1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:04/09/11 01:33:30
2だ
農文協ねー。けっこう本持ってるぞ
4 :
花咲か名無しさん:04/09/11 07:23:44
うおっなんかそそる本だわ。値段がわからんのが不安だが…
とりあえずdクス
>>1
えっこれ通販でしか買えないの?本屋やアマゾンではだめなの?
7 :
花咲か名無しさん:04/09/11 10:04:00
本屋に普通に置いてる
買ったことないけどー
9 :
花咲か名無しさん:04/09/11 12:09:07
えっじゃやっぱりどこでも売ってるもんじゃないの?
11 :
花咲か名無しさん:04/09/11 12:31:32
畜産は板違い
12 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/11 13:01:09
>>5 >>6 今、出先だから値段はわからない。ごめんね。
本屋にはあまり置いてないけど普通に取り寄せてくれるから
購入は難しくないね。
あと、図書館なんかによく置いてあるからそこで読んでから買うのもいいのでは?
>>11 私もそう思うのだが現代農業とかいう題名なのに畜産のことも書いてあるんですよ。
だからスレタイにもね。
畜産のこと載ってても実際に畜産のことをこの板で語れる人少ないからいいじゃん
>>11 で、この本についてのスレですよね。ここは。身近にあるかなー本が。
14 :
花咲か名無しさん:04/09/11 14:08:08
>>5 ¥800/一冊
>>6 残念ながらアマゾンなどでは扱っていない。田舎の本屋さんというところが
取り扱っているがでも、通販で買うと一回に付、送料が400円くらいかかる。
本屋で売っているというけど俺は見たことなし。
10月号は決まって堆肥の特集をやるのでそれだけ買ってる。
俺の住んでるトコはどこの本屋にもあるぞ。
ああ、やっぱ田舎なんだな・・・
本屋になかった〜そそるのに〜
園芸(ガーデニング)・野菜作りコーナーにない!畜産書籍コーナーなんてそもそも無いし。
農協関連の店にでも逝けばあるのか?
17 :
花咲か名無しさん:04/09/11 19:27:14
「現代農業」は家庭菜園向きじゃないでしょ
経営農家向きだから買ったことないっすね
18 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/11 20:10:15
>>17 家庭菜園で使える知識もてんこ盛りですよ。
19 :
花咲か名無しさん:04/09/11 20:27:01
>>1さんは定期購読ですか?
>>14見るとやっぱり10月号は( ゚д゚)ホスィ…
20 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/11 21:07:40
>>19 全部は買ってないですがほとんど持ってます。
10月の堆肥の特集もいいけど他にもいっぱいおもしろいのがありますよ。
最近でおすすめは有機物マルチ、ミミズ、苦土活用、炭のパワーなどなど。
他に特集じゃなくて小さな記事で、かたくならないお餅の作り方とか上手な
野菜の調理法なども載ってます。
21 :
花咲か名無しさん:04/09/11 21:52:00
要するにチャレンジャーな営農者がいろんな体験談を語り、
それをまたアカデミックな方々が検証したりする、
そういう雑誌で。
当然のことながら情報は玉石混交。
ご利用は自己責任で。
22 :
花咲か名無しさん:04/09/12 01:19:40
>>1 ここで宣伝するなんて売り上げが伸び悩んでいるんですか
逆に反感買って売り上げが落ち込む予感
23 :
花咲か名無しさん:04/09/12 01:31:12
ここは政治的には共産党かなんかなわけ?
25 :
萎え苗:04/09/12 19:51:10
いままでの常識が覆されるようなモノが多くのっていて、
チャレンジ精神あふれる私にとっては、とてもおもしろいです。
26 :
花咲か名無しさん:04/09/12 21:52:07
>>23 前BSEで降ろされた武部前農相が文章を寄せてたけど...
27 :
花咲か名無しさん:04/09/12 22:08:16
2ちゃんねるで宣伝する出版社の本なんて、絶対に買わない !
とっとと廃刊になれバカ
28 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/12 22:54:25
>>25 確かにチャレンジャーだよね。
糞尿スカムマルチでアスパラを作っている人がいたけど
あれをうまいうまいといって食ってる人がいるのかと思うと
その人の方がよっぽどチャレンジャーだと思う。
29 :
花咲か名無しさん:04/09/12 23:10:21
また今日も神が荒らしを言い負かした ( ゚д゚)
すげぇ・・・
昨日カレーミュージアムに行った帰りに伊勢崎町の有隣堂に入ったら
売ってました。現代農業。これでもう通販で買う必要なし。
現代農業って、私も読んでますけど、結構いろいろな人のネタになっていますね。
資材の広告も結構面白そうで、ついつい眺めちゃいますね〜
32 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/15 21:07:08
そういえば今月の現農をやっと読みましたよ。
最近はどこの農家も有機物マルチに移行しているのか
うちの近くで黒ビニールはめっきり減りました。
結構影響力あるんだなーと実感。
有機物マルチの親戚で土ごと全部発酵するやり方がちょっとまえに
のってたのでやってみたのですが結果的には最高の土ができあがりました。
土60リットル 有機物 ドッグフード10キロ。(倉庫で眠っていたので有効利用)
普通だったら窒素過多で生育障害がでるのでしょうが、全くそのような気配はなく
逆にかなり詰まった感じの強い葉ができるようになりました。
よく団粒構造といいますがこの方法でできる団粒はものすごく大きくて
一つ一つがビー玉サイズになっていて、排水性、保水性をみごとに
両立させているようです。
ただし、現農にも書いてあるとおりに強烈な臭いにかなり悩まされましたが
それだけの価値はあると思います。
33 :
花咲か名無しさん:04/09/15 21:54:10
宣伝行為乙
34 :
花咲か名無しさん:04/09/16 00:48:07
全部かよ!ヽ(`Д´)ノ
38 :
花咲か名無しさん:04/09/16 04:33:14
うちはその雑誌はいりません
ぜったいに買いませんよ
帰ってください
警察を呼びますよ
_
(|\ \
| | ̄|
\ \
>>1さんじゃあないのに・・・
40 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/16 09:00:56
>>34 手近に大量にある有機物だから入れてみただけです。
ドッグフードというのは植物にとっての栄養のバランスは
どうだかわからないけど、犬の健康を考えた栄養バランスは
とれているはずですから植物への栄養バランスはそんなにずれていないはず、
そう考えていました。
微量元素を含んでいるからさらにいいのでは?
