【ミカン・レモン】柑橘系総合スレッド2本目【山椒・枳殻】
スイーティーの苗、どこか売ってるところ知らない?
4 :
花咲か名無しさん:04/07/09 23:47
1さんOTU。
ちょうど合わせたね。
てことは3本目は2007/7/9だね。
5 :
花咲か名無しさん:04/07/09 23:49
7 :
花咲か名無しさん:04/07/10 03:38
乙カレー!>1
レモンの生理落果について調べようと思いまして
「レモン 生理落果 過湿」でググってみました。
うちのレモンは結構乾かし気味だけどまだ落ちてないので
(と言っても5個しか生ってないんだけど(^^;;;)
過湿で落ちるのかも…と、素人考えで。
で、こんなんみつけました。
過湿は関係なかったみたい。むしろ空中湿度を高めるとか真逆だったというか…。
>生理落果への温度の影響は大きく,つぼみの時期から生理落果時期まで
高温に経過した場合,つぼみ,花,幼果の落果が著しい。
なお,子房の細胞分裂期から子房壁果盤部の表皮細胞肥大活性が落ちつくまでの期間に高温過ぎ,
夜温が10℃以下になるなどの条件の場合,ミカンの三宝形やネープルの
二重果などの異形果が多発するので注意する必要がある76.79.86.125)。
成熟期は作型によって大きく異なり,7月までに出荷を終えるのか9月下旬まで伸びるのかによって
温度管理の容易さは大きく異なる。
いずれの場合でも昼温の上限は35℃以下にすべきであり,夜はできる限り低くするのが望ましく
着色促進に関しては15〜20℃が好適である122)。
ネープルオレンジの加温栽培における温度管理では、萌芽期は昼温25℃,
夜温7℃程度が花らいの発達が良好である。
開花期前後の温度が30℃以上では二重果(重のう)が多くなるので,最高25〜28℃,
最低12〜15℃が好適である。生理落果は夜温20℃以上で多発するので,夜温13〜15℃,
昼温30℃前後とする142)。
10 :
花咲か名無しさん:04/07/10 22:26
11 :
花咲か名無しさん:04/07/11 23:01
すいません、ユズの葉が新芽のうちは普通なのですが、
成長するに従って、葉形が変形したり、黄色いまだら・粉っぽい模様になってしまうのは、虫のせいなのでしょうか?
葉の裏には非常に細かく赤い粒(ハダニ?)とかがあって、指でこすると取れます。
本などで見ても、これが原因の言い切れるものが見当たらなかったので、質問させていただきました。
やはりハダニによる被害でしょうか?それとも何かの病気でしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
12 :
花咲か名無しさん:04/07/11 23:12
実物を見ていないので断言はできないけど、赤い粒はダニだと思います。早く駆除したほうがいいよ。
葉っぱもたぶん病気‥‥‥。
13 :
花咲か名無しさん:04/07/12 20:00
>>11 黄色いまだら・粉っぽい模様は、ダニに吸われたためだと思います。
葉の変形は、葉の皮の内側に黄緑色の小さなウジムシがいて、はい回った跡
が見えるようでしたらハモグリガです。
3年前にカファライム(詳しく分からないです)の種を蒔きましたが、
未だに本葉が4枚ほど出たきりの状態で伸びる気配があまりありません。
原因としてはどんなことが考えられるのでしょうか?
関東在住、赤玉をメインに腐葉土を混ぜた土で鉢植えにしています。
冬にNPK等配合のボカシ肥を少々。また、土がカチカチになっているので
こういう時は思い切って植え替えた方が良いですか?
15 :
花咲か名無しさん:04/07/12 21:59
生育温度が足らないか、耐寒温度がギリギリなヨカーン・・・
16 :
花咲か名無しさん:04/07/12 23:04
11です。
回答有難うございます。
いままで木酢液とかで虫除けしていましたが、
暫くは農薬しっかり噴霧して、完治させたいと思います。
農薬はスミソンとかで問題ないですか?
離れたところにある、カボスは元気にしていたので、
よく判らなかったんですよね。
有難うございました。
17 :
花咲か名無しさん:04/07/12 23:20
>>14 カフィルライム (Kaffir Lime) のことかな?
タイ料理によく使われてる(タイ名バイマックルー)あたりからして、
関東では温度足らない予感が……。
先週くらい暑けりゃ何とかなるかもしれませんが。
>15,17さん 有難うございます。
気温の問題は大きそうですよね。もう一つ20cmくらいのコブミカン
(バイマックルー?って事は同じもの?)のポット苗があるんだけど、こちらは
予め大きい状態で買ったので割とすくすく育ってるんです。
ある程度まで育成しないと、更なる成長は望めないってことなんでしょうか。
だとしたら今がテコ入れの時期ですね。ご意見有難うございました。
20 :
花咲か名無しさん:04/07/21 09:40
みかんを育てているのですが、いわゆる剪定を
2週間に1回くらいしています。
新しい枝が伸びてきたら、見栄えが悪いので
切るように、園芸にうるさい知人に言われたので・・
問題ないですか?
盆栽でつか?
我が家の早生みかん、1個だけ残した実の成長がピンポン玉大で止まり
病気のせいか黒くなってきた…
一部分からは早くもオレンジ色に…
すべて摘果して幹の充実を図るべきだった
Orz
>>20 実付きをよくしたいのなら込んできた古い枝を切る。
2週間に一回は×。年一回でいい。
盆栽なら上記はお聞き流しを。
>>20 うん、他の方のアドバイスのように盆栽でないのなら切りすぎですね。
春に新芽が伸びて夏には止まらないと柔らかい葉がエカキムシの被害にあいますよ。
??どぉいう意味だ??
ウチの夏ミカンは、3月の剪定以後は放任してるけど、夏になるとハモグリだらけですが?
>>25 マジですか?レモンの硬くなった葉にはエカキムシ来ないんですけど
夏みかんの葉って柔らかかったですかね?
>春に新芽が伸びて夏には止まらないと柔らかい葉がエカキムシの被害にあいますよ。
夏に止まると被害に遭わないって雰囲気の文面だよね?勿論、前年や新春からの堅い葉にハモグリは入らないが、晩春からの新葉は成長が止まってもハモグリだらけでチリチリ。
28 :
花咲か名無しさん:04/07/22 12:30
カボスかスダチか分からないんですが、今年初収穫できそうです。
が、収穫のタイミングが分かりません。
どのタイミングで収穫すればいいんですか?
それと、カボスとスダチの区別のつけかたを教えて下さい。
>>28 木を見ると鋭いトゲがあるのがスダチ。
実を見るならゴルフボールくらいの大きさならカボス。
スダチの実はカボスと比べてふたまわりほど小さい。
収穫期はスダチ、カボスとも8月〜10月がいいと思います。
30 :
花咲か名無しさん:04/07/22 21:49
スダチは、トゲが有る物と無い物がありますから、
トゲの有無で区別するのは難しいと思います。
カボスの実は比較的ツルッとテカッとしてます。
スダチは、光沢感が少ないと思いますが。
つまりトゲがある場合はスダチ。
トゲが無いとどちらか微妙。
って事ですね?トゲだけを観察した場合ですけど。
32 :
花咲か名無しさん:04/07/23 23:14
>>30 比べるものがない状態で一つだけを見た場合、難しそうですね。
ウチにはトゲ有りとトゲ無しの両方のスダチがありますが、夫々
を比べると、トゲ有りの方はあまり上に伸びず横に広がります。
また、トゲ無しの方は、結構上に伸びます。それから、新芽が赤い
のがトゲ有りの方ですね。同じ環境にあって、トゲ無しは実が
なりますが、トゲ有りの方は今まで一度も花も咲きません。
カボスも比べて見たいのですが、ウチにはカボスはありません。
お力になれずすみません。昨年カボスの種子を蒔きましたが、
残念ながら発芽しませんでした。
ちなみにですが、ウチにはこれ以外に、獅子ユズ、花柚、ダイダイ、
早生温州、シークワーサー、それと実生の柚子があります。
地域は仙台市北西部ですが、シークワーサー以外は地植えです。
スダチと柚子以外は、冬はちょっと辛いですが、環境に慣らす
ようにして育てて来ました。
柑橘を地植えなさっていらっしゃる方で、どのあたりが北限
なのでしょうか。岩手の大船渡のミカンや、秋田の男鹿の柚子
を聞いた事がありますが。
私的な感覚としてトゲが鋭い品種は結実の難易度が
高くて、酸っぱいものがほとんど?
>>34 種から育てる実生だと、ほとんどの柑橘類はトゲかきつくなります。
美味しいかどうかは別問題のような・・・。
山椒(朝倉)やミカン(温州)などはわざわざトゲの無い品種を選抜して
それが広がったそうですし、前スレでは農家の方がトゲを切る様子が紹介されていましたよ。
(トゲを切らないと風が吹いた時に果実に穴が開いて商品価値がなくなるのと
作業者が怪我をするのを防止するためのようです)
日向夏がエカキだらけになっちゃったからモスピランでも撒こうかなぁ。
下がりすぎだゴルぁ
バレンシアリトルレモンを鉢植えで育てているものです。
実がやっと直径1cmぐらいに育ちました。
生理落果は今のところみられず、ついた花全部が実になった感じ。
これはやはり摘果した方がいいのでしょうか。
試しに実を1つとって皮をこすったら、やはりカボスの匂いがしましたw
でも割ってみると中はレモンの香りもほのかに・・・するようなしないような。
ますます何者か解らない・・・。でも秋にはさんまに使えそう。
レモン挿し木野郎です。5月11日に挿し木したレモンはおかげさまで順調に成長中です。
しかし毎日のように34度〜37度の高温のせいで
ひとつだけ新芽が焼けてもげちゃいましたよ・・・。
>>39 前に画像UPして下さった方ですよね?
レポート乙です。
うち@四国は台風が直撃して、最後の
みかんの実が落ちちゃいました。
また来年に期待です。
それはそれでつらいですな。
うちのは状態が悪いので来年実がなるかどうか…
何となくだけど、葉とか枝って春先にだけ伸びるもので
実がなった後は成長が止まる気がしていたんだけど
新芽が出て来たよ?柑橘ってこういうもの?
柑橘は、シーズン中に新芽発生と根を伸ばすのを何度か交互に繰り返すよ。
そうなのか。
てことは、そのサイクルに合わせて管理するんだよね?
肥料の種類調節するとか。
46 :
花咲か名無しさん:04/08/05 19:33
秋枝には大抵実が付かないし、付いてもイイ物にはなりにくいので
冬に切ったほうがいいよ、樹形が乱れるモト
>>46 おぉ〜そうか、横だけどトンクス。
今伸びてるのは冬になったら切ります。
でもまだ樹高が1mになるかならないかなんだけどw
48 :
花咲か名無しさん:04/08/06 23:16
49 :
花咲か名無しさん:04/08/11 03:09
ageハ
レモンの新しい葉がクニャクニャと縮れてしまいました・・・
ムシが付いているんでしょうか?
このまま放置でもいいのですか?どんな薬か殺虫剤が効きますか?
宜しくお願い致します。
51 :
花咲か名無しさん:04/08/13 18:54
>>50 えかきむしですね。もう手遅れっぽいけど、モスピランとかアドマイヤーとか
を新芽をねらってささっと一吹きでいいから、10日に一回くらいかけます。出来合いの園芸用殺虫スプレーでも
いいですよ。そのときはもう少しこまめ(1週間くらい)にかけます。
手や針でハモグリガをつぷしたほうが早いよ。
>>51,52さん
有難うございました。
エカキムシ、ハモグリガって同じ害虫の事なんですね。
名前を教えていただき、ググッて読みまくりしました。
他の植物の葉でも、同じような白くクルクルとした線が葉の上に描かれていますよね。
それも別のハモグリガの仲間なんですね。
つぶせるかどうか、やるだけやってみますが、やはり防虫・殺虫剤も
買って来ようと思います。
有難うございました。
54 :
花咲か名無しさん:04/08/14 00:59
最近、近所のホームセンターに入荷したレモンなんですが「マイヤー」とか「サイパン」発見
葉の鋸歯が大きく実の形がリスボンやユーレカと明らかに違いますね。
実の丸みが強く肌の荒れ(ぶつぶつ)が小さいなあ・・・。
マイヤーは料理本によく出てくるよね。普通のレモンより酸味がまろやかで
香りが良い、みたいな。 去年実付き苗を買ったので収穫したところ
オレンジ風味のレモンでスパイシー って感じでした。
品種の個性というより完熟果だったのかなぁ?
ころんとしているからコロンか
マイヤーは家庭向きかも。
うちのは雪かぶっても平気だし、農薬かけたこともないけど元気だよ。
肥料はたまに根元に生ゴミ埋めるくらい。
日当たりだけは良い場所に植えてるが。
去年なりすぎたせいか、今年はイマイチだけど、20個くらいはとれそうでつ。
果汁は多くて色が濃い目、少ーしライムの香りも混ざってる感じでんまいよ。
衝動買いした植物の中で一番の当たりですた。
酒を嗜まない者が発言してもなんだが、マイヤーを使うと素敵な
飲み物が作れそうな伊予柑。
サ○タのタネの通販カタログ「家庭園芸」の春号に載ってた
「斑入りレモン」ってのが欲しくて探しまわってるんだが
どこにも情報が無くて検索してもカスリもしない。
サ○タに問い合わせても、もう扱っていないし扱う予定も無い
品種名も「斑入りレモン」以上は解らないという返事・・・。
カタログの説明には
「白い斑の入った美しい葉に触れると
柑橘系の香りがする、ハーブ感覚の珍しいレモン。
生育が良くもちろん果実も楽しめます。」
とある。画像を見ると白い筋の入った葉に
青みの強い割とまるっこい実がなっている。
見つからないとなるとほんと欲しくなるよ・・・。
「斑入りレモン」でググると割と引っかかるハーブがあるけど、それとは別物なの?
サカタのカタログ持ってないからわかんないなぁ。
62 :
花咲か名無しさん:04/08/27 01:38
>>60 >美しい葉に触れると柑橘系の香りがする
レモンの葉を触るとレモンの匂いがするよ。シークワーサーはみかんの皮の匂いがするし
かんきつ類の葉を触って匂いがするのは何にも珍しいとは思えんが・・・。
63 :
花咲か名無しさん:04/08/27 01:43
タキイのカタログにもあったような気がするが?ちなみに書店で100円で売ってる。
葉に斑が入った柑橘なんてあるの?
レスサンクス。
春に見てから何回かぐぐっても、引っかかってくるのは
レモンゼラニュームの斑入りだったりして諦めてたんだよ。
斑は何年か育ててるうちに消えるかも知れないけど
綺麗だったから欲しくてさ。
タキイのカタログ見てみるよ。
>>65 そうそうそれ!
でもせっかく教えてくれたのに残念。
漏れが気づいたのが遅くて、終わってた。
この感じだと根気づよく探せば、見つかりそうだ。
67 :
花咲か名無しさん :04/09/03 01:40
鉢植の金柑なんですが、これから秋にかけて水やりをどうしようと
悩んでいます。開花時にはたっぷりとのことで、実がつきましたが
ぽろぽろと落ちてしまい、今は指先大が5個のみ残っている状況です。
何とか色づくまでと思っています。どなたかアドバイスがありましたら、
よろしく お願いします。
68 :
花咲か名無しさん:04/09/03 20:15
特に変える必要は無いと思われ
どうも水やりが原因で実が落ちると思ってるみたいだが
水のやりすぎ、肥料の与えすぎでも実は落ちます
木が青々して元気一杯なら生殖成長より栄養生長に傾いているかと
69 :
花咲か名無しさん:04/09/04 07:46
>>68 有難うございます。木の様子を見ながら可愛がります。
「じゃばら」の実、もうすぐ予約販売開始。
種を取って、挑戦予定。
屋上カボスは、台風乗り切り順調に大きくなっていってる。
じゃばらは種なし。残念
>>71 種ないのか〜。
じゃばら自体はすきなので、購入します。
カボスの育成に、集中するか〜。
73 :
花咲か名無しさん:04/09/05 17:52
じゃばらは1個か2個ならタネはあるよ。だけど単胚だね。蒔いても親と
同じにはならない。
香りの良い柑橘類に憧れてしまうのですが、ブラッドオレンジを
育てている方いますか?
75 :
花咲か名無しさん:04/09/12 22:45:15
昨年入手したミカンの木なのですが、気が付いたら幹や葉の裏に白い粉
のようなものがいっぱい付いています。
虫の卵とは違うような感じですが、木から出たものでもなさそうです。
擦ると取れますが、取りきれないほど付いていて、出来れば触りたく
ない感じです。木も元気がなく、今年は新しい葉も出ませんでした。
何かの病気なのかしら。どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。
>>75 カイガラムシではないですか?
取って取って取りまくりましょう。
使い古しの歯ブラシにマシン油沁みこませて優しくがっしがっしと。
77 :
201:04/09/13 01:08:41
うちの金柑にもつきました。カイガラムシだと思います。
78 :
花咲か名無しさん:04/09/13 20:11:30
>>75 芽が出ないのは根が腐ってる、辺りが原因でしょう
ありがとうございます。調べてみたら、そうみたいです。
明日から出張なので、週末に帰ってきたらがっしがっし
してみます。
ちなみに、不思議な事に、被害は1本だけなんです。
他の木は何ともないようです。がっしがっししたら、落ちた
ヤツが這って行って他の木に付いたりしないのでしょうか?
今、国産レモン店頭から消えてるので、
仕方なく貴重なやつをもいで使い始めました。
今年は少ししかならなかったんだす。
81 :
花咲か名無しさん:04/09/15 21:15:04
何度かカキコしているレモン挿し木野郎です。
挿し木に成功したレモン苗はゆっくりですが成長を続けています。
(肥料をやりすぎて挿し木したアケビを枯らしてしまったのでビビッて
レモンは与える肥料を少なめにしています)
柑橘類の新芽が細くやわらかい時って触ると根元からもげちゃうんで
優しく扱わないとだめですね
それと昨日、ライムの苗が売っていたので買ってしまいました。近縁なので葉っぱだけ見ていると
レモンと見分けがつきませんね。
82 :
花咲か名無しさん:04/09/15 22:57:37
柑橘の場合、樹形は開心自然形が一般的ですが、
これとは別に主幹形の垣根仕立てというのがあるんですね。
ある書籍によると、開心自然形に比べいろいろメリットがあるのですが、
本職の柑橘農家では、ほとんどが開心自然形です。
主幹形の垣根仕立てというのは、何かデメリットがあるのですか?
83 :
花咲か名無しさん:04/09/16 19:50:25
開心の方が、樹高を低く面積を有効に使えるから
84 :
201:04/09/19 20:24:14 ID:KYNYT0oq
金柑を育てていますが、実が5つだけになってしまいました。
秋にかけて肥料はどうしたら良いでしょう?
どなたかアドバイスをお願い致します。
85 :
花咲か名無しさん:04/09/19 23:45:48 ID:cyiK7lag
86 :
花咲か名無しさん:04/09/20 07:24:15 ID:o0ipsbXp
金柑の花が今頃になってびっしり咲いています。これでいいのでしょうか?
87 :
カボス:04/09/20 07:45:56 ID:sAbT4bxj
レモンが挿し木で発根するとは知りませんでした。
他品種も挿し木できるんですかねー。
どなたか温州とか挿し木したかたおられます?
88 :
花咲か名無しさん:04/09/20 08:11:02 ID:tf7/AfKx
挿し木ができない木があったら教えてください。
89 :
花咲か名無しさん:04/09/20 15:27:29 ID:xQjZj7vn
>88
リビングストンデージー・・・・・・
って、木じゃないか。
90 :
花咲か名無しさん:04/09/21 01:11:01 ID:R9Dtobt6
>>86 無問題
>>87 他の品種でも可能だが、効率が悪いので
苗を育てるコトが目的で無いなら接木苗を買ったほうが幸せになれると思います
91 :
カボス:04/09/21 06:50:56 ID:0OawRSUh
分かりました。ありがとうございました。
92 :
花咲か名無しさん:04/09/21 11:21:43 ID:tQ2Lj+uX
>>87 何度かカキコしているレモン挿し木野郎です。
柑橘類のうちレモンとその仲間のシトロン類は比較的容易なようです。
(2週間で1〜2本だけですが太い根が生えてくる)
剪定して捨てる余った枝で実験したのですが、14本挿し木して12本発根、11本生存中です。
(ちなみにレモンとその仲間以外の柑橘類はかなり発根率は悪いようです。)
柑橘類を増やしたい時は実生で育てると一人前になるまで10年以上花が咲かないことも
珍しくないそうなので2年以上経過した台木(主にカラタチ)に接木することが一般的なのですが
レモンの枝を挿し木して発根したらそれを台木にして接木すると言うのはどうなんでしょうか?
接木の台木として1年間短縮できそうですが。
前スレでも一度紹介させてもらいましたがレモンの挿し木の様子をアップしています。
http://tanohei.plala.jp/fl/limon2.htm
93 :
萎え苗:04/09/21 18:56:19 ID:+5oBzd9o
「うわ〜、俺のレモンに何やってんねん、キサマ〜。」
と、3日あけた、屋上レモンをみにいったらたかっていたモノに対して発言した。
そのあいては、アゲハ幼虫3匹とその仲間(茶色)4匹。4cm大。
よかった、今日みておいて。あした、帰ってきてみたらもっと最悪になっていたわけだ。
94 :
花咲か名無しさん:04/09/27 23:34:30 ID:/jW0xd5d
ウチの場合は、そいつらが大好きで、金柑、パセリ、山椒を
植えているようなもの。。
山椒が空っぽになってしまったので、近所のカラタチをもら
いに行きます。
逝ったほうがヨイですかね。
95 :
花咲か名無しさん:04/09/28 00:06:55 ID:TBpF2SeC
お宅で育ったアゲハが我が家に飛んで来ます
アゲハと一緒に逝って下さい
96 :
カボス:04/09/28 12:13:51 ID:CGSdWuHi
92
いろいろためしてみるとおもしろそうですね。
わたしもことし からたち をそだて、らいねんカボスを接ぎ木するよていです。
いままでびわ、かき、等は接ぎ木で増やしました。
やっぱしレモン以外は難しいのですね。
挿し木は密封さしで、発根促進剤等を使用しても難しいでしょうね。
97 :
萎え苗:04/09/28 23:01:00 ID:8JVPioXB
>>96 一つの台木にどんどん接ぎ木。
キメラ化だ〜。
って、無理なのかな。
98 :
花咲か名無しさん:04/09/28 23:14:15 ID:StOiOtZv
>>93 鉢に勝手に生えてきたカラスザンショウにもいます。
あれ、日に日に大きくなりますね。
>>97 ザボンからキンカンまで、接ぎまくってるのを見たことがあります。
記事で、ですけど。
>>92 結構大粒のに挿すんですね。
ちなみに赤「玉」だと思います。
レモン挿し木野郎です。
>>95 アゲハの幼虫に実山椒の葉っぱ食べられてしまって葉っぱが無くなってしまったから
季節を勘違いして新芽が出てきたじゃないですか!どうしてくれるんですか?
逝って良しですね。
>>98 ご指摘ありがとうございます。訂正しました。
過湿にしないのなら大粒でなくても大丈夫です。
赤玉土の小粒や川砂の場合は鉢の下に水受けを使わないで余った水は
垂れ流しにしないと水浸し&酸素不足で発根し無いことが多いです。
(さすがに腐る)
HPで黒土に植えたレモンの植え替えを再度しているわけですが
べとべとの土だったので過湿で土からどぶの臭いがしていました。
>>97 簡単にできます。
でも、剪定の時に丸ごと落としちゃったりして
段々種類が減ってくるw
今年はミカンの生り年なので、1mくらいの木に200個近い実が付いている。
この台風でなぎ倒されないか心配だ・・・
102 :
花咲か名無しさん:04/09/30 01:07:38 ID:qnDZEw30
レモン挿し木野郎です。
一昨日、散水ホースの留め金が破断したのでホームセンターに買いに行ったついでに
園芸コーナーを除いてみたら売れ残り(春に入荷していた)のシークワーサーに
実がなっていました。当方が購入したシークワーサーは細根がぜんぜん無くって
花は咲いたけど1個も結実しなかったのに・・・。(シクシク)
先日購入したライムが(枝葉の形態が)レモンにそっくりなので挿し木したい誘惑に駆られます
シトロン類じゃないのでだめなんだろうなあ・・・。うずうずうずうず
>>97 菊にはそういうのがあるそうな。
百種類だか接ぎ木したとかニュースで言ってた。
104 :
花咲か名無しさん:04/10/01 06:42:26 ID:iKTqrnxT
百種接分菊は浜名湖花博で見られます。
105 :
花咲か名無しさん:04/10/03 08:23:43 ID:yt/sksDM
宮川早生に10品種くらい接いでるけど、穂木の性質や接ぐ位置によって、
どうしても強弱ができてしまうね。
品種と品種の間隔を、亜主枝単位くらいにして十分にあけることと
弱い品種は高い位置に、強い品種は低い位置に接ぐようにしないと
弱い品種は、強い品種の枝にふさがれて負けやすい。
106 :
花咲か名無しさん:04/10/03 11:40:45 ID:Rg5nOM0B
>>105 写真入りで解説ページとか開いてくれたら、いい情報源になりそう。
107 :
花咲か名無しさん:04/10/03 12:31:40 ID:pCod6B3P
>>105さま
どういう順番で接木したか詳細きぼん
去年温州ミカン買ったんだけど今年の夏の水遣りに失敗して元気ないんだよね。
昨日、興津早生とレモンの木を買い足したんだけど。接木に興味があるんだ。
カラタチは小学校のグランドの脇に生えているのを発見したんで秋に実をゲットする予定。
108 :
花咲か名無しさん:04/10/03 14:49:48 ID:prX7K40v
シトロネラグラスってどこに行ったら売ってんのかな?
レモン挿し木野郎です。
柑橘類の接木って楽しそうですね。レモンにライム接木して「レモンライム」とかね。
そういえば先日ライムの苗を買ったと書きましたが、これまた品種が書いてないんですよね。
日本国内で入手可能なのはタヒチライムかメキシカンライムかどちらからだそうですが
実が成らないとわからない・・・。
ライムにはスイート系とサワー系があってタヒチもメキシカンもサワー系で
タヒチは実がレモンより少し小さいぐらいで種がないかあっても少ない
(3倍体で他の柑橘と遺伝的には交雑しているらしい)
対するメキシカンライムはレモンの半分ぐらいで種があるそうです。
それとぐぐっているときに見つけたんですがどこかの農業試験場でレモンの挿し木(リスボン)に
接木して多品種を増やす台木にすると書いてありました。やっぱり考えることは同じなんですね。
カラタチが台木で使われるのが一般的なのは
とにかく樹勢が強いから。
レモンも強い方だから可能なんでしょうね。
111 :
花咲か名無しさん:04/10/05 00:29:05 ID:vCiLIEHT
>>109 メキシカンライムはトゲがたくさんあるけど、タヒチライムは少ない。
それと、メキシカンライムはかいよう病とウイルス病にすごーく弱くて作るのは
難しいみたいだから、たぶんタヒチでしょう。
>>111 レモン挿し木野郎です。
情報ありがとうございます。
うちのライムはすべての葉の付け根に短いトゲがついています。
リスボンレモン見たいに長いトゲは無いのですが枝の部分は強く握れません。
そういう意味では今、実がなっているユーレカ系のレモンて育てやすいし優秀だな〜。
113 :
花咲か名無しさん:04/10/05 15:05:32 ID:8qydbwLc
>7
クウガ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
114 :
花咲か名無しさん:04/10/06 20:44:16 ID:wPl1Yqhd
鉢に生えてきたカラスザンショウ、葉っぱ10枚ぐらいしかないのに
アゲハの幼虫が付いて丸裸になりました。
アゲハの幼虫もチョト困っている風。
>>111 レモン挿し木野郎です。
今日は休みで伊勢神宮に行ったので帰り道の途中で園芸店を覗いてみました。
そこでもライムの苗を売っていたのですが、当方が購入したライム苗はトゲが数ミリから1.5センチ位なのですが、
そこのライムは4〜5センチトゲの長さがありました。これがメキシカンライムでしょうか?
トゲの長さ以外は違いは見受けられませんでした。(商品の写真つきラベルは同じものでした)
とりあえず接木テープだけ買ってきますた。
それで接木のやり方を詳しく教えてくれる奴はおらんのか
118 :
花咲か名無しさん:04/10/08 19:13:44 ID:IDbI5KL1
>>115 トゲの長さは、枝の勢いで変わるからこれでは判断できない。
メキシカンなら、枝は細くて葉っぱも小ぶり。
ただ、レモンやライムの仲間はいろんな品種があるから、売られている
苗がメキシカンとは限らない。本当のメキシカンなら外でつくると、
枝がかいよう病でかさぶただらけになるから、そんなに苗は出回らないと思う。
それから、メキシカンは多胚なので、タネを蒔けばほとんどは親と同じものが出てくる。
119 :
花咲か名無しさん:04/10/08 20:47:46 ID:aiDxqYG/
どんどん柑橘類の種類が欲しくなってスダチとレモンリスボン選抜苗というのを
買いました。リスボン選抜苗は挿し木っぽい苗だったけど実がついていました。
接木より根は少ないです。でも大事にそだてます。
スダチの実生苗とか一才柚子の実生苗にレモンを接木したら、リンゴのバレリーナ
シリーズみたいに小さく育てられると思いますか?
どなたかやってみた方はいないでしょうか?
120 :
花咲か名無しさん:04/10/08 21:45:29 ID:fudF2N3W
レモン挿し木野郎です。
>>118 ふむふむ、そうですか。とりあえず来年ライムの実がなるようにがんばってみます。
>>119 このスレの1で紹介している「NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 柑橘類」¥998
には台木の種類で大きさが違う写真が載っているのである程度は小さくなると思います。
でもレモンの場合、葉っぱが少ないと生理落下で木が勝手に実を落としますよ。
樹高は低くても葉っぱの枚数はある程度必要です。
(つーかこのスレの>>1(前スレ950) と接木スレの
>>19って実はワシなんだけど・・・。尚22は成りすましの他人です)
リスボン系だと樹勢が強く立ちも強いのでユーレカやマイヤーなどよりは大きくなるのは仕方ないかも・・・。
それとすれ違いだけどリンゴのバレリーナシリーズはまっすぐ伸びる性質が強いだけで小さくならないですよ。
当方も育てていますが剪定全くしてない状態で8号鉢で2m超えてますもん。そのくせ枝がほとんど伸びない
121 :
花咲か名無しさん:04/10/09 00:02:23 ID:8n2DYP9q
>>119 つーか、今の時期に植え替えをしたのか・・・?
冬に葉を全部落としそうだな・・・
122 :
花咲か名無しさん:04/10/09 00:50:30 ID:dI2uWS8y
>>121 黒いポリポットに植わっていたんですが持ち上げたら土がぽろりと落ちて
しまったの。本当は春に買いたかったけど、お店の人はレモンとか柑橘
類は実がついてるのじゃないと売れないから秋に苗が多く出回るといわれました。
実は一個ついていましたが国産レモンみたいにコロンとした形でした。
>>121 接木は可能なんですね、薔薇は接木をしたことがあるんで何とかなるかな?
