キンポウゲ科植物総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
470花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 04:02:48 ID:u06rh6ch
>>469
暗くてネチッコイなあ
471花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 12:08:01 ID:1wLXJsgU
レンゲショウマ買ってきた
なにかアドバイスください
472花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 16:19:18 ID:Crh4V1SI
日陰に地植えしておけば、放置で問題なし
473花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 17:56:54 ID:ff+0Jzg+
アネモネのポルトパールを3ポット買ったら
1株は真っ白に、1株はパープルになるはずのところが赤く咲いた。
パールってそんなに不安定な品種なんでしょうか。
たまたまハズレ引いちゃったのかな。
474花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 18:06:20 ID:1wLXJsgU
>>472
OKありがとう!
475花咲か名無しさん:2011/01/18(火) 01:53:49 ID:el5zERvC
>>470

やっぱり なぁ。
「暗くてネチッコイなあ。」 ・・・ありがたくご返品。
ほな、さいなら。
476花咲か名無しさん:2011/01/18(火) 13:48:12 ID:IwtG6hkn
>>475
あんた、>>469で宣言したよね。

> もう言わないよ。おたっしゃで。

これは心にもないウソだったということですね。
キモすぎ。死んでね、いますぐw
477花咲か名無しさん:2011/01/18(火) 15:42:01 ID:jP3n4Tuv
> もう言わないよ。おたっしゃで。 ・・・

と言っている相手に対してまだ、一方的に侮辱したいの??
WWWW・・W!!
ウソのうえに「心にも無い」間で漬けて
あんた、悪い言葉の問屋さんかい?

人の欠点ばかり集めていると、
自分にもろくでもないことばかり集まって来るんだよ。

外を見なさい。冬の太陽があるでしょ。
ほな、さいなら。
もう「暗くてネチッコイ」 ことせんといて〜〜な。おたっしゃでな。
478花咲か名無しさん:2011/01/18(火) 21:56:36 ID:m2bIvtfZ
>>477
暗くてネチッコイなあ
479花咲か名無しさん:2011/01/19(水) 02:13:41 ID:fLcS1/Er
エランティス(黄花節分草)開花株を処分値で買ってきた。

ざっと調べた所、寒さには強いが湿気には弱いそうな。
川砂みたいな用土がさらさらに乾いているけど、平気で元気にしている。
水をやって良いのか、やらなくて良いのか分からんです。
この子は外人やなぁ〜、寒さは平気やけど濡れたくないって
   日本の屋外では越冬できん子のようですね。

さらさら土をどけて、球根をのぞいてみたよ。
1球から3〜4本の花と葉が立っている。結構にぎやかな子。
分球して増えるのかな?
その前に、水加減が分からない。
478ちゃん、知ってる?教えて。ほかの方にもお願い。
480468:2011/01/22(土) 11:45:21 ID:nhNs1s0j
481花咲か名無しさん:2011/02/05(土) 20:39:59 ID:zrYdmi81
>>479
私も昨日エランティスの開花株買った。ナカーマ。
普通に水遣りしてるけど、良くないのかなぁ。
482花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 02:07:07 ID:2zbJxI/g
>>479の書いてることはおかしい
483花咲か名無しさん:2011/03/20(日) 17:28:58.10 ID:VfSe2Mk/
アネモネが、ワサワサ咲き揃ってきて、幸せ…
切花にしても持ちがいいし、素晴らしく綺麗だ。

ラナンキュラスが咲くのも楽しみ♪
484花咲か名無しさん:2011/03/20(日) 18:02:56.29 ID:tCRm4Xqx
485花咲か名無しさん:2011/03/20(日) 20:11:37.64 ID:9tmSX2Y+
>>484
きれい!
学名で書いてあるから何かと思ったら、ユキワリイチゲだよね?
486花咲か名無しさん:2011/03/20(日) 21:46:43.63 ID:ckApsD9B
うちもアネモネ咲き始めたよ
カッコイイのだ
487花咲か名無しさん:2011/03/22(火) 19:13:28.13 ID:qW173DM7
>>484
ユキワリイチゲの凄い群生だね♪
私も見てみたいです(*^_^*)
488花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 00:50:55.95 ID:3y0BZ2mU
トロリウスもぐいぐい伸びてるぞい@東京
489花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 11:17:47.59 ID:n/WF+R1Q
地面からレンゲショウマの芽が出てきた。
いつも花を咲かせる前にあぼーんしてしまうのだけど
どうすればいいのやら。
なるべく日に当てないように気をつける、しかない?
490花咲か名無しさん:2011/04/29(金) 11:10:25.69 ID:umYCKDxf
ラークスパー(ヒエンソウ・チドリソウ)がぐんぐん伸びてる
現在約50cm しかし、つぼみは見当たらない(まだ早い?)
491花咲か名無しさん:2011/05/02(月) 23:29:32.00 ID:ggLx4opn
ほひゅ
492花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 07:16:22.15 ID:SrvvQL0V
土岐のカザグルマが手に負えないくらい伸びまくってる…
493花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 11:31:03.96 ID:/xPsEhRE
ラナンキュラスが咲きました
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2437.jpg
494花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 11:51:54.99 ID:MLA/i9XW
ニゲラを移植した。後悔はしてない…
495花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 14:08:40.54 ID:TxTQMAWc
ラナンはとっくに終わりました@東京
北の方ですか?
496花咲か名無しさん:2011/05/03(火) 19:36:32.42 ID:IQXsl41E
うち千葉だけどラナンキュラス咲き出したのここ1週間くらいだ
しかも覆輪ミックス球根買ったはずなのに咲いた花は赤と黄色のみ・・・
497花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 02:09:05.85 ID:9g38eA1R
>>492
そしてなぜか突然枯れる
498花咲か名無しさん:2011/05/05(木) 08:30:02.11 ID:YlxCodPU
ミヤマトリカブトが手に負えないくらい繁ってる。
けどなぜかいつも蕾が腐って少ししか花咲かないんだよね…
なんなんだろう
499花咲か名無しさん:2011/05/21(土) 14:39:25.16 ID:kk+/g1Jl
ラークスパーに蕾が付いてきたが、
先週の雨の影響で、病気になってしまったようだ(葉が下から黄変、穂先がしおれた)