実際の農家では米ぬかだけに頼った施肥を行っているところも
あるようですが、米ぬかだけでは完璧な栄養バランスになっていません。
ですが非常にいい生育を植物は遂げています。(実体験も含めて)
今月の現農では羊毛をマルチにしていた人がいたくらいですから
有機物なら何でもOKなのでは?
私が実行したのはもうちょっと前の記事でビニールハウスの土の消毒をするために
土ごと発酵してそのときの発酵熱で殺菌、殺虫してしまうという物でした。
その副作用として土の団粒化、排水性などのいい面と悪臭という悪い面が
出てきました。
>>33 私は信者ですからどんどん宣伝しますよ。
>>38 あなたは買わない方がいいよ。
買っても知識不足で理解出来ないと思います。
41 :
花咲か名無しさん:04/09/16 09:09:43
>>1 自分と意見が違うだけでそのような暴言を吐くのですか
私は買いません あなたは買います
それでいいじゃないですか
あんまりしつこく勧誘するとほんとうに警察を呼びますよ
42 :
花咲か名無しさん:04/09/16 09:11:36
43 :
花咲か名無しさん:04/09/16 09:16:49
まあ 開き直っちゃったのね
押し売りの逆切れって奴ですか !
恐ろしい出版社だこと !
44 :
花咲か名無しさん:04/09/16 09:52:43
45 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/16 10:22:07
46 :
花咲か名無しさん:04/09/16 19:07:06
奥さんこのゴム紐、一本一万円にしといてやるから買うよな、な、な ?
47 :
萎え苗:04/09/17 21:24:09
苦土の存在もきになるな〜。
苦土オンリーって、安くすませてみたいけど、農家相手のうりかたなのか、1Kg程度の小売りがないな〜。
陸王60っていうのが、検索したらでてきたが、これもつかってみたいな〜。
経営でなく、趣味の世界だから、なんでもありだ〜。とおもって、私は現代農業をおもしろく読ませてもらっている。
いろいろマルチにできるみたいだから、枯れ葉の処理とかめんどくさかったけど、いままでのゴミがマルチになるなら
つかってやってみよっと。といっても、来年からだな。
いまは、イチゴ用にそだてているステビアを刈ってマルチにするぐらいかな。
48 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/17 21:32:27
>>47 苦土を使うなら薬局に行って硫酸マグネシュウムを注文するといい。
大体一瓶で800円くらいかな?
苦土石灰を使うならPH未調整のピートモスを同時に使ってPHが上がらないように
しながらつかうといい。
苦土石灰で苦土成分25%とというのが今まで見た中で一番多い。
マルチの材料で簡単に大量に集めるなら竹藪で集めると100リッターくらいなら
1〜2分で集まるよ。
49 :
花咲か名無しさん:04/09/17 23:46:48
マルチマルチっていうけど、必要な時って夏・冬だけでしょ?
今みたいな気候のまあまあいい時は必要ないんだよね?
なんかうち今ダンゴ虫が湧きまくってて、
マルチをすることでこいつ等を過ごしやすくさせてしまいやしないかと思ってしまう。
そうはいっても薬でお陀仏にさせればいいんだけど。
植物のためだけにマルチをして、ある日マルチをどけると丸々した害虫がいたら
腹立ちません?そんな発想じゃダメなのかなあ?
