園芸用農薬スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk
ホームセンターや園芸専門店などで扱われている園芸用農薬。
ここは市場に出回っている薬品について語るスレッドです。

園芸用農薬に入るもの。

1:ハンドスプレー類
2:エアゾール類
3:希釈乳剤類

主にこの3つですが、園芸関係の薬品であればどんな話題でも
OKなのでご自由に( ´・ω・`)_且~~ドゾー
2花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 01:06:10 ID:5G61hmbO
食用にする野菜などを作ろうと思うのですが、ハイポネックスは使わない方が良いですかね?
人体に影響はありませんか?
3N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/12(火) 01:06:33 ID:aiz8Hu0e
名前がよく知られているのはスミチオンとかマラソンだわな。
そういった薬品の効果や、お店の人が喋ってくれない(農薬取締法の関係で)
薬品の実地体験などを語ってください。
4N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/12(火) 01:07:50 ID:aiz8Hu0e
>>2
基本的に大丈夫っす。変な希釈倍率で使わなければ、普通の液肥なので
私は実際に使って育てて食べたけど何ともなかったですよ。
5N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/12(火) 01:10:22 ID:aiz8Hu0e
基本的にホームセンターの人やメーカーの人は薬品について深く語れません。
農薬取締法の関係で、農薬の容器に記載してある害虫・病気以外に効くとは
口が裂けてもいえないのです。
言えば後ろに手が回る&責任が取りきれないので決して言わないですよ。
6N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/12(火) 01:10:54 ID:aiz8Hu0e
ということで、寝ます。明日また・・・
72:2005/04/12(火) 01:11:42 ID:5G61hmbO
>>さん ありがとうございます
元気な赤ちゃんが産まれたらぜひパパになってください。 養育費だけでもお願いします。
82:2005/04/12(火) 01:12:36 ID:5G61hmbO
>>4さん
9N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/12(火) 01:14:28 ID:aiz8Hu0e
>>7
???( ; ゚Д゚)???

ブンガヨクワカンナイ・・・アソバレテルノカナ・・・
マジメニタテタスレナノニ・・・(´・ω・`)ショボーン
102:2005/04/12(火) 01:21:46 ID:5G61hmbO
>>9
まだ妊娠はしてませんが、妊娠に気付かないでハイポネックスを使った野菜を食べて
胎児に影響はないのかな〜と思いまして 妊娠したら連絡します 責任は取ってくださいね パパ。
11花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 01:42:45 ID:EOxdJvqJ
> 園芸用農薬に入るもの。
>
> 1:ハンドスプレー類
> 2:エアゾール類
> 3:希釈乳剤類

これ↑で真面目に立てたスレだと言うとは…
無教養というのは、かくも哀れなものなのですね。
12花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 02:11:26 ID:swsQpIZL
>>1
良スレの悪寒
乙。

>>11
巣に(・∀・)カエレ

>>3
マラソンはレイチェル・カーソンの『沈黙の春』でばっちり叩かれてたよ。う〜む。

使用期限が切れた農薬って薬効あるのでしょうか??
だいたい3〜4年って感じだと思うけど、使い切りません。
加えて、薬効がないとしたら処分どうしてます?
我が家の場合はマンションなので庭に穴掘ってってのが不可能で、結構困ってます。
13花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 02:15:58 ID:QofqXHOf
>>10
ハイポネックスに仰るような可能性があるという話は初耳です
どういった観点から心配されているのでしょう?
何か参考にされた文献などがあればご教示下さい
14花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 02:16:04 ID:Soj/SY+5
>>12
メーカーに相談てのはどうでしょ
152:2005/04/12(火) 02:24:20 ID:5G61hmbO
>>13
>何か参考にされた文献などがあればご教示下さい

特にないのですが、化学薬品と言うイメージが強くて影響はないかな〜? と思いまして。
16花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 10:35:57 ID:cB9S4Jlt
>11

>特にないのですが、化学薬品と言うイメージが強くて影響はないかな〜? と思いまして。
この程度の頭脳だもの、無教養と無知の塊でしょ。

化学薬品というものに一定以上の価値付けをしている所からして、無教養で暇をもてあました
チュプ決定ですな。
17花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 10:39:35 ID:cB9S4Jlt
カーンソや、コルボーソで農薬語るのは止めようよ
頭疑われちゃう
18花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 10:50:40 ID:YXPfR06I
1と2が同じヤシだと見抜くなんて>>16はマジ知性と教養のカタマリだな
19花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 11:31:24 ID:cB9S4Jlt
>>18
>1と2が同じヤシだと見抜くなんて

そんなことは誰も言ってないよ(w
妄想乙
20花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 12:45:23 ID:BHog29di
21N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/12(火) 13:31:22 ID:x7VFEjEn
>>12

期限切れ農薬の薬効ですが、すぐに切れると言う事はないです。

実際エアゾールなんかは期限切れてからも使う人もいますし。

ただし、農薬取締法には完全に触れてますね。

販売店では期限切れ農薬は返品しますし。

ちなみに、ハイポの副作用はそこまでわからんです。
興味があるので調べてみます。
22N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/12(火) 14:34:39 ID:x7VFEjEn
ちなみに廃棄方法ですが、農薬は基本的に魚毒性が高いので、
河や湖、海洋などへの投棄は厳禁。

土に穴を掘って流すのが普通ですね。
もちろん近くに水源が無い事が大切ですが…

それでも心配なら役所で聞いてくらはい。

土に流す方が一番安全なんですよ。
23N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/12(火) 14:37:27 ID:x7VFEjEn
補足

期限切れ農薬は販売はもちろん、使うのも法に抵触のはず。
ちゃんと調べてきます。
24花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 14:40:05 ID:cB9S4Jlt
窒素塩がたまるぐらいだろ、有機肥料でも同じだが

つか、マルチの先でも妊娠云々行っているのね
25花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 14:44:37 ID:cB9S4Jlt
>>22
popsだっけ、アレはどうなるの
まあ、農薬まいた状態でアウトだが
26N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/12(火) 15:39:19 ID:x7VFEjEn
農薬は土に流すのが安全とは言え、
公認されてるわけじゃないんだよな、確か

他に簡単な処分方法が無いだけであって…

正式な処分方法ってどんな感じなんですかね?

ちなみにあちきも勉強中なので、色々教えてくらはい。
27花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 16:30:56 ID:swsQpIZL
>>16
だから巣に帰ってチクロでも舐めてろ、な。

>>14
市役所と農協に相談したんだけど、全く解決にならなかった。
メーカーは相談したようなしてないような・・・・記憶があいまいです。
結局、我が家の場合は、知り合いの園芸農家に処分してもらいました。

>>21
なるほど。期限が切れた農薬を所持してると法に触れるということですね。
そうすると、ますます処分に困りますよね。
まさか、公園や空き地の土に農薬流すわけには行きませんし・・・・・・
ラベルを見ると、やはり土に流してくださいとの指示がありますが、
結局、土壌汚染には違いないですし・・・・・・う〜む。
28N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/12(火) 16:37:50 ID:x7VFEjEn
>>27

言葉足らずスマソ
個人レベルの所持は大丈夫なはず。
使用はまずいっす。

もっかい条文精読してきまつ

ノシ
29花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 16:45:30 ID:MQaR9Dc4
>>27
自作自演は楽しいねえ
今日も御精勤乙(W
30花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 20:16:09 ID:oJYKIZv9
ここも、園芸ちゃんが出勤かい
312:2005/04/12(火) 22:19:41 ID:5G61hmbO
>>16
わかんねーから 聞いてんだろが〜っ!?
チュプってなんだよ?
32害虫一同:2005/04/12(火) 22:27:01 ID:UuSdwRXJ
フマキラーの「カダン」のCMワロタ
332:2005/04/12(火) 22:38:44 ID:5G61hmbO
>>20
>マルチ野郎は氏ね。

キモw チャネラー丸出しだねw
34花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 22:45:26 ID:oJYKIZv9
>>31さん ありがとうございます
元気な赤ちゃんが産まれたらぜひパパになってください。 養育費だけでもお願いします。
352:2005/04/12(火) 22:56:05 ID:5G61hmbO
>>34さん ありがとうございました。
わかりました 「昼間暇な自己中な主婦達のこと全てを指す。」 と言う意味で良いのでしょうか?

けどハイポネックスの事を聞いただけなのに、
なぜこんな言われ方をされなくちいけないのでしょうか?
36花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 23:03:53 ID:oJYKIZv9
>>35
今までの書き込み見て分らないの、うん
そして,列島猿得意であるパクリですか? 今はあきれて

大便肥料で虫でも沸かしてください。
372:2005/04/12(火) 23:10:47 ID:5G61hmbO
>>36
???ハイポネックスの人体への影響を考えることがパクリなんですか?

>大便肥料で虫でも沸かしてください。

あなたが住んでる汲み取り式地域と違いますのでムリです ごめんなさい。
38花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 23:14:55 ID:oJYKIZv9
>>37
誰もそんな事言ってませんが、頭の病気ですか(w
興奮すると体に良くありませんよ
39花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 23:16:32 ID:oJYKIZv9
前後の文脈考えないで

>元気な赤ちゃんが産まれたらぜひパパになってください。 養育費だけでもお願いします

なんて言い出す知恵足らずに言われたくないなあ(ぷ
402:2005/04/12(火) 23:23:57 ID:5G61hmbO
>>38
では なんの事を言ってるのですか?

>頭の病気ですか(w

軽度なので心配ご無用です。
412:2005/04/12(火) 23:26:24 ID:5G61hmbO
>>39
認知もしないと言うのですか? 最低ーですね この役役立たず!!
42花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 23:29:21 ID:oJYKIZv9
>>40
やはりまあ、脳みその病気ですか、多額の医療費食いつぶして2chとは特権階級ですね

>38の書込みは、チョンコ書きと申しまして、日本にたかるダニ、ノミの類の言葉を日本語に直したものです。
翻訳掲示板などにいらっしゃれば、ダニ語を観察できますねえ。

では、オクチュリでも舐めておやすみなさい(プゲラ
432:2005/04/12(火) 23:38:51 ID:5G61hmbO
oJYKIZv9さんは 2chにとても詳しいみたいでとてもキモイと思いましたw

>(プゲラ

とはどう言う意味ですか? 笑ってるつもりですか? 
とてもキモイ笑い方だな〜と思いました。

それとダニ語を使える oJYKIZv9さんは日本にたかるダニなんですか?
44花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 23:55:28 ID:hSrNl9gy
>>2さん
皆さんのご意見を聞くだけでなく、ご自分でも少しはお調べになりましたでしょうか?
その上で、どうしても不安が残るなら、貴女のような繊細な方が心安らかにお使いになれる
有機肥料というものも世の中には各種ありますから、そちらを御使用されたら如何でしょう。
園芸は日々の生活を楽しくゆたかにするためのものですのに、深夜にこんなところで不毛な
やりとりをされているなんて、とても残念に思いますわ。
45花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 23:57:44 ID:oJYKIZv9
要約すると、ググレよ馬鹿ってわけですよ^^
462:2005/04/13(水) 00:33:15 ID:pU2/OgxW
>>44さん 
ハイポネックの件につきましては N・OUYAKU さんに教えて頂き理解しました
ただ oJYKIZv9さんが見事に釣れたのでたわむれていただけです。
御指導ありがとうございます。

>>45
テメェには聞いてね〜んだよ。 
47花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 00:52:24 ID:Ogsov2s0
真性か・・・
48花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 01:04:15 ID:5fOpDLq/
|∀゚) ソロソロ農薬のハナシをしてもイーカナー?

ヤナギの枝が真っ黒になっていたので、スス病だと思い、とりあえずベニカXを
たっぷりスプレーしましたが、効いている様子がありません。
それで、カイガラムシ専用の薬を撒かなければいけないと思っているのですが、
1 色々なクスリがあって迷います。オススメは何ですか?
2 このように違う薬を撒く場合、どのくらいの間隔をおけばよいでしょうか?
よろしくお願いします。
49花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 01:16:52 ID:PzbZ/JD5
>>48
ヤナギはでかいんですか?

1 自分だったら、幼虫の時期(カイガラムシの種類によってちがう)に
アプロード(IGR剤)まきます。
2 一回まいたら、次の幼虫の時期までまかないです。

毎年出るようなら、冬に石灰硫黄合剤やっておきます。
5027:2005/04/13(水) 01:27:49 ID:B3wZK23Y
いえいえ。
丁寧にありがとうございました。
5127@本物:2005/04/13(水) 01:29:37 ID:4RCsOjhz
>>50
そんな事して楽しいですか?
引き篭もってないで社会に出た方がよろしいかと。
52N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/13(水) 01:29:41 ID:wvNKVmIC
>>48
ベニカXだと恐らく効きにくいか効かないですねー・・・
カイガラムシ専用薬品辺りを購入しなければダメだと思われます。

商品としては、ボルン、ポロポン、ダイアジノン(住化タケダ)・カダンK(フマキラー)・カイガラタタキ(レインボー)・石灰硫黄合剤
マシン油AL、スピンドロン(ホッコー)・オルトラン粒剤(タケダ・ホッコー)なんかですね。

手軽なエアゾールタイプがよければボルン・ポロポン・カダンK・カイガラタタキです。
希釈して使うのは石灰硫黄合剤・スピンドロン、ハンドスプレーはマシン油AL、
粒剤はオルトランやダイアジノンですね。

カイガラタタキは成虫をこそぎ落とすためのブラシつきなので、高めですが便利かも。
一番いいのは幼虫時代の5月〜7月辺りに薬剤散布です。殻をつけてないので防御力が弱くあっさり殺せます。

複数の薬剤をまく場合は、確かに間隔を置いたほうがいいのですが、
農作物のように口に入るものではないので過敏になり過ぎなくてもいいと思います。(個人的な目安は2週間空けます)
ただ、ラベルの説明に記入してあることもあるので熟読してください。
また、メーカーのお客様相談室に問い合わせるのもありです。(というよりその方が確実)

以下、メーカーのサイト置いときますね。つ■

ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/ (住化タケダ)
ttp://www.hokkosan.co.jp/ (北興産業)
ttp://www.fumakilla.co.jp/ (フマキラー)
ttp://www.king-chemicals.co.jp/ (キング化学)
ttp://www.ikari.co.jp/news/index.htm (イカリ消毒)
ttp://www.hyponex.co.jp/ (ハイポネックス)

・・・フマキラー、何か商品交換とか書いてる。
53N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/13(水) 01:36:27 ID:wvNKVmIC
ごめん、メーカー一軒追加。

ttp://www.rainbow-f.co.jp/ (レインボー)

ちなみに薬品については同じ名前で複数メーカーが出していることもあるので代表的なメーカーを書きました。
54花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 01:44:57 ID:5fOpDLq/
>>49 超速回答ありがとうございます。
でかくありません。2メートルくらいのです。
アプロードの会社のHP見てきましたが、なんか良さそうですね。
他剤との混用もOKみたいでした。

>>52 と、上記書いている間にすごい詳しいレス、ありがとうございます。
よく検討して、ちょうど2週間位たつと幼虫の出る5月なので
その頃に撒いてみようと思います。
55花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 01:50:11 ID:PzbZ/JD5
>>52
マシン油系とか、石灰硫黄合剤はあったかくなったら、かなりリスキーです。
特に、柳は葉が弱いし、今の時期は新しい葉が出てきているので、
ボロボロになりそう。
5650:2005/04/13(水) 01:58:50 ID:B3wZK23Y
アンカー忘れてました
>>28さんありがとうございました。

>>51
おまえさんはそんなこと言われてるのかよ。
親御さんも大変だな。同情するよ。
57N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/13(水) 02:01:19 ID:wvNKVmIC
>>55
そうでしたねm( __ __ )m
基本的にマシン油や石灰硫黄合剤は冬の間に使ってください。
なぜなら、カイガラムシやロウムシは冬の間殻を作って閉じこもるので、化学薬品は効果が薄いのです。
そこで、マシン油といった皮膜を形成しやすい物質で貝殻と樹木の隙間を埋めて、
物理的に窒息させる商品なんです。

特にマシン油は簡単に言ってしまえばグリース(油)なので植物の葉っぱに膜を形成して害を与える可能性もあります。

あと、石灰硫黄合剤は商品自体はかなり強力な殺虫殺菌効果がありますが、それだけに副作用も怖い面があります。
この時期であれば、オルトラン辺りを使ったほうが植物への薬害は少ないですね。植物への刺激も強いですし。
書き忘れましたが、ホッコーのオルトランAエアゾールであれば手軽に副作用少なく使えますよ。

あと、石灰硫黄合剤は希釈以外で他の薬品と混ぜないようにしてください。
有毒ガス出る組み合わせがありますから。

・・・そう言えば石灰硫黄合剤のカイガラムシへの作用ってなんだったっけ・・・(汗
58N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/13(水) 02:07:03 ID:wvNKVmIC
追伸。
石灰硫黄合剤を生育途中の樹木に使うと若葉が死にます。

冬の間、落葉した後に使うことで薬害なしで使えます。

んじゃ、寝ます

ノシ
59花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 02:12:16 ID:qAMTASyf
>>56
荒さないでください。
60花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 02:15:18 ID:B3wZK23Y
>>2
ハイポネックスに限らず、化学肥料の影響って気になりますよね。
販売側は安全としか言わないでしょうし、本当にそうなのかもしれないし・・・・・
ただ、スーパーや八百屋で売られている農薬を使用した野菜に比べれば、
家庭園芸で使うたかがハイポネックスごとき・・・どうでしょう??
61花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 02:19:12 ID:VzA8wgjj
>>60
テメェには聞いてね〜んだよ。 
622:2005/04/13(水) 02:52:54 ID:pU2/OgxW
>>60

>販売側は安全としか言わないでしょうし・・・

仮になにか影響が出ても個人が実証して訴えるなんてことはムリでしょうしね。

>スーパーや八百屋で売られている農薬を使用した野菜に比べれば・・・

確かにそうですね 困ったもんです

結局 ハイポネックスは今日買ってきましたけど 野菜類は作るのを辞めました
金魚草・あさがお・ひまわり・リビングストーンデージ・ルピナスを育てることにしました 
楽しみです。

>>61
荒らさないでください。
63花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 02:58:16 ID:X4wwDxS3
>>62
テメェには聞いてね〜んだよ。 
642:2005/04/13(水) 03:03:42 ID:pU2/OgxW
>>63

>>60さんがアンカーつけてレスなさったのでお返事したまでですけど・・・

園芸は日々の生活を楽しくゆたかにするためのものですのに
そう言った汚い言葉は避けてください。
65花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 03:22:12 ID:cSUgYqV0
>>64
荒らさないでください。
662:2005/04/13(水) 03:26:59 ID:pU2/OgxW
     ,..-──- 、
  /. : : : : : : : : : \.  ・・・。
 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',     ∩___∩.
{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /        ヽ.
{.:: : : : | ・   ・ |: : : : :}    /  ・    ・  ヽ.
{ : : : ::|   ,.、   |:: : : :;!   ;    (_●_)   ミ  ・・・。
 ヾ: : :i (___ | : : :ノ:   彡    _    、
  ゞイ!      イゞ‐′   / __     /´>
   /\` ー一'´丿 \    (___)    | (.
 /\  \___/   /`    |       |
67花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 06:44:22 ID:vK0WVnMG
40 名前:2 投稿日:2005/04/12(火) 23:23:57 ID:5G61hmbO
>>38
では なんの事を言ってるのですか?
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です

40 名前:2 投稿日:2005/04/12(火) 23:23:57 ID:5G61hmbO
>>38 では なんの事を言ってるのですか?
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です

40 名前:2 投稿日:2005/04/12(火) 23:23:57 ID:5G61hmbO
>>38
では なんの事を言ってるのですか?
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です

40 名前:2 投稿日:2005/04/12(火) 23:23:57 ID:5G61hmbO
>>38
では なんの事を言ってるのですか?
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
68花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 06:46:44 ID:vK0WVnMG
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
>頭の病気ですか(w
軽度なので心配ご無用です
69花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 07:02:26 ID:SNlBaKDH
一回づつ、回線切って自演か、神聖だな
70N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/13(水) 07:30:36 ID:wvNKVmIC
(´・ω・`)セッカクタテタスレナノニ・・・アレテルナァ・・・
71花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 08:02:18 ID:nFdWNZBE
>>69
自己紹介ですか?
72花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 08:36:29 ID:p1ZWvVoT
例の基地外だろ、メンヘルからでてくんなよなあ
73花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 09:28:43 ID:p1ZWvVoT
夜中の三時とは、無職はいいなあ。
7448:2005/04/13(水) 11:56:32 ID:OaogG77y
>>55,57,58
さらなるアドバイスありがとうございます。
石灰硫黄合剤は冬ですね。
それまで持ち越さないようなんとかしたいなー。
いまのところ出かかっている若葉はきれいなので
傷めないよう気をつけます。
75N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/13(水) 22:48:40 ID:wvNKVmIC
考えてみれば日本の農薬行政って不思議だわなー・・・

実際は使っても問題ないのに、登録がないものは一切ダメってことになってる。
変なシステムだ。
76花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 23:02:53 ID:PzbZ/JD5
>>75
使用基準は、残留試験とADIなどから決められているんですが、
同じ薬剤を同じように使っても、植物によって、残留期間・
残留量は変わってきます。

登録のないものに使っても問題ないと言えますか?
77花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 23:09:37 ID:vK0WVnMG
葱にオルトランとかな、適用外は怖いよな
知らぬが仏だな
78花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 23:14:45 ID:6G50JMQK
>77
テメェには聞いてね〜んだよ
79花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 23:16:59 ID:vK0WVnMG
>>78
荒らさないでください。
80花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 23:19:49 ID:bygWzxlC
>>79
頭の病気ですか?
81花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 23:20:09 ID:vK0WVnMG
>>80
園芸は日々の生活を楽しくゆたかにするためのものですのに
そう言った汚い言葉は避けてください。
82花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 23:24:33 ID:ZG1TRtuY
>>81
自己紹介ですか?
83花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 23:25:21 ID:vK0WVnMG
つまんね
84花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 00:02:20 ID:XNehZs9A
>>77
ネギにオルトラン、「怖い」って何か薬害があるということですか?
チャイブ、アサツキなんかがミツバ、パセリとごちゃごちゃに生えている地帯に
近々投下しようと思ってたんですが、やめといたほうがよろしいんですね?
85N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/14(木) 00:18:58 ID:2PgcVi1H
>>76
まぁ、確かに野菜は止めたほうが無難だろうし、俺も勧めない。
ただ、メーカーとしても登録のために試験などをしなくてはならず費用も馬鹿にならない。
ウン千万とか言う金がひとつ登録するためにかかるからなぁ。時間もかかるし。

登録のために金がかかりすぎるためにメーカーが登録できないのも事実。
市場に出回っている植物の種類から比べたら薬品の登録なんて微々たる物だからな・・・

農薬取締法が厳しくなって、登録表記が厳格化された割には登録取得に対する金銭的な問題には
国は目を向けないからねぇ。

ただ、実地で使ってる人はいっぱいいるがね。自己責任だが。
野菜はともかく、草花はなぁ・・・

登録がないけど問題ないとは言いません。ただ、現実問題法律と現実のギャップがあるのも事実。

ま、薬品の科学的成分から見れば、たとえばAと言う植物につくアブラムシとBと言う植物につくアブラムシは
違う虫だが、効果はあるんだな、これが。

せめてメーカーが試験しやすいような環境を国には整えてほしいと思う・・・
まじめに適用守ってたら売り場で買うものは無くなるし、植物だっておちおち育てられない・・・
なんてこともありうるからな。

法に抵触する&安全性無視の発言スマソ。一園芸ファソのたわごとでした。
86花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 08:34:39 ID:1A4eFd+M
>>84
要約すると、ググレよ馬鹿ってわけですよ^^
8784:2005/04/14(木) 09:43:48 ID:ZyvW2fQ6
はあ、知らぬがイムですみません
野菜畑のひとつの畝にひとつの作物となっているのは、そういう意味もあるんですね。
食べるもののとこは種類別にちゃんと植え替えた方がいいかなー
(馬鹿ってヴァカとかヴォケよりムカツクよねw>>86
88花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 11:01:00 ID:1A4eFd+M
>>87
園芸は日々の生活を楽しくゆたかにするためのものですのに
そう言った汚い言葉は避けてください。
89花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 18:16:27 ID:ZjuUMQAp
仰る通りですね。
葱とオルトランの件、どなたかマジレス下されば幸いに存じます。
玉葱には登録がありながら、長葱にはナイ、というところまでは調べましたが、
何故?という疑問が解けません。
90花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 18:22:35 ID:1A4eFd+M
>>76
>>85

が答え
9184:2005/04/14(木) 20:37:07 ID:sR8uU0Yj
ふーむ、そうですか・・・
なにか残留農薬被害の怖い実例でもあるのかと勝手にビビッておりました。

今日は問題の薬味エリア一帯をモグラーに横切られてしまったので、
整地のついでにそこはかとなくグルーピングして植え直しましたョ。
まだ虫は見かけませんでした。
92花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 22:34:47 ID:QXwf9iEV
ハイポ電波基地害もいたし、こんな物か?
93花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 23:22:37 ID:/Ibe9W1G
だからこそ貴殿のような優秀な方のご活躍の意義もあろうというもの。
今後ともよろしくご指導願い上げます。
94N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/15(金) 00:37:48 ID:lF9Bte/o
ちなみに・・・
石灰硫黄合剤ネタで申し訳ないが、夏に使うことも不可能ではない。
希釈を通常よりさらに薄める・・・大体1000倍ぐらいか?
と、植物への影響は少ないそうだ。
カイガラムシの被害は実際夏に多いのだが、夏の間でも単価の高いマシン油より、
単価の安い硫黄合剤を使う人が多いのだそうだ。

で、植物に影響が出るのは間違いないので通常よりだいぶ薄くして使う・・・と言うわけです。

ま、現在販売されている乳剤タイプの薬品も指定された倍率より薄く希釈しても効果はあるようですしね・・・

ただし、「 推 奨 は し ま せ ん 」が。

やる人は自己責任で。
95花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 08:34:21 ID:NLNGVcCK
>>94
テメェには聞いてね〜んだよ
96N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/15(金) 15:13:04 ID:RcZjqfly
ところで、そろそろ野菜苗の出荷も本格的になって来ますが、
みなさんどんな野菜を育ててらっしゃいます?

ちなみにわちきは人参とカブです。

去年はエカキムシにかなりやられましたが…
97花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 15:30:31 ID:LDWAN+It
エカキってのは結構最近の害虫なんだね。
サヤエンドウがやられまくって、おだぶつですたい。

もう一度タネ蒔いた。今度はエカキ撲滅してやる。
98花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 20:14:29 ID:FGiyutul
>荒らさないでください
あひゃ、ここにもkoueiが涌いてきたのかと思ったじゃねーか


そりはともかく
無農薬だと(自己防衛のために)植物内の荒れる元が増えて、アレルギー体質の人には
食べられない物も増えてきた、なんて話が新聞に載ってたな。
99花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 21:36:10 ID:rd7ZAhPY
うちはナモグリバエにやられることが多くて、
テデトールの限界になると、だいたいパダンSGかアファームで
ヌッ頃してんだけど、地元の防除所の予報(地域で、よくきく薬剤や
害虫の予測などがわかるので、おすすめ)だとトマトのハモグリバエに
カスケード薦めてて、ちょっとびっくり。
カスケードが効くなら、天敵に影響が少なくて良いんだけど、
カスケードをナモグリバエにも試した人います?
(トリガードは効くんだろうけど、他に使えないもんなあ)

明日、ガーベラなんとかしなくちゃ。
100N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/15(金) 22:26:27 ID:lF9Bte/o
エカキ撲滅は簡単だけど、発生する前に処理しないと手遅れ・・・
一度描かれた葉っぱは元に戻らんからなー。

ちなみに最初見かけたときは手でつぶそうかと思ったが、さすがにできなかった_| ̄|○

今は、モスピランで対処してまつ。

カスケードは使ったことないなぁ・・・
10199:2005/04/15(金) 22:49:22 ID:rd7ZAhPY
自己解決

手元に資料ありました。
平成14年の試験場だより「ナモグリバエの薬剤感受性」っていうやつ。
でも、どこの試験場か書いてないし、どこで拾ったのかわからない… orz

カスケードは死亡率0%。だめじゃん。

ちなみに100%は、アファーム乳剤、プリンスフロアブル、スピノエース顆粒水和剤、
トリガード液剤、コテツフロアブル(え?登録あったっけ)、カルホス乳剤(LC50の低い順)

カルホス凶悪皆殺し伝説は、健在か。

次点で、ジメトエート乳剤(80%)、パダンSG(91%)

クロロニコチルは、モスピランは出てないけど、4剤で(0〜11%)と期待薄です。
102花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 00:09:52 ID:L2va/g9S
ほい( ・∀・)つ□
ttp://odokon.ac.affrc.go.jp/journal-e/E39-2j.html

ぐぐったら出たよ。
103花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 01:13:39 ID:vgmaykBu
>>102
101の資料は2ページの日本語のpdfで、その論文の元となった試験の
一部(河津町5月8日分)が、試験場だよりとして出たものみたいです。

月がわりで消えちゃうやつかなにかみたいで、試験場と防除所を
探してみたけど、もうありませんでした。
104花咲か名無しさん:2005/04/27(水) 10:30:31 ID:mMs2f0dZ
∩(゜∀゜∩)アゲ
105花咲か名無しさん:2005/05/01(日) 02:36:29 ID:9hlea8za
HCにて
オルトラン液の横に、オルチオン液、ん?なんじゃこりゃ。
オルトラン+スミチオンか、なんか笑ろた
106N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/05/01(日) 08:44:51 ID:ve2B+gGK
オルチオンなんてあまり見かけないなー

スミソンならよく見るけど…

しかし、昔の農薬見ると果てしなく適用が広いよなー

オルトランとか
107花咲か名無しさん:2005/05/01(日) 11:40:22 ID:FQ51TNLU
ベニ・ガX撒いた後、気分が悪くなる・・・。
気のせいかな。マスクしてるがあんまり意味無いっぽい。
やめたほうがいいかなぁ。
108花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 13:58:43 ID:c90QlkPw
>>105
オルチオン興味あるな〜。
オルトランもスミチオンも量が多すぎて、使い切る前に使用期限切れしちゃうから、便利かも。
フィルムケース1杯分ぐらいづつ、量り売りしてくれたらいいのに。
109花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 15:08:51 ID:9C5htK49
>>107

紅か×?

乳剤?ハンドスプレー?エアゾール?

剤型は?
110107:2005/05/02(月) 15:56:15 ID:TGDM5kDy
そうです、ベニかです。形はスプレータイプのものです。
ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00502.html
111109:2005/05/02(月) 20:47:09 ID:KicrBamb
スプレータイプか・・・通常の使用だとそれほど問題ないはずなんだけどなぁ・・・

要は乳剤を希釈したものがそのままつめられて販売されてるようなものですからねー・・・スプレーは。
普通はそれほどの害はないはずだけどな・・・わからん。
112花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 22:25:50 ID:pNmiYx0q
質問なんですけど、例えばベニカなどは、原液も販売してますよね。
説明書等などからは、希釈した薬剤は、保存しないで使い切るか破棄
して下さい とありますが、実際に保存(冷暗所・例えば冷蔵庫)に
保存すれば、1〜2週間程度なら使って問題ないのでしょうか?
勿論、小児等に対する誤飲等のリスクは、別にして。
確かに抗生剤などの抗菌剤は、希釈によって力価低下が起こりますが
密封状態で低温・暗所(遮光)すれば問題ないかなと・・・。
113花咲か名無しさん:2005/05/02(月) 22:54:08 ID:UU9sxJnN
>>112
水中や土中で分解しないものは、農薬登録できなかったと記憶してます。
希釈したものは徐々に分解されます。ベニカXのペルメトリンで
水中半減期は37.7日です。
なお、「沈黙の春」(w)のマラソンでは、6日で半分が加水分解されます。
114花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 19:53:41 ID:a/NcPakA
>113
詳しいご説明感謝です。
厚かましくも、もう一つ質問させてください。
t1/2=37.7day と云うことは、スプレータイプの製品は
緩衝液・Ph等で安定性を増していると考えていいのでしょうか?
原液とスプレータイプの成分が同じと考えて

115花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 23:05:07 ID:QK2diGoL
コロマイトって3回以上やっちゃいくないの?
ハモグリ向けに繰り返し使えるやつある?

プランターで越冬して大量発生してる・・・。
多分ハモグリだろうけど餌の葉っぱないのに何してるのか。
116花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 11:27:41 ID:5ypTU78E
除草剤(黄又は褐色の粘液)と思われる液体を噴霧状にかけれてバラが死にかけています。気が付いて半日くらいで液が付着した部分を洗い流したのですが、このバラ助ける方法はないでしょうか。葉にこんな粘液が付着するような病気や害虫ってありませんよね。
117花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 17:06:39 ID:Yk6i9z0N
粘液状の除草剤って何だろ?
118花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 18:19:27 ID:spc9Zmya
アブラーのたらした汁ではなく?
あるいはバラの上に、カイガラムシのついた木があるとか。
119花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 18:57:46 ID:5ypTU78E
>>118
ご指摘の害虫類はおりません。むしろ去年は結構いたアブラムシがほとんどいないので、除草剤ではと思っています。葉っぱが霧吹きで吹いたあとのようにてかっていて、ネチャと指に付く感じの液体です。
120花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 16:21:45 ID:JqsoaCXh
武田のオルトランに粒状、水和剤、液剤とあり、
3タイプとも有効成分はアセフェートだけのようですが
それぞれ適用害虫と対象作物が違う。
理由知りませんか?
粒状はすぐ効かないので、水和剤よりお買い得な液剤を買いましたが・・・
121花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 16:25:28 ID:JqsoaCXh
>120 訂正 誤「粒状」、正「粒剤」
122花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 17:56:59 ID:LOQmZLzY
>>120
作物・害虫それぞれについて、効果と安全性などの試験が義務付けられているから。

ttp://www.greenjapan.co.jp/noyak_torok.htm
123花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 22:17:17 ID:zf2qQ+3F
ボンザイ/Bナイン等の矮化剤の人畜に対する害は、大きいですか?
背の高い果実やトウモロコシ等をベランダで育ててみたいと考えている
のですが、残留農薬の害が気になります。
124花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 23:05:42 ID:LOQmZLzY
>>123
どちらも、食用作物の登録がないのでやめたほうが良いです。
そういった想定外の作物への残留試験も行われていないと思います。
125花咲か名無しさん:2005/05/11(水) 08:12:46 ID:XOssxNXH
ピレトリン(除虫菊)液剤、オレート液剤、ニームオイルのどれが一番:
アブラムシ&ハダニに効きますか?
人畜毒性が低いですか?
土壌菌に対する影響が少ないですか?
教えてください。
126花咲か名無しさん:2005/05/11(水) 12:21:06 ID:+T3Q+DQ1
>>125
説明しても、あなたの安全についての認識と合わないと思う。

以下の点について、まず調べてみては?

