>葉の出方から蕾の数は0〜2輪だな。
ここもっと詳しく知りたいです。
どうやって見分けるの?
>>854 その画像で、線虫の可能性も捨てきれなくなった。
線虫の除去の仕方を話すと長くなるので、御自分で調べて下さい。
簡単に言うと、土壌消毒又は緑肥植物で除去する方法とあります。
>>855 生産者。
蕾の下に必ず1枚の葉が付きます。
2輪の場合は蕾が対称になります。という事は、葉も対称になる訳です。
画像を見ると平面に対になっているので、2輪の可能性が最も高い。
それで、2輪以下という回答です。
(2輪でも通常の出方になる方が多いが、この場合は2輪とみて無問題。)
>>856 せ、線虫ですか!
検索すると、植えた状態で駆除する方法はなさそうですね。orz
緑肥植物は、例えばマリーゴールドを利用するのでしょうか?
土壌消毒で検索すると、シロウトの手に負えない方法ばかり出てくるので、
開花までヒヤヒヤしながら見守ることにします。ありがとうございました。
>>850 >>856 大変勉強になりました。
初めて球根を買って植えてみたんですが
アブラムシ経由のウイルスだとすると、
買った球根自体が汚染されてた可能性があるわけですよね。
ガラニたんとミヤコワスレに感染しないように明日引っこ抜きます。
しかし健康体のやつも花は2個かぁ〜・・・チトサミシス
せめて0個では無いことを祈ります。
3です。
10年住んだ家から引っ越すのは大変で、準備に追われるうちに明け渡しの日が来てしまい、
タカサゴユリらしきものは結局一株だけしか持ち出すことができず、
その一株も水のやりすぎか数ヶ月でダメにしてしまいました。
で、それから一年、ユリのことなど忘れかけていたのですが、
一緒に持ってきたアロエの徒長しまくっていたのを植え替えようとしたところ、
株元に見覚えのある細い葉っぱが。タカサゴユリ(?)の異常な生命力にびっくりです。
まだ小さいので今年は無理だろうけど、来年にでも花が咲くとよいなぁ。
860 :
825:2006/05/06(土) 11:38:41 ID:ylcSYXui
>>859 よかったですね。調べたら、タカサゴユリって実生でも10ヶ月で開花するそうで、
遅くとも来年にはまた花を見ることができるんでしょうね。
線虫を飼ってしまったかもしれないウチの品種名すらないスカシユリですが、幸い
2年前の木子がいくつも育っています。こちらは時間がかかるけど、復活させたい
と思います。
クロユリ咲いたぞ。。。
後2鉢現在つぼみふくらみ中。
ミゼットカサブランカに小指大のつぼみが。
シャンデリアリリー・テニフォリウムプミルムが咲いたよ(千葉)
斑のないコオニユリを赤くした感じ ヽ(´ー`)ノ
逝ってしまったと思っていたヤマユリの目がデタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
既にスカシユリ、コオニユリは蕾が出てきているのに@神奈川
865 :
花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 12:54:31 ID:d3wgvXDH
ほんとだね。こんなの見たこと無いや
ウィルスではない様な気がするけど
詳しい人のレスを待とう
茎にムスィでも入っているんじゃないの?
踏んづけちゃったんではないかと
>865の画像みたいにいじけた芽、根元からぽっきり折ったら球根から新しい芽
出てきますか? 花が咲くことまでは期待しません。
870 :
865:2006/05/09(火) 16:44:13 ID:d3wgvXDH
>>868 ぜっっっったいに踏んづけてないっす〜〜。
>>865 考えられるのは、生理障害、冷凍障害、虫。
茎を虫(他なんらかの理由)に傷つけられたのが、可能性としては高い。
傷つけられた方向へ曲がる。
最近のカサブランカは、怪しい物が多くなってきているので、
HCなんかから入手すると危ないと思う。
(乾燥したまま袋に入って、芽が伸びて緑化してるなんてもってのほか)
>>869 絶対出てこないよ。
それだと、花後に茎を切ったらまた芽が出てくる事になるじゃん。
来年まで待つことだ。
>>870 あなたが踏んでなくても、野良ぬこが昼寝中に寝返り打ってとかね。
>>864 良かったね、その気持ち歯茎から血がダラダラ出る位わかるよ
子鬼はやいね、うちは今グングンワサワサです@埼玉
ヤマユリの葉が頂上まで展開しきってしまった
今期0輪確定orz
もう鬼に笑われてもいいから来年のことを考えよう・・
875 :
865:2006/05/10(水) 08:50:28 ID:owJSP588
>>871 ありがとうございました!