>>48 竹薮ってことは竹の葉ってこと?風で舞いそう〜土に還りにくそう〜手を切りまくりそう〜
50 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/18 00:21:39
>>49 ちょっと違うよ。
最近の有機物マルチとは土をカバーするだけのビニールとは全く考えが違うのです。
ちょっと前までは作物の近くには雑草、最近(カビ)、虫、枯れ葉、等々を近づけないのが
主流でしたが最近は全く逆になっています。
今までの化学農法は肥料として無機物を与えてきました。
これは植物が無機物しか吸収出来ないと思われていたためで、実際はアミノ酸などをダイレクトに
吸収出来るし、その方がより効率がいいことが解ってきました。
そのアミノ酸を有機物マルチで作ってしまうのが最近の考え方なのです。
そのためにはたくさんの菌類や虫が必要となってきます。ダンゴムシは害虫ですが有機物を
分解する一番最初の虫であることと、枯れ葉等の有機物が大量にあれば作物をほとんど食べない
(全く食べないと言っていい)ので益虫と考えてもいいでしょう。
これ以外にも土の団粒化、土の通気性、排水性の向上にはミミズや菌類などが必要ですが
有機物がなければミミズは生活出来ません。
うどんこ病を防ぐのにも有機物マルチは大いに役立っています。
これは有機物に発生するカビが作物の葉へとりつき、うどんこ病を防ぐのだといわれています。
そのほかにもいろいろいいことがありますがとりあえずの説明はこんな物でしょう。
51 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/18 00:26:25
>>49 > 竹の葉ってこと?風で舞いそう〜土に還りにくそう〜手を切りまくりそう〜
風で舞いそうなら少し重い物を上にのせればいい。竹を乗せてもいい。
竹藪にすんでいる土着菌はもっとも分解能力が高いと言っていい。
竹藪に落ちている葉は手を切れるほど堅くない。
52 :
花咲か名無しさん:04/09/18 00:38:32
えー有機物マルチって年中やってた方がいいもんなの?
ダンゴ虫駆除するのはやめた方がいいのかな…
でもナメクジは退治しますよ!どんなに1さんが止めたってナメクジだけは殺らねば!!!
>>32 夏場に黒マルチはハナから使いません。
マグネシウム単肥も、元肥に熔成リン肥を使うか、酸度調整に苦土石灰を
使うかしていれば十分ですし、マグネシウムの配合されている肥料以外で、
単肥をやるのは、まったく薦められません。(とくに野菜・根菜)
おまい911だろ。氏ねや。
54 :
花咲か名無しさん:04/09/18 00:47:06
ををーなんか素人には分かりにくいゾーンに入ってきたー
特に最後の1行(おまい…)が一番わからんですたい。
55 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/18 01:56:28
>>52 > 年中やってた方がいいもんなの?
そうですね。いいと思います。
ナメクジはもちろん退治するのも必要だし、株元に銅のテープを巻いておけばOKです。
>>53 > 夏場に黒マルチはハナから使いません。
あたりまえでしょ?
> 単肥をやるのは、まったく薦められません。(とくに野菜・根菜)
理由はないのでしょうか?
> おまい911だろ。氏ねや。
誤爆ですか? 私にですか?
いきなり見ず知らずの他人に向かってしねとかいう人って怖いですね。
あなたみたいな人はここへ来なくていいからどっかにいってください。じゃまです。
>>54 そんなことはないでしょう。
わからないなら聞きましょう。
56 :
萎え苗:04/09/18 06:48:10
屋上プランター群なので、いまのところナメクジには無縁だけど、銅テープや銅製品がナメクジ避けにあるけど
本当にナメクジはいやなのだろうか?
>>48 苦土、少量、入手方法ありがとう。そういえば、硫酸マグネシウムってかんがえたら、患者がのんでる緩下剤だわ。
「にがり」というのも考えたけど、高くつきますね。濃度的にも、品それぞれだし。
%から計算したら、いいんだろうけど、めんどくさい。
あ、あと、農協の組合員の友達いるから、聴いてみたいと思います。
57 :
花咲か名無しさん:04/09/18 13:22:00
苦土石灰の有効成分は硫酸マグネシウムだけじゃないのよ
58 :
花咲か名無しさん:04/09/18 13:24:28
薬局で必要な成分を買ってきて花・野菜が育てられると思ってるのか
おめでたい香具師だなあ 自分は頭がいいから野菜の液肥を配合して
うまくいくなんて思ってんだろうなあ
そんなに単純じゃないでしょっ
59 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/18 13:41:56
>>57 苦土石灰に硫酸マグネシュウムが入っていたのは知らなかった。
私もまだまだですね。
>>58 否定をする前に自分の意見が正しいのかと考えてみましょう。
マグネシュウム欠乏は植物の症状の中でももっともわかりやすい症状です。
逆にマグネシュウムはもっとも過剰に与えても障害のでにくい成分のひとつ。
マグネシュウムを与えるときは石灰とカリを与えるのをお忘れ無く。
60 :
花咲か名無しさん:04/09/18 13:45:22
●◎こっちの★スレ★に●▲移ろう▲かな・・・从‘ 。‘从
♪ぽ♠ち♣ょ♥ん♪
61 :
しばう:04/09/20 20:26:45 ID:ehBKfLek
官民あげて
行政の不手際で大量発生した失業者たちを
食糧自給率UPの観点から
減り続ける農業漁業就労者に振り向けるべきだ
人民公社ですね!
63 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/23 20:49:18 ID:kqaTlz6I
今日、アンビリバボーの巨大スペシャルみた?
超巨大野菜、すごかった。
やはり野菜にはたくさんのミネラルと微生物が必要なんだな。
番組ではちょっとしか写らなかった培養した微生物のタンク、万田酵素の色にそっくりだった。
買う気はしないけど作ってみたいなー。
64 :
14:04/09/24 15:10:24 ID:m9vBedKe
>>63 俺も微量金属を含むミネラル分って重要だと思うのだが、
畑には、pH調製の苦土石灰しか蒔いていない。
これからホウレンソウとか蒔く前に微量金属を補うために、
カキガラ資材を購入しようと思うのだが、なんかいいのある?