バレリーナはひょろひょろだけど場所をとらないからいいかなぁと思ったんです。
葉の数は気をつけて減らさないようにします。
その前に台木を育てないとダメだけど、パラフィルムも手に入るのでがんばってみます。
土を全部振るわなければ10月中旬ってのは
時期的に問題ないよ。
124 :
花咲か名無しさん:04/10/09 03:35:37 ID:PHofiKQN
>>122 良くある話で、育苗時には露地植えで栽培していて掘りあげてポリポットに
移植してからの養生期間が短くて出荷されたんでしょう。
だから苗よっては細根と土がうまく付いたままの苗と、細根が切れて太い根しかない苗とが
混在していて買って自宅で植え替えるまでわからないというのは良くあること。
(葉の付いていない落葉樹ならそれでもいいけど常緑の柑橘類で細根無いのはつらいよなあ・・・。)
102で書いたようにポリポットのまま実の成っている売れ残りのシークワーサーもあれば
植え替えたのに(細根がなかった為)1個も実がならなかった私の買ったシークワーサーのように
御神籤みたいなもんですね。
接木に関しては落葉樹の葉が落ちるまでの間はなら接木(休眠芽接)が出来そうなので何にどの品種を接ごうか考え中です。
(子供の頃に接木したことありますが失敗してうまくいきませんでした。今になって判ったことなのですが
接木する枝が乾燥しないように癒合するまでビニール袋をかぶせるか接木テープで芽の部分だけを出して
ぐるぐる巻きにしないと、接いだ部分だけテープ巻いても失敗しやすいんですね。
尚、ぐるぐる巻きにできない野菜のナス科植物やウリ科植物用には接木クリップなる物が市販されています)
長文スマソ
125 :
花咲か名無しさん:04/10/09 08:01:41 ID:SAPwqtEd
>>116、他
接ぎ木のやり方は、ひとつひとつ書いていくととても書ききれないので、
基本は、専門書を買うか、ぐぐるか上の専スレを参考にしてもらって、
みかん類特有のポイントを書きます。
まず、時期は秋の接ぎ木ならそろそろ終わり頃。春の接ぎ木なら2月に
穂木をとって、葉とトゲを切ってから、乾燥しないようにビニル袋にくるんで
冷蔵庫に貯蔵して4月に接ぎ木します。
穂木は、秋の接ぎ木なら春枝か2年生枝。夏秋枝は充実してないので活着しにくい。
意外と良いのが、果実がついていた枝(果梗枝といいます)。枝の充実の目安は
枝の先端をもって釣り竿の用に曲げてみて、曲がるところよりも根元側、あるいは枝の
断面が三角形よりも丸いこと。
接ぎ木の方法は秋は腹接ぎ、春は腹接ぎか切り接ぎ。腹接ぎの方が概して無難。
穂と台木の切り方はめんどいので省略します。形成層を合わせるとかは他の樹の接ぎ木と同じ。
ここからが、みかん特有のポイントです。
穂は芽がなるべく外側を向くように、芽の反対側を削ります。枝が3角形
なので、外側にしにくいが、芽が横向きにならざるを得ないときも、トゲが内側、
芽が外側になるようにします。
それから、みかんの穂は乾燥に弱いのでテープで完全にくるむように接ぎ木します。
桃のように芽だけを露出して接ぐようなことはしません。みかんの場合はこれでは
着きません。発芽したら芽がテープを突き破れるようにメデールというやわらかいテープをつかう
といい。芽を外側に接ぐのも芽がテープを突き破れるようにするためです。
それからトゲをのこしておくとそこからテープがやぶれて穂が枯れ込むので
注意が必要です。
長文すみませんでした。
126 :
花咲か名無しさん:04/10/09 12:13:28 ID:dI2uWS8y
>>124>>125 ありがトン
一般的な接木と似てるけど注意する点がいくつか有るんですね、穂木の採取
にも気をつけないとダメなんですね。先ず台木育てます。
これから図書館行って帰りに本屋で本買ってきます。
>>120さん
レモンの挿し木にも興味あるので継続報告キボンしまーす。
>>126 挿し木レモンのひとつに温州みかんの接木をしてみました。
(成功したらHPにアップしますが失敗だったら無かったことにします(笑))
ついでにレモン(親)に朝倉山椒と温州みかん、シークワーサーにライムを
接いで見ました。いずれにせよ活着するかどうか来年まで判りませんが・・・。
128 :
花咲か名無しさん:04/10/11 09:51:04 ID:KftUmUWO
125>>
非常に興味をひかれました。
そこで次の事をおたずねいたします。
1.秋接ぎは穂を採取して、それをすぐ接いでよいのですか。
2.テープを巻く場合、台木の水平切り口も巻くんですよね、これは私(素人)が考えた場合
難しそうですが、みかんの場合接ぎロウというものを塗って良いのですか。
(接ぎロウは本でみただけでまだ見たことはありませんが)
以上素人ぽい問いですが、よろしくお願いします。
以前マニラに住んでたときによく料理に使ってたカラマンシー。
お店には売ってないので自分で栽培できないかと思っているのですが。
緑色の小さなみかんで、果汁を絞って焼き魚にかけたりジュースにしたりして使います。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、情報を宜しくお願いいたします。
130 :
レモン挿し木野郎:04/10/11 11:42:16 ID:nXNaDgQD
>>129 ぐぐって見ましたがシークワーサージュースの混ぜ物に使われているようですね。
(不当表示で公取委が排除命令出してます)
見た目や味はほとんどシークワーサーと変らないようですが高血圧などに
効果があると言われる機能性成分のノビレチンは、かなり少ないようですね。
131 :
花咲か名無しさん:04/10/11 13:40:43 ID:jSxnG4LR
>>128 秋の接ぎ木は、そのとおりすぐ接ぎます。
2番目の質問は、切り接ぎの場合ですね。台木の切断面も
完全に密封しなければいけません。3センチくらいまでの台木なら、
>>125で書いたメデールというテープを使えば、伸縮自在ですから
楽に包むことができます。
一般のテープを使う場合は、穂の根本だけをテープで
固定した後、接ぎ木した全体をビニル袋で覆ってテープで留めた後、
ビニルの上からテープで穂を2〜3周まいて、芽とビニル面が密着するようにします。
これで、発芽したら芽がビニルを突き破れるようになります。
接ぎロウは、ロウを暖める専用の器具も必要になるので、最近はあまり使わないかも
しれません。私は使ったことがありません。
トップジンペーストなど切り口保護剤も使ったことがありませんが、たぶんうまくかないと
思います。
>130
回答ありがとうございました。シークワーサーなら入手も簡単ですね。
栄養価の事を考えるとシークワーサーの方がよさそうなので、そっちにします。
また、なにかありましたら宜しくお願いします。
133 :
花咲か名無しさん:04/10/11 19:37:13 ID:HRtH6e7q
> ついでにレモン(親)に朝倉山椒と温州みかん、
挿し木野郎氏ではないのかな?
成功も失敗も貴重な情報なので、是非とも専用ホームページを立ち上げてもらいたいですね。
成功したらうp、なんてケチなこといわずに。ねーねー、いいでしょ?
134 :
花咲か名無しさん:04/10/11 20:50:06 ID:KftUmUWO
131>>
早速のご指導ありがとうございます。
私はいままで、接いでいる市販の、みかん等を植えていたのですが
今年はカラタチを20本くらい実生で育てているので、ご教授いただいた
方法で来年接いでみます。
結果を報告致します。
ありがとうございました。また疑問が生じたらご指導よろしくお願い致します。
>>133 そうです、レモン挿し木野郎です。今日も追加で接木しましたので結果的に
レモン(親)に対してライム、朝倉山椒、シークワーサー、温州ミカンを
シークワーサーにはライムと朝倉山椒をそれぞれ接木したことになります。
雨と乾燥を防ぐ為に接木部分に小さいポリ袋を被せたのですが袋の内側に露が
付くようならとりあえず接木の接合面は合っているようです(葉っぱ全部切って葉柄のみの状態です)
(レモンにシークワーサーを接いだ部分は露が付かなかったので夕方やり直しました)
まあ導水はあっても活着するかどうかは判りませんが・・・。
デジカメで一応撮影したのでそのうちアップする予定ですが作業は両手でする部分が多いので
あまり詳細に撮れてません。それにしても細い枝は断面が三角形なので切りにくいですね。
ライムの枝は細い割にずいぶん硬いなあ・・・。
136 :
花咲か名無しさん:04/10/15 19:46:24 ID:ig/uuVAW
レモンにサンショウが接げるのか・・・・コクサギとかもいけるのかな?
あの春先の萌えてきたニオイ、チョト好きなんだよな。食えないけど。
137 :
花咲か名無しさん:04/10/16 00:49:06 ID:M7H4Mw/t
>>136 レモン挿し木野郎です。山椒は同じみかん科でもかなり性格が違うので成功するかどうかは「?」です。
まあだめもとでやってるので良いんですけどね。
山椒はかなり神経質で植え替えすると良く枯れるんですよね。
葉サンショ=実生栽培、実山椒=実生苗に朝倉山椒を接木
というのが一般的な様ですが植え替えに強い台木キボンヌ。
(果樹苗としてポット植えの状態で秋から春にかけて入荷したものの
そのまま芽が出ないで枯れ死してしまった山椒の苗は結構見かけます)
接木が成功した場合、台木の匂いが接ぎ木の匂いにどう影響を与えるのか興味があります。
138 :
花咲か名無しさん:04/10/16 20:08:50 ID:XwGKH6rJ
> 山椒はかなり神経質で植え替えすると良く枯れるんですよね。
あぁ、それ聞いたことあります。それで接いだわけですか。
名前がまた消えているようですが(w 頑張ってください。
続報を楽しみにしています。
>>138 一応ですが、接木の作業写真をHPにアップしておきました。
レモンかシークワーサーのページの一番下から飛んでください。
(写真が多いのと登り転送速度の遅いADSL自宅サーバーなので遅いのは勘弁してね。)
140 :
花咲か名無しさん:04/10/19 19:20:33 ID:IpOJ2NHD
それどこ
シークワーサーに接木って、鉢植えの苗木じゃん・・・
142 :
レモン挿し木野郎:04/10/19 21:43:10 ID:nLIYDSnx
>>141 そうですよ、植える土地(庭)はあるけど北側(半日陰)なので路地植えしても育たないから鉢植えにしています。
(日当たりのよい土地は親が他県に持ってるけど、そんなところに植えても遠方だから面倒見てらんない)
144 :
花咲か名無しさん:04/10/20 13:51:29 ID:s1fdeN7c
海外転勤する友人が引っ越すときに「引き取ってくれ。」と言って、
深さ30cmくらいの鉢に入った高さ1mくらいのみかんの木を
託されたのですが、マンションの部屋の中でも日が当たれば育ちますか?
今は6,7個青い果実がなっています。
145 :
花咲か名無しさん:04/10/20 14:09:51 ID:z3C79mm/
中では後々問題が出るので、ベランダ等に置くのがヨロシイかと
今の台風みたいな時は別だが
当然日は当たったほうがいい、が半日程度日照を確保出来るなら問題は
出ないと思われ
何処に住んでるか知らんが、冬の寒さや風の方が問題が出るかと
146 :
花咲か名無しさん:04/10/20 16:11:25 ID:l+hranP2
>>144 実が生るような鉢を手放さなきゃならないなんて
友達はそうとう辛かっただろうなぁ
育てるのはベランダが良いと思うよ
147 :
花咲か名無しさん:04/10/20 17:27:41 ID:ThtDmNlQ
>>143 ありがとうございました。
とても参考になります。
148 :
144:04/10/20 20:07:35 ID:s1fdeN7c
>>145-146 ありがとうございます。
台風が通過したらベランダに出してみます。
住処は都心の高層マンションです。
真夏は西日がキツイですが、
冬は10度以下になることは殆どありません。
カラスが多いのが難点です。
149 :
花咲か名無しさん:04/10/22 22:58:18 ID:LJk74PB6
キンカンも実生だと棘出てきますか ?
150 :
花咲か名無しさん:04/10/23 12:08:23 ID:sWyc4L9T
>>149 金柑は実生だと棘でるよ、接木は出ないのがあるかも知れないけど
鉢植えで40センチ位に育つと実が成るよ。買ったのと
変わらないくらい美味しい。
レモンは、長く保存するためには青いうちに収穫した方がいいのでしょうか。
152 :
149:04/10/23 16:42:10 ID:iEJKtUuQ
>>150 そうですか。実つきの苗を買ったら、もう黄色いのがあって、すごくおいしかったので。
小さいのに中に5つも種があったもんだから、さっそくまいておきました。
来年が楽しみです。どうもー。
153 :
花咲か名無しさん:04/10/23 18:57:53 ID:h94lwBSP
>>151 あまり関係は無い
どっちかと言うと保存方法の方が問題かもね
154 :
花咲か名無しさん:04/10/23 19:07:57 ID:a0VIX9rB
> 金柑は実生だと棘でるよ
つーことはやっぱり、選別種とかだったりするのかな?
売ってるのは。
156 :
152:04/10/24 17:16:22 ID:f/YvQ6He
>実生だと結実するまで5年から10年くらい掛かるのでは?
そんなかかるの?
接木だとすぐ実がなるみたいだから、
実生でも他の柑橘みたいには時間かからないと思ったのに。
どうなんでしょう? 教えて経験者。
>>152 金柑じゃないけどシークワーサーの実生苗と接木苗が売ってますが
実生苗には「結実するまで5年ほどかかります」と書いてありますね。
接木苗の方は当年〜1年後には咲きますから早く食べたいならやはり
接木するのが一番かと・・・。
はるか昔、小学生の頃に通学路の途中に同級生の家があって何か種類不明の柑橘類が
玄関の前に植えてあったけどトゲがいっぱいで小学校6年間は確か花も咲かなかった様な
記憶があります。(最後に見た時は高さ1.5m位あったけど)
158 :
花咲か名無しさん:04/10/24 23:11:04 ID:IZBfS1vh
>>156 たぶん。ですけど、キンカンなら5年はかからないと思います。もともと
すごく実の付きやすいみかんだから。ちなみに寧波キンカン(たまたまも含めて)
なら、多胚だからおそらく親と同じものが生えます。
木が若返るとトゲは出やすくなるので、これはしかたありません。
159 :
152:04/10/25 16:59:41 ID:bLAmhJI3
>>157-158 ミカンは実がつくまで接木で5年ぐらい? で、実生だと20年ぐらいかかるといいますね。
その比率でいけば、やっぱりキンカンの実生も5年ぐらいかかって当然かもですね。
なので、いっぱい種まいて、2本ぐらいは実生苗としてマタ−リ育てて、あとは接木の台にしようかなと思います。
でも、今まで挿し木は片っ端からやるのに、接木はやったことないんです。
なんかめんどくさい。
しかし、これを機会に接木にも挑戦してみっかな、って感じです。
そう考えると、接穂としてプチマルとかタマタマもほしくなってきましたよ。
今あるのは普通のキンカンだから(皮を食する感じ、それでもおいしいけど)。
タマタマは親と同じものが生える可能性が高いということなので、種取りも兼ねてそれを買おうかな、とか思ってますー。
ともあれ、どうもです。
柑橘類の接木繁殖の台木はカラタチが殆どですが、
接木苗の結実が早いというのには、このカラタチの樹勢の強さも
少なからず影響しているのではないでしょうか。
あと、穂木に使う枝は翌年には花を咲かせるであろう枝を使っていると思います。
それにしても、接木という技術は凄いですね。昔の人は偉いなぁ。
161 :
花咲か名無しさん:04/10/25 21:50:59 ID:dHkqrdNP
> あと、穂木に使う枝は翌年には花を咲かせるであろう枝を使っていると思います。
で、翌年咲くってか? すごい技術だわ。
>で、翌年咲くってか? すごい技術だわ。
ソンナコトカイテアルカ?
ドンナヨミカタシテンネン、ヒトリデモウソウ?
163 :
160:04/10/26 01:01:11 ID:pYoSwIRe
確かに誤解を招く文章ですね。
穂木にしなければってことです。接木後は新芽が伸びるだけです。
しかし、私の経験ですと10月初旬に接木してその翌年の夏には花が咲いたことがありました。
その年は大変な猛暑だった記憶があります。
実も付き、パチンコ玉くらいになっていつの間にか取れてしまいましたけど。
164 :
花咲か名無しさん:04/10/26 10:59:32 ID:3u5I2efr
>>163 1.地域によって異なるでしょうが、秋の接ぎ木はいつごろまでできるんでしょうか。
今新芽がでているんですが。この時期でもできますかネ。
2.それと、先日接ぎ木方法を写真でご教授してくださった方がおられて非常に参考になりましたが、
この中で、ナイロン袋をかけていましたが、これは真夏の直射日光等はあたらないほうがようのでしょうか。
その場合紙なので日光を遮断するとか方法があるのでしょうか。
素人的な質問ですが、お分かりの方ご指導願います。
今年は暖かいですからねー。10月末まではイケるんじゃないかな。
接木のやり方は、挿し木野郎さんがうpしてたのを見て
そういうやり方もあるのか〜と思いましたよ。
自分はカラタチ苗でしかやったことないので他はどうなのか分かりませんが
根元から2〜3センチのところで、接木テープでグル巻きにするだけです。
166 :
花咲か名無しさん:04/10/28 20:58:33 ID:5+f2nxH+
結局、形成層を合わせておけば、どんな接ぎ方もいけるみたいね。
167 :
花咲か名無しさん:04/10/29 14:37:00 ID:fSboa6eU
レモン挿し木野郎っす。
>>164 接ぎ穂の乾燥防止に袋がけするとき真夏は袋の端っこをはさみで切って
蒸れない様にしろと本には書いてありましたよ。
それと切り口が大きい太い枝の場合はテープで巻いた後に接ぎ穂の部分を避けて
アルミ箔で覆って防水・遮光・乾燥防止するように書いてありますた。
ちなみにレモンに接木した挿し穂は現在葉柄が黄変して取れて枝だけになりました。
(写真はまだ撮ってないのでHP更新されてませんのであしからず)
168 :
花咲か名無しさん:04/10/29 16:37:29 ID:CEot/cFj
165〜167>>
大分前ミカンの接ぎ木は失敗しましたが、みなさんの意見を参考
に来年は張り切って接ぎ木しますよ。
167>>さん、写真は非常に興味ありますので、手が空いたときに
見せてくださいね。
169 :
花咲か名無しさん:04/10/29 23:03:12 ID:+0C7pdYl
>>168 一傍観者ですが、負けずにWebページ作ってくだされ。
170 :
萎え苗:04/10/30 04:32:21 ID:BcSJDhAr
屋上にうえてる鉢植えカボスから、初収穫、というか、初使用。
焼き鯖にかけて食べました。
黄色く熟してきたんですが、別府にいたころはよく見た色合い。
関西圏では、見れない色のカボスかな。
昔を思い出しつつ、おいしかった〜。やはり、植えて、良かった〜。
171 :
花咲か名無しさん:04/10/30 05:46:52 ID:0wilt8wA
自分の家に植えているとすぐ食べれて良いですね。
私もかぼす大好き人間で植えています。たべきれないカボスをみなさんに配っています。
私の地方(九州)でもそろそろ黄色になってきています。
レモンが発芽しない...(´・ω・`)
173 :
花咲か名無しさん:04/11/02 03:29:59 ID:0rV9YQ2r
八百屋さんで買った柚子から種を取って撒いてみようと思うのですが、
種を撒くにあたって、何か注意することはありますでしょうか?
柚子を種から育てている方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします。
>172-173
春に播けば気候的にも問題無いし、播種後の管理も楽なのに。
まずは、珠心胚を発根させましょう。
175 :
174:04/11/02 09:58:34 ID:gn9jIuLx
悪い。柚子って単胚だったかも。
176 :
花咲か名無しさん:04/11/02 10:29:37 ID:09Ge1ufh
最近 ニュージーランド産のマイヤーレモンが売ってるよね、防カビ剤は使って
いませんというのを売りにしている。色もオレンジ色っぽいし皮もボコボコしている。
ためしに買ってみた、確かに味も香りも違う、レモンというよりタイムの
香りが勝ってるかんじ。酸味はまろやか、蜂蜜漬けにすると皮が苦くない
味は普通のレモンの方が美味しいかもしれない。でも食べた後、種をまきました。
発芽するといいなぁ。観葉植物として育てます。
177 :
172:04/11/02 16:31:10 ID:EXyC7NfO
>>174 ありがとうございます。失敗したら春にリトライかな....
もう少し様子見してみますね。
178 :
173:04/11/02 17:26:23 ID:8P8CZZXk
>174
ありがとうございます。春まで待ってみようと思います。
>>177 ていうか、一遍冬の寒さを経験させないと発芽しないんじゃなかったっけ?
>>179 冷蔵庫で春化処理すればいいじゃない。小麦みたいに。
>>172は、いきなり土に播種してない?土中で発芽させようとすると、細菌にやられたりしてアボンする確立が高いらしいよ。
漏れは脱脂綿の上で発芽させてます。春に…だけどね。
182 :
花咲か名無しさん:04/11/05 00:32:46 ID:YZJPTIhR
質問いいですか?
カボスとユズの下のほうの葉っぱが黄色くなってきました。
これは病気なんでしょうか?それとも肥料不足?
ご教示宜しくお願い致します。
183 :
花咲か名無しさん:04/11/05 19:36:18 ID:C2wgdjsZ
古い葉が光線不足等で枯れてきたんじゃね?
下のほうの葉が何十枚も一気に黄色くなってきたなら薬害とかを疑うが
184 :
花咲か名無しさん:04/11/05 22:53:59 ID:/dQrYLQP
レモン挿し木野郎っす
>>182 家のレモンも下の古い葉が枯れてきました。今年伸びた葉が元気ならば
来年又伸びますよ。新しい葉も枯れてたら病気や虫かも・・・。
台風のせいで今年は4個だけしかレモンの実が残りませんでしたが2個収穫しました。
嫁がレモン好きなので「輸入物のレモンに比べて(皮が)硬いが美味い」といいながらも
レモンの皮まで食べてしまいました。
それと接木する時に切ったレモンの枝を蘭の鉢のミズゴケに挿しておいたら発根しました。
軒先の外気に当たる鉢に挿したのは枯れましたが屋内の鉢は根が出ました。
185 :
花咲か名無しさん:04/11/06 20:55:24 ID:v8PH0Nmv
>>183,184
回答有難う御座います。
日光不足ですかぁ。
新しい枝は元気なので大丈夫そうですね。
今年から植え始めたので、全然判りませんでした。
とりあえず、来年は実がなるといいなぁ。
実の成る木が羨ましい。
あと何年待てば...orz
> レモンの皮まで食べてしまいました。
いい嫁さんだ
188 :
:04/11/07 22:22:49 ID:7RpT3wgt
どなたかグレープフルーツを植えている方っていませんか?
スーパーで買ってきたグレープの種から植えてみて
今年で4年目ですが、木は毎年大きくなるものの、実をつける気配
がありませぬ。
やっぱダメなんでしょうかね?orz
当方関東、鉢植えで育てています。
柑橘の実生苗が開花・結実するまでは…
以下過去レス読みなはれ。
昔、グレープフルーツの種まいたら、
一年目で、頭頂部にひとつ花が咲いて、径5ミリぐらいの実がなったことがあるじょ。
たま〜にこういうこともあるんだってね。
早熟なんだな。
青い果実なんだな。
そうなんだな。
5ミリ・・・
sageるしかないな。
193 :
花咲か名無しさん:04/11/09 20:56:56 ID:69+Bc2gK
植木鉢などで柑橘類の栽培は可能ですか?
ちょっと料理なんかに絞って使用する
程度の大きさで実ればいいのですが。
>>193 すだちが良いよ、小さい実で香りが上品だし、鉢植えで充分だし。
199 :
193:04/11/10 20:06:27 ID:vHjS6khP
ご丁寧に有難うございます。
すだち・・・・いいですねぇ♪
小さい実で香りが上品、おまけに鉢植えで充分って
私の理想です。
初心者で申し訳ありませんが「すだち」は苗で売ってるんですか?
レモン挿し木野郎っす
>>199 柑橘類の実付き苗がちょうどこの時期ホームセンターや種苗店で売っていますよ。
店によって仕入れ先の生産農場が違うから同じ種類の柑橘でもトゲの多少や葉の形などが
違うのでいろんな店を巡るのも楽しいものです。
>>199 スダチ苗ですが、
大きめの園芸店や大きめのホムセンにはほぼあるのですが、
同じ柑橘系のゆず、温州みかん、キンカンなどに比べると、扱っている所は少ないです。(関東)
更に実付きの苗だと、スダチは特に人気があるのか、ホムセン巡りをしていてもあまり見掛けませんでした。
近所の園芸店やホムセンを見てみて、無ければ取り寄せて貰うか通販も手ですね。
ちなみに実付きなら「裁果園」の札付きのをよく見掛けました。
202 :
花咲か名無しさん:04/11/11 16:07:19 ID:K8thlekf
先月スダチの鉢植え買いました、出張先で見かけてめったにスダチの鉢植えは見た
事がなかったのでチャンスと思ってゲットしました。実が何個かついていたけど
棘が2センチくらいあってすごいです、棘なしの品種もあるみたいですよ。
実がつるとしてるスダチでミカンみたいにに皮が柔らかくて、
スーパーで売ってるものよりミカンぽいスダチでしたが、香りが良くて
美味しくいただきました。195さんも手に入るといいですね。
203 :
193:04/11/11 20:11:14 ID:ZeNCprTD
皆様ご指導有難うございます。
今日暇があったので近所のホームセンター覗いてきました。
少量ですが、スダチの苗を販売してました。
でもあまりに大きくて(苗と言うより樹??)これじゃあとても・・・
他のお店もあたってみます。
202さんみたいに鉢植えあったらいいなぁ・・・。
近所のホームセンターで、レモンの実つきの鉢植えを買いました。
育て方を検索したところ、鉢植えで育てる方が
冬に室内に取り込んだりするのに良さげなので
鉢植えのままで育てるつもりなのですが、
鉢はこのまま替えなくてもしばらくは平気なのでしょうか?
それとも来年の3月頃に、一回り大きい鉢に替えてあげたほうがいいのでしょうか?
木の高さは鉢の土の表面から大体70cm、鉢のサイズは直径24cmで、
今は実が7個ついています。
住んでいるのは東京の多摩地区です。
どうかアドバイス頂けますようお願いしますm(__)m
>>204 まだ実を収穫していないのなら収穫するまではそのままの方がイイですよ。
鉢の直径24センチだったら8号かな?そのままでも良いですけどレモンだと
枝がぐんぐん伸びるので背が高くなって風が吹いて倒れると思うのでしたら
大きい鉢の方がいいでしょうね。
(実際に家のレモンは台風16号で鉢が転倒して成長途中の実が3個
風とともに去っていってしまいました・・・。)
206 :
204:04/11/12 00:10:08 ID:lzCHOPPM
>>205レモン挿し木野郎さん
アドバイスありがとうございます。
実は全部売っているレモンと同じ色になっているのですが、
収穫時期がよく解らないので、まだ収穫していないです。
今でも枝が結構伸びていて大きめに見える木で、
鉢の直径と鉢の高さが同じくらいあるのですが、
土が鉢の半分より少し高い所くらいまでしか入っていないので、
確かにややバランスが悪いかも。
おっしゃる通り台風や強風で鉢が転ぶ事を考えると
鉢を大きくして、土の量を増やしたほうがいいのかもしれません。
来春様子を見て、植えかえをしたいと思います。
ありがとうございました。
207 :
花咲か名無しさん:04/11/16 14:09:59 ID:F4pv1FEC
四季成りみかんという名の鉢植えを買いました。ミカンと金柑の合いの子という感じ
の2センチ位の実です完熟の黄色い実と青い未熟の実が混在していて凄く実つきがいいです。
味もまさしくミカンと金柑混ぜてすっぱくした感じ。
これは四季橘というものらしいですが、カラマンシーの和名が四季橘なんですよね。
フロレチンという有用な成分も含まれているみたいなので鑑賞兼食用として活用
したいと思います。193さんもスダチが手に入らなかったら代わりにどうですか?
208 :
花咲か名無しさん:04/11/21 02:55:00 ID:Ke9LB6Zy
庭にレモンを植えようと思っています。
何にしようかなと彷徨っているうち、
最低気温が-3度以下になる月があると冬越しできないと
書いてあるサイトを見つけてしまいました。
植える場所は東京都下で、冬には-7度ぐらいになるのですが、
露地植えはやっぱり無謀なのでしょうか?
209 :
花咲か名無しさん:04/11/22 00:39:30 ID:ykiOp+bf
寒冷紗やコモを使って防寒すれば岩手だか仙台だか辺りでも越冬するそうな
そこまで手間をかける自信があればチャレンジするものいいかと
鉢植えで育て、厳寒期は室内へ入れるって手もあるが
うちは町田近辺ですが、日当たりのいいところに植えてるので問題なしですよ〜。
完全放置です。
「非常に丈夫な木」という印象です。
品種はマイヤーと、実生でナゾのやつの2本です。
朝倉山椒の苗を購入しました。
1mくらいの棒苗なんですが、鉢植え(7号)の場合、40〜50cmくらいに
ばしっと切ってしまっていいのでしょうか?
212 :
花咲か名無しさん:04/11/23 00:01:04 ID:91T+Kg2y
>>211 切っても無問題。それより植え替えを嫌うのでせっかく買ったのに
来年の春に芽が出ない可能性が山椒だと時々というか普通にあるので
若干めげないでね。(再び買うヨロシ)
213 :
211:04/11/23 00:58:08 ID:Hmn2b6kF
>>212 了解しました。
今年の春に一度枯らしているので、今回は慎重にやります。
214 :
208:04/11/23 01:26:40 ID:A9Sh07Qu
>209さん、>210さん
レスありがとうございます。
ちょうど南の日当たりの良いところが空いているので、
試しに植えてみる事にします。育つといいな。
先日柚子(挿木)を購入して鉢植えにしたんですけど水遣りの仕方とか注意点や育てるコツとかってありませんか?
日当たりは2時ぐらいまではひたすらあたり続ける場所においてあります
216 :
花咲か名無しさん:04/11/23 20:03:52 ID:lC1ajRg0
アゲハの幼虫に気を付ければ、あとはそんなに気は遣わなくても大丈夫では
ないでしょうか。出来れば春になったら地植えにした方が宜しいかと。
ウチでは、以前実生苗をプランターから地植えにしたとたん、一気に大きく
なりました。
ところで挿木苗って売っているのですか? 挿木って公言して?
一般には、カラタチに接ぐと思うのですが・・・。
柚子だったら実生もあるかもしれませんけど。
217 :
花咲か名無しさん:04/11/23 20:34:16 ID:WHEoKAZB
カイガラムシも要注意ですね。
今日柚の収穫したんだけど、
かなりの間手入れを怠っていたら、山のようにカイガラムシがくっついててすす病も誘発してた。
成虫だけ捕殺して、スミチオン散布しました。
この春に7号鉢植えにしたキンカン(ぷちまる)についての相談です。
現在、実が8つほどついており、だいぶ色づいてきたので、来月には収穫する予定です。
ただ、夏にハダニがついて以来、葉色がさえなく、とくに最近、葉が全般的に黄色くなり、
落葉も少ししています。
樹が疲れているor肥料不足ではないかと考えており、収穫後のお礼肥くらいの対処しか
考えつかないのですが、何かやるべきことがありますでしょうか。
219 :
花咲か名無しさん:04/11/23 22:13:52 ID:17eG/QvV
>>218 収穫後にいらない枝の剪定&7号鉢から8号か9号にグレードアップ!