1.登録農薬とアングラ農薬
農薬登録制度と課せられる試験
2.天然物の安全性
天然物という理由でADIが定められていなかったり、
慢性毒性の試験が免除されているものがあるが、
天然物=安全とする根拠は、いいかげんな先入観のほかにあるのか?
127花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 10:06:38 ID:IQLax4z7
宗教の一種です。
128花咲か名無しさん:2005/05/13(金) 21:26:00 ID:9ICpMUKZ
このスレ、感じの悪いのが棲みついてるよな・・・
129花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 00:46:31 ID:JXO51utL
趣味の園芸なのにね
130花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 00:33:02 ID:jVX2EDnv
あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
131花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 00:34:18 ID:1xyLjIKL
こんな所ROMるなんて御免だね
132花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 00:49:57 ID:AQ5nAIV1
>>128
このスレに限らず、園芸版のスレっていい感じで流れてる最中に
突然ああいった感じのが湧いて出てくること多いよね…。
133花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 01:13:15 ID:QOpX88ff
>>128
>>124>>126のこと?
質問の回答としては正しいかと思われ。
つか、鬼女は鬼女板に(・∀・)カエレ!

>>132
×園芸版
○園芸板(えんげいいた)
134花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 01:25:14 ID:A6KbPH3p
演芸板!
135花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 08:46:04 ID:ibrLpPB1
>>133
おばちゃんが携帯使って、自演しているだけだから気にスンナ
136花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 08:55:57 ID:QsdGYGaw
■除草剤グリホサート(ラウンドアップ)に発癌性の疑い(03/15/2005)

 フランスの”ル・モンド”紙の報道によると、フランスの研究がモンサント社の除草剤・ラウンドアップの活性成分
グリホサートの悪影響を試験管中での実験で示した。人間への影響についてはなお研究が必要であるが、
発癌性が疑われるという。研究は2月24日の米国”Environmental Health Perspective”誌に発表された

 ラウンドアップは残留性が低く、人間の健康や環境への悪影響が少ないと言われ、世界中で大量に使われてきた。
 また、これに負けない遺伝子組み換え(GM)作物の種子とセットで販売されるために、GM作物栽培の拡大とともに
使用量が急増してきた。それだけに、この研究結果は重大な意味を持つ。
 研究者は、人間の胎盤の細胞の系統を使って実験、非常に低濃度のグリホサートで有毒な影響が示され、
より低濃度で内分泌撹乱が起きたという。グリホサートを使う農業婦人の疫学研究で早産や流産の頻度が高い
という結果が出ており、研究者は実験結果はその説明要因になリ得ると言う。影響は濃度だけでなく、暴露の時間
にも比例している。
 ただし、活性成分であるグリホサートと拡散を容易にするための補助剤を加えたラウンドアップとの比較で、
市販されている製品(ラウンドアップ)の方が純粋の活性成分(グリホサート)よりも撹乱作用が大きいことも
確認された。研究者は、除草剤の評価は補助剤とのコンビネーションを考慮しなければならないと言う。

 研究者は、この研究はなお動物実験で拡張する必要があることを認めたが、試験管中の濃度と標準的利用の間の
現実的関連性がないと言う批判者に対しては、「農業者は純粋の製品を希釈しており、ときに1000倍もの濃度に
曝されている。我々の結果は暴露の時間も考慮すべきことを示している」と、農業者の高濃度・長時間被爆の可能性
を指摘する。

http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/gmo/news/05031502.htm 
137花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 12:02:13 ID:jPei9NjA
グリホは農家の人がよく使うから、
一般人にも信頼感ある罠
138花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 16:22:29 ID:ZJSqlO9p
うちの近所のホームセンターの園芸コーナーでは洗脳するがごとく、
「ラウンドアップハイロード」のCMをエンドレスで流し続けてる
139花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 16:50:42 ID:ouXeFy8s
農薬は危険だよ!
木酢液を使おうよ!
140花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 03:27:10 ID:fHEiqZHQ
野菜用の殺虫剤は植木に利きますのん?
逆はいかに。
どっちが強力なんだろ。やっぱり当然植木用かな。
141花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 19:57:02 ID:jiJ8pIBo
農薬の登録外使用は違法だよ
142花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 00:35:09 ID:em+Td3z/
余った農薬は布や新聞紙に含ませて家庭ごみとあぼーんは?
やはり土に戻すのが良いのかな
あぁメーカーが引き取ってくれるようになれば
143N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/06/20(月) 00:41:24 ID:RMd+AX+D
>>142

近くに水源がないところで土に流してください。

家庭ゴミに紛れさせたらまずいでつ。

メーカーとしては使い切らずに期限切れた薬なんて引き取れないでつ…
だから、余っても期限が残ってたら来年とかに使ってくらはい。

期限が残ってれば、1年やそこらでは問題ないでつ。
…一応期限は確認してくらはい…切れてるて(゜д゜)マズーなので。
144花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 17:13:10 ID:W/0c38DF
俺なんか、期限切れの農薬を泣きながら使ってるよ。
もう、ただのおまじない(´・ω・`)ショボーン
145花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 22:14:19 ID:ynvkDFIX
期限切れ農薬はメーカーで小額で新品と交換してくれる場合もある。
146花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 09:49:08 ID:+Vxz1N+w
知らなかった。
147花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 15:30:18 ID:h9GmnKAa
うちは基本的に自家廃棄願ってまつ。

だって余分な経費かかるし。
148花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 00:22:24 ID:u9qdvWvx
上レスにあったトリガード買いましたです。
ハモグリバエの被害が甚大だったので。ビンのラベルにはアニメチックな鳥のイラストが。
なんか可愛かったので良く見ると、鳥がハエタタキ振り回してる。。。
ウケますた。
149花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 10:19:16 ID:IjsxS0Ly
初歩的な質問だが・・・
スミチオンとマラソンの違いは
成分が違うだけか?
スミソンをアブラナ科に散布すれば薬害は出るか?
150花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 10:24:24 ID:IjsxS0Ly
調べてみたが、
やはりまけないようだ。
失礼
151花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 12:13:13 ID:rzps3U2t
世間一般に、木酢液=自然、安全のイメージが先行しているが、
低温で燃やして作れば、ダイオキシンが発生するはずだが、
そこんとこどうなんだろうあげ
152花咲か名無しさん:2005/07/20(水) 12:52:07 ID:Aw54eg9S
153花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 09:23:16 ID:XaHXi0LW
しっつもんでーす。
トップジンMペーストが高いので
トップジン水和剤を買って来ました。
トップジンMペーストの有効成分が3%しか入ってないので
ボンドに混ぜてそれっぽいのを作る場合、
ボンド100gに対し、3gトップジン水和剤を混ぜれば
それっぽい物が作れますかね?
154花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 16:53:53 ID:D75ahpPk
>152
アリ蛾d。遅スマソ

・・・・ていか、ずっとまえ土産にもらった木酢スナック食べちまったよ。鬱
155花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 00:44:29 ID:daMNBTEC
作れても登録のない用法はダメじゃん。
156花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 01:29:09 ID:RAm/uu6/
まあ建て前はそうなんだけど…

3%って散布剤に比べると、かなり濃いんですね。(うちにもあるけど今ごろ気づいた)
水和剤、均等にうまく混ざらないんじゃないかな?
その場合は、普通に殺菌剤を刷毛塗りするかシュッシュしてからボンドでも良いような気がする。


157花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 02:13:36 ID:QiZh5kts
>>156
お答えありがとうございます。
まぁ確かにそうなんですが、ボンドを塗る場合は高所である事がしばしばなんで
出来ればボンドに混ざってる方が手間が少なくて助かるんですよね。
水和剤は、軽く水に溶いてから混入してみます。

ただ、確かに3%だとかなり濃い悪寒・・・
まぁ傷口の消毒と言う事ですから、濃い目でもきっと大丈夫なんでしょう・・・
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
158花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 08:39:07 ID:dY/H0bqq
>>157
昔、とある自然公園でトップジン+ボンドやったよ
自然公園なのであのオレンジが使えなかったので自作してました
結構練るのが大変だけどがんばってね

俺の場合は空き缶などにボンドを入れ、トップジンを水で練ったものを入れる
その堅さはボンドよりも少し柔らかいくらいが練りやすかったです
あとは棒でひたすらマゼマゼ
練っている最中に水性のペンキを入れて色を調節します
ボンドで保護されるので水性絵の具でも構いません
カフェオレ色に仕上がれば乾いた時に目立ちませんよ、必ず白と黒をわずかに入れることをお忘れなく
乾いた時の色を想像しながらやってみてください

自分の場合ボンドと水の総量の何パーセントになるかで量を決めてました
濃度はトップジンペーストにあわせていました
159花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 09:14:38 ID:QiZh5kts
>>158
おお、自作談キタ━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━!!!
大変参考になります。
放置してた傷が結構大きくなっちゃってたりして
大量にボンドを使用しないといけない感じなのです。

今度大ボンドを買って来て試してみます。
dです。
160158:2005/07/23(土) 09:31:00 ID:dY/H0bqq
>>159
切り口の腐った部分は取り除いてから使ってください
それと、腐りがひどいようなら一度液体で消毒して乾燥させてから使いましょう

剪定の際には切り口が乾いたらすぐに使うのが効果的
菌が入り込んだものまでは対処できません
161花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 11:59:56 ID:DBU6ojwK
>>160
>切り口の腐った部分は取り除いてから使ってください
その様にいたします。
腐ると言うより風化してるって感じですが。

>菌が入り込んだものまでは対処できません
ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン
やっぱりそうですか・・・。
実は傷口から色が変わってしまった所をばりばり
彫刻刀でえぐったりして薬を塗ったりしていたのですが
無駄だったかもしれませんね・・・orz
次から傷を付けた時は注意します。

とりあえずボンドの中ボトルを買ってきますね。
d。
162158:2005/07/24(日) 20:44:10 ID:RqZUMvHc
>>161
健闘を祈ってます

163花咲か名無しさん:2005/07/31(日) 00:15:00 ID:9WOx1V5Q
ガイシュツでしたらすみません。

庭のU字溝にボウフラがわいて困ってます。

園芸とは直接関係ないですが、
ボウフラを湧かさないようにするよいアイデアあったら教えて下さい。
完全に水をためないようにすることは出来ません。
164花咲か名無しさん:2005/07/31(日) 00:33:49 ID:HJ+VZon5
>163
ボウフラだったら蚊スレにいくつか書いてある↓

蚊対策どうしていますか
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1029240530/l50
165163:2005/07/31(日) 17:11:24 ID:9WOx1V5Q
164>

ども!
166花咲か名無しさん:2005/07/31(日) 19:59:04 ID:IMu1GE7Z
すみませぬ
グリーンベイトって形が残っているうちは薬効があるのでしょうか。
だいぶ色が薄くなって形も崩れているのですが。。。
そろそろ新しく撒き直したほうがいいでしょうか。
167N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/08/04(木) 08:09:32 ID:XxDx5/Lo
>>166
雨に濡れたりしたみたいですね。

だとしたら取り替えて下ちい。

ベイト剤は時間が経ってしまうと効果落ちます。
168花咲か名無しさん:2005/08/26(金) 10:54:08 ID:LsCci9IL
サビダニとコナジラミの両方に効果のある薬剤で
ホームセンターで購入できる物はありますか?
マッチとかは農協経由でめんどくさいので。
169花咲か名無しさん:2005/08/26(金) 10:57:26 ID:LsCci9IL
age
170花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 01:23:51 ID:l3JUS3+1
>>168
ttp://www.greenjapan.co.jp/greenjapan.htm
ここらで探してください。
171花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 10:52:44 ID:DwFUuQA3
昔は夏になると日本脳炎対策で町中真っ白になってたからなあ。
日本脳炎ってまだあるんだろうか。
172花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 11:36:22 ID:HVSqquJN
>>170
そのページもあなたも役に立ちませんでした。
173花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 15:57:08 ID:izp3iCf4
日本脳炎第三期予防接種(中学3年時)は今年から廃止されました
174花咲か名無しさん:2005/09/08(木) 04:17:42 ID:Z/ZJTntL
ttp://www.morita-dewrite.co.jp/d_and_g/garden/g_dic/g_dic05.html#05120
どの程度きくかは分からないけど
175花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 00:20:10 ID:H8i5j0yS
Σ(・o・;) ハッ!
殺菌剤の代わりに
¥100均のカビ取り剤(スプレータイプ)を
そのまま土にシューとすれば!
いかがなものでしょうか?
濃度が濃すぎるかな?
176花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 01:21:41 ID:Fq3Q6oAN
即効性はないかもしれないけど簡単な予防として、2、3日に1回
アロエベラの皮と乾燥したスライスにんにくと七味唐辛子をちょこっといれた酢を水で薄めた物を
植物の葉っぱや根元とか虫がつきそうな所とか入ってきて欲しくない所とかにスプレーで吹きかけてます。
177花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 02:39:49 ID:TZAAdbBQ
>>175
たぶん中身は塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)なんで
植物もいっしょにやられるだろうし、有機塩素もできるだろうから
食用に適さなくなります。
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:26:07 ID:uc6xafaC
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:10:08 ID:hOsYwwxk
次亜塩素酸ナトリウムは除草剤として登録されてるよ。
止めときなよ。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:24:49 ID:B0+JeQVj
>>177 >>179
ありがd
¥100均のカビ取りスプレー
漂白剤と同じ成分なのか
(゜〜゜)ふぅぅぅん
よく効くはずだ
181花咲か名無しさん:2005/09/27(火) 13:00:57 ID:/uIK9TPU
ttp://www2.sanmedia.or.jp/herb/garden/L-TOP/L-TOP.html
とうがらしエキスって効くかな?
182花咲か名無しさん:2005/09/28(水) 22:08:47 ID:5ZwzBv73
はじめまして、室内で栽培している観葉植物に虫が発生したため
オルトランを使いたいのですが、体への影響などが気になります
残効期間が短いとのことなので、しばらくは室外に出したりするほうが
安全でしょうか?
183花咲か名無しさん:2005/09/28(水) 22:18:53 ID:9oCNrpwy
オルトラン臭いんで室内では他のにしたほうが…
184182:2005/09/28(水) 22:24:42 ID:5ZwzBv73
>183
ありがとうございます
オルトランは効果が高いと聞いたので…
なにかお勧めのものはあるでしょうか?
185花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 00:34:52 ID:xhnB1Wqf
>>182
何の虫が発生したのかわからないけど、
数匹程度なら割り箸使ってそぎ落としたりつまみ出したら?
キン○ョールでさくっとやっつけてもいいと思う。

ちなみにアブラムシ程度なら薄めた牛乳でも簡単に死ぬよ。
186花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 16:48:03 ID:NtJzmjV8
>184
それ、「有機リン系」だからね。
有機リン系は人体への影響も大きいから室内使用はNGだと思う。
どうしても室内で使いたいなら、ピレスロイド系(かとりマットなどと同じ系統)を
少量使うのがいいかもしれない。
キン○ョールはピレスロイド系だけど、やりたい植物への薬害の影響は未知なので、
残留のない野菜への散布も可能なピレスロイド系殺虫剤が売られているからそれがいいかも。
(桜のケムシなどにはキン〇ョールのノックダウン効果でポロポロ落ちるのは快感でもあるけどね)
出来れば185さんの言われている通り、室内ではあまり薬を使わない方法がいいと思う。

187花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 17:16:07 ID:7xUns20m
竹酢液スプレーでかけたらコナジラミがいなくなった。
一応効果あるんだね。
188花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 18:45:56 ID:NZVn+3EH
生き物の身体に悪いものは虫も良く分かるんだね。
189N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/09/30(金) 23:41:29 ID:UGgz6MLA
>>182

基本的に室内園芸ではオルトランの使用は避けて下さい。
有機リン系なんで、揮発する成分を吸い続けると肝臓をやられまつ。
ま、家庭園芸レベルの少量だと問題ないとは思いますけど一応。

あと、キンチョールの使用は基本的にアウト。
農薬ではないので…
それに溶剤が灯油なので植物を傷めます。
使うなら水性タイプを。

きちんとした家庭園芸用農薬を使うなら…

1:タケダ園芸のデンプンスプレー
2:フマキラーのカダンセーフ
3:レインボーのテンネンムシトール

この三つなら化学殺虫剤を使用しない天然系なんで
室内でも安心して使えます。

特にカダンセーフは殺菌効果も唄ってるのでウドンコなんかにも効きます。

ま、これらも農薬なので適用は守ってくらはい。

法的にはアウトですから。
適用外の使用は。
190花咲か名無しさん:2005/09/30(金) 23:58:54 ID:4347PsB6
天然系なら室内でも安心して使えるという根拠は?
191花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 00:19:15 ID:71FdX4+b
189氏が挙げた農薬の成分に関しては澱粉・やし油が有効成分ですね。
天然系の中でも更に安心度の高いぶるいではないかと。
192花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 00:30:13 ID:9FHdXzFq
碧露、近所で売ってる所ようやく見つけた。
193N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/10/01(土) 12:18:20 ID:vSYl4Umg
>>190

あくまでも「安心」であって「安全」とは違うので…

まぁ、屁理屈はおいといて…
天然系のデンプン成分自体は飲んでも全く問題ないでつ。
防腐剤が入っているので製品自体は飲めませんが…

農薬と言う商品の都合上安全は唄えませんが、
ぶっちゃけ防腐剤が無ければ飲んでも無害でつ。
194N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/10/01(土) 12:44:44 ID:vSYl4Umg
あー…補足説明

天然系でも、除虫菊抽出成分のピレトリンなんかは無論だめよ。
天然の植物から抽出したってだけで化学殺虫成分に違いはないから。
後、同じ天然系でも木酢液なんかも飲んだら当然だめ。

天然っつー言い方がヤバいなら
「食品添加物原料」
と言った方がいいか…
もしくは「デンプン由来」とか。

言葉足らずスマソ
195花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 12:48:26 ID:wuy9/UA/
アイタタタ
ひょっとして「天然系の農薬には『化学物質』は入ってない」とか
思ってる人ですか?
196花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 13:34:27 ID:6bJwpN2C
虫が殺せる寄ってこない物は天然でも化成でも一応微量だけど毒なんじゃないかな。
物理的に空気孔詰まらせて窒息させる物質だけならいいかもしれないけど。

ただ人間だって元は多かれ少なかれ食害に対して自然に抵抗力をもつ
植物などもガンガン食べてきたわけでそんなにやわに出来てない。
むしろ過剰に敬遠する方が人間の抵抗力を弱める気もする。
197花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 17:17:41 ID:MJjM28JY
食品添加物だから安全なんていうのはありえないです。
指定添加物が、使用基準の通りに使われるなら安全だろうということはできるけど、
それ以外の目的に使われたら保証はないです。
まして、天然系のいわゆる既存添加物なんていうのは、
天然由来だからとか、食習慣があるとかいうような
先入観以上のものはなさそうな非科学的な理由から認可され、
いまだに安全性が確認されていない(指定添加物と同レベルの
再評価がされていない)ものが大半だし。
198花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 21:44:47 ID:E9/BeDqc
>>195
痛いのはオマエ。
口に入れるデンプンをそのまま散布するんだから、何も問題はない。
文句があるなら全ての化学物質の含有量を具体的に明らかにしろ。
おまえは、メシを喰うのも化学物質がどうのこうの言うのか?
化学物質過敏症の人間は、家にいること自体がダメだろがw

199花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 21:47:21 ID:E9/BeDqc
おまえの言っていることは、ネズミ取りは抵抗力が付くから辞めろといっているに等しい。
自分で痛いと思わないのか?

200花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 21:47:52 ID:E9/BeDqc
199は>>196
201花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 22:07:23 ID:71FdX4+b
>>195
意図的に悪意を持って解釈して噛み付く典型的な人ですね。
傍から見ていて哀れなだけですよ。
202花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 22:10:18 ID:w1OKDskx
>>199


いや農薬も含めてのはなしなんだけど。
203花咲か名無しさん:2005/10/01(土) 22:11:03 ID:EJ9mknrj
>>189
「適用は守ってくらはい」というのなら、
観賞植物に登録のないその3つの薬剤を薦めるのかよくわからないんだけど。
適用を守れというのなら、ちゃんと登録のあるベストガード粒剤とか薦めろよ。
204花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 01:37:58 ID:1N74mf+K
じゃがいもとか片栗粉で作れない?
205花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 12:57:42 ID:u6jqOpCe
タチガレンとダニコールは混ぜてはいけないと聞いたのですが、
どなたか理由を御存じですか?
206花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 13:36:57 ID:PUMixG6z
>>189
つ 園芸用キンチョール
207花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 13:53:02 ID:em6dqQQ4
ダコニール1000の注意書にありますね。

> ・ 稲(箱育苗)の苗立枯病防除に使用する場合、リゾ−プス菌による苗立枯病
> には有効ですが、フザリウム菌その他による苗立枯病には効果が劣りますの
> で注意してください。フザリウム菌等による苗立枯病防除のため、ヒドロキ
> シイソキサゾール剤(但し、ヒドロキシイソキサゾール・メタラキシル剤は
> 除く)を併用する場合は、同時施用および近接処理はさけてください。

近接処理(間隔をあけずに散布)もいけないみたい。
薬害が出やすいんだと思います。
でもこの文、「稲(箱育苗)の苗立枯病防除に使用する場合」がどこまでかかってんだろ?

タチガレン、リゾクトニアにも効果なくはないので
立ち枯れ予防だったら、タチガレンだけでも良いと思う。
クレマチスですかね。だったら、発生の多い時期によって変えたらどうかな。
208花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 14:46:36 ID:jXYkGUX4
丁寧に有り難うございます。
蘭のフラスコ出しをやろうと思っています。
ニューオーキッドの記事に併用しないよう注意書きしてありました。
近所の蘭園ではタチガレンだけでやっているようなので、それでいきます。
209花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 01:43:53 ID:b73PjEHu
>>194
>天然の植物から抽出したってだけで化学殺虫成分に違いはないから。

化学的に類似した構造であるからといって
化学殺虫成分に違いはないなどと簡単に言い切るなよ
210花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 21:25:56 ID:QfgtMbKO
切花で葉ダニにお困りの下人どもへ
葉ダニにはサトウキビエキス5000倍葉散布
効果てきめん 
これかなりの裏技
(*´Д`*)
211花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 21:58:03 ID:6ofPSko2
>>210
入手する方法自体が裏技だな。
212花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 22:02:45 ID:7qTuxMKw
葉ダニで質問お願いします。
葉ダニって赤く蜘蛛の巣のよう糸を張るやつですか?横から失礼します 教えて下さい。
213花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 22:21:30 ID:eRfi1q/u
そうそれ。
蜘蛛の巣みたいな糸が張られているようだと、もうかなり末期だけど。
速やかにダニ専用薬剤を撒くべし。

>>194
そうじゃなくて、「原料が天然植物だからって『化学』殺虫成分である
事には違いないだろう」と言ってるんじゃないかと。

ところでピレトリンと言えばPyrethrinIとIIの混合体で原料が天然だろうと
合成だろうと一緒だと思うのは漏れだけか。
ピレスロイド、と言えば天然物と合成物で随分中身が違うがね。
214花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 22:30:18 ID:+v1wpzGu
>>209
「殺虫成分であることには違いない」と言うことだと思われ。

ピレにも色々あるから相手によってよく効くのを選ぶ必要はある。
合ピレだからよく効くとか、そういう事はない罠。
どちらにしても、いくら普通物でも取扱いには充分に注意するべき。
215花咲か名無しさん:2005/10/08(土) 22:33:20 ID:+v1wpzGu
>>213
かぶった。
スマソ。
216花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 02:01:11 ID:K5uosMdh
アレスリンやフタルスリンなどを
合成ピレトリンと一般に言ってるんだよ
217花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 14:38:18 ID:PWx3MyHZ
ショーモナイ質問良いですか?

@マンネブダイセンとマンゼブダイセンは同じ物ですか?
 くぐってみたけど同じ様なきがして・・・ただ呼び方が違うだけですか?
 マンネブ=エチレンビス(ジチオカルバミン酸)マンガン polymeric 
Aジマンダイセンってのは、ただマンネブダイセンに亜鉛が足してあるだけですか?
 ジマンダイセン=亜鉛イオン配位マンガニーズエチレンビスジチオカーバメート
Bビスダイセンってのは、ポリカーバメート剤の事ですが
 ダイセンってのはそもそも何なのですか?
218花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 15:11:28 ID:Np6Vzanx
(゚д゚)バカだなあ
ピレトリンの所が美味いんじゃないか。
219花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 16:15:41 ID:OHwBj5Y7
>>217
> @マンネブダイセンとマンゼブダイセンは同じ物ですか?

マンネブ → N,N’-エチレンビス(ジチオカルバミン酸)マンガン
マンゼブ → N,N’-エチレンビス(ジチオカルバミン酸)マンガンとN,N’-エチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛の錯化合物
でちがいます。

> Aジマンダイセンってのは、ただマンネブダイセンに亜鉛が足してあるだけですか?

ジマンダイセン → マンゼブ(↑)で、ダイセンの亜鉛塩とキレートされているものです。

> Bビスダイセンってのは、ポリカーバメート剤の事ですが

そうです

> ダイセンってのはそもそも何なのですか?

N,N’-エチレンビス(ジチオカルバミン酸)ー の構造を持つ殺菌剤のグループ。


220217:2005/10/09(日) 19:23:40 ID:PWx3MyHZ
>>219
答えて頂き、ありがとうございました。
ジマンダイセン=マンゼブダイセンってことなんですね。
同じダイセンでも種類が違うって事ですね。
頭の中のモヤモヤが少しは晴れました。m(__)m
221花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 19:54:04 ID:NLvSsEZA
農薬の散布なんですが 桜の木に 毛虫が 一杯 5mぐらい 高い枝は 竹ざおに
固形燃料をつけて 焼いていたんですが 手間がかかるし 道行く人もジロジロ見るし
恥ずかしいので 今度は 水鉄砲 に農薬を入れて エアーで飛ばそうと考えているんですが
エアーガン のような 水鉄砲 何か無いでしょうか トカレフで毛虫を殺す
AKライフルで やっける など考えるだけで身の毛もよだちますが。
水鉄砲に詳しくないもので....
222花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 20:22:25 ID:C1to1K3L
>>211
裏技でもない
個人で大量に散布用として作ってる方がいて
とあるメーカーから取り寄せてもらった
まじ薬剤いらず
エキスそのものが薬剤になってると言われればそれまでだが
微量要素も多々含んでいるので
いいかと
223花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 20:55:35 ID:m5lWqZy9
>>222
教えてくれないならそれは俺にとってやっぱり裏技。
224花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 10:15:21 ID:okJwG1os
>>183
やはり、おるとらんはくさいんか〜。いつも顆粒つかっていたから、まいた日はそうでもないが、
数日すると、なんかいつもと違うニオイがするな〜と思っていた。
なんか、虫がにおいを発しているのかと思った。
屋上芝生に撒いたから、においが全体にひろがっている(涙)。
225花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 16:12:48 ID:vzTk0v0v
碧露いい感じですね。予防用に竹酢液とまぜて2000倍に薄めて使ってます。
226花咲か名無しさん:2005/11/04(金) 18:22:50 ID:1qEtF/cd
>>223
atec
227花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 22:17:04 ID:9gvXpj3G
オルトランは効くんかい?
228花咲か名無しさん:2005/12/02(金) 23:22:36 ID:Esgojs5L
>>227
効かないような希ガス
229花咲か名無しさん:2005/12/03(土) 18:12:29 ID:oLpuTlrp
>>224です。
異臭の原因、わかりました。オルトランでは無かったです。ヤスデ汁でした。
薬をまいていないのに、いつもの異臭があるとおもって温室の床をさがしてみると1匹ヤスデがいた。
つぶして、ニオイをかぐと「うえ〜っ」例のニオイでした。
防御的にヤスデ汁をだすとか・・・。

うようよいるな=。捕殺捕殺捕殺だな。死骸もニオイがのこるから。
230N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/12/04(日) 20:05:24 ID:3Ydz4Uhj
>>229

不快害虫の粉剤をまきなはれ。

後、落葉なんかは始末した方が良い。

隠れ家があるとヤスデだけじゃなくダンゴムシなんかも増える。

早めにやりなはれ。
231花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 21:53:17 ID:4Psnxexe
関西で農薬そろってる店しらんかい?ホームセンターとかではメジャーなものしか置いてない…
232花咲か名無しさん:2005/12/09(金) 11:24:02 ID:luZaUUXM
JA、農協へ行ってみれ
233花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 13:52:21 ID:PV6fuDBX
コメリとかどないやろ?

農家メインの商売形態やからあるかもやで?
234花咲か名無しさん:2005/12/19(月) 12:41:25 ID:Z2S2zVbQ
農薬の登録って変だわなー

スミチオンは原液とスプレーで適用違い過ぎるし、
同じ薬やのに何で違うねん…
235花咲か名無しさん:2005/12/25(日) 16:05:42 ID:icxnz2eu
ネットでいろんな農薬買えるショップ
 農家の店しんしん http://www.shop.nou.co.jp/
 豊田肥料 http://www.toyodahiryo.co.jp/shop/index.htm
236花咲か名無しさん:2005/12/25(日) 16:36:31 ID:Qnc1s902
>234
適用の実験をして薬害や残留の実験が済んでいるか、
済んでいないかの違いじゃないのかな?
237花咲か名無しさん:2006/01/16(月) 02:03:00 ID:eDh98wAy
どなたか、半減期が調べられるサイトを教えてくださいm(__)m
238花咲か名無しさん:2006/01/16(月) 02:16:16 ID:SZPKpLO9
>>237

こことか
ttp://dicc.kais.kyoto-u.ac.jp/KGRAP/database/fulldata/full.html

あとは原体(成分)の名前(一般名・英字)やCASナンバーと"DT50"でぐぐる

239花咲か名無しさん:2006/01/17(火) 23:54:43 ID:1Z0JgT4G
>>238
ありがとうございますm(__)m
ごめんなさい。ネットが携帯しか無いんです。
それだと無理ですかね?
240花咲か名無しさん:2006/01/18(水) 12:46:47 ID:FvUPxOTo
農薬ごとに撒布回数とか適用作物などが網羅されてる本?を
以前どっかで見たんだけどあれって売ってるの?
241花咲か名無しさん:2006/01/18(水) 14:48:38 ID:pQA0RVjA
売ってるけど高いよ
http://shop.ruralnet.or.jp/genre.php?mode=detail&id=0164&b_no=01_4540032585

撒布回数とか適用作物がわかれば良いんだったら↓とか
http://lib.ruralnet.or.jp/nouyaku/mo_nmn.htm
http://www.acis.go.jp/index2.htm
242花咲か名無しさん:2006/01/26(木) 15:30:11 ID:KVCGC/oN
>>189
園芸用キンチョールEってのがありまつYO
243花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 17:39:42 ID:Lyum5OQD
「ニームベジ」ってどうですか?
人や動物に安全とあるけど、本当に大丈夫なんですか?
当方ベランダーで、ビオトープもどきの水鉢を置いており、
メダカ等の水棲生物に害が及ぶのは避けたいんです。
今年は水鉢以外の苗がかなり増えたので、もうテデトールでは対応できなそうです。
244花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 18:31:58 ID:1YSo5wEb
まあ、害はあるかないかしらんけど、薬剤として認定がないということは効果ないんじゃないの。
245花咲か名無しさん:2006/02/16(木) 23:04:00 ID:Yq5ntCDb
>>243
この表でAならぜんぜんメダカ大丈夫じゃないかな。

http://www.acis.go.jp/toroku/dokusei.htm

物理的に窒息させる系、ネオニコチノイド系、IGR剤なんかはたいていAみたい。
うちもメダカいるけどB(トレボン、アプロードとか)でも、
流し込むとかしなければ、メダカは大丈夫だよ。
エビやミジンコやボウフラをかってるなら、要注意だけど。
246花咲か名無しさん:2006/02/20(月) 19:11:31 ID:Xfiw8qUt
>>244

そうでもないよ。
ま、単純に農薬登録があるものだけが効果あるわけでわなひ…
247243:2006/02/22(水) 12:32:52 ID:uaqtGE2R
>>244-246
レスありがとうございます。
結局使用してみないことには何とも言えないということでしょうか。
245さんの言うとおりメダカは意外と強いのかもしれませんね。
そういえばオルトラン粒剤を、少量ですが誤って撒いてしまったことがあります。
ヤマトヌマエビとボウフラ(笑)も居ますが、大丈夫でした。
今年は一応試しということで使用して、ダメな部分はテデトールで乗り切ることにします。
248花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 08:40:54 ID:FrH4zXUn
魚毒性はA,B,C類という分類がされている。A類ならば通常の使用法ならば大抵は問題がない。
249花咲か名無しさん:2006/03/13(月) 15:49:50 ID:wNyFiCiE
現在まだコナガに有効な殺虫剤ってなにがありますでしょうか。
250花咲か名無しさん:2006/03/16(木) 19:24:35 ID:ohhHvfCk
>>249

モスピランジャマイカ?
251花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 19:28:32 ID:N3n7HuJH
株元に埋めたりするような農薬って、鉢やプランターに使っても大丈夫でしょうか。
安全上はもとより、法的な運用上の問題の是非も知りたいのですが。
252花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 21:12:14 ID:rmMgP2Hk
>>251
ふつうの粒剤の適用は、株あたり?gというふうになってて、栽培容器は
決まってないです。その植物・害虫に適用があれば法的に問題ないです。

オルトランはくさいので室内はやめたほうがいいと思います。
ペットがうろつくようなとこだったら、あらかじめ植え穴にまいておくか、
指で穴をあけたところに入れて土をかぶすようにするかすればいいと思う。
粒剤ではベストガードあたりはかなり安全性が高い部類だと思います。
(犬や猫のノミとり用の飲み薬にもなってる)
253花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 21:56:33 ID:DBJv6fTg
>>251
市場に出荷するのでないなら、どの作物にどんな農薬を使っても法には触れない。
あくまでも自己責任ということになる。
254花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 23:07:48 ID:rmMgP2Hk
>>253
今の農薬取締法では、しっかりと法に触れますよ。

環境や近隣への影響もあるわけで、自己責任で済む問題じゃないです。

ただ、罰則の基準が

罰則を科す基準

1.食用作物及び飼料作物に農薬を使用する場合
農薬登録時に定められた(1)適用作物、(2)使用量、希釈倍率、
(3)使用時期、(4)使用総回数 を遵守しない場合
2.食用作物に適用がない農薬を食用作物に使用した場合

となってます。
255花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 08:14:35 ID:VnKLBgfl
>>254
もうちょっと勉強しようね。
253が正解。
256花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 10:28:18 ID:iSdPxa9o
>>254じゃないけど、
【農薬を使用する者が遵守すべき基準を定める省令】
第二条 農薬使用者は、食用及び飼料の用に供される農作物等(以下「食用農
   作物等」という。)に農薬を使用するときは、次に掲げる基準を遵守しなけれ
   ばならない。
 一 適用農作物等の範囲に含まれない食用農作物等に当該農薬を使用しないこと。

市場に出荷するかどうかではなく、食用農作物等かどうかでないのか?
257花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 12:51:33 ID:3hu70T93
そりわあくまで農家レベルの話。

家庭菜園レベルではそこまで取り締まらんよ。

現実的に無理。
自分で食べる趣味の園芸は取り締まれんよ。

営農だと適用されるが。
258花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 14:55:24 ID:f7gOR1wN
>>257は実際問題として検査に家までこないって話しと
法的にクロかシロかって話しを混同してごまかしてるな
254のほうが正しいことを言っている

そういうこっちゃなく食用にするかしないかって話じゃろ
259花咲か名無しさん:2006/03/19(日) 17:04:52 ID:20ZUuAYt
>法的にクロかシロかって話しを
質問者ですが、そうです。家庭菜園と言っても
作物を他人にあげたりする場合は、自分が良ければ済む問題ではないですしね。
自分だったら、たとえ親類知人でも他人から違反してる作物を貰うのは嫌です。
自分が食べるとしても、ちゃんと法律を遵守する気持は失いたくないものです。
だから自分は、語弊があるけど胸をはって言えるような農薬の使用履歴にしたいの。
みなさんありがとう。
260花咲か名無しさん:2006/03/20(月) 23:42:11 ID:JnvmBlRm
法律を守っているかどうかでなく害があるかどうかを考えて欲しいな。
261花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 13:52:55 ID:LRETWxgM
>>168
コロマイト乳剤、水和剤
262花咲か名無しさん:2006/03/21(火) 16:04:45 ID:YWPrr0h6
>>260
農薬の登録はちゃんと検査とかしてると思うんだけど
登録されてない使い方をして、どうやって安全だと個人レベルで調べるのでしょうか。
あと、そもそも農薬取締法はプロ・個人関係なく適用されるものですが
知っててそう言われるなら救いようの無い人ですね。
263260:2006/03/21(火) 23:06:59 ID:hNElPsRx
>262
だれもそんなことは言ってない。
法律を無視しろなんて言ってない。

行間ないけど行間を読んでほしいな。
264花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 03:41:48 ID:a3XZ1rwt
植物を愛でる人達が
言い争いをしているとはなんと悲しい・・・
それともアレ、園芸をする人ってのは
選定とか間引きとか
人間のエゴを植物に押し付ける変態が多いって事か?