セルカとかハーモニーシェルとか。。。カキガラでなくても良いけど。
あと、少量で売っているのってあります?みんな農家用にJAで20kg位の
袋で売っているが2畳位の畑には、そんなには要らないので。
65 :
花咲か名無しさん:04/09/24 18:06:21 ID:mvJwn7u4
海岸に落ちてる海草を畑にまくとミネラルばっちり
ホンダワラとかのありふれた海草を乾燥させて、細かく粉砕したものが
肥料 ? 土壌改良剤 ? として売られてるけど
ちょっと高いんです。
66 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/09/24 20:33:21 ID:U5G/U6cx
>>64 >>65 畑の微量元素の補給なら海草もいいと思います。
化学肥料なら「ハイグリーン」とかもいいらしいですね。
私は海のすぐそばにすんでいるのでカキガラ、海草はただでいくらでも
手に入ってしまうのだけど、そんなにいいのかな?
あと、ほうれん草なら現代農業のホームページに竹炭を使って
連作障害を防ぐ記事があるので読んでみてはいかが?
67 :
14:04/09/24 23:20:48 ID:m9vBedKe
68 :
花咲か名無しさん:04/09/24 23:39:07 ID:mCDPKIfc
ここが「現代農業」スレだか「カキガラ農業」スレだか
よくわからんのだが(w
カキガラはいいよ。ただ、最初に始めた(と、思われる)
広島ウ○ベ産業の「有機石灰」が、土壌への塩害防止を
考えて「数年雨曝しで塩分を流してから加工している」
を売物にしていたのに、最近の後発企業はうたって無い
よね。そのへんが気になっているんだけれどどうだろ?
69 :
花咲か名無しさん:04/09/25 04:39:47 ID:FaRDf9bv
野積み雨晒しは禁止になるからじゃない?
70 :
萎え苗:04/09/25 09:59:10 ID:msFP9fS7
大きくなりすぎたネギ。
はたして、これはマルチになるのだろうか!?
くさそう。
71 :
花咲か名無しさん:04/09/26 08:46:02 ID:RjB4JER1
>>67 「海藻 肥料」でぐぐるといろいろ出てくるぞ
72 :
花咲か名無しさん:04/10/06 18:26:25 ID:tio7p466
11月号届いたよ
73 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/10/06 19:41:41 ID:vX4NbZeP
>>72 はやいなぁ
最近ちょっと気になっていること。
現農でもよくでてくる「トマトに水をあまりあげないで育てて甘くする」。
一種の永田農法ですよね?
その対極にあるのがハイポニカ農法などの水栽培で栄養たっぷりストレスなし。
でも、その考えの根源にあるのはトマトの果実にたっぷりと濃い栄養を集めること。
ちなみに日本のトマトの半数は水栽培だそうです。
味に差がありすぎ!水栽培ってもっと改良の余地があるということなのかな。
正論とか諸君!と一緒に置いて有った。
サイズとか見た目は同じだけどw
75 :
花咲か名無しさん:04/10/12 02:33:36 ID:A/7Wc7Ky
今年の夏は、水やらなかったらすぐに枯れたよ ! まいったなあ
76 :
花咲か名無しさん:04/10/14 09:21:57 ID:w7yS7y5N
>>73 ハイポニカ農法で育てたトマトってどこかに'ハイポニカで育てました'
という表記はされるの?普通の畑で作ったものと食べ比べしてみたいのだが。
現代農業意外と小さいのね。
78 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/10/16 23:09:35 ID:L5h8lfS7
>>76 ほとんど表記されていないと思う。
農家の出荷時には表記されているらしいけど本当かどうかは?デス。
下手な土耕栽培より遙かにおいしいが・・・
永田農法はかなり難しくて私にはできませんでした。
79 :
花咲か名無しさん:04/10/19 08:58:21 ID:rmtuoY+I
>>78 そうですか。残念。
ところで現代農業とうたっているわりには水耕栽培(含ハイポニカ)
の特集をやらないのはなぜでしょう。
興味ある人は多いと思うのだが。
80 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/10/19 21:15:26 ID:UyzXsln5
>>79 農家の人は一度信じた方法をなかなか変えられないからでしょう。
土を信じているからその方法以外は考えない、つまり特集をしても読んでくれないとか。
後、結構初期費用がかかるんですよ。
新しい作物に挑戦してもそんなに初期費用はかかりませんが、こいつは基本的に
コンピュータ制御ですべてをコントロールしますから高いんですよ。そのかわり
足腰弱った人でも収穫以外はかなり楽できるんです。
農薬もすごく少ない量ですむらしいので体への負担も少ないし。
私も水耕栽培やってますよ。
81 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/10/20 10:48:58 ID:aLHVXh4c
もうひとつ。
水耕栽培の機器の購入をしてしまうと
メーカーの人間が事細かに栽培の指導をしてくれるらしいので
知識がなくても管理ができるし、何も考えずに下手な土耕よりいいものが
できてしまうからあまり工夫をする人がいないとも考えられるね。
うちでもすごくよくそだってる。
82 :
花咲か名無しさん:04/10/20 11:01:40 ID:+tcOJI93
てことは、一旦そこのメーカーの機械買っちゃったら、あとはもうそのメーカーの言いなりってこと?
