炭素循環農法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ
A_modoki氏が提唱する炭素循環農法についてどうぞ。
2花咲か名無しさん:05/01/04 17:49:14 ID:dfVsjI0x
二十歳迄に左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。

二十歳過ぎで左翼に傾倒している者は知能が足りない。
3花咲か名無しさん:05/01/04 18:49:20 ID:Ovt76Ol7
A HAPPY NEW YEAR

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,    
   /_____  ヽ   
   |        |  | 
   |(●), 、(●)|___/ 
   | ,,ノ(、_, )ヽ、,,  6 l     
.   ヽ `-=ニ=- '  ,-′  
     ヽ.  __ /ヽ    
     / |/\/ l ^ヽ   
     | |   |  | 
     ★2005★

  あけましておめでとう! 
 去年は大変お世話になりました。
 今年も4649お願いします!
4花咲か名無しさん:05/01/04 19:56:30 ID:u7s2xXcJ
un

ko


>1


naonanore
5花咲か名無しさん:05/01/04 23:29:57 ID:aVija2mQ
いつのまにかこんなスレッドが・・・

要は畑に枯れ草とか腐葉土とか緑肥とか雑草を混ぜ込むってことだろ

昔から常識じゃん 慣行農法では堆肥や緑肥ぐらいしか入れないけど

なにが農法がよドアホ w えらそうに。
6花咲か名無しさん:05/01/05 00:03:16 ID:mWzUIuLU
>>5
お前は来んなってw
本当に嗅ぎ回ってんだな。
7花咲か名無しさん:05/01/15 13:49:47 ID:7NMZ4zHC
こんなスレあったんだ。
8花咲か名無しさん:05/01/15 20:49:08 ID:2aETHoGA
農法は農学板で!
9農学板:05/01/15 22:56:35 ID:EHokqpyL
>>8
お断りだ!

心と宗教板 http://life7.2ch.net/psy/

メンタルヘルス板 http://life7.2ch.net/utu/
が適当だ
10花咲か名無しさん:05/01/16 09:40:03 ID:xeLV5YiI
いつのまにかこんなスレッドが・・・

要は畑に枯れ草とか腐葉土とか緑肥とか雑草を混ぜ込むってことだろ

昔から常識じゃん 慣行農法では堆肥や緑肥ぐらいしか入れないけど

なにが農法がよドアホ w えらそうに。
11花咲か名無しさん:05/01/16 11:15:12 ID:Z4vgOSBT
>昔から常識じゃん 
そうだね。昔からある。

>要は畑に枯れ草とか腐葉土とか緑肥とか雑草を混ぜ込むってことだろ
でも慣行農法ではせっかく混ぜ込んでも農薬で微生物を殺してしまう。

近くの果樹園で'ナギナタガヤ’を使った草生栽培をやっているが、
草生栽培で増やした微生物を除草剤散布で殺している。
微生物は栽培にはなくてはならないものだが、慣行農法では殺し、
炭素循環農法では生かす。
殺すか生かすかそれが大きな違い。
12花咲か名無しさん:05/01/16 13:10:39 ID:xeLV5YiI
どっちもどうせ最後には野菜を殺すんだろがよ
13花咲か名無しさん:05/01/16 13:30:01 ID:enAx4WW3
そうだな。人間は殺さないと生きていけない生物。
でも、できるだけ無用な殺生をせずに出来れば
そのほうがいいと思うが。
14花咲か名無しさん:05/01/16 13:55:19 ID:WM/zXPrf
炭素循環ってどういうことですか?
わらを燃やして焼畑とかも?
15花咲か名無しさん:05/01/16 14:03:09 ID:ZgwMvmoY
>>11
ふーん。それってどんな農薬よ。
それがどのくらい使われているか教えてよ。
16花咲か名無しさん:05/01/16 16:21:29 ID:taQ76+NV
要は、おまいら自然を生かすために、微生物や雑草などを何も殺すなって言いたいわけだな ? ( w

そして野菜だけは収穫時に殺す、と。

矛盾してるよな( w  まさにバカ人間のエゴ。 グリーンピースにでも参加して鯨保護でもやってろよ( w


ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
17花咲か名無しさん:05/01/16 20:13:59 ID:6teS9489
>>16
激しく同意、いんちき信奉者は絶滅してください
18花咲か名無しさん:05/01/16 21:29:11 ID:Q4hH/XI2
どうやらここもまともな議論できそうにないな。
馬鹿ばっかりだ。
>>16-17は野菜は食わないのか?米も食わないのか?
誰が丹精込めて作ってると思ってるんだ、馬鹿が。

より安全に、より高品質なものを作ろうとしてる者をおちょくるんじゃない。
19花咲か名無しさん:05/01/16 23:00:58 ID:Et1Y7zuT
まともな議論が出来ないと言うのは間違いないな。
でもそれは>>18みたいなヤシが電波飛ばしまくるからだよ。

議論するんじゃなくて「布教」してるんだから、接点の持ちようがない。
自分の言以外は誤りって態度だから、ちゃねらーにおちょくられるんだよ。
自分だけ殉教者みたいに思ってんだろな。
20花咲か名無しさん:05/01/16 23:09:15 ID:Q4hH/XI2
>>19
誰が電波だ?誰が布教した?
俺は大いに興味あるがまだ完全に実践してるわけじゃない。
思い込みで勝手なことをほざくな、馬鹿が。

実践例や問題点はやってる者にしか聞きようがないだろが。
馬鹿でひやかしなら引っ込んでろ。
21花咲か名無しさん:05/01/16 23:14:18 ID:6teS9489
>>20
一日中張り付いて、粘着するな引きこもり親父
22花咲か名無しさん:05/01/16 23:15:21 ID:6teS9489
>>20
こんな過疎版で9分後にレスか、PCの前に張り付くのも大概にしろ
寂しい人生だなおい(ぷ
23花咲か名無しさん:05/01/16 23:34:07 ID:Q4hH/XI2
一日中張り付いて?
そりゃお前だろ。高額所得者様は夜しかPCで遊べないのだよ。
馬鹿と一緒にするな。