まー農薬は沢山つかうと、綺麗な作物が取れるねぇ
反対にあんま使わんと、虫がわいて病気だらけになるねぇ
そのバランスってのは、存外難しいもんだよな

総使用回数超えちゃう事もしばしだし(まー違う薬でなんとか回避したが)
なるべく農薬まかないでほっといた方が、天然っぽくて良い気もするしねぇ。

バラなんかは、農作物じゃないからバンバン農薬まいちゃっても良い気もするし
本にもそんな風にかかれてるけど、実際耐性菌が出来たりしたらイヤだしねぇ。
殺虫剤もまきすぎたくないし、本当に難しいです。
265花咲か名無しさん:2006/03/23(木) 11:09:53 ID:4fP+bkhQ
そこでコンパニオンプランツやバンカープランツですよ。
ていうとスレの趣旨から外れちゃうので、せめて人畜無害な生物農薬をもっと一般に
流通させてほしいなぁ。
特にコガネムシ幼虫駆除のブイハンター。どこにいったら買えるんだ。
266花咲か名無しさん:2006/03/26(日) 05:28:46 ID:snAQqKHX
コガネムシ皆殺しのカビとかいいですよねー
カメムシも結構厄介なんで、アルファルファでも植えてみますかのぅ。
って、これで集まるのはアブラムシ→捕食性カメムシか。

ウチの庭だと、タチアオイに良く集まるので
そこでにスミチオンをかけて、まとめて殺しちゃってますけどね。
それでもプラムやらビワやらカキやら吸われまくりでこまっとります。
隣の空き地のイネ科の雑草も、マズいんだろうなぁ。
267花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 11:07:46 ID:pRz7GGgN
アクタラってコガネムシに効用あるみたいだけど、試した人いる???
268花咲か名無しさん:2006/03/30(木) 11:14:34 ID:a9ZaHjUk
【妥協】ガチでギャルゲ作りますよ?【大敵】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143684392/

418 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2006/03/30(木) 02:13:35.41 ID:3VipBoon42
はいはい冗談でした
別にあやまる気なんてないんだからね!!!
てきとーにかいたやつ

IDがVIPブーンだぞ
269花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 11:38:02 ID:39LiK+yH
質問です、野菜・ハーブ類も農薬履歴が必要だと思いますが
ラベンダーの鉢物とかにも必要ですか、またナスタチュームも
一般の人にはハーブで知られているので必要なんですよね?
もうひとつ、わいか剤も農薬表示に必要なんでしょうか?教えてくださいませ。
270花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 12:02:22 ID:v92XGVnb
>>269
アマチュアの場合、農薬履歴は自分や家族など食べる人の安全(散布から
何日たてば食べられるのか、何回まで使って安全なのか…)や、
耐性の問題(同じ農薬を繰り返して使うと効かなくなることがあるので
ローテーションをする)、薬害(短かすぎる間隔で散布すると植物が
痛むことがあります)を考えて、法律がどうのというより
自分のためにメモを残しておくという感じかと思います。

ナスタチウムも食べるんだったら、いつ使ったのかわかってないと
いつ食べて大丈夫なのかわかんなくなっちゃう。

わいか剤も使用基準が決まっているので、使ってからどのくらいたてば
食べて大丈夫なのか、忘れて何度も余計に使ってしまわないか、記録を
しておいたほうが良いですよね。
271花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 13:21:30 ID:PBLEEqSn
>>270
ありがとうございます。
私、花屋です。以前農薬履歴の事務局?に確認したところ、生産者が明らかに
食物目的で作ったものでなければ履歴の表示は必要ない、と聞いたことがかります
でもお客様は鉢物だろうが苗だろうがハーブは食べられると考える人が多いのですから
すべてに表示しなければいけない気がします。
また、「薬を使っているので食用には適していません」や「観賞用」と言う
表示は履歴表示とは違いますよね。どうしたら良いのか分かりません、
良きアドバイスをお願いします。長々とすみません。
272花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 14:50:55 ID:v92XGVnb
ちょっと質問がわからないんだけど、花屋さんの使った農薬履歴のことを
言ってるんではなくて、生産段階からの農薬の使用履歴、いわゆるトレーサビリティの
ことを言ってるのかな?
だと、たぶん板違いなんだけど、トレーサビリティは生鮮食料品では
進みつつあるけれど、花屋さんに来る苗は流通経路が違う(となりにあったり
するけど、早い話が青果市場と花卉市場)し、ハーブ・野菜苗は卸が扱う花卉全体の
一部であるのでコストをそれほどかけられないだろうという事情もあるだろうし、
なかなか難しいんじゃないかなと傍観者ながら思いますね。

もっとも、実がついて売っているイチゴやベリー類や、すぐに食べられそうな
パセリとか、履歴があったほうが買うほうは安心だと思うし、良心的だと思うのですが。

花卉の卸しの野菜苗を担当しているような人や産地の農協や出荷組合なんかに
聞くと、そういう動きがあるのかわかるかも。

あとは、たてきさんの「農薬掲示板」で聞いてみるとか
http://www.nogyo.co.jp/cgi-bin/12ch/nouyaku/index2.html
273花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 18:34:37 ID:F+o0ZVHN
>>272
説明が下手でごめんなさい。
小売で食べられる苗(野菜・ハーブなど)を販売するときは農薬履歴を表示
しなければいけなくなったことに対して、生産者が市場に出荷す段階で履歴が無いものが
あるので困っています。と言うことが言いたかったのです。細かい規定が知りたくて。ごめんなさい。
違う掲示板をさがして見ます。
274花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 21:46:41 ID:MenVbndD
ttp://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/syubyou/index.htm
農林水産省 指定種苗制度について

恐らく>>273が言いたいことはこれかと。
食用として販売されるすべての種苗に付いて、農薬の使用履歴の表示が義務化されている。
しかし、一部で表示がないまま流通してるから困る、と。
表示義務違反は罰則があるそうだが、周知が徹底されていないのだろうか。
275花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 22:29:24 ID:nrM1WtlI
6月21日からになってるよ
276花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 22:04:16 ID:WiOlRvjS
>>275
去年の6月21日ね。
277花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 20:26:18 ID:VByazTol
ワールドビジネスサテライト土曜版
4月8日(土) テレビ東京 23:00〜23:45
▽古い材木の味わいある新居に住む喜び▽農薬規制強化で消費者が受ける利益は 出演 / 塩田真弓

278自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 18:46:11 ID:Iiv6EFCD
チューリップの球根をつかったお菓子を見つけんですが
植物としてうられてる球根はふつう農薬処理されてたり、
また栽培中の使用など心配なので購入に先立ちメールで
12日に問合せて回答を待ってるところなんですが
はやくこないかな…
279自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 12:42:06 ID:miV0HfaZ
砺波のチューリップ祭りでチューリップを使ったお菓子とか売ってますよね。
もちろん農薬の心配は無いです。
280自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 21:55:22 ID:E4UcCHrG
>277 >278
タイムリーというか砺波のチューリップフェアいってきました。
チューリップのお菓子、球根のアイスクリーム、花びらのジャムとかありました。
どれも食用を前提として特別に栽培されたものだそうです。
食品になっているものは大丈夫だと思いますよ。
281自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 23:08:51 ID:B0khSAqq
>>279-280
ありがとうございます。問合せた菓子メーカーからは返事がないので正直不安でした。
普段、好きで育ててる花の体を食べちゃうなんて妙な感覚ですね。アイスもあるのか。
282自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 11:36:06 ID:l8VLdbWw
除草剤におすすめの展着剤ってあったらおしえていただけませんか。ラウンドアップ、バスタをつかってます。
283自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 12:02:34 ID:dHCDKeSR
ママレモン
284自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 12:17:19 ID:/LVdMy2m
>282
ひょっとして グリホサート剤とグルホシネート 剤を混ぜて使おうとしてる? それ法的にOKなのか?
285自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 13:37:38 ID:kw0iqCGI
展着剤はダイン一択だと思ってた俺
286自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 16:20:21 ID:l8VLdbWw
いえ、ラウンドとバスタ使い分けています。ダイン、アプローチBIなどあります。
287自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 17:19:41 ID:/LVdMy2m
>286
どっちも説明書きに展着剤不要って書いてない?
288花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 00:15:45 ID:UfNYG3vw
トアローフロアブルCT
ぐぐってみたらかなり良さそうじゃないですか
噴霧後、害虫即死ではないみたいだけど
魚毒性Aでチャドクガも駆除できるし
289花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 00:43:27 ID:YfsHhVrs
>288
トアローフロアブルCTはいわゆる天敵生物(この場合は細菌)を利用した生物農薬(BT剤)です。
蝶や蛾の幼虫には無敵の効力で他の生物には無毒です。野菜でも収穫前日まで使用可能で
あのコナガにさえ有効。蝶や蛾の幼虫の消化器官の機能を破壊します。したがって害虫が餓死
するまで2,3日かかりますが、害虫は食べることができなくなるので食害自体はすぐにとまります。

でもね、この農薬の一番いいところは、この薬が特別農薬として指定されていること。
農薬取締法によって農薬の使用は例え個人の園芸でさえ厳しく規制されるようになりました。
あのオルトランやモスピランといった有名農薬が有効なのがわかっているのに認可されていない
ために使用できない植物が多くあります。そういった植物にも使えます。化学薬品ではないので
農薬の使用にカウントされません。
290花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 01:21:30 ID:efcJ1W70
家の庭に撒くぐらいでも、みんな規制を守ってるものなの??

俺は、虫の名、病気の名の判別もよくできないし、
どの植物も1−2本ずつぐらいしか植えてないから、ちょっと守れましぇーん。

今朝も全ての植物にダニコールを撒きましたとさ。
291花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 01:57:46 ID:YfsHhVrs
>290
最近は環境問題がクローズアップされてるせいもあって近所の目とかも厳しく油断してると
困ったことになるかも。改正農薬取締法を知ってるひとは少ないだろうし、どれだけの人が
遵守しているかは疑問。だけど万が一摘発されてしまった場合、知らなかったからといって
見逃してはもらえない。

ちなみに
 (2)罰則の内容
  ○無登録農薬の使用や農薬使用基準の違反
   ・・・3年以下の懲役、100万円以下の罰金
  ○販売にかかる違反の罰則
   ・・・3年以下の懲役、100万円以下(法人は1億円以下)の罰金
です。

農薬使用基準の違反っていうのは農薬の説明書に書かれている以外の植物に使ったり
使用回数の基準を守らなかった場合です。家庭園芸での使用もについても適用。
使用できる植物とか回数の規定については毎月のように変わっていて最新のものは
ttp://www.acis.go.jp/
の農薬登録情報検索システムで検索できます。
292花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 08:23:13 ID:aw2m10r7
法の規定と運用は別だと割り切ってます。
個人の住宅の庭レベルで守れるはずがない。
293花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 08:46:05 ID:efcJ1W70
>>291
「農薬登録情報検索システム」ってなんだか難しいページですね。
藤棚のマイマイガを駆除するのに認められた薬はなにがあるか調べようとおもったけど、
藤にヒットしない。。。
さっぱりわかんない。
294花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 09:39:35 ID:yBbRk3TO
>293
樹木類 > 庭木 で検索するとトレポン乳剤にマイマイガへの該当がありますね。
295花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 09:51:32 ID:yBbRk3TO
>292
未成年者の喫煙・飲酒レベルの法違反だと思いこむのは個人の勝手。でも
法律違反を犯している事実は確かだし罰則の適用もありますからご注意を。
それがわかってて自分で使う分には勝手にしてくれとは思うけど、
他者に法律違反となる使用法を法律違反となる行為であることを知らせずに
勧めたり、教えたりするのはいただけないかな。
296花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 12:11:05 ID:OR25jpuB
うちに出入りの植木屋さんは逮捕ですか?
297花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 14:29:29 ID:6DdLisPD
なんか電機のPSE法みたいな話だねー。
厳密に適用すると害のほうが大きいんじゃないの?というのが、人知れずサクっと立法化されてる。

なんかあると単純に法規制で済ませようとする傾向が増えてるなあ。
298花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 16:09:16 ID:BJC+0Ia6
せんせー
農薬を撒くだけなのに
難し過ぎてよくわかりません。
プロでもないのに、これを読んで理解しろってのは
害虫を全部手で取り除けと言うのと同じくらい、ムリがあるかと思います。

まったく管理する側は、法の説明責任は適当なくせに
何か有った時に面倒がない様に、法律だけはどんどん強化してるってイメージだな。
299花咲か名無しさん:2006/04/30(日) 10:14:48 ID:2/zYwEpW
農薬購入するときに処方箋が要るようになったりして w

それはともかく、農薬については客の手の届く商品棚には置かずに、購入するときに
植物名と害虫・病名(または害虫の姿や症状)を伝えて、店の方で該当する農薬を
選ばせるようにしたら、使用者の負担は減るんじゃないかなぁ。
300花咲か名無しさん:2006/04/30(日) 12:34:07 ID:lxn+mMSb
>>299
農薬の購入・使用を免許制に..という話は昔からくすぶっているよ

農協なんかは昔からそうだが...「トマトの**病の薬をくれ」というだけで
適当にみつくろて出してくれる。
臆することなく店員に聞けば良い。
もっとも購入者が、どんな病気や害虫なのか分かるのか、ホムセンの店員が
理解できて適当な薬を選べるのかというのは多いに疑問だが。


301花咲か名無しさん:2006/04/30(日) 13:13:39 ID:shYK9pe3
農薬に適用作物や総使用回数は記されているけど
法的に定められていて厳格に運営するべきものだという認識を、
ホムセンなどで気軽に農薬が入手出来る環境において
一般家庭の人に法律を知って貰って厳格に運営させる努力を
まったくしてないというのは国や関連機関に責任があるよな。

指定種苗の販売でさえ、大手ホムセンでも農薬履歴に関する
種苗法を守らないで販売してることも多いですが
そういうのに注意や捜査が入ったなんて聞かないし、やる気なし。
302花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 15:21:38 ID:ShhOZNvH
基本的に行政というものは自分達からは動きません。
303花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 21:26:42 ID:jgoK7dQ0
どこかの無知な園芸家が農薬大量散布して近所から訴えられるとか、
それで農薬中毒になるとかして死人が出たりでもしなきゃ行政は動かないだろうな。
それこそ未成年の飲酒や喫煙と同じレベルだ。
304花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 23:29:06 ID:JzVRWsdW
>>303
それだと、使用規制だから上で批判されてる傾向が更に悪化するだけじゃん。

お役所の発想だと必ず「やりにくくなる」方向にしか行かないんだよな。
305花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 03:13:51 ID:c/l9sBBi
初心者質問スレでも農薬業者が荒しに来たよ

なんでも家庭菜園に、たばこ液やアセビ液を使うと犯罪で、

役人お墨付きの有機リン化学製剤や安全性の証明がされてない微生物薬剤を使えば合法だから、こっちを使えということらしい。

まったく国の役人も業者荒しもどっちもまったくの気違いだな。
306花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 03:16:58 ID:hdtlEKew
問題はpse法みたいな反発が大々的には起きず、この頓珍漢な法律がそのまま素通りして続き、
今回の荒しみたいな気違いがそれを悪用することだな。
307花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 03:19:46 ID:oggOQK+F
下手したら草木灰をまくのも犯罪扱いされかねんな

誰か脳衰症に電凸してみないか?
308花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 07:18:28 ID:YxTvFHKA
>>305
あなたが納得できなくても法は法。
見たが農薬業者の言い分が正しい。
309花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 07:39:43 ID:noUB/QGi
>たばこ5〜10本を水1リットルに2〜3時間ほど漬けたあと、展着剤として石鹸を混ぜ、その液を散布する。
初心者スレにあったけど本当に大丈夫なのかな・・
310花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 07:54:36 ID:XrRwtY5H
>>309
一応、昭和40年代まではニコチンも農業用石鹸(脂肪酸ナトリウム)も
農薬として登録されており、取り扱い上も厳重な注意が記述されていたが、
現在は登録されてない。魚毒性も高い。
DDTもその頃まで登録はされていた。農家が実際使っていたかどうかは知らない。

――とだけ、言っておこう。

農薬の知識さえもないド素人が手を出すシロモノではないだろうね。
――「農薬業者(と決め付けられた人)」の意見。
311花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 10:10:25 ID:I5ONEHqf
農薬業者が貼ったコピペ

296 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2006/05/02(火) 02:29:01 ID:XrRwtY5H
>>288
たばこに含有されるニコチンは、アルカロイド系の神経毒です。
「毒物及び劇物取締法」に明記される「毒物」でもあります。
たばこの箱に書かれているニコチン・タールの量は、火をつけてフィルター
から回収できる量であって、たばこに含まれる実際のニコチンはその10倍
以上です。致死量は成人で2〜3本といわれています。

農家の畑で少量使用する分には、散布者本人の気分が悪くなって
最悪心臓発作を起すくらいでしょうが、ベランダや街中で使えないような
危険物を、2chで推奨しないで下さい。
312花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 10:11:03 ID:7YcOyGFb
それに対するツッコミ

312 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2006/05/02(火) 10:07:31 ID:/uuMA4uW
>>296
DHMOに反対しよう
DHMOとは

DHMO (Dihyrodogen Monooxide) は水酸の一種であり、無色、無臭、無味の化学物質です。比較的古くから
工業活動に使用されていましたが、産業の巨大化や軍事技術の発展に歩調を併せるかのように、その使用量は
増加してきています。

DHMOは、毎年無数の人々を死に至らしめています。報告される死亡例の多くは、偶然液体状のDHMOを
吸い込んだことによるものですが、危険はそれに留まりません。カナダの医学病院において、固形状態の
DHMOに接触すると身体組織に激しい損傷を来たすことが実験で確認されています。又、DHMOの吸収が
発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常などを引き起こすことも臨床的に確認されています。

アメリカの国立衛生研究所のレポートには、末期癌患者から採取した癌細胞には多くのDHMOが
含まれているという事実が(さりげなく)記されています。癌の研究者にとってこれは公然の事実となっています。

訳者の知人の医師も、この事実を認めています。彼女は「まともな医師ならばこの事実を否定
できるはずはない」とも述べています。


以下略
313花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 10:11:24 ID:BDlwCZhH
DHMOのジョークにおいてなされる説明の例

DHMOを説明するにあたっては、以下のような(視点をかなり限定しての)水についての性質を並べ立てることで、
聞き手に否定的な印象を与えることに着眼点が置かれる。事実に反することは一切言っていないにも関わらず、
列挙した性質の説明の仕方一つで聞き手の認識を誤った方向に誘導することができるという点に
留意すべきである。
314花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 10:14:15 ID:cRZ5RYvz
>>308
くだらん法規制は消費者の反発で変えるもんだ。
PSE法然り。地上デジタル放送もそうなるだろう。

家庭菜園だって立派な消費者向け市場だが。


何度も言っているが、農家・農業含む事業者に対する規制強化は大賛成だ。
今まで野放しにされてきた嫌いがあるからな。


農家・農業含む事業者は、あくまで事業規制だ。

園芸はあくまでも趣味の範疇で、消費者向け市場だ。


ただ、有機リン農薬を散布するのは園芸でも規制して欲しいけどな。
315花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 10:22:13 ID:KD67Cp36
>>312
http://www.h.chiba-u.jp/soudan/byouki/asebi.htm

千葉大学のサイトにある文章もDHMOと同類の傾向があるな。
類は友を呼ぶんだろうか

農薬業者=DHMO
316花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 10:30:11 ID:xOLh8f+E
>>314
個人の方もきちんとしないと、機能しない。
317花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 10:49:35 ID:ZEkOI29f
なに、このファシスト
318花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 10:50:24 ID:xxrBvDGC
319花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 11:00:55 ID:wGpMhHT5
>>311
ニコチンは毒物及び劇物取締法に言う特定毒物じゃない(一般)毒物だから、使用や所持に対する規制は無い罠
(農薬取締法と言う変な法令は置いといて)
320花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 11:19:02 ID:OzhGBf2S
>>311
農薬業者が貼ったコピペ

289 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2006/05/02(火) 01:23:59 ID:xllpziU6
>>288
なにが悲しくて、農薬よりはるかにタチの悪いものを使わないとならないんですか?
しかも非合法なものを他人に勧めるのは理解できない。

http://www.h.chiba-u.jp/soudan/byouki/asebi.htm
321花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 12:29:33 ID:wYlsoEXR
やな粘着が住み着いたな。
自分の書いたことが否定されて、しかも反論もできずよほど悔しかったんだろうな。

と思われるからいい加減にしとき。 >320

322花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 13:24:40 ID:xJeynT+p
すげえよな改正農薬取締法。感動した。

お役人お墨付きの有機リン農薬なら都市部だろうがベランダだろうかあたり一面にお構いなしに散布オッケー。

翻ってタバコ液やスギナ液、アセビ液はちょっと使うだけでも犯罪。

すげえよな。


農薬散布やめさせたい。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/992352016/
323花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 15:02:28 ID:DmkFjhBG
>>311
タバコの葉の屑は、窒素1%、リン酸1%、カリウム5%程度を含み肥料として使われることがある。
園芸店やホームセンターで普通に購入できる。

誤食・誤飲によるニコチン中毒患者の多くは乳幼児である。誤食では、胃液の酸性のためにニコチンの
溶出が遅れ、吸収は遅い。しかし既に水に溶けたニコチンは吸収が早く症状も重い。

致死量の目安
乳幼児ではタバコ1本で、成人は2本で致死量に達する。

まあ、命が惜しければ噴霧散布はしない方が良さそうだ。
324花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 17:20:19 ID:YkNBhl4T
一応農薬系のスレだよな?
まぁ、たばこ液とやらが農薬?ならスレ違いにはならないと思うが
一般に市販されてる薬がターゲットのスレだとすれば
スレ違い気味なんで、他で議論して頂きたいかも?

ぶっちゃけ市販の薬も、適用外の植物にかけるだけで
違法って言われる世の中なので
これ以上、面倒ごとを増やしてもらいたくない><
325花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:25:54 ID:noUB/QGi
>翻ってタバコ液やスギナ液、アセビ液はちょっと使うだけでも犯罪。

初耳です。何の法律に違法しているのか教えて頂けますと幸いです。
登録農薬を規定外に使えば違法なのは把握してますが。
326花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:31:55 ID:z78sn9+6
>>325
 農薬取締法
 (昭和二十三年七月一日法律第八十二号)     

第一条の二 この法律において「農薬」とは、農作物(樹木及び農林産物を含む。以下「農作物等」という。)を
害する菌、線虫、だに、昆虫、ねずみその他の動植物又はウイルス(以下「病害虫」と総称する。)の防除に
用いられる殺菌剤、殺虫剤その他の薬剤(その薬剤を原料又は材料として使用した資材で当該防除に
用いられるもののうち政令で定めるものを含む。)及び農作物等の生理機能の増進又は抑制に用いられる
成長促進剤、発芽抑制剤その他の薬剤をいう。
2 前項の防除のために利用される天敵は、この法律の適用については、これを農薬とみなす。

第十一条 何人も、次の各号に掲げる農薬以外の農薬を使用してはならない。ただし、試験研究の目的で
使用する場合、第二条第一項の登録を受けた者が製造し若しくは加工し、又は輸入したその登録に係る
農薬を自己の使用に供する場合その他の農林水産省令・環境省令で定める場合は、この限りでない。
一 容器又は包装に第七条の規定による表示のある農薬(第九条 第二項の規定によりその販売が
禁止されているものを除く。)
二 特定農薬


第十七条 次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
一 第二条第一項、第七条、第九条第一項、第十条の二(第十五条の二第六項において準用する場合を含む。)、
第十一条又は第十二条第三項の規定に違反した者
327花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:32:32 ID:jbjfWCZu
農林水産省・環境省  平成十五年三月四日告示第一号
  農薬取締法(昭和二十三年法律第八十二号)第二条第一項の規定に基づき、特定農薬を次のように定め、平成十五年三月十日から施行する。

一 天敵
 昆虫綱及びクモ綱に属する動物(人畜に有害な毒素を産生するものを除く。)であって、使用場所と同一の
都道府県内(離島(その地域の全部又は一部が離島振興法(昭和二十八年法律第七十二号)第二条第一項の
規定により指定された同項の離島振興対策実施地域に含まれる島、小笠原諸島振興開発特別措置法
(昭和四十四年法律第七十九号)第二条第一項に規定する小笠原諸島の区域に含まれる島、
奄美群島振興開発特別措置法(昭和二十九年法律第百八十九号)第一条に規定する奄美群島の区域に
含まれる島及び沖縄振興特別措置法(平成十四年法律第十四号)第三条第三号に規定する離島をいう。)
にあっては、当該離島内)で採取されたもの

二 一以外のもの
  重曹及び食酢
328花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:34:26 ID:ZmdrDmun
薬剤だから、草木灰や肥料は該当しないのかな?
拡大解釈すると該当する気もするが。

水や土は薬剤じゃないのか?

薬剤ってのは無機化合物って事か?

いや、水も無機化合物なんだけど。土の一部分も。

よくわからんな。
329花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:38:47 ID:noUB/QGi
>農薬以外の農薬を使用してはならない。
だめだ理解出来ない orz
330花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:39:26 ID:fBgqeXj7
食酢が特定「農薬」って言うぐらいだからな・・・・

食酢が薬剤って事だろ
331花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:43:52 ID:fBgqeXj7
>>329
>何人も、次の各号に掲げる農薬以外の農薬を使用してはならない

すなわち
(1)「農薬」=農作物に使う「薬剤」の全体集合を考える。
(2)1から、登録農薬としての標示がある農薬と、特定農薬(重曹、食酢)を除く。
(3)農作物に使う「薬剤」であって、1から2を除いたものの集合を使うと、無条件で犯罪となる。

どのように使うか、どのような農作物かに制限規定はないから、3に該当する薬剤を、
家庭菜園の野菜や花に掛けようが、道ばたの雑草や木々に書けようが、何しようが犯罪になる。
332花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:45:16 ID:fBgqeXj7
>>331
あと、天敵昆虫などのいわゆる生物農薬も規制対象。
外来種や他の都道府県から取り寄せた天敵昆虫などで、農薬として未登録のものを使用すると、犯罪となる。
333花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:46:06 ID:fBgqeXj7
>>331
ちなみに、
農作物(樹木及び農林産物を含む。以下「農作物等」という。)
とあるから、植物全般が対象となる。
334花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:54:27 ID:fBgqeXj7
>>289
>>化学薬品ではないので 農薬の使用にカウントされません。

ダウト。


http://www.acis.go.jp/chishiki/07.htm
微生物農薬
生きた状態のウイルス、細菌、真菌、原生動物、線虫で、病害虫・雑草の防除に利用されるもの。寄生蜂、補食虫等の天敵や抗生物質等は該当しない。


だから、BT剤も、微生物「農薬」であるから、当然農薬取締法の規制を受けるだろ。
335花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 18:56:29 ID:ZDzPZdKZ
ここらへんの農薬取締法の「農薬」と考えているようだ。重曹や食酢が農薬に該当するぐらいだからな。
だから、土や水は「農薬」には該当しないだろう。
草木灰はグレーゾーンだな。
タバコ液、アセビ液、スギナ液はほぼブラックと見てよいだろう。

天敵農薬
他の生物を攻撃し、栄養分を摂取することにより生活する生物で、病害虫の防除に利用されるものを天敵農薬という。

微生物農薬
生きた状態のウイルス、細菌、真菌、原生動物、線虫で、病害虫・雑草の防除に利用されるもの。寄生蜂、補食虫等の天敵や抗生物質等は該当しない。

原体
農薬の有効成分である化合物の化学工業製品をいう。農薬の主成分だけでなく、合成時の副生物、反応しなかった原料及び分解物などの成分も含む。
336花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 19:00:11 ID:ZDzPZdKZ
>>334

http://www.acis.go.jp/searchF/index/20060419.html

登録番号 農薬の種類 農薬の名称 申請者の名称
21694 BT水和剤 サブリナフロアブル 明治製菓株式会社
21695 BT水和剤 サンケイサブリナフロアブル サンケイ化学株式会社

BT剤も立派な登録農薬じゃねーかよ。
だから、登録ラベルがないBT剤製品を使ったり、基準違反したりしたらやっぱり犯罪だな。何かクソこまけー適用除外があれば別だが。
337花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 19:05:25 ID:ZDzPZdKZ
あ、でも登録農薬でも面白そうなのあるな。

http://www.jacom.or.jp/agrbis/seihin06/shin101n06041906.htm

還元澱粉糖化物(通称:還元水あめ)を有効成分とした新しい殺虫剤で、平成12年より「YE−621」液剤の
試験番号で試験展開され、平成17年12月14日に農薬登録を取得していた。

還元水飴ってアメとか食品添加物で使われているけどな
ただ、還元水飴の入ったアメを食べるとすぐ下痢するんだけどな、漏れ

成分表は知らないが、純粋に還元水飴だけだったなら、まあ化学農薬嫌いな人にはいいんじゃまいか。

ただ、高そうだな
338花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 19:19:27 ID:ThtGb6pd
>>337
非化学製剤農薬をいくつか拾ってみた。

21597 還元澱粉糖化物液剤 エコピタ液剤 協友アグリ株式会社 虫
21598 還元澱粉糖化物液剤 あめんこ100 ヤシマ産業株式会社 虫
21177 デンプン液剤 園芸用でんぷんスプレー 住友化学株式会社 虫
21178 デンプン液剤 テンネンムシトール 株式会社日本グリーンアンドガーデン 虫
21513 デンプン水和剤 粘着くん水和剤 住友化学株式会社 虫
18919 二酸化炭素くん蒸剤 殺虫用炭酸ガス 岩谷産業株式会社 虫
18194 二酸化炭素くん蒸剤 エキカ炭酸ガス 液化炭酸株式会社 虫
16471 粘着剤 カミキリホイホイ アース製薬株式会社 虫


テンネンムシトール・・・・


ほか、肥料、石灰窒素、生石灰、展着剤その他も農薬扱いのようだ。

17363 カルタップ複合肥料 くみあいエムシロン050 三菱化学アグリ株式会社 肥

17323 クロレラ抽出物液剤 グリーンエージ クロレラ工業株式会社 調
339花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 19:25:34 ID:ThtGb6pd
農薬として使われていたが禁止された薬剤一覧。登録失効有効成分一覧
http://www.acis.go.jp/toroku/sikkouseibun.htm

こんなもんもある

虫 たばこ粉 ニコチン S24.2.25 S48.3.25
虫 ホウ酸 防虫薬、SBI、コクゾウサン S25.2.18 S37.12.28
他 消石灰 消石灰 S31.6.18 S40.11.30
他 安息香酸 ホドロン S49.5.14 H13.9.29
他 酸化第二鉄 稔 S37.6.8 H7.6.8
他 ナフタリン モグラン S29.8.2 S46.11.18
他 テレピン油 T−7.5−F S41.9.17 H5.9.17
他 クレゾール モグラン、ニーガス S29.8.2 S58.3.19
他 カゼイン石灰 カゼイン石灰 S23.9.27 H18.4.20
他 クレオソート クレチオ S34.9.22 H4.2.13
他 クレオソート油 キヒコート0 S24.5.18 S27.5.18
調 二酸化ケイ素 シオノックス S49.3.9 H14.12.17
調 塩酸チアミン ホウゲンNV S46.2.22 S52.2.22
調 マレイン酸ヒドラジドジエタノールアミン MH−30 S38.12.25 S58.3.15
調 マレイン酸ヒドラジドモノナトリウム デブサン S39.10.22 S45.10.22
調 ニコチン酸アミド タミン S57.7.30 H3.7.30
鼠 炭酸バリウム 鼠ころし S25.9.18 S39.6.14
鼠 液化窒素 殺鼠用液化窒素 S58.9.22 H13.9.22
鼠 黄りん 猫イラズ、ヤソメッツ S24.4.18 H4.7.23
草 石油 シルバゾール S40.11.10 S57.8.17
草 塩素酸カルシウム クロレート、クサトール、シタガリン S28.12.28 S50.1.30
草 マレイン酸ヒドラジドコリン ヒロバトール S56.6.29 H15.8.28
340花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 19:33:02 ID:ThtGb6pd
菌 有機硫黄 モノックス S36.12.26 S53.10.25
菌 硫化バリウム ゾルバール S30.6.18 S45.6.18
菌 硫酸第一鉄 硫酸第一鉄 S24.4.18 S27.4.18
菌 木酢液 木酢液 S48.2.28 S54.2.28
菌 無水炭酸ナトリウム ガンデー S54.12.11 H15.12.11
菌 酢酸 モミエース H3.12.16 H9.12.16
菌 酢酸ニッケル ラストン S38.7.8 S50.7.8
菌 対抗菌 トリコデルマ生菌 S29.7.8 H16.6.7
菌 塩化ベンザルコニウム トーシン S43.5.1 S54.8.1
菌 過酸化水素 農薬用35%過酸化水素 S23.10.30 S46.12.5
菌 次亜塩素酸カルシウム キャッチャー S61.3.31 H10.3.31
菌 次亜塩素酸ナトリウム サニーエクリン S44.6.10 H14.6.10
菌 ヘキサミン ダウサイド S30.1.20 S39.1.20
菌 バリウム硫黄合剤 ゾルバール S30.6.18 S45.6.18
菌 アルギン酸 モザノン S50.12.17 H11.12.17
虫 硫酸ニコチン 硫酸ニコチン、ブラックリーフ S23.10.30 H18.4.18
虫 水揚皮 SBI、IKヤマト S27.8.25 S33.1.20
虫 二硫化炭素 てっぽう虫 S27.1.24 S30.1.24
虫 粘着剤(5銘柄) フジタングル、カミキリノン S24.2.24 H11.12.18
虫 酸化プロピレン ポニカー20 S42.12.22 S54.12.22
虫 松脂合剤 松脂合剤、ソーダ合剤、ルビー S23.10.30 S61.2.27
虫 ルビーアカヤドリコバチ ルビーアカヤドリコバチ S26.8.11 S29.8.11
虫 鉱油 ロヂン油 S26.2.26 S29.2.26
虫 ホウ酸 防虫薬、SBI、コクゾウサン S25.2.18 S37.12.28
虫 たばこ粉 ニコチン S24.2.25 S48.3.25
虫 クワコナカイガラヤドリコバチ クワコナコバチ S45.3.7 S48.3.7