ウィルスでないのならこのままにして来年を待ちます。
反対側に傷つけたらまっすぐに・・・なりませんかねぇぇぇぇ(^◇^;)
>>872 ウチに居着いた猫さんがもしかして厠にしているのか・・・?
まあ4本は無事に直径3センチはありそうな茎が育っているので♪
そういえば1つしか植えなかったオトメユリ、今、発芽してなければ
ダメポですよね。。。高かったのに・・・とほほ。
うちのユリ去年からバラと同じ肥料管理にしたせいか
このスレ読んでまいた米ぬかのせいか、例年になく蕾が多くついている。
もし米ぬかの効果だったら、このスレの人ありがとう。
877 :
花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 11:17:58 ID:QswOOQ09
マスカデットという品種なんですが、50cmくらい伸びたところで成長点付近が茶色く腐った感じになってしまいました。
これはウィルス症状なのでしょうか?
ちなみにそれまでは葉が枯れたり、縮れたりということはありませんでした。
隣にうちで一番元気なカサブランカが植えてあるのでウィルスならすぐにでも抜きたいし、ウィルスでなければ花は無理でも球根を太らせてやりたいと思うのですが・・
軟腐病かな?
>>877 軟腐病だね。
かかると地際部の茎が水浸状,暗緑色に軟化腐敗するらしいから抜いたほうがいい。
土からきてるから他のもやられるかも…
テッポウユリの蕾を確認しますた。
他に出てる人いない?
>>880 出てたよ〜。先端で葉に埋もれるように固まってた〜。
>>880 うちもできてました。同じく先に埋もれるように。
(・∀・)ニヤニヤ
883 :
877:2006/05/13(土) 12:43:33 ID:HxenSNZM
>>878-879 ありがとうございます。軟腐病、ですか・・
調べてみたら、成長点に出る症状が合致するので多分これだと思います。
病気株除去&ベンレート散布で様子を見てみます。
感染拡大しないといいですが・・
子供が学校で育てていたカサブランカが
誰かにいたづらされて、30センチぐらいに伸びたところで
ぽっきり根元から折られてしまいました。
折られた茎は家に持ち帰って、水に挿してあるのですが
もう復活させる事は無理なのでしょうか?
去年の秋頃から大切に育てていたので、子供もすごくがっかりしていて
なんとかしてあげたいなと、思った次第です。
また、ゆりは花が終わっても茎や葉はそのままにしておいて
光合成させて球根を太らすと、何かの園芸本で読んだのですが
根元から折られた場合は、球根はそのまま埋めっぱなしで良いのでしょうか?
>>884 残念ですけど今年の開花は無理ですね
自然界でも虫がついたり獣に食われたりして咲かない年があります
ただし球根は生き残る可能性があります
小型化するか木仔をいくつも残すか解りませんが来年の開花も危ういかもしれません
小さくなった球根でも数年育てれば咲かせられます
気を落とさないように育ててあげてください
>>885 レスありがとうございます、884です。
残念ですが今年の花はあきらめます。
けど、球根のほうを花が咲く日まで、大事に育てていきます。
ありがとうございました
>>844 いたずらされて、茎を折られたら大人の私でも「断腸の思い」ですから、子供ならそれ以上に傷ついたでしょうに…
犯人が憎いと思いますが、「恨む」よりも植物を育てる「楽しさ」や「喜び」をお子さんに教えて下さい。
偉そうに言ってすみません
>>887 そういう偽善的な考えを子供に押し付けるのはよくない。
犯人を探そうったってそう簡単には見つからないし、
見つかったところで刑事罰を与えることもできず、
民事的にも球根代がせいぜいなので、割に合わない。
そういうことを理解させたほうが子供のためになると思う。
>>888 日本人に「恨」の思想を押し付けないでください
折れたユリの所に「怨」て書いた看板でも立てとけば。
>>890 888は恨んでも無駄だって言ってるじゃん。
いいかげんに汁。マターリいこうや。
うらみ〜ま〜す〜♪
895 :
花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 10:47:00 ID:xY0oalPV
憎んだり、恨んだりは良くないけど、泣き寝入りも良くない。
俺が親や先生なら、代わりに何か別のものを立派に育てようと言う。
896 :
花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 12:22:05 ID:N+T4hZav
代わり…ってのもいかがなものでしょう?