で、炭素循環農法まともに語ってくれる人はいないのか?
っているわけないよな、こんな馬鹿ばかり粘着してるスレじゃあな。
ここは厨房の低脳児のお遊び場らしい。俺も用はない。
24花咲か名無しさん:05/01/16 23:35:07 ID:Et1Y7zuT
ほほーここまで香ばしいヤシだったとは(w

>>実践例や問題点はやってる者にしか聞きようがないだろが。
つまり実践者は自分だけって言ってるのね。
それが議論する態度ってわけだ

>>馬鹿でひやかしなら引っ込んでろ。
自分以外はみんな馬鹿で冷やかしなのね。
わかりもしないのに(w

ま、まともに議論したい人が
>>思い込みで勝手なことをほざくな、馬鹿が
なんて事言わないよね。普通は。

あ、普通じゃないのか。こりゃ失礼。
25花咲か名無しさん:05/01/16 23:38:51 ID:6teS9489
>>23
図星指されて顔真っ赤、高額所得者といわなきゃプライドも保てないときたものだ
これだから低脳有機農法厨は手におえねーー

まあ脳内栽培がんばってくださいな
26花咲か名無しさん:05/01/16 23:50:55 ID:Q4hH/XI2
罵倒合戦やりたいのか?一回だけ乗ってやる。
>>24
お前、読解力ないね。やっぱ厨房か?
俺が実践者にいろいろ聞きたいの。わかる?低脳君。
自分以外を誰が馬鹿だといった?
お前と>25が馬鹿なのは間違いなさそうだが。

いや意外と農薬会社のリーマンか?この手のスレには必ず現れるからな。
まあせいぜい頑張れや。
農協と農薬メーカーは間違いなくこれから「冬の時代」だ。
お前らも除草剤と遺伝子組み換え作物セットにして売りたい口か?
27花咲か名無しさん:05/01/17 00:20:23 ID:uKI3O+TW
こんな人がスレ主なわけ?
28花咲か名無しさん:05/01/17 00:21:57 ID:V7d5lMIW
>>27
多分ね
素晴らしい飛躍ですわね この目眩のする論理展開。
実践者に聞きたかったんですって 馬鹿馬鹿とと連発するその態度で(w

お里が知れますな・・・・・さぁて寝ますか。
29花咲か名無しさん:05/01/17 00:28:25 ID:uKI3O+TW
それじゃ単発質問スレじゃぁ・・・・
30花咲か名無しさん:05/01/17 00:30:06 ID:gdjmYbQG
>>28
むしけら、みみずおやじが本スレで罵倒されてこっちにつくったぽいなあ。

農薬会社の回し者と決め付けるなんて、まるで前スレのとうり
31花咲か名無しさん:05/01/17 08:36:46 ID:xiRoTjm/
>>26は真性馬鹿
32花咲か名無しさん:05/01/17 09:30:25 ID:rrGj34VC
いつのまにかこんなスレッドが・・・

要は畑に枯れ草とか腐葉土とか緑肥とか雑草を混ぜ込むってことだろ

昔から常識じゃん 慣行農法では堆肥や緑肥ぐらいしか入れないけど

なにが農法がよドアホ w えらそうに。
33花咲か名無しさん:05/01/17 09:50:39 ID:4a44QxOu
>>30
>農薬会社の回し者と決め付けるなんて、まるで前スレのとうり

いや、これは案外あたり。その前スレでも誰かさんが退場した時に
くっついていって他の板で農薬会社の社員と身分を明かした上で一席
ぶってた。急性毒だの慢性毒だのと。探してきてコピペしてやろうか?

こういうスレには農薬社員が張り付いて妨害するのは常識だぜ。
異常に無農薬に反発する奴はほぼ間違いなくこれだ。
あとは頭の固い慣行農法しか信じない(信じたくない)農家かな。
34花咲か名無しさん:05/01/17 10:00:32 ID:xiRoTjm/
>>33
匿名掲示板だぜ?正気?
35花咲か名無しさん:05/01/17 10:01:40 ID:xiRoTjm/
>>33
あんた自称高額納税者?
夜だけしかできないんじゃないのー
36花咲か名無しさん:05/01/17 10:13:15 ID:4a44QxOu
見つけた。コピペしてやる。長いぞ。

885 :もぐもぐ名無しさん :04/12/12 00:53:47
「殺虫剤は虫を殺すのだから人にも危険性がある。」といった場合,
少し考えれば「ヒトに対する危険性」とは急性毒性ではなく慢性毒性をイメージしていることに気付くはずである。
誰もリンゴの皮に残留した農薬で頭痛や下痢や貧血をおこすとは考えていない。
食べ続けることによって,将来癌になったり胎児に悪影響を与えたりするのではないかと漠然と考えているのである。
つまり,この議論は「急性毒性のある化合物は慢性毒性もあるはずだ」という誤った発想がなければ成立しえない。

もちろん,「虫に急性毒性のある化合物はヒトにも同様の急性毒性があるに違いない。」という議論ならある程度は成立する。
「ピレスロイドやDDTは昆虫の神経伝達を阻害して虫を殺すのだから,ヒトの神経伝達も阻害して毒性を示すはずだ。」との推論は一応は成立する。
実験事実がそうならないのには別の理由がある。

「青酸カリは急性毒性が高いから毎日少しでも摂取していると癌ができるなどの慢性毒性を現すに違いない。」といえば素人の幼稚な議論である。
急性毒性と慢性毒性に関連はない。
「殺虫剤は虫を殺すのだから人にも危険性があるに違いない。」を「殺虫剤は虫に急性毒性があるから,ヒトに慢性毒性があるはずだ。」と科学の言葉に置き換えてみるとよい。
この議論の奇妙奇天烈さを理解願えよう。

もちろん,農薬は農薬であるがゆえに慢性毒性が十分に研究されており,
その危険性のないことが明らかにされている。
「殺虫剤は農薬だからヒトに対する慢性毒性に問題はない。」のである。