「メンテやめますので高位機種買ってください」とか
「培養液や肥料はうちのを使ってください」とか言われて
バンバン金むしりとられる、と。
そんな危ない橋渡ってまで楽したくないや。
それだったら畑つぶしてアパマン屋に貸した方がマシ。
83 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/10/20 11:33:37 ID:aLHVXh4c
>>82 結構業務用に作られたものの場合はその本体でもうけるより
アフターで儲けをねらったものが多いからそんなことはないのではないかと。
その代表はスパコンですね。
84 :
萎え苗:04/10/30 04:42:39 ID:BcSJDhAr
現代農業に影響されて、JAで硫マグ注文してきた。
JAのおばちゃんに、何回も「なににつかうんですか?」と怪しい人を見るかの様な職務質問。
たぶん、間違ったモノに使わないように指摘したいんだとおもうけど。
こっちも「いろいろなもの」と限定しなかったのも悪かったかな?
85 :
花咲か名無しさん:04/11/01 23:53:05 ID:G57FzcHm
「爆弾作ります」 とか言えばよかったのに
86 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/11/05 12:40:14 ID:wkvbt4fO
最近、野菜価格の高騰で野菜不足気味だったので
輸入冷凍野菜を買ってみました。(ほうれん草とブロッコリー)
まずくても野菜だからという考えで買ったのですがちょっと衝撃を覚えました。
うまいんですよ、これが。
軽くゆでて鰹節と醤油、マヨネーズをかけて食べるのが我が家の定番ですが
全く別物を食べている感覚でした。
ほうれん草は元々好きなのですが、ちょっとえぐみがあってその点だけが嫌いだったのですけど
その冷凍ほうれん草には全くえぐみがなかったのです。
それどころかとても甘くてすっきりとした味でした。
日本の野菜は味が落ちているという話は前々から聞いてはいたけど、こんなに差があるとは思いませんでした。
私自身、いろいろ野菜を作ったことはありますけど確かに売ってる野菜より自分の家で作った方が
おいしいんですよ。ただ、葉物は無農薬で作るのが難しいからほとんど作ったことがなかったのです。
ちょうど今年は初めてほうれん草を作っていてまだまだ食べられる大きさではなかったのですが
むしって生のまま食べてみたところかなり甘く、えぐみもなくとてもおいしいものでした。
サラダにしても全く問題なく食べられるどころかメインにしてもいい味でした。
やはりこれは土の残留農薬、だぶついた窒素とリンによる栄養障害などによるものなのでしょうか?
こんな野菜を食べていたら野菜嫌いの子供ができあがってしまうよ。
みなさんも生でほうれん草を食べてみてください。
単に品種が違うだけとおもわれ。
88 :
花咲か名無しさん:04/11/10 16:31:24 ID:5NUk/FCF
実は小松菜だったというおちは?
89 :
花咲か名無しさん:04/11/11 03:17:13 ID:dnLiR575
栽培方法や品種によってあくが少ないから生で食えるっていっても
所詮ほーれんそうなんかそんなにうまくねえんだし
食い過ぎたら尿道結石で病院行きですよ
90 :
花咲か名無しさん:04/11/11 03:17:49 ID:dnLiR575
間違ってもお子様には食わせるなよ !
91 :
花咲か名無しさん:04/11/13 15:58:46 ID:DEZfJoSd
92 :
1だよ ◆Ugh/0aOKOU :04/11/13 18:44:31 ID:oh5Bi0Vi
>>91 逆に日本の農家を信用しすぎの感もありますね。
本当に安全な野菜を作っている農家もたくさんあるのに
ごく一部の極悪農家のせいですべての農家が悪者扱い。
中国だって韓国だってまじめに作っているところも多いだろうに。
やっぱり自給自足が一番安心ですがそんな話は私にとって
夢のまた夢。
ドリルで穴掘ってトマト植えるくらいしかできないよ。
米ぬかとことん活用読本買っちまいました。
94 :
花咲か名無しさん:05/02/10 18:14:47 ID:FtTFl4Dt
いい本なんだけど、宇宙エネルギーネタはどうにかならないのだろうか?
もしかしたら別の何かの影響でいい結果を出しているのかもしれないけど
ちょっとひくよ。
>>92 だって、本を買ってくれるのは日本の人だもん。
お客様は神様です。
96 :
1だよ:05/02/27 12:44:33 ID:MTLb1YgB
イチゴに米ぬかをやって育ててみたがどうも激甘にはならなかった。
そうこうしていてふと、現代農業の中にあった「毎日米ぬかを・・・・」を
思い出して実践してみた。
結果は大成功。
株によっては激甘ではないものもあったがおおむね激甘。
本当に練乳をかけて食べているような甘さ。
品種はとよのか、栽培方法は至ってふつうのプランターで
米ぬか以外の肥料は以前からずっとやっている水耕栽培で
使用済みの廃液。(微粉ハイポネックス)
おためしあれ!