そのモノは1つしか無いんだし。
それがまだ生きているのだったら、来年でも再来年でも頑張って育ててあげて欲しいな〜。
ってか、うちはそうする。
スレ脱線、失礼いたしやした。
あんまり関係ないんだが、こないだアエラかなんかで
患者にしてみりゃたったひとりの自分だが、
医者からしてみりゃいままで何千も診た患者のうちの一人に過ぎない
ってのを読んでまったく尤もだと思った。
その稿は患者の側から不親切な医者を非難する論調だったが。
話豚切りスマソ。
カサブランカ17本ある内の14本は80センチ程になっているんですが、
3本の芽が未だに出ません。
過去2年は17本全て咲きました。
これって球根が死んでしまったんでしょうか?
吸収合併
山百合・スターゲーザー蕾を確認!
サクユリはまだまだ伸びそう
埼玉南部
ティアラに蕾発見!!
@東京都下
今期、初めて鬼と小鬼を育成中。
花はほとんど同じだろうが、葉や茎の状態がまるで違う。
いろんな種類を育てると、じっくり観察できていいね。
勉強になりました。
>900
はやっ
ていうか山百合の開花期って7,8月のはずじゃあ。
いったい何やったらそんなに早く蕾が。
>>900 今の時期に蕾が出来るのは早いの?去年も同じ頃だったよ 個性なのかな…
905 :
花咲か名無しさん:2006/05/20(土) 16:58:28 ID:/1stArXv
ウィルス株をチョッキンした鋏を石鹸で洗って見ました。
湯沸し器60度の湯にしばらく漬けてみました。
でもコンロで炙って熱殺菌した方が良いですか?
昨年購入したときには3つしか花が咲かなかった名無しのアジアティック・ハイブリッドの赤花、
今見たら蕾が12個も・・・。つーかやっと本調子って感じになってきた。
にしてもこのスレってオリエンタルとか、原種を栽培している人が多いですね。
なんかアジアティックの話題が少なくてサミシス(´・ω・)
うちのブラックビューティーが蕾つけ始めたよ
>>906 オリエンタルに比べて花も小さいし香りもあんまないしってことなんだろうね。
でも自分は好きだよ。
花の魅力より毎年ウイルスにかからずに育ってくれる方がうれしい。
>>908 かからないのではなくて、かかっても症状が出ないだけかと。
最近園芸店で見かけたオトメユリの花の奥のほうにヤマユリのような点が出てたんだが、
オトメユリってこんなんだったっけ?
地域差かもしれないけどアジアティックは
アブラムシがあんまり付かないからその点では楽だね。
911 :
花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 21:56:04 ID:AQxHWDTc
カサブランカここ数日で急に先端が黒くしわくちゃに・・・
これってやっぱりウィルスですか?さっさとあぼーん処理しないと
周りのものも道連れですか?
913 :
花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 08:59:55 ID:gohp0SxS
914 :
花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 09:22:30 ID:KLyWa6pJ
>900
スターゲーザは早いよ、次がル・レーブ。カサブランカは一番遅い方。
品種によって違うのさ。
ウィルス臭いが、蕾がすげ〜多いな
これらが全て綺麗に咲くなら、ウィルスでもいいんジャマイカ
>>913 ウイルスでは無い。白→うどんこ病。
肥料やり過ぎ。
水は、日照りが続くようなら1週間に1回程度。
>>914 休眠が終わってるなら、
ル・レーブ→スターゲーサー→カサブランカの順。
地植えかな?
品種により休眠反応の違いから、その順になると思われる。
アジアティックといえばうちのフォトモガナ、木子から伸びた芽に蕾ついてました。
木子なのにその年に開花するんだろうか。ちなみに本株の方は蕾が22個。
去年は8つだったのに。
このユリ、葉がワックスかけたみたいなものすごい照葉で花が無くても観葉植物
として役に立っているのでお気に入り。
>913
917もいってるけどウドンコ病です。カリグリーン散布しとけばよいかと。
ファタモルガナ
テッポウユリの先端にいっつも赤い虫がいるんですが、害虫なんでしょうか?