日本ではある程度の科学的な見識を有する者さえ,「殺虫剤は虫を殺すのだから人にも危険性がある。」といったレベルの議論をしているのは一体なぜなのだろう。
農薬は「けがれ」であるという奇妙な考えに無意識のうちに脳が蚕食されているのだろうか。
37花咲か名無しさん:05/01/17 10:16:50 ID:HPvN0ID1
炭素循環農法の話より、それに絡んでくる犯人探しのほうが重要なんだね
38花咲か名無しさん:05/01/17 10:16:50 ID:4a44QxOu
886 :もぐもぐ名無しさん :04/12/12 00:55:39
農薬は本質的に生物に対し何らかの作用を有する物質だから人に対しても何らかの影響があるはずだ。

これは「殺虫剤は虫を殺すのだから人にも危険性があるに違いない。」をさらに曖昧に言い換えただけで,
同系統の机上の空論であることはいうまでもない。

生物に対し生理活性の全くない化合物は「石」のような無機物だけである。
生理活性とは毒性関連だけにとどまらない。臭いや味のあることも生理活性である。
そもそも,普通の食物さえ食べて栄養になる,つまり「何らかの作用」があるから食物として成立する。
栄養にはならないマンナンゲルや食物繊維も生物に何らかの作用をもたらす。
生物に対し何の作用も持たない化合物など考えられない。
どのような化合物であっても,ラットに投与すれば何らかの病理所見を示す。

ただ,この議論にはもう一つ重大な問題がある。
毒性が量の関数であるという大原則が忘れられている。
つまり,農薬が生物に対し何らかの作用を及ぼす濃度と人が何らかの影響を受けるかもしれない濃度が大幅に異なるのである。
散布される殺虫剤の濃度とその殺虫剤が残留した農作物の残留濃度を考えて見るとよい。
さらに,散布時に虫1グラムあたり何マイクログラムの殺虫剤が付着するか,
人は体重1キログラムあたり何ミリグラムの残留農薬を摂取することになるかを考えてみるとよい。

もちろん,殺虫剤の散布液をそのままヒトにかければ,ヒトは何らかの急性毒性による影響を受けるだろう。しかし,「人に対しても何らかの影響があるはずだ。」といった場合,散布時の被曝などが想定されているわけではない。
それゆえ「だから,農薬の残留した農産物には注意する必要がある。」といった文章が続くのである。

結局,この議論も農薬は「けがれ」だからどんなに少量でも危険だという誤った思想の表出に過ぎない。
「けがれ」だから量を無視した議論ができるのである。
39花咲か名無しさん:05/01/17 10:18:54 ID:4a44QxOu
887 :もぐもぐ名無しさん :04/12/12 00:56:50
他の生物に何の影響も及ぼさない農薬など考えられない。

それなら,世の中には殺菌剤や殺虫剤は存在し得ないことになる。
多くの殺菌剤や殺虫剤は作物に直接散布されるのだが,作物が枯死することはない。
枯死しないどころではない。
たとえばキュウリに散布される殺菌剤や殺虫剤ならキュウリの散布された部分がわずかに黄色に変色することすら許されない。
もし,この症状,つまり薬害をおこせば作物の商品価値が失われるのみならず,その農薬の信用も失われる。

この選択毒性の好例が除草剤の殺ノビエ剤であろう。
素人ではイネとヒエの区別すらつかないだろうが,ヒエを枯らしイネには何の影響もない除草剤は多い。
もし,殺ノビエ剤がイネの収穫量に影響するなら除草剤として成立しえない。

結局,この議論も農薬について何も知らない御仁が頭で考えただけの空論に過ぎないのである。
40花咲か名無しさん:05/01/17 10:20:23 ID:4a44QxOu
888 :もぐもぐ名無しさん :04/12/12 01:01:04
更に、「木酢液」は危険な発ガン性物質である。
癌研究に関しもっとも権威のある国際機関IARC(国際がん研究機構)は,
化学物質などの発癌性を5グループに分類している。

その中で最も厳しいグループ1(ヒトに対して発癌性がある)に分類されている物質はごく少ないが,
その中に鋸屑(のこくず)がある。鋸屑はヒトに癌を生じさせることが確認されている。
もちろん,本当の発癌物質は鋸屑に含まれる揮発性成分であることはいうまでもない。

一方,ラットやマウスを飼育するのに敷材として鋸屑は欠かせない。
しかし,毒性試験に使う鋸屑に発癌性があったのでは試験が成立しない。
そのため,試験には専門の業者が特別に調製した「血統書付き」の鋸屑を使う。
毒性試験では飼料と同じくらい鋸屑に気を付ける必要があるのだが,それでも発癌性試験では敷材を用いず金属製のケージを使う。

毒性試験用の鋸屑には天然林のwhite pineがよく使われ,樹皮等を除いたのち800℃程度に加熱して水分と同時に樹脂や揮発性物質を除く。
その際に生成した揮発成分を冷却すると除かれた発癌物質などが凝縮し発癌物質の固まりとも言うべき水溶液が得られる。

これが木酢液である。

このような知識がなくとも,多少の化学知識があれば木酢液に強い発癌性のあることなど常識といえる。
おそらく,エームス試験のようなごく初歩的な変異原性試験でも確実に陽性となるだろう。
小核試験でも陽性となりそうだ。

しかし,なぜこのような危険な化学物質が「安全な無農薬栽培」に使われているのだろう。
NHKなどの報道機関の偉大な実力に敬意を表するしかない。
41花咲か名無しさん:05/01/17 10:21:53 ID:4a44QxOu
889 :もぐもぐ名無しさん :04/12/12 01:06:18
私は農薬関連会社に勤めるものとして有機農業が普及することを願ってやまない。
有機農業は農薬の売上げに貢献するからである。