しかし、1970年ぐらいまでは農薬成分なんてなんでもありだったみたいだな。
有機水銀とか有機ヒ素とか・・・

341花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 19:34:20 ID:N2dLTvTW
で、こんな法律が出来て儲かるのは、独立行政法人農薬検査所とその外郭周辺だけだな。
342花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 19:38:59 ID:N2dLTvTW
こんな厳しい法律作っても、国内産の農産物の値段が上がるだけで、
中国産食材とかはスルーパスでザル法状態。

それが売国クォリティ。
343花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 19:51:29 ID:cs5sUGmr
いくら法律を並べられても、一般の家の庭で使って摘発される人が年間100人に満たないなら、私には屁のカッパ。

堕胎罪ってなんだっけ?
344花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 20:05:52 ID:caC48TCA
捕まった人っているのか?
いたら記事みせて。

俺の叔父は警察署長だけど、庭中を無差別に消毒してるぜ。
345花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 20:06:53 ID:XrRwtY5H
まだやってたのか。。。何者?
↓こういう情報もあるぞ。

失効農薬情報(昭和49年以前) データ提供:独立行政法人農薬検査所
http://www.jppn.ne.jp/osaka/sikkounouyaku/sikkou1.html
農水省の抜粋データとはちょっと差異があるから紹介しとくね。

これらの情報は「禁止」ではなく、「登録失効」を意味するので、
「禁止」以外にも、使用されなくなったもの、単に再登録されなかったもの
などを含む、と理解してね。液体窒素なんてモノも使われてたのかな。

情報は正確に、情報源は広く、知識は有効に活用しよう。
346花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 20:27:06 ID:g9Vzm60+
なんかますますpse法に近くなってきたなこの法令

お墨付きさえあれば全てが改善されるという神話。

原理主義を徹底しすぎて、かえって副作用が利益を上回ることに対する無考慮。

全くもって以下略
347花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 20:53:03 ID:noUB/QGi
指定種苗制度はしっかり運用して欲しいのだが。
近所のホムセン(ドイト)は種苗や園芸用品の販売にも力を入れてるっぽいにの
履歴掲示してなかった。店員に尋ねたら奥から一覧みたいなのをひっぱり出して
みせてくれたんだけど、ファックス繰り返したような感じで字が読めませんでした。
348花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 21:06:50 ID:noUB/QGi
ちなみに同じく近所にあるビバホームはちゃんと掲示してあるんだ。
ドイトのような店が生産履歴のことを知らない訳がないと思うんだが
掲示するなと指示でもあるのかと疑ってしまう。

でも一般の人は掲示してないと、無農薬だと思って買っちゃうよな。
だからといって法律を守ってない販売店を取り締まって
厳守している販売店を守ることもしない行政には憤りを感じるよ。
349花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 21:42:09 ID:/8z50wP+
>>347
スレ違い

タキイ種苗 rigel2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1142640146/
★種苗専門業者総合スレ★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1135694788/
350花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 21:54:50 ID:bQ3jn8EV
http://www.maff.go.jp/nouyaku/kaiseihou.htm
改正農薬取締法について
351花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 22:07:40 ID:+3NTGLo8
一般家庭の庭で農薬取締法違反でタイーホの例ってないね。
352花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 23:16:51 ID:fdNqZ1U6
すいません。
つまりのところ、殺虫剤に書いてある植物にしか使ったらいけないってこと?
353花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 00:41:05 ID:BkpwXhaR
>>352
短い答え→ そう

長い答え→ っていうのも、何に何回使っていいっていうのは、登録の際の試験で

1.植物に害を与えたりしないことが確かめられている。(たとえばアブラナ科にスミチオン枯れます
2.植物によって残留する量や部位が違うので、残留農薬が安全と考えられる量(ADI)に
  なる期間が違う。

ということなので、使用基準を守って使うことで、植物を痛めたり、健康を害したりする
リスクが最小に抑えられます。

まあ、結局は自分や家族や植物のため。
354花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 01:06:52 ID:BkpwXhaR
ついでに書いとくとタバコって、全然「天然物」じゃないです。
製造工程で、たばこ葉以外にもの凄い数のものが添加されてます。
香料とか保湿剤とか防カビ剤とか。最近は、香料も香りを良くするだけじゃなくて
悪臭成分を抑えるためのものも加えられるようになってきてる。
355花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 10:15:06 ID:VPV2Pi4u
なんかスレが延びていると思ったら・・・
知らなかったとかいってるやつ、新聞やTVのニュース見ないのかよ。
改正農薬取締法って子供向けニュース番組でもねたにされるくらいに騒がれたやん。
有機栽培とか無農薬野菜の表示の問題で。
あと特定農薬は法律の条文で「農薬」という表記になっているけど、「防除用資材」という
名称も使える。農薬=薬品ではない場合もあることに注意。この手のものは無農薬と
呼んでも実態は差し支えない。ただ無農薬野菜として売るためには、国の農薬取締法と
は別にJASの認定が必要であるため、「実質」無農薬であるのに無農薬とできない問題
があり、これはまだ決着がついていないはず。



356花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 10:48:18 ID:0V6tIW+m
園芸であって農家じゃないから、売るとか関係ないよ。
庭木や草花や芝には対象外だって俺は使うよ。
法律では一般家庭の園芸を除外する規定を盛り込む理由がないから適用となるけど、
法運用は事実上除外されてる。
一般家庭の園芸で摘発された例があるなら見せてみろ。

農業板じゃなく園芸板なのだから、つべこべ言うなってーの。
357花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 11:13:15 ID:PNIFQeXo
>>355
このスレで問題にしてるのはスーパーなどでの野菜の販売じゃななくて
種苗店やホムセンで指定種苗をうる際に義務付けられたやつでは?
なんか論点を勘違いされてる気がします。
358花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 11:35:25 ID:5XqURycE
>>353
>>植物を痛めたり、健康を害したりする リスクが最小に抑えられます。

(1)有機リン化学製剤が、「健康を害したりする リスクが最小」であり、
(2)有機リン化学製剤よりもアセビ液、スギナ液、はたまた草木灰の方が「健康を害したりする リスクが高い」

と言うのが全くもって激しく理解できない。

(注意1)タバコ液は農薬取締法が無くとも良くないとは思う
(注意2)有機リン化学製剤の使用は特に居住空間に近い園芸の方がより厳しく規制して欲しい

まあ、結局第2のPSE法って事でよろしいか。
359花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 11:37:31 ID:UAEumOm8
お墨付きさえあれば全てが改善されるという神話。

原理主義を徹底しすぎて、かえって副作用が利益を上回ることに対する無考慮。

全くもって以下略
360花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 11:40:12 ID:PNIFQeXo
あ、単に農薬の分類に対してのレスだったらごめん。
でもこれはやっぱり一般に認知されてないと思う。
しかし趣味で野菜栽培をしてる人なら、農薬使う人も
そうじゃない人も知っておいていいことだと思うんだ。
概要では農業生産者ってなってるけど、この法律は商売として
苗を販売する場合すべて適用されます。
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/syubyou/index.htm
361花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 11:44:58 ID:o6BaXhl7
まあ・・・家庭菜園ぐらい、完全無農薬で出来るんじゃないの?って気もする

石灰や草木灰なんぞ、園芸で使う場合には農薬じゃない、と言う解釈。

有機リン化学製剤なんて使うなら、枯らしておけ、引っこ抜け、新たな物を植え替えれ。

作物にちょっとぐらい病気があっても、そこだけ取り除いて食べれ。

基本的に農薬なんて、収穫効率を上げるためだけのものだから。

基本的に家庭園芸や家庭菜園に、狭義の農薬(化学製剤)なんぞは、効率の面からも必要性が薄い。
362花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 11:45:52 ID:o6BaXhl7
>>361
>石灰や草木灰なんぞ、園芸で使う場合には農薬じゃない、と言う解釈。

アセビ液、スギナ液もな。
363花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 11:52:14 ID:PNIFQeXo
>>361
結構なことだと思うよ。ただ市販の種子はたいてい薬剤処理されてるし
市販の苗も育苗時に、たいてい数種類の農薬が使われている
(履歴がついてなくてもまず使われてると思っていいです)のを留意して下さい。

つまるところ、農薬を使う人も無農薬でやる人にも指定種苗制度は
しっかり運用されるに越したことがないんだけど、あまり気にする人がいない orz
364花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 11:58:30 ID:0V6tIW+m
野菜は食べるものだから、多くの家庭菜園では無農薬・減農薬だろう。
観賞用の植物で農薬などを使わざるを得ず使うんだよ。
365花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 12:13:07 ID:PNIFQeXo
減農薬って都合のいい言葉だよねw 俺も減農薬派ww

>まあ・・・家庭菜園ぐらい、完全無農薬で出来るんじゃないの?
メロンは厳しかったです(><)
イチゴは一株の時はアブラーなどテデトールでしたが株が増えたらさすがに・・
アブラー増えすぎると成長が明らかに悪いし、ウィルスも恐いし。
でも殺虫に一番苦労してるのは意外とハダニ。農薬に凄い耐性がありそう。
効果あるやつ教えてくれー。

最近は根菜にも挑戦してるので果菜とは違う感じの問題が出るんだろうな。
ただ土には気を使っているのでいまのところ粒剤は避けて乳剤や水和剤の
散布に心掛けています。
みなさんはどういう作物経験がおありでしょうか。
366花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 12:17:59 ID:ib0NIrGb
367花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 12:21:22 ID:ib0NIrGb
>>338
テンネンムシトール
http://lib.ruralnet.or.jp/nouyaku/NB192/NBH21178.htm
作物名 病害虫名 使用倍数_数量 使用時期 使用回数 使用方法 適用場所 適用地帯 備考
パセリ ワタアブラムシ 原液 収穫前日まで 6回以内 散布      
キュウリ ワタアブラムシ 原液 収穫前日まで 6回以内 散布      
シュンギク アブラムシ類 原液 収穫前日まで 6回以内 散布      
食用ラベンダー ナミハダニ 原液 収穫前日まで 6回以内 散布      
ラベンダー ナミハダニ 原液 − 6回以内 散布      
レモングラス ナミハダニ 原液 発生初期 6回以内 散布      

ヒドロキシプロピルデンプン
http://kenko4u.com/archives/2006/01/post_278.html
食品として認められている。
しかし、食品添加物としては、国際的には認められているが、日本では
認められていない。
368花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 12:23:00 ID:rI6IbO4D
そうそう!

牛乳希釈液も、農薬取締法上は立派な「農薬」だよな!

すげえな、農薬取締法! 感動した!

家庭菜園のアブラムシ退治に、牛乳希釈液を散布したら懲役刑!

感動した!
369花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 12:24:10 ID:VPV2Pi4u
>357
あ こっちの書き方が悪かった。
要は3年も前に既に大騒ぎになっているよということが言いたかった。 
355はそのときのことを書いただけ。

改正された法律にいまごろ文句つけて何の得がある?
現行の法律にいろいろ不備があるのはわかっているが、法律を変えたいなら
別スレを立ててそこで市民運動でもやってくれ。このスレで文句つけても何の
役にもたたん。

このスレは単に効力だけでみる農薬の使用法だけではなく、法改正によって
よりわかりづらくなった適正使用法を情報交換して、法律にも違反せず、安心
して使用できる農薬の使い方を論じた方が幸せになれると思うんだが。
370花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 12:28:38 ID:H9PKRvdm
なに、この法令の明らかな不備をごまかしてお茶で濁そうとする体制ファシストは?↑
371花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 12:50:17 ID:WHX+zNIJ
>369
後半同意。

>370
文句だけしか言えない低脳はすっこめ。
372花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 12:52:26 ID:PNIFQeXo
>>366
ハダニニキク?

>法律にも違反せず、
アマチュアが農薬の成分や回数を厳守しようとしても
農薬履歴の掲示販売を厳守させない行政が一番問題あると思ってる。
農薬の分類や定義以前のことなのに監視や処罰がないの不思議です。

>>368
これから議論や改正の余地はありますが
そういう規制は、農家が得体の知れない農薬を使った作物が
スーパーに並ぶことを防ぐためだろうから、難しいよね。
373花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 13:49:42 ID:WHX+zNIJ
>372
法改正のきっかけになったのは、国内では残留毒性試験NGで使用禁止になった
農薬を国内の登録農薬より安いという理由で、少なくはない数の農家が海外から
輸入して使用している実態があったからですね。
それまでの農薬取締法では製造者への罰則はあっても使用者には何の規制も
無かったので野放しだった。
販売にかかる違反の罰則強化で海外からの個人輸入やオークション購入を封じ
使用にかかる罰則で駄目を押したと。

個人使用にまで法律がちょっかい出してきたのは環境保護団体からの強い要請
があったからということを当時の新聞記事で見ました。



374花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 14:04:34 ID:0V6tIW+m
>>369
法律や行政に足らぬ点があったら、いつでも何度でも改正を論じるのは主権者として当然。
375花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 14:45:23 ID:hiWDOb18
>374
それをこのスレでやるのも当然ですか?
本気で行政や法律を変えようと動いてくださるおつもりでしたら、このスレのキャパでは
人的なリソースも足りないと思われますので新スレ立ててそちらでお願いできませんで
しょうか?

法律板って無くなっていたんですね・・・


376花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 14:52:50 ID:0V6tIW+m
>>375
このスレで改正議論することを望んでいるわけではない。
ただこのスレに、現行法の不備に対する意見がいくつか見られても、それを阻害することはない。
377花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 21:20:38 ID:vwX4b2Eq
農薬に関する普通の質問をしたい人の立場からすると議論は別スレでお願いしたいです。

で、質問なんですが。
色々なハーブを育てているんですが、ハーブは野菜類と違って計画的に収穫するわけでは
なく料理で必要になるたびにちょこっとだけ摘んで収穫します。
そこで農薬の「収穫xxx日前まで」という部分が引っかかって使う農薬が難しくなってます。
毛虫や芋虫類にはトアロフロアブルCTが前日まで使用可とのことなのですが、アブラムシ
類の農薬でこういう使い方のできる農薬って無いでしょうか?
378花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 21:45:41 ID:BkpwXhaR
手に入りやすいのはオレート液剤、粘着くん液剤。
どっちも前日まで。
窒息させるタイプなんで、まくのはめんどくさいけど。
379花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 21:45:58 ID:1PVH2gXG
たくさんあるで
380花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 21:47:54 ID:o/+QIo4T
>>377
つ【粘着くん液剤】
つ【オレート液剤】
381花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 21:48:34 ID:5CWCMpEc
>>377
ここは質問をしても構わないけど、質問スレッドではないぞ。

ハーブもいろいろだけど、、、まず考え方がハーブには違う気がする。
農薬を使ったら、その何日間はそのハーブを使わないもの。
一般に、遅効性なら日数が長い。そして効き目が長い。
382花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 21:51:33 ID:/VWnFxKx
>>377

1 :N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2005/04/12(火) 01:04:08 ID:aiz8Hu0e
ホームセンターや園芸専門店などで扱われている園芸用農薬。
ここは市場に出回っている薬品について語るスレッドです。

園芸用農薬に入るもの。

1:ハンドスプレー類
2:エアゾール類
3:希釈乳剤類

主にこの3つですが、園芸関係の薬品であればどんな話題でも
OKなのでご自由に( ´・ω・`)_且~~ドゾー
383花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 22:30:15 ID:G3BIkV+m
牛乳にも、米のとぎ汁にも、砂糖水にも、糊にも、コーヒーにも、タバコ水にも、ある程度の効果がある。
その持続性や危険性は別としてね。
ただの水にだって効果がある。
家庭菜園の規模と手間効率を考えれば効き目は薄くても可とされる。
そんなやり方が広く知れ渡ることは、農薬メーカーや業界にとっては困る。
一般家庭需要はドル箱。
なるべく多種の農薬を買い揃えて欲しく思っている。
農業向けのサイズのものと、比して1/10の家庭向けサイズのものが、ほぼ同じ価格で売られている実態がある。
だから、業者は必死。
384花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 22:44:59 ID:vwX4b2Eq
377です。

粘着君液剤って名前から想像してデンプンスプレーかな?
以前試したんだけどほとんど効き目なかったので、オレート液剤試してみます。

385花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 22:49:49 ID:9iEjMxTr
>>383
そうじゃないかなと思ってたけど、>>384を見て納得wwwwwwww
386花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 22:55:23 ID:dwoFJUkY
石鹸。
387花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 23:00:21 ID:PNIFQeXo
オレートはアブラムシ以外にも、ウドンコも効果あるようだね。
どっちも民間療法wでいつまでもぐだぐだやってる人いるけど
オレートくらい試せばいいのになと思う。
逆に粘着君はでんぷんだから農薬だと思ってなくて
実をそのまま子供に食べさせるという人も以前いたな・・。
これも農薬だし界面活性剤とか入ってるからそままま食わすなと
注意したけど、理解したか心配だよ。
388花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 20:10:51 ID:qe2wp7Yl
>>358
ちょwwwおまwwwwwうぇr

>(2)有機リン化学製剤よりもアセビ液、スギナ液、はたまた草木灰の方が「健康を害したりする リスクが高い」

正しい。アセビ液って、植物アルカロイドたっぷり入ってるぞ?
子供と言わず、大人だってコップ一杯であの世にいける。スギナは知らないが、草木灰は
目に入ったら多分失明する。水溶液の話ね。粉自体も、粘膜に激しい作用がある。

有機リン製剤は確かに毒性があるが、用量を守って使用する段には急性毒性は遙かに低い。
普通物として売られているのがその証拠。

タバコ液はもうね、自殺ばっちこーいですよ。絶対に、子供のいる家庭で作ってはいけない。
389花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 20:19:31 ID:Z4Z/jwFY
東大と法大、植物の病院設立へ…農作物など診断・治療
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060504i501.htm
390花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 20:39:46 ID:6CBuGPFY
>>388
>草木灰は目に入ったら多分失明する。水溶液の話ね。粉自体も、粘膜に激しい作用がある。

石灰だって同じだろ、あほ?

有機リン化学製剤みたいな神経毒を、上下左右のベランダやら隣宅の庭やらで、
霧吹きで水をやるが如く散布される方がたまらんわな。
長期的に大規模にやられたら杉並病みたいな毒ガス被爆状態になるだろ。

いい加減にしろよ、このDHMO農薬業者。

で、牛乳スプレーが犯罪懲役刑扱いになってくれるのはどうしてくれるんだ?

391花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 20:46:52 ID:Z4Z/jwFY
>>383の言うとおりですな
392花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 21:00:51 ID:hxB4nc8w
>>375>>377
たてたぉ

農薬取締法を斬る!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1146743342/
393花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 21:55:02 ID:qe2wp7Yl
>>390
だからな、有機リン製剤の毒性(急性毒性、慢性毒性両方)よりも、
アセビ液の急性毒性の方が
よ ほ ど 強 い 

っての。
頼む、ほんのちょっとで良いから、他人の受け売りとバカコピペする前に生化学の知識を持ってくれ。
394花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 22:13:12 ID:Q3JTZEXD
>>393
じゃ、草木灰と牛乳については明確な説明はできないと言う事でFA?
395花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 22:17:26 ID:0CLQMGvC
>>393
あと、有機リン化学製剤の大規模散布に対する規制が野放しってことでFA?
396花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 22:44:01 ID:lD9MhJ2k
>>393
毒性が強いとされるアセビ液を家庭園芸で少量用いるのと、
毒性が弱いとされる有機リン化学製剤を農地で大猟散布するのとでは、
どっちが
「健康を害したりする リスクが高い」
んだろう?
397花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 23:18:15 ID:vuYIex2H
1000倍に薄めたアセビ液と、1000倍に薄めた有機リン農薬、で比べると?
398花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 23:19:46 ID:vuYIex2H
残留性で比べると?
食物連鎖蓄積で比べると?
環境影響で比べると?
399花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 23:39:17 ID:Y5bym/2+
だから

農薬 → 登録試験でリスク評価を受けていて、どう使えば安全なのかも定まっている 
    → 判断材料がある
未登録農薬 → 登録試験でリスク評価を受けていない、どう使えば安全なのかわからない 
    → 判断材料がない

400花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 23:44:32 ID:vuYIex2H
>>399
だから、

農薬の定義が納得いかない。
401花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 23:57:40 ID:PXwilX+I
>このDHMO農薬業者。
私に対するレスではありませんが、思い込みが激しすぎるように思う。
>で、牛乳スプレーが犯罪懲役刑扱いになってくれるのはどうしてくれるんだ?
あなたの討論相手が法律を定めているわけじゃないので
国や行政と話すしかないんじゃないでしょうか。問題点を指摘するなど。
あと農薬は有機リン系の他にもあると思うのですが、有機リンに叩きに
拘っている理由をよろしければ教えて下さい。
いくらなんでも農薬を自殺に使って死ぬ人がいるから農薬は危ないなんて
言ってる阿呆な連中と同じじゃあないですよね。
>>398
農業従事者とその他の発ガン率なんてのも興味ありますね。
402花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:10:14 ID:ioYgRB8a
細かいこと言えば、牛乳だって農薬のように使った場合安全かどうかわからない。
冷蔵庫に入っている牛乳とは別物ですから。

野外で使えば紫外線や酸化によって変質するわけで、
その変質したタンパク質や脂質が有害なものになるかもしれない。
雑菌ウヨウヨの野外で、植物の蒸散作用によって適度な湿度が保たれているなので、
有害な菌の温床になるかもしれない。

農業で大量に散布して水域に入れば、BODが当然上がるわけだから
環境に対するインパクトも少なくない。
403花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:17:10 ID:4svbkCVe
ベランダや庭で業務用噴霧器でもしょって散布するならともかく
シュッシュする噴霧器で本当に毒ガス状態になるとしたら確かに恐ろしい。((((;゚Д゚))))
404花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:18:54 ID:44XXxblw
アブラムシを駆除すべく水スプレー噴射したら、水も未登録農薬になるか?
水もリスク評価を受けていないだろう?
405花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:24:25 ID:44XXxblw
冷蔵庫の中の水と違って、水によって有害な菌の温床になるかもしれない と言うか?
406花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:28:27 ID:44XXxblw
牛乳や草木灰や米のとき汁を「肥料」として撒くことは適法で、
虫の駆除や病気の予防の効果を期待して撒いたら違法なんて、
合理性がなく納得できない。
407花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:31:00 ID:44XXxblw
もしそうなら、「肥料として撒いた」と言えば牛乳を撒くことは適法となる。
408花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:32:12 ID:4svbkCVe
>>404
知るかw それは直接アブラーを攻撃することを言っているんだと思うけど
ベランダとか雨がかかりにくい環境でこまめに葉水をうってるとハダニの
発生が抑えられたのは経験あります。
逆に葉面散布の肥料をやるとアブラーが増えた。
(これは養分、特に窒素が関係してるのかも知れません)ミニ情報ですた。
409花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:40:11 ID:44XXxblw
そう。 「知るかw」 が園芸するひと側の結論なんですよ。
今のところ、この法律を具体的にどう適用させていくかは国会でも議論されていない。
施工令や通達の有無内容も知らない。判例も無い。
常識的には「薬剤」ではない。

その段階で、
牛乳や米のとぎ汁や小便や草木灰が違法かどうかなんて「知るか」としか言えないはず。
さも違法だと懲役だと脅されても「知るか」ですよ。
410花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 00:50:02 ID:4svbkCVe
牛乳は新鮮なら飲んでもむしろ健康になります(アレルギーには注意)
腐ったのを体の弱い方が誤飲すると死者が出るかも知れません
粉ミルクを水和剤として販売できれば売れるかなぁ
でも農薬として販売されたら無農薬派の人は使えない罠

ちょっと違うけど有機栽培でも使える農薬?はあったような
あれは成分何だったかな…。
411花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 01:04:31 ID:4svbkCVe
や、時代の流れで言えば牛乳自体、体への悪影響も広く言われてきて
飲まない人も増えてるので、健康になるというのは撤回します(笑)
412花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 01:46:48 ID:6MvS+aOO
農薬取締法スレができたんだからそっちでやってもらえません?
議論が分散しちゃうので。

農薬取締法を斬る!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1146743342/
413花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 02:15:43 ID:4svbkCVe
>>412
園芸用農薬スレなんだから法律を遵守しましょうてことなら問題ないでしょう。
それをわざわざ民間療法をやりたい人が、法律を守ってる人を叩き込もうと
しているようなスレに誘導するのは思い上がりでしょう。
414花咲か名無しさん:2006/05/05(金) 02:53:45 ID:4svbkCVe
一応覗いて書いてみましたが、あっちのスレ1
>規定用量を守りさえすれば、幾らでも派手に噴霧散布
これと、ここの >>390 の支離滅裂な文章って同じ臭いがする。
たぶん実際に作物を栽培してるかも怪しいだろうね。
もう有機リンいいたいだけかと。
真摯に無農薬に取り組んでる人も迷惑であろう。
415花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 01:27:19 ID:laho8h31
ところで、シリコンスプレーってあるよね?エアゾール缶だけじゃなくて、
プッシュ式の霧吹きもある、ワックスとして使うヤツ。
あれって何かに効きそうな気がするんだけど、使ってみてる人いませんか?
葉っぱにかかるとダメかな?でも、牛乳やマシン油よりは良さそう。

食品にかかっても何とか大丈夫って言ってるし、無害っぽいんだけど。
416花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 01:57:08 ID:12S9VobP
>>415
いや、確かに食品に接するコンベア類でも使えるくらい「人間への」安全性は高いんだけど、
生の植物に直接掛けて大丈夫かどうかは、誰も保証出来ないですよ?
水を弾くようになるから何となく気孔が詰まりそうな気がするしなあ。
417花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 02:03:03 ID:6PJb62pr
>>415
俺、試してみる。
418花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 13:46:37 ID:laho8h31
>>417 ありがとーヾ(o゚ω゚o)ノ゙ 。
では早速わたくしも、、、と言う訳で、手元にあった
「ファインRTVシリコーンスプレー」というのをビワの葉に吹いてみた。

・・・吹くまでにえらい苦労があったんだが・・・・

が!このスプレー、よく見るとワックスではなくて、
「空気中の湿気と反応し、ゴム上弾性体に硬化するI成分形RTVシリコーン
ゴムのスプレーです」と書いてあった。
ガーん!!
419Walter ◆ECsneFDxR. :2006/05/06(土) 14:18:14 ID:X2FXsc4R
>>418
 ・・・・・
420418:2006/05/07(日) 06:43:10 ID:4EOZiX2L
ビワの葉は枯れてなかった。
スプレーが古かったから固まらなかったみたいだ。
シリコーンオイルは葉っぱの表にだけ吹いた。もともと成育の調子の
良くないビワの幼苗木なので、調子を取り戻してくれるとうれしい。
今後様子を見ていくつもりだ。
リンゴやモモに吹く勇気がないのでビワにした。ごめんよ、ビワたん。。。

うちのベランダにはアブラムシ類が出ないので、アブラムシへの効果のほどは分からない。
421花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 21:05:41 ID:jj9eft6r
使い切れなくて期限切れ等、不要になった農薬の処理ってどうしてますか。
残りを消化するためだけに、規定の範囲内とはいえ使用を増やすなんて本末転倒だし…。
でも、ある意味それが一番安全のような気もするし。
有料でも回収してるところってあるのかな。

あと、散布に使った容器の洗浄水は適切なことの土にやって
下水に流さないようにしよう。
魚毒性低いのなら害は無視出来る範囲なんだろうけどね・・
422花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 21:44:34 ID:GWwH1dbS
>>421
農家だと、農協で有料で回収する所もあるようだが、一般人のは回収するかどうかは不明。
メーカーや販売店に問い合わせてみては?
間違っても下水やドブ、河川には流さないように。
423花咲か名無しさん:2006/05/09(火) 21:57:18 ID:ujBRAt7D
>もし余った場合は、穴を掘り、土にしみ込ませることが必要です。
>そうすることで、農薬は土壌中の微生物によって速やかに分解されます。
424花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 00:04:10 ID:SQSnbnyb
>>421
油を吸わせる香具師に吸わせて萌えるゴミにステル
425花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 00:05:56 ID:+mqLecHr
>>424
それダメでしょ。
塩素はいってるやつダイオキシン出るよ。
426花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 02:11:40 ID:Lz7mFKuI
>>425
ダイオキシンが出るのは野焼きなど低温で燃やした場合です
処理場の高温な焼却炉では出ません
427花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 03:28:15 ID:UiYwRnoG
2年間ぐらい過ぎていても俺は使う。違反承知で。
ただ、保管は冷暗にしてしっかりやる。

一部のほとんど使わないけど買っちゃった系の薬は、期限切れる前に
近所の家や農家にあげてる。
今日はトマトトーンを分けた。
428花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 17:42:00 ID:mFgeAoUa
http://www.asahi-net.or.jp/~va5k-smz/kusuri2.html

特定農薬以外の自然由来物
木(竹、籾)酢液、植物抽出液( ニーム、クララ 等)米糠、牛乳、ニンニク、トウガラシ、アセビ、等
(天然物質、天然物質に由来する物を燃焼、焼成、溶融、乾留、けん化等により製造された物又は
天然物質から化学的な方法によらずに製造された物に限る)は
明確な効果や安全性が確認されていない為農薬として現在は販売使用する事は出来ません。
しかし木酢液等は課題の製品の均一化を図り再検討の動きがあります。
現在これらは効果があると進めたり販売すれば違法となります。
但し使用者が農薬的に使えると信じ使う場合はこの限りではありません。
     (自己責任で使う事が可能です)
429花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 22:05:04 ID:sgFAgJZM
>>426

どこの自治体も、ダイオキシン対応の高温炉に切り替え済みとは限らんしょ?
430花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 05:12:57 ID:RqAM62rc
>>429
それは都市部の導入されてるさらに高温で焼却するやつじゃ?
今は家庭用焼却炉でさえ法律で規制されてダイオキシン対応で高温焼却のものしか販売されなくなってると思うけどまだ古いところもあるのか?

農薬メーカーは農家に対して畑に垂れ流すのが最良と指導してるらしいけど
家庭園芸じゃ狭い庭や鉢に過剰に撒いても雨が降れば簡単に敷地外に流れてしまう気がする
そう考えると自然に垂れ流すより焼却処分のほうがいいんじゃないかと思ってしまう

水槽用のハイポで塩素を中和すればどうだろうかと思ったけどNがある限りダメなのか・・・

なんか、下水道が整備されて高度浄水処理施設がある地域なら
重金属を含まないならトイレに流すのが一番な気がしてきた
普段からハイターとか使いまくってるわけだし。。。
431花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 08:23:21 ID:PMlL0+XH
回収方法を整備してないメーカーの手落ちですね
432花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 11:18:58 ID:qILyYlgD
高度浄水処理施設って上水道の話だろ。
化学的活性の高い単純な化合物と化学的に安定で複雑な分子の農薬を一緒にしてどうするよ。
酸やアルカリの中和と同レベルで考えてないか?
農薬の分解は微生物の作用があってはじめてできるのであってそれでも相当な時間がかかる。
下水なんかに流したら分解する前に魚類の体内に蓄積されるぞ。

で、結局土中に廃棄するのが一番。

433花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 12:28:09 ID:4356xEK4
で、結局メーカーに送るのが一番。
434花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 13:24:22 ID:dmBX8Bfg
期限切れ薬の処理方法を明示してないのは遺憾。
435花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 15:07:11 ID:0By7Mcf3
>>432
うちの地域では水道水に関しては高度浄水処理されてるが
その前に地域一帯の地下に下水道が整備されて
トイレや台所はもちろん屋外から流れた水もそこを通って汚水処理施設で処理されてるし
大学でもいろいろな薬剤を扱うが重金属などの指定されたやばいもの以外は普通に流している

今時の汚水処理は微生物による処理まで行われているし後に残る汚泥すら街中の建築材などに再利用されてる

もしかしてまだ下水道や処理施設が完備されてなくて
下水を海や川に垂れ流したり民家にバキュームカーが来る地域に住んでる?
それならいいがちゃんとした汚水処理がされている地域なのに
農薬メーカーのうけうりでなんでもかんでも畑に垂れ流してるなら問題だな

どう考えても汚水処理施設の分解能力>農薬撒かれまくりの畑が持つ自然の分解能力だし
雨が降れば用水路や道路にも流れ出るだろうし
436花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 15:10:44 ID:xSU0rxn5
>>428
以降はこちらへ

農薬取締法を斬る!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1146743342/
437花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 15:13:13 ID:eY/trjCQ
>>430
家庭用ならそれでも良いかもしらんが、
(大規模にやれば)廃棄物処理法違反だ
438花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 15:15:21 ID:KuobPKmy
>>421
水質のものなら、天日乾燥させて蒸発させる。乾燥しきったらそのまま捨てればよい。
ただし、蒸散により有害ガスが出る物は別
439花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 15:17:07 ID:PMlL0+XH
>>436
そっちのスレの179の人がコピペしたんだお
440花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 15:18:27 ID:PMlL0+XH
土に撒くのも(大規模にやれば)廃棄物処理法違反じゃん?
441花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 15:22:56 ID:5nAt52Pd
田舎の認識では下水=ドブ≠下水道
年配の百姓や漁師に多いが自然をゴミ箱と思ってて海にポイ捨て、水路に農業で出た汚水を垂れ流すなんてのは当たり前
実家を出てかなり経つけどたまに帰ると見てて嫌になるよ
人口密度が低いのでちゃんとした下水道の整備が遅れているし
田畑しかないようなところにはまず通らないのでこの傾向はなかなか変わらないだろうね
その前に進学するような人間が都会に出てしまってモラルが低いのばかり残っている
442花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 15:41:15 ID:JZqx/OqG
処理施設が完備された地域じゃ園芸で出た少量の余りなんてゴミや下水に流すほうがまし
何かに吸わせたり>>438に言うように蒸発させるのもいいと思う
処理施設でも分解できないような危険な薬剤使ってるのなら話は別だが
どこに流れるか分からないし蓄積する地面に流すほうがよほど危ないと思う

土地が分解してくれるっていつまでかかるんだよw
処理施設よりスムーズに残留無く消え去るとでも思ってるのだろうか
ド田舎の農民の認識は恐ろしい
443花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 15:46:35 ID:GPmVUbMR
散布するのが家から離れた田畑なんで農家相手ならそれでよかったんだよ
あくまでも川に流したりするよりマシっつう消極的な解決策だが
家庭内や住宅地で同じことをするのがベストとは自分も到底思えない
用土の処理などもそうだがメーカーや行政の怠慢だよな
まあ明確に規定すると業者がどさくさにまぎれて処分するとかいう危険性もあるんだろうが
444花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 16:47:22 ID:d1DOtPbb
実際は各地で下水道条例あるいはその施行規則の中で農薬の下水への廃棄は禁止されているわけだが。
東京都だけは見当たらないなぁ。でも条例をクリアしても水質汚濁防止法が待ち構えている。

法令関係は荒れるのでこれ以上は勘弁な。各自ぐぐってくれや。
445花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 17:13:52 ID:iJP4+zS4
東京区部・横浜市とかのよほどの都会部でも、家庭・マンションに「し尿浄化槽」を
設置して、個々に下水処理を行なってる建物・世帯はまだまだ多い。
浄化槽を通って出て行く先が、公共の下水道だったり川だったり地中だったりする。
今は市や区がし尿浄化槽の廃止を呼びかけている段階で、
地方の都市部といえども、下水道に直接下水を流すようになるのは、
まず下水処理場を作ってから、何十年もかかるようなレベルじゃないかな。

現状で下水に農薬を流せば、最初にあぼーんするのは家庭に設置してる
浄化槽に生息する微生物様であろう。まずは自分のとこの下水処理方式を
確認する所から始めてみてはどうだろうか。

基本的に下水に農薬を流しちゃダメ。
446花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 19:02:02 ID:HNbJVkrh
牛乳や酢を流しから流すと微生物が死ぬとでも?
おもしろいやつだな。
447花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 19:10:16 ID:M8OHTH5G
期限切れの残った農薬の話だと思ってた。

俺は捨てずに使っちゃう。
448花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 19:14:06 ID:28pS8aeY
>>446
牛乳は環境にぜんぜんやさしくないが

http://www.fujiclean.co.jp/kankyo/hanashi/part02/part02.html
449花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 19:22:13 ID:/rNEz5Ik
期限切れ農薬の処分方法について、大手農薬メーカーはなんと言ってるの?
450花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 19:30:44 ID:EO7lduWI
建前はいいよ。使うのは禁止されてないのに捨てるのだけが禁止されてるからどうするかという話なわけで
それじゃあ他人と隣接した住宅地に必要以上の農薬を撒くのはいいのかというとダメだろうに
全員が撒いても心が痛まないような広い庭を持ってるわけではないし集合住宅なら花壇すらない

仕方が無いから何かに吸わせてゴミに出したり整備されてる地域なら下水に流すのが現実的ではないかという話で
農薬という言葉の響きもあるんだろうけど同等の危険な薬剤は生活の中でもいっぱい使われてるし
塩素系の洗剤なんかはここにいるほぼ全員が流してるだろ?