1cm弱ぐらいで、赤くて、固い虫です。ピンセットでつまんで、投げても、次の日
になったらいるんだよなぁ。明日潰そうかな……
>>913 もしかしてこれ全部咲くのか?( ゚д゚ )
>>920 1cmじゃなくて1mmだったらタカラダニかな?
923 :
913:2006/05/24(水) 07:09:12 ID:FhqKgKw5
よかった、うどんこ病ですか、喜んでいる場合ではないですが
家族が他で15年ほど育てた(※何もせず植えっぱなしで)ものでして
これと同じ状態の物があと2本あるのです
このスレで見て、所々何となくクネッとした葉っぱの曲がりとか
去年の花の縮れとか、ウィルスだったらどうしようかと
うどんこで良かった
皆さん、どうも有り難うございました
>>922 タカラダニって、乾いたタイルとかを歩いてる赤いちっこいやつですよね?
あれとは、全然大きさが違うんです。
形はカナブン系で1cm弱の赤いやつ。数日前からいて潰すのがいやだから
ピンセットでひっぱって他所へ投げるのにいつのまにかいる……
>>924 タカラダニをピンセットで摘むのは至難の業だから違うとは思ってたが、
カナブン系となると、ほんとにカナブンか、ハムシの仲間じゃないかな?
ハムシはだいたい1cm弱だし、赤いヤツもいる。でも、葉を食害していない
のなら、それ程悪さしてないんじゃないの?
>>920 だぶんユリクビナガハムシ。
こいつが大発生した年、ユリたん達がボロボロになってしまったよ。
カダンとかの殺虫剤で死ぬけど人が近づくとコガネみたいにポロポロ
落ちて根元の落ち葉の下や土の中に隠れてるから厄介。
>>923 特に「部分を拡大」の方を見ればよく分かるけど、
斑状の部分の境界がけっこうくっきりしてて形状がシャープ、
さらに白抜けてる部分はかなりしっかりと白。
うどんこ病は、こうはならない。
こういう芽変わり変異でもない限り(まず滅多に無いはず)、
ウイルスでしょう。
マスクされてたのが、
・植え替えられた
・植え替えされた当年、水に関してスパルタだった
とかで発現しちゃったんですね。
ウイルスにしては境界部分が白くシャープすぎると思う。
ウイルスの病斑の特徴は境界部がはっきりせずもやもやした感じになる。
で、その中心部が葉脈に沿って白く干からびる。
壊疽ウイルスだと白くならずに黒くなる。
ただし、こんなにピンボケじゃなんとも言えん。
白いとこの周辺に葉脈透過やモザイクが認められるかどうかわからんとな。
929 :
花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 20:31:17 ID:zMkLQpkr
>>924 赤茶色じゃなく、赤なの?赤茶色なら、なんとなく想像つくが…。
930 :
花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 20:47:05 ID:dDppf86b
園芸店でみたミス・ルーシーに心奪われて育てています。
一本は80cmくらいまで育っているのですが最近、他の2本で最近でた
葉がくねくねして黒ずんでいます。
これってもしかして、病気ですか。
アブラ虫がついてのを発見したので殺虫剤で処理はしたのですが。。
ウイルスかな
ウィルスヌッ殺すナノマシン薬開発まだー?
>>930 それだけじゃウイルスかどうかはわからん。
壊疽斑が出た時にどういうふうに進行したか、ねじれが生じた時に葉脈透過やモザイクが観察されたか、
そのあたりの情報が無いと生理障害と区別が付かん。
936 :
924:2006/05/25(木) 18:38:37 ID:+3YCF6IK
とりあえず、うどんこ病用の薬をかけてみます
家族は相変らず 「泥だ、埃だ」 と言い張っていますが
皆さん、有り難うございました
スーパーカサブランカ、随分背が高くなってきたんですけど、葉の付け根の部分になんか黒い粒粒を見かけるようになりました。最初蒸したと思ってめんぼうで取ってみたのですが、なんか違うみたいで…。
これ、いったいなんでしょう?
× 蒸した
○ 虫だ
>>938 むかご? スーパーカサブランカにつくのかどうかは知らないけど。
むかご…なんでしょうか?