新潟平野などの大水田地帯と山間の小さな棚田ではどちらが農薬の使用量が多いか。
もちろん,山間の自然の中の水田の方が圧倒的に多い。

農薬の使用量は病害虫や雑草がどの程度田に入り込むかで決める。
水田地帯ならみんなが農薬を使うことによって全体の使用量は減る。

これは,水田雑草を考えれば分かりやすいだろう。
みんなが雑草を防除すれば,翌年発芽する雑草の種の密度は低下する。
そのため,翌年はあまり除草剤を使わなくても済む。

私の願いは大水田地帯の中で虫食い状態のように有機農業が普及し,
そこで病害虫や雑草の種を増やして周囲にばらまいてもらうことである。

これで,農薬の売上げが増えることは間違いない。

もともと,有機農業は農薬の存在なしには成り立たない。
有機農業は周囲で慣行農業が行われ普通に農薬がまかれて病害虫の密度が低下しているから成立する。
大規模に有機農業を行えば北朝鮮のようになる。

仮に,有機農業が1割程度普及してもその周囲の農薬の使用量は1割以上増えるから,
全体の農薬の売上げはむしろ増えるだろう。

世の中には農薬会社は有機農業の普及を妨害していると考える幼稚な御仁もいる。
少し考えれば,反農薬の運動さえ農薬会社の経営に貢献していることに気付くであろうに。
42花咲か名無しさん:05/01/17 10:25:29 ID:xiRoTjm/
>>37
基地外だから仕方が無い。犯人作って自分の行動を正当化したいだけの人でしょ
43花咲か名無しさん:05/01/17 10:25:32 ID:4a44QxOu
どうすか?最後の889で農薬社員と名乗ってる。
こんな奴が張り付いているんだよ。

>>37
炭素循環農法に興味があるから来てるんで、そこを荒らす馬鹿はこんな
もんですよという実例を挙げただけだ。
44花咲か名無しさん:05/01/17 10:27:33 ID:HPvN0ID1
連投するんなら.txtにしてどこかのロダ借りてうpったら?
犯人が農薬関係者かどうか知らんけど、そうやってスレ本来の目的であろう議論から外れる行為をすること自体が
まんまと農薬関係者(あくまで仮定だけど)の思うツボな気がする

というか、ID:4a44QxOu自体が農薬関係者に思えてきた…
45花咲か名無しさん:05/01/17 10:30:13 ID:4a44QxOu
>>42
犯人作って?
荒らしがいるのは事実だろうが。お前が農薬社員か?

純粋に情報交換したい人の邪魔する荒らしが正当化されるんじゃ
やっぱ2chは2chでしかないな。
46花咲か名無しさん:05/01/17 10:32:30 ID:xiRoTjm/
>>44
てか、削除依頼をヤマグチカタワリストラヒッキー(←すごいコテハンでしょ)
が出しているから、荒らして喜んでるだけかも

つまんない
47花咲か名無しさん:05/01/17 10:38:50 ID:4a44QxOu
情報交換に正常化しようとしてるほうが「荒らし」で
本題からはずそうと荒らしてる方がさも「まとも」みたいな言い方だな。

価値観が逆転するのは2chならではだな。
ここではまともな情報交換は望めそうもないから、もいいいが。

農薬社員、こんなとこで頑張ってもお前らに未来はないぜ。
48花咲か名無しさん:05/01/17 10:48:56 ID:HPvN0ID1
あれ、>>47ってオレへのレスなのかな

>情報交換に正常化しようとしてるほう

目的は例えそうであっても手段がよろしくないってことなんだけど…
あとわざわざ貼ったコピペ、どこがおかしいんだかID:4a44QxOuが感じた部分を指摘なりしてくんないと
「この文章を私は支持します」って映っちゃうんじゃない?
バカだアホだ罵るのは構わないけど、よく分かんない人が見たらコピペの内容に同意っつーか感化されちゃうような気がする
49花咲か名無しさん:05/01/17 10:53:15 ID:4a44QxOu
言い忘れた。これはそのスレで一蹴されてる。
あんたがたに否定しきる能力はあるかね?

無農薬(無化学薬品農薬)の流れは確実に広がっていく。
これは絶対だ。
さようなら、せいぜいくだらない「荒らし」で遊んでな。
50花咲か名無しさん:05/01/17 10:54:10 ID:xiRoTjm/
>>48
ほらね、聞く耳持たない荒らしじゃない
むだむだ、有名なあらし君だよ、この人
51花咲か名無しさん:05/01/17 11:09:34 ID:HPvN0ID1
>>49
スマン、言ってる意味が分からない

>無農薬(無化学薬品農薬)の流れは確実に広がっていく。
>これは絶対だ。

これってID:4a44QxOuの主張ってこと?
これに対して、あんたがたに否定しきる能力はあるかね?って尋ねてるの?

何か訳分かんなくなってきた
もうちょっと何を言いたいのか、人に伝える意識を持ってくれないかな?
まぁ、分からないのはオレがバカだからだ、って言うんだったらしょうがないけどさ
52花咲か名無しさん:05/01/17 12:33:04 ID:NqXeMOuo
1日来なかったらすごいことになってるね。
>>15
ナギナタガヤを使った草生栽培をする前にナギナタガヤの成長が
良くなるように除草剤を播くと、立ち話をしている際に言っていた。
除草剤などには興味ないので詳しいことは聞いてません。
>>14
堆肥や化学肥料は栄養満点で植物はすぐ育つが、反面肥料分の
コントロールが難しく、過剰に与えた場合、過剰栄養として作物や
葉などに蓄積されます。(人間で言うと肥満)
この肥料施肥のコントロールを微生物をつかってうまくやろうと
言うのが、炭素循環農法といわれるもの。微生物中でもカビ類は
有機炭素の割合が高いものを餌として増殖し分解したものは
他の微生物の餌となる。微生物数が充分ならそれらの
ライフサイクルにより作られた栄養分で植物は充分育つし、
栄養分は微生物中に蓄積され、ライフサイクルにより適度に
土壌に放出される為、過剰施肥による弊害のようなものは見られない。
それゆえ、糸状菌の餌を畑に入れてこれを増やすだけで食物の
栽培が出来ると言うのが原理。
詳細はttp://page.freett.com/tenuki/etc/home.htmlまで

