200 :
花咲か名無しさん:
シソには青ジソ、青チリメンジソ、赤ジソ、赤チリメンジソ、カタメジソなどの
系統があるらしい。(by趣味の園芸)
葉がやや薄くちりめん状に波打ってるのがチリメン。
青チリメンは青ジソより少し大きくなり、少しやわらかい。
香りは青ジソのほうが強い。(同上)
で、定植して十分に活着して新葉が出始めたら、
先端から2節とわき芽を残して下葉をすべて摘み取る。
草丈が30cmになれば5cm以上に開いた葉を残さないように順次摘み取る。
これで香りの良い柔らかいシソが収穫できるらしい。
放任で育てると固い香りの少ないのができるからね。
がんばってね、シソフレンズよ〜!!