220 :
花咲か名無しさん:04/11/23 22:35:20 ID:lC1ajRg0
寒い地方では、冬は結構はっぱが黄色くなって落ち
ます。あまり過保護にしなくてもある程度環境に
順応しますが、鉢植えは室内などに移動が容易で
ある反面、屋外では地植えより冷えるはずですから
冬はその辺も考えた方が良いかもしれません。
我が家では、シークワーサーだけが鉢植えで、冬は
様子を見ながら管理しようと思っていますが、
他の7種類は地植えです。みかんとダイダイと
獅子柚子と花柚がちょっと辛そうですが、
オンスダチ、メンスダチ、柚子は余裕です。
仙台ですけど。
221 :
218:04/11/23 23:06:36 ID:C+enQa4E
>>219 どうもです。収穫したら、剪定と鉢増しをさっそくやってみます。
>>220 すみません。場所を書きませんでしたね。
静岡県なんです。
他に、シークワーサーとリスボンレモンの鉢植えがあるのですが、こちらにはハダニの被害も
なく、今のところ両方とも、葉色は良好です。
当地では、まだまだ温暖な日々(今月の最低気温は7℃)ですので、寒さでやられているわけ
ではないようにも思います。ただ、ぷちまるとリスボンは初めての冬越しになりますので、気を
つけることにしますね。
(シークワーサーは、南向きの置き場所のまま、昨冬は対策なしでOKでした)
222 :
花咲か名無しさん:04/11/24 00:23:07 ID:Yiqt9psx
>>210 さんマイヤーレモンを育てているとのことで聞きたいのですか、大きさはどれくらい
ですか、ネットでマイヤーレモンを購入したのですが地植えにするか、鉢植えにするか
悩み中なんです。大きくならないといわれている花柚子もうわぁというほど
育っている地植えのものを見かけるので。
223 :
レモン挿し木野郎:04/11/24 21:08:53 ID:mpip0JLc
レモンに山椒、ライム、シークワーサーを接木したのはHPでアップしたのですが
それとは別に挿し木レモンの小さな苗に温州みかんの枝を洒落で接木したら
新芽が伸びてきました。これから寒くなるのにどうしようかな・・・。
(他の接いだ枝は枯れていないけど成長もしていない状態です)
>>222さん
>>210ですが、うちのマイヤーは高さは大人の身長よりちょっと低めで止まりました。
ただ、横に広がるのが好きみたいで、空いてる方の空間へ、ひょろ〜んと枝を伸ばしています。
横幅の目安は、幹から、一番伸びた枝の先端までで1mくらいです。
225 :
花咲か名無しさん:04/11/25 00:02:43 ID:UOD8mNg3
>>221様
当方220の@仙台なんですが、この冬シークワーサー
の初越冬で、「様子を見ながら管理しようと思ってい
ます」と書きましたが、静岡では鉢植えで屋外OK
だったのですか? 私の家は、山沿いで風が強いため
みかんやダイダイでも限界っぽいです。
出来ればシークワーサーは風対策を行なって、地植え
にしたいのですが、如何なものでしょうか。
>>216 挿木と書いてあったわけじゃありませんけど、軽く話ししたら挿木だから実が付くまで18年もかかったりはしないよと。
害虫ぐらいで特に気をつけることは無いんですね。
227 :
花咲か名無しさん:04/11/25 18:50:58 ID:5hGrnKMW
鬼柚子って種を植えてから苗木として売られてるくらい(60cm?)
になるまで大体何年くらいですか?
柑橘類板には繁栄して貰いたいのでage
228 :
花咲か名無しさん:04/11/25 19:41:24 ID:2NEISWOK
レモン挿し木野郎です
>>227 市販されている柑橘類の苗ですが実生2年目の枳殻に栽培したい品種を接木して
1〜2年成長させたもののようです。(ただし、朝倉山椒は枳殻ではなく実山椒の実生苗に接木)
ググって見ましたけどユズとは言うものの、実際はブンタンやザボンの仲間と書いてありますね。
229 :
花咲か名無しさん:04/11/25 20:05:41 ID:2NEISWOK
228追記
柚子だと実生から結実するまで早くて9年遅いと30年掛かるそうですので
接木したほうがよさげです。(「桃栗3年柿8年柚子の大馬鹿?年」)
何か他の柑橘類を育てておられるのなら、その木に実生の鬼柚子の枝を接いだら
いかがでしょうか?私でも接木できたぐらいですからそんなに難しくありませんよ。
(活着するまで乾燥しないように袋がけすることがポイント。)
230 :
花咲か名無しさん:04/11/25 21:56:07 ID:vvz+0P9l
210
さんありがとうございます。大人の身長よりちょっと低いくらいなら地植え
楽勝です。庭は実の成らないフェイジョアがどうしようという位
大きくなって、剪定してもすぐに復活して困っているんです。
けっして暖かい地方では無いので冬が大変だと思うけどがんばってみます。
久しぶりのカキコです。
バレンシアリトルレモン収穫しました。
大きさは直径3センチほど。スダチorキンカンサイズです。
皮はごく薄く、表面はつるっとしてキンカンに似ています。
香りは購入当初心配したまるっきりスダチではなく
かなり弱いものの一応レモンです。
味は酸味が弱く生食しても普通に食べれる程度
食感もキンカンぽい。
香り以外はほとんどキンカンかな。
果汁を料理に使うより、キンカンみたいに丸ごと砂糖漬けにしたら楽しめそう。
初年なので摘果して5つしか実を残さなかったんだけど
もっと残しても大丈夫だったんだろうな。
あまり生理落下が少なかったようだったので、来年はもっと沢山収穫出来そう。
今から楽しみです。
>>231 お待ちしてました〜
分かりやすいご報告乙です!
233 :
花咲か名無しさん:04/11/27 15:38:11 ID:Lsd40Efo
販売業者が勝手に名付けてんじゃないの?
235 :
レモン挿し木野郎:04/11/27 22:20:24 ID:0oK3yr3C
チャイナリトルレモンはこの画像を見た感じでは
葉の形、大きさ、実のつき方等そっくりです。
うちのは鉢植えでまだこんなに大きく育ってないですが
やはり名前が違うだけ?
四季橘は、自分ちのバレンシアリトルレモンと比べると
実のオレンジ色が強く(この画像がそうみえるのかもしれないけど)
葉がやや丸みを帯びて若干小さく、葉のつき方も密なようにみえます。
237 :
花咲か名無しさん:04/11/29 21:22:30 ID:MyXdhvBf
みんな買って同じだったらガッカリだよね、柑橘って同じ品種でも育てる
場所でずいぶん形状が違う感じがする。たとえば日本の鉢植えマイヤーレモンは丸くて
コロンとした感じなのに、売ってる輸入品は形がリスボンと一緒ではオレンジ色なだけだし。
でも味は殆ど一緒でスパイシーだけど。
四季橘って面白そうなので植えてみたいのですが、苗が通販できるところないですかね。
クグってしつこく捜したんですが見つかりません。
ちなみに、今は普通のミカンとハッサクがあります。今年は摘果を多めにしたら良い実がついてます。
239 :
花咲か名無しさん:04/11/30 19:45:54 ID:9TXMljmB
今の時期は温度かけないと実が落ちるから出さないんじゃね?
春先にもう一度ググるか、植木市みたいな所で探せばあるでしょ
240 :
花咲か名無しさん:04/11/30 20:04:19 ID:V+uGSEZ8
ホムセンで購入した四季成りみかんは四季橘みたいです何回か花が咲いて実
が成るみたいです。実は2から3センチ位かな。
購入したときは最初の実が完熟して触るとぽろりと落ちる
二番果は色づいて黄色っぽい3番果は青いままという状態でした。
食べるというより飾り目的でしたが、レモンの代用に使ってみます。
241 :
花咲か名無しさん:04/11/30 20:16:57 ID:V+uGSEZ8
ホムセンでただレモンと表示されているレモン苗を購入したのですが
親樹は古くからある木で品腫が分からない木なのでしょうか。
棘は小さくて(まだ苗木だからかも)果実150g〜
開花期5〜6月四季咲き成熟期10から12月となってました。
リスボンだったらいいなぁ。
242 :
レモン挿し木野郎:04/11/30 21:36:42 ID:6/IRmjvo
>>241 リスボンだと結構トゲが多いですよ。短いけどトゲがいっぱい付いてます。
(タキイの売店でリスボン買って育てたことがあります。枯れてしまいましたが(笑))
何も品種表示がなくトゲがまばらならユーレカ系の予感。
最近出回っているサイパンとかマイヤーなら実の形状が微妙に違うので逆に品種表示しないで売ると
客からクレームが来ると思われるので無表示では売らないと思います。
リスボンもユーレカも果実はあまり違いがないそうです。
(若干、リスボン系の方が乳頭のくぼみが深いみたいですが)
ユーレカ系のほうがトゲが少ないので育て易いと思いますが・・・。
243 :
花咲か名無しさん:04/11/30 23:22:02 ID:V+uGSEZ8
ユーレカの方が実付きがよくて早くから沢山なると絶賛しているかたが多いです
が、リスボンの方が病気に強いのかなと思って。
リスボンは以前私も育てていたことがあります。植え替えに失敗して枯らしちゃいました
けど、実はスーパーに売ってるレモンとおんなじ形と味でした。
手入れ要らずの木だったのですが棘は挟みで切っていました。
ユーレカ種も興味があるんですけど、私のは名無し野良レモンの予感。
244 :
レモン挿し木野郎:04/12/01 00:28:16 ID:FpcybbSH
245 :
花咲か名無しさん:04/12/01 10:36:25 ID:2sFF/XzB
244 さん
伝統的なレモンの形ですね大きさも150g収穫期も合ってるし、私のレモン
もこれと一緒だったらいいな、所で皮の厚さはどうでしたか?
国産レモンとして売っているものではコロンとした形のもの(鹿児島産?)
と普通の形のもの(瀬戸田)がありますが、コロン形は皮が薄く酸味果香り
も少し弱い、普通の形は皮が厚く酸味香りが強い感じがします。
私の自家製リスボンは少し皮は厚めでしたが冬市販されてるレモンと同じ
位でした。
246 :
レモン挿し木野郎:04/12/01 22:01:36 ID:FpcybbSH
>>245 自家収穫レモンですが鉢植えのため水を散々与えますのでどうしても皮は
アメリカなどからの輸入物に比べればやや厚く硬いと思います。
(嫁は美味いといって皮まで食ってしまいましたが)
レモンに限らず柑橘類の一般的な傾向として傾斜地(水捌けが良い)で作ると皮が薄く、
休耕田など水分の多い土質で作ると皮が厚くなりますね。
今年一個だけ放任状態の普通温州みかんが取れたのですが水遣りの手間を省くために
鉢底の受け皿に水やりの度にあふれるほど給水し続けたら温州みかんとは思えないほど
皮が厚くなりました。(ミカンの味は普通でしたが)
1月ぐらい前に、鉢の伊予柑の実が1個落ちていた。
まだ全然青いヤツ。
それを拾って部屋に置いたままにしてた。
置いてるうちに色は黄色くなったけど、だんだん皮が腐ってきてるのか、カビか、
だいぶ痛んで怪しくなってきたので、皮をむいてみることに。
皮はなかなかむけなくて参った。
でも、中身はちょっとすっぱかったけど、馬でした。
ライムの剪定した枝を一ヶ月以上砂に挿し木して見ましたが予想通りまったく発根しませんでした。
やっぱりレモンとシトロン族しか挿し木は無理みたいですね。
捨てるの勿体無いので挿し木レモンの小さな苗に3本接木してみました。
(洒落で温州みかんの枝を接いだ1本はすでに活着して新芽が膨らんでいます)
レモンにライムを接木して成功したらこれが本当のレモンライムなんちゃって
・・・寒。
249 :
花咲か名無しさん:04/12/05 23:16:49 ID:rPQkNkHn
シトロン族と言うのがどの部類の事なのか分からないのですが、
柚子は普通に挿し木できますよ。
暖かいせいかレモンの花が咲きそうです、
まだたくさん実が付いているというのに・・・
251 :
花咲か名無しさん:04/12/05 23:37:25 ID:fkfdSu5/
>>239 和名:柚子=英名:シトロン(citron)、チャイニーズレモン(chinese lemon)
なので柚子はレモンと同じくシトロン族のようですね。
252 :
花咲か名無しさん:04/12/05 23:39:00 ID:fkfdSu5/
253 :
花咲か名無しさん:04/12/05 23:57:02 ID:fkfdSu5/
追記。分類によっては柚子はシトロン族とは別に柚子族として分けられているのもあるようですね
レモン、シトロン、ユズ、以外にブッシュ柑、ポンデローザ、リモニア、スダチ、ハナユ、カボスも挿し木できるかも?
254 :
花咲か名無しさん:04/12/06 12:02:29 ID:L6mcilRM
yahooのオークションにチャイナリトルレモンが出てるけど私の四季成りみかん
と一緒だ。画像が結構いい感じ。でも最初500円だったのにドンドン値が上がっている。
今1600円だけど、金柑じゃなくてレモンというところに惹かれるのかな?
255 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :04/12/06 12:24:16 ID:74vFN2c8
レモンの挿し木シパーイ
やっぱりだめだわ
>>255 レモンを挿し木する場合、葉っぱは剪定してなるべく蒸散量を抑えないと
給水力不足になり1〜2週間後に葉柄からぽろっと落葉してしまいます。
(残った茎だけでは発根しませんでした)
光合成の為に葉っぱの面積は広い方が良いけど吸い上げる水が足りないと葉が落ちてしまうので
難しいところですね。
タチバナって酸味がきつくて食べられないそうだけど、
果汁を利用するとかそういうことはできるの ?
259 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :04/12/06 23:42:34 ID:74vFN2c8
>>256 ふむ
柑橘は挿し木無理と聞いていたので実例があると心強い
今回は実験として普通に葉を二枚残し半分にする
発根剤つけてバミに挿し木したんだけど失敗
また挑戦してみるよ
ブラッドオレンジは耐寒性は強い方でしょうか?
鉢植えで通年外で栽培したく購入を考えてます
当方埼玉県南部です
262 :
260:04/12/08 01:17:29 ID:dTWGrigE
>>261 ありがとうございます
この方は実生でやられてるんですね
ブラッドオレンジ、とても美味しかったので
育ててみたいです
防寒対策って、霜や雪が葉や実に降りるのがヤバイからするのであって
幹に何かを巻きつけたって意味ないんじゃねの?
264 :
花咲か名無しさん:04/12/08 20:13:00 ID:6haRQ0BT
一応、凍害で幹が日焼けしたように割れて来る場合もあるが
その前に葉が全部落ちて枝が枯れこむだろうね
コモよりも寒冷紗で包み込んで風を当たらないようにするべきだろう
でも、柑橘類って実生からだと20年近くかかるんじゃなかったっけ?>結実
265 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :04/12/08 20:14:32 ID:pEZkVNxx
懲りずにレモンの挿し木を開始
今回は電熱で加温しながらやってみる
良い枝が無いんだよなぁ
266 :
花咲か名無しさん:04/12/09 09:39:39 ID:ezTHualS
267 :
花咲か名無しさん:04/12/09 10:16:12 ID:ezTHualS
瀬戸田のレモンをレモンティーにしようとして輪切りにしていたら、半分
に切れた種があって中に白と緑の胚がぐにゅとくっついているのが何個かあった
これが多胚ということなんでしょうか?
真っ白で一個の胚もあったのでこれは単胚?柑橘は種も面白いですね。
さっそく播きたくなって、種取して冷蔵庫で休眠させました。
>>266 恐らく、レモンも多胚性で種からクローンが出来るんだろうな。
多胚性: 甘夏、温州ミカン、スイートオレンジ、グレープフルーツ、タン
カン・・・。
単胚性: 伊予柑、分旦、ハッサク、清美オレンジ、バンペイユ。
>>267 多胚なら親と同じ性質の木になりますが、まれに優良突然変異個体が得られることがあり
品種改良に使われているそうですよ。調べてみたらレモン、カラタチも多胚だそうです。
ピンセットで種の皮を剥いて濡れたティッシュかキッチンペーパーの上で数ミリ発根
させてから無菌の用土に撒くと良いそうですよ。(発根するまで20度以上で1週間前後)
270 :
花咲か名無しさん:04/12/09 19:44:59 ID:08k2tqnp
接いだサンショウは無事ですか?
こればっかり気になってしょうがない(w
271 :
レモン挿し木野郎 :04/12/09 20:56:18 ID:PUbLi5v7
>>270 山椒はレモンとシークワーサーに接木しましたが今のところ見た目の変化はありません。
(山椒は成長が止まるとすぐに茎が木化するので見た目わかりにくいんですよね
導水はありますが形成層が活着するかどうかは来年の春まで判りません)
ちなみにヤフオクで山椒の実をゲットして水に浸しているんですが20度では芽が出ませんね。
(バナナの越冬の為に日中は加温中)ちなみに嫁が山椒の実(完熟した黒い粒)を一つ
かじってみましたが何も味はしないといっていました。外皮がないと味がしないのかな?
とりあえず山椒は植え替えに弱くて良く枯れるので山椒の実生以外の台木で育つんなら
将来は植え替えに強い朝倉山椒が流通しそうですが(笑)
(誰か実験でキハダ(黄膚)に山椒接木してくれないかなあ・・・。)
272 :
花咲か名無しさん:04/12/10 01:05:25 ID:IoSLt/nf
実生の八朔(たぶん)が、乾燥の為か?葉がチリチリになりました。
何が悪いのでしょう?
高さ=10cm位の小さな木なんですが。
小さな鉢に植えていたのを、12月になり寒くなったので室内に入れたのですが...
とりあえず、水を充分に与えてみましたが、変化ないです。
@愛知
どなたかご指導を。よろしくお願いします。
273 :
花咲か名無しさん:04/12/10 01:37:04 ID:rEnI+x0M
274 :
272:04/12/10 23:13:04 ID:1CsqbSYC
>>273 ウプの仕方も知らない素人です・゚・(ノД`)・゚・
冬眠したのかなぁ?
>>274 「うpろだ」とかでぐぐれ。貼る前に、その板ではアップされたファイルが
どのくらいの期間残っているか確認してね。
276 :
花咲か名無しさん:04/12/11 22:16:38 ID:A4j8eTp5
ふたばって、うpろーだか?
278 :
花咲か名無しさん:04/12/12 12:31:53 ID:yIGEqP/5
奈良人ですが温州みかんの興津早生、日南一号などを育てています
しかしなる実は甘み酸味の無い味気の無いみかんばかり、冬は−5℃になることも
素人作りの油粕数回やるぐらいではこれが限界なのでしょうか?
肥料の与えすぎはボケた味になりがち、光線不足モナ〜
280 :
レモン挿し木野郎:04/12/12 13:16:29 ID:3iLv6lng
あそこは、まったく別個の他所様のBBSでしょう。
「2ch用の単なるアップローダ」にされちゃたまったもんじゃないだろよ。
まあ、あっちでもちゃんと本文書いて、
それなりに新スレとして使う気を見せればセーフかも。
まったく。
「借ります」で貼るバカが出てくるので、うpろだ代わりに勧めるのはやめれ。
うpろだはちゃんとそういうサイトがいくつもある。
284 :
花咲か名無しさん:04/12/12 21:52:40 ID:8qcwu9PO
レモン初体験者です。
国●園や色々な通販系で売ってる「とげなしレモン」って
「ビアフランカ」ですか?
名前が色々あってさっぱりっす。
285 :
花咲か名無しさん:04/12/12 22:47:12 ID:Yttyd+dO
>>284 ビラフランカですね。まばらですがトゲは出ますよ。
286 :
花咲か名無しさん:04/12/12 23:13:14 ID:uciHTkdR
>>278 うちのも以前はそんなで食べれない感じでしたが、今年は思い切って半分くらい摘果して数を減らした
ら、市販品に負けない甘いミカンが取れてますよ。
ただ、2本あるうち日当たりの極端に良い場所のはいいですが、ちょっと日陰気味の所はそもそも実が
つきません。
当方、関東の内陸でそんなに温暖な地域でもないです。
>>282 >>283 ス、スマソ…! m(_ _)m
初心者質問スレも次のテンプレからはずしてもらわなけりゃいけませんね。
えー、夏の終わりにアゲハ数匹により丸坊主になったうちのレモン。
もう死んじゃうのかと心配してたのですが先日までの陽気で持ち直したのか
新芽がニョキニョキ出てました。アーほんとよかったです…。
289 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :04/12/12 23:45:01 ID:s+ut2fzH
ミカンの摘果は結構重要だね
俺はめんどくさくてあんまりやらないけど
上向きと下向きの実は取るんだったかな?
柑橘は萌芽力が強くて大変
290 :
花咲か名無しさん:04/12/13 10:39:41 ID:zniEu0Lm
>>284 「とげなしレモン」て業者がかってに名前付けてる可能性もあると思う
ビアフランカとは限らないんじゃないかな?
私の持っている「リスボン選抜系」と名前がついてたリスボンレモンは本来
なら棘だらけの木なんだろうけどトゲが全く無いんだとね、実のついている
物を購入したんだけど、実の形もコロンとしてる。10月の末に実を取ったら
もうつぼみが膨らんでいる。
これは名前がついてたけど名無しなら「トゲなしレモン」と適当な
名前で売られていたかも。
291 :
花咲か名無しさん:04/12/13 12:30:30 ID:bHG+RqPE
293 :
花咲か名無しさん:04/12/13 17:23:20 ID:6F3MO2Vk
キンカンも摘果しないと隔年結果になったりしますか?
294 :
花咲か名無しさん:04/12/13 18:15:45 ID:Jx+FF5fn
>>292 お前、一年前からそんなこと言われてんの?
295 :
レモン初心者:04/12/13 19:24:08 ID:iKqAeBUz
>>285,
>>290 レスありがとうございます。
昨夜カキコしてから、品種について調べていたんですが、
刺の少ない品種は載ってるのですが、
刺無しという特性を持ったのは見当たらなかったです。
適当な名前付けてた可能性が高そうですね。
age
>>289 農家だと、一年に、摘花+摘果×2ぐらいしない?
摘果剤も使ってるな
秋に買ったライムの苗がやばいっす。
京都の最低気温が10度割るようになったら葉がボロボロ落ちだしました。
その為やむを得ず鉢を屋内に取り込みました。
レモンの方は防寒対策無しで毎年無問題なんですがやっぱり亜熱帯の
ライムは10度以下の冷たい風には耐えられないようですね。
そうかと思えばシークワーサーは全くなんとも無いんですよね・・・。
301 :
花咲か名無しさん:04/12/14 18:43:42 ID:QMRL5t1O
>>293 キンカンは四季咲きだから、樹が疲れてると、はじめの頃の花と実
が減って後の花が止まるようになる。そうすると、実が小さくて色づくのも
遅れるよね。
もし摘果するなら、8月の中頃までの実(3番果くらいまで)を残して、
それより後の実全部摘果するとイイと思いますよ。
302 :
花咲か名無しさん:04/12/14 19:46:47 ID:M2FkYNKy
レモンは果実の形状で分かるんですね。
勉強になります。
>>294 今年の春くらいから時々果樹スレで
こういう妙な煽りを見かけるんだけど。
「適当なこと言うなよ。」
は?それだけしか言うことないの?
せっかくのスレに異物が紛れ込んだ感じでカチンと来るんだよね。
人格障害系の人間っぽいから
取りあえず286(=294?)はメンタルヘルス板を訪ねてみたら?
どうせ発言するなら、
話を繋ぐなり、情報を提供するなりポジティブにいこうよ。
結果としては俺の発言もスレの流れを止めてしまうものだから、
スルーしてちょうだい。
「選抜」って言葉、店やネット販売でたまに目にするけど、何を選抜してるのかな?
いまいち消費者心理を突いた言葉にしか思えないのだが・・
307 :
293:04/12/15 00:52:49 ID:aZvWkn0+
>>301 初心者なのでとても参考になりました。
(四季咲きであるということも知らなくて)
ありがとうございます。
308 :
305:04/12/15 01:40:08 ID:bqnkiC0F
>>306 なるほど。でもそんな大まかな特徴を持たない枝代わりを研究員でもない人が区別できるのかな?
DNAレベルでしか区別できないものを見分けることができる
店などあるわけがないですよね。もちろん生産者も。
それとも一本ずつDNA検査でもしてると言いたいのでしょうか。
やっぱり、販売文句の一貫として捉えておきます。
>>304 実際
>>285のカキコはいい加減だと思うけどな。
色々な通販系で売ってる「とげなしレモン」を
根拠無くビラフランカって断定してしまってるし…
特に国華園などは品種名がアヤシイことで知られてるんだから。
>>308じゃ無いけど一本ずつDNA検査でもしたの?
って感じ。
あ、私は286(=294?)じゃないから。
なんだか
>>304は気にいらないカキコがあると
脳内IDで同一人物と思い込む傾向があるようだから付け加えとくね。
タチバナの実が手に入った。
あまりの美しさに惚れ惚れ。
食べれなくても鑑賞用としてだけでも価値あり。
でも、あとで味見してみよう。
まあ、とげなしレモン=ビラフランカじゃない罠
サカタでも別の名前のとげなしレモン売ってる。
でも前のカタログより300円値上げ・・・
買おうと思ってたのにorz
皆さん、マターリ精神で行こうじゃないですか
316 :
花咲か名無しさん:04/12/15 21:57:58 ID:p4dJ342r
317 :
花咲か名無しさん:04/12/15 22:51:03 ID:k9kiajFj
>>316 オレンジレモンとは違いますね、オレンジレモンは幼果のときは写真の画像みたいですが
成果になるとオレンジのぼこぼこ肌になってしまうんですよ。
私のリスボン選抜系はつるつる肌です、青い時は鹿児島産のレモンとそっくりです。
レモンは雑種も凄く多いのではないかと思っています。その昔日本に根づいて
から周りの柑橘と交配してちょっと変わっているけど日本の風土に合うような
ものが親木となって丈夫なものが繁殖されて名無しだったり適当な名前をつけて売られて
いるのではないかなと想像してます。
ちゃんとした品種もいいですが、名無しのレモンでも育てる楽しみや収穫の
楽しみを味わえるので十分です。
今は種まきに挑戦しています実が成るかならないかそれは分からないけど
レモンの木の香りがすきだから、実が成ったらもっとうれしいけど。
318 :
花咲か名無しさん:04/12/16 11:34:36 ID:kkOaqDIq
家庭から出る生ゴミを庭に埋めたりしていたんですが、芽が出てきて
いつのまにか40〜50センチ丈になっていました。
5センチもある、するどいトゲで
ミカンの木であるのは、間違いないと思う。実がなったらわかるんだけどね〜(独り言)
スダチって熟させるとどんな味?
>>319 やはり酸っぱいんじゃないでしょうか。
多少はマイルドなポン酢になると思いますが。
321 :
花咲か名無しさん:04/12/16 20:07:12 ID:0vcCHwTO
>>304 248 名前:花咲か名無しさん [sage] 投稿日:04/12/14 20:01:23 ID:h9dls9am
予想されるあんな対処方こんな注意点、
いくらでも書き込むことはできるけど
どうせ無視されるんだろうし
あきらかにこちらの落胆を愉しんでいる。
基地外としかいえない。
メンヘル行けよ。
255 名前:花咲か名無しさん [sage] 投稿日:04/12/15 21:53:54 ID:8eFux08E
メンヘル逝け!
メルヘンじゃないぞ。
それ観葉スレ
>>318 ガンガッテ20年かけて育てて下さい
私には応援する事しか出来ませんが(苦笑
>>319 酸味が抜けて、糖度も低いのでユズのボケたような味です
ゲッキツの実って食えますか?
325 :
花咲か名無しさん:04/12/17 11:28:35 ID:0TuzxyBv
>>312 橘の実、食べてどうでした?レポートキボンヌ
327 :
312:04/12/17 16:04:59 ID:zd5RK7LF
>326
昨日食べてみたよ。
かなりすっぱくて、鋭い刺激があるけど、食べれないというほどじゃなかった。
一個全部食べたし、強烈にすっぱいみかんという感じ。
自分的にはレモンより遥かに食べやすいかも。
でも、2個続けて食べるとかはきついな。
食後は、酸の刺激で体も頭も目覚めた−!って感じ。
そして、一日中、御腹の中に酸の刺激を感じていたよ。
それがなんかとても心地よい。
しかも、一日中、体の調子がよかったかも。
すごい元気が出た感じ。
橘はクエン酸含有量が柑橘類の中で最も多い方らしいから、その効果かな?
マジでまた食べたいです!
>>325 ほんとだ
よし、苗買おう!っと思ったけど
さらに調べたら柑橘類の病気の原因になる虫を媒介すると書いてあったので
やめときまっする
西友でライムが売ってますた。メキシコ産ライムと書いてあったので
メキシカンライムだと思い一個買って種を取り出して蒔いてみようと思い、自宅に帰って早速包丁で切ってみたのですが
種は一個も入っていませんでした・・・。orz
もしかしてメキシコ産タヒチライム?
330 :
花咲か名無しさん:04/12/18 10:14:06 ID:8T9gcm9R
一ヶ月前に種をまいたマイヤーレモン発芽、土をうっすらかぶって緑の頭
が見えている。長かったなー、種の皮を剥いたほうが発芽率がいいのかも知れない
けど腐りそうな気がして出来ない。以前皮を剥いてぬらした綿の上で発芽
させようとしたら綿がカビだらけになってしまった。土に撒いて放置が一番なのかな?
余談ですが柑橘育てている方の北限ってここでは仙台の方なのでしょうか?
柚子以外で地植えできる北限の柑橘ってちょっと興味ある、あと冬の最低
気温とか。フランスの(南仏ですけど)寒いところで柑橘をけっこう見かけた
ので塀で寒風をさえぎればできるんだなぁとちょっと驚いたことがあるので。
331 :
レモン挿し木野郎 :04/12/19 00:09:58 ID:SPBZoZ4b
挿し木レモンにライムの枝を接木(3本)したその後ですが、
1本は接ぎ穂の葉が黄変して葉柄からぽろっと落ちました(多分導水あり)
1本は接ぎ穂の葉が黄変してきたが落葉してない状態です。(導水はあるが弱い?)
1本は接ぎ穂の葉が落葉せず乾燥してドライフラワーに近い状態になっています
(形成層の面合わせ不良で導水不良?)
それと洒落で挿し木レモンに温州みかんを接いだ苗はゆっくりですが成長中です。
京都の最低気温2度でもシークワーサーが全くなんともないのがすごい・・・。
山椒がんがれ!
柑橘には単胚のものと多胚のものがあるようですが、
多胚のものの種をまくと親と同じものになるということでいいのでしょうか?
検索して調べてみたのですが、
多胚だから親と同じものはできないとかいてあるページもあって混乱してしまいます。
で、その単胚のものにはどういうものがあるのでしょうか?
シークァサーなんかは実生苗も出回ってるようですけど、単胚ですよね?
橘や柑子みかんはどうなのでしょうか?
種があるのでまいてみたいと思っているのですが。
ご存知の方いましたら教えて下さい。
334 :
レモン:04/12/21 22:07:02 ID:j99ry/E9
レw
335 :
レモン:04/12/21 22:09:38 ID:j99ry/E9
レモンの刺無しの話題が在りましたが、
ベルナ?ベルニア?という品種には刺が無いというのを以前聞いた事がありますが、
何処に行けば手に入るかは謎ですね
独り言ですまんすまん
336 :
花咲か名無しさん:04/12/21 22:17:35 ID:oBu7ispY
337 :
花咲か名無しさん:04/12/22 07:10:16 ID:6A57Z5RX
>>333 多胚の品種のタネは、固い殻をかぶった一つのタネの中に
いくつもの子供が入っていて、一つは交雑した子供ですが、その他は
お母さんのクローンです。だから、一つのタネを蒔くと、いくつもの芽が
出てきますが、ほとんどはお母さんのクローンです。
ですが、クローンといっても、母親とはちょっと性質の違ったものが
出てくることがあって、育種にも利用されています。
宮川早生の珠心胚実生で興津早生が生まれた例が有名です。
親と同じでは無いというのは、そんなことかもしれません。
単胚のみかんでは、ぶんたんの仲間は、グレープフルーツを除いて
ほとんど単胚です。他に、清見、いよかん、はっさく、きしゅうみかんなど。
橘や柑子みかんはわかりませんが、シークァサーは多胚です。
多胚か、単胚かは、タネの硬い殻を剥いて、ほぐしてみるとわかります。
いくつもの細かいかけらに分解するものは、多胚です。
みかんは多胚だっけ?
こんど見てみようっと。
339 :
333:04/12/22 22:51:33 ID:H7dwrgAV
>>337 とてもよく分かりました。ありがとうございます。
種はそれぞれ複数あるので殻を剥いて確認してみることにします。
340 :
スダチ:04/12/23 12:05:38 ID:n8eWwT6u
今年の秋にホムセンで実の付いたスダチの鉢植えを買いました。
ズボラでもう実が黄色く色付いてしまってます。
まだまだ園芸自体初心者です。
来年も実を付けるにはどうやって手入れしたら良いでしょうか?
蜜柑や檸檬と同じ育てかたで良いのでしょうか?