なんかこう、ゴマみたいな感じなんですけど
葉に食害痕はないの? 蝶・蛾の幼虫の糞のような気がするんだけど
葉は綺麗です。かじられた感じとかないですね。
あと、下の方にはなくて、先端の方に集中(ってほどたくさんでもないですが)してついてる感じです
アブラムシ?
945 :
花咲か名無しさん:2006/05/26(金) 19:34:11 ID:Uw3kgvvd
私もアブラムシのような気がする…
>>907 我が家も今年初めて育ててるブラックビューティーに蕾出現
2個だけ…咲かないよりかはいいか
虫ですか…駆虫剤買わないと…(´・ω・`)
>>946 購入1年目だと花数少ないことはあるね。
開花見込みで出荷する所も少なくないので、たまに咲かないやつに当たってしまうことも。
分球株分け以外は開花まで数年かかる百合の宿命か。
普通のハイブリッドなら咲かないのはそんなに多くない・・・気がする。
ただしマハラジャだけは何個か植えたがいまだに花を見ないままだ。
秋に売られてるササユリの球根なんかだと
花が咲くほうが少ないんじゃないだろうか?
カサブランカの蕾がもう見えてきた@東京
今年は芽吹きは遅かったけど、その後が早いね。
一本株もとが黄色くなって枯れてきたのが出てしまった。。。
951 :
花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 20:28:20 ID:QsZ6ezMo
去年HCで買ったカサブランカの球根。
やはり長時間乾いていたせいか、病気発症。
泣く泣く、本日焼却しました。
土壌の消毒ってベントレート水溶液まいて
大丈夫すかー?
後、発症してないのも球根太らせて
土からあげたときに消毒した方がよいでしょうか。
938です。とりあえず、希釈洗剤かけて、ハエ取り用の黄色い粘着板おいて、ピンセットで黒い粒粒取り除きました。
食痕はないと書きましたが、下の方の葉っぱに、一箇所だけそれっぽいのを発見しました。
あと、例の黒い粒ですけど、形が虫よりはフンに見えるように思います。
あれだけ苦労して取り除いたのに、またなんか付いてる…(´・ω・`)
スカシユリの蕾が3cmくらいになった。カサブランカは無理矢理覗き込まなくても
蕾が見えるようになった。@神奈川東部
>>952 うちでも頭頂部の葉っぱの間に黒いアブラムシつくよ。
取り敢えず処理したようなので、無事ならいいね。
蕾の下にできる葉の一枚が他の葉と光沢が違うんですけど…
これって病気ですか?
>>954 ((((;゚Д゚))))
木酢買ってこようかなあ…
>>956 オルトラン撒いてないの?
アブラーでウイルス罹るまえに予防で撒くべし
オルトラン粒材もそうだけど、株元に播く粒剤タイプの農薬は植物の丈が高くなると、
先までに浸透しなくなるので注意。一般に草丈80cmまでといわれてます。
それ以上の高さのものは水和剤を使ったほうがいいよ。
オルトラン…調べてみます
でも、なんか先の方が変色してて手遅れ感が(´・ω・`)
間に合うかな…
>>946 オメデトウ!
ウチのも今年買った苗です。
蕾は3コだけ。ほとんど同じだね。
959です。オルトランとか言うのが手に入らなかったので、普通の(?)農薬かってみました。
大丈夫かな…
>>961 オルトランでなくてもアドマイヤーでも良いのですが
予防的につかえれば構いません
ところで何を買って来たの?
ウチの長太郎の蕾に小さな穴がぁ〜orz
えーと、ベニガメスプレーとかいうのを
名無しのアジアティックが咲いたよ!
去年タキ●で買った冷凍百合
4月から花芽が出てきて
今はあわせて六本で蕾25個以上
このままうまくいくといいね
今年はシベリアや鹿の子百合の花付きがあんまりよくない
シベリアは一本に4つしか蕾がないのが3本
カサブランカやイエローウィンは一本8輪は咲きそうなのに
1本のスカシユリに23個の蕾がついた。
969 :
花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 12:41:27 ID:LjFYiagg
まだ花をつけないような小さなヤマユリなんですが、地面から5センチくらいの所に黄緑色の木子のようなものができました。
親株に何か問題があるとできるとも聞きますが、どうなんでしょうか。
見たところウィルス症状などは出ていないようです。
>>970 多分ムカゴでしょ。
経験からだから間違ってるかも知れないけど、オニユリなんかも花が咲かない小さな
株はすぐにムカゴが出来始める。
花咲かすのだって子孫を作ろうとしているのだから、ユリにしてみれば、花を咲かせ
られないなら、しゃーない、ムカゴ作るかぁってもんじゃないの?