ちなみにスレ立てた人は立てっぱなしにしないで
何かカキコしてくださいね。
53花咲か名無しさん:05/01/17 13:10:37 ID:NqXeMOuo
>>16
殺さないと言うことには、もうひとつ重要な点があって、微生物が
生きていれば、後は餌だけでただで働いてくれるが、死んでしまえば
まったく働かない。どちらが効率的かは明らか。
>>17
インチキといってしまえばそれで終わってしまうが、それが正しいか
間違っているか、見る目と検証が必要。それなしに、一言で片付けて
しまうのは、どうかとおもいまが。
54花咲か名無しさん:05/01/17 13:19:10 ID:4a44QxOu
まともな人がでてきたんで、もう一回だけレス。

>>51
一蹴されたというの農薬社員の上記レスの言い分。
あなた方に否定しきれるかと聞いたのは、その農薬社員の言い分を否定できる力が
あるかと聞いたの。
炭素循環農法に精通してる人なら簡単に論破できるはずですよ。
ね、>52さん。

もう出てこないが炭素循環農法はじめ無化学薬品農法が普及することを
念じて(俺が念じなくても確実に広がっていくが)さようなら。
55花咲か名無しさん:05/01/17 14:34:32 ID:NqXeMOuo
>>54
ちょっと15分ほど暇になったのでレスします。
下記にに対する意見を言えばいいのでしょうか?
きちんと読んでないので間違ってたらレスください。

私は農薬関連会社に勤めるものとして有機農業が普及することを願ってやまない。
有機農業は農薬の売上げに貢献するからである。
世の中には農薬会社は有機農業の普及を妨害していると考える幼稚な御仁もいる。
少し考えれば,反農薬の運動さえ農薬会社の経営に貢献していることに気付くであろうに。

露地栽培をしている人ならばいくらでも経験があるでしょうが、腐敗した作物には
虫が付きます。腐敗しなくても、硝酸帯窒素など栄養が過剰で日持ちしないような
不健康な作物にも虫が付きます。有機肥料で育てようと化学肥料で育てようと
それは同じです。有機栽培ではそこに気づかず化学肥料と同じように生育しようと
多量の堆肥などを土壌にすきこみますから、過剰施肥になり(人間で言えば肥満で
成人病などになっている状態)弱った作物を虫が食べに来ます。炭素循環農法に限らず、
健康な作物を虫は基本的には食べません。(物理的に破壊されやわっている場合は別) 
野にある草や樹木が見本です。農薬をまかなければ食べられているのであれば、
今頃草木は絶滅しています。ですからある意味、上の意見は当たっています。
有機農法で虫に食われる原因を理解し、改善しなければ。

あと、無農薬無化学肥料栽培が広がっていくかどうかに関しては、ちょっと疑問です。
今後中国から安い野菜が入ってきた場合、付加価値を求めていわゆる有機栽培に
向かうか手間をかけずに多収を求めて遺伝子操作作物などに向かうか、どちらかに
なるように思いますが、前者はいまだに大量にさばける販路が確立されていません。
大量に販売しないと生活が出来ないとなると後者になる可能性が大きく、いわゆる
慣行と有機の割合はそんなに変わらないのではないかと思います。
56花咲か名無しさん:05/01/17 15:04:10 ID:4a44QxOu
さようならといいながら、今日は暇で眺めていたら。
まともな方とはいくらでもお話したいので、性懲りもなく再登場w

なんとか微生物農法という名前でしたね、俺がやってた頃は。
健康に育った野菜は虫が食べられない、ここが慣行農法をやってる人が理解できない
んですよね。農薬礼賛の原因にもなる。
モドキさんのHPにもあるが人間の食料と虫の餌は競合しない。
どんな物も防除しなければ虫がつくと思ってるところが間違い。無農薬栽培で
百株並んでる作物の中で何かの拍子で不健康な株が出来ると虫が大量につく。
しかし隣の株には全くついてない、ということがある。
どんな物にも虫がつくわけじゃない。これがわかれば、そういう作物だけ作れれば
農薬はいらない。現に俺もそうやって作ってきました。

有機栽培あるいは無化学農薬の作物の需要は俺は増えていくと思ってます。
トレーサビリティーシステムは遠からず野菜にまで及ぶ。
現在自主的に行われている顔つき写真や使用農薬、肥料を公開しているのは
遠からず法制化されると思う。消費者も変ってきています。
現在は確かに市場は小さいが「出来つつある」のも事実。
遺伝子組み換え作物は除草剤とのセットで認められるものではない。
耐虫性、耐除草剤性など根本が間違ってる。
薬物で作物を弱らせ「虫の餌」化し、それを防ぐために遺伝子操作などもっての外。
さらに除草剤の使用を増やすだけでますます作物を弱らせる。

根本解決に俺は炭素循環農法に期待してるんですよ。
57花咲か名無しさん:05/01/17 17:26:14 ID:GNVYRE2X
>>55
どこかで見たことのある論調・・・・グレガリナさん?
58花咲か名無しさん:05/01/17 17:30:39 ID:GNVYRE2X
あまりの論理飛躍についていけないんですけど。
翻訳すると「天上天下唯我独尊」でいいんでしょうか。
59花咲か名無しさん:05/01/17 17:32:48 ID:GNVYRE2X
あ、>>56
60花咲か名無しさん:05/01/17 17:53:59 ID:NqXeMOuo
>>56
>>有機栽培あるいは無化学農薬の作物の需要は俺は増えていくと思ってます。