挿し木レモンにライムを接木した3本の内やっぱり1本だけ導水不良で
形成層がずれていたようです。このままドライフラワー状態になって失敗のようです。
残り2本は葉柄の根元から落葉したのでこのまま様子見です。
(つーか、接ぎ穂の親ライムの鉢植え、どんどん落葉して残り2枚しか葉が残ってない。やばいよやばいよ〜。)
http://www.ruralnet.or.jp/ehon/ia/pdf/55Mikan.pdf (絵本ですがこのシリーズ面白いんですよね。高接ぎの参考にどうぞ)
>>340 植え替えするなら今〜2月頃が根の負担が軽いようです。
3月上旬に遅効性の肥料をやってください。
343 :
花咲か名無しさん:04/12/29 23:14:21 ID:zenRNreU
今日は正月用の葉つき小みかんを買ってきた。
これが紀州小みかんというヤツなのだろうか?
種があったらまいてみよう。
小みかんだから5年ぐらいでいけるかな?
橙も買った。
種をまいて育てて台木にしよう。
京都の最低気温-2度でもシークワーサーが全くなんともないのがすごい。
しかし接木したライムの枝が乾燥してきました。ダメかもしんない。
(シークワーサーに接いだ山椒は枝が木化しているので見た目で判断不能)
レモンに接木したライム、シークワーサー、温州みかんの枝は綺麗な緑色で大丈夫っぽい。
(こちらも山椒は目視では判りません)
345 :
花咲か名無しさん:05/01/05 18:19:09 ID:yB85Iyrq
仙台でも今の所シークワーサーは大丈夫です。今年は例年より暖かで、
最低が−2〜3度ぐらいだと思います。あまり風に当らないように
玄関のポーチの所に置いています。−5度を下回りそうな時は、玄関の
中に入れようと思っています。
獅子柚子とダイダイと一部のミカンは、ワラで囲いましたが、
花柚とスダチと柚子は例年通りそのまんまです。
ダイダイの実に5cmぐらいの枝&葉がついてたので、今日挿しといた。
もうだいぶ萎れてるけど。
347 :
花咲か名無しさん:05/01/06 23:48:37 ID:af+e4R6G
実家にみかんの木1本(四国)があるのですが
なんの種類のミカンか教えて下さい。
ミカンの木は背丈3メ−トルほどで苗木で植えて35年程です。親の結婚日に植樹
12月〜2月頃にはっさくみたいなミカンが生ります。見た目はっさくソックリ
毎年実が100個ほど生って近所に配ってるのですが味が好評で何の種類か教えて
欲しいと言われ調べたのですがはっさくは夏に収穫するからはっさくでは無いし良く
解かりません。
花は確か夏ごろ咲いて秋頃から実が生りだしてました。皮ははっさくと比べて少し厚いです。
これまで消毒や肥料もやらず水は自然の雨だけですが毎年100個ほどりっぱな実を付けてます。
肥溜めを潰した跡地にを植えたらしいです。これが良かったのかな?
後、実に種が入ってますがこの種から苗木になるでしょうか?
できたら種から苗木する手順のアドバイスお願いします。
>>347 八朔そっくりだと「甘夏」か「ぶんたん」?
でも八朔も収穫時期的(1〜3月)には合ってますね。
皮の厚さについては品種の違いもありますが植わっている土質の影響もあり
平地で水分が多いと厚くなり、傾斜地(山肌)だと薄くなります。
皮の厚さは考えないことにして市販の八朔買って食べ比べるのが一番早いような・・・。
349 :
花咲か名無しさん:05/01/07 23:04:21 ID:KRjiFxGw
348
ありがとうございます。
たぶん八朔だと思います。てっきり夏に収穫する物と思ってました。
検索で調べました。
八朔の木って丈夫なんですね。今まで手入れもせず自然のままで沢山の実
を生らすのですから・・後何十年も実って欲しいです。毎年近所の人達が楽しみにしてますから
ちなみに実家は山間部(香川県)で寒暖の差があるのでこれが味に良いのかな
と思ってます。
俺も八朔とか植えたくなってきたな。
鳥にもやられなさそうだし。
みかん類って、地植えで根付いた成木は結構丈夫ですね。
うちの宮川早生も、肥料あげたのは2年前だったかな。
それでも、毎年すごく実がなるし、スーパーの
みかんより甘くて、中の薄皮もあるのかわからないほど軟らかいです。
冬の平均気温は大体5℃くらいかな。
他にもゆず、八朔、甘夏、すだち
ありますが、普通量くらいは毎年収穫できます。
そろそろ枝が込んできているし、病気が付いているので
剪定しようかと思ってます。
・・・2年振りにですけど。
352 :
花咲か名無しさん:05/01/08 12:34:00 ID:h02I/K82
↑うらやましいー
寒いところに住んでいると庭に柑橘って冬が明るい感じになるので凄くいいな
と思うのですが夏みかんは寒いところで育てると苦味がでるらしく、食べずに
飾りになっているお宅をみかけます。
金柑も地植えにすると大きくなるので、近所の庭の金柑を眺めてどうしようかなぁ
と悩み中です。
私はお店で買うと高いのでスダチと柚子を庭に植えていますが近所に温州みかん
の大木にたわわになっている実がうらやましくなって苗木を購入しました。
新潟市で冬の最低気温はマイナス3度か4度が1回か2回くらいあります。
寒くても晴天ではなく曇っていることが多いので最低気温はマイナス1度
くらいのことが多いです。去年の年間平均気温は14.7度でした。ミカンにはちょっと
寒いのでしょうけど、夏暑いのと雨が少なく日照時間が長いので大丈夫みたいです。
昨年の一月頃、家の畑に腐ったカボスをばらまいたら去年の夏頃に苗が20本ほど生えて来てそのまま順調に成育中。
354 :
花咲か名無しさん:05/01/08 20:07:16 ID:a+qwqmf5
ユズとかミカンは種植えて実成るのに何年?
> 夏みかんは寒いところで育てると苦味がでるらしく、食べずに
> 飾りになっているお宅をみかけます。
マーマレードにするとうまいのに。
皮も身も使うから捨てるところ無いし。
>>354 柚子の大馬鹿十八年とか上で言ってるねw
みかんも20年くらいかかるらしい。
ただなんだかうろ覚えで申し訳ないけど
鉢で育てると地植えより早めに結実する…ってどっかで
読んだような。
少しでも実生苗の結実を早めるっていう方法はないもんかね?
358 :
花咲か名無しさん:05/01/08 22:44:12 ID:P4kCCigA
>>357 成木に高接ぎすれば早い。環状剥皮逆接ぎ法は柑橘ではどうなんだろ。
d足
苗木買うしかないのか
360 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :05/01/08 23:07:30 ID:JMUm5rg4
同じ柑橘ならなんにでも接げるのかしら?
361 :
花咲か名無しさん:05/01/08 23:25:53 ID:P4kCCigA
>>360 選べる程沢山、成木の柑橘があるのですか。とりあえず手近にあるやつで
接いでみるしかないのでは?
http://www.e-mikan.ne.jp/yakuba/hyaka/sodatekata/ikusyu.html 【高接ぎ】
土台となるミカンの木(台木)に、作りたい品種の穂木と呼ばれる枝を接ぐ
栽培方法です。
新しい品種のミカンを育て始める時に、多く用いられています。
手順として、まず穂木を形成層のところまで削ぎます。台木の枝を落とし、
台木の形成層にも切り込みを入れます。切り込みに穂木を差し込み、層と
層をつなぎ合わせて、テープで固定します。
しっかりと根を張っている台木の吸収した栄養が、穂木にまで行き渡り、
新しい品種を苗木から育てるより早く育てる事ができます。
>>挿し木野郎さん
趣味の園芸コーナー無くなっちゃった?
363 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :05/01/08 23:45:26 ID:JMUm5rg4
>>361 サンクス
柚子やグレープフルーツの実生をいただいたので
枝が出てきたら接いでみようかなと思ってるんだけど
相性とかあるのかなぁと
今探してるのはコブミカンなんだけどさすがに見当たらない
365 :
花咲か名無しさん:05/01/09 01:03:16 ID:/Ho2QU0D
>>364 適当な間隔で2か所、樹皮をぐるっと輪状に切り、1か所だけは縦にも切って
剥してしまう。剥離した樹皮を上下逆に戻して固定する。
樹勢を抑える方法なんだが、結実も促進されるらしい。
リンク先の写真は逆接ぎしたあとのように見えるけど、剥離しただけなんだろうか。
>>362 ぷららの自宅サーバーのDDNSがうまく動いてないようで6日から反応しなくなってました(汗
手動で設定反映したので現在は生き返ってますよ。
デジカメで画像はチョコチョコ撮っているんですが更新は気が向いたときに
まとめてやるので当てにせず待ってて下さい(笑)
日当たりの良い庭がある方は良いですね。
当家にも猫の額ぐらいの庭があり樹木を植えることも可能なんですが
家の北側になるので日当たり悪く柑橘類やバラ科果樹には向きません。
(南天・はらん・カラー・シイタケ・生ミズゴケ・茗荷にはちょうど良いようです。)
>>365 なるほど。
若い実生苗あるからおぼえとこ。そのうちやってみるかも。
屋内で越冬中のレモンライム(挿し木レモンにライムを接木)が活着しますた。
3本中1本は導水不良で枯れましたが残り2本は芽が膨らんできました。
(ふくらみが小さいのでデジカメで撮ったけど違いがまだ判らないんですよ
もうちょっとまってから撮り直してHPにアップしますね)
> 小さいのでデジカメで撮ったけど違いがまだ判らないんですよ
ルーペ併用で拡大撮影
371 :
花咲か名無しさん:05/01/12 19:10:01 ID:q5D+DZ1l
re
372 :
花咲か名無しさん:05/01/12 19:11:06 ID:q5D+DZ1l
レモンの苗木欲しいんですけど、
他所の県の人間でも農協で買えるもんですか?
地元の農協で買えない理由があるのか?
375 :
花咲か名無しさん:05/01/14 00:58:58 ID:aD49HsbT
何故に農協? 直接生産元に注文しちゃまずい?
376 :
花咲か名無しさん:05/01/14 01:57:31 ID:aD49HsbT
バンペイユ、内紫がほぼ終了。九州北端だけど、どっちも露地で冬越し6年目。
意外と寒さに強いのには驚いてます。温州とくらべ、カミキリ虫にも寒さにも
ヤセ地にも強いようです。
今は三宝柑の収穫中。三宝柑は美味いけど種が多いのが難点ですね。
キンカン、まだ青みが残ってて、
もう少しかなって思って樹に残してたら、
鳥に食べられてどんどん減ってきた。
もうしょうがないから少しずつ収穫。
収穫した直後、鳥がなんだか暴れて他の苗を引きぬいて行きゃあがった。
狙ってたのをとられたから怒ってんのかな?
378 :
花咲か名無しさん:05/01/14 20:07:57 ID:TN0ylJYe
何処かにカクテルフルーツの苗売ってない?
379 :
花咲か名無しさん:05/01/14 20:11:04 ID:p+5jctPc
ん? 柑橘が鳥にやられたの?
うちの柑橘は肥料やらないので酸がやや強い。だから鳥が食べないんだろうか。
イノシシにも無視されてる。
酸は強くても関係ないんじゃないかな?
うちの橘の実も食われまくってるよ。
すんげえすっぱいのに。
> イノシシにも無視されてる。
是非研究して、柑橘農家に教えてあげてください。
何とかレモンライム(挿し木レモンにライムを接木)の新芽が膨らんでいる様子を撮影できました。
(ADSLなので鯖からの登り速度が遅いので表示がトロイのは勘弁してね)
tanohei.plala.jp/fl/join2.htm
384 :
花咲か名無しさん:05/01/16 22:11:42 ID:XTLQihQj
>>374 レスありがとうございます。
地元より広島や愛媛の農協だとレモン産地なので変わった品種があるんじゃないかって思ったんです。
>>377 カラスかもしれませんね。
うちも狙われています。
386 :
花咲か名無しさん:05/01/21 01:37:31 ID:DmZUQI4T
≫376
内紫、てザボンですよね?(あの、晩白柚なみに巨大だけど、香りが甘い果肉赤紫のやつ)
去年買ったのに、香りを楽しんでるうちに傷ませてしまって。
晩白柚と比べて、味はどんなものでしょうか?
三越に頼んでるんだけど、無理かも、て言われてしまった。
カクテルフルーツ色々調べてみたら美味しそうなので果実を注文してみました。
明日かあさってには届きそうなのれす。
(多胚の種が入っていたら蒔いてみよう。無くても美味しかったら許す。)
388 :
花咲か名無しさん:05/01/21 19:38:32 ID:D9/dhzM+
>>386 どっか産地の方の農協に聞いてみるとか。
通販して〜って
389 :
レモン挿し木野郎:05/01/21 20:13:19 ID:bkgbTSyS
カクテルフルーツが届きました。グレープフルーツよりもかなり小ぶりですね。
(スイーテイーよりも若干小さいぐらい)
皮が薄いためと思われますが若干皮に擦傷跡が残っています。
味は23日までわかりません。(お供え用なのでまだ食えない)
390 :
花咲か名無しさん:05/01/21 21:14:09 ID:PKOVzKmn
391 :
花咲か名無しさん:05/01/21 21:19:46 ID:PKOVzKmn
>>386 内紫はバンペイユのようには甘くない。やや苦味があり香り良く美味です。
採ってすぐでなくしばらく追熟して皮が軟らかくなった頃が食べごろです。
内紫もバンペイユも乾き気味の痩せ地で無肥料無農薬でも根が深く入り木は
すくすくと大きくなり摘果しなくても大きな実がつきます。放任栽培向き。
寒さには温州より強かった実績があります。
392 :
花咲か名無しさん:05/01/21 21:23:41 ID:Q10K6CHN
おれもカクテフルーツ食べてみたい
スイーティー、オロブランコ、メロゴールドはよく見かけるようになったけど
オロブランコが極甘なのは以外だったが、同品種でも産地や収穫時期で違ってくるんだろうね
393 :
花咲か名無しさん:05/01/21 21:26:31 ID:Q10K6CHN
オロブランコとスイーティーは同品種らしいけど
アゲハチョウの幼虫見つけてもあんまり殺さないでね。
食害がひどいときもできれば5頭は残してやってください
395 :
レモン挿し木野郎:05/01/22 00:47:21 ID:hnw6CNOp
>>394 アゲハの幼虫だと?この野郎!俺の育てていた初代レモン(リスボン)を返せ。
(夏場は見つけ次第、焼けたアスファルトの上に投げつけてます。涼しい
秋冬はミカン科植物の生えていない向かいの駐車場めがけて遠投。餓死させています)
396 :
394:05/01/22 00:59:46 ID:pjpNcQpd
>>395 そんな殺生な・・・(ノд`)
彼らは細々と暮らしてるんです・・・。ちょっと食害しても大目に見てやってください
幼虫期間は短いですし、成虫はとても綺麗で可憐ですよ
↑こういう奴は野菜以外食わないでくれよ。
398 :
394:05/01/22 01:26:05 ID:pjpNcQpd
そんな動物愛護みたいな意識は無いです。
↑では、柑橘類は悲鳴も苦情も言わないから食害は大目に見ろ
と言う、利己的なエゴイストですか?
400 :
394:05/01/22 04:24:10 ID:sNQSmz0L
いや、ミカンとか俺も好きだし柑橘類を大事に育てる優しい気持ちがあるなら
害虫だなんて思って駆除しないでアゲハチョウとミカンの共存関係(受粉とか)を体感してくれないかなー。と
まぁ大切に育てるが故、害虫を駆除するのが妥当なんでしょうな。
もうあんまり言いません(´・ω・)はぁ
アゲハの幼虫、柚子の成木があるからそっちにつけばいいのに、
葉のまだあまりない甘夏の若木につきまくってた。
1度目は柚子の木に移動させてやったけど、
2度目にまたついたときはスミチオンをまいたよ。
柚子はコナカイガラムシが占領してたというのもあるけど、
一匹も柚子につかなかったのが不思議・・・。
名前:394 [sage] 投稿日:05/01/22 04:24:10 ID:sNQSmz0L
403 :
花咲か名無しさん:05/01/22 13:17:48 ID:38oa0bCk
うちのみかん山は農薬撒かないからアゲハの幼虫は現れるけど、目立つところに
いるのは速攻で鳥に食われてしまい、数は少ない。駆除する必要もない程度。
ベランダ栽培でも同じ程度に残すのが好ましいかな。鳥に食われる量が少ない
分ぐらいをヒトが箸でつまんで捨てるのは問題ないんじゃないの。
鳥はアゲハの幼虫を食べないと思うのだが。
一番の天敵は蜂・・まぁいいか。
405 :
花咲か名無しさん:05/01/22 15:15:25 ID:38oa0bCk
カイガラムシはアリとの関係があるよ。カイガラムシの分泌液をアリが貰って
ミカンの近くにが巣をかまえるようになる。土壌はふかふか、ミミズよりいい影響をもたらしてくれるよん
407 :
花咲か名無しさん:05/01/22 20:09:07 ID:tIsGFre2
>>394 すぐキレる奴は相手にしないほうがいいよ。
とりあえず挿し木野郎さんとかは、葉数が限られる鉢植えでやってる
ようなので、やむを得ないけどね。
>>404 うちには柑橘類20本程度、かれこれ20年くらい畑に植えてあるけど
言われてみれば、その畑の残暑頃は蜂が飛んでいることが多いと思う。
消毒とか殺虫剤とか面倒くさいんで、探せばかなりアゲハは付いていると思う。
実際に観察しないとわからんね。どっちもどっちな気がするけど。
あの幼虫って、臭角があって触れると恐ろしく濃いめの柑橘臭がするけど、
これは鳥の方が苦手ではないのかな。昆虫って嗅覚皆無でしょ。
鳥の糞に見せる擬態は鳥、蜂、問わずな感じもするし・・アゲハに直接聞いてみますか!
>これは鳥の方が苦手ではないのかな。昆虫って嗅覚皆無でしょ。
逆じゃろ?
うむ、うむ、そうだ、スマンカッタ!
余計なことは言わんほうがええのぉ・・以後気を付けるとする。
>>407 394さんはネタ振りで書いていると思ったので釣られてみたんですが
実際の問題として京都市のど真ん中なのにいったいどこから
春〜秋にかけて毎週毎週アゲハが卵産みに来るのか不思議です。
アシナガ蜂は裏庭に毎年巣を作りますが毛虫類全部は駆除できないようです。
小さい時はすぐに拉致されて幼虫のエサ(肉団子)になりますがある程度以上
大きくなると重すぎて蜂が運べなくなるようです。
413 :
花咲か名無しさん:05/01/23 02:37:36 ID:k0fwV1Wy
>>413 スズメバチは危険すぎですよ〜。万一巣を作られたら即効撤去しますよ。
その点アシナガ蜂は巣の近く1m程度なら近づいても安全どす。
(都市部で多いフタモンやセグロは安全ですがキアシナガバチは危険です)
カクテルフルーツ食べてみました。
灰汁の弱い(苦味の少ない)グレープフルーツって感じですね。
スイーテイーより酸味は弱いように思いました。
(糖度計が欲しいところです。放射温度計とルクスメータは持っているが
糖度計は高いのでまだ持ってないのれす)
外皮、薄皮とも薄く食感は良いです。小袋ひとつ当たり0〜3個種が入っています。
包丁で横に2等分して種を取ってからスプーンでほじくって食べるのがよさそうですが
面倒でも小袋一個ずつ食べた方がうまかったです。
追伸。柑橘スレなのでお約束。カクテルフルーツ果実一個当たり20個ぐらい種が入っています。
種の皮むいてみたら予想通り多胚だったのでクローン作りも可能と思います。
カリフォルニア産(サンキスト)で収穫から結構日数たっていると思われるので
国産化して完熟した収穫直後の実ならもっと美味しいかも〜。
417 :
花咲か名無しさん:05/01/23 19:58:15 ID:aqkspXTO
カクテルフルーツ苗欲しい
418 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :05/01/23 20:08:57 ID:GDu0qkd/
晩白柚の苗頼んだら品切れメールが来たorz
>>417 10円でヤフオクにタネ出品しましょうか?
多胚だからクローン苗出来ますよ。(突然変異も稀にあるそうですが)
実生そのままだと10年以上実が成りませんので早く食べるためには接木が必要ですが
(国内の種苗業者が売りに出すのが早いか自分で育てるのが早いのかどちらが早いか判りませんけど)
葉が黒い「すす」みたいなので汚れているんですけどこれは生理現象?それとも病気?
それはスス病っていう病気だね。
直接の原因は、カイガラムシとか虫のウンコが原因だから虫を見つけたらコロス。
白い5mmくらいの物体がいっぱいついてるとか、アブラムシがうじゃうじゃ付いていたとか無かったですか?
>>421 たしかにシュートに白い鯨の顎みたいな模様の虫が付いてた。
あいつら虫だったんだ。カビかとオモテた〜、、薬散布すれば大丈夫ですよね?
423 :
386:05/01/24 01:13:52 ID:YJ9uFRi7
≫390・317
内紫情報ありがとうございます!
中身も美味しいんですね〜。
香りは凄く気に入ったので、また関西に戻れたら植えて見たいです。
今は札幌のマンションで20分しか日がささないから、ムリだろうな(涙)。
さて、柑橘といえば、一昨日九年母届きました!
なんか、今回は異常に味が濃い気がします。
種まいて見たいんで、種皮剥いてみました。
上の方(芽が出る方か?)2割くらいは、
細かくいくつかにほぐせるんですが、
これが前に出てた多胚、というものなのでしょうかね?
>>422 缶スプレーの専用殺虫剤もありますよ。
けど、動かないから割り箸かなんかで擦ると簡単に取れます。
そのときに大概潰れると思うので、気持ち悪いと思うなら殺虫剤でしょうね。
カイガラムシは蝋と食紅が取れるよ
>>419 レモン挿し木野郎さんて、何か柑橘類出品してますか?
429 :
花咲か名無しさん:05/01/29 22:46:01 ID:BRWMNaCh
nissen online でドワーフレモン(1才レモン)ってのを注文したぜ。
なんとかリトルレモンとは違うみたいだ。
430 :
レモン挿し木野郎:05/02/02 02:41:06 ID:8gS4sYVJ
この冬一番の冷え込みで京都の午前2時の気温はマイナス2.7度です。
栽培している生水苔がバリバリに凍ってしまいました。
レモンは霜に当たらなければ大丈夫なんだけどシークワーサーは大丈夫かな?
前回のマイナス2度は乗り越えたけど明け方までにさらにどれだけ寒くなることやら・・・。
431 :
花咲か名無しさん:05/02/02 05:12:58 ID:T4Y3C3WE
初めの方を見ていたら、斑入りレモンのことが出ていたので、
つい、おじゃまいたしましたー。
一目ぼれで買ってきて、花は咲くけど、まだ結実知らずです。
やや縮れぎみなので邪険にしていたけど、
も一度大事にして、挿し木にも挑戦してみよう。
甘夏の木も、種植えから十年近く。
ベランダで毎年アゲハの餌になっていたけど、
そうか、、、もう十年まってみるか、、。
午前5時の京都の気温マイナス3.2度まで行ってもうた・・・。
>>431 甘夏を実生栽培で育ててるんなら他の柑橘に接木したらどうですか?
接木テープさえあれば以外と簡単ですよ。
(挿し木レモンにライム接いだ苗はライムの枝から蕾が出てきました。
低温時のライムの花粉は活性が低いので実はならないと思うけど)
433 :
花咲か名無しさん:05/02/02 18:44:14 ID:WQawo9lZ
量は下まで染みてくるまでで良いと思いますが、水はけが悪いなら
時間をおいてもう一回やるとか。
それか、もっとはける土にしてみるとかですかね。
頻度は乾いたかな?くらいのときで良いと思いますよ。
>>433 底穴は開いてるんでしょ? だったらもっとどんどんやってみて
底から流れ出したらそこでストップ。
慣れれば、底から出るまでのタイムラグも見越して、適切な量が
感覚的に分かるようになると思う。
ちなみに、植え付けたばかりの土にあのかわいい如雨露で2杯だと、
そりゃ底から流れてこなくても不思議は無い。3かひょっとして4杯と見た。
436 :
花咲か名無しさん:05/02/02 22:21:07 ID:/hN1vcxz
新しい鉢は38リッター位なんでしょ。
上呂2杯って、6〜8リッター位でないのかな。
まだ足りないと思うけどね。
437 :
花咲か名無しさん:05/02/02 23:03:22 ID:sngVnlQe
>>430 シークワーサーは、仙台でも結構大丈夫です。
通常でも最低がマイナス3度前後ですし、特に冷える時は
マイナス5度ぐらいはあると思いますが、全くもって元気
です。一応、建物のキワに置いていますが、屋外です。
この状態に慣らして、今年か来年は地植えしたいと思って
います。
因みに、今後は甘夏と八朔を地植えしたいです。
風やら雪やらで八朔の実がもう何十個も落ちた。
>>433 何処に住んでるのか知らんが
凍害おこして葉が全部落ちないといいね・・・
440 :
花咲か名無しさん:05/02/03 00:43:35 ID:2oyFwHPx
>>432さん、どうも。
実付の鉢を買ってこようか、いつも迷うのだけれど、置き場所が..
あまりにもキメラは嫌だし。
からたちがあるといいなと思います。
>>439 寒波はピークを過ぎたようで、葉も大丈夫みたいです。
しかも実を食べててみたらおいしかった(・∀・)
熟れて落ちやすくなってたみたい。
食べきれないのでお裾分けせねば。
442 :
花咲か名無しさん:05/02/06 11:02:58 ID:oNPahvsG
カクテルフルーツ食べてみました。サイズは一番大きいのを購入、198円でした。
皮を剥くとLLサイズのスイーティーよりかなり大きかったです。
味は薄味のオレンジといった感じですね。ジューシーなのでさっぱり感があります
3個買ったけど味はちょっとばらつきがありました。
スイーティーの方がメリハリの利いた味で美味しいかな?
外観がみどりとオレンジでちょっと美しい感じではないので完熟シールが貼ってありました。
種をまいて葉っぱの香りをチェックしてみます。
>>442 >外観がみどりとオレンジで
私が買ったカクテルフルーツは全部(32個)表皮はオレンジ色になってました。
ちなみにサンキストのシールが貼ってありました。
444 :
花咲か名無しさん:05/02/07 17:04:27 ID:XRtMTVTy
生垣兼用で植えたいので、甘くて成長の早い柑橘は何がいいですかね?
445 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :05/02/07 17:11:29 ID:LsPohOfk
金柑が刈り込みにも耐えた気がする
446 :
花咲か名無しさん:05/02/07 18:12:46 ID:XRtMTVTy
ごめん金柑はすでにある、それに余り食べないし・・・
じゃあまず藻前さんが食べたい、食べてみたい柑橘を複数あげれ
温州みかんでも植えておけ。
449 :
花咲か名無しさん:05/02/07 21:43:13 ID:QCGVpIzW
オレンジなど並木植えし、機械で一律に刈り込み剪定。収穫も機械。ってのは
海外で大規模にやっている実例はあるね。収量より手間を減らすことを優先と
考えれば剪定で悩む必要もない。何でも好きなのを並木植えしてみたらどうよ。
成長の速度が早いのはザボン系。甘いのはバンペイユと土佐ブンタンだけど、
葉が大きく実も大きいから、高生垣ににしても下品かな。受粉樹も必要。
450 :
花咲か名無しさん:05/02/07 22:55:15 ID:XRtMTVTy
土佐ブンタンはいいかもしれない
零下になる土地だし、なるべく甘い品種の温州がいいな
451 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :05/02/07 23:00:16 ID:LsPohOfk
そういえばついに晩白柚の苗を購入できた
園芸店で見つけたときのうれしさときたら・・・(つω`)
452 :
花咲か名無しさん:05/02/08 01:00:03 ID:sgU+Kg+t
>>451 次は受粉樹として最適とされる小夏(ニューサマーオレンジ)をさがすと
良いですね。金柑、桜島小みかんで受粉しても美味になるかも。
ニューサマーオレンジって日向夏のことだよね?
隅田農園とか園芸ネットにあったような。
454 :
花咲か名無しさん:05/02/08 11:06:22 ID:5RS/ExzH
> 隅田農園
ここが幸せになれると思います。
ニューサマーオレンジは日向夏の枝変わりとかです。土佐小夏と宮崎日向夏も
微妙に違うようです。福岡県や玄界灘の離島などで栽培される蓬莱柑も似ています。
これが一番美味い。
流れぶった切り失礼します&はじめまして。
このところ寒いので、鉢植えのレモン(品種不明、樹高80cm)を
部屋にしまって窓辺に置いてたら、蕾らしきものが出てきたので
ちょっとびっくりしています。
理由あって、11月に鉢植えたものを、1月の初めに
再度植えなおしたので、相当ダメージ受けてるはずで、
枯れなきゃラッキーぐらいに思ってたんです。
初めてのレモンなので、逆に心配です。
がんばりすぎてませんかレモンさん。
植え替えしてダメージ受けたから頑張って子孫を残そうとしているんだよ。
実はならせないようにね。あと、肥料はまだやっては駄目だよ。
457 :
455:05/02/08 19:04:24 ID:fLWztmsa
>>456 なるほど! そういうことなんですね。
納得がいきました。教えてくださってありがとう。
実を成らせないよう気をつけます。
ということは、蕾の時点で取ってしまったほうが
より良いでしょうか?
それにしても、やっぱり相当こたえてたんだ…。
すまんかったレモンさん。
咲かせない方が木のためにはいいと思う
が、好きにしなされ
459 :
455:05/02/08 19:17:54 ID:fLWztmsa
>>456 何度もすみません。
初めての肥料は、4月にあげれば大丈夫でしょうか?
460 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :05/02/08 20:12:28 ID:fa4YrUYT
>>452 ありゃりゃ
もしかして自家不和合で単為結果しませんか?
まあ日向夏もほしかったんでこの際育ててみます
八朔もほしいんですが受粉樹にもなりますか?
>隅田農園
なかなか良さそうなところですね
じっくり眺めてみます
461 :
花咲か名無しさん:05/02/09 13:35:36 ID:hNEBrJVI
462 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :05/02/09 22:21:40 ID:NEXxpwVE
>>461 サンクス
味も良いなら小夏も育ててみます
数年後が楽しみ
463 :
花咲か名無しさん:05/02/11 20:30:16 ID:mmVHYbFf
464 :
花咲か名無しさん:05/02/12 12:39:03 ID:ggDWNcsu
晩白柚って、他の文旦より美味しいの?
食べたこと無いんだけど。
465 :
花咲か名無しさん:05/02/12 13:48:41 ID:KOTISim8
>>464 バランスがとれている点でベストは土佐ブンタンかなあ。内紫も独自の世界で
他のブンタンや柑橘では置き換え不可能な味かな。
バンペイユは花粉でかなり味が変る模様。うちのは自然受粉で受粉樹が混ざって
いるらしく、1個ごとに味がちがう。
松脂臭がするから香りの評価は好みが別れると思う。無農薬無肥料だと味は
甘味も酸味も苦味もすべて濃厚。強烈。ひと袋でお腹一杯になる感じがなくもない。
466 :
花咲か名無しさん:05/02/12 13:57:19 ID:KOTISim8
濃厚な味だから、バンペイユの袋を取ったものにオリーブ油をかけただけ、チーズを
のせたけでもかなり美味い。ブラックペッパーも合う。
薄切りのフランスパンにバンペイユとチーズをのせオーブンで焼いたものも美味。
いろいろ楽しめます。
カクテルフルーツを食べた後の種を集め続けたら200個ぐらいになった。
タネの皮を剥いてみたけど殆どが多胚でした。(単胚は10個中1個ぐらい?)
468 :
花咲か名無しさん:05/02/16 13:01:55 ID:Mp95R7CW
469 :
花咲か名無しさん:05/02/17 13:00:57 ID:Dg5MteFD
庭の地植えのサンポウカン、今年は40個以上なったんですが、
取り入れは3月まで待ったほうが良いのでしょうか?