97 :
萎え苗:2005/05/11(水) 23:50:16 ID:qUuPVVnB
6月号、農薬に頼らない防除方法。なかなかおもしろかった。
農薬に頼らなく(少なく)した農家の苦労話も、「そうなのか〜」と家庭菜園の私にとってはおもしろいところ。
天敵つかうことで、いつもの農薬使えなくなったからか、目的の害虫は天敵がやっつけてくれるけど、
それ以外の病害がでたりしてこまったとか・・・。
その中の記事で、青LEDを使った記事があった。
他スレになるが、LED栽培用に買った青LEDが多く余っているので、ウチも、ウドンコ防除用に青LED灯をつくってみようっと。
98 :
花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 17:55:21 ID:rL97knzZ
>>97 やっと読みました。
LEDの記事もおもしろかったですね。
450じゃないとだめだとか。作ってみる価値あるかもです。
スク水はどこで手に入れよう?
・フリマやリサイクルショップ
・オークションとかブルセラショ(ry
・この板で昔の少女の皆様におながいしてみる。
遅ればせながら 別冊? の米糠活用特集本で現代農業の存在を知りました
…素晴らしい内容の充実ぶりですね 園芸好き…殊に
家庭菜園をしてる人 必読ですね 菜園王より硬派…ですよね?
101 :
萎え苗:2005/05/25(水) 09:10:04 ID:qlNpeH+j
>>100 菜園王もそうですが、人と違うことがした〜いという集団の集まりですね。
そういう集団、大好きです。パソコン自作集団みたいで、好きです。
農家の人も安直に農薬や化成肥料をつかわずに、収穫UPや品質UPに試行錯誤している姿がみれますね。
102 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 09:09:39 ID:T+MsgMWo
フェロモントラップ、コガネムシとかブイブイとかその辺の奴がほしいのですが
いくら位する物なんでしょう。
103 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 18:57:37 ID:6UxtN+mK
奈々月号買ってきたス。
104 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 20:25:41 ID:EjAiVblu
こっちはまだ売ってねえ。
105 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 21:00:06 ID:EjAiVblu
青色LEDがほしいけど手の入らない。450なんてうってねえええええ。
107 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 23:14:53 ID:EjAiVblu
>>106 ありがとう!
問い合わせしてみるかなっと。
ある意味、農業界のフーリガンですよ、ええ。
家の光とは一味違う。
110 :
1:2005/06/26(日) 10:19:24 ID:tPDExDgL
.___
| | |ぬるっぽー
∧_∧111.||
<;; >.. ||
/ つ ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
(__ `i ̄| ̄|
| |J |
nullP ⌒ o
守田志郎先生の農法の記事や本、良く読んだなー。
古タイヤボイラーの広告いつの間にかなくなったなー。
責任とれよなー、広告料金だけ取るなよなー。
113 :
花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 17:20:18 ID:Qfr/bAUB
8月号買ってきただ。
台風対策の特集より、松葉サイダーが木になるスw
114 :
花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 18:45:57 ID:9RBj8an3
= ニ∧_∧○
=≡(彡゚∀゚)ノ ガッ
=≡○⌒ ノ⌒l_、 人
=≡⌒) j人_ノ< >_∧∩
=≡ し' V`Д´>/
/ >111
116 :
花咲か名無しさん:2005/08/07(日) 19:30:42 ID:DYKSalsY
9月号買ってキター!
[特集]キノコル先生。。。
117 :
花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 23:13:57 ID:K9XST33d
とりあえず、菌を増やせば健康になるということなのだろうな。
園芸の基本は菌。
現代農業ってあれやね、おもいっきりテレビみたいな存在になりつつあると、
感じる今日この頃
119 :
花咲か名無しさん:2005/08/27(土) 18:07:14 ID:vTxpIiDT
それは一理あるかもしれん
120 :
花咲か名無しさん:2005/10/09(日) 21:05:10 ID:rkL6hqYB
モミガラの活用ってもナー
最近は稲藁だけでなく籾殻も野焼き禁止の自治体が多いと思うし、
人糞堆肥ってのも、臭いとか水洗化とか色々と問題がありそうだが。
121 :
花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 10:48:04 ID:0bbM6drb
>>120 籾殻が珪酸をたくさん含んでいると言うだけで欲しくなった
アルミ鍋で煎ってみた。
家中、煙だらけになった。
今度は魚焼き器でやってみよう。
123 :
花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 19:51:07 ID:Ozc+yGw1
片田舎の道の駅 30リットルくらいで300円くらいで売ってる
広島県世羅町の道の駅 現代農業初めて買ったがすごすぎる
去年から腐葉土や堆肥作ってるんだが ネットでググってみても
なかなか参考になるんだが この本読んで度肝を抜かれてもうたよ
第二の人生農業かなあと20年後
124 :
花咲か名無しさん:2005/10/13(木) 19:57:46 ID:Ozc+yGw1
もみがらくんたんのセット
コーナソに置いてたナー
値段見てなかったし 米作ってるわけでもない
タダでくれるんだったら欲しいなあ
でも肥料になる物タダでくれない罠
米ぬかでも新米のをタダで貰ってくるか
農家行けばすくもは大体無料だよ。
袋を持って長袖長ズボン帽子マスクでGO!
126 :
花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 22:27:04 ID:hCiS49Ga
フクロウかぁええ。
おらも一匹欲しいだべ。
127 :
花咲か名無しさん:2006/01/05(木) 21:33:39 ID:pMOrq0Q4
今月号はいいね。
野良野菜を作る!
品種の話もいい!
128 :
花咲か名無しさん:2006/01/05(木) 21:54:15 ID:D+y4oHyF
2月号ってもう出てるの?