自分は極力自然素材のやつとかスプレーとか粒状の必要量だけ使えるやつ中心
もし捨てる必要が出たら燃えるゴミに出すかな

しかし、東京でもまだ下水道が完備されてない地域があるんだね
うちみたいな田舎でもほぼ全世帯に行き渡ってるのに都市部を掘り起こすのは大変と言うことか

一つ疑問に思ったのは農協が回収した農薬はその後どうやって処分してるんだ?

>>449
根拠は書いてないが畑に吸い込ませると分解されてベストな方法らしい
http://www.nouyaku.net/tishiki/SIRYOU/haiki.html
451花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 19:36:00 ID:j8NO+x45
>>450
そこのサイト完全に農民寄りで参考にならん
452花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 19:43:04 ID:XkWr1qBg
使用済み農薬の処理って、
近所の農協に1リットル500円くらいで依頼するんじゃないの?
23区内にもちゃんとJA世田谷目黒とか、JA東京あおばとかとありますぜ。
川に流すとか物騒なんすけど。
453花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 19:43:19 ID:/rNEz5Ik
>>450
紹介ありがと。

うちの市では薬をゴミ回収で出すことをが禁じられているのです。
下水道じゃなく合併浄化槽の住宅がほとんど。
排水路に農薬が流れ込めばホタルとかみんな死んでしまう。
地下水位が地下1.5mぐらいだから庭に捨てたら地下水を汚染してしまう。
廃棄物処理業者に頼めば薬を買うときの数倍の費用がかかりそう。
だからってわけじゃないけど、期限切れでも使っちゃう。

それは法律違反なんだろうけど、そんなにマズいかな?
マズいなら、農薬メーカーさんに回収システムを確立してもらいたいです。
454花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 20:05:25 ID:dRu0hoX5
>>450
私は法律的な建前も、実際の扱い両方とも知りたいので
いまの流れで参考になります。
そして法律に沿えるなら、それに越したことはないですし。

>危険な薬剤は生活の中でもいっぱい使われてるし
これはそうだね。各種洗剤、コキブリ殺虫剤、電子蚊取器の液体・・
455花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 20:17:08 ID:TIk3ubEv
DDVPが一本余ってるんだけど
これどうやって処分したらいいですかね?
隣の空き地にでもまくかなぁ・・・
456花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 23:11:53 ID:1tF6j7WR
下水の認識が地域で全然違うんだね。
下水道が整備された地域はウンコから洗剤まで一緒くたになってハイテクな浄化施設で最終的には飲み水にまで戻る
一方昔ながらの下水地域は川へ流れるから抵抗がある。

私の家は下水道があるから土に流すより飲み水にまで浄化できる下水道のほうが安心だと思ってしまうし
科学的に施設で焼却・分解するほうが自然分解より安全で早いのではないかと想像してしまう。

田畑にしみこませることがそんなにいい方法なんですか?
なんか農業を保護する過程で目をつぶってるだけのような感があるのですが。
457花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 00:02:37 ID:exZbSPiJ
土に流すのも一例とかやむなし的な意見はありますが
べつにそれをいいことだなんて言ってる方はいないと思う。
水道水に流すのも、みんなが流したら問題がありそうですが
一部の人が流す分には問題ないというか無関係を装えるかも知れませんね!
458花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 00:41:35 ID:QgHwUyMT
全国の下水道普及率は65%
高度処理下水道普及率は10%

50000人以下の都市の下水道普及率は30%
459花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 02:25:11 ID:296ubp5X
ここ↓の資料(参考3−1)を見る限り、
 平成16年度末の都市浸水対策達成率、
 下水道水環境保全率及び高度処理人口普及率について
 http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040822_2_.html
高度処理下水道が最も整備されてるのは滋賀県の78%を筆頭に、
後は軒並み2〜3割以下。

おおむね、琵琶湖・宍道湖のような内水域(湖)か閉鎖海域のある所の普及
率が高いみたい。(大阪の4割は少し理解に苦しむが地下水関係かな)
ようするに、もともと水の汚染が危惧されてる地域を優先して高度下水処理
施設を設置してるのに、そういう地域で環境をムシしたようなコトをすると、本
末転倒なカンジ。施設数と住民の環境への配慮度は反比例するのかもしれない。
ダメージがより深刻化するかも。
460花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 09:46:32 ID:8XxRlAY8
いつから水道下水道の普及率の話になったんだ?w
461花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 09:58:48 ID:4/yQQoN2
農民の自己弁護で必死なんだよwww
農薬ネットの取り巻きか?
よくもベストだなんて言い切れるもんだ
産廃として専門の業者に安全に処理してもらうのが良いに決まってるだろ

ttp://www.nouyaku.net/tishiki/SIRYOU/haiki.html
農薬廃液の捨て方
いずれの場合も 川や池や下水道に捨てるのは御法度です。絶対にやめましょう。

1,散布用希釈液

 まずは残さないように気をつけてください。必要な分だけ作ってまききってください。
 それでも余ったならば、畑や庭先の土に捨ててください。土壌中の微生物で分解されます。この方法がもっとも科学的にも良いです。除草剤は当然の事ながら有用植物が植わっていないところに捨てましょう。

2,粒剤・粉剤など

 少量の場合は散布用希釈液同様に土に捨てるのがベストです。
大量の場合は産廃として廃棄することが必要です。農家の方はJAに、一般の方は役所に相談してください。

3,原液・水和剤など

 少量ならば水にとかして希釈液にしてから土に捨ててください。
大量の場合は産廃として廃棄することが必要です。農家の方はJAに、一般の方は役所に相談してください。

462花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 10:17:09 ID:cdOwBoW6
>>456
>下水道が整備された地域はウンコから洗剤まで一緒くたになってハイテクな浄化施設で最終的には飲み水にまで戻る

戻らねーよwwww
浄化処理された下水は海川に放流するのが普通。
ただ、海水から淡水化処理施設通して上水にしたら一緒だがな
淡水化処理施設ってウイルスレベルまで除去できたんだっけ?
ノロウイルスが怖いな。

まあ、どこの水道水にしても最悪煮沸はした方がいいな
トリハロメタン?浄水器でも買えwwwww
463花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 11:48:08 ID:OLFAfBRl
>>462
どこまで屁理屈こねるつもりだ。クソ農家
おまえの住む田舎なら汚水垂れ流してるのかもしれんが
想像以上に世の中進んでるんだよ
戻すまでに問題ないレベルまで浄化されてる

断っておくが自分は下水に農薬を流すこと推奨はしないし実際にもしてない
しかし生活排水を飲み水にまで浄化させる技術力と安全性を否定して
素人園芸で使うよりはるかに大量の残農薬を畑に垂れ流して正当化するのは滑稽
464花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 12:05:46 ID:joNLbjCy
もう寝るわ
465花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 12:30:43 ID:sYtgRkpA
自動車のオイル交換で出る廃油も捨てるのは禁止されてるけど、
固めてテンプルのようなものに吸わせて固めて捨てられるよね。
一応吸わせたものは排油とは別物という建前で吸わせるものも普通に売っている。
それと同じでいいんじゃないでしょうか。
>>462さんは器具を洗ったりするときに流れ出る薬もダメってことですか?
器具を洗える水道付きの畑や庭が無いので現状屋外や風呂場で洗って流してます
下水道&高度浄水処理場がある地域です。
地植えの土地がある人はいいとして床がコンクリの花屋や温室はどうしてますか?
466花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 12:35:07 ID:KQIqRV4D
農家は朝早いからお昼寝するんだね
467花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 13:49:43 ID:8XxRlAY8
今度は油にすり替えですか。
大変ですね。
468花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 15:54:55 ID:QgHwUyMT
あのね、東京港あたりね、大腸菌がかなり検出されるんだって。
いつもの日は大したことないんだけど、大雨の後に。
それは下水処理場で受け入れられる量より多くの下水が来ると、
処理せずにスルーするからなんだって。

あのね、隣の家の井戸ね、昔は飲用だったんだけど、数年前に近くで道路工事があって、
そのときからシマジンとかの農薬が検出されて飲めなくなったんだって。

あのね、近くの農協に電話したんだけどね、古くなった農薬の引き受けを
前はやってたんだけど、今はやってないんだって。

あのね、どうやって処分したらいいか役所に電話したら農薬を処分してくれる廃棄物処理業者を紹介してくれて、
そこに電話したら「結論から言うと処分できません」だって。
「その薬の成分を分析してから見積りを提出しますが、その分析のために150ccのサンプルが必要です」
「最低でも4万円はかかります」 だって。


農薬メーカーさん、なんとかしてちょー。
469花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 17:13:40 ID:kVGYo4ao
>>463
誰がクソ農家だよ、バカが

暑くなって相手間違えてんじゃねーよ


 バーカ!
470花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 17:18:34 ID:pI1K5s9x
流しの排水口も、トイレも、全部川や海に繋がっています。
471花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 17:54:56 ID:v4+4O0fW
結論

農 薬 の 業 界 が 悪 い

472花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 19:08:00 ID:8XxRlAY8
雨水の排水と汚水の排水の区別が付いて無い人が紛れ込んでますね。
473花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 19:16:55 ID:QgHwUyMT
474花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 19:19:26 ID:/PEFPy5H
>>472は無知
475花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 19:28:17 ID:zIS4kMEF
>>473
処理済み下水の放流前にもカルキ入れてるんだな
476花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 20:10:35 ID:MVIA5Qdb
>>456
下水に農薬流すと、処理を担っている微生物が死ぬから
流しちゃいけないよ。
他の薬品も同様。
一般に浸透してないけど
477花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 20:13:32 ID:MVIA5Qdb
>>471
化学薬品メーカーが駄目の間違いだろ
478花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 20:26:09 ID:ah4LZHfV
>>477
メーカーも中卸も小売店も霞ヶ関も含めて回収システム等を作っていない農薬業界
農薬取締法の使用期限の遵守が困難
479花咲か名無しさん:2006/05/12(金) 20:32:45 ID:QgHwUyMT
家庭用の農薬の大手企業のHPを、今あちこち見ているんだけどー、
廃棄方法を書いてあるところが見つかんないよー。
480花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 07:09:34 ID:7prs+DLW
>>476
処理を担っている微生物ってなんだよ
もっとヤバイ生活排水や工業排水処理してる処理能力が使用後に出たごく少量の液体農薬でだめになるとでも?
下水道が整備されてりゃ家庭の排水溝や道路のマンホールに入れば処理場まで行くわけだが
工業・家庭排水に繋がってない下水道に無縁のドブに流れたら無理だがそんなところには最初から流さない
もしかして一部の人間が下水下水言ってるのはこういうやつか?

それにうちの大学では実験後に出た薬品の液体の処理は
重金属など指定の物質を含むものを専門の業者に出すだけで他は排水溝に普通に流していたが
あんたはどうやってきたの?
481花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 07:16:48 ID:2RtR9Br2
http://lib.ruralnet.or.jp/boujo/news/030520_n2.html

Q 有効期限をすぎた農薬を使うのは違反でしょうか。
A 違反にはなりません。

Q 「失効農薬」となったもので、知らないで使ってしまうこともあると思います。これはしかたないと思うんですが……。
A 問題ありません。

Q 失効農薬の処分はメーカーが責任をもって行なうべきだと思います。そうなったんですよね。
A 残念ながら、メーカーには処分の義務はないとのことです。
482花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 07:45:08 ID:2RtR9Br2
>>480
476じゃないけど、
あんた無茶苦茶。残った農薬を下水道に捨てて良いはずがないよ。
483花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 07:55:12 ID:2RtR9Br2
廃棄物処理法 第16条2の二
2 何人も、みだりに次に掲げる行為をしてはならない。
二_第六条第一項に規定する区域以外の区域内における下水道又は河川、運河、湖沼その他の公共の水域に一般廃棄物を捨てること。

484花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 08:04:29 ID:2RtR9Br2
水質汚濁防止法 第十四条の五
何人も、公共用水域の水質の保全を図るため、調理くず、廃食用油等の処理、洗剤の使用等を適正に行うよう心がけるとともに、
国又は地方公共団体による生活排水対策の実施に協力しなければならない。
485418:2006/05/13(土) 08:52:14 ID:wK8w7L2Z
>>420
シリコーンオイルを吹いたビワの葉は枯れてなかった。
新しい葉も少しだけ伸びてきた。
少なくとも害は与えないようだ。ビワの成葉には。

アブラーに有効かどうかは不明だが、アブラーの上からかける時は
アブラーがひっ付いたまま腐敗しないよう、気を付けた方がいいとは思う。
(若干粘着力があった。シリコーンゴムだったせいだと思うが。)

あきれている向きもおられるようなので、釈明しておこう。
一度かけたら除去はできないが、蒸散抑制効果は期待できる。
根が弱った時に葉っぱを切らなくて済む。
最初から霧吹きできるので、霧吹き器に入れたり洗ったりを心配しなくて済む。
マシン油かパラフィンの代わりと思って使っても良さそうだ。
そもそもマシン油かパラフィンなんか持ってないもんね。
牛乳や食用油は腐ったり酸化しそうで何かやだもん。

ただし、溶媒には気をつけよう。害のありそうな溶媒を含む商品は避けた方がいい。・・・と思う。

付記
シリコーンゴムは値段がお高い上に不適切だ。シリコーンオイルなら
ホームセンターで小さな霧吹きタイプのが\200ぐらいで売ってると思う。
なお、園芸目的で大量に使うのはやめといた方がいい。
みんながやってるからといってリスクがないわけじゃないけど、
誰もやってる人がいない事にはたいていリスクが付き物だ。
486418:2006/05/13(土) 09:03:18 ID:wK8w7L2Z
ついでだが、うちのビワたんはほとんどが鉢植えなので、強風が来るたびに
室内へ避難させてるのだが、1本だけプランターに植わってるので避難が
できない。今回の被験者はそのプランター植えのビワたんである。

もちろん、避難させてる温室育ちの鉢植えのビワたん達の方が元気だ。今の所。
487花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 13:35:05 ID:97Rj+rPM
いいかげん>>476=>>480の下水ヲタはまず自分がどうやって処理してるのか書きなよ
容器や噴霧器具の洗浄液まで詳しくね

しかも法律の都合の良い禁止事項のところだけ抜き出してるので
それだけ読んだら台所から出る排水も流したらいけないかのよう
あなたは全部守ってるんですか?

私は洗剤も流しているし農薬の付いた器具もしかたなく家庭内の水道で洗っています
期限切れの薬はそのまま使いますが
488花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 14:01:21 ID:GjNysVPj
ID:2RtR9Br2がそこまで自信たっぷりに書くと言うことは、完全無農薬か
広い庭や畑を所有してて洗うのも畑や庭の上で一滴も外には流さず自然分解させてるということか
>>487
落ち着いてよく読みな
「みだりに」とか「心がける」とか曖昧な表現を使ってるだろ
家庭の廃棄物の範囲ではあくまでも努力目標なんだよ。
一滴残らず流さないなんて無理なんだし
ちゃんとした下水施設があるなら生活排水はそこに流すべき
家庭外の公共地や事業ででた廃棄物なら厳しく罰せられると思うけど現実には農家や漁師のほうがモラル低くて滅茶苦茶だからなあ
農薬のパッケージにも川に流すなくらいしか書いてないし・・・
固めてテンプルいい案だと思ったけどID:2RtR9Br2はほんとどうやってるのか教えて欲しいね
489花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 14:19:49 ID:JwWOIbuB
石灰硫黄合剤、いつも少ししか使わないので大量に余るんだけど
これ酸性物質と混じると硫化水素出すんでこれこそ非栽培地への
土壌投棄しかないのかなぁ。
490418:2006/05/13(土) 14:49:34 ID:wK8w7L2Z
いい事を教えてあげよう。
他人をDQNと呼ぶことで自分がDQNでないことを誇示しようとする香具師は
たいていDQNだ。自分だけ助かろうとする香具師にろくな香具師はいない。
われわれは皆多かれ少なかれDQNな香具師だ。
DQN教の教祖の教えである。
491花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 15:04:28 ID:z9SA+S/U
いまどき、香具師なんて使う人いたんだw
492花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 15:34:43 ID:2RtR9Br2
ID:2RtR9Br2です。昨日のID:QgHwUyMTです。

それを踏まえて、質問があればもう一度どーぞ。
493花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 15:55:59 ID:sq97FtcX
農薬を下水道に廃棄して良いと思ってるなんて馬鹿すぎる
噴霧器を水洗いするときの排水は農薬ではない
494花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 16:16:16 ID:pC8CjsQp
下水マニアがどこまでダメと言ってるのか分かりにくい
流してるといってる人は水洗いしたときの排水とか浸したあとのわずかな残りだと思うんだが
しかも都市型の処理施設に続く下水道が完備された地域とわざわざ書いてる人もいるし
禁止する理由が菌が死ぬだとか下水道や処理施設の認識も怪しい

そもそも他の薬品なら家庭用や少量なら一般の廃棄物や家庭排水扱いで
大量や特定危険物なら専用の処理方法が用意されてるのに
農薬だけ農業保護する過程で自然投棄が勧められてるのがおかしい気がするが
おそらく農家でない人間は無駄な農薬を土壌に撒くことに抵抗があるはず
まあいずれ分解する点で海上で船洗って分解しないゴミやオイル垂れ流しの漁業に比べたらましなのかもしれんが
495花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 16:29:30 ID:6Cxm9Nyw
>>493
都合よすぎwww
496花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 16:32:49 ID:Z4HGsF8u
畑に撒けばすみやかに分解されます
497花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 16:37:16 ID:2RtR9Br2
あのね、役所に昨日電話して農薬の廃棄方法を尋ねたときにね、
「うちの庭に捨ててもし地下水を汚染したらどうなりますか?」って聞いたら
「投棄と被害との因果関係があれば賠償になることもあるでしょう」だって。
「下水道に流しちゃダメですよね?」って聞いたら、
「もちろんです」だって。
498花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 16:38:29 ID:2RtR9Br2
>>496
んじゃ、どうしてシマジンが地下水から検出されることがあるの?
499花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 16:39:16 ID:vhX1dnfK
洋蘭の鉢に黒かびが発生したので、農薬をまきたいのですが…。
どんなのがいいでしょうか?
ご教授お願いします。

また、以前園芸関係のひとに枯草菌を利用した農薬を勧められました。
これは、どのようなシロモノなんでしょうか?
よろしくお願いします。
500花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 16:40:39 ID:UlKTyzZe
ID:2RtR9Br2にはがっかりだよ。
501花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 16:42:52 ID:kqFJh+vC
何故そのときに現実的な処理方法を聞かないのだろう
そう聞かれたら建前上ダメというしか無いじゃん
ガキか?
502花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 16:47:27 ID:2RtR9Br2
>>501
>>486を読んでちょー。

ちなみに
「なんだよー捨てる方法がないじゃないですかー。住民意見として受取っといてー」と言ったら
「はい」だって。
「しょうがないから、またこのまま物置の奥にしまっとく」って言ったら
「そうしてください」だって。
503花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 16:49:38 ID:2RtR9Br2
あー、アンカー間違っちゃった。>>468でしたー。
504花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 17:08:15 ID:JwWOIbuB
>499

残念ながらランに登録のある微生物農薬はまだないみたい。
ボトキラー水和剤
ttp://www.idemitsu.co.jp/agri/biseibutu/botokira/botokira.html
505花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 17:13:31 ID:SnwGbbOv
下水道の施設内で病原菌が薬剤耐性を得てしまう懸念


といってみるテスト
506花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 17:30:07 ID:R+4hxim2
>>480
あのね、東京港あたりね、大腸菌がかなり検出されるんだって。
いつもの日は大したことないんだけど、大雨の後に。
それは下水処理場で受け入れられる量より多くの下水が来ると、
処理せずにスルーするからなんだって。
507花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 17:48:32 ID:2RtR9Br2
508花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 19:27:46 ID:R+4hxim2
>>483
その法律古いよ
まあ、素人に正確な法令解釈は難しいけどね
ただ下水に変なもの流してはならんのは間違いないだろう
509花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 19:31:22 ID:R+4hxim2
いいかげん農薬の廃棄方法の議論はうざいな。
別スレ立ててやってくれ、農薬取締法みたいに
510花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 19:45:39 ID:z9SA+S/U
正しい廃棄方法もないのに使い方もないだろ
511花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 19:45:52 ID:B4XAh0W1
結 論

廃 棄 シ ス テ ム を 作 っ て な い

農 薬 の 業 界 が 悪 い


.
512花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 19:51:09 ID:9cSfjygw
>>509
べんきようになってる
513花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 20:11:19 ID:uJlS224n
どうでもいいが陶芸やってる奴なんかはセレンやカドミウムだって平気で流してるぞ。
514花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 20:20:28 ID:KA4URoB+
農薬業界のやつが話題゙を陶芸にすり替えした例
515花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 20:31:29 ID:uJlS224n
いえ違います。陶芸教室に勤務しています。
色んな教室や作家の陶房を見てきましたが
釉薬や顔料を平気で流してるなあと・・・。
炭酸バリウム、コバルト、クロム、炭酸ストロンチウムetc

こんなんでいいのかなあと思いつつもう13年。
516花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 21:07:38 ID:mIXpG10D
そんなん言ったら絵の具なんて毒物の展覧会ですよ
517花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 21:18:19 ID:vhX1dnfK
>>504
サンクスです。
ありがとうございました。
518花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 09:56:36 ID:ND4XfF6d
捨てられないんじゃ安易に農薬を買えないですね
519花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 11:09:43 ID:wi6vDGXi
買えよ。
520花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 13:41:15 ID:HIp0oii0
使い切れる量の買えばいいんでない?
521花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 14:14:32 ID:3KDIc9U5
100gなんかじゃ、へたしたら容器代や流通代のほうが高くつく。
522花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 14:17:47 ID:pvye1tcH
>>520
登録作物と登録病害虫の組み合せを守ると、普通の家庭には難しいよ。
家庭用の100mlサイズを1000倍に薄めたら100リットル分だよ。
組み合せを守ると一回1リットルでも余るぐらい。
1000回分。

今日はトマトトーンを使ったけど、うちにはミニトマトが4本だけ。
100倍に薄めたもので一回3mlしか使わない。原液にして0.03ml。
トマトトーンは30ml入りの小さいもの。
1000回分。
523花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 14:21:08 ID:WFBS1Jm5
家庭向けに売られてる乳剤、100ミリリットル入りとして
1000倍液で100000ミリリットル分 = 100リットル分?
524花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 14:34:25 ID:BvXuUaR2
俺は被害が出たときにしか農薬を使わないからいつも小瓶を買う
期限内には三割がせいぜい
525花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 14:40:07 ID:WFBS1Jm5
カブッター
>>522
うちはメインのイチゴだと10株500ミリリットルで、まだ余る感じ。
散布回数の範囲は厳守したいし、害虫の薬物耐性を考慮すると
他の成分の薬剤と交互に使いたいし…。
乳剤に比べ水和剤は比較的消化しやすいけど種類が限られるしねぇ。
それにしても農薬を使い切ることって、いい事なのか悪い事なのかw
526花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 14:46:32 ID:pvye1tcH
毛虫は庭のほとんどの植物に被害を与えるけど、
天敵が増えるまでの間、1−2回しか使わないもんな。
527花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 19:13:28 ID:rvsK/YJt
病気の薬はよく使うYO!
前に放置してたカキに、赤星落葉病が蔓延してしまい
それから農薬を撒いても手遅れだった・・・orz

あれ以来予防に努めて、いまぐらいの時期になると
ベンレート撒いてます。
528花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 19:22:17 ID:iJ+39IJ5
そしてベンレート耐性菌が増えていく
529花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 19:24:20 ID:NrmFEmyj

 だから

  一番環境に優しいのは

   天日乾燥

    でFA?
530花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 19:26:01 ID:uuQ74JkN
あと、吸わせるテンプルなんて高いの買わなくても、

 小麦粉とか片栗粉とか混ぜて生ゴミで捨てればいいんじゃない?

  小麦粉とか片栗粉とか消費期限切れした香具師が良いだろうね
531花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 19:27:09 ID:SmdmK2PU
家庭園芸だと種とか良く余るから

 いらない農薬あげる

  スレッドも立てたら?
532花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 19:44:38 ID:AhgwoGtM
ホームセンターや園芸店や通販でお手軽に買えるからいけないんじゃない?
薬局で量り売りにすればいい。稀釈してない原液も売らない。
533花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 19:49:32 ID:AhgwoGtM
税金もかけよう。たばこ税みたいに
534花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 19:52:02 ID:pvye1tcH
農薬を販売する店で引き取る制度になれば良い。
ボタン電池みたいに。ビール瓶みたいに。
そのコストは小売価格に上乗せ。
535花咲か名無しさん:2006/05/14(日) 19:54:59 ID:pvye1tcH
引火したり有毒ガスを出したりするのもあるから、固めたり吸わせたりしてもゴミに出したら
ゴミ収集所や収集車が危険かと。
536花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 00:31:09 ID:vPd538xW
>>535
例えばどんなの?
537花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 13:44:39 ID:pMzsWbno
東京の下水道局に聞いたところ
「他の省庁の所管する法令による規制もあるかも知れないが、
下水道の規則では、基準以下の濃度であれば下水に流しても可。」
「具体的にはどのぐらいの濃度か?」
「物質によるが、例としてシマジンでは、0.03mg/L以下。」

30gなら1tの水。
4万倍希釈ならOKってことかな?
噴霧器を洗った水は流せるわけだね。
538花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 19:33:27 ID:MrdyYYXU
なるほど、上水道にも0.03mg/l のシマジン含有という事か。
539花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 22:15:36 ID:bgIPNrb4
なんか下水処理を勘違いして粘着してるのが一匹いるよね
540花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 22:29:51 ID:aon3HSMr
いい加減そいつは放置しろって
541花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 04:29:11 ID:vzaUptzb
まず破裂しない耐圧鋼鉄製の小型の密閉容器に
余った農薬と石灰を一緒に混ぜて入れて
ガスコンロか焚き火に入れて1000度くらいで過熱分解する
塩素は塩化カルシウムにリンはリン酸カルシウムに
有機物は炭素と水素に
こんな感じでどうでしょう?
542花咲か名無しさん:2006/05/16(火) 15:41:55 ID:TlfsvSnb
現在では自然分解するものしか認可されて無いから農業では洗浄水や余りも
畑にしみこませろというマニュアルがあるわけでね
汚水処理施設も物理、化学的な処理から
自然の分解プロセスを利用した微生物による分解まで行われてる
>>538の言ってることは大嘘
農薬を化学反応を起こさない不変の物質のような認識をしているのか。。。
今は最後の生物処理で発生する汚泥を肥料や建材として再利用してるくらいだ
ただ、昔はかなりヤバイ物質まで農薬利用されてたし、たいした浄水処理もせずに
海へ返してた時代があることはたしかだけど
あくまでも下水道の話なので過疎地や離島の現状までは知らんよ
だから洗浄液くらいは許してくれ
>>541
そういう安全な物質へ処理するのがゴミ処理施設や下水処理施設の役目なんだが。。。
危険を冒すくらいなら流れ出さないような形でゴミにでも出してくれ
それと現在はダイオキシン対策が厳しくなって家庭焼却は
対応品の高温焼却炉以外では禁止されてると思う
田舎だと守られて無いことも多いけど
543花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 19:28:27 ID:bYXYuIcD
>>541
エネルギーの無駄遣い、C02増加。
544花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 19:33:22 ID:RAYy2AC1
>>541
破裂しないつっても、内部膨張して爆発すると思うぞ。
545花咲か名無しさん:2006/05/17(水) 23:32:15 ID:DdC9J+VL
ホクコーオルトラン粒剤900g \675ってどうなの?
546花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 09:40:48 ID:36HN/20E
すみません。何方か教えて下さい。
大阪在住の者ですが、今年葡萄の鉢植えに挑戦しています。
種無し葡萄にする為にシベレリン?液が必要との事ですが、
何処で売ってるのでしょうか?具体的に「梅田の大丸百貨店」
みたいに教えて頂けると非常に助かります。m(_ _)m
547花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 09:43:36 ID:sAm4sPjC
漏れは改良園の通販で買った。
でも、地元の農協をチェックしてみてからでも遅くないとオモ。
548花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 09:48:44 ID:eIKc1zUK
549花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 10:53:08 ID:36HN/20E
>>547-548
早速のご返答ありがとうございました。週末にでも
農協をチェックし、無ければ通販で購入したいと
思います。
550花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 19:11:03 ID:r5dwggfp
>>545
どこの店?安すぎるわ…
ライバル店のバイヤーからクレーム入っても知らんぞ…
551花咲か名無しさん:2006/05/21(日) 19:26:15 ID:HlZfdXG1
>>550
http://www.kuroganeya.co.jp/
ホームセンターくろがねや 稲城店
とりあえず1個買ったけど 使用期限までにとても使い切れそうにないOrz
552私的メモ:2006/05/23(火) 15:31:59 ID:SOExYwWQ
ttp://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/seisan/tokuteinoyaku_iinkai/6/itiran.html
ttp://www.maff.go.jp/www/counsil/counsil_cont/seisan/tokuteinoyaku_iinkai/6/giji_yosi.pdf

・木酢液は効果がない上使用者に対し危険
・緑茶、焼酎、牛乳、コーヒーには農薬としては効果がない
553花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 17:33:58 ID:fFfvDBPw
>>552
使用場所は、高さ2mのビニールハウスで、密閉状態と仮定
散布された木酢液中のホルムアルデヒドがすべて揮発することはあり得ないが、すべて
揮発すると仮定
ホルムアルデヒドは水溶液から比較的揮発しやすいが、散布されたホルムアル
デヒド水溶液中のホルムアルデヒドがすべて揮発するとは考えにくい。しかし散
布されたホルムアルデヒド水溶液中のホルムアルデヒドの揮発量に関するデータ
がないためこのような仮定で試算を行った。

散布され、農作物に付着した木酢液中のホルムアルデヒドが全て残留することは考えら
れないが、ここでは全て残留すると仮定する。

散布した場合に最も農薬が残留しやすい農作物は葉菜類であることが知られてお
り、

木酢液に由来
するホルムアルデヒドは、それを使用した農作物の安全性に悪影響を及ぼすレベルで
はないと考えられる。
554花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 17:35:42 ID:Mmh06imR
B野菜類に含まれる天然のホルムアルデヒド含有量
・野菜類に含まれる天然のホルムアルデヒド含有量を見ると、生鮮タマネギで最大6.4pp
m、乾燥タマネギで同18.3ppm、生鮮キャベツで最大12.1ppm、乾燥キャベツで同32.5pp
m、生鮮キュウリで3.7ppmとなっている(別紙5 。また、食品中に自然に含まれるホ。)
ルムアルデヒドについては食品衛生法の規制対象とはなっていない(別紙6)このた
め、木酢液に由来するホルムアルデヒドは、最も残留しやすい条件で試算した場合で
あっても、野菜等に含まれる天然のホルムアルデヒド濃度に比べ少なく、安全性に問
題を生ずる量ではないと考えられる

555花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 17:42:59 ID:lp6bsAVJ
>>552
>木酢液は効果がない

そんな事はどこにも書いていない。
ただし市販製品の由来や含有成分については注意が必要。


農薬業者乙!
556花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 18:21:01 ID:I+7wuW5P
>>553-555
IDを変えながらの書き込み乙です。

>>552
議事概要を読むと木酢液については
>ホルムアルデヒドを含む物質の安全性については慎重に審議するべき、
で継続審議だな。
確か”ホルムアルデヒド”って高い発ガン性のある化学物質だよね?
557花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 19:09:58 ID:II/Zw9aj
>>556
木酢液に由来するホルムアルデヒドは、最も残留しやすい条件で試算した場合で
あっても、野菜等に含まれる天然のホルムアルデヒド濃度に比べ少なく、安全性に問
題を生ずる量ではないと考えられる




農薬業者乙!

558花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 20:05:31 ID:inCVdmdN
農薬としての効用と、人畜への有毒性についての話が区別できてないやつがいるな。
559花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 21:59:08 ID:uewenbnI
では、明確に区別してカキコするようにお願いいたします。
560花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 00:49:01 ID:Wv//HXCg
>>556で問題となっているのは「木酢液を撒く『使用者』への悪影響について」
です。植物への影響では有りません。
ホルムアルデヒドは発ガン性物質ですし、それ以前に皮膚を損傷する有害物質です。
ですが、ちょっと古くなった椎茸などにも含まれているくらいで、自然界に極
ありふれた物質ですね。
561花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 08:02:13 ID:7OMAvaLa
シックハウス症候群の人じゃなきゃ心配しなくていいんぢゃん
562花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 09:18:59 ID:1q3YEbqK
>>558
使用場所は、高さ2mのビニールハウスで、密閉状態と仮定
散布された木酢液中のホルムアルデヒドがすべて揮発することはあり得ないが、すべて
揮発すると仮定

散布され、農作物に付着した木酢液中のホルムアルデヒドが全て残留することは考えら
れないが、ここでは全て残留すると仮定する。


農薬業者乙!
563花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 09:20:49 ID:dSylNdLL
>>561
農業などでビニールハウスで、密閉状態など、大規模に悪条件でやる場合には要注意。

そこらの家庭園芸で蒔く程度では、「危険」「効果がない」などと吹聴するのはまさに農薬業者乙!
としか。

564花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 09:35:45 ID:22cCaLDK
563のでいくと、フロ用洗剤とかどうなるんだよw
565花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 12:17:46 ID:Tk/6vCSW
もう「木酢液=毒性の強い農薬」ってことでいいじゃん。
無農薬云々言っている奴らはヒステリックでキモイよ
566花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 14:01:25 ID:7OMAvaLa
アセトアルデヒドの素なら毎晩飲んでます
567花咲か名無しさん:2006/05/24(水) 17:27:53 ID:LTzo8ayK
アセトアルデヒドとホルムアルデヒドは別物です。
568花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 11:53:11 ID:WND7CpJz
まあ、効果が農薬に比べて信用できないものは使う気ないし、漏れには関係ないな。
巷の上がりクスとかなんだとか言うたぐいみたいな妙な健康食品系も買ったことないし。
569花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 13:45:48 ID:ML7e/11p
皆さん、どれぐらい農薬を使用していますか?