場所は千葉県船橋です。
470 :
花咲か名無しさん:05/02/17 13:32:48 ID:S3HtlpRP
>>469 自宅になってるんだから、熟れてそうなのから1個ずつ食べてみたらいいんじゃ
ないかな。隣り合った場所でも木がちがえば熟す時期は違うし、同じ木でも差が
あるはず。
若干木は傷むらしいけど、木になったまま追熟したほうが美味い。でも、時期が
遅れると水分が抜けて不味くなる。重さなど確認しつつ試してみると良いかな。
コブミカンがヤフオクに出品されているけど3000円でも買う人いるんですね。
入手しにくいとはいえすごいなあ。
472 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :05/02/18 17:12:58 ID:kfq+xGSe
うぬぬぬ・・・
コブミカンはずっと探しているのだが
3000以上なんて出せない・・・
せいぜい1500円だなぁ
以前集めたカクテルフルーツの種50粒ぐらいの皮(外の厚い皮と中の茶色い薄皮)を剥いで
透明プラスチックのフタ付容器にキッチンペーハー敷いて湿らせて発芽するか実験中です。
とりあえず種が緑色になって来ました。多胚のあんな小さい切片から発芽発根するのかしらん?
残りの茶色い薄皮のついた100粒くらいは色も変らずそのまま変化無しです。
日中暖房入れているけど気温18度〜20度なので発芽させるにはちょっと温度低いかな。
独り暮らしの部屋に帰ると、香水みたいな匂いが玄関まで漂ってきた。
一月に買った鉢植えのレモンが室内で咲いていた。
昨日まで紫のつぼみだったのに、一気に開花するんだね。
柑橘っていいなあ。
レモンの隣にはせとかの鉢植えもありますが、葉がもしゃもしゃ
茂ってるだけ。
何年育てたら実がつくのかな。ぶっといトゲが出てるうちは無理だよね。
475 :
花咲か名無しさん:05/02/20 00:54:20 ID:kQq8Dyat
ホムセンにレモンの苗が売れ残っています。
今は植え時なのでしょうか?春まで待った方がいいですか?
>>475 枝振り〔スタイル〕が気に入っているならさっさと買うヨロシ。
まだ根が活動していないので植え替えとか土壌改良は(関東以南なら)
3月下旬までにやっつけちゃった方が良い様です。
477 :
レモン挿し木野郎:05/02/20 20:42:29 ID:gEMikH2V
カクテルフルーツの種の薄皮むいた方がなにやら根のようなものが出てきました。
つーかこんなにいっぱいイラネ。植える場所がねえよ〜。
478 :
花咲か名無しさん:05/02/20 21:04:51 ID:U0k5xFYp
1mくらいの柚子の接木苗を今日植えつけました。本柚子です。
一才花柚やシークワーサーはすぐ実をつけましたが、こちらは
何年くらいかかるでしょうか?実生ではないので18年とまではいかないと思いますが、
私が生きているうちにたわわになってくれるでしょうか?
>>478 >私が生きているうちにたわわになってくれるでしょうか?
あんたの歳は俺らには分からん。
>>476 回答ありがとうございます。
正直レモンの枝振りが分かるほど苗を見て回ってはいないのですが、
これも縁だと思い、今日購ってまいりました。
「マイヤー」という品種です。
とりあえず適当に植えてみました。元花壇だったところに昨年末に
石灰をいれ、堆肥などを混ぜておいたところです。
>>478 接木苗なら1〜2年じゃないでしょうか?
オラが去年の秋に接いだレモンライムなんかライムの枝部分に葉も出てないのに
1個だけですが花が咲いてしまいましたよ。
>>481 購入オメ。マイヤーレモンは酸味の弱いマイルドな味らしいですね。
私が見たマイヤーレモンの実は普通のレモンよりも表面がすべすべしていました。
タチバナの苗欲しいんだけど何処か安く売ってるとこしらないかい。
484 :
花咲か名無しさん:05/02/22 23:48:37 ID:XXnv7jvp
千草園芸で売ってるけど、けっこうすぐ売り切れになっちゃうよ。
こないだ、2つ入荷されてたけど、すぐ売れた。
柑橘類の人気が高いのってもしかしてDrコパの風水の影響もあるのかな?
橘って自宅にあればひな祭りの飾りに良いですね。
京都を含めて近畿圏内だと神社の境内とかに結構「橘」の木はあるようですが
勝手に実や枝をもらう訳にはいかないですからねえ・・・。
コブミカンは他の植物とのトレードで生の枝が貰えそうです。交渉してみるもんだ〜。
食材屋さんに問い合わせしたら枝付のコブミカンは防疫で輸入できないそうで
種を何処からか入手するか若しくは国内で既に栽培されている人から分けてもらうしかないようです。
(挿し木も出来るようですが接木で増やしたほうが無難かな?)
金柑は金運が良くなると聞いたことがあります。
千草園芸に問い合わせたけど入荷未定。
正月の飾り用に温州ミカンをちっさくしたみたいなカンキツ売ってたんだけど、
あれがタチバナだったのかな。
488 :
花咲か名無しさん:05/02/24 01:05:37 ID:H6GVlQoq
>>487 橘は直径2.5pくらいのもんだった気が。。
多分、紀州蜜柑です。もっと大きかったでしょう?
うまく良いのに当たると食べても美味いよ。
3cm〜3.5cm位だったような。やっぱりあれはキシュウミカンだったのか。
橘は2.5cmかあ・・・・・ちっさいなあ。
紀州小みかんだろうな。
種があるから、正月用飾りのダイダイの代わりに
葉付で売られてるやつね。
491 :
花咲か名無しさん:05/02/25 17:01:04 ID:D+Vy4j95
実がたわわについたレモンを秋に購入しました。一回り大きな鉢に
植え替えするべきなんでしょうか?それともそのままでOK?
植え替えが必要かどうか判らないので、不明としか・・・
とりあえず植え替えるなら、なってる実を全部取って3月いっぱいくらいまでにね
住んでる場所が判らんけど
鉢の植え替えは木の大きさに応じてすればいい。
鉢だと成長速度がゆるいから、とりあえずはそのままでOKと思う。
どれくらいのサイズの鉢でどれくらいの木の大きさになってるか分からないと
正確なことは言えませんが、実がたわわについていたというから今年は
実をほとんどならせないようにね。
商品として見栄えをよくするために過剰にならせていたと思いますから。
キシュウミカンって食べた事ないな。
やっぱ種あるから今更需要ないんかな。ウンシュウとどう違うの?味
かなり酸っぱい、甘味も最近の物を食べてる人にはボケたようにしか感じ無いかと
> ボケたようにしか感じ無いかと
ふつう、酸味が抜けた奴をそういいますね。
甘みがぼけるってイメージ湧かない。
ヤノネカイガラムシとの闘いに疲れてきました
499 :
花咲か名無しさん:05/02/27 01:08:51 ID:/SsFb1TU
つうか、最近の甘いだけのミカンは単純で美味くないと思うよ。
酸味、苦味、甘み、香りがいずれも強く、かつバランスしているのが美味い。
品種改良の方向性を決めている連中の味覚に欠陥がある気がするけどね。
特に香りを軽視し過ぎていると思う。
香りが良くて酸味がやや勝った早生温州が美味いと思うんだが
最近早生でも青いのにやたら甘いのがあって萎える。
>500
おおっー、密かにこんなことが行われていたのですね。
天敵導入の成功例はあまり聞かなかったけど、
これは、二次被害はでてないのですかね。
503 :
レモン挿し木野郎:05/02/27 10:04:37 ID:4XFyRscW
>>502 ネット検索で見る限り今のところ大丈夫みたいですね。
ハダニとチリカブリダニ(天敵)みたいな感じで全滅はしないけど一定数以上増えない
拮抗状態の方が農薬使わなくて済むからトータル的には良いのでしょうね。
柑橘類に限らずハダニだけは元々生息していない場所でも風で飛んでくるから厄介ですね。
うちは庭も狭く鉢栽培がメインだから害虫には農薬使わずテデトールと散水で対応してまつ。
504 :
花咲か名無しさん:05/02/27 12:22:07 ID:/SsFb1TU
505 :
花咲か名無しさん:05/02/27 18:25:04 ID:PAY3fL+U
もう何年もレモンと信じて育ててた実を
豊作だった年に近所におすそ分けしたら
「あれはレモンじゃありませんね。何ですか」と問われた。
そういえば、レモンより酸味が薄くてまろやかで
形もとんがったものが少なく、表皮もつるんとしている・・・。
私は、てっきり木で完熟したから味がまろやかで
気候に恵まれているから表皮も滑らかなのだとばかり思っていた。
ネットで検索してみましたがよく分からない。
レモンに良く似た柑橘類って、どんなものがありますか?
木は150センチほどで、鋭い棘が随所にあります。
花はレモンと同じ紫の蕾で白い花が咲きます。
甘いだけのミカンって、貯蔵等した日が経ったものじゃないの?
>>505 lemonにもいろいろ種類があるからね
表皮がつるんとしていて丸い形のレモンはリスボン系選抜種として売られている
事が多いと思う。リスボンでも国産は丸い形のものをスーパーで見かける。
昼夜の気温の差が少ないと丸い形になると言っている人もいるけどそればかり
じゃ無い気がする。マイヤーレモンも日本だと丸い形になるけどオレンジ色っぽく
なるしね。
ユーレカ種が一番酸味があってレモンらしい香りがする思うけど。昔タキイで買った
リスボンは形も香りもレモンそのものだったけど完熟させたら酸味がぬけちゃった。
508 :
花咲か名無しさん:05/02/27 22:03:03 ID:w5krGPjl
>>507 色々教えていただきありがとうございます。
「レモン 種類」とかで検索しても、なかなかいいページがヒットしなかったんだけど
名前を入れると写真付きで出てきて助かりました。
ウチのレモンは形はポテっとした丸さでマイヤーレモンに似ているようです。
でもオレンジっぽくはなくて真黄色なんだけど・・・気候によるかな?
ともかくレモンの一種には違いなさそうですね。
ほっとしました、堂々と「レモン」と言える!
やっぱ酸味が少ないのはやっぱ完熟のせいなんですね。
普通は青いうちに収穫するとは思わなかった。
でも収穫してほっとくと、しな〜〜っとするんだけどな・・・?
黄色くなってからちょっとづつ収穫してはマーマレードにしているので
甘くてかまわないんだけど、近所に配るときには「酸味少ないですよ」と
一言添えよう・・・。
毎年アシナガがあちこちに巣を作るのだけど、
そうなると他の蜂は住み着きにくいんだろうか。
レモンの幼木の葉の裏真っ白でした。カイガラムシの幼虫か卵で。
他にも柑橘系の木は6本あるので、たとえ蜂さんが来てくれても追いつかないよ。
>>508 気温が高く排水のいい土地だと酸味が減り甘味が強くなる傾向があるカンジ
逆に、水もちのいい土壌では酸味が強く出るカンジです
>>506 昨今は
文字どうり「缶ジュースのような甘いミカン」類が好まれるので
生産側もそういった品種を高継ぎしたり、マルチングをして糖度を高くする工夫をしている
512 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :05/02/28 00:08:45 ID:qPQ/02E6
八朔はガチ
515 :
レモン挿し木野郎:05/03/02 02:07:45 ID:xCrzJnLw
カクテルフルーツの種から根っこが数ミリ伸びてきたので土に植えてみました。
多胚なのでうまくいけばクローン苗が出来るはずなんですが・・・。(何年掛かることやら)
あとミカン科植物で入手予定はコブミカンの枝とホワイトサポテの苗です。
ホワイトサポテの果実のバナナと桃と柿を混ぜたようなねっとりとした甘さと言うのは
どんなのだろう?(品種によっては花粉がないので多品種混植の方が良いらしいけど)
「臭いのないさっぱりしたドリアンとでもいいましょうか」
というのがググって一発目にありました。
ねっとりというのは想像できましたが、味が想像つきませんね。ドリアン食べたことないし。
ホワイトサポテの果実ってめちゃ高いですね。品種で実の大きさが違うんですが一個当たり500円〜1000円もしますやん。
ネットで検索してみると「ホワイトサポテ」の苗って国華園で2001年に売っていた時は6000円したみたいですね。
今ネット通販だと8000円とか10000円ですね。
実生苗だと雑種化して実際に実が成って食べてみるまで当たり外れが判らない
フルーツらしいですね。(外れだと皮が苦いらしい)
まだ問い合わせ中なんですがうまくいくと1株2000円以下で買えるかも・・・。(;´Д`)ハァハァ
増やして安く分けてください。
それまで修行してます。
朝倉山椒の芽が膨らんできました。ずいぶん気が早いなあ・・・。
小梅が咲いているけど寒いからまだ全然梅の葉っぱの出る気配が無いんだけどなあ。
>>516 正直、サッパリしすぎて腰砕けな感じです
濃厚さの無い生クリーム(?)って感じ?
漏れの食ったのは追熟がうまくいっていないのか、変に苦いような寒気のするような所もあったり
三ヶ月みかんに入ってた種が発芽しました。
腐ってアサツキの肥料にでもなるかと思ってたのになぁ。
この子たちが3年くらい生きてたらレモンやダイダイに挑戦できそうだ。
しかし多肉植物メインで育ててる自分に育てられるのだろうか・・・
かんきつ類は難しそうなイメージがあるよ。
コブミカンの枝をゲットしたので本日5本接木してみました。
うまく活着してくれると嬉しいんだけどなあ・・・。
それと何気なく去年の秋にレモンに挿し木した山椒の枝をみたら
なんか緑っぽかったので接木テープの一部をほどいて見た。
おっ、1ミリちょっとだけど山椒の芽が伸びてきていますよ。
まだ接木テープ全部剥せないけど、もしかしてもしかすると山椒レモンできたのか?
わくわく。
524 :
花咲か名無しさん:05/03/10 16:24:06 ID:lEow0DHb
525 :
花咲か名無しさん:05/03/10 18:39:44 ID:XhjOcChI
>>522 接木未経験の初心者ですが、柑橘の穂木は休眠させず接木可能なんですか?
>>525 挿し木レモンにライムの枝接いだのは休眠させてません。
(ライムの耐寒性が弱いので屋内に取り込んでいますが3本中2本成功)
どこかの農業試験場のウエブに公開されていた資料を見たら
柑橘類の接木って条件良かったら2週間で活着するようですよ。
新芽が伸びている途中だと失敗しますから関西だと今の時期接木やっても大丈夫でしょう。
コブミカンは挿し木レモン3本・シークワーサー1本・挿し木の親のレモン1本接いでみました。
2月中旬にマイヤーレモンのポット苗を買って庭に植え付けました。
>>481です。
樹高1mほどなのですが、最近になって上の方の葉が黄色くなってきました。
愛知県中部、植え付け場所は東南で日の出から午後4時まで日当たりがあります。
3月上旬の寒波ではマイナス2度ぐらいまで下がりました。
昨日今日当たりは暖かく、最低気温6度‐最高気温19度ぐらいです。
このような寒暖の急激な変化が苗に影響を及ぼしたのでしょうか?
適当にした植え付け自体がうまくなかったのかと非常に心配です。
何か対処などありましたら教えてくださいませんでしょうか?
529 :
花咲か名無しさん:05/03/11 11:35:29 ID:ys62VJfI
>>527 この時期黄緑っぽいだけなら大丈夫。葉が枯れこんでなければOK!
もうすぐ新しい葉が出てきます。古い葉は2年程度で更新され
落葉しますのでそれほど心配しなくても良いですよ。
(水切れ・日照不足等のストレスで2年経たずに葉が落ちる場合もあります)
みかん科の葉はアゲハ蝶が好むと聞いたのですが
自分はアゲハ蝶や蝶類がどうしても苦手です
アゲハ蝶対策はあれば教えてほしいです
捕らえて潰す。
532 :
時計草 ◆OLNd3jeK/Y :05/03/13 18:38:10 ID:EHRmFgbi
愛でる
>>531 幼虫を捕らえて庭にでも埋めればいいでしょうか。
アゲハ蝶もみかんの木や葉が好きなのでしょうか?
幼虫は大丈夫なんですが、蝶の羽でパタパタされる姿が嫌いなんです
>>532 それは無理なので、、、殺すやよけるなどの方向でお願いします
535 :
レモン挿し木野郎:05/03/13 19:37:21 ID:zpnCnzUB
アゲハ蝶は幼虫見つけたら手でつまんで道路に向けて投げ捨ててますヨ。
手で触っても毒は無いので大丈夫。変な匂いのする角が伸びてくるけど気にしない。
気持ち悪ければ割り箸かピンセットでどうぞ。
536 :
花咲か名無しさん:05/03/13 20:06:47 ID:0gE9E/Yf
夏みかんや清見にブラッドオレンジ、せとか、津之香、ジャイアントレモン
はるか、石地を接木してみるか・・・
537 :
花咲か名無しさん:05/03/13 20:41:13 ID:mUL1fR34
先月放送された世界ふしぎ発見の、確かイタリアの回。
果肉がほとんどなくて非常に厚いワタの部分を食べる柑橘がちらっと紹介されてました。
何でも水分の少ないメロンの味がするとか。
品種名を知りたいんですけど、ご存じの方いらっしゃいますか?
たしかレモンとかいってたよな。俺も気になった。
> 幼虫は大丈夫なんですが、蝶の羽でパタパタされる姿が嫌いなんです
お前、変だよ。うん。かなり変。
その変さ値なら、カマキリやアシダカグモを待機させておく、ってのはどう?
つーか、粗めのネットかければいいじゃん。
>>530 幼虫が平気で成虫だけが苦手な方というのは珍しいですね(笑)
だから普通は卵や幼虫の段階でつまんで取れば良いのですが、
成虫は薬を撒こうがネットかけようが寄ってくるのは防げない気が・・・。
つーか春になれば蝶くらいミカンなくても飛んでるだろうに。
アゲハ蝶がそんなに駄目なんなら柑橘なんかそだてられたもんじゃないな。
みなさんアドバイスありがとうございます。
なぜか家族はみんな蝶類が大嫌いです。
ちいさいころ公園で大きな蛾の群れが所狭しと
大量発生していて、その中で遊んだことがあるからかもしれません。
自分の周りでは蛾が嫌いとか蝶が嫌いといっても
珍しがられないので、もしかすると自分の田舎には蛾とかが
多いのかもしれません、、、。
とりあえず、アゲハ蝶や蛾、蝶々が飛んできたら
じっとしてるなどという日常の対策はできるので
みかんを植えることによって、普通よりアゲハに出くわす機会が増える
というわけでないなら、いいんです。みかんにはアゲハの幼虫が
付くという説明をみて気になってしまっただけなので、、、。
みなさんどうもありがとうございました。
蝶に出くわす機会は増える。
暖かくなってくると嫌と言うほど飛んでくるし、
近くに植えてある花の蜜には興味ないらしく、
黙々と柑橘系の樹に卵を産卵し続ける。
気が済むまでずっとウロウロしてる罠。
今年はアオムシをつまみ出したら、
ドバトにくれてやるつもりだけど、奴ら食うかな?
>>542 >みかんを植えることによって、普通よりアゲハに出くわす機会が増える
>というわけでないなら、
わけ大有りですよ。みかん植えるのはやめたほうが…
自分は蝶嫌いじゃないから想像してみるに、
単に飛んでいる蝶と産卵目的の蝶では挙動が違う。
蝶のぱたぱたが嫌いな人には、あの異様な雰囲気は辛いかも。
しかも相手はアゲハチョウ。
それにアゲハは木から離れて軒先や植木鉢の陰にサナギを作る。
たくさん居たはずの幼虫が不意に消えたと思ったら、
思ってもみない場所に羽化したばかりのアゲハが羽を広げていたり、
よろよろと羽ばたいたりする。
考えたら怖すぎる…かも。
545 :
レモン挿し木野郎:05/03/14 05:23:44 ID:LV078hVC
>>544 ああ、そういえばそうですね。アゲハチョウって卵を産み付けに来る時って
いくら手で追っ払っても後でやっぱり産みに来ますもんね。
(つーわけでアゲハチョウは追い払うのは現実的に無理なので
わしは産み付けられた卵を爪で擦ってぽいっちょ捨ててますけどね)
みかんだけじゃなく柑橘じゃなくても山椒を含めて全てのミカン科植物が
アゲハチョウの被害に遭いますわな。
結論言うと
>>530が蝶嫌いを克服するかミカン科果樹を諦めるかだな。終了。
去年あたり、食べた柑橘類の果物(何だっただろう?)の種を土の上に放置しておいたら、
いつの間にか芽が出ていたので育て始めました。
30cmくらいまで成長したのですが、あるときふと見るとアゲハの卵が!
しかし卵を全て捨てる気にはなれず、2、3個そのままにしておきました。
すると・・・半年後には葉っぱがほとんど消えてしまいましたとさ。
・・・アオムシの食欲をなめてましたorz
幸い、新しい芽が出てきたので生き延びてはいますが。
多田錦の葉にアゲハの幼虫(卵は瞬殺)をみつけるたびに、
「情けは人のためならず」ってほんとかな。。
と自問し続けて10年。いまだに実はならずorz
あれはアゲハ相手には発動しない諺なんじゃなかろうか。
という気がしてきたので、今年からはアリの餌にするのでよろしく。
いいかっ?絶対してやるからもうこっちクンナヽ(`Д´)ノ
アゲハは虫だよな。
551 :
花咲か名無しさん:05/03/14 19:10:42 ID:MhaNxviH
a hage
それに諺の意味も勘違いしている木がする
>>552 勘違いしてるのは君じゃなかとね?
どう考えても情けはアゲハの為になってるし。
自分に返ってきそうにないから諦めた。
>>549-550 しごくごもっともorzもっと早く気付くべきだった。
保育園の頃、アゲハ育てるためにユズ(本ユズじゃなくてハナユ)栽培してたよ。
諺の意味は別に間違ってないと思う。
> ミカン科植物がアゲハチョウの被害に遭いますわな。
コクサギもか? キハダやミヤマシキミはないだろ?
・・・・とググってみたら、軒並みあった orz
家には金柑、山椒、レモン、ミヤミシキミにサザンクロス(クロウェア)があるけど。
アゲハチョウは圧倒的に「パセリ」にくる。
あまりに集中されるとさすがにこちらがパセリを食べられなくなるので、
強健な金柑あたりに幼虫を移してやる。けれど鳥に見つかったりなんかして
無事に成虫になるのは更に減ってるかな。非情な食物連鎖社会だね。
>>557 パセリはせり科の植物なのでアゲハと違う種類でつね。(キアゲハ)
パセリ、人参、フェンネル、明日葉とかせり科はアゲハの幼虫は食べないのれす。
561 :
花咲か名無しさん:05/03/16 15:54:08 ID:BpqX5ywx
温州だと、宮川早生と興津早生じゃ
どっちがいいかね?
(北陸)
ムズカシイカナ
それ以前に、北陸で温州は越冬するのか?
北陸でも海が近くて雪の少ないところなら大丈夫でしょう。
北風には気をつけたほうが良いと思うけど。心配なら雪囲いでもしたら。
ウチの近所の温州みかん宮川早生は大きくならず横広がりになって興津早生は
けっこう背高のっぽの木という感じがする。
実のなり方も宮川早生は枝がしなるように実がついているけど興津早生はしゃん
としている。どっちも捨てがたいなぁと思ったので私は両方植えている。
今年の冬はぱらぱら雪が降ったけれどミカンは元気でした。
564 :
レモン挿し木野郎:05/03/17 19:30:32 ID:UQOr62kS
昨年の秋に柑橘類の接木をしたのですがシークワーサーに山椒とライムを接いだのは失敗しました。
台木のシークワーサーの枝が柔らかくて充実していなかったのが原因と思われます。
レモンに接いだ方は山椒は見た目がわからないのですがそれ以外のライム・シークワーサー・普通温州
の枝は緑を保っているのでもう暫くしたら成長するかもしれません。
コブミカンの接木は今回葉を取らずに接いで見たのですが一週間ほどしたらやっぱり葉柄の根元から
ポロリともげてしまいました。葉柄だけにしても葉をつけたままにしても、どちらにしても
導水がある場合もげちゃうみたいですね。(逆にもげないと干からびて失敗?)
565 :
花咲か名無しさん:05/03/18 10:45:43 ID:PNgOQmHY
ホムセンで買ったみかん苗を移植、地上40センチくらいで剪定しました
所で剪定して残った木は接木できるんですか?
技術的には可能
でも時期が悪いから無理っしょ
568 :
花咲か名無しさん:05/03/18 20:23:04 ID:PNgOQmHY
>>566 どの時期が良いのですか?素人ですいません
ウチの辺りなら5月くらいっすかね>接木
570 :
花咲か名無しさん:05/03/18 20:52:45 ID:PNgOQmHY
>>569 ウリの辺りはいつごろがいいですかね、素人ですいません
572 :
花咲か名無しさん:05/03/18 21:09:05 ID:PNgOQmHY
574 :
花咲か名無しさん:05/03/18 22:08:49 ID:PNgOQmHY
>>573 すいません嘘ついていました、本当は日本の朝鮮名古屋です。
今春は金正日花の開花に挑戦したいと思います。
だが金正日花は柑橘じゃない。ベゴニアだ。ってか売ってんの?
576 :
花咲か名無しさん:05/03/18 23:18:32 ID:PNgOQmHY
>>575 すいません金正日花が何処で販売してるのかも知らずに挑戦したいなどと
仕方ないので中村梅之助を植えます。
>>ID:PNgOQmHY
釣りがうまいなあ(笑)
名古屋なら接木をするなら今のうち。4月になって新芽が伸び始める前に
やらないとね。接ぎ穂の新芽が伸びている最中だとだめぽ。
4月か5月にするなら今のうちに接ぎ穂を乾燥させないようにして冷蔵庫に保管するヨロシ。
もし春に伸びた新芽の枝で接木する場合は枝の茎が充実して硬くなってからで無いと失敗します〜。
でも、咲かせてたのは桜なんだよな >梅之助
そして桜も柑橘じゃない。
579 :
花咲か名無しさん:05/03/18 23:35:26 ID:PNgOQmHY
>>577 有難うございます、勉強になりました。
柑橘のスレでしたねすいません、柑橘は30本育てていますが接木は未経験です。
みかんの種を埋めたら先月末くらいに芽が出て、
最近は日中は外・夜は室内という管理をしているのですが、
これはいつぐらいからずっと外に置けますか?
当方ベランダ(東京)で庭がないので、ずっと鉢管理になると思うんです。
種まきって殆どしたことがなくて、どうしたらよいものやらオドオドしてます(´・ω・`)
581 :
花咲か名無しさん:05/03/20 12:34:50 ID:g2iqTMKQ
種からですかご苦労さん
自分は残り人生短いので接木や苗からと急いでます。
> みかんの種を埋めたら
コメを洗って煮る人なんだろうね。
583 :
580:05/03/20 13:33:48 ID:urtjQn8t
>>581 種からだと管理が大変なのでしょうか。
素人ですので収穫云々ではなく、ただ植物として育ってくれればと思っています。
そもそもそういう考え自体が、甘いですかねw
>>582 一応ちゃんと綺麗に洗って乾かしてから埋めましたが、
何かまずかったのでしょうか?
>コメを洗って煮る人なんだろうね。
英語では確かに研ぐはwashで煮るはboilですが、
そういった外国の方が582さんの周りにもいらっしゃるんですね。
アメリカ人の友人はフライパンで米を煮てますが…うまくないっす。
あ、私は日本人なので普通に研いで炊いてますよ(`・ω・´)シャキーン
で、結局どう管理したらいいんでしょう、先輩方_| ̄|○オシエテクダサイ
>>583 かんきつ類は実生だと結実まで十数年かかるといわれます。
種からだと、開花・結実までの年数がかなりかかるという意味だと思う。
おおよそ聞いた話だと、最低でも20年、だいたい30年くらいは要るとか。
収穫までは望まないとするなら、べつにええんでわ。
>>583 まあ種から育てるのもいいんじゃないかな。果樹栽培もそういうことに興味を持つことから始まるんだろうし。
けど種を乾かすってのはよくないとおもうんだけどね。
普通、液果の種は乾かすとあんまりよくないらしいよ。
20年なんてすぐだぜ。
本当に20年かかるんですか?
シークワサーは早くて5、6年とかきいたんですが。
キンカンのプチマルが気になっています。
種がほとんど入らないとか。
鉢植えだとあんまり収穫望めないかな?
>>583 種は播けって話では・・・・
で、実生で待ちきれなかったら、台木買ってきて接げばいいじゃん。
591 :
花咲か名無しさん:05/03/20 18:04:39 ID:PrO07IFx
>>589
ぷちまるはどうか知らないけど、金柑は鉢植えでも
鈴なりなのを見ますよ。
自分ちでは今年地植えにして収穫待ちです>ぷちまる
>>580 柑橘類の種は乾燥させると発芽率が下がるそうです。
現在、オラもカクテルフルーツの種を実生栽培しているんですが
乾燥させないように種の皮を剥いてほぐして濡らしたキッチンペーパーの上で
発根させてから土に埋めました。(多胚だから1個の種が何個かにばらばらになるのれす)
尚、ある程度大きくなったら接木しようと考えています。
>>588 ネット上で実生栽培で種まき後、グレープフルーツ10年、ホワイトサポテ11年と言うのを見たことがあります。
金柑の仲間は例外的に早くて3〜5年程度の模様。
シークワーサーは諸説あって(最長8年?)良くわかりませぬ。
>>588 ユズは20年(16年って説も)かかるようです
環境にも依存するようですので、はっきりとした年数は出ないかと
鉢植え等のストレスのかかる環境では比較的早く実をつけ
地植えでは年数がかかるが、収穫しはじめると沢山収穫出来る
なんて話も聞きますが、試す気にもなれません(w
今日はキンカンの剪定をした。先々代が植えたらしい。3年がかりで小さくしてる。
実なりはすごくいいです。2年前テッウムシにやられましたが、なんともなかったです。
親戚のおばさんが実をとるというので、ここまでほっときましたが、ピンポン玉くらいになってるのもあって、
イッパイ枝ごと切って捨てて、あぁもったいない。
明日はマシン油撒こうかにゃ。
>>584-586 20年ですか!
それはそれで楽しみかも。
鉢栽培だと鉢の中の老廃物の影響で早く成木しやすいと聞いたことがあります。
食べれる食べれないは別として、実際に花が咲いたり実が成ったりしたら感無量だろうなぁ。
>>590 ハッ!そういう意味だったのか・・・素でぼけてました。
>>592 では発芽したこれはラッキーだったんですね♪
多胚ということは、今発芽している種からまた芽が出てくる可能性があるのか。
種一粒でも奥が深いんですね〜。
皆様スーパーで売っていないような色々な種類をお育てになってるんですね。
愛でる為に育てる分には特に難しくない植物という事のようで、安心しました。
どうもありがとうございました。
私もプチ○買ったよ、何かすごくごつい苗だった。棘もすごいのなんのって
家にある柑橘の中ではレモンよりすごい。3年くらいで結実って書いてあった
けど早く実がなるといいなぁ。
すだちの苗も買ったんだけど家にもとからあるものに比べて棘が小さい苗だった。
すだちにもいろいろ種類があるのかしらん。スーパーで買うとあんなに小さい
のに1こ80円もするときがあるからもう一本追加して完全自給自足を狙ってます。
>>596 柑橘類の苗って不思議なことに同じ品種で同じラベルを使っていても販売店によって
棘の長さってかなり違いますね。(生産農家が違うからだと思われますが)
早く注文したホワイトサポテ来ないかなあ〜。
と言いつつも土地が狭いので自給できるほど植える場所がありませぬ。
(自家消費分がまかなえるのって山椒と紫蘇とミョウガぐらいかなあ。
伊賀上野に雑木林があるがそんな所に植えても京都から面倒見に行けないしなあ)
せとかの苗木見つけたので、3本買っちゃいました。
今日植えつけます。
雑柑類として管理すればいいのかなぁ。
黄金柑なるものが売っていました。
種を手に入れるため、買ってみた。
600 :
花咲か名無しさん:2005/03/24(木) 23:30:35 ID:Jkg1hTgp
オウゴンカンおいしいですよね。
静岡でも直販店でしか観ることがないのですけど、ほかのみかんの
倍くらいの値段で売ってます。
スルガエレガント買った見てくれは普通の甘夏と変わらないのに
美味しい、香りが良い、苗木売っていないのかなぁ
近所家の庭のハッサクだか甘夏だかわかんないけど去年まで冬の間中放置プレイだったのに
昨日とおりかかったら金柑も含めきれいさっぱりなくなってた。
柑橘好きな家っていろんな種類の樹が植えてあって面白い。
そこの家の庭でかぼちゃ位の獅子柚子を見たときは驚いた。
>>591 鉢植えでもキンカンたくさん収穫出来るんですね!