流通して普通に市場などで買えるようになってくれればと考えていますが、
クリアーしなければならないハードルがいくつかあるように思います。
たとえば、今思いつくこととして以下のことがあるように思います。
1. 販路がないこと。2. 高いこと。
販路に関しては、現在小規模の取引しかされていないのと、
トレーサビリティーシステムなどはあれ程度普及すると考えられるが、
流通量が多く単価が安い野菜にそれほどきちんとしたシステムが
構築されるかどうか。正しいか検証するシステムが脆弱で信憑性を
欠いている状態で消費者に真の安心を供与できないと思います。
たまにスーパーなどで名前つきの作物を見ますが、スーパーに聞いたところ
きちんとした、検証などしてませんでした。農家任せです。
もし、中にいい加減なことをやっている農家があり、明るみになれば
システムの信憑性は一発で消えます。
これにはきちんと検証できる団体を作って監視すべきでだと思います。
(その団体と言うのが胡散臭いのが多いけど。)

2. 言うまでもなく有機野菜は高い。無農薬無施肥で手間暇掛からず
栽培できるのであれば慣行並みにすべきで、現在需要と供給の関係や
大量流通しないという原因で高いのかも知れないが、慣行に近い値段
設定にしないと一般消費者には受け入れられないし、そうでなければ
販路の拡大はないと思います。
流通業者がジャガーに乗って走り回っているようでは。。。
(その金は当然、儲けて買ったのでしょうから。)
61花咲か名無しさん:05/01/17 18:33:30 ID:4a44QxOu
>>60
その2点に関しては基本的にその通りだと思います。

販路は基本的には自然食品店でしかありませんからね。
しかしネット販売と地元の自然食品店で完売して品不足なくらいうまくやってる
所も実際あります。
値段は市場が小さいために売れ残りのリスクはついて周り高めに設定せざるを得ない。
無肥料、無農薬であれば収量はやや落ちますがコストは下げられる。
市場が出来るかどうかですが慣行農法物と大差ないところまで下げるのは可能かと。
俺が知ってるのは純然たる炭素循環農法ではないので比較は出来ませんが。
炭素循環農法は収量という点でどうなのでしょう?

トレーサビリティーはすべてがこれから。
中立な団体による信憑性の高いチェックシステムは徐々にでしょうが構築されると
思います。まずは牛肉をはじめとする畜産物、つぎに海産物(北朝鮮産のアサリなど)
それから野菜でしょう。時間はかかるが必ず野菜も網にかかるはずです。
どういうものになるかはわかりませんがね。最初はゆるゆるでしょう。
しかしそうなった時は慣行農法作物は駆逐されるような気がします。
まだまだ消費者の意識改革を含めてのものですから時間はかかるでしょうが。

でも本当に俺は炭素循環農法に期待しています。
うまくいけば主流にもなれるのでは、と。
62花咲か名無しさん:05/01/17 19:07:46 ID:ojCOvMsX
なんちゅうか・・・・
「俺は正しい、だからお前は間違っている」って書いてありますね。
根拠を示せといわれたら困るようなこといっぱい書いてるし。
炭素循環農法に興味はないけど、なんでそんなに自信があるのか興味あるな。
63花咲か名無しさん:05/01/17 20:57:29 ID:NqXeMOuo
>>俺が知ってるのは純然たる炭素循環農法ではないので。
私がやっているのもHPを読んで、解らないところはもどきさんに聞いて
やっているだけです。
>>炭素循環農法は収量という点でどうなのでしょう?
私の場合、農家ではなく家庭菜園レベルですので一反何キロ収穫があったなど
という計算は残念ながら出来ません。しかし、無肥料無施肥(廃菌床はつかいましたが)
で野菜を収穫し家で食しています。
(農家と思われていたら、誤解ですので先に謝っておきます。)
64花咲か名無しさん:05/01/17 21:15:00 ID:gdjmYbQG
どうしょうもないなここ
6561:05/01/18 11:12:00 ID:IADvG9tI
ID変るので捨てハンつけておきます。
>>63
俺も農家ではありません。今は40坪の家庭菜園をやってるだけです。
しかしかつては仲間と共同で無農薬野菜作りにチャレンジし、ずいぶん研究しました。
10数年前になりますが。微生物農法も(名前は忘れましたが)2、3種類あったと思う。
他の自然栽培法も含め4年くらい試行錯誤しましたね。
残念ながらそこから俺は外れてしまいましたが当時の仲間は今もやっていて
>61で「うまくやってるところもある」といったのはその仲間です。
炭素循環農法という言葉は最近知ったのですがHPに書いてあることはかつて
我々が教わったことに非常に類似している。
虫の腸の構造から人間と虫の餌は厳然と峻別されるというのは我々が真っ先に
某教授から学んだことで、一番のベースになった考え方です。
モドキさんも案外われわれと同じルーツかもしれませんね。
現実に炭素循環農法とかなり類似したやり方で成功しているところがあるわけで
俺が炭素循環農法という理屈をまとめ上げた物に敬意を払うのはこうした経緯です。
66花咲か名無しさん:05/01/20 01:53:47 ID:tTOpEF1x
自然農を騙ってみたりすると
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1105066883

こっちがお留守になるんだよね
同一人だから仕方ないけど
67花咲か名無しさん:05/01/20 09:16:13 ID:ZzMas8WA
>>66
そっちのスレの削除以来出しているのが山口県のヒキコモリで有名なアラシだよ
こっちもやっているんだろうね

ただ荒らしたいだけの人だから始末に悪い
68花咲か名無しさん:05/01/20 15:23:00 ID:AvHYE7/1
人ってここまで醜くなることができるんですねぇ・・・(しみじみ
69花咲か名無しさん:05/01/20 17:25:28 ID:dewc5dh0
>>67
山口タンを馬鹿にすると
大作タンが黙ってませんよ (((゚Д゚)))ガタガタ
俺はこのすれっどに書いてないけどね( w
71花咲か名無しさん:05/01/20 23:23:18 ID:0Hn+KJL+
何だ、ヤマグチの先生来ているのか、じゃ有機農法での最新の発言を貼ってみるかな

191 名前:花咲か名無しさん 本日の投稿:05/01/20 22:39:18 ID:RjmDS4RE
しっかし阪神淡路大震災は気分爽快でしたね 火の海がTVで放映されたときの俺の喜び方といったら