去年は、
キュウリ・茄子・トマトですが、去年は定植時にオルトラン、
キュウリにうどん粉病が出たときにカリグリーン2回の使用です。

ところが、何気なく農家のHPを見ると、収穫まで毎週、
回数にして10回〜20回ぐらい農薬を散布しているようです。
これぐらい撒けば、虫も寄り付かず綺麗な野菜が出来るような
気がするのですが、どうなんでしょうね?
570花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 14:28:42 ID:OMFJNhER
>>569
食べもの畑では、
苗を植える半月前に「シマジン水和」を一度だけ。
苗を植えて半月後に「カルホス」と「ベンレート」を一度だけ。
その後は抵抗力任せ、天敵任せが多い。
今年は天敵が遅れて毛虫被害が放置できなかったから、比較的安全な「トワロー」を一度。

庭木や草花では、
冬に「石灰硫黄剤」を。
春に「カルホス」「オルトラン粒」「ベンレート」を。
あとは「コロマイト」「DDVP」「ダコニール」「木酢ほか迷信療法」を適宜何度も。
除草剤は「グリホサート」をピンポイント噴霧で何度も。

芝では、「グリホサート」筆塗り」と「MCPP」を3回ぐらい。
大きな症状が出たら「DDVP」「カルホス」などを適宜。

って感じです。登録はまもってませーん。
571花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 22:16:11 ID:WeeBoocK
ピレトリンは果樹にも散布できますか?
572花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 07:13:40 ID:ivNLswzR
今日から法改正だよね。
573花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 15:33:08 ID:R7c0gF/g
>>572
くわしく
574花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 21:49:44 ID:RYfz9sl/
>>573
「ポジティブリスト制」で検索汁
575花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 22:00:08 ID:R7c0gF/g
>>574
ありがとう。
園芸には関係ないですね。
576花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 22:39:23 ID:7RFARBUk
木酢液はだめなのか・・知らなかった
竹酢液も同じだよね・・
577花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 00:24:15 ID:izDdXm4M
>>576
ダメじゃないってよ。
効果の有無は諸説あるけど。
578花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 00:25:54 ID:qwR4q0Z6
>>577
ソース
579花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 00:28:01 ID:izDdXm4M
580花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 00:29:43 ID:qwR4q0Z6
やだ
581花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 00:34:31 ID:izDdXm4M
>>580
そんじゃ自分で農水省に電凸したら?
582花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 00:43:15 ID:qwR4q0Z6
めんどくさい。
583花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 10:04:34 ID:Ul0ZiUEQ
めんどくさいのに農薬散布はやるんだw
584花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 10:39:43 ID:izDdXm4M
アンチ木酢液の人だから、農水省から「今のところOK」と聞かされたくないのでしょうね。
585花咲か名無しさん:2006/05/31(水) 14:11:33 ID:5gRP2vlq
すごい妄想力w
586花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 14:35:12 ID:zZ4Z00U/
この春ベランダ園芸を始めたものです。
きゅうり、スイカ、紫蘇、バラ数種、小手毬、イチゴ、ブルーベリーなどを
育てています。

きゅうりにうどんこ病が発病してしまいました。
他にはバラにアブラムシ、きゅうりにエカキムシ、紫蘇にヨトウムシなどが
若干みられます。

病気・害虫にこれ1本!みたいな万能薬をさがしています。
皆様のおすすめを教えていただきたいのですが・・・。



587花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 15:00:54 ID:cKtwngb+
病気・害虫にこれ1本!みたいな万能薬って、よさそうでよくないです。

たとえば虫をみんな殺しちゃうと天敵もいなくなってしまうので、
害虫がまた発生しやすくなってしまったり、他の虫の大発生がおきたりします。
だから、特定の虫だけに効果があるものを使って、それ以外の虫への影響を
小さくとどめるほうが結局は散布回数もすくなくて済みます。

たとえば
BT剤: 鱗翅目(蝶や蛾)の幼虫だけに効く
マッチ乳剤: 鱗翅目(蝶や蛾)の幼虫、スリップス、エカキムシなどだけに効く
オレート液剤: アブラムシ、イチゴのうどんこ病など
コロマイト乳剤: ハダニ、エカキムシなどだけに効く
アプロード水和剤: カイガラムシ、コナジラミなどだけに効く
チェス水和剤: アブラムシ、ヨコバイ、コナジラミなどだけに効く

その上で、無理に虫害にこれ1本をあげるとするとアファーム乳剤か
スピノエース顆粒水和剤かな。効かない虫もあると思うし、残効もないけど。
病害はこれ1本的なものってないか、あっても有機塩素系とか
ちょっと使う気のしないものじゃないかな。
588花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 16:06:20 ID:cPlk1Ups
アファームは鱗翅目(蝶や蛾)の幼虫には良く効くが成虫にはあまり効かない。
それに100mlが2200円くらいする。
スピノエースに至っては希釈倍率が高いとはいえ100gが5000円超でしょう。

どちらもベランダ園芸初心者に勧める農薬ではない。
589花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 16:16:40 ID:TYIofPxy
ベランダで乳剤はやめた方がよいよ。
溶剤の臭いがしばらく消えないから。
590花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 16:56:53 ID:cKtwngb+
>>588
値段じゃないと思うけど。安くても効かなきゃ意味ないわけで。
それと、鱗翅目の成虫が薬剤での防除対象になってるのってフェロモン剤以外にある?

1本で多くの植物に登録があって、よく悩まされるコナガ、スリップス、ヨトウ、
エカキムシなんかに「実際に」効果がみこめるものなんて、自分は他には知らないよ。

コテツフロアブルとかプリンスあたりが、ベランダ園芸初心者に勧める農薬ではないと
いうならわからなくはないけど。



591花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 17:01:43 ID:9wnSZDg2
ベランダの人は「テデトール」が一番。

問題は病気対策・・・
592花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 17:07:22 ID:nYUtp/if
(JASでいう)無農薬栽培にこだわる人には以下の御三家を。
殺虫剤  蝶・蛾幼虫 トアローフロアブル
       アブラムシ オレート液剤 (デンプン製剤は経験上効果が薄い)
殺菌剤 ウドンコ病 カリグリーン
593花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 17:18:04 ID:cKtwngb+
>>592
それ、たぶん違うよ。
そういうのもJASの無農薬では使えないと思った。
有機表示もオレートが使えたか怪しい。

嘘を書くと、まじめな農家がかわいそう。
594花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 17:22:01 ID:5+F4Wx3o
>>590
乳剤は臭いよ( ´,_ゝ`)プッ
595花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 17:37:29 ID:9wnSZDg2
596花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 17:41:57 ID:tDX5djzg
>>590
> コテツフロアブルとかプリンスあたりが、ベランダ園芸初心者に勧める農薬ではないと
> いうならわからなくはないけど。

何で?
劇物だから?
597花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 18:30:08 ID:y5efHCh5
>>590って意見を否定されるのが
我慢できないクチ?
598花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 18:44:36 ID:cKtwngb+
というより、じゃああなたは何をすすめるんですかという話で、
代案どうぞ。
599花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 18:53:19 ID:HUDx5La0
質問返しw
600花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 19:06:01 ID:GH478Z7t
「テデトール」だとみんな言ってるじゃん。
業者、大変だなw
601花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 19:36:38 ID:cKtwngb+
業者の見分けかた

農薬スレで農薬名を聞いている人に、農薬名を答える → 業者 w
602花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 19:53:49 ID:unalWaAr
農薬素人の私ですが
一般的な対害虫薬と言えば、スミチオンじゃないですかね?
あらかた行けるんで、うちはほぼこれ一本です。
後は毛虫に効かないのがいるから、ディプレックスをたまに使うくらいか。

殺菌剤はベンレートでいいんジャマイカ?
適応植物とかちゃんと見る必要はあると思うけど
どこのホームセンターでも置いているようなメジャーな薬剤だしねぇ。
あとはダコニールとか。

あーちなみに全然調べてないので、ちゃんと効くかはググって確認してねw
ただ、ベランダレベルだと薬剤買って来て撒くと言うより
希釈済みのスプレーボトル売りのを噴霧するレベルで足りそうな気が。

お店の人に相談してみると良いかも。
603花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 20:58:38 ID:tGbxX0NQ
自分で希釈したものは保存できないらしいけど、
希釈済みのスプレーはなんで保存できるのかしら?
604花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 22:58:18 ID:EO5nQGkr
>>603
より多く消費して欲しいから
どんどん捨てて作り直せと言うこと
605花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 23:11:27 ID:R+vFxzaO
>>604
そーだったのか。
すると、自分で希釈した農薬も、希釈済みのスプレーに準じて保存しておけばOK?
606花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 00:14:27 ID:0lNVz3MZ
ここ業者と農家ばかりで全然園芸用農薬の話されてないよね。。。
たまに園芸の流れになっても農家が揚げ足取って業者が屁理屈垂れての繰り返し
読み返せば序盤からそうなんだね。。。
プロならもうちょっと有益な話を提供してくれてもいいのにサ
607花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 01:01:06 ID:21h3wdZJ
>606
農家に期待するのは無理。毒物・劇物・一般農薬の認識しかないから
ホームセンターや園芸店で販売できる家庭園芸用農薬のことは知らないでしょ。

そういえば、農家で使っているモスピランやダイアジノンって劇薬なんだよね。
一般家庭用のやつとは成分含有量が違う。
農薬検査所の情報見ても、農家で使用する農薬ばかりで家庭用園芸の農薬は
出てないなぁ。
608花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 06:16:12 ID:CPFapvXe
農薬の登録って家庭の園芸をターゲットにしていないから、
登録作物なんて守れないっすよ。
609花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 11:45:57 ID:zDFKrl28
ここの農家っぽいやつの話は聞かないほうがいいよ
607の言うとおり危険な薬使ってるくせに恐ろしいほど無知
薬の名前に詳しいだけ
農協も同じ
強い薬欲しいって相談したら対象の植物も聞かないで劇薬いっぱいだしてきた
食物以外の生産農家なんて恐ろしいほど農薬使う
法律で縛らないと金儲けのためだからいくらでも使う
時々偉ぶった農家が出てきてはスレが荒れてるが真面目に相手するのも馬鹿らしい
610花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 11:52:33 ID:ORE0ozNx
農薬メーカーっぽいやつの話も聞かないほうがいいよ
611花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 12:26:35 ID:WdLMahAA
>>608
私は守ってる
612花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 12:32:52 ID:WdLMahAA
しかし家庭園芸はターゲット(?)外だというのは初めて知りました。
家庭用として売られている小量のやつでも適用作物など記されているし。
608さんが言われていることは思い込みだけで書かれてる訳じゃないですよね
よかったら参考に出来るソースを頂けるとありがたい。
613花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 12:50:18 ID:ORE0ozNx
シイタケのナメクジを駆除する薬ってなぁに?
614花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 12:52:59 ID:kdrmi4cW
決められたとおり使えばいい作物生産農家
商品価値を保つため禁止されてなきゃ使い放題の花き生産農家

園芸のことを考えられて無い農業基準の制度と
処分法も満足に定められていない現実
登録作物を守ったとしても使い切れない

観賞用植物に対しても畑ではなく室内だったり庭だったりベランダだったりするわけで
農家のように気軽に使えない

必要最低限、できるだけ安全に使いたいだけなのに・・・

農家の基準をここに持ち込んでも話は合わない
615花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 12:57:29 ID:KT70Bfd4
百日紅のカメムシを駆除する薬って何?
616花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 13:17:07 ID:I4SGIeGA
朝顔の毛虫駆除にトワローを使っちゃ駄目ですか?
ペチュニアのエカキムシ駆除にコロマイトを使っちゃ駄目ですか?
617花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 13:34:34 ID:MhduFm4F
サツキにはベンレートもダコニール1000も不可?
618花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 13:42:48 ID:ORE0ozNx
あれもそれもこれもいっぱいいっぱい買わないと。
登録に従ってたら期限内に3ccも使わない薬ばかりになる気がする。
619花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 14:17:07 ID:7sCXnAsg
アブラムシを駆除するのにオレート液剤で登録があるのは野菜類・果樹類・キク・バラだけ。
家庭の園芸のことなんて考えられていない。

言い換えれば守れない。
620花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 14:38:25 ID:LEMew0oe
気にスンナそんなこと
621花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 10:30:19 ID:iFfeQro9
この薬が使えるのはこれってのじゃなくって
逆にこの薬をこの植物に使うとまずいですってのを教えて欲しいな
622花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 12:50:05 ID:Ii2HGu71
今日は庭のドウダンが赤星病にやられてたのでサプロール乳剤まいて
そのあとワビスケと庭の雑木に大量発生中のアブラムシにオルトラン液剤
ぶっかけてやった

今回噴霧器をヤフオクで買って撒いてみたんだけど、便利だねこれ
ところで終った後どの程度まで洗ってる?
水でざぶざぶすすいでおけば大丈夫だよね?
623花咲か名無しさん:2006/06/04(日) 16:35:54 ID:GJRWbkN/
オルトランって水和剤、粒剤ともにイチゴは適用なかった気がするのですが
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/siru/yosatu/yosatu_71.htm
を見ると農薬メーカーのホムペで粒剤が可能となっていました。
どうやって運用すればよいのでしょうか。(収穫期日や量など)
624花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 10:51:01 ID:7K6ODMh2
>623
法律を守って使用したいということであれば、農薬メーカのサイトではなく農薬検査所の方をみないと。
毎週のように適用に更新が入ってますから。
で、それでいくとオルトランは登録ありませんので使えません。っていうのが答えになっちゃうんですが。
625花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 20:54:07 ID:ByybJexx
スプレーのオルトランCって野菜にも使えますか?
ピーマンのヨトウムシ被害がひどいので使っちゃった、
まだつぼみも無い苗を定埴した状態ですけど
実がなったら食べても問題ないですかね?
626花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 21:00:53 ID:mrq1PlGj
>>625
使えるけど、使うと法律違反なんだお。
俺もそういうこと平気でやっちゃうけどさ。
627花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 21:32:43 ID:ByybJexx
>>626
マジデスカ orz
じゃあもう使わないようにします(´・ω・`)
628花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 22:17:56 ID:6Pr/SgnG
みんな真面目だね
赤信号はかならずとまるタイプだろ
629花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 22:25:01 ID:AyDK8yvd
その理論でいくと東京と大(略
630花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 22:47:07 ID:1eZrUIuK
>>628
俺は赤信号は止まるよ。
歩行者の待っている横断歩道も止まる。
歩行者が途切れない横断歩道をいつまでも待つほど真面目じゃないけど。
631花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 22:52:09 ID:nD15jMg0
登録外を使うのは、制限速度+10キロみたいなもんだろ?
マジメな人でもグズ以外はやるさ。
632花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 22:56:16 ID:ChxpQGFy
法律がどうこうじゃなくて、登録外だと残留が安全なレベルかわかんないから困る。
633花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 22:58:11 ID:1eZrUIuK
野菜に適用になっている農薬だのに、
アサガオには適用になっていないから使わないなんて、
俺にはできん。
634花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 23:08:38 ID:1eZrUIuK
キャベツのアオムシには適用になっていて、
ブロッコリーのアブラムシにも適用になっている農薬を、
ブロッコリーのアオムシには適用になっていないから使わないなんてのも、
俺にはできん。
635花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 23:12:00 ID:ChxpQGFy
>>634
それは「同時防除」で、ぜんぜんオッケーだと思うけど。
おてんとうさまが見てるとか思うなら、どこかからアブラムシを一匹つれてきて
ブロッコリーにたからせる w
636花咲か名無しさん:2006/06/05(月) 23:20:49 ID:1eZrUIuK
>>635
そういうことだよね。
同様に「アオムシだと思って使ったらヨトウムシだったのかー」とか、
「○○病だと思って使ったら××病だったのかー」とか、やっちゃう。
637花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 08:50:46 ID:QtWauub+
なんだかこの流れは2chらしくないな。
もっと建前だけの正義を振りかざすバカが普通なら出てくるんだが。

638花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 09:03:15 ID:VVoZQ55A
業者がいない時間だっただけでしょ。
639花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 10:29:07 ID:NZHxdOcr
牛乳10倍希釈液と、オレート液剤と、どっちが土壌への被害が少ないでしょうか?
640花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 10:35:13 ID:VVoZQ55A
牛乳100倍希釈液と、オレート液剤100倍希釈液と、どっちが土壌への被害が少ないでしょうか?
641花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 10:39:41 ID:crS+pHHC
>>640
噴霧器で撒く程度の量なら、どちらもごく軽微でしょう。
642花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 10:46:00 ID:VVoZQ55A
>>641
ありがとうw
643花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 10:47:39 ID:jyTJljSQ
牛乳は使った後で植物を洗うの面倒くさいからオレートでいいや。

644花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 10:52:33 ID:NZHxdOcr
オレートは洗わなくて良いんですか?
645花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 10:58:44 ID:VVoZQ55A
アブラムシの分泌液は洗ったほうが良いですよ
646花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 11:00:38 ID:b7BveJMd
牛乳はオレートより遥かに安いから牛乳でいいや。
647花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 11:25:49 ID:NZHxdOcr
牛乳100倍希釈液、牛乳10倍希釈液、オレート液剤規定希釈液

コストはあまり考えずに
作物(野菜)への影響、土壌への影響、アブラー駆除、天敵虫への影響
それぞれを考えると、どれがベストでしょうか?

648花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 11:32:56 ID:kjerdNZJ
649花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 11:35:29 ID:kjerdNZJ

つっか、牛乳は原液だろうが希釈だろうが、乾いた後は洗い流さないと。
洗い流さないと葉物は枯れるだる。
アフォか>>上の試験場
650花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 11:39:59 ID:VVoZQ55A
石けん水が安くて一番だと思います
651花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 12:13:11 ID:g9rDKo2V
無添加の液体石鹸って安いんだな。
http://www.eco-takei.co.jp/ekitaisekken.htm

ってか、オレート高すぎ。
652花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 12:21:42 ID:Sz0P95We
>648
牛乳ってアブラムシへの効果がほとんど期待できなくてしかも植物に有害なのか・・・
649のいうとおり、洗い流せば植物への影響は減るんだろうけど、効果が無いのに散布と
洗浄の2度も手間をかけるのは馬鹿馬鹿しいな。
653花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 12:23:59 ID:VVoZQ55A
>>637
ね、業者がいない時間だっただけでしょ。
654花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 12:29:47 ID:6pX2c+0p
アブラーの発生って窒素と関わりがあるようですが
牛乳の窒素分に寄ってきそうなイメージがある。実際は知らんが。
655花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 12:36:46 ID:VVoZQ55A
オレイン酸ナトリウムが高く売れたらは儲かりそうなイメージがある。実際は知らんが。
656花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 13:29:03 ID:939WX6NG
マラソンとスミチオンってどう違うんだろ?
似たようなモンだったらマラソンの方が安くていいんだが。
657花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 13:52:10 ID:Sz0P95We
大体効果は一緒だけど1種類の農薬だけだと耐性が出るんで、マラソンとスミオチンを
交互に使うとかそんなんだったような。
しいて言えばマラソンはアブラムシ、スミオチンは毛虫類っていうイメージあるなぁ。 
658花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 14:16:31 ID:939WX6NG
>>657
レスすみません
659花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 14:18:21 ID:TBaKS1hY
>>652
×効果がない
○農薬としては効果が低い

牛乳10倍液でちゃんとアブラーころりしてたお
80倍液じゃ生き残ってたアブラーがいたのも事実。

660花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 21:38:43 ID:yaXMEfLm
オレート剤にしても他の農薬にしても、原材料の価格は知れてる。BT剤はちと
高いが。
それより、適用を取る試験に掛かるコスト、パッケージを作って小分けするコスト、
全国津々浦々の小売店に配達するコスト。こっちの方が大きい。
まあ高いって言っても数百円で数年?は使えるし、買ってください。
原材料メーカーの中の人より。
661花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 21:44:45 ID:nOf7fWnk
オレートは高い><
適応害虫が少ない上に
100〜200倍希釈だからすぐになくなる。
個人的にはかなりビミョー。

安全性は高そうなんだけどね。
662花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 22:47:45 ID:pLn7yLic
>>661
製造元大塚化学の1L入で\2K弱みたい。
農協とか農家・業者向けの資材屋さんで手に入るのかな。
663花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 22:48:43 ID:t/QBNnED
>>660
今まで、オレートを売っているホムセンで、オレートを買わずに無添加の液体石鹸を買ってたけど、
よっしゃ、まず一度だけは買ったるで。
その後に3割値下げしたら、またリピートしたる。
664花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 01:20:09 ID:ySxC78Ps
さっきオレート撒きました
ちょっとアルコール系のにほひもします
一応、ぶっかけたアブラーで動いてるのは無いみたいだけど・・・
明日以降が楽しみ?

収穫利用時は良く洗いましょう。
665花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 01:31:04 ID:ySxC78Ps
オレートはナトリウムなんで、多少は、
植物体に影響があったり、土壌の元素バランスに影響があったりする
可能性はあるみたいね
まあ、登録規定どおりに使ってれば実害は無いでせう
666花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 07:51:07 ID:duCm4NNy
畑のダンゴムシの駆除にグリーンベイトかデナポンを勧められたのですが、
どちらもキャベツと白菜しか登録がないみたいです。
キャベツも白菜も植えていないのですが、使ったら違法ですか?
667花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 07:59:33 ID:2IGq8eFb
>>666
違法です。困ったことに。
668花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 08:05:46 ID:duCm4NNy
>>667
そうですか。。。
どうしたら良いのですか?
669花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 08:13:07 ID:2IGq8eFb
>>668
私は違法でも使います。
670花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 08:32:42 ID:2NjKIv2B
>>666
法律は守るべきで、オレも守ろうと思ってたけど、
こんな不備が多すぎる法律は守れない。
登録検査に費用がかかりすぎで登録を増やせないそうだ。
農家の薬漬けの畑にはダンゴムシが少なく、致命的被害なんて起きないから、
農家の需要が薄い。> コストが合わず登録しない

一般家庭の園芸に対応されていない法律。オレは守りきれない。
オレなら「これは枝豆じゃない、キャベツだ」と言いながら、デナポンを使う。
671花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 08:46:52 ID:duCm4NNy
>>669 >>670
わかりました。詳しくないんで不安ですけど園芸板で勉強しながら使おうと思います。
どうもありがとう。
672花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 12:27:28 ID:l8R6+l0c
>>623 のは農薬会社自ら違法でも使用可能としているって
認識でいいのかな?
でも農家が登録外の農薬使って流通させたら大変なことだと思うんだが
673花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 12:49:16 ID:2+jqeNbu
>>672
経過措置でまだ使っても良い県がどこかにあるのかも?
674花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 21:08:28 ID:J/G+iIHz
8ヶ月ぶりに別荘へ行ったら庭が雑草で凄い事に・・・
抜いても1/3位しか出来ませんでした。
効果てきめんで残留しない除草剤を教えて下さい。
噴霧器が無いので顆粒とかだと嬉しいです。
675花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 23:07:44 ID:+AsnIK4G
ニームオイルって葉物野菜とかラディッシュとか
食べる部分に直接かかる物に使えますか?
676花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 23:11:36 ID:mTBwsB5b
>>674
別荘持つ身なら噴霧器ぐらい買ってよ。
677花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 23:27:46 ID:jZXfsOoh
>>674
残留してほしくないなら、顆粒では無理だよ
ラウンドアップの噴霧が一般的でしょう
678花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 23:42:31 ID:pnb5JWmu
ラウンドアップは、枯れるまで2週間くらいかかるけどね
顆粒でも、1シーズン過ぎればまた雑草も生えて来るみたいだし
きにしないで撒いてみたら?

つーか素直にカマで刈る事をオススメする
面倒なら薬剤散布だけど。
679花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 00:40:27 ID:L3EZXajn
え?
残留する除草剤なんてあるの?
680花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 00:41:13 ID:qCzbxLSd
除草剤撒くぐらいなら塩撒いた方が良いと思うが。
後年に農地にしたいなら兎も角
681花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 01:10:16 ID:EUKruJK1
>>680
木まで枯れるお
682花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 08:01:20 ID:HJquNHGf
ラウンドアップハイロード
683花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 10:18:08 ID:Vd56iKA5
石灰窒素
684花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 12:49:35 ID:egpHz+E6
オレート剤て石鹸成分が野菜や土壌に吸収されたり残留したりしますか?
するならどれくらいでしょうか?
685花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 13:09:37 ID:S6oqWAE0
>>684
石鹸に毒性はないよ
686花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 22:14:47 ID:gAM7L4y/
>>684
http://www.acis.go.jp/toroku/dokusei.htm

オレイン酸ナトリウム 虫 A 普

A類 コイのLC50(48時間)>10ppm(LC50 48h)、
   ミジンコのLC50(3時間)>0.5ppm

普通物:毒劇物に該当しないものを指していう通称です。
687花咲か名無しさん:2006/06/09(金) 22:40:26 ID:S6oqWAE0
食用油とアクと塩でできてるものだもの
688花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 00:26:10 ID:TGOhD/07
アク?
689花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 12:27:49 ID:WQN2sfS+
灰。アルカリ性の水酸化ナトリウムとか。
690花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 00:27:02 ID:R4kROxwd
家庭園芸向けに売られている農薬はほとんど全て普通物だな。
大人が飲んでも死なないし、そもそも匂いや味がきつくて飲めない。

「赤ちゃんが舐めたら」だの「アトピーが」だのは却下な。
石けんだって赤ん坊に舐めさせたらイカンのだから。
691花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 17:47:05 ID:mj5OriBD
対象作物の中のカリグリーンってカリフラワーの間違い?
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00032.html
以前話題に出たイチゴにオルトラン粒剤を勧めてるのも
やっぱ何かの間違いなんだろうか…
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/siru/yosatu/yosatu_71.htm

大丈夫か、住化タケダ
692花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 21:07:29 ID:tcM3EWgZ
庭のカイドウに赤星病が蔓延しちゃって気味悪い状態
5月にサプロール、昨日ビスダイセンやったんだけど
よくよく読んだらビスダイセンは予防薬なの?
これじゃ意味ないね・・・

もう葉っぱ取っちゃうしかないかな
丸禿げになっちゃうけどw
693花咲か名無しさん:2006/06/18(日) 21:10:18 ID:t3lVyLUS
☆★☆★★☆ラッキーシナー☆★★☆★☆

    ⊂⊃
    ∧∧   .☆.。.:*・゜
(\ /支\ /
(ヾ (  `ハ´)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキーアル。
''//( つ   つ
(/(/___|″ 近々ピッキング体験ができるアル。
   し′し′

☆★☆★★☆ラッキーシナー☆★★☆★☆
694花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 12:18:36 ID:Qlts7TkN
バラのウドンコ、黒点が醜いので、
サンヨールだけでは不安で、
ダコニールやサプロール混合してもいいですか?
695花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 17:46:57 ID:7xxL/Qhr
混合して良いと明記されてない限りはしないように。
どうしてもしたいなら自己結果責任で。
696花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 17:52:30 ID:JePlp51i
ダコニールは暑い時期は混合で使うと植物いためやすいよ。
697花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 11:51:46 ID:HYTmGLge
arigato
>>695
>>696
そうですか。
やめときます。


とくに乳剤同士で混合しない方がいいみたいですね。

698花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 19:04:50 ID:5SGDaBYl
手元にある住化タケダのパンフに載っている薬剤混用事例を見ると
ダコニール1000(フロアブル剤)×サプロール乳剤の混用は可能となっていました。
他メーカーやサンヨールとはわからない、ごめん。
パンフは20ページ程度でホムセンの農薬コーナーで、たまにご自由にお持ち下さい
みたいな感じで置かれてることがあります。タケダのサイトにはこの表ないのね・・
699697:2006/06/22(木) 22:47:02 ID:HYTmGLge
>>698
そうなんだよね。

住化の製品同士の混用事例はあるけど、
他社製品との組み合わせはないんだよね。

家庭園芸用として良く売ってるサンヨールとかコロマイト(殺ダニ剤)
ぐらいの混合事例は欲しいところですね。
700花咲か名無しさん:2006/06/22(木) 23:30:27 ID:5SGDaBYl
持ってたのかw
うちは野菜にカリグリーン+マラソンとかはよくやります。

しかしスミソンなんて製品があるのに、あの表は
スミチオンとマラソンの混用が不可ってのは商魂たくましいのか、科学的な理由があるのか謎だ。
まぁうちではこれらを混用する意味は無いけどね…。
701:2006/06/24(土) 09:44:46 ID:3g7zX/fp
2メートルぐらい離れてる畑のかたが農薬を使ってますが私は使ってません。うちの葉物の野菜は食べても人体に影響はないでしょうか?直接かかかってなければ平気ですか?
702花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 12:19:19 ID:1tbFfMOP
農薬取締法が農家だけではなく一般家庭園芸にまで規制対象になった理由のひとつが
周囲への影響のことを考慮してのことなので、全く安全とは言い切れないです。
どんな農薬を使っているのか聞いてみてはいかがでしょうか
703花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 20:41:59 ID:xUj53+eD
三共緑化のアドマイヤー1粒剤を探しているのですが、販売しているサイトやショップを
ググッても見つけられません。廃盤になってしまったのでしょうか?
http://www.sankyoryokuka.co.jp/
三共緑化さんのHPの商品カタログには掲載されているのですが・・・。
704花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 20:57:38 ID:UgetDS3j
>>703
ケーヨーD2で普通に売ってたと思うけど。
通販ならコメリの「農業」で3kgか950g
705703:2006/06/24(土) 21:05:55 ID:Ey0JMIrx
うちの方ではホームセンターや園芸店には全然ないんです。
それと、コメリさんの通販のものではないんです。三共緑化さんのドクターマーク?が
ついたボトルタイプで、180g入りの物を探しています。
706花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 23:15:12 ID:7JdQWVRs
ポリオキシンってどっか売ってないかな?
通販はぐぐってもみつからん・・・
サビ病対策に撒きたいんだ
707花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 12:03:23 ID:RdSHlToF
708花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 12:09:51 ID:KCe/Z3o6
>>707
おー、ありがとう
ぐぐったんだけどここは引っかからなかったんだよね
709花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 09:22:31 ID:kUv+1CgT
大根にスミチオンってまずいのか?撒いちまったよ
710花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 14:33:15 ID:F0So+TZs
ディプレックス乳剤の残効ってどのくらいか分かりますか?
711花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 15:09:53 ID:/wuYe4z+
>>710
ディプテレックスとかマラソンは、もっとも分解の速い部類なんで残効ないです。
防除効果は、紫外線の浴びぐあいや植物によると思うけど、1〜3日ぐらいでなくなると思う。
712花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 15:34:59 ID:F0So+TZs
>>711
ありがとうございます。
ぬぅぅ・・・そうっすが。

旅行で10日ほど家を空けるのですが、ケムシやらエカキやらアブラーやらその他
もろもろを効果的に防ぐにはどんな組み合わせがよろしいと思われますか?
713花咲か名無しさん:2006/06/27(火) 23:19:23 ID:DEUsULFW
1.毛虫・・・トアローフロアブルCT

2.アブラー・・・オレート液剤

3.エカキ・・・100均で売っているハエ捕りシート、ムシとりボックス
714花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 00:19:00 ID:qYqSbBUD
オレートは噴霧時の殺虫だけで予防効果はないよ
715花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 08:58:13 ID:KsXzniQu
モスピラン・トップジンMスプレーをもう8回ほど噴霧してしまった…
使用回数の制限があるなんて今気付いたんだが
ひょっとしてマズい?
716花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 09:30:17 ID:MT0iGVXa
植物・散布者ともどもまずいと思うよ。
717花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 09:36:31 ID:KsXzniQu
そんな・・orz
もう使うのやめよ…
ホームセンターで普通に売ってて
何の説明もなしに表をちょこちょこっとラベルに書いてあるだけで
使いすぎると法にやばいとか言う法律なんてあるかよ…
718花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 16:11:54 ID:F743TMow
法律依然に、植物・散布者ともどもまずいと思うよ。いや、物理的に有害と言う意味で。
司直も君の園芸植物や君の体の健康にはあんまり興味は無いだろうし。
スプレー剤を注意書きを良く読まずに使ったってのは君の自己責任ね。

719花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 17:37:29 ID:3kCnMrnv
まぁそういじめてやるなよ。モスピランってニコチン系だろ。
モスピランによる中毒の可能性より同じニコチン系のタバコの副流煙による
ニコチン中毒のほうが可能性が大きい。
タバコの煙をプップクプップク地球上に平然と吐き出してる
DQNの方がよっぽど悪質。
まぁ食べるのは勧めはしないがよく洗えって事だ。
720花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 20:30:01 ID:i01/1ZD1
>>719
ソース
721花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 20:35:56 ID:jmknVYmh
>>719
> まぁそういじめてやるなよ。モスピランってニコチン系だろ。

×ニコチン系
○ネオニコチノイド系

> モスピランによる中毒の可能性より同じニコチン系のタバコの副流煙による
> ニコチン中毒のほうが可能性が大きい。

初耳です

> まぁ食べるのは勧めはしないがよく洗えって事だ。

健康に影響はないでしょうが、
ネオニコチノイド系は浸透移行性が強いのですよ。
722花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 21:01:57 ID:XhmCrjfc
>>721
モスピランはアセタミプリド剤でクロロニコチニル系。

しったかはよくないな。
723花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 21:04:13 ID:XhmCrjfc
>719だった。 orz
さらにかぶってた。
724花咲か名無しさん:2006/06/28(水) 22:47:46 ID:teYPw8ZV
ま、そんね低レベルで農薬イカンとかほざいてる香具師は
飢え死にして消えなさいってこった。

さーて明日は何撒くかなー
725花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 07:12:59 ID:jjNlffXO
悔しさがにじみ出ているレスですね
726花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 08:25:04 ID:vbWvEDop
ナメクジよけに塩をまくのはおk?
727花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 10:59:44 ID:vDPmMti/
何も植える予定がない奈良尾k
728花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 20:14:42 ID:NYBZhisK
オルトラン、安いので袋のやつ買ったんだけど(900グラム)、武田の小瓶と成分一緒ですよね?
729花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 20:26:47 ID:EMJFzV8G
>>728
有効成分は同じところ(アリスタ)で作ってるのでいっしょ。
それ以外の部分(粒剤だとツナギの粉みたいなのとか。
乳剤なら溶媒や界面活性剤…)が、袋や瓶につめてる会社によって
違ったりすることがあるけど大差ないよ。
730花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 21:04:25 ID:Uvhfb//a
サンヨールのスプレーを購入したのですが、
手袋、めがね、長袖、農薬用マスクを着用するように書いてありました。
農薬使用は初めてなので、もっと気軽に使えるかと思っていたのですが、
皆さんは使用時に装備していますか。
庭のひまわり10本程度に散布するだけなのですが、隣と2メートルくらいです。
やはり、窓を閉めてもらわないといけないでしょうか。
どうされていますか。
731花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 23:35:41 ID:EMJFzV8G
>>730
調べてみるとおもしろいと思うけど、農薬登録時の試験で、たとえばウサギの眼に
何度か農薬をたらして炎症がおきたら、「眼に刺戟性があるのでゴーグルをつけること」
みたいな注意書きがつくようになってたと思う。眼に入れて平気なものなんてそうはないから、
たいていのはゴーグルつけろとなるわけです。
動物の毛を剃った皮膚に、何度も農薬を塗り付けて赤くなったら、同じように長袖とか手袋とかの
注意がつく。そんな具合です。
刺激に過敏な人がいるし、農薬の原液がなにかのはずみで眼に入らないとは限らないから、
そうなってるんだと思う。

だからといって、ダコニールみたいに人によっては本当にかぶれるのがあるから、
注意するにこしたことはないと思うけど。自分は普通にTシャツでダコニールまいてたりするけど w

732花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 00:13:17 ID:CfZuDVPq
無農薬家庭菜園が自慢な隣の奥さん
今日もモクモクと一般的な蚊取線香を周りに置いて作業に没頭
733花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 07:05:34 ID:h4AGJwcN
>>729どうもありがとう
734花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 08:58:31 ID:J9tMoznk
>>732
ごめん、それの何が悪いのか分からん。
735花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 09:49:06 ID:/OP7k4xr
テントウムシとかの益虫も一緒に駆除してしまいそうだ。
736花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 10:25:34 ID:iENCf1Fn
>>734
化学物質がどうのとかいいいつつ抗菌グッズやスポンジ除菌やムシューダやカビキラーや
ゴキジェットや網戸に虫こないとかは使いまくるチュプのこと言ってるんじゃないのかな。
737花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 11:28:32 ID:neiO7lKU
蚊取り線香の除虫菊が主成分の農薬とかもあるわけで、農薬の名前がついてないだけで
無農薬栽培自慢とか言ってるのがアホだと指摘してるんじゃないの?
738花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 14:11:27 ID:uVBSejny
無農薬じゃないと駄目とかほざいてるやつは
自分の命に幾分の価値があると思っているんだ
739花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 14:22:39 ID:URl8In0E
市販の農薬は怖い、でも金鳥瑠とかの家庭用殺虫剤は
閉め切った部屋でも平気でシュッシュツ。
更に、農薬を使いたくないので自家製唐辛子スプレーを散布。
目がしみる&喉の保護の為ゴーグルと溶剤用マスクで完全防備。
740花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 17:37:02 ID:LK7d8hge
>>731
なるほど、家庭用に売っている薬品に大げさになることないんですね。
今、ひまわりときゅうりに散布してきました。
ありがとうございました。
741花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 09:08:44 ID:gkxzzsXj
除草剤は微量でも子供が摂取すると何本かの歯が生えかわなくなるよ。
742花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 11:37:21 ID:1tf80+qr
体調悪いと気分悪くなる。
きちんと使う分には大袈裟に騒ぐ事はないと思うけど、
薬品に大袈裟にならなくていいなんて事はないでしょ。
743花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 11:46:44 ID:H0y+TeOD
人それぞれ。大きなお世話。
744花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 12:41:12 ID:TpLOOKoa
住化タケダのカリグリーンって肥料登録なんだな
農薬登録のメーカーもあった気もするが
745花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 13:18:17 ID:kH/cC6rz
>>741





(゚Д゚)ハァ?