さっそく苗を購入したいと思います。
有難うございました!
出来る事なら私も地植えにしてみたいです。
沢山収穫できると良いですね!
603 :
花咲か名無しさん:2005/03/27(日) 22:55:50 ID:v4/i/T7t
皆さん頑張ってますねえ。
ところで、柑橘いっぱいの植物園ってありませんか?
知ってたら教えてプリーズ
604 :
花咲か名無しさん:2005/03/28(月) 10:26:04 ID:Xlw5AGnp
金柑と温州みかんの苗を地植えする予定です。
植えるときは株の土はすべて落とすのでしょうか?
605 :
レモン挿し木野郎:2005/03/28(月) 11:45:15 ID:zw/fhUiP
>>604 露地植えだったら根鉢崩さずそのまま植えても問題ないと思いますが。
606 :
花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 01:24:29 ID:NDFVk7Pn
みかんは木が小さいから
生垣にも出来ると聞いたんですが
たまにものすごく大きな木で
みかんが沢山なっている木がある家があるんですが
普通は小さいもんなんでしょうか、樹自体の高さは。
607 :
花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 16:27:24 ID:Xwm9nCyB
>>606 生垣の高さをいくらにしたいかによって変わってきますが、
ちゃんとコントロールして2m前後でキープさせるのが普通だと思います。
品種にもよりますけど
>>606 柑橘類は金柑とか早生みかんとか小ぶりの種類もあるけど、放任すると
3m以上になるのが多いですよ。
609 :
花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 21:36:52 ID:a+4961RL
それに葉も小さいほうが生垣には合いますしね。ですから私としては金柑をお勧めしたい。
小夏って、やや小振りですよね。
関東地方でもちゃんと実が成りますでしょうかね。
鳥が金柑の実を咥えてうちの庭に置いていった
植えろということなんだろうかw
なにか凄い変わり種だったりして。
品種登録して左団扇。御鳥様かもよ。
613 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 04:27:22 ID:GtNtPcbl
生垣に柑橘植えたいって時点で変わり者なわけで、普通の生垣風は要求してない
かな?
ならば、やはり各種柑橘混合並木植えして、好きな高さと幅に刈り込みするのが良い。
生垣風刈り込みだと機械剪定できるから営業栽培でも並木植えは行われている。
きっちり剪定された生垣に大小様々な柑橘が実っているのも面白そう。
瀬戸内海地方のものです。
レモンを鉢植えで育てたいと思っています。
庭植えも可能なのですが、成長するのは早いですか?
あと、家族に化学物質過敏症のものがいるので農薬は滅多に使えないのですが、
レモンは農薬散布が欠かせませんか?
近所の園芸店が果樹苗を豊富に揃えていて、レモンも何種類かありました。
週末に買いに行きたいです。
>>613 金柑以外に橘やシークワーサーも生垣に出来るそうですよ。
晩白柚(ざぼん)はさすがに無理ですかね(京都では見かけないんですが
奈良県行ったらざぼん苗が普通に売ってた。)
>>614 レモン鉢植えの場合だと農薬いらないです。アゲハチョウの幼虫はテデトールで対応。
エカキムシは夏枝が伸びないように春以降窒素肥料を控えればOKなのれす。
617 :
花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 22:07:16 ID:62KVFD4v
>>615 スダチ、ユズ、その他を生垣にしています。
混んで来たので、近々植え替え予定です。
スダチはお勧めです。寒さにも耐えますし。
618 :
花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:47:23 ID:+a+QCLMA
>>615 レスありがとうございます。
レモンは大きくなると聞いたのですが、成長は早い方でしょうか?(鉢植え、庭植え両方)
>>618 レモンは接木苗の場合、条件がよければ買った翌年から実が成ります。
ただし早く成長させようと窒素成分を与えすぎると長いトゲが出ます。(両刃の剣)
夏は水切れしないようにたっぷり水をやってください。放任すると大きくなりますが
鉢植えの場合はうまく剪定すれば1m内外でコンパクトに収まりますよ。
(品種的にはリスボンは立ちが強くどんどん上に伸びます。ユーレカはこんもりした形になります)
代表的な品種ユーレカとリスボンについてはこちらを参考にどうぞ。
http://www.ja-awa.or.jp/kajyu/lemon/lemon02.html
注文依頼していたホワイトサポテが今日届きました。(クシオ\グエン\スーベール\バーノン)
育苗ポットがデカイ。6号〜7号サイズ(笑)
プラ鉢に植え替えする時に細根切れまくってorz
621 :
花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:59:29 ID:+a+QCLMA
>>619 どうもありがとうございました!
翌年から取れたらうれしいですね。
店に行くのが楽しみです。
622 :
花咲か名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:38:41 ID:rCeNnHKh
パール柑の種を取って水に浸けてるけどねっこが出ない、なんでだー!?
シークワーサーの木を買ったのですが関東でも育てられますか。
もしよろしければ育て方を教えてもらえないでしょうか?
お願いします。
624 :
花咲か名無しさん:2005/04/02(土) 19:47:56 ID:88SnguJY
>>623 シークワサーかなり寒さに強いです。柚子並みです。いや、まじレス。
>>600 デパートで贈答品用としても目に付くようになりました。
私は、ファーマーズマーケットのような場所で偶然安く手に入れられたのですが…
酸味の苦手な方にはキツイかもしれないけど、香りが良くて
甘みとコクのあるおいしい実でした。上手く管理できるものなら
自分でも育ててみたいです。
>>622 種は水没状態だと発芽しにくいです。それと白い外皮と茶色い薄皮剥いた方が
発芽しやすくなります。(発芽といっても柑橘の場合はまず発根して後から芽が出る。)
それと20度以上に加温してやらないと今の季節は無理でしょう。
(カクテルフルーツを実生栽培していますが暖房の効いた部屋で発根させてから植えました)
ホワイトサポテ4株とも植え替え完了。元の育苗ポットの土の上にサポテの種が落ちているのを発見!
・・・でけえ。種のくせにシジミの貝殻ぐらいの大きさだ(笑)
ネット上でいろんな人がホワイトサポテの実生栽培をやっているけど
種がこんなに大きいなんて実物見てびっくりだわ。
種から生えた(多分夏みかんの)株がずっと30cmくらいだったのに、
いきなり天に向かって1メートルくらいの枝が1本出た。
これ切っちゃダメなんすか。
へなへなで葉っぱもほとんど落ちてるんですけど・・・。
630 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 01:07:02 ID:4q7PXYSL
>>626うわっ、完全に水没させてた、今すぐ救出せねば。
ライム山椒どうですか?
四季なりレモンというのを見かけました。
実はそれぞれの季節にどれ位採れますか?
また、グレープフルーツを苗から育ててる人いますか?
ふと思ったこと。
種をまいて双葉が出たくらいのところで
成木に接ぎ芽みたいなことは出来ないのかな?
>>634 できないと思いますが、人柱的挑戦きぼん。
>>631 ライム山椒とレモン山椒は駄目ですね。導水はあるんですが活着しませんでした。
山椒の枝が細すぎるのも原因かなあ?
レモンライムはゆっくりですが成長中。レモンコブミカンは様子見中でまだ判りません。
>>634 多分出来ません。芽が出たばかりで枝が柔らかいうちは接木しても繋がりません。
637 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 07:49:26 ID:H7wNYso7
>>603 確か、瀬戸内の方の生口島(いくちじま)と云うところに、シトラスパークというのがあるはず。
入園料無料になったらしいから、行ってレポート希望。
638 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 16:24:53 ID:aLei+kW8
ゆずの木がどんどん上にだけ伸びていってます。
葉も少ないし横幅全然無い・・・
どうしたらよいでしょう?
639 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 17:15:35 ID:MhGE6/YL
640 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 17:57:32 ID:fAHgzNQp
東北でも作れる品種ってありますか?
642 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 19:18:06 ID:BOc0WM1e
>>638 家のゆずも、平成8年に植えてしばらくはその様な成長の仕方をしました
ある程度成長(家は、平成12年に)してから、紐で引っ張って
開張性にしましたよ。 平成16年秋、6個のゆずの実を初収穫
>>641 山椒は2本しか実験してないので、もしかして数打ちゃ当たるかもしれませんが・・・。
山椒と黄檗となら活着しそうな気もしますが成功しても苦そう(黄檗の皮は胃腸薬になる)
ウリ科なら茎が柔らかくても太いので接木できるんですが(接木クリップと言うのが市販されている)
柑橘の発芽したばかりの実生苗や山椒は茎が細いので柔らかい内は尚いっそう難しいでしょうね。
とりあえず今年もレモンの挿し木と先日購入したホワイトサポテの挿し木に挑戦予定です。
(挿し木用土の違いについて研究してみたい。赤玉土の大中小粒と川砂の4種で実験予定)
644 :
花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 22:14:57 ID:teXuV5Te
>>637 レスありがとうございます。
五月に連休にちょいと出かけてみようと思います
> ウリ科なら
> 接木できるんですが
サツマイモとアサガオの話は聞きますね。
ヒルガオ科もできるのかな。 ・・・スレ違い。
>>635、636、643
そうか… もし可能だったら手軽でよかったな。
柔らかい方が未分化な組織が馴染みやすいんじゃないか
なんてあらぬ事を思ってしまいました・・
647 :
花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 10:27:34 ID:nQIPnIOK
>>642 ありがとうございます。
ただ今2.2mぐらいです。もう少し伸ばしても平気?
「紐で引っ張って開張性」・・・どのようにすればいいんですか?
648 :
初心者:2005/04/08(金) 14:53:54 ID:FpEyRffk
せとかを地植えしたのですが
付いている葉は取らなくても枝は出てくるのですか?
>>648 とらなくても枝はでる・・・というか、とっては駄目です。
常緑樹なので。
650 :
花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 20:20:17 ID:FpEyRffk
651 :
花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 20:21:09 ID:FpEyRffk
>乙
教えてもらってながら、偉そうな奴だな。
>>652 まあまあ、いいじゃない。乙って言いたかっただけなんだよ多分。
柑橘系の種って光あてないんだっけ?
>>654 光当てても当てなくても同じです。温度・水分・酸素の3条件だったと思います。
(レタスは確か光が当たった方が発芽率がよくなります)
そうなんだ、ありがとう 今レモンから種取って茶色い皮剥いたらなんか変な形してたりボロボロ崩れたりしたんだけどなんでだろ?ちゃんと発芽するかな?
657 :
萎え苗:2005/04/09(土) 20:11:28 ID:RlkybxAg
数年前、失敗した花山椒。昨年、ホームセンター閉店セールで、同じくらいの値段で
サイズも倍以上でかい花山椒の苗木ゲット。
昨年鉢に植え替えて、音沙汰無くて心配だったが、最近の暖かさで新芽が出てき出しました。
今度は、まずは成功と思っています。
これからは、成長具合が心配になってきてます。
>>656 >なんか変な形してたりボロボロ崩れたりしたんだけどなんでだろ?
レモンの場合、多胚だからです。基本的に親と同じ遺伝子なのでクローンが作れます。
(ただし接木しないと10年くらい結実しない可能性が高い。また突然変異の可能性もあり)
>>657 こちら京都では某ホームセンターでブドウ山椒の苗発見(¥1480なり)
朝倉山椒はすでに栽培中のなので物珍しさもあって買ってみました。
山椒は植え替えると良く枯れるのでこのままポットで育てるか植え替えるか悩ましい・・・。
ホワイトサポテ4品種のうち一番貧弱だったスーベールが植え替えのダメージで
葉っぱ1枚だけになりました・・・。orz
(窒素肥料「尿素」与えたいが、植え替え間もないのでここが我慢のしどころ)
レモンを、初めて鉢植えで育てようと思っています。色々疑問がありますので、
レモンに詳しい方、どなたか教えて下さい。
今から苗を買うと、初めての収穫は今年の秋くらいでしょうか。
いかにもレモンらしい香りと酸味のものが欲しいのですが、お勧めはユーレカ
かリスボンあたりでしょうか。
ユズそっくりの香りの、丸っこくてつるりとした表皮のレモンが時々売られて
ますが、これがマイヤーですか。スパイシーな香りという説明を見ましたが、
ユズとスパイシーは結びつかないような。。。ユズ嫌いなので、これだけは避
けたいのです。それとも、品種に関係なく、環境でユズレモン化するんでしょ
うか。
660 :
花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 09:24:15 ID:mXh+WM8M
>>659 >今から苗を買うと、初めての収穫は今年の秋くらいでしょうか。
苗の状態によります。関東以西なら今年咲く花芽がそろそろ出てくる時期なので
葉の付け根に赤黒い新芽+花芽が見えていたら今年収穫できる可能性があります。
(新芽のみだとダメかもしれません)
>品種に関係なく、環境でユズレモン化するんでしょうか。
品種や栽培環境などにより味や香りに変化はあっても柚子の味はしません。
ただしレモンと名が付いていても「チャイナリトルレモン」と「ヒラミレモン」はレモンじゃありません。
チャイナリトルレモン=四季橘=カラマンシーです。←(シークワーサーとは別品種)
(シークワーサー=ヒラミレモン)
661 :
花咲か名無しさん:2005/04/10(日) 11:14:26 ID:QCqLRaQ4
マイヤーレモンは柚子の香りとは似ていないと思います。どちらかというと
ハーブのタイムかな、果皮に仁丹の香りが混じってると想像してください。
果汁は酸味が弱くフルーティーです。
でも普通のレモンが好きな人はリスボンかユーレカがお勧め。
リスボンも形が丸っこくてツルンとしているものは香りがちょっと違います。
我が家のリスボンは形が丸くて果皮が極薄ですが、ミカンの系統がまじってる香りです。
リスボンでも典型的なレモン型の方がレモンらしい香りがすると思います。
早速の回答ありがとうございます。
謎のユズレモンは、国産、ニュージーランド産、チリ産で見たことがあり
ますが、どれもつるりとした皮だったように思います。レモンティーに使
うと、ユズくさいの何の。661さんの言われるように、皮は薄かったような
気もしますので、リスボンの一種なんでしょうか。今は実付きの苗は売って
ないでしょうから、付いている札の写真が信用できると良いのですが。
>>660 愛知県ですので、苗を選ぶときに新芽+花芽に気を付ければ期待大ですね。
花芽は色とか形とかで見分けは付きますか?
シークワーサーは、意外に丈夫とのレスが多いので、こちらも探してみよう
と思います。こちらはどんな感じの香りかご存じですか?
ホワイトサポテのスーベール、今日仕事から帰ってきたら葉っぱ最後の1枚が
風に飛ばされて丸裸・・・。ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!もうだめぽ。
昨日買った「ブドウ山椒」。ネットで調べたが和歌山県有田特産以外に
あまり情報がありませんね、実がブドウのように房なりに付くと書いてあるのですが
実物の写真がなく朝倉山椒とどう違うのかワカンネ。
確かに茎を見ると朝倉山椒はまったくトゲが無いのに対しブドウ山椒は
わずかに短いトゲが少しある。実の違いが判るのは早くても来年か・・・。
ちょと教えてチャンして良いですか?
昨日、母が変わった山椒を買ってきたのですが、これは何と言う品種でしょうか?
http://k.pic.to/b3sx 私が知っている山椒と違って、肉厚な照葉だし何やら翼葉も確認できます。
香りは間違いなく山椒でした。
どなたかご存じの方、よろしくお願いします。
※画像は、携帯のカメラで撮影したので、写りの悪いのは勘弁して下さい。
665 :
レモン挿し木野郎:2005/04/11(月) 20:05:05 ID:m9bWaFoK
>>665 追記:良く見ると小さい棘はあるみたいですね。
買ってきたんだから何かの品種だろうけど、自生種でいうとイワザンショウに似てるね。
>>662 レモンの苗に付いているタグって品種は違ってもどれも同じような気が・・・。
レモンの花芽は豆電球を小さくしたような蕾の形そのままですから一目見れば判ります。
又、シークワーサーの実は未熟な内はかなりすっぱくレモンの代わりになります。
外皮がオレンジ色になるまで完熟した時はすっぱめの温州ミカンのような味でした。
関係ないけど嫁にシークワーサーの新芽一つもぎ取られたOTZ
(新芽の時は触ると芽がポロリともげるからいじっちゃダメだと言っておいたのに・・・。)
670 :
664:2005/04/11(月) 22:25:00 ID:LJnyia4O
>665,>667
画像見ました。イワザンショウにそっくりです。
まさか熱い地方の山椒だとは思いませんでした。
冬の温度管理をきちんとして、枯らさないように育てたいと思います。
どうもありがとうございました。
671 :
花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 16:37:07 ID:vpO1SsZE
ライムを外で栽培している方いませんか?
神奈川県湘南地方でどうするか迷っています
今年苗を買ってきて出来れば数年後に庭に植えちゃいたいいんですけど
やっぱ厳しいもんでしょうか
>>671 本州だとライムの屋外露地植えは絶対無理ですよ。
レモンと耐寒性が同等だろうと能天気に考えて屋外に鉢植え置いておいたら
最低気温5度位になった頃からどんどん葉が落ちだして急いで屋内に
取り込んだが危機一髪で最後は葉っぱ1枚だけになっちゃった。
その後ゆっくりだけど回復して現在成長再開中たけどかなり危なかった。
無加温でも屋内に取り込んで風に当てなければ大丈夫だけど
冷たい風が当たる屋外では枯れ木になること請け合いです。
> シークワーサーの実は未熟な内はかなりすっぱくレモンの代わりになります。
そういえば、家庭科の授業でレモンの代わりに摘果ミカン(温州)使ったなぁ。
金額制限があって、漏れの斑はレモンまで買う金がなかったんでね。結構イケたよ。
674 :
662:2005/04/15(金) 01:35:07 ID:WhzhAjwc
レモンの苗買ってきました〜。
アドバイスして下さった方々、ありがとうございます。
>>669 おっしゃるとおり、どれを見ても「レモン」だけ。ホームセンターでは、ほぼ
終わったようですし、あまり迷っていても時期を逃すので、思い切って買いま
した。珍しく、芽もたくさん付いてる個体でした。赤っぽい芽と白っぽい芽と
あって、葉芽と花芽?と悩んでます。あとは思った通りの香りであることを祈
るのみです。
シークワーサーはみかん系なんですね。これも売ってたので、買ってみようか
な。初めから欲張らない方がいいかしらん。
675 :
花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 05:36:48 ID:clhQ30ZX
>>674 購入オメ。
シークワーサーは実生苗だとほとんどの苗に刺ありだけど(実生苗は小さい分安い)
接木苗だと刺なし系統もあるから、もし売っているシークワーサーが
刺なしなら迷わず買いましょう。
(四季橘は実が金柑のように球形ですがシークワーサーはみかんと同じで扁平です。
味はほぼ同じ様ですが高血圧を予防する成分はシークワーサーの方にしか含まれていません)
676 :
花咲か名無しさん:2005/04/15(金) 08:23:54 ID:ZiXYCtGN
種から生えた種類不明の夏みかん類?
トゲがむちゃ長いんですよ・・・3センチぐらい
これだけで種類わかります?
676です。
よく図ってみたら棘は5センチもありました。
トゲといえばカラタチ
〜〜〜〜〜ぅう〜ん
ちょっと違うなあ。カラタチって食べられるの?
食べ終わったのを埋めたから。
葉っぱが全部落ちてしまったホワイトサポテの「スーベール」
葉柄が1本だけ残ってるんだけど生き返るのかなあ?
茎はまだ葉緑素が残っていて新芽の部分が2箇所健在なんだけど
このまま様子を見るか枝を他の品種に接木するかどっちがいいのかなあ・・・。
去年接木した結果報告ですがシークワーサーに山椒とライムは失敗
(シークワーサーの枝が柔らかく充実していなかったからかな?)
レモンにライムとシークワーサーは成功。山椒と温州みかんは失敗でした。
3月に接木したコブミカンは様子見中でまだ結果不明です。
>>682 ふぅーーむ
カラタチかなぁ・・・
桜の根元近くに生えてるから、どこかに移植せねば。
日当たりのいいとこならどこでもいいんだよね。
排水がよければモアベターよ
でも、実がなるのは15年くらい先だから、そのつもりでね
685 :
花咲か名無しさん:2005/04/16(土) 20:10:48 ID:+VvhTH6E
> 実がなるのは15年くらい先だから
そういうときは接ぎ木でしょ。
柑橘だから定番のカラタチ台木に・・・・?
686 :
花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 02:55:41 ID:NIlqRRYi
せとか ってジューシーでおいしい
どっかで苗売ってないかな?
687 :
花咲か名無しさん:2005/04/17(日) 07:59:37 ID:Ohrcp2w/
>>676 柑橘の実生は育てた経験がないので、ピンポイントなことは書けませんが、
苗の時点では、そのものの写真を貼るなどしないと難しいのかもしれませんね。
樹木一般だと思いますが、幼苗はえてして葉が大きく鋸歯や棘が激しくなるようです。
ヤマモモはつるんとした葉っぱですが、幼苗は大きく激しい鋸歯があったりします。
柏餅のカシワは、成木ではあのお馴染みの大きな葉は採れません。
食べた実から生えたのであれば、そういうことも考えられるかと思います。
>>686 通販では楽天の「花広場」で売ってたけど(税込1,659円)今見たら売り切れなのれす。
園芸ネットは2100円と高いけど在庫あるようですよ。
あとはホームセンター巡りでもしてみては?
>>676 柑橘で品種が特定されるものは、挿し木や接木で元個体を増やしたものか、多胚で親と同遺伝子の種がとれるもの
で、受粉に当たらなかった分か、になります。
一般的な言葉で言うと、親のクローンです。
もし受粉で出来た分の種から生えたものなら、未知の品種でどんな形質になるのか、育ってみないと判りません。
柑橘が人類という種だとすれば、ナツミカンや温州ミカン、グレープフルーツといった品種は、鈴木さん、中島さん、
マライア・キャリーといった個人だと思えば判り易いかも。
どんな実が成るとか、おいしい、トゲ付きといったことは、どんな顔をしているかといった個人の特徴に近いです。
去年ヤフオクでゲットした山椒の種100粒を撒いておいたのですが
4つだけ発芽しました。送ってもらった時に普通に乾燥状態だったのですが
乾燥させると発芽率が悪くなるみたいですね。
(ネットで調べて見ると湿らせたキッチンペーパーなどで包むか砂に埋めておくのが推奨らしい)
とりあえず普通に双葉なのは以外でした。(どうしても奇数羽状副葉のイメージが強い)
691 :
花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 14:56:22 ID:ODxdgMrr
昨日、近所のDIYのお店で夏蜜柑の苗(約80cm)を
買ってきて植えました。
京都市南部地域ですが、普通に育てたら何年ぐらいで
実がなるのでしょうか?
実を甘くするコツなどもありましたらお教え下さい。
>>691 早ければ来年かなと思われ。(オラは京都市内で鉢植えでレモンを栽培しています)
とりあえず鉢植えか露地植えか判りませんが早く収穫したいのなら鉢植え推奨です。
(鉢は8号〜12号位でいいと思います)
土に苦土石灰か燻炭混ぜて酸性中和したら元肥少なめで(無しでも可)苗の植付けして
一週間〜10日経ったら固形の発酵油粕を鉢に埋め込んでやります。
さらに水遣り代わりに液肥を週に一度与えます。
梅雨が明けたら液肥を与えるのを辞めて窒素分の無いリンカリ肥料(骨粉か化成肥料)を
一握り与えます。あとは年末まで日当たりの良いところで水遣りするだけです。
寒肥として成長の止まっている年末〜3月の間に固形の発酵油粕を鉢に埋め込んでやります。
梅雨明け以降窒素肥料を与えると夏枝が出てエカキ虫にやられ易くなりますので
鉢植えの場合は春と寒肥以外は窒素肥料与えない方が良いみたいです。
尚、鉢植えの時の剪定時期は春の枝が止まった梅雨前後か冬の間がお勧めです。
前年に伸びた枝に花芽が付くのでちょっとでも花芽を多くしたいのなら梅雨前後に
1回だけの方が良いと思います。
鉢植えの時の世話のやり方なので露地植えの時は園芸本参考にしてくださいね。
それと柑橘類は出来る限り日照時間長い方が良いです。果実を甘くしたい場合は
ある程度実が大きくなってきたら水やりの量を少し控えめにします。
(水やり制限しすぎると葉が焼けますので鉢植えの場合は制限といっても少しだけね)
693 :
691:2005/04/18(月) 15:48:34 ID:ODxdgMrr
>>692 丹念なご教授、ありがとうございました。m(_ _)m
実るのはそれほど遠くない将来だと伺いまして、
これからの夏蜜柑の世話の励みとなりました。
>>692 おお、ついに偽者キタか。
ちなみ家の夏蜜柑(鉢植え3年目)まだ咲いてないよ〜。
696 :
花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 21:14:17 ID:0vGBOEqf
やっぱ偽者だったか。
だよな、本物のレモン挿し木野郎は昼や深夜のカキコが多い
ヒッキーだもんな〜
どう見てもレモン挿し木野郎 ◆/elimoNacA、偽者じゃん。
(・∀・)ニヤニヤて・・・・
>>698 レモン挿し木野郎氏は2ちゃん語を随所に使ってくるよ。
700 :
花咲か名無しさん:2005/04/18(月) 22:34:23 ID:C7cCqFWQ
流れを豚切って悪いんだけど、今冬発芽した苗を3号鉢に植えてるんだが、
植替た方がいいんですかね?
古い雑誌(HOME GARDEN)に、植替期は3月から5月とあって
このままでは鉢が小さすぎてしまうのか、
はたまた大きくしない方がいいのかわからんのです。
今はやっと本葉が2ミリくらい出てきた程度です。
>>701 柑橘類だと常緑なので根鉢を崩さなければ実際のところいつでもOKなのれす。
でも今年芽が出たばかりだと根詰まりするのはまだまだ先では?
>>698 694と695がさくらんぼスレのをコピペしてるだけだから(・∀・)ニヤニヤ
そんな殺伐としたスレに救世主が!
.__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン!!
|__|
| |
×694と695
○694と696
orz
705 :
花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 00:40:45 ID:mljUBZ+z
橘の花がもう咲きそうだよ。
金柑はまだ全然芽が動いてない。
706 :
花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 01:12:30 ID:gQqSisdg
なんだかオナニー野郎さん
かわいそう
>>706 粘着ストーカー
キモ─(´゚ω゚`|||)─イ!
708 :
花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 01:32:55 ID:Sw2ZELwE
で、692の挿し木野郎さんの解説は、内容は合ってるの?
偽物でも何でも、すごく丁寧で初心者にはありがたい。鉢植えの説明って、
なかなかいいのが無いんだよね。
710 :
花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 01:44:35 ID:QDcZvxce
(・∀・)ニヤニヤ
そろそろトリップ付けて、表示される文字列を
自分のWebページにでも書いておいたら。
712 :
花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 19:33:42 ID:SYrsYxzB
(・∀・)ニヤニヤ
>>709 一応本物ですよ、694が書いている「夏蜜柑」て家に無いもんね〜。
自宅鯖で育てている果樹公開してるのに偽者バレバレですよん。
レモンと桃と梅はこの育て方でうまく収穫できてますよ。
去年は当たり年だったので鉢植えで1株あたり小梅だと700g、桃は5個ぐらい収穫できました。
(バレリーナツリー(林檎)は台風で全部落果して収穫ゼロだったけど・・・OTZ)
偽者がんがってるなw
>>713 そのWebページの片隅にでも、「トリップは/elimoNacA 付けてます」と
書いてくれれば落着すると思うのでやんす。
717 :
花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 17:42:04 ID:knfKeMXS
>>672 こちら房総半島(霜もおります)だけど、タヒチアンライム3M以上の大木に
なって毎年たくさん実を付けます・・・
718 :
萎え苗:2005/04/20(水) 18:40:41 ID:fTg2p+nf
反応無かったレモンとカボス、新芽らしきものが出てきてくれてます。
花山椒、花のつぼみらしきものがたくさんみられてきてます。
単純に実山椒だったどうしよう。残念だな〜。食べるけど。
レモン(品種不明)に蕾がみっしり。
ちょっとかき取ったほうがいいんでしょうか。
放置でオケ
>>720 ありがとうございます。
香りを堪能したいと思います♪
722 :
花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 23:22:30 ID:qEz+NARM
タチバナの種からいくつか芽が出てきた。
これが多胚ということなのかな。
親と同じものがなるんだろうか?
>>717 >タヒチアンライム
タヒチライムとメキシカンライムの交配種ですか?
どんなライムか興味があります。ぜひとも画像アップおながいします。
>>718 花山椒って実の成らない雄花なんですね。花山椒の画像見て初めて判りました。
>>717 ぐぐってみたら房総半島は海に近いエリアほど京都市よりずいぶん暖かいじゃないですか〜。
こちら京都市は年間平均気温は高いけど房総半島みたいに温暖じゃなく
冬は風邪が冷たく夏は猛暑ですからかなり環境に恵まれているようですね。裏山。
725 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 00:51:38 ID:E1+PWJon
>>725 和菓子は黙ってろ!
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆)) .__
((ヽ|・∀・|ノ プルルン
プルルン |__| ))
| |
727 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 11:54:12 ID:kvxqDAyu
どなたかデコポンを栽培している方いらっしゃいますか??
住んでいる場所は千葉(東京より)なのですが、地植え栽培は可能でしょうか?
ゆずは20年近く育てていて、いっぱい実もなるので、同じような環境で
大丈夫なのかな〜?と思っているのですが。。
ご存じの方、アドバイスをお願いしますです。
728 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 19:29:46 ID:zmG0jro3
>>727 デコポン栽培しています。京都府南部です。去年の収穫は2個。
問題は冬だと思いますが、特に何もしませんでした。
葉っぱは枯れたけど、最近新芽がでてきてます。
729 :
727:2005/04/22(金) 12:32:46 ID:YcJMblFn
>>728 おぉ!!収穫!京都と、こちらとどのぐらい気候が違うのか分かりませんが、
自宅で収穫できそうですね(・∀・)b
50cmぐらいの背丈の苗を購入したのですが、すぐに地植えしてしまって
大丈夫なのでしょうか。そこから収穫まで何年ぐらいかかりますか??
教えてチャン(*´Д`)ですみませんです〜。。
キンカンの芽がうごかねえなあ
九州なんだが
ン.モレやつぱり北か。
>>729 苗物は鮮度が命です、植える事が出来るなら早ければ早いほどいい
接木物なら3年くらいで実をならせる事は出来ます
早ければ次の年に実が付きます
個人的には最初2年くらいは実が付いても全部取っちゃって木の充実を優先するべきかと
ホワイトサポテの落ちてた種を3個蒔いたら2個は芽が出てきますた。
葉っぱ0枚になってしまったスーベール、復活するのかこのまま衰弱死するのか
どっちかわかりませぬ〜。(やっぱり他の元気な株に接木した方がいいのかな?)
コブミカンの接木、5本やってみて3本お亡くなりになりました。(柔らかい枝はやっぱり活着しないなあ)
後2本は生きているけど新芽が伸びそうで伸びない(うずうず)
734 :
花咲か名無しさん:2005/04/23(土) 12:05:28 ID:k/yvSTzq
>>732 729です。レスありがとうございました!!
さっそく今日にでも地植えしてみます。実が出来ても成長を優先するんですね。
実践してみます(・∀・)ゞ
アドバイスありがとうございました!!