129 :
花咲か名無しさん:2006/01/05(木) 23:39:13 ID:pMOrq0Q4
でてるよ。
野口種苗の話も読んだ。早速注文だよ、アロイトマト。
桃太郎から作った固定種で桃太郎とは比べものにならないうまさと耐病性。
20玉で5000円もするんだぞ。
野良野菜関連で掲載されたんだろうな。
すげーよ。
凍ってツルツルの中なんとかゲットしてきますた。
ちらっと見ただけだけど、今年は野菜としての極早生パパイヤにチャレンジしたいなぁ。
131 :
カブりん:2006/01/27(金) 13:56:56 ID:A0DQH+el
みなさん現代農業は定期購読しているんですか?宅急便で送られてくるやつ。
それとも本屋さんで買ってきているんですか?
132 :
花咲か名無しさん:2006/01/27(金) 15:05:42 ID:TF9cnCTp
日本農業新聞の見出しを見て読む価値ありと思った号を書店にて購入汁。
133 :
花咲か名無しさん:2006/02/07(火) 21:46:48 ID:kJtZ0RfN
これ、発売日って何日?
134 :
花咲か名無しさん:2006/02/08(水) 02:05:03 ID:+snMZATt
ウリの地域では6日頃に並んでいるニダ。
他の雑誌は東京より1日遅れだから5日頃なんではないニカ?
『近くて遠いサハリンに行ってみて』 p339のキャンプション
>略) 美人の姉妹は韓国系ロシア人。第2次大戦中日本が強制的につれてきた
>韓国系の人たちは働き者で金を残す
ぉぃぉぃ、未だに強制連行かよ。
電凸以来尾長居します。
>>134 いや、「強制連行は皆無だった」わけじゃなくて。
「自主的に来た人と、強制的に連れられてきた(徴用)人々が両方いた」わけだから。
まさか占領地の韓国から民間人の徴用は一切無かったなんて妄論信じてないよね?
ところでスレチガイ。オレモナー
徴用で朝鮮半島外に連れ出されたのがどの程度いたかねぇ。
日本本土にすら2000人に満たないし。
0.1%でもいたなら、「強制連行されたニダ」と、検証抜きに誰もが
言っていいなら、1割や2割では済まないだろう「規律正しく地元民は
もとより敵捕虜にも人道的な対応の皇軍兵士」が皇軍全ての姿として
採用されなければならんだろうな。
>>135 はぁ?
占領地の韓国?
強制連行=徴用?
そりはいささか無理があるだろ。
>>135 当時のかの国は日本だったのではないの?
ハングル板でやれや
141 :
花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 22:24:59 ID:YsjRMGuv
やっと3月号を読んだよ。
覆土は重い方がいいのか。
早速公園で砂を少々いただいてこよう。
2月増刊号が見つからない。
近所の本屋からだと日数掛るし直接頼むしかないのか。
送料高いな…。
144 :
花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 00:57:12 ID:g4FpMQYG
現代農業 農家から見ると少々胡散臭さが何ともいい味だしてます
145 :
花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 12:44:20 ID:qxi4L0g7
>>144 禿しく胴囲
まぁエッセンスぐらいは参考にするけど
ある種のカルト的なにほいがする。
147 :
花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 22:02:50 ID:daM+mGNB
現代農業はうちの県の試験場には置いてない、今月の農業は有るのに。その辺に
職員がどう見ているかが分る気がする。まあ税金使って購読されてもトホホですけど。
現代農業はアグリカルチャーのサブカルチャーです
サブカルっぽいところが面白いわけで
149 :
花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 11:12:34 ID:yuY/xh51
>>137 あそこは何十年も前から日本国だったわけで、みなさん日本の皇国民だったわけでして
当然本土の人と同じく奉公にいきますわな。それだけの話ですよ。
>>146 とりあえず胡散臭い俗説でもなんでも、言ってる人が居るなら紹介しましょうって方針ぽいね
しかし科学ってもんは、そんな中に新たな発見が隠れてるもんでな。
おろそかにしてはいかんよ。例えば緑肥なんて一時は迷信扱いで廃れかけてた伝統でな
ということでこれからは下肥をプッシュ
151 :
花咲か名無しさん:2006/03/10(金) 20:59:44 ID:UKMzUpLX
152 :
花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 10:36:58 ID:DCxS+zkU
>>151 こういう人の迷惑考えないでSPAMしまくるようなヤツが考えそうな
センス悪すぎな試みですね
なんか宗教?
それとも業者がうまいこと自治体だまして金出させたの?
樹木代だけでも大もうけだろうし、
人件費までケチってボランティアとか言って人のいいのを騙して使うなよ
出来上がってみたら『辛』だった、というヲチになりそうだ。
154 :
萎え苗:2006/03/15(水) 22:53:53 ID:6806v6p5
今月号、田植えも考えないといけない季節になってきたので苗特集〜。
いじめてみます。
155 :
花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 22:17:37 ID:sjXMS2ZM
ザンボタニシキモイニダ
今日来てた
157 :
萎え苗 ◆styQWJX9Ic :2006/04/10(月) 03:05:02 ID:F6brSfa5
今度は、代掻き特集か〜
タモリ倶楽部で特集されたのにレスなしかw
>>158 そうなんだ〜。どんな感じだったんだろう・・・。
>>159 現代農業で特集された便利な農具グッズをタモリ達が畑で実践
現代農業で紹介された珍しい野菜たち登場、タモリ達驚く
「現代農業」の雑誌としての歴史を紹介。創刊号、カラーになった号、
そして最新号までクロースアップ!と、凄まじい内容でした
>>160 見てみたかった、というか参加したい企画だな
農具グッズを畑で実践w
163 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 17:25:08 ID:0EKTtbmt
ぉFF会でやればぁ?