今は穂先は今は上を向いているけど、葉の黄変が止まらない。
その状態で蕾が紫色になってきた。咲いてくれるかな・・・
500499:2011/06/04(土) 20:29:31.77 ID:JuP80wEi
>>499の株が、枯れて倒壊してしまった。
蕾は開いたが、咲いたというより、蕾が崩壊してるようだった。
発症した時点で手遅れだったかな・・・
501花咲か名無しさん:2011/09/05(月) 22:10:19.98 ID:pKQ3fQgz
カシポオキナグサかルイコフイチゲをつくりたい
栽培は難しいですか?
502花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 15:39:14.05 ID:Tj1Tr27Y
アネモネ球根、吸水中
503花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 12:08:06.99 ID:C5fGJBUS
イチゲ類を植え替えるよ。
504花咲か名無しさん:2011/11/18(金) 15:02:17.34 ID:WV6pZAg6
今年の春に蒔いたセツブンソウが発根してた
同様に去年咲いた球根?からは芽が出ていた
505花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 07:31:27.51 ID:O+pTtY9T
 
506花咲か名無しさん:2011/12/03(土) 07:11:59.00 ID:Yx/yLgOC
死んだと思ってたヒメリュウキンカが普通に葉を広げてたので慌てて日当たりへ
カッパーノブかわいい

そういえばアネモネの球根植えるのわすれてて未だミイラだった
ふやかしてからしばらく室内で養生するかな
507花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 18:02:47.52 ID:fkz39/+D
クリロー苗買ったお
508アドルフおはなー ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/06(火) 16:29:32.59 ID:G6yRnuWr
おめでとう
509花咲か名無しさん:2012/01/29(日) 21:32:16.06 ID:Kree5Q30
アネモネ・ネモローサを買って来たよ〜。
初めてキンポウゲ科の植物を育てるのに、いきなり洋種に手を出してしまった。
510花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 18:59:39.93 ID:TSZTQMm7
これからキンポウゲ科のシーズンですねあげ
511花咲か名無しさん:2012/02/14(火) 17:39:17.94 ID:AFTxaoXp
今年はセツブンソウもう咲いてるだろうか?
512花咲か名無しさん:2012/02/18(土) 08:30:32.76 ID:DS4tCHPW
アネモネ・オーロラの札が付いたアネモネを買ったが、
八重咲きと一緒に一重咲きの花が咲いた
複数の品種の株が1つのポットに入ってたのだろうか?
513花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 16:54:57.99 ID:zhfAiVIl
>>512
ありがち

アネモネ フルゲンスの苗を買ってきた
コロナリア以外のアネモネを育てんのは初めてだ
514花咲か名無しさん:2012/03/09(金) 13:55:10.30 ID:ckdMz6Z1
アネモネの花が終わったら摘みたいが、どの部分で切ればいいのだろう?
花の付く茎にある葉を残すか、根元から切るかで迷っている
515花咲か名無しさん:2012/03/09(金) 22:55:31.10 ID:yIgSF+Hv
ERANTHIS HYEMALIS 'SCHWEFELGLANZ'
っていう、白花ぽひ西洋セツブン草を見つけました。

日本で買える処って無いでしょうかね
516花咲か名無しさん:2012/03/24(土) 00:29:51.26 ID:kOlpUmCQ
クリスマスローズよりアネモネの方が好き
517花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 00:03:16.48 ID:/WVA3VEx
それぞれの好みでいいんだけど、アネモネよりクリローが好き。
アネモネも綺麗なんだけど、なんだか越冬が難しくて出てこなくなるもんね。
クリローのほうは、耐寒性ばっちりで大株になりんどうやすい。
鉢替えが面倒だけど。
518花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 19:37:22.47 ID:rEy1QsSx
アネモネとクリスマスローズって比較対象にならないんだけど。
全然違うじゃん。
519花咲か名無しさん
クリスマスローズって結構こぼれダネが芽吹くね〜
丈夫でどんどん増えるから2年くらい育ててはあちこちに分けてる
交配は自然に任せて適当だから実際に花が咲くまでどんな花色になるのかわからないのも面白いけど
品種を掛け合わせて自分の思い通りのオリジナルを作れたら快感だろうなぁ