735 :
花咲か名無しさん:2005/04/24(日) 23:26:05 ID:QQOW6Cc1
age
去年秋2年生で購入の鉢植えライム(品種不明)ですが、おびただしいほど蕾があったので
思わずてきとーに摘蕾しちゃいました。
同時購入のシークヮサーも花芽が吹いていて期待シル中。
あと、今期初アゲハ卵を観測!ぷちっておきました。
>>738 うちのライムも葉っぱが少ないのに花満開になりました。
かってに生理落下するのでうちは間引いてません。
レモンも去年50個ぐらい花が咲いても最終的に成長したのは7個だけなので
花は間引かなくても良いような・・・。
アゲハチョウはうちにも卵産みにきましたよ。レモンとシークワーサーにやられました。
(もちろんテデトールでポイッチョ)
741 :
花咲か名無しさん:2005/04/26(火) 21:38:14 ID:dc81N/97
1ヶ月前キンカンの苗を購入、30×30cm位の鉢に植えています。
身長25cm位、当初5〜6枚あった葉っぱは現在たったの1枚、カットされた枝は
青いのですが・・・これって生きてる?
おいらの甘夏みかん、つぼみがついてるんだが、
期待していいのかな?
同じく鉢植え2年目で80cmぐらいでつ。
>>739 もう満開ですか!?うちは3分くらいかな。
摘蕾すれば生理落下しないってことはないんですか??
とにかく、数的には100以上あったもので・・やっちゃっったかな(激汗)
>>741 枝にシワがみられるとヤバイような・・
>>741 切り口が茶色くなって無ければ、生きている
でも回復するかどうかは、その書き込みからは判断出来ません
>>742 始めの2,3年は実を付けずに樹の成長を優先した方がいいぞ
>>744 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今年は実をあきらめたほうがいいのか・・・orz
746 :
花咲か名無しさん:2005/04/26(火) 23:40:30 ID:f77K+R5b
747 :
花咲か名無しさん:2005/04/26(火) 23:44:25 ID:dc81N/97
切り口は白いです、しわもありませんでした。
どうやら生きてるのかな? なにせ葉っぱが一枚だけ、淋しい〜〜状態でつ
生協で苗を購入したのですが、キンカン苗ってこんなもんなのでしょうか?
このまま日光浴と水遣りで見守ってみます。 ありがとうございました。
748 :
花咲か名無しさん:2005/04/26(火) 23:47:36 ID:dc81N/97
>>746 ヒェェェ〜〜〜なんとりっぱな!!!
値段は忘れましたが、¥1000以上はしたと思います。
749 :
花咲か名無しさん:2005/04/26(火) 23:58:30 ID:HHLSr7Zc
うちのせとか苗、ここ数日で葉がごっそり落ちた。丸坊主状態。
で、新芽とつぼみがびっしり出てきた。
なんか極端な品種ですね。
>>743 うちもレモンは3分咲きくらいです。シークワーサーはまだ小さい蕾です。
ライムは温度が低い時に蕾が出来ると花粉の活性が低く途中で生理落果する
確立が高いそうなので春はなるべくたくさん咲いてもらった方がいい様です。
四季咲き性が強いので初夏以降の実は落ち難く成るそうですが。
(どこぞの研究結果で20度くらいを境に花粉の活性云々と書いてありました)
>>745 鉢植えでも葉っぱが100枚以上あれば1〜2個は大丈夫じゃないですか?
農家だと中晩柑類は葉っぱ100枚〜150枚に果実1個ぐらいだそうです。
751 :
745:2005/04/27(水) 07:43:16 ID:f39zuZA3
>>750 へー、葉っぱの数で判断すればいいんですね。
おいらのは、昨年アゲハ幼虫に食われて丸禿げ状態でしたが、新葉も100枚は
生えてきたです。つぼみは3個ほど。
しばらく様子見て、うまく実が成ったら報告させていただきます。
やっとキンカンが動き出した。
1月からツルッパゲだったのは悲しかったよ。
フロム 九州
753 :
花咲か名無しさん:2005/04/30(土) 05:29:47 ID:bFmNXeVH
うちのハッサクも芽が出てきました.
年末にゲットして植え付けた時、根っ子が殆どついておらず、その後、葉がみんな
落ちてしまったので、こりゃダメかもしんねーと思っていたら、薄緑色のつやつや
した葉っぱがいっぱい出てきました.
大きめのスタンダードみたいな絵に描いたような樹形が目標です.
754 :
萎え苗:2005/04/30(土) 12:09:27 ID:EVueiWlI
アゲハ幼虫発見。まだ2mm程度であった、速効テデトール。
カボス、レモンでの発見。
ということは、サンショも気をつけて見とかないといけないな〜。
かわいそうだけど、放置プレイすると壊滅するしなあ。
やはり小さいうちに皆殺しにするしかないな。
安芸派幼虫
葉っぱゼロになったホワイトサポテ「スーベール」の芽が膨らんできますた。
生き返ってきたー!
コブミカンの接木も1本は活着したようです。
ブドウ山椒はやっぱり伸びた新芽を見るとトゲがありますね。
ゲッキツ(月橘)の花が咲いた。一輪だけだけど、真っ白いのが。
んで、実もなってる。真っ赤なのがいくつか。
…花と実が一緒に付くって、なんか変じゃね?
いや、嬉しいんだけどさ。
ウチの夏みかんもキンカンも実が付いてて花も咲きますが?
>>755 あっ、アゲハ蝶だと思っていたら、出たばかりのハッサクの新葉に黄色い粒々が...
以外と硬くってしっかり貼りついていました。
孵ってしまう前に取ってしまうことができてよかった、よかった...
760 :
671:2005/05/03(火) 00:51:59 ID:lArYUcPZ
>>672 >>717 長期間放置してしまいましたがレスありがとうございます
房総と湘南…微妙ですね
植えかえして1ヶ月が経過し肥料をあげたら無事新芽,つぼみが出てきました
最初の一月なんか元気がなかったので本当にうれしいもんですね
場所も確保してあるので地植えにしようと決めていたんですけど
愛着がわいてきて危険な外に出すのはどうしたもんか決めかねています
まあ来年かもう一年先の話ですけど
761 :
738:2005/05/03(火) 01:46:12 ID:1zV9WhnD
そういえば、671さんのレスみて(厳密にはレスアンカーのポップアップで・・)言いわすれていたのですが
うちのライムは鉢植えで、屋外放置にもかかわらず葉を振るいませんでした。雪も3〜4回降ってます。
そういう品種なのでしょうか?まさか全く違う何かとか・・((;゚Д゚)ガクブル
671さん、やっていない私が言っても説得力無いのですが・・・
地植えでも冬は防寒すれば問題ないと思いますよ。
寒冷紗では心配でしたら、簡単なビニールハウス仕立てにしてみるとか。
762 :
レモン挿し木野郎:2005/05/03(火) 06:13:56 ID:rGwT2N/K
>>761 お住まいになってる地域の冬の最低気温は何度ぐらいですか?
こちら京都市では−4度が年に数回ありました。1月の平均気温は4度位です。
(アセロラやグアバが枯れました。雪も積ることは少ないのですが
回数は何度も降ります。)
思うことあってレモンを育てたくなったのですが、
この時節だとどういった苗木をどこで買うといいのでしょうか。
住居は冬場ー10℃も時折あるので、室内で鉢植えで育てるつもりです。
宜しくお願いします。
ホムセンでいまなら投売りされてるが
国産の山椒について調べてきました。
花山椒=園芸的にはどんな系統でも雄花の咲く木(雄木)だと花山椒として一括り
実山椒(1)朝倉山椒:(兵庫県原産説と福岡県原産説とあり)トゲなし。
アオバ(青茎)系統とアカバ(赤茎)系統がありアオバ系の方が豊産性優良種
選抜優良系統は5種類ほどある模様。
実山椒(2)ブドウ山椒:和歌山県有田特産品。豊産性。トゲあり。生薬、乾燥品(薬味)向き。
(生の実に関しては市場での評価は朝倉山椒の方が良い)
選抜優良系統はあるそうですが産地から門外不出。苗や穂木は他地域に流れないようにしているそうです。
実山椒(3)野生系:山野に自生している山椒。トゲあり。朝倉山椒との交配雑種もあり。
こうやって見てみると同じ品種でも枝変わりとかで変種が発生し色々な系統が発生しているようですね。
実のなる山椒の苗を、やっとゲットォオオ!
青い実がなんとも(・∀・)イイ!
>>765 結局のところ、種小名はサンショウですよね、全部。
>>767 山椒は園芸的に栽培されてるものはみんな一緒ですね。
朝倉山椒とブドウ山椒を育てていますが、葉っぱの香りはブドウ山椒の方が濃厚で
葉の色も濃いです。朝倉山椒で葉の色が黄緑っぽいのは兵庫・京都の系統らしいですが
家のはこの系統かな?それと朝倉山椒の花が咲き終わって実が少し大きくなってきているんですが
大きい実と小さいままの実と成長の仕方がばらばらなんですがこんなものなのかな?
今日、ホームセンターで見切り品300円でカボスの苗ゲット。
葉っぱが数枚しか残っていないがこれなら復活可能。
レモン・仏手柑と同じように挿し木で増やせるらしいので実験してみるか・・・。
京都市内のど真ん中なのに毎日毎日アゲハ蝶が卵産みに来るので大変です。orz
>>768 最後の行に思わず笑ってしまったw
東京在住なんですが、確かに道を歩いてても蝶はほとんど見かけないのに、
家の山椒(多分朝倉)と温州みかんには卵が産み付けられていました。
770 :
花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 23:31:26 ID:9KYV7h4g
勝手に実生えして品種不明で、ずっとひたすらアゲハのえさになってた小さな木に
今年初めてつぼみがつきました。それも凄い数です。
今まで放置してたけど、どうしたもんでしょう?
品種不明だから手入れの仕方もわからないし・・・
花が咲いたら、品種も特定できますでしょうか?
>>770 葉っぱに翼葉があるかどうかや花の形とか画像アップすれば
見た目の特徴で近い品種はわかると思いますが実が成って食べてみるまで
断定は難しいのでは?
まあ、葉っぱモミモミすればその品種独特の匂いがすると思うのですがいかがですか?
(温州みかんとシークワーサーとレモンとライムはそれぞれ匂いが違いました。
比較するものが無いとただ単純に柑橘系の匂いとしか感じないかもしれませんが)
> 温州みかんとシークワーサーとレモンとライムはそれぞれ匂いが違いました。
パソコンって、視覚、聴覚だけなんだよね。
触覚、味覚、嗅覚もWebページで表現できたらいいんだけど。
これがライムの香りでこれが温州、とかさ。
味覚や嗅覚は、数値化されてないから無理かな。
あ、ブラクラにやられて、部屋中糞臭とかあったら嫌だな(w
773 :
738:2005/05/05(木) 09:31:40 ID:IzFHKfL4
>>762 京都って寒いんですね!?
うちは今年1〜2月の平均は6〜8℃くらいですかね。
−4℃まで冷え込むことは、まず無いです。
ただ、風は冷たいような気がします。
774 :
花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 11:54:54 ID:nyjPBMle
ブラッドオレンジの花が初めて咲きそうです。
775 :
花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 12:34:51 ID:KCdSD5SX
すいません
背丈70cmほど、幹の太さ直径1cmほどのグレープフルーツが直径10cmぐらいの鉢にうえてあるのですが、
今の時期に植え替えても良いものでしょうか?
その際用土は何がよいでしょうか?
園芸音痴で店に行っても赤玉とか鹿沼とか見ても、なにを買えばいいのか全然わかりません。
アドバイスして貰えると助かります。
チョット遅いと思われ、もう芽が出てるよね?
根鉢を崩さずにそっと植え替えて、葉を半分くらいに減らせば大丈夫でしょうが
土はあんまり拘らなくても大丈夫、畑の土に腐葉土混ぜた物でもOK
777 :
花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 13:20:22 ID:KCdSD5SX
芽は出てます。
幹周辺の土は流され?根が沢山見えてます。
畑が無いので土は買おうと思いますが、
なんか野菜用の土、みたいのでいいんですかね?
葉を減らしてそのまま大きめの鉢にそっと移動させてみます。
778 :
花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 14:40:24 ID:5TgK9Tow
>>775 >直径10cmぐらいの鉢
小さすぎませんか?それじゃあ苗用のポリポットと変わらない大きさでは?
根鉢が崩れないならそのまま大きい鉢に入れて周りを埋めるだけでも良いけど
土が崩れるようだと植え替えのダメージが出ちゃうかもしれませんね。
根詰まりしてますか?
779 :
花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 14:51:13 ID:KCdSD5SX
小さい感じがします。
なので植え替えようかなぁって思ったんです。
根詰まりを検索しましたが、このグレープフルーツも根詰まりかもしれません。
今職場なので帰ってからチェックしてみますが、根が旺盛に張っていると思います。
(表面の土がはがれたところはほとんど根っこです)
で、本来はいつが植えかえる時期なのでしょうか?
780 :
花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 16:16:06 ID:5TgK9Tow
>>779 住んでいる地方にもよりますが葉が伸張しない10月〜3月位が一般的なんだけど
植え替えが今の時期は絶対だめって訳じゃないんだけどね。蕾が付いていると微妙・・・。
(柑橘系は根と葉が交互に伸びるので植替えして根が伸びると地上部の成長止まっちゃう)
実物見ないとなんとも言えないのが微妙なところ・・・。
781 :
779:2005/05/05(木) 18:21:49 ID:c7pinclV
皆さんアドバイスありがとうございます。
この時期に植え替えてしまうと新芽の成長止まりそうですね。
今帰宅して確認したのですが、虫が沸いてました。
今から検索して虫が何か調べてみようと思いますが、
なんか植え替えは冬まで待ったほうがいい気がしてきました。
アドバイス頂いてなかったら適当に植え替えてしまっていただろうからマジ助かりました。
すんでいる地方は神奈川です。
>>779 本当に根詰まりしてるなら、根鉢が崩れることはないから、そっと鉢増しして
みるとか・・・・つーか、詰まってたら成長が止まるとか言う以前にダメでしょ?
今日はお茶摘みにいってきました。
ミカン畑の脇などにダーッと植えてあるんですけどね。
見ると、切り倒したミカンの切り株からカラタチが。
翼のある三出複葉に悪意すら感じる棘あり、間違いないです。
このスレ見てても育ててるって話を聞かないんですが、何かワケアリなんですか?
なんかあの「悪意」に惚れそうなんです。
785 :
花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 20:28:19 ID:GDXKZi8P
>>784 枳殻は漢方薬として使用するなら栽培そている人はいるでしょう
小学校とかはアゲハを呼ぶ丈夫な樹として植えられているし、隅田農園ではちゃんと
通販で取り扱っているよ、古い家では一部垣根にしているのも見かけることもある
ここでの話題が少ないだけなのではないかな。
狭い庭で育てるなら美味しく食べられるものが育てたいから私はカラタチは植えていないけどね。
786 :
花咲か名無しさん:2005/05/05(木) 21:05:19 ID:kB01pB2L
相談があるのですが,どなたか次の条件に合った柑橘類知ってます?
下のような依頼を受けました。
気候
東京都内地植え日当たり良好,風が強い,霜は降りない。
できるだけ耐寒性の強いものがよい。
実
レモンのような黄色い果実でハッサク〜グレープフルーツくらいの大きさ。
観賞用に考えているので味はまずくてもよい。
樹
普通のミカンくらいの大きさに育って欲しい。
要するにユズが大きくなった感じの実がつけばよいらしい。
これなどよいと思うのだが,耐寒性等がわからない。
どう思われますか?
http://sudanoen.web.infoseek.co.jp/kankitu/bussyukan.htm
鬼ユズでいいじゃん?
仏手柑は育つでしょうが、上手く色がのるかは不明
防寒しないと葉が冬に全部落ちちゃう気がするな
>>787 ありがとうございます。
何となく珍しかったので進めちゃ謳歌なって思ったんですけどね^^)
>>784 滋賀県の種苗店で接木用のカラタチの苗が売ってましたけど
あのトゲは泥棒よけの鉄条網と変わらないですよ。危険すぎるような・・・。
ワシはミカン科植物買う時はトゲなしやトゲの短い系統を選んで買ってますけどね。
農家じゃトゲの長い柑橘はわざわざハサミで切っていますしね(トゲで果実に傷が付くから)
>>786 素直にレモンでいい伊予柑。霜が降りないんだったら京都市内より寒さは弱いから
品種さえ選べば楽勝でしょう。リスボンかビアフランカあたりなら入手しやすいのでは?
790 :
花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 03:01:53 ID:i0sdqVPm
誠に基本的な質問で申し訳ないのですが、柑橘類に最適な土壌のPHはどの位
なのでしょう?
現在千葉県で北西部の一般的な住宅地在住で庭に夏ミカンが鈴生りですが、すぐ近くに
ブルーベリーを植えようと考えています。ブルーベリーは好酸性なので根元に
ピートモス等を大量に混ぜなければならないようなのですが、蜜柑の木に
何等かの影響を与えてしまうのかちょっと心配になりました。
栽培関係のページや本を見てもPHについては余り記載されていなので、庭に
色々と混植するのは難しいですね。
>>790 まず、現在の土壌酸土を見てみることが先決と思います.
既に柑橘への適性は確保できているようですから、
その上でブルーベリーの適性を考えてみては?
792 :
779:2005/05/06(金) 12:52:00 ID:i164xx93
カイガラムシをピンセットで取り除きました!
そのあとアクテリックを散布。(効くのかなぁ?)
根詰まりの深刻さがいまいち理解出来てないので様子を見てみます。
アドバイスくださった方々、ありがとうございます。
このスレを見てたら無性にレモンの木が欲しくなりました。
鉢植えでレモンはどれくらい取れるようになるんでしょう?
あまり取れないなら庭植えにしようかと思います。
岡山なので気候は問題ないと思います。
品種は棘が少ないというユーレカを考えています。
> なんかあの「悪意」に惚れそうなんです。
単に俺が変人ってことですね。よく分かりました。
さて、どうやってもらってこようか。あのでかい根を掘るわけには
いかないから、挿すしかないかな。
>>793 売っている「実付きレモン苗」だと7号か8号鉢で少ないので3、4個かな?
多いのだと8個ぐらい付いているのを見たことがあります。
去年うちは7号丸鉢で5個収穫できました。台風で2個もげちゃったので
それが無ければ7個収穫予定でした。今年は鉢を1サイズ大きくしました。
自家栽培は農薬使わないから皮食っても安心なのが良いですね。
>>794 ヨーロッパだとカラタチを防犯かねて生垣にする地方があるみたいですね。
カラタチの挿し木は難易度が高いそうですのでがんばってください。
(わい性カラタチの飛竜なんかわざわざ普通のカラタチに接木して
わい性栽培用台木作ってるぐらいだからよっぽど挿し木は難しいのかな?)
レモンを鉢で栽培しています
蕾がイッパイ付いて、毎日少しずつ咲くのですが雌花が少ない・・・。
見つけたときには速攻で受粉してるのですが、強風により1つ落花しました。
アドバイスお願いします。
購入して2年目の鉢植えのレモン。
種類は不明、トゲあり、葉が大きい、樹高約80センチ。
昨年は花は2個でしたが、今年はすごい数の蕾です。
紫色の球状で大小約150個ほど、大きい蕾は球状から紡錘状に、紫色から白に変化し咲き始めました。
この蕾は摘蕾した方が良いのでしょうか?
以前カボスが同様用に蕾を沢山つけ、匂いが良いので何もせず、全部咲かせました。
匂いと花は充分楽しめましたが、その後枝一本を残して枯れてしまい、このレモンも
ヤバいのかと心配です。
それと、レモンには雄花雌花があるのでしょうか?
>>797 うちのレモンの場合は雄花(めしべなし)と
両性花(おしべ・めしべ両方あり)が咲きます。
ちなみに蕾は摘蕾しないほうが良いと思います。風雨でぽろぽろ落ちますし
受粉しても整理落果するので花の数に対して最終的に収穫できる実は意外と少ないですよ。
鉢植えだったら花が咲き終わって実が膨らみ始めたら窒素分の無いリンカリ肥料を与えると良いと思います。
(窒素肥料が入っていると夏に枝が2度伸びしてエカキムシにやられやすくなります)
スダチを植え始めたんですが新芽がポロッと落ちてしまいます。
どんな原因が考えられますか?
800 :
花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 14:12:05 ID:cdmYbWEh
根ぐされ
801 :
799:2005/05/07(土) 14:30:28 ID:KKbnsrYK
>>800 どうもです。
木の上の方は新芽が出て、順調に葉を広げてるんですが
幹の中間あたりから出てきた新芽が1cm強に成長したところで
いくつか落ちてしまってます。大多数は落ちてません。
やっぱり根腐れでしょうかね?
802 :
797:2005/05/07(土) 17:09:21 ID:5EuuUfr+
レモン挿し木野郎兄さま
アドバイスありがとうございます。
摘蕾せず、まずは匂いと花を楽しみます。
それにしても、花や蕾がパラパラと落ちゃいますねレモンって。
803 :
花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 21:04:29 ID:jjoy/vJd
>>794 秋になって落下したカラタチの実が手に入れば、いくらでも実生で
増やすことができますよ。接ぎ木する大きさにするには、最低3年は
必要ですけどね
> カラタチの挿し木は難易度が高いそうですのでがんばってください。
頑張ってみます・・・・szo
カラタチ挿し木野郎は名乗らないでおきます。
805 :
花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 13:02:40 ID:XX5cpd2h
ドワーフマンダリンに蟻がかなりいたので、
アブラムシかなと思ってよく見たら、
蟻が葉を食べていた。出てきたばかりの若い葉を。
それがあちこちに何匹もいる。
こんなことってアリ?
804ですが。周りをよく見回したら、あるわあるわ(w
上を切られると、どこかで葉を出そうと頑張るんでしょうね。
切り口付近はもちろん、土が流れて裸けた根からも出てる。
もしかしたら、キイチゴ系以上に庭に植えてはいけない植物なのかも、と
しばし考えこみながらも、適当に引っこ抜いて鉢に植えてみました。
807 :
萎え苗:2005/05/08(日) 20:36:34 ID:keeQk2qJ
1日一回はすること。
アゲハの卵、幼虫がいないか、カボス、レモン、山椒の鉢植えを上からと、下からとみてチェックすること。
808 :
花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 22:40:47 ID:LjIi3sBz
新芽のあたりだけチェックしていなければいいじゃん。
あとはカマキリかかえるでも放てばいいのではないか。
809 :
花咲か名無しさん:2005/05/08(日) 22:43:52 ID:koin+aZQ
>>807 おれもやる。
今日は卵5個ぐらいつぶしたよ。
柑橘8本。
>>805 葉切りアリ?でも日本には居ないはず・・・。
>>808 アゲハチョウの卵を見落としてしまうと葉が虫食い状態になって
見た目がばっちくなるのれす。
特に山椒は秋にやられると季節外れの新芽が出てしまうのれす。
柑橘系の鉢をいくつか買ってきたのですがこのまま鉢植えで育てる場合、水やりはどのようにしたらいいですか?
ブルーベリーみたいに鉢底から水が出てくるくらいあげた方がいいですか?
鉢はスダチ、かぼす、キンカンです。
うちの鉢植えキンカンが春ごろから葉を落としてきてるんだけど
大丈夫かな?もうダメなんかな
レモンは地植えだと山のようにとれる。
「国産無農薬」と宣伝して近所や好きそうな友人に配るから困りはしないけど。
そんなに必要ないんだよね、レモンって。
好きで実のなる木をいっぱい植えてるけど、
実用一番は梅の木、次は温州ミカン、次が八朔かなあ。
>>811 柑橘類は常緑なので春から秋まではたっぷりめに水やった方が良いですね。
ワシは柑橘類に限らず鉢植えの果樹は真夏はワザと受け皿に水貯めてます。
>>812 もし実付きで買われた金柑苗だと木が疲れて土の養分がもうなくなってるのでは?
鉢植えの場合は土の容量が限られていますし雨や水遣りで窒素やカリは流れ安いので
露地植えと違って少量を回数多く肥料を与えた方が良いようです。
液肥を毎週1回水やりかねて与えるか月に1度固形の発酵油粕与えるかしてみてはいかがですか?
冬に水遣りを怠って、種から育てて6年の鉢植えのレモンの葉が枯れてしまいました
枯れた部分の葉と、細い枝を切り、地面に植え替えました
本体はまだ枯れてはいない(弾力もあるし)と思うのですが、いまだに葉は出てきません
今まで、何度も虫に丸坊主にされても生き返ってきたのに、自らこんな目にあわせてしまうとは・・
何か救う手はないでしょうか
>>814 リンスの代わりにレモンの絞り汁を薄めて使うというのはどうでしょう。
普通のリンス剤だと背中がかぶれたりするひとにはゼヒおすすめ。
昔食酢を薄めてリンスしてたんですがかほりがよろしくなくて困りましたw
板違いの話題でごめんなさい
>>816 駄目元で尿素(窒素肥料)の水溶液を数日おきに筆で茎に塗る。
(葉茎からも吸収される)
うちのホワイトサポテのすべて落葉した「スーベール」は
この手法のおかげかどうか判りませんが新芽が出てきました。
819 :
816:2005/05/11(水) 23:42:28 ID:yiryaeGs
820 :
○:2005/05/13(金) 13:21:13 ID:q8ZZJLxr
・・・レモン?
レモンっぽいね
バンペイユだと大きくなると接いだ所から折れないかな・・・・
コブミカンの接木苗、活着後やっと芽が出て2枚葉がでたところでアゲハの幼虫に
一部かじられちゃいました。2ミリぐらいの小さい幼虫ですぐ退治したけど
ほんとにアゲハ蝶の奴ときたら毎日ミカン科植物に卵産みにくるし嫌になりますね。
824 :
萎え苗:2005/05/14(土) 14:19:17 ID:vp+pYUf9
>>823 新芽かじられるといたいですよね。普通の植物とかなら、
すぐに脇芽とかわさわさ出てくるけど、木はそうは行かない1年
待たないと行けないから新芽は大事と痛感してます。
念入りに、毎日卵をさがして、取っ払ってます。
> 普通の植物とかなら、すぐに脇芽とかわさわさ出てくるけど、
> 木はそうは行かない1年待たないと行けないから
柑橘はそうなの? 木はふつうの植物じゃない???
826 :
花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 19:36:08 ID:iN+VROjf
葉の付け根からどんどん出てきますが。
朝倉山椒の実をちと早いけど二掴み収穫。じゃこ山椒を作った。
じゃこ1:山椒3のじゃこ山椒。ウマ―――(゚∀゚)―――い
自家製ならではの贅沢w @京都
山椒の実、3房に1個位しかできてない。
ところで、10cmオーバーの棘とげって大好き。
なでなでしていた想い出もある。
庭にニセアカシアを植えて林にしたい夢を持っているんだろう
>>825 萎え苗は悪いやつじゃなさそうだけど、2割ぐらい間違ったことを書くから。
>>830 ハリエンジュに10cmオーバーの棘は出ないと思うが。
832 :
花咲か名無しさん:2005/05/16(月) 23:20:43 ID:F48BfM1f
ニッセンでドワーフレモンての買ったら、
結構いっぱい花咲いてうれしいけど、
アリがすごい。
鉢を持ち上げたら卵持ったアリも含めてたくさん。
で、木にもたかってて、
特に花と蕾にたかってる。
蕾の、まだ閉じた花弁に穴をあけて中に侵入して、
中身(蕊と花粉)を全部食べてしまい、
すっからかんの蕾にしてしまってたりする。
そういうのがいくつもある。
こういうことって普通によくあることなの?
>>832 花の蕾じゃないけど桃の実なんか食べごろで美味しくなったらアリに食われて
3日で種だけになったことはありますね。(そのアリはミカンの木でアブラムシから蜜もらっていた。)
見た目同じような黒アリでも液体系(蜜)が好きなアリと個体系(虫の死体)が好きな
アリとかいるようです。
個体を「固体」と誤字ってるのはよく見かけるが、逆もあるんだね。
835 :
花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 15:53:44 ID:hN3btLI+
こんなことにいちいち突っ込み入れる人もいるんだね。
変換だと間違いなんてざらなのに。
836 :
花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 16:21:30 ID:/OUUn4s0
色々な柑橘系の種を同じ鉢に植えてたら、やっと芽が出てきた
でも何の芽かわからない、実がなるまで待つしかないのかな
>>664 >>670 さん ウチはレモン挿し木野郎さんの所より
もう少〜し寒い所に住んでますが イワサンショウ(高さ20cm位)
冬期 落葉しは するものの 2度 越冬しましたよ 蒸れ防止の穴を開けたビニールを被せて
もっと日当たりの良い所に置けば 落葉を免れそうな気が…
昨秋 国〇園で仏手柑を買いました
動機は仏手柑の実が結構な値段で困っているという話を知人から
聞いたからです 今迄接ぎ木なんて した事無いのに将来
接ぎ木繁殖させる為 枳殻の実(種)も入手し発芽にこぎつけました
仏手柑を扱ってる隅田農園が直ぐ近くに在るのに 接ぎ木
未経験者が大口叩いてます… さて 売り物に 匹敵する様な
良い形の実は 何時・幾つ採れるかなあ〜
>>838 ブッシュカンの実はあまり食用に向かないそうですがお供え用ですか?
>>839 その知人が茶道の先生で年始の お茶会の飾りに必要なんだそうな 勿論 実は食べられませんが 果皮で作ったマーマレードは香りが良くて美味しいそうな…
841 :
花咲か名無しさん:2005/05/18(水) 02:38:26 ID:bGNTA5xS
鉢植えでデコポン育ててるんですが
今年は未だに蕾が1つもついてないのですが、もう無理でしょうか?(九州)
月曜日にテレビであったけど
デコポンは熊本果実連のブランド名だそうだ、
品種名は不知火、
糖度が十何度か以上酸度が十三度以下の実だけが
デコポンだそうだ、
一つの木から三十%しか取れないらしい、
だから木はしらぬいの木って事になる、
関係ないな、すまぬ。
843 :
花咲か名無しさん:2005/05/18(水) 09:38:21 ID:UZGOnTL6
挿し木したライムの殆どの枝から、芽が出てきた。挿してまもなく、
接ぎ木が活着したときのように、葉枝がぽろっと落ちたので、ひょっ
としたらと思ってたんだけど、どうやらついたみたい。ほんとに根が
出てたら、活着率はかなり高そうですね。同時に挿したレモンからは
、まだ芽の確認はできてませんが・・・
> 果皮で作ったマーマレードは香りが良くて美味しいそうな…
形を残したまま、目でも楽しみたいマーマレードですね。
みかんの葉に1mm位の茶色っぽい点々が出来ていました。
何病でしょうか。
846 :
花咲か名無しさん:2005/05/19(木) 10:22:34 ID:wkX4TuPR
847 :
845:2005/05/19(木) 10:25:49 ID:AuYJoQEM
>>846 レスありがとうございます。
茶色の点々は葉の表面ではなく葉の中にあるのです。
アゲハの卵は葉の表面の黄色い粒々だと思ってました。
>>843 レモンを挿し木した時は葉が落ちて茎だけになったのは発根しませんでした。
ライムは去年の秋に剪定した枝を挿してみましたが1本も発根せず。
849 :
花咲か名無しさん:2005/05/22(日) 14:28:58 ID:riFW9xFi
>>843 どんな環境で成功させたのか教えて下さい。
やり方
温度
枝の状態etc
850 :
花咲か名無しさん:2005/05/22(日) 22:46:16 ID:eVHUoDat
ジャイアントレモンてやつほしいな〜。
かなり場所取りそうだけど
ジャイアン・レモンじゃやだな
852 :
花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 21:05:33 ID:QOvGUCO2
>>849 自己流ですが、普通の挿し木方法だと思います。芽は今でも大
きくなり続けてますが、発根状況はまだ確認していないので、
完全に成功したかは定かでありません。念のため。
やり方/ 葉(半分くらいに切る)を1〜2枚つけた枝を挿します。
挿し床は、湿度がこもるよう深めのプランターかトロ箱
に鹿沼土(細粒)を敷き、十分かん水します。
温度/ 今回挿したのは、4月初めですが柑橘の挿し木は初め
てだったので、ビニール温室の隅に置いた為外気より
高めになっています。(直射日光は当たらないように)
枝の状態/葉の付け根部分が、盛り上がっているものを選択。
853 :
花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 22:35:05 ID:M+NQNHmw
レモンの花がやっと咲き始めた。この香りどこかで嗅いだことがある…
梅花ウツギの花の香りがそっくり、久々に咲いたのでちょっと感動!