グッズは誰が出すんだよ
参加者が自慢の農具を持ち寄るんだべ
166 :
花咲か名無しさん:2006/06/08(木) 03:12:30 ID:AZh6GT7U
7月号買ってきた
『特集 野草薬草利用術』
苦木の煮出し汁で似非ビールって、そりゃ単に苦いだけだろうがw
ヤマブドウの新芽の天ぷらは食べてみたい。
167 :
花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 20:36:34 ID:VkmzA8z0
魚で元気になる
168 :
花咲か名無しさん:2006/07/07(金) 21:37:14 ID:7FAKq89K
明日読もう!
169 :
花咲か名無しさん:2006/07/08(土) 20:20:51 ID:CvBhcMKJ
p.226(ギンナン販売戦略指南)
> 生産者氏名は父さんでなく母さん、できれば婆さんにしたほうが
> よく売れるとか。
ワロタ
なんと狡猾な・・・
171 :
花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 05:31:30 ID:Oqxl0O19
技あり! 袋と段ボール
172 :
花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 07:51:02 ID:x9lRwGpr
今回のはつまんなかった。
農家には役立つだろうけど。
まあな。
174 :
花咲か名無しさん:2006/09/11(月) 18:23:15 ID:+qyo3zVD
今月のはためになった。
土の中にプーレトがあるなんて思いもしないよ。
プーレト??耕盤のこと?
176 :
花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 16:22:07 ID:vWxtyEGa
わしも読んだ。
>>175 耕盤の詳しい説明があった。
むやみに耕すのはイクナイって書いてあった。
177 :
花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 18:18:26 ID:88qp79DJ
仲間に入れて
178 :
花咲か名無しさん:2006/11/05(日) 22:31:21 ID:pyffnNF9
しかしまぁ、ここまで堂々と密造酒を紹介、奨励する雑誌もねーよなぁw
179 :
花咲か名無しさん:2006/11/09(木) 17:34:32 ID:mLellgBm
今月号も密造酒!
でも発酵ネタもおもしろいな。
180 :
花咲か名無しさん:2006/11/27(月) 21:14:58 ID:nFrT5YRJ
漏れのじいちゃんの愛読書。
確かタモリ倶楽部で特集されてたよなw
181 :
花咲か名無しさん:2006/12/31(日) 01:19:40 ID:aNUhMbda
2月号きてた
182 :
花咲か名無しさん:2007/03/05(月) 18:49:47 ID:GIxkuC4A
農業界のあるある大辞典age
電波っぽいのも多いよな。
炭とか微生物とか
184 :
花咲か名無しさん:2007/03/08(木) 16:57:00 ID:oSw6Jw8T
除草用のひつじカワユス(4月号258ページ)
185 :
花咲か名無しさん:2007/03/18(日) 00:25:45 ID:UES3jOhV
素人がまねしても失敗するだけ
糞雑誌読むよりもお隣の農家さんと仲良く汁
186 :
花咲か名無しさん:2007/04/20(金) 01:11:42 ID:8/aYLc3/
187 :
花咲か名無しさん:2007/06/15(金) 22:16:33 ID:exVEdr+L
今月号をまだ読んでないな
188 :
花咲か名無しさん:2007/09/28(金) 17:22:10 ID:exhGoxNT
サカタのタネのグリーンセンターに行ったとき、販売していた本に、植物の仕組みや秘密
について書いたものがあったのですが、タイトルを忘れました。
もし、植物の仕組み、例えば、花の咲く原理等について書いている本がありましたら、
教えてください。
現代農業と直接関係は無いのですが、書く板が分からなかったのでここに書きました。
190 :
花咲か名無しさん:2007/11/22(木) 10:42:06 ID:C/99mTL0
ちょっと遅いけど、鶏糞特集では鶏糞の持つ問題点についてあまりふれていなかったな。
ホルモンとか抗生物質とか。
191 :
花咲か名無しさん:2007/11/27(火) 12:59:25 ID:M16aBrwB
192 :
花咲か名無しさん:2008/03/30(日) 22:01:49 ID:qY7/ELRa
とりあえず、今年は塩を試してみる。
ときどき、現代農業で漬け物の漬けかたを紹介しているけど美味しいよ。
194 :
花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 04:47:22 ID:A/mUFU01
ヨモギは兎も角、スギナの料理ってどうなんだろ。
スギナご飯にチャレンジする勇者モトム!
つくしはしゃきしゃきしててまぁ有りかなと思ったけどねぇ
196 :
花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 18:59:34 ID:L4g9Bs3Q
スギナのお茶は簡単でいいぞ、すぐ乾燥するしな
単品の優しい味もいいが
物足りなければ普通のお茶とブレンドすればいい
197 :
花咲か名無しさん:
定期ネタの石灰か。
あと、国内BSEの感染源が代用乳だったのは初めて知った。