746花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 21:27:16 ID:XqAOGFPG
>>741
ソースキボンヌ
747花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 23:50:23 ID:ZxET6QI4
つか、除草剤と一括りにして
語ってる時点で・・・
748花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 04:51:29 ID:W0+m4Ynf
>>747
(゚Д゚)ハァ?
749花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 12:20:23 ID:JBDaOShO
>>748
俺は747じゃないけど、除草剤といっても有効成分は色々あるという意味だろ。
無知は仕方ないけど無知で他人を煽るのは痛いよ、君。
750りん:2006/07/03(月) 13:01:16 ID:DasqgvrA
スモークツリーの葉っぱの裏がベトベトしてるのだけど、
皆さん、こういった症状にはどんな薬剤が効くのか御存じだったら
教えてくださいませ。
ネットで病気について調べたのですが見つからず。。
ハダニ野郎かと思ってオルトランを撒いてみたけど
違うみたいです。
とりあえず、わけわからず木酢液をシュッシュしてます。

751花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 14:35:04 ID:W0+m4Ynf
>>749
(゚Д゚)ハァ?君には聞いてないんだけどw
夏だねぇ〜。
752花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 15:09:09 ID:1eJN420v
バカウザイ
753花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 16:15:32 ID:NqCP7uio
論理的な反論が何一つ出来ないくせに、
人を中傷することだけは一人前な本物のニート乙。ぷ
754花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 18:15:58 ID:JBDaOShO
>>751
傍からみてもおまえは痛いということですよ。
無知を認めるくらいなら、煽りに徹してプライドを維持してるつもりなんでしょうけど。
755花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 15:09:11 ID:EP5DvkYi
もう夏休みか
756花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 15:17:46 ID:iGN8FuGW
>>750
ググったレベルじゃ分からんので返答出来ないや
割と強いみたいだから、よっぽど酷くない場合は放置してもいいんじゃない?
それか、肥料やHB101辺りで木の体力UPを図るとか。
757花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 21:20:30 ID:6/3p6W/K
家庭菜園で枝豆作ってます
いろいろ栽培の本読みながら育ててるんですが、
収穫前によく虫が鞘に入るときいて、手元にあった
レインボー薬品の花セラピーというのまいたのですが
その後、食用にするのにはまずいのかと気になってるんですが
いかがでしょうか?
758花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 00:47:13 ID:YWz0O6pp
>>757
農薬は、説明書きに書いてある通りに使えば、収穫のときの残留農薬が安全と
考えられているレベルに下がるし、植物に薬害を起こしたりしないというのが
農薬登録の際の試験で確かめられています。
この個々の作物にどう使えば安全かというのを調べるために、膨大な金額と
日数がかかっています。

農薬登録にないものは、その試験が行われていないわけだから、
安全かどうかは神のみぞ知るです。

ADI(一日許容摂取量)がバカ高い薬剤であるとかなら、安全かもしれないとか
推測はできるとは思うけど。

759花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 00:58:30 ID:Wco+u0ZV
>>755
プライド保つのも大変だね
760花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 07:12:50 ID:p8v5VYEP
保つほどのプライドか?
761花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 08:28:33 ID:BpLyaHot
でも個人で農薬を使うと、「たくさん撒けば効果が上がる」と勘違いして大量に撒く人が多いんだよね。
762りん:2006/07/05(水) 08:35:52 ID:d517kxZo
756
763りん:2006/07/05(水) 08:37:48 ID:d517kxZo
756さん、ありがとうございました。
体力アップをはかりつつ、様子をみてみます。
764花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 08:39:53 ID:jAjv+d8t
>>758
説明されればそのとおりですね
まいったなぁ
でも食べてみたいけど、体調悪くしたらもともこもないなぁ
まいりました
765花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 09:38:01 ID:0ewaJlyq
>>763
あー、ググっただろうから既に知ってると思うけど
肥料のやりすぎと、水のやりすぎは禁物らしいので
注意してくださいね。
766花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 11:16:40 ID:GMgGruQf
BT剤ってコガネにも効く?
767花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 11:22:37 ID:fSfcQAub
>>756
フローラ社員乙
768りん:2006/07/05(水) 12:50:14 ID:KWCur3zS
>>765
はいぃ!
ご親切にありがとうございます。
加減がわからず失敗の多い私ですが、
がんばります♪
769花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 15:19:50 ID:+7CbxTh8
>766
BT剤が効くのは蝶や蛾などの鱗翅目の幼虫のみ。
コガネってコガネ幼虫?それならバイオトピアっていう線虫剤が効く。
770花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 16:08:23 ID:YWz0O6pp
コガネムシだとかボウフラ用のBT剤ありますけど…。

ボウフラ用が国内で出ているかしらないけど、コガネムシ用は「ブイハンター」で
農薬として売ってます。
771花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 16:14:39 ID:YWz0O6pp
なお、どっちもBacillus thuringiensisなんだけど

ボウフラ用はBacillus thuringiensis islaelensis
コガネ用はBacillus thuringiensis buibui (まんまかよっ!)

で、違う菌株です
772花咲か名無しさん:2006/07/05(水) 17:34:14 ID:bPMOwJi6
枝にバポナ吊せばいいんじゃね?
773花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 11:16:25 ID:LEViiOsl
# 自然農薬としては、木酢液が有名だが、ショウガ(100倍)、チャ(50倍)、
トウガラシ(200倍)、ドクダミ(500倍)、ニンニク(200 倍)、ミカン(原液)、
ヨモギ(50倍)、ローマンカモミール(100倍)、ワサビ(100倍)などの浸出液にも、
抗菌効果や害虫忌避効果がある(カッコ内は希釈濃度)。使用時は、必ず
試しがけを行い、薬害の有無を確認する。
# 木酢液の100倍液は、各種の病気に効果があるが、比較的薬害が出やすいので
注意。単に生長促進剤として散布するなら、最低でも300倍以上に希釈する。
800〜1000倍液が、最も使いやすい。
# 牛乳は、原液のままか、2倍に希釈したものをアブラムシに散布すると、
駆除できる。(古い牛乳でもよい。)また、石鹸の100〜200倍液にも、同様の
効果がある。いずれも、葉の気孔を塞いでしまうのを避けるため、散布後30分
以上経ったら、水で洗い流しておく。
# タバコやアセビ、トリカブトなどの浸出液には、殺虫効果がある。しかし、
いずれも毒性が強く危険。また、木酢液も、完全に無害というわけではない、
らしい。(品質の粗悪なものは、かえって有害と聞く。)
#
774花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 11:17:12 ID:LEViiOsl
この他、米酢の20〜50倍液や、みりんの500倍液を散布すると、殺菌効果が
あり、灯油を置いておくと害虫が寄り付かなくなる。また、ボウフラがわいた
水に、灯油を数滴たらせば全滅する。
# 上記の自然農薬は、薬液1リットルにつき5gの石鹸、または台所用洗剤を
溶かすと、展着剤の代わりになるらしい。あくまで薬ではないので、過大な
効果は期待しないようにする。
# 農薬ではないが、害虫を誘引する粘着トラップを吊り下げたり、いっそ、
鉢ごと寒冷紗や不織布ですっぽり覆い、害虫が植物に触れないようにするのも
よい方法である。粘着トラップは、アブラムシやコナジラミ、コナガ、
マメハモグリバエなどは黄色、アザミウマ(スリップス)は青色のものを使う。
# なお、アブラムシを始めとする害虫の多くは、水面に飛び込むのを避ける
性質から、銀色のキラキラするものを嫌うので、市販の反射テープや、不要な
CDを吊り下げるのもよい。ただし、植物が繁茂してくると、効果がなくなる
ことが多い。
# 余談だが、土が過湿になったときによく発生するゼニゴケは、食酢か、
石灰窒素(化成肥料の一種)を散布すれば駆除できる。土壌中和用の石灰でも、
一応効果あり。
775花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 13:03:19 ID:57Ny592V
よくもまぁ こんなでたらめ書き込めるもんだな。
全部が間違っているとは言わないが。
呆れるというより感心した。
776花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 13:09:40 ID:gJ6G0nCv
>774
ちょっと おま 石灰窒素(化成肥料の一種)って・・・
石灰窒素は強力な除草剤&土壌消毒剤(線虫駆除)だぞ。
そんなもんまいたらゼニゴケはおろかどんな植物も枯れる。

2週間後に分解してアンモニア態の窒素肥料に変わるが、それは有用な副次作用で主目的は除草と消毒だ。
間違えて使用する奴がいたらどうするんだよ。
777花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 14:58:28 ID:SebEiDlU
>>773
>>774
ソースよろしく。
778花咲か名無しさん:2006/07/06(木) 23:49:47 ID:pMP4lwAk
>>773-774
>>1 を読め。

>ホームセンターや園芸専門店などで扱われている園芸用農薬。
>ここは市場に出回っている薬品について語るスレッドです。
779花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 20:58:59 ID:S5dbYEKd
>>766
コガネムシ幼虫だったら、カルホスかアクタラが効くんじゃない
780花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 09:14:40 ID:3KeFJ2Rk
セイタカアワダチソウで一杯の空き地を開拓中です。
1本1本引っこ抜いてますが地下茎がすごいです。
跡地にスモモを植えようと思っているのですが、地下茎
根絶になにか良い農薬はありませんか?
781花咲か名無しさん:2006/07/09(日) 12:57:52 ID:/u5mU4DP
クサトローゼ(wなどのグリホ系
782780:2006/07/10(月) 09:29:56 ID:PR5O8inT
>>781
それを使用した後にスモモ植えても大丈夫でしょうか・・・
783花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 13:07:20 ID:kzFmS7jQ
説明書みれ
ちなみに、除草剤まかなくても他の植物は育ちにくいとおも(忌避成分をまき散らすため)
784花咲か名無しさん:2006/07/10(月) 14:22:39 ID:MOGQzCic
783の言うとおりセイタカアワダチソウは他感作用が強力なので、駆除後しばらく
おいて影響力が無くなってから植えた方がいいと思う。
すぐにスモモうえるより、緑肥としてクローバーかレンゲを植えて土を肥やすとか
した方がいいんでないか?
785780:2006/07/10(月) 18:43:22 ID:PR5O8inT
なるほど!ありがとうございました。
とりあえず近くの農協でヘアリーベッチの種(500円/kg)買って
秋口からまいて、すももは来年あたりに植えてみます。
786花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 16:39:18 ID:6y7nRLsz
一般の園芸店で入手可能なIGR剤って銘柄名でいうと何があるんでしょうか。
どうもこの手の農薬ってあまり売ってないんですよね。
BT剤もいろいろ種類があるのに家庭園芸用で流通しているのはトアローだけだし。
787花咲か名無しさん:2006/07/13(木) 18:29:34 ID:MYOwSwCq
タケダで出してないからね。実はひとつだけポロポンVにはIGR剤が
混じってます。成分のブプロフェジンはアプロードと同じ。
マッチ乳剤、トリガード乳剤なんかはホームズの店頭で見たよ。
農協いくか、通販ならしんしんやコメリで扱ってる。
BTは製品いろいろあるけど、鱗翅目用のはaizawaiかkurstakiの2つの菌株の
どっちかか両方かの、生菌か死菌かの組合せで、実体はそんなにないです。
788花咲か名無しさん:2006/07/16(日) 21:35:43 ID:hm1/q4IG
質問なんですが、農薬は指定種苗以外の、例えば花卉や観葉植物なども
厳密には登録通りに農薬を使わないと法律違反になるのでしょうか。

具体的にはバラしか登録ないけど他のお花に使ったりしても平気?
でも花卉としか記されてない農薬もあるし、やっぱ指定種苗とは
少し違う解釈でいいのかなあ。
789花咲か名無しさん:2006/07/16(日) 22:29:13 ID:8rWb0WaH
たとえば、使いたい植物の名前が適用作物に無い場合
草花なら適用作物に花卉類という記述があればそれに準じて使用すればOK
花卉類の記述が無い場合は使用すれば違法です。
同様に樹木なら、庭木類 野菜なら野菜類という逃げ道があります。

ただし、適用植物がちゃんとかかれている場合はそちらを守らないといけません。
例えば、トマトときゅうりを育てているとします。使おうとしている農薬の適用作物
にトマトはありますが、きゅうりについては記述が無く、野菜類の記述はあります。

このとき面倒なので、トマトも野菜の一種だと勝手に解釈して野菜類に準じた
使用方法で両方一緒に使用した場合は違法になります。
適用作物が指定されている場合はそちらを守らなくてはいけません。
この場合はトマトはトマトの使用方法、きゅうりは野菜類の使用方法というように
別々に農薬散布しないといけないといけないということになります。

あと食用にするハーブ類は野菜類で解釈しない方が良いです。
適用作物にハーブ類の記載がある農薬を見ると、ハーブ類への使用濃度は
他の植物に比べて極端に制限されています。他が2000倍希釈なのにハーブは
8000倍希釈で回数も著しく制限されているので、残留濃度に問題があるのでしょう
ハーブにはBT剤みたいに収穫前日まで使用可になっている農薬を使うのが安心
です。
790花咲か名無しさん:2006/07/16(日) 22:41:02 ID:hm1/q4IG
>>789
詳しい回答ありがとうございます!
「花卉」でなく「バラ」とだけ記されているのに、他のお花に使ったら法的にはアウトってことですね…。
ハーブ類と記されている農薬についても、前からハーブをひとくくりにしていいのだろうかと
疑問だったので、ついでにすっきりしました。もの凄く感謝です。
791花咲か名無しさん:2006/07/22(土) 21:27:12 ID:3DVyjupa
>>788

ついでにココもミレ。
ttp://www.maff.go.jp/nouyaku/
後はさがして。
792花咲か名無しさん:2006/07/23(日) 22:26:10 ID:7sM+PuLP
>>791
指定種苗など食べる農作物が前提の情報ばかりで
花卉への使用に関する情報はなかなか見つからない・・
793花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 10:43:55 ID:R91TL/Ti
カリグリーンやトアローフロアブルCTは、希釈したらその日の内に使い切れと
書いてありますが、実際の所は何日ぐらい持ちますか?
794花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 11:12:09 ID:GvWRNNrv
>>793
どうやって実効性調べるの?
795花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 22:03:12 ID:5bfQ8see
>>793
両方とも薬品の製剤方法に工夫があるので、水溶液の状態で長くは持たないと思う。
1回で使い切れる量だけ作りなされ。
796花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 22:06:50 ID:ysdo0wHS
>>795
どんな工夫があるの?
797花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 22:49:04 ID:itMQKlbR
水和剤の袋入りの買ったけど1g単位でどうやって量るのか
キッチン用の計量スプーン使うの?
798花咲か名無しさん:2006/08/09(水) 23:08:34 ID:cV/+2eXK
アマゾンで買ったタニタのデジタルクッキングスケール 1500円 使ってる。
持ってる機種は1g単位で1kgまで。
水和剤は小袋のしか買わないので農薬には使いませんが、肥料の計量に重宝してます。
799花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 22:11:54 ID:I5AZ3B4W
ttp://www.aandd.co.jp/adhome/products/balance/hj.html
こんなのはどうよ?0.1g単位で測れる。
800798:2006/08/10(木) 22:38:34 ID:vvXdvpXl
>>799
使いごこちはどうすか? 
801花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 01:25:49 ID:SV/LMHwv
>>797
軽量スプーンとか適当なもので、だいたい目分量でええやん。
500倍が450倍や550倍になっても実用上同じようなもんだろ。
取り説で100倍以上の誤差容認してるのも珍しくないし。モノにもよるだろうけど。
802花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 01:44:22 ID:7hVZGxRs
>>801
肥料だと同じ容器に入れたのでも種類によって重さが変わりますが
水和剤は大丈夫ってことでしょうか。計量スプーンは砂糖や小麦などを目安にした
料理用のしか思いつかないのですが、こういう農薬向けスプーンもあるの?
>500倍が450倍や550倍になっても実用上同じようなもんだろ。
この誤差で済む確信はやはり実際に計ってみたの? それとも思い込み?
803花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 01:51:10 ID:3q2SfzMo
乾湿で差が出るしね
804花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 10:12:57 ID:Kuas6ow/
ベンレート2000倍希釈液の説明書に、希釈液は即日使用して残りはすぐ捨てろ
と書いてあるのですが、捨てずに使用しても良いでしょうか?

使ったのは1リットル中200cc程度・・残りの800ccが勿体無くて仕方ありません。
805花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 10:25:16 ID:WrBEcjNx
>>804
おい、ばばあ
数レス前くらい読め
806花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 10:33:23 ID:Kuas6ow/
>>805
ありがとうございます死ね
前スレ読んでいませんでした死ね
「すぐ捨てろ」はモノを売るための企業戦略ってことですね死ね
捨てずにこのまま無くなるまで使いたいと思います^^死ね
807N・OUYAKU ◆aqKpD2p1wk :2006/08/11(金) 20:03:24 ID:xuwqAiuG
久々カキコ

>>806
分解して効果なくなります。
808花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 20:23:00 ID:wFUjJQ/r
更年期障害って怖いわぁ
809花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 20:29:23 ID:SGZkLNhi
農薬がいつまでも分解しないとまずいでしょうね。
もったいないと思うなら、最初からキチンと計って最終的に使う量から
逆算してみたら。
企業戦略に乗せられたくなければ自分で工夫する。
自分だったら、面倒だから2000倍も希釈するならたいしたロスでもない
ので適当にするけど。


810花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 01:22:35 ID:l3pbVrUy
1/10袋分だよ
っま俺なら使うけどさ

1週間後でも効き目弱いながらも殺虫してくれるのはあるけどね
811花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 01:23:57 ID:l3pbVrUy
60円くらいか
812花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 13:54:55 ID:32f9JcgM
カリグリーンは1包を4分の1にして250mlずつに希釈して使うことにしますた
813花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 16:33:36 ID:fzNgggBl
軟腐病予防にマイシン買ったんですが、説明書の使用用途に
ぶどうの無種子化というのがあってびっくり。初めて知った…。
814花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 19:23:15 ID:S5IOC9WN
>>812
それがどうした、ばばあ
815花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 20:38:36 ID:kaE2zmCK
残念ながらじじいですが何か?
816花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 21:05:32 ID:VMXBvBSD
ホントだ、>>815の加齢臭がここまで・・・・
817花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 10:34:52 ID:dpLvZ2bD
農薬の総使用回数って、何に対しての総使用回数なんでしょうか?
6回以内って書いてあるけど意味が曖昧でわからない。
書いた奴文系かな?

農薬をかける植物の一生?
収穫1サイクル期間中?(収穫1回/1年なら6回/1年?)
散布シーズン期間中?(6回/梅雨約一月?)

書いた奴出て来いアホ
818花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 21:32:07 ID:+ow1K7bA
>>817
俺は書いたアホではないが、通常はタネをまいてから収穫終了までの回数と考えてよい。
このとき、種子消毒や植え付け前に使った除草剤や土壌消毒もカウントされるので注意。

正確に言うと、前作の収穫終了時点から本作の収穫終了までの回数をカウントする。
一年で枯れるものは去年の収穫終了時から今年の収穫終了時まで、永年性の野菜や果樹も同様。
819花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 13:16:25 ID:ZguT/zgD
うどん粉病キュウリ葉にカリグリーン散布(+ダイン展着)も、あまり効かないなあ
末期と言うことか
820花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 13:50:48 ID:yXQCDdOa
>819
ベンレートと併用したら?
821花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 13:55:17 ID:EHxmCLg9
断る
822花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 18:33:59 ID:BUG3aiNs
うどん粉病は初期じゃないと完治はほぼ無理。
いかに薬をローテーションして蔓延のスピードを遅くするかだよ
823花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 19:26:06 ID:/UcvklrY
>>822
みたいね。
ジーファイン、トリフミン、ミラネシン、カリグリーン、オーソサイド、マンネブ、
その他もろもろ一生懸命試したが、ここ数日の気温低下で悪化するばかり。
茎まで白くなっちゃうのがなあ・・・
824花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 21:07:09 ID:NKT5vHaX
>>823
なんちゃって電解水試した?
あれ毎朝掛けてると結構効くよ。うちはペチュニアだけど。
825花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 22:24:28 ID:YZkj/Ilh
>>819
うちは昨年と比べると、同じ程度の症状なのに
今年は明らかに治りが悪かったです。天候のせいだと思ってる・・
826花咲か名無しさん:2006/08/16(水) 00:13:36 ID:DB9k18pG
>>824
かぼちゃ10本で大ジャングルみたいになっているから
そんなん毎日試せない。
827花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 19:30:17 ID:ptvvX+Vy
ここ数年、畑におんぶバッタが大量発生して困ってます。
ハエ蚊用のエアゾールかけてもバッタはぴんぴんしてます。
キャベツも青虫よりバッタでボロボロです。
スミチオン以外で良く効く駆除薬は無いでしょうか? 
お願いします。
828花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 22:09:53 ID:94SdeIwy
オンブバッタで登録取れてる農薬は無いからなぁ・・・
トレボンあたりだとキャベツに登録があるし、稲のイナゴに登録があるから効くかもしれない。

あとは地道にテデトールとか・・・
829花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 18:54:32 ID:xSQbWdWH
>>828
レスありがとうございます。

何百匹といるので、テデトールには限界が…
トレボンという農薬は初めて知りましたが適用広くて結構使えそうですね。
キャベツの他に紫蘇・三つ葉・ヤーコン・インゲン・きゅうり・ナスetc、
せまい畑にコチャコチャ植わってるので、とりあえず今回は手持ちのスミチオンを
作物から追い払ったバッタにすかさずかける手にしました。結果は後日のお楽しみ。
効いてると良いけど。
830花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 21:30:56 ID:0N3s4n0+
スミチオンはアブラナ科の植物にかかると、最悪枯れるので注意。
野菜がそういう感じにうわってるところでは、使わないほうがよいとおもうよ。
831花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 14:30:03 ID:F8Jl4XF4
ジェイエースを近所のおばあさんに勧められました。
犬猫のノミ取り剤みたいに植物全体に薬が回るらしいのですが、
ウチは果樹が多いんです。
使用するとしたら、花樹に限定したほうがいいんですかね?
果実採取後しばらくなら使えるんですかね?
ジェイエース使用者の人、おいでますか?
832花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 15:10:52 ID:Rbl3igNT
ジェイエースってオルトランと同じアセフェート剤です。商品名が違うだけ。
で、果樹には登録がありませんので使用したら農薬取締法違反です。
花樹でも使用できるのはバラ・ツツジ・サツキだけです。
ttp://www.agri.zennoh.or.jp/pest/jobs/jace/jaceGtouroku.htm

833花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 16:30:07 ID:F8Jl4XF4
( ゚д゚ )
834花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 16:54:43 ID:F8Jl4XF4
そ、そうなんですか?
ぐぐったら確かに野菜中心ですけど、
柑橘や柿、葡萄に使用してるブログなんかありましたけど…
835花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 17:07:52 ID:TsDJ9Oqk
効くかどうかは関係なく、登録外の植物に使うと違反ってことだっけか。
836花咲か名無しさん:2006/08/22(火) 17:08:32 ID:kY9VOGb7
> ID:F8Jl4XF4
ググれ、ばばあ
837418:2006/08/23(水) 00:57:22 ID:nrMSfTY+
>>831
一応、かんきつ・いちじく・かき・ぶどうには登録があるようですが、
もも、りんご、なし、おうとう等にはないみたい。>ジェイエース

粒剤は根元に撒いて、効果が地上高1mは届かないぐらいしかないと
思われるので、使うなら水和剤の撒布ですね。↓コッチ
http://www.agri.zennoh.or.jp/pest/jobs/jace/jaceSPtouroku.htm

適用の果樹名、病害虫名が分からないと何とも言えませぬ。
838花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 11:11:21 ID:l1pxbl5d
>834

使用したい果樹と駆除したい害虫を書いてもらわないと適切なアドバイスはできないんですが
839花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 10:16:27 ID:N6xQK4r0
ダイン混ぜて散布した薬剤は何日ぐらいくっついてまつか?
昨日散布したらいきなり夜に雨が降ってしまったのですが。。。
840花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 11:03:21 ID:PKdKz+Nv

つ やり直し
841花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 16:18:00 ID:ind+W1a4
>>839
うっ・・自分もだ
散布前は降水確率20%だったから、消毒したのに
降り出してから50%に修正しやがった

薬剤によって違うかもしれないけど
自分の使ってるのは2週間と見てる
842花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 16:24:28 ID:7Nv6O2Uo
雨が予測されるようなときはアビオンEが良いよ。
でも、連用するときたなっぽくなっちゃう。
843花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 21:43:43 ID:ZFwskUKP
ラウンドアップ以外のグリホサート除草剤は
どんなのありますか?

ターンアウトやクサトローゼ以外にも、
ラウンドアップより安いやつがあるのでしょうか?
844花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 22:02:33 ID:o6wD+xbj
マルチ↑
845花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 23:16:37 ID:c5D3qv6a
作って1ヶ月は持つよ
846花咲か名無しさん:2006/08/27(日) 23:31:46 ID:mIFyWCgD
>>845
証拠をみせろ
847花咲か名無しさん:2006/08/28(月) 21:13:56 ID:UdBv+X9+
>>846
落ちけつ

うちで使ってる住み家のπ紅花。
匂いも効き目も数ヶ月以上は残る。
うちはアブラムシ専用だけどね。
848花咲か名無しさん:2006/09/05(火) 15:24:09 ID:UIW3NIgI
>>823
うどん粉病、カリグリーン+ダインで薬害が出たっぽいので、散水噴霧のみに切り替えた
849花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 07:35:20 ID:Rfzz1vw7
ダイセンとかの粉ものを計るときってどうしてます?
0.5gとか1gを計りたいのですが・・・・
850花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 11:28:35 ID:oAj+DEVU
>849
1gずつ分包された製品を買ってる。これだと数回分の分量しか入ってないうえにかなり割高だけど
どうせ家庭園芸ではそんなに大量に使わないし、古くなると薬害が出る農薬もあるし、古くなったか
らといって一般のゴミのように捨てるわけにいかないし、保管場所には気を使うしでいろいろ困るの
で保存はしない方向。必要ならばそのときにまた買えばいいやって感じ。
851花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 20:26:37 ID:6jtVYv5f
>>849
100円ショップで計量スプーンを買う。
一番小さな匙(さじ)が大体1g

もっと正確に計りたい?1000円くらいでキッチンスケール買え。
852花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 21:11:23 ID:vRLaZ9wR
粉末はスプーンに書いてある容量とは全く違う。
853花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 14:11:18 ID:eqE9oPFK
   ∧_∧
  ∧( ´∀`)
 ( ⊂   ⊃
 ( つ ノノ
 | (_)_)
 (__)_)
854花咲か名無しさん:2006/09/12(火) 15:20:11 ID:k1olN6mJ
いやー、農協でどうやって量るのって聞いたら
プラのスプーンをくれて
すりきり一杯が1gと言われた。
結構アバウトなのね。
ちなみに反対側はすりきり2gだった。
855花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 13:11:49 ID:1FyGVUy9
薬によって1mlの重さは違うと思うんだけど。

プリンのカップに100mlのしるしを付け
それで計りたい農薬の100mあたりの重さをはかる。
100分の1すれば1mlあたりの農薬のおもさになるので
あとは計量スプーンではかれる、これでおk?
856花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 12:54:01 ID:b+/tLAdP
BT剤が環境に優しいと聞いて買って来たのだが
これって本当に、効果が発揮出来る様に散布出来るのだろうか?
発生初期じゃないと効果がないと言われたし
回数制限があるから、そう頻繁にバンバン撒くって訳にもいかないし・・・
返品したほうがいいかなぁと、思案しております。
857花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 13:18:40 ID:431LlrLQ
けっこう効くよ。
でも、今動いてる連中しか効かないのは事実。

つか、何に蒔くの? 葉物?
858花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 13:19:56 ID:m+3jk6iG
>>856
農薬登録試験が通っていて、回数制限がなく、
終齢のハスモンヨトウに効くという夢のような農薬があるんですか?
頻繁にバンバン撒く、あるいは頻繁にバンバン撒かないとならないって
メリットになるんですか?
859856:2006/09/16(土) 14:55:19 ID:b+/tLAdP
>>857
結構効くと聞いて安心しましたが
見つけてから撒いても間に合います?
毛虫っていうのは、小さい内は目立たないもので
早期発見しないとあんまり効かないといわれると
不安になるというか、なんというか。

主に撒きたいのは、カキ(ヘタムシガ)プラム(毛虫その他)
バラ(これは果樹じゃないですが)お茶系(チャドクガ)
なんかですね。後はその他実のならない庭木全般か。
今まではずーっとスミチオンとデュプレックスを使って来たのですが
安全性の高い農薬があるなら、それに変えたいと思いまして。

>>858
いや、人畜無害なら、なんで回数制限が4回とかなんだろうかと。
頻繁に撒きたいのは、撒く時期が難しいと思ったからです。
大体目星をつけて、発生する時期に週1とかで撒けるなら
確実かなーと思ったので。

今年は気が付けばチャドクガが大量に発生しててガックリ('A`)
860花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 15:09:58 ID:xeXD8dHR
BT剤は彼の頭の中で、環境に優しいから
人畜無害に昇華されました
861花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 15:17:38 ID:NEjOzYnp
通常サイズのケムシ・イモムシならBT剤で充分効果あるよ。
ただスズメガ幼虫みたいな大きなイモムシとか、土中に潜む性質のある、ヨトウムシや
ネキリムシなんかのおおきくなったやつは効きにくいっていいますね。

回数制限があるのは耐性をもつ害虫の発生を懸念してだと思う。
たとえばコナガなんかはBT剤に耐性のあるものが報告されている。
もっとも耐性のある個体が出ても、子孫には伝わりにくいらしく、3世代間隔があくと耐性は
消えてまた有効になったということなので、連続使用により耐性が遺伝的に固定されない
ようにってことだろうね。
毒性は収穫前日まで使用可能ってことからも人畜無害ってことが伺えるかと思いますが。
862花咲か名無しさん:2006/09/16(土) 15:23:43 ID:k5z8qqxk
残念ながら 収穫前日まで使用可 と毒性には関係がありません。
863856:2006/09/16(土) 15:24:25 ID:b+/tLAdP
>>861
なるほど!
耐性の為でしたか。
毛虫シーズンが到来したら
その他即効性の農薬と
交互に撒いてみたいと思います。
サンクス。

お店のお姉さんに、散々小さい内じゃないと効かないと
脅されたんですが、普通のケムシに効くなら素晴らしいです。
早速試してみたい(;´Д`)ハァハァ
今からお茶の垣根に撒くか。
864花咲か名無しさん:2006/09/18(月) 22:02:18 ID:QMpDmIIH
オルトランの効き目はどのくらいかわかりませんか。
野菜に粒状のをこぼしてしまいました。
葉野菜とかつまみ菜はしばらくはだめですよね。orz
865花咲か名無しさん:2006/09/19(火) 14:03:42 ID:CkjUHBEk
地植えアイビーの炭疽病がひどいので
スプレー式農薬を度々まくが効果なし。
土壌から一発殺菌するかとダコニール買って来たのですが

水に溶かす→ジョウロに入れる→葉の上から土壌にジョバジョバかける

でいいのでしょうか。
866418:2006/09/19(火) 15:34:03 ID:cwCu8nSt
>>865
土壌灌注ですか。葉っぱの上からかけても意味はないので、
できれば他の株に伝染する前に株ごと抜いて棄てた方が。
 参考 炭疽病:
 http://heboen.hp.infoseek.co.jp/byouki/kabi_ta.html#tanso
867863:2006/09/21(木) 03:33:45 ID:hF4AO7OS
その後、経過をみてみましたが
チャドクガには、あんまり効いてないみたいですね。

スカシバは綺麗にいなくなったので、効果有りみたいです。
ガードジェットという製品なんですが
来年の春にでも、もっと別のムシに試してみないと
効果がはっきりしないかも。
868花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 10:59:53 ID:23LOwmBA
>>418さん、ありがとうございます。
株ごと…。
参考のサイト見てみました。
実は一回全部捨てて、土も入れ替えたのですが
また再発生している状態です。
株の上からかければ葉も殺菌できるかと思ったのですが
そうとうしつこい病気のようですね…。
北側の花壇で、前の林から落ち葉が慢性的に降り込む場所なので
じめじめしているからかもしれません。
アイビーと落ち葉の和え物状態です。
一度捨てて、土はその後消毒して、
しばらくなにもない状態にでもしてみようかなぁ。

869花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 23:47:44 ID:CFKsUVkc
家庭菜園に大量のアリの巣ができて、アブラムシやカイガラムシが発生しています。
木の根元なので熱湯がかけられないので、アリノスコロリをおこうかと思うのですが、野菜への影響はどうなんでしょうか。
製品の説明を見ても畑に置くのは想定されていないようで書いてありません。
野菜食べても大丈夫でしょうか。ご存知の方がいたら教えてください。

870花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 00:13:16 ID:nsZ69QPE
>>869
メーカーによっては使用できないと明記してあるよ。
871花咲か名無しさん:2006/09/27(水) 00:43:39 ID:IKmhIgvQ
>>870
ありがとう。書いてあるメーカーあるんですね、気づきませんでした。
やっぱアリノスコロリは使えないんですね。
今年、家が建った空き地からアリが大行列で引っ越してきて、
春のアブラムシ、夏のグンバイムシ、秋のカイガラムシと放牧しまくりです。
発生している虫の方に対応したほうがいいのかなぁ。
872花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 01:15:09 ID:H7fh1QFL
なんか上の方で大学の研究室は垂れ流しだとか書いてたが、バレたら大変な事に
なるよ。大阪大学と近畿大学は水銀だかを下水に流してバレた。今度バレたら
給水停止処分と厳重注意。給水停止処分されたら大学解散しないといかんわ。
873花咲か名無しさん:2006/09/28(木) 12:15:28 ID:ABYy5Z3v
うちは重金属を含む水溶液だけ別回収だな(工学部)
科によるのかもしれんけど
874花咲か名無しさん:2006/10/04(水) 00:44:58 ID:Y+JB4+8Q
大事に育ててきたミニバラに、うどんこ病が出たのでカダンDやベニカX
などのエアゾールタイプの農薬を散布していたのですが、
薬害で茶色くなって枯れこんできました。けっこうひどいです。

こういう場合どうしたらいいでしょう。
回復させるのに何かいい手立てはありますか?
(水で葉を洗って薬剤を流すなど。)

それとも、そっと見守っているしかないのでしょうか。
うどんこも、薬剤まいて数日たっているので復活してきてるんですけど
これ以上悪くさせないように薬はまけなくて、
どうしたらいいのかオロオロしながら様子をみています。
875花咲か名無しさん:2006/10/04(水) 11:29:19 ID:J+DjTXPL
エアゾールだったら薬害じゃなくて冷害じゃないの?