春になって葉っぱがぱらぱら落ちているのに蕾が次から次へと
できる、枯れるのじゃないかとちょっと心配
スダチや温州みかんや夏みかんがあるのにレモンだけがアゲハに狙われる
特別なにおいを出して蝶をひきつけているんだろうか?
家を建てたら庭をシトラスガーデンにするのが夢なんだけど
蝶々屋敷になるかも
赤い実がつきまくったゲッキツを購入し、ベランダに置いています
質問なんですが、鳥ってこの実を食べますか?発見されたらヤバイ?
>>854 食べるだろうね、うん。
だけどそれよりアゲハの幼虫がこわい希ガス。
856 :
萎え苗:2005/05/25(水) 08:44:18 ID:qlNpeH+j
今朝も、朝から幼虫チェック!!
3日ぶりにみると、レモン1本だけに、5mmほどのを3匹発見。
すぐに、どいていただきました。
ホワイトサポテに一個だけ花が咲いて実が出来てきました。しかし3ミリぐらいなので
このまま成長するのか落ちるのか初物なのでよー判らんです。
レモンの花あんなにいっぱい咲いたのに今年は受粉しているのは5個だけ・・・orz
858 :
花咲か名無しさん:2005/05/25(水) 22:11:27 ID:KHRkQA5q
>>855 ありがとうございます。金網で囲って守る事にしました。
すいません、またゲッキツについて質問なんですが
・買って来てすぐに、やたら密集して窮屈そうに見えたので
@大4本 A中5本 B小12本 (つうか1鉢にこんなに生えてて大丈夫なんですか?)
と、3つの鉢に分けて植え直しました。
新芽が数本出ていたんですが、先端が萎れて枯れてしまいました。
新芽以外は大丈夫なんですが・・・失敗ですか?
・あと、あの赤い実をそのまま蒔けば芽が出ますか?コツなどありますか?
>>858 855ですが。
たぶん、根っこをいじったので芽に影響が出たんではないかと思います。
月橘は、暖地では垣根にするくらい剪定に強い樹なので、少々のことは気にせず枯れたら切り戻してやればいいと思います。
ただ、今年の花(と実)は諦めることになるかと思いますが。
種まきはよくわかりません、うちも落ちた実をそのまま鉢にころがしてますが、芽の出る様子はいっこうにありません。
>>859 再びありがとうございます
新芽が出ている時に、根はいじらない方が良いという事ですね
花の香り、赤い実、葉の形、と、かなり気に入っているのですが
関東なので、庭植えできないなのが残念です。外で冬越しは無理ですよね?
種蒔きについてぐぐったんですが、調べ方が悪いのか
『鳥の糞から生えてくる』とか『落ちた実から勝手に生えた』とか・・
いろいろ蒔いてみて、試してみようと思います
861 :
855:2005/05/27(金) 01:15:50 ID:sAsttjoc
>>860 私も関東ですが、冬場でも天気のいい日は日にあててやりたいと思い、ゲッキツの鉢をときどき外に出しておりました。
ところが、3月の頭ごろだったでしょうか、取り込み忘れてしまいまして…
たった一晩で半殺しにしてしまいました。
葉っぱが半分ほど茶色くなり、しなびてぼろぼろ落ち始め、小枝が落ち、株が枯れ…。
なんとか実と花芽は死守し、最近になってようやく茶色い葉が無くなってきましたが、関東で露地の越冬は無理だと痛感した次第です。南関東ですら。
あとアブラムシが怖い。
あの赤い実と、かぐわしい白い花。つやつやと密集した緑の葉。
これが庭木に出来ればいいんですけどねぇ…
あぁ、あこがれの南国。
>>861 アブラムシは買って来た時にくっついていました
植え替える時、全体をくまなく洗いまくって
数分、水につけておいたので全員死亡。今の所無事です(こんな事をするから新芽が)
冬の管理は、かなり気になっていました。本当に寒さに弱いのですね
考えてみたら、奄美大島以南で自生・・最低気温10度くらいが安全な耐寒温度?
部屋の中でも、10度以下の時があったような・・
種で増やして、庭で冬越しの実験でもしようかと企んでいましたが、絶対に無理そうです
なるべく薬剤の少ないものを、と思って国産レモンを使っていますが
どうにもアメリカ産レモンのようなフレッシュな香りと水分が
足りないような気がします。何故でしょうか。。
温度が足らない、品種が違う、土質が保水力ありすぎ、管理方法が違う、等々
差を書き上げればキリが無いと思われます
ヒント:カリフォルニア
866 :
ブラッドオレンジ:2005/05/29(日) 03:09:17 ID:FjVCBThw
教えてください!
オレンジの新芽が何やら波打ってます。
何の原因が考えられますでしょうか?
867 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 08:38:01 ID:blMo+XNQ
>>866 アブラムシかエカキムシ。
アブラムシなら小さな虫がたくさんたかってますから、わかりますよね。
エカキムシは葉っぱの裏側の皮のしたを虫がはい廻った跡がある。
それと、品種によっては、清見みたいにナチュラルに波打っているのもある。
868 :
ブラッドオレンジ:2005/05/29(日) 08:52:00 ID:FjVCBThw
>>867
ありがとうございます。1ヶ月前に買ってきた苗を地植えました。
でもアブラムシはいないんです。エカキムシも・・あえて言えばハダニの痕があるかなという感じなんですが・・
最近の葉はそうでもないので、品種のせいもあるのかもしれませんね
869 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 09:27:11 ID:GG0rL0Il
レモンを鉢植えして育ててみようと思ってます。
(庭がないのでしょうがなくね)
苗を購入して植える時期はいつごろがよいですか?
870 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 10:04:24 ID:5pv0t8Gu
>>863 私もそんなふうに思っていたけど自分で育てるともぎたてフレッシュな香り
で満足できるかも、でも品種選びは大事だと思う。
アレンユーレカかクックユーレカが香りが良いのではないでしょうか
静岡の無農薬アレンユーレカを買ってみたけど、水分が足りなくて
香りが薄くてやっぱりレモンは通販だとハズレをひいてしまうことがあるんだと反省。
自分でそだてている品種不明レモンは葉っぱも果皮も良い香りです。
>>869 花が咲き終わって小さな実がついているものなら今でも買えるのでは?
鉢植えならいつでもOKだと思う。秋と春に苗木を見かけるけど、植え時は
住んでる地区によると思う。
871 :
869:2005/05/29(日) 10:11:04 ID:GG0rL0Il
>>870 ありがとうございます。
苗を見かけたら購入することにします。
872 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 10:14:49 ID:/Kpb417+
レモンの木が欲しいなとググたらこのスレにたどり着きました。
レモンもいろんな種類があるみたいですけど
どの品種がおすすめですか?
過去レス見たけどよくわからなかったもので。
↑
あ 鉢植えでです。
熊本在住。
よろしくお願いします。
>>872 日本で手に入りやすいレモンらしいレモンならこの3品種では無いでしょうか?
ビアフランカ(トゲなしレモンと名前が付いていたらこれ)
ユーレカ(トゲ少ない、開放形になりやすい)
リスボン(トゲそれなりにあり、樹勢強く立ちが強い)
>>874 レモン挿し木野郎さん
>872です
すごく勉強になります。
ご丁寧にありがとうございました。
4月に植えたユズとスダチ ようやく新芽がでてきた
生きていたんだね〜 @宮城
877 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 22:13:27 ID:K2GjbZUm
ウチのスダチは、あと10日位で咲きそうです。@仙台
園芸店のものは既に咲いていました。きっと暖かい地方
からの仕入れと思われます。
>876@宮城さんは宮城のどちら方面ですか?
878 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 22:20:21 ID:+TbaWgmX
サカタカタログのカボスは挿木苗って書いてある。
カボスも挿木できるみたいね。
879 :
876:2005/05/29(日) 23:26:13 ID:bOYx+m4E
>>877 同じく仙台ですよ〜
ユズとスダチは地植えしてます。ユズは近所で見かけるけどスダチも冬越し大丈夫ですかね?
ちなみにバイパスより東側です。
どっちみち実がなるのはかなり先になりそうなのでキンカンも買って鉢植えにしてます。キンカンはさすがに外で冬越しはきびしいのかな?
877さんのスダチは地植えですか?何年目くらいで花芽もちました?
あげはさんが遊びにきました
_
/ヾ;. `ヽ
ゝ ● ノノ⌒//⌒//⌒ヽ
(..ヽ.___/_ヽ. // .. // .. )
〃〃〃~~u^u^u^u^u'∪
∧_∧ ((
( ´∀`) ) )
/ \ ノ
| | | \ (( ((
| | /⌒|⌒|ヽ二二つ ) ) 丿パチパチ
ヽ二二Ο./ \ (( ( ノノ
(_| |_| |_ \ ∴∵ >>あげはさん
.(__)__) //》||ヾミ\
>>881 わざわざ荼毘にふすなんて優しいなぁ。
私なら瞬殺だw
883 :
花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 23:15:11 ID:r+ThG0Qh
>879様 こちらは、バイパスより西です。山の麓で、冬は
寒くて風が強いです。スダチもユズも地植えです。
植えて2年位で花が咲いたと思います。今年の蕾は数百
あると思います。
>>32 >>220 いっぱい咲きそうなのは、トゲなしのスダチです。
トゲありの方は、蕾が2〜3です。
ただいま甘夏発芽させてます。
884 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 00:12:36 ID:LLdrPxtq
>>874 実の形と味については同じような者と考えてよいのでしょうか。
樹勢に興味がなく,実の形や味に興味があります。
885 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 15:51:41 ID:p4P+Pt/u
府中東八道路沿いのケイヨーD2で清見オレンジの接木苗が
50%OFFの499円だったので買ってきました。
前から狙っていたんですが時期が過ぎて安くなるの待った甲斐がありましたw
清見オレンジがあと3鉢、みかん、いよかんの接木苗も幾つか残ってました
全部50%OFF近場の人は買ってみては?
>>884 味は品種差よりも生育環境、管理方法に強く依存するので何とも言えない
887 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 23:50:16 ID:gAoabpoO
ゆず、山椒ともに緑のモスラがぁぁぁぁ!
888 :
879:2005/06/01(水) 00:30:01 ID:qyaL+vYR
>>883 れすありがとうございます。
柑橘ベテランさんですね!
過去レス読んでなくて反省・・・
2年で花芽が付くなんてちょっと期待してしまいます。
うちのスダチはトゲなしっぽいのでたくさん咲くのかな?ワクワク
ユズはかなり先だろうな。
私の知り合いも太白区鹿野周辺で温州ミカン地植えでやってて、分けてもらったもの食べたら小さいけどすごいおいしかったです。
890 :
花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 17:19:19 ID:KhDGViiB
この春初めてレモンをうえました。
高さ80cmくらいで明るい緑の葉っぱがたくさんついています。
某ホムセンで購入したのですがサイパンレモンという名前で売っていました。タグの写真は普通のレモンの実でした。
今次々と花がついてます。サイパンレモンを育てている方、どなたかおられますかー?
済州島へ行くことになりました。
これは見て来い!って柑橘類があったら教えて
東北の福島だけど室内でなら柑橘系もぜんぜんいけるけど
野外で育てるんだったらプロジェクトXに出れるくらい厳しそうだと思った
鉢植え2品で結構場所をとる・・・
893 :
花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 07:58:19 ID:EeuCcVtB
>>891 あなたが日本人なら命知らずですね・・・。
在日朝鮮人なら差別されますよ。
と言っておきます。さようなら。
>>891 済洲島はいいところですよ。日本で言う沖縄みたいな感じ。
観光客の半分は韓国からの人らしい。日本人は10〜15%と言っていた。
国内観光者が多いことや気候やシーサー的存在のトムハルバンだったかな?など
まさに韓国の沖縄でした。
行くとわかりますが、みかん果樹園があちらこちらにあります。
品種を聞いたら、日本から持ち込まれた温州系(細かい品種は不明)だそうな。
>品種を聞いたら、日本から持ち込まれた温州系(細かい品種は不明)だそうな。
さすがに済洲島の人は正直だな。
「いわゆる従軍」慰安婦『強制連行』のときも、即座に「んなこたーない」と言い出し、
詐話師の嘘を暴いてくれたのが済洲島の人達。
>>895 >品種を聞いたら、日本から持ち込まれた温州系(細かい品種は不明)だそうな。
日本から技術指導に行っていますし
温州系以外にも色々と持ち込まれています
【韓国漁船の武装許可】
違法掃海の外国船舶からの自主防衛認可へ
今月1日から蔚山(ウルサン)の沖合いで2日間にわたっておきた、日海上保安庁の漁船「シンプン号」
乗組員への暴行事件をふまえ、李承栽(イ・スンジェ)海洋警察庁長は日本の排他的経済水域(EEZ)
を通過する韓国漁船軽微な武装を認可する方針を決定した。
これは外国船舶の暴力的な韓国漁船への犯罪に対し、自主防衛としての武装を一部認可すること許可する
ものとする。東海は日海上保安庁の暴力的な掃海が横行する危険な海域であるため、韓国漁業を保護する
見地から見ても、早ければ10日にも決定する方針だ。
http://japanese.chosun.com.8bit.co.uk/site/data/html%20dir/2005/06/03/20050603000049.html うはっ!韓国人は信用ならんですね、フジTVで5:15頃巡視船の撮影したビデオ公開
してましたけど韓国人船員の言ってること嘘ばっか。今度から沈めてくれ<<海上保安庁
(崇仁0番地といい、ウトロと言いホント京都のうそつき在日朝鮮人も何とかして欲しい
まともな神経持ってる在日(少ない)以外は半島に帰ってくれ・・・orz)
【韓国漁船の武装許可】 はネタなのでマジレスしないように。
しかし下から4行は本当だからね・・・orz
おたくの名前以外は流れ的にも全く関係ないレスだな(笑)
下4行もね。
>>900 韓国ネタが振られていたので反応してしまいました。
どうもすみません。スルットスルーしておいてください。
902 :
花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 22:07:06 ID:yO3FOVgz
名前消し忘れただけだよね
>>902 まあ、マジレスすると済州島で栽培されているのは
温州みかん(早生種・宮川早生・奥津)・デコポン(不知火)・清見の3種類らしいですがね。
どれも日本からの導入品種でウリナラオリジナルは無いようです。
(あれ?そういえばソメイヨシノ(桜)さえ朝鮮半島起源とか捏造妄想で
言っているのに素直に柑橘類は日本から導入と認めてるね)
904 :
花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 23:41:06 ID:bYOhLjbl
済州島だからじゃね?
呉善花も済州島出身。
905 :
貴陽:2005/06/04(土) 00:07:28 ID:jU/dOL7G
では、済州島には済州島の在来品種は最早残ってないのだろうか?
まあ、通信使にも「済州島の蜜柑(済州柑)より、日本の蜜柑の方が美味い」と言われておりましたが、品種的にか気候的にか、或いは栽培技術の相違の為せる業か、どちらにしろ当時の紀州蜜柑よりは朝鮮人にとってはやや劣るものと感じられたのは確かでしょう。
もっとも、済州島から流れ着いた蜜柑を珍重して実生栽培した日本側では、「変わらん」と言うておりますので、技術なのかな、やはり。
906 :
891:2005/06/04(土) 01:29:00 ID:0VdhOKkf
皆様、レスありがとうございました!
なにしろ初めての旅行なので判らないことばかりです。
現地で栽培されているのは日本からの導入種で特筆すべきものはないが
味比べをしてくるのも一考か・・ というところでしょうか。
植物園にでも行ってみようかな。何か面白いものがあるといいな
907 :
せとかいよかん:2005/06/04(土) 09:56:01 ID:TAZLh/ya
関西で瀬戸香、宮内いよかん、グレープフルーツ、レモンなどを育てています。
挿し木2年生で買って庭または10号鉢に植えて4年目の初心者です。
いずれも花はそこそこ沢山(数十個)咲いたのですが、ほぼ全て落花してしまいました。
まだ木が若すぎるのでしょうか?
908 :
花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 16:55:03 ID:THeMW/6s
以前このスレで相談した者でつ。
キンカンの苗購入(1or2月頃)伸長20cm葉っぱ5〜6枚、その後次々に葉は落ち
最後の一枚も散って1ヶ月、時々水遣りの放置プレーしてたところ、ポチポチポチ・・・
芽らしきものが数箇所出てきまスた。今後も暖かく見守って逝きまつ。
お答えいただいた方、ありがとうございました。
909 :
花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 17:37:47 ID:xPnjY6xn
葉っぱの中に入ってうねうね這いまわってる小さい虫は何者?
ほとんどの葉っぱがやられてる。
対策とかある?
>>907 生理落果という現象でよくあります。
このスレ読んでいくと、その手のレスあります。
>>909 ハマキムシ類ですね。スミチオン乳剤の散布が一般的です。
912 :
花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 22:09:52 ID:uJMTe5uJ
>>909 葉っぱを寄り合わせて中に入っているのがハマキムシで、葉っぱの皮の下で
うごめいてるのはエカキムシでつね。
エカキは葉っぱが大きくなってからクスリをかけても手遅れで、
まだ葉っぱが開くか開かないかくらいの芽や夏枝の先端めがけて薬剤散布します。
おクスリはアドマイヤーか、モスピランがいいです。
913 :
909:2005/06/05(日) 01:12:04 ID:Xsm4FauL
>>910-912 どうも。
葉っぱの皮の下に入ってるので、エカキムシって奴かな?
キンカンの被害がひどいんだけど、
そばに置いてる花ユズ・タチバナ・小みかんなどは全然大丈夫。
被害甚大だから薬使ってみるね。
914 :
花咲かおっさん:2005/06/05(日) 11:40:55 ID:GmJzjTMl
デコポン、清美オレンジ、はるみ の苗を購入しようと思っています。
信用のおける販売業者(品種に間違いないこと、苗の品質)のおすすめは
ないでしょうか。
>>903 ぜんぜんマジレスになってないんだが・・・
917 :
花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 20:27:55 ID:v0ugefwh
アゲハの幼虫が目立つようになってきました。
アゲハは、成虫で越冬するのでしょうか?
今日、アゲハが飛んできてタマゴを生んで
いましたが。
919 :
せとかいよかん:2005/06/05(日) 21:20:13 ID:goQxdES4
>>910 応答ありがとうございます。
生理落花、生理落果、ジューンドロップなどについては一応聞きかじっているのですが、
植えて4年もたったら、少しくらい実が残ってもよいかと思ったもので。
生るまでにあと何年かかかるのでしょうかね。あと何年ここに住めるかわからないので、
あんまり何年もかかるのは困るな、と思っているところなのです。
ホワイトサポテ1個だけ実が成っていたけど生理落果で落ちちゃったorz
山椒もホワイトサポテも柑橘類も数日毎にアゲハが卵産みにきよるしかなわん。
テデトールもするけど晴れた日は虫眼鏡で(略
>>915 名前消し忘れってこと?いや韓国ネタに反応したのはEEZ侵犯の韓国漁船の
息をするような嘘吐き振りに腹立ってるだけなんだけど。日本政府腑抜けすぎる。
果樹スレでは基地外が絡んできたけどオラ親韓じゃねねえよ。
(ゆとり教育のおかげで日本語すら理解できんのかね?)
すれ違いスマソ。
鉢植えの場合は管理方法に強く依存するので答えられる人は居ないと思われ>後何年
誤解を承知で書けば
甘やかして育てると(肥料沢山、水タップリ、植え替えは一年おき)とかやってるのは
概ね生り出すのが遅く
厳しく育ててる所は(お日様に当ててるだけで事実上放置)2年目から生ったりします
もちろん、そうすれば生る、と言ってる訳では無いので、念のため
922 :
せとかいよかん:2005/06/05(日) 21:41:27 ID:goQxdES4
今年は、来年に期待をかけて、やや厳しめに育ててみます。
923 :
花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 01:01:47 ID:046YJMrS
何かレモン挿し木野郎のキャラ変わったなぁ。
まさか前の成りすまし騒動の時にコテ乗っ取られたの?
924 :
花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 01:06:33 ID:UQWXy4QM
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>923 別に中の人は変わってないけど、野菜泥棒のババアのせいでちょっと切れキャラになってます。
アナゴ密漁韓国漁船とダブってて、とりあえず食い物の恨みは恐ろしいつー事でご理解ください。
そのうち元に戻りますんで、すみません・・・。
926 :
花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 02:38:14 ID:mSBGVZly
>>926 |
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ>そんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
928 :
花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 02:42:06 ID:mSBGVZly
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
マイヤーレモンの花が落ちて子房が膨らんできましたよ
>>927 不幸があったからといって、荒らして不幸をばらまくのか?
なんてやつだ・・・・
荒しをスルー出来ないのも荒しですぅ
が、2chのお約束ですよ
>>932 そういうことですか。了解。
しかし園芸板と車・バイク板の荒らしって頭おかしい奴多いね・・・。
>>933 それがスルー出来てないって言うんだが・・・
>>934 いちいち反応している貴方も
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ
936 :
花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 22:41:32 ID:/R44Cpx+
車・バイク板!!
937 :
花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 22:43:18 ID:4gcIrYBL
頭おかしい奴の代表がID:G61c55+6なのね。
>>6 そうそう、その調子だよ
スレを盛り上げるには自作自演だよ いつものようにさ
ええと、お邪魔してすみませんが教えて下さい。
ハナユはユズより香りが弱いとのこと。実際どのくらい弱いのでしょうか?
少し多めに使えばよい、という程度なら買おうかなと思っているんですが。
嗅ぎ分けることができるのならしてみるといいね。かなり違うと思う。
人それぞれだし、どのくらいって言われても、難しい質問だけど
俺んとこでは風呂に入れるんだけど、ユズ1個でハナユ5個相当の違いはある気がする。
>>940 すごいわかりやすい説明ありがとうございます。
冬は室内置きになるので大きくならないのがいいと思ったんですが、
やっぱりユズにしたほうがよさそうですね。
>>941 そうそう、その調子だよ
スレを盛り上げるには自作自演だよ いつものようにさ
~~・━y('A`)>
へ/ヘノ
('A`)マンドクセ
945 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 11:46:12 ID:0OhXWBgs
すだちの木の主枝の先から徐々に枯れてきています。
先のほうの葉もポロポロ落ちてきています。
根腐れ以外にどのような原因か、わかる人いますか。
50cmぐらい 鉢植え 関東北部
根詰まりとか?
3月に挿し木したライム、葉っぱが落ちて15cmくらいの棒状態なんですが、
つぼみが20個くらいびっしりついてます。
そのまま、ほっといて、様子を見ていていいのでしょうか?
ちなみに親木も大量に開花しました。でも結実は数個だけ。
>>947 葉を付けたまま挿し木をしたの?
蕾は全部取ったほうがいいね、手遅れっぽいが
ハナユは皮の香りが青臭いと思う。
本ユズをハナユの皮をそれぞれ別の鍋に入れたら
…本ユズのほうがオイシイです。
ハナユのユズ胡椒(もどき?)はうまいよ。
950 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 22:55:56 ID:VMiMLR8q
ハナユと一才ユズは同じ物ですか?
本などを見ると、同じ物として扱っていたり、
別々になっていたりですが・・・。
農薬は避けたい・・、何レス目かにあったけど何とか
国産レモンで輸入レモンの風味には迫れないのかなぁ
昨年購入したライムなんですが、
冬の寒さで全て葉を落とし、
今年の春先に芽吹いたものの
つや消しのような葉ばかりです。
これって何かの病気なんでしょうか?
>>953 住んでる地域と、鉢植えか地植えか、程度の情報は出して下さいな
温度が足らないか、水のやりすぎで根が痛んでる、程度しか予想出来ません
事情が有ってシークァーサー実生5年生2鉢を手放すことになった。
ゲリラするのも問題ありそうだから廃棄するしかないのか?
(´・ω・`)う〜む…
ハナユ=ハナユズ=一才ユズ です
本ユズの一年ものの苗が一才ユズかと思ってた949です…
今年は本ユズに花が付かなかったorz
>>957 >本ユズの一年ものの苗が一才ユズかと思ってた
買うときは1年生とか2年生とかを見て買ったほうがいいね。。
表示していない場合は聞いたほうがいい。1年生で1000円以上で売ってるところもあった。
960 :
953:2005/06/09(木) 11:44:19 ID:ltmxD7a0
ぶっきらぼうな書き方ですいません。
私の住んでいる所は愛知県です。
用土は 赤玉6:腐葉土3:砂:1 を使用。
南向きのよく陽のあたるベランダにおいて、
水遣りは用土の表面が乾燥したら行っています。
2月にプロトリーフのB・B用肥料を少し施肥しました。
問題の葉は全く艶が無く色が薄いです。
ちなみにGWに開花してます。
同時期に購入したシークワーサーは
同条件で隣において育成していますが問題ありません。
961 :
貴陽:2005/06/09(木) 19:04:03 ID:lVB7Ov19
なんだか、実生が微妙な状態になってるんです。
お恥ずかしい話なのですが、九年母の種皮を剥いて、しばらく水気を与えて発根を促したのですが、
そしたら根が伸びすぎまして・・。
それで慌てて赤玉と薫炭・腐葉土主体の土に植えたらば、旬日を経ても発芽に至らず。
・・?もしや?!と思って土掘り返してみたら、種が二つに割れて、緑色になってました。さては、あれが双葉だったか、と思って、
取り敢えず根の部分が薄く土を被って、地上に緑の双葉が出るようにして、プランタ栽培ゆえ、朝に如雨露、夕に霧吹きで潅水していますが、
はたしてこれでいいんでしょうか?
なんか、ときおりしんなりしているようでもあり、どうにも不安です。
実生経験者の方、こんな時はどう対処すればよろしいのか、ご教授願えないでしょうか。
ちなみに最近の気温は最高20度〜25度くらいで、屋外です。
>>960 多分、水分不足と思われ。
春から秋までは鉢植えの場合、水は大目にやらないとすぐ乾きます。
(夏場は受け皿に水貯めておいても夕方には吸い尽くされてることも多いですよ。)
>>961 >種が二つに割れて、緑色になってました。
多胚だから種が割れるのは普通です。既に発根しているのなら土に浅く生めた方がよいです。
種を地表に露出させる必要はありません。(爪楊枝ぐらいの太さの茎が出てくるまでじっと我慢)
×土に浅く生めた
○土に浅く埋めた
orz
>>960 同条件で育ってるのがあるなら、植え替え時に根が痛んだんでしょう
で、水や養分を上手く取り込めずに全体的に弱ってるカト
とりあえず、実が付いてるなら負担軽減のため全て取り
固形肥料などは使わず、液肥を薄めに与える程度でしょうか?
965 :
花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 23:09:04 ID:0cTkaDJU
>>950で書き込みした者です。
>>957レスありがとうございます。
但し、もう一度繰り返しになりますが、本などを見ると同じ物
として扱っていたり、別々になっていたりなのです。
ハナユ=一才ユズの根拠はありますか? 本で別々のモノとして
紹介されているケースとしては、以下の通り。
NHK出版 NHK趣味の園芸 作業12か月・・・21 ミカン類 村上嘉彦先生
一才ユズ:原生・作出地日本 黄橙色 球形 130g前後 中低木
ハナユ :原生・作出地中国 黄色 扁球形 50〜70g前後 低木
966 :
貴陽:2005/06/09(木) 23:14:42 ID:lVB7Ov19
>>962 濡れティッシュの上の時点で、一つの種がいくつかに分かれて、それぞれ根が出てきたのを別々に植えたので、多分これ以上は分かれないと思います。
その根が2〜3oの時に植えればよかったのに、多忙にかまけてふと見たら1p以上にも伸ばさせてしまったのがそもそもの失敗の元でしたかと。。
今は緑色になった種をちょこんと地上に出させて、くねくねしてしまった根は可能な限り土に生ける、加えて、日光と水を絶やさない、
という方向で管理しているんですが、土を被せたほうがいいのかなぁ?
なんだか、細い楊枝の先みたいな芽も3oくらい伸びて来てるんですけど、ともすればしおれがちなのです。
霧吹きとか、水遣りした後は割りに調子いいみたいなんですけどね。
おねがい、生き残って、クネンボくん!
>>965 そもそも、園芸店や生産者でもハナユ=ハナユズ=一才ユズという認識で通すところが多んじゃないかな。
だから専門書もあやふや。
その3種が同一品種かどうかは、調べられないから根拠無しとするけど、別種だとしても流通の時点でゴチャにしているから
完璧に見分けることは消費者、園芸店、卸業者には無理です。
生産者も接木の時点で1才ユズをハナユとして接げば、それはハナユで出荷でしょう。
DNA検査を経て、学名表記による扱いと管理下でなければ細く見分けるのは不可能でしょうな。
>>965 サカタのカタログには「ハナユ(別名一才ゆず)」と書いてありますが、
別物の可能性があるんですか? 知りませんでした。
写真は色は本ユズより黄色くて、かたちは球形ぽい。どっちなんだろう?
ありゃ、リロードしませんでした。すみません
970 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 20:24:55 ID:XCvou2Lq
在来品種は異名同品種や同名異品種は珍しくありません。
シークワシャーなんて、実際に大宜見村村で栽培されているのと
台木で使っているものは別物です。
ただし、一才ゆずとハナユはたぶん同じです。
本物ゆずが樹ばかり大きくなってなかなか実がつかないのに、
これは実がよく成って、樹も大きくならないので、代用品として広く出回ってるものです。
>>970 あーうちのユズも一才ゆずだろうな
木は1.5mくらいだけどほっといても毎年2、30個実ってるし
味は、自分では買ってきたユズとあまり変わらない気がしてたから気づかなかったけど
香り付けに雑煮に皮を切って入れたり、冬に水炊きの時付けタレに汁絞って入れたり・・・
本物のユズは樹盛が強く大木になりやすく枝葉が伸びやすい分
花や実が付きにくいんだったよね・・・NHKの趣味の園芸本見たらでもそう書いてあったわ
ちょっと教えてほしいのですが、タキイのカタログに載ってる(いた)、
キノット、ブラッドオレンジ、ドワーフマンダリンって美味しいですか?
耐寒性はどんなもんでしょう?レモン・ラフマイヤーはどう?
書いてあることは魅力的なんだけど、実際どうなんかなと思って。
>>974 ブラッドオレンジは美味しいです。(キノット、ドワーフマンダリンは判りませぬ)
ラフマイヤーは写真を見ると果実に乳頭がないか小さいみたいなので、たぶん他で売っている
マイヤーレモンと同じように酸味は弱く味はマイルドだが香りが良いのでは?
耐寒性は他のレモンや蜜柑と同じ程度だとすると霜には弱くて−3度が限界かなあ?
毎日毎日アゲハチョウの野郎、卵産みに来やがって・・・。
(雨が降ってない日は必ず産み付けられてる)
少ない日でも10個以上、多いと30個以上産み付けられてます。3平米ぐらいの狭い玄関前なのに
山椒にレモンにシークワーサー、ライム、カボス、カクテルフルーツ実生、ホワイトサポテと
ミカン科植物全てが被害に遭うんだけど、なんでこんな市街地のど真ん中にアゲハ蝶がいるのか不思議だなあ。
> なんでこんな市街地のど真ん中にアゲハ蝶がいるのか
東京砂漠を彷徨っていたところにオアシスハケーン! ですよ。
もう臨月、いっぱいいっぱい、ここで全部産んでしまえ・・・
ミドリ色のは、まぁ大きくて丈夫なんですが
脱皮前の鳥糞擬態色のやつはテデトールすると
約3割の確立で潰しちゃいます、ぷちゅっっと・・・ZUO
これは何だ?
↓
ZUO
レモン挿し木野郎さん、どうもありがとうございます。
うー、ブラッドオレンジ買っちゃおうかな。悩むです。
チャイナリトルレモンというのは買っちゃったのですが
こっちでもアゲハチョウが卵を産みに来て困っています。