973 :
花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 17:28:15 ID:x7Kp/Oq6
蕾がグニャとV字に曲がってきました。
そして、先端の小さい蕾は茶色っぽくなり、これ以上大きくなりそうにありません。
これってウイルスなのでしょうか?
974 :
花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 10:13:54 ID:lJTaWdcp
去年切花にしてその後放っておいたスカシ系の百合
今朝開花した〜! さすがに去年より花が小さいわ。
ろくに世話してない自分をちょっぴり反省。
今年は球根肥培のための追肥しますわ (*´Д`*)〜♪
>>973 健康な株でも先の方の小さい蕾は
栄養が行かないのか言っているように枯れることがある。
でも実物を見た訳ではないのでなんとも言えない。
ヤマユリの芽がまだ出てきませーん。
もうあきらめて、その場所になにか植えた方がいい?
>>972 横から失礼
そう言うことか。
うちのL.A.ハイブリッド ファンジオの1本、成長中に傷が付いて蕾が
2個しか付かなかったんだけど、そいつだけムカゴをいくつか付けてる。
他のファンジオは蕾が10個ぐらい付いたかわりに、ムカゴは1個も付い
てなくて、なんで?と思ってたんだ。
今朝、ファンジオの今シーズン最初の開花、@兵庫県南部。皆さんの
様に難しいユリではない(3年間植えっぱなしw)ので恥ずかしいですが、
やっぱりうれしい。
978 :
花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 15:58:24 ID:8/X2KhXP
ユリ初心者です。
質問させてくださいm(__)m
庭に咲いたユリを切り花に使ったのですが
その後の処置はどうしたらいいのでしょうか?
地面から10センチくらい茎が残ってます。
このまま放置じゃ来年咲きませんかね?
暇な方どうぞヨロシクお願いします。
>>978 切り花にはしないのでよく分からないけど、光合成で養分を蓄えることができない
から、球根(正しくは鱗茎)の肥大は難しいかな?カリを追肥してやれば太らせる
ことができるかも。
詳しい人HELP!
葉が自然に枯れるまで2週間に一回ぐらい液肥をやって肥培すれば
いいんじゃないかと思う。
>>979.980様
ありがとうございます。
追肥ですか!
やってみようかと思います。
20本近く有ったのですが
朝起きたら10本程義母に切られてました orz
982 :
花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 22:22:40 ID:dP9kuIk3
地際から10センチだとキツイな〜。
>>982様
10センチではキツイですか(T△T)
はぁぁ〜orz
たった1度の開花で終わったユリ達よ…
ごめんなさい、ママを許して。恨むならババを…
どうなんだろう。
うちではアジアティック系のユリですがなんと去年の木子に蕾がついてもうすぐ咲きそうです。
なので、10cmでも残りの期間をしっかり肥培してやれば問題ないと思いますが。
参考になるかわかりませんが、隣家のヤマユリがたくましく、毎年咲いた後にもう用済みだと
いわんばかりに雑草刈りの巻き添えを食って地上部を根こそぎ刈られちゃっているのですが
それでも毎年花を咲かせてます。
えっ、10cmでキツイの?
前にこの板のどこかで、ユリは葉が5枚あれば大丈夫だよって読んだんだけど・・・
余裕を持って切ったけど、うちも10〜15cmくらいだ。
葉無しならマズイけど、何枚残すなんて環境で違うから何とも言えないよ。
連日真夏日のような環境なら、5枚残したって球根の肥りなんてしれてる。
冷涼地なら1〜2枚残せば十分。
カサブランカの分球した一方が調子悪いです。
3本芽が出てきて1mくらい伸びた時点で1本、茶色くなってあぼーん。
もう1本は元気だったのに、やけにポキポキ風で折れるな?
と思っているうちに、3カ所目をテープで支柱に止めたのち、
株もとから茎にシワがよってダメに。
残り1本!
どうしたらいいんですかね?土壌の消毒?ズイムシ?
過去ログ全部読んだら出てくるかな・・・