よっしゃぁああああああ ! ! ! って叫んで小躍りしちったのは事実です


192 名前:花咲か名無しさん 本日の投稿:05/01/20 22:45:27 ID:RjmDS4RE
ざまーーーーーーーーーみろ スマトラ島沖地震最高
72花咲か名無しさん:05/01/21 22:23:50 ID:t2XH42tP
ふーん。学会さんだったのか。
73花咲か名無しさん:05/01/21 22:30:50 ID:kvHdQcq1
創価公明のために昼夜問わず働いてくれている
ちくわさんを馬鹿にしないでください!!!
74花咲か名無しさん:05/01/21 23:15:21 ID:7UB06rm3
ナムミョーホゲンゲーキョってうるさいのよ、近所に学会の集会所有ってさ
モイキーですよ
75花咲か名無しさん:05/01/22 01:10:08 ID:XqFc+eEM
さぁて、炭疽循環農法でも始めるか
76花咲か名無しさん:05/01/22 13:06:26 ID:VXqa4d01
微生物である、炭疽菌を畑にすきこむことにより
対象者を殺害せしめる、有機農法のことでつか?
77花咲か名無しさん:05/01/22 16:34:33 ID:T2JBoXv/
それじゃ循環しないでしょ>>76
殺した後にほ場にすき込んでやっと循環が始まる。

施設の暖房機や送風機に粉末の炭疽菌を送り込んで循環させる農法ってのもいいな。
78花咲か名無しさん:05/01/22 18:42:16 ID:VXqa4d01
タンソ菌もテロで一躍有名になったなあ。

てか、炭素循環しない農法なんてありえないんだが
提唱者の頭は大丈夫であろうか?
79花咲か名無しさん:05/01/23 07:51:38 ID:ErX6Sjgw
大丈夫なら提唱しないと思うんですが・・・・
80花咲か名無しさん:05/01/23 08:25:10 ID:CRRPZJXv
何か違和感があるなぁ
水耕栽培の話してる時に、水をやらない栽培なんてありえない、って言ってるのと同じような?
既存のものからいかにその方面に特化したものか、って話なんだと思ってたけど違ったのか
提唱者の頭が大丈夫でないのは同意するけど、>>78も大丈夫でなさそう
81花咲か名無しさん:05/01/23 12:27:26 ID:0pBD3HtP
じゃあ、紛らわしい名前つけんなよと思うね
物質循環の流れの中に存在しない生物はいないじゃない
82花咲か名無しさん:05/01/23 13:06:17 ID:lGYcGQ55
このスレッドにおける議論の全ては、 >5 の書いた一言に集約されるわけです
83花咲か名無しさん:05/01/23 17:35:43 ID:AfzNLLVz
何で水耕栽培と比べるんだか。
84花咲か名無しさん:05/01/23 21:38:23 ID:ErX6Sjgw
その程度どーでもいいじゃん。
無知けらと蚯蚓千匹の違和感と比べたらミジンコほどの影響力もない。
85花咲か名無しさん:05/01/23 23:11:15 ID:0pBD3HtP
なんつーか、思い込みだけで言っていて
否定されると、私は実践者ですがとか、貴方は農薬会社の人ですか?
でばっさり、切り捨てられるからなあ。

気持ちの悪い人であった。
86花咲か名無しさん:05/01/24 13:34:33 ID:BWJ2Tl6o
>>85

馬鹿はどこまでいっても馬鹿だな。
炭素循環農法は現実に成果を挙げてるし実践者も多数いる。
慣行農法しか方法はないと思ってる馬鹿が理解できないからと否定するのを
せせら笑ってな。
ま、お前ら馬鹿には農薬まみれのクズ野菜がお似合いだ。
頑張って虫の餌でもこさえてろ。
87花咲か名無しさん:05/01/24 13:46:29 ID:egCUrT4+
ヤマグチキチガイカタワリストラヒッキー先生が降臨したようですよ、最新の発言貼っておきますね^^

191 名前:花咲か名無しさん 本日の投稿:05/01/20 22:39:18 ID:RjmDS4RE
しっかし阪神淡路大震災は気分爽快でしたね 火の海がTVで放映されたときの俺の喜び方といったら

よっしゃぁああああああ ! ! ! って叫んで小躍りしちったのは事実です


192 名前:花咲か名無しさん 本日の投稿:05/01/20 22:45:27 ID:RjmDS4RE
ざまーーーーーーーーーみろ スマトラ島沖地震最高
88花咲か名無しさん:05/01/24 15:48:23 ID:y4ZtEFSQ
来た来た(w
89花咲か名無しさん:05/01/27 00:18:37 ID:t6WI8dPk
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1105066883
あっちがにぎわうと、こっちがお留守。

さすがチキン
90花咲か名無しさん:05/01/27 08:45:53 ID:QoKIgSaF
91花咲か名無しさん:05/01/31 00:56:45 ID:7pEV+cfc
>>90
どこが?
92花咲か名無しさん:05/01/31 23:05:13 ID:QSz5PUyn
そろそろ、枯れ葉でも漉き込もうかな。
雑菌も少なくなったし。
93花咲か名無しさん:05/03/19 12:31:27 ID:EsidQmKE
ヌカと枯葉を漉き込んだら、畑が糸状菌でいっぱいになりました。
94花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 19:48:46 ID:twZcjKhE
糸状菌は循環への第一段階 正しい姿