枯れはじめたものを回復させるのはどうやっても不可能です。
まぁ 落葉樹なら来年また新しい葉がでるからいいけど。
876418:2006/10/04(水) 12:55:29 ID:o+QEu6Ia
>>874
カリが欠乏していると抵抗力が劣るのでかかりやすいとは聞きます。
肥料をカリの多いもの(草木灰とか)に替えてみては?
カリグリーンがよく効くという話もどこかで見ました。。。

自分とこは出てないので責任は持てない情報ですみませんが、とりあえず。
877874:2006/10/04(水) 16:46:16 ID:Y+JB4+8Q
やっぱりそっと見守るくらいしかないですよね。
どうか持ってくれるといいなあ。

そうですね、冷害かもしれない。
ミニバラの病気が乗っているサイトの写真をみたら、
一番近いかんじが薬害だったんですが、わかりませんw
異種の薬を間をおかずにまいちゃったのがいけなかったのかと
思ってました。

カリの肥料は聞いたことがあるけど、弱っている今肥料をあげるのは
よくなさそうなので、もう少し様子みてからにします。
カリグリーンですか。参考にします。>>876情報ありがとうございます。
>>875さんも、レスありがとうございました。
878花咲か名無しさん:2006/10/06(金) 11:01:42 ID:wk8kEogU
てかバラは
芽が動いてさえいれば
葉が落ちても問題ないでしょ

大体、今時分は葉が落ちる季節だし。
879花咲か名無しさん:2006/10/18(水) 01:29:55 ID:FODFefWs
タチガレンとベンレートって作用が同じなので併用しても意味がないって本にあって、
なるほどそういうこともあるか!と。
で、私はオーソサイドとダコニール使ってるんだが、この組み合わせは大丈夫でしょうか?
主な目的は苗の立枯病全般の予防です。
880:2006/10/30(月) 03:33:36 ID:HkZn0ZaT
>879
オーソサイドとダコって、同じ有機塩素系じゃない?
作用点は、同じなんじゃないの。
タチガレンとベンレートは、ちょっと違うよ。
タチガレンは、オーキシンと一緒に作用して根張りが良くなったりするしね。
ベンレートは、そうゆうのまったくないよ。
どっちかっていうと、タチガレンでしょ。
881花咲か名無しさん:2006/10/30(月) 04:26:15 ID:enAmcYsm
882花咲か名無しさん:2006/10/30(月) 19:27:27 ID:CipGOT4c
>>879
オーソサイドもダコニールも両方塩素系殺菌剤なので、併用する意味があんまり無いんじゃ。
立ち腐れ病だけなら、オーソサイド単独で良いと思う。
883花咲か名無しさん:2006/11/01(水) 23:06:19 ID:uF25TntP
マシン油乳剤について、質問です。

冬季以外の時期に、かんきつ類へのハダニ対策として散布する場合は、
95%ではなく、97あるいは98%ものを使うべしとの記事を読んだので
すが、理由は何ですか?濃度以外に、マシン油の種類が違うのでしょうか。

ホムセンには、95しかないようなので、専門店から入手しようと思いますが、
逆に97のものを冬季に使用しても差し支えないのでしょうか?

ご教示、お願いします。
884花咲か名無しさん:2006/11/03(金) 03:39:50 ID:lDKpAM+s
今年はバラのアブラムシとハダニはでんぷんスプレーで乗り切った。
牛乳と違い洗い流さなくていいから楽だった。
885花咲か名無しさん:2006/11/04(土) 23:22:34 ID:7uTaaegp
>>883
純度の高い(数字の大きい)もののほうが、葉の落ちない(落ちてない)植物には
薬害が出にくいといわれえいるから。

> 逆に97のものを冬季に使用しても差し支えないのでしょうか?
大丈夫

でも、温暖化で石灰硫黄合剤やマシン油を使うタイミングがあとにズレこんで
きちゃってるのなあ。


886883:2006/11/06(月) 12:36:11 ID:uNT+QmZy
>>885
ありがとうございます。参考になりました。

隣町の苗木屋さんに97のものがあったので、買って来ました。
887花咲か名無しさん:2006/11/18(土) 08:18:07 ID:/aV0Gv3X
使用期限が1987年のオルトランが出てきたので、試しにアブラムシに使ってみたら効きませんでした…はは
888花咲か名無しさん:2006/12/02(土) 23:28:42 ID:Cy58wCCM
カウントされない農薬って何度使っても0回使用で無農薬って言えるの?
おかしいよね
889花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 22:31:41 ID:n0UDrkHw
「カウントされない」って、減農薬や有機栽培の話で、「無農薬」はなんにも使えません。
890花咲か名無しさん:2006/12/06(水) 22:32:37 ID:n0UDrkHw
それと「カウントされない」は「使用基準を守らなくてよい」ではないです
891花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 13:36:31 ID:KKwizD3j
まぁホラ、>>888は無知に基づく想像だけで言ってるんだし、
あんまし叩くモンじゃないぜw
892花咲か名無しさん:2006/12/08(金) 23:42:40 ID:Jxt/G6x2
1回使うと1回だけど、2回3回使っても1回ってこと?
作物別の減農薬の基準ってどこに載っているのでしょうか?
展着剤も農薬ですよね。代替できるものって何?
893花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 20:01:40 ID:OWJMys3q
>>892
確認してないけど「特別栽培農産物に係わる表示ガイドライン」あたりじゃないのかな。
とりあえず「特別栽培農産物」とかでググれば、そのうち出てくると思う。

> 展着剤も農薬ですよね。代替できるものって何?

農薬に代替って、安全性の面で言えばないと思う。
農薬以外は、農薬として使う場合の安全性検査やってないから。
たとえば、合成の食品添加物は農薬に近い検査もやってるけど、
散布した際の環境に対する影響なんか考える必要がないから
そういう検査をやってないし。
894花咲か名無しさん:2006/12/09(土) 20:04:36 ID:OWJMys3q
参考:農薬の登録検査
http://www.acis.go.jp/chishiki/03.htm
895花咲か名無しさん:2006/12/13(水) 18:51:07 ID:woSmySPP
非病原性エルビニア・カロトボーラを利用したバイオキーパー水和剤を
使ったあとにマイシンとか使っても、非病原性エルビニア・カロトボーラは
生きてられますか。
896花咲か名無しさん:2006/12/28(木) 19:32:38 ID:GYK93LFX
他のスレで
石灰硫黄合剤は酢で中和して捨てればいいと載ってましたが、
>>489さんを見るとヤバそうですが
どうなんでしょう?
897花咲か名無しさん:2006/12/29(金) 10:57:40 ID:LuBHCE7R
メーカーに問い合わせるといいんじゃね?
もしくは、理系カテのバケ板や農学板で聞くとか
898花咲か名無しさん:2007/01/18(木) 17:37:02 ID:sfy59XuP
test
899花咲か名無しさん:2007/01/27(土) 11:41:56 ID:VUCwFAmQ
園芸用ではないんだけど、バーティシリウム属などの糸状菌を使った
天敵殺虫剤を使ってみたいけど、施設栽培用で値段が高くて使用期限が
半年位しかないんだよね…

蟻を使ったらアブラムシまで菌を届けてくれそうな気もするんだが…
900花咲か名無しさん:2007/02/04(日) 14:47:10 ID:qR+jrpWE
ハダニに効く浸透移行系の殺虫剤ってありませんか?
霧状にして吹きかけるやつが使えない状況なので・・・
901花咲か名無しさん:2007/03/17(土) 18:17:48 ID:EYiSwosa
オルトランDX粒剤
追加されたクロチアニジンは武田の薬で使われてたの?
902花咲か名無しさん:2007/03/17(土) 18:27:30 ID:w/Jjv4pL
さてそろそろカイドウに赤星病予防の薬をまかないと
まだはやいかな?
903花咲か名無しさん:2007/03/17(土) 18:56:11 ID:5Ih9nfLb
>>901
つ 「ダントツ粒剤」
904花咲か名無しさん:2007/03/18(日) 18:54:22 ID:vjMLRC7y
>>900
たぶん無いと思うよ。
905花咲か名無しさん:2007/03/25(日) 20:11:15 ID:M5wbQnDZ
昨日からの雨で赤星病の胞子が膨潤してて貝塚伊吹にオレンジ色のニクイやつが
いっぱいになってたw
となりに海棠が植わってるから去年はこっぴどくやられたよ
今年は二の舞を踏まないように夕方たっぷりサプロール乳剤かけといてやったぜ
906花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 10:31:28 ID:QECiJA0M
食用にする野菜などを作ろうと思うのですが、ハイポネックスは使わない方が良いですかね?
907花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 11:04:22 ID:qxjx1RY1
君には木酢液がお似合い
908花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 11:24:26 ID:35h748+A
食酢のほうがいいんじゃね?
909花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 13:41:05 ID:2l4wyTCP
室内の観葉植物やら多肉植物やらが病気になった場合諦めるしかないのかな?
それとも室内で使える薬があるのか、教えてエロい人。
910花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 16:31:35 ID:k1e6lSjZ
>>909
外に持って行って撒いたらいいんジャマイカ?
911花咲か名無しさん:2007/04/16(月) 17:25:01 ID:8skpn2Ox
アイリスの安っすい電池式噴霧器を買ってきた
IR-5000って奴だな
噴霧圧とか毎分の噴霧量が書いてなかったので
激しく不安だが、ナショナルのと大差ないだろうと思って購入
だってナショナルの奴は、延長パイプが売ってなかったんだもん
(製品自体はあるみたいだが)
これで全然飛ばなかったら笑うしかないなぁ・・・
912花咲か名無しさん:2007/04/16(月) 17:49:17 ID:WC18tCO2
( ´,_ゝ`)プッ
913911:2007/04/17(火) 16:43:54 ID:8WZdF4dG
色々あって返品してきた

BH-593とIR−5000SWで悩んでる
まぁ条件が合わなければ
IR−5000SW+中継パイプに特攻するんだけど。
BH−593はメーカーに問い合わせたら
一本約50cmで2本(1m)までしかダメって話だったのよね。

それに対しIR-5000SWは
元々170cmで+中継パイプも付くと言う事になってるので
暗に使えると言う事らしいし
こっちの方が期待出来るかな、と。
914花咲か名無しさん:2007/04/19(木) 15:33:55 ID:hQ+QEyPU
結局IR-5000SWを通販しますた
元々170cmあるし
一応メーカーとしても50cmまでの延長は大丈夫との話だったので
(圧はイケるらしい、たわむのが問題らしい)添え木でも当てて使用するかな、と。
これでクリの木とマツの木に散布するのが楽になるといいなぁ
体にかからないようになるといいなぁ・・・
915花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 01:13:28 ID:8/aYLc3/
自作自演の名手「虫に聞け」が馴れ合いをして一番大事にしているスレがここ↓です。
虫に聞けにお世話になった方は訪問して一言ご挨拶をどうぞ。
きっと喜んでくださいます。

菜食について考えるpart13【環境倫理・生命倫理】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1174462466/
916花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 01:35:52 ID:EcIfztkK
名前変わりましたね
GFオルトランとかSTダコニール1000 他
何の略でしょうね?
917花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 08:24:32 ID:Gb6renX9
オルトラン粒剤が梅に使えるようになる日が来ますかね?便利なんで使いたいですけど。
918914:2007/04/27(金) 12:27:28 ID:dgrVUjoX
ダメだこりゃ・・・・ミ〓■●_

手動式で気合入れてる時の方が全然飛ぶ
こっちは2口固定なせいか、噴霧量はあるんだけど
せいぜい50cmが射程の超至近専用です。
4L入りに最初に限界まで加圧して
そのまま半分まで吹いた時の圧というか・・・

しかもモーターがマブチの大きい奴をもうちょっと大きくした様な奴で
スケルトンだから作りが安っちいのが丸見え・・・
せめてラジコンに使うクラスのモーターだったら良かったのにorz
1.7mのロングノズルは悪くないんですが、根元がたわむたわむ(滝汗
強く振り回したら確実に折れそうなので、補強必死な気がします。

ぶっちゃけ地上から2.5mくらいまでしか撒かない人で
ノズルが長くて量噴けるのがいい人向けだと思います。
電池式で取り回しが楽なのはいいんだけど、圧がなぁ・・・

俺はIR-5000SWに、6000円以上の価値は見出せなかった
無念後をタノム・・・・
919花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 23:03:48 ID:t3z0DW9i
>917
株元に播くタイプの浸透性の農薬が有効なのは草丈が1mくらいまでの草本まで。
それ以上の高さでは根から吸収されても届きません。
920花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 23:18:04 ID:Q7hH/cV7
>>918
ナショナルの方が霧は綺麗だけど今は霧無しノズルのブームがきているからそれでもいいじゃないの?
921花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 21:19:43 ID:RNnmjriy
電池式の噴霧器の価値は、手動蓄圧で疲れない点しかないだろ。
パワーなら手動に敵うはずがない。軽く持ち運べるサイズのモーターと電池じゃな。
922花咲か名無しさん:2007/04/28(土) 23:56:58 ID:Cl6Iq56B
農薬撒く時ってご近所に断った方がいいんですかねぇ?
923花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 00:12:35 ID:xHbyaXzl
ttp://www.toyotomi.jp/products/garden/f_siyou.htm
使ったこと無いんだけど、5mって書いてあるよ

ttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_110117_874491_0/
レビューがあったんで
924花咲か名無しさん:2007/04/29(日) 00:48:24 ID:xHbyaXzl
と思ったら他のも噴射で5m位はあるのか・・・スマソ
手頃な値段のギアポンプが欲しかったんだけど、そんなにパワー無さそうね・・・
925花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 08:46:36 ID:hyy6R/Ng
テレビを見ていたら、「オルトラン」という名前のレストランがあってワラタ…
926花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 19:40:30 ID:+XosZpq2
よさそうなの発見したので貼っときます。
アーリーセーフ
ttp://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00528.html
927花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 23:31:56 ID:0wBmJDPB
なんでも新製品に食いつかない。オレートの方が安上がり
それとも業者乙?
928花咲か名無しさん:2007/05/02(水) 23:44:05 ID:ZN3XkM3p
希釈倍数違うからそうとも言えないね
929花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 06:42:32 ID:Q0itne5A
>>926
オレートの親戚みたいなのかな?
930花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 11:35:57 ID:FdSa+Vb0
だれか人柱になって
931花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 14:31:32 ID:vGy/Zk1J
オレート:定価 546円(税込)・・・・・・・・石鹸素材(オレイン酸ナトリウム)液剤 100倍希釈
アーリーセーフ:定価 892円(税込)・・油素材(脂肪酸グリセリド)乳剤 300倍希釈
か。どっちも殺菌殺虫剤となってますね。アブラムシだけじゃなくて
ハダニにも効いて、刺激性も弱くなってるみたい。ちょっとお高いけど。
誰か使ってレポートおねがい。
932花咲か名無しさん:2007/05/04(金) 23:40:53 ID:9GCykwgI
無添加石鹸使えばええやんか
933914:2007/05/04(金) 23:50:48 ID:emg05PRK
追記
折角買ったIR-5000SWだから
改造してでも有効活用してやろうと思って
シンプルにモーターの交換をやってみました
もともと付いてたのがRS-360SH↓
ttp://www.mabuchi-motor.co.jp/cgi-bin/catalog/catalog.cgi?CAT_ID=rs_360sh
で、それをRS-380PHと言うのに交換してみました↓
ttp://www.mabuchi-motor.co.jp/cgi-bin/catalog/catalog.cgi?CAT_ID=rs_380ph

結果から言って、まぁ少しはマシになったかな?
と言う程度でした。到達距離1.5倍増しと言った所か。
個人的には、この程度なら最低限納得出来るかなと思うレベルにはなりました。
ただ、2口固定な分飛びが悪い気がするので
今度片方塞いで試してみようと思ってます。

モーターの交換自体は簡単なんですが、シャフトを2〜3mm削らないとダメだったり
モーターの長さが5mm程度長いので、そのままだとギチギチで上手く入らないので
ポリの本体をバーナーであぶって、数ミリ膨らませたりしないとダメだったので
正直オススメ出来ない改造です。
買ってしまって後悔してる人向けですね。
まぁ保証も何もなくなるので、自己責任で。

ただ、バラした時、ギアが半分程度しか噛んでなかったんですよねぇ('A`)
あれってあのままだと、噛んでる半分だけどんどん削れちゃってマズイんじゃないかなぁ?
長文スレ汚しスマソ
ああ、農薬撒きたい日に限って強風だったり、好天で洗濯物が干されてたり・・・
934花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 07:25:43 ID:DHGUl8Qw
ハダニは知らんけど
アブラムシが発生したので、オレート散布したけど
あんまり効かなかった
マラソン買ってこなくちゃ
935花咲か名無しさん:2007/05/07(月) 22:21:40 ID:3kboOEO+
木酢液って効きますよ
936花咲か名無しさん:2007/05/08(火) 01:19:08 ID:Uh4QPRXX
ナニに効く?
937花咲か名無しさん:2007/05/08(火) 07:29:27 ID:L0HMOTQj
害虫に。害虫がつかない。つく前に( ・_・)r鹵〜<巛巛巛すべし。
938花咲か名無しさん:2007/05/08(火) 22:59:28 ID:R14g1S+a
体臭に。
939花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 00:00:56 ID:eUuc0mcu
つうか、カルホス乳剤500mlって
普通いくらくらいする?
940914:2007/05/09(水) 01:20:02 ID:jAWusuZo
結果、片方塞いで吹いたら
かなり飛びました
手動式のMax7割〜8割程度と言った所か

最初っからこうすれば良かった・・・orz
941花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 19:45:59 ID:zoHbVS6k
エカキとコナジラミに効いて
まだ残留の少ないものが
あったら教えて下さい!!
初めての野菜栽培なのですが
葉の被害大なのです…(T_T)
942花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 21:25:37 ID:wRjTEi6H

エカキムシはオルトランがほとんど効かなくなってるね
困ったもんだ
943花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 21:41:35 ID:lQ6jCeRs
モスピラソ
944花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 21:44:37 ID:dIig/8pK
>>941
初期なら天然物のコロマイトなんだろうが・・
被害甚大なシチュエーションではどうかな。

早期防除が結局、重要なんだよな。
945花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 21:53:57 ID:EHSTpdWm
( ´,_ゝ`)プッ
946花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 22:42:38 ID:aQ1RrI5j
蚊取り線香を焚いたらどうよ
947花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 23:22:43 ID:xJw7yFu6
トアローフロアブルに関して質問です。
説明書に展着剤を使用(併用)するように書いてあるんですが、使わなくてもあまり問題無いですかね?
対象がチランジアなんで、展着剤使いたくないんですが。とりあえず一回水に溶いたのをまいてはみたんですが・・・
948花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 08:04:57 ID:J/JLQnMS
>>941
確かにここ数年でのエカキ大量発生は大問題ですな
野菜なら食する事も考えるので
ベストな対策も難しい
949花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 15:33:22 ID:ihmeajOe
>>948
そうなんですよ
でもやっぱり農薬は抵抗が…
とりあえずきやすめに蝿取り紙を
購入してきました(^_^;)
950花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 17:36:45 ID:qtsr17Kb
樹木の成長抑制剤みたいなものはないのでしょうか。
剪定回数が減って楽になると思うのだけど。
なかったら、どこか作ってくれないかなあ。。
951花咲か名無しさん:2007/05/10(木) 21:49:10 ID:MaXjXyAY
>>947
展着剤は
乳剤…不要。むしろ入れない方がよい。
フロアブル・液剤…入れても入れなくてもよい。
水和剤…入れた方がよい。

でも、トアローって青虫なんかにしか効かないんだけど
チランジアに青虫ってつくのか?

>>949
使用時期なんかを守って使えば今の農薬は
人体への悪影響はほとんど皆無かと。
↓この本おすすめ。
http://www.bk1.co.jp/product/2777902
952花咲か名無しさん:2007/05/12(土) 12:23:08 ID:2e5Zvki3
教えてください。

ヒメリンゴの樹にハマキムシとアブラムシが
つき始めてしまったので駆除を考えてます。
農家の友人が「パダンが効くよー」と言って
いたので、譲って貰って散布しようと思っています。

しかし丁度ヒメリンゴの隣に花壇があり、イチゴと
ブルーベリーとレモンが植わっているのです。
ブルーベリーとレモンはまだ実すらついてませんが、
イチゴは丁度実が大きくなり始めて赤く染まりつつ
あります。この状態で樹に散布してイチゴにかかって
しまった場合、洗ったとしても人体に何か影響が出る
可能性は高いのでしょうか?
(薬ゆえに0って事はないでしょうが。)
劇物指定されている様なのでちょっと心配です。
どなたかアドバイスをお願いしますm(__)m
953花咲か名無しさん:2007/05/12(土) 15:05:26 ID:p8uaG43l
イチゴに覆いして撒けばいいじゃん
954947:2007/05/12(土) 16:52:22 ID:Bx/aFQNo
>>951
ありがとうございます。
チランジアについてるのは、多分メイガの仲間(おそらく、コナマダラメイガ?スジコナマダラメイガ?のどちらか)で、
枯れた葉に糸で巣を作ってるのですが、最近では新芽などの生きた植物体にも被害が出始めてます。
散布以来、まだ効果は見えてませんがあと2回ほど散布して根絶を目指したいと思いますです。
955花咲か名無しさん:2007/05/12(土) 22:56:26 ID:BiYH0Ead
 中国産の野菜や肉の加工品を食べていたら
どんなに注意していても意味がないよゆっくりと殺されている感じ

今安い食品類は危険と隣り合わせだからよく確認してくれ
これ以上中国期限の健康被害がでたら戦争も冗談ではなくなる
956花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 00:33:07 ID:yUQBs4wX
馬鹿なんすけど、希釈1000倍の殺虫剤って15gの噴霧器用なら15cc入れればいいの?
957花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 04:09:35 ID:3J3N6a9X
丁度いいのめっけた。
もそっと明るくなったら撒いてこよう。
ttp://www2.town.yachiyo.hyogo.jp/agri_wood/agritech/misc/solvent.asp
958花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 22:01:35 ID:In9uStsi
>>956
手っ取り早く言うと、その通り。
959花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 00:17:14 ID:gtx7KWDd
しっかしよー、15gの噴霧器に希釈250倍なんて言われても計算できねーよ
960花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 22:00:51 ID:LcAojjr2
15リットル=15000cc、
15000(cc)÷250(倍)=60(cc)
なので、薬剤は60cc必要
961花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 00:03:11 ID:TAYJyF6L
>>959
 1,000cc 1,000倍 1cc
15,000cc 1,000倍 15cc
15,000cc  250倍 ? cc と考えれば >>960 の計算式が思いつかないか?
962花咲か名無しさん:2007/05/15(火) 09:14:41 ID:1TrRzYjX
その場でパッと出ないってことだろw
963花咲か名無しさん:2007/05/17(木) 22:16:47 ID:ppB5+lrK
水半分くらいで一度希釈した後から目盛ピッタリに水を追加したら
厳密には倍率低くなりそう 
964花咲か名無しさん:2007/05/17(木) 22:19:15 ID:ppB5+lrK
いや、水ピッタリの後に農薬を追加したら薄くなるのか?
馬鹿になってしまった orz
965花咲か名無しさん:2007/05/17(木) 22:26:13 ID:vAZyv/gP
>>964
落ち着けwwww
966花咲か名無しさん:2007/05/17(木) 22:51:40 ID:JwL74SKR
厳密にやるとすると、まず薬剤を入れ、かき混ぜながら水を入れて
ぴったしカンカンにするんだよな。
化学の実験のときに散々やらされたなぁ。
そう考えたら噴霧器の目盛りはどこまでアテになるんだろうか・・・?

ぴったしカンカンも化学の先生が連呼してた言葉、当時は意味が分からなかったが、番組名だったとは。
967花咲か名無しさん:2007/05/19(土) 19:56:09 ID:DOvVd7U2
いつも色々混ぜちゃうぜ。
968花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 06:45:43 ID:LoCt5/eB
スミソンとオルトランとモスピランとスミナイスとアクテリック混ぜちゃいますた。
969花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 07:47:29 ID:TfEw3lUF
農薬使う奴は馬鹿
970花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 10:58:33 ID:GX//117A
>>969
よく知らないでアンチ農薬を気取っては
売ってる野菜は使われる農薬どころか品質をまったく考える
知識がないタイプの人ですね。

まぁ野菜買う機会自体がなくてコンビニ弁当ばっかり食ってる奴だろうけど。
971典型例:2007/05/20(日) 12:21:51 ID:D4c7OuZ5
518 名前:花咲か名無しさん[]投稿日:2007/05/11(金) 09:11:25 ID:lkFZ/N8P
農薬が危険かどうかで言えば、石灰硫黄合剤や天敵農薬以外は危険と考えた方がいいかと思います
無農薬原理主義みたいなのもどうかと思いますが
農薬安全信奉者もどうかと・・・
普段の食生活で無農薬な物のみ食べるのは不可能ですが
そもそも散布時の農薬と野菜などに付着している農薬は、量において全く別物です

規定量を使えば安全という意見もありますが
規定量なんてのはただの目安です
大人には安全でも、子供には危険な可能性があります
特にアレルギーを持つ子供には、重症アトピーを引き起こすこともあるとされています
そのため、現在農業地域では通学時間を外しての農薬散布が行われています
(もっともタバコの害の方が子供には大きいという話ですが)

DDTもPCBも当時は安全とされていました
現在安全とされているものが、将来的に危険とされることは普通に考えられます
開発から数年〜数十年しかたっていないものが、規定量さえ守れば安全なんてのは気休め
LD50なんてのは農薬に関して言えば比較対象になりません(これだとDDTよりニコチンのが危険に)
使うのであれば、危険であることを認識した上で利用するべき

子供がいるのであれば(または妊娠中だったり)、散布中は近寄らない
規定量は厳密に守る
散布時はマスク着用
農薬は鍵のかかる場所に保管などなど

必要によって農薬は使用せざるを得ないとは思いますが
家庭菜園での趣味にまで使用する必要性を私は感じません
特に子供がいるのであれば、そこまでのリスクを負ってまでするんですか?

マジレス&長レスすみません
自分が2年間農薬散布に携わっただけで、喘息になったもんでつい・・・
972花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 17:30:05 ID:TobChWK7
>>971
コピペにマジレスを返すのもなんなんだが、薬で病気は治せても、
バカは治らない。なぜならばそれは致命傷だからだ。
無人島に一人で住んで家庭菜園をやりながら野垂れ死んで
みないと、きっと分からないにちがいない、という気分にさせられた。
当たり前が分からなくなると、人間は動物よりも危ない。。
973花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 17:34:14 ID:TobChWK7
>>971
反論してみる。

まずそのコピペの言いたい事は、詰まる所、アレルギーや喘息になりたくない、
病気になりたくない、という事に尽きている。しかし、既にアレルギーを持つ子供に
とっては、何でも危険なのはごく当たり前の話で、玉子や花粉やピーナッツで
さえ安全ではないのだから、何の参考意見にもならない。常に気をつけるしかない。

事実関係にも誤りがある。石灰硫黄合剤は決して安全な農薬ではない。
農薬よりもタバコの方が危険と思わせぶりに書いているのも、全く間違っている。
PCBやDDTを危険視してても、その毒性がどうのというよりも、分解しにくいから
こそ問題なのだということさえ理解していないのだろう。「沈黙の春」を盲目的に
信じこんで教条主義に陥っている事を無農薬原理主義と呼ぶのか、使い方を
知らずに振り回せば木の棒でさえ危険なのは、これまた当たり前の話である。
結局、どちらがより危険かというよりは、バカが持てばハサミでも包丁でも何でも
危険なのである。すべての人間がキチガイであるという前提で立論すれば、立論し
ている人間もまたキチガイにならざるを得ない。だからこそ、正しい農薬の知識が
必要とされるのだ。農薬はフールプルーフに近づけようと努力はしてはいても、
元々そういう代物ではない。
974花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 17:45:24 ID:TobChWK7
アレルギーで困っているのであればアレルギーを治す方法、ならない方法をもっ
と考えるべきことが建設的なのは口に出して言うまでもなく、要は、きれいな
空気を吸ってきれいな水を飲めていればよいと思っているのであれば、原因は
もっと別の所に大量にあるのだから、それを取り除くしかない。またまたごく
当たり前のことだ。鳥や動物の数を維持したいと考えているのであれば、健全な
自然の生息地を保つしかないのであって、開発して自然環境を減らすのを止め
ればいい。荒廃も防がねばならない。その意味でなら、農薬やタバコをなくしても
アレルギーやその他の病気はなくならないばかりか、鳥を増やす結果にも繋がら
ない。ましてやアレルギーが減るのかどうかも知らぬままに原生林を放置した結果、
チフスやマラリアや脳炎など風土病・感染症を増やすような結果になってしまっては
本末転倒もはなはだしい。間違った農薬を使ったり、間違った使い方をしたりしない
ようにするしかない。

子供に無農薬野菜を食べさせたい人だけが趣味で家庭菜園をやっているわけ
でもなく、無農薬野菜ならばリスクがないというわけでもない。専門家だけにまか
せておくのが安全と言えないのもよく知られた通りだが、アマチュアも農薬を
使えるからこそ、身近に正しい知識を得る機会が増え、安全性にケチを付ける
ことが出来るのだろう。あくまで自分で家庭菜園をやって食べたい人が、適切
に農薬を使ったり使わなかったりしながら野菜を作れれば、それでいい。専門
家、プロ(農家・流通)を信用できなくて、かつ、自分でうまく栽培もできない人は
最初から対象外なのだ(そういう人は野菜を手に入れられないはずである)。
結局、農薬を使わない事=リスクを減らすことにはつながらない。

たいていの人はどこかで折り合いを付けるものだ。

以上
975花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 19:22:41 ID:z4UrKaai
>>971
> 518 名前:花咲か名無しさん[]投稿日:2007/05/11(金) 09:11:25 ID:lkFZ/N8P
> LD50なんてのは農薬に関して言えば比較対象になりません(これだとDDTよりニコチンのが危険に)

LD50でニコチンの方がDDTより毒性が強いとされてるのでLD50は比較対象にならないって?w
実際、人間に対してもニコチンは猛毒ですよ。
針の先にニコチン塗ってチョンと刺すだけであの世逝き。
タバコにもニコチンは含まれてるから、大して危険性は無いとでも思ったのでしょうか?
もちろんLD50が全面的に人間にも当てはまるわけではありませんが、
DDTとニコチンのLD50からそれを否定するのは無理がありますよw
976花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 19:27:38 ID:8nF275LE
みんなよく長文書くね。
977花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 20:26:54 ID:He+itUP5
>>973
卵アレルギーは例えが悪いな。
あれは特殊な部分を含んでるから。
978花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 22:20:22 ID:TobChWK7
>>977
卵アレルギーの例えが悪いんではなくて、
アレルギーの例えが悪いんだよ。
全部特殊な部分を含んでるから。
979花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 22:21:37 ID:TobChWK7
補足しよう。

食品アレルギーの原因は、もちろん食生活との関係が最も強い。卵アレルギーは
その中では最もポピュラーなものだ。また、ピーナツアレルギーは、その中では
最も重篤なものの一つだ。小麦や蕎麦など例外はあるが、穀物と野菜はアレルギー
源になりにくいからこそ、アレルギー体質の傾向がある人にとっては栄養バラン
スの点から欠かす事ができない、重要な食品だ。

もちろん、化学物質や大気汚染に晒される事でアレルギーになりやすくなる可能
性も否定はしない。しかし、農薬汚染の心配をするあまり食生活のバランスを崩
す事の方が、アレルギー症の人にとっては問題がより深刻である。また、農薬が
かかっていなくても土壌/水質汚染地域・大気汚染地帯で栽培された野菜を食べる
くらいなら、分解されたかされてないか分からないような農薬を水でよく洗って
食べた方がよほどマシである。農薬散布の時に他人にかからないようにする事な
ぞ基本中の基本で、自分(人)にかかるから農薬散布はしないなぞというアホら
しいヤツが農薬散布をしない方がいいのは当たり前のことなのだ。体調がすぐれ
ないときに散布してはいけないということが、どの農薬の説明書でもうたわれている。
980花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 22:24:31 ID:TobChWK7
そうした趣旨からは、農業を老人に荷わせているのはえらい矛盾だ。また、体調が
悪くなるような農薬を使わざるを得ないならば、その過酷な方法をもっと改善す
べきだ。しかしそれはアレルギーの問題というよりは、農家の置かれた労働/作
業/経営環境の問題だ。例えばきつい農薬を使わずにすむならそれにこしたこと
はないが、きつい農薬ほど一回の散布で済み、概して分解も早いという事があっ
たりもするので、消費者にとってみれば有益な面も多い。生産者と消費者で、互
いの利益が相反する場合もあるということだ。農薬の使用という事に関して言え
ば、必ずしも両者の利害が一致するわけではない。(この例の場合、ある意味=
経済的にみれば利害が一致してるとも言えるだろう)。さらに流通過程での話も
絡んでいる(いわゆるポストハーベスト)ので、話はそう単純ではない。悪い病気
にかかったような頭で何もかもを一緒くたにして宗教的に論じても、何も解決しない。
趣味の家庭菜園とプロの農業経営で違う点があるとすれば、そうした点だ。

花粉アレルギーはまた別のはなし。

そういう事を言ったつもりなのだが、分かってもらえなかったようだな。アヒャ
981花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 22:58:44 ID:GX//117A
>きつい農薬ほど一回の散布で済み、概して分解も早いという事があっ
>たりもするので、消費者にとってみれば有益な面も多い。
これって輸入物で一見散布回数が少なくて安全なようで
回数が少ないぶん危ない農薬だとは聞いたことがあるのですが
一回の散布で済んで分解も早い農薬とは、具体的に何でしょうか。
982花咲か名無しさん:2007/05/20(日) 23:05:26 ID:2CPbFPu4
ID:TobChWK7

いつものキチガイだろ。
983花咲か名無しさん
なんでもばっさり切って見ないふりしちまえば楽なもんさ。
人も思想も農薬もね。