植物の病気と一切関係なし
95花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 19:57:29 ID:xEaE5pWs
キチガイカタワリストラヒッキ乙
96花咲か名無しさん:2005/06/08(水) 16:09:11 ID:eBI/6FSB
ヌカと枯葉しか入れていない畑で、ダイコン収獲しました。
とうもろこしも順調に育っています。
97花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 16:09:29 ID:QlViXPd4
炭素循環3年目。
枯葉を漉き込んで雑草マルチしただけ、無肥料・無農薬で初めてトウモロコシ収獲成功。
甘くておいしかったです。
98花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 16:15:20 ID:WwhzNBmP
99花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 22:29:05 ID:TZvcX+Sm
>>97
自分、はじめて三ヶ月。トウモロコシは草丈70cmで止まりました。
今の自分の畑の地力がよく分かりました。
100sage:2005/07/15(金) 00:22:18 ID:pPQKhv97
モロコシのような吸肥力のある作物の後に炭素循環はありえない。
たとえ、緑肥としてモロコシ幹を土に鋤き込んだとしてもたかがしれてる。
次はサツマイモか豆類しか難しい。
家庭菜園ならともかく農業経営はそんなに簡単じゃない。
自然に逆らって農業経営は出来ないけど自然に向き合う事で・・・
寝る。
101花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 23:20:30 ID:9NxKI0XN
トウモロコシの地下部による炭素供給はあんまり見込めないの?
根をかなり深く張るみたいだから、その辺も期待できそうだけど。。
102花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 23:21:53 ID:9NxKI0XN
>>98

重複いうてもそっちはとっくにdat落ちしてますがな
103花咲か名無しさん:2005/08/24(水) 17:04:25 ID:XKvQ2zBS
そろそろ大根の種蒔き。
今回も無肥料、無農薬、雑草の漉き込みだけ。
104花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 02:58:37 ID:h7CildUR
全作の残渣+米ぬかだけで西瓜作ってみたけど、すごいうまかった
105花咲か名無しさん:2005/12/16(金) 16:12:45 ID:smuPHMB2
無農薬・無肥料3年目。
落ち葉と残渣を漉き込んだだけの畑にもかかわらず、見事ハクサイの結球に成功しました。
106花咲か名無しさん:2005/12/17(土) 22:01:35 ID:k6AnPNHd
白菜ができるということは貴方の畑は相当なレベルの状態になってるということですね

落ち葉はどれぐらいの量をどれぐらいの深さに入れてらっしゃるんですか?
107花咲か名無しさん:2005/12/18(日) 11:51:25 ID:zxd831J3
漉き込む深さは、最近は15センチまでです。
以前は欲張って30センチ位まで漉き込んでいましたが。
108花咲か名無しさん:2005/12/18(日) 14:57:34 ID:0J2oh82v
量的にはどれくらい入れますか?

あと、鋤き込みにはトラクターでやってらっしゃるのですか?

質問ばっかりですみません(^^;
109花咲か名無しさん:2005/12/20(火) 23:07:58 ID:J4xqVKZK
1平米あたり20Lバケツ1杯見当です。
50平米ほどの家庭菜園ですので、鍬で漉き込みます。
110花咲か名無しさん:2005/12/21(水) 00:19:17 ID:vQiCQHKJ
なるほど、自分もこれからやってみようと思ってましたので大変参考になりましたm(_ _)m

また何か情報ございましたら、提供よろしくお願いいたします(^^
111花咲か名無しさん:2006/01/23(月) 03:47:02 ID:YVzMN4zy
炭素埋設ならやってるぞ。
112花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 15:39:06 ID:uLfHRVRW
保守
113花咲か名無しさん:2006/06/07(水) 14:28:43 ID:r2tD7Qfr
何鋤き込んでる?
114花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 19:19:15 ID:kpoPiadB
大麦、ライ麦、ソルゴー辺りで様子見てます
115花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 23:37:25 ID:RZmdCIUv
鶏糞で高温発酵処理した落ち葉。
鶏糞が少なかったせいか、窒素飢餓気味。
116花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 16:13:09 ID:0aKqAzsj
スギナを鋤き込んだよ
117花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 22:50:04 ID:n51tgRYQ
すぎなようにするといいよ
118花咲か名無しさん:2006/12/02(土) 22:53:18 ID:8P+xPyDJ
( ´,_ゝ`)ぷっ
119花咲か名無しさん:2007/02/14(水) 22:26:06 ID:NDrQsmQ+
保守
120花咲か名無しさん:2007/02/16(金) 13:31:18 ID:uIY7C9Zg
4月より新たに市民農園(10坪)借りてはたけを始めます。
前の人がどのように使っていたかわかりませんが、とりあえず、
自治体で無償配付している堆肥(枝葉を細かくして水かけて積んだだけのもの)、
米ぬか、雑草すきこみで、お金をかけずにやってみます。
EMを売っているお店がみつかれば、活性液をつくってみようかとも思います。
121花咲か名無しさん:2007/06/09(土) 18:02:37 ID:RfFI3tAq
一年目で挫折した私
トマトが酷かった
とうもろこしも半分以下の実入り
ホムペに書いてあることは素晴らしいのだが・・・
リンク先の関係者にねずみ講まがいの販売業者がいたりしてどうにも????
今年は生ゴミEM農法を再開
122120:2007/11/30(金) 12:37:02 ID:kYUrRv+U
炭素循環農法を実践しようと、この四月から市民農園を始めた者です。
以前書き込みしたとおり、堆肥(未熟)と、EM醗酵液のみを使用してみました。
開始時に畑全体にまき、まぜこみました。(量は少なめでした)
経過は、今のところイマイチ・・・ 春から夏にかけては、土が固く、
野菜の成育もサイズはこぶりだったり、うまくそだたなかったりもありました。
具体的には、ナスは最初成長が遅く、周りと比してヒョロかったですが、
中盤少しよくなり、収量もまあまあでした。
トウモロコシも葉が薄いいろでか細いかんじ。
枝豆、小豆はまあまあでした。
キヌサヤ、トマトはうまくいかず、僅かの収穫でよわってしまい、
キャベツや水菜も小振りで虫にもやられてしまいました。
123テスラの卵
私のブログにインド伝来の「アグニホットラ」を紹介しています。
欧米では専門家も土壌改良・嫌虫剤・放射能除去の効能を認め
多くの農家で使用されているようです。

購入先や利用方法も載せてますんで、試してみては如何でしょうか?

http://sinnjitu369.blog101.fc2.com/blog-entry-11.html

http://sinnjitu369.blog101.fc2.com/blog-